ガールズちゃんねる

老後のためにしてることありますか??

153コメント2018/02/01(木) 14:51

  • 1. 匿名 2018/01/31(水) 21:05:05 

    私は厚生年金と個人年金のみです( ; ; )
    老後不安です。

    +95

    -5

  • 2. 匿名 2018/01/31(水) 21:05:42 

    貯金

    +100

    -1

  • 3. 匿名 2018/01/31(水) 21:05:47 

    スクワット。
    寝たきりだけは回避したい。

    +105

    -2

  • 4. 匿名 2018/01/31(水) 21:06:02 

    ねぇ!

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2018/01/31(水) 21:06:08 

    ない
    老後のためにしてることありますか??

    +16

    -4

  • 6. 匿名 2018/01/31(水) 21:06:18 

    貯金してる♥

    +37

    -4

  • 7. 匿名 2018/01/31(水) 21:06:18 

    歯の強化

    人間、食べられなくなったら終わり。

    +110

    -3

  • 8. 匿名 2018/01/31(水) 21:06:25 

    積立年金

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2018/01/31(水) 21:06:28 

    姿勢
    年配になっても背筋伸ばして歩きたい

    +43

    -2

  • 10. 匿名 2018/01/31(水) 21:06:35 

    働いて少しでも稼いでおく

    +62

    -2

  • 11. 匿名 2018/01/31(水) 21:06:37 

    私も厚生年金と拠出年金と小規模共済と貯金、
    資産家の家の娘じゃないからこれが限界。

    +47

    -3

  • 12. 匿名 2018/01/31(水) 21:06:58 

    安楽死

    +9

    -8

  • 13. 匿名 2018/01/31(水) 21:07:09 

    目指せピンピンコロリ
    足腰は鍛える

    +108

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/31(水) 21:07:10 

    500円玉貯金

    +24

    -5

  • 15. 匿名 2018/01/31(水) 21:07:39 

    筋トレ

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2018/01/31(水) 21:07:39 

    体力造り

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2018/01/31(水) 21:07:41 

    パートでも働く。
    貯金もだけど歳とってもある程度の体力ないと

    +87

    -2

  • 18. 匿名 2018/01/31(水) 21:07:45 

    IDeCo検討中。

    +27

    -5

  • 19. 匿名 2018/01/31(水) 21:08:00 

    お金より体作りかなと思う。
    うちのお婆ちゃんだけど2年寝たきりお金はあっても使えない。

    +108

    -3

  • 20. 匿名 2018/01/31(水) 21:08:01 

    脳トレ

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2018/01/31(水) 21:08:18 

    貯蓄。いま35歳だけど1000万を貯めた。旦那と併せて65歳までに3000万は貯めたい。

    +105

    -8

  • 22. 匿名 2018/01/31(水) 21:08:21 

    貯金と運動

    +16

    -4

  • 23. 匿名 2018/01/31(水) 21:08:22 

    ある程度お金があって足腰がしっかりしてて認知症がなければ家族には迷惑かけないんだろうな。

    これが結構難しいよね。

    +110

    -1

  • 24. 匿名 2018/01/31(水) 21:08:23 

    貯金・筋トレ・断捨離

    +32

    -2

  • 25. 匿名 2018/01/31(水) 21:08:34 

    個人年金してる
    毎月辛い

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2018/01/31(水) 21:08:36 

    足腰は鍛えたい

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2018/01/31(水) 21:09:15 

    >>21

    すごい!子供いてもそれくらい貯められる??

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2018/01/31(水) 21:09:34 

    45歳終活してる。

    +57

    -4

  • 29. 匿名 2018/01/31(水) 21:09:44 

    運動→週一でテニススクール
    丁寧な歯磨きと定期検診→8020

    元気があればなんでもできる!

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2018/01/31(水) 21:10:10 

    今年からお金を貯め始めている
    月に1万でも2万でもいいから貯めてる
    子供の教育費がどれぐらいかかるかわからないしそれを払ったら老後の預金がいくらになるかもわからない
    だから少しずつでも貯めようと決心したよ

    あとはジムに行って健康な身体になろうと思ってる
    月謝制だからどれだけ行っても同じ値段だしプールやサウナもあるから頑張れる

    これぐらいかな
    もっと趣味があればいいのかもしれないけど時間のやりくりが下手でまだ無理かな(笑)

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/31(水) 21:10:23 

    >>45
    下手したら倍生きるで

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/01/31(水) 21:10:28 

    長生きしたくないなぁって思いながら、還暦ぐらいで死ぬ予定って言いふらしてるだけ。
    何の意味もないの分かってるんだけどさ。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/31(水) 21:10:29 

    個人年金

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/31(水) 21:10:33 

    婚活

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2018/01/31(水) 21:10:40  ID:dIlq9prjOA 

    老後は長いだろうから今から考えたくないな

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/31(水) 21:10:46 

    >>25

    わかる!私もツラい!

