ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part25

2731コメント2018/03/01(木) 18:46

  • 1001. 匿名 2018/02/03(土) 15:15:15 

    妊婦さん30日間語りませんか?part25

    +1

    -25

  • 1002. 匿名 2018/02/03(土) 15:19:03 

    >>1000
    そういえば、忘れてました。情けない。
    私後期になると毎回妊娠高血圧になるんです。今はまだ13週なんですが、この頭痛も油断できませんよね。最近血圧測定をサボっていたので毎日測ってみます。大切なことを思い出させてくれてありがとうございます!!

    +14

    -1

  • 1003. 匿名 2018/02/03(土) 15:29:40 

    初期に胎児スクリーニングうけた方いますか?考えていて話を聞くため電話したら5万円とのことでちょっとためらってしまいました。有名な先生が見てくれるから妥当なのかな??

    +7

    -5

  • 1004. 匿名 2018/02/03(土) 15:37:00 

    まだ安定期前ですが、便秘でお腹張ることってありますか?

    +22

    -1

  • 1005. 匿名 2018/02/03(土) 15:43:50 

    つわり明けのお祝いで、今から焼き肉行ってきます!久しぶりのお肉、楽しみ~(^-^)

    +67

    -1

  • 1006. 匿名 2018/02/03(土) 16:00:07 

    >>1003

    今月都内の病院で初期スクリーニング受けますが、カウンセリングとクアトロ込みで8万円くらいです。
    スクリーニングのみだと3.5万円。
    正直、出産前に痛い出費ですが、不安に押しつぶされそうなので診てもらいます!

    +7

    -2

  • 1007. 匿名 2018/02/03(土) 16:19:32 

    >>992
    956です。お返事ありがとうございます。
    産休の手当てと、毎月も私の給料が全くないと赤字になります。旦那のほうが給与は上ですが、働かないとやっていけない状態です。
    つわりはもうないのですが、もうまたやらかすんじゃないか、またやってしまったというストレスで辞めたくなります。

    家事は全部やってくれたらいいですけど、私の体が動けるので半々くらいですね。。ごはんも作ってと言うととえー、と言われ私がやります。
    愚痴言ってすみません。

    +12

    -4

  • 1008. 匿名 2018/02/03(土) 16:32:38 

    帝王切開になった>>972です!
    予定日より20日も早まりましたが、3600g超えの男の子を無事に出産することができました~!手術はあっという間で、始まってから10分もしないで元気な産声を聞くことができました!麻酔もカテーテルも何もかもこわくて不安だらけでしたが、産声を聞いた瞬間、夫と号泣してしまいました(;∀;)我が子はとにかくかわいいです!
    今は麻酔が切れてきて、とにかくお腹が痛いですが、赤ちゃんのこと考えたり写真見返して乗りきりたいと思います!
    こちらで励ましのコメントをくださったみなさんには、本当に救われました!ありがとうございました!!これから出産を迎えるみなさんの安産と幸せを心から願っています\(^o^)/
    (長文失礼しました。)

    +85

    -0

  • 1009. 匿名 2018/02/03(土) 16:36:29 

    >>1008
    おめでとうございます!赤ちゃん誕生おめでとう。
    出産お疲れ様でした。早く傷の痛みがひけますように。

    +46

    -0

  • 1010. 匿名 2018/02/03(土) 16:37:07 

    10wの健診に行ってきました。
    今日は夫も行きたいと言ってくれたので上の子と3人で初めて受診し、赤ちゃんも嬉しかったのか先生が笑っちゃうくらいよく動いてました笑
    予定日もやっと正式に決まったので里帰りのこともあるし実家にも今夜報告しようと思ってます。
    つわりがキツくて正直健診に行くのすら億劫だったけど、元気な赤ちゃんに会えると元気になりますね!
    次は4週間後なのでそれまでまた頑張らなきゃ!

    +23

    -0

  • 1011. 匿名 2018/02/03(土) 16:41:20 

    >>968
    私もつわり中の頭痛持ちです。
    同じくろくに食べられないし、夜頭は痛いし気持ち悪いしで眠れなかったりで辛いです。
    小さいチョコのかけらを口に入れてゆっくり舐めて溶かしたり、甘いカフェオレ飲んじゃったりしてます。
    あとは今の時期少し寒いけどアイスノンで頭冷やしながら寝ると眠れたりします。
    どうしてもな日はカロナール飲んだりするけど、できるだけ冷やしたりで忍ぶ感じです。
    辛いですけどお互い頑張りましょうね!

    +17

    -1

  • 1012. 匿名 2018/02/03(土) 16:54:20 

    >>1008
    お疲れ様でした!
    帝王切開は産後の痛みが大変と聞くので、無理をせずにゆっくり休んで下さいね!

    +30

    -0

  • 1013. 匿名 2018/02/03(土) 16:55:35 

    また小腹がすいてパン2個も食べてしまった…。
    なんでこんなにお腹すくのー??
    次の健診までに控えないと怒られそう。

    +33

    -1

  • 1014. 匿名 2018/02/03(土) 17:11:07 

    つわりの一種なのかなんなのか、妊娠して、一回だけのしゃっくりが出るようになったかたって居ませんか??赤ちゃんのしゃっくりじゃなくて我々母体のことです。
    お酒飲んだりお腹いっぱい食事した後にたまに出るような、続けて何度も出るしゃっくりではなく、一回だけのしゃっくりです。
    私の場合、空腹だろうが夜中だろうが横になってようが、1日に単発のしゃっくりが何度か出て苦しいです…あまり居ませんかね。

    +22

    -1

  • 1015. 匿名 2018/02/03(土) 17:43:10 

    36週子宮頸管12mmで今日から入院。
    しばらく旦那と離れ離れで寂しいけど赤ちゃんが2600gまで育っててくれて良かった!

    +22

    -0

  • 1016. 匿名 2018/02/03(土) 17:50:54 

    >>1014
    横隔膜が圧迫されてるのでしゃっくり出るらしいですよ
    わたしもよくでます!

    +6

    -1

  • 1017. 匿名 2018/02/03(土) 18:23:35 

    1人目 7wです。
    つわりが酷すぎて診断書をもらい会社は休んでいます。。

    恥ずかしながら結婚より妊娠が先になってしまい、
    昨日両親にそのことを打ち明けました。
    はじめは呆れや怒りに近いものが伝わってきましたが、
    一晩明けた今朝には、「寒い日が続くから体に気をつけて」という温かい言葉をもらいました。

    こんな情けない娘に温かい言葉をかけてくれた母に感謝でいっぱいです。
    大好きな母親のように強く優しく温かい母になりたいです。

    +19

    -8

  • 1018. 匿名 2018/02/03(土) 18:45:09 

    モラハラDV旦那と出産前に離婚しました。

    そのため実家に出戻りです。
    親に迷惑かけるのは充分承知で申し訳ないと思っています
    ですが、「出産1週間後には就活しろ。」「1ヶ月後には働け」「子供は私が育てるから出稼ぎにいけ」「検診も私が連れてく。養子にする」など言われてもう耐えられません。

    貯金があるので産んだら逃げようと思ってます。
    とりあえず、臨月に入ったのでもう少し頑張ります

    +67

    -4

  • 1019. 匿名 2018/02/03(土) 18:46:15 

    5日に計画帝王切開で出産します!
    手続きだけして今は一時帰宅で家に戻ってます。
    明日から美味しくない病院食だし今日は好きな物がっつり食べる!!
    あー2回目だけど怖いものは怖いよー…

    +29

    -0

  • 1020. 匿名 2018/02/03(土) 18:47:58 

    >>988
    何故かマイナスついちゃってるけど、私ものすごく分かります!
    (長いからかな?(^_^;))
    妊娠わかる前からやたらあって、変なの〜って思ってたんですよね。
    夜中に目覚める事もあるし、お昼寝でも見るし、寝覚め悪いですよね〜。

    +9

    -3

  • 1021. 匿名 2018/02/03(土) 18:58:23 

    >>1016
    まだ初期で全然お腹おおきくないんです。ホルモンの影響だったりするんでしょうかね(´・_・`)でもしゃっくり出るのが自分だけじゃなくて安心しました!

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2018/02/03(土) 18:58:41 

    >>1018
    旦那さんからやっとの思いで逃げたでしょうに、ご実家でその仕打ちは本当に辛かったですね…。

    私も実家がやや毒親気味なので、高齢初産で不安ですが里帰りはしません。

    これからの事、不安だと思いますが、今は行政などでサポート体制があります。
    自治体の役所などで問い合わせみてくださいね。
    まずは体調第一、ご両親の仰ることはスルースルーです。
    一緒に頑張りましょう!

    +53

    -0

  • 1023. 匿名 2018/02/03(土) 19:01:11 

    >>1021
    どうしよう、私、昔から単発しゃっくり出ますよ(笑)
    しかもしょっちゅう。
    成長期だからね〜そのうち消えるよ〜と言われたままアラサーですが、まだ成長期なのかしらなんて(^_^;)
    体質で出ても大丈夫な私がここりおりますので、気にしなくて大丈夫な気がします!

    +8

    -0

  • 1024. 匿名 2018/02/03(土) 19:04:35 

    今6ヶ月なんだけど、普通に動いてるつもりが助産師さんに『そんなにサクサク動かなくていいからもっとゆっくり動いてね』と言われ、お腹も張っていた。
    お腹の張りの自覚ないから気を付けないとなぁ(・・;)

    +26

    -0

  • 1025. 匿名 2018/02/03(土) 19:21:59 

    明日が予定日です!
    ずっと生理痛のような痛みが…
    早く本陣痛に繋がって出産したい〜!

    +30

    -0

  • 1026. 匿名 2018/02/03(土) 19:51:12 

    >>1025
    頑張ってー!
    赤ちゃんかわいいよ!

    +11

    -0

  • 1027. 匿名 2018/02/03(土) 20:06:01 

    どなたか聞いてくれませんか?m(__)m
    今妊娠4ヶ月です。
    おりものが少し黄色だったので受診しました。妊娠初期に一度クラミジアの検査して陰性です。
    1回目細菌検査➡︎結果が出る前に抗生剤飲む➡︎結果陰性
    2回目カンジタ検査➡︎陰性
    3回目クラミジア検査➡︎アジスロマイシン服用➡︎クラミジアの結果待ちです

    クラミジアは性交感染なので100パーセントあり得ません(理由は割愛します)
    クラミジアの結果が出る前にこんなにも続けて抗生剤飲ませるなんてどう思いますか?内診でもクラミジアでは無さそうだとは言われたのに…。
    先生に不信感がでてきています。不安で苦しいです。

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2018/02/03(土) 20:31:22 

    7wです。喉に違和感があるのとちょっと胃がムカムカしてるのですが、これってつわりですかね?妊娠前から胃の調子が悪かったので区別がつかない(笑)吐くのが怖いんですけど、これからもっと酷くなるのかな・・・

    +14

    -0

  • 1029. 匿名 2018/02/03(土) 20:39:40 

    実家が、テレビによく出るようなレベルのゴミ屋敷です。
    いま出産を控えていますが、里帰りなんて夢のまた夢でした。普通の家に産まれたかった…
    もう親が死ぬまで片付けは諦めています(何度話し合いしても平行線)
    こちらに来てもらうのもソリが合わず、諦めました。

    他にも様々な事情で里帰りせずに過ごすみなさま、頑張りましょう(T ^ T)

    +50

    -0

  • 1030. 匿名 2018/02/03(土) 20:41:51 

    先月、うっかり戌の日過ぎてしまったとコメントした者です。
    6ヶ月に入ってから数日経ってしまいますが、2月の11日に戌の日をする事になりました。
    回答くれた方ありがとうございました(o´艸`)

    +14

    -0

  • 1031. 匿名 2018/02/03(土) 20:45:20 

    >>1029 うちもです。徒歩10分の義実家がそうです(ノД`ll)
    お義母さんも車椅子のため、頼れません。
    里帰りは実家に産前産後少しだけする予定です。
    たぶん前後1週間以内。
    実家には猫がいて、上の子が騒ぐとストレスで吐いたりするので仕方なくです。
    その代わり、母が何日か来てくれるとの事ですがあまり頼れません。

    +8

    -1

  • 1032. 匿名 2018/02/03(土) 21:04:59 

    妊娠5ヶ月です。
    今日は節分で、大豆をばりぼりと食べてしまったのですが、後から大豆イソフラボンは妊婦にはあまり良くないと知りました…
    ダイレクトに結構食べたので気になります。
    みなさんはやっぱり大豆製品控えていますか?
    他にも取り過ぎたらダメなものってあるんですかね?

    +3

    -18

  • 1033. 匿名 2018/02/03(土) 21:24:56 

    >>1020
    人の夢の話の内容聞くなんて、正直面白くないしツライです。
    悪い夢見るだけで結構!

    +18

    -11

  • 1034. 匿名 2018/02/03(土) 22:14:10 

    里帰りしたくても田舎じゃろくな病院もないし、母親も他界してるから無理。

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2018/02/03(土) 22:32:31 

    何か食べたいけど食べたくない…
    でもお腹空いたなー_(:3 」∠)_

    +8

    -0

  • 1036. 匿名 2018/02/03(土) 22:41:11 

    >>1017
    子供がダメだった場合は入籍するの?

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2018/02/03(土) 22:41:41 

    >>1033
    うざっ!

    +2

    -9

  • 1038. 匿名 2018/02/03(土) 22:42:59 

    >>1033
    そのコメントいるかな?

    マイナスしてスルーでいいのに
    いちいち噛み付く人がいて疲れる。

    当たり前だけど、妊娠したからってみんなが
    穏やかないい人になるわけじゃないんだよね…

    +11

    -5

  • 1039. 匿名 2018/02/03(土) 22:44:01 

    >>1032
    えー普通に豆乳飲んでたよ。(カルシウム目当てで)
    納豆も食べてるんだけどダメかな??

    +23

    -1

  • 1040. 匿名 2018/02/03(土) 22:46:05 

    デキ婚とか出生前診断の話題なんかはやっぱりちょっとマイナスがつくよね。
    私は相手も妊婦さんだと思うと「ちょっと…」と思う内容でも
    わざわざマイナスはしないかな。
    自分のコメントにマイナスつくとやっぱり落ち込むし。

    +21

    -4

  • 1041. 匿名 2018/02/03(土) 22:47:50 

    >>1038

    元々穏やかな人でも妊娠中は情緒不安定になるし、
    元々攻撃的な人はますます攻撃的になるんだと思うよ。
    ギスギスして来たなーと思ったらしばらくがるちゃんを離れるのも手だと思う。

    +18

    -0

  • 1042. 匿名 2018/02/03(土) 22:49:54 

    >>1040

    出生前診断は私もちょっとモヤッとした。
    そりゃ綺麗事じゃないけど、やっぱり
    「ダメなら堕ろす」が前提だから
    「エコーで動いてる赤ちゃんが可愛かった〜」なんて言ってた人も
    ダメならその子を堕ろすんだなーと思うと
    やりきれない気持ちになる。

    +5

    -13

  • 1043. 匿名 2018/02/03(土) 22:51:03 

    >>1034

    確かにそれでは里帰りのメリットが何もないね…
    うちは逆で、実家の方が都会で病院は充実してる。

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2018/02/03(土) 22:55:09 

    何か食べたいけど食べたくない…
    でもお腹空いたなー_(:3 」∠)_

    +7

    -0

  • 1045. 匿名 2018/02/03(土) 22:55:58 

    たまに仕事に行く前に朝方から洗濯物干して出掛ける旦那様とか聞くけど、都市伝説かと思う…

    私が仕事の日に取り込んでおく事すらしてくれないし、帰宅後、私が座ることなく夕飯の準備する事だってある…更にテーブルの片付け、洗い物、上の子のお風呂も寝かしつけも私だったり。
    それが当たり前になっちゃったのがいけないんだろうけど、もっと優しい夫が欲しかった。

    +20

    -0

  • 1046. 匿名 2018/02/03(土) 23:01:20 

    お仕事されてる方はどれくらいまで働きますか?
    私は、派遣なのですが27週まで働くなりました。
    今は25週で既にお腹目立ってますが、一度更新しないと同じところに戻るのは難しいので、最後まで頑張ります\(^o^)/

    +12

    -0

  • 1047. 匿名 2018/02/03(土) 23:05:05 

    >>1045

    最初からそんな完璧な旦那さんばっかりじゃないと思うよ〜。

    少しずつお願いしてみたらいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 1048. 匿名 2018/02/03(土) 23:15:07 

    >>1032
    納豆大好きなので食べるし、豆腐(厚揚げとか)もよく料理に使います。
    ただ、なるべく1日にいくつもの大豆製品を摂るのは控えています。食べ過ぎなければ大丈夫じゃないかな?
    私もですが、妊娠中は色々神経質になっちゃいますよね。

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2018/02/03(土) 23:42:04 

    大豆も量に気をつけなきゃいけないのか…。
    なんかもう、いろいろな情報があって疲れちゃいますねぇ。

    +29

    -0

  • 1050. 匿名 2018/02/03(土) 23:43:04 

    12w2dで検診に行って来ました!
    心臓ちゃんと動いててほっとした~。
    でも血液検査の結果サイトメガロウイルス陰性…
    これから感染しないように気を付けないと。
    トキソプラズマも抗体ないし、いろいろ神経質になっちゃいそうです…

    +9

    -0

  • 1051. 匿名 2018/02/03(土) 23:44:53 

    >>1047
    返信ありがとうございます!自分も完璧ではないので、夫に完璧になってほしいとは思わないんですが、最悪やらなくても良いから、やってる事に感謝したり労って欲しいと思ってます。

    もう毎回、取り込むの忘れちゃった〜とか言って謝るだけだし、私が仕事終わりに洗濯してても自分はコタツでスマホしてるとか。
    こっちが手伝って欲しいと言うと明日やるから置いといて!とか逆ギレした上に忘れちゃった〜なんで、もう私がやるしかないなら、せめて当たり前じゃなく感謝してほしい。
    子供のお風呂も入れる前に寝ちゃうし…いつもパパは疲れてるから仕方ないねってフォローしてたのに前に私が逆に寝ちゃった時はキレられて起こされたりしたのが悲しいです。

    上の子の時も悪阻なく経過も順調だったから、それ自体はすごく有り難い事なのに、それが当たり前と思っているのが嫌なんですよね…やはり夫に求めすぎでしょうか。

    +38

    -2

  • 1052. 匿名 2018/02/03(土) 23:45:38 

    >>1051
    わ!めっちゃ長くなってすみません(_ _;)

    +14

    -2

  • 1053. 匿名 2018/02/03(土) 23:52:43 

    >>1032です。
    お返事くださった方、ありがとうございます。
    何事もほどほどにということですね。
    確かに色々情報がネットで手に入る時代なので、私みたいな気の小さいのは見ないに限りますね。
    ありがとうございました!

    +5

    -1

  • 1054. 匿名 2018/02/03(土) 23:52:54 

    >>1042それもわざわざ言わなくていいと思う。
    遺伝的に問題あったり年齢の関係で悩んだ上で診断受けた人もこのトピにはいるだろうし他人が否定できることじゃない。

    +29

    -1

  • 1055. 匿名 2018/02/04(日) 00:06:11 

    今妊娠30週。健診で1500gって言われたんですが周りに報告すると「大きい!」って皆に言われます。30週で1500gって大きいんですかね?
    大きいと早く生まれちゃいますか?

    +0

    -17

  • 1056. 匿名 2018/02/04(日) 00:21:42 

    今日から16週目で妊娠5ケ月
    もうスキニーデニムやスラックスのウエストが入らない
    さすがにまだマタニティーの服はブカブカすぎるし
    服装悩む(つд`)

    +10

    -0

  • 1057. 匿名 2018/02/04(日) 01:00:42 

    >>1032
    調べてみると、ダメな物って結構ありますよね。
    1人目の時はいちいち調べて気にしてたけど、2人目の今はあまりきにしてません(笑)
    なんでも偏って食べ過ぎないで、少しくらいなら大丈夫なんじゃないかな。

    +17

    -0

  • 1058. 匿名 2018/02/04(日) 01:12:05 

    今日友達の結婚式で、お刺身食べました。5週だからまだいーかな、っていうのと、食べないと不自然だから妊娠ってバレそうで、まだ早すぎて言いたくないので...
    そんなこと気にしてないで、お腹の赤ちゃんのこと考えて食べるのやめないとですよね...

    +24

    -1

  • 1059. 匿名 2018/02/04(日) 01:13:20 

    >>1056

    私なんてまだ2ヶ月なのにすでにお腹が苦しいです。。。ユニクロのマタニティジーンズ買ってみようと思います。。。

    +26

    -1

  • 1060. 匿名 2018/02/04(日) 01:21:41 

    >>1055
    前回のことですが、30週の時どれくらいだったかは覚えてないけど大きめで35週の時に2500くらいでした。
    大きめだと、もし早めに産まれることになっても逆に安心なんじゃないですかね?
    大きいから早く産まれるってことはないと思いますよ。

    +16

    -0

  • 1061. 匿名 2018/02/04(日) 01:58:51 

    >>1058
    お刺身普通に食べてます。お寿司も。
    気にされる方は全く食べない方もいますが、気にしすぎてストレスにならないようにして下さいね!

    +50

    -1

  • 1062. 匿名 2018/02/04(日) 02:13:44 

    兄は3700弟は3500私は3900で生まれていて、母親も3700あったそうなのでビックな子が産まれてきそう(><)
    私か自身骨盤が狭いって言われてるのでなるべく小さく産みたいなあ…。

    +10

    -0

  • 1063. 匿名 2018/02/04(日) 03:32:48 

    今10週です。気持ち悪くて寝つけないままこんな時間に(-_-;)
    12週あたりから楽になってくるみたいですが、すごく長く感じます…。
    赤ちゃんが元気な証拠と思って頑張りたいです。

    +22

    -0

  • 1064. 匿名 2018/02/04(日) 05:20:30 

    インフルエンザの予防接種しましたか?
    注射跡が痛い…

    +9

    -0

  • 1065. 匿名 2018/02/04(日) 05:29:14 

    6ヶ月!
    来年は結婚10年の記念日だけど産まれたらゆっくり食べられないと思いお昼にいいトコのレストランランチしました!
    その後寒い中、野外のアウトレットでブラブラしてたら冷えすぎたのか少し気持ち悪くて…
    夜は少量だけど蕎麦と天ぷらにしたら胃腸炎に!

    夫と子供は何の変化も無くスヤスヤ寝てます。

    一度気絶したように眠りましたが治らず、胎動がそれなりに激しくてそれが地味に辛いし、申し訳なかったけど逆に元気でいてくれて?良かったような?
    苦しんでるのかな?

    落ち着いて来たのでまた眠れそう。
    深夜の独り言でしたー

    +19

    -0

  • 1066. 匿名 2018/02/04(日) 06:20:22 

    明後日から臨月です!
    ここ何日かで前駆陣痛らしきものが始まりました。
    生理痛みたいな…。
    今日1.5時間くらい眠れたけど、前駆陣痛らしき痛みのせいで目が冴えてしまい、もう朝…。
    この痛みが出産までちょこちょこあるのかと思うと億劫です…(T-T)
    本陣痛怖いよー!!

    +24

    -0

  • 1067. 匿名 2018/02/04(日) 06:20:43 

    >>1051
    仕事も家事も上の子の世話もしてたら疲れますよね‥

    旦那さんももう少し協力してくれるといいですね
    スマホいじる暇あるなら「何か手伝うことある?」とか聞いてほしい。うちの夫もスマホ好きですが。

    赤ちゃん産まれたら、今よりもっと忙しくなるし。

    +14

    -0

  • 1068. 匿名 2018/02/04(日) 06:25:38 

    胎動ずーっと激しすぎて眠れないまま朝が来たヽ(;▽;)ノ
    どんな元気な女の子が入ってるんや(笑)

    +30

    -2

  • 1069. 匿名 2018/02/04(日) 06:55:08 

    >>1055
    私も先日30週で同じ1500gでしたよ!
    全然大きくないし標準の範囲内だと思います。
    トツキトオカっていうアプリにその週数の平均的な大きさが載っているので見てみると参考になると思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    +9

    -0

  • 1070. 匿名 2018/02/04(日) 07:29:20 

    >>1056

    私はつわりで3ヶ月くらいから締め付けられるのが気持ち悪くて、仕事用のパンツとかデニムとかはアジャスター付けて履いてますよ(^^)
    かなり大きくなるまで使えそうだからしばらくこれで乗り切る予定です!!
    妊婦さん30日間語りませんか?part25

    +14

    -0

  • 1071. 匿名 2018/02/04(日) 07:53:20 

    >>964
    お返事ありがとうございます。
    産婦人科に電話で確認してから、近くの内科に受診しました。結果、インフルエンザA型でした。その場で内科の先生が、産婦人科の先生に電話して処方して良い薬の確認をされていたので、安心しています。リレンザを服用し、カロナールをもらって帰りました。38℃熱が出てしんどかったので、一度だけカロナールを服用し、今は熱が下がっています。
    赤ちゃんが無事に育ってくれていることを祈るばかりです。

    +22

    -0

  • 1072. 匿名 2018/02/04(日) 08:27:34 

    もう時期出産だから0歳児トピみてきたけど、すっごい荒れてて戦慄(。-_-。)

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2018/02/04(日) 08:42:24 

    >>945
    産休について調べていたらこんな記事が出てきましたよ!!
    産休に入る一ヶ月前までに手続きするのだとか!!
    会社に確認して見てください!!
    妊婦さん30日間語りませんか?part25

    +9

    -0

  • 1074. 匿名 2018/02/04(日) 08:44:37 

    下の子が急に発熱してインフルエンザA型でした。元気だったのにいきなり(><)昼間ベタベタして子供が私のほっぺにチューしたりしてた。。うつるの怖いけど心配でずっと隣で背中トントンしたりしてます。早くよくなれーー!

    +13

    -0

  • 1075. 匿名 2018/02/04(日) 08:51:47 

    >>1033
    >>1020さんじゃなくて>>988さんに言えばいいのに…。
    つーかそんな言い方ならわざわざレスしなくていいのに、怖いよ(T_T)

    +16

    -2

  • 1076. 匿名 2018/02/04(日) 08:55:42 

    >>1072
    上の子が0歳なのでそちらも参加していますが、確かに荒れてましたね〜
    産まれると余計に我が子が可愛いし育児のことで食い違いあるし余裕ないしでしょうがないんですけどね、こっちは穏やかですね。
    産まれる、産まれたコメント見るとすごく幸せな気分になれます。

    +12

    -0

  • 1077. 匿名 2018/02/04(日) 08:58:44 

    最近3〜4時間置きに目が覚めるんだけど、今日は熟睡できた!
    アラームなるまで起きなかったの久しぶりだから嬉しい。

    +23

    -0

  • 1078. 匿名 2018/02/04(日) 09:20:09 

    安定期は美味しいものいっぱい食べて、色々出かけて楽しかった。
    8ヶ月に入った今、先週までと比べて明らかに体が重い(T_T)
    仰向け寝も今まで苦痛なく出来てたのに、胃が圧迫されるようになって長くは出来ないし、背中から腰にかけて痛い。横向き寝は右向きも左向きもベッドに当たる腰と肩が痛い。
    抱き枕とか柔らかいブランケットを折りたたんで下に敷いてなんとか寝てるけど、うとうとするだけでぐっすり眠れず昼間も怠い、、、
    皆そうなのかなー?
    あと約3ヶ月(しかもより一層しんどくなるはず)と思うと挫けそうです(T_T)
    お腹の赤ちゃんが頑張って元気に大きくなってくれてるから、お母さんも頑張る!!

    +18

    -0

  • 1079. 匿名 2018/02/04(日) 09:29:36 

    みなさんお菓子は食べてますか?紅茶にお砂糖は入れませんか?
    体重目標値ついに超えてしまいました。今までどれだけ食べても太らない胃下垂だったので、油断しました…

    +23

    -0

  • 1080. 匿名 2018/02/04(日) 09:44:53 

    戌の日は来週11日だけど、来週は夫の都合で行けないので今日、安産祈願に行きます。混んでないと思うからかえって良かったかな。

    持っていく腹帯、一体どれの事なのか?分からなくて(姉のお下がりを沢山もらったのだけど、まだ使っていない)、一式まとめて持っていくことにしました。欲張りな妊婦さんだと思われそう(笑)

    +19

    -0

  • 1081. 匿名 2018/02/04(日) 10:04:16 

    寝違えやすくなってきたー。
    首いったーい!
    ただの運動不足なのかな?

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2018/02/04(日) 10:06:11 

    急に皮膚の薄いところにニキビが多発…。
    (おでこ、デコルテ、背中)
    胸が張って痛い。

    何かに似てるなと思ったら、思春期の頃の第二次性徴だった。
    懐かしいけど嬉しくない。

    +9

    -0

  • 1083. 匿名 2018/02/04(日) 10:42:06 

    >>1061

    1058です。そうなんですね!ありがとうございます。適度に気をつけてみます!

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2018/02/04(日) 11:01:25 

    >>1051
    求めすぎじゃないと思います!
    旦那様甘えすぎだし思いやりもなさすぎると思います( ̄^ ̄)
    1051さん本当に頑張ってますね。
    旦那様か少しでも変わってくれますように!

    +18

    -0

  • 1085. 匿名 2018/02/04(日) 11:36:27 

    >>57
    57です。
    すみません、勝手に報告しますが、無事13週目を迎えることができました!(>_<)
    初めて3Dのエコーを見て心音も聞けて嬉しかったです☆
    しかも早くも男の子っぽいねーと性別まで!
    まだ確実ではないですが、性別を聞いたことでまた実感が増したというか不思議な気持ちです。
    次は安定期までドキドキですが、ここにいる皆さんと一緒にがんばりたいです!

    +36

    -0

  • 1086. 匿名 2018/02/04(日) 11:37:10 

    お菓子食べてます( ^ω^ )紅茶は市販のクマの絵が書いてあるカフェインレスの物を飲んでいますが、お砂糖いれなくてもめちゃくちゃ甘いです(^◇^;)
    ちなみに今日のおやつはスーパーで買った安納芋の焼き芋です^ - ^

    +20

    -0

  • 1087. 匿名 2018/02/04(日) 11:47:04 

    >>1004

    私は7週目位が一番便秘で、人生初のいぼ痔になりました。
    病院でお薬ももらいました。
    ヨーグルト、ダノンを基本に摂りつつ、それでも2日でなくなったら頂いたお薬を夜飲んでます。

    便秘つらいですよねー涙

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2018/02/04(日) 11:49:02 

    >>57
    良かったですね、私も同じく13週で3Dエコー見て一安心したので気持ちがすごくわかります。
    次は安定期。
    ひとつひとつ乗り越えて出産まで頑張りましょう!!

    +11

    -0

  • 1089. 匿名 2018/02/04(日) 12:10:03 

    今日から9w、つわりとだるさで布団でゴロゴロ。そろそろお昼ごはん準備しなきゃ、と思ってたら9才の娘が「これなら食べれそう?」とおにぎり作って持って来てくれた(T_T)
    休みなのに一緒にお出かけできなくてごめんよ。

    +60

    -0

  • 1090. 匿名 2018/02/04(日) 12:29:44 

    >>1079
    9週目ですが食べづわりなのかおかしよく食べてます。
    ついこの間までは吐きづわりで食べること好きなだけに辛かった…
    気持ち悪さはありますが食べられることが幸せでつい。体重はまだなぜか増えない…これから増えるんだろうなぁと思います。

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2018/02/04(日) 12:39:39 

    >>295
    私も6か月ですが、性別かわかってから、
    ベビー服巡りで仕事帰りにウロウロ、
    ネットウヨウヨ(笑)

    夏生まれなので、肌着くらいしか着ないみたいだから、生まれて6か月くらいの可愛い冬物のセール品を買ってしまいました!!

    サイズ的にどうなのか??とか思うけど、安くて可愛いのを見るとついつい( ^ω^ )
    先が思いやられます。

    +14

    -0

  • 1092. 匿名 2018/02/04(日) 12:46:42 

    >>1073

    >>936
    >>945です。
    会社によって、手続きの期間が決まっているのですね!無知ですみません。こういった情報をいただけるの本当に助かります!
    さっそく自分から動き出さないと(^^;

    うちの会社はけっこうブラックで、ちゃんと社内規約とか制度とかを知らないと足元をすくわれるので…しっかり調べて知識を持っておかないとと思っています。

    このトピは優しい人が多くて救われます。
    ありがとうございます(o^^o)

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2018/02/04(日) 12:46:57 

    >>1087
    私も起きてから便秘と格闘して体力消耗が半端ないです( ;∀;)格闘した結果、体重が約1キロも減って嬉しいけど( ;∀;)
    薬はサボってはいけませんね(;o;)

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2018/02/04(日) 12:57:38 

    >>1056
    私も同じ時期からいよいよ入らなくなりました。
    それまでは入るは入るけどファスナー前回状態ではいたりしてて、みっともないのでユニクロのマタニティパンツのSサイズを購入しましたよ。
    これだとお腹多少緩くても腹帯や毛糸のパンツを履いても苦しくないしとても良かったです。
    今22週ですが、まだ少しお腹に余裕あります。
    妊婦さん、結構履いてる方多いのでおすすめです。

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2018/02/04(日) 13:10:57 

    5w4d
    数日前からノドがイガイガ
    風邪? と嫌な予感したけど咳痰鼻など他の症状一切なし
    初期に喉イガイガしてたひといますか?

    +9

    -0

  • 1096. 匿名 2018/02/04(日) 13:16:52 

    >>1093

    格闘後の疲労感、はんぱないですよね!
    かっちかちだったとき、
    汚くてごめんなさい。

    陣痛もこんなんかなー?って思いながら格闘しました。

    お薬、できたら飲みたくないですよね。
    でも、溜まったらあかちゃんが臭いやろう。と思ってお薬のんでだすようにしてます。

    みんなのあかちゃんが元気で楽しくママのお腹で過ごして、元気に健康でうまれてきますように!

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2018/02/04(日) 13:52:19 

    >>1032

    豆乳を毎日のんでました!
    そして、納豆も身体にいいかも思ってたべてました。
    過剰摂取はよくないんですね。
    明日から豆乳をへらそうと思います。
    ありがとうございます!

    わたしはワカメを食べすぎてたように感じます。
    ワカメ、昆布なども過剰摂取はよくないようです。

    バランスよく、、難しい。

    +12

    -0

  • 1098. 匿名 2018/02/04(日) 14:15:56 

    3人め12週。
    つわりで点滴してもらったのは今回が初めて。
    ようやく動けるようになってきました。
    色々たいへんなのは分かるけど、夫が舌打ちしたりひどいことを言ったりするので傷付きました。

    +25

    -0

  • 1099. 匿名 2018/02/04(日) 15:04:29 

    >>1091
    1人目夏生まれで確かに毎日肌着で過ごしてたんですけど
    1ヶ月健診や友達が来た時に肌着にオムツだと
    不恰好だったので50から60サイズのロンパース2枚ほど買い足して使いまわしてましたw

    +15

    -0

  • 1100. 匿名 2018/02/04(日) 15:15:32 

    3回連続で流産を経験して、不育症の検査をする為に大きい病院にうつってからすぐ自然妊娠。
    現在33週です。ここまで育ってくれて本当に嬉しい。無事に元気に産まれてきてくれますように。。

    +57

    -0

  • 1101. 匿名 2018/02/04(日) 16:19:35 

    いままで使っていた、ベアミネラルのファンデで、急に皮向けするようになってしまいました。
    妊娠中、肌が敏感になる方も多いと思いますが、みなさんどこか、おすすめのファンデがあれば教えて頂きたいです。

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2018/02/04(日) 16:31:22 

    思いがけない妊娠だっから、最初は不安や問題ばかりで泣いてばかりだった。体調も状況も落ち着いてきた4ヶ月目。ようやく妊婦の幸せをちょっとずつ感じてます。元気に産まれますように^_^

    +37

    -3

  • 1103. 匿名 2018/02/04(日) 16:51:34 

    明日朝から出産のため計画入院します。
    妊娠糖尿でインスリンを使っているため41週入る前に自然に陣痛がこなければラミナリアからの促進剤です。
    結局自然に陣痛が来ず予定通り入院します。
    赤ちゃんに会えるのは楽しみだけどやっぱりちょっと怖い。
    陣中トピも見てしまって後悔です。

    なるようににしかならないけどみんなこーゆうときどんな気持ちなんだろう。
    楽しみだけの感情で恐怖はないのかな

    +32

    -2

  • 1104. 匿名 2018/02/04(日) 16:59:08 

    >>1014
    それわかるかもしれません!
    私はつわりがようやく終わった16週なんですが、しゃっくりのような、食べすぎたあとのうぷっみたいな感じのものが1日に何度も出ます。
    つわりが終わったて、食べられるようになったから食べ過ぎかな?と思っていました。

    つわりの最中なら、私のとはちょっと違うかな〜?。。私も最近多くて気になってました!

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2018/02/04(日) 17:03:42 

    >>1014
    一回だけのしゃっくりのようなの、私も出ます!!
    今、8wに入ったところですが、お腹にガスが溜まるのか?一回だけのしゃっくり出てます笑
    私の姉も出てました〜。

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2018/02/04(日) 17:09:40 

    36wです。
    今日はベビーザらスのポイントアップデイなので、夫とチャイルドシートを買いに行きました。購入後、駐車場で取り付けて、販売員さんに確認してもらうと、めっちゃ手直しされました。
    見てもらってよかった。。。
    着々と赤ちゃんのお迎え準備は進んでいるのに、前駆陣痛も来ないし、未だに自分が出産するのが想像できず、そんな自分が心配です。

    +20

    -0

  • 1107. 匿名 2018/02/04(日) 17:54:01 

    >>1014に書き込みした者です。

    一回だけの、ゥウッ!というしゃっくりの経験者様がいるようで安心しました!私は今13週ですが毎日休まず何回もウプッ!の単発しゃっくりが出ていてかなり嫌です。
    それに加え、ヤバいくらいデカイとても女性とは思えぬゲップが出ます。悩みです(泣)

    +4

    -0

  • 1108. 匿名 2018/02/04(日) 17:55:47 

    >>1070


    便乗してすみません(>_<)

    私もまだマタニティ用はぶかぶかで、でもいつものパンツ(ズボン)はちょっとキツイなーと思っていました。

    アジャスターはネットのみですか?
    時々マタニティ用品のコーナーを覗きに行くけど、見たことなくて…

    すごく便利そう!

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2018/02/04(日) 18:00:59 

    >>1089

    優しい娘さんのエピソードに泣きそうになりました(´;ω;`)

    きっと良いお母さんなんだろうなあ…

    産まれる子も、娘さんのような優しい子に育って欲しいなーと思いました(^^)

    +35

    -0

  • 1110. 匿名 2018/02/04(日) 18:18:24 

    10週です。つわりがツラいです。
    入院もしました。退院し点滴にも通ってますが、気持ち悪すぎて動けなくて今日は行きませんでした。
    一秒も気持ち悪くない時間がないです。本当に苦しい、しんどい。涙が出ます。乗り越えかたがわかりません

    +57

    -0

  • 1111. 匿名 2018/02/04(日) 18:56:45 

    もう数日で臨月なのにここに来て後期つわりが…。
    つわりも軽かったし後期つわりもないって思ってたのにここに来てトイレとお友達状態です。

    +10

    -0

  • 1112. 匿名 2018/02/04(日) 19:04:53 

    6ヶ月。
    今日からダイエットです。
    と言っても普通に食べてますが…
    野菜はたくさん食べるけど、お肉とか揚げ物は減らしていこうと思います。
    お菓子も。
    でもお菓子一切食べないのはストレスなので、大袋のチョコレートを買ってきて1日1~3粒食べるようにします。
    あとはバナナやオレンジやグレープフルーツ。
    次の健診まで10日。
    マイナス2キロが理想だけど無理だろうな…
    今日は2時間歩いてヘトヘトなので早く寝て、昼夜逆転してる生活リズムも明日から少しずつ戻せたらいいな。

    +28

    -0

  • 1113. 匿名 2018/02/04(日) 19:30:50 

    冷蔵庫にあるありったけの野菜でスープ作りました!あったまるし野菜たっぷり摂れるし、お腹が満たされる〜〜。
    体重キープするぞ!

    +26

    -0

  • 1114. 匿名 2018/02/04(日) 19:37:27 

    >>1108
    アジャスター、私は西松屋で買いました!
    何種類かあったので使いやすそうなものを選べましたよ♡
    31wの今はもうさすがにきついですが、結構長く使えましたよ(^^)

    +12

    -0

  • 1115. 匿名 2018/02/04(日) 19:38:17 

    食事については栄養士さん、助産師さんによって指導が違うみたいね。
    ウチの病院では肉野菜は調理法問わずいくらでも食べていい。米芋は極力食べないようにって指導されたよ。いわゆる炭水化物抜きダイエットなのかな?

    +8

    -1

  • 1116. 匿名 2018/02/04(日) 20:00:32 

    風疹の抗体もなし、(予防接種は2回受けています)水疱瘡やおたふく、りんご病にかかったこともなく、毎日ビクビクしながら満員電車で通勤していました!ついでにトキソプラズマの抗体もなし!少し前から切迫早産と診断され自宅安静で早めに産休に入り現在やっと、33週まできました\(^^)/心配性な性格なので、無事健康に産んであげられるのか不安です、早く会いたい!!でもあと1ヶ月弱、一生懸命安静にして正産期まで頑張ります!!産後は、風疹等の予防接種また受けるぞー!抗体ついてくれー!

    +28

    -0

  • 1117. 匿名 2018/02/04(日) 20:38:58 

    >>1100さん
    私も3回流産した後、不育症かと相談に行った大きい病院に移ってすぐ自然妊娠、今17週まできました。
    高齢出産で持病もあるので、毎日毎日不安で不安で仕方ないですが、なるべく穏やかに過ごしたいと思います。
    1100さん無事に産まれて欲しい!
    私もすごく励みになります!

    +23

    -1

  • 1118. 匿名 2018/02/04(日) 21:04:39 

    >>1108
    私はネットで買いましたが、きのう西松屋でも似たようなの見ましたよー(^^)
    値段も同じくらいで1000円前後だったような。

    +10

    -0

  • 1119. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:12 

    つわり中だけど目玉焼きご飯が食べたい。
    作る気力はない。。

    +26

    -0

  • 1120. 匿名 2018/02/04(日) 21:30:20 

    20週になりました。初産婦です。
    イライラというかそわそわして落ち着かず、不安のような焦りのような、良く分からない気持ちに襲われてしんどいです。時々過呼吸になりそうな感じもあります…つらい…

    +18

    -0

  • 1121. 匿名 2018/02/04(日) 21:40:25 

    栄養士として働いてました!現在35wの妊婦です。

    体重管理をしたい人におすすめな食材はきのこです!!
    葉酸や食物繊維を含んでいますし、何よりヘルシーです。そしてかさましとしても使えるので是非きのこを意識して使ってみてください!
    食事も野菜やきのこなどから食べると血糖値の上昇を抑えられます。

    肉魚の食べすぎは便秘に繋がります。
    また、食べないと血や肉が作られません。貧血になりますい方はきちんと食べた方がいいと思います!
    お米なのですが、炭水化物を完全に抜くのはやめてください!夜ご飯だけ抜くなどにしましょう。ストレスの原因になります。また糖質はエネルギー分になりますので全く食べないと体力の低下に繋がりますし、太りやすい体質に変わってしまいます。

    後は塩分を控えめにすると浮腫の予防にもなりますし妊娠高血圧症候群の予防にも繋がります。
    初めは物足りなく感じますが、薄味には2週間程度で慣れてきます。

    もちろん病院の指示通りに行うことが最善ですが少しだけ参考として書かせてもらいました!
    知ってる方も多いと思いますが復習として流しておいてください(*^^*)

    元気な赤ちゃんが産まれることを願ってます!

    +72

    -0

  • 1122. 匿名 2018/02/04(日) 21:42:41 

    >>1110
    私も初期は辛かったです。マタニティーブルーも重なって余計につらくなるかもしれませんが、絶対に悪阻は終わるので頑張ってください!

    +18

    -0

  • 1123. 匿名 2018/02/04(日) 21:58:32 

    >>1121
    ステキな情報ありがとうございます!
    食べづわりなのにジャンキーなものばかり欲してしまいますが少しずつでもご飯やキノコ、野菜などもバランスよく食べたいと思います。
    食べないと貧血…ほんとそうだ気をつけないと。

    +26

    -0

  • 1124. 匿名 2018/02/04(日) 23:18:52 

    10w4dでまだまだ気持ち悪いけど、この土日一度も吐かなかったし、選べば飲み食いも少しずつだけどちゃんとできたからつわりの一番のピークは越えたのかな?と思ってます。
    思ってると言うかそう信じたい!

    +24

    -0

  • 1125. 匿名 2018/02/04(日) 23:41:16 

    >>1121
    きのこ!まさに今回の妊娠できのこばっかり食べてます。上の子がきのこ大好きで野菜高騰の中、きのこでカサ増ししてたら、前回から2週間後の今回の健診で+0.4kgで抑えられました。
    きのこ効果だったのかもですね。
    あと舞茸はインフルエンザの感染防止にもなるらしいですよ〜

    +29

    -0

  • 1126. 匿名 2018/02/05(月) 00:04:48 

    気がつけば38週。
    12月末までバタバタ働いてたし、ホントここまであっという間だった。
    マイナートラブルは一切なし!検診でもなにもひっかからず、元気な妊婦生活でした。有難い。
    あとは覚悟を決めて我が子のタイミングを待つのみみ。

    +39

    -0

  • 1127. 匿名 2018/02/05(月) 00:21:54 

    よっしゃ!今日も普通のOLさんの3人前くらいをペロッと食べた!
    たくさん蓄えた!お腹いっぱい!
    こわくて体重計乗れない!笑

    +38

    -0

  • 1128. 匿名 2018/02/05(月) 00:46:40 

    激辛好きの妊娠さんいますか?
    辛いものってたべていいのでしょうか?

    +9

    -0

  • 1129. 匿名 2018/02/05(月) 00:50:18 

    6~7分間隔の痛みになり子宮口が3cm強開いているため入院になったものの、遠のいてしまい今病院のベッドの上からお届けしております。
    経産婦なので進みが早いかもと言われていましたが、どうやらまだまだかかりそうな予感...。さっき気付いたら眠っていたしΣ(-∀-;)
    明日には会えるのかい?会えないのかい?どっちなんだい?

    +33

    -1

  • 1130. 匿名 2018/02/05(月) 01:01:35 

    >>1127
    私もそれだけの量食べたいけどダイエット中なので我慢です。
    妊娠前はいくら食べても太らなかったのに、妊娠したらぶくぶく太る。
    辛い。

    +9

    -0

  • 1131. 匿名 2018/02/05(月) 01:09:02 

    予定日まであと5日。
    里帰りしており夫と毎日夜電話しているのですが、今日は夫の態度にイライラして泣いて一方的に電話を切りました。眠れない。
    いつ産まれてもおかしくないときなのに、、
    、自己嫌悪です。
    情緒不安定になってます、、赤ちゃん、ごめんよ。。

    +26

    -1

  • 1132. 匿名 2018/02/05(月) 02:20:53 

    >>1110
    同じく10週です。入院まではしませんでしたが似たような状況です。
    泣くほど辛いのわかります。私も寝ているとき以外、大体吐きそうです。
    つわりが楽になるらしいビタミンB6のサプリや、なんとなく鉄分が足りないと感じていたので、野菜ジュースを少しずつ飲んでます。
    本当は食べ物から摂取した方がいいと思いますが、今は気持ち悪くてこれが限界です…。
    他の方も言っておられますが、時間が経てば少しずつ楽になると思います。
    一緒に乗り越えましょう。

    +22

    -0

  • 1133. 匿名 2018/02/05(月) 02:28:42 

    >>1121です。
    さっきおすすめの食材を紹介したのですが調理法などの補足で載せます!

    野菜やきのこには浮腫解消してくれるカリウムが含まれています。ですが、カリウムやビタミンC.B1.B2などの水溶性ビタミンは水に晒したり茹でたりしてしまうと流れてしまいます。なので、スープにすると流れた栄養素もしっかりとれます。蒸すのもオススメです!酢や柑橘野菜、香辛料、香味野菜、ノリなど風味の良いものをサラダに入れると少量のドレッシングでも満足できる味になるかと思います。

    貧血気味の方は鉄分と一緒にビタミンCをとるとより鉄の吸収が良くなります!
    大豆やレバーなどからよく鉄分は取れるのですがビタミンAや大豆イソフラボンが気になりますよね…。摂りすぎなければ鉄分を補ってくれる食材です。栄養士としておすすめなのがカツオ、しじみ、あさりです。カツオでレモンを効かせた南蛮付けにするのがおすすめです!揚げるのではなく揚げ焼きにしてください。アサリやしじみはしっかり火を通して食べてくださいね。炊き込みご飯やミルクスープは簡単に作れます。水煮缶使っても大丈夫です!後は豆腐のキノコとほうれん草の餡掛けは簡単でおすすめです。

    つわりや食欲がない人へのおすすめレシピなのですが、枝豆としょうがの混ぜご飯がおすすめです。あまり塩を加えずにしましょう。私はこれに少しだけレモンの絞り汁を加えてさらにさっぱりとさせました。大きく作るのではなく一口サイズにするといいかと思います。後は枝豆のポタージュを作ってちみちみ飲んでました。

    キノコでおすすめなのがキクラゲと舞茸です!先程インフル予防と書いてくださったんですがまさに舞茸には免疫力を活性化させる栄養素が含まれています。さらにきのこ唯一のMXフラクションという成分も含まれています。悪玉コレステロールを減せてくれます。この成分も水溶性なので炒めるかスープに入れると効率よく摂取できますよ!炊き込みもいいですよね♪キクラゲは最強きのこと呼べるくらいありがたい食材です。ビタミンD、鉄分、食物繊維がたくさん含まれています。
    キクラゲはトマトと卵で炒めたり、カリフラワーやブロッコリーと一緒に中華スープや炒め物にするとビタミンCと同時にとれるのでおすすめです!

    長々と失礼しました(*^^*)
    ネットでも沢山レシピが載っていますが献立に困った時に是非参考にしてみてください!

    +59

    -0

  • 1134. 匿名 2018/02/05(月) 03:51:45 

    どうしよう…今日の15時から帝王切開なのに全く眠くなくて眠れません…

    +25

    -0

  • 1135. 匿名 2018/02/05(月) 04:00:27 

    >>1133
    ありがたいけど、長すぎて読めなかった…笑
    妊娠中って集中力低下しませんか?本とか読むのも疲れちゃう

    +17

    -20

  • 1136. 匿名 2018/02/05(月) 04:49:11 

    >>1128
    激辛好きです!
    妊娠前から現在まで汁物や麺類には一味唐辛子たくさん、カレーには豆板醤入れて食べてます。
    毎日辛いもの食べてるわけでもないし、体調が悪くなることもなくむしろ体が温まるし私は気にせず食べてます。

    +13

    -0

  • 1137. 匿名 2018/02/05(月) 05:17:02 

    日中昼寝しなかったのに眠れない
    そろそろ妊娠後期に入るので髪型どうしようか迷っています
    バッサリショートにしようと思ってましたが、三人産んだ友人が結んだ方が楽だよとアドバイスくれたので、ロングのままでいようか悩みます

    +20

    -0

  • 1138. 匿名 2018/02/05(月) 06:25:54 

    >>1137
    ショートは伸びて来るとスタイル崩れるの早くてメンテナンスが必要だから髪が結べるくらいの長さおススメ

    +19

    -0

  • 1139. 匿名 2018/02/05(月) 07:40:13 

    >>1137
    ロングだと寝癖があっても結んで誤魔化せるから便利です。
    ショートはこまめに美容院いかないといけないし。

    +14

    -0

  • 1140. 匿名 2018/02/05(月) 08:38:48 

    我が子もぺこちゃんのお腹に宿りたかっただろうな、、いや、考えるのはやめとこう。

    +2

    -16

  • 1141. 匿名 2018/02/05(月) 08:39:25 

    >>1133
    すごーい!!ありがとう^_^
    病院や本で見聞きするより身近に感じるのはガルちゃんだからかな?(笑)
    明日はスーパーで舞茸とキクラゲgetします。

    +18

    -0

  • 1142. 匿名 2018/02/05(月) 09:07:13 

    朝から色んな感情がゴチャゴチャになって爆発して、突然声上げて号泣してスッキリしました。
    こんなにコントロールできないほど、気持ちがゴチャゴチャなるの初めてでビックリしました!
    これも妊娠中のホルモンバランスの乱れとかなんですかね…

    +23

    -2

  • 1143. 匿名 2018/02/05(月) 09:37:22 

    >>1137
    1人目のとき、ギリギリ結べるくらいの長さにしましたが伸びるのが早くて産後の抜け毛が大変だったので今回はバッサリショートにしようと思ってます。

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2018/02/05(月) 09:41:32 

    >>1130
    偉いですねー!尊敬します。
    私も我慢しなきゃだけど食べてしまう…。
    歩いたりしてもそのぶん食べてるから全然痩せないんですよね。
    食べすぎ気をつけないと。

    +7

    -0

  • 1145. 匿名 2018/02/05(月) 09:49:48 

    12wで出血続いてますが、病院に電話したところお家で寝ててとしか言われず…初期はよくあることみたいだけど赤ちゃん大丈夫なのか心配だー

    +9

    -0

  • 1146. 匿名 2018/02/05(月) 10:30:39 

    >>1142

    妊娠中のイライラ、ありますよね!私も、今までは比較的穏やかな性格と思っていたのに、大好きな夫に近寄って欲しくない位イライラしたり、ちょっと強引な運転の車に殺意を覚えたり(笑)

    後でこんな自分が大嫌いになって落ち込む、の負のスパイラルに陥ってました。つわりが落ち着くと同時に、だんだん明るい前向きな気持ちも取り戻してきましたが、未だに訳の分からないイライラもありますよ。

    仰る通り、女性ホルモンが不安定なのと、今までと体調もこれからの環境が変わる事への不安もあるから、情緒不安定になって当然なんだと思うからあまり思い詰めすぎないように、ご自分と赤ちゃんを大切にしてください。

    +12

    -0

  • 1147. 匿名 2018/02/05(月) 10:43:16 

    私ごとで恐縮なのですが、ご相談をさせて下さい!!

    初妊娠の8wですが、訪問介護の仕事をしています。
    現在はケアを出来る限り減らしてもらい、電車バス徒歩移動ですが、利用者やスタッフにインフルエンザが流行していて、とっても不安です(;ω;)

    来月には事務に異動させてくれますが、皆さんならこのままどこまで働けますか?

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2018/02/05(月) 11:20:15 

    >>1135
    わかります。
    妊娠した途端、運転中も仕事中も集中が持続しなくなって辛かった…
    仕事中にこれやっといてー!って言われたそばから、何やるんでしたっけ?あ、そうでしたすみません。…あの、なんでしたっけ?と30秒のうちに何度も聞き直すこともありました。
    何か読んでても全然頭に入ってこなかったり。
    車の長時間の運転もなんてことなかったのにすごく疲れたり。

    +10

    -1

  • 1149. 匿名 2018/02/05(月) 11:27:35 

    ベビー用品と、お菓子かドレッシングがもらえると知っておうちコープの説明を聞きました!
    なのに貰えたのはベビー用品だけでした(゜д゜)
    その場で登録もしたし、なんなら注文だってしたのに

    電話でも、ベビー用品とドレッシングかお菓子を選んでもらって~と言われたのでなんだかな。。
    地域の問題かな?

    でもコープのお魚は美味しいので、それは定期的に注文する予定です(T∇T)

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2018/02/05(月) 11:39:37 

    >>1149
    うちは登録した日にお尻拭きをもらって
    後日に選んだ他の商品をもらいましたよ!

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2018/02/05(月) 11:58:35 

    予定日超過で明日から入院!怖いよー!

    +28

    -0

  • 1152. 匿名 2018/02/05(月) 12:19:59 

    妊婦さんがみんな母子ともに健康に出産できるといいのに。
    私も母子ともに健康に出産する!

    +77

    -0

  • 1153. 匿名 2018/02/05(月) 12:30:01 

    >>1136
    そうですか!
    激辛美味しいですよね!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2018/02/05(月) 12:32:21 

    >>1151
    私も予定日超過で明日から入院、分娩誘発する事が決まりました!
    怖いですけどもう少しで赤ちゃんに会えますね!
    お互い頑張りましょー!

    +28

    -0

  • 1155. 匿名 2018/02/05(月) 12:47:17 

    >>1128
    私も激辛大好きです。
    つわりが落ち着いてから激辛復活しました。色んな料理に唐辛子、山椒、タバスコたくさんかけてます。ピリ辛より激辛の方が少量でも満足出来るので(^^;)
    今度蒙古タンメン行こうと思ってます笑

    +13

    -0

  • 1156. 匿名 2018/02/05(月) 12:57:03 

    もう関東花粉飛んでる?
    妊娠性鼻炎?
    鼻水くしゃみ止まらない

    +19

    -0

  • 1157. 匿名 2018/02/05(月) 13:05:02 

    >>1156さん

    飛んでるかもしれません!
    私もきのうからやけにくしゃみが出るし、いつのまにか鼻水がタラーって垂れてきます…。

    +8

    -0

  • 1158. 匿名 2018/02/05(月) 13:10:00 

    >>1155
    蒙古タンメン北極食べたいです!
    赤から10辛や激辛麻婆豆腐が今すぐ食べたくなりました〜!!

    +9

    -0

  • 1159. 匿名 2018/02/05(月) 13:15:59 

    私もです!
    昨日から鼻水が本当水のようにたれる
    くしゃみするとお腹痛むし

    +10

    -0

  • 1160. 匿名 2018/02/05(月) 13:24:15 

    明日で8週です。
    つわりには波があるものの、吐くほどではないから動けるはずなのに…
    何なんでしょうか、この無気力。
    鬱を疑うくらいなーんにもしたくありません。
    洗濯と夕飯作りくらいしか出来ない毎日です(T ^ T)
    すぐ疲れて目眩してしまうし、眠いし。
    働いてる人すごすぎます。怠け者みたいで申し訳なくなります。

    +55

    -1

  • 1161. 匿名 2018/02/05(月) 13:47:09 

    明日、血糖の検査である糖負荷試験を受けます。絶食でほぼ午前中いっぱい過ごすことになります。つわりがある体で空腹に耐えられるか。そして空腹の胃に炭酸の検査の飲み物を吐かずに飲めるか。吐かずに午前中いっぱい過ごせるか心配です(泣)励ましてください(泣)

    +49

    -0

  • 1162. 匿名 2018/02/05(月) 14:27:02 

    お腹いっぱいにお菓子を食べたい!!!
    おからクッキーでも焼いてみようかなぁ。

    +17

    -0

  • 1163. 匿名 2018/02/05(月) 14:54:41 

    つわりがひどい方に質問です。何週頃から酷くなりましたか?今8週なんですけど、かなりひどくて苦しんでます。もっと酷くなるのか不安で・・・人それぞれなのは分かっていますが、参考までに教えてください!

    +13

    -0

  • 1164. 匿名 2018/02/05(月) 14:59:21 

    38w6dの初産妊婦です。
    今朝の健診で、不意打ちのいわゆる内診グリグリをされてウヒョオー!と大声を出してしまいました(T_T)
    さきほどトイレに行くとおしるしが来ていて、なんだか生理痛のような痛みが不規則に。。とうとうなのでしょうか。ドキドキ!怖い!けど楽しみ!

    +31

    -0

  • 1165. 匿名 2018/02/05(月) 15:06:24 

    >>1161
    私も明日検診!!
    一緒に耐えて、可愛い我が子を産もう!!

    +10

    -0

  • 1166. 匿名 2018/02/05(月) 15:07:21 

    あと1週間で安定期です!
    昼まで寝てますがトイレに行きたくて目が覚めますε-(´∀`; )
    膀胱がパンパンで尿意すごくあるのに、いざトイレに行くとちょろちょろしかでない。
    しかもいつまで出るんだってくらい長ーくでます(笑)

    +30

    -1

  • 1167. 匿名 2018/02/05(月) 16:01:41 

    >>1163
    8週です。この時ついに水が飲めなくなり入院してしまいましたが、一番つらい時期ですよね。私の場合どんどん酷くなって8週がピークだったので、そこからしばらくの間はその状態が持続する感じでした。
    辛い時は点滴なり試せるものは試してみるといいと思います(^^)

    +8

    -0

  • 1168. 匿名 2018/02/05(月) 16:06:33 

    激辛とか炭酸飲料などの刺激物についてですが、
    以前、胎内記憶の本を読んだ時に、炭酸飲料が好きで毎日飲んでいたお母さんから生まれた赤ちゃんが、お腹の中がピリピリして痛かったと言ったそうです。
    私も激辛好きですが、それを読んでから炭酸飲料や辛いものはなるべく避けています。

    +5

    -9

  • 1169. 匿名 2018/02/05(月) 16:10:22 

    >>1163
    6wで始めて病院に行ったときにはもう吐きまくってました。でも8Wぐらいからもっとひどくなって水分取れないし24時間吐いて胃液も吐いて辛かったです。上の子とかいないのでもう家事は放棄してました。
    嘔吐だけじゃなくて目眩に動悸に頭痛で家の中を歩くこともままならなくなりました。
    点滴をもっと早くやってもらえば良かったと思ったので、あまりにも辛かったら病院で相談してみては?
    水分取れないときは氷をなめたりガリガリ君とかのアイスでもいいと言われましたよ。
    栄養は気にしなくてもいいけど、水分はがんばらないとダメだそうです。脱水は赤ちゃんに良くないそうです。
    私は14wからは吐く頻度も減ってきて、だいぶマシになってきました。がんばりましょう。

    +12

    -0

  • 1170. 匿名 2018/02/05(月) 16:10:59 

    坐骨神経痛持ちで、5ヶ月ですが既に腰が痛くて辛いです。こんなんで出産できるのか心配。陣痛の時に腰が耐えれるかな・・・。

    +19

    -0

  • 1171. 匿名 2018/02/05(月) 16:23:02 

    つわりで激痩せして、顔の肉が落ちてなかなか戻りません。体も、体重は妊娠前の重さまで少しずつ戻ってはいるけど、見た目はお腹が大きくなっただけでほかの部分はまだ痩せています。
    妊娠前と顔つきが変わってしまった気がして、時期的にも違和感無いし…と、外出時はすっぴんにマスクです(^^;)これから妊婦らしいふっくらした感じになるんだろうか。

    +23

    -0

  • 1172. 匿名 2018/02/05(月) 16:24:20 

    初産婦33週、2回目の助産師外来で初めて胸の状況を診てもらいました。

    乳首をつねられると、うっすら白い液体が…!
    これが母乳か…!と不思議な気持ちになりました。
    乳首を柔らかくすべくオイルパックは引き続きやらなくては。

    週数より5日ほど小ぶりな赤ちゃんで、心配は尽きませんがのんびり構えようと思います。

    あっという間に臨月になりそうです。

    +21

    -0

  • 1173. 匿名 2018/02/05(月) 16:32:19 

    皆さん産院ていつ頃決められましたか?
    今8週なんですが、高齢初産で迷ってます。
    徒歩圏内で行ける大学病院Aは、小児科もありますがNICUがないので、もし何かあれば子供は別の子ども病院Bに搬送されます。
    子ども病院Bはお産も受け付けてますが、バス移動で1時間ちょっとです。
    もう一つの総合病院Cもバス移動で1時間ちょっとです。こちらはNICUもあるマンモス病院です。
    徒歩圏内にお産メインの病院があり、ご馳走が出たりアメニティが充実してたりで人気ですが、小児科はなく緊急帝王切開などに対応してるのか不明で、あまり考えてません。
    長くなってごめんなさい。
    里帰りはしないつもりです。

    +15

    -0

  • 1174. 匿名 2018/02/05(月) 16:35:12 

    >>1163
    5〜6週位からなんとなく気持ち悪くなって、そこからどんどん酷くなってピークは9〜10週あたりだったと思います。
    そこから徐々に楽になっていって、落ち着いたのは18〜20週くらいだったかな?
    酷い時は吐き気と貧血でだるくて一日中何も出来ませんでした。
    ゆっくり休んで下さいね!

    +20

    -0

  • 1175. 匿名 2018/02/05(月) 16:40:46 

    >>1167
    >>1169
    お答えいただいてありがとうございます(TT)メンタルもやられてきて不安だったので、みなさんも辛いつわりを体験して乗り越えてるんだなとがんばらなきゃなと思えました!先生にも相談してみます。

    +12

    -0

  • 1176. 匿名 2018/02/05(月) 16:42:45 

    >>1174さんもありがとうございます(TT)これからもっと酷くなったら・・・と怖いですが、無理せずがんばって乗り越えます!

    +9

    -0

  • 1177. 匿名 2018/02/05(月) 16:55:30 

    38週です。
    今日検診でしたが既に3500gあるそうで…来週の検診次第で結論を出すそうですが、検診翌日から入院してバルーンからの促進剤での出産の可能性も視野にいれておいてね。と言われました。。。
    ここまで順調にきていただけに最後まで自然の流れに任せて産みたい!というのが本音です。
    それに促進剤って目ん玉飛び出るほど痛いっていうし…。。。
    はぁー、なんだかなぁ。。

    +14

    -0

  • 1178. 匿名 2018/02/05(月) 17:18:29 

    >>1150
    おしりふきはもらいました!
    でも、選んでくださいとか言われなかったしおしりふき以外何ももらえなかった…

    どうして??

    +4

    -1

  • 1179. 匿名 2018/02/05(月) 17:23:10 

    >>1168

    そんな記憶が残ってるって神秘的ですね!私はつわりで気持ち悪い時によく炭酸水を飲んでいたので、もしかしたら痛がってたのかな…

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2018/02/05(月) 17:49:58 

    >>1173
    わたしは予定日が確定した時点で産院決めました。(里帰り先です)
    お住いの場所によっては妊娠が分かった時点で分娩予約しないといっぱいになるみたいなので注意した方がいいかと。(知人が言っていました)
    読んだ感じバスで1時間は少し遠すぎる気はします。何かあったときのためにもよく車で30分以内で行ける場所がいいって聞くので。
    とは言え少しでも安心して産める産院がいいですよね…高齢初産里帰りなしなら尚更。
    アドバイスにならずすみません。

    +16

    -0

  • 1181. 匿名 2018/02/05(月) 17:50:55 

    >>1162です。
    おからクッキー作りました!
    明日からの間食はコレにしまーす!
    ついでに便秘解消にも効いてくれたらいいなー。

    +19

    -0

  • 1182. 匿名 2018/02/05(月) 18:09:32 

    最強寒波のせいだと思うのですが、悪阻が辛いです、、、。

    マクドナルドのポテト、、、食べたい、、、。

    +20

    -0

  • 1183. 匿名 2018/02/05(月) 18:24:48 

    >>1179
    つわりの時期では記憶を司る器官はまだ完成していないと思われるので、大丈夫かと思いますよ!

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2018/02/05(月) 18:46:11 

    まだ15週だというのに坐骨神経痛なのかお尻にピキーン!と鋭い痛みが走り、ひどい時は歩くことはおろか寝返りをうつことすらままなりません…今も困っていますが、この先重くなる身体に耐えられるのかめちゃくちゃ恐怖に感じます。緩和できる方法を見つけたい…

    +17

    -0

  • 1185. 匿名 2018/02/05(月) 18:51:37 

    もうすぐ41週。前駆陣痛もない、おしるしもない、子宮口開いてない。でも赤ちゃんはでっかいし、早く出てきてー。焼肉行っちゃおうかな。

    +25

    -1

  • 1186. 匿名 2018/02/05(月) 19:04:23 

    >>1184
    私もそれくらいからお尻ピキーンありました!なんとなく暖めたりしましたが改善しなかったので、じっとして痛みが落ち着くのを待つだけでした。
    私の場合はお腹が大きくなっても(今臨月)お尻の痛みの程度はあまり変わらなかったです。
    個人差あると思いますが、今より悪化しないことをお祈りします。
    たいした策なくてごめんなさい。

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2018/02/05(月) 19:10:24 

    同じような方がいらっしゃる!
    私も一月中旬くらいから鼻水クシャミが止まりません。
    やはり花粉症ですかね…?

    今まで花粉症になったことなかったので辛いです。
    花粉症もちの妊婦さんはどのように乗り越えているのでしょう(~_~;)?

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2018/02/05(月) 19:22:08 

    我が家は男の子が二人いて、三人目妊娠中。
    やっと12週に入ったところ(^^)
    事情があり私の祖母にも早めの報告になったのですが…
    「性別はどっちだ?」と聞かれ、「まだわからない」と答えたら「嘘つくな。どうせ三人目も男だろ」と言われた。
    いやいや、まだ性別わからない時期だし、元気ならどっちだっていい。
    私が三姉妹なので「お母さんは女、○○ちゃんは男しか産めない腹なんだ」と言われ、気分が悪くなった。
    祖母は普段から悪気なく思ったことを言うので、本当に腹がたちます。

    +50

    -0

  • 1189. 匿名 2018/02/05(月) 19:26:17 

    何も考えずに激辛食べられる人羨ましいです。
    私はお尻の事情があって、状態の良いときじゃないと何だか不安になってしまいます。
    何の心配もなく麻婆豆腐やキムチ、カレー食べたい‼︎

    +13

    -0

  • 1190. 匿名 2018/02/05(月) 19:34:51 

    10w5dです。
    昨日、一昨日がつわりのピークだったみたいで、午前中は「つわりがなくなった?」というくらい楽に過ごせました。
    ごはん食べて、洗濯物干して、今頃になって気持ち悪くなってきました。。
    まだまだ調子に乗ったらだめですね。

    +19

    -0

  • 1191. 匿名 2018/02/05(月) 19:35:46 

    >>1174
    横ですが…
    皆さんも結構遅くまでつわり大変だったんですね。
    本やネットで調べたら12〜14週には終わる人が多いようで、17週に入っても胸が悪い私はおかしいのかなと心配になってました。もう一息頑張ります!

    +15

    -0

  • 1192. 匿名 2018/02/05(月) 19:54:15 

    朝は機嫌よくて早起きしてルンルンで旦那の朝食作ってお見送りしてたのに、
    昼頃から不安やイライラで気分が沈んできて、旦那にも無愛想になってます。
    気分の浮き沈み激しくてごめんなさい。。

    +17

    -2

  • 1193. 匿名 2018/02/05(月) 19:56:59 

    >>1186
    同じく温めてじっとしています(泣)
    待つだけしかないって案外辛いですよね…
    同じ症状の方が臨月まで悪化はしなかったというお話を聞けただけでも少し気持ちが軽くなりました(^^)ありがとうございます!
    あと少しですね!頑張ってください!

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2018/02/05(月) 20:23:41 

    9ヶ月に入り、恥骨が痛い。
    ちょっと休むと良くなるけど、なくなりはせず。
    このまま出産まで痛いのかー。

    +10

    -0

  • 1195. 匿名 2018/02/05(月) 21:02:53 

    >>1170
    私も同じです(T_T)
    現在6ヶ月ですが、妊娠初期からずーっと腰が痛くて寝返りも辛いです泣
    徐々に痛さが増しているので妊娠後期はどうなるのかと恐怖です…
    お互い頑張りましょう(T_T)

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2018/02/05(月) 21:05:02 

    骨盤ベルトを買おうと思っています。
    みなさん何を使っていますか?
    トイレの時外さなくていいベルトはありますか?

    +10

    -0

  • 1197. 匿名 2018/02/05(月) 21:07:22 

    >>1188
    それは腹が立ちますね…言い方もイラっとします。

    +21

    -0

  • 1198. 匿名 2018/02/05(月) 21:30:09 

    妊娠6ヶ月、ゲップが喉もとまできてスッキリ出てくれなくて吐きそうになる(´Д`)
    地味につらい。

    +15

    -0

  • 1199. 匿名 2018/02/05(月) 21:35:11 

    7ヶ月入ってから、肛門の奥??にツーンというかピキーンと痛みが走るようになりました( ; _ ; )
    しばらく痛みが続いて、何事もなかったかのように治まります。

    +7

    -0

  • 1200. 匿名 2018/02/05(月) 21:43:12 

    >>1161
    私も検査の時期につわりでひどく前日から食べてはいけないのが凄く辛かったです。
    当日は、案の定サイダー?炭酸?を飲んで次の採血を待っている間に気持ち悪くなり吐いてしまいました。
    吐いてほぼサイダー?が出てしまったのでその日は検査中止で、つわりが落ち着いてからもう一度しましょう。と言われて、それから一ヶ月後に再度検査をしました。
    注射が怖くて嫌いなので本当に嫌でしたが、つわりで吐いてしまうのは我慢出来ないですよね。
    不安な気持ち凄く分かります。
    何もアドバイス出来てませんが、明日頑張って下さい!

    +9

    -1

  • 1201. 匿名 2018/02/05(月) 21:52:19 

    私も17週ですが、つわりまだあります。
    なぜか昼から夕方にかけてが気持ち悪さのピークで、今くらいになると落ち着きます。
    あとやたらトイレが近い!さっき行ったのにもう?と嫌になる…特に夜中に何度も行きたくなると熟睡できないし辛い。
    でも元気な赤ちゃんを産むため…あと5ヶ月頑張ります!!

    +29

    -0

  • 1202. 匿名 2018/02/05(月) 22:02:54 

    木曜日検診なのに先週の検診から1週間で体重2キロも増えて落ち込んでます( ; ; )
    病院行くの恐いよ〜!!!

    +29

    -2

  • 1203. 匿名 2018/02/05(月) 22:29:17 

    >>1197共感してもらえて嬉しいです(>_<)
    父方の祖母で母の時は「また?女ばっかり産んで、箱でナプキン買わなきゃいけないじゃない」って言われたそうです。
    孫差別もすごいです。血の繋がりがあるのに、昔から好きになれない祖母です。

    +43

    -0

  • 1204. 匿名 2018/02/05(月) 22:37:37 

    今日で13週4日
    つわりのピークも越えて
    今日は何ヶ月ぶりに、味はまだ変だけど、ご飯が食べれた!
    嬉しすぎて調子に乗ってパンとお菓子を食べた!
    ら、ピーク時と同じくらいの吐き気が夕方からずっと続いていて眠れない(T_T)
    調子に乗っちゃダメですね(T_T)

    +24

    -0

  • 1205. 匿名 2018/02/05(月) 23:37:09 

    つわりが終わって安心してても、ちょこちょこ吐き気ありますよね。
    周りはつわり無い人ばっかだから全然気持ちわかってもらえない。
    快適な妊婦生活されてる方が羨ましい!

    +27

    -0

  • 1206. 匿名 2018/02/05(月) 23:43:58 

    >>1202
    気持ちとてもわかります。
    しかも洋服着た状態で計るとまたさらにプラス…
    夜ご飯減らして、健診に向けてプチ減量しましょう。
    私もダイエット中です!

    +28

    -0

  • 1207. 匿名 2018/02/05(月) 23:55:27 

    >>1203
    どっちかしか生まれないんだし、選べるもんでもないんだから黙っててよって思いますよね!!

    私の姉は「女の子嫌い。かわいくない。」が口癖で、聞くたび気分悪い。
    私は女の子だったら嬉しいなーと思っていて、それを言うと決まって上のセリフが返ってきます。
    私の友達の子供の話をしても、女の子とは言ってないのにすぐ「女の子ほんと嫌いだわ」と…
    ちなみに姉には男の子が1人います。
    元々子供好きじゃない人で、男の子だとしても自分の子供以外かわいくない、ブスとよく言ってるので私がどちらを産もうがたいして…って感じなんでしょうけど。
    ほんとイライラします。
    生まれても会わせたくないし写真すら送りたくない

    +45

    -2

  • 1208. 匿名 2018/02/06(火) 00:19:44 

    19週の初産婦です。胎動まだかな、私がわかっていないだけなのか。待ち遠しいな

    +25

    -0

  • 1209. 匿名 2018/02/06(火) 00:23:31 

    >>1206
    わかります!!なので検診の時は軽そうな服で行くようにしてます(笑)
    運動しに外に出たくても雪が積もってるしお腹も張り気味で自宅安静と言われてしまいストレスは溜まる一方です。
    でもさすがに太りすぎなので明日から夜ご飯は野菜たっぷりのスープとかにしようかなと思ってます( ; ; )

    +19

    -0

  • 1210. 匿名 2018/02/06(火) 00:26:40 

    >>1208
    今日から22週の初産妊婦ですけど、私は17週の後半に胎動に気づきました。
    ポコポコっと言うより、ビクビクとかピクピク、グ二って感じでした。
    一般的に初産の人は20週ぐらいでわかるとか言われてるようなので、もうすぐかもですね!

    +19

    -0

  • 1211. 匿名 2018/02/06(火) 00:27:09 

    >>1163
    私は8〜11週が一番キツくて、12週に入ってからやっと少しだけマシになってきましたよー!
    つわりって本当に先が見えなくてツラいですよね…(T_T)
    赤ちゃんが無事に育っている証拠だと思って一緒に頑張りましょう!

    +19

    -0

  • 1212. 匿名 2018/02/06(火) 01:40:23 

    >>1154
    1151です!仲間がいて嬉しいです!頑張りましょう(*´꒳`*)

    先程から7分くらいの感覚で陣痛があるけど、前駆陣痛か本陣痛か分からない!

    +16

    -0

  • 1213. 匿名 2018/02/06(火) 02:28:19 

    6wくらいの時に初めて病院に行ったんですが、
    次は一ヶ月後にいけばいいですか?

    最初に行った病院は、妊婦検診をやってるところではないので、妊婦検診、次はいついけばいいか聞きませんでした。

    ちなみに、その時、心拍も確認出来てます。

    +4

    -7

  • 1214. 匿名 2018/02/06(火) 02:45:25 

    >>1213
    分娩も行なっている病院に電話で妊娠の事を伝えて聞いてみるといいですよ(*^^*)

    +16

    -0

  • 1215. 匿名 2018/02/06(火) 03:22:56 

    ついにインフルエンザA型になってしまった。身体痛いし家事も何もできない。旦那は金曜日まで海外。赤ちゃんも心配だし子供達2人のお世話もしんどくて涙が出てくる

    +41

    -1

  • 1216. 匿名 2018/02/06(火) 04:38:36 

    >>1215
    大丈夫?
    うち子供2人Bになってるから私もヒヤヒヤしてます…
    病院とか近くありますか?

    +16

    -0

  • 1217. 匿名 2018/02/06(火) 05:36:14 

    今までつわりがなかったのに中期から急に吐き気がでることってあるのかな…
    歯磨きも吐きそうで長くできない

    +11

    -0

  • 1218. 匿名 2018/02/06(火) 06:33:38 

    36w3d、赤ちゃん2600g…
    切迫早産でウテメリンの点滴してるけど副作用が辛すぎる…(;_;)

    手震えるし動悸で眠れないし暑い!!
    お腹張ったらまたウテメリン増やすって言われて絶望中(>_<)

    +19

    -0

  • 1219. 匿名 2018/02/06(火) 07:30:38 

    >>1180
    レスありがとうございます!
    すみません、前に似たやり取りあったかもしれないのに、迷いすぎて不安になり聞いてしまいました(^_^;)

    バスで1時間の病院のうち一つは、タクシーなら30分位かなと思うので、アドバイスを元にまた調べてみます!

    +9

    -0

  • 1220. 匿名 2018/02/06(火) 07:56:21 

    おはようございます!

    今日診察してもらうつもりで朝起きたら、大雪!!

    行く前から心折れそうです(^_^;

    +18

    -0

  • 1221. 匿名 2018/02/06(火) 08:17:21 

    もうすぐ8ヶ月。フルタイム勤務。
    風邪の引き初めか、昨日から調子が悪い…
    健診が2週に1度になってそのお休みと、その他の病院のお休みなんかで年明けから週に1回は休ませてもらってるのにまた今日もと思うと休めないけど体が鉛のように重くて動けない…
    早く産休に入りたい(;´Д⊂)

    +23

    -0

  • 1222. 匿名 2018/02/06(火) 09:22:39 

    まだ性別が分からない頃から実母が私のお腹を見て、それは絶対に男だ!とか、あ〜あ男の子かぁ⤵女の子が良かったなぁ、を連発していていい加減頭にきたので、
    これ以上言ったら、今後一切孫は抱けないものと思ってね!!!って言い放った。
    それ以来何も言って来なくなりました。
    でも実母だからハッキリ言えたけど、義母だったら言えなかったかもしれない。

    +64

    -0

  • 1223. 匿名 2018/02/06(火) 10:47:03 

    つわりで寝込む私に今日休みの夫がおにぎりを作り、2歳の息子が持ってきてくれました。
    「美味しいおにぎりだよ〜」って。
    持ってくる間に息子に握りつぶされて不格好だったけど美味しかった〜
    つわり辛いけど頑張ろうと思えました。

    +70

    -0

  • 1224. 匿名 2018/02/06(火) 11:10:24 

    >>1223
    息子くんかわいい!
    旦那さんも優しくて朝から癒されました( ´ ` )♡

    +38

    -0

  • 1225. 匿名 2018/02/06(火) 11:26:10 

    2人目、41w2dで今日入院。
    いまから誘発剤?促進剤いれます。怖くて泣きそう。
    痛くてもいいから早く、そして無事でうまれてほしい。

    +49

    -0

  • 1226. 匿名 2018/02/06(火) 11:29:24 

    >>1221
    妊娠中ってただでさえ無理は禁物なのに…
    普通の健康体ではないんだから、多少のわがままは全然いいと思いますよ。
    そのわがままも聞くつもりで8ヶ月の妊婦さんを雇っていると思うし。
    無理しないようにしてくださいね。

    +10

    -7

  • 1227. 匿名 2018/02/06(火) 11:38:43 

    今日は7ヶ月健診でした!
    前回の6ヶ月のときは1ヶ月で4キロ増えて注意され、かなりヘコみました。
    そこから食べ過ぎないよう自分なりに節制を続けたら、今回は体重プラマイゼロでした!!
    先生に褒められて嬉しかった(;o;)
    ご褒美に帰りに高いサラダ買って帰りましたwこの調子で維持できるといいなぁ…

    +25

    -0

  • 1228. 匿名 2018/02/06(火) 11:46:15 

    >>1222
    性別のこと言う人なんなんでしょうね。
    そんな言い方されたら子どもが産まれても関わってほしくないですよね。

    +28

    -0

  • 1229. 匿名 2018/02/06(火) 11:51:38 

    今さらだけどコウノトリ観てて、コマツさんの友達の助産師さんが産む時に今まで頑張れーって声かけてたけどこんなに痛いなんて!的なこと言ってて、本当それ!!って思った。
    1人目の時、痛いのは覚悟してたけど想像を絶する痛さだった。産んだら痛みなんて忘れちゃうって言うけど、忘れない。
    本気で男になりたいと思った。
    初産婦さん怖がらせてしまってすいません。
    産んだ直後は2人目なんて無理!と思ってたけど、やっぱり可愛くて、現在2人目6ヶ月。
    今からめちゃくちゃ怖いけど、また可愛い我が子に会えると思ったら楽しみです。

    +21

    -0

  • 1230. 匿名 2018/02/06(火) 11:57:23 

    子供が出来ただけでもありがたいよね!女だから~男だから~って言う人は軽蔑します。

    +40

    -0

  • 1231. 匿名 2018/02/06(火) 12:24:31 

    >>1161に書き込みしました。
    ブドウ糖負荷試験を受けてきました。サイダーに若干とろみをつけたようなすごく甘〜い炭酸でしたが吐かずに最後までいられました。
    結果、食後2時間の血糖値でひっかかり妊娠糖尿病と診断されました。ちなみにこれまでの3度の妊娠ではなった事がなく、家族にも糖尿病はいません。
    食後2時間の血糖値は153からがアウトで、153でした。ショックです。
    >>1200さんをはじめ、プラスをつけてくださった方ありがとうございました‼︎また、妊娠糖尿病の方、お互い頑張りましょう!

    +29

    -0

  • 1232. 匿名 2018/02/06(火) 12:25:52 

    ホルモンバランスの影響か、最近大したことがなくても泣いてしまいます。

    +22

    -2

  • 1233. 匿名 2018/02/06(火) 12:44:50 

    今日は8週目の検診です。
    久々に赤ちゃんに会える♫
    いや、ずっとお腹に居てくれてるんだけど、まだまだ悪阻以外の実感がないもんで(笑)
    でも急に悪阻も軽くなって凄く心配…(>_<)
    検診のたびに期待と不安か入り混じります。

    +20

    -0

  • 1234. 匿名 2018/02/06(火) 12:49:23 

    >>1229
    私は逆(?)で、1人目出産の時は周りから「メチャクチャ痛いよ!」「死ぬほど痛いよ!」ってすごく脅されてたから、ものすごい痛みを想像していて、陣痛中も分娩中も「まだまだこの程度じゃないはず。もっと痛いはず。まだまだ…、まだまだ。きっともっと痛いんだ。」って思っていたら産まれたので、拍子抜けでした。「え、もういいの?」って感じで…。
    でも、痛みの程度が分かっている分、2人目の方が怖いっていうのは分かります…。1人目は未知だったおかげで、変に怖がらずに済んだんですけどね。

    +32

    -1

  • 1235. 匿名 2018/02/06(火) 13:18:19 

    予定日超過で今日から入院なんですが血圧上昇のため帝王切開が決まりました。
    怖いけどあと数時間後には会えるんだ〜!!
    ただ絶食なのが辛い…お腹減った。

    +28

    -0

  • 1236. 匿名 2018/02/06(火) 13:36:30 

    今日から36週です。
    やっとここまできたって感じです。
    初期からこのトピには大変お世話になりました。
    もうすぐ赤ちゃんに会える!と思うと怖いけど、とっても楽しみです。

    +29

    -0

  • 1237. 匿名 2018/02/06(火) 13:56:50 

    >>1216

    うちは旦那がBになりました。
    1216さんはうつってないか検査いきますか?
    私は今迷ってます。

    +5

    -1

  • 1238. 匿名 2018/02/06(火) 14:16:57 

    >>1237
    >>1216です
    いまのところ症状とか出ていないし熱も出てないから検査はいかないかなぁ
    熱とか大丈夫ですか?

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2018/02/06(火) 14:21:04 

    安定期に入って、医者からはどんどん動いてください!って言われたんだけど眠くて仕方がありません…。
    昨日は久々に散歩も兼ねてスーパーまで歩いて行ったら疲れ果ててお風呂も入らずに眠ってしまい、今朝旦那を送り出した後はコタツでうつらうつらを繰り返して今に至り、これから昼食です。
    そういう時期もあるのか、コタツに入るからいけないだけなのかどっちなんでしょう。寒くてコタツから出るのも勇気が要ります。

    +16

    -1

  • 1240. 匿名 2018/02/06(火) 14:44:48 

    >>1239
    22週ですが、私も最近眠気がすごくて一日中寝てる感じです。中期に眠気が来る人もいるみたいですよ!
    ただださえ雪がすごくて家から出れない感じです。雪かきしたいけどお腹が心配でうまくかけなくて旦那に全てお願いしてます。

    +15

    -0

  • 1241. 匿名 2018/02/06(火) 15:13:17 

    30週の初産婦です。
    お腹の子は男の子なんですが、胎動がすごくて気持ちわるくなってます。
    体内で天下一武闘会でもやってるのかな?それともバク転の練習かな?
    生きてるのが実感できるから今は全然いいんですけど、生まれてから破壊王になりそうで心配です。。。

    +25

    -3

  • 1242. 匿名 2018/02/06(火) 16:12:04 

    今日は仕事がとても忙しかったが、ふとした瞬間に胎動かと思われるものを感じて和みました。
    あと1時間位で帰れるから頑張ります

    +19

    -0

  • 1243. 匿名 2018/02/06(火) 16:17:03 

    妊娠初期の者ですが、先程から座ってると恥骨のあたりがズキーン!!ズキーンとして痛いです(;ω;)
    今日は産院も受け付け終わるので場所的に間に合わず、明日の朝に通院しますが、どなたか同じような経験のある方いませんか〜(;ω;)

    +7

    -1

  • 1244. 匿名 2018/02/06(火) 16:30:28 

    今17週なんですが初期の頃から脇の下?横あたりがたまに引っ張られるような痛みがちょくちょくあるんですが同じような方いますか?1人目の時はなかったからなんだろなぁと。乳腺が何かなってるのかな??

    +2

    -1

  • 1245. 匿名 2018/02/06(火) 16:59:54 

    >>1243
    痛みを感じたら温めて横になるといいですよ。

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2018/02/06(火) 17:13:18 

    >>1244
    それ妹が言ってました。初期の頃からだったかは不明ですが、中期に入ってからは脇腹がつりそうと話していましたよ。

    因みに私はもともと経過観察レベルの乳腺の良性繊維腺腫が両乳房の外側にあるのですが、初期の現段階では特に症状はないです。
    思春期の頃のような胸の張りの痛みは時々ありますが、患部というより全体ですね。

    妊娠してこんなにも一気に身体に変化があるなんて、知ってたけど…知ってたけど、こんなに?と戸惑いますよね〜。

    +8

    -0

  • 1247. 匿名 2018/02/06(火) 17:16:12 

    >>1170 で腰が痛いと書き込みした者です。
    犬印の腹帯とサポートベルトを使ってみると少し楽になりました。あとは、家にいる時はお尻に柔らかめのクッションを使っています。どうにか乗り切りたいと思います。

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2018/02/06(火) 17:20:17 

    >>1233です。
    赤ちゃん、元気でいてくれました。ホッとしました〜。
    何か心臓の動きが小さすぎて心配になりましたが、来週には心臓も体ももっと動くよ、と先生から聞いて安心しました。
    悪阻もあるし、毎週ホッとしてはまた来週までソワソワの日々で、きらきらマタニティライフなんて程遠い…(笑)

    エコーのところに8w3d相応の大きさと書いてありました。
    その下に「EDD 2018/9/◯」とあり、もしやこれは予定日?とワクワクしてます。
    実父(お腹の子にとってはおじいちゃん)の誕生日なので、知らせたら大喜びしてくれそうです(*´꒳`*)

    通院途中、体調悪そうな方が沢山いらっしゃいました。
    インフルの猛威がすごいですね。皆さん、体調に気を付けていきましょう☆

    +17

    -0

  • 1249. 匿名 2018/02/06(火) 17:25:19 

    >>1224
    ありがとうございます!
    イヤイヤ期なのでイライラもしますが癒やされます。
    でもこの後しばらくしてまた持ってきてくれたんですけど、その時は「美味しいおにぎりだよ〜」って寝室に入ってきたかと思ったら「いただきまーす」って自分で食べ始めましたけど笑

    +32

    -0

  • 1250. 匿名 2018/02/06(火) 18:03:29 

    何度か話題に出ていたブドウ糖負荷試験?って最近始まったものですか?9年ぶりの妊娠なんだけど、1人目でそんな検査した覚えが全くなくて( ˙-˙ )

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2018/02/06(火) 18:06:54 

    検診について質問なんですが後期のグリグリと初期のグリグリってどう違うんですか?

    +1

    -11

  • 1252. 匿名 2018/02/06(火) 18:10:15 

    妊娠4ヶ月ですが、眠くて怠くて仕方ないです…すぐ疲れちゃうし、仕事にならなくて泣きたい(>_<)

    +23

    -0

  • 1253. 匿名 2018/02/06(火) 18:26:28 

    >>1251
    初期には別にグリグリしてないよ?

    +41

    -0

  • 1254. 匿名 2018/02/06(火) 18:29:41 

    お疲れ様です
    もう、働きたくないわ、、、

    +27

    -0

  • 1255. 匿名 2018/02/06(火) 18:31:52 

    私も来週糖負荷試験です。
    ごはんは普通に食べて良いよと言われましたが、病院によって色々違うんですね。

    +10

    -0

  • 1256. 匿名 2018/02/06(火) 18:34:12 

    >>1184

    今37週の初産の妊婦です!
    私は20週のときから坐骨神経痛になって、歩けなくなりました涙 辛過ぎてたくさん泣きました!
    本当に辛いですよね涙
    歩けないから仕事も行けず、辞めてずーっと横になって休んでました。

    トコちゃんベルトで骨盤固定、ほぼ動かずに休んでいたらだんだん良くなって歩けるようになりましたよ! 私はストレッチとかしたら余計に痛くなりました。

    でも今また反対側の骨盤が痛いです。前程ではないので大丈夫ですが。
    無理せずお過ごし下さい!

    +12

    -0

  • 1257. 匿名 2018/02/06(火) 18:34:13 

    >>1255
    検査をする時間と、週数と、75gのブドウ糖なのか50gのブドウ糖なのかで違いますよ。確か。

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2018/02/06(火) 18:34:43 

    12wつわり中~。飲めるものがレモンティーと熱い緑茶しかなく、カフェイン大丈夫かな...と思いつつ便秘もきついし喉も乾くし飲みまくってる^^;早くつわり終わって~!!

    +29

    -0

  • 1259. 匿名 2018/02/06(火) 19:03:58 

    >>1258
    同じくレモンティと熱い緑茶ハマりました!笑
    私は今12wの終わりです(^^)
    つわり辛いですよね…
    私は昨日くらいから少しずつ食欲が戻ってきました!
    このまま落ち着くといいなぁ(^_^;)

    +20

    -0

  • 1260. 匿名 2018/02/06(火) 19:09:10 

    中期です。
    つわりも胸の張りもない方いますか?
    私がそうで不安です。

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2018/02/06(火) 19:37:04 

    >>1253
    私初期に突っ込まれてのエコーだったよ
    あれも微妙にグリグリって感じしたような
    後期のグリグリ私も気になる

    +3

    -13

  • 1262. 匿名 2018/02/06(火) 20:11:08 

    今13wの妊婦ですが、とこちゃんベルトって何周から使い始めたら良いですかね?
    お友達に聞いたら5ヶ月目のお友達で既に使ってる人もいれば、7ヶ月目でも使ってない人がいていつぐらいからなのかなぁと

    +7

    -0

  • 1263. 匿名 2018/02/06(火) 20:15:56 

    >>1261
    初期の膣エコーはグリグリじゃないよ。ただのエコーの操作上のもの。
    後期の出産促すのとは全然レベル違う。

    +42

    -0

  • 1264. 匿名 2018/02/06(火) 20:27:48 

    >>1262
    助産師さんは妊娠したら使い始めろって言ってました。
    妊娠した途端頻尿になった私はめんどくさくて付けてませんw特に腰が痛くないって言うのもあるけど。
    産後は骨盤緩んで違和感あったので付けてました。

    +7

    -0

  • 1265. 匿名 2018/02/06(火) 20:33:03 

    >>1250
    たぶん病院によるのではないですか?

    私は転院してるんですが
    最初にかかっていたところはブドウ糖負荷検査すると言っていたんですが、結局検査出来ぬまま転院し転院先では検査結果をみて必要だったらするといった感じでした

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2018/02/06(火) 20:36:15 

    >>1263
    そうなんだ…
    初期の内診、グリグリとなんか不快だなぁと思ってたんだけどそれを上回るものなんだ…怖い

    +9

    -0

  • 1267. 匿名 2018/02/06(火) 20:42:31 

    ダイエットするとか言って夜ご飯気づいたら食べすぎてた…
    鯖と野菜スープとキノコソテーとご飯。
    野菜スープおかわりまでして食べ終わったらお腹いっぱいで肋骨の背中側がすごく痛い!!
    後悔してます。
    体重また増えてたらどうしよう。
    何で妊娠するとこんなに太るの??

    +25

    -0

  • 1268. 匿名 2018/02/06(火) 20:42:43 

    >>1262

    >>1256です!
    私は坐骨神経痛になった6ヶ月にダメ元でトコちゃんベルト買ってつけてて、その前までは、パイル生地の腹帯とセットになってるやつつけていました。

    でもトコちゃんベルトずれるし、座ると苦しくなるし、今はつけたりつけなかったりで 笑
    人それぞれですよね。

    今は外出する時は、よく伸びるピジョンの黒いベルトつけてます。


    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2018/02/06(火) 20:46:21 

    12wです
    今日検診に行ってエコーしてもらったんですけど顎が尖ってて宇宙人みたいでビックリしました。
    皆さんそんな感じなんでしょうか

    +16

    -1

  • 1270. 匿名 2018/02/06(火) 21:15:52 

    汚い話、ごめんなさい。
    なんかお腹痛い。。赤ちゃん?!大丈夫かな?と不安になってるとトイレに行きたくなり、ただのうん●でホッとする事しょっちゅうあるんだけど私だけかな。。

    +11

    -2

  • 1271. 匿名 2018/02/06(火) 21:17:16 

    妊娠30週ですが、動くと息切れや呼吸困難が出てきて辛いです。買い物いったり掃除をするとすぐハァハァ言ってしまう。あと2ヶ月大変だな~

    +28

    -0

  • 1272. 匿名 2018/02/06(火) 21:42:42 

    本日5週半ばで、初受診。
    胎嚢確認できました。
    2週間後に心拍確認予定です。
    待ち時間に、悪阻?でだんだん気持ち悪くなりました。エコー見たから、なおさら実感わいたのかな

    +30

    -1

  • 1273. 匿名 2018/02/06(火) 22:03:43 

    >>1238
    36,8くらいでした。
    Bは熱があまりでないという事でやっぱり不安だったので、内科に電話してみました!
    症状がないのなら、院内インフルエンザの患者が多いので来ない方がいいとの事だったので、行くのやめました。
    あとは移ってない事を願いマスク手洗いがんばります。お互い気を付けましょう。

    +3

    -2

  • 1274. 匿名 2018/02/06(火) 22:09:21 

    吐かないし軽いほうなんだろうけど、吐き気と頭痛とだるさがこうも毎日続くと鬱々としてきて辛い。
    わけもなく泣きたくなる。
    早く心身ともに元気になりたい。

    +37

    -0

  • 1275. 匿名 2018/02/06(火) 22:17:00 

    疲れやすい…すぐ息切れするし汗出る
    ちょっとしたことでイラつくし食事制限やらなんやらなんも楽しくない子供のために頑張ろ!と思うが体がついてこない

    +24

    -0

  • 1276. 匿名 2018/02/06(火) 22:30:24 

    切迫早産で入院中なんだけど母親が色々口出ししてきて本当にストレス。

    大部屋に移ってお友達作りなさい?
    お母さんになるんだから精神的に強くならなきゃダメよ?
    帝王切開で産みなさい?

    初めての出産がそこまで近づいて来てて不安で、切迫早産でいつ産まれてしまうかわからない恐怖でいっぱいで、いつまで入院すればいいかわからない不安で…毎日毎日恐怖と不安でいっぱいいっぱいなのに友達なんて作れる?精神的に強くなれる?

    もうほっといて欲しい…。

    +53

    -1

  • 1277. 匿名 2018/02/06(火) 22:37:14 

    15週で吐かない、食べれるようになってきただけでも本当に嬉しいんですが、食べたあとのムカムカは激しくて安静にしてないとやっぱり吐きます。(ちゃんと少量にしてます)
    このムカムカもおさまっていきますよね?
    早く普通に食事がしたいな。

    +19

    -0

  • 1278. 匿名 2018/02/06(火) 23:02:22 

    補助券つかっても2000円エコー代でとられるのどこも同じですか?神奈川県民です。
    自費の時は5000円だったのに、補助券使うと4700円引かれてるのに2000円払ってます。どんなしくみなんでしょうね…?

    +31

    -0

  • 1279. 匿名 2018/02/06(火) 23:04:37 

    11wです。トイレとお友達同盟組んでましたが、やっと、脱退できました。
    4キロも痩せたのに、2日くらいで元どおりでした。
    食欲が止まりません!

    +15

    -0

  • 1280. 匿名 2018/02/06(火) 23:08:00 

    >>1278
    私も神奈川県の総合病院ですが、私は毎回3千円払ってますよ。
    高いですよね( ˊᵕˋ ;)
    仕方ないけど…

    +22

    -0

  • 1281. 匿名 2018/02/06(火) 23:10:06 

    >>1278
    私が行ってる産婦人科は妊婦検診は補助券使ったら手出しは無かったですよ。もしかするとこの先の検診で手出しがあるのかも知れないですけど…
    地域で違うのかもしれないですね!

    +16

    -0

  • 1282. 匿名 2018/02/06(火) 23:12:10 

    >>1280
    1278です。
    病院によってさらにお高いんですね!毎回足が出るのは仕方ないんですね。
    教えてくださってありがとうございます!参考になりました。

    +7

    -0

  • 1283. 匿名 2018/02/06(火) 23:15:08 

    >>1281
    1278です。
    なんとも羨ましいです!とても妊婦想いの地域にお住まいなんですね(°▽°)
    やはり地域差や病院によっても少し違うんですね。参考になりました!ありがとうございます!

    +13

    -0

  • 1284. 匿名 2018/02/06(火) 23:16:09 

    >>1262
    5〜6ヶ月の時に骨盤だかおしりだかの辺りが痛くなってつけ始めました。
    つけたら痛みもなくなりました。
    そういうきっかけが無いとつけない人もいるけど、骨盤ベルトでしっかり固定して歪まないようにすると逆子になりにくいみたいですよ。
    なんなら妊娠前からつけててもいいくらいです。

    +4

    -0

  • 1285. 匿名 2018/02/06(火) 23:52:38 

    つわりの気持ち悪さと動悸でお風呂入れずゴロゴロしてたらこんな時間…
    お風呂入ってさっぱりしたいけど、お湯でモワッとするのが吐き気増すんだよね( -д-)

    +10

    -0

  • 1286. 匿名 2018/02/06(火) 23:53:32 

    1262です。
    やっぱ人それぞれなんですね
    妊娠前から付けてても良いくらいならそろそろとこちゃんベルト考えてみます!
    ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 1287. 匿名 2018/02/07(水) 00:16:23 

    18週です。
    血圧が高めの方いらっしゃいますか?
    私は産婦人科で血圧を測ると上が130台が出ます。
    主治医には早めの予防にと漢方を処方してもらいましたが、妊娠高血圧にならないか不安です…
    やはり食事や生活習慣で気をつけていくしかないですかね。

    +8

    -0

  • 1288. 匿名 2018/02/07(水) 01:33:21 

    寝れない(´・д・)
    お腹すいた(´・д・)

    +14

    -0

  • 1289. 匿名 2018/02/07(水) 01:46:07 

    >>1287
    私も検診の時130を超えてしまい家族にも高血圧がいるので、念のため毎日血圧を測ってと言われ手首で測る血圧計を購入し毎日用紙に記入して検診の度用紙を提出してます。
    でも、やっぱり腕と手首とじゃ数値の変化があるみたいで病院で測ると家で測るよりも高いです( ; ; )

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2018/02/07(水) 03:52:50 

    妊娠してから乳房の痛みや張りがずっとあるんですが、乳首をつままれてるようにジンジンする違和感があります。
    これも乳腺の発達に伴ったものなのでしょうか??

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2018/02/07(水) 04:04:33 

    >>1287
    同じくです。初期の頃から140超える時もあり、父親が高血圧なので気をつけてと注意されます。
    でも機械で測ると高いけど看護師さんに測ってもらうと110になったり…どっちが正しいか分かりません。
    1人目の時もそんな感じでしたが妊娠高血圧にはならなかったです。ただ超難産でした。。

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2018/02/07(水) 05:25:32 

    20週
    やっとやっとつわりが落ち着いて来て、少し食べられるようになって来た。
    なぜかミニストップのソフトクリーム、しかもチョコとバニラのミックスを食べたくて仕方なくて何度か食べたんだけど、りんご味に変わってしまった。その途端別に食べたくなくなった。
    本当つわりって不思議だわ。

    +10

    -0

  • 1293. 匿名 2018/02/07(水) 07:05:55 

    >>1278
    私も神奈川県民です。通ってる病院、高いみたいで補助券使っても毎回2〜4千円出ます…

    +13

    -0

  • 1294. 匿名 2018/02/07(水) 07:49:45 

    27Wで胎動も激しくなってきたせいか寝付きが悪くなってきていて、今日は一睡もできなかったです。
    逆子なので膀胱蹴られるからか尿意を感じやすく、毎晩トイレに3〜5回行ってます。
    初産、専業なのでお昼寝できるのがありがたいけど、また夜眠れないと嫌だな…

    +10

    -1

  • 1295. 匿名 2018/02/07(水) 08:27:12 

    ダイエットはじめたら4日で1キロ落ちた!減るペースが早くて逆に不安。
    赤ちゃんが栄養もっていくから痩せやすいのかな。

    +4

    -1

  • 1296. 匿名 2018/02/07(水) 08:43:41 

    都内在住です。
    健診は3000〜8000円程の出費です 涙
    神奈川県も同じくらいなんですね!

    予定日まであと病院1回で、
    補助券も残りちょうど1枚!
    少しでも予定日過ぎると実費になる〜!!涙

    私の姉は里帰り出産して、田舎の地元で産んだけど、補助券使えばお金払わないって言ってた。
    羨ましい限り。
    私は母親が病気になって里帰り出産出来ず…

    +11

    -0

  • 1297. 匿名 2018/02/07(水) 09:01:08 

    >>1278
    私も神奈川県民です。通ってる病院、高いみたいで補助券使っても毎回2〜4千円出ます…

    +7

    -0

  • 1298. 匿名 2018/02/07(水) 09:08:53 

    21週です。
    脇腹?が1〜2時間に1回痛くなって毎回30分くらい悶絶…眠れなかった…
    急遽病院行きますが何でもないと良いな…

    悶絶しながら思ってたのは陣痛がこれより痛いって耐えられる自信がないぞ!!??って。笑

    +2

    -1

  • 1299. 匿名 2018/02/07(水) 09:33:15 

    >>1295
    どうやって落としたか教えて下さい!

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2018/02/07(水) 09:37:24 

    長野県の田舎の市ですが、補助券を使えばお会計はゼロです。
    薬とか出されたら薬代を払うくらいかな。
    NICUのある総合病院でも分娩予約は34wくらいまで出来るし、5wとかで埋まっちゃう都会は大変ですね(> <)

    +8

    -0

  • 1301. 匿名 2018/02/07(水) 09:38:47 

    >>1289
    お返事ありがとうございます。
    病院で測ると高く出る方多いみたいですよね。
    私は特に今のところ家で記録取ってきてとは言われていないですが、家でもこまめに測ろうかと思います。
    >>1291
    お返事ありがとうございます。
    私も、機械で測ると130が出て、看護師さんに測ってもらうと110〜とかなんですよね。
    お1人目難産だったんですね。私は高齢出産初産なので今からドキドキです。

    血圧だったり血糖値だったり、気をつけないといけないことたくさんですね。

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2018/02/07(水) 09:40:31 

    私も神奈川です。エコーでも2、3千円くらい手出し、血液検査なんかあると2万近くは手出しでした。初産ですがこんなにお金がかかるとは思っていなかったので、つわりが酷く仕事を辞めたのですが続ければ良かったかなと思ったり・・・。地域でかなり違うみたいでなんだかなという感じです・・・。

    +17

    -0

  • 1303. 匿名 2018/02/07(水) 09:57:32 

    >>1245
    1245さん、ありがとうございます!!
    不安のあまり、今朝通院してきたら、妊娠に伴って多くの人がなるので、酷くなったら骨盤ベルトをと言われました。

    痛くなったら、温めて休むように心がけます!!
    どうもありがとうございました!!m(_ _)m

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2018/02/07(水) 10:09:08 

    18週になりました。
    お腹とおしりの周りが丸くなって体重2キロ増です。が、胸より上がだいぶゲッソリしてきました。まぶたの上は落ちくぼみ、頰はこけて貧相な感じです。
    みなさんこんな感じなんでしょうか??栄養が足りないのかな??変貌ぶりがなんだかショックだしそろそろ心配です(><)

    +9

    -3

  • 1305. 匿名 2018/02/07(水) 10:50:54 

    京都に住んでた1人目の時は補助券で支払いなかったけど、今住んでいる兵庫は金券なのでオーバー分支払う感じです。
    本当自治体で全然違いますよね!

