-
1. 匿名 2017/03/26(日) 09:58:22
近々結婚するのですが式はせず片側の親戚を集めて食事会をします!
その際に手土産を用意したいのですが、あまり洒落たものを知らないのでどんなものがおしゃれでおいしいのか知りたいです!
食事会は夏なのでチョコレートは避けたいかな…
お店の名前や商品名を詳しく教えてもらえると助かりますっ!
+29
-23
-
2. 匿名 2017/03/26(日) 09:59:02
何で片側だけなの?+210
-16
-
3. 匿名 2017/03/26(日) 10:00:13
ヨックモック+101
-31
-
4. 匿名 2017/03/26(日) 10:00:15
タカノのフルーツゼリーとか?
夏だから涼しげだし日持ちするし。+143
-13
-
5. 匿名 2017/03/26(日) 10:00:25
バームクーヘン+44
-7
-
6. 匿名 2017/03/26(日) 10:00:36
+140
-39
-
7. 匿名 2017/03/26(日) 10:00:40
片側だけ?+111
-10
-
8. 匿名 2017/03/26(日) 10:00:43
+94
-6
-
9. 匿名 2017/03/26(日) 10:01:11
焼き菓子かゼリーか高級気味なカップアイスか…
難しいね+12
-21
-
10. 匿名 2017/03/26(日) 10:01:32
サイコロみたいな小さい箱に入ってるカステラ。
食べきりサイズだし、個別包装だから、
好きな時に食べれるし、軽いからいい。
福砂屋だったかな?+167
-8
-
11. 匿名 2017/03/26(日) 10:01:47
片側だけってどういうこと?+76
-10
-
12. 匿名 2017/03/26(日) 10:01:47
生八ツ橋+3
-21
-
13. 匿名 2017/03/26(日) 10:01:53
軽いものがいい
ゼリーの詰め合わせとか重いものはカンベン+128
-3
-
14. 匿名 2017/03/26(日) 10:01:57
千疋屋のフルーツゼリー
食べたことないけど笑+56
-10
-
15. 匿名 2017/03/26(日) 10:02:03
越後屋さんからのお届け物
+131
-6
-
16. 匿名 2017/03/26(日) 10:02:05
アンリシャルパンティエ+87
-37
-
17. 匿名 2017/03/26(日) 10:02:07
白い恋人+6
-27
-
18. 匿名 2017/03/26(日) 10:02:33
親戚なら歳上の方が多いかな?
有名、それなりのお値段、日持ちする、定番商品でとらやの羊羮などいかがでしょう?+26
-16
-
19. 匿名 2017/03/26(日) 10:02:39
おいしいケーキ屋さんの
焼き菓子詰め合わせ+96
-5
-
20. 匿名 2017/03/26(日) 10:03:06
お洒落なものより万人ウケするものを選んだ方がよろこばれると思う。+95
-4
-
21. 匿名 2017/03/26(日) 10:03:25
地域のお土産がいいと思う。
京都なら八ツ橋とか…+11
-21
-
22. 匿名 2017/03/26(日) 10:03:30
赤福+9
-23
-
23. 匿名 2017/03/26(日) 10:04:10
高齢者は虎屋の羊羹と銀座の菊廼舎の冨貴寄が喜ばれます+136
-37
-
24. 匿名 2017/03/26(日) 10:04:24
+76
-87
-
25. 匿名 2017/03/26(日) 10:04:37
地元やデパートでは買えないもの。
取り寄せてください。+4
-11
-
26. 匿名 2017/03/26(日) 10:04:50
人それぞれ好みあるからね、
カタログから選べる方がいいと思う。+5
-23
-
27. 匿名 2017/03/26(日) 10:05:16
+146
-35
-
28. 匿名 2017/03/26(日) 10:05:34
>>1
洒落た高級なお菓子は、自分が好きなだけに同じように詳しい人から頂きたい。
もともと詳しくないのなら、定番のものにすればいいと思う。+11
-8
-
29. 匿名 2017/03/26(日) 10:05:34
地元の美味しいと評判のケーキ屋さんの焼き菓子(クッキーとかフィナンシェとか焼きドーナツとかラスクとか焼きチョコとか)詰め合わせ。
同じ物が沢山入っているより、違うものがあれこれ入っている方が嬉しい。
特に女性は色々食べたいから御相手のお母さんにも喜ばれると思う。+91
-7
-
30. 匿名 2017/03/26(日) 10:05:45
片側ずつ、ってことではなくて?
親戚ってことは年配者も多いだろうし、お式しないなら尚更オシャレ重視ではなくて、ある程度値段のする老舗のお菓子の方がいい気がする。+97
-3
-
31. 匿名 2017/03/26(日) 10:06:43
名前が思い出せない
スポンジケーキみたいなのの中にカスタードクリーム入ってるやつ好き
でも夏場ならゼリーとか!+1
-12
-
32. 匿名 2017/03/26(日) 10:06:55
地域のお菓子では
鎌倉の半月
姫路の玉椿
東京の資生堂パーラーのやつ何でも
北海道のマルセイバターサンド
埼玉の彩果の宝石
が好き
おしゃれとは程遠いけど、定番のものの方が喜ばれるんじゃない?+18
-20
-
33. 匿名 2017/03/26(日) 10:07:04
主は、おすすめの菓子折は?とだけ質問すればよかったかもね
ガルちゃんでトピ立てるとき、詳しく書くと関係ないところにツッコまれてめんどくさい+235
-6
-
34. 匿名 2017/03/26(日) 10:07:07
地方から集まるなら、地元の銘菓とか?+9
-3
-
35. 匿名 2017/03/26(日) 10:07:36
なんだかんだで「とらや」
季節の御菓子もあるし、豪華に見える+83
-6
-
36. 匿名 2017/03/26(日) 10:07:43
>>32
首都圏ならどこでも手に入るものを地域のお菓子扱いにされてますね。+6
-9
-
37. 匿名 2017/03/26(日) 10:08:22
陸の宝珠
生のマスカットを一粒ずつ求肥で包んだお菓子
見た目に綺麗で涼しげだし味もとても美味しいので手土産に重宝してます
舌の肥えた年配の方にも好評でした
+108
-9
-
38. 匿名 2017/03/26(日) 10:09:30
ハラダの『大人のラスク』
チョコのかかったものが定番ですが、こちらもすごく美味しいです。
甘くない、オニオンっぽい感じかな?大人も子供も喜ばれると思います。+31
-65
-
39. 匿名 2017/03/26(日) 10:09:30
源吉兆庵。季節のフルーツを使ったお菓子が見た目華やかだし、マンゴーやマスカットなんかもあって和菓子和菓子してないから幅広い年代の方に喜ばれそう。普通の最中や羊羹もあるよ。+74
-14
-
40. 匿名 2017/03/26(日) 10:09:54
>>36
私の住んでるところ首都圏じゃないからごめんね
でもそうだよね
玉椿と資生堂パーラー以外はこっちでも買えるわ+8
-0
-
41. 匿名 2017/03/26(日) 10:10:18
ヨックモック+133
-21
-
42. 匿名 2017/03/26(日) 10:10:26
>>20
喜ばれるかどうかといったら、私は全然嬉しくない。でも気持ちのものだから贈り主に対しては感謝するしお菓子は誰かにあげる。+9
-9
-
43. 匿名 2017/03/26(日) 10:10:56
ちんすこう+2
-18
-
44. 匿名 2017/03/26(日) 10:11:25
夏の風物詩【見た目も涼しげ】祭りや金魚!夏の和菓子特集myrecommend.jp日本の夏の風物詩でもある夏祭りや金魚など、夏の風情を感じられる和菓子や透明感のある見た目も涼しげな涼を感じる夏の和菓子をご紹介。お祭りやガラスの鉢に泳ぐ金魚を表す羊羹(ようかん)など、透明感のある和菓子は彩りも美しく涼を運んでくれます。こちらでは...
夏らしいゼリー買っていった時にはご年配の方に喜ばせれたよ
ゼリーなら硬くないからおじいちゃんおばあちゃんでも食べれるし。+31
-21
-
45. 匿名 2017/03/26(日) 10:11:54
片方が家庭環境が複雑なのかな?
なににせよ、おめでとう!+42
-7
-
46. 匿名 2017/03/26(日) 10:12:53
>>37
それ期間限定じゃん。よくおやつにするのに買うけど。
買いやすいものを勧めるのが優しさかと。+9
-8
-
47. 匿名 2017/03/26(日) 10:13:03
鈴屋の栗甘納豆
ケーキやおかき類は職場や手土産でいただく時は多いけど
栗甘納豆やマロングラッセ系は多くないからうれしい
ちょっとしたお茶請けにもいいし、ご老人も想定するなら食べやすいと思う+10
-6
-
48. 匿名 2017/03/26(日) 10:13:48
>>39
あそこは基本的に甘すぎる。
万人ウケしない。、+10
-12
-
49. 匿名 2017/03/26(日) 10:13:48
親戚だったら高齢の人多くない?
若い世代なら洋菓子は好評だろうけど高齢の人には不評な気がする+4
-7
-
50. 匿名 2017/03/26(日) 10:14:22
>>24
これ会社でよくもらうやつ笑
いつものお茶菓子だわ+25
-5
-
51. 匿名 2017/03/26(日) 10:14:37
私なら虎屋さんかな?
通販のサイトもあるんで
買う前にどんな商品・値段があるのか
調べる事ができますよ
+8
-5
-
52. 匿名 2017/03/26(日) 10:14:38
私は綺麗な和菓子が嬉しいです+2
-6
-
53. 匿名 2017/03/26(日) 10:14:40
+14
-19
-
54. 匿名 2017/03/26(日) 10:14:40
定番のものとか万人ウケとかってコメントが多いけど、そういうのはよく頂くし食べる機会もあるので、やっぱりこういう時にしか見かけないような洒落たもののほうが嬉しくないかなー?+38
-0
-
55. 匿名 2017/03/26(日) 10:14:45
>>40
資生堂パーラーはAmazonでも買えると思う
別に大好きなわけではないけど+6
-1
-
56. 匿名 2017/03/26(日) 10:14:52
千疋屋のレーズンサンド
曾祖母は貰った菓子折りを近所の友人たちとのお茶会で出し合うそうで、実は楽しみにしてるそう。
ディーンアンドデルーカとかより、老舗の新製品が万人受けするよー+15
-8
-
57. 匿名 2017/03/26(日) 10:15:12
年寄りはカステラと緑茶のセットで喜ぶはず。+7
-4
-
58. 匿名 2017/03/26(日) 10:15:44
もみじ饅頭で有名な藤い屋の淡雪花!
もらったけど美味しくて、自分でもお取り寄せも しちゃったよ
マシュマロみたいなものにレモンゼリー?ジュレ?みたいなのが挟まってて、でもシャリっとした食感
サッパリしてるし、夏でも冬でも美味しいよ
ぜひ食べてほしい+34
-6
-
59. 匿名 2017/03/26(日) 10:16:13
どらどらセット(*^^)v+29
-9
-
60. 匿名 2017/03/26(日) 10:17:45
うちも片側だけ?だったよ。
両家の食事会はやったけど、親戚にご挨拶は都合が付かず、片側ずつやった。
+7
-3
-
61. 匿名 2017/03/26(日) 10:18:28
結局カステラが一番うれしいかも…って思った
本当に急いでいる時は朝ごはんがわりにもなるし
焼き印押してくれるところもあるから、お持たせにもちょうどいいかと+24
-10
-
62. 匿名 2017/03/26(日) 10:19:23
>>46
1の食事会が夏ならあると思うけど。
あなたいつもおやつに買ってるんでしょ
矛盾しすぎ笑
+10
-2
-
63. 匿名 2017/03/26(日) 10:19:24
一昔前の高齢者ならともかく、今どき高齢者=和菓子でもないと思う
私の親戚だと、洋菓子好きな人もいるよ
好みを聞いとくのが1番じゃないかな+33
-2
-
64. 匿名 2017/03/26(日) 10:19:57
ドーンとしたシンプルな紅白饅頭が実は結構うれしい私です+7
-23
-
65. 匿名 2017/03/26(日) 10:20:08
もらって嬉しいって自分じゃ買えない高いものかな。
だから、五千円程度ならなんでもいいと思う。+15
-0
-
66. 匿名 2017/03/26(日) 10:22:42
>>54
年代による。
+1
-2
-
67. 匿名 2017/03/26(日) 10:23:41
>>64
紅白饅頭なんて中々食べる機会ないし嬉しいかも
インパクトもあるし何よりめでたい+9
-8
-
68. 匿名 2017/03/26(日) 10:25:54
>>54
私も、正直定番品貰っても飽きたし、無難すぎてちょっと……
贈ってもらう気持ちは勿論嬉しいけど。
親族片側だけなら、万人受けにこだわらなくていいんじゃない?
個人的には、手に入りにくいものか最近話題の商品で食べたことないやつが嬉しい
+8
-1
-
69. 匿名 2017/03/26(日) 10:26:25
夏場ならチョコレート系は溶ける以前に、暑くて食べたくないなあ
マロングラッセとか焼き菓子も夏場はあまり食欲湧かないなあ…
フルーツゼリーは涼しいし美味しいけどやたら箱が重いので高齢の方だと持ち帰り面倒かも+22
-2
-
70. 匿名 2017/03/26(日) 10:27:04
結婚式のお土産ならバウムクーヘンは?
文明堂の美味しいですよ+9
-10
-
71. 匿名 2017/03/26(日) 10:27:48
私なら、なぜこれにしたかをストーリー仕立てで話せるものにします。
いつもそう。
なんとなくで選ばない。
話題の1つにさせる。+11
-16
-
72. 匿名 2017/03/26(日) 10:28:01
>>67
紅白饅頭ってむしろ食べる機会多くて飽きられてる部類では
+7
-9
-
73. 匿名 2017/03/26(日) 10:28:17
>>64
そんなの田舎のお祝いごとみたいでかなりガッカリだわ
葬式まんじゅうに赤いの増やしただけじゃん
+14
-2
-
74. 匿名 2017/03/26(日) 10:28:20
虎屋のお菓子+8
-3
-
75. 匿名 2017/03/26(日) 10:30:12
名古屋だと高級海老煎餅の
坂角のゆかりは甘い物苦手な人に喜ばれます。+38
-9
-
76. 匿名 2017/03/26(日) 10:30:40
>>71
そうだねストーリー大事
71さんは仕事できる人っぽいな笑
+6
-16
-
77. 匿名 2017/03/26(日) 10:31:09
虎屋の羊羹。+12
-2
-
78. 匿名 2017/03/26(日) 10:32:18
同じものか全部入ってるお菓子
なんでこれ選んだ?っていつも思う
あと夏になるとゼリーとゼリーみたいな羊羹
ほんといらない
彩果の宝石みたいなゼリーではなく
スプーンで食べるゼリーとか羊羹ね+5
-16
-
79. 匿名 2017/03/26(日) 10:32:31
虎屋美味しいけど
夏場なら夜の梅より水羊羹とかの軽めがいいな+22
-1
-
80. 匿名 2017/03/26(日) 10:35:22
片側だけの親族に渡すんだよね?
主側の親族に渡すのであれば新郎の出身地にちなんだものを、新郎側の親族に渡すのであれば主の出身地にちなんだものを選ぶと食事会の話題にも繋がりそうな気がします+40
-1
-
81. 匿名 2017/03/26(日) 10:35:50
たねやのお菓子は年代関係なく好評なイメージ
高級感もあるしおすすめ+12
-4
-
82. 匿名 2017/03/26(日) 10:35:57
彩果の宝石推しの人けっこういるけど
前に、缶が可愛くて買ったら
中身がすごくまずい…
家族にも不評で中身全部捨てたわ
+39
-35
-
83. 匿名 2017/03/26(日) 10:36:23
どちらにしても、食べたことないものにしたらダメだよ。
どんなに高くても私は自分で食べて納得したものを差し上げます。+40
-0
-
84. 匿名 2017/03/26(日) 10:36:56
>>33 本当にそうですよね。
あげあしとりが大好きな方ばかりであきれます。+5
-7
-
85. 匿名 2017/03/26(日) 10:37:15
>>82
私は好き。缶のは買わない。中身目当てだから。あと試食させてくれるけど、缶目当てで買っちゃったんだね!+15
-9
-
86. 匿名 2017/03/26(日) 10:39:22
>>85
チープな舌でうらやましいです
+7
-41
-
87. 匿名 2017/03/26(日) 10:40:10
東京ミルクチーズ工場のクッキー!
これは間違いない、私の中でテッパンです。みんなすごい喜んでくれる
サイズも色々でプチギフトから手土産まで〜+22
-29
-
88. 匿名 2017/03/26(日) 10:40:21
>>86
ありがとう。安いのから高いのまでなんでもいけます!
+40
-1
-
89. 匿名 2017/03/26(日) 10:40:54
>>86
埼玉県民、馬鹿にされてるよ(笑)+2
-15
-
90. 匿名 2017/03/26(日) 10:42:00
>>82
まあ、ちょっと食感がいいグミみたいなものだからね
高級感にはかけるよね
+8
-4
-
91. 匿名 2017/03/26(日) 10:43:35
とらや 一択
+3
-8
-
92. 匿名 2017/03/26(日) 10:46:18
>>82
変換したら災禍の宝石になったw
あと、私、埼玉県民だけどあれはマジ不味い
埼玉代表のお菓子みたいな雰囲気醸してるけど
もっと美味しいお菓子ある。
白鷺のとか、十万石まんじゅうとか、川越の最中とかいろいろ+21
-16
-
93. 匿名 2017/03/26(日) 10:47:12
田舎者なんで高級チョコレート詰め合わせが嬉しい+27
-25
-
94. 匿名 2017/03/26(日) 10:47:41
クラブハリエのバームクーヘン
昔から縁起物とされているから
ご年配の方にも喜ばれるのでは?+42
-16
-
95. 匿名 2017/03/26(日) 10:49:24
エシレ・メゾン デュブールのサブレやガレットはどうかな?
缶が素敵だし すごく上等な味だよ
お高めだから自分ではあまり買わないけど戴いたらすごく嬉しいな
+11
-2
-
96. 匿名 2017/03/26(日) 10:52:05
>>88
88さんのことが好きになったわ笑
+30
-4
-
97. 匿名 2017/03/26(日) 10:53:00
>>8
ツマガリは本当に美味しいです!
原材料も自然だし、箱もすっごく可愛いし、もらったら感動します。
何か贈るときはツマガリのクッキーと決めていて、とても喜ばれます。+23
-9
-
98. 匿名 2017/03/26(日) 10:55:36
ホテルオークラとかペニンシュラとか
ホテルのスイーツブティックのお菓子はあまりはずさないんじゃないかな
口煩いお年寄りはブランドなら黙るから便利
+19
-6
-
99. 匿名 2017/03/26(日) 11:06:57
アトリエうかいのクッキー美味しかったなぁ
カロリー高そうだけどね+4
-0
-
100. 匿名 2017/03/26(日) 11:09:36
これオススメ!
凍らせても美味しいし、本当メロン食べてるみたいだよ!+11
-16
-
101. 匿名 2017/03/26(日) 11:09:39
1さん
まかり間違っても堂島ロールの店の菓子だけはやめときなね〜
あれは箱と紙袋だけだよ
味はまずいしK国企業だし+33
-4
-
102. 匿名 2017/03/26(日) 11:09:55
相手の好みとか、季節感も大事だと思う。
ブランドものだと見栄っ張りだと思われるかも。+1
-7
-
103. 匿名 2017/03/26(日) 11:21:21
お祝い事で差し上げる物の時くらい
ブランドでもいいと思うけどね
そういうので見栄っ張りと思う人の方が性格ねじまがってる+24
-2
-
104. 匿名 2017/03/26(日) 11:22:08
万人じゃなく洒落たものって難しいな。
ツマガリだったら普通のじゃなくて数ヶ月待ちのクッキーがいいんじゃない?+5
-0
-
105. 匿名 2017/03/26(日) 11:25:07
>>100
札幌駅のキオスクでも売ってるけど
本州の人なら喜んでくれるかも
夏なら冷やして食べたらすごいメロン感あるし
+4
-5
-
106. 匿名 2017/03/26(日) 11:28:49
ある程度年齢が上の方々には若い世代に人気があったり
近年発売され売れているお菓子や甘い物の詰め合わせよりも
昔からありある程度名前を知られているメーカーで
美味しいとかどれを選んでもハズレはないと一定
の
評価を得ている老舗メーカーのお菓子とかはいかがですか?
家族や夫婦や友達と楽しめる色々な種類が入った比較的やわらかいものなど。
主さんが予算(2000円と5000円ではかなり違いますし)を
書かれていないのでよくわかりませんが。
+1
-13
-
107. 匿名 2017/03/26(日) 11:29:05
>>103
確かに!
じゃあイオンとかで買ったのでいいのか?って話だよ。+11
-2
-
108. 匿名 2017/03/26(日) 11:30:41
事情あるのかもしれないけど
両側の親族いないのはなぜ?
私もバームクーヘン
+2
-10
-
109. 匿名 2017/03/26(日) 11:31:55
>>100
道民だけどこれはオススメしない……
美味しくないよ+7
-2
-
110. 匿名 2017/03/26(日) 11:33:07
クラブハリエのバームクーヘン
美味しいです+6
-9
-
111. 匿名 2017/03/26(日) 11:33:24
食事会とはいえ、簡単な披露宴みたいなものなんでしょ?
お祝い金も出すだろうし。
で、その御返しが もち吉とか文明堂とか紅白まんじゅうだったら
悪いけどがっかりする
センスない人だなと思うし。+37
-0
-
112. 匿名 2017/03/26(日) 11:35:32
>>110
クラブハリエ
戴いたけど甘過ぎてくどくて無理だった+8
-13
-
113. 匿名 2017/03/26(日) 11:40:24
地元にある有名なお菓子屋さんの半生菓子はどうかしら?
全国どこでも買えるわけじゃないほうがいいような気もする
マドレーヌやフィナンシェ
和風ならミルク餡のお饅頭っぽいもの
ある程度日持ちするのとどんな年代でも食べやすい+2
-0
-
114. 匿名 2017/03/26(日) 11:42:04
缶の小分けしてないクッキーとか、切ってないバウムとかは避けた方が良い。
小分け包装で色んな味の物が入ってる方が、話題になるし、お裾分けしやすい+6
-2
-
115. 匿名 2017/03/26(日) 11:43:01
たねやも ねんりん家も シュガーバターも無理だったけど
カールユーハイムだけは美味しく食べられた
甘すぎるのが苦手なんです
+6
-7
-
116. 匿名 2017/03/26(日) 11:50:41
軽い、美味しい、柔らかい、ネームバリューでこれかな
年輪って縁起も良いし値段も丁度良いと思う
苦手な人も滅多にいない
ただ賞味期限は1週間+8
-8
-
117. 匿名 2017/03/26(日) 11:57:23
引出物じゃなくて手土産の菓子折りなら地元のものがいいと思う!
東京なのに京都の名産もらってもなんで京都?ってかんじ+15
-1
-
118. 匿名 2017/03/26(日) 12:00:45
新郎新婦がこれが好きで…
っていうお菓子なら
受け入れられやすいんじゃないかな+14
-0
-
119. 匿名 2017/03/26(日) 12:15:08
>>104
数ヶ月待ちのクッキーって
夙川ミッシェルバッハのクッキーローゼかな?
1つ食べると止まらなくなってしまう美味しさですよね
お隣の芦屋市シュターンのバウムクーヘン
チョコやアイシングが付いていないので夏場でも溶ける心配がなくておすすめだと思います+6
-1
-
120. 匿名 2017/03/26(日) 12:23:51
+5
-8
-
121. 匿名 2017/03/26(日) 13:09:50
>>119
夙川クッキーローゼって数ヶ月待ちなんだ!
通販も受けてないのね
店頭で予約にも行けないから尚更食べたいなあ
+6
-1
-
122. 匿名 2017/03/26(日) 13:26:03
>>2
主です
諸事情によりです
トピずれするのでスルーしてください+6
-21
-
123. 匿名 2017/03/26(日) 13:27:00
片側だけ?って聞く人うざい
トピズレさせんな+12
-15
-
124. 匿名 2017/03/26(日) 13:28:53
>>33
そうですね…
失敗しました…
いろいろ教えてくださって助かります(*^^*)+8
-2
-
125. 匿名 2017/03/26(日) 13:41:59
>>16
よくいただくけど、油でベタベタじゃない?
+8
-4
-
126. 匿名 2017/03/26(日) 13:46:51
>>114
会社にあげるお土産じゃなくてお祝いごとのお菓子でしょう
お裾分けとか配るとかする想定要らなくない?+27
-2
-
127. 匿名 2017/03/26(日) 13:50:18
>>125
わかる。
しかもバターじゃなくてどうみてもマーガリンの味
+6
-2
-
128. 匿名 2017/03/26(日) 13:55:11
文明堂だめ?
春の期間限定とかでもダメかな?+4
-3
-
129. 匿名 2017/03/26(日) 14:04:46
六花亭ならはずれなし。
どれも美味しいよ!+20
-9
-
130. 匿名 2017/03/26(日) 14:33:23
夏なら和久傳の笹ほたるという水ようかんはどうでしょう?
抹茶の水ようかんの中にほうじ茶のゼリー?が入ってます。
オンラインでお取り寄せできますよー+16
-2
-
131. 匿名 2017/03/26(日) 14:37:11
>>122
トピ主
こんなにみんな考えてあげて投稿してくれてるのに
一言もお礼の言葉もなく
片側だけってのに突っ込むな!って言い方どうなんだろ+61
-5
-
132. 匿名 2017/03/26(日) 14:38:31
>>130
本当に名前の通りの商品ですね~
キレイ(*´∀`)
食べてみたいなぁ~通販で探してみます!素敵な情報ありがとう❤+10
-1
-
133. 匿名 2017/03/26(日) 14:39:56
>>129
そうそう、六花亭のいろんなのが少しずつ入っているやつね。
これもらうとすごくうれしい。
大豆の入ったキャラメルおいしいし。
+8
-6
-
134. 匿名 2017/03/26(日) 15:35:21
>>132
130です
季節限定なので夏頃にならないとお取り寄せできないんです><
今の時期は夜さくらという桜の羊羹があります!
季節ごとの羊羹があるので、親戚とかの手土産に良さそうですよ。包装もお上品ですし(^^)+10
-2
-
135. 匿名 2017/03/26(日) 16:13:17
>>119
ツマガリじゃなくてミッシェルバッハだった!ありがとう(^^)+5
-0
-
136. 匿名 2017/03/26(日) 16:41:00
老婆心ながら…引出物みたいな感じでお渡しする物なら、本当に誰でも知ってる王道(とらやの羊羮とか)の物を渡した方が良いと思う。
新郎新婦が小バカにされるくらいなら可愛いもんで、意地悪な人は新郎新婦の両親をバカにするからね~コソコソと(アッチのご両親は何も教えてこなかったんだ笑)みたいに言い合うジジババ少なくないですよ。
来てくれてありがとうございます。って感じのお土産なら、目新しいものでも喜ばれると思いますけど…コレ美味しいんですよ~って話も弾むし。
個人的には銀座あけぼのの<それぞれ>が大好物。
小袋の中に小さいお煎餅が何種類か入ってるの…袋ごとに中身も違うから開けるたびに楽しい。
+10
-6
-
137. 匿名 2017/03/26(日) 16:41:16
>>131
考えて「あげてる」って凄い上から目線(笑)
私も投稿したけど、暇つぶしにガルちゃんやってるだけだから感謝とかどうでもいいわ+11
-20
-
138. 匿名 2017/03/26(日) 16:41:30
持って帰ってもらうので軽いものがいいと思いますよ。
重いものはダメ。
気にする年配の方、多いです。+9
-1
-
139. 匿名 2017/03/26(日) 17:10:08
バウムクーヘンなら、伊勢丹に入ってる、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベが嬉しいなぁ
バター以外の油脂やベーキングパウダーを使わない無添加のもので、とっても美味しいですよ!+6
-5
-
140. 匿名 2017/03/26(日) 17:40:59
バウムクーヘンや羊羹、ゼリーって重たくない?少し暑い時期に重たいお土産持って移動するのは年輩者じゃなくても嫌だな。年寄りでも独り世帯も増えてるから小分けできる方がいいっていうのは賛成。自分が苦手な物や食べきれない場合でも、好きな人が居ればお裾分けできるものね。
+4
-5
-
141. 匿名 2017/03/26(日) 17:43:37
>>129
六花亭は、ちょっとカジュアルすぎないかな?
あんまりおいしくもないし
+9
-8
-
142. 匿名 2017/03/26(日) 17:56:38
ヨックモックは安いの代名詞。
頂いたら、あ〜安いよねってなる。+9
-22
-
143. 匿名 2017/03/26(日) 18:11:18
上から目線とかすぐ言う人って
常にどっちが上とか自分がマウント取った!とか考えてるのかな?笑+5
-4
-
144. 匿名 2017/03/26(日) 18:26:20
+13
-7
-
145. 匿名 2017/03/26(日) 18:43:46
結婚のご挨拶に行った時は、たねやの季節ものの和菓子詰め合わせ(最中など)を持って伺いました。5000円弱。
夫が実家へ来たときは、虎屋の羊羮。
顔合わせ食事会はお土産に、治一郎のバームクーヘンを用意しました。
食べたことないお店なら1つでも買って自分達が美味しいと感じたものを渡すのが一番のおすすめです☆
+5
-4
-
146. 匿名 2017/03/26(日) 18:46:46
全国にはこんなにおいしいお菓子があるのね
食べたことのないものもいっぱいある
見てるだけで眼福(^◇^)+9
-0
-
147. 匿名 2017/03/26(日) 19:00:47
赤坂 青野
和菓子の老舗です。
年配の方も喜ばれると思いますよ。+1
-1
-
148. 匿名 2017/03/26(日) 19:18:49
年配の人なら虎屋のようかんで決まり。+3
-2
-
149. 匿名 2017/03/26(日) 19:19:51
意地悪な人多い。+7
-3
-
150. 匿名 2017/03/26(日) 20:02:23
羊羹って美味しくない+3
-5
-
151. 匿名 2017/03/26(日) 20:04:39
+4
-9
-
152. 匿名 2017/03/26(日) 20:20:50
カヌレ
+7
-11
-
153. 匿名 2017/03/26(日) 20:28:48
資生堂パーラーのチーズケーキ、クッキー
銀座ウエストのリーフパイ
これは高確率で喜んでもらえる。
銀座っていう響きがいいらしい。
+8
-4
-
154. 匿名 2017/03/26(日) 21:19:50
結婚の引菓子でゼリー系の水菓子は「水に流れる」という事からあまり縁起良くはないそうです。
夏でも焼菓子が無難かと思います。+9
-0
-
155. 匿名 2017/03/26(日) 21:44:58
モロゾフの色んなナッツが乗ったアルカディアというクッキー
生地にココナッツが入っていたりして小さい頃から好きです
+1
-9
-
156. 匿名 2017/03/26(日) 22:28:05
>>131
私もそう思った!
まず たくさん 教えてくれる人に
一言あっても いいよね。
そもそも 片側だけっていれなくても
十分伝わる内容だし。
+16
-2
-
157. 匿名 2017/03/26(日) 23:11:49
主さん これから結婚するのに
文句ばかり先に口から出るのはよくないよ
まずは人にお礼言ったり気持ちを思い遣ったりしたほうが旦那さんや周