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/31(水) 21:11:47 

    >>30ジムやめればその金額浮くよ。

    +11

    -13

  • 38. 匿名 2018/01/31(水) 21:12:21 

    無駄遣いしないことかな
    地味な生き方過ぎて悲しくなるけど老後泣きたくない

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2018/01/31(水) 21:12:26 

    皆さん書かれているとおり、貯金、資産運用、身体を鍛える、歯の健康。これに尽きると思った。
    あとは趣味を持つことかな。

    +52

    -1

  • 40. 匿名 2018/01/31(水) 21:13:01 

    子どもいない夫婦なら貯めれそう。私の家庭は子ども3人の学費で火の車。でもとりあえず健康の為に、人間ドックは夫婦共に定期的に受けてる。

    +8

    -8

  • 41. 匿名 2018/01/31(水) 21:13:09 

    一番若い時をなんで老後のために捧げなきゃならないのかと疑問を持ってるので

    今がよければそれでいいです。

    50くらいで寿命迎えられたらいいなぁ

    +63

    -11

  • 42. 匿名 2018/01/31(水) 21:13:31 

    個人年金は20の時からしてます。
    今年息子が大学卒業なので更にもう一つ増やす予定です。
    あとはウォーキングを日課にしてます。
    娘も息子も県外に就職なのでお金と身体だけは大事にしないと迷惑かけちゃうので頑張ります。

    +23

    -3

  • 43. 匿名 2018/01/31(水) 21:13:54 

    グロス塗ります

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2018/01/31(水) 21:14:33 

    >>39

    資産運用やりたいけどマイナスにしてしまいそう。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2018/01/31(水) 21:15:02 

    >>31
    の為に>>45めざして何かコメントしようかしら…

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2018/01/31(水) 21:15:25 

    >>43
    トピ違いよ、お婆ちゃん

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2018/01/31(水) 21:16:08 

    老後のほほんと生きたいなんて思ってたけど、のほほんと生きてると老化も早く進みそうって思った。
    張りがない生活はダメみたい。

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/31(水) 21:16:09 

    保険会社の個人年金入ってます。
    毎月10万円を15年間もらう予定です。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/31(水) 21:16:18 

    >>45

    多分>>28と間違えたんだと思う

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2018/01/31(水) 21:16:23 

    >>37
    結構安いところだしお金だけ貯めて身体動かないのは嫌だからね(笑)

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2018/01/31(水) 21:18:14 

    縄跳びでもしようかな

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/31(水) 21:18:46 

    旅行だって行きたいし美味しいもの食べたいしそれなりにお金使いたい。
    もし寝たきりになってまで生き長らえたくないし老後の生活にお金使いたくないから安楽寺できたらいいのになー。
    まぁとりあえず元気なうちに働いてお金貯めるしかないね。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/31(水) 21:19:00 

    こどもに優しくする♡

    +3

    -10

  • 54. 匿名 2018/01/31(水) 21:19:19 

    個人年金

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/31(水) 21:19:45 

    私も貯金。
    とりあえず40歳前に住宅ローンは完済した。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/31(水) 21:19:49 

    ヨボヨボになるのは
    死よりも受け入れられない。

    私が老いた時、正気を保っていられるだろうか、、

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/31(水) 21:19:52 

    貯金
    旦那37私39
    やっと去年億突破
    60までには3億貯まるかなあ

    +36

    -12

  • 58. 匿名 2018/01/31(水) 21:20:13 

    70歳以上の安楽死が認められるよう毎日祈ってる!

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2018/01/31(水) 21:21:04 

    >>57

    いいなー。安泰じゃん!

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/31(水) 21:22:31 

    みんなそんな長生きしないでぽっくり逝こうや

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/31(水) 21:22:33 

    個人年金オススメを教えて下さい…

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/31(水) 21:23:20 

    >>41
    そんなに上手く死ねたら誰も不安にならないよ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/31(水) 21:24:44 

    32で1200万貯めたけど、仕事辞めたからまた貯め直し。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/31(水) 21:24:47 

    支持しましょう
    |安楽死党|死を選べる事こそ究極の安心感に繋がる:佐野秀光
    |安楽死党|死を選べる事こそ究極の安心感に繋がる:佐野秀光honshitsu.org

    「新党本質」は「安楽死党」になりました‖日本初の考え方で「生死」の問題提起を考えます。死を選べることが究極の幸せだとする佐野秀光の、常識とは一線違う発想を世の中に提示します。

    +5

    -7

  • 65. 匿名 2018/01/31(水) 21:25:12 

    >>61

    今なら確定拠出年金の方がいいんじゃない?
    個人年金はどこも大差ないイメージ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/31(水) 21:27:56 

    犬の散歩 Uo・ェ・oU1日2回
    野菜食べる。
    乳酸菌とる。
    ストレッチ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/31(水) 21:29:01 

    検査に行かない。
    長生きするくらいなら早死にした方がマシ。
    死ぬチャンスを逃さない。

    +42

    -2

  • 68. 匿名 2018/01/31(水) 21:29:22 

    個人年金 

    明治安田生命
    住友生命
    第一生命
    十年後とかの戻り率いいからやってる。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/31(水) 21:30:39 

    信用金庫もいいよ。毎年食べ物おくられてくる。
    城南信金、定期預金してる

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/31(水) 21:31:11 

    >>68

    月々結構払ってそう!でも帰ってくるならおなじか!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/31(水) 21:31:23 

    確定拠出年金で定期。投信はオリンピック終わるまで見合せ。ただの定期でも非課税はデカイ。
    歯の定期検診。4ヶ月ごと。
    なるべく掃除をする(健康のため)運動と思ってクイックルワイパー使わずに小学生みたいに雑巾がけしてる。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/31(水) 21:31:32 

    不健康な生活続けてると
    やっぱりそのツケはきっちり払わされる。
    50くらいから一気に病気になり

    高い医療費を払い続ける毎日。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/31(水) 21:32:56 

    親戚に深夜に、お風呂に入って亡くなったヒト三人いる。介護なしで、家族に迷惑かからなくていい死に方だなと最近思う。70代から90代

    +19

    -4

  • 74. 匿名 2018/01/31(水) 21:32:56 

    今のうちに一生暮らせるくらいの金を稼ぐ。
    これさえできれば、、、

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/31(水) 21:33:33 

    老後も働いて活躍します!

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2018/01/31(水) 21:34:27 

    牛乳を飲む、足腰の骨のために・・・

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2018/01/31(水) 21:35:36 

    >>72
    旦那が激務な私涙目(;´Д`)

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/31(水) 21:36:31 

    >>21

    大正解すぎる。師匠と呼ばせてください

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/31(水) 21:36:42 

    >>60
    出来るならそうしたいよ

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2018/01/31(水) 21:37:13 

    >>57
    3億くらいないと不安だよね
    老人ホームもいいところ入りたいしね

    +17

    -3

  • 81. 匿名 2018/01/31(水) 21:37:27 

    足腰鍛える。
    老後のためもあるけど、きっかけは、こないだ何の気なしに見てたライブDVDで、同世代アーテイストさんが、失恋して打ちのめされてる歌を歌いながら、崩れるようにへたり込むように両膝をついて、すぐまたスっと立ち上がるの見て、

    出来ない!!と愕然として。足腰鍛えだした。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/31(水) 21:38:00 

    最近は近くにいい老人ホームがあるか調べている
    親や自分が入る可能性があるから。
    オシャレで新しい施設が沢山ありますよ!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/31(水) 21:38:49 

    >>81
    私も階段登るようにしています

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/31(水) 21:39:20 

    >>82

    お高いんでしょう?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/31(水) 21:40:28 

    近所のおばあさんたち、元気だったけど、急に足悪くなって、杖や介護タクシーや、デイサービス通うようになった。前はバスで駅まで買い物したり高島屋よ紙袋さげてたのに。おしゃれだったし。まだ八十前とおもうけど。
    よく家族の助っ人もくる。お家の仕事も遠くから、通ってるヒトもいる。
    みてると、年とっても体力ほしいと思う。
    アラフォーなのに、スーパーいくだけでつかれる。