    +6

    -0

  • 1306. 匿名 2018/02/07(水) 11:10:24 

    >>1299
    主食と間食をほぼやめて食べたものを記録しています。煮物を食べることが多いです。
    病院では炭水化物ダイエットを勧められているのですが私自身そのダイエット法は否定派なので、一応主食は抜きつつも1日ひとつお菓子かミニおにぎりなんかは食べています。

    +8

    -0

  • 1307. 匿名 2018/02/07(水) 11:19:22 

    >>1256
    返信ありがとうございます!
    私はまだ痛みに波があるので動ける時は動けるのですが、お仕事を辞めてしまわれるほどずっと動けなくなっただなんてお辛かったですね(泣)

    トコちゃんベルトどうなんだろう?まだ早いのかな?などとウダウダしていましたが、前向きに購入を検討してみたいと思います(^^)

    1256さんもあと少しの妊婦生活、少しでも快適に過ごせますように…

    +3

    -0

  • 1308. 匿名 2018/02/07(水) 11:24:01 

    妊娠中&産後のむくみ対策としてメディキュットを購入!
    以前使っていたものは破れてしまい捨てたので久しぶりに履きましたが、やっぱり気持ちいい〜!

    +12

    -0

  • 1309. 匿名 2018/02/07(水) 11:49:50 

    妊娠してからアトピー ひどくなった

    +15

    -0

  • 1310. 匿名 2018/02/07(水) 11:50:04 

    36週で管理入院中です…外出たい…(T_T)

    +14

    -0

  • 1311. 匿名 2018/02/07(水) 11:58:41 

    37w初産です。
    全く産まれる気配がしないので、とりあえずマタニティヨガへ行って来ます。
    ウォーキングしないといけないとおもいつつ、寒すぎて屋外に出たく無い

    +26

    -0

  • 1312. 匿名 2018/02/07(水) 12:52:46 

    今日から11w。
    つわりのピークは3ヶ月目ってよく言うから、この地獄もあと1週間の辛抱!少し楽になるはず!!
    って信じてるけどどうかな…

    +13

    -0

  • 1313. 匿名 2018/02/07(水) 12:54:55 

    安定期入り、先延ばししていた妊婦歯科健診行って来ました!
    見事、全てに引っかかり…
    歯石、歯周病、虫歯ひどくはなく全て初期で気になる程度みたいですが、ショック!
    歯科治療は嫌いでないので早く治したーい!

    +22

    -0

  • 1314. 匿名 2018/02/07(水) 13:06:10 

    寝起きにお腹が痛い。
    いや、お腹が痛くて起きる感じ…
    いててててと言いながらヨタヨタトイレへ向かって尿を出すと治まります。
    膀胱がパンパンになってるからかなぁ。
    22週でこれなので、この先もっと大変になるんだろうな。

    +16

    -0

  • 1315. 匿名 2018/02/07(水) 13:53:01 

    >>1314
    私まだ初期だけど、夜中にトイレ行きたくなってお腹チクチクして起きます。
    まだお腹出てないのに〜この先長いのにどうなんだ〜?って思う(ー ー;)

    +13

    -0

  • 1316. 匿名 2018/02/07(水) 13:55:13 

    8wです。
    ブラがキツくて、家から出ない日は着替えも億劫…。
    まだ母子手帳も貰えてないのに、マタニティ用ブラなんて早すぎるよね…?とため息です。
    早く母子手帳欲しい。安定期に入ってホッとしたい。

    +16

    -0

  • 1317. 匿名 2018/02/07(水) 14:06:30 

    >>1316
    もともと大きいのもありますが、妊娠初期の頃にサイズが大きくなったのとつわりでしめつけが苦しくてマタニティ&授乳ブラ買いました!
    体の変化も人それぞれだから、気になるなら今から使用しても良いと思いますよ。

    +20

    -0

  • 1318. 匿名 2018/02/07(水) 14:26:11 

    17w6dです。
    安定期に入ってから体調も良くて元気だったはずなのに最近憂鬱というかやる気が出ず特に仕事でイライラしやすくなりました。ぼーっとするというかネガティブなことも考えがちになって少ししんどい。
    早く元気な赤ちゃん確認して少し安心したい。
    健診まであと1週間ちょっと…4週間後って長いな…

    +8

    -1

  • 1319. 匿名 2018/02/07(水) 14:33:20 

    32週です。
    逆子がなかなか治りません!
    逆子体操の他に何したらいいんだろうか(>_<)

    +7

    -0

  • 1320. 匿名 2018/02/07(水) 14:45:46 

    明日は帝王切開。最後の晩餐的な感じで銚子丸でお寿司をたべてきました!10か月ぶりの寿司。凄く美味しかった!明日頑張ろう。

    +68

    -0

  • 1321. 匿名 2018/02/07(水) 14:46:56 

    >>1316 私も妊娠初期からすぐに胸が張って普通のワイヤー入りブラはきつくなり、ノンワイヤーやカップ入りキャミに変えましたよ!カップ入りキャミは少し抵抗があったんですが、本当に楽で手放せません(^O^;)胸の痛みも肩こりも和らぎました。

    +12

    -0

  • 1322. 匿名 2018/02/07(水) 14:57:32 

    現在一人子育て中です。
    先日妊娠検査薬で陽性が出たので、きょう産婦人科を受診してきました。
    すると、なんと双子だと言われて、言葉が出ないくらいびっくり!!まったく予想してなかったので頭が真っ白になりました。嬉しいけど、どうしよう、3人の子育てできるかな、お金足りるかな、みたいな…(笑)
    まだ初期なので、無事に大きくなってくれるよう祈るばかりです。それにしてもほんとにびっくりした~。

    +90

    -0

  • 1323. 匿名 2018/02/07(水) 15:26:13 

    25w仕事休んで風邪ひいて寝てます。
    最近、寝れない。
    おやすみサプリっていう、妊婦でも飲めるサプリ通販で買っちゃった。

    +3

    -1

  • 1324. 匿名 2018/02/07(水) 15:27:15 

    >>1320
    ふぁいとです!応援してます。

    +5

    -0

  • 1325. 匿名 2018/02/07(水) 15:45:48 

    >>1319
    聞いた話だけど、鍼とかもあるみたいですね。

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2018/02/07(水) 15:46:06 

    初産で今生産期ですが32週あたりから、1箇所妊娠線ができて、最近さらに酷くなってきました涙
    毎日3回オイル塗ってマッサージしてるのに!!
    もう泣けてくる。

    関係あるかわからないけど、色素沈着しやすい体質で、脇も前より黒いし、太くて色の濃い正中線もできました 涙

    同じ人いるかな〜( ´Д`)

    +17

    -0

  • 1327. 匿名 2018/02/07(水) 15:50:46 

    >>1311

    私も初産の37週5日です!私もまだまだ出てくる気配ないですよ〜!でも最近は結構下の方で赤ちゃん動いてる感じがします。

    この時期歩くの寒くて面倒ですよね…
    夏は夏で暑くて外出たくないですけど笑

    お互い頑張りましょう★



    +13

    -0

  • 1328. 匿名 2018/02/07(水) 16:48:32 

    >>1326
    私も正中線できました!しかも何故か斜めに、、
    元々皮膚の色が白いんで、正中線と腹毛(急に生えて来た)がかなり目立って、げんなりしています。
    ムダ毛のお手入れは、色素沈着が怖いのでやってません。脇の毛が見た事無いくらい伸びてます(´Д` )出産が終わったら、永久脱毛へ行こうかと考え中です。36wで+11キロですが、妊娠線はまだ、でてません。ユースキンAを塗り込んでます。

    +13

    -0

  • 1329. 匿名 2018/02/07(水) 17:11:22 

    >>1208です。

    レスありがとうございます!
    昨日の夜から動いているような感じがしてたんですが、やっと確信に変わりました(^^)

    嬉しいなぁ!
    そのうち動きすぎて痛い…と悩む日が来るのかもしれないけど成長を感じて嬉しいです

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2018/02/07(水) 17:13:02 

    >>1317さん、>>1321さん
    >>1316です。
    ありがとうございます。
    そうなんです、悪阻で締めつけが苦しいのもあって。
    ワイヤレスのとか、授乳期になっても使えるやつとか、探してみます(*´꒳`*)

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2018/02/07(水) 17:16:28 

    >>1326

    身体の変化、色々出てきて地味にショックですよね(-_-;)脇や乳首の黒ずみは妊婦あるあるみたいです。また産後は治るらしいので、気を落とされずに!

    +11

    -0

  • 1332. 匿名 2018/02/07(水) 17:20:10 

    >>1330
    アンダーだけきつかったらホックのアジャスター買って付けるだけでもマシになりますよ!
    私は明日で13wだけど今そうしてます〜

    +3

    -1

  • 1333. 匿名 2018/02/07(水) 18:02:08 

    まだ22週だから逆子でも問題はなかったんだけど、膀胱の辺蹴られるのがなんか嫌でひっくり返らないかなーと思ってて、今日なんか激しいなと思ったらひっくり返ってた!
    このままでいてねー!

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2018/02/07(水) 18:08:17 

    >>1332
    なるほど!手軽にできていいかもです!
    悪阻そんな酷くはないのに、何かもうしんどくてフラフラするので、外出する気になれなくて。
    ありがとうございます(*´꒳`*)

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2018/02/07(水) 18:56:31 

    36wです。
    地方に住んでいる義両親が、子育てのお手伝いのために!と東京に転勤願いを出していて今後どうなるんだろうと不安です。。
    新婚の頃に何日か東京に遊びに来ていた際、私の仕事中に家事をしてくれていて寝室の片付け&義父の前で私の下着を畳んでいたのがトラウマです(*_*)

    +32

    -0

  • 1336. 匿名 2018/02/07(水) 18:58:42 

    11w
    4日吐かなかったから山は越えたかも?って期待してたところでリバース(;_;)
    期待した分心が折れそう…

    +15

    -0

  • 1337. 匿名 2018/02/07(水) 19:09:59 

    38週です。赤ちゃん下がってなくてまだ生まれなさそう。
    お尻や股関節、あちこち痛いよ〜

    +12

    -0

  • 1338. 匿名 2018/02/07(水) 19:43:54 

    >>1328
    私も正中線が斜めではありませんが、一部歪んでいます(笑)
    ムダ毛は濃くなってたのに、後期になって気付いたら無くなってました( ゚д゚)びっくりです!

    +8

    -0

  • 1339. 匿名 2018/02/07(水) 20:17:46 

    三人目妊娠中。
    妊娠線について。
    一人目→初期から気をつけまくってたのに、臨月になって見えなくなった下っ腹にたくさん出来てて、ショック大!産後も、跡を眺めてはため息。
    二人目→気分転換程度に、中期からオイル塗り塗り。やっぱり臨月で出来ちゃったけど、まぁ仕方ないか!って思えた。
    三人目→どうせ出来るんだし、あまり気にしてない!
    それより乾燥で敏感になった肌が痒い。お尻と二の腕が傷だらけ…

    +10

    -0

  • 1340. 匿名 2018/02/07(水) 21:10:42 

    どうしようどうしようどうしよう!!!
    甘いお菓子としょっぱいお菓子を交互にエンドレスで食べまくりたい!!!

    +29

    -0

  • 1341. 匿名 2018/02/07(水) 21:59:36 

    妊娠線悩みますよね〜!
    私も初期から気を付けてたのに、下の方にお腹が大きくなるにつれて酷くなるばかり…m(__)m
    体質なんでしょうかね。
    ショック過ぎます。

    私も乾燥のせいか、痒いです!

    +15

    -0

  • 1342. 匿名 2018/02/07(水) 22:10:34 

    >>1306
    お返事ありがとうございました。
    私は今32wですが、体重が増えすぎて病院から食事記録を書いて提出するように言われています。
    でも朝はしっかり食べて、昼と夜はご飯ものは抜いていますが、どうしても甘いもの欲しくて…。
    運動はしていますか?
    私は最高気温が0度くらいの所に住んでいるのですが、いよいよ意を決して歩きに行かなきゃと思い始めました。

    +6

    -0

  • 1343. 匿名 2018/02/07(水) 22:14:28 

    30w過ぎた皆さん、もう入院準備してますか?
    もうすぐ32wですが、まだ実感がわかなくて何もしていないどころか、ベビー用品もチャイルドシートしか買っていません(¯―¯٥)
    さすがにそろそろ始めないとですよね。

    +12

    -0

  • 1344. 匿名 2018/02/07(水) 22:26:01 

    何日か前に子宮頸がん検査の結果をなくしたかもと書き込んだものです。

    里帰りまでお世話になる産婦人科の健診だったので念のために受付の方に検査結果の用紙が落ちてなかったか訪ねたところ調べてくださり「里帰り出産を希望されているので検査結果は紹介状と一緒にお渡しするのでこちらで保管してます」と予想外の回答ですが解決しました。

    上の子の時も里帰り出産で状況は変わらないのに検査結果は全てその都度渡してもらっていて、今回も「検査結果ね」とまとめて渡してくださったので勘違いしていたようです。お騒がせしました。

    +12

    -0

  • 1345. 匿名 2018/02/07(水) 22:36:47 

    つわりで今日全然食べられない上に吐いてたんだけど、焼きそばトピ見たら食べたくなって旦那にカップ焼きそば買ってきてもらったらこんな時間にペロリと完食!
    食べたいと感じたものって意外と食べられるんだなぁと自分がビックリ笑

    +26

    -0

  • 1346. 匿名 2018/02/07(水) 22:52:36 

    2人目妊婦で14週になります。
    1人目は今1歳5ヶ月です。
    1人目出産して4キロ戻らないまま妊娠したのですが、今お腹が1人目妊娠時の6ヶ月の時の出具合です(T_T)
    2人目はこんなに早く出るものなのでしょうか、、 やっぱり肉が付いてるからでるのでしょうか、、

    +5

    -0

  • 1347. 匿名 2018/02/07(水) 22:57:40 

    >>1304
    少し前にコメントしましたが私もですよ!同じ18週です。おまけに私は今肌荒れもひどいのでメイクが楽しくありません…。順調に体重が増えていけば戻るはずと思っていますが、心配になりますよね。老けて見えるし(T_T)

    +4

    -1

  • 1348. 匿名 2018/02/07(水) 22:58:20 

    >>1343 同じくもうすぐ32wです。ベビー用品はとりあえず一通り揃えて、明日水通ししようかなーと思ってたところです♪入院準備はまだしてません( ;∀;)

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2018/02/07(水) 23:06:35 

    23週です。
    先月の検診で、1ヶ月で2キロも増えてたらこの先どうするの!?って怒られてから毎日我慢の連続で物凄いストレスです(;_;)まだつわりで減った分妊娠前の体重にも戻ってないのに~(;_;)
    本当はつわり長かったから、終わったらずっと食べたかったピザとかカレーとか牛丼とか食べよう!!と思ってたけど体重増えちゃうかも…と思うと躊躇して食べられないし、今は夜は野菜と汁物しか食べない生活してます(T_T)
    おかげで訳もなく毎日物凄いイライラするしストレスで赤ちゃんが心配です。。

    +15

    -0

  • 1350. 匿名 2018/02/07(水) 23:23:45 

    >>1342
    私も病院から食事記録を提出するように言われてしまいました(^^;)
    昼と夜主食抜いているなら少量甘いもの食べても大丈夫じゃないですか?私は食べちゃってます。笑
    運動は近所のショッピングモールを散歩するくらいです。雪は降らない地域ですか?転倒に気をつけましょうね。お互い。

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2018/02/07(水) 23:47:23 

    >>1350
    寒い所ですけど、雪はそんなに降りません。
    この前TVで、室温25℃の中に10分いても10カロリーしか消費しないけど、-20℃の中に10分いるだけで60カロリーも消費するとやっていました。
    寒いとそれだけでカロリー消費するらしいので、明日から頑張ってみます٩(●ö●)۶

    +4

    -0

  • 1352. 匿名 2018/02/07(水) 23:51:52 

    今日で35週になりました。

    ここ最近眠気がすごくて、お昼寝もしてるのに夕食後にまた眠くなって1時間程寝てしまいます。

    その後夜もちゃんと眠れます。

    寝すぎて家事がはかどりません。

    +25

    -0

  • 1353. 匿名 2018/02/08(木) 00:52:27 

    >>1335
    絶対イヤー!ストレス爆発するの目に見えてる

    +21

    -0

  • 1354. 匿名 2018/02/08(木) 03:27:50 

    >>1345
    やっとつわりが治まった者です。
    私は1人目は何も食べられませんでしたが、2人目妊娠中の今回は、食べたいかもと思ったものは結構な確率で食べられました!私はトンカツや天ぷらうどん、ラーメン、グレープフルーツなど様々でした。

    +14

    -0

  • 1355. 匿名 2018/02/08(木) 06:02:17 

    こちらでつわりの時からお世話になっていた者です。
    月曜日、無事出産しました!
    初めての妊婦生活は不安とマイナートラブルだらけでハッピーマタニティライフ的な日はなかったけれど、ここに仲間がいると思えて頑張ってこれました。
    皆さん、ありがとうございました!

    +87

    -0

  • 1356. 匿名 2018/02/08(木) 06:13:27 

    37wです。
    今日も上手く寝れなかった(´;ω;`)
    暇だから夫のお弁当でも作ろうかな、、、

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2018/02/08(木) 06:56:58 

    >>1355
    おめでとうございます

    +31

    -0

  • 1358. 匿名 2018/02/08(木) 07:16:50 

    >>1343
    34週になりますが、まだ大物が揃っていません。
    ここ1週間ほどで股関節や恥骨に痛みを感じるようになり、少し動いただけでも息切れするようになってしまったので、もっと早く準備すべきだったと後悔しています。
    ぜひお早めに(>人<;)

    +18

    -0

  • 1359. 匿名 2018/02/08(木) 07:44:24 

    新潟県在住でここ数日大雪です。普段は夫任せで一切雪掻きしないのですが、いつも以上に積もったので、夫が帰宅した際に車が停められるようにと昨晩雪かきしたら前のめりに転倒。
    すごく不安でパニックになりましたが、幸い症状もなく胎動も感じられ、病院に電話したところ、受診不要とのことでした。
    物凄く後悔しました。皆さんもこの時期、雪や凍結で転倒しやすいと思うのでお気をつけください。
    明日の健診で子どもの姿を見て、早く安心したいです。

    +24

    -1

  • 1360. 匿名 2018/02/08(木) 07:56:04 

    >>1355
    おめでとうございます!!!
    ゆっくり身体を休められますように!!

    +10

    -0

  • 1361. 匿名 2018/02/08(木) 07:58:56 

    >>1359
    大丈夫ですか?!
    私はいつもなら積極的に雪かきをしていますが、もう今後は雪が降っても何もしないからよろしくねと宣言してあります!
    たぶん少しくらい転んでも大丈夫なはずですが、こんな時くらい夫に甘えようと思いまして。
    でも雪かきはお腹に力が入るので張るといけないので、やっぱりやめておきましょう!

    +20

    -0

  • 1362. 匿名 2018/02/08(木) 08:50:32 

    カンジダ辛い。゚(゚´ω`゚)゚。痒い
    膣錠入れてても痒くて掻いちゃう
    バランスのいい食事もしたいけど悪阻で無理…

    +11

    -1

  • 1363. 匿名 2018/02/08(木) 08:53:13 

    朝から気持ち悪い!

    +13

    -0

  • 1364. 匿名 2018/02/08(木) 09:01:42 

    妊娠性痒疹というものに悩まされています。身体中痒くてつらいです。
    まだ20週なのに、産むまで良くならないといわれています。長い…

    +22

    -0

  • 1365. 匿名 2018/02/08(木) 09:15:35 

    昨日の検診で4週間前にやった中期の50g糖負荷試験に引っかかってた…。
    今日、再検査なんだけどこの4週間何も気にせずご飯とかお菓子食べてたから再検査でも絶対にひっかかっちゃうよ。
    結果聞いてからショック過ぎて何もやる気起きず泣いちゃうし気持ちが沈んで上がらない。

    +8

    -1

  • 1366. 匿名 2018/02/08(木) 09:43:23 

    6日に緊急帝王切開で出産しました!
    傷が痛いけど赤ちゃん可愛い〜(^ ^)
    新生児って初めて触ったけど、あんなにもモチ肌なんですね!
    あんな時代が自分にもあったのかぁ…。
    今はまだ点滴だらけで歩くのも困難ですがいっぱい歩いて頑張ります!!

    +59

    -0

  • 1367. 匿名 2018/02/08(木) 10:03:25 

    >>1361
    ありがとうございます!
    不調もなく胎動もあり大丈夫そうです!
    日頃から雪掻きしないでと言われていたのですが、運動不足解消も兼ねてやってしまいました。
    やむを得ない理由がない限り、危険が伴うことはしない方がいいですね。

    +5

    -0

  • 1368. 匿名 2018/02/08(木) 10:16:32 

    旦那が海外に5日間行くのってみなさん賛成しますか?主人の勤める店舗の成績が良かったからその中から3名行けるそうで。行きたくて頑張ったみたいだけど、私はその頃18週。安定期だけど2人子供がいます。海外だとなかなか連絡つかなかったり、何かあってもすぐ帰ってこれないだろうし正直不安だから行って欲しくない。自分が行きたいからって行こうとする旦那に大切にされてないとか思って涙が出てくる。。マタニティブルーかなぁ。はぁ。

    +26

    -0

  • 1369. 匿名 2018/02/08(木) 10:39:40 

    今日初めて子供が生まれてる夢を見ました!
    上の子がやんちゃなので寝てる回りを走り回ってて「危ないからやめてー」っていうリアルな部分と、生まれたばかりなのに前歯ガッツリ生えてて「授乳辛いー」っていうあり得ない場面と笑
    真っ白な服着てて性別は分からなかったけど、顔は上の子の赤ちゃんの時の顔でした(^^)
    早く会いたいなぁ~♪

    +7

    -1

  • 1370. 匿名 2018/02/08(木) 10:52:51 

    >>1366

    お疲れさまです。帝王切開で大変でしたね涙
    産後は頑張り過ぎず無理せずお休み下さい!

    私は来週予定日なのでドキドキです。
    お腹も前より張るようになってきました。

    +8

    -0

  • 1371. 匿名 2018/02/08(木) 10:56:19 

    >>1368
    近くに頼れる方は居ますか?もしもの時心配ですよね、、、
    うちの夫も私が妊娠5ヶ月の時と8ヶ月の時、海外へ遊びにいってました。初産&私の実家が近いので、まぁ、いいかと、思って了承しましたが、結構モメました。やはり、正直あまり良い気はしませんよね。父親になるのに自覚無いなーとイライラ(ーー;)

    +21

    -0

  • 1372. 匿名 2018/02/08(木) 10:57:15 

    >>1368

    上に2人もお子さんがいての妊娠!想像するだけで尊敬です。
    そんな先輩に初産婦がおこがましいですが
    お気持ち分かりますよー!
    私なら…と考えると、送り出すかな。
    せっかくその為に仕事一生懸命頑張ったんだろうし、
    日頃まっすぐ帰って来てくれて、夫もストレスたまってるだろうし。
    何かあったら…ってもちろん不安だけど、
    どうせ平日なら仕事行ってるし帰りは遅いし、日本でも海外でもいないなら一緒かなと(笑)

    お仕事はされてますか?
    もし帰れそうならその間だけ実家にお世話になるとかできませんかね?
    自分に何かあったら、赤ちゃんはもちろんですけど、
    上のお子さんたちのお世話もありますもんね。
    難しい。

    +18

    -0

  • 1373. 匿名 2018/02/08(木) 11:12:43 

    義母にちょこちょこ逆子になるんですよねーって話したら、逆子だとおしりから出れば良いんだけどね、長女の時は片足出ちゃって大変だったわ〜と言われて、今は逆子だと帝王切開ですよ。って言ったらビックリしてた。
    逆子で自然分娩とか凄すぎる!

    +29

    -0

  • 1374. 匿名 2018/02/08(木) 11:43:18 

    26週で逆子です。
    まだ治る可能性はあるけどずっと斜めの体制をキープしてます。左脇腹に頭がある感じです。
    帝王切開って何週頃行われるんでしょうか。赤ちゃんの成長具合見ながらですかね?
    知り合いが帝王切開の予定日前に陣痛始まっちゃったらしくてびびってます。

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2018/02/08(木) 11:55:45 

    1ヶ月ぶりの健診で初めての経腹4Dエコーでした。
    先生も可愛いねぇ〜って言いながら診てくれたのが、なんかすごく嬉しかったです。
    次はまた1ヶ月後…早くまたエコー見たい!

    +15

    -0

  • 1376. 匿名 2018/02/08(木) 12:39:00 

    明日から7か月!かなり断捨離して巣作りできてきたけど、ベビー用品を揃えるのかなりお金掛かりそうで不安…皆さんは準備進んでますか?

    +19

    -0

  • 1377. 匿名 2018/02/08(木) 12:53:12 

    24週、7ヶ月。先月から酷い咳の風邪を引いてしまって、やっと治りかけてきたと思ったら昨日になって肋骨にヒビが入りました( ̄д ̄;)
    対処法はゆるーくベルト巻くのみ!何も出来ずただ痛みが消えるのを待つのみらしい。
    皆さんも妊婦だからって病院へ行くのを躊躇うと症状が悪化するかも知れないので病院へ行ってくださいね。私も我慢せずに行けばよかった…
    とりあえず、出産前には完治するみたいなのでそこだけが救いでした。この時期色々と怖いウィルスが流行ってますので体に気をつけて下さいね。

    +18

    -0

  • 1378. 匿名 2018/02/08(木) 13:01:25 

    30週、今日検診でした。
    前回まで女の子かなって言われてたのに、今日まさかの男の子だねって、、、!
    名前も女の子前提で考えてたし、お洋服もピンクのを何枚か準備しちゃってたよ〜

    もちろん元気に生まれてきてくれれば、どっちでも嬉しいんですけどね!

    +25

    -0

  • 1379. 匿名 2018/02/08(木) 13:10:53 

    >>1378
    前回20週の時に後ろ向いちゃって見えなくて、あまりにも見えないから女の子かな?って言われたから女の子だと思ってるけど、まだまだわからないってことですねー!
    上が女の子で今回は何も準備してないから、男の子だったら色々用意しないと!
    まぁ生まれてみるまでわからないですけどね。

    +7

    -1

  • 1380. 匿名 2018/02/08(木) 13:12:58 

    28週初妊婦です。
    今日検診に行ったら逆子になってました。
    逆子体操で戻るのかな…

    +4

    -1

  • 1381. 匿名 2018/02/08(木) 13:16:09 

    B群溶連菌の検査で陽性だった方いますか?
    検査で陽性が出たのでお産の時に抗生物質を点滴することになり、なんだか不安になってきました。

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2018/02/08(木) 13:18:04 

    8週入ってから吐き気がマシになってきて、ご飯も食べられる…のに、やる気がまっったく湧かない。
    何でしょうこの無気力。
    ご飯も仕方なく食べる、予定なかったらパジャマのまま家事もせず寝てる、怠いし頭痛い…。
    吐き気おさまったらアレしようコレしようって思ってたし、動いたら動けるはずなのに…情けない。
    すみません、贅沢ですよね(T_T)
    あまりにも引きこもってるから、冬季うつっぽくなってるのかな?
    今日は散歩に行ってきます。。。

    +25

    -0

  • 1383. 匿名 2018/02/08(木) 13:20:24 

    >>1368
    海外ってどこだろう…
    アジア圏なら絶対嫌だ
    9割あれなことするだろうし

    +1

    -12

  • 1384. 匿名 2018/02/08(木) 13:52:40 

    >>1379
    返信ありがとうございます。
    うちも前回まで全くそれらしいものは映っておらず、なんなら前回は女の子の外陰部に見られる線(木の葉マーク?)が見えたから女の子かなって言われたのに、、、
    わからないもんですね〜
    生まれてからのお楽しみになりそうな気がしてます( ;∀;)

    +12

    -0

  • 1385. 匿名 2018/02/08(木) 15:13:44 

    来週出産予定です。
    先週の検診で先生に、赤ちゃん大きすぎるから、促進剤イヤだったら1日3時間歩いて!!ゆっくりでいいから!と言われたので、万博公園をぷらーっとお散歩しています。
    太陽が気持ちいい!鳥の鳴き声とか木の葉とか…癒されています。
    あと、子宮が緩むハーブティを飲んだり、寝るときに子宮が収縮するアロマを焚いたり、ヨガしたり、とにかく出来ることは全部やって自然なお産を目指したいです(^^)

    +21

    -0

  • 1386. 匿名 2018/02/08(木) 15:35:18 

    26週目、予定日まで100日切りました。
    体重が8Kg増えてしまった。
    運動不足がいけないのかな...。
    目標だった10Kg増で抑えられる気がしない。
    思う存分運動したい。
    早く予定日になれ~

    +19

    -0

  • 1387. 匿名 2018/02/08(木) 15:45:34 

    妊娠初期で便秘に悩んでます。
    既に病院に相談済みで処方してもらった薬も飲んでいますが、それでも全く出ない!
    もうお手上げです(-_-)
    私の腸どうなってんだ〜

    +5

    -0

  • 1388. 匿名 2018/02/08(木) 15:54:57 

    >>1387
    私も酸化マグネシウムだけだとなかなか出ません(-_-)
    ヤクルトとヨーグルト食べて水分たくさん摂るとなんとなく柔らかくなって出てくれる気がします!あと大腸あたりを優しくさすったり…
    ガスも溜まってお腹パンパンでツライです。

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2018/02/08(木) 16:17:03 

    >>1385

    来週が予定日なんですね!!私は再来週の23日が予定日です(^^)予定日近くて親近感湧きます。
    促進剤使わずに出産出来る事願ってます!!

    私は1時間くらいしか歩いてない〜涙
    坐骨神経痛で骨盤が痛いです。。


    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2018/02/08(木) 16:18:30 

    最後の晩餐したものです。今日14時半に女の子生まれました。傷はやっぱり痛いけど、携帯いじってたほうが気がまぎれるのでさっそく報告でした
    !ここのトピック本当に沢山来ました。みなさんも無事に生まれますように!本当にありがとうございました!!

    +60

    -0

  • 1391. 匿名 2018/02/08(木) 16:25:24 

    汚い話ですみません。
    33週なのですがおへそから悪臭の汁が…
    最近でべそになってきたから、服に擦れて傷がついたとかなのかな(T_T)
    後期あるあるですか??

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2018/02/08(木) 16:35:05 

    >>1385
    私も1人目のとき大きくて、焼肉食べたり雑巾掛けしたり歩き回ったりしてました!
    結局39w3dの内診グリグリで破水&陣痛きたけど、色々頑張ったのが効果あったのかは不明です(笑)

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2018/02/08(木) 16:36:41 

    >>1391
    あるあるかはわかりませんが、お臍が出てきたらいつもやりにくい部分なぶんチャンスとばかりに掃除してます。

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2018/02/08(木) 16:46:35 

    8wの初妊婦です。
    つわりは軽くてムカムカする程度なのですが
    今日の昼食後急にひどい胃痛があり仕事を早退して病院に行ったらまさかの便だと言われました…(இ﹏இ`。)
    便秘解消の薬を処方してもらいましたが、便秘で胃が痛くなることがあるなんて知らなかったよ~

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2018/02/08(木) 17:02:48 

    >>1390
    おめでとうございます!!
    お疲れ様でした(*^^*)

    +8

    -0

  • 1396. 匿名 2018/02/08(木) 17:49:06 

    男に期待しちゃダメだー。絶対にダメ!!

    +6

    -0

  • 1397. 匿名 2018/02/08(木) 18:03:23 

    >>1396
    何があったんだー!?(笑)

    +8

    -0

  • 1398. 匿名 2018/02/08(木) 18:49:36 

    21週の妊婦です。
    最近は肌荒れと目のかゆみが酷くてつらいです。
    アレルギーかなぁ。

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2018/02/08(木) 18:51:00 

    便秘の方プルーンどうですか?

    あと、陣痛促す迷信、オロナミンCはどうですか?
    国産じゃないんでしたっけ?
    一人目の時にやったのはラズベリーティーと焼肉とオロナミンCと里帰りだったので毎日二時間くらい歩いてました!
    しかし、一番効果あったのはグリグリです…

    +4

    -0

  • 1400. 匿名 2018/02/08(木) 18:59:34 

    >>1387 私も元から頑固な便秘なので、妊娠してからは①酸化マグネシウム6錠/日をベースに2日でないときは②ラキソベロン20-30滴を適宜調整しながら飲んでいます。
    ほかに温めたり、ストレッチやマッサージ、水をたくさん飲んだり頑張ってなんとか出してます( ;∀;)
    あとR-1を飲み続けているも良さそうです。

    便秘の悩みもバカにならないので、1387さんにとって良い方法が見つかりますように!!

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2018/02/08(木) 19:09:41 

    私は仕事柄、月一で検便しないといけないから便秘は本当に困る。
    特につわり中は食生活も偏ってるし、それを改善しようにも出来ないし…。
    本当に妊娠中の体の変化には戸惑うばかりです。

    +12

    -2

  • 1402. 匿名 2018/02/08(木) 19:44:57 

    >>1398
    妊娠のマイナートラブルに肌荒れとか肌の痒みがありますけど、それ以外に花粉症の可能性はないですか?
    私は西日本に住んでいますが、例年はこの時期には肌荒れや目の痒みの症状がでています。今年は寒いからかまだ症状がでていないので違う気もしますが。

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2018/02/08(木) 21:20:58 

    今仕事してなくて毎日ダラダラ過ごしてるんだけど、何かいい趣味や資格取得ないかな?

    +7

    -0

  • 1404. 匿名 2018/02/08(木) 21:21:17 

    >>1368
    私の夫も社員旅行で海外の予定でしたが
    キャンセルしてもらいましたよ!
    何があるか分からないので…
    海外は機会があればいつでも行けますから(^^)

    +7

    -2

  • 1405. 匿名 2018/02/08(木) 21:26:22 

    >>1403
    私も妊娠初期で退職して暇だったけど
    何か始めても結局中途半端になりそうで
    結局ダラダラして妊娠後期になりました(笑)

    +26

    -0

  • 1406. 匿名 2018/02/08(木) 22:33:15 

    >>1403
    私も1人目の時につわりで仕事辞めてから暇で、内職と通信で資格とりました。
    今回は上の子が居るから何も出来ないです。

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:56 

    鼻血が毎日でます(><)
    今日もお風呂でずっと流れてて…。

    何もかも血の匂いがする。。

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2018/02/08(木) 22:44:33 

    >>1362
    カンジダ辛いですね(T-T)
    私もなりましたよー。
    膣錠と塗り薬を処方してもらいました。

    自分で気を付けた事は、
    ウォシュレットは絶対禁止!
    こまめにパンツかえる!
    家にいる時は、なるべく排便をしたらシャワーを浴びる!
    家にいない時は、ペーパーで拭いた後に更にお尻拭きでふく!
    私はこれでどうにか治りました(๑˃̵ᴗ˂̵)

    パンツも綿がオススメです。
    こまめにかえると、洗濯が追いつかないけど頑張ってください!!
    ご武運を!!!!

    +9

    -0

  • 1409. 匿名 2018/02/08(木) 23:00:20 

    >>1403
    わたしは、赤ちゃんのために、手作りのものを作ろうと編み物を始めましたが三日坊主で終わりました笑 ミシンも買おうと思いましたが三日坊主になると思ってやめました笑

    +18

    -0

  • 1410. 匿名 2018/02/08(木) 23:42:51 

    私は赤ちゃんできたら裁縫始めるのが夢だったから、ミシンでゆるーくいろいろ作ってるよ。
    でも思ったより難しいね。超形がいびつなスタイが量産されてるw

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2018/02/08(木) 23:55:46  ID:nAXmHr4WkM 

    臨月入った時、みなさん1時間に何回くらいお腹張ってるんでしょうか?(/ _ ; )
    今日すごくお腹張ってる。。
    まだおしるしはありませんが。

    +10

    -0

  • 1412. 匿名 2018/02/09(金) 00:34:43 

    安定期間近。毎日お腹を見るたび触るたび膨れているようで成長にびっくりします。膨張感というか、苦しい…

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2018/02/09(金) 01:16:44 

    33w後半、
    仕事の都合で明日か明後日に検診ですが体重が前回+1kg超えの予感です。

    食べている量は変わってないのに、コントロールがうまくいかず辛いです(T_T)

    +9

    -0

  • 1414. 匿名 2018/02/09(金) 04:40:39 

    産休に入った途端、関節の痛みだったり数時間おきに起きたり、妊婦ならではの症状が出るように。
    今日もこの時間に起こされて、なかなか眠れません。
    諦めて朝ごはん食べよう。

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2018/02/09(金) 05:49:37 

    >>1413
    今日から32wです。
    私も前回の検診からまだ1週間なのにいきなり0.5kgも増えちゃいました( ; ; )このペースだと次の検診までに+1kgな勢いです…。同じく食べる量はさほど変わってません!後期は増えやすいっていうけどそれかなぁ?と思ってます(>_<)
    お互い体重管理頑張りましょうね…!

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2018/02/09(金) 08:12:58 

    7w初妊婦です。
    ここ2日体調がよく、つわりおさまったな!と調子に乗ってたら、今日からまた再開。しかも家に引きこもってるのになぜか風邪を引いた。妊婦って感染症にかかりやすいの本当だったんだと実感。つわりも早く終わって。

    +3

    -0

  • 1417. 匿名 2018/02/09(金) 08:30:44 

    37週目です。
    健診で、羊水が少なくなっているから来週促進剤で出産促してみようかと言われました。
    今まで順調できてたのに、驚きと不安と戸惑いが一気におしよせてきました(´;Д;`)
    内診グリグリしてもらったので、来週までに自然に陣痛きてほしいです(T ^ T)

    +13

    -0

  • 1418. 匿名 2018/02/09(金) 09:01:52 

    18週。お尻の穴あたりが痺れるときがあるんだけど私だけでしょうか?

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2018/02/09(金) 09:02:34 

    昨日出産しました!
    陣痛を体験して結局赤ちゃんなかなかおりず帝王切開なり何日間か不眠状態ですが赤ちゃん本当可愛くて癒されます!
    妊娠中大変だし出産もかなり大変だと思うけどすごい幸せです。

    みんな頑張ってくださいね

    +48

    -0

  • 1420. 匿名 2018/02/09(金) 10:07:38 

    38週の初産婦です。
    32週検診から里帰りしているのですが、飛行機で3時間の距離のためなかなか夫に会えず、寂しくなってしまう時があります。電話は頻繁にしているのですが、飛行機で3時間はやっぱり遠いですね(>_<)
    のろけのようになってしまいましたが、同じように思ってる妊婦さんにはここでしか会えないかなと思ったので(._.)

    +20

    -0

  • 1421. 匿名 2018/02/09(金) 10:20:54 

    右の子宮ら辺が痛くて病院行ってきたけど、早産流産検査共に大丈夫で、張りが強く出てるんだろうとの事でウテメリン処方してもらいました。
    この3日間、痛すぎて仕事はおろか家で寝たきりです…赤ちゃん無事かな…

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2018/02/09(金) 10:34:58 

    >>1420
    私も32週から里帰りしてます。
    飛行機の距離なので早めに里帰りになりました。私はまだ33週でまだ実家に来て1週間ですが寂しいですよね(T_T)
    ビデオ電話毎日してます(T_T)

    +8

    -0

  • 1423. 匿名 2018/02/09(金) 11:33:36 

    もうそろそろ8ヵ月になるんだけど、妊娠してから前みたいに食事が美味しいと感じなくなった…。
    美味しく食べたいよー

    +12

    -0

  • 1424. 匿名 2018/02/09(金) 11:43:33 

    >>1381
    上に二人いて三人目妊娠中ですが、二人目のときに陽性でした。
    分娩のときに抗生物質の点滴したんですが、お産の進みが早く、点滴が全部終わらない内に産み終わりました。(病院について2時間しないで出産)
    だから、きちんと結果が出るまでかなり不安でしたが、子どもは無事で安心しました。
    一度、陽性だと今回も陽性になるのかもと今から不安です。
    お互い何事もなく出産を終えたいですね。

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2018/02/09(金) 12:30:08 

    後期つわりで参ってます。
    でも、今日から臨月に入ったので頑張って乗り切ろうと思います。
    嬉しいし幸せなのにつわりだけは本当に勘弁…出来ることならつわり消し去りたい笑

    +7

    -0

  • 1426. 匿名 2018/02/09(金) 12:32:08 

    14wになりましたが胸の張りがゆるくなった気がして心配です(;_;)

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2018/02/09(金) 12:48:03 

    ハッピーマタニティライフとは無縁だ、、、
    しんどい
    周りの妊婦さんはオシャレでキラキラしてみえる

    +26

    -1

  • 1428. 匿名 2018/02/09(金) 12:58:05 

    37週2人目です。
    生理中の時もあったのですが、立ったり動いた時にあそこの入り口らへんがピリッと痛みます。
    前駆陣痛もあるのでそれかなぁと思っているのですが。
    検診が来週なのでちょっと不安です。

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2018/02/09(金) 14:26:37 

    出産予定日まであと1週間の初産婦です。
    お腹がなかなか下がりません、、
    とくに、車に乗ったあとなんかは
    気のせいかもだけど、お腹が上向きになる気がします。
    ここまで前駆陣痛、おしるしなど兆候全くなし。
    本当に生まれてくるのか実感がわかないよ~

    +15

    -0

  • 1430. 匿名 2018/02/09(金) 14:37:06 

    >>1429
    同じです。
    私も16日が予定日ですが、なぁんにも兆候ありません。。。
    母にもお腹下がってこないねーと言われてます。
    突然くるのかな?
    もう入院準備はバッチリです!

    +10

    -0

  • 1431. 匿名 2018/02/09(金) 14:57:22 

    今日暖かいからから散歩に行こうと思いつつ、散歩中に家に帰れなくなった妊婦さんの話を聞いたので、散歩コース迷い中です。。

    +8

    -0

  • 1432. 匿名 2018/02/09(金) 15:26:39 

    今日は会社に行くだけでヘトヘトになって、腰や太ももが痛いなーと思っていたら筋肉という筋肉が痛くなって、みるみる具合が悪くなって早退してきました。。。幸いインフルエンザではなかったけど、つらい。しかも1ヶ月ぶり2回目の風邪。
    マスクしていつもよりあったかくして加湿して、手洗いうがいもサボってないのになんでなんだろうか。

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2018/02/09(金) 15:33:30 

    産後6ヵ月で仕事復帰(新しく就職)しようかと考えてます。
    就活もまだしてません。
    妊娠中から保育所探してますか?
    出産前に就職先も決めておいた方がいいのかな?

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2018/02/09(金) 15:41:21 

    >>1433
    出産予定日いつですか?0歳児だと妊娠中に動かないと間に合わないですよ。

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2018/02/09(金) 15:42:15 

    前年度の秋くらいには願書提出だったはずです。

    +3

    -1

  • 1436. 匿名 2018/02/09(金) 15:47:19 

    妊娠してまだたったの8wですが少し悟った事があります。
    妊娠生活って色んなトラブルやリスクとの長い長い戦いの日々なんですね。
    幸せいっぱいのはずなのに苦しい事も多すぎる( ;∀;)

    +23

    -0

  • 1437. 匿名 2018/02/09(金) 16:08:05 

    >>1046
    31週に入りました。
    私は正社員なので、32週から産休に入ります。
    法律?では産前は予定日の6週前からですが、うちの法人規定で2週間は年給扱いということで8週前から休みです。
    もう来週なのかぁ~と、何だか実感がわかなくて変な感じです。

    +7

    -0

  • 1438. 匿名 2018/02/09(金) 16:37:15 

    昨日から13wです。
    つわりがまだ治まらず辛いです…
    毎日夕方から夜にかけて気持ち悪くなる。
    それに加えて頑固な便秘…
    安定期までもう少しなので頑張ります(;▽;)

    +12

    -0

  • 1439. 匿名 2018/02/09(金) 16:38:00 

    体重管理に悩んでいる23週です。
    昨日スーパーで見つけたコレ!!オススメです!豆乳ウエハースは試してませんが、クラッカーとクッキーは良かったですよー!!
    バナナを乗せたりしても栄養採れて満足感アップで良いかもしれません!
    みなさん色々悩みは尽きないと思いますが一緒に頑張りましょうね(T_T)!!
    妊婦さん30日間語りませんか?part25

    +23

    -0

  • 1440. 匿名 2018/02/09(金) 16:46:50 

    14週になり悪阻もすこしづつ落ち着いてきたかもって思ってたら、茶色のおりものが出てきて診察してもらったら自宅で安静にって言われました。

    やっと悪阻から抜け出して外出できると思った矢先に安静。
    妊娠生活なかなか順調にはいかないです。

    +13

    -0

  • 1441. 匿名 2018/02/09(金) 17:07:07 

    >>1439
    ありがとうございます!
    まだ悪阻中なのですが、終わったらドカ食いしちゃいそうなので、今から不安でした。
    探してみます〜♫

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2018/02/09(金) 17:08:44 

    21週です。
    つわりがやっと治まって来たけど、つわりで寝込んでいて落ちた体力がなかなか戻らず、疲れが取れません。
    そして今日は娘をチャイルドシートに乗せるのに少し手こずっただけで腰痛を起こして寝ています。
    こんなんだから仕事も全然戦力になれてないし、そうこうしてるうちに5月前には産休に入っちゃうし、周りはとても優しく気を遣ってくれるけど、申し訳なくなって来てしまうなぁ…

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2018/02/09(金) 17:10:08 

    なんかわからないけど辛いものが食べたくなってさっき冷麺を食べました。
    妊娠してから、このなんかわからないけど食べたいっていうのが叶うまで食べたい気持ちが収まらないから厄介

    +29

    -0

  • 1444. 匿名 2018/02/09(金) 17:11:32 

    >>1436
    わーかーるー( ;∀;)
    私も8wです。
    検診終わったら次の検診まで心配だし
    悪阻は波あるし
    やる気出ないし
    肌荒れてきたし
    胸も胃も張って苦しいし…

    キラキラなハッピーマタニティライフなんて都市伝説な気がしてならないです。
    毎日こんなん→_(┐「ε:)_

    でもエコーで赤ちゃん見ると嬉しくてホッとしますよね。
    やっと頭とお尻とか何となく人の形になってきて、健やかに成長してくれるよう祈るばかりです。

    +11

    -0

  • 1445. 匿名 2018/02/09(金) 17:25:37 

    >>1421
    私も1日4錠ウテメリン飲んでます。最近、あまり張らなくなったからと思って無理したらまた張りやすい感じになっちゃいました。なので、寝たきりだと落ち込みますがゆっくり過ごしてくださいね。お互いがんばりましょう!

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2018/02/09(金) 17:39:12 

    >>1434
    予定日は5月中旬です。
    今26週の7ヶ月目で、動くなら今のうちですよね...。
    初めての育児になるのでどんな状況になるのか予想がつかないです。

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2018/02/09(金) 18:05:37 

    つわりの頃からずっとノーブラで過ごしていたんですけど、ハーフトップブラ買ったので付けたら苦しくて少しイライラしてしまう・・・
    サイズは合ってるはずなんだけど、次はLサイズ買おうかな

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2018/02/09(金) 18:53:20 

    >>1445
    ありがとうございます。
    仕事も繁忙期入ったし、頑張るぞー!って思っていた所なのでこの3日間落ち込んでました…
    胎動ちゃんと感じて安心しました。連休だし赤ちゃんとゆっくり過ごそうと思います(^^)

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2018/02/09(金) 18:59:29 

    今月のこのトピが終わる頃にはつわりが落ち着いていますように!!

    +11

    -0

  • 1450. 匿名 2018/02/09(金) 19:19:26 

    >>1447
    私もザMサイズの体型なはずなのに、マタニティのハーフトップブラはMじゃキツかったです。
    今日Lサイズ買いました(-_-;)

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2018/02/09(金) 19:45:36 

    >>1359で雪かき中に転んだ者ですが、今日の健診で赤ちゃんの無事が確認できてホッとしました!
    28Wでやっと性別が男の子だと判明。
    これで準備が少しずつ出来るので楽しみです。
    あと健診終わりに大好物のラーメン(大盛り)を食べました♫
    三連休は自分を甘やかして来週からまた節制生活頑張る予定です!

    +40

    -0

  • 1452. 匿名 2018/02/09(金) 21:39:36 

    義母から早めのバレンタインデーのチョコを頂いたのですが、
    私用にと今年は何故か2箱!
    お腹の子の分らしいです(笑)
    ちょっと気が早いけど初孫楽しみにしてくれてるんだなって嬉しくなりました。

    +43

    -0

  • 1453. 匿名 2018/02/09(金) 22:00:52 

    >>1452
    バレンタインチョコをくれるなんて、ステキなお義母さまですね♪お腹の子の分も、というのもとても微笑ましいです。

    +34

    -0

  • 1454. 匿名 2018/02/09(金) 22:06:27 

    >>1422さん

    里帰りで夫に会えず寂しいと投稿した>>1420です。
    共感してくれる方がいて嬉しいです。
    赤ちゃんに会えるのはもちろん楽しみだけど、予定日前後の週末に夫が来てくれるので、それも楽しみです♪
    お互い、赤ちゃんと夫に会える日を楽しみに、乗りきりましょうね!

    +9

    -0

  • 1455. 匿名 2018/02/09(金) 22:24:31 

    風邪ひいて咳が止まりません。ヤバイ!
    妊婦は免疫力落ちるのかな。
    こんなこと今までなかったのに。

    +18

    -0

  • 1456. 匿名 2018/02/09(金) 22:30:20 

    >>1453さん
    毎年嬉しいことに私の分も用意してくれるのですが、まさかの2個に笑っちゃいました。
    すでに初孫フィーバーで嬉しい限りです。元気に産まなくては!!

    +18

    -0

  • 1457. 匿名 2018/02/09(金) 23:24:14 

    今日出産しました!とても大変でしたがスタッフさんと夫のおかげで乗りきれました。
    つわりの時期からお世話になり、マイナートラブルの相談や独り言に付き合ってくれたこのトピの皆様にも感謝です。
    皆様のお産が素敵なものになりますように。

    +52

    -0

  • 1458. 匿名 2018/02/09(金) 23:33:09 

    こんな時間に小腹がすいちゃった。
    プルーン食べようかなー。

    +7

    -0

  • 1459. 匿名 2018/02/09(金) 23:45:27 

    >>1457
    わぁー!今日?!
    おめでとうございます!!
    肉の日生まれの赤ちゃん(o^^o)
    ぷくぷくすくすく大きくなーぁれー♫
    病院いる間しか休めないと聞きますので、どうぞよく休んで下さいね。

    +21

    -0

  • 1460. 匿名 2018/02/09(金) 23:57:10 

    まだ11wなのに今日からマタニティショーツに変えたらめちゃくちゃ楽!
    産後も楽すぎて普通の下着になかなか変えられずにいたのを思い出した笑
    上の子の誕生日とほぼ同じ予定日なのに体調はもちろん、体の変化が違いすぎてついていけない。
    お腹出るの早すぎて着れる冬服ない!
    この時期体調こんなだっけ?って記憶もない!
    経産婦だけど思った以上に余裕ないです…

    +15

    -0

  • 1461. 匿名 2018/02/10(土) 00:16:09 

    >>1460
    私もそろそろマタニティショーツにしようかなぁ。
    あの包み込まれてる感じ、いいですよねー!

    +9

    -0

  • 1462. 匿名 2018/02/10(土) 00:52:50 

    今日やっと、22週後半にしてやっと歯医者に行ってきました。
    3千円とお高めだったけどこれで一安心。
    それにしても甘いものが食べたくてしょうがないです。
    体重も落ちないし…

    +10

    -0

  • 1463. 匿名 2018/02/10(土) 02:55:19 

    みなさんちゃんと食事制限してるんですね。
    私は先程おにぎり二つ食べました!しかも鮭マヨ!

    +26

    -0

  • 1464. 匿名 2018/02/10(土) 03:22:08 

    15w4d
    まだつわり終わらない。気持ち悪い。吐きすぎて喉痛い。
    胎盤ができて、母体からダイレクトに赤ちゃんに栄養がいく時期ってネットに書いてあるのに、全然食べられない。
    もう心が折れまくりでボロボロだ…

    +23

    -0

  • 1465. 匿名 2018/02/10(土) 05:32:24 

    初期スクリーニング行ったらどっちかというと女の子かなぁ??って言ってた
    どっちでもいいんだけど分かったら洋服とか色々見たいなー!楽しみだ!その前につわり終わってくれ!

    +12

    -0

  • 1466. 匿名 2018/02/10(土) 07:18:55 

    予定日より1週間早かったけど、昨夜、女の子を出産しました!

    まだ体のあちこちが痛みますが、赤ちゃんと一緒に頑張った証なんだと清々しい気持ちです

    初産だったので、このトピには凄く助けて貰いました!
    これから出産を迎える方、色々大変だと思いますが
    赤ちゃんと会うとそれまでの辛さが吹き飛ぶので前向きに頑張って下さい!

    +42

    -0

  • 1467. 匿名 2018/02/10(土) 07:23:46 

    >>1463
    羨ましいです!
    私もう5キロ増えてて、次の健診でまた増えてたら指導と言われてます。

    体重増えないですか?

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2018/02/10(土) 09:26:48 

    >>1465

    わたしも昨日、初期スクリーニングで女児かもと言われました(^∇^)
    確定ではないですが楽しみですね♫
    育児のイメージが鮮明になりました。

    +5

    -0

  • 1469. 匿名 2018/02/10(土) 09:27:32 

    >>1464
    私も15w3dですが まだつわりがあります。
    特定のものしか食べれず、尿蛋白や尿糖が出始めてしまいました(T-T)
    もうすぐ終わる、もうすぐ終わると自分に言い聞かせてますがしんどいです。つらいですがお互い頑張りましょう!

    +11

    -0

  • 1470. 匿名 2018/02/10(土) 09:28:59 

    21w
    ちょこちょこお腹が張るので、ビクビクしながら仕事にいってるのに、わたしの夫は駅までちょこっと送るのを渋る
    送るために起こさないでだって

    そんなこと言うなら仕事辞めて家で安静にしてたい!あんたの稼ぎだけじゃ生活成り立たないから行ってるのに〜!

    …とは流石に言えない。。
    朝からグチ、失礼しました。。。

    +33

    -2

  • 1471. 匿名 2018/02/10(土) 09:49:38 

    エコー写真をスマホで撮って保存している方におすすめのアプリがあります!
    Office Lensというアプリです。
    自動で縦横まっすぐな写真に加工してくれます。
    今までエコー写真を撮るのに苦労していたので、他の方にも教えたくて(^o^)

    +13

    -0

  • 1472. 匿名 2018/02/10(土) 09:57:52 

    33週です。
    昨日、産後の骨盤ベルトとガードルをワコールで買いました!
    頑張って体型戻したい…!!

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2018/02/10(土) 10:26:24 

    昨日健診に行ってきて赤ちゃん元気に動いてて一安心。2人目は妊婦生活早いよーってよく聞くけど…全く早くない!毎日が長すぎる…上の子がまだ1歳なりたてであんまり忙しくないからかな?
    また1ヶ月後が長いなぁー。。

    +8

    -0

  • 1474. 匿名 2018/02/10(土) 10:28:46 

    明日で妊娠6ヶ月なのですが、どうもインフルBのような気がします。
    熱はなくて軽い頭痛、喉の痛みと倦怠感、鼻水とクシャミくらいなんだけど、実はただの風邪で病院に行った事によって今度は本当にインフルにかかってしまったら…と思うと迷ってしまいます( ; ; )
    病院に行くべきでしょうか?それとも家でゆっくり休むにとどめるべきでしょうか?

    +6

    -0

  • 1475. 匿名 2018/02/10(土) 11:24:53 

    保育園予定の妊婦さん達いつから情報収集とか準備始めてますか?初産でまだ初期なんだけど考えれば考える程気が重くなって暗くなってしまう。。

    +8

    -0

  • 1476. 匿名 2018/02/10(土) 11:29:53 

    33週
    昨晩破水して入院に、なってしまいました。
    入院、新生児用品を揃える前だったのでこれから旦那と義妹さんで買い出し。。。

    安静以外にすることがなく、なんどもいえない気持ち。
    赤ちゃんの生命力を信じてがんばります。

    +38

    -0

  • 1477. 匿名 2018/02/10(土) 11:49:50 

    昨日第3子を出産しました!
    やっぱり出産は痛過ぎます(・Д・)笑
    第2子妊娠中にpart1からお世話になってたので
    これからもここを覗かせてください♪
    みなさんも元気な赤ちゃん産まれますよう願ってます。

    +36

    -0

  • 1478. 匿名 2018/02/10(土) 11:49:55 

    里帰り中なのですが
    妹が「死ねー!」とか言ってお腹殴る真似してきた…
    悪ふざけにしても、全然笑えないし怖かった(T_T)
    なんか妹が無理になりそう

    +44

    -3

  • 1479. 匿名 2018/02/10(土) 11:56:18 

    >>1478
    うわぁ… 妹さん頭大丈夫?

    +57

    -0

  • 1480. 匿名 2018/02/10(土) 12:21:26 

    >>1474
    重症化するまえに、妊婦でも飲める薬貰った方がいいかも。私は薬飲んでも治らず。今週、二回医者に行きましたが、インフルではなかったです。
    インフルならインフルで、早めに直した方が良い気がします。産婦人科に電話して聞いてみるのはどうですか?

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2018/02/10(土) 12:29:03 

    26w
    食事が腹八分目を越えると、胃もたれでしばらく気持ち悪い。。
    もう胃が子宮に圧迫されてるのかなぁ〜
    少し前までは食欲ありすぎて困ってたのに、急に食欲なくなるとそれはそれで辛い(^^;;
    もう少し好きなもの食べとけばよかったかな(笑)
    朝はヨーグルトのみでまだ気持ち悪いので食物繊維多めのビスケットをポリポリしてます…

    +19

    -0

  • 1482. 匿名 2018/02/10(土) 12:45:48 

    今シーズン2度目のインフルエンザになりました。予防接種したから熱も低めだけど、前回のインフルエンザからずっと咳して、もう咳のし過ぎでお腹が痛いー(T_T)限界!
    できる対策は全部しているのに、今までは予防接種なしでもかかったことないのに、なんでなのー!?安定期はいってもなかなか楽になりません。

    +9

    -0

  • 1483. 匿名 2018/02/10(土) 12:52:14 

    24wの健診行ってきました!
    赤ちゃんは順調で安心したけど、前置胎盤が治ってなかった…なんとか上がってほしい!

    +16

    -0

  • 1484. 匿名 2018/02/10(土) 12:58:11 

    >>1478
    そういう人、いるいる!!
    職場のひと2人に、お腹を殴るマネされました!!
    全く悪意ないのが逆に怖いですよね…
    あの不快感は割と抜けないです。。

    +35

    -1

  • 1485. 匿名 2018/02/10(土) 13:06:03 

    28週や30週で男の子と確定する場合もあるんですね!男の子はもっと早いと思ってました!

    うちは女の子かな〜と21週と25週で言われたけど、どうかな?上に女の子いて大体この頃に言われたまま変わらなかったけど、もしかしたら変わるかも?
    次の検診は27週なので、きいてみまーす♪
    早めに名前を考えたいのと、男の子なら上の子の服を処分したいので♪

    +9

    -1

  • 1486. 匿名 2018/02/10(土) 13:15:58 

    >>1373
    昔と今の出産、全然ちがいますよね!
    私の母親世代(30年前くらい)だと、
    逆子で普通分娩もするし、一人目を帝王切開の後、二人目三人目は普通分娩とかもいて自分がそうなら、ちょっと不安になりそうです。

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2018/02/10(土) 13:23:33 

    お腹殴る真似とか人としてあり得ないよね
    やられたら怒りのあまり突き飛ばしてしまいそう
    もしくは泣いちゃうと思う

    +39

    -0

  • 1488. 匿名 2018/02/10(土) 13:26:14 

    >>1478
    妹さん精神的な病気ですか?大丈夫ですか?
    あまり近寄らない方が良さそうですね…
    「わざとじゃなかった~!」とか言って本当に殴られないようにお身体気を付けてくださいね(>_<)

    +21

    -1

  • 1489. 匿名 2018/02/10(土) 13:31:54 

    >>1478 です
    返信くださった方々ありがとうございます。
    妹は病気とかではないのですが悪ふざけが過ぎるところがあって…
    死ねというのもデュクシ!みたいな感じなんですよね。
    かなり不快ですよね…
    そういう人職場にもいる人もいるんですね…

    +23

    -2

  • 1490. 匿名 2018/02/10(土) 16:25:51 

    ちょこちょこ覗きにきてます!!

    8w3d、インフルBになってしまった。。
    つわりと重なって辛い。人生で一番辛い。。
    弱音でごめんなさい。。

    +22

    -0

  • 1491. 匿名 2018/02/10(土) 17:04:34 

    今日1ヶ月ぶりの検診でした。
    19w3dで赤ちゃん344g、少し大きめと言われました。
    ただ羊水が少なめと言われたので心配です。
    同じような方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2018/02/10(土) 17:18:58 

    後期つわりみたいで食事がつらい。

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2018/02/10(土) 17:37:51 

    うちの病院、赤ちゃんの大きさとか羊水の量とか何も言ってくれないのですが大丈夫なのでしょうか…
    まだそういう時期じゃないのかな?と思ったのですが24週でいつも赤ちゃんの様子みて終了なのでちょっと不安になってきました。(>_<)

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2018/02/10(土) 17:43:26 

    >>1493
    私も言われたことないです。
    今22週の後半で、来週健診です。
    何センチあるかは教えてくれるけど、羊水とか何グラムあるかは聞いたことない。
    よく首に浮腫がありますーとか言われたって言うのを見かけるけど、そういうことも言われたことないです。

    +4

    -1

  • 1495. 匿名 2018/02/10(土) 17:46:58 

    >>1493
    主人連れて行った時は詳しく教えてくれました。

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2018/02/10(土) 18:00:59 

    出産後に復帰しようと考えてます。
    今7ヵ月なので、身軽に動けるうちに内定貰おうと思ってました。
    やっぱり生まれてみないとわからないので、産後に就活することにします。
    1歳近くまで育児に専念しようかな。

    +3

    -2

  • 1497. 匿名 2018/02/10(土) 18:35:19 

    >>1493
    何も問題ないと言われないとおもいます。聞けば教えてくれると思うので何かあれば聞いてみてはいかがですか??

    +7

    -0

  • 1498. 匿名 2018/02/10(土) 18:39:31 

    >>1493
    なにも言われないってことは大丈夫ってことだと思いますよ。
    何か気になるところがあれば患者に伝えるのが義務なので。
    心配だったら健診の時にこっちから質問してみるといいと思いますよ。

    +9

    -0

  • 1499. 匿名 2018/02/10(土) 18:46:00 

    私も風邪ひいて、一週間仕事やすんでしまいました。来週から復帰できるかな。

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2018/02/10(土) 18:48:58 

    9週目。
    つわり辛くて一日中気持ち悪くて、家で一人だし心細い。
    涙出てくる。もういやだよ。
    毎日吐いてて生きてる気しない。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード