ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part25

2731コメント2018/03/01(木) 18:46

  • 1501. 匿名 2018/02/10(土) 19:19:29 

    >>1493です!
    お返事下さった皆様どうもありがとうございます!
    そうですか、よかった(>_<)
    うちの病院は性別聞いても教えてくれず、もしかしたら万が一何か伝えて妊婦さんが堕ろしたりしたら嫌だから気になる所があっても教えてくれないのかな、など不安になっていました。
    普通なら異常があったら教えてくれますよね!ちょっと安心しました!ありがとうございました(*^^*)

    +12

    -0

  • 1502. 匿名 2018/02/10(土) 19:22:36 

    7週です。
    昨日、切迫流産で1週間自宅安静と言われました。
    赤ちゃんの心拍は聞こえているのですが...
    旦那は3日前からインフルBで、そのお世話でいつも以上に動いてたから出血したのかな?
    私自身も咳が出ていて、咳止めももらったのですが、インフルうつらないかも心配だし、お腹の赤ちゃんも心配だし、寝たきりというのもしんどいですね。

    +17

    -0

  • 1503. 匿名 2018/02/10(土) 19:27:48 

    すみません愚痴です…

    旦那が仕事優先、土日はほぼ毎回サービス出勤。
    今日も食事行こうって言ってたのに旦那の意思でサービス出勤。(しなくてもいいらしいがそうすると平日が大変だとかなんとか…)
    身体が心配だし、休みの日は休んでほしいと毎回言ってるのにサービス出勤三昧で今私が怒ってて険悪ムードです…
    本当は喧嘩なんかしたくないのに…
    でもあまりにも私に関心なさ過ぎて仕事ばかりだから心折れそうです。
    臨月入る頃に旦那側の従兄弟の結婚式が飛行機の距離で行われるのですがそれも行かないで欲しいと言ってるのに行くつもりらしいし…
    今日も、少しは心配して欲しくてわざと出掛けて旦那がとっくに帰ってる時間に帰宅したけど特に何も言われないし、どこにいるの?とかのLINEも来ませんでした。
    毎日一人相撲してるみたいで虚しいです。。

    +11

    -11

  • 1504. 匿名 2018/02/10(土) 19:56:48 

    明日から10w。
    仕事休みの日の方がつわりがキツい(T_T)
    同じような人いますか?
    三連休が長い。。

    +9

    -1

  • 1505. 匿名 2018/02/10(土) 20:30:23 

    2人目

    今日から16週に入りました。
    お昼ゆっくりしてたら少しお腹がポコっと動いたような気が!その後も分かりにくいのですが動いたので胎動⁈早っ!って感動しました。

    +17

    -0

  • 1506. 匿名 2018/02/10(土) 21:08:16 

    一気に食べると気持ち悪くなるので小分けに食べてると、こんな時間にお腹空いてくる…
    朝ご飯まで待てないよー(*_*)

    +19

    -0

  • 1507. 匿名 2018/02/10(土) 21:27:49 

    8ヶ月です。
    今日妊婦健診の4Dエコーで目が開いてるところを見れました(*^^*)
    目が開いてるの見れるのは珍しいそうで、先生と一緒に爆笑してしまいました(笑)

    +19

    -0

  • 1508. 匿名 2018/02/10(土) 21:35:13 

    >>1504
    私も仕事してるほうが集中?してるから気が紛れます。ただ夕方にかけてつらくなってきていつも早く帰りたいって思ってます。帰宅中は吐き気と戦いつつ帰ってます。

    +13

    -0

  • 1509. 匿名 2018/02/10(土) 21:38:47 

    19wです!
    昨日、性別知りたいですか?と言われたので、
    はいと答えたら女の子だと言われました!
    開脚していたので割れ目が写っていて思わず
    笑ってしまいましたが、性別が分かって初めて
    服など色々見ていると、さらに実感がわいてきました!
    後は健康でありますように...と祈るばかりです。

    +34

    -0

  • 1510. 匿名 2018/02/10(土) 21:38:49 

    初期つわりで痩せることなく腹ぱんぱん
    多少食事量は減ってるんだけどな

    +8

    -1

  • 1511. 匿名 2018/02/10(土) 21:54:03 

    前回の検診で太ってないことに調子に乗ってたら、今回2週間で2キロも太ってしまいました…!
    私の病院は体重管理に厳しいので、これから節制しなきゃ( ;∀;)

    +20

    -0

  • 1512. 匿名 2018/02/10(土) 21:57:30 

    何か食べたくて、我慢もできなくて何かないか冷蔵庫開けてヨーグルト食べて、おせんべいまで食べた

    体重やばいのにどうしよう
    こんなに食べたくなるなんて知らなかったし、こんなに太るとも思わなかった

    それに昨日今日、胎動が静かで心配です
    あることはあるけど前みたいにたくさん動いてる感じがない
    こんな日もあるんですか?

    +22

    -0

  • 1513. 匿名 2018/02/10(土) 22:18:10 

    >>1512
    わかりますー!どうしても食べたい時ってありますよね。
    ヨーグルトとおせんべいで我慢出来ただけ偉いと思いますよ!

    胎動静かな時は不安になりますよね。
    私も胎動をすごく感じる日と、そうじゃない日もあります。

    +22

    -0

  • 1514. 匿名 2018/02/10(土) 22:18:26 

    わたしは食後にあんまん食べました…
    甘々で高カロリー(T_T)けど美味しかった
    あんまんやめとけば今日のカロリーはセーフだったのに(T_T)

    +21

    -0

  • 1515. 匿名 2018/02/10(土) 22:37:29 

    30w
    赤ちゃんは常に順調、大きさも標準で安心だけど薬服用してても便秘がひどくなってツライ…
    でも春には会えるんだなあ不思議だなあ、って楽しいこと考えながらストレッチしたりがんばるしかないよね

    +18

    -0

  • 1516. 匿名 2018/02/10(土) 22:45:21 

    私も今日はおやつを食べ過ぎました…。
    過度にストレスを感じるほど我慢しているわけではないけど、赤ちゃんと自分のために!と思いますよね。
    あーあ、好きなものお腹いっぱい食べたいな。

    +22

    -0

  • 1517. 匿名 2018/02/10(土) 23:53:18 

    12wです。
    マタニティウェア、産後はズボンしか履かなくなる派が多数で、ワンピ楽チンそうで欲しいけど躊躇します。
    マタニティウェアといえども授乳口ついてるから、産後も使わないともったいないし。
    サロペットが良いかなと思いますが、今のポッコリお腹ちゃんはワンピが楽そうだしなぁ…
    もう次回の妊娠はないと思うので余計に悩みます。

    +9

    -0

  • 1518. 匿名 2018/02/11(日) 00:07:57 

    皆さん、ミドリムシのサプリって聞いたことありますか?
    知り合いが妊娠中に栄養補給の為に飲んでたら、そのおかげなのか産まれた赤ちゃんがつるつる美肌だったと聞いて気になってます(笑)

    +1

    -7

  • 1519. 匿名 2018/02/11(日) 00:21:40 

    妊娠31週で8ヶ月ラストです。
    来週には9ヶ月だよー。早かったような長かったような・・・でも早く元気な赤ちゃんに会いたいな!

    +15

    -0

  • 1520. 匿名 2018/02/11(日) 00:22:05 

    >>1503
    私も今まさに夫との温度差?独り相撲に悩んでます。
    関心を持たれないの辛いですよね…
    所詮他人だから察してほしい、自分の思い通りに動いてほしい、なんて無理に決まってるのに期待してしまって。
    最近毎日泣いてしまって赤ちゃんにも申し訳ないです。

    +17

    -0

  • 1521. 匿名 2018/02/11(日) 00:24:53 

    こないだ4Dエコーしたら、まさかのニコッと笑った!すっごい可愛かった!
    先生にも「エコー中に口角あげる子初めて見た」って言われて嬉しかった。もう親バカだ。

    +26

    -1

  • 1522. 匿名 2018/02/11(日) 00:42:35 

    >>1517
    妊娠中ってワンピが楽だけど、授乳するならワンピは着れないですもんね。
    1人目の時に何着かシャツワンピ買いました。
    逃げ恥のみくりみたいな服装も妊娠中〜授乳期までいけそうで気になる。

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2018/02/11(日) 01:07:59 

    >>1504
    悪阻のピーク時は私も休日の方が酷かったです。平日というか仕事中は気が張ってるからか少しマシでした。

    +6

    -0

  • 1524. 匿名 2018/02/11(日) 01:20:08 

    妊娠生活中色々なことがあって、夜な夜な泣きたくなることが多くなりました。
    兄の自殺、旦那との離婚、祖母の癌、幼馴染の死、私の鬱病発覚

    お腹の子のために頑張ろう頑張ろうと思っていても頼れる人はあまりいなく、両親は兄の死からもちろん立ち直れず毎日ロボットのように日常という作業をし、ほかの兄弟も上辺は明るくし平然装っても部屋から泣き声が聞こえます
    離婚しなければ良かったのですが、旦那はギャンブル依存気味で借金までしてました。それから私の鬱病が発覚です。妊婦の出戻りの為、周りからはだらしない人としてどうかと思う子どもが可哀想、産むべきじゃなかった等々言われているのを聞いています。碌でもないダメ女と近所中にまわされています。

    臨月に入りお腹の子と会える嬉しさ反面、不安と恐怖が夜な夜な心を占領します。

    もう、誰でもいいので隣で笑って「大丈夫だよ」って声をかけて欲しくなる日があります。

    弱い母ですが、子どもを幸せにしてあげたいです。
    なのにこんなにくよくよしてたらいけませんよね…。

    あと1ヶ月しないで産まれてくるわが子のために明日からもっと頑張ります。

    +65

    -1

  • 1525. 匿名 2018/02/11(日) 02:06:51 

    お腹が空いて眠れない(*_*)し、胎動もすごい。ぐりんって回ったり。

    +6

    -0

  • 1526. 匿名 2018/02/11(日) 03:12:04 

    つわりと空腹で眠れない

    +7

    -0

  • 1527. 匿名 2018/02/11(日) 04:13:29 

    >>1476ですが
    子宮収縮剤?投与を続けていますが、まだ少しずつ羊水が出ている状況で不安な夜です。

    胎動はあるので、赤ちゃんと励まし合いながら過ごしています。
    プラスがたくさんついてて元気と勇気が出ました、本当にありがとうございます。


    色んな理由で不安とともに今を過ごされている方が寝付けますように、一夜一夜乗り切って元気な赤ちゃんと会いましょうね。

    +11

    -0

  • 1528. 匿名 2018/02/11(日) 04:27:47 

    つわりと空腹で眠れない

    +6

    -0

  • 1529. 匿名 2018/02/11(日) 06:02:18 

    >>1524さん

    ずっと辛い思いをして頑張ってこられたんですね。もっと頑張らないとなんて思わなくていいですよ。あなたは十分、いやそれ以上に頑張ってる。

    大切な赤ちゃんのために毎日生きてる、それだけでお母さんとして素晴らしい事ですよ。生きていたら絶対幸せは来ます。

    +35

    -0

  • 1530. 匿名 2018/02/11(日) 07:30:05 

    たまに、ぶるるるぶるるるって感じに長いこと小刻みに動いてる胎動がある。
    何してるのか気になります。
    最近胎動のあとにお腹をちょんちょんって叩くと、胎動で返してくれる時があるので楽しいです。

    +22

    -1

  • 1531. 匿名 2018/02/11(日) 07:47:12 

    皆さん出産準備いつごろ始めますか?
    今、雑誌を参考にリストアップしているもうすぐ8ヶ月目です。
    場所とるから布団とかチャイルドシートとかまだ早いかなと悩んでます。
    病院から入院準備についても何も言われてないし、のんびりしちゃってます。

    +9

    -0

  • 1532. 匿名 2018/02/11(日) 08:10:50 

    >>1524
    なんと声をかけていいか分かりませんが、十分頑張られていると思います。
    あまりご自分を追い詰めないでくださいね。
    1524さんと赤ちゃんの未来にご多幸をお祈りします。

    +22

    -0

  • 1533. 匿名 2018/02/11(日) 08:48:53 

    >>1530さん

    ここの前トピで、ブルブルの小刻み胎動は"おしっこしてる時"と見ましたよ!しゃっくりしたり、おしっこしてたり、反応し返してくれたり、たまらなく可愛いですよね(*´・∀・`*)

    +11

    -0

  • 1534. 匿名 2018/02/11(日) 09:01:29 

    9ヶ月なんですが恥骨痛はないけど左の脚の付け根が痛い〜!!
    そのうち右も痛くなるのかな…(T_T)
    後期の方、脚の付け根の痛みありますか?

    +5

    -0

  • 1535. 匿名 2018/02/11(日) 09:18:32 

    >>1534
    9ヶ月位から片方だけピリッと痛む症状がありましたー!今臨月で、たまに痛いです。股関節ずれたのか?!って位痛い。一瞬で治るですが、いつもびっくりして、一人で あーーっ!!!て言ってます。

    +4

    -1

  • 1536. 匿名 2018/02/11(日) 09:24:31 

    >>1505
    私も今回2人目で、16〜17週頃に胎動感じました!
    経産婦は気付くのが早いと聞いたことはあるけど、思ったよりも早くてびっくりですよね。

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2018/02/11(日) 09:30:25 

    >>1531
    1人目のときは、お腹大きくなると買い物もしんどいので、安定期のうちに色々と見に行きました。
    購入だけしておいて、設置は入院中に旦那にしてもらいました。
    入院準備は予定日2週間前くらいとギリギリでしたが…。
    今回は上の子の準備もあるので1ヶ月前にはしようと思ってます。

    +6

    -0

  • 1538. 匿名 2018/02/11(日) 09:47:43 

    間食を控えようと思ってるところに、前に応募した懸賞が当たり、お菓子の詰め合わせが今朝届きました…!笑
    とっても嬉しいけど、誘惑に勝てる自信がありませんヽ(;▽;)

    +31

    -0

  • 1539. 匿名 2018/02/11(日) 09:50:17 

    >>1519
    私も31週です〜!
    9ヶ月って聞くとびっくりですよね。私も早かったような長かったような…
    あと2ヶ月後には会えるんだと、不思議な気持ちになります♪

    産休に入ったら、おうちの片付け、できれば断捨離をやりたいです。

    +9

    -0

  • 1540. 匿名 2018/02/11(日) 09:57:29 

    一昨日から少しですが出血があり医者から安静にするように言われてます。
    料理や洗濯、買い物もしないほうがいいと言われたので夫にもそのこと伝えたけど、今日会社の友達と県外に遊びに行きました。

    朝から腰も重たいし、洗濯も昨日の分からたまってます。
    夫も仕事で疲れてて生き抜きで遊びに行く気持ちは分かるけど何か虚しいような悲しいような。

    +29

    -0

  • 1541. 匿名 2018/02/11(日) 10:04:31 

    トコちゃんベルト買ったはいいけど、効果あるのかな?

    +4

    -1

  • 1542. 匿名 2018/02/11(日) 10:38:23 

    >>1503
    ちょっと構ってちゃんすぎない?
    お母さんになるんだし、昨日トピで見たけど自分の機嫌は自分で取れるようになろうよ
    お子さんが心配

    +10

    -8

  • 1543. 匿名 2018/02/11(日) 10:56:14 

    両脇腹同時に胎動を感じてビックリ!
    どんな体勢してるんだろうと色々想像して楽しんでいます(^^)

    +9

    -0

  • 1544. 匿名 2018/02/11(日) 11:04:33 

    旦那がお腹に手を当てると赤ちゃんよく動く。パパっ子かなぁ。

    +8

    -0

  • 1545. 匿名 2018/02/11(日) 11:26:33 

    >>1521
    4Dエコーいーなあ。私のところはそんなハイテクなものないから、羨ましい。
    皆さんは、お腹に絵を描いたり、マタニティフォトしたりしますか?
    妊婦さん30日間語りませんか?part25

    +0

    -27

  • 1546. 匿名 2018/02/11(日) 11:47:12 

    >>1545
    病児によっては4dだけやってくれるところもありますよ!高いけどね
    マタニティフォトとか絵はしないなぁ
    セルフでお腹の出具合とって記念にしておくぐらい。

    +11

    -0

  • 1547. 匿名 2018/02/11(日) 11:47:47 

    ✕病児
    ○病院

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2018/02/11(日) 11:57:08 

    ここ数日便秘気味で今日硬便が出たのですが、力を入れすぎたのかその後から肛門が痛い…。ちょっと触って見たら肛門にぽっこり出てるものがありました。いぼ痔になったかも(T_T)
    次の妊婦検診まであと10日ぐらいなのですが、受診した方がいいのかなぁ?(と言っても、祝日と休診日で受診できるのは最短で水曜日)それとも市販薬を使おうか。
    皆さんならどうされますか?

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2018/02/11(日) 12:02:59 

    >>1545
    マタニティフォト、私はやらないです。
    エコーもUSBに保存できたりするそうですが興味なし。
    バースプランも思いつかない。
    赤ちゃんが無事に生まれればいいって思う、初妊婦です。

    +39

    -1

  • 1550. 匿名 2018/02/11(日) 13:12:47 

    >>1548
    それっていぼ痔?スキンタグでは?
    いぼ痔ってでてる間とても痛いらしいですよ。
    私は便秘でお尻の穴切れまくってスキンタグが悪化しました(T∇T)
    切れてヒリヒリするので健診まで市販の塗り薬塗ってしのいで、健診の時に切れ痔と便秘の薬もらいました。
    お尻の悩み嫌ですよね。

    +2

    -0

  • 1551. 匿名 2018/02/11(日) 13:17:42 

    8w1d、初産婦です。
    先週くらいから食べつわりのようなものが始まったかと思いきや、昨日からは吐きづわりに…
    食後1-2時間すると胃のあたりがムカムカして来て、吐いてしまいます。
    何が食べたいか、何が食べられるのかも分からずひたすら横になっています(;_;)
    いつか終わりはあると分かってはいても、辛いですね…連休明けの仕事も不安です。

    +18

    -0

  • 1552. 匿名 2018/02/11(日) 13:19:04 

    >>1504
    私も休みの方が気分が滅入ります(;_;)
    かと言って、思うように過ごせない仕事も不安です…
    8w1dですが、10wになってもつわりあるんですね(;_;)

    +2

    -0

  • 1553. 匿名 2018/02/11(日) 14:16:38 

    26週過ぎてから、胎動が「ポン」じゃなく「ドン」に変わりました!笑
    おしっこしてると言われてる「ドドドド」っていう感じの胎動も、工事現場のドリル並に響くようになりました。
    たまに本気でビックリするけど、成長したんだなぁと幸せな気持ちになります

    +19

    -0

  • 1554. 匿名 2018/02/11(日) 14:35:43 

    39週。
    里帰り先に旦那が車で4時間かけて来てくれた(^^)きっと1週間以内に産まれる可能性が高いからまた来ることになるんだろうけど、 それでも会いに来てくれて久しぶりに一緒に寝てお腹さすってもらって幸せー!嬉しい気持ちになりました。
    旦那と焼き肉食べてオロナミンC飲んだし、あとは覚悟決めて待つのみ(^^)

    +48

    -0

  • 1555. 匿名 2018/02/11(日) 15:12:58 

    >>1548私も安定期あたりから毎日キレ痔繰り返してたらイボ痔っぽいの進化してとにかくお尻痛くてヤバかった…
    押し込んでも何かの拍子にプリって出てくるのわかるレベルだったよ!市内の有名な肛門科行くか本当に迷った
    私の場合は自分の診療日まで我慢したけど病院に連絡してみるのもアリかもしれないね
    酸化マグネシウムは錠剤で自然なお通じ促してくれるタイプ、ラキソベロンは液体でお腹緩くする水に溶かす下剤タイプで知り合いの医療関係のひとに聞いたらその人は酸化マグネシウムがいいよ〜って言ってた
    私が通ってる病院はどちらか選ばせてくれたし次回効き目とか聞いて追加や切り替えてみたりもした
    あとお尻の軟膏ももらうと安心かな?気持ち多めって伝えるといいよ〜

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2018/02/11(日) 16:10:57 

    37wでさっき検診だったんですが、先生が子宮口を触診するのがめちゃくちゃ痛かったんですが、そういうものなんでしょうか?
    「力抜いて下さい」と4回位言われ、とりあえず深呼吸して、息を吐くようにしてたんですが、どうしたら力まずにいられるのか、、、(´;ω;`)

    +9

    -0

  • 1557. 匿名 2018/02/11(日) 16:25:46 

    2人目17週です。

    1人目の時は安定期でつわりが終わり、だいぶ食べられるようになったのに、今回は量も食べられず、食べすぎると確実に吐く。食べ過ぎなくて吐くこともあり。で、ツライです。
    頭痛もあるので余計にひどいのですが。。

    食べる量が少な過ぎて赤ちゃんに栄養大丈夫か?と心配になってしまいます。。
    体重もつわりで4キロ減ってから2キロは戻ったのですが。。

    病院では赤ちゃん順調と言われるので何とか安心していますが。。
    もう少ししたら食べられるようになるのかな。。
    安定期でも吐かれてた方、思うように食べられなかった方、お話聞かせてください。

    +6

    -0

  • 1558. 匿名 2018/02/11(日) 16:44:55 

    明日から23週ですが、昨日の夜から下腹部痛が痛みます。
    力いれたり歩くとズキズキ痛くて…
    こんなこともありますか?
    胎動は今日は多くて赤ちゃんは元気みたいですけど、下腹部痛が痛い。

    +5

    -0

  • 1559. 匿名 2018/02/11(日) 16:58:42 

    今日で41週0日です…
    予定日超過で凄く焦ります。。

    +16

    -0

  • 1560. 匿名 2018/02/11(日) 17:01:37 

    >>1556
    そういうもんです。すごく痛いし、力を抜いてと言われますが怖くてどうしても体に力が入ってしまいます。陣痛時も子宮口がどのくらい開いてるか調べられますし、痛いけど頑張ってください!!

    +6

    -1

  • 1561. 匿名 2018/02/11(日) 17:06:42 

    昨日予定日でしたが、なんの気配もありません。
    階段昇降運動やスクワット、おっぱい・会陰マッサージ真面目にしてきました!
    こんな頑張ってるのに超過になるなんて…
    疲れたので、身体を休めることにしました_(:3」z)_

    赤ちゃん、いつでも待ってるよーっ!

    +15

    -0

  • 1562. 匿名 2018/02/11(日) 17:13:49 

    初産、15週です。
    ピークほどひどくないものの未だつわりで、調子の悪い時は食べられていないせいか、便秘がひどい!
    赤ちゃんの成長だけじゃないお腹のふくらみがヤバいです…
    食べられるものだけ食べてたら栄養バランスが悪くなって、ぶつぶつの肌荒れも悲しい。

    便秘にこれいいよ!栄養バランスはこれで改善したよ!
    みたいな対策、なにかありませんか?
    便秘でさらに気持ち悪くなって、切実です…

    +14

    -0

  • 1563. 匿名 2018/02/11(日) 17:58:14 

    >>1550
    >>1555
    アドバイスありがとうございます。
    切れ痔からの小さいスキンタグは少し前からあったのですが、私のも進化した感じです(^^;)
    今回もスキンタグならいいのですが、触ったり、お尻に力が入るような動作をしたり、座っている結構な痛みがあります(T_T)
    どちらにせよ水曜日までは受診出来ないので、妊婦でも使える市販薬の軟膏を買ってきました!
    次の受診の際は絶対便秘薬もらってきます。
    お尻の悩み本当に嫌です〜( ;∀;)

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2018/02/11(日) 18:01:38 

    >>1562
    ありがちだけどヨーグルトで便通は改善させてたよ
    つわりだと量もバランスも偏るよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    あんまり食べれてない時はカロリーメイト食べたりしてました(それでも吐いてたから栄養バランス取れてたかは分からないけど…)

    +6

    -0

  • 1565. 匿名 2018/02/11(日) 18:55:00 

    >>1562
    1週間出なかったのに、ヤクルト400飲んだら毎日出るようになりました。
    あとヨーグルトも食べてます。

    +4

    -0

  • 1566. 匿名 2018/02/11(日) 19:07:40 

    >>1562
    プルーンエキスをお湯でといて飲んだりしてます。水分補給とプルーンのW効果か単なるプラシーボなのかわからないけど^_^;
    あとあぐらで座ってみたり

    +1

    -0

  • 1567. 匿名 2018/02/11(日) 19:36:46 

    13週。
    一昨日の夜なんだかお腹と腰が痛く、今朝は肛門から(汚くてすみません…)下腹部がツキーン!と痛くなり…
    しばらく横になったら下腹部痛はなくなりましたが、時々肛門の痛み、そして腰(骨盤辺り)の痛みがとにかくひどい!!
    腰は右側だけが常に痛く、これはもしかして坐骨神経痛?と思いとりあえず慌ててトコちゃんベルトを通販で購入。

    今日明日は休診日の為、明後日まで様子見…
    とりあえず今は痛みがほとんどなくなってきたので良かったけど、心配です。

    +8

    -0

  • 1568. 匿名 2018/02/11(日) 19:38:18 

    昨日、母子手帳貰っての初めての妊婦健診だったんですが、尿糖が+だった。上の子の時は後期になると+がたまにあったけど初期で+が出るなんて…心当たりも特にないし心配(T_T)
    あとずっとアク禁だったので書き込めなかったんですが、前回トピの1146で7週で悪阻がほぼなくなり不安だと書いたんですが、11週の今もほんの少し具合悪いかな?ってくらいでたぶん6週らへんがピークでした。本当妊娠って人それぞれだし第一子第二子でも全然違うんですね。不思議。返信くれた1147さんもありがとうございました^ ^

    +11

    -0

  • 1569. 匿名 2018/02/11(日) 20:24:32 

    34週です。
    ここ数日、下痢のような下腹部痛が時々あります。
    でも下痢にはなっていません。
    これが前駆陣痛なのか、ただの体調不良なのか。
    あと1ヶ月はお腹にいてくれー。

    +9

    -0

  • 1570. 匿名 2018/02/11(日) 20:28:22 

    妊娠11週です。
    今日、奥歯が痛いなぁと思って見てみたら、虫歯になってました。結構黒く、少し穴があいてます(TT)
    水曜日が仕事休みなので、早いところ歯医者に行きたいのですが…。次の検診が今週の金曜日なので、先生に聞いてから歯医者に行った方がいいのでしょうか?

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2018/02/11(日) 20:31:14 

    お腹がよく張るようになりました。
    排尿後は必ずキューと硬くなって痛い…
    6ヶ月にしてこの痛み、先が思いやられます。
    次の健診の時に張りについて相談してみます。

    +7

    -1

  • 1572. 匿名 2018/02/11(日) 20:34:09 

    >>1564

    お返事ありがとうございます!
    ヨーグルトは一応毎日食べてるのですがなかなか…
    カロリーメイトは栄養バランス良さそうですね!
    試してみますー!

    +3

    -0

  • 1573. 匿名 2018/02/11(日) 20:35:21 

    >>1565

    ヤクルト400ですか…!
    ヤクルトもどきのやっすいやつだからダメなのかなあ…(笑)
    買ってみます!ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 1574. 匿名 2018/02/11(日) 20:37:30 

    >>1566

    プルーンエキスは初めて聞きましたが、なんだか健康に良さそうですね!
    ドラッグストアにあるかなー
    探してみます!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2018/02/11(日) 20:38:01 

    >>1570
    産婦人科関係なく、早めに歯医者に行った方が良いと思いますよ。
    私は産婦人科で歯が痛ければ歯医者へ行って下さいと言われました(⌒-⌒; )

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2018/02/11(日) 21:02:24 

    >>1552さん

    1504です
    分かります(>_<)
    仕事してたらしてたで身体はしんどい。
    私は7wからつわり始まって、波があるけどまだ続いてます。
    肉魚などのたんぱく質が一切食べれなくて、貧血気味です(*_*)

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2018/02/11(日) 21:06:05 

    >>1570
    他の方も言われてますが産婦人科で聞かなくても歯医者に行ったほうが良いですよ!
    歯医者で妊婦であることを伝えれば問題ないと思います!

    +6

    -0

  • 1578. 匿名 2018/02/11(日) 21:27:50 

    >>1575
    >>1577
    お返事ありがとうございます。
    水曜日に歯医者に行ってきます!

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2018/02/11(日) 22:14:11 

    安定期で落ち着いてるから気が緩んでしまって、
    ラーメン餃子とかこってりあぶらっこいものや緑茶珈琲など摂取してしまう。
    ちゃんと葉酸サプリとって野菜ジュースも飲んだからいいよね
    ってわけにはいかないよなー。
    明日から気をつける。

    +12

    -0

  • 1580. 匿名 2018/02/11(日) 22:19:13 

    >>1570
    つわりや体調大丈夫ですか?
    口の中をいじるので気分悪くなるかもしれないです。

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2018/02/11(日) 22:23:11 

    >>1568
    わたしその1147だと思います!
    つわりが楽でラッキーでしたね(^^)私はあれからぶり返して特に3ヶ月入ってから地獄でしたが、ここ2~3日楽なのでこのままぶり返さずつわりが終わるのを祈っているところです。
    あと、わたしも10週の健診で糖出ました。
    同じく上の子のときは初期で出ることなかったのでビックリしたんですけど、先生には何も言われなかったのでとりあえずつわりが終わったら食生活気を付けようかと…
    あの時の方だ!と嬉しくてコメントしちゃいました。
    お互い順調に赤ちゃん大きくなりますように。

    +4

    -0

  • 1582. 匿名 2018/02/11(日) 22:51:41 

    34wで映画を観に行っても大丈夫ですかね?

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2018/02/11(日) 22:54:01 

    逆子なおったと思ったのにやっぱり下腹部けられてるー。

    +8

    -0

  • 1584. 匿名 2018/02/11(日) 22:59:02 

    今、34週の高齢初産婦です!
    貧血でヘモグロビン?の値が10でした。
    薬を処方されて1ヶ月飲んだけど、それしか処方してくれなくて、もう飲まなくて平気なんですか?と医者に訪ねても1ヶ月飲んだから大丈夫でしょう。という回答でした。

    その後の検査で11でした。
    それでも薬出されてなくて、最近は立ちくらみと目眩がします。
    自分なりに鉄剤のサプリメントや鉄分の多い食事はとっていますが。
    出産まであとちょっとというのに、貧血が心配です。
    次の検診で、前回11だったのに薬出されなかった事と、今回は貰えるようにお願いしようと思います。
    (うちの病院はヘモグロビン11、3を下回ったら鉄薬を出される事になってるのに、見落とされた気がします)
    貧血でヘモグロビン値が低くても出産大丈夫だった方いますか?
    今から鉄剤の薬を飲んでも急には上がらないと聞いてるので心配です(涙)

    +1

    -1

  • 1585. 匿名 2018/02/11(日) 23:13:07 

    21週、食後に胸がつっかえる感じがする(´`:)
    食べる量を減らせば良いんだろうけど、お腹がすく。
    体重も増えてきたし、明日からお粥を小分けにして食べてみようかな。

    +1

    -0

  • 1586. 匿名 2018/02/11(日) 23:46:46  ID:QxLfYoUfIi 

    >>1558>>1571
    私も23wで下腹部がキューっというかチクチクという感じの痛みあります。 寝返りする時もお腹に力が入ってしまって張りやすく、うまく体勢を変えられなくてハラハラします。
    張り止め飲んでるんだけどなぁ…

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2018/02/11(日) 23:51:27 

    19週になっても少し気持ち悪いし、車は20分以上乗ると酔ってしまうし…しんどいけど耐えなきゃですね。

    +5

    -0

  • 1588. 匿名 2018/02/12(月) 00:50:16 

    >>1560
    あれは痛くて正解なんですね(´;ω;`)
    妊婦とは修行みたいなものですね。。。
    せめて産まれる時はツルっと出て来てほしい。

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2018/02/12(月) 04:01:01 

    38週6日で昨日出産しました!
    朝9時頃おしるしが来てついに!と思い、食材の買い出し、掃除機、雑巾がけ、トイレ掃除をして、少し寝ておこう!と思ったのが15時半。
    16時前からお尻が押される感じが10分以内に来てる事に気付き、すぐ上の娘と入浴、食事。
    17時過ぎに家を出て、17時半に病院着いた時は子宮口9センチ!19時頃出産!でした。

    全開間近、破水させても陣痛来た時に息を吐いてれば我慢出来る痛さでした。友達とラインしてたぐらいです。
    上の娘が小さかったので、今回は陣痛より分娩が辛かったです。あの最後のでっかいウン○をひねり出す感の20分くらいが痛かったー!
    これから出産する妊婦さん!頑張って下さい!応援してます!

    +41

    -0

  • 1590. 匿名 2018/02/12(月) 04:54:27 

    34週です。
    からだが痒くてしかたありません。
    ひっかき傷いっぱいできてます。
    保湿剤しまくってます。
    皮膚科のお薬もイマイチ効きません。
    地味につらいです。
    みなさんはどうでしたか??

    +12

    -0

  • 1591. 匿名 2018/02/12(月) 05:04:11 

    トイレが近くて、寝付く前に3回、寝付いてからも度々目が覚めてトイレへ…
    今も目が覚めてトイレに行ってきました。
    ゆっくり熟睡したい〜!
    18週です。

    +9

    -0

  • 1592. 匿名 2018/02/12(月) 05:13:54 

    >>1590さん、私もです。

    初期の頃は痒みなどは出なかったので、そういう体質なのだと安心していましたが、安定期に入ってから胸の下からお尻から二の腕までに湿疹が…

    乾燥のせいもあるかと思い、オイルなどで保湿してますが異常な痒さに参っています。かゆい、って、こんなに我慢出来ない辛さだったんだなーと…

    疲れたりするとひどくなるようなので、休める時は休んで乗り切りましょう。お医者さんの塗り薬も有効だと思います。

    +5

    -0

  • 1593. 匿名 2018/02/12(月) 05:55:16 

    5ヶ月なのですが、最近寝つきが悪く寝てもすぐ目が覚めてしまいます…
    赤ちゃんとの生活にそなえてそうなるらしいのですが今のうちくらい寝たいです(笑)

    +9

    -0

  • 1594. 匿名 2018/02/12(月) 07:15:20 

    >>1579
    今38週ですが、妊娠してからコッテリが前以上に好きになってつわり収まってからラーメン餃子、一人で食べに行ってますよ 笑 今でも!
    一人で蒙古タンメン中本行ったり。笑

    でも食べるなら昼で、夜は野菜と魚中心の料理にするように心掛けて来たけど、臨月入ったら料理も面倒になってきました…笑

    +8

    -1

  • 1595. 匿名 2018/02/12(月) 09:46:00 

    19週ですがいまだ吐きつわり真っ只中、切迫で入院しています。食べれるものだけ少量ずつ食べますが、やっと食べれたのに吐いてしまい体重がどんどん落ちていきます。赤ちゃんは週数どおり成長しているのが心の支えです。吐いてもいいからガッツリしたものをお腹いっぱい食べてみたい!!

    +8

    -0

  • 1596. 匿名 2018/02/12(月) 09:54:33 

    14週で2kg太ってしまったので歩きたいのですが、腰周りとお腹が痛い上に体力が無くなり、30分程活動するだけでハァハァ言ってます。この時期疲れやすくなりますか?せめて1kgは減らしたい!

    +8

    -1

  • 1597. 匿名 2018/02/12(月) 10:00:38 

    今日から37週正産期です!
    33週から切迫早産で入院してて、準備がまだ整ってないです(T_T)
    おむつ、肌着、おしりふき、産褥ショーツ、ガーゼ、は揃えてるんですがこれら以外に、出産前に 絶対準備してたほうがいいものとかありますか?

    +4

    -0

  • 1598. 匿名 2018/02/12(月) 10:49:30 

    >>1584
    私一人目のときは後期の検査でヘモグロビン10、9で出産したけど、産後も大丈夫でしたよ。出血が少量だったからかもしれませんが。

    今は二人目33週で、中期の検査では10、1で軽度の貧血と言われましたが鉄剤は処方されませんでした。うちの病院は10を下回ったら鉄剤もらえるのかな?
    目眩などの自覚症状も特にないのですが、後期まで貧血は進むらしいので、鉄分多く含むものん食事で意識してとるようにしてます。あとサプリもサボってたけど飲んでます。

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2018/02/12(月) 11:16:39 

    >>1556
    私も今日ちょうど37週です(^-^)
    私も内診の時に指を入れられグリグリされました!呼吸に意識を向けたら全然痛くなかったですよ!
    これが、よくネットで見かける内診グリグリなんですかね?

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2018/02/12(月) 11:26:55 

    体重管理ってどうされてますか?
    野菜多めがいいんだろうけど、つわりがあって料理する気にもなれず、、
    あと仕事してる方お昼何食べてますか?
    もうやる気が全然でません。家も片付け出来なくてめちゃくちゃ。

    +4

    -0

  • 1601. 匿名 2018/02/12(月) 12:01:01 

    お腹に話しかけましょうってよく本とかに書いてあるけどみなさんどのくらい話しかけてますか?
    今19週で、胎動を感じたらお腹をトントンしたりさすったりしながら〇〇ちゃーん!おはよー!とか元気だねー!とか声かけてます。
    内側からお返事が来たらまたトントンして話しかけて、、、を赤ちゃんが動くのを辞めるまで続けてるんだけど、夫から赤ちゃん疲れちゃうから長い時間やらない方がいいと言われました。
    長いと言っても15分くらいだし、1日に2回くらいしかチャンスがないし、赤ちゃんの動きに合わせてしてるんだけどな、、、コミュニケーションとれて嬉しかったんだけどな、、、って気持ちです。実際これだとやり過ぎなんでしょうか??

    +10

    -1

  • 1602. 匿名 2018/02/12(月) 12:36:17 

    >>1562
    産婦人科で薬出してもらったら、治りました。

    +3

    -0

  • 1603. 匿名 2018/02/12(月) 12:40:04 

    >>1601
    赤ちゃんは疲れたら寝ると思いますよ。
    とてもいい習慣だと思います。
    私は元気に動いている時におー元気だねー!おりこうさんだねー!と言うだけで、毎日話しかけたりはしないので真似したいです。
    旦那はいつも朝起きた時、仕事行く時、帰宅した時、寝る時にお腹に手を当てて話しかけてくれますが。

    +13

    -0

  • 1604. 匿名 2018/02/12(月) 12:54:12 

    妊婦生活も残すところあと4ヶ月…
    夜になると健康に産んであげられるか、元気で産まれてくるか不安になってしまいます

    だからといってネットで検索したりは一切してません
    元々ネガティブで思い込む性格なので
    もっと気楽に過ごしたいです(つд⊂)
    親になるってとても幸せなことだけど、責任がある分楽しみ嬉しいだけじゃないですね

    +40

    -0

  • 1605. 匿名 2018/02/12(月) 12:59:22 

    朝から何もする気が起きず、チョコのポテトとチョコ煎餅いっぱい食べてしまった、、
    夜はちゃんとしたもの食べよう

    +13

    -0

  • 1606. 匿名 2018/02/12(月) 13:02:18 

    >>1581
    あの時の1147さん!またまた返信ありがとうございます!
    悪阻このまま収まってくれるといいですね(T_T)
    糖が出たのも一緒とは!同じく私も先生からは何も言われませんでした。お互い何事もありませんように(´・_・`) 元気な赤ちゃんに会えますよう、出産までまだまだ長いですが、頑張りましょうねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    +4

    -0

  • 1607. 匿名 2018/02/12(月) 13:39:00 

    >>1584
    私が通っている病院の医者によれば「産婦人科学会では、妊婦のヘモグロビンの最低値は11。出産時も11を保ちましょう」らしいです。
    私も貧血気味で、そう説明を受けました。
    なので、11あれば大丈夫なんじゃないですか?11.3というのは、病院による安全策なのかもしれませんね。
    今から鉄剤を飲んでもすぐに効果が出ないということなので、最低値を下回ってはないし、無駄な薬はやめておこうという判断だったのかもしれませんね。
    一言説明があるとよかったですけど、何もないと不安ですよね。でも、そんなに心配しなくても、大丈夫だと思いますよ〜。

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2018/02/12(月) 14:11:06 

    もうすぐ義姉(旦那の兄の奥さん)が出産予定です。私も数ヶ月後に出産予定です。
    旦那と義母が比較的仲が良く、よく旦那に義母からのラインが来ますが、数日前に義母からラインで「義姉さんから、『産まれる前には来なくていいです。産まれたら来てください』って言われた!」と愚痴っぽいものが届いたそうです。
    こっちからしてみたら、いやいや、むしろ、産まれる前のどの段階から来る気だったんだと…。
    私も旦那経由で「産まれてから!」としっかり釘を刺そうと思いました。もちろん、旦那にも「連絡するのは産まれてから!」と釘を刺しますが。

    +29

    -0

  • 1609. 匿名 2018/02/12(月) 14:33:54 

    シミ・ほくろは今のところ増えてないのですが首にイボがたくさんできました
    ニキビはいつか治ると思いますがイボはレーザーとかしないと無理ですよね
    ああー(*_*)

    +7

    -0

  • 1610. 匿名 2018/02/12(月) 14:34:20 

    >>1608
    義理母が来るのって産まれてからが普通だと思ってました。
    私も念のため夫に産まれてから連絡してって伝えます。
    陣痛の時に近くにいられたら気をつかうし、痛みに耐えてるところなんて見られたくないですよね。

    +28

    -0

  • 1611. 匿名 2018/02/12(月) 15:54:34 

    妊娠してから胃腸が弱くなった気がする…

    最近やっと中期になり、食べたら胃がパンパンになって苦しいし、ちょっと気分悪い…

    横になると楽になります。

    あと、天気のせいなのかなんなのか頭痛・肩こり・首こりが中期になってひどくなった…

    疲れやすさも半端なくて、ダイレクトには赤ちゃんが栄養持っててるなーと感じます。
    安定期入っても、色々大変さは続きますね…(笑)

    明日は職場の避難訓練で、めっちゃ体力勝負なのに大丈夫だろうか…

    +18

    -0

  • 1612. 匿名 2018/02/12(月) 16:06:27 

    マタニティマークが欲しくて、たまごクラブを本屋さんに買いに行ったら950円もして辞めました(笑)

    もう17週なので、その本は初期向けだったみたいです。笑

    母子手帳もらう時に車に貼るマタニティマークはもらいつけてます(車社会だからかな)

    どこか無料でもらえるところありますかね?
    ちなみに沖縄です。

    やっぱり、里帰りするときに空港でもらうしかないのかなー

    +10

    -0

  • 1613. 匿名 2018/02/12(月) 16:17:13 

    >>1612
    沖縄がどんな感じかわかりませんが、駅でもらえませんか?

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2018/02/12(月) 16:18:31 

    >>1612
    私は市役所で母子手帳をもらう時に
    "いくつでもご自由にどうぞ"
    って書いてあったから2個もらってきましたよ。

    +11

    -0

  • 1615. 匿名 2018/02/12(月) 16:21:39 

    >>1608
    陣痛がきた時点で連絡するとすぐ来ちゃって、分娩室まで入ってくるって意外とよく聞くので、そのお姑さんなら確実に来そう。
    産まれるまで旦那さんにしっかり言っておいて下さいねー!

    +22

    -0

  • 1616. 匿名 2018/02/12(月) 17:00:01 

    25週です。
    健診まで1週間を切った今、食欲大爆発中!!!
    せっかく3週間がんばってきたのに!
    今もおせんべいボリボリ…。
    そしてバレンタインのケーキを焼いている…。

    +20

    -0

  • 1617. 匿名 2018/02/12(月) 17:11:30 

    15週、もう体調も良いはずなのに昨日から丸々寝込んでしまいました。たぶん旦那と上手くいかない精神的なストレス。はぁー。

    +18

    -1

  • 1618. 匿名 2018/02/12(月) 17:28:23 

    >>1616
    私も来週健診なのに、こんな中途半端な時間にオムライスを食べてしまいました…。
    やばい!とか言いながら食欲に勝てないー。

    +14

    -0

  • 1619. 匿名 2018/02/12(月) 17:29:27 

    明日は検診の日!
    今日の夕飯と明日の朝ごはんは低カロリーなものにして、検診で赤ちゃんの無事を確認したら帰りにマック寄るぞー!!チキンタツタ、ずーっと楽しみにしてたからご褒美(?)に食べちゃいます!!
    楽しみー(*´▽`*)

    +33

    -0

  • 1620. 匿名 2018/02/12(月) 17:44:37 

    >>1619
    健診後のご飯って本当に楽しみですよね!
    ごほうびだー!!みたいな。
    私は毎回11時に予約して、ランチを外食しちゃうよ。今回は大戸屋でがっつり食べたいぞ!

    +26

    -0

  • 1621. 匿名 2018/02/12(月) 17:45:35 

    3人目の妊娠がわかりました!
    まだ5wくらいで病院は週末に行く予定ですが、今からドキドキです♡
    上ふたりが男の子だから今度こそ女の子がいいなぁ...

    +26

    -0

  • 1622. 匿名 2018/02/12(月) 18:06:13 

    私も食欲がおかしなことになってます〜…。。
    4時くらいから食べ続けてる…。
    炊き込みご飯食べて、チョコ食べて、うまい棒食べて、白ご飯に漬物食べて…。
    ひとつひとつの量は少なめだけど、だから逆に満足しないのか、「あとちょっと、あとちょっと…」
    はぁ…。お腹はいっぱいで気持ち悪いくらいなのに、何か食べたい…。。

    +28

    -0

  • 1623. 匿名 2018/02/12(月) 18:47:51 

    >>1613

    沖縄、モノレールしかなくて電車がないので普通の駅がないんですよー(´;ω;`)(´;ω;`)

    ネットで沖縄 マタニティマーク どこで と検索したら、車のステッカーはもらえるけど、カバンにつける方はみんなもらったことないという意見が多数でした…

    950円も出して手に入れるのもなぁーと思いまして…笑

    +8

    -1

  • 1624. 匿名 2018/02/12(月) 18:50:55 

    >>1614

    良いですね!!!!
    ネットで調べたら、車のステッカーはどこの市町村でも母子手帳発行の時にもらえるみたいですが、チャームの方はもらえないみたいです。

    というか、ほとんどつけてる人見たことないかも…
    GWに県外の実家に帰る予定なので、空港のカウンターでもらおうかなと思います(^^)

    +5

    -0

  • 1625. 匿名 2018/02/12(月) 19:04:37 

    >>1608
    うちは新幹線使っても五時間かかる距離なのに、1人目の時「陣痛来たら駆けつけるから教えて!」って言われてました。
    立ち会いたいとすら言ってて…
    義母がいたら生まれるものも生まれない!と思って旦那から断ってもらい、産後に来てもらいましたが。
    病院の方針で分娩室には夫しか入れないからってことにしました。
    早めに断っておいた方がいいかもですね!

    +10

    -0

  • 1626. 匿名 2018/02/12(月) 20:23:12 

    >>1584
    看護師ですがHb 11台なら大丈夫ですよ(^^)
    他の方がおっしゃるように病院による基準値の差もありますし。
    ただでさえ妊娠中は血液量が増えてHb値が一見低く見えることがあるので、鉄剤飲んで回復する鉄欠乏性貧血は多少のものは経過観察って感じだと思います。
    私はまだ10wですが、持病もありHb値がずっーと1桁ですが、そんなもんだと思っています^^;
    高山に住む人みたいに長期間Hb値が低ければ体が適応して行きます。
    ただ、貧血症状によるめまいからの転倒には十分気をつけてください。
    めまいや息切れ、胸が苦しい感じがしたら、すぐに立ち止まり落ち着くまで安静に。
    それを注意すれば大丈夫だと思いますが、心配なら先生にご相談を(・∀・)

    +7

    -0

  • 1627. 匿名 2018/02/12(月) 20:29:29 

    >>1603さん
    お返事ありがとうございます。
    今日もお楽しみ中にチラ見されたので、あかちゃん疲れたら寝ちゃうみたいよ、動かない時無理やり起こしてるんじゃないし、1回15分くらいだよ。って言えました!!
    1日中やってんのかと思ったから、と言われて、仕事してんのにそんな訳ないでしょ⁉︎と思いましたけど(´-ω-`)
    ようやくつわりが終わって、胎動のポコポコが始まったら夫に知らせたりして2人で喜んでると思っていたのに、なんとなく意地の悪い言い方された気がして温度差を感じてしまいました。悲しい。

    +11

    -2

  • 1628. 匿名 2018/02/12(月) 21:30:26 

    妊娠初期です。
    膀胱炎になってしまったのか残尿感が酷くて、気持ち悪くて気持ち悪くて心が折れてます。
    つわりに膀胱炎にもうやだ…

    +9

    -0

  • 1629. 匿名 2018/02/12(月) 22:04:38 

    >>1628
    今32週ですが私も何度か膀胱炎なりました。
    でも幸い軽めだったのか、水分をたくさん取ったら菌も一緒に排尿されました!何度もトイレにこもりましたが…。残尿感ほんと辛いですよね( ; ; )何しても治らないようなら産婦人科で聞いた方がいいと思います!

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2018/02/12(月) 22:33:33 

    私も食欲やばいです。
    2時間後くらいにお腹空く。
    量を減らしてもしっかり食べても2、3時間でお腹空く。
    お腹空くと気持ち悪くて食べちゃいます。
    妊娠中の空腹はどう紛らわせればいいのかな。

    +21

    -1

  • 1631. 匿名 2018/02/12(月) 23:02:38 

    25週です。ほんと、妊娠中のこの食欲って何なんですかね?お腹すいてない時まで食べ物のこと考えてます(^^;
    私も検診後のランチが楽しみで、毎回何食べるか迷います。近所にいきなりステーキがオープンしたので行ってみたいけど、レアは良くないかなぁ。早く胃もたれや生ものを気にせず思い切り食べたい!

    +22

    -0

  • 1632. 匿名 2018/02/12(月) 23:11:55 

    >>1631
    いきなりステーキ!
    妊娠中はつわり明けに一度行ったきりですが、あすこはレア推奨なので妊娠中で〜と伝えたところきちんと焼いてくれました!!
    まぁ、そんなに頻繁でなければレアでも大丈夫みたいですけどね*.。(๑・∀・๑)*.。
    わたしも明後日の検診帰りに行っちゃおうと思います!!

    +9

    -2

  • 1633. 匿名 2018/02/12(月) 23:36:07 

    >>1612さん

    私は逆に、里帰りで沖縄に帰ってきています。確かに、マタニティマークをつけてる妊婦さん、本州に比べてほとんど見かけないですね。
    車社会で電車内などの緊急時があまりないから、かも知れませんね。
    私は沖縄に帰ってきてもそのままつけていましたが、今月で出産予定なので1612さんにお譲りできたらいいのに!と思ってしまいました。

    +7

    -0

  • 1634. 匿名 2018/02/13(火) 00:03:18 

    >>1631
    私も25週、1日中食べ物のことを考えてます!
    そして、初期の頃いきなりステーキ行きました!やっぱりレアは心配だったのでウェルダンで食べましたが、それでもすごくすごくおいしかったですよー\( ˆoˆ )/

    +8

    -0

  • 1635. 匿名 2018/02/13(火) 00:18:59 

    >>1630
    私は異常かもしれませんが沢山食べた直後からおかわりしようか、それともおやつにしようかまたは次の食事を早めにしようかなど食べ物の事で常に頭いっぱいになってます(; ;)
    身体に良いとされるバナナやヨーグルトや枝豆もおやつに食べたりしますがそんなもんじゃ全然満たされなくて…ヽ(;▽;)ノ
    本当にどうしたら良いのでしょう(>_<)うちの病院体重管理厳しいのでいつも検診三日前くらいから空腹時はキャベツサラダともやしでお腹膨らませてなんとか凌いでいます…

    +18

    -0

  • 1636. 匿名 2018/02/13(火) 00:39:54 

    産後どころか…もう生え際がハゲてきてるんだけど…((T_T))

    +6

    -0

  • 1637. 匿名 2018/02/13(火) 00:44:05 

    >>1636
    違う悩みですみませんが、私はいきなり白髪生えてくるようになりました…もう笑うしかない(泣笑)

    +11

    -0

  • 1638. 匿名 2018/02/13(火) 01:09:38 

    一昨日、39週半ばにして無事出産しました!
    痛い痛いと思いつつ、陣痛ってきっともっと痛いはず…と考えたり、義父母の車で行くことになったりとやってる間に産院に着いたのは最初の痛みを感じてから5時間近く。すでに8cm開いてて我慢しすぎと叱られました(^o^;

    無痛分娩希望で市外の産院に通っていましたが、おそらく間に合わないからと言われ無痛は急遽キャンセル、自然分娩に。
    すぐ分娩室に入り、わずか2時間で出産!
    安産でよかったねと言われるのは痛みが少なかったろうと言われているようで「私だって痛かったよ〜!」という気持ちになりますが、やはり体力の消耗は少ないようでとても元気!ありがたい!

    思いがけず事前登録した陣痛タクシーを使わずに義実家の車で移動となった(しかも夫不在)のでいろいろと予定外ではありましたが、今はとにかく我が子にメロメロの入院生活を送っています(^^)

    初期からこちらにお世話になり色々と励まされました、お世話になりました。どうか皆さんのお産がうまくいきますように!

    +43

    -0

  • 1639. 匿名 2018/02/13(火) 01:26:59 

    おめでとうございます(*^^*)

    +16

    -0

  • 1640. 匿名 2018/02/13(火) 01:45:53 

    1590です。
    >>1592さんありがとうございます。
    私も今まで蕁麻疹とかも出来たことなくて、痒いってここまでつらいのかって身にしみました。
    毎晩布団に入ってからだが暖まる頃ものすごく痒くなるので2、3時間毎に目が覚めてしまい薬やら保湿剤やらヌリヌリしてます。

    +7

    -0

  • 1641. 匿名 2018/02/13(火) 01:50:24 

    >>1634
    お肉いいですね!
    しかし、なぜか妊娠すると牛より豚派になるという不思議。。。。
    レアとかで食べたいです。が、私はトキソプラズマの抗体を持ってないのでかなり食べ物とか注意してます。
    何かあったら遅いですからね~

    +11

    -0

  • 1642. 匿名 2018/02/13(火) 01:57:16 

    >>1625さん
    絶対義父母にはきてもらわないほうがいいですよ!どんなに仲良しで良いひとでも。
    私は初産のとき産気付いて病院行ったらなぜが義母もきてしまい(たぶん旦那が慌てて連絡した?)
    長い長い苦しいお産のときずっと居て、気も遣うし、旦那に指示するしかえってほしかったです。
    そのあとも義母の初孫アゲアゲテンションがあり、私はストレスで産後うつ気味になりました。
    そのことで旦那とは義母の立ち入りのことでしっかり話あえたので そこは良かったですけどね。

    産後は想像以上にイライラストレスですのでほんとに用心です!!

    +14

    -0

  • 1643. 匿名 2018/02/13(火) 02:29:56 

    >>1631
    私、こないだいきなりステーキいきましたよー
    こちらも先月オープンしたばかりです。もしやご近所さんかも!?

    元々レアが好きですが、鉄板でしっかり目に焼いて食べました。
    が、主人も私も胃もたれしてしまいました( ̄▽ ̄;)

    +9

    -0

  • 1644. 匿名 2018/02/13(火) 04:45:58 

    13週2人目の妊娠です。つわりのピークは過ぎましたがまだ吐き気は続いていて食べられるものにも限りがあり、活動時間帯も午前中洗濯と料理頑張ったらあと1日中座ってるか寝てるかって感じの過ごし方をしています。
    今一番の悩みは便秘と痔による排便痛です(>_<)
    便秘は先週1週間出なくて、やっと出た!と思ったら20分の長丁場になり一度の排便で2kg近く落ちました(T-T)
    なかなか食べ物や運動で便秘を解消するのが難しい時期で、マグミットを毎食後1錠ずつ飲んで、2日出ない時点で2錠に増やして対策しています(/ _ ; )

    みなさんはお通じ問題はどうしてますか?

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2018/02/13(火) 04:58:21 

    今33wです。
    体重がすでに10kg以上増えているのに食欲が止まりません(>_<。)
    だから朝だけご飯もの(炭水化物)を食べて、昼、夜はおかずのみにしているのに、その成果も虚しく体重はどんどん増えていきます。
    この前は女医さんに怒られて、"食欲に任せるのではなく頭で食べなさい"と言われました。
    さっき食べてるんだから、こんなにすぐにお腹が空くわけないと頭で理解しなさいとのことですが、実際は食後1時間位で本当に空腹になっちゃうんだよなぁ。

    +16

    -0

  • 1646. 匿名 2018/02/13(火) 08:03:18 

    >>1631
    私もいきなりステーキ行きました。
    トキソプラズマの抗体がないため、店員さんにしっかり焼いてほしいと頼んだのですが、中は生で…
    再度お願いしたのですが、表面が焦げただけで中まで火が通らず、まったく食べれませんでしだ(;_;)
    きちんと対応してくれるお店が多いと思いますが、一応こんなこともあります。

    +4

    -1

  • 1647. 匿名 2018/02/13(火) 08:22:39 

    >>1631です!皆さんいきなりステーキ情報ありがとうございます。見ていたら朝から食べたい欲求が止まらない〜。笑

    1643さん、うちの所も先月オープンしました!もしかしたら本当にご近所さんかもしれませんね〜♪(^∇^)
    がっつりレアで食べたい所ですが、行くならしっかり焼いて貰おうと思います!

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2018/02/13(火) 09:46:06 

    19週です。疲労感が強く、お腹は空くけどすぐ満腹になってしまいなかなか食べられません。体重も増えません。仕方なくサプリメントを飲んでいるけどそれでは栄養が足りないのか体調を崩しがちです。(ひと月でインフルエンザ2回。)
    あかちゃんは元気いっぱい育っているけど母は心も体もしんどくて泣きそうな気分で過ごしています。
    頑張って沢山食べてもお腹壊すし、少量で栄養が沢山取れる、仙豆みたいな食べ物がどこかにないかな。

    +9

    -0

  • 1649. 匿名 2018/02/13(火) 10:34:55 

    今日の検診で、次回妊娠糖尿病の検索しましょうと言われてしまいました(T_T)(T_T)(T_T)
    ブドウ糖を採って採血2回やるやつです…
    ああ~ショック(;_;)食べたいもの我慢してきたのにコレか~(T_T)
    検査ひっかかったらどうしよう…不安です…

    +6

    -1

  • 1650. 匿名 2018/02/13(火) 11:00:23 

    1週間、マンションの接しているお家が
    リフォーム工事中です。

    今日は頭痛がひどい…。
    作業のトントンカンカンが頭に響いて頭痛倍増…。
    つらい〜…。逃げ場もない…。冷えピタだけじゃ効かない…。

    +10

    -0

  • 1651. 匿名 2018/02/13(火) 11:11:02 

    38週初産婦です。先週から夕食どきに前駆陣痛のようなお腹のシクシクもはじまり、旦那が38週で産まれたそうでそろそろなんじゃないかとソワソワしてます。体重は今まで怒られることなく来ていましたが、臨月に入ってからは食欲がとまりません(^ν^)早く出てきてくれないと、母ちゃん豚になっちゃうよ!!笑

    +20

    -0

  • 1652. 匿名 2018/02/13(火) 11:16:40 

    >>1649
    中期採血とは別にやるんですか?

    +2

    -0

  • 1653. 匿名 2018/02/13(火) 11:17:50 

    >>1647
    いきなりステーキはレア推奨だからよく焼いてって言うと嫌な顔されるかも。。。

    +4

    -0

  • 1654. 匿名 2018/02/13(火) 11:37:37 

    1月末に女の子を出産しました。
    5ヶ月頃からお腹の赤ちゃんの推定体重が平均の半分くらいしかなくてずっと不安だったのですが、8ヶ月に入りついに転院→そのまま即入院となり、安静状態の入院生活をしていました。
    原因は、私の臍の緒がとても細いこと、胎盤が普通の人とちょっと違うと言われました。
    先生からあと2週間は週数を稼ぎたいねと言われていましたが、毎日付けていた胎動を計るモニターで、赤ちゃんが苦しそうだからと29w0dで緊急帝王切開となりました。
    病室にたくさんの看護師さんや麻酔科の先生が入ってきて、心の準備も出来ていないまま色々な処置をされて手術室へ…。
    娘は600g代で産まれました。流産2回、3度目の妊娠で我が子に会うことができ、手術台の上で涙が出ました。
    2週間経ちましたが今のところ元気で、NICUで頑張っています。
    コウノドリのドラマをずっと見ていましたが、まさか自分がこんなに小さく産んでしまうとは思ってもみませんでした。妊娠、出産て本当に何があるか分からないですね。
    お腹の中で苦しかったはずなのに、頑張って生き続けてくれた娘、命を助けて下さった先生方には本当に感謝しています。
    これからも不安は尽きませんが、たくさんの愛情を注いで育てていきたいと思います。
    初期からこちらでお世話になり、色々アドバイスをいただいたり本当にありがとうございました。

    +85

    -0

  • 1655. 匿名 2018/02/13(火) 11:42:57 

    今日は寝不足だからかより一層気持ちわるーい(>_<)
    今夜ディナーブッフェだから体調戻らないかなぁ

    +10

    -0

  • 1656. 匿名 2018/02/13(火) 11:45:15 

    もうそろそろ8ヶ月目。
    出産準備し始めました。
    赤ちゃん用品見ていて楽しいです。
    ネットで情報収集しながら、細々したのを今揃え始めてます。
    赤ちゃんに会えるの楽しみだな。

    +19

    -0

  • 1657. 匿名 2018/02/13(火) 12:15:34 

    >>1629

    >>1628です。
    返信ありがとうございます。
    どうしようもなく気が滅入っていたので、優しいコメントに本当に救われました( ; ; )


    つわりで水分も吐いてしまう状況だったのですが、少し症状が軽くなった隙に、「今がチャンスだ!」と頑張って水分をとって排泄しました所、残尿感が解消されました!( ; ; )

    あの不快感はもう味わいたくない…
    自分でしっかり予防していくことも大事ですね。

    +7

    -0

  • 1658. 匿名 2018/02/13(火) 12:44:44 

    >>1651

    38週4日の初産婦です!同じ38週なのでついコメントしちゃいました★
    私はまだ前駆陣痛来てなく、今日健診でしたが子宮口も開いてませんでした。
    予定日過ぎちゃうんじゃないかなとか、余計な事ばかり考えちゃう!!

    私も食欲やばいです 笑 昨日は健診前日でしたがビュフェ行ってきました笑

    +14

    -0

  • 1659. 匿名 2018/02/13(火) 13:18:44 

    いきなりステーキ行きたい!!
    近所ではないんですが、義姉の家の近くに近々オープンするらしいので上の子を預けて行きたいです。
    レア大好きだけど、やっぱり駄目ですよねー。
    それかオープンしてすぐは混むから産まれてからレアでがっつり行こうかな??

    +12

    -0

  • 1660. 匿名 2018/02/13(火) 13:22:54 

    19週です。
    今迄手持ちのノンワイヤーブラでやり過ごして来ましたが、最近西松屋で二枚千円くらいのハーフトップブラを購入しました。
    しかしどうも乳首が目立つのです(~_~;)
    これは家でのリラックス用なんですね。
    またちゃんとしたの買わなきゃ〜

    +14

    -0

  • 1661. 匿名 2018/02/13(火) 13:35:57 

    妊娠32週です!
    いよいよ体重も10キロ近く増加し、そろそろヤバイかなと感じております(+_+)
    家ではパンツにヒートテックで体重を測ってますが、病院だと午後診察+厚着で当たり前だけどさらに増加…
    試しに測ってみたら1キロも誤差が!
    言い訳するつもりじゃないけど、もう少し体重に関して甘くみてほしい~~!

    +25

    -1

  • 1662. 匿名 2018/02/13(火) 13:58:44 

    風が強いですが90分歩いてきましたー!
    今、カフェでハーブティ飲んで休憩。
    図書館で本読んだら、帰ろう!!!
    安産!安産!

    +26

    -0

  • 1663. 匿名 2018/02/13(火) 14:11:20 

    >>1623
    沖縄です。
    やっぱり沖縄だからなんですね…

    私は母子手帳貰いに役所に行った時にもらったのが、車用盆ステッカーだけだったので、あれ?あのバッグなんかにぶら下げるやつは?
    って思ったんですよね。
    車社会だからステッカーが標準って感じなんですかね。

    +5

    -0

  • 1664. 匿名 2018/02/13(火) 14:11:27 

    >>1652
    お返事ありがとうございます!
    尿検でいつも±だったりするので妊娠糖尿病の可能性があるから次回ブドウ糖負荷検査?をやりましょう。と言われました(T_T)
    いつも朝の予約を入れてて、だけど眠たくて眠たくてギリギリまで寝ていたので尿検の1時間半前くらいにご飯を食べていたせいだと信じたいです…(;_;)

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2018/02/13(火) 14:25:41 

    >>1607
    そうなんですね!
    私の通っている病院は、基準値を下回ったらすぐに鉄剤出すようです。
    実際私が11.4とかで、0.2足りないですね~鉄剤出すので飲んでくださいねって言われて、飲みました。
    次の検診で12超えていたので、それで終了だったんですが…
    ん~先生によっても判断が違うのかもしれないですね。

    私は元々貧血とは無縁で、13以上あるんですが、普通に食事してたつもりでもやっぱり妊娠すると色々違ってくるんだなと思いました。
    もう少し鉄分をとる意識をしないといけないなと思っています。

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2018/02/13(火) 14:33:57 

    あと2日で13wに入るところなんだけど
    昨日の夜急に性欲が…
    駄目だーって思いつつ1人でしてしまいました。みんなはどうしてるんだろう。旦那とするのは怖いけど1人なら手っ取り早いしとかそんなことより我慢か。

    +13

    -7

  • 1667. 匿名 2018/02/13(火) 14:56:47 

    >>1666
    ウチは悪阻が辛いとき以外は普通に旦那としてましたよ。情報サイトにも大丈夫だと書いてるし、夫婦仲を深めるたもにも我慢しなくていいと思ってます。

    +11

    -2

  • 1668. 匿名 2018/02/13(火) 15:06:47 

    >>1666
    私も気になってました。
    でもなんか話題が話題だから書くのやめとこう…となってました。
    旦那ともしたいけど旦那がびびってます。
    出産しましたって人や後期の人はどうしてたんだろう。
    初期はひたすら我慢するしかないのかな。
    でも我慢は我慢でストレスになりますよね。
    あんまりほったらかしてたら風俗行かれたりしても嫌だから悩む。

    +20

    -2

  • 1669. 匿名 2018/02/13(火) 15:15:08 

    たまにセックスの話になるとここ荒れるんだよねw
    本とか見るとソフトに浅く短くって書いてあるから初期の頃からそんな感じでしてますけど問題ないです。

    +15

    -1

  • 1670. 匿名 2018/02/13(火) 15:26:56 

    産婦人科では初期でも禁止ではなく激しくなければ大丈夫といった説明がありました。なので、つわりや腹痛がなければゆっくりしています。私も妊娠してから性欲が無くなったわけではないので・・・我慢せずにしていますよ。

    +7

    -1

  • 1671. 匿名 2018/02/13(火) 15:52:12 

    >>1664
    尿検査いつもされてるんですね。私は中期ですが妊娠してからまだ2回しかやってないので、厳しめにチェックしてくれる病院に通われているのかもしれないですね。
    この間呑気に朝ごはんを食べてしまい、尿糖+になってしまったのですが2回連続で続いたら負荷テストしようねといった感じでした。今度+になったら私も負荷テストしなくちゃいけないのですが…(*_*;

    先生曰く尿検査は朝食後2時間あけたほうがいいこと、飲むヨーグルトやチーズは結構糖が残る時間が長いので検査の日は避けたほうがいいみたいです。
    もし心配なら薬局でリトマス紙のような尿糖検査紙売ってますよ。私はそれで様子をみつつ、食事に気をつけてます

    +8

    -0

  • 1672. 匿名 2018/02/13(火) 15:53:06 

    >>1666
    現在2人目妊娠中ですが、1人目の時は初期から出産当日の朝まで(下世話ですみません)普通に夫としてました。出産当日の朝は、妙にムラムラして、いわゆるお迎え棒になりました。下品な表現で本当にすみません。
    2人目の今も、非妊娠時より回数は減りましたが、夫としています。体調を見ながら。
    やっぱり人肌に触れると安心するし、夫婦が仲良しなのは赤ちゃんにとっても悪くはないと思います。
    お腹が張りやすいとか頸管が短いとかで、医者から止められたりしない限りは、絶対我慢!ってものでもないかな〜と思います。

    でも、妊娠中のセックスって、男の人の方が怖がったりしますよね…。

    +12

    -10

  • 1673. 匿名 2018/02/13(火) 16:00:42 

    検査内容(妊婦健診の内容)って、病院によって様々なんですね。妊娠って、人生で何十回もするものでもないし、何か所もの産婦人科に通うわけでもないから、自分が通っている病院が基準になりますよね。

    ちなみに、私が通っている病院では毎回尿検査がありますし、ブドウ糖負荷検査も全員必須です。尿検査で引っかかろうが引っかかるまいが、ブドウ糖負荷検査をします。
    貧血の基準とかも違うし、補助券による手出しの差とかもあるし、もっと全国で統一されればいいのに…。

    +17

    -0

  • 1674. 匿名 2018/02/13(火) 16:09:07 

    >>1663
    関東から旦那の故郷沖縄に移住した者です。
    沖縄の保健センターで母子手帳を見せてもらったのですが、ちょっとサイズが大きい気がしました。
    中身の内容も赤ちゃんの育児情報がたくさん書いてあった印象で厚みがありました。
    地域によって差があるんですね。
    車のマタニティマーク貼ってると障害者用駐車場に停めれますよって言われたけど、車椅子利用などの必要としている人に使って欲しいので、私は利用してないです。
    少しくらい遠くても歩けばいいやって思います。
    そうも思えないほど大変な時期があるのでしょうか。
    カバンにキーホルダーはつけてるので、車に貼る理由がわからないです。

    +1

    -5

  • 1675. 匿名 2018/02/13(火) 16:15:25 

    >>1660
    私はユニクロのブラ愛用しています!

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2018/02/13(火) 16:17:32 

    先生にセックスしていいか聞くときなんて聞けばいいんだろう。
    セックスしていいですか?
    夫婦生活は…
    とか?
    聞きかた迷います。
    そういえばゴムはつけた方が良いらしいですね。

    +4

    -0

  • 1677. 匿名 2018/02/13(火) 16:23:44 

    >>1672
    1666さんじゃないんですけど、当日までとは。
    結果的にお迎え棒になったんですかね。
    自分でも調べながらもあんまり旦那とできないんですが、
    避妊せずだと早く出てくるのを促す成分があるんですよね。

    どうしようもなく今まで通りやってほしい時があるのに旦那が怖がるし、正直浅くだと満足できないで悶々とする…普通に奥までしてほしいけどそれはだめだし…
    こんな考え赤ちゃんのこと考えてないみたいでそれも嫌になる。

    +10

    -1

  • 1678. 匿名 2018/02/13(火) 16:26:45 

    母子手帳ケースって買った方がいいのかな
    かわいいのあるけど微妙に高い笑
    かわいいピンクのデザイン買って男の子だったらなんかかわいそうかな
    そこはただのお母さんの趣味ってだけにしとくのか
    母子手帳ケースきちんと買われた方いますか?
    便利ですか?

    +13

    -0

  • 1679. 匿名 2018/02/13(火) 16:45:57 

    >>1678
    私はアフタヌーンティのリボンタイプの母子手帳ケース買いました。
    アイボリーです。
    男の子でも女の子でも、持ち歩くのは母親で、子供が使うものじゃないので関係ないと思います。

    ご自身で必要だと思えば買ったらいいし、とくに不自由してないなら買わなくてもいいと思いますよ。

    +9

    -0

  • 1680. 匿名 2018/02/13(火) 16:46:42 

    9ヶ月で歯医者に行った方はいませんか?
    妊娠前から大学病院の歯科で治療中です
    予約が2ヶ月に一度くらいしか取れなく、7ヶ月の今週診察に行く予定だったのですが、体調を崩してしまい予約の変更を願い出たところ2ヶ月後の予約しか取れませんでした
    妊娠9ヶ月で歯科のあの椅子とかちゃんと横たわれるか心配です
    治療自体はもう痛い処置は終わって歯の土台作りとかなので痛かったりは無いのですが
    しかしそこで行っておかないとあとは出産後になってしまうのでなるべく行きたいです

    +4

    -1

  • 1681. 匿名 2018/02/13(火) 16:53:33 

    9wに入ってからというもの、口にした物すべて吐くようになりました。
    あー嫌になる!!!

    ちょっとここで言霊の力に頼ってみてもいいですか?笑
    10wからはどんどんつわりが軽くなっていきます!!

    +18

    -1

  • 1682. 匿名 2018/02/13(火) 17:56:11 

    15wですが、ここ数日腹痛があります。恥ずかしながら、しつこい便秘からの腹痛なのか、子宮が痛いのが分かりません(泣)次の健診まで我慢するか迷っています。

    +3

    -0

  • 1683. 匿名 2018/02/13(火) 17:59:21 

    >>1680
    34週でどうしても歯が痛くなって行きました|ω・`)ノ
    結果気にしすぎで今すぐ治療の必要なしってことで歯のクリーニングだけやったんですが、仰向けで診察椅子を普通の人と同じ角度まで倒されると結構お腹がしんどかったです。
    いつも行ってる妊婦さんに配慮してくれる歯科医院では、治療はやっぱり遅くとも8ヶ月までに終わらせた方が良いと言われてました。

    土台と被せ物作るだけなら、事情を話して早めに予約の取れる歯科医院に転院するわけには行かないんでしょうか?
    土台作っても被せ物被せられるのは臨月になっちゃいませんか??
    転院がだめなら椅子を倒しすぎないようにお願いしたり、決して無理しないように気を付けた方が良いと思います。

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2018/02/13(火) 18:02:58 

    >>1672
    うちの夫めっちゃ怖がってますよ(´ω`)
    6ヶ月位から、全然してません。
    薄着で寄っていったら分厚いケープとか巻きつけられて、「お母さん安静にね!赤ちゃんあったかくね!」と言って迫る隙もありません(;´д`)
    もーすぐ予定日なんですが、きっとこの先1年位はレスだろうなー2人目どうしようかと、たまに悩みます。

    +7

    -4

  • 1685. 匿名 2018/02/13(火) 18:29:18 

    歯医者って何ヶ月まで通っていいものなんですか?

    +1

    -0

  • 1686. 匿名 2018/02/13(火) 18:34:52 

    ストレスからなのか、何なのか顎関節症のような症状が…痛みは無いのですが口を開くと違和感が。歯医者さんで対応してくれるかな…

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2018/02/13(火) 18:48:16 

    >>1671
    お返事ありがとうございます!
    うわあ神情報ありがとうございますm(_ _)m
    早速明日お散歩がてらドラッグストア寄って探してみます!!

    >>1673
    きっちりした病院なのですね!
    全員負荷検査アリでしかも割り引き券使えるなんて!色々と予防が出来たり安心出来たりして良いですね(*^^*)

    +3

    -0

  • 1688. 匿名 2018/02/13(火) 18:59:27 

    >>1678
    私は楽天で1000円ちょっとのを買って使ってます。なにげに母子手帳ケースって高いので迷ってたんですけど、これくらいならそこまで痛手ではないかなと思って

    ずっとたまひよのムーミンポーチに突っ込んでたのでそれに比べるとすぐ取り出せるので便利になりました。柄は自分が好みのものを選びましたよ

    +4

    -0

  • 1689. 匿名 2018/02/13(火) 18:59:59 

    さきほど仕事の帰りの電車の中でのこと。
    2歳位の女児がグズって大騒ぎ。なかなか混んでる車内を歩き回る&譲ってもらった優先席で靴のまま向かい合わせ抱っこ。
    母親と祖母は微笑ましく見てるだけ…。

    こんなことでイライラしていて私は母親になれるのだろうかと自己嫌悪です。
    寛容な心が欲しい(T-T)

    +12

    -0

  • 1690. 匿名 2018/02/13(火) 19:09:20 

    そろそろバレンタインチョコ作らなきゃ!試食で太っちゃうなー!

    +4

    -0

  • 1691. 匿名 2018/02/13(火) 19:15:34 

    >>1658
    1651です!コメントありがとうございます(^_^)同じ38週嬉しいです!つわりのころからこのトピを見ていて、自分がもう臨月なのかとしみじみしてます。笑
    ビュッフェ羨ましい〜!笑 ソワソワしますけど、お互い元気な赤ちゃんうみましょうね♫

    +4

    -0

  • 1692. 匿名 2018/02/13(火) 19:20:39 

    >>1663
    そんなにどーしてもマタニティマークが欲しいなら、ネットでイラストを印刷して、ラミネート加工してチェーンとか付けて…と自作しちゃうな私なら。

    +5

    -6

  • 1693. 匿名 2018/02/13(火) 19:39:50 

    今週出産予定なのに、旦那がインフルに。
    はぁ。
    精神的に頼りにしきってたから、寂しくてホント言葉がでません。
    陣痛がきたらマッサージとか母にやってもらうことになるんだろうけど、やっぱちょっと違うんだよなぁ。旦那がいいんだよなぁ。。。
    でも、インフル。。
    さっき連絡あったのですが、シクシク泣いていてまだ立ち直れないです。

    +17

    -2

  • 1694. 匿名 2018/02/13(火) 19:51:34 

    >>1678
    ジェラートピケの母子手帳ケース買いました(^-^)ちょっと高かったけど、妊婦検診表も入るし、お気に入りで重宝してます(^-^)

    +5

    -0

  • 1695. 匿名 2018/02/13(火) 19:59:26 

    私も母子手帳ケースの購入迷ってました。

    あれって母子手帳以外に何を入れるものなんですか?

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2018/02/13(火) 20:08:39 

    母子手帳ケース買ってる人結構いるんですね!
    わたしも1人目の時張り切って買ったけどかさばるから結局持ち歩かなくなり、100均の母子手帳がちょうど入るサイズのポーチにお薬手帳や診察券、保険証と一緒に入れてます。
    今は2人目のも一緒に入れちゃってるけど不便はないです。

    +7

    -0

  • 1697. 匿名 2018/02/13(火) 20:17:15 

    話を聞いてるとみなさんの旦那様はセックス怖がるんですね。
    うちの旦那は逆に妊娠が判明してからも、したいしたいで最近参ってます。
    初期の頃は安定期入るまで無理だよで過ごしていたのですが、現在16w入り、やっと安定期に入った!と毎日のように誘われて少しうんざりしてます。
    初産なのでセックス自体しても大丈夫なのは分かっていても怖くて、私自身は妊娠中したくないのですが、付き合わなければいけないのかと悩んでいます。
    したくないと言ったら、フォロー入れたとしても機嫌が悪くなりそうで。
    オーラルすら、したら気持ち悪くなってしまいそうでしたくないのですが、旦那の性欲を解消してあげるのも妻の務めなんですよね。。
    世のお母様方尊敬します。

    +7

    -4

  • 1698. 匿名 2018/02/13(火) 20:41:33 

    25週。
    立ってる、座ってる、寝てるなど体勢に関係なくお腹がよく張る…。
    すぐに収まるんだけど、キューってなって嫌な感じです(°_°)

    +10

    -0

  • 1699. 匿名 2018/02/13(火) 21:07:29 

    >>1683
    返信ありがとうございます
    やっぱりあの椅子はしんどくなるんですね
    治療中の歯は普通の歯科医院では対応できないということで大学病院に紹介になった歯で、土台や詰め物も同じ大学病院の別科でやらないといけないような状態なので転院はできない状況です
    もともと最終的な詰め物は出産後の予定になっていたので、とりあえず9ヶ月の時の診察は行ってみて診察台に横になれるかどうかチャレンジしてみます!
    1683さんは今すぐの治療なしという結果で良かったです
    妊娠中は歯のトラブルが出ることがあると聞くので不安になりますよね

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2018/02/13(火) 21:23:37 

    >>1663

    車社会だからかなーって私も思いました。
    どこかでもらえると良いですよね(>_<)

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2018/02/13(火) 21:32:38 

    >>1674

    車に貼るマタニティマークは、身障者用に停めれるために貼るものではなく、もし事故で母体の意識がない時に、妊娠していると伝える為のマークです。

    沖縄は住めば分かると思いますが、本当に車社会なので、カバンにつけるマタニティマークではなく車に貼るステッカーをもらうのだと思うので、車に付けています。

    別にカバンにも付けて車にも付けてもそれは個人の自由ではないでしょうか。

    車にステッカー貼ってますが、普通の駐車場に停めていますよ。

    +11

    -0

  • 1702. 匿名 2018/02/13(火) 21:36:30 

    >>1689
    >譲ってもらった優先席で靴のまま向かい合わせ抱っこ。
    母親と祖母は微笑ましく見てるだけ…。
    これは妊娠中じゃなくてもイラっとすると思うよ。
    女児がってより母親と祖母がしっかりしないとだめだよねその例は。
    反面教師にしたら大丈夫だよ。

    +11

    -0

  • 1703. 匿名 2018/02/13(火) 21:40:27 

    >>1633

    こちらが出身なんですね!
    そうそうマタニティマーク付けてる人、ほとんどいないんですよ。

    まあ私も絶対欲しい!というわけではなくて、無料でもらえるものなのか、自治体によって違うのか、どうなんだろう?と思いました。
    もし、無料で自治体からもらえるなら、欲しいなーという感じで…(笑)

    今月出産なんですね!!!!
    体に気をつけてくださいね(^^)

    +6

    -0

  • 1704. 匿名 2018/02/13(火) 21:47:43 

    今日はauの特典でミスドがもらえるからドーナツ食べれた\( ˆoˆ )/
    しかも旦那もauだからあと3つ残ってるからまた明日食べよう、、
    体重が怖いけど食べるの楽しみ!!
    夜は野菜スープにしよっと!笑

    +10

    -0

  • 1705. 匿名 2018/02/13(火) 21:48:32 

    バレンタイン、作ろうと思って買い物行ったのに張りが酷くて週末に作ることにしました…
    旦那は「無理はしないで安静にしててほしい、手作りはいつでも嬉しいから作ってくれるなら週末とかゆっくりできる時にしたら?」って言ってくれて夕飯も作ってくれました( ; ; )
    安定期入ったけど張り止め飲んでるし気持ちは全然安定しない( ; ; )

    +26

    -0

  • 1706. 匿名 2018/02/13(火) 22:00:53 

    歩かないと体重や妊娠糖尿病がやばいのに歩くとものの10分程でいつもお腹が張ってしまう…
    もうどうすればいいの~

    +8

    -0

  • 1707. 匿名 2018/02/13(火) 22:09:27 

    前のページにセックスの話題がありますが私は自分がしたくありません。恐いんです。
    でもつわりもおさまって旦那はしたがっています。我慢させるのも可哀想ですか?

    出産するまで拒否してもいい…プラス
    夫婦なんだからするべき…マイナス

    どっちでしょう。悩んでます。

    +53

    -2

  • 1708. 匿名 2018/02/13(火) 22:22:50 

    >>1695
    私も同じこと思ってます。
    補助券はA4だから入らないです。

    母子手帳は産後も使うので子供の診察券なども入れるそうですけどそれなら産後でもいいのかなぁと思ったりしてます。

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2018/02/13(火) 22:32:49 

    バレンタイン、作ろうと思って買い物行ったのに張りが酷くて週末に作ることにしました…
    旦那は「無理はしないで安静にしててほしい、手作りはいつでも嬉しいから作ってくれるなら週末とかゆっくりできる時にしたら?」って言ってくれて夕飯も作ってくれました( ; ; )
    安定期入ったけど張り止め飲んでるし気持ちは全然安定しない( ; ; )

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2018/02/13(火) 22:45:42 

    最近ガルちゃんが怖く感じるんだけど、ホルモンバランスのせいで、過敏になってるだけかな。
    情報収集にちょうどいいからやめられないんだけど。

    +3

    -0

  • 1711. 匿名 2018/02/13(火) 22:59:04 

    >>1707
    むしろ夫婦なんだから旦那が我慢しろよ…と思ってしまいます。
    フェラじゃダメなんですか?
    もし自分の子どもお腹で育ててる妻が一番大切と思えず性欲に負けて風俗とか浮気とかに走るようじゃ、遅かれ早かれそういう旦那なのかなと思うので、ちゃんと今はしたくないと話し合ってお断りしていいと思います(>_<)

    +20

    -0

  • 1712. 匿名 2018/02/13(火) 23:19:10 

    スイーツやパンを紹介してくれてるインスタやアメブロを見るのが日課です。
    うぅ〜!食べたい!って興奮しながら見てます。笑
    妊婦の食欲おそるべし!

    +9

    -0

  • 1713. 匿名 2018/02/13(火) 23:52:14 

    普通にセックスしてますって言うと非難されそうだから言わないけど、結構いて安心しました。
    つわりがおさまって、一人目の時よりも今回は性欲がある気がします。
    ただ、前回は臨月間近にヘルペスになってしまってそれからは怖くて産まれるまでは手や口でしてました。
    よく、父親なんだから我慢しろみたいな意見きくしそういう人って妊娠中〜産後1年位しないらしくて、男の人の本能を考えたら2年近くなんてかわいそうだし、浮気されてもしょーがないと思ってしまいます。

    +4

    -22

  • 1714. 匿名 2018/02/13(火) 23:56:56 

    >>1678
    私は荷物を最小限にしたくて、健診の時にそのまま持ち歩けるように大きめのチェーン付きのお財布みたいなのを買いました。
    今二人分いれちゃってますが、お金と母子手帳2冊と診察券、保険証、受診券等けっこう入るし普段はマザーバックに入れちゃうから大きさも気になりません。

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2018/02/13(火) 23:59:39 

    >>1703
    そういえば、初詣の時に地元のお寺で買った安産祈願のお守りがマタニティマークの柄でした。
    どこにでもある訳ではないとは思いますが、もし良ければ近くの神社とか見てみてください。

    +4

    -1

  • 1716. 匿名 2018/02/14(水) 00:12:34 

    >>1713
    浮気されてもしょーがないのかな。
    だってお腹に子供がいるしいつもみたいにはできないし仕方がないような。
    うちの人はたぶんオナニーしてるっぽいけど、可哀想なのかな。
    男の人の本能なんてわからない。

    +27

    -0

  • 1717. 匿名 2018/02/14(水) 00:16:57 

    先ほど検査薬試してみたらうっすら陽性が!!
    生理予定日3日前なのでまだまだ不確実ですが…
    このまま無事にこのトピに仲間入りで来ますように!

    +27

    -1

  • 1718. 匿名 2018/02/14(水) 00:25:05 

    うちも妊娠わかってからずっとしてない。今23週だから4カ月以上なし。旦那も全然求めて来ないし1人…の形跡もないんだよね…。大丈夫なのかな?なんか聞くのも気まずくて…。風俗とか行かれるの嫌だし産後もできないだろうし元々レスっぽかったから色々心配でしたいような気もするけど。なんか怖いしデリケートエリアの毛の処理なかなかできないからちょっと億劫なのもあるし。したとしても浅く短くだと自分は不満足なまま終わる気がしてなるべくエッチな事とか考えないようにしてるwどうしたらいいのかな?旦那と話し合うべき?

    +10

    -0

  • 1719. 匿名 2018/02/14(水) 00:26:09 

    昨日からお腹がかゆいと思ったら湿疹が…。日中はおさまって夜になると痒くなります。今のところお腹にしか出てないけど酷くなったら嫌だな(_ _;)

    +7

    -0

  • 1720. 匿名 2018/02/14(水) 00:28:22 

    >>1703
    メルカリでも安く売ってますよー。キーホルダーは公共の乗り物乗る時用なんですかね。私も電車乗らないし車社会だから必要ないんだろうけどキーホルダーつけてます。逆に車用のシールは貰ったけどつけてないですね〜。

    +5

    -0

  • 1721. 匿名 2018/02/14(水) 00:34:11 

    うちはセックスに関しては旦那さんがあまり乗り気じゃないです。
    妊娠前からあまり性欲がある方じゃなかったけど…。
    私は正直したいです。
    と言うのも、した次の日体調がいい気がします。
    便通がよくなったり、気分が晴れやかになったり。
    我慢するとストレスになってカンジダになったり…。
    旦那が求めてきて嫌だって言ってる方が少し羨ましいです(T-T)
    隣の芝生はなんとやらです(¬_¬)

    +8

    -5

  • 1722. 匿名 2018/02/14(水) 00:37:58 

    旦那好きだし、性欲あるからするよ。体調良ければしていいし、やっぱりスキンシップ大事だなーって思うからしてる。
    何かあったらすぐやめるから言ってねって言ってくれる。今のところ何もないし、むしろわたしは精神安定になってます。
    できないときはローションでも使って手でしようかなと思ってる。

    +5

    -5

  • 1723. 匿名 2018/02/14(水) 00:49:52 

    >>1562です。
    毎日ヨーグルトは続行しつつ、アドバイスいただいたヤクルトやあぐら(プルーンは見つかりませんでした…)を試したところ、お腹をこわしました(笑)
    いきなり腸に刺激を与えすぎてびっくりしたのかもしれません。
    何事もほどほどですね。
    ありがとうございました!

    便秘が改善されればこの肌荒れも治るかなー。
    元々肌が薄いうえに、妊娠でさらに敏感になった気がします。
    妊娠前と後でスキンケアを変えるべきでしたかね?
    皆さんどうされてますか?

    +8

    -0

  • 1724. 匿名 2018/02/14(水) 00:56:08 

    >>1695
    1人目の時、妊娠中は母子手帳ケースは使っていませんでした。
    他の方も仰ってるように、産後の方が子供の予防接種が始まり、母子手帳と共に持ち歩く物が増えたので、私は産後に購入しましたよ。
    今、母子手帳ケースに入っている物は、
    母子手帳・子供の保険証・医療証・診察券数枚・メモ帳・ボールペン・病院の予約表
    です。
    予防接種に行く時は、予防接種の問診票も入れて行きます。

    産後、子供に関する細々とした物が増えるので、母子手帳ケースにこだわらず、ポーチなどでもいいですし、まとめて入れられる物があると便利かな〜と思います。
    そして、育児でくたくたの日々、自分の気分が上がるかわいい物を持つだけでもちょっと救われたりします(笑)

    +12

    -0

  • 1725. 匿名 2018/02/14(水) 01:48:56 

    39週4日の経産婦、22時半から弱めの陣痛を感じてアプリつけてて、0時過ぎても続くから病院に電話して、来てくださいとのことだったので、酒飲んで運転できない旦那(←怒)と三才長男連れて陣痛タクシー呼んだ。
    そしたら、運転手さんが超慌ててて、半ドアアラームが消えない!おかしいですね?とか言いながら何度も何度も降りて全部のドアをバタンバタン開閉しはじめる。。
    近所迷惑だよーと思いながら、自分よりテンパってる人を見て落ち着く(笑)
    結局、私が気づいたんだけど運転手さんがシートベルトしてなかったことに対するアラームだったし!!!

    お陰で陣痛が遠退いちゃったけど、今一応モニターつけてもらって病院のベットの上です。

    女子予定だからバレンタインデーの誕生日はどうなの⁉とか余計なことは考えちゃうけど、出たかったら出てきてね娘ー(^^)
    一緒に頑張ろう!

    +36

    -0

  • 1726. 匿名 2018/02/14(水) 01:48:57 

    ここの妊婦さんは旦那さんとの仲良しに否定的な人が多いのですね…。(´・ω・`)

    +6

    -14

  • 1727. 匿名 2018/02/14(水) 02:21:19 

    ここの妊婦さんは旦那さんとの仲良しに否定的な人が多いのですね…。(´・ω・`)

    +2

    -13

  • 1728. 匿名 2018/02/14(水) 05:35:37 

    >>1417
    1417の者です。
    昨日、無事元気な子を出産しました!!
    本当は明日、促進剤を使って誘発して、もし陣痛がつかなかったら帝王切開、、という流れだったのですが、私が恐怖を感じていたのを察してか笑 赤ちゃんが自然陣痛起こして頑張ってくれました!!

    このトピには重症妊娠悪阻で死にそうな時から本当に沢山励まされてきました。
    1人じゃない!と思わせてくれた皆さまに感謝です。

    ありがとうございました(*^^*)

    +46

    -0

  • 1729. 匿名 2018/02/14(水) 06:59:36 

    30週です。
    土曜日は久しぶりによーく眠れて、翌日は体も精神的にもスッキリ!だったんですが、昨日は腰回りの痛みで全く眠れず…疲れた…。
    生まれるまでの約2ヶ月もだけど、産後は毎日こうなのかと思うと辛い( T_T)
    それとも子供のためなら頑張れるのかな?

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2018/02/14(水) 07:21:45 

    >>1728
    おめでとうございます!

    +14

    -0

  • 1731. 匿名 2018/02/14(水) 08:04:17 

    >>1685
    私が定期的に通っている歯医者では8ヶ月までと言われました。
    私の場合ですが、初期はつわりに切迫、中期も張りやすかったため、行けず。
    産休に入ってから検診してもらおうと思い連絡しましたが、ものすごく痛いとかそういうことでなければ体制もキツいだろうしレントゲンも撮れないし、出産後のほうがいい、とお勧めされました。

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2018/02/14(水) 08:04:46 

    >>1726
    いや、セックスくらい好きにすればいいと思うけど「旦那さん」とか「仲良し」とか「お迎え棒」とかの言い方がちょっと気持ち悪い…

    +29

    -1

  • 1733. 匿名 2018/02/14(水) 08:07:12 

    みなさんちゃんと朝ごはん食べてますか?
    私は夫見送った後、眠くて眠くていつも二度寝してしまいます。そして起きるとお昼…という感じなので朝ごはん抜きの生活スタイルになってしまっているのですが、これだと身体に良くないのかなぁ…
    皆様はどうでしょうか?(>_<)

    +17

    -0

  • 1734. 匿名 2018/02/14(水) 08:10:31 

    風邪引いてしまったっぽい…
    熱はないけど鼻水が出て喉が痛い(T_T)
    生姜ドリンクと龍角散を摂取したのでとりあえず温かくして寝よう、、、熱がない分早く治りますように。

    +10

    -0

  • 1735. 匿名 2018/02/14(水) 08:21:55 

    >>1733
    旦那と一緒に朝ごはんを食べて、見送った後に二度寝しています。
    お昼に起きてしっかりお昼ご飯も食べるので、体重増加もすごいです(笑)
    妊娠中の方の中には出産までつわりが続く方もいますし、朝食べなくても昼夜で栄養がとれていれば大丈夫ではないでしょうか?