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2018/01/31(水) 21:41:19 

    多分結婚できないので貯金。
    34歳で1000万しかないです不安…

    +13

    -3

  • 87. 匿名 2018/01/31(水) 21:44:10 

    >>67

    それもありだと思うけど
    死ぬまでの病気の疾患がひたすら辛いんだよなぁ、、

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/31(水) 21:44:13 

    旦那激務だから、野菜沢山たべさせるように、弁当もっと野菜多くしたり、夕飯も野菜多くしてがんばる。時々会議とか、出張で外食や、仕出し弁当多いし。
    でもブロッコリー買おうとしたら西友でさえも高かったからやめたわ。

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2018/01/31(水) 21:44:16 

    >>86

    その年でそれだけ貯めれるなら大丈夫な気がする!
    私貯金なんてないw

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/31(水) 21:46:17 

    筋トレ、瞑想、少食(腸内環境を整え免疫力強化)

    これを基本にしてる。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/31(水) 21:46:49 

    貯金しつつも、60歳まで悔いなく遊ぶ!!

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/31(水) 21:48:53 

    人生なんて30年でいいわ

    +10

    -8

  • 93. 匿名 2018/01/31(水) 21:49:35 

    さりげなく貯金自慢できる人達羨ましいw
    私毎月赤字で貯金なんてむりだよー

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/31(水) 21:51:16 

    皆月々どれくらい貯金してるの??素朴な疑問

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/31(水) 21:53:49 

    人間は全員死ぬのだよ。
    それが早いか遅いかの問題でしかない。

    だから楽しもうぜ!最初から最後まで。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2018/01/31(水) 21:57:37 

    【埼玉】利根川で親子3人が無理心中

     22日午前9時すぎ、埼玉県熊谷市間々田の利根川で、埼玉県深谷市の藤田ヨキ
    さん(81)が川の中で死亡しているのが見つかり、午前11時前にはおよそ
    300メートル上流で74歳の夫が死亡しているのが見つかりました。さらに、
    藤田さんの近くで47歳の三女も見つかり、三女は低体温症で病院に運ばれましたが
    命に別状はないということです。三女は両親と3人で暮らしていて、「認知症の
    母親の介護に疲れた。父親が死にたいと話し、3人で車に乗って川に入ったが、車が
    水の中で止まったので両親を外に出した」と話しているということです
    車は母親が見つかった場所からおよそ2キロ上流の川の中で見つかり、警察は
    三女で埼玉県深谷市の無職、波方敦子容疑者(47)が、介護を苦に無理心中を図り
    母親を溺れさせたうえ、父親の自殺を手助けしたとして、殺人と自殺ほう助の疑いで
    逮捕しました。母親は10年ほど前に認知症になり、家族は父親の新聞配達で収入を
    得ていましたが、父親は最近になって体調を崩し、仕事を辞めたということです

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/31(水) 22:08:29 

    個人年金やってるけど利率低いから、あの時申し込まずにイデコとかつみたてニーサにすれば良かった。
    投資しないと金は増えない。全部やる余裕ない…

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2018/01/31(水) 22:11:07 

    >>61
    働いてるなら個人型確定拠出年金がいいですよ。所得控除使えるから

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/31(水) 22:13:47 

    歯磨き!
    力を入れて磨くと歯茎が下がるから優しく小刻みに磨いてる
    フッ素塗って、フロスして、寝る前は洗口液



    個人年金ってやったほうがいいのかな?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/31(水) 22:16:18 

    生活をコンパクトに少しづつしてる。
    付き合いのあまり気の乗らない趣味や遊びは物も出費も増えるからカット。
    家計も小さくしても楽しめるよう節約になれさせてる。
    だんだんムダに気付いて快適になるからゲーム感覚で楽しくなってきた。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/31(水) 22:22:27 

    不労所得の確保

    個人年金、一時払い終身、株、金、ウェルスナビまでやって今は不動産投資の勉強中

    老後のためというより子供に迷惑掛けたくない

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/31(水) 22:23:14 

    少ない生活費でもやっていけるように
    今のうちから、料理を覚えることと
     
    茶飲み友達を絶やさないこと
     

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/31(水) 22:23:57 

    >>3

    体力ないと寝たきり、
    体力あると徘徊するらしい(認知症の場合)

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/31(水) 22:26:41 

    >>98

    私も拠出年金のがおすすめだけど、個人年金でも控除あるよー!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/31(水) 22:26:50 

    掃除、ゴミ捨ての徹底

    ゴミ屋敷にはしないぞ!

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/31(水) 22:27:43 

    このまま正社員を続けて、稼ぐ力を身につけておく。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/31(水) 22:30:52 

    とりあえず子供出来ても仕事はやめない!

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/31(水) 22:43:47 

    トピタイみて真っ先に「夫と仲良くする、同じ趣味を持つ」みたいな夫婦仲良くする努力思い浮かんだのだけど、みなさんお金のことばかり!もちろんお金もいるけど、「子供に迷惑かけない」とか、それは1人で使う予定のものなの?パートナーは?死別予定!?

    +3

    -8

  • 109. 匿名 2018/01/31(水) 22:45:35 

    貯金とスクワットと常温水と白湯をとる。スクワットは免疫力つけるのと、水分白湯は認知症予防に。引きこもりすぎないようにするために、パートで細~く長~くお勤めする。太く長くは体力的にムリなので。就活するのもめんどうだし。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/31(水) 22:46:57 

    >>81
    やり方正しいかどうかわからないけど とりあえずやってみた、ひざが笑った!! 私もやばい!!

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/31(水) 22:52:17 

    自分が先に逝くとは限らないから、一人で生きていけるように経済力は夫に頼りっぱなしにならないようにしてる。正社員フルタイム残業ありで、体力面ではしんどいけど経済力は確実に得られる。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2018/01/31(水) 22:53:03 

    >>108
    子供に迷惑かけないためにある程度お金は必要!
    仲良くてもお金なければ迷惑はかかる。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/31(水) 22:58:53 

    >>108

    子供より夫に私の扶養義務あるよ。夫にも迷惑かけたくない。
    貯金とか夫婦でって言ってる人多いのに何故そうなる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/31(水) 23:03:21 

    持ち家持ち土地で、年金きっちり払ってたらだいたいなんとかなるんじゃないかな
    現にうちの実家、祖母と父の国民年金+兄の障害者年金で、だーれも働いてないけどなんとかなってる。母はまだ年金もらう年じゃないけどパートもしてない。父も元気やから働こうと思えば働けるんやろけど、働かんでもなんとなかるんやろうね。

    +3

    -10

  • 115. 匿名 2018/01/31(水) 23:04:18 

    >>38
    そんなことしたって年取って「特別養護老人ホーム」という監獄みたいなとこに放り込まれたら、自分では遊びにいく事すら許されなくなって好きなものも食べさせて貰えない。ってのを見てるから
    私は骨粗しょう症にだけ気を付けて遊べるだけ遊ぶ事にした。
    我慢して老人になったって、何のための人生だったんだろう?って思うだけだと思うよ。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/31(水) 23:07:56 

    >>114

    場所によるかなー。ご両親は自営業??

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:23 

    >>103
    徘徊位ならまだしも、分からなくなって物盗んだりタンスにウンコ閉まって忘れてたり…。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/31(水) 23:09:32 

    認知症は足腰強いと逆に周りが迷惑っていうよね。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/31(水) 23:09:55 

    >>101
    参考にさせて貰うわ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/31(水) 23:10:14 

    >>118

    そのとおり!でもかといって車椅子でも一緒にすめなくなる!

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/31(水) 23:18:32 

    >>1
    厚生年金
    個人年金
    3階建てじゃんー
    なんだよ自慢ですか?って思っちゃった。
    国民年金だけの私

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2018/01/31(水) 23:20:19 

    >>108
    んんん新婚さんですか?
    羨ましい

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/31(水) 23:22:44 

    >>121

    会社員になればいいじゃんとしか。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2018/01/31(水) 23:25:56 

    >>121

    だったら個人年金入ればいいのに。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/31(水) 23:26:58 

    >>123
    看護師の私なんか正社員でもずっと国民年金だったよ~。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2018/01/31(水) 23:27:37 

    ジョギングと積み立て投資。無病息災で60歳で5000万貯めたらとりあえず安心。あとは、遺伝子検査で病気リスク調べようかなと思ってるけど、キットめっちゃ高いんだよね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/31(水) 23:31:53 

    >>125

    会社員は厚生年金じゃないの??労働時間が短いとか??それとも私が知らないだけで例外があるのかな。

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2018/01/31(水) 23:36:25 

    VIO脱毛
    介護されるときのために

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2018/01/31(水) 23:37:33 

    >>127
    個人事業主で法人になってなかった場合は厚生年金では無い場合が有って、個人経営の医者は結構厚生年金に入って無い人が多いよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/31(水) 23:39:57 

    厚生年金と個人年金だね
    退職金4,000万出るから十分だろう...多分

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/31(水) 23:40:09 

    >>129

    横だけどそれって正社員ていうの??

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2018/01/31(水) 23:41:02 

    三好基晴氏の「医者と薬に騙されない法」と、言う本を読んでみて下さい。
    メタボ検診とかに引っ掛かって医者に飲まされる薬は怖いのです。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/31(水) 23:42:31 

    >>131
    グレーだけど正職員として募集出してるんだよね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/31(水) 23:48:01 

    みんな長生きする気満々ですね!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/01(木) 00:25:00 

    しあわせ物語 月2万の積み立て年金

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/01(木) 00:25:57 

    円満離婚の準備
    子供が巣立ってから二人きりで楽しく暮らせる自信が無い。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/01(木) 00:27:22 

    国民年金、付加年金、個人年金、相当額の貯金

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/01(木) 00:47:18 

    >>134
    と、言うか。
    長生きしたくなくてもしてしまう場合が多いし。
    体に悪いもの食べても
    介護が必要になる年齢が若齢化するだけで直ぐには死なんのよ。
    ブラック企業で死ぬまで働ければ死ねるかも知れんけど。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/01(木) 00:52:56 

    確定拠出年金は所得控除枠が大きいからいいね。
    利益が非課税というのも大きい。社会人には最強の投資商品だと思う

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/01(木) 00:54:59 

    >>139
    ちょっと調べてみる

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/01(木) 01:28:49 

    ジム通い
    ストレッチ
    食事は野菜と魚と鶏肉メイン
    資産運用
    投資はインデックスメインの世界分散投資
    積立NISA

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/01(木) 07:51:43 

    >>105
    私も常時、断捨離してます。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/01(木) 07:53:18 

    >>102
    茶飲友達を絶やさないこと 笑

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/01(木) 07:58:01 

    諭吉集め

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/01(木) 09:17:00 

    安楽死の推奨

    今後の貯蓄額を考えて
    使い切った頃
    自分で選んで逝ければ最高

    全ての悩みは解決

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2018/02/01(木) 09:21:15 

    お金が少なくても、心中やら自殺やらしないようにメンタル鍛える。万が一何かあったら、助けてくれる友達やパートナーといった人脈も必要。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/01(木) 09:25:51 

    旦那65歳定年時、貯金7000万、株800万円ぐらいが予想
    (子供2人独立、住宅ローン完済、車直前買い替え済みとして)
    年金2人合わせて、手取り35万円ぐらい
    年が少々離れているので、旦那定年まで10年切りました

    運用ってしたことないので、今のうちに勉強しないと
    上記がMAX。貯金をただ切り崩す生活じゃ、あっという間に老後破綻でしょうか?

    +0

    -4

  • 148. 匿名 2018/02/01(木) 10:12:20 

    貯金、個人年金はもちろんやってます。
    今やってるのは、40歳になる事と子なし確定した事で生命保険を見直し中です。
    お金を残す相手がいないので死亡保険を抑えて医療保険を厚くする内容で60歳払い込み満了の終身タイプに切り替えようかと検討してます。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/01(木) 10:28:07 

    >>143

    いや大事よ
    私はアラフォーだけど、たまにランチする友達が3人くらいいる
    愚痴言い合ったりして励みになるし、何かあったら力になりたい
    老後には彼女たちと巣鴨にうなぎ食べに行ったりしたい
    お金も大事だけど、そういう友達がいるのといないのとで老後の楽しみって違うと思う

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/01(木) 12:18:21 

    >>133

    でも看護師なら老後別に困らなそうだわ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/01(木) 13:00:42 

    >>145
    安楽死と自殺の違いを教えて!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/01(木) 13:59:12 

    退職金と親からの遺産と貯金でかなりになる。
    あと厚生年金+でお金の心配は無い。

    だから体力維持かな。

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2018/02/01(木) 14:51:50 

    老齢年金型の保険かけてる。
    月$300払って老後に備え中。$は変動するから65歳の時に1$200円ぐらいになって欲しいな。
    貰える額が数百万単位で変わってくる。
    老後のバクチだな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード