-
1. 匿名 2018/01/31(水) 15:08:25
7年勤めた会社を退職します。とても良くしていただいたのでささやかですが最後の日に菓子折りを持って行こうと思います。オススメのお菓子を教えてください。
+120
-11
-
2. 匿名 2018/01/31(水) 15:09:02
絶対でてくる。ヨックモック。笑+440
-4
-
3. 匿名 2018/01/31(水) 15:09:34
きのこの山+9
-21
-
4. 匿名 2018/01/31(水) 15:09:54
>>2お世話になりました+498
-6
-
5. 匿名 2018/01/31(水) 15:09:59
一人1個行き渡るように
人数分の数の菓子折り
配る方も助かるしみんなに行き渡る。+248
-5
-
6. 匿名 2018/01/31(水) 15:10:17
ハラダラスク。今ならチョコレートのが嬉しい。+299
-11
-
7. 匿名 2018/01/31(水) 15:10:18
なんでヨックモック一択じゃん
ザ無難+268
-10
-
8. 匿名 2018/01/31(水) 15:10:19
>>1
20人弱の職場を辞めるときは、二千円弱の焼き菓子詰め合わせをデパートで買いました+21
-12
-
9. 匿名 2018/01/31(水) 15:10:38
個包装。二種類くらい。+28
-11
-
10. 匿名 2018/01/31(水) 15:10:39
十万石饅頭がいいよ!+23
-23
-
11. 匿名 2018/01/31(水) 15:10:57
私は退職時にクッキーの詰め合わせを渡しました。因みにステラおばさんのクッキー。+82
-27
-
12. 匿名 2018/01/31(水) 15:10:59
主はどこ住みですか?
都内勤務?
地元のお菓子とか持ってくと喜ばれる。
定番なのかうと値段バレがすごいんだよねー(笑)+41
-12
-
13. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:02
私わざわざ有名店のお取り寄せしたー。
最後の見栄でw+252
-11
-
14. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:07
グラマシーニューヨーク+57
-13
-
15. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:12
白い恋人+16
-16
-
16. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:16
適当に、地元の洋菓子店の真ん中くらいの値段の焼き菓子詰め合わせを渡した。
退職時に誰がどんなお菓子くれたかなんて皆忘れちゃうよw
+268
-5
-
17. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:17
みんな唖然としてる
私もあなたも夫も妻も娘も男も女も今田耕司も+10
-28
-
18. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:26
キハチのバームクーヘン+20
-10
-
19. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:28
そこそこ日持ちするもの。
受け取った人がすぐ食べるとは限らないから。+139
-2
-
20. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:29
離職率の高い職場です
貰って嬉しいのは焼き菓子かな
ハラダのラスクが美味しい
よく貰うのはシャトレーゼ+33
-23
-
21. 匿名 2018/01/31(水) 15:11:36
洋菓子とあられ、おせんべい系の二種類で。+9
-9
-
22. 匿名 2018/01/31(水) 15:12:00
彩果の宝石+32
-41
-
23. 匿名 2018/01/31(水) 15:12:02
個人店のでもデパートのでもいいと思うよ。全員に行き渡るよう人数分より少し多めに。+160
-2
-
24. 匿名 2018/01/31(水) 15:12:13
>>17
トピズレですよ+9
-3
-
25. 匿名 2018/01/31(水) 15:12:27
本高砂屋のエコルセとかオススメです。
安いけど沢山入っていて、なおかつ美味しい!+17
-10
-
26. 匿名 2018/01/31(水) 15:12:29
アンリシャルパンティエ+178
-11
-
27. 匿名 2018/01/31(水) 15:12:30
>>10
いつもの埼玉下げの奴だね+9
-2
-
28. 匿名 2018/01/31(水) 15:13:01
ブールミッシュのスフレケーキ+10
-5
-
29. 匿名 2018/01/31(水) 15:13:06
アンリ・シャルパンティエ+287
-18
-
30. 匿名 2018/01/31(水) 15:13:08
ヨックモックじゃぁ感謝度薄くない?
私ならショボく感じるわ。+27
-126
-
31. 匿名 2018/01/31(水) 15:13:29
とらやの羊羮、小さいやつ+18
-29
-
32. 匿名 2018/01/31(水) 15:14:11
TOP’Sのチョコレートケーキとかは?+1
-53
-
33. 匿名 2018/01/31(水) 15:14:13
シャトレーゼはちょっと恥ずかしい+198
-33
-
34. 匿名 2018/01/31(水) 15:14:28
播磨屋のおかき+24
-3
-
35. 匿名 2018/01/31(水) 15:14:32
豆大福が欲しい+2
-10
-
36. 匿名 2018/01/31(水) 15:14:51
シャトレーゼなんて持っていこうものならケチ、センスない人という評価で終わる。+262
-35
-
37. 匿名 2018/01/31(水) 15:15:02
>>32
美味しいけど日持ちしない。分けるのも大変。
+25
-2
-
38. 匿名 2018/01/31(水) 15:15:06
兵庫県西宮市
ツマガリのクッキー+91
-7
-
39. 匿名 2018/01/31(水) 15:15:15
ハンカチ+4
-18
-
40. 匿名 2018/01/31(水) 15:15:37
ゴディバ+7
-19
-
41. 匿名 2018/01/31(水) 15:15:43
7年となると、ゴディバかな。+8
-33
-
42. 匿名 2018/01/31(水) 15:16:15
モロゾフのクッキー+30
-8
-
43. 匿名 2018/01/31(水) 15:16:17
菓子折り大箱で済むもんなの?
私が体験してきたのは、一人一人包まれたハンカチやら紅茶やらのギフトのやり取りが主流だったわ。+9
-58
-
44. 匿名 2018/01/31(水) 15:17:50
ヨックモック、定番過ぎて珍しくないし飽きたというなら分かるけど
値段的にショボくはないでしょ
小倉山荘の想ひそめしかをぐら山春秋+174
-7
-
45. 匿名 2018/01/31(水) 15:18:00
小倉山荘+14
-6
-
46. 匿名 2018/01/31(水) 15:18:02
銀のぶどう、シュガーなんとか+22
-23
-
47. 匿名 2018/01/31(水) 15:18:03
ゴディバって今やありがたがられてないね+122
-12
-
48. 匿名 2018/01/31(水) 15:18:14
カタログギフトが無難だと思う!+2
-58
-
49. 匿名 2018/01/31(水) 15:18:33
>>43
会社によるんだから、あなたの意見が正しい訳じゃないでしょう+55
-2
-
50. 匿名 2018/01/31(水) 15:18:37
アンリシャルパンティエの一口焼き菓子が30個くらい入ってるのいいよ。
小さくて小腹が空いたときにポイってひとくちで食べられる。+134
-13
-
51. 匿名 2018/01/31(水) 15:19:11
>>36
私が昔働いてた所はキットカットの大袋って人いた。+1
-14
-
52. 匿名 2018/01/31(水) 15:19:18
>>46
それは大不評だよ+5
-16
-
53. 匿名 2018/01/31(水) 15:19:36
>>14
グラマシーニューヨーク美味しいよね。
私は好きだよ、個包装になったひと口サイズのチーズケーキとか、特にシチリアは大好き!+22
-10
-
54. 匿名 2018/01/31(水) 15:20:06
ベルンのミルフィーユ(3個入り)+35
-5
-
55. 匿名 2018/01/31(水) 15:20:08
>>48
結婚式の引き出物かよ+104
-0
-
56. 匿名 2018/01/31(水) 15:21:13
デパ地下で好きなの選んだらよろしい+22
-1
-
57. 匿名 2018/01/31(水) 15:21:14
私は千疋屋のフィナンシェを配りました!!+11
-2
-
58. 匿名 2018/01/31(水) 15:21:26
道民だから皆大体、六花亭かきのとやかロイズあたり。柳月だと微妙な感じ+23
-4
-
59. 匿名 2018/01/31(水) 15:21:39
あんまりドンとやると、次辞める人がしんどいよ。
+113
-11
-
60. 匿名 2018/01/31(水) 15:22:29
マイナスばっかりなんなのさ+16
-4
-
61. 匿名 2018/01/31(水) 15:22:43
私、地元のお菓子屋さんの焼き菓子詰め合わせにしました…
あと、いつも休憩でみんなで、お菓子を食べていたのでお菓子もたくさん買って渡しました。
有名どころのお菓子じゃないとダメだったのかや…+4
-15
-
62. 匿名 2018/01/31(水) 15:23:03
ルピシエの紅茶セット+3
-21
-
63. 匿名 2018/01/31(水) 15:23:23
もち吉+51
-12
-
64. 匿名 2018/01/31(水) 15:23:25
ディズニーのチョコクランチ+2
-18
-
65. 匿名 2018/01/31(水) 15:23:28
>>30
こういうこと言う人と同じ会社だったら最悪だな。+125
-2
-
66. 匿名 2018/01/31(水) 15:23:37
地元の和菓子屋のおかきとかの詰め合わせ持って行った。
おばちゃん多かったから。+27
-2
-
67. 匿名 2018/01/31(水) 15:23:59
マイナス魔はみんながびっくりするような素敵な物を配るんだね、きっと。+41
-6
-
68. 匿名 2018/01/31(水) 15:24:04
みかん+6
-5
-
69. 匿名 2018/01/31(水) 15:24:40
モンロワールのチョコレートです
個包装の中に葉っぱの形のチョコが入ってて可愛くておいしい
神戸のお菓子屋さんだけど全国のデパートにありますよ+91
-22
-
70. 匿名 2018/01/31(水) 15:24:52
>>64
わざわざディズニー行けって?+12
-0
-
71. 匿名 2018/01/31(水) 15:25:10
なんやかんやでヨックモックが無難+68
-6
-
72. 匿名 2018/01/31(水) 15:25:33
人数による!+14
-0
-
73. 匿名 2018/01/31(水) 15:26:06
乳製品がダメな人がいて選択肢が狭まる
洋菓子は選べないし、煎餅かまんじゅうくらい?+2
-1
-
74. 匿名 2018/01/31(水) 15:26:11
煎餅も好きだよ。+118
-3
-
75. 匿名 2018/01/31(水) 15:27:12
職場内で好評だったのは
神戸ボンボンロケットのバターサンド
チョコレートとか、抹茶とか色々な味が詰め合わせになっていた
個包装で、レーズンは入っていない+7
-2
-
76. 匿名 2018/01/31(水) 15:28:21
ゆかりせんべい
小倉山荘
ここらへんをよくもらった+43
-3
-
77. 匿名 2018/01/31(水) 15:28:32
>>59
ほんとこれ
私はとにかく辞めたくて仕方なくてやっとやめられたから菓子折りなんてあげなかった。
無礼と思われて結構ってぐらい気持ちがやさぐれてた。
その代わりお世話になって感謝してる数人の方には個人的にお礼状と一緒に菓子折り包んで自宅に送った。+35
-12
-
78. 匿名 2018/01/31(水) 15:28:53
都内勤務の時は、ヨックモックとかガドーフェスタハラダとかよく貰うからあんまり喜ばれなかったけど、地方だと喜ばれる!
なので私は(地方勤務)ガドーフェスタハラダにしましたよー٩(^‿^)۶+34
-5
-
79. 匿名 2018/01/31(水) 15:29:29
どら焼きでいいんじゃない?+13
-2
-
80. 匿名 2018/01/31(水) 15:29:56
全部同じ味にしてほしい+13
-3
-
81. 匿名 2018/01/31(水) 15:30:25
>>74
歯がない社員もいる…+12
-6
-
82. 匿名 2018/01/31(水) 15:30:36
文明堂のカステラ巻+14
-0
-
83. 匿名 2018/01/31(水) 15:31:16
不二家
不二家は本当に美味しい
日本人なら絶対不二家+8
-78
-
84. 匿名 2018/01/31(水) 15:31:59
>>4
めっちゃ好き!似たお菓子を色々なメーカーで出してるけど、サクッと感とか全然違うんだよね。+6
-6
-
85. 匿名 2018/01/31(水) 15:32:35
ヨックモックってザ定番!!って感じだけど
実際そんなに食べる機会ないから、いただいたら嬉しいよ、私は。+162
-4
-
86. 匿名 2018/01/31(水) 15:32:58
主です。トピ採用ありがとうございます!
職場は12人で男女半々くらいです。地方のど田舎でデパートまで片道2時間半かかる上にデパート自体が小さくてあまり商品が充実していないのでお取り寄せしようかなとも考えています。
+73
-1
-
87. 匿名 2018/01/31(水) 15:33:30
柿山のお煎餅、na・na・koは喜ばれますよ~+2
-6
-
88. 匿名 2018/01/31(水) 15:33:36
退職する時に見栄張ったってしょうがないよね。
私は風月堂のゴーフルにした。+42
-11
-
89. 匿名 2018/01/31(水) 15:34:00
>>81
そんなピンポイントな人に合わせる必要ある?ww
固いせんべいじゃないのにw
ウケるわw+14
-3
-
90. 匿名 2018/01/31(水) 15:34:13
キューブカステラはうれしい。
フォークも入っててgood。+20
-3
-
91. 匿名 2018/01/31(水) 15:35:07
>>80
いろんな味の詰め合わせのって、残るものとすぐ無くなるものと偏るんだよね。+7
-4
-
92. 匿名 2018/01/31(水) 15:35:22
>>86
それならハラダのラスク喜ばれるかもね。
ちなみに私も職場で退職する人に貰って嬉しかった。
ホワイトチョコのならなお嬉しい+82
-0
-
93. 匿名 2018/01/31(水) 15:35:23
>>81
ワロたw
しばらく口にいれてふやかして食べたら?+5
-0
-
94. 匿名 2018/01/31(水) 15:35:51
ヨックモックは、一本ずつ貰っても持ち帰りにくい!割れるよ!+64
-11
-
95. 匿名 2018/01/31(水) 15:35:57
歯がない社員…笑った
そういう職場もあるんだね+21
-2
-
96. 匿名 2018/01/31(水) 15:36:15
しょっぱい系だと赤坂柿山とか+44
-3
-
97. 匿名 2018/01/31(水) 15:36:34
貰って嬉しいのはケーキ+5
-14
-
98. 匿名 2018/01/31(水) 15:36:41
不二家は止めとき。
お世話になったんならなおさら。
カビとか虫とか、何かあったら先方に失礼だよ。+30
-6
-
99. 匿名 2018/01/31(水) 15:37:10
亀屋万年堂のナボナの詰め合わせ+9
-5
-
100. 匿名 2018/01/31(水) 15:37:33
>>44
いろんな味のおせんべい入ってて飽きないしいいよね。
何回ももらってるけど毎回有り難くいただけるし。+7
-3
-
101. 匿名 2018/01/31(水) 15:38:11
銀座ウエストのリーフパイ。
ネット通販でも買えます。+70
-12
-
102. 匿名 2018/01/31(水) 15:38:29
銀座ウエスト
サブレストかリーフパイ
どちらも個包装+27
-12
-
103. 匿名 2018/01/31(水) 15:38:42
私ならみんなで食べられるように休憩室に一口サイズのおかきとか焼き菓子をドンと置いて、特にお世話になった人にはハンカチかな~ 主さんの気持ちがこもっていれば何をもらっても嬉しいと思うよ!今までお疲れさまでした。^^+10
-7
-
104. 匿名 2018/01/31(水) 15:41:02
柿山のおせんべい喜ばれた
1つ500円くらいでいろんなおかき入ってるやつ
30人に配ったよ+8
-6
-
105. 匿名 2018/01/31(水) 15:44:11
私の元職場は退職時は部署全員にお菓子配るのが慣例なんだけど、女ばかり80人近くいたから出費が痛かった…
大体みんな百貨店の地下にあるようなお菓子屋さんのを持ってきてたよ。+27
-1
-
106. 匿名 2018/01/31(水) 15:46:16
職場にチョコアレルギーの人がいたからチョコ系は除外した
一人のためにチョコを選べないのもなんだかねぇ~はぁ…+10
-1
-
107. 匿名 2018/01/31(水) 15:46:26
>>104
こういうやつ+21
-10
-
108. 匿名 2018/01/31(水) 15:47:04
謎のマイナス魔ww+14
-3
-
109. 匿名 2018/01/31(水) 15:48:36
煎餅とかしょっぱい系好きじゃないから貰うとガッカリする。仕事の休憩に疲れてるときは甘いものが欲しいし+6
-19
-
110. 匿名 2018/01/31(水) 15:48:49
私は転職したとき個包装のおかき買って置いてきた。
お煎餅なら嫌いな人少ないかなって思って。
画像のばほりゐ"ってとこのやつなんだけど、これ以外にも変わり種のやつ沢山あっておいしい。
梅ザラメとトマトおかきリピ買いしてる。+21
-5
-
111. 匿名 2018/01/31(水) 15:49:15
会社の人の年齢層にもよると思うけど、無難におかきやお煎餅なんていかがでしょうか。
若いひとが多いなら定番のアンリやアンテノールかなぁ+28
-5
-
112. 匿名 2018/01/31(水) 15:51:35
>>110
贈答品としてはちょっと嵩張るけど、これが変わり種の方。
みかんはちょっと微妙だった。+6
-9
-
113. 匿名 2018/01/31(水) 15:51:36
よく見るやつ
・ヨックモック(葉巻型のシガール・チョココーティングのクッキー)
・ベルンのミルフィーユ
・ダロワイヨのマカロンラスク
・福砂屋キューブカステラ
・ウエストのリーフパイ
ダロワイヨとカステラは手頃な値段で少しデラックスな個包装だから重宝する
でもどうせ辞めるんだから適当でいいよw
変な話、普通のボールペン1本ずつ進呈した方が喜ばれたりして(ギフト感ゼロだけどみんな絶対必要だから)+44
-3
-
114. 匿名 2018/01/31(水) 15:53:35
人数分プラス10とか15くらい多めにしていても、休憩室にドン、と置いておくと図々しいおばさんは1人2.3個持って帰る人がいる。+12
-2
-
115. 匿名 2018/01/31(水) 15:53:55
うなぎパイかな。+6
-1
-
116. 匿名 2018/01/31(水) 15:54:20
>>108
歯がない人だよ+23
-0
-
117. 匿名 2018/01/31(水) 15:54:31
甘いもので乳製品が入ってない美味しい菓子折りはありますか?
バターや牛乳等入ってないもの+3
-2
-
118. 匿名 2018/01/31(水) 16:01:44
>>117
緑寿庵清水の金米糖とかどうだろう。
小袋沢山あるし、3月になると出る桜やつ大好き。
小袋で500円、普通のだと800円くらい。
綺麗だしどの味も美味しい。+7
-24
-
119. 匿名 2018/01/31(水) 16:02:43
黒船カステラのこのお菓子もらって美味しかったよ
https://www.quolofune.com/fs/quolofune/c/novorasq?gclid=Cj0KCQiAzMDTBRDDARIsABX4AWxXBqZhoHEVKkgBCiA1D3_EUmn30qU_OgGQvCShUDKzxC16YG7X6h0aAvboEALw_wcB+17
-1
-
120. 匿名 2018/01/31(水) 16:06:17
私も退職予定ですがこれを渡すつもりです。
社長がおじいちゃんでチョコレートとか食べないし、硬すぎる煎餅も食べれないからどうでしょうか?+74
-5
-
121. 匿名 2018/01/31(水) 16:07:03
+11
-2
-
122. 匿名 2018/01/31(水) 16:07:21
有名菓子はお取り寄せするしかない、イオンもない田舎なので地元の洋菓子店の焼き菓子詰め合わせにしました
パートさん以外は単身赴任や転勤族がばかりであまり地元に詳しくない人が多く
こんなお洒落な洋菓子店あったの知らなかったと反応も良かったです
+12
-2
-
123. 匿名 2018/01/31(水) 16:08:21
>>69
ちゃんと調べてから書こうよ。全国展開されてないよ。+3
-10
-
124. 匿名 2018/01/31(水) 16:12:07
煎餅は職場でバリバリ音かたつからやめてほしい…他の人が電話してたりしたら迷惑になるかもだし、静かな職場だと音が響いていたたまれない+2
-21
-
125. 匿名 2018/01/31(水) 16:13:55
>>118
とても綺麗で可愛いですね
ありがとう
調べてみます+2
-2
-
126. 匿名 2018/01/31(水) 16:21:32
>>124
持って帰るなり休憩時間に食べるなりすればいいじゃん。
そもそも仕事してる人の近くで菓子食わないでしょ普通。+43
-3
-
127. 匿名 2018/01/31(水) 16:22:45
その昔、今年YOSHIKIで話題になった銀座あけぼののおかき持っていきました
今なら話のネタになるかも+41
-1
-
128. 匿名 2018/01/31(水) 16:25:50
>>126
自分は気をつけても絶対食べる人いるんだってば。
だいたいなんで貰う側が気を使って食べなきゃいけないの?最初から気を使わなくていいものにしてほしい。音の配慮をできない菓子折りしてる時点で空気読めてない。+1
-33
-
129. 匿名 2018/01/31(水) 16:28:17
ケーニヒスクローネ+7
-2
-
130. 匿名 2018/01/31(水) 16:28:46
鼓月の千寿せんべい+10
-2
-
131. 匿名 2018/01/31(水) 16:28:56
>>120
これ、すごく美味しい!
今食べたい…笑+29
-1
-
132. 匿名 2018/01/31(水) 16:29:59
>>128
仕事中に食べてる人に直接言えばいいことでしょ。
お菓子をくれた人に文句を言うなんてお門違いもいいところ。+68
-0
-
133. 匿名 2018/01/31(水) 16:35:00
>>120好き!+2
-2
-
134. 匿名 2018/01/31(水) 16:37:08
田舎ではシャトレーゼでも十分高級なんだわ。
都会は大変ですね。
デパートにあるやつでいいんじゃない?
高島屋とかそういうとこで買えばある程度おしゃれでちょっとした菓子折りにはなると思う。+50
-2
-
135. 匿名 2018/01/31(水) 16:38:11
個包装の大容量のナッツ&あられ系を好きなだけ取らせた+3
-3
-
136. 匿名 2018/01/31(水) 16:40:49
>>4
ヨックモックのシガール、数年前からドバイで大人気らしいですね。ディスプレイごと買う人もいるとか。+9
-1
-
137. 匿名 2018/01/31(水) 16:41:54
地元のポテチだった人がいた。衝撃的すぎて今でも覚えてる。+6
-1
-
138. 匿名 2018/01/31(水) 16:50:28
近所のケーキ屋さんの個包装されてるサクサクパイにしました。
手作りで美味しかったから+6
-0
-
139. 匿名 2018/01/31(水) 16:51:21
ゴディバのクッキー1000円を20名以上に配ったよ。+6
-3
-
140. 匿名 2018/01/31(水) 16:54:53
>>120
ここのお煎餅美味しいですよね。
亡くなった祖母がお取り寄せしてました。+5
-2
-
141. 匿名 2018/01/31(水) 16:56:27
私はシャトレーゼだったわ^^
結構な人数いたし
辞める会社に見栄を張る必要もない
美味しいし、気持ちでしょ?こういうのって
私が貰う側なら何でも有難く頂きますわ~+83
-9
-
142. 匿名 2018/01/31(水) 17:16:33
アンリシャルパンティエのフィナンシェ
私もこれにした
やっぱり神戸芦屋ってだけあって美味しい!+12
-7
-
143. 匿名 2018/01/31(水) 17:21:25
>>142
芦屋は神戸ではないよ
兵庫県芦屋市
兵庫県神戸市+20
-0
-
144. 匿名 2018/01/31(水) 17:23:41
昨日退職するスタッフがゴディバのチョコ詰め合わせ持ってきてくれた♪+5
-0
-
145. 匿名 2018/01/31(水) 17:26:33
菓子折りの底に退職理由を書いてた人いたなー
あの人なこうこうで嫌でした。って。
その時はアンリの焼き菓子だった。+10
-6
-
146. 匿名 2018/01/31(水) 17:27:23
>>145
しかも、買ってわざわざ開けて手紙隠したんだよね。手が込んでるわ。+21
-0
-
147. 匿名 2018/01/31(水) 17:40:51
>>4
これ評判悪いの?
飽きるどころか毎年1回は誰かからもらって食べたいぐらい好きなんだけど!!
大勢に配る場合はこういう定番で美味しいものが一番センスが良いと思う
+39
-3
-
148. 匿名 2018/01/31(水) 17:41:18
たねやのふくみ天秤はどうでしょう。
あんことお餅(ぎゅうひ?)を最中の皮に挟さんで食べるお菓子です。
食べるのがちょっと面倒だけど最中がさくさくで美味しいし、見映えも良いかなと思います。+7
-5
-
149. 匿名 2018/01/31(水) 17:41:25
みんなにいくように考えて買ったのに、1人複数個食べたり、別のことに使われたりしたと聞いて、一瞬めっちゃ腹立った。
そんなことします?+15
-0
-
150. 匿名 2018/01/31(水) 17:42:14
>>113
普通にこういうのが嬉しい
機をてらった最近流行りのものとかはあんまり美味しくなかったりするし
高くても微妙なものってあるよね
口に馴染んだものはありがたい
美味しいからずっと人気だと思うし+7
-0
-
151. 匿名 2018/01/31(水) 17:43:46
歯のないやつには口の中に入れてるだけで溶ける飴かチョコレートでもあげとけw
まあ冗談は置いといて予算と年齢層や男女比がわからないんだけど、負担のない値段の、甘いものとしょっぱいものを2つ渡すとか?
私は前にガルちゃんでオススメされてたこのクッキーが気になってる。
お取り寄せ出来るよー。
わたしは来週届く予定だからまだ感想言えなくて責任とれなくてゴメンね。
レーマン フォンダンビスキュイ+17
-3
-
152. 匿名 2018/01/31(水) 17:45:42
個人的に最後にあんまり張り切られるのは微妙かな
次に辞める人が大変になるし
辞めるから後のことを考えないんだよねぇとは思うけど
最後に我をだす人っているけど、なんとなく性格が現れている感じがする
+32
-15
-
153. 匿名 2018/01/31(水) 17:46:44
個人的には見た目が可愛いorオシャレなだけの目立つお菓子は微妙
そういうのって見た目の割には美味しくない
こんなのだったら定番にしてくれよーと思います+17
-2
-
154. 匿名 2018/01/31(水) 18:02:30
お菓子じゃなくてごめん。
規模の小さい会社なら挨拶用のミニお米もおススメ。+1
-7
-
155. 匿名 2018/01/31(水) 18:08:04
アンリが意外と人気なのが不思議だなぁ
何回か食べたことあるけどバターがギトギトですごくない?
+22
-5
-
156. 匿名 2018/01/31(水) 18:09:17
+26
-0
-
157. 匿名 2018/01/31(水) 18:10:27
>>4
これ普通に嬉しい
自分じゃ買わないし、よく頂くけど飽きることもない
逆に何年ももらえなかったら悲しい+22
-1
-
158. 匿名 2018/01/31(水) 18:14:11
よくベルンのミルフィーユ貰います
あれ好き。+20
-1
-
159. 匿名 2018/01/31(水) 18:18:23
横濱フランセのミルフィーユ
坂角総本舗の海老煎餅(ゆかり)
美味しくて、私がもらったらセンスいいなと思う+10
-1
-
160. 匿名 2018/01/31(水) 18:21:54
>>128
こういう人は何貰っても文句言うよ。
否定するなら代案もどうぞ。
何貰ったら満足なわけ?+19
-0
-
161. 匿名 2018/01/31(水) 18:30:27
>>10
>>22
埼玉県民の私には伝わってますよー!
どちらも大好き。
でも、銀座とか神戸とかのお菓子のほうがありがたく感じる。そんな埼玉県民。笑+5
-2
-
162. 匿名 2018/01/31(水) 18:37:38
さっさと消えてくれれば何もいらんよ+1
-6
-
163. 匿名 2018/01/31(水) 18:45:21
>>162
誰に向かって言ってんの??+7
-1
-
164. 匿名 2018/01/31(水) 18:45:27
福砂屋のキューブカステラもらうと嬉しいー!
小さいフォーク入ってるから食べやすいし+15
-2
-
165. 匿名 2018/01/31(水) 18:46:47
私は西光亭のくるみクッキーを折々で活用する。
小箱も大箱もあるよ。
メッセージ色々選べるし、確かネットで注文・配送も出来たはず。+22
-0
-
166. 匿名 2018/01/31(水) 18:53:23
私ももうすぐ退職するから迷ってる。
神戸市在住だから、ケーニヒスクローネかフロインドリーブかツマガリか。
個人的にはツマガリのクッキー好きだな。+16
-0
-
167. 匿名 2018/01/31(水) 19:08:35
モンロワールのリーフチョコ
この前異動の際にもリーフチョコにしました。
個包装で葉っぱの形のチョコが3種類ほど入っている。
+5
-2
-
168. 匿名 2018/01/31(水) 19:15:37
タイムリー!
今日、退職してきました!
ヨックモックを置いて…+52
-0
-
169. 匿名 2018/01/31(水) 19:27:19
70枚くらい入っててそこそこ見栄えするのありますか?
あんまり高くないやつでw
自分の部署はプチギフト買おうと思ってるんだけど、他はバラマキにしたい。+3
-1
-
170. 匿名 2018/01/31(水) 19:38:00
>>164
あれ、日持ちしないよ。
ふつうのカステラみたいに密閉されてないから。+6
-0
-
171. 匿名 2018/01/31(水) 19:49:54
目黒御門屋の揚げ餅80個。
箱代はケチってデカい紙袋に入れてもらった。
自分で配ったから問題なし。+2
-1
-
172. 匿名 2018/01/31(水) 19:53:55
キューブカステラ退職される方から貰いましたが、
次の日みんなであれ美味しかったねと
お昼に話題になりました。
センスがいいねと言われてました+8
-2
-
173. 匿名 2018/01/31(水) 20:17:53
京都 満月の阿闍梨餅
職場で配ると喜ばれます+9
-1
-
174. 匿名 2018/01/31(水) 20:20:43
キムチくれたら嬉しい+1
-12
-
175. 匿名 2018/01/31(水) 20:22:13
私は先月、鳩サブレ贈って辞めましたよ。
「さすが分かってるね」と最後の最後に初めて本気で褒められた気がする。+14
-1
-
176. 匿名 2018/01/31(水) 20:25:20
>>20
同じ職場かも
+4
-0
-
177. 匿名 2018/01/31(水) 20:45:54
ロイズのチョコ2箱置いてきました。チョコなら日持ちするし+5
-1
-
178. 匿名 2018/01/31(水) 20:49:50
私は辞めたとき、モロゾフの花の形のマドレーヌにしました。お世話になったので。確かに後から辞める人のことは頭になかったなぁ…。+29
-0
-
179. 匿名 2018/01/31(水) 20:55:21
京都の茶の菓、美味しいですよね。+44
-0
-
180. 匿名 2018/01/31(水) 21:16:51
無印の小袋菓子、(クッキーとかのサイズで)
500円前後位が理想なんだけど、
中々ないんだよね。
ばらまき用にお金かけたくないし、
売れると思うけどな。
菓子メーカーに作ってもらいたい。
+0
-7
-
181. 匿名 2018/01/31(水) 21:16:54
トピずれ申し訳ないですけど、逆に退職する人にお菓子を贈るのはダメですかね?
甘いもの大好きな人なので、部署で連名でスイーツギフトでも…という案があがっているのですが。
帰るときに荷物になるから避けた方がいいのかも、とも思ってます。+10
-1
-
182. 匿名 2018/01/31(水) 21:26:02
資生堂パーラーのやつ
クソ嫌いな職場だったけど一応置いてきた
そんなことすらしたくなかったけど
あとはヨックモックのシガールとアンリシャルパンティエのマドレーヌを持って行ったことがあるよ+11
-2
-
183. 匿名 2018/01/31(水) 21:28:00
>>168
お疲れ様でしたー!+5
-0
-
184. 匿名 2018/01/31(水) 21:29:16
コロンバン
老舗として出すぎず頑張っているようです
この前テレビで見て久しぶりに買いたくなりました+9
-0
-
185. 匿名 2018/01/31(水) 21:37:39
今日退職したのでユーハイムのリーベスバウム置いてきました。自分が好きだから(笑)+42
-4
-
186. 匿名 2018/01/31(水) 21:40:57
>>181
辞める時お菓子よく貰うよ
荷物になっても嬉しい
もちろんあげる事もある
こないだ退職した人にはツマガリのクッキーあげた+8
-0
-
187. 匿名 2018/01/31(水) 22:02:46
キットカットの大袋でいいじゃん(´・ω・`)+1
-11
-
188. 匿名 2018/01/31(水) 22:03:54
直属の上司にはデメルあげた
それ以外にはヨックモックとかテキトーなやつ+1
-1
-
189. 匿名 2018/01/31(水) 22:23:52
後にやめる人が…との意見もありますが、勤めた年数や役職によっても変わるものだし、そこまで配慮しないといけないですかね?
お世話になったみなさんに喜ばれるような、ちょっといいお菓子を置いていきたい気持ちはわかるけどな。
+52
-2
-
190. 匿名 2018/01/31(水) 22:54:30
正直、辞めて明日にはいない人から過剰に豪華なお菓子をもらっても嬉しくない。
ヨックモックみたいなシンプルな焼き菓子と一言の挨拶で十分。+3
-10
-
191. 匿名 2018/01/31(水) 23:36:06
>>139
太っ腹だね+6
-0
-
192. 匿名 2018/01/31(水) 23:39:28
テキトーに駅ビルに入ってる洋菓子店の焼き菓子買って置いてきました。
人数分行き渡って日持ちそこそこするものなら何でも良いかなと思う。
ただ、前に辞めた人でお徳用大袋のお菓子一袋置いてった時はこれはどうかなと思った。
高くなくていいから、せめて箱入りの方がいいかも。
まぁもう会わないからいいけどね。+6
-0
-
193. 匿名 2018/01/31(水) 23:53:23
私はもち吉にした。嫌でやめる会社なら1個100円以下と決めてる。
+8
-0
-
194. 匿名 2018/01/31(水) 23:54:35
もち吉+3
-0
-
195. 匿名 2018/02/01(木) 00:09:53
【ゆかり】の海老煎餅です
ひとつひとつ包装されていて
配りやすいし賞味期限も長めなので+7
-1
-
196. 匿名 2018/02/01(木) 00:18:32
ヨックモック好きだし貰うと嬉しいけど、職場のどケチなおばば様がヨックモック好きを公言してるから、なんとなく持って行きたくない。。。
どうしてもヨックモックじゃないといけない場面でも、あえてコロンバンにしてしまいそう。+10
-0
-
197. 匿名 2018/02/01(木) 00:23:33
【ゆかり】の海老煎餅です
ひとつひとつ包装されていて
配りやすいし賞味期限も長めなので+1
-4
-
198. 匿名 2018/02/01(木) 01:09:48
主さん退職されるんですね。7年とは長い勤務でしたね。お疲れ様でした!
みんな何だかんだ言ってるけど、差し入れで頂いたお菓子に文句をいう人なんてそうそういないから、そんなに悩まなくて大丈夫ですよ。配ってもらったら大概はコレ美味しいね~と頂いてますよ^^
ネットでの購入を考えているのなら、どこか大きなデパートのサイトを見ればたくさん出てますよね。
少し前に、デパ地下で買えるおすすめのお菓子みたいなトピがあったので、検索してみるといいかもです。
+8
-0
-
199. 匿名 2018/02/01(木) 01:14:35
>>198ですが、私のおすすめは和菓子ですが、叶匠壽庵の箱に入ったお菓子の詰め合わせです。玉手箱みたいで楽しいですよ。そこそこ高級感もあるので特に年配の方には喜ばれます。+2
-0
-
200. 匿名 2018/02/01(木) 01:36:25
アマゾン
ありがとうクッキー
+1
-1
-
201. 匿名 2018/02/01(木) 02:12:04
オススメのお菓子
飛行機で行かないといけないような距離の店の物でも買いに行くの?+0
-3
-
202. 匿名 2018/02/01(木) 02:30:21
風雅巻き 美味しいよ。
私は新居祝いを頂いた人に内祝いでこれを配ったよ。
説明よりも検索してみて。+2
-0
-
203. 匿名 2018/02/01(木) 05:48:53
オフィスにバリスタ置いてあるから、4本買った。
ワンフロアを転々と異動して8年もいたから配る人120人くらいで大変だったから。
バリスタの管理している人に預けて、「○○さんからいただきましたので、しばらく無料期間開催します!」みたいな感じでメール送信してもらった。+0
-2
-
204. 匿名 2018/02/01(木) 06:54:20
横濱フランセのミルフィーユ好き。定番だった画像のタイプから、今はリニューアルしてベルンみたいな細長いタイプになってる。季節によって色んなフレーバーが出てるみたい。+11
-2
-
205. 匿名 2018/02/01(木) 07:28:20
固いものが食べれない人とかあんこが苦手な人だのいろいろいるなか
頑張りすぎてもなく適当すぎてもない丁度いい位置にいるのがヨックモック
+8
-0
-
206. 匿名 2018/02/01(木) 08:52:50
福砂屋のこれいただいて、嬉しかった。
でも今見たら、お高かった
人数分だと大変ですよね。
主さん、良いものが見つかるといいですね+11
-0
-
207. 匿名 2018/02/01(木) 09:55:44
甘いの嫌いなひとがいるから、おかきにしました。+3
-0
-
208. 匿名 2018/02/01(木) 09:58:00
+5
-0
-
209. 匿名 2018/02/01(木) 12:43:52
ここで質問させてもらっていいですか?
この3月でやめる人が今年はとても多いです。
今までは、退職者が数名出し合って1つの菓子折り頂いていました。
今年はどうしたらいいものか悩みます。
私が一番長く7年。短い人で半年です。
ほかの方は大体2、3年の退職者です。
まとめた方がいいのか、数名ずつ分けるべきかどちらがいいですか?+2
-0
-
210. 匿名 2018/02/01(木) 15:22:36
ヴィタメールのこれ!!
美味しいし個包装だし良いと思うんだけど。+7
-1
-
211. 匿名 2018/02/01(木) 16:29:12
>>189
同意。ちょっといい焼き菓子程度ならいいと思う。
備品を自費で購入してきて「皆さんで使ってくださいね」と言って置いて行かれる方が迷惑だった。
一人がそれをやると、その後に退職する人全員がそうしないといけない流れが出来てしまったから。+3
-0
-
212. 匿名 2018/02/21(水) 19:15:25
>>166
生まれも育ちも現在も関東なのでツマガリって初めて知ったのですが、クチコミやブログですごい評判良いんですね!3月退職なのでこれにしよっかな(*^_^*)ありがとうございます!+1
-0
-
213. 匿名 2018/02/21(水) 19:23:04
>>210
これ私も頂いて初めて食べてとても美味しくて、これでヴィタメールを覚えました!笑
夏は危険ですが、高級感もあるし店舗も少ないし3月とかなら良いですよね(^^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する