    +15

    -0

  • 1736. 匿名 2018/02/14(水) 08:39:36 

    >>1734
    大丈夫ですか?
    わたしも少し前に同じような風邪を引きました。
    熱ないのに病院行って悪化したり他の感染症貰いたくないし、でも市販薬は使えないし、辛いですよね。
    喉の痛みにははちみつ大根が効きましたよ!
    部屋加湿してお大事にしてくださいね。

    +3

    -0

  • 1737. 匿名 2018/02/14(水) 08:57:37 

    22週目の初妊婦です。胎動の感じ方って人それぞれというけど、私はポコポコとかクニュクニュとかまだ弱い感じ。
    もうすでにガンガン動き回ってるのが普通なのかなー?たまに不安になる。

    +5

    -0

  • 1738. 匿名 2018/02/14(水) 09:01:22 

    妊娠してから6カ月の今まで一度もセックスしてない。
    夫婦揃って、するのが怖いねって言ってます。別にしてもいいって聞くけど、今あえてしなくてもいいなぁという気はする。

    +22

    -0

  • 1739. 匿名 2018/02/14(水) 09:31:26 

    >>1734
    風邪が流行ってますね〜(>_<)
    私は喉が痛くなったときに梅肉エキスをなめてます。翌日には治ります。
    喉の痛みだけで済んだことが何度もあるし、効果はあるかも。
    お大事に!!

    +6

    -0

  • 1740. 匿名 2018/02/14(水) 09:36:31 

    妊娠中に限らず、セックスは夫婦間の問題ですし、夫婦が共に「する・しない」で納得してれば何の問題もないですよね。
    どちらかが我慢している状況というのは好ましくないと思いますが。

    でも、妊娠中って特殊だから、みんなどうしてるんだろうと思った時に聞きやすいのは、こういう匿名掲示板ですもんね。

    +7

    -2

  • 1741. 匿名 2018/02/14(水) 10:14:22 

    セックスの下り長すぎません?

    そんなの夫婦間の問題であって、二人で話し合ってするかしないか決めればいいだけじゃないですか。
    ここの人がしてます全然平気です!と言ったところで必ずしも全妊婦が大丈夫なわけじゃないんだから。

    +21

    -5

  • 1742. 匿名 2018/02/14(水) 10:19:50 

    >>1733
    初期から昼夜逆転していて、毎日起きるのはお昼なので私の1日はお昼ご飯からスタートです。
    今日も今起きましたし、気にしたことなかったです。
    それよりちゃんと朝起きてご主人送り出すのに尊敬します!
    私は爆睡してていつ行ったかもわからないぐらいなので…

    +8

    -0

  • 1743. 匿名 2018/02/14(水) 10:19:52 

    >>1733
    15週なんですが悪阻がひどいときは食べれる時に食べれるものだけ食べてて、ほとんど食べれない日もありました。
    いま少し落ち着いたけど夜は食欲がないので朝と昼しか食べてないです。

    できるだけ食べれるときに野菜やたんぱく質をとるようにして、食欲ない時は果物少しや野菜ジュースをチビチビ飲んでます。

    +5

    -0

  • 1744. 匿名 2018/02/14(水) 10:25:51 

    >>1741
    なら
    つわりがしんどいって書き込み多すぎ!病院行って解決しろ!
    とか思ってるの?
    興味ない話題なら、あなたがスルーしたらいいでしょ

    +9

    -19

  • 1745. 匿名 2018/02/14(水) 10:42:53 

    18週。つわりぶり返したかなー。気持ち悪くてだるくてやる気起きない…しんどいよー(;_;)安定期入って安心してたのに早くおさまっておくれ(;_;)

    +10

    -0

  • 1746. 匿名 2018/02/14(水) 10:45:02 

    妊婦トピpart20ぐらいから参加してますが>>1669さんもコメントしてるように、セックスや自慰の話題になるといつもピリピリしますよね〜笑
    妊娠中のあるある悩みだけど周りには相談しづらいから投稿したり盛り上がったりするんだろうけど、当然ながら人の性生活の詳細を聞きたくない人もいるだろうから難しいですね。

    不安な時や困った時に頼りたいトピだから、穏やかなトピであってほしいなぁ。

    +18

    -0

  • 1747. 匿名 2018/02/14(水) 10:50:42 

    妊婦さんトピに限らずセックスの話題は荒れるのでタイトルに注意喚起入ってるんだと思います。ここでも暫く話題になってなかったからみなさん気をつけてたのかなと

    +5

    -0

  • 1748. 匿名 2018/02/14(水) 11:04:15 

    もうすぐ安定期ですがたまに動機がひどくて心配になります。心臓が弱い家系なので尚更。同じような方いますか?

    +6

    -0

  • 1749. 匿名 2018/02/14(水) 11:04:53 

    >>1726
    ここのトピはセックスに積極的なコメントににマイナスつく傾向ありますよね
    仲良くていいじゃんね(´・_・`)

    +6

    -8

  • 1750. 匿名 2018/02/14(水) 11:07:32 

    つわりしんど過ぎる!
    この気持ち悪さいつまで続くんだ…。

    +9

    -1

  • 1751. 匿名 2018/02/14(水) 11:10:29 

    今33wで来月末に出産です。
    去年3月に7wで流産し、その後生理を2回見送り6月に体外受精をしました。
    流産の時の妊娠から旦那とはエッチしていません。
    私は初期と中期で切迫で入院しているし、お腹も張りやすく張り止めを飲んでる。
    性欲もゼロ。旦那も何も言ってこない。
    可哀想かもしれないけど、私も体調辛いから男の性欲くらい自分で処理するなりしてほしい。

    +8

    -0

  • 1752. 匿名 2018/02/14(水) 11:14:20 

    今日はバレンタインですね。
    みなさん何か準備しましたか?
    私はやっとつわりがおさまったのでケーキ作りに挑戦します!
    簡単なレシピ選んだつもりだけど、普段お菓子作らないから不安しかありません(゚∀゚)笑

    +14

    -0

  • 1753. 匿名 2018/02/14(水) 11:18:03 

    >>1737
    20週の初産婦です。
    私もポコポコという感じですよ。まだ小さいからもう少し大きくなったら胎動も強くなるのかなと思いつつ過ごしてます。
    ずっと強かったのがいきなり弱くなったり、いつもより胎動を感じる回数が少なかったら心配ですが、元気にポコポコしてるなら大丈夫ではないでしょうか(^^)

    +8

    -0

  • 1754. 匿名 2018/02/14(水) 11:28:32 

    せっかくのバレンタインに変な話でごめんなさい。

    夫と妊娠してからレス気味なんだけど、手や口での行為を要求してくるのが辛い。前は、してあげたいって気持ちがあったからいいのだけど、妊娠中、体調も悪いのに…と思うと、虚しいやら悲しいやらで、今朝は一人で大泣きしてしまった。

    私の中にも、「浮気されたくないから」って気持ちがあるからそこは、自分のためでもあるんだけどね。したくないから、しないでいいじゃないかって言われたらその通りなんだけど。なんだか、すごく寂しい。いつも私だけが頑張ってる。

    +9

    -6

  • 1755. 匿名 2018/02/14(水) 11:30:56 

    >>1752
    ケーキ作りなんてすごいですね!
    私は今から買いに行きます(^^;

    +14

    -0

  • 1756. 匿名 2018/02/14(水) 11:35:22 

    >>1748
    まさに、さっき動悸がすごくて怖かった。
    しばらく安静にゆっくり呼吸したりしたけど数分おさまらなくて。
    私も安定期になったとこです。

    +10

    -0

  • 1757. 匿名 2018/02/14(水) 11:41:18 

    >>1713
    分かる。私過去に風俗行かれたから心配なのもあるし男ってそんなもんなんだって悟りもあるから余計に行かせてたまるか!って自分なりに努力してる。
    行かないから大丈夫とは言われてるけどなんか心配だし信用失ってるから。
    我慢しろ!私は妊娠中なんだから!ってスタンスの人はほんと浮気や風俗はされても仕方ないよ。
    男も生理現象みたいなもんだし。
    かといって悪阻重い人や性欲減少した人からしたらきついから話し合うしかないよね。
    押し付け合わないで思いやる努力するしかない。
    それでもやらかされたらそれはその時。

    +6

    -16

  • 1758. 匿名 2018/02/14(水) 11:42:14 

    >>1734です。

    >>1736
    病院に行くほどの症状じゃなかったら、ホームケアでなんとかしたいですよね(>_<)
    はちみつ大根有名ですよね!家にはちみつがないので、旦那に帰りに買ってきてもらいます☆

    >>1739
    梅肉エキス、、!初めて聞きました。
    しばらく治らなかったら、試してみようと思います。
    貴重な情報ありがとうございます(^^)

    手洗いうがいちゃんとしてたのに、まさか自分が風邪引くなんて思ってもなかった…
    皆さんもお気をつけください〜!

    +5

    -0

  • 1759. 匿名 2018/02/14(水) 11:43:45 

    >>1752
    私はここ数年買ってしまってます。どうせなら一緒に私が食べれるものを(笑)
    手作りきっと喜びますね♪

    +6

    -0

  • 1760. 匿名 2018/02/14(水) 11:50:18 

    妊活してた時は主人の淡白さが辛かったけど、妊婦したら性欲ないのは最高だね( ^ω^ )

    2人目がってなっても体外だし、なくても仲良しだから、一生レスでもいいや♩

    +22

    -0

  • 1761. 匿名 2018/02/14(水) 12:00:35 

    >>1754
    私は屈辱的だからそういうの頼まれるのが嫌いです…。無理しないで、体勢がキツいとか理由つけて断っちゃいましょ。自分ですればいいよ。

    +19

    -0

  • 1762. 匿名 2018/02/14(水) 12:13:01 

    >>1752
    平日だとなかなか食べる時間がないので、連休中に食べられるように先週金曜日に作りました♪
    クックパッドで見つけた簡単ガトーショコラ!
    板チョコを刻んで卵と小麦粉を混ぜてオーブンで焼くだけなのですが、すっごく美味しくて手の込んでる感もあって、我ながら大満足の出来でした(^^)
    お菓子作りってワクワクしますよねー!
    頑張ってください♡

    +7

    -0

  • 1763. 匿名 2018/02/14(水) 12:30:40 

    うちもレスだったから(私があまりその気になれない&旦那は風俗毛嫌いで激務)妊活以外は行為してないなー
    排卵期に毎日したから多分、旦那も当分良さそうな感じがしてる
    自分の性欲ばっかりになる旦那だと大変そう。こっちは大げさかもしれないけど命懸けなのにね。

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2018/02/14(水) 12:33:41 

    チョコチップクッキーが食べたいと言われ、作ったけど、オーブン機能がイマイチで変な焼き色焦げ目がついてしまい失敗。
    トリュフにすればよかった。
    また作り直す気力がない。

    +14

    -1

  • 1765. 匿名 2018/02/14(水) 12:35:48 

    >>1757
    妊娠中に浮気や風俗はされても仕方ないとか男ってそんなもんと悟ってるとか一緒にしないでほしい。
    一人でする方法もあるしうちは絶対に行かない。
    ちゃんと理解してくれるし。

    +26

    -3

  • 1766. 匿名 2018/02/14(水) 12:40:01 

    >>1765
    何この人

    +1

    -13

  • 1767. 匿名 2018/02/14(水) 12:42:02 

    >>1765
    ちゃんと読みなよ
    妊婦様な態度とってたらされても仕方ないって書いてあるじゃん
    あなた裏じゃされてそう

    +1

    -16

  • 1768. 匿名 2018/02/14(水) 12:43:58 

    >>1765
    ちゃんと話し合えてお互い理解できてるならいいと思うけど、自分は妊娠中で辛いから我慢しろ一人でしてろって一方的な感じだったら浮気されちゃうかもよってことじゃない?

    +3

    -12

  • 1769. 匿名 2018/02/14(水) 12:51:23 

    会社の昼休み公園通ったらママ友?の集団がすごいいてびっくりした。
    最初って、この中に乗り込むの??
    めちゃくちゃ勇気いりませんか?!

    +24

    -1

  • 1770. 匿名 2018/02/14(水) 12:53:32 

    >>1716
    プラスばっかなのびっくり!
    旦那の性欲なん知るかって感じ?
    今まで通りにしろなんて誰も言ってないしね。
    男の人はお腹も大きくならないし体調も変わりないんですよ。

    +0

    -7

  • 1771. 匿名 2018/02/14(水) 12:55:03 

    >>1765
    じゃあ何で奥さんが妊娠中の浮気が多いんでしょうね

    +0

    -11

  • 1772. 匿名 2018/02/14(水) 13:07:52 

    嫌な気分になるなぁ。
    マタニティブルーかなぁ。

    +7

    -0

  • 1773. 匿名 2018/02/14(水) 13:13:57 

    下世話な話が出てるので便乗させてください!笑

    みなさん、下の毛の処理ってどうしてますか?
    現在2人目22週なんですが、一人目の時は会陰切開で切ったり縫ったりしやすいようにと思って予定日前に全剃りしました。
    今回も、内診がある時も剃ってるし予定日前にも剃ろうと思ってるんですが、剃ってる人いなかったらちょっと恥ずかしいかもと思えてきました。
    もし良ければ教えてください。

    +6

    -0

  • 1774. 匿名 2018/02/14(水) 13:20:44 

    妊娠中の浮気って確率は上がるんだろうけど統計とかないし実際はわからないなって思ってる。
    「妊娠中」ってきっかけにすぎなくて、妊娠中に浮気する男は妊娠してなくてもいつか浮気するような男だろうし、そういう男は例え妊娠してなくても風俗にも行くんだろうなと思ってる。
    「妊娠中だから」じゃなくてもともと浮気癖ある性欲の強い男が「妊娠を理由にして」浮気しやすくなるだけな気がする。
    しない人は妊娠中であれしないんじゃないかと思う。

    +22

    -0

  • 1775. 匿名 2018/02/14(水) 13:22:33 

    嫌な気分になるなぁ。
    マタニティブルーかなぁ。

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2018/02/14(水) 13:32:28 

    >>1741
    私もそう思います。
    パートナーと決めればいいだけ。
    ただ、妊娠中のセックスに対し悩んでいる方を気持ち悪いと言ったりするのはどうかと思います。
    医療の観点から見て禁止されていることでもないのに。
    経過良好でない場合や抵抗がある方はしなければいい。
    夫婦のスキンシップとしてしたい方はすればいい。
    人それぞれだよ。

    +14

    -1

  • 1777. 匿名 2018/02/14(水) 13:58:29 

    >>1773
    剃る発想なかった(´⊙ω⊙`)
    昔VIOの脱毛はしてましたが、内診の時も剃ったことなかったです
    妊娠前はカットだけしてましたが、今9ヶ月でよく見えないし放置でした(笑)

    +9

    -0

  • 1778. 匿名 2018/02/14(水) 14:05:53 

    >>1773
    私は剃ったときのチクチクに耐えられないし、脱毛もしてないのでボーボーですw
    内診の時は少し恥ずかしいけど気にしないようにしています。

    +11

    -1

  • 1779. 匿名 2018/02/14(水) 14:06:55 

    今日一週間ぶりに検診でした!

    個人病院なのですが、ちょうど出産される方がいらしたみたいで時間はかかりましたが、ご家族の方がいらして2歳くらいの女の子に「今日からお姉ちゃんだね!」って会話されてるの見て、ほんわかしました(*^^*)

    うちのお腹の子も順調で、週一だったのが順調だから2週間後の診察になり、ほっとしています。

    そして念願のマクドナルドのポテト食べました!
    悪阻で辛いけど、おいしかったです!(笑)

    +17

    -1

  • 1780. 匿名 2018/02/14(水) 14:07:58 

    >>1777
    私も何も処理してないです!
    ただ、妊娠してから髪の毛以外の毛という毛が薄くなっていて、デリケートゾーンもシャワー浴びたとき抜け毛が半端ないです!
    臨月なのでお腹でよく見えないけど、鏡で見ると薄くなった気がします。
    なんか不安…(^◇^;)

    +5

    -0

  • 1781. 匿名 2018/02/14(水) 14:17:10 

    みんな色んな事で悩んでるんですね。かくいう私も、夫との関係でだいぶ悩んでましたが、もうすぐ可愛い我が子が産まれる&多分、そのあとは夫の事はどうでも良くなる(笑)と思うと、あんまりクヨクヨしなくなりました。何より、妊婦さんにはストレスが一番良くないですしね。出来るならば、明るい面を見て前向きに出産を迎えたいなと思います。

    +4

    -0

  • 1782. 匿名 2018/02/14(水) 14:17:51 

    なんか、したくてしてんのか、しないとデメリットがあるからしてんのかでも違ってくるよね
    したくてしてんなら好きにすればだけど、しないとデメリット(浮気されたり風俗いかれたりしちゃう派)あるからしてる派は何を主張したいのか分かんないわ
    なんか、夫の事も考えてお勤め出来てるわたし偉いでしょ?って言ってるように見えるんだけど…
    わたしからしてみれば、わたしだけで満足しろ!って押し付けられてるみたいで狂気を感じるわ
    愛情を伝え合うのは良い事だけど、義務のセックスはただの性処理だからね
    だったら一人でしても、風俗に行っても、夫側からしたら別に変わらんよ
    むしろ妻の体調面など気を遣わず、しかも普段できないようなこと(?)とか出来る分お外で遊んだ方が楽しいのでは…?
    まぁ、病気は怖いけどね

    +1

    -13

  • 1783. 匿名 2018/02/14(水) 14:19:16 

    毛の話つながりで。

    安定期に入ってお腹の毛が濃くなってきたー!
    元々体毛濃いから人様に見せられないような状態になってる。
    マタニティフォトでお腹映してる人ってみんなツルツルだよね、いいなぁ…。

    +11

    -0

  • 1784. 匿名 2018/02/14(水) 14:20:10 

    ねえ、妊娠中の浮気とかセックスで騒いでる人そろそろうるさい。しつこすぎて自演に見えるよ。

    +32

    -1

  • 1785. 匿名 2018/02/14(水) 14:23:44 

    >>1782

    もうこの話題はいいんだけど、この意見には一言言わせて。妊娠中の妻の体調を気遣うより風俗で遊んだ方が気が楽?ふざけんな。

    +18

    -0

  • 1786. 匿名 2018/02/14(水) 14:24:29 

    昨日寝る前に胎動ポコポコ動いていたので旦那に今動いてるよ!とお腹触ってもらったらタイミングよくポコ!と動いて、「うわあ!すごい…!本当にここにいるんだね…!」と感動してました(*^^*)
    感動して喜んでる旦那見て私も嬉しかったです!

    +29

    -0

  • 1787. 匿名 2018/02/14(水) 14:29:30 

    明日で22w
    検診前の助産師面談で体重増加のことを言われた
    怒られもせず、ただひたすら、諭すように困った顔で話された。。
    検診終わりに、先生に「体重管理気を付けてね〜赤ちゃんの大きさの割にお腹周り大きいから〜」とトドメの一言を頂いた。。。

    痩せてるわけじゃないけど、別に困らなかったらから今まで生きててダイエットや節制なんてしたことなくって、何をすれば良いのか分からない。。
    検診終わったらマック行こ〜とか、今夜はお家焼肉しよ〜とか考えてたけど、流石に気にしてヘルシーランチにした。
    鶏胸肉なんて今まで食べたことないよ。。。
    でも、思ったよりずっと美味しかったから、ヘルシー食材で作り置き頑張ってみよう!
    で、たまーーーーーにマック行こう!!

    +7

    -0

  • 1788. 匿名 2018/02/14(水) 14:36:41 

    昨日超簡単なスタイを手作りしてみた!
    はやく会いたいな〜

    +8

    -0

  • 1789. 匿名 2018/02/14(水) 14:41:27 

    バレンタインは毎年何もしなかったけど、今年は妊娠して暇なこともあり、旦那へ手作りお菓子をプレゼントします!
    チョコマドレーヌとプレーンマドレーヌとチーズケーキを作りました( ¨̮ )

    が、味見や余ったお菓子を食べちゃって罪悪感がとんでもないです…
    体重がほんとにもう大変なことになってる!
    明後日の健診でまた体重が増えてたら指導入るのに、一向に減らない体重
    むしろ増えてく
    辛いです(T∇T)

    +9

    -0

  • 1790. 匿名 2018/02/14(水) 14:47:33 

    >>1773
    出産前に全剃り!凄いですね!きっと助産師さんも楽だったと思います。私は1人目も2人目の今もボーボーのままです(笑) 1人目出産の時、たぶん会陰切開のために穴の付近だけ軽く剃られました。

    +7

    -0

  • 1791. 匿名 2018/02/14(水) 14:48:08 

    >>1783
    >>1773です。
    お腹の毛も健診の時は剃ってます。
    あれ、わたし毛のこと気にしすぎ?笑

    +8

    -0

  • 1792. 匿名 2018/02/14(水) 14:50:00 

    >>1787
    私も、今まで好きなものを我慢せずに食べてきたので、お腹が出るようになってからカロリーとか食材とか意識しています。それでもやっぱり自分に甘いところは直ぐに治るわけもなく、、少しくらいいよね~と食べてしまい後悔。ストイックに出来る性分ではないのでマイペースに体重管理頑張ります。

    +4

    -0

  • 1793. 匿名 2018/02/14(水) 14:50:30 

    バレンタイン皆さん頑張ってて凄いですね!
    うちはチョコフォンデュにする予定です^_^
    イチゴ買ってこよっと!!

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2018/02/14(水) 14:55:21 

    >>1786
    旦那さんが嬉しそうにしてるの見るの嬉しいですよね(*^^*)うちは初めての胎動の時に思いの外反応が薄くて そんなもん?? と思ったんですけど、最近「今動いてる」というとすかさずやってきてお腹触ってシーンとしてると切なそうなので微笑ましい

    +14

    -0

  • 1795. 匿名 2018/02/14(水) 15:12:57 

    脱毛してたから下の毛は揃われてるけど、お腹とか脚とかは完全に脱毛されてなくてチョロ毛だよ
    クラミジア検査とか下半身出す時やばい!って思うけど気にしてないだろうなって思って放置(笑)

    +3

    -0

  • 1796. 匿名 2018/02/14(水) 15:13:58 

    毛、ぼーぼーのまんま笑笑
    ナーンにも気にしたことなかったなぁ。
    さすがにスネ毛は剃るけどね!!!

    +8

    -0

  • 1797. 匿名 2018/02/14(水) 15:15:54 

    人の家の夜事情とか生々しすぎてあまり聞きたくないです

    +8

    -3

  • 1798. 匿名 2018/02/14(水) 15:23:10 

    私が通う病院、分娩時「剃毛、浣腸」って書いてあった…。怖い!

    +6

    -0

  • 1799. 匿名 2018/02/14(水) 15:24:29 

    >>1798
    当たり前なのかもしれないけど、確かにそれは怖いですね!笑
    怖すぎて笑っちゃいました笑笑

    +5

    -0

  • 1800. 匿名 2018/02/14(水) 15:31:31 

    21週2人目です。
    結婚してからずっと、つわりがひどい時や育児が大変な時は特に家事や育児を率先して協力してやってくれる夫。
    バレンタインに日頃の感謝を込めて何かプレゼントを贈りたかったけど、田舎住まいでお店もないので直接選べず結局通販で買ったチョコだけになってしまった…。

    +8

    -0

  • 1801. 匿名 2018/02/14(水) 15:32:44 

    1人目の産休の時は夫にお弁当を毎日作ってあげてたけど、子供が産まれてそんな余裕もなくなっていた。
    2人目の産休に入ったらまたお弁当作ろうかな。
    産休の間だけっていうのがなんとも申し訳ないけど

    +9

    -0

  • 1802. 匿名 2018/02/14(水) 15:34:52 

    今日は夫が休みなのでバレンタインだし息子と3人で外出。
    健診以外で外出たの久しぶりなんだけど、つわりぶり返しで体調悪くなっちゃって即帰宅で寝てました。
    4ヶ月入ってもまだまだ動けない…
    せっかくのバレンタインお出掛けしたかったなぁ。

    +14

    -0

  • 1803. 匿名 2018/02/14(水) 15:36:33 

    明後日、21週の検診♪
    性別分かるかな~。

    +15

    -0

  • 1804. 匿名 2018/02/14(水) 15:37:30 

    お腹の子、スポーツ好きなのかな?
    オリンピック観てるとすごくよく動く!

    +15

    -0

  • 1805. 匿名 2018/02/14(水) 15:37:47 

    下の毛のこととか気にしてなくて今見たらなんと白いのが一本。
    昨日内診があったから先生も気づいたかも。

    腹毛はもとから濃いけど剃ると痒くなるのでそのまんまです。あんまり気にならない。

    出産のとき剃るんですね、知らなかった…。

    +7

    -0

  • 1806. 匿名 2018/02/14(水) 15:39:21 

    妊娠29週です
    バレンタイン何にもするつもりなかったけど、ここ最近妊娠糖尿病の再検査になってショック&落ち込み酷くて旦那に迷惑かけたのでガトーショコラ作りした。夕飯はベタにハート型のハンバーグにします。
    もし糖尿病になっても管理頑張って元気な赤子産んでやるぜ!

    +20

    -2

  • 1807. 匿名 2018/02/14(水) 15:40:41 

    >>1773です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    全剃りの方がいないので、私は気合い入ってるなーと思われているのでしょうか。笑
    一人目の時、とにかく分娩が怖くて、少しでもスムーズに処置してもらえるようにと思って剃りました。
    今は、お腹が大きくて整えるのが大変なのでもう全部剃っちゃえ!って感じです。
    でもみなさんのコメント見ていると、あまり気にしなくていいみたいですね。
    もうちょっと気楽にいこうかな。
    ありがとうございました。

    +5

    -1

  • 1808. 匿名 2018/02/14(水) 15:40:52 

    旦那側の法事欠席してもいいかなぁ。旦那には来なくていいって言われたけどさ。以前葬式欠席した時小姑が良い顔しなかったんだよな…。またなんか愚痴言われるくらいなら出たほうがいいかなって思って悩んでる。

    +16

    -0

  • 1809. 匿名 2018/02/14(水) 15:55:50 

    >>1808
    5月に旦那側の法事があるけど欠席するかもです。
    1人目の時は出たけど「妊婦だから」と気を使われ1人椅子に座ってるだけだったのと、安定期とはいえ体調が安定しない中遠方への移動が負担だったからです。
    嫌な顔する人いますよね…
    でも赤ちゃんと体調を第一に、無理する必要はないと思いますよ。

    +23

    -0

  • 1810. 匿名 2018/02/14(水) 15:57:46 

    快便 って言葉にこんなに憧れた事があっただろうか…。トイレが戦いすぎる。
    ここで書いてあった対策をしつつ今度薬貰ってこよう。痛い(TT)

    +19

    -0

  • 1811. 匿名 2018/02/14(水) 16:03:05 

    体重って何週から増えましたか?
    14週までたくさん食べても太らす寝てばかりでしたが15週は同じ生活でも毎日数グラムづつ増えてきました…。
    増えるの早いですよね。
    雪国なので運動出来ずダイエット方法がわかりません。

    +8

    -0

  • 1812. 匿名 2018/02/14(水) 16:11:20 

    39週。
    エコーの誤差!
    先週、3500でしたが
    今日、3559でした!
    約10日でたっあ59gしか大きくなってないってそんなわけないやん!

    このまま大きくなっていれば促進剤で入院って言われてたのに、腰抜けしました!よかったー!

    ホッとしたら食欲とまらん!

    +6

    -1

  • 1813. 匿名 2018/02/14(水) 16:14:36 

    さ、ご飯の支度しよっ。

    午前中歩いただけで、疲れてなかなかやる気になれめせん。
    毎日が日曜日。怠け癖がついてきた気がします。
    怠けているのか?本当にしんどいのか。。

    +25

    -0

  • 1814. 匿名 2018/02/14(水) 16:15:37 

    >>1808
    先月、6ヶ月のころ夫側の法事があったけど参加しませんでした。
    雪深いところへの長距離移動だったので。
    小言言われたら確かにいやだけど、母子の健康がいちばんですよ(^ ^)
    角が立たないように、ご主人から上手に伝えてもらえるといいですね。

    +11

    -0

  • 1815. 匿名 2018/02/14(水) 16:18:44 

    風邪を引いた疑惑・・・幸い発熱は無い。
    会社で体調管理が下手な先輩がいて、うつされたかも(=_=)(盛大な咳しながら、出社しないでよ~って感じです)

    自分の後任として入ってきた派遣さんの加齢臭のストレスにもやられたかな・・・
    早く産休入りたい・・・

    +9

    -0

  • 1816. 匿名 2018/02/14(水) 16:27:24 

    30センチくらいある長い揚げパンにチョコ付いてるやつ一気に食べちゃった…orQ
    働いてる時は体重なんて気にしたことなかったけど、妊娠中の体重管理がこんなに大変とは思わなかった
    24wで+5kg…みなさんを見習わないとな

    +23

    -1

  • 1817. 匿名 2018/02/14(水) 16:36:05 

    >>1816
    おいしそう!!!
    私はじゃがビーを一気食べしました!

    +18

    -1

  • 1818. 匿名 2018/02/14(水) 16:36:08 

    つい先ほど出産しました。
    バレンタインデーに女の子誕生しました。
    37w6dでこのトピ卒業です。
    皆さんも残りの妊娠生活無事過ごせますようお祈りしています。
    風邪などひかれませんように。

    +68

    -0

  • 1819. 匿名 2018/02/14(水) 16:46:16 

    23週2人目
    やっとつわりが治まって来て久しぶりに穏やかな時間が流れている我が家。
    昨日はフライングで夫にバレンタインチョコをあげたんだけど、まもなく2歳の娘に「おとうしゃんどーぞ」と言って運んでいってもらったらものすごい嬉しそうだった。

    +16

    -0

  • 1820. 匿名 2018/02/14(水) 16:48:50 

    >>1811
    私は14週から増えはじめました!
    便秘がひどくなったせいかもしれないけど。
    でも、食欲も増してます。

    +4

    -0

  • 1821. 匿名 2018/02/14(水) 16:58:53 

    >>1720

    メルカリ!
    全然思いつきませんでした!笑
    見てみます!

    最近、免許更新に行って事故の映像見たら急に怖くなって、とりあえずもらったしステッカー貼っとくか!という感じで貼っています。

    +1

    -0

  • 1822. 匿名 2018/02/14(水) 17:02:48 

    体重気になるので夜は湯豆腐生活始めました
    ポン酢で食べてるけど飽きるなぁ

    +13

    -0

  • 1823. 匿名 2018/02/14(水) 17:07:35 

    >>1715

    再来週安産祈願行く予定なので見てきます(^^)
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1824. 匿名 2018/02/14(水) 17:50:22 

    15wの妊婦です。
    先月子宮頸がんの検査をして昨日結果を教えてもらったんですが。
    陰性のクラス2でした。

    医師からは、陰性でした。とだけ言われました。

    家に帰ってネットで調べるとクラス2は炎症がでてるんですね。

    性行為は控えようと思いますが。
    また定期的に検査しようと思います。

    何もしなくてもクラス2からクラス1になることはあるんでしょうか?

    クラス2からクラス1になった方はいますか?

    +2

    -0

  • 1825. 匿名 2018/02/14(水) 17:58:13 

    今日で19週に入りました。
    高齢出産な上持病がありハイリスク妊婦なので地域でいちばん大きい総合病院に通っています。
    今まで助産師さんの指導や母親教室などの話がまったく出てこないのですがそんなものなのでしょうか?
    自分で言わないとダメなんですかね?
    受けるのが義務という訳ではないのかも知れませんが、参加できるならしてみたいなと思います。

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2018/02/14(水) 18:00:28 

    妊娠糖尿病疑惑なので糖質制限しなきゃ…
    お米大好きだからツラいな~(T_T)

    +12

    -0

  • 1827. 匿名 2018/02/14(水) 18:02:26 

    >>1825
    個人病児ですが、初回の妊婦検診で助産師さんとの面談ありました
    あと中期にプレママ相談会みたなのがスケジュール表にあり、いつ話が出るのかわからなかったので自分から受付に予約できるか聞きました!
    総合病院だと自分から聞いたほうが漏れがなさそうですね

    +3

    -0

  • 1828. 匿名 2018/02/14(水) 18:11:34 

    >>1752
    まだつわりあるから、買いました〜。

    +0

    -0

  • 1829. 匿名 2018/02/14(水) 18:24:23 

    >>1824
    検査ひっかかって再検査したら陰性だった
    その日によって結果違うんだよね~
    自然排出したりするしって言われた
    ようわからん(´`:)

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2018/02/14(水) 18:49:38 

    >>1829
    そうなんですね!!
    自然排出するんだ!
    次回はクラス1になってるといいな。

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2018/02/14(水) 18:52:06 

    >>1825
    病院のもありますが、地域の保健所等がやってる母親教室はありませんか?

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2018/02/14(水) 18:59:14 

    23週、体重がプラス6キロ…
    明後日健診
    服着て計るからさらにプラス1キロです。
    野菜ばっかり食べてるのに何でこんなに増えるんだ?
    夜ご飯も19時までにはおわらせてるのに
    つわりも初期からなくて、なんでも食べられたし、中期付近からは食べても食べても何か食べたい!っていう状態だったので、出産までプラス8キロまでなんて無理です…
    これ8キロ超えたら絶対ダメなんですかね。

    +12

    -1

  • 1833. 匿名 2018/02/14(水) 19:10:42 

    >>1822
    夜ご飯、湯豆腐だけ???

    だめだよー!
    もっとバランスよく食べなきゃ!!!
    赤ちゃんの身体作ってるんだよー??

    +15

    -6

  • 1834. 匿名 2018/02/14(水) 19:15:57 

    >>1825
    私も高齢出産で持病ありのハイリスク妊娠、20週です。総合病院に通ってますが助産師さんの指導は初回の1回しか受けてません。総合病院は個人病院とはやっぱり違うんですかね?
    病院の両親学級は30週過ぎたらやるみたいで、市の両親学級でも好きな方受けてねという感じでした。両方受けられたら受けようと思いますが、ひとまず市のやつが今度あるのでそれに行こうかと。役所に問い合わたら教えてくれると思いますよ

    +2

    -0

  • 1835. 匿名 2018/02/14(水) 19:28:39 

    >>1825
    私も総合病院で、27週ですが母親学級とか指導がないです。
    このままないのかな...?

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2018/02/14(水) 19:39:27 

    出産後、育児日記つけますか?
    ミルク飲んだ時間や排泄チェックとか細かくした方がいいのかな?
    育児日記帳を準備しようか迷う。

    +8

    -0

  • 1837. 匿名 2018/02/14(水) 19:53:38 

    >>1836
    1人目の時は記録ノートを病院からもらってつけてました。
    入院中に毎日提出して授乳量や排泄、睡眠時間のチェックを受けるためのものだったけど、その後1ヶ月分くらい書けるようになっていたのでそれに記録を続けてました。
    ノートが終わってからはアプリで記録してました。
    わたしはずぼらで育児日記とか続かないタイプだけどアプリは手軽なのでなんだかんだ1歳半くらいまで記録続けてました。
    2人目もアプリで記録するつもりです。

    +5

    -0

  • 1838. 匿名 2018/02/14(水) 20:00:14 

    >>1825
    総合病院だけど、3ヶ月のときに母親学級のお知らせのプリントを貰いました。
    5ヶ月から参加できると言われましたよ...

    区役所でも母親学級とかやってるみたいです。

    場所によって違うのかな?

    +4

    -0

  • 1839. 匿名 2018/02/14(水) 20:01:12 

    >>1836
    つけたら、お風呂とかのタイミング取りやすくなるらしいから、つけるといいかも?

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2018/02/14(水) 20:03:51 

    >>1833
    朝昼食べてるかもしれないし
    そこまで言わなくても
    姑みたい

    +3

    -8

  • 1841. 匿名 2018/02/14(水) 20:10:27 

    >>1833
    今日は豚肉も入れて鍋にしました\(^o^)/

    +15

    -0

  • 1842. 匿名 2018/02/14(水) 20:30:57 

    >>1827個人病院はそういうのがこまめにあるイメージです。総合病院は妊婦さん以外の患者さんも多いし、自分で動かないとですね。ありがとうございます!
    >>1831地域の…!なるほど、調べてみます!ありがとうございます!
    >>1834私と同じ状況で週数も近い…心強いです。
    地域の調べてみます!病院のも聞いてみます。
    ありがとうございます!
    まとめてのお返事すみません。

    +4

    -0

  • 1843. 匿名 2018/02/14(水) 20:34:30 

    >>1835ないのかなと思っちゃいますよね。私も気がつかないまま出産までいきそうな勢いでした。
    お返事ありがとうございます!
    >>1838プリントとかもらえるんですね。私の通っている病院はないからそういう声かけもないのかな…地域のを調べてみます。ありがとうございます!
    まとめてのお返事すみません。

    +2

    -0

  • 1844. 匿名 2018/02/14(水) 20:36:19 

    >>1809
    >>1814

    ありがとうございます。自分の体調第一でどうするか考えます(_ _).。

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2018/02/14(水) 21:14:59 

    >>1733です!
    お返事下さった方ありがとうございました(*^^*)
    相談したおかげで、まあいいか、ちゃんと栄養採れるメニューにすれば!と思えてきました!あんまり気にしすぎも良くないですしね(*´▽`*)
    ありがとうございます♪

    +8

    -0

  • 1846. 匿名 2018/02/14(水) 21:39:17 

    >>1836
    一人目は一年間だけつけていましたが、私は一日のミルクの総量やお通じの回数とか、すぐ忘れちゃうのでつけてて良かったです。
    離乳食の記録も、献立考えたりアレルギーの疑いで受診する時に役立ちました。
    あとは簡単に子供の様子を書いていて読み返すと楽しいので二人目も買う予定です(^^)

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2018/02/14(水) 21:48:16 

    >>1774
    まさにそうだと思う。
    昔、職場の単身赴任中に浮気しまくってた既婚者に、奥さんの妊娠中にも浮気した?って聞いたら、したって言ってた。
    ハネムーンベイビーだったからまだ相当ラブラブの頃だったはずなのに、浮気者は妊娠中だとか関係なくチャンスがあれば浮気するんだよ!!

    +17

    -0

  • 1848. 匿名 2018/02/14(水) 21:56:02 

    >>1773さん

    私も元々体毛が濃く、コンプレックスだったのでみなさんのお手入れ事情気になっていました(>_<)…!!ので1773さんが聞いてくれて&いろいろなリプが見られて感謝しています!
    今は処理は検診の前日にしかしていないのですが、そろそろ予定日なので毎日こまめに処理しておきたい気持ちとめんどくさい気持ちが半々です(泣)

    +4

    -0

  • 1849. 匿名 2018/02/14(水) 22:36:14 

    便秘で初めて妊婦用の下剤使ってみた
    妊娠前はピンクの錠剤使ってたから慣れてはいるんだけど、、こわいのでとりあえず少量。効きますように〜

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2018/02/14(水) 22:45:06 

    37週です。
    臨月入ったあたりから眠くて眠くて仕方ないです。夜も普通に寝て、昼間もよく寝てしまいます。
    自分でもどうしたんだろってくらい眠気があります。同じような方いますかー?

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2018/02/14(水) 23:17:30 

    >>1807
    いまこのトピ覗いたので、遅いですが

    私は一人目の出産の時には陣痛がきてから産婦人科に入院となった時に助産師さんに「お産の時に切開するかもしれないし、処置をすることがあるからもしれないから剃りますね」と剃ってもらいましたよ。たしか前の部分は残していたような。

    妊婦さん側で処理をしてほしかったら母親学級でお話しされるんじゃないかなぁと思います。

    +7

    -0

  • 1852. 匿名 2018/02/14(水) 23:18:14 

    >>1850
    私も後期に入ってすごく眠くなりました!
    朝旦那を見送って、朝ご飯食べたら再度寝ます!
    だいたい8:30〜11:30くらいまで寝て、それから散歩に行くんですけど、帰ってきてシャワー浴びたりしてると17時くらいにまた睡魔。
    でも私は、いざ夜寝ようと思うと眠れないのでそこが困ります。

    +21

    -0

  • 1853. 匿名 2018/02/14(水) 23:19:52 

    里帰りしてますが両親と衛生観念が合わなすぎてツライです(T_T)
    お風呂のお湯も全然変えないので私が洗ってますが毎日変えたらもったいないって怒られるから2日か3日で変えて、私は変えたその日しか湯船に入ってません…
    寒いから本当は毎日入りたいのですが(>_<)

    他にも色々あるけど書ききれない。
    自宅に帰りたくて仕方ないです。

    +39

    -0

  • 1854. 匿名 2018/02/14(水) 23:45:01 

    >>1836
    1人目の時つけてましたが、授乳間隔とか生活リズムとか記録して目で見えるとわかりやすくていいですよ!
    その時使用してた物は妊娠中の様子などを書くところもあって、写真を貼ったり出産の時の様子なども書いてあるのでいつか娘に見せれたらいいなと。
    今回はそこまで細かいのではないけど、日々の記録をできる物は買う予定です。

    +3

    -1

  • 1855. 匿名 2018/02/14(水) 23:49:01 

    >>1848
    なかなか聞けないことなので気になりますよね!
    お役に立てて?よかったです!笑
    いつ産まれるかわからないから常にしないとですもんね、面倒ですよね〜

    +2

    -0

  • 1856. 匿名 2018/02/14(水) 23:50:18 

    まだ4ヶ月だけど尿漏れが辛いです。
    大体つわりで吐くときや咳き込んだときです。
    尿漏れのナプキンつけるしかないですよね?
    肌が弱くてどうしても被れちゃうんですけど、おすすめがあれば教えてください。

    +10

    -0

  • 1857. 匿名 2018/02/14(水) 23:51:11 

    >>1851
    剃ってもらうんですね!!
    なんだかそれは恥ずかしいから自己処理しておいて良かったかも…。
    一人目の時に母親学級で見た映像、もっとちゃんと見ておけば良かったです。

    +1

    -0

  • 1858. 匿名 2018/02/15(木) 00:09:23 

    6ヶ月ですが、少し前から顔中に吹き出物がすごいです。思春期の大きなニキビみたいに赤くて痛いし見た目も気になるのでどうにかしたい…一人目の時こんなにならなかったのにな。肌荒れで皮膚科受診した方いますか?

    +7

    -0

  • 1859. 匿名 2018/02/15(木) 01:27:00 

    なんだか今夜はすごくお腹が張る。
    気になって眠れない。

    +14

    -0

  • 1860. 匿名 2018/02/15(木) 01:30:32 

    >>1859
    私もです!!昨日からお産を促進する漢方薬??を処方してもらって飲み始めたので、そのせいもあるのかなぁと思いつつ、こんなに張ったことないので気になっちゃってます。

    +5

    -0

  • 1861. 匿名 2018/02/15(木) 03:24:53 

    夜少なめで食べたらお腹が空いてしまい、いま
    十勝のレーズンスティックパンを1つ食べてしまいました。
    トイレ行きたくて目が覚めて、そこからパンのことしか考えられなくなりました笑
    妊娠恐るべし。。

    +39

    -0

  • 1862. 匿名 2018/02/15(木) 03:42:39 

    妊娠6ヶ月目から張りが頻繁に起こる・・・とりあえず安静にすれば収まってるし胎動もちゃんとあるから赤ちゃん元気なんだろうけど不安。明日病院休みだったから金曜日まで待機だ(;;)

    +19

    -0

  • 1863. 匿名 2018/02/15(木) 04:25:09 

    凄く旦那にイライラするー!
    眠れなくて愚痴日記を書いていたら目に違和感が。
    ものもらいかも…(T_T)
    妊娠中、ものもらいになった方いらっしゃりますか??

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2018/02/15(木) 05:13:49 

    38週の初産妊婦
    臨月前くらいから昼夜逆転生活になってて朝9時くらいから寝て午後4時とかに起きる生活してしまってる…
    頻尿でトイレ近いのと相変わらず胎動が激しくて本当に寝付けない(T_T)
    陣痛いつ来るのかとソワソワしてるから早く産まれてきて欲しいかも

    +19

    -0

  • 1865. 匿名 2018/02/15(木) 05:33:54 

    今日34週の検診です。
    血液検査はないのでご飯食べて行ってもいいんだけど、体重と尿糖が気になるのでりんごを半分とスープだけにしておこうかなと思ってます。
    いつも食べたくても我慢しているけど、無事に検診が終わったら美味しいもの買って帰ろうかな!
    カレーも食べたいし小倉デニッシュとか、カロリーの高いパンやカップラーメンみたいなジャンクフードも食べたいなー!(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"

    +20

    -0

  • 1866. 匿名 2018/02/15(木) 06:09:04 

    >>1864

    38週6日です。
    0時に寝て3時半からずっと眠れないです涙
    昼寝してないのにm(__)m
    ギリギリ逆転生活はしていませんが、辛いですよね涙
    お腹がたくさん張る度、陣痛来るか!?とか無駄にソワソワします 笑

    里帰り出産出来ずにどっちの親にも産前産後も頼れない状態で、夫は仕事で忙しいから一人で出産する事になるかもなので予定日近くなるにつれて緊張して眠れない 笑

    +19

    -0

  • 1867. 匿名 2018/02/15(木) 06:15:36 

    もうすぐ正産期になりますが、正直もう妊娠生活キツいです!
    体は重いし、すぐお腹は張るし、尿漏れもする、体重増加もすごい。
    食べたい物も我慢して、味の薄い物を食べて満足できずにイライラしちゃいます。
    もう産ませて欲しいけど、そんな理由じゃ医者に怒られるかな?

    +21

    -0

  • 1868. 匿名 2018/02/15(木) 07:13:33 

    26週で毎日胎動はボコンボコン程度あるんだけど、寝てるときグニュングニュングニョーーーーーーンですごかったけど夢か現実かわかんない(>_<)こんな胎動初めて!!

    +9

    -0

  • 1869. 匿名 2018/02/15(木) 07:27:17 

    出産した時の言葉?トピ、すごく良かった〜。
    まだまだ初期だけど、お腹の子に会えるのが益々楽しみになりました。
    痛いのはちょっと怖いけど、無事に生まれてきてくれる為ならもう何でもいいよ!!(笑)

    +10

    -0

  • 1870. 匿名 2018/02/15(木) 07:53:39 

    1863さま
    私もものもらいになりました!
    現在32Wです!
    妊娠中って免疫下がるからなりやすいみたいですね
    そのときは安定期に入っていたんですが、点眼と眼軟膏を処方してもらいました。
    妊娠中の薬とかってすごく気になるけど、妊娠中ってことを伝えるor産科主治医に相談すれば妊娠中でも使えるお薬出してもらえるので、症状に耐えて我慢するより早めに病院かかったほうが余計なストレスかからないですよ
    お大事にして下さいね

    +5

    -0

  • 1871. 匿名 2018/02/15(木) 07:54:41 

    安定期入ったけど、全然食欲がない。
    食べようと思えば少しずつ食べれる程度。
    食欲出るのはこれからでしょうか?

    +13

    -0

  • 1872. 匿名 2018/02/15(木) 10:05:16 

    >>1871
    私は22週くらいから体調復活して、食欲増しましたよー!

    +7

    -0

  • 1873. 匿名 2018/02/15(木) 11:23:55 

    >>1870
    お返事ありがとうございます!
    今目が覚めたら少し痛みがひいていたので、もしかしたらものもらいではないかもしれません。
    お騒がせしましたm(_ _)m
    しかし、まだ違和感あります。
    明日ちょうど病院へ行くので先生に相談してみたいと思います!
    免疫落ちてると色々な苦労しますね。
    皆さん頑張りましょう!!

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2018/02/15(木) 12:17:17 

    >>1862
    今6ヶ月ですが、私も最近になってすごくお腹が張るようになりました。
    初産妊婦でどの程度張るとか1日何回張るとか基準がわからないのですごく不安になります。
    排尿前後は必ず張るし、トイレもすごく近いので辛いです。
    張ると真っ直ぐに立てなくて猫背にして移動してます。
    横になっててもキューと張ってくるし、座ってても張るし、こんなもんなのかな?
    明日健診なので私も聞いてみようと思ってます。

    +13

    -0

  • 1875. 匿名 2018/02/15(木) 12:27:45 

    謎の腹痛で入院、今日5w1dで胎嚢確認できましたー!お腹が痛すぎてもうダメかと思いましたが先生によると順調に継続中との事です。赤ちゃんの生命力を信じたいと思います!まずは、無事に心拍確認できますように!!

    +21

    -0

  • 1876. 匿名 2018/02/15(木) 12:35:49 

    3人目妊婦です。
    今日から7週になります。
    上の子が、先週から風邪をこじらせて体調不良。
    お世話やら、心配やらで悪阻と共にしんどい毎日です。
    入院になると、泊まったりできないので入院は避けたいな。
    前回、流産してるので来週、心拍確認予定なのでそちらも不安です(TT)

    +21

    -0

  • 1877. 匿名 2018/02/15(木) 12:43:30 

    初産で24週です。
    今日の検診で尿糖が出ました(・ω・)
    再来週再検査です…
    妊娠糖尿病になるのかな…

    +6

    -0

  • 1878. 匿名 2018/02/15(木) 12:48:35 

    >>1872
    ありがとうございます。
    食欲はまだ先なんですね。つわり終わってやっとご飯が美味しく食べれるぞ〜と思ってたけど、そんなすぐには変わりませんね(-_-)

    +6

    -0

  • 1879. 匿名 2018/02/15(木) 12:51:49 

    >>1877
    同じです~!私も24週でひっかかったので来週再検査しますヽ(;▽;)ノ
    なので苦し紛れに糖質制限の食事にしてます…(T_T)
    どうかお互い妊娠糖尿病ではありませんように…

    +8

    -0

  • 1880. 匿名 2018/02/15(木) 12:59:50 

    >>1879
    わっ!!一緒の方がいる(T ^ T)
    喜んだらいけないけど、不安だったからちょっと嬉しいです!!
    私も今日から、甘いもの、フルーツ減らします!!
    お互いに再検査クリア出来たら良いですね!!

    +6

    -0

  • 1881. 匿名 2018/02/15(木) 13:01:49 

    オリンピック見てるとなぜか泣けてくる。
    良かったねーとか、頑張ったねーみたいな。
    本当、最近涙もろすぎる。

    +16

    -0

  • 1882. 匿名 2018/02/15(木) 13:39:05 

    22wでつわりはとっくに終わってるんですが、今朝物凄く気持ち悪くてずっと横になってるのに、今は物凄い動悸に襲われてる。。
    なんじゃこりゃ。。

    +17

    -0

  • 1883. 匿名 2018/02/15(木) 13:53:47 

    >>1865
    検診に行ってきました。
    2週間前より赤ちゃんは400g大きくなり、私も1.5kg増量してて注意され凹んでます。
    しかもいつも105程度の血圧が120もあってビックリ!
    もう早く産んで色んなストレスから開放されたい!!

    +4

    -0

  • 1884. 匿名 2018/02/15(木) 14:00:20 

    焼肉
    焼鳥
    ハンバーガー
    カップラーメン
    カップ焼きそば
    からあげ
    とんかつ
    …食べたい…

    +20

    -1

  • 1885. 匿名 2018/02/15(木) 14:13:56 

    今23W

    午前中ずっと昼寝してたのに掃除機掛けと風呂掃除したら疲れちゃって、また横になってる
    散歩と買い物に行きたいのに動けない

    +16

    -0

  • 1886. 匿名 2018/02/15(木) 14:29:18 

    >>1869
    ふと、一人目の時どうだったか考えてみたら、心の中では色々思ったものの何も言葉にしなかった気がします。一晩中陣痛と戦って喋る体力なかったのかも。
    今回は喜びと達成感を味わえるようなお産にしたいなぁ。

    +2

    -0

  • 1887. 匿名 2018/02/15(木) 16:11:49 

    二人目妊娠中です。
    一人目の二人目もつわりの時に夫の匂いに過敏になってしまいました。一人目の時はつわりがおわったらそこまで気にならなかったけど、二人目の今はつわりが終わったのに気になる。

    買って1ヶ月しか経ってないソファーに横になってテレビを観てたりするからか頭があたった部分から加齢臭がして辛い。本人は自分の匂いだから気づかないみたいでむしろ上の子のヨダレの匂いがすごいすると言い張る。子どものヨダレの匂いはしてないと思うんだけど、私が夫の匂いにだけ敏感になっているのかな。

    一人目の時は気にならなかった夫のヘアワックスの香りも受け付けなくて朝の支度の時や車に一緒に乗ると申し訳ないから言わないけど、つけないでほしいと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 1888. 匿名 2018/02/15(木) 16:13:47 

    昨日のバレンタインの準備で動き回ったせいか今日疲労感半端ない…。天気良いから散歩にでも行こうかと思ったけど、なーんかお腹重いから辞めた。体力なさ過ぎて果たして無事に産めるのだろうか…

    +13

    -0

  • 1889. 匿名 2018/02/15(木) 16:25:17 

    里帰り先の実家にて、予定日まであと5日の今になり母がインフルになってしまいました。。移らないように徹底するしかないけど、よりによってなんでこの時期なの~(泣)

    +11

    -1

  • 1890. 匿名 2018/02/15(木) 16:30:45 

    後悔(;_;)今15週です。最近体調がやっと良くなったので、三連休に旦那の実家(静岡)に行きました。旦那のおばあちゃんが入院してて、会えるうちに会っておきたいと思ったからです。夜は義母と一緒におばあちゃんの家(山の中)に泊まったのですが、だだっ広い家なのに暖房が小さなヒーターしかなくとにかく寒くて寒くて…。しかも本当は一泊だけのつもりだったのに義母の希望と時間的に二泊する羽目に。今喉が痛くて熱っぽいし出血しました。せめてもっと暖かくなってからいけばよかった。大根飴作って寝ます…

    +19

    -0

  • 1891. 匿名 2018/02/15(木) 16:43:46 

    もう安定期になりますが、1日張り切って頑張っちゃうと次の日ぐったりといった疲れようです。体力を付けたいのでなるべく運動もしたいのですが、母からは安静にしてなさいと言われ、夫からはもっと動いた方がいいと言われ、どうすればいいか分かりません。あまりに疲労感がある中、無理して動くのもどうかと思いますよね。でも運動した方が安産になるとかも聞くし・・・なんだかごちゃごちゃ書いてすみません。

    +17

    -0

  • 1892. 匿名 2018/02/15(木) 17:18:26 

    体調悪い方&ヒヤヒヤな状況の方、心配ですよね…。
    すごくすごく気をつけてるんだけどなぁぁー!
    皆さんもどうぞお大事に(>_<)

    +6

    -0

  • 1893. 匿名 2018/02/15(木) 17:19:17 

    >>1877
    3人目妊婦です。
    毎回毎回、妊娠中だけ血糖検査(食後血糖)にひっかかります。
    産んだら戻ります(*^^*)
    お互い、頑張りましょう~♡

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2018/02/15(木) 17:20:55 

    >>1886
    そうだったんですか〜。
    皆さんそれぞれだったみたいですが、やっと会えたねとかありがとうとか可愛いとか、、、言えるお産て理想だなぁと(о´∀`о)
    実際、無事に生まれてくれたら何でもいいけど、大きくなってからこんな風に言ったんだよーとか教えてあげられたらいいな。

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2018/02/15(木) 17:21:40 

    インフルエンザ治って会社に復帰したけどどうも体調が良くない。集中力ないし、すごく疲れて、眠くて眠くてたまらない。。。毎日夕ご飯も食べずにベッドに一目散です。
    仕事は続ける!と思っているけど体が辛すぎて辞めたい。産休まで3カ月、長いよーーー辞めたいーーー

    +10

    -1

  • 1896. 匿名 2018/02/15(木) 17:32:44 

    >>1887
    夫の匂いが気になるのわかります!枕カバーを1日使っただけで激臭です。人間の嗅覚の可能性を感じますね。

    +5

    -0

  • 1897. 匿名 2018/02/15(木) 17:42:51 

    横向きで寝ると胎動が激しいので、仰向けで寝てます。
    横向き嫌いなのかな?
    いつまで仰向けで寝れるのか。
    今8ヵ月近く。

    +8

    -0

  • 1898. 匿名 2018/02/15(木) 18:00:33 

    >>1890
    大丈夫でしょうか?
    寒さでお腹が張ったのかな…
    心配なら早めに病院に行った方がいいですよ。
    熱があると羊水の中も熱くなるらしいです。
    私も初期から出血に悩まされてきたので、心配です。
    無理せず過ごしてくださいね。

    +7

    -0

  • 1899. 匿名 2018/02/15(木) 18:19:36 

    >>1853
    衛生面が合わないと辛いですよね
    冬だったら湯船で温まりたいし。

    うちは猫飼ってるのでペットの毛が気になるし、父が風呂嫌い(週1も入らない)で不潔でもめました。
    今回二人目は里帰りしません。

    無理しないでくださいね。

    +15

    -0

  • 1900. 匿名 2018/02/15(木) 18:34:21 

    つわりが辛くてふと涙が出ることがあります
    いつか終わりがあるのはわかっているのに今の状況くら抜け出したくてしょうがないです
    後ろ向きですみません

    +18

    -0

  • 1901. 匿名 2018/02/15(木) 18:39:01 

    今37週の臨月の妊婦です。
    これくらいになると胎動が落ち着いてくると言われているのに、全然収まる気配が無くて、むしろ激しくなっている感じ。
    痛いし苦しい!
    そして最近は異常な眠気に襲われています。
    一日中だるくてだるくて、臨月をいい事に家族に甘えてゴロゴロしちゃってます。
    妊娠初期にもすごい眠気に襲われた時期があったけど、それ以上な感じです。
    皆さんの中で臨月ですごい眠気に襲われている方いますか?

    +21

    -0

  • 1902. 匿名 2018/02/15(木) 18:59:49 

    美容院行きたい

    +9

    -0

  • 1903. 匿名 2018/02/15(木) 19:15:30 

    昨日はバレンタインだと理由をつけてケンタッキーのオリジナルチキン三つ食べ、デザートに手作りガトーショコラ食べました♫
    夜体重量ったら案の定太ってましたが、至福の時を過ごせて満足!
    たまには息抜き必要ですよね。
    次の検診まで1週間なので調整しないと!

    +27

    -1

  • 1904. 匿名 2018/02/15(木) 19:19:16 

    手作りでスタイとハンカチ作ろうと思ってガーゼ色々買ったのに水通しが面倒で早1ヶ月経過…
    雪の降る地域なのでなかなか乾かないだろうと思うと気が進まなくて
    今月中には作ります!(宣言してやる気を出す作戦)

    +17

    -1

  • 1905. 匿名 2018/02/15(木) 19:31:18 

    >>1891
    切迫気味とかでないならなるべく動いた方がいいよ。
    私は妊娠前からジョギングが日課だったから、今33wだけど軽く走ってるよ。
    走り始めは、体重〜い!って思うけど慣れてくるし、暖かい陽射しの中でとても気持ち良いしストレスも解消にもなる。
    足がつったり、腰痛、むくみなんかとも無縁なので運動のおかげだと思ってる!

    +1

    -26

  • 1906. 匿名 2018/02/15(木) 19:41:51 

    妊娠中に走って大丈夫なんですか??

    +25

    -1

  • 1907. 匿名 2018/02/15(木) 19:51:39 

    鼻の粘膜の痛みとか皮膚の痒疹とかマイナートラブルが辛い。それのせいか今日はとてもぐったりしてるし、なかなか安定しないな。ついこの間まで安定期入ってウキウキしてたのに波が激しい

    +12

    -0

  • 1908. 匿名 2018/02/15(木) 20:08:18 

    22週の妊婦です。
    最近すごく疲れやすくて、肌荒れがひどい。。
    仕事していて3歳息子もいるので休めなくてつらい~。
    産休が待ち遠しいです。

    +14

    -2

  • 1909. 匿名 2018/02/15(木) 20:21:46 

    >>1898
    優しいお言葉本当に嬉しいです(;_;)ありがとうございます。一応病院に電話したら、出血が長引くようなら来てくださいと言われました。仕事も休んで安静にします。1898様もお大事になさってください。

    +7

    -0

  • 1910. 匿名 2018/02/15(木) 20:30:31 

    妊娠9ヶ月ですが、日頃散歩と買い物程度の外出が週2,3回なので、昨日は美容院行きがてら都会まで足を運び、ひとりショッピングを堪能!
    妊娠前は休む間も惜しんで動きまくってましたが、後期になってから動悸や体が重くて家にひきこもり…
    案の定疲れて今日は7時に一旦起きるも9時半から14時まで布団でごろごろ。
    昨日はりきりすぎたかなと反省。
    本当に妊娠中っていくらでも寝れるなぁとびっくりしています(+_+)

    +25

    -0

  • 1911. 匿名 2018/02/15(木) 20:31:15 

    >>1908
    ごめんなさい、プラス押そうとして間違えてマイナス押しちゃいました。

    +4

    -2

  • 1912. 匿名 2018/02/15(木) 20:34:58 

    現在9wです。妊婦健診から帰ってきて胃がちょっとしんどくて手洗いうがいもせずに寝たら現在39.5度の発熱・・・。
    外食時以外しっかりマスクしてたのにショック。
    胃がしんどかったのもつわりじゃなくて菌のせいだったのかな・・・。
    インフルエンザだった場合自然治癒より薬飲んだ方がいいんですよね?

    +20

    -0

  • 1913. 匿名 2018/02/15(木) 20:41:17 

    妊娠してから月日が過ぎるのが遅い!
    出産まで長過ぎるよ〜

    +20

    -0

  • 1914. 匿名 2018/02/15(木) 20:41:23 

    >>1904
    …つ、作ってから水通しじゃダメなんですか??
    無知でとりあえず作ってみちゃったんですが。。

    +7

    -0

  • 1915. 匿名 2018/02/15(木) 20:47:46 

    妊娠7ヶ月です。
    前回2/6に健診があり、2週間後に来てくださいと言われたので2/20に行く予定でした。
    しかし風邪をひいてしまいしんどいので、明日産婦人科で風邪の診察してもらい、ついでに妊婦健診も受けようと思っています。
    その場合、前回の健診から1週間3日しか経っていませんが妊婦健診受けるには早すぎるでしょうか?(*_*)

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2018/02/15(木) 20:52:35 

    >>1914
    1904さんではないですけど、生地によっては洗ったら縮むことがあるので綺麗に縫えてたのが皺になったゃったりするみたいです。なので事前に水通ししておくといいですよって書いてありました(読んで放置中の本より)
    作成済みのスタイも思いっきり皺になるわけじゃないと思うので洗ったらよく伸ばして陰干ししたら大丈夫じゃないでしょうか

    +11

    -0

  • 1917. 匿名 2018/02/15(木) 21:35:17 

    妊娠中に走ったらいけないなんて理由はないよ。

    +3

    -8

  • 1918. 匿名 2018/02/15(木) 21:35:18 

    >>1915
    検診予定の3日前に少し出血があって診察に行きました。ついでに検診もするかと思って聞いたら検診は検診で予定通りまた来てくださいって言われました。
    病院によって違うかも分からないけど。

    +7

    -0

  • 1919. 匿名 2018/02/15(木) 21:52:39 

    >>1915
    病院に聞くのが一番確実だと思いますよ。

    +6

    -0

  • 1920. 匿名 2018/02/15(木) 22:12:24 

    >>1916
    ありがとうございます!
    勉強になりました!!

    +5

    -0

  • 1921. 匿名 2018/02/15(木) 22:32:42 

    明日から38wです。今日検診だったのですが最近血圧が高く足のむくみも出てるしということでそのまま入院になっちゃいました( ; ; )
    いつ入院になってもいいようにと入院セットは車につけておいたのですがいざ入院!ってなったら寂しくて待合室で大泣きしてしまいました。
    予定日前に赤ちゃんを産むかもよと言われたのでドキドキしますが頑張りたいと思います!!

    +24

    -2

  • 1922. 匿名 2018/02/15(木) 22:43:15 

    今23週なのですが、先程お風呂で体を洗っていたらお股に違和感があって、よく見てみたら膣から何かポコって出てる状態で…
    痛みや痒みなど全くなく、調べてみるとびらんやら子宮脱やら色んなことが書いてあってよく分からなくて不安です(T_T)
    同じような症状の方いらっしゃいますか??

    +3

    -4

  • 1923. 匿名 2018/02/15(木) 23:01:44 

    >>1914さん
    1904です。
    >>1916さんが答えてくださってますが、私も買った生地に縮むので先に水通しをオススメしますと注意書きがありました。
    一応表地と裏地で違う生地を使うので、念の為水通ししようかなと。
    面倒だけど、近々重い腰をあげてやってみます!

    +9

    -0

  • 1924. 匿名 2018/02/15(木) 23:24:45 

    >>1917
    うん、走りたかったら走ったらいいけど、万が一転んだらして出血や赤ちゃんに負担のかかる何事もないように、どうぞお気をつけてね。

    +14

    -0

  • 1925. 匿名 2018/02/15(木) 23:30:51 

    12w
    久しぶりにリバース。
    しかもお風呂で…
    掃除最悪だし気分も最悪だし(TT)
    1週間くらい吐くことなかったからもう落ち着くと思ってたのにな…
    このリバースが最後!
    寝て起きたらスッキリつわり終わってる!!
    言霊!!!

    +26

    -0

  • 1926. 匿名 2018/02/15(木) 23:40:39 

    >>1918
    >>1919
    回答ありがとうございますm(_ _)m
    健診は別の日にするところもあるんですね!
    もし明日の朝体調が悪かったら、病院に聞いてみます!

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2018/02/15(木) 23:46:43 

    >>1904
    私なんて前回の妊娠中によだれカバー作ろうと思って材料揃えたのに未だに手つかずです。
    もう完成する気がしません。笑

    +14

    -0

  • 1928. 匿名 2018/02/16(金) 00:02:51 

    >>1909
    いえいえとんでもない…
    ご丁寧にお返事ありがとうございます。
    お互い無事に健康に出産しましょうね!

    +7

    -1

  • 1929. 匿名 2018/02/16(金) 00:04:32 

    13週ですが、すでにおなかがパンパンに膨らんでる。。
    たぶん便秘のせいなんだけど赤ちゃんなのか便なのかガスなのか不明な膨らみ(ノ_・。)
    職場で「おなか出てきたね〜!」って言われてもリアクションに困る。笑
    恥ずかしい話なのですが。。便秘でトイレでふんばるたびに脱肛してしまうのですが同じような方いませんか…?泣
    来週1ヶ月ぶりの健診なので便秘薬処方してもらおうと思います(;д;)

    +7

    -0

  • 1930. 匿名 2018/02/16(金) 00:14:19 

    31w
    暇さえあれば食べ物の事を考えてしまう…来月あたまに九州に里帰り予定なんですが寝付けない夜中にあれやこれや色々調べて「美味しそうだなぁ良いなぁ」って考えてたら何故か泣けてきた(´・ω・`)

    +14

    -0

  • 1931. 匿名 2018/02/16(金) 01:35:07 

    >>1915
    横だけど、
    産婦人科で風邪の診察をしてもらうの?!
    他の妊婦に移るリスクから、あまり推奨されてないと思うのだけど。。

    まず、病院に電話して聞いた方が良いと思うよ。

    +29

    -0

  • 1932. 匿名 2018/02/16(金) 05:14:56 

    寝起きが1番気持ち悪い

    +6

    -0

  • 1933. 匿名 2018/02/16(金) 05:24:36 

    お!何事もなく朝が来た!
    予定日だし、新月だし、夜中の陣痛を覚悟してたんだけど…。
    もしかして…
    インフルエンザにかかってしまったお父さん、日曜日以降なら立ち会えること知ってて待っててくれてるのかな(^^)

    +20

    -0

  • 1934. 匿名 2018/02/16(金) 05:57:14 

    予定日なんですね(^^)
    私は今日から39週です。おしるしも無いし、本当にちゃんと産まれてくれるんだろうかって日々思います。笑

    日曜日以降に産まれてくれるといいですね❤︎

    +12

    -0

  • 1935. 匿名 2018/02/16(金) 06:09:56 

    予定日なんですね(^^)
    私は今日から39週です。おしるしも無いし、本当にちゃんと産まれてくれるんだろうかって日々思います。笑

    日曜日以降に産まれてくれるといいですね❤︎

    +3

    -0

  • 1936. 匿名 2018/02/16(金) 08:09:43 

    >>1933
    少し前に、立会い予定のご主人がインフルなっちゃった〜って書いてた方かな?
    赤ちゃん、お父さんにも一緒にいて欲しかったのかな(о´∀`о)
    親孝行だね〜♫
    予定日近いとソワソワかもしれませんが、お母さんの方も体調崩さないようにお気をつけて、出産がんばってください!

    +5

    -0

  • 1937. 匿名 2018/02/16(金) 08:27:28 

    この前の検診で尿糖出て来週負荷検査になったと書いた者です。
    早速教えて頂いた尿糖検査のリトマス紙買ってみて使ってます!
    糖質制限した時は-、試しに糖質ある物食べるとやはり±や+が出ます(ToT)…てことは妊娠糖尿病なのかな~と落ち込みます…m(_ _)m
    でもとっても良い物教えて貰えて、毎食気を付けられるので相談して本当によかった!どうもありがとうございました!
    辛いけど、おやつ断ちと糖質制限頑張らなきゃ~(>_<)!!

    +10

    -0

  • 1938. 匿名 2018/02/16(金) 08:50:08 

    初期からほとんどつわりがないんですが、体は疲れやすくなってるのに、夫にいつものペースで家事を求められイライラします。少しくらい労わってくれてもいいじゃない。たまには家事変わろうかって言って欲しい。情緒不安定で朝から涙出ます。

    +14

    -0

  • 1939. 匿名 2018/02/16(金) 09:08:30 

    >>1938
    わたしはピーピー泣いて訴えたけど、友達はまるでつわりが来たかのようにずっとゴロゴロ、メソメソしたって言ってました!
    上の子居ないならそれもありかも

    +15

    -0

  • 1940. 匿名 2018/02/16(金) 09:12:22 

    今日は定期検査なのですが、尿検査の時に外と中の寒暖差でぼーっとしてうっかり全部出しちゃった!!
    今、ペットボトルのお茶飲んで次の尿意がくるまで待機中です。
    バカ過ぎて落ち込む…(T_T)

    +11

    -0

  • 1941. 匿名 2018/02/16(金) 09:24:28 

    >>1940
    この間同じことしました。。
    毎回あるから次回からは気を付けようね〜と子供に向かって話すみたいに言われて情けない気持ちになりました。。

    +8

    -0

  • 1942. 匿名 2018/02/16(金) 09:51:51 

    旦那ならにイライラして仕方ない!
    ここで吐かせてもらってもいいですか?
    妊娠中の身体のこと分かってなさすぎ!
    家の階段から上がって息切れしてたら、
    「なに息切れしてんの?w」って!
    あと、下ネタになりますが、
    後期になってからおりものが増えてるのを濡れてると勘違い。
    少し触っていきなり入れてきたり。
    安定期からずっと温泉に行きたいって行ってたのに
    「そういや、温泉いきたがってたよね」と。
    もう9ヶ月ですけど!!!
    昨日22時過ぎまで飲み会してて、夕飯は朝に回すから作っておいてと。揚げ物でもなんでも食べる、と言ったくせにカレー出したら胃もたれで食べれんと。。
    私がワガママなのかも知れないけど、さすがにイライラしてしまった…
    下ネタも入ってしまい申し訳ないです!!

    +8

    -9

  • 1943. 匿名 2018/02/16(金) 10:09:30 

    >>1942
    後期になると少し動くだけでもしんどいですよね。
    うちも洗い物などで立ってるとしんどくて少し休憩するんですが、大げさみたいな言い方されます。
    本当イラっとする!一度でいいから妊婦になってみてほしい!

    +15

    -0

  • 1944. 匿名 2018/02/16(金) 10:11:01 

    今日、出産する夢を見ました。
    出産というか、出産直後くらい。
    産まれた時から首すわってたけど(笑)
    かわいかったー!たのしみー!
    まだ7ヶ月なんですけどね。

    +15

    -0

  • 1945. 匿名 2018/02/16(金) 10:43:01 

    私なんか旦那に太り過ぎじゃない?って言われましたよ(T_T)お腹に子供が入ってるんですけど〜!デリカシー無さすぎて嫌になる。

    +24

    -0

  • 1946. 匿名 2018/02/16(金) 11:03:27 

    なんだかデリカシーのない旦那さん多くて驚いてます。
    妊娠中ってただでさえ意味もわからずイライラするのに本当に優しくないですね。
    私は気が強い性格なのでここに書かれてることされたら発狂してしまいそうです。

    +21

    -0

  • 1947. 匿名 2018/02/16(金) 11:22:55 

    25wです
    シャンプーした時や乾かした時の抜け毛がものすごいくて恐ろしい…毎回、排水口が真っ黒になるくらい

    +4

    -0

  • 1948. 匿名 2018/02/16(金) 11:27:59 

    血糖値が異常すぎるらしく、糖負荷をすっ飛ばして、大学病院で精密検査を受けてください。と言われてしまいました。受付の方にも転院になった場合の話もされ、これからどうなってしまうのか不安で不安で仕方ありません(泣)

    +17

    -0

  • 1949. 匿名 2018/02/16(金) 11:34:44 

    32週です。里帰り出産です。
    以前から切迫早産で自宅安静でしたが、
    31週の健診で、「子宮頸管が1.9センチ
    だから、もう実家帰った方が良いね」と言われ、急に里帰りしてきました。
    しかし里帰り先の産婦人科は子宮頸管を測らない方針らしく、内診はせずに「まぁ、大丈夫でしょう」とのこと。
    友人もそこで産みましたが、正産期に一回しか測らなかったそうです。
    里帰り前は切迫だったこともあり、毎回健診で測っていたので心配です。

    +11

    -0

  • 1950. 匿名 2018/02/16(金) 11:41:53 

    うちの夫は悪阻がしんどい時にお風呂掃除と洗い物はするって言ってくれたけど、仕事から帰ってきてご飯食べたらすぐ横になって寝てしまうのでなかなか片付けずそのまま数時間置きっぱなしです。

    ここで私が無理してやると出来るんだって思われてやらなくなるのが分かってるので、そのまま放ってます。
    お風呂掃除もそろそろ入りたいって言うまで動いてくれないので言わなかったら夜中まで掃除しない。
    仕事で疲れてるのが分かるからなかなか言い出しにくいから一日置きにしかお風呂入ってないです。
    夫はいつも朝に入るので余計言いにくい。

    自分でやるって決めたことはこちらから頼まなくてもして欲しい。

    +11

    -3

  • 1951. 匿名 2018/02/16(金) 11:42:33 

    36w前置胎盤
    昨日から鼻水、喉の痛みがあります。段々と調子悪くなっています。一昨日病院に行って暑くて顔が火照りマスクを外してつけてを繰り返した。
    昨晩寝返りの際、胎盤があるだろう場所に激痛がはりしました。来週帝王切開だけどここにきて不調。

    +8

    -0

  • 1952. 匿名 2018/02/16(金) 11:45:06 

    >>1949
    測ってくださいって言った方がよくないですか。
    大丈夫なのかなって心配するのもストレスになるし。
    私の通ってる病院だけかも分かりませんが、12週で少し出血してから2回検診がありましたが毎回測って大丈夫だよって教えてくれます。

    +8

    -0

  • 1953. 匿名 2018/02/16(金) 12:03:05 

    >>1949
    私も転院前の病院で頸管長が2.2cmと言われていました。
    転院後に、前の病院で短めと言われたので診ていただけますかと聞いたら快くやってくれたよ!

    +7

    -0

  • 1954. 匿名 2018/02/16(金) 12:13:53 

    ここ読んでたらうちの旦那は協力的な方だからもっと感謝しなきゃなと思った。
    つわりがキツくなった頃から文句言わずに仕事後に買い物してきてくれるし、自分のご飯は自分で準備、洗い物もやって、子供とお風呂入って寝かしつけ。
    旦那が自分用に準備するごはんが餃子とかガーリックソテーとかいつも臭くて気持ち悪くなるメニューばかりでクレームつけてた自分に反省しました…

    +23

    -0

  • 1955. 匿名 2018/02/16(金) 12:17:13 

    つわりで口の中がずっと酸っぱいのが苦痛なんだけど、同じような人いますか?
    何か対処法あれば教えてください。
    普段甘いもの飲み食いして誤魔化したりしてるんだけど糖分が心配で…

    +15

    -0

  • 1956. 匿名 2018/02/16(金) 12:37:41 

    うちは、皿洗いなんて一度もしてもらったことがありません。食べあとの食器ですら片付けてくれません。体調が悪けれは明日片付けといてね!と言われます、こんなに亭主関白だったとは・・・。よく、夫も子供のように育てなさいと言われるけど、私には出来なさそうです。

    +11

    -1

  • 1957. 匿名 2018/02/16(金) 13:15:24 

    現在14wですが、皆さんエンジェルサウンドって買いました?
    私は昨日届いて早速使ってみたのですが、ゴーってお腹の音?が聞こえるだけで赤ちゃんの心拍聞こえませんでした。。
    使い方が悪いんですかね?

    +4

    -3

  • 1958. 匿名 2018/02/16(金) 13:31:06 

    >>1955
    その頃はずっと飴舐めてました。
    つわり中はまだそんなに糖分とか気にしないで食べられる物を食べればいいと思います。
    もし気になるなら、葉酸キャンディーとかもありますよ。

    +6

    -0

  • 1959. 匿名 2018/02/16(金) 13:36:44 

    >>1956
    1956さんを責める気も、ご主人をかばう気もないんですけど、亭主関白っていうのはやって!とお願いしても「それはお前の仕事だろうがー!」と言い返してくるような人のことをいうんですよ!
    もしまだお願いされてないのであれば、一度言ってみてはどうでしょう?
    仕事でもなんでもそうですが、気付かないひとは言われなければ一生気付かないんですよ。。
    悪気もなく、まさかそこまで辛いとは思わなかったとか、やってあげればラクさせてあげられるんだとか微塵も思い付かないんです。。
    あり得ないですよね!笑

    +15

    -0

  • 1960. 匿名 2018/02/16(金) 13:39:09 

    >>1957
    エンジェルサウンズってたしか16w以降じゃないですか?
    さらに20w以降ならより聞こえやすいとか、あとはコツがあるとかよくみますね!

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2018/02/16(金) 13:42:39 

    >>1942
    ご自愛ください。。
    申し訳ないですけど、かなりのバカ亭主ですよ
    色々と、まぁそういう人もいるよね〜では流さないレベルに感じます。。

    +7

    -0

  • 1962. 匿名 2018/02/16(金) 13:45:17 

    >>1952
    >>1953
    >>1949です。ありがとうございます。やはり測った方がいいですよね。1.9センチって入院レベルらしいので…。(^^;)
    ここは評判の良い産婦人科なのですが、先生が一人のため、時間短縮のため内診はやらないのかなぁなんて思ってしまいます。
    本当に病院によって検査内容が大分違うのはビックリです。
    この病院では子宮頸管短いと分からないまま産んだ方も多いかもしれないですね、、

    +2

    -1

  • 1963. 匿名 2018/02/16(金) 13:45:42 

    子供の性別が男の子ってわかりました。
    夫が料理や家事が全く出来ないので、まだまだ先のことですが簡単な料理や家事ができる子に育てたいな。

    +38

    -0

  • 1964. 匿名 2018/02/16(金) 14:07:32 

    >>1957 です。
    >>1960
    説明書には12wから使えますって書いてあったんですよね(>_<)
    胎動確認できるまでに安心したいから買ったのに、本当に止まってたらどうしようって逆に不安です(汗)

    +3

    -0

  • 1965. 匿名 2018/02/16(金) 14:10:58 

    今日で26週、健診に行ってきました。
    前回(4週間前)から赤ちゃんの体重が倍になっててびっくり!
    すくすく育ってくれていて何よりです。
    健診後のごほうびモスバーガーも最高でした!

    +26

    -0

  • 1966. 匿名 2018/02/16(金) 14:18:35 

    健診行ってきました
    23週の初産妊婦です
    この1ヶ月ずっと気にしてきた体重はプラマイゼロでセーフ!指導するかもと言われてたのでホットしたのもつかのま、子宮頚管が3センチ短くなってると言われウメテリン処方してもらいました。
    ここのトピで時々目にしたウメテリン、自分が処方されるなんて思ってもみなかった。
    体重パスした矢先、また新たな不安が…
    しかもそんな中今月の末から辞めた職場へ手伝いに行かなきゃいけなくなりました。
    立ち仕事はできませんとさっき伝えたけど
    頻繁に張ることがあったので心配はしてたけど、本当にショックです。
    次2週間後にまた健診に行って、NST検査をするそうです…

    +5

    -0

  • 1967. 匿名 2018/02/16(金) 14:24:53 

    何もしない夫、まだマシですよ…。うちなんか、自分はしないくせに、いちいち私の家事内容に口出ししてきますもん。こうやった方がいいとか、ご飯の献立がどうとか。

    妊娠前は、それが一種の愛情だと思えてたんですけど、本当に心も身体も辛いときにそれ言われると殺意すら湧きます。もう、子供の世話も一人で&実家に頼ってやろうと今から思ってます。

    +26

    -0

  • 1968. 匿名 2018/02/16(金) 14:25:28 

    >>1964
    私は迷ったまま買わなかったんですけど、自分が思っていたよりずっと下の方じゃないと聞こえなかったって口コミをよく見るのでいろいろ場所を変えてみてはどうですか

    +6

    -0

  • 1969. 匿名 2018/02/16(金) 14:25:41 

    インフルエンザの後咳止まらなくて、どうやら喘息のようです。ステロイドの吸入をはじめました。
    肋骨もおかしくなって痛くてどうにもならないのでバンドで固定中。
    とにかく満身創痍で辛すぎる。高齢出産の年齢だからこんなに辛いのかな。とにかく治らない!全然。
    お腹の中の子が元気そうなことだけが救いです。

    +13

    -0

  • 1970. 匿名 2018/02/16(金) 14:42:35 

    >>1957
    エンジェルサウンド、11wくらいから使ってました!
    私も初めは手こずりましたが、14wならもう聞こえるはずです。
    場所は陰毛付近で、おへそより下。機械を当てる角度とかでも聞こえ方が変わってきますよ。
    YouTubeでアップされている音を聞いて、似たような音を探しました。
    今はさすがに34wで胎動があるので使っていませんが、胎動が少ない日とかは心配なのでたまに使っています。

    +3

    -0

  • 1971. 匿名 2018/02/16(金) 14:48:40 

    うちの旦那はお皿洗いはやってくれます。
    が、もう後期で狭いトイレでしゃがんでのお掃除やお風呂掃除がキツイから来週から土日だけでもやってねと言っても1回もやったことない。
    やってってお願いしたよね、って言うと、それがお願いする態度か!とか言う有様!!
    もう少ししたら市役所の父親学級で、お腹や胸に重りの入ったベストを着て妊婦体験をさせてくれるらしいので、それをやらせたら少しは大変さも理解してくれるかな?と思ってます。

    +20

    -0

  • 1972. 匿名 2018/02/16(金) 14:55:42 

    39週です。昨日、これがおしるし?というものが少量…でも陣痛も破水も来ないやー
    ドキドキする!!

    +22

    -0

  • 1973. 匿名 2018/02/16(金) 14:57:47 

    明日が予定日の初産婦です。
    お腹が大きすぎて皮膚がパツパツに張って痛いのもあるし、
    子宮が収縮する張りでも痛いしで辛すぎる。
    立ってても座ってても横になってもお腹が大きくてしんどい、、
    予定日付近ってこんなもの?私だけ?
    今日、確定申告もすませたし、あとははやく生まれてきてほしいよ、、、

    +14

    -0

  • 1974. 匿名 2018/02/16(金) 15:00:32 

    >>1964
    私も13週くらいから使ってます。
    「エンジェルサウンズ 心音 探すコツ」とかで検索していろいろ試したら、かなり下の方で見つかりましたよー。
    全然聞こえないと不安になりますよね(>_<)
    赤ちゃんの向きによっては見つけづらいらしく、探すのを断念した翌日に再度試したらあっさり見つかったりもしました!

    +4

    -0

  • 1975. 匿名 2018/02/16(金) 15:02:23 

    >>1964
    私は12wあたりで臍帯音が聞こえて、15wからはっきり心音が聞こえるようになりましたよ。
    本当にアンダーヘア生え際ギリギリのとこで聞こえますよ。
    ボリュームもそれなりに上げないと聞こえないです。聞いてるうちに赤ちゃん移動しちゃいますし。

    +5

    -1

  • 1976. 匿名 2018/02/16(金) 15:06:59 

    毎回尿糖が出てるのでお散歩したいのですが、少し歩くとお腹が張る…(;_;)
    それに、元々トイレ近いので最近は寒くてさらにトイレ近いのでお散歩するとものの20~30分ほどでお腹の張りと膀胱が限界で帰ってきてしまいます。
    一体どうすればいいのか悩みます。このままでは妊娠糖尿病になってしまうのも時間の問題な気がします(;_;)

    +8

    -0

  • 1977. 匿名 2018/02/16(金) 15:09:27 

    14wに入るので、マタニティタイツやマタニティズボンを使ってみたら
    ウエストの部分が胃のところにあたって不快すぎる…!!普段から胃のところに何かあたるのが無理なんだった…。
    今まで通り、切り込みを入れたタイツを腰履きでしのぐしかないのかな。お腹冷やさないようにしたいのにモヤモヤ。

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2018/02/16(金) 15:25:46 

    >>1977
    腹巻きどうですか?
    薄手のチタン?入りのやつを妊活中にクリニックで買わされてずっと着けてるんですけど、薄手のやつは締め付けもあまりなくていいですよ。

    +4

    -0

  • 1979. 匿名 2018/02/16(金) 15:26:16 

    >>1954
    なんて優しい旦那さん(*>ω<*)

    +6

    -0

  • 1980. 匿名 2018/02/16(金) 15:34:29 

    >>1978さん
    もともと年中腹巻を愛用していたのですが、つわり開始とともに無理になっちゃって、手持ちのものはそれ以降付けられていません…。冬なのに…。
    薄手のやつなら締め付けが少ないんですね!探してみます!

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2018/02/16(金) 16:17:27 

    恥骨が痛いよ(>_<)
    とこちゃんベルト巻けばいいんだけど、ズレて巻き直すのが面倒で使ってない。
    ズレるのは巻き方が悪いのか?

    +3

    -0

  • 1982. 匿名 2018/02/16(金) 16:22:37 

    >>1961
    うちの夫もこんなだよ。
    女の人は身をもって実感できるけど、男の人はお腹に赤ちゃんいないから心臓に負担がかかるとか想像もできないんだろうなぁと思います。妊婦さん自身でもマタ旅とか妊娠中の急変に考えが及ばずにいつも通りで大丈夫と思っている人もいるみたいですしね。二人目でも同じような対応されたらイライラするけど。

    ご飯の件は妊娠に関わらずご飯の支度をしない男性だったら一定数いるような。うちもご飯の支度が終わった頃に「今日は誘われたからご飯いらないや。明日の朝食べる」とかあります。子どもが生まれたらさらに買い物行くのも支度をするのも大変になるからそれやられると何とも言えない気持ちになる。

    +4

    -2

  • 1983. 匿名 2018/02/16(金) 16:31:08 

    安産祈願に行った人いますか?
    5ヶ月の最初の戌の日を狙うと平日なので、それより前の土日に行こうと思ってます。それでも良いですよね?
    あと義母が一緒に行きたそうなかんじなんですが、私は夫婦で行きたいと思ってたんです。
    親も一緒に行くものなんですか?

    +10

    -0

  • 1984. 匿名 2018/02/16(金) 16:36:00 

    今日から12週。少し調子が良いなと思って、お昼にパスタを食べたら…。
    一時間後、盛大にリバース(T_T)ツラい
    早くつわり終わらないかな(T_T)

    +13

    -0

  • 1985. 匿名 2018/02/16(金) 16:42:16 

    >>1983
    たまたま戌の日が日曜日だったので旦那と行ってきましたが、都合もあるので前後の土日とかでも良いと思いますよ。
    うちは夫婦二人だけで行ったけど、どっちでもいいと思います。
    来て欲しくなければ断ればいいし(笑)

    +11

    -0

  • 1986. 匿名 2018/02/16(金) 16:43:52 

    今日もダラダラと過ごしてしまって後悔。今から家事しよう。お尻と腰が痛い。

    +6

    -0

  • 1987. 匿名 2018/02/16(金) 17:12:15 

    >>1983
    私はちょうど運良く、戌の日&大安の土日にお参りに行きましたよ!
    義母も一緒に行きたいと言っていましたが、これも運良く?お互いの都合が合わなくて夫婦だけで行きました。
    周りも夫婦2人で来ていましたよ。今回は2人で行くからと旦那さんに言ってもらいましょう!
    ご祈祷をしてもらったら、自分だけじゃなくて、ここにいる妊婦さん全員が無事に出産できますように!と神聖な気持ちになれました。

    +10

    -0

  • 1988. 匿名 2018/02/16(金) 17:13:00 

    歩きタバコしてる人にイラッとします。
    タバコ吸うなとは言わないけど場所考えてほしいなぁ...

    +26

    -1

  • 1989. 匿名 2018/02/16(金) 17:17:58 

    後期ですが、毎日眠くてしょうがない!
    1日中眠いんだけど、いざ夜寝ようとすると眠れなくていつまでも深夜の布団の中でベスポジを探してる感じ…。

    +9

    -1

  • 1990. 匿名 2018/02/16(金) 17:19:46 

    >>1982
    女性でも妊娠したことないと妊婦の辛さはなかなかわからないんじゃないかな...
    私も妊娠するまでこんなに大変だと思いませんでした...

    なので夫にはきちんと、貧血、食べ物の匂いがだめ、吐き気がすることを説明していますよ。

    +21

    -1

  • 1991. 匿名 2018/02/16(金) 17:24:29 

    >>1957
    上の子の時に買ったやつを使ってますが11週くらいから心拍聞こえますよ!今は12週で、下の毛とお臍のちょうど真ん中くらい?ちょっと下より?って位置です。聞く時にボディクリームなどはたっぷり使った方がいいですよ!私はニベア塗ってます。ドッドッドッドッって感じの早い音です^_^

    +5

    -0

  • 1992. 匿名 2018/02/16(金) 17:30:50 

    後期に入り甘い物が欲しくて欲しくてしょうがないです!!!
    妊娠前はお菓子のストックなんか家に置かないタイプでしたが、今は甘いお菓子が食べたくて食べたくて。
    体重も増えてヤバイことは分かっているんだけど、この常に小腹の空いた感じが余計お菓子を求めてしまう。
    だからと言って、ご飯を食べると胃が苦しくてゲップと共に逆流してきて不快になります。
    妊婦さん30日間語りませんか?part25

    +21

    -0

  • 1993. 匿名 2018/02/16(金) 17:47:51 

    明日から35w突入!
    そして病院での両親学級!

    仕事で忙しい夫だけど、お腹が大きくなるとだんだん父親としての自覚が芽生えてきた様子。
    明日でさらに意識が定着したらいいなー。

    眠りが浅いし、息切れ動悸するし、いよいよもうすぐ臨月なんだなー。

    +6

    -0

  • 1994. 匿名 2018/02/16(金) 17:54:52 

    34週。
    体が重すぎてソファーに横たわったまま一日動けない。
    お風呂入るのも面倒。
    でもお腹だけはすぐに空く(。´-д-)

    +7

    -0

  • 1995. 匿名 2018/02/16(金) 18:13:07 

    今日から産休です。32週に入りました。

    今日はまず、確定申告から。不妊治療してたので、医療費控除だけなんですが。
    返ってくる額はすっごく少ないですが、一応去年もやったので今年も。
    終わってスッキリしたので、土日は旦那とゆっくり過ごして、また月曜日からは家の片付け頑張りたいです。

    +10

    -0

  • 1996. 匿名 2018/02/16(金) 18:15:57 

    >>1958
    1955です。
    飴いいですね!明日早速見てこようと思います。
    私もつわり中だから仕方ない~と言い訳に甘いものバクバク食べてたんですけど健診で初期なのに尿糖が出てしまったので気を付けなきゃかなと思ってたんです。

    +6

    -0

  • 1997. 匿名 2018/02/16(金) 18:45:43 

    >>1986
    わかります(>_<)
    私も毎日毎日ダラダラ…。
    今日は特に、お昼までお布団にいたのに、その後お昼食べてからさっきまでまたソファで寝落ち…。
    我ながらビックリの眠気です。
    昨日遠出したから疲れてたのかな…。
    悪阻が軽い日は眠気が強くて、どっちみち何もできてなくて情けなくなります(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2018/02/16(金) 18:50:46 

    >>1980
    いいの見つかるといいですね^_^
    因みにですが、私がクリニックで買ったのはファイテンのやつです。
    (商品名忘れました。ゴメンなさい)
    2,000〜3,000円で、看護師さんの話だと伸びがいいので中期までは使えるとの事。
    私はまだ初期ですが、ゆるゆるではなくフィットしてますね。
    流石に後期は無理だろうと思いますが、使えるまでは使おうと思ってます。

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2018/02/16(金) 18:51:51 

    >>1998ですが補足です。
    腹帯を巻くようになったら、一体化してるのもあるのでそれも良さそうです。
    (昨年出産した妹の話)

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2018/02/16(金) 19:01:52 

    >>1995
    私も不妊治療で授かったので医療費控除しなきゃなーと思っているんですが、参考までに治療にどのくらいかかってどのくらい返ってくるかお聞きしてもいいですか?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード