-
1. 匿名 2018/02/01(木) 10:24:06
寒いですが皆さま風邪など
ひいていないでしょうか?(╹◡╹)
part25も色々お話ししましょうー★☆+133
-20
-
4. 匿名 2018/02/01(木) 10:25:33
いま10wです。
つわりがツラくてゴロゴロ〜
上の子の世話もあるしはやく治ってくれ(T ^ T)+266
-14
-
5. 匿名 2018/02/01(木) 10:25:33
2人目妊娠中で27w1dです(*´°`*)♡
最近食欲が爆発中です笑+166
-16
-
6. 匿名 2018/02/01(木) 10:25:40
予定日まであと8日になりました!
まだまだ母になる実感がわきませんが赤ちゃんに会えるの楽しみです〜!+419
-13
-
7. 匿名 2018/02/01(木) 10:26:09
>>2
なら見るな+94
-17
-
8. 匿名 2018/02/01(木) 10:26:10
+96
-25
-
9. 匿名 2018/02/01(木) 10:26:13
>>4
なにわろてんねん+10
-94
-
10. 匿名 2018/02/01(木) 10:26:20
+188
-14
-
11. 匿名 2018/02/01(木) 10:26:31
2人目36週です。
もう寝返りも辛い。
でもここまで元気に成長してくれてるのでもうひと踏ん張り!+312
-11
-
12. 匿名 2018/02/01(木) 10:26:37
明日検診なのに雪の予報です…
電車と徒歩で行くので滑って転ばないようにしないと。+306
-10
-
13. 匿名 2018/02/01(木) 10:26:42
最初は荒れると思いますが1日経てば
平和ないつものトピに戻ると思うので
嫌なコメントは相手にしないで
スルーでいきましょう(^^)!+154
-16
-
14. 匿名 2018/02/01(木) 10:27:05
妊活中。
あやかりたい+343
-13
-
15. 匿名 2018/02/01(木) 10:27:11
明後日15週に入ります!
吐くことはなくなったのですが、つわりがまだありキツいです。上の子がいるのでご飯や外遊びがなかなか出来ず申し訳ない気持ちでいっぱいです。+181
-12
-
16. 匿名 2018/02/01(木) 10:27:34
仕事場が寒くてキツくなってきました。
お腹出てきた5ヶ月目です。
運動で散歩したいけど雪道で怖い!+137
-9
-
17. 匿名 2018/02/01(木) 10:27:56
どうか健康で可愛い赤ちゃんが生まれますように…と思ってます。3D、4Dエコーのある産科に通ってるんですがそこまではっきりとはわからないものですね+158
-7
-
18. 匿名 2018/02/01(木) 10:28:12
御懐妊おめでとう御座います。+87
-13
-
19. 匿名 2018/02/01(木) 10:28:15
検査薬で妊娠がわかったばかりです。
上の子(現1歳半)と3~4歳は話したかったので
驚きを隠せませんでした・・・
仕事と保育園・・・どうしよう;;
不安ばっかり考えてしまうけど
お腹の子が不安にならないように
前向きにならなきゃですよね+47
-116
-
20. 匿名 2018/02/01(木) 10:28:56
病院でもらった便秘薬を使い切ってしまい、超便秘です。元々お腹も出てきてるけど、さらにパンパン。とほほ。+144
-12
-
21. 匿名 2018/02/01(木) 10:29:04
皆さん、マタニティマークはつけてますか?+227
-45
-
22. 匿名 2018/02/01(木) 10:29:07
>>9
10wは、10週目って事ですよ!(*^^*)+132
-8
-
23. 匿名 2018/02/01(木) 10:29:20
2人目30wです
最近よくお腹張って買い物行くのもキツい
+115
-6
-
24. 匿名 2018/02/01(木) 10:29:35
19です
3~4歳は離したかったので
です+12
-66
-
25. 匿名 2018/02/01(木) 10:29:39
寒いので風邪ひかないようにして下さいね!
皆さん仕事してますか?
してる(または産休育休中)→プラス
してない→マイナス
+117
-154
-
26. 匿名 2018/02/01(木) 10:30:10
4人目です。人生でこれが最後の妊娠です。無事に元気に出産したいです!+293
-11
-
27. 匿名 2018/02/01(木) 10:31:02
今日38週6日の検診です。
さて、現状いかに。+140
-9
-
28. 匿名 2018/02/01(木) 10:31:14
平愛梨ってまだなの?+13
-20
-
29. 匿名 2018/02/01(木) 10:31:20
三人目10wです。
4wからはじまったらつわり、辛い。
点滴しても全然ダメだー(。´Д⊂)+115
-11
-
30. 匿名 2018/02/01(木) 10:32:00
36wの経産婦です!
今月の16日に予定帝王切開で出産予定ですが、帝王切開が怖くて怖くてビクビクしています。
帝王切開は2回目ですが、怖いものは怖い。
母子共に、健康に無事出産できますように!+258
-6
-
31. 匿名 2018/02/01(木) 10:32:23
>>9
スベってますよw+28
-9
-
32. 匿名 2018/02/01(木) 10:32:52
今、13週で旦那からインフルエンザB型をもらってしまいました(泣)
熱が出ないタイプだから、自然治癒待ちです。
のどの痛みと鼻水がツライ。+167
-6
-
33. 匿名 2018/02/01(木) 10:33:49
明日予定日なのに産まれる気配一切なし!!
もうこれ以上お腹の中で大きくならないでくれ(;_;)+173
-6
-
34. 匿名 2018/02/01(木) 10:33:59
5日に計画帝王切開です。
2回目だけど1回目を知ってるから尚更怖い…+149
-8
-
35. 匿名 2018/02/01(木) 10:34:15
38wです、寝ても覚めても身体が重い!
股関節も腰も何もかも痛い!
体が辛くて早く産みたいけど、上の子の行事が控えてるのと親が手伝いに来てくれるのがまだ先なので、今産まれるととても困るというジレンマ…
旦那は職場まで1時間以上かかるし、他に身近に頼れる人がいない環境なので、急に陣痛が来たら何かと心配です
なんとか旦那がいる夜中に陣痛や破水が起こりますように…!!
+182
-7
-
36. 匿名 2018/02/01(木) 10:34:43
>>33
今どれくらいですか?+1
-14
-
37. 匿名 2018/02/01(木) 10:35:43
新トピありがとうございます。
前トピで不妊治療の友達にいつ話すかと悩んでいる方がいましたが、
私は無理に報告しなくて良いと思います。
直接会う機会があった時か、そうでなければ出産後にさらっと報告で良いのではないでしょうか。
私は不妊治療2年して妊娠しましたが、何故か不妊治療中は、
日頃合わない友達がわざわざ妊娠報告のためだけに会う約束をしてくるのがちょっと嫌でした。
どうもみなさん、話したほうがいいか話さないほうがいいか悩んだ挙句
「黙っているほうがきっと嫌な気分になるだろう。せめて直接会って報告しよう!」という結論に達したようですが
正直に言えば、その当時は「他の人の妊娠には興味ない。生まれた後に報告してくれれば十分。
ちゃんとお祝いは贈るよ。
対面で報告されるとショックを受けても隠したり
大げさに喜んで見せたりしなきゃいけないのが疲れるから
報告するならせめてLINEかメールにしてほしい」と思っていました。
それでも親友からの報告は普通に嬉しかったです。
普通の友達が「不妊の友達に報告しなきゃ!」とへんな使命感で
報告してくるのは嫌でした。+168
-41
-
38. 匿名 2018/02/01(木) 10:36:27
、+24
-10
-
39. 匿名 2018/02/01(木) 10:36:27
2人目妊娠中、来週から安定期です。やっとつわりがよくなってきました!
娘とこたつでぬくぬくしてます(*´ω`*)+125
-6
-
40. 匿名 2018/02/01(木) 10:37:25
11週です。
若干つわりが落ち着いてきたようなないような…
早くお腹いっぱいご飯を美味しく食べたいょ~♪+90
-4
-
41. 匿名 2018/02/01(木) 10:37:31
>>27
予定日2/9ですか?
わたしも同じ週数です+9
-5
-
42. 匿名 2018/02/01(木) 10:38:10
今日予定日ですが気配がなさすぎる・・・
本当に出てくるのかな?+82
-3
-
43. 匿名 2018/02/01(木) 10:38:32
>>37
わかる。
不妊治療を経験してから妊娠した人は
自分の時を思い出して気を遣ってくれる人と、
それまでの欲求不満を晴らすように大々的に宣伝しまくる人に分かれるよね。
わたしも経験者だから、よく会う友達以外は出産後にまとめて報告するくらいだと思う。+131
-5
-
44. 匿名 2018/02/01(木) 10:38:36
妊婦ではないのに来てしまいました(*´∀`*)
先月1人目を出産しました。予定日になっても気配なくそのまま2週間経過。
いい加減入院して促進剤で産みました!
悪阻、陣痛、出産
女は本当大変ですよね。
これから産む方応援してます!!+148
-8
-
45. 匿名 2018/02/01(木) 10:39:32
ふたりめ11週。インフル流行ってるからビクビクしてます。つわりが落ち着いてきたと思ってたら
ぶり返し始めた(--;)+82
-5
-
46. 匿名 2018/02/01(木) 10:39:48
臨月で毎日一万歩目指して歩いてるんだけどまだ生まれる気配ないです。陣痛ってどんだけ痛いのか…未知です。+72
-5
-
47. 匿名 2018/02/01(木) 10:39:50
>>37
不妊治療中の友達に報告するかしないかって相談は知恵袋なんかでもよく見るけど
「報告しない」という結論になった人を見たことがない。
結局、早く話してスッキリしたいんだと思う。+85
-4
-
48. 匿名 2018/02/01(木) 10:40:52
38wで予定日までもう少し。
初産なのですがだんだん怖くなってきた(><)
でも赤ちゃんのために分娩頑張らなきゃ…でもドキドキするよーーー(T_T)+123
-3
-
49. 匿名 2018/02/01(木) 10:40:57
3人目妊娠中で今7ヶ月です。
上の子の通院で2人目の子をおんぶしないといけなくて(抱っこ紐で抱っこはもう物理的に無理)
通りすがりの人たちからは同情されまくります。
上の子が幼稚園に行き始めたら楽になるんだろうけど、臨月や産後すぐの送迎も辛そう…+54
-3
-
50. 匿名 2018/02/01(木) 10:43:05
恥骨痛くなるよね
あれはなんで?+59
-2
-
51. 匿名 2018/02/01(木) 10:43:13
4人目です。人生でこれが最後の妊娠です。無事に元気に出産したいです!+29
-11
-
52. 匿名 2018/02/01(木) 10:44:25
いいないいなー!妊活中だけど覗いてしまいました。
みなさん寒さに気をつけて!母子ともに元気でありますように!可愛い赤ちゃんに会えるまで頑張ってください(*^^*)+196
-4
-
53. 匿名 2018/02/01(木) 10:44:43
4ヶ月ですが 切れ痔になってしまったー!
ずっと続いてしまうのかな…+57
-1
-
54. 匿名 2018/02/01(木) 10:44:57
>>26に投稿したのに誤って>>51にも。失礼しました。+13
-5
-
55. 匿名 2018/02/01(木) 10:45:06
1人目妊娠中で現在7wです。
一昨日心拍確認できてひと安心しました。
みなさんの旦那さんはつわりに理解ありますか?
うちのとこはいろいろと助けてはくれるものの仕事から帰ってインスタントもの自分で作って食べて・・・というのがしょっちゅうだとやっぱり疲れるのか素っ気ない態度になってしまいました。
「負担かけてごめんね」と言うといいよとは言ってくれますが内心よく思ってなさそうです。
しんどくてもできる限り家事頑張らないとなあ。+140
-3
-
56. 匿名 2018/02/01(木) 10:45:36
2人目11wです。
つわりがキツくてお散歩いけないし、今日は雨なので段ボールで色々作って遊んでます。横になりたい…+57
-3
-
57. 匿名 2018/02/01(木) 10:46:03
一度流産し、二度目の妊娠で現在13週目です。
あさって二週間ぶりの健診、12週目の壁越えてくれてるかドキドキです…。
二週間前よりちょっとおなか出てきてるから、成長してくれてると信じたい(>_<)+174
-3
-
58. 匿名 2018/02/01(木) 10:46:09
もうすぐ安定期!つわりも終わりが見えてきた。辛いつわり時期を乗り越えた自分を誉めたい(ToT)そろそろ仕事復帰だー!+71
-2
-
59. 匿名 2018/02/01(木) 10:46:17
食欲が暴走(;ω;)体重いっきに増えたぁー泣
甘いものが食べたくていつもソワソワしちゃう泣
赤ちゃんに良くないのわかってるけど
生クリームたっぷりのケーキとか油物とか
洋食ばっかり…ごめんね+124
-2
-
60. 匿名 2018/02/01(木) 10:46:19
>>26さん何歳ですか!?+2
-12
-
61. 匿名 2018/02/01(木) 10:47:01
3人目妊娠中で
「子供は3人が良いって話してきたし、これが最後の妊娠出産だろうな」と思ってたんだけど、
主人に「今回最後だからーーー」と話をしていると
「え?最後なの?」と冗談半分に言われて少し迷いが…笑
宝くじ当たれば4人目も考えられるんだけどね。+118
-4
-
62. 匿名 2018/02/01(木) 10:47:28
2人目で陽性反応でて5週目あたりです!
安定期もまだまだですし、誰にも言えず
でもそわそわでなんとも言えない時期ですが
お話ししたいです! 上のお子さんいらっしゃる方は妊娠中抱っこしてますか?+139
-1
-
63. 匿名 2018/02/01(木) 10:47:29
14週です!もうすぐ安定期!つわりも終わり体調も安定してきました!
年末年始などなど、食べ過ぎたりつわりで食生活乱れ、体重はすでにやばいです。
もともと太ってるのに、体重管理気をつけよう。&産後ダイエット頑張ろう。。+64
-1
-
64. 匿名 2018/02/01(木) 10:48:22
>>62
二人目妊娠してます!
抱っこは普通にしますが、移動する時とかは抱っこ紐やめてベビーカーにしてます!+38
-2
-
65. 匿名 2018/02/01(木) 10:48:51
>>55
うちは理解ありました。
私が朝起きて吐く、シャワー浴びても吐く、横になってないと吐くといった感じだったので…
食材はネットスーパーで頼んで、洗濯など最低限の家事しかできませんでした。
+84
-3
-
66. 匿名 2018/02/01(木) 10:50:31
帝王切開予定日まであと10日くらいです!
1人目は普通分娩だったから少し怖いです涙。
残り少ないマタニティライフ楽しみたいな!+74
-1
-
67. 匿名 2018/02/01(木) 10:51:10
29週目の初妊婦です。最近胃が苦しいです。こんなに妊婦さんが大変かとは思ってもみなかったです。世の中の経産婦すごいなと思っちゃう。あと無事に産まれるのって奇跡ですね。+176
-2
-
68. 匿名 2018/02/01(木) 10:52:02
>>41
はい!予定日2月9日です!同じですね(*´-`)
今朝も朝からお腹が突き破られそうなパワー全開の胎動なので、まだまだの様な気がしています。
+28
-1
-
69. 匿名 2018/02/01(木) 10:52:42
11週でだいぶつわりが楽になってきたけど、とにかくガスが溜まり苦しい。
昨日検診もさらっと終わり、次は4週間後だから心配だなぁ~+75
-1
-
70. 匿名 2018/02/01(木) 10:53:36
2人目妊娠中、23週です。
早い段階から頻繁に張りがあり、ウテメリンを処方してもらいました。
気をつけないと、、。
今日はまたまた雪予報ですね。お買い物、転ばないようにお互い気をつけましょうね〜+48
-3
-
71. 匿名 2018/02/01(木) 10:53:39
>>62
やはりベビーカーですよね! 抱っこと言われたとき、戸惑っちゃってお出かけするの億劫になります....+29
-2
-
72. 匿名 2018/02/01(木) 10:53:42
>>20
賛否も好みもあると思いますが、ルイボスティーは排泄作用があるのでいいですよ♪
においの苦手なかたは、冷まして飲むといいですよ(*^^*)
私が便秘で辛かったので、参考になれば。+35
-1
-
73. 匿名 2018/02/01(木) 10:54:33
前トピでもいっぱいお世話になりました!
今35週で明後日からはいよいよ臨月です!!ドキドキ…
今月もよろしくお願いします^ - ^+76
-2
-
74. 匿名 2018/02/01(木) 10:54:55
37w股関節が痛い…。そろそろ産まれるのかなー(*´ω`*)+26
-3
-
75. 匿名 2018/02/01(木) 10:55:41
10より8のマタニティマークが可愛いね!+20
-3
-
76. 匿名 2018/02/01(木) 10:55:48
>>65
吐く姿を見ていたら辛さも想像しやすいのかもしれませんね。
私は吐き気(実際には吐かない)とだるさで横になってることが多いので傍目にはサボってるように見えやすいのかも知れません。
休んでていいよとは言ってくれるけど態度が冷たいのが気になる・・・。
でも心からちゃんと気遣ってほしいというのはただのわがままというか求めすぎですよね。+66
-2
-
77. 匿名 2018/02/01(木) 10:57:35
35週目です。
明日、検診なのですが今から雪が心配です>_<+19
-2
-
78. 匿名 2018/02/01(木) 10:57:54
23週から切迫早産で
自宅絶対安静から安静生活。
やっとこさ35週入るところ!+62
-2
-
79. 匿名 2018/02/01(木) 10:57:58
一人目27週です。
最近胎動がかなり元気に感じるようになってきました。
た左向いても右向いてもシムス位とってもなんか寝づらい…
そして体重6㎏増えちゃった…最近増えすぎかもです。+52
-3
-
80. 匿名 2018/02/01(木) 10:58:33
>>68
同じですね。うちは女の子なので、夫が
「2/9ってことは肉の日かぁ〜心配だなぁ」と言ってました。私的には元気に生まれてくれればそれでいいんですけどね。+41
-1
-
81. 匿名 2018/02/01(木) 11:01:07
血液検査で貧血といわれ、寝る前に処方された鉄を飲んでます〜ぜんぜん貧血だとは思いもしなかったのでびっくりです+46
-1
-
82. 匿名 2018/02/01(木) 11:01:10
妊娠14週です。
初めからつわりは全くありませんでしたが、私の場合は歯の痛みが辛くて仕方ないです。
同じように虫歯で苦しんでる方いませんか?+29
-3
-
83. 匿名 2018/02/01(木) 11:02:54
初妊婦27wです。
子宮底長って気にした方が良いですか?
26wの検診で19㎝でした。平均より短いようなのですが、病院では何も言われませんでした。ちなみに胎児は900g弱でこちらは平均内でした。+15
-1
-
84. 匿名 2018/02/01(木) 11:03:00
自分ではないのですが、義理弟のお嫁さんがもうすぐ出産予定です。少し離れた場所に住んでいるのであまり会う機会もないのですが、元気に生まれてきてほしいなと思います(*^▽^*)+83
-3
-
85. 匿名 2018/02/01(木) 11:05:29
21週です。甘いお菓子が食べたいですが毎日我慢してます…
10kgは増えていいですよって言われてますが、今でプラス2kgちょい。増えすぎかなー…ケーキ食べたい+30
-10
-
86. 匿名 2018/02/01(木) 11:05:34
>>67
胃が苦しいのは辛いですよね
2人出産してますが両方とも私は悪阻よりも中期以降の胃の苦しさの方が辛かったですがその分体重が
増えにくかったです
お大事にしてください+30
-2
-
87. 匿名 2018/02/01(木) 11:06:25
>>76
経験しないと理解できないことだし、自分以外の人の体調不良に鈍感だったり不機嫌になる人はいるから気にしないのが一番ですよ〜
毎日本当にありがとうって伝えるのをルーティーンにしてみてください。うちでは効果ありましたよー、めちゃくちゃ張り切って優しくしてくれたし、家事してくれました。+35
-1
-
88. 匿名 2018/02/01(木) 11:07:11
>>80
「服の日」「福の日」でもあるから
きっとおしゃれで幸福な女の子になりますよ!+130
-1
-
89. 匿名 2018/02/01(木) 11:07:13
六週妊婦です。
心拍、胎芽は確認できたものの、少量出血が止まらず医師から切迫流産のため二週間安静にするよう指導されました。
今の時期の流産は染色体異常ですよね?と聞くと、「あなたは仕事のストレスで子宮収縮が促進されて流産しやすくなってる可能性が高い、こんなにだらだら出血が続くのは赤ちゃんがしんどいと思うから休みなさい。」と言われました。
皆さんも、家事とか仕事とか無理しすぎないで下さい。
+116
-2
-
90. 匿名 2018/02/01(木) 11:08:44
予定日までいよいよ10日です!ドキドキしながら毎日過ごしてます(^^)
明日は雪の中の検診になりそうです(>_<)
皆さんもくれぐれもお気をつけて!
+60
-1
-
91. 匿名 2018/02/01(木) 11:10:15
誰かに報告する事じゃないけど、誰かに言いたい!R-1とバナナと冷凍ミックスベリーを毎朝スムージーにして飲んでると快便です!バナナを買い忘れてちょっと休むと便秘になる!バナナに感謝!(´∀`)+82
-2
-
92. 匿名 2018/02/01(木) 11:11:49
>>88
ありがとうございます。
予定日までもうすぐなので楽しみです。+9
-2
-
93. 匿名 2018/02/01(木) 11:12:24
明日で16wでやっと安定期に入ります(^^)
つわりも軽くて、あんまり実感なかったんですが、最近少しだけどお腹もふっくら出て来て、
まだ胎動はわかんないんですが、
楽しみ半分不安半分の毎日です(^^;+60
-1
-
94. 匿名 2018/02/01(木) 11:13:31
>>91
参考になります、ありがとう!+9
-1
-
95. 匿名 2018/02/01(木) 11:13:37
30w去年から入院中です
逆子になってた
まだ戻る可能性大だと思いますが
どっちで産むのかなーと今からドキドキ+23
-1
-
96. 匿名 2018/02/01(木) 11:13:48
出産予定日超過中です。寒いから出たくないのかな笑+64
-3
-
97. 匿名 2018/02/01(木) 11:16:01
結婚7年目。体外受精2回、移植4回目にて妊娠。前回は流産してしまいました。
まだ妊娠8週、何度も大量出血してますが、赤ちゃんは元気♡毎日ヒヤヒヤ。早く安定期になって安心したいです。+178
-3
-
98. 匿名 2018/02/01(木) 11:16:47
31週ですが ほぼ毎日気持ち悪くて吐いてます。ずっと家でだらだらしています。+39
-1
-
99. 匿名 2018/02/01(木) 11:19:33
>>83
私は2センチ切ったら入院だよと言われてました。
36週まで2,5センチあたりをウロウロしていたので、張り止めを飲んで自宅安静ですみましたが。+8
-2
-
100. 匿名 2018/02/01(木) 11:20:33
>>21
現在20w5dです。6ヶ月に入りお腹が張ることが増えて外出時何かあったときのために付けました!
でも普段はカバンの内側に入れてる(^_^;+10
-2
-
101. 匿名 2018/02/01(木) 11:21:30
みなさん外出時に母子手帳持ち歩いてますか?
持ち歩く+
持ち歩かない-+241
-56
-
102. 匿名 2018/02/01(木) 11:24:16
6ヶ月になり、今まで持ってたジーンズなどが穿けなくなりました(T_T)+20
-1
-
103. 匿名 2018/02/01(木) 11:24:35
>>19
なぜ避妊をしなかった+69
-2
-
104. 匿名 2018/02/01(木) 11:25:17
>>55
お弁当取るのはどうですか??+7
-0
-
105. 匿名 2018/02/01(木) 11:25:45
うれしいトピ!
妊活中は過去トピ見て励まされてました。
不妊治療をして体外受精ではできず撃沈→病院の年末年始と次の排卵が重なり1周期見送り→一応タイミング→自然妊娠
という、聞いたことはあったけどまさか自分がそうなるとは…な初妊婦です。
つわりがしんどいけど、やっと来てくれた赤ちゃんが元気ならと耐えてます。
1日1日が長い…。
仲間が沢山いて勇気づけられますね!+68
-3
-
106. 匿名 2018/02/01(木) 11:26:57
>>101
必ず持ち歩くよう病院や自治体から言われる筈だと思うんだけど…
いくら気をつけていても事故に巻き込まれたり災害にあったり、何があるか分からないんだから持ってなきゃ。+131
-2
-
107. 匿名 2018/02/01(木) 11:28:02
今日予定日ですが昨日検診に行ったところまだまだそうなのと早めに出産したほうがよい大きささので来週誘発剤使うため入院することになりました。
けど予定日ってだけでなんだかそわそわします。+60
-2
-
108. 匿名 2018/02/01(木) 11:28:55
妊娠後、普通に前と変わらず夫婦で営んでますか??私は今5ヶ月なんですが、先日妊娠後初めて営んだときに体質が変わったのかまったく気持ちよくなれず、お腹が苦しいし痛いし体が受け付けませんでした(><)
ショックです・・・これっておかしいですか???+2
-36
-
109. 匿名 2018/02/01(木) 11:29:22
7週2日です。
つわりが日によって全然違うので、あればあったでしんどいし、なければないで赤ちゃん心配になりますね。
今日は眠くて怠くて、さっき起きました…。
吐きはしないのですが、常にみぞおちに鉄球があるような感覚です。
夫には少し大げさに言ったり、初めてのたまごクラブに付いてきたパパ用の冊子を読んでもらって、理解を得てます(笑)+58
-2
-
110. 匿名 2018/02/01(木) 11:30:30
予定日まであと6日〜
いつくるかドキドキだー+31
-2
-
111. 匿名 2018/02/01(木) 11:30:53
現在28wです!
前置胎盤なので、おそらく月末から管理入院、出産まで24時間毎日点滴になるみたいです( ノД`)
出産時の大量出血等怖いことばかりですが、逃げ道はないので頑張るしかない!!
無事に産まれる日を願うのみです。。+78
-2
-
112. 匿名 2018/02/01(木) 11:31:05
みんなマタニティの洋服などどこで購入してますか~??(*^^*)+11
-1
-
113. 匿名 2018/02/01(木) 11:31:46
>>85
体重管理すごいね、うらやましい,,,
ワタシは14wには既に3キロオーバーしてるよ(^-^;+43
-1
-
114. 匿名 2018/02/01(木) 11:32:40
悪阻がほとんどなくむしろ調子のいいひとっていますか??
私がそうで、母もそうだったみたいなんですが友達に話すと、変わってるねーとか体が鈍感じゃないの?!とか言われたんですがそうなのかな?(><)+45
-1
-
115. 匿名 2018/02/01(木) 11:33:50
>>108
普通にしてる。
確かに妊娠前とは体質が変わって難しい事もあるけど、そういう時は主人に正直に話して
「じゃあ無理しない方が良いね」で終わることもあるよ。
でもいきなり断ったりはしないし、男性の処理は色々方法はあるから上手いことスキンシップ取るようにしてる。+31
-1
-
116. 匿名 2018/02/01(木) 11:36:07
もう少しで初産なのに、実の母親と大ゲンカしてほぼ絶縁になってしまった!
義母が近くにいるし優しいのがせめてもの救い( ; ; )
突然母親が孫ハイになったのか、出産立会いに近所の仲良し友達をわんさか連れてくるとか言い出して。
こんな調子だったら、きっとお産直後からも知り合いをどんどん連れてきただろうから、疲れ切ってしまったのかもしれない。+184
-1
-
117. 匿名 2018/02/01(木) 11:36:31
>>108
おかしくないです。しんどいなら無理せずやめた方がいいですよ。+37
-1
-
118. 匿名 2018/02/01(木) 11:37:20
本日、予定帝王切開で無事に3044gの元気な男の子を出産しました!
2度目の帝王切開なので、終始落ち着いていました(笑)
このトピには数ヶ月前からお世話になりました!
皆さんも元気なお子さんをご出産されることを祈ってます。+230
-2
-
119. 匿名 2018/02/01(木) 11:37:25
6ヶ月(23週)の初産婦です。
7週から20週まで吐き続けて、やっと落ち着いたマタニティライフを過ごせるかと
思いきや、今は謎に首を絞められているかのような喉の閉塞感に悩まされています。
そして吐き気も復活気味・・・。
日々の胎動に癒されながらも夜に何度も起きてしまうので寝不足です・・・。
来週の検診では性別が分かるといいな。後ろ向いてないで顔を見せて!+51
-1
-
120. 匿名 2018/02/01(木) 11:39:41
みんな!元気な赤ちゃん生んで下さいね‼
寒いので体調崩さないように気を付けてね‼+84
-1
-
121. 匿名 2018/02/01(木) 11:39:54
前トピの最後のほうで友人への妊娠報告について話されていた方がいますが、前に不妊のトピで「会って直接報告されると喜ぶ演技をしなければいけないのが辛い、LINEでサラッと言って欲しい」という意見があり同じ立場なら私もそうだなと思いました。
なので私は未婚既婚問わず友人にはLINEで報告するつもりでいます。+41
-1
-
122. 匿名 2018/02/01(木) 11:40:14
>>118
おめでとう!+35
-1
-
123. 匿名 2018/02/01(木) 11:40:57
七カ月です。疲れやすくなったせいか、家事の後に仮眠を毎日します。胎動がわかるようになったせいか、主人も本当に妊娠したんだね!と実感するようになったようで前より理解してくれるようになりました。
最近、涙脆いです。育児放棄や虐待のニュースをきくと辛くなります。+62
-1
-
124. 匿名 2018/02/01(木) 11:41:36
>>10
知らんがな+1
-19
-
125. 匿名 2018/02/01(木) 11:41:37
ようやく30週目まできた初産婦です。
お腹パンパンで座ってても息切れ動悸が凄くて辛いです。臨月なったら呼吸困難起こすのではないか不安です。
でもあと2ヶ月ちょっとで赤ちゃんに会えるのがとても楽しみ(*^^*)
元気な赤ちゃん産まれておいでー!+77
-1
-
126. 匿名 2018/02/01(木) 11:41:54
去年ここのトピにいました^^
つわり辛かったけどみんながいたから乗り越えられた
ありがとう
無事産まれた子供は今隣で寝息たてて寝てます+97
-2
-
127. 匿名 2018/02/01(木) 11:41:57
>>112
私はマタニティジーンズだけアカチャンホンポで買って、あとはワンピースとかでやりすごしてます!
勿体無いと思って(^^;;
+36
-2
-
128. 匿名 2018/02/01(木) 11:43:31
8ヶ月目の妊婦です。
毎日元気よくパコパコ胎動感じれて幸せです。
元気過ぎて痛くなるときもあるけど(笑)
赤ちゃんに会えるのが楽しみです。+44
-2
-
129. 匿名 2018/02/01(木) 11:44:13
マタニティジーンズはユニクロで買いました!
本当に重宝してます〜黒にしたので合わせやすいです。下着とかはベルメゾンのクーポン使って買いました。+46
-1
-
130. 匿名 2018/02/01(木) 11:44:36
初産、37wに入りましたが子宮口全然開いてません(;ω;)
促進剤や帝王切開は恐いのでなるべく避けたい…赤ちゃん頑張って〜+21
-1
-
131. 匿名 2018/02/01(木) 11:44:52
>>76
私もつわりの症状が同じ感じで夫の態度も似てました(笑)
口ではいいよと言うものの、なんとなく不満そうなんですよね(^_^;)+30
-1
-
132. 匿名 2018/02/01(木) 11:51:01
やっとブラジャーの延長ホックげっとした!
締め付けは辛いね〜+10
-2
-
133. 匿名 2018/02/01(木) 11:51:50
二人目、やっと安定期入りました!
一人目妊娠中の1年半前も、このトピ見て励まされたなー+28
-2
-
134. 匿名 2018/02/01(木) 11:52:50
>>103
バカだから避妊もしなかったんだろうね+7
-13
-
135. 匿名 2018/02/01(木) 11:53:02
欲しくて欲しくて頑張って11週ですが、何があるか、無事に生まれるか健康な子なのか心配で、あんまり喜べない。不安です。+85
-3
-
136. 匿名 2018/02/01(木) 11:55:14
今38週で来週帝王切開です!
お腹が苦しー!!+40
-1
-
137. 匿名 2018/02/01(木) 11:55:37
>>55
私はずっと布団にいます
吐かないけど毎日辛いので気持ち悪いと訴えて寝込んでたら、つわり重い方なんだねと言ってました笑
家事頼むのもちょっと気が引けちゃいますけどね、、
+22
-1
-
138. 匿名 2018/02/01(木) 11:55:46
吐きつわりが酷くてシーバンドという乗り物酔いにも使える手につけるやつ?買ってみようか迷ってます..使ったことある方いますか?+22
-1
-
139. 匿名 2018/02/01(木) 11:57:25
30w、切迫早産で自宅安静中です。
1人目だからゆっくり出来ますが、張りが辛い…。+21
-1
-
140. 匿名 2018/02/01(木) 11:58:48
>>82
分かる。妊娠初期って歯が疼く事があるよね。
治療し終わってる歯とか、虫歯じゃなくてもね。
あれ何なんだろう?
私も一人目、二人目共に歯が疼く時期がありました。
でも、悪阻が終わって安定期に入ってくると、あんまり気にならなくなって、今は妊娠後期だけど、全く痛みがないですよ。
多分、10ヶ月間ずっと痛い訳では無いと思います。+15
-3
-
141. 匿名 2018/02/01(木) 12:01:29
27週です!今年は厄年です‼
2回目の帝王切開ですが、今から怖いです。。
身体中、管で繋がれて身動きできないし痛くて寝返りもできないし、足がめっちゃムズムズするし、麻酔切れて眠れない、あの苦痛の6時間が今から怖いです。6時間ずっと旦那が撮ってくれた赤ちゃんの写真みてた。なぜか看護師さんと旦那と赤ちゃんのスリーショットだった(笑)
帝王切開の方は産後すぐ寝られましたか?+49
-1
-
142. 匿名 2018/02/01(木) 12:03:10
37週5日
二人目。
経産婦だから早まるかと思ったけど、月曜の検診では子宮口開いていないらしい。
助産師さん曰く一人目と同じタイミングになるひとも多いらしく、あと2週間ちょいお腹にいるのかな。一人目40週1日だったから。
がに股でヤンキー座りするとか会陰マッサージしてなるべく切開や裂けちゃうのを避けたいけど、お尻の外痔核はひっこめたくて…(*_*;
どっちを優先するか迷ってるこの頃。。+17
-1
-
143. 匿名 2018/02/01(木) 12:03:43
不妊の人には直接報告しない方がいいっていうコメント参考になった。
最近妊娠が分かって安定期に入ったら言おうかなとは思ってたけど、とりあえずさらっとLINE報告するか、出産間際に連絡するか(出産後に言えば、それはそれで水臭いと思われそうで…)にしよう。
一番いいのはその友達に子供ができることなんだけどな。神様お願いします。+57
-3
-
144. 匿名 2018/02/01(木) 12:05:53
明日から37wで正産期に入ります!
健診の度に先生からおっきいね~おっきいね~と言われ続け、36wの時はすでに3500越えてました…このままのスピードで成長すると思うとお産がこわくてたまりません(T_T)母ちゃん強くならなくちゃいけないけどこわいものはこわいー!
でも頑張るしかないし頑張ります…(*_*)!+44
-0
-
145. 匿名 2018/02/01(木) 12:08:06
19週なりました。やっとツワリが落ち着いきたと思ったら胃痙攣なったり下痢なったりご飯が食べれない‼︎ピザとかケーキとかこってりしたのたくさん食べたいよ〜。
妊娠中、胃痙攣なった方いますか⁈+12
-3
-
146. 匿名 2018/02/01(木) 12:10:18
34wです!
前回も帝王切開の為、勿論今回も帝王切開希望なんだけど、担当医(個人病院)がVBACばかり勧めてくる。。
リスクに怯えながら挑みたくないと断り続けて2ヶ月、相変わらず検診に行けば
「下から産めるよー」のエンドレス。
腕が良いのは知ってるけど、周りにもこんなVBAC強制的に勧めてくる医師いないと言われるんだけど、どうしたらいいんだろう。。
+47
-2
-
147. 匿名 2018/02/01(木) 12:10:36
初マタの13wです!
参考になるし周りにマタニティの友達いないので嬉しいトピです!
ユニクロのマタニティボトム買いたいのですが、お腹が出てきてから買ったほうがいいですか?関係なく今から買っていいですか?+54
-1
-
148. 匿名 2018/02/01(木) 12:11:10
29wの初産婦です。
インフルエンザのワクチン接種をし、外出時はマスクをつけていたにも関わらずインフルエンザAになってしまいました…
無事に解熱しましたが、週末まで自宅待機です。
皆さまもお気を付け下さい( ; ; )+27
-1
-
149. 匿名 2018/02/01(木) 12:12:40
>>107
私も今日予定日です!!
元気な赤ちゃん生まれる事を祈ってます^ ^
私はもう生まれる間近なのに風邪をひいて
しまいました(°_°)
ここまできたら薬は意地でも飲みたくないです笑+29
-1
-
150. 匿名 2018/02/01(木) 12:13:04
30Wの初産婦です。
ずっと不妊治療をしてきて、流産などを経験しながらやっとここまでこれました。
想像以上に妊婦さんって大変だなっと。
初期から安定期を過ぎてもつわりで吐いていて、それが落ち着いてきたら今度は体重増加に悩み。。
最近は胃が押されているのか四六時中ゲップと、お腹の張りやすさで辛いです。
旦那が待望の妊娠に過敏な位色々心配して、赤ちゃんの為ならと何でもしてくれるので助かっています。
あともう少し、無事にうまれてきて欲しいです。
皆さん頑張りましょう!+80
-2
-
151. 匿名 2018/02/01(木) 12:14:35
2人目20週の妊婦です。
最近胎動が良くわかるようになって嬉しいです。
早く赤ちゃんに会いたいなぁ。+31
-1
-
152. 匿名 2018/02/01(木) 12:15:08
今31wで1週間前から入院してます。
切迫早産で子宮頸管2.5cm。
点滴も刺すところなくて内服に
切り替えたけどお腹張るなら
また点滴。早くおうち帰りたい。+33
-1
-
153. 匿名 2018/02/01(木) 12:15:11
色んなブログ見ちゃうと安定期すぎてもダメだったり出産しても亡くなったり…怖いよー(T ^ T)もう少し明るい気持ちで過ごしたいのに+91
-16
-
154. 匿名 2018/02/01(木) 12:17:40
なんか語り合いってゆーか、独り言トピだね…。もう少しみんなと会話したいんだけどなぁ。+8
-18
-
155. 匿名 2018/02/01(木) 12:19:28
今日から22wに入りました。
一応早産になっても生きられる境界線ということでなんとなくホッとしています。
胎動は日に日に強くなりぐにょーんっと変な感覚がします。
パパがいるときによく動く子なのでパパっ子になるのかなー?+44
-2
-
156. 匿名 2018/02/01(木) 12:20:39
く、苦しい〜‼︎
2人目35wの妊婦です。
お腹の中でムエタイでもやってるの⁈っていうくらい胎動が激しくて、胃は圧迫されて気持ち悪いし、膀胱を蹴られては尿漏れするし、横になっても、起き上がっていても常に苦しい…
でも、これは必ず期限のある苦しさだから、今はひたすら耐え忍ぶのみ。
一人目が帝王切開だったので、今回も2月20日に帝王切開の予定なんだけど、とにかくそれまで無事にお腹の中で育って欲しい。
頑張れ、赤ちゃん!そして
頑張れ、私!
+95
-1
-
157. 匿名 2018/02/01(木) 12:20:58
>>154
そお?普段話して分かり合えないから、聞いて聞いてー!ってのも分かるけどな(^_^;)
トピ読み込んでるタイミングもあるしさ。
コメントだけ読んでても「わかるわかるーー!」って共感できて、私は楽しんでるよ〜。
レス付けたり、具体的な質問したりしたら、会話も楽しめるんじゃない?+38
-1
-
158. 匿名 2018/02/01(木) 12:21:37
>>114
妊娠してからすごい快便です!
便秘になるもんだと思ってたのに!+15
-1
-
159. 匿名 2018/02/01(木) 12:22:13
>>153
ブログ見ない方がいいよ、あなたは(^_^;)
そしてここでそれ言わないで〜!
不安を伝播させないで〜!+154
-6
-
160. 匿名 2018/02/01(木) 12:22:39
>>146
ブイバッグ可能とは羨ましい!でもリスクが怖いですよね、、
骨盤が狭いわけじゃないのですね。+5
-1
-
161. 匿名 2018/02/01(木) 12:22:59
>>55
私はつわり中宅配夕食とってましたよ!
インスタントよりはよっぽど良いと思います。+20
-1
-
162. 匿名 2018/02/01(木) 12:23:16
29wになりました
ここに来て落ち着いていた食欲が爆発してきてツライ…
一人目のときは夏妊婦だったから動いたりあっさりした果物や氷菓食べてたけど、冬はチョコレートとかアイスクリームとか肉まんとか誘惑が多い。゚(゚´ω`゚)゚。う、う、うまー!→後悔の繰り返し+64
-1
-
163. 匿名 2018/02/01(木) 12:24:33
今11wです。
つわりも日によるけどピークは過ぎてきたかも。
皆さんヘアカラーは初期でも行ってましたか?
プリンになったのでこの際真っ黒に染めようか迷ってます+30
-2
-
164. 匿名 2018/02/01(木) 12:25:03
32w
胎動激しい、お腹重い、お腹張る…で辛いけど頑張る〜!+8
-2
-
165. 匿名 2018/02/01(木) 12:26:01
9ヶ月入りました!
早く赤ちゃんに会いたい…!
便秘がひどくて産婦人科の便秘薬効かなくて
下剤貰いましたが
下痢がひどくなりまして
快便の人が羨ましいです。+25
-2
-
166. 匿名 2018/02/01(木) 12:26:05
22週ですが、1ヶ月で3キロ太ってしまいました。 食欲がとまらなくてやばいです。+32
-1
-
167. 匿名 2018/02/01(木) 12:26:37
>>162
気をつけてー!
1人目の時に、バレンタインデーでもらったチョコを食べてたら糖尿検査でひっかかって負荷検査受けたから(^^;
負荷検査では大丈夫だったんだけど…
何時間も産院から出られなくて退屈だったし、しんどかったので…ほどほどにね!+22
-2
-
168. 匿名 2018/02/01(木) 12:27:00
まだ初期なので安定期に入った妊婦さんが羨ましいです!
私も早く楽しみたいなー
毎日不安
+78
-1
-
169. 匿名 2018/02/01(木) 12:30:08
野菜が高すぎて困ってます(T_T)
皆さんお腹のわが子の為なら高くても全て国産で栄養ある野菜買いますか?
少しなら、中国産の冷凍野菜に手を出してしまおうかとすごく悩みます…+52
-5
-
170. 匿名 2018/02/01(木) 12:30:36
>>140
>>82だけどありがとう。
年末辺りから急に尋常じゃないくらいの痛みだったんだ。親知らずが知覚過敏起こして冷たい物を口にいれるとズキズキするし、また別の歯は詰め物の小さい割れ目からバイ菌が入って神経が腐ったりしてってトラブル続きなんだ。初期だから薬もカロナールくらいしか飲めないし…。
歯のトラブルで2キロ痩せたら、検診の時にはつわりのせいだって思われる程だよ。食べるの好きだから辛い…。
実の両親には「それがお前のつわりなんだ」とか訳分かんない事言われるし。
カルシウム不足も関係してると思って、今意識してたくさん摂ってる。+8
-2
-
171. 匿名 2018/02/01(木) 12:31:55
市役所でもらうマタニティマークの鎖?が取れやすくて、1人目の時もどこかで無くしたし、2人目の今もカバンから落ちてしまった。縁起悪いしちゃんとしたのにしてほしい。+75
-3
-
172. 匿名 2018/02/01(木) 12:35:37
今11wです!
まだまだつわりが酷くて特に夜が来るのが怖いです( i _ i )+31
-1
-
173. 匿名 2018/02/01(木) 12:35:44
37週、初産の妊婦です。
最近右の骨盤が痛くて日常生活を送るのが辛い…。でも少しは運動しなきゃ太るし、悩んでます涙
そして私の実家が遠く、母が結構重たい鬱病、義実家の両親は亡くなっていて、身内には産後頼る事できません。夫は出張多いし。
不安で不安仕方ないです 涙
でも身内に頼れない人は沢山いると思うので、なんとか頑張ります(^^)
長文失礼いたしました+68
-2
-
174. 匿名 2018/02/01(木) 12:36:53
>>167
先週健診後にケーキ屋巡りしてしまってかなり後悔してます(>_<)
尿糖も怖いし今まで体重が極端に増えてなくてもいきなり体重増えるのが良くないとかも聞きますしね…気をつけて生活したいと思います!ありがとうございます〜一緒に頑張りましょう!+20
-1
-
175. 匿名 2018/02/01(木) 12:38:01
春に出産をして9ヶ月になる娘がいます。
3月までに出産される方のお子さんとは同級生だ〜(^-^)
みなさんの赤ちゃんが元気に生まれてきてくれますように。
トピズレ失礼しました。+55
-1
-
176. 匿名 2018/02/01(木) 12:38:11
便秘で力んでから紙で拭いたら血が滲んでて、えっ?と思ってトイレ見たらうっすら血の色が水についててかなり焦った。
お尻と、膣のとこわけて拭いてみたらお尻の方でちょっと血がついたから多分切れただけだったんだろうけど。
怖かった+65
-1
-
177. 匿名 2018/02/01(木) 12:38:50
>>171アカチャンホンポでマタニティ登録したときもらったやつはボールチェーンじゃなくてストラップタイプだった気がするな+16
-1
-
178. 匿名 2018/02/01(木) 12:40:54
8週目ですが、吐くとかは全くなくて食べづわりがひどすぎて、お菓子やら揚げ物やらをばくばく食べちゃう。イライラしたら食べちゃうから抑えられない。
来週の検診で予定日わかるから楽しみです。+48
-1
-
179. 匿名 2018/02/01(木) 12:41:32
今23週ですがお腹の中に風船が詰まってる気分です。胎動を毎日感じて嬉しい限り。
私も食欲がすごいあるので体重増加に要注意です。
つわり中の方もそのほかの方も、あったかくして過ごして下さいね〜+18
-1
-
180. 匿名 2018/02/01(木) 12:42:58
そういえばさ、みんなは妊婦健診で貰うエコーの写真見て、うわぁ可愛いー!ってなる?
私は正直全然ならないんだよねー。
特に妊娠後期になってだいぶ目鼻立ちが分かるようになっても、どう見ても心霊写真にしか見えない…
もちろん生まれてきた後は可愛くて仕方なくなるんだけど、(今でも長女の寝顔を見て癒される)エコーの写真だけは好きになれないんだよね…
同じような人いるかな?
+ エコー写真を本気で可愛いと思う
− エコー写真、正直怖い+45
-61
-
181. 匿名 2018/02/01(木) 12:43:08
37週2人目です。先日の検診で子宮口2センチ開いてると言われました。
今日の朝、娘を送るついでに1時間歩いてきました!ここ、数日便通が良すぎるのですが、陣痛来る前兆なのかドキドキしています(>人<;)
安産でありますように!チュルン!と出てきてねー!と言い聞かせています!+45
-2
-
182. 匿名 2018/02/01(木) 12:44:05
>>155
うちも旦那が帰ってきてお喋りしてる時にいっぱい動くので、パパっこになってくれたら嬉しいなと思ってしまいます。でもよく考えるとそれまでは1人で黙っているので、声に反応してるのかなとも思ったり(^-^;+29
-2
-
183. 匿名 2018/02/01(木) 12:45:28
>>167
負荷検査って絶食して変な飲み物飲んでから採血する検査ですよね?
近々検査予定です。つわりがまだあるので吐いてしまわないか心配です。これまでの妊娠出産では血糖値が高いなんて一度もなかったのに、今回初めてひっかかってしまってすごくショックを受けています。。+5
-1
-
184. 匿名 2018/02/01(木) 12:46:23
>>180
分かります!普通のエコー写真は骨格が見えるだけで可愛いと思えませんでしたが、4Dエコーを体験すると、もうすっかり赤ちゃんの姿で手や足を動かしているのを見てそれからは可愛さが増しましたよ!+22
-1
-
185. 匿名 2018/02/01(木) 12:47:36
2人目21週です。
1人目の時+17kgでやばかったけど、今回もうすでに+6kg…。
上の子まだ歩けないから抱っこしながらお散歩はしんどいし、前回よりも足がぶっとい!
もう半ば諦めてます。
体重管理ちゃんとできてる方尊敬します。+38
-1
-
186. 匿名 2018/02/01(木) 12:49:47
>>159
ほんとそれですよね。
私すごく気にする性格な上に極度の心配性で、妊娠してからネガティブなもの一切見てこなかったのにすごく嫌な気分になりました。
いろんな人がいることをもっと考えてコメントして欲しいです。+8
-16
-
187. 匿名 2018/02/01(木) 12:49:55
13週で、つわりがピークになってます。そろそろ落ち着くかと思って油断してたのに。嘔吐がおさまらない。
今日は仕事も休んでしまいました…
皆さま、無事産めるよう頑張りましょう!!+39
-2
-
188. 匿名 2018/02/01(木) 12:50:05
>>153
情報を見ないって事も必要だよ。
心配してもしなくても、なるようにしかならないんだから。
私もチョット心配な事があって、少し前まで検索魔になってたけど、ストレスばっかり貯まるから、もう見るのやめた。
とにかく心を無にして、無駄な心配はしない事にしたよ。+67
-1
-
189. 匿名 2018/02/01(木) 12:50:13
昨日出産しました
早速母子同室で大変ですが新米ママ頑張ります
+136
-1
-
190. 匿名 2018/02/01(木) 12:50:45
>>180
まだ7週の妊婦ですが、まだ人の形にもなってない我が子のエコー見ても可愛いと思う…(笑)
親バカなのかなー。お花畑だけは避けたいと思って、夫としか話してないけど(^_^;)
胎嚢しか見えない時点でもう「あらー、ここに居たのー?」と感慨深かったです。+73
-4
-
191. 匿名 2018/02/01(木) 12:50:49
8wなんですけど、妊婦咳?になった方います?もう2週間程咳が止まらなくてお腹痛い時があるから、少し心配になって来ました…妊婦咳って治るのかな…+17
-1
-
192. 匿名 2018/02/01(木) 12:53:27
>>183
そうです、それです!
甘い炭酸水を飲んで採血を3回行います。
1時間おき、2時間おきの採血になるので、本か何か持っていくといいけど…悪阻があるんじゃ辛いですね…
横にならせてもらえるといいけど…
私もそれまでに糖が出たことなかったですよ!ショックですよね( ;∀;)
でも負荷検査では8割の人が大丈夫だと先生が言ってました。
あえて幅を大きくとってるみたいですよ。+11
-1
-
193. 匿名 2018/02/01(木) 12:54:52
>>190
私も可愛いと思ってた!w
こんな小さいのに人間の形しててすごいなぁーとか動いてたら素直に可愛いって思う。
でも顔のうつりとか怖いよね(笑)+59
-2
-
194. 匿名 2018/02/01(木) 12:56:27
>>169
私は中国産だったら食べない方がいい気がして食べていません( ˊᵕˋ ;)
+46
-2
-
195. 匿名 2018/02/01(木) 12:58:29
>>191
そんなのがあるんですね。
同じぐらいの週の者です。
私はついこの間風邪ひいてしましまして、
一応治ったんですが夜寝る前に少し咳が出ますよー。病院行ったし、回復したし徐々に回復すると気楽に構えてます。
心配なら一度病院にかかられては?+9
-1
-
196. 匿名 2018/02/01(木) 12:58:58
>>147
私はお腹が出てない時からユニクロで試着しましたが、ずり落ちてくるのであまり分からず…お腹が出てきてから再度試着して、苦しくないものを買いました!
アカチャンホンポなら、確かベルトを通すところもついてるので、普段から履けると思います(o^^o)
+10
-1
-
197. 匿名 2018/02/01(木) 12:59:24
今7ヶ月
実母のことで色々あってストレスが凄い
ストレスから過食が止まらなくて前回検診より2キロ増
自己嫌悪でメンタルやられ気味
北海道住みだから気軽にお散歩も行けなくてつらくて仕方ないです…+48
-1
-
198. 匿名 2018/02/01(木) 12:59:31
不妊治療の後、現在5wです。安定期、うらやましーい!
分娩の病院を検討中なのですが、病院によって無痛・和痛が選べたり選べなかったり。この時期に決めるのって難しいです!+55
-1
-
199. 匿名 2018/02/01(木) 13:00:06
>>169
高いですがやっぱりお肉も野菜も国産を選んでしまいます。実際味も美味しいし。代わりにもやしや豆腐、こんにゃくでカサ増しして頑張ってますよー!+24
-1
-
200. 匿名 2018/02/01(木) 13:02:37
ついに今月出産です!!
もう覚悟を決めるしかない!頑張ります!!
このトピには大変お世話になりましたm(_ _)m+64
-1
-
201. 匿名 2018/02/01(木) 13:02:47
三人目7ヶ月です
予定日まで100日切りました
三人目は妊娠期間が早く感じます
三人目だけど出産が怖い!
+28
-1
-
202. 匿名 2018/02/01(木) 13:02:52
どなたか海外で出産される方いらっしゃらないかな?
トピ違いになるかな。
海外で産むか迷ってます。まだ初期で、初産です。+18
-1
-
203. 匿名 2018/02/01(木) 13:03:18
今日、母子手帳をもらえたので身内に報告しました。
実母は仕事中で電話が通じなかったのでLINEで。既読はついてるのに音沙汰なし。
義母はすぐ電話が通じて、すごく喜んでくれました。
実母は忙しい人なので、仕方ないかもしれないけど拍子抜けです。+86
-3
-
204. 匿名 2018/02/01(木) 13:05:53
>>57
私とまるで同じです。
12週の壁、この間の土曜日に乗り越えました。
まだ不安はありますが、出産まで頑張りましょう!+17
-1
-
205. 匿名 2018/02/01(木) 13:07:34
>>202
すごい。
無痛が主流の国とかですかね?
言葉が通じるならいいと思います。+10
-1
-
206. 匿名 2018/02/01(木) 13:08:00
双子妊娠中27w5dです!
ですが切迫早産入院11日目です。
あと2ヶ月半の入院心折れそうです(>_<)+54
-1
-
207. 匿名 2018/02/01(木) 13:08:48
20週
つわりはだいぶ楽になったけど、1日の中でまだ気持ち悪くなる時がある。
まさかずっと続くんだろうか…+11
-1
-
208. 匿名 2018/02/01(木) 13:09:28
>>192
教えて下さりありがとうございます。
私の場合、尿糖ではなく妊娠初期の血液検査の項目にある血糖値が高かったようなんです。ですので十分なほど妊娠糖尿病の疑いがあるのです(;_;)
サイダーみたいな飲み物は、飲みにくいほどの甘さですか??炭酸なんですよね?げっぷは出ちゃいますよね?
私は総合病院なんですが廊下に長椅子がたくさんあるだけで具合が悪くてもベッドで休ませてもらえないんですよ…負荷試験が苦痛で心配です(泣)
+20
-1
-
209. 匿名 2018/02/01(木) 13:09:28
つわりで2ヶ月仕事休んだのに、今は息子のインフルエンザで1週間休んでる…申し訳ない…+33
-1
-
210. 匿名 2018/02/01(木) 13:10:48
今日が予定日です!が、おしるしもまだだし産まれるかんじが全くありません(^_^;)
赤ちゃんの準備が整うまでゆっくり待ちたいですが、なんか気持ちが焦ってます。
+73
-1
-
211. 匿名 2018/02/01(木) 13:12:55
33wです。3Dエコーをあてにするのもどうかと思いつつ、毎回顔が違うので、早く会いたくてそわそわしてます。+13
-1
-
212. 匿名 2018/02/01(木) 13:14:03
>>198
おめでとうございます!
私も1人目不妊治療でした。
産院に転院するとき、卒業って感じで涙が出ました。
安定期に入るまで不安ですよね。胎動がわかるまでは、毎日でもエコー見に行きたかったです。
私は入院食で病院決めてしまいましたが(笑)
良い病院見つかるといいですね!+30
-1
-
213. 匿名 2018/02/01(木) 13:17:04
初妊娠で6週目なんですが…
33歳!
妊娠してもしなくてもどっちでもいい!ってなるべく深く考えないスタンスでいたので、
つわりもまだないし、正直何の実感も湧きません。
今までの生活と変わらず過ごしてます。
お酒だけは辞めましたが、何か他に注意したりしないといけないことはありますか??
ちなみに葉酸は取った方がいいんですかね?
+58
-3
-
214. 匿名 2018/02/01(木) 13:17:47
>>169
買いますよ。量は良いから、質を上げる方がいいと思ってます。
お肉も国産買うようにしてます。+16
-1
-
215. 匿名 2018/02/01(木) 13:18:45
>>205
すごくはないですよ…不安で、日本がいいかなと思うもののしばらく夫と離れてしまいます。
無痛が主流の国で、言葉は大丈夫です。
でも産後1.2日で退院だとか、日本よりきめ細かくなさそうで。
2日で退院とか想像できません。+16
-1
-
216. 匿名 2018/02/01(木) 13:19:06
こんなトピがあるなんて!!
今26wで自宅安静中です!
土曜の検診で子宮頸管が伸びてたら来週から仕事復帰する予定なんですけど、また縮まないか心配です(*_*)
好きなものもいっぱい食べれないし寝る時はどの体勢でもしんどいしお腹も張るし本当に妊娠することって凄い事なんだなって日々実感して先輩ママさんを尊敬します!+34
-1
-
217. 匿名 2018/02/01(木) 13:20:55
7wです。
先日赤ちゃんの心音を初めて聞きました。
赤ちゃんが一生懸命生きている感じがしてかわいかったな〜+43
-1
-
218. 匿名 2018/02/01(木) 13:21:50
32wで4dエコーってハッキリ見えますか?
遅すぎたらよく見えないって聞くし赤ちゃん次第だとも思うんですけど32w以降で4dエコーした人どうでしたか?+3
-1
-
219. 匿名 2018/02/01(木) 13:22:11
12週目です。昼間はマシなのに夜になると気持ち悪い…
そして寝ても寝ても眠い…
まだつわりは続くのかな…と毎日思う日々です。
皆さん頑張りましょう!
+46
-1
-
220. 匿名 2018/02/01(木) 13:22:52
>>146
私も1人目予定帝王切開で産後の傷の痛みが辛すぎたので2人目はVBACも検討していました。
今回も1人目を出産した病院で出産する予定ですが、そこはその辺りでは大きな総合病院で総合周産期母子医療センターにも認定されている病院ですが、そんな施設が整った病院でもVBACはリスクが高いから行っていないと言われました。
なので個人病院でというのは私はこわい気がします(>_<)
何かあったときにすぐに対処できないと思うので。
どうしてそんなに勧めてくるのかも不安ですね..。+23
-3
-
221. 匿名 2018/02/01(木) 13:23:19
>>57
>>204
私も同じです。
今11週に入りました。
「10週 3cmの壁」は超えたので、あと1週間、本当に祈るような気持ちでいます。
(数日前に4.65cmで、元気に手足をバタバタ動かしていました)
もちろん、12週の次は安定期の壁がありますし、最終的に出産までは何があるか分かりませんが、
本当にまずは12週…と。
前回は、ついに心拍すら確認できないままお別れしたので、
今は毎週どんどん成長する赤ちゃんの姿に驚いていますし、
元気に動く姿に本当に励まされます。
寝ている間も、こうしてがるちゃんをしている間も、
おなかの中では赤ちゃんが好き勝手に(?)動いてるんだろうなと
考えると、とても不思議です。
+55
-2
-
222. 匿名 2018/02/01(木) 13:24:18
元々パソコン仕事で妊娠前からマッサージによく行っていたので、安定期に入りマタニティでもやってるオイルトリートメントに行きたいと予約を入れて今から楽しみです!!エステ好きの妊婦さんいますかー?+10
-1
-
223. 匿名 2018/02/01(木) 13:25:22
15週目です
妊婦検診で風疹の抗体値が低いと診断されました
なのでなるべくマスクつけて外出するようにしてます
つわりと疲れやすさがまだ取れずほとんど寝たきりなのが辛いです…+35
-1
-
224. 匿名 2018/02/01(木) 13:25:22
>>215
アメリカとかそうですよね。すぐ退院。
病気じゃないからってことなのかな。
海外で出産したわけじゃないけど、日本はやっぱり安心かなって思います。
産後辛ければ、高いけど産後ケア病棟に何泊か泊まることもできますよ。
検討されてみてはどうでしょうか。+8
-1
-
225. 匿名 2018/02/01(木) 13:27:25
>>147
私は15週目でユニクロのマタニティウルトラストレッチジーンズを購入しましたよ。持っているジーンズのウエストが座っているとキツくなってきたので購入しました。
苦しくなる前に購入した方がいいと思います。始めは大きいと思うので折り返して着用してみてください^ ^+19
-1
-
226. 匿名 2018/02/01(木) 13:27:25
3人目36Wです。
帝王切開2回経験してますが…
やっぱり怖い!
里帰り出産では無いので、今断捨離かねて
主人が子育てしやすい家に収納スペースを工夫中です。
ダラだから、後回しにしちゃって後悔中+14
-1
-
227. 匿名 2018/02/01(木) 13:27:38
>>223
私も1人目の時に風疹の抗体値が低かったので、引きこもってました。
風疹に感染すると赤ちゃんにも影響を及ぼすので…
でも無事に元気な子を出産しましたよ。
辛いと思うけどなるべく外出を控えるなどして気をつけてくださいね。+23
-1
-
228. 匿名 2018/02/01(木) 13:28:01
17週の初産婦です!
この前の検診で少し高血圧だったので、血圧計買って毎日チェックして、減塩生活してます。
家で測るとわりと血圧は低めなので、なんとか大丈夫だといいなー。
ポテチ食べたいのに、夫が横で毎日ポテチと酒呑んでて腹立つ。笑+38
-1
-
229. 匿名 2018/02/01(木) 13:30:17
4ヶ月ですがもう下腹が出てきました。
妊娠してからもイマイチ自覚が無いしつわり辛いし更にお腹が変に出てきて何だか自分の身体じゃないみたいでこわいです…
お腹が出てきたら妊娠した実感が湧いてくると思ったのに。
もともと子どもはあんまり好きじゃ無かったのですが夫との子どもはいつか欲しいと思って念願の妊娠だったのに、こんな調子では出産後も母性は芽生えないのではないかと不安です。+45
-1
-
230. 匿名 2018/02/01(木) 13:30:52
>>130
37週ならまだ開いてなくてもおかしくないよ〜。大丈夫だよ。
初産は、遅れるっていうし。
私も1人目の時、37〜38週であんまり開いてないって言われたんだけど、40週1日に先生から「今日明日で来なかったら促進剤ね」って言われてしまい…
そしたら翌早朝に陣痛がきてスピード安産で産んだよ笑
促進剤って言われたから焦って出てきたのかもね笑
無理なく掃除したり、暖かく散歩したり、焦らずにのんびり過ごすといいよ〜!+20
-1
-
231. 匿名 2018/02/01(木) 13:31:13
18wです。
先週ぐらいから、胎動が分かるようになってきて嬉しい!!
つわりがおさまったと思ったら風邪で咳が止まらず、1月はずっと調子悪かったので、2月は元気に過ごせるといいな~+15
-1
-
232. 匿名 2018/02/01(木) 13:34:26
>>173
私も実家義実家には頼らず、自宅で頑張りますよ!主人も普通に忙しいサラリーマン!
宅食とって、家事は週末に主人に頑張ってもらえば、1ヶ月くらいいけるかなーと(笑)頑張りましょー!+35
-1
-
233. 匿名 2018/02/01(木) 13:35:07
今つわりで、お茶や水がまずく感じてなかなか水分補給がしづらいのですが、つわり中にこれなら飲めた!というものはありますか??
ちなみに玄米茶、ルイボスティーは飲みづらく感じました(涙)+38
-1
-
234. 匿名 2018/02/01(木) 13:35:11
>>208
そうなんですね…総合病院だと休ませてもらえないか…個人病院だと別室に通してくれたりするんだけど…
炭酸は飲めないことはないですよ!ちょっと甘みが独特だなって感じはあります。
私は喉が渇いてたのでゴクゴク飲みましたが笑+9
-1
-
235. 匿名 2018/02/01(木) 13:37:05
今日から臨月に入りました!あと1ヶ月後が予定日ですが、初産なので予定日超えるかな?
明日の健診楽しみです!+11
-1
-
236. 匿名 2018/02/01(木) 13:37:46
初産婦でようやく20wになりました!
友達、不妊治療してるかはわからないけど、前からずっと赤ちゃん欲しい!と言ってて…
欲しいと言ってなかった(出来たらもちろん嬉しいけど)私が先に妊娠しちゃったから、
なんとなく言いづらいとこあります。。。
でも既に伝えてた(会う予定があったから)友達から伝わっちゃったみたい。。
ちょっと気まずい。。自分から言えば良かったかな。。。+25
-1
-
237. 匿名 2018/02/01(木) 13:37:49
>>233
私はグリーンダカラなら飲めました。
糖分が気になるからまずで薄めて…
水やお茶がまずくてびっくりしますよね( ;∀;)+34
-1
-
238. 匿名 2018/02/01(木) 13:38:11
6月予定日です!
胎動が分かるようになってますます可愛い!
+39
-1
-
239. 匿名 2018/02/01(木) 13:38:14
>>220
普通は、NICUがあるレベルじゃなければVBACを積極的に医師から勧めたりはしないんですけどね…
(ただし日赤医療センターはVBAC基本)
よかったら参考にしてください。
CQ403参照。
日本産科婦人科学会ガイドライン
http://www.jsog.or.jp/activity/pdf/gl_sanka_2014.pdfwww.jsog.or.jphttp://www.jsog.or.jp/activity/pdf/gl_sanka_2014.pdf
+6
-1
-
240. 匿名 2018/02/01(木) 13:38:32
>>233
ポカリスエット
コーラ
飲みやすかったです!
+11
-1
-
241. 匿名 2018/02/01(木) 13:38:56
>>183
私も腎性糖尿なので尿糖引っかかって、二回も負荷検査しました(笑)朝から病院で甘ーいサイダー飲んで採血、その後30分ごとに指先チクッとやられて、血糖値はかられました!座って待ってるのがほとんどだし、結果が悪くなかったらランチ何食べようかな〜とか考えてました(笑)もし妊娠糖尿でも、今はブランパンとか色々あるし、なんとかなる!と前向きに検査しましたよ!+12
-1
-
242. 匿名 2018/02/01(木) 13:39:08
28wです。
仕事もどこに行くにもマスクして、うがい手洗いしてたのに、インフルエンザB型にかかってしまいました…
熱は全然ないけど、鼻水とのどの痛みがツラい。
みなさんもお気をつけて!!+30
-1
-
243. 匿名 2018/02/01(木) 13:39:12
>>215
言葉が通じるならコミュニケーションがとれますね。
二日で退院はちょっと怖いですね…。母体が心配です。+9
-1
-
244. 匿名 2018/02/01(木) 13:40:11
>>233
私はリプトンの紙パックのレモンティー(だけ)が何故かゴクゴク飲めました。
ただ、先週、妊娠糖尿病と言われてしまったので
今は自粛しています。+26
-1
-
245. 匿名 2018/02/01(木) 13:41:33
先月無事39w5dで出産しました。初産でしたが、病院について3時間半の割と早めの安産でした。陣痛はすごいもので、自分からこんなうめき声が出るのかというくらい凄まじく痛かったけど、それを乗り越えたあとの我が子との対面は本当に感動でした。今隣でスヤスヤ寝ています。+64
-1
-
246. 匿名 2018/02/01(木) 13:42:26
>>233
緑茶が飲みやすかったという話を聞いたことがありますよ(^ ^)+9
-3
-
247. 匿名 2018/02/01(木) 13:42:37
>>224
やっぱり日本が安心ですよね。
なんとなくですが日本がいいんじゃないかって答え決まってる気はしますが、
だとしたら生後いつ夫の元へ行こうとかお宮参りとかお食い初めとかどうするんだろうとか細かな疑問も出てきます。
産後ケア病棟も考えてみますね。+13
-1
-
248. 匿名 2018/02/01(木) 13:43:59
>>213
2人目妊娠中のものです!
つわりはかなり個人差があるので、辛い人もいれば全くない人もいますよ。
私は1人目は5週〜15週くらいまでほぼ寝たきり、ご飯も作れない状況でしたが、今回は7週〜13週でかなり軽く済みました。
まだまだ赤ちゃんも小さいので、実感が湧かないのは当然だと思いますよ!
たまひよなどにNGな食べ物などが載っていますが、全部守っていたら食べるものがなくなってしまうので笑
何でも過度に食べ過ぎず、なまものは避けて、靴下を履いたり冷えに気をつけるくらいでいいと思います。週が進むと体重管理もやってくるので、調べといたほうがいいです笑
葉酸は妊活期〜産後まで摂取したほうがいいみたいです。サプリ以外にも、葉酸入りの卵、牛乳、野菜にも含まれているものがあるので、あまり考え過ぎず自然に摂取する感じでいいと思います。
長々すみませんでした。
+26
-0
-
249. 匿名 2018/02/01(木) 13:44:05
>>246
緑茶ってカフェイン入ってません?
緑茶飲みたいけどカフェインゼロのお茶って茶色いのしかないですよねー
日本茶飲みたい(言い方の違い分かりません笑)+28
-3
-
250. 匿名 2018/02/01(木) 13:44:52
>>230
励ましありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
一応スクワットとか始めてみましたが…予定日まではまだ3週間ほどありますし、焦り過ぎずに待ってみます!+5
-1
-
251. 匿名 2018/02/01(木) 13:45:34
コーラはできるだけ飲まないで!って産院で言われましたよ( ;∀;)
どうしてもなら仕方ないけど、カフェインも入ってるし糖分もすごいって( ;∀;)+22
-2
-
252. 匿名 2018/02/01(木) 13:46:27
39w1dの初産婦です!
昨日の検診では大きさが2900gくらいとのことで、もう出てきてもいいよー!
今朝トイレに行ったら少し出血があって、ついにおしるし!?と思ったけど、昨日の内診の出血だったのかも。
早く赤ちゃんに会いたいよー!+22
-2
-
253. 匿名 2018/02/01(木) 13:46:47
>>215
不安があるなら、日本で出産された方が安心なんじゃないかな?と
個人的には思います。
私も、(国内ですが)里帰りをすると
移動や診察日(病院から里帰り出産するなら何週までになさいと指示あり)の関係で
3ヶ月は夫と離れてしまうことになるので
迷いましたが、
「これから何十年も一緒にいるんだから、赤ちゃんを安心して産むことを第一に考えて」という夫の言葉で
里帰りを決心しました。
出産時に緊急手術になった場合や、新生児に異常があった場合のNICUなどの設備、保険が適用されるのかなど、
日本と同じレベルの環境で医療が受けられると言う確信がなければ
私なら日本で産むかな…と思います。
もしもう外国で産む決心をしていて、
そのための情報が欲しいということなら、
余計なことでごめんなさい。
+25
-1
-
254. 匿名 2018/02/01(木) 13:48:14
皆さんありがとうございます。
スポーツドリンクを薄めて飲んでみます!
私も日本茶が好きなのですが、カフェイン入ってるので悲しいです。+10
-1
-
255. 匿名 2018/02/01(木) 13:48:28
>>243
正確には私は日常会話レベルで医療用語は分かりません。でも通訳や何回もそういうのに従事してきた関係者がいるから言葉の問題は心配なしと言われてます。
二日って日本じゃ考えられないですよね。
産後の方もこのトピにいらっしゃるようなので気になるんですが、個人差はあると思いますが、実際産後どのくらいで平気で歩き回れるんだろうとか未知の世界で。
でも現地で産んでる日本人もいるとなると…悩みます。+7
-1
-
256. 匿名 2018/02/01(木) 13:49:37
>>212
わかります。
私の通っていた不妊治療のクリニックでは
卒院の日にエコー写真入りの「卒院証明書」をくれて、
なんだか嬉しかったです。
希望や絶望を抱えながら、バス停からクリニックまで歩いて通った日々をふと思い出しました。+41
-1
-
257. 匿名 2018/02/01(木) 13:49:55
>>249
私は500mlペットボトルで生茶のノンカフェインと、粉のノンカフェイン緑茶買ってますよ!店頭では中々見かけないので、ネットで買うと良いかもしれません!味もそこまで悪くないですよ!+26
-1
-
258. 匿名 2018/02/01(木) 13:50:04
旦那がビールを飲む横で、私はウィルキンソンのレモンを飲んでいますψ(`∇´)ψ
カロリー0!糖分0!お腹も膨れるのであんまり食べずに済みます笑
強炭酸最高です!+44
-0
-
259. 匿名 2018/02/01(木) 13:50:32
>>249
生茶のノンカフェインあります。
美味しいですよ!+27
-1
-
260. 匿名 2018/02/01(木) 13:51:26
>>255
産褥ヘルパーさんとかは頼めるのかな?
知り合いで現地で生んでいる日本の方がいらっしゃるなら
その人にいろいろ話を聞いてみたら良いかもしれませんね。+6
-0
-
261. 匿名 2018/02/01(木) 13:52:38
>>204
57です!
12週目の壁越えたんですね!
おめでとうございますっ\(^o^)/
あやかりたいです!
次は安定期まで…と結局産むまで不安なんですよね(^^;)
がんばりましょう☆
+17
-1
-
262. 匿名 2018/02/01(木) 13:53:26
>>258です!
ちなみにウィルキンソンはコーラ味も出ました!
香りだけコーラですが笑
だいぶ物足りないですが笑
コーラ飲みたい人試してみて!+16
-2
-
263. 匿名 2018/02/01(木) 13:53:46
確かに、海外で産む場合って帝王切開になったりしたら保険は使えるのか?
日本の出産一時金はもらえるのか?
謎だらけですね。
アメリカなんかは、保険適用外だとめちゃくちゃ高額になるイメージだけど
駐在員ならその辺は会社がちゃんとしておいてくれるのかしら。
+9
-1
-
264. 匿名 2018/02/01(木) 13:53:59
9wです。
雪の影響で検診に行けなくなりました…
昨日茶オリが出てすごく不安なのに(;_;)+29
-1
-
265. 匿名 2018/02/01(木) 13:55:23
>>253
具体的にありがとうございます。
私もどちらかというと日本の方が安心だと思います。するなら里帰り出産にします。
旦那さんの言葉、心強いですね。それを言われたら決心して日本で産めるだろうなぁ。
うちの夫は、嬉しくもあるんですが、うまれてすぐ赤ちゃん見たいし、生後すぐの諸々のお世話をしばらく父親ができないってのはどうなんだろう。
と、私と赤ちゃんのそばにいたいという意志を示してくれており、だからこそ迷います…
最悪出産前後に日本に帰ってくることはできますがやわやわの体の赤ちゃんのお世話を知らない、お宮参りは…?などなど…あれこれどうしよう、ということが出てきます。
ぐだぐだと申し訳ありません。+7
-2
-
266. 匿名 2018/02/01(木) 13:55:34
20週
やっとつわり落ち着いてきた。
1人目の時は何も食べられなくてガリガリだったけど、今回は物によっては食べられる、けどその後気持ち悪くて吐いたりもする、というのだった。
よく聞くマックのポテトとかは私は全然ダメだったな。+24
-3
-
267. 匿名 2018/02/01(木) 13:56:27
>>221
57です!
そうそう、3センチの壁越えた時も嬉しかったです☆
次はやっぱり12週ですよね(>_<)
産まれるまで次々と壁が現れるけど…。
前回、心拍確認前の流産も私も同じです。
今、どんどん大きくなるのが本当に不思議。
私は不妊期間も長かったので、本当に自分に起こってることかな?と思っちゃうくらいです(^^;)
不安は尽きませんが、がんばりましょう☆+8
-1
-
268. 匿名 2018/02/01(木) 13:56:44
つわり治まってきたけど、オレンジジュースが飲めない。1人目の時は飲めたのに。外食行ってセットとかだとノンカフェインの選択肢がオレンジジュースくらいしか無いこと度々あるから困る+14
-3
-
269. 匿名 2018/02/01(木) 13:57:35
>>259
教えてくださりありがとうございます!
細かいことすみません、ノンカフェインってほんのちょっとは入ってるんですよね…?+4
-3
-
270. 匿名 2018/02/01(木) 14:00:03
>>251
今ノンカフェインでカロリーゼロのコーラがありますよ!
まぁジュースなのであんまり飲みすぎたらいけないとは思いますけど喉越しが気持ちいいのでつわりのときは飲んでました!+16
-2
-
271. 匿名 2018/02/01(木) 14:00:31
現在29週で、2人目妊娠中です(^∇^)
先週の検診でようやく性別が分かり男の子でした!
性別を聞かれるので答えると
上も男の子だからか、3人目女の子頑張ればいいじゃん(笑)って馬鹿にしながら言われるヽ(`Д´)
お腹の子もまだ産まれてないのに3人目煽る人うざすぎる( ;∀;)
+82
-1
-
272. 匿名 2018/02/01(木) 14:00:52
14w
悪阻酷くなってきた。ゲロゲロもう嫌だよ〜〜
体重も減って何するのも辛い
上の子の世話辛い+31
-2
-
273. 匿名 2018/02/01(木) 14:01:04
>>218
32週って何ヵ月でしたっけ?
私一人目の時病院が普通のエコーしか無かったから、4D撮れる産婦人科に一度行きました!
その時8ヶ月は過ぎてたけど…何週か忘れました!
顔もバッチリ写って、初めての4Dに感動しました(^^)
+3
-1
-
274. 匿名 2018/02/01(木) 14:01:22
ウーロン茶にもカフェインって入ってるんだよね
外食するとジュースと水くらいしか飲めるものないよね。+31
-1
-
275. 匿名 2018/02/01(木) 14:02:07
>>210
きっと大丈夫!
安産祈願(>人<)!+6
-1
-
276. 匿名 2018/02/01(木) 14:02:35
産後って1ヶ月くらいは本当にしんどいです。
無痛ならそれほどでもないのかな?
1人目、普通分娩だったけど痛みがひくのに3週間くらいかかりました。
帝王切開ならもっとかかるんじゃないかな。
起き上がるのもやっとだし、赤ちゃんの授乳で夜中でも頻繁に起きなきゃいけないし、母乳あげるのも最初は激痛だったので…
海外にいる知り合いはみんな日本で産んでますが…悩みますよね。
現地で産んでる日本人に聞くのが一番いいかもしれないですね。+10
-2
-
277. 匿名 2018/02/01(木) 14:03:05
>>213
お酒、タバコ(もし喫煙者なら)は×
葉酸はぜひとってください
妊娠初期に葉酸不足になると、神経管閉鎖障害のリスクも高まるそうです+12
-1
-
278. 匿名 2018/02/01(木) 14:03:26
6ヶ月です。つわりは収まったけど胃が圧迫されているのか、食後はうまくゲップができなくて「うっ」て上がってくることある(><)+30
-1
-
279. 匿名 2018/02/01(木) 14:04:14
>>232
>>173です。同じ方が居て嬉しいです!前向きになれます^_^
今はネットの宅配も充実してますし、なんとかなりますよね!よし、手抜きしながら頑張りましょう!
+8
-3
-
280. 匿名 2018/02/01(木) 14:04:34
現在37w5d!
しんどいという言葉しか出てこないくらい、夜も苦しくて眠れないです!!
少し歩いてもハァハァするのに、実家も遠いので気合で家事をこなしてます。
しかも明日は雪の予報、なのに上の子の絶対に外せない行事がある…
徒歩で15分くらいかかる小学校へ行かなければいけません…
転びませんように、破水とかして周りの方に迷惑をかけることのありませんように。+52
-1
-
281. 匿名 2018/02/01(木) 14:06:11
>>257
ありがとうございます!
粉も売ってるんですねー!
このトピ親切な方たくさん…
優しくなれるトピですね。+10
-1
-
282. 匿名 2018/02/01(木) 14:06:51
妊娠6wです。
カフェイン気にせずコーヒー、緑茶コップ1杯ずつ毎日飲んでますが…
大丈夫ですかね??
ネットで調べたら、飲める物ないじゃん!っていうくらいカフェインが入ってますが…
ハーブティーとかわざわざ買って飲まないし…
暖かい飲み物飲みたいのですが…
皆さん妊婦中やはりカフェイン気にして飲まれてましたか??+74
-4
-
283. 匿名 2018/02/01(木) 14:06:51
25wの初産婦です
マイナートラブルが多過ぎて辛いです。初期から続くつわりはだいぶ軽くなったものの、まだ微妙に気持ち悪くたまに吐いてるし、1月の始めにできたニキビはまだ治らないし、体中痒いし( ; _ ; )
でも胎動が愛おしくて「頑張ろう!」って思えてます!+16
-1
-
284. 匿名 2018/02/01(木) 14:07:18
初産37w突入しました
35wごろから夜中に30分~一時間くらいの前駆陣痛?と思われる痛みがあったり。体勢変える、寝返りうつ、脚伸ばしたりするだけでも激痛なのに本陣痛きたらどうなることやらです
37wに入ってから生理痛のようなジワジワ痛い、子宮口の辺りがキューっと痛むということが増えました
来週くらいに生まれてくれることを期待してます!
+27
-1
-
285. 匿名 2018/02/01(木) 14:08:04
今から帝王切開です!+116
-1
-
286. 匿名 2018/02/01(木) 14:12:45
20週に入って胎動がしょっちゅう感じられるようになりました。
はじめはポコポコッって感じだったのに段々と強くなってきて
今の時点でも膀胱けられると結構刺激が強いです。
これからますます胎動は強くなるって聞くし、うれしくもありつつ不安にもなってきました。+23
-1
-
287. 匿名 2018/02/01(木) 14:13:13
>>146
自分の経験を積みたいだけかも?
患者さんのこと考えてたらVBAC勧めないよ…
私が勤めてた産婦人科のおじいちゃん先生は
帝王切開反対派で事あるごとにVBACしてたけど
そういう方針なのかも…?
自分の身体だし、断り続けられるなら断った方がいいですが、他の病院で産むことは難しいのかな…
VBACするなら他の病院行くって言ってみるかなあ?+3
-1
-
288. 匿名 2018/02/01(木) 14:13:26
私カフェイン入りの普通に飲んでる。
家で飲むコーヒーはカフェインレスにしてるけど、お店で飲む時は普通のコーヒーだし、緑茶とか紅茶も割と飲んでる。
みんなそんなに気にするもんなんだね、、。
もう39週だから今更だけど。+79
-5
-
289. 匿名 2018/02/01(木) 14:14:15
>>234
ごくごく飲めてうらやましいです!私はチビチビになっちゃうかもしれません(泣)どんな飲み物なのかちょっとドキドキしますが頑張って検査受けてきます!色々と詳しくありがとうございます。とても嬉しいです。+4
-0
-
290. 匿名 2018/02/01(木) 14:14:49
>>282
コーヒー等でも一日一杯くらいは飲んでも大丈夫だそうですよ。
私は2杯目飲みたいときはデカフェにしてますが。
あんまり神経質になるのもよくないと思って結構好きなもの飲んでます。+51
-1
-
291. 匿名 2018/02/01(木) 14:15:23
2人目でトリコモナスとクラミジアに引っかかった。めっちゃショック。
膣錠なんかしたことないし悪阻がせっかく終わったと思ったのに前途多難+11
-2
-
292. 匿名 2018/02/01(木) 14:15:43
三人目8週です
つわりでしんどいです。
子どもは、5才2才でみんな三才差です+25
-1
-
293. 匿名 2018/02/01(木) 14:16:31
>>241
甘いサイダーがつわりの胃にどうくるかちょっと心配ですが、頑張って検査してきます!あまり気にしすぎてもダメですね。ありがとうございます。+6
-1
-
294. 匿名 2018/02/01(木) 14:17:07
>>249水、麦茶が妊娠してから飲めなくなって、生茶のデカフェのものが売ってるので
それを常飲してます!
+17
-1
-
295. 匿名 2018/02/01(木) 14:17:27
まだ6か月だけど、エルゴがセールでかなり安くなってたので
欲しかったモデルを購入してしまった!
気が早すぎですよねw
他にもベビー服とかベビーカーとかはやく買いたくて仕方がないけど
我慢してます。
みなさんも準備は進められてますか?+33
-1
-
296. 匿名 2018/02/01(木) 14:17:34
>>292
我が家も3人目までは3歳差です。同じですね!+12
-1
-
297. 匿名 2018/02/01(木) 14:17:38
何リットルも飲むわけじゃないし、ノンカフェインのカフェイン量まで気にしてたら大変だよー( ;∀;)+50
-1
-
298. 匿名 2018/02/01(木) 14:18:54
3人目の人うらやましい!
うちは経済的に二人かな。+18
-2
-
299. 匿名 2018/02/01(木) 14:21:33
少し吐き出させてください。
現在15週の妊婦で、保育士してます。
この時期、胃腸炎やインフルエンザなど感染症が流行り、うつらないように気をつけていますが、昨日から胃腸炎になってしまいました。
クラスの子に、嘔吐したり下痢がひどい子がいてその処理を出来るだけしないようにしていたのですが、やはり状況によって処理を回避できないこともあります。
嘔吐したり下痢がひどいのに連れて来る保護者にすごく疑問を感じてしまいます(>_<)
お子さんが嘔吐下痢してますと電話しても、熱がないなら様子見てください、とか。
今回、自分以外にもクラスの先生(妊婦ではない)も嘔吐下痢で仕事を休んでいる先生もいるし、集団生活の中での感染症に対しての意識が薄いのかなと思ってしまいます。
そもそも、子どもだって体調悪かったら、保育園に来るのきついはずなのに、かわいそうです…
幸い、私は軽い方で産婦人科で点滴してもらいだいぶ楽になりました。
長々としかもトピずれすみませんでした。
+107
-3
-
300. 匿名 2018/02/01(木) 14:22:38
34Wです。はじめての事なので毎日ちょっとした体の変化で、これいける?この痛み陣痛?など大げさに反応してしまいます。すごくこわい!!どんな始まり方?で病院に行くことになるんだろうと、、。
最近は夜にお腹が張る事が多くなったり、逆子とは言われてないのですが、股から足でも出てくるのか?ってくらいのチクチクした痛みがあったり股関節が痛くなってきました。+11
-0
-
301. 匿名 2018/02/01(木) 14:22:45
私ももう38wだけどカフェインあんまり気にしてない
つわりの時は飲めなかったけど、終わってからは1日1〜2杯なら気にせず飲んでるよ
ミスド行ったときなんてカフェオレおかわりとかしちゃいました
ノンカフェインがある時はそうする、くらいの感覚
あんまりあれこれ気にし過ぎも大変だろうから、みなさんゆるく楽しくマタニティライフを過ごせるといいですね+95
-1
-
302. 匿名 2018/02/01(木) 14:22:55
31w
フレンチトーストのパンと酪王カフェオレ飲みました。
夜はデザートにシュークリーム買ってあるし、ここんとこ甘いもの食べたすぎる(;´д`)+53
-0
-
303. 匿名 2018/02/01(木) 14:24:20
4人目妊娠中です!
(流産、死産しているので生まれたのは1人)
不育症だけど、頑張ります!!+113
-0
-
304. 匿名 2018/02/01(木) 14:26:13
妊娠6ヶ月目、性別をきいたら6~7割女の子って言われてうかれてます♪♪+21
-0
-
305. 匿名 2018/02/01(木) 14:27:59
不育症で7回目の妊娠中です。今、6ヶ月なので今回こそ無事に産めたらな~+101
-0
-
306. 匿名 2018/02/01(木) 14:28:25
>>265
いえいえ、悩みますよね!
お父さんにも、できれば新生児から触れ合って欲しいですもんね。
実物にはかなわないと思いますが、
ベビーベッドにwifi接続できる定点カメラをセットして
お父さんがいつでも赤ちゃんを見られるようにすると言うアイディアもありますよ。
スマカメとか、安いけどなかなか優秀です。
( Skype専用のタブレットを設置して、
向こうからの音声が出るようにもできます)
月並みですが両方のメリットデメリットをよく考えて、
ゆっくりとお二人で決めてくださいね。+7
-0
-
307. 匿名 2018/02/01(木) 14:29:45
30週
初産です。ここまで順調に来たのですが、
もう後期なのに、赤ちゃんが斜め下向き(ほぼ横向き)のようで心配です
羊水もたっぷり、子宮の中も異常なしで
理由が分からず、先生も
「何でかなぁ〜下の方が空いてるのに〜」
と言う感じです。
通常分娩でいいと言っているのですが、
本当に大丈夫か心配です。
今日も横っ腹を蹴る感じがしてるので、
まだ横向きなのかな…。
+11
-1
-
308. 匿名 2018/02/01(木) 14:29:46
>>268さん
すみません間違ってマイナス押してしまいました(;_;)+3
-1
-
309. 匿名 2018/02/01(木) 14:30:19
>>295
私も思ってました!
いつぐらいから用意始めたらいいんですかね?
赤ちゃん本舗に通うのが楽しいんですが迷ってます。
+19
-1
-
310. 匿名 2018/02/01(木) 14:32:48
上が男の子で6歳の今も夫婦で溺愛してるのですが、二人目が女の子とわかってから旦那のハイがすごいです。笑
まだ着れないような服を見てはこんなファッションさせるんだと盛り上がってたり。
楽しみで楽しみで仕方ない様子。
息子も息子で妹が楽しみなようで、毎日お腹に語りかけてくれたり私の腰をさすってくれたり。
あと一週間で予定日です。頑張って産まねば〜!+74
-0
-
311. 匿名 2018/02/01(木) 14:35:00
>>282
1日にコーヒー二杯くらい平気って聞くし、そこまで神経質にならなくて良いと思いますよ!
私は産院で、便秘にも良いからコーヒー飲んで良いよ、授乳期間の方が気にしてほしい!って指導されたので、それ以来毎日紅茶を家で飲んでます。紅茶とかコーヒーとかの苦味が気持ち悪い時に欲しくなりますよね〜+37
-1
-
312. 匿名 2018/02/01(木) 14:37:46
>>296
同じ嬉しいです!9月に出産予定ですが上の子の幼稚園送り迎えとかどうしようって悩んでます
やっぱ休ませてせめて10月からとかがいいですよね
ちなみに、金銭的な余裕は全然ないです…(^o^;)+11
-1
-
313. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:22
今日で36週~
あと1ヶ月です、入院準備に励んでる
一週間の入院が苦痛+11
-0
-
314. 匿名 2018/02/01(木) 14:44:11
>>254
デカフェの生茶ありますよ♪味も美味しくてアマゾンで箱買いしました。+35
-0
-
315. 匿名 2018/02/01(木) 14:44:31
>>312
私が3人目出産した時2人の子ども達は保育園に通っていたので延長を毎日利用しました。夫にとにかく頑張ってもらいました。家事も仕事も本当にキツかったみたいです。
今回は4人目で一番上が小学生なのでもっと大変になります…。+7
-0
-
316. 匿名 2018/02/01(木) 14:44:45
今、6ヶ月で、羊水が多いらしいです。心配だ…+5
-0
-
317. 匿名 2018/02/01(木) 14:45:17
初妊婦、27週3日!
逆流性食道炎でムカムカして毎日吐いてます(;o;)
みなさま体を冷やさないようにしてくださいね^^+26
-0
-
318. 匿名 2018/02/01(木) 14:45:32
>>299
私もそういう体調が悪いのに子供を登園させる親御さんに疑問を感じます。
預けなきゃ仕事ができないって方もいるとは思うけど、周りの迷惑も考えるべきですよね。
妊娠中に園児の世話+病気の子も世話のダブルパンチなので299さんの体調が心配です。
あまり改善されないようなら休むなり退職されてもいいんじゃないかと思いました。
無事に出産されて欲しいです。+52
-0
-
319. 匿名 2018/02/01(木) 14:45:48
>>309意外と大きなベビーカー等は産後でいいかなーと思います!
実際どの位ベビーカー使うか、どの位の月齢から使うかとか生活してみてからで間に合いますよ(^^)
移動が車メインでなければ必要かもですが…+20
-0
-
320. 匿名 2018/02/01(木) 14:46:13
>>80
肉の日。確かに。笑
先程検診終わったのですが、子宮口3cm開いているそうです。経産婦なので少しでも変化があったらすぐに来てくださいと言われました。
はぁ、そわそわ。
お互いに無事にお産を終えられますように!
+18
-1
-
321. 匿名 2018/02/01(木) 14:46:25
妊娠3ヶ月です
ちゃんと育ってるか検診まで毎日心配です+52
-0
-
322. 匿名 2018/02/01(木) 14:46:46
妊娠8wの者です。以前はコーヒー大好きでしたが、妊娠してから全く飲めなくなりました。
食事はできていますが、どうしても夜になると気持ち悪くなります。
それなのに、なぜか毎日食べ物の事ばかり考える(笑)今はお店のラーメンか、モスが食べたい気分です。+62
-0
-
323. 匿名 2018/02/01(木) 14:47:15
今日から7ヶ月目です!毎日お腹蹴られて、ウッてなりますが、元気なようで嬉しいです。
絶賛甘いもの欲し中で、あんこ欲がやばいです(^_^;)+41
-0
-
324. 匿名 2018/02/01(木) 14:47:31
>>312
すみません>>315続きです。
退院後は送迎が大変なので3週間くらい休ませました。9月出産でしたら10月頭か10月半ばから送迎ができそうなら行かせてみてはどうでしょう。+5
-0
-
325. 匿名 2018/02/01(木) 14:48:57
>>306
初産なこともあり元々少し細かいとこが気になる性分で余計に^^;
色々教えていただきありがとうございます。
教えていただいたことも提案して話し合ってみますね。
+7
-1
-
326. 匿名 2018/02/01(木) 14:52:45
臨月の初産です!無痛分娩なのでそろそろ出産日を決めるようですがドキドキです!はやく産みたい!お腹が苦しい!+9
-0
-
327. 匿名 2018/02/01(木) 14:52:47
お腹の内側からアイアンクローされてるみたいな胎動感じるんだけど、何やってるのかな?笑+37
-0
-
328. 匿名 2018/02/01(木) 14:52:53
>>282
私は冬ですが麦茶あたためて飲んでます。
子どもが小さいので麦茶常備してるからというのもありますが。
ネットで『カフェインを摂取すると胎盤を通じて、胎内の赤ちゃんに母体と同じカフェイン濃度で同じ量のカフェインが与えられます。
母体には大した量ではなくでも、身体の小さな赤ちゃんには大量のカフェインが体内に入ることになるので、内蔵器官がまだ不完全な胎児はカフェインを分解して排出することができません。』というのを知ってから、自分が我慢すればいいことかなとカフェインレスのものを飲んだり、どうしてもコーヒー飲みたいときはディカフェのものを飲んでいます。
ディカフェじゃなくても1~2杯は大丈夫みたいなので、どうするかは本人次第だなと思います。+38
-0
-
329. 匿名 2018/02/01(木) 14:53:29
初産6ヶ月です。
みなさんにお聞きしたいですが
マジックテープとかでしっかりサポートするタイプの腹帯って、付けると付けないでは後期は腰の楽さがやはり違うものなんですか?
今は冷えないよう、普通の腹巻をしてますが
先月一杯で退職して家にいる事が増えて動かないのでまだ余り必要性を感じないですが、一つ持っておいた方が良いのかな?+21
-0
-
330. 匿名 2018/02/01(木) 14:55:32
>>213
たしか、葉酸は妊活中〜特に妊娠初期にとった方がいいと聞いた気がします。
私は葉酸サプリと、つわり中は葉酸キャンディーなめてました!+23
-0
-
331. 匿名 2018/02/01(木) 14:55:45
不妊治療を経て、只今双子妊婦中です(^^)やっと7ケ月に突入(24w)♡♡
既に単胎の妊婦さんの臨月位のお腹で、何してても苦しいです(x_x)
夜もなかなか寝付けないし、息苦しくて大変だけど、愛しくて仕方ないです。
あとちょっと頑張るぞ!+47
-4
-
332. 匿名 2018/02/01(木) 14:56:05
5w1dです。
3年不妊治療して今日胎嚢確認できました。
まだまだ油断はできませんがよろしくお願いします。+75
-2
-
333. 匿名 2018/02/01(木) 14:57:50
14wです(*´꒳`*)
初めての出産でいろいろと不安が絶えませんが昨日の検診で赤ちゃんの心臓の音聞いたら頑張らなきゃ!と改めて思いまし(*´꒳`*)+12
-0
-
334. 匿名 2018/02/01(木) 14:58:39
>>329
2人目妊娠中です。
腰もそうですが、後期になってくるととにかくお腹が重たいので、つけると支えになっていいと思います。
私はマジックテープの物だとサイズが限られてくる気がして、さらしタイプのを使ってました。
5ヶ月〜産後まで使えるので重宝しました。+12
-0
-
335. 匿名 2018/02/01(木) 14:59:31
>>307さん
私も34wまで横位でした!
その次の検診で頭下になってましたよ◎
冷えると逆子になりやすいと聞いたので、足腰暖めて風邪引かないようにしてくださいね(^^)
+10
-0
-
336. 匿名 2018/02/01(木) 14:59:59
>>295
三人目7ヶ月ですが、今回はまだ何も買ってないです。
今回は上の子のものがあるので、大きなものはチャイルドシートぐらい。
他は肌着やガーゼ、ベビー服などかな。
一人目、二人目のときは、値段のするものを分けて少しずつ購入してました。
チャイルドシート、ベビーベッド、ベビー布団、抱っこひも、ベビーカー、ベビー服色々購入するのが楽しいですよね。
今回はまだ性別わからないので、わかってから購入しようと思ってます。
+7
-0
-
337. 匿名 2018/02/01(木) 15:00:04
初妊婦で今9週ですが、つわりがすごい楽になっていっぱい食べれます!
流産の兆候じゃないですよね?
検診まで不安(´・ω・`)+29
-0
-
338. 匿名 2018/02/01(木) 15:00:18
>>318
ありがとうございます!
保育園や集団生活に入れている限りは、感染症に関しては気にしてほしいですよね。
仕事を休めないのは分かるけど、それはどの保護者も同じ。
今日は嘔吐して使い物にならないくらいだったので、仕事は休みました!
あと数ヶ月で産休なので、できる限り予防したいと思います(^^)
+21
-0
-
339. 匿名 2018/02/01(木) 15:01:46
>>304
私も6ヶ月でしいて言えば女の子かなーと言われました!
上の子も女の子なのでお揃い着せたり楽しみです♪+12
-0
-
340. 匿名 2018/02/01(木) 15:02:20
初産、臨月です(^^)
昨日のスーパームーンで産まれるかな?と期待しましたが全く産まれる気配なし 笑
既に大きめ赤ちゃんなので、予定日前に産まれてくれることを願ってます(>_<)+32
-0
-
341. 匿名 2018/02/01(木) 15:05:48
22週です。最近、わけもなく寂しくなり
昼間1人で家にいるときなど、めそめそ泣いてしまいます。
雪国なので散歩しようにも寒いし危ないしで家の中にこもりっぱなし。
つわりから解放されたと思ったら精神的にやられてきてて辛いですーー。+38
-0
-
342. 匿名 2018/02/01(木) 15:06:35
3月に2回目の帝王切開予定をしています…今から考えると憂鬱です笑
2回目の方が痛いと聞くし何より上の子が心配ですm(_ _)m+20
-0
-
343. 匿名 2018/02/01(木) 15:07:10
2人目22週、20週頃につわりが落ち着いてきてただいま順調に体重が増加しております。
私は妊娠生活の中でつわりが一番辛かったです。
吐き気と戦いながら、つわりが終わったら食べたい物をリストにしてました(笑)
1人目の時に義母につわり中は食べたい物を食べたい時に食べればいいと言われてなんだか気が楽になりました。
つわり中のみなさま、いつかは終わりがきます!
赤ちゃんが元気に育っている証なので頑張りましょう!+28
-0
-
344. 匿名 2018/02/01(木) 15:07:50
三人目ですが、マイナートラブルが酷い。
腰痛、尿漏れ、頭皮のかゆみ‥。
特に尿漏れが酷くて、くしゃみ、咳、鼻をかむ、笑うで漏れちゃいます。
上二人のときは産後の入院中に尿漏れは一度ずつあっただけで、妊娠中の尿漏れは初めてでショックです。
年齢+三人目で骨盤底筋のトレーニングが必要なのかも。
+25
-0
-
345. 匿名 2018/02/01(木) 15:08:55
>>315
やっぱり10月半ばくらいですよね 10月最初に幼稚園最後の運動会あったりで悩んでました(>.<)
旦那は送り迎え難しいし私しかむりだけどちょっと厳しいですよね
アドバイスありがとうございます!!+4
-0
-
346. 匿名 2018/02/01(木) 15:12:33
みなさん骨盤ベルトは何ヶ月からどこのメーカーを使ってますか?
参考にしたいです。+15
-0
-
347. 匿名 2018/02/01(木) 15:14:51
25週目です。妊娠してから体重が右肩上がりです(><)自宅安静中なので体重管理難しい…。+20
-0
-
348. 匿名 2018/02/01(木) 15:15:05
>>282
元々麦茶が好きだったので麦茶ばかり飲んでます。カフェイン入ってないお茶は癖があるの多いけど麦茶は普通に飲めて美味しい!
後はスタバやタリーズのノンカフェインのコーヒーを飲んでますよー+18
-0
-
349. 匿名 2018/02/01(木) 15:15:59
さっきどっかのスレで赤子シネとか書かれてて自分の事のようにムカついた
反論したらマイナスつけられて更にイラついた
そう言う事言う人は全部自分に返って来るよね〜+28
-0
-
350. 匿名 2018/02/01(木) 15:17:20
>>337
私も9wでつわり治ってしまい不安です。でもつわりと流産は全く関係がないとのこと!きっと赤ちゃん元気に育ってますよ(*^^*)+12
-0
-
351. 匿名 2018/02/01(木) 15:18:02
>>295
私も今6ヶ月で予定日は6月初旬です。
このバーゲンでなんか買っとこうかなぁとかなり迷いましたが生まれる時は気温も高くなってる頃だしとりあえず3月くらいに春物がたくさん出る時を待つことにしました。
でも本当は早く色々揃えたい!+23
-1
-
352. 匿名 2018/02/01(木) 15:21:05
前回はつわり13週14週落ち着いたと母子手帳にかいてあったから今回もそれくらいかな
今8週。先は長いよ~+13
-1
-
353. 匿名 2018/02/01(木) 15:21:44
不妊治療から初妊娠!36週です。初期から大出血を繰返し、ここまで来るのに何度も涙しました。どうか無事にうまれてきますように。+102
-1
-
354. 匿名 2018/02/01(木) 15:22:08
>>329
私は仕事してた時は腰痛がありつけてましたが安定期に入って仕事も辞めて家にいたら全然つけなくなりました。
なんせゴロゴロしてばっかりなので…長時間歩く時はつけようと思います。+6
-0
-
355. 匿名 2018/02/01(木) 15:22:17
>>346
一人目のときは恥骨通が七ヶ月くらいからひどかったので病院でとこちゃんベルト購入してつけてました。
病院で希望の人には骨盤ベルトの正しい付け方の説明を受けれるとのことだったので、ちゃんとサイズが合うか試してから購入しました。
妊娠中、産後と大活躍ですが、妊娠中はつける位置など間違えるとお腹を圧迫してしまうようです。
とこちゃんベルトは楽天でも購入できますよ。+7
-0
-
356. 匿名 2018/02/01(木) 15:22:29
>>322
9週で、同じです!!!夜は気持ち悪くなるのに食べ物のことばかり考えてます
わたしはアボカドバーガーが食べたくて食べたくて仕方がないです、、、笑。+31
-0
-
357. 匿名 2018/02/01(木) 15:23:39
>>341
同じく雪国です!お散歩も出来ないと気晴らしが出来なくて辛いですよね…家に閉じこもりになるとあれこれ考えちゃうし!私はドラマをたくさん録画して鑑賞したり、母子手帳に今の気持ちを書き込んだり、何とか時間を潰しています!
341さんも何か家の中で出来る気晴らしや楽しみが見つかりますように(*^^*)+10
-0
-
358. 匿名 2018/02/01(木) 15:23:44
38wに入った初産婦です。
最近張りが強くて頻繁で、たまに生理痛の弱い痛みがあったりします。
前駆陣痛かな?と期待してみたり、、
早く産みたいけど陣痛は怖いです(>_<)+34
-0
-
359. 匿名 2018/02/01(木) 15:25:13
一人目で27wです。妊娠後期まであと少しですが、本当に日々ダラダラしてるので、ちゃんとした母親になれるのか不安が襲ってきます(T_T)+43
-0
-
360. 匿名 2018/02/01(木) 15:27:24
後期なのですが、担当医から胎動カウントするよ
うに指示がありました(グラフ表も渡され毎回提出
するようにとのこと)
胎動カウントのことは知ってましたが、まさか
病院から指示があるとは思いませんでした
何かしら気になることがあるのでしょうか…+13
-0
-
361. 匿名 2018/02/01(木) 15:27:55
>>319
ありがとうございます!
今は本当に必要な物のリストアップだけしていきたいと思います〜!
ベビーカーも産まれてからにします!+8
-0
-
362. 匿名 2018/02/01(木) 15:29:12
>>346
トコちゃんベルトを産婦人科で勧められて購入しました
腰痛酷くなってきた5ヶ月頃から
するのとしないのとで、腰の痛みが違うので手放せないです+12
-0
-
363. 匿名 2018/02/01(木) 15:30:14
第一子妊娠中の18wですが、胎動がまだで大丈夫かな?と不安です。。検診は2週間後。。+22
-0
-
364. 匿名 2018/02/01(木) 15:30:45
>>350
つわりと流産は関係ないんですね!
ホッとしました^_^
ありがとうございます♪+10
-1
-
365. 匿名 2018/02/01(木) 15:33:25
妊婦12週です。毎朝茶おりが少量でるのですが、大丈夫かなー(>_<)病院では一度出たとき家で安静にとしか言われず…4日ぐらい続くから不安です。みなさんも初期の出血等ありましたか?+22
-1
-
366. 匿名 2018/02/01(木) 15:37:17
>>358
一人目のとき私も生理痛のような痛みがあるなぁと思い病院に念の為電話して痛みはそんなにないけど痛くなったりおさまったりで、もしかしてこれ陣痛かな?と一応病院に向かうと
こんなに痛かったら気付くでしょ!子宮口も7cmだよ!と言われそのまま入院して出産でした^^;
元々生理痛が酷いとこういうパターンあるんだよねって言われました。
ちなみに38週でした!+14
-0
-
367. 匿名 2018/02/01(木) 15:38:39
2人目13週です。
今、上の子の水疱瘡が移ってしまい
かゆみと戦っている真っ只中です。
飲み薬も処方してもらえず、治るまで頑張ってかゆみに耐えるのみなのですが
この先お腹の赤ちゃんが不安です。
妊娠中に水疱瘡かかった方いますか?+6
-0
-
368. 匿名 2018/02/01(木) 15:49:29
>>173
両方の実家が県外なので、里帰りせず、一人目も二人目も夫婦二人で頑張りました。
今は三人目妊娠中ですが、今回も家族だけで乗りきります。
旦那様もお忙しそうなので大変そうですが、赤ちゃんと一緒に寝られるときは寝て、手を抜ける家事は手を抜いて、頑張り過ぎないで下さいね。
私は産後は野菜とかは週末に買い込んで、切って冷凍してました。そうすると、平日の料理もうんと楽でした。+27
-0
-
369. 匿名 2018/02/01(木) 15:50:36
三人目、12週です(^^)
異常な喉の渇きと気持ち悪さ消えないです(--;)
元気に生まれてくれればどちらでもいいけれど、一人女の子欲しいな~。+22
-2
-
370. 匿名 2018/02/01(木) 15:54:42
トピ画なんで英語なんだろうって思う
ここ日本なのに、こんなの提げてたらただドヤってアピールしてるだけじゃん
+0
-21
-
371. 匿名 2018/02/01(木) 15:55:13
初産、明日で妊娠8ヶ月になります。
甘いもの欲ヤバイ!食後は絶対にアイス食べちゃう…。
先生も好きなもの食べなさいって言ってたから良いことにする笑!
来週の検診で体重増加で注意されるかもだけど(^^;;+32
-0
-
372. 匿名 2018/02/01(木) 15:57:04
去年2人目妊娠するも、7週で流産してました(1人目出産前も8週流産経験有り)
この度検査薬で陽性でましたが、いつ受診しようか悩み中…。前回も前々回も5週目受診し、血液検査など一通りして次回受診で流産だったからあのワクワクからどん底に落とされるのが不安で不安で(;_;)
流産経験のある方、いつ受診されましたか?
5~6週目プラス
7週目以降マイナス+48
-8
-
373. 匿名 2018/02/01(木) 15:57:35
二人目妊娠中、16週の妊婦です。
昨日の夕方から臍の当たりが痛くて立つ時に激痛になったりします( ; ; )
調べてみても便秘かデベソによるものかって書いてあってもどちらも当てはまりません。
出血や張りはないものの心配です。
同じような経験した方いますか?+7
-0
-
374. 匿名 2018/02/01(木) 15:58:38
今まだ初期ですが、後期の方の書き込み見ると、私も早くそこまでたどり着きたいなーと羨ましく思います。
マイナートラブルがちょくちょくあって、心配性なので1日1日がとても長く感じます!
もうちょっとお花畑になれたら楽なんだろうけど…安定期すぎたらハッピーマタニティライフになるのかな。+48
-1
-
375. 匿名 2018/02/01(木) 15:58:56
>>346
6ヶ月入ったくらいに、骨盤周りが痛くなってつけ始めました。
つけたら痛みも楽になりました。
トコちゃんベルト2です。
産院でもオススメしてました。
産後も半年間つけてました。+12
-0
-
376. 匿名 2018/02/01(木) 15:59:21
>>365
私も20週ぐらいまで茶おりが時々ありました。
現在は7ヶ月で順調です。
産婦人科からは、茶おりは古い出血なので今現在の出血ではないこと、鮮血が出たり腹痛があったらすぐに受診すること、できるだけ安静にしてるようにと言われました。
私は心配だったので健診以外でも電話して受診したりしてました。
次の健診までまだ先が長いのであれば、病院に電話して判断を仰いでもいいのかなと思います。
それで、安心できれば、いいですもんね。+14
-0
-
377. 匿名 2018/02/01(木) 16:00:21
>>6
>>27
予定日2/9でしょうか??同じです~(*^^*)毎日ドキドキそわそわしてます。。
お互い無事元気な赤ちゃんに会えますように。+9
-0
-
378. 匿名 2018/02/01(木) 16:00:47
23w。
毎日だるく、ゴロゴロするだけの日も多いです。
しんどい日は旦那が仕事帰りスーパーによって炭酸や柑橘類を買ってきてくれたりします。
妊娠するまで喧嘩も多かった旦那に支えられてるんだって感謝の日々です。+48
-0
-
379. 匿名 2018/02/01(木) 16:04:07
私も1人目も2人目もひっかかって血糖検査しました。つわり中だったのでほんときつかったし、
もともと炭酸苦手なのもあって、200ミリの炭酸を20分くらいかけて飲みましたよ〜。
その後病室で休んでてください〜ってベットで横になってテレビ見れました。帰りにはお茶とお菓子も出してもらえて、1人目の病院と全然対応が違うのでびっくりしました。結果はまだでてませんが、、
血糖検査される方頑張ってください‼︎
+8
-1
-
380. 匿名 2018/02/01(木) 16:06:42
>>368
私も旦那もかなり実家から離れたところに住んでいて三人目妊娠中です
上のお子さんは幼稚園ですか?保育園ですか?
+5
-0
-
381. 匿名 2018/02/01(木) 16:07:51
つわりでポカリやジュースしか飲めません。
水やお茶しか手に入らないような時代に妊娠しなくて本当に良かったと最近しみじみ思ってます。笑+45
-0
-
382. 匿名 2018/02/01(木) 16:08:14
2人目です。
まだ陽性反応が出たばかりです。
みなさん、いつ頃心拍確認できましたか??
いつ病院に行こうか迷っています。。
+15
-0
-
383. 匿名 2018/02/01(木) 16:10:31
>>382
6wのなかばくらいで行きました❗胎動も確認してもらえましたよ(^∇^)+8
-1
-
384. 匿名 2018/02/01(木) 16:10:36
>>295
>>351
セールってどこでやっているのですか?私も6ヶ月なんですがエルゴにしたくて・・!
楽天で買おうかと思ってました。
図々しく聞いてしまい済みません・・・
+10
-0
-
385. 匿名 2018/02/01(木) 16:11:04
>>368
>>173です。ありがとうございます!!
里帰りせず3人目のお子さんを妊娠中なんですね…尊敬します涙
家事は手抜きで頑張りすぎないようにします。
買い物したらすぐ野菜切るくせつけなきゃいけないですね(>人<;)アドバイスありがとうございます。
精神的に不安定なので、優しいお言葉かけていただいて涙出てきます。
368さんも頑張り過ぎないで下さい!
+8
-0
-
386. 匿名 2018/02/01(木) 16:13:38
9wです。
切迫流産ぎみで現在自宅安静ですが、風邪をひいたのか咳が止まらず、激しく咳き込むため、お腹は筋肉痛に。夜は眠れない程で困っています。こんな生活が1週間くらい続いていて、流産したらどうしようと毎日不安で涙が止まりません…。
重度の咳でも赤ちゃん無事だった人いますか?+29
-0
-
387. 匿名 2018/02/01(木) 16:14:22
>>380
>>368です
同じ境遇ですね。
私は二人目不妊だったので、一番上は10歳(小4)、二人目は2歳で幼稚園にも保育園にも通ってません。
二人目のときは、既に上の子が小学生で一通りのことは自分でできたので楽でしたが、今回はつわり中も2歳のヤダヤダ期全開でなかなか大変でした。
産後は今回が一番大変だろうと覚悟してます。
+6
-0
-
388. 匿名 2018/02/01(木) 16:15:46
臨月に入りました!
胎動の有無に心配して先日病院行ってきました
産まれるまで心配です。
元気に生まれてきてくれたら幸せです。+34
-1
-
389. 匿名 2018/02/01(木) 16:19:06
里帰りが思ったよりしんどい…+15
-0
-
390. 匿名 2018/02/01(木) 16:22:46
>>387
うちも二人目二才です
両家親と離れていると保育園預けて、仕事は大変だと聞いたことあるのでお聞きしました
うちは一人目幼稚園です
私も産後覚悟してます、、、((T_T))+5
-0
-
391. 匿名 2018/02/01(木) 16:23:34
>>299 小学校の養護教諭です。
「38度熱がありますがよろしくお願いします」と連絡帳に書いて登校させ、音信不通になった保護者がいました。体調わかってても「連れていったもの勝ち」みたいな人が多くて困りますよね。
「お迎えいけませんから!」ってキレたり。
お子さんが可哀想で辛いです。
私は保健室なのでしんどい子が集まってくるのは当たり前のことなんですが、妊娠中は本当に恐いです。
下痢の処理は気を付けてますが、一度だけ胃腸炎をもらったことがあります。
同職の人はみんなインフル大流行の中でも産休まではがんばって保健室にいます。
でも中には妊娠初期に移ってはいけない感染症をもらってハイリスクになってしまった人もいました。
私はつわりが重度だったので代わりの人を見つけてもらって早々に休みに入りました。
それができるだけでも恵まれているんだろうけど。
子供と関わる仕事って妊娠中は本当にリスクあるよなって思ってます。
突進してくる子いますしね。
ただでさえ免疫力落ちてるのに、冬は恐いです。
あまりご無理なさらないように、ゆっくり体調整えてください。+50
-0
-
392. 匿名 2018/02/01(木) 16:24:15
やっと25週に入っておなかも出てきました。
24週に入るまでちゃんと成長してるか不安で
子供生まれた後の生活を考えるのも不謹慎だと思ってたけど
今は素直に楽しみーーーーというかポジティブに考えます!
月末にベビー用品見にいってきます!+9
-0
-
393. 匿名 2018/02/01(木) 16:24:16
2人目だけど、また出産の恐怖がー!( ; ; )
娘と2人でいられる時間を大切にしたいです!
生まれてから2人育児は大変そうで想像できません!+29
-0
-
394. 匿名 2018/02/01(木) 16:29:00
妊娠した事を伝えたら妊活中の義父(60)の再婚相手(35)に号泣されました。
その後おめでとうって言われたけど複雑です。
これから出産してもしお祝いとか貰ったとしても素直に喜べないと思います。
再婚相手の気持ちも分かるし責めるつもりは全くなく子供授かれたらいいなって思うけど、子供の話もしにくくなり複雑です。
+69
-0
-
395. 匿名 2018/02/01(木) 16:30:24
予定日1ヶ月前に出産準備って遅いですか?+5
-0
-
396. 匿名 2018/02/01(木) 16:32:39
>>386
私は妊娠発覚と同時(5週ぐらい)に風邪ひいて大変でした。もともと気管支が弱くて毎年冬は咳が止まらなくて肋骨を疲労骨折したこともあります。
同じく夜は激しく咳き込みお腹に力入るし筋肉痛になるし不安でしたが、とりあえず赤ちゃんは大丈夫です。
薬飲めないし辛いですよね。
水分は摂れますか?
水分摂ってあたたかくして早く治すしかないですね。パイナップルでビタミンとか。生姜使った料理とか、体の中から温めるのをオススメします。
咳止めには蜂蜜大根が良いですよ。
病院で妊婦さんが飲める漢方の咳止めを処方してもらう人もいるみたいですよ。+11
-0
-
397. 匿名 2018/02/01(木) 16:34:45
初マタ9wです。つわり辛い。+10
-1
-
398. 匿名 2018/02/01(木) 16:35:21
胎動のしゃっくりってどれくらいの速さでなりますか?一定のリズムでトントントンってなるのはしゃっくりって聞くけど速さが分かりません!
2〜3秒に一回とかですか?+7
-0
-
399. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:51
>>394
お義父さん、元気だなぁ。笑
私も不妊だったから気持ちはわかるけど、義孫になるんだから目の前で泣かなくても…。+80
-0
-
400. 匿名 2018/02/01(木) 16:42:13
37週、正産期にはいりました!
産後過ごしやすいように必死で家中整理整頓したりしてる。疲れた笑+11
-0
-
401. 匿名 2018/02/01(木) 16:43:10
>>299
2人目妊娠中です!
うちもいま胃腸炎ブームがきていて、他人事とは思えず返信してしまいました(o_o)
大丈夫?しんどいですね…。
うちは旦那がどこからかもらってきてしまい、次に3歳の上の子が(T_T)
吐き続けてしまうのがかわいそうで仕方ありませんでした。。
嘔吐は突然やってくるので、マスクも間に合わず、手洗いうがい消毒は気をつけていますが、私にくるんじゃないかとビクビクです。。
大事な時期なので、お仕事もなかなかお休み取りにくいかもしれませんが、体優先にしてくださいね。
お大事に(T_T)+9
-0
-
402. 匿名 2018/02/01(木) 16:43:25
>>394す、すごいですね。60でも妊娠能力あるんだ。でも東国原もだし可能性はあるのか。
号泣って悲しみの方の涙だったんですね。+41
-0
-
403. 匿名 2018/02/01(木) 16:48:16
不妊治療の末双子妊娠中でただいま11w。
双子の場合母子手帳どうやって書けばいいんだろう?(´・ω・`)+24
-0
-
404. 匿名 2018/02/01(木) 16:48:42
トコベル使うと余計に腰が痛くなったよって方いらっしゃいますか?(;_;)
今、21週に入りたまに腰が痛い時があったので、トコちゃんベルト2を購入しました。
助産師さんに使い方を教えてもらい使ったんですが、つけてたほうが痛いです。
結局一回しか使わず奥にしまってます。笑
+2
-0
-
405. 匿名 2018/02/01(木) 16:48:55
妊娠25週目です。
市が主催の母親教室に参加したのですが、参加者同士で話す時間があり、[子どもが産まれた後の生活とか想像すると不安です。皆さんは不安とかなりますか?]と発言された方がいて、思わず、[無事に産めるかなと、そこから不安です]と言ったら、鼻で笑われてしまいました。
質問の主旨に合わない返答をしたと反省もしたのですが、ちょっとへこんでいます。
+69
-0
-
406. 匿名 2018/02/01(木) 16:50:27
>>346
いま6ヶ月(23週)のものです。
4ヶ月(13週)のときに、人生初のギックリ腰になり、それがきっかけで12月下旬頃から坐骨神経痛なるものになってしまいました。
足を引きずらないと歩けないほどの痛みと痺れで、悩みに悩んでトコちゃんベルトを買いました!
まさか2人目の妊娠で買うとは思ってもいませんでした…笑
ベルトを締めてからは、腰痛は激減して普通に生活出来るようになりましたよ!
産後も腰痛時に使えるので、なかなかの値段ですがいい買い物でした!+8
-0
-
407. 匿名 2018/02/01(木) 16:55:53
まだ8wですが、二人目の妊娠がこんなに大変だとは思いませんでした(^_^;)悪阻でも上の子の世話やご飯作り、辛い(>_<)でもみんな頑張ってること、私も頑張らなくちゃ!+26
-0
-
408. 匿名 2018/02/01(木) 16:57:14
37週の初産です!
会陰マッサージって皆さんされてますか?
自分で触るのに対抗があって何もしていないんですが、そろそろ出産となるとした方がいいのかと気持ちだけが焦ってしまいます。+22
-1
-
409. 匿名 2018/02/01(木) 16:59:28
>>398
カトちゃんがするようなヒクッ!またヒクッ!
みたいな定期的な動きだったよ+4
-1
-
410. 匿名 2018/02/01(木) 17:00:17
37wで経産婦です。
1人目の時は出産への不安はあったものの予定日まで元気に過ごしてました。
2人目の今回は前回の出産の恐怖をひきずっててずっとびくびくしてます。
お腹も下し気味なので、陣痛ではと怖くなる。
ここまできて往生際が悪い自分が嫌になる。+12
-0
-
411. 匿名 2018/02/01(木) 17:00:58
11週です。頭痛と吐き気、眠気と怠さに
参ってます。つわりで2週間でマイナス3キロです。しんどいです。食べられるのはトマト、ヨーグルト、飲めるのはレモネードと炭酸です。+26
-0
-
412. 匿名 2018/02/01(木) 17:00:59
>>360
うちの病院は9ヶ月以降の妊婦みんなつけるよう指示されてるよー。+13
-0
-
413. 匿名 2018/02/01(木) 17:01:42
>>408
してません!
上の子の時少しマッサージしてたのに裂けたし
今回はもう触るのも嫌です
嫌悪感が強すぎて無理です
+8
-1
-
414. 匿名 2018/02/01(木) 17:03:12
11wです。地味にお腹が痛いのが気になるけれど、検診に行くと全然元気。出血が無いからお腹痛くても大丈夫かなぁ、、、と思ってるのですが。
初産で高齢出産になるので色々不安もありますが、それ以上に保育園が心配…
お腹の子に心配かけないように気をつけたいけど、なかなか難しいです!+17
-0
-
415. 匿名 2018/02/01(木) 17:03:13
7週です。同じくらいの仲間も沢山いるし、先輩ママさん達も優しいし、このトピすごく癒されます^_^
早く母子手帳欲しいなー!!
とりあえず眠気とダルさと気持ち悪さに耐えてます。
+22
-0
-
416. 匿名 2018/02/01(木) 17:05:39
>>403
双子は二冊もらえるよ+26
-0
-
417. 匿名 2018/02/01(木) 17:06:00
まだ8週くらいのときに夫がガーゼスタイ?を
買ってきて笑ってしまいました。気が早すぎ。+52
-0
-
418. 匿名 2018/02/01(木) 17:06:28
2人目妊娠13週です。
つわりがやっと落ち着いて食べれるようになってきた〜。けど、上の子(1歳半)が抱っこしてほしくてお腹の上に乗って来るのが辛くなってきた(´;ω;`)抱っこはしてあげたいんだけど。
+16
-0
-
419. 匿名 2018/02/01(木) 17:06:32
>>395
今日から30週です。現在仕事をしています。2週間後~産休に入ります。
なので、予定日より2ヶ月前からの準備になります。
今も買い物のついでに見たりはしますが、いざ買うとなると休みに入ってからで良いかな…とゆっくりしています。
でも8ヶ月だし、そろそろ揃えていった方が良いよねと、色々参考になりそうな雑誌読んだりネットで検索したりはしています。
赤ちゃんの着る物なんかはすぐに揃えられますが、チャイルドシートとか大きめの物をどうするのが最善かすごく考えています。
初産なので、分からなさすぎて…周りの人にも聞かなきゃなと思いながらも…+11
-0
-
420. 匿名 2018/02/01(木) 17:07:14
出産予定日まであと2週間の初妊婦です。
まわりのひとに、まだお腹が下がってないねと言われます。
たしかに前に突き出たお腹で、、
早く生まれてほしいけど、やっぱり予定日近くになるのかな、、
お腹が下がりやすい方法とか、はやくうまれる方法があったら知りたい笑+9
-0
-
421. 匿名 2018/02/01(木) 17:07:45
27週です。
とこちゃんベルト試せるところがなかったので、5ヶ月頃にWacoalの骨盤ベルトを購入。
ただ立ったり座ったりを繰り返すとずれてきて面倒になってます。着けると歩くのは楽だけど座ると苦しい…+20
-0
-
422. 匿名 2018/02/01(木) 17:08:16
16周目です。2人目だから⁈お腹の出具合がすでに出産間近のように。。この先が不安です。。+11
-0
-
423. 匿名 2018/02/01(木) 17:09:45
>>405
そこまで主旨ずれた答えじゃないと思う。今7ヶ月だけど、私もまずそこから不安です。無事に産めるかなとかちゃんと育つかとか不安ですよね。+77
-0
-
424. 匿名 2018/02/01(木) 17:11:35
寒いしまた雪降るし、ずーっと引きこもりの生活です。
そして食べるから太ります。
あー痩せたい!!+8
-0
-
425. 匿名 2018/02/01(木) 17:13:12
27週で6㎏増、太りすぎ??
21週くらいまでは3㎏弱だったんだけど、X'mas~年末年始で5㎏増になり、いまや6㎏強増えてます。やばい…+10
-0
-
426. 匿名 2018/02/01(木) 17:13:19
24週にやっと入りました。
不妊治療で体外受精、移植2回目での初めての妊娠です。
安定期に入ったのに坐骨神経痛で辛くて動けないけど、毎日胎動を感じれて幸せです。
早く会いたいなー(*゚∀゚*)
でも出産が怖いです。。。。+28
-0
-
427. 匿名 2018/02/01(木) 17:14:46
>>21
ただのデブだと思われたくないので付けてます(笑)+14
-0
-
428. 匿名 2018/02/01(木) 17:14:59
>>384
エルゴの正式通販サイト、dadway や楽天でもやってますよ~。
ただモデルが限定されているので欲しいモデルが値引きされているとは限りません(><)
また2月からアダプトの新柄も結構でてるみたいです。
384さんにあうものがみつかるといいですね♪+9
-0
-
429. 匿名 2018/02/01(木) 17:15:35
2人目だけど、そういえば今回母子手帳貰いに行ってもマタニティマーク貰えなかったな
そういう時代なのかしら?+24
-1
-
430. 匿名 2018/02/01(木) 17:15:44
一人目24wです。
6カ月過ぎて少しずつ悪阻が楽になってきたかな?と思っても、やっぱり毎日気持ち悪い!でも胎動ドンドコを励みにまだまだ耐えようと思います。
ここにいらっしゃる全ての妊婦さん、赤ちゃんが穏やかに毎日過ごせますように!+25
-1
-
431. 匿名 2018/02/01(木) 17:17:03
どうしましょう、つわりから解放されて安定期に入って以降
お菓子(特にチョコ)がやめられません。
妊娠糖尿病等こわいし、赤ちゃんんにも申し訳ないと思うんですが欲求が抑えられず。。。
今日はもうチョコ食べないぞ!と宣言してみる。+39
-0
-
432. 匿名 2018/02/01(木) 17:17:51
今34週ですが、今週あたりからいっきに体が重いです。寝返りうったり座るのにも一苦労。
こんなに体辛くなるのか...!臨月どうなっちゃうんだろー+15
-1
-
433. 匿名 2018/02/01(木) 17:19:07
今日から里帰り先の病院での検診でした。
明日から32wなのに、赤ちゃんが1380gしかなくて小さめだと言われました。
先週は1450gと言われていたのに、機械によってそんなに誤差があるものなのでしょうか?
どっちが本当なのか分からなくて不安です(•́_•̀)+33
-0
-
434. 匿名 2018/02/01(木) 17:19:45
>>429
前のことが分からないんですが、私が母子手帳貰いに行った時は、車に貼るマグネットタイプのマタニティマークは貰えました。
でも、カバンなんかに付けるタイプのは入っていなかったので、そういうもんなのかな?とスルーしてました…
車用のもまだ貼っていません。なんかタイミングが分からずな8ヶ月です。+7
-0
-
435. 匿名 2018/02/01(木) 17:25:17
29週初産婦です。
夜中と明け方の胎動が激しくて眠りが浅いです。すでに赤ちゃんに遊ばれている気がしてます。笑+12
-0
-
436. 匿名 2018/02/01(木) 17:25:35
>>433
先々月出産した妹、ずっと3,000ないねーって言われてたのに、生まれたら3,600超えてたよ。
過去トピ見ても、けっこうそういう方多いみたいでした。
適正体重に近いといいですね!+49
-0
-
437. 匿名 2018/02/01(木) 17:27:50
今日から12wの初マタです。
妊娠がわかった5wから悪阻があり、仕事は契約の関係で休暇等の配慮がないとのことでクビに。主人の扶養ないでパートをしたいけど、つわりがいつ落ち着くのか…(泣)2ヶ月後に結婚式も控えているので、お金のことが気がかりです。+22
-0
-
438. 匿名 2018/02/01(木) 17:27:54
33週妊婦です。
5日前から切迫早産で突然入院となりました…
兆候もなく、早産検査でも大丈夫と言われていたのに、突然出血して今に至ります…
ずーっと点滴、お風呂は入れずで気持ち弱気になりそうです(T ^ T)
誕生日も入院しながら迎える予感です、、。
暇つぶしの策が尽きてきましたw+36
-0
-
439. 匿名 2018/02/01(木) 17:29:16
3人目妊娠で昨日病院に行きました。胎嚢となんとなく心臓らしきものがあるけどまだ小さいから2週間後に来てね!と言われました。
心拍確認できるまでヒヤヒヤします。
つわりはなんとなく気持ち悪い感じだけど、空腹時がかなり気分悪いです。
寒いし家にいるけど上の子2人も体力持て余してて
大声で汽笛を鳴らしながら走り回ったりしてイライラしてしまいます…笑
はぁ、無理なく頑張ろう。+22
-0
-
440. 匿名 2018/02/01(木) 17:29:58
>>429
私も今週母子手帳貰いに行ったら、このようなものを渡されました(^_^)
エコバッグみたいな感じです。
岐阜県に住んでます。+35
-0
-
441. 匿名 2018/02/01(木) 17:30:33
27wです。
最後の美容院と思ってカラーとカットしてきたけど、シャンプーやっぱり疲れるね。赤ちゃんもしんどかったのかな…+7
-0
-
442. 匿名 2018/02/01(木) 17:32:50
7ヶ月で初産です。
そろそろ入院準備とかしなきゃな~と思いつつ、何を揃えて良いのやら。
入院用と陣痛用?があれば大丈夫なのかな?
もの凄い荷物になりそう…。
性別もわかり、胎動も日に日に強くなってますます愛おしいです。
+16
-0
-
443. 匿名 2018/02/01(木) 17:35:37
現在12週です!
マタニティマークをつけるかつけないかで悩んでます(´・ ・`)
現在まだお腹が目立たないので周りの人からは妊娠してることがわからない状態です。なのでカバンにつけて体調の悪い時など店員さんなどにお手伝いを頼みたいのですが、マタニティマークをつけてることでイタズラをされることもあると聞いて怖くなってしまいました。。。
みなさんはどうされてますか??+17
-0
-
444. 匿名 2018/02/01(木) 17:37:40
>>443
私は初期からつけてました。
何かあったときに妊婦だと気づかれない方が怖いと思ったので。
今7ヶ月ですが、特に何かされたりはありません。+44
-0
-
445. 匿名 2018/02/01(木) 17:38:26
明日から臨月です。
いよいよ出産か~ってだんだん実感しつつあります。
初産なので不安いっぱいですが、赤ちゃんと一緒に陣痛とか乗り越えるぞ~!+11
-0
-
446. 匿名 2018/02/01(木) 17:39:29
>>429
ヘルプマークをもらったときに「マタニティマークは?」と聞いたら、「皆さんにお渡ししてるわけではないんです。いりますか?」と言われました。
ほしいですと言わないともらえないものなんだ!とちょっとびっくりです。+22
-1
-
447. 匿名 2018/02/01(木) 17:39:50
>>411
カラーは普通のカラーしましたか?
それとも低刺激のものとか使用されました?
+5
-0
-
448. 匿名 2018/02/01(木) 17:41:39
先週から切迫早産で入院中の23週、初マタです!
みなさんのコメントみていろいろドキドキしています!+12
-0
-
449. 匿名 2018/02/01(木) 17:41:46
>>447
これ書き間違えました
>>411さんへではなく、>>441さんへでした゚゚(´O`)°゚+2
-1
-
450. 匿名 2018/02/01(木) 17:44:31 ID:MfbGVPiRcj
まだ病院には行っていませんが、検査薬にて四度目の妊娠が今週判明したばかりです。
お腹が出る時期じゃないのに太鼓みたいな状態で、先週は何ともなかったのにタイツの締め付けが苦しくて心配です。
+11
-1
-
451. 匿名 2018/02/01(木) 17:45:03
あと2日で26wです!
予定日は5月なのですが、ここにいる方のお子さん達は同級生になる子が多いのかなと思ってなんだか親近感です(・ω<)+46
-0
-
452. 匿名 2018/02/01(木) 17:45:23
>>442
同じく7ヶ月です
上の子のときは臨月前の健診で、出産時の入院準備について冊子をもらいましたよ。
それから準備をしても間に合いました。
病院によって、パジャマも必要だったり、レンタルだったり、色々みたいです。
バッグは入院のものと、陣痛時に持って行くものと分けておいた方が良かったです。+9
-0
-
453. 匿名 2018/02/01(木) 17:52:15
今、入院中です。
本来2月20日が予定日なんだけど、昨日の夜おしるしが→即入院。双子だということは分かっていたので、早目に出産というのは覚悟してたんですが、不安で不安で。34歳で初産です。
もうお腹が信じられないくらい大きいので、いつ産まれてもおかしくない、頑張らなければ!という気持ちと『万が一があったら』というびびりまくった気持ちが交互にやって来てて貧血起こしそうです。
今日の夜、出産迎えるかもしれません~
ちなみに蟹座なので、スーパームーン関係あるのかな?とか天体に思いを馳せて緊張を紛らせています。
+68
-2
-
454. 匿名 2018/02/01(木) 17:53:55
今日から18週です。つわりが治まってからマタニティビクスやマタニティヨガに行って、買い物も遠くまで歩いていますし、食べる量をかなり減らしてるのに、体重が日に日に増えていきます(><)どうしたらいいのでしょうか?+12
-0
-
455. 匿名 2018/02/01(木) 18:00:07
>>396
>>386 です。
パイナップル食べたり、はちみつレモン飲んでみたり、いろいろやっているのですが、なかなかよくならず…
肋骨を骨折は大変でしたね!そんな経験談があるととても心強いです。ちょっと心折れかけていたので…
前回病院では様子見で薬をもらえなかったのですが、あまり長引くようであれば来週薬をもらえるよう相談してみます。ありがとうございました( ; ; )+8
-1
-
456. 匿名 2018/02/01(木) 18:04:20
二人目流産してなかなかできず
不妊治療通ってました。人工受精2回目、、
生理予定日5日過ぎてるけどきてないから妊娠したかも!!!前回のトラウマがあるから怖い…
心拍確認できるの7週目くらいだからそれくらいに病院行ってみます!
+34
-1
-
457. 匿名 2018/02/01(木) 18:06:27
役所で母子手帳と一緒にマタニティマークも2個もらいました。
マーク鞄につけてます。
目眩が頻繁にあって倒れたり恐いんで。
産科ではどの年代の人も比較的つけてる気がします。+24
-1
-
458. 匿名 2018/02/01(木) 18:08:03
約30日後に出産をひかえてます!
今お腹の中でしゃっくりしてます。重いよー。
+49
-0
-
459. 匿名 2018/02/01(木) 18:10:17
二人目7週目です。
前回と違って上の子の相手しなきゃならないので、辛くても横になれないのが辛い。
皆さんどうやって乗りきってますか?
+32
-0
-
460. 匿名 2018/02/01(木) 18:11:29
転居のため仕事退職したのですが、毎日時間が余りまくります。
皆さん何してますか?
私はつわり落ちついた頃から裁縫始めて、スタイやガーゼハンカチ、帽子、おむつポーチ作りました。
最近はHulu登録したので動画見てます。
それでも時間が余って何しようか考えてます。+11
-0
-
461. 匿名 2018/02/01(木) 18:12:41
つわりで6キロ痩せたのですが、体重の増加というのは痩せた時点の体重から数えるんですか?
そろそろつわりもマシになってきましたが反動で激太りしないか恐いです。+25
-0
-
462. 匿名 2018/02/01(木) 18:13:08
雪国の妊婦さーん!
安定期に入ってから、運動しなきゃな~と思いつつ外は雪!!
ちょっとそこまで散歩でもなんて言ってられないレベルの雪なんで、転んでも困るしウォーキングなんて出来ず身体が鈍ってる&体重増加気味です。
運動してますか?臨月頃には雪もとけて少しは歩けるかな~なんて思ってますがマタニティビクスとかヨガ、スイミングしてる方いたら教えて下さ~い。
今日は床拭きしたけど運動になってる気がしない…+18
-0
-
463. 匿名 2018/02/01(木) 18:13:32
>>384
近所のアカチャンホンポでセールしてました!+5
-0
-
464. 匿名 2018/02/01(木) 18:16:16
>>453
蟹座とスーパームーン何が関係あるんですか?+15
-0
-
465. 匿名 2018/02/01(木) 18:16:18
>>449
441です。
普通のカラーにしました。妊娠初期に産婦人科でも美容院でも確認しましたが、普通にカラーをしても問題ないそうです。ただつわりや臭いに敏感になってたり、肌が刺激を受けやすくなってたりしたときは控えた方が良いと言われました。
私は特に問題なかったので、初期にもカラーをして、今回で2度目です。+17
-0
-
466. 匿名 2018/02/01(木) 18:17:17
>>451
私は26w2dです!近いですね( ´ ▽ ` )
お互い頑張りましょう!!+9
-0
-
467. 匿名 2018/02/01(木) 18:17:36
>>391
コメントありがとうございます!
小学校もインフルエンザものすごく流行りますよね。
園児でインフルエンザになる子は、小学生の兄弟からもらう子も多いですし。
保健室の先生なら、病児の子を見ないといけないのでほんと大変ですよね(>_<)
うちの保育園は38度からは原則30分以内にお迎え要請なので、熱があれば割と強めに保護者に言えますが、微熱だとあまり言えません…
でも明らかに子どももグッタリでかわいそうなんですよ(´;ω;`)
今1歳児担当で、抱っこしてほしい盛りで抱っこがあんまりできないのが申し訳ないけど、子ども達は本当に可愛いので産休まで無理せず働きたいと思います!
+8
-0
-
468. 匿名 2018/02/01(木) 18:23:21
>>408
上の子の時にするといいよと言われてなるべくしてましたが肛門すぐそこまで切られました。。
今二人目妊娠中ですがもうやらないつもりです^^;+7
-0
-
469. 匿名 2018/02/01(木) 18:24:48
>>401
ありがとうございます!
ウィルス性胃腸炎は、感染力が高いらしく少しの嘔吐物でもすぐに感染するみたいなので、本当に気をつけてくださいね(>_<)
私もかなり気をつけていたけど、もらってしまいしまいました…
赤ちゃんは元気で、点滴と吐き気どめの漢方でだいぶ楽になりました!
401さんもうつらないように気を付けてくださいね!
胃腸炎はアルコールは効かず、ハイターが効きます(知っていたらすみません)+8
-0
-
470. 匿名 2018/02/01(木) 18:24:57
>>374さん
初期の色々な不安、わかります(>_<)
私はやっと臨月ですが、
初期は色んな種類のつわりで体重が落ちまくり、
安定期でつわりが落ち着いたと思ったら胎動より先に張りが頻繁になり、切迫早産で入院(T_T)後期からはつわりの復活と、一瞬たりとも思っていたハッピーマタニティライフはありませんでした (-_-)
もう産むまでの我慢だと思って諦めて過ごしています。笑
お身体お大事に、風邪引かないように過ごしてくださいね(^^)
+11
-0
-
471. 匿名 2018/02/01(木) 18:26:10
ちょっと愚痴らせて。
旦那よ!洗濯物取り込んでくれたのは助かるけど、触って乾いてるのだけ取り込んでくれない?
干し直して二度手間になったんだけど!!!!
あと口臭いから歯磨きして寝てくれ!+61
-0
-
472. 匿名 2018/02/01(木) 18:28:00
今日で33wです(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
不妊治療3年の末に授かった1人目です!
出産は少し不安だけど、早く元気な我が子に会いたいなぁ♡+35
-0
-
473. 匿名 2018/02/01(木) 18:29:29
>>471
直接言わないの?+9
-3
-
474. 匿名 2018/02/01(木) 18:30:02
>>460
裁縫得意なんですね。羨ましい。
私はそのへん全部、市販のを買う予定です(^_^;)
私は、エコー写真アルバム作り、資格の勉強、美文字の練習してるよ。+9
-0
-
475. 匿名 2018/02/01(木) 18:30:08
>>366さん
358です!
お返事ありがとうございます♪
おっしゃる通り、元々生理痛が重いタイプです。
強い張りがある時は膣への圧迫感もあるので、痛みが生理痛位になったら間隔を気を付けて見てみようと思います。
ありがとうございます(^^)
+6
-0
-
476. 匿名 2018/02/01(木) 18:31:35
>>473
洗濯物はせっかくやってくれたのに、やる気を削いだらいけないから言わないけどもう頼まない(´・_・`)
歯磨きはいつも言っても治らない(笑)+29
-0
-
477. 匿名 2018/02/01(木) 18:31:44
11週です!次の検診が4週間後なので、それまで本当に赤ちゃんがちゃんと育っていているのかソワソワしまくりです(^^;)+24
-0
-
478. 匿名 2018/02/01(木) 18:33:39
明日で9Wです。先週末から吐きづわりが始まって出社するのも仕事するのもなかなかしんどく、半日単位で出社している状況です。つわり終わるのまだだいぶ先だと思うと心折れそうになります+27
-0
-
479. 匿名 2018/02/01(木) 18:34:14
経済的事情があり仕事を続けたいのですが、同僚との人間関係が悪くてストレスが影響しないか心配です…
+22
-0
-
480. 匿名 2018/02/01(木) 18:35:35
初妊娠でまだ6周目です。
旦那が出張でいないから、重いもの持てないし、雪かきもこれからしなきゃだし、不安なことが多いです。+23
-0
-
481. 匿名 2018/02/01(木) 18:38:39
毎日気持ち悪い…つらい+35
-0
-
482. 匿名 2018/02/01(木) 18:39:18
初産で34w5dです(*^^*)
いよいよ2月は臨月突入で、緊張もありつつ、赤ちゃんにもうすぐ会えるのが楽しみで仕方ありません♡
恥骨が痛すぎて動くのがつらいけど、ストレッチやウォーキングをしなきゃで悩ましい…。
今日は1時間くらい散歩してきました!+15
-0
-
483. 匿名 2018/02/01(木) 18:40:29
初めての妊娠で6週になりました!
明日検診です!性別はやく知りたい!服とか揃えたいなぁーって思ってます(^^)
初めてなので神経ぽくなってしまってるのに
周りの経験者はそんな神経にならなくていいって!考えすぎ!お寿司食べたってなんともないよ!と言います…。全てのことが心配です( ; ; )
今の時点で1.5キロくらい増えたんですがこれは増えすぎでしょうか?
とにかくラーメンが食べたくて毎日戦いです+26
-1
-
484. 匿名 2018/02/01(木) 18:40:48
>>376
お返事ありがとうございます(>_<)私も一度電話したら自宅で様子みてとのことで…2回目の電話を迷っていましたが電話してみることにします!
自分の身体なのにわからないことだらけで…いろいろ戸惑ってしまいますがここできけてよかったです。ありがとうございます!+6
-0
-
485. 匿名 2018/02/01(木) 18:47:11
6ヶ月になりました!
辛すぎるつわりから解放されて、胎動感じるようになり幸せ感じてます!
昨日家で聴診器当てたら心音聞こえましたよー!ちょっと感動しましたよ!+23
-0
-
486. 匿名 2018/02/01(木) 18:55:05
>>443
私も12週です!
7週くらいから付けてた気がします。
つわりでキツくて歩くのもゆっくりだから何となく付けた方がいいなと。
遠出とか電車もそんなに乗らないし意地悪された事はないです。+8
-0
-
487. 匿名 2018/02/01(木) 18:55:18
先週12週の時に、急性胃腸炎になりました。つわりはムカムカする程度で吐きはしなかったのに、いきなり吐いてしまって だんだん おさまる時期なはずなのに、おかしいなーなんて思っていたら、初の胃腸炎にかかりました-_-
妊娠前の割と丈夫な時のイメージで食べたり飲んだりしてはダメなんですね。苦しかったし身体が変化しているんだなって実感したけど、胃も少し食べすぎるだけでムカムカするし自分の変化にちょっとショックです。笑+11
-0
-
488. 匿名 2018/02/01(木) 18:55:49
>>437
1人目のとき、つわりと貧血でパートをやめてそれからは内職してました。
今では上の子がいるので出来ませんが、自分の体調に合わせてできるのでいいですよ。
運動不足になりますが…。+11
-0
-
489. 匿名 2018/02/01(木) 18:57:42
二人目19wです。
お腹の張りや痛みが出てきて、今日病院に問い合わせたら、
即来い!っと言われて行ったら、
早めに張りや痛みを叩いてなくしましょうってことで、
膣から張り止め
抗生剤の点滴、
細菌の有無を確認するために血液抜いてって助産師さんいわくフルコースでした(笑)
でも、入院にはならなかったので一安心です
切迫流産ではないけど、安静にすることって言われました。
この子を守れるのは自分しかいないと思うので全力でごろごろします!+23
-0
-
490. 匿名 2018/02/01(木) 18:58:01
今日で5w6dです。
先日職場でものすごく嫌なことがあり、お腹に影響がないか不安で仕方ありません。
こちらの気持ちは言っても分からないとしか言われず、自分の意見ガンガンぶつけてきて最後に体調大丈夫ですか?と言われ、今更?って思ってしまいました。
私にも非はあることだったので謝りましたが、もう話の途中からはストレスなのか風邪なのか、身体が寒くなってブルブル震えてきました。
+23
-0
-
491. 匿名 2018/02/01(木) 19:00:08
>>461
妊娠前の体重からです。
私の場合、つわりで食べられなかった反動で安定期に入って食べ過ぎて激太りしたのでほどほどに。笑+11
-0
-
492. 匿名 2018/02/01(木) 19:00:40
5w4dです。
一昨年繋留流産してから、念願の二人目妊娠!
ですが昨日から咳が止まらず、金曜日に診察してもらうつもりだったんですが、朝出血。
休日診療で見てもらいました。
出血が酷くなれば流産の可能性があると言われてしまいました。。。
まだ妊娠初期で、誰にも言えなくて、、、。
私が赤ちゃんの生命力を信じて、安静にしているしかないのですが、、、。
咳止めと、うがい薬、抗生剤まで出してもらいました。
胎嚢は四日前に診察してもらってから倍におっきくなっていました。
誰にも言えなくて、つい書いてしまいました。
すみません(^_^;)+51
-0
-
493. 匿名 2018/02/01(木) 19:04:06
経済的事情があり仕事を続けたいのですが、同僚との人間関係が悪くてストレスが影響しないか心配です…
+4
-1
-
494. 匿名 2018/02/01(木) 19:04:27
>>492さん
一昨年のことがあってだと待望の妊娠だよね。
今は不安でいっぱいなのわかります。
なるようにしかならないし出来るだけ安静にして、暖かく過ごしてくださいね。+23
-0
-
495. 匿名 2018/02/01(木) 19:07:50
7週にはいりました!
先日心拍は確認できたけどまた2w後の検診でエコーで確認したら母子手帳となりました。
心拍確認できてるのになんでだろう??
三人目で、欲しかったけどなかなかできなくて3年空いてしまって、もういいや!と妊婦用品はみんな捨ててしまった矢先。正直驚きの方が大きい。+11
-1
-
496. 匿名 2018/02/01(木) 19:08:07
10週後半ですがツワリがおさまりません。
気分悪くて家事もきつい…+14
-0
-
497. 匿名 2018/02/01(木) 19:10:35
>>443
お腹目立たないときこそと思って、
役所でもらった日から付けてましたよ
都内で人混みに紛れること多いですが、
意地悪されたりすることないですよ
今、妊娠後期ですがお腹小さめのようで、
家族からダウン着てると妊婦に見えないから
付けとけと言われ付けっ放しです
まぁ怖い噂があるので不安かもしれませんが、
意地悪する人なんて本当に極々一部だと思います
それより、体調崩して倒れたりする方が可能性と
しては高いので、もしもの時のために付けといた
方がいいと思います+29
-0
-
498. 匿名 2018/02/01(木) 19:11:20
いま2人目妊娠中で5ヶ月です。義姉(旦那の姉)が来月、子宮を取る手術をするらしく、いつ妊娠を報告するか迷っています。義姉には子供が1人いてもう1人欲しいと何年か前まで言っていました。義姉と義母は近居でしょっちゅう会っていて、うちの子は週末に義実家にお世話になっています。
旦那は報告しなきゃしないで怒りそうだから、早めにしようと言ってますが、私はせめて手術が終わってからの方が、と思っています。
どう思いますか?
ちなみに、私のことはあまりよく思ってないと思います。物言いがキツイ人で、私も大人しいタイプではないので。+21
-0
-
499. 匿名 2018/02/01(木) 19:13:33
>>496
つわりがキツイ時は休んでサインだよ
休めるなら家事お休みして横になった方がいいよ
無理は本当に良くない+27
-0
-
500. 匿名 2018/02/01(木) 19:13:47
初妊娠です
やっと30週になったので今度の健診で4Dエコーを撮ってもらいます
顔を見せてくれたらいいな~楽しみです+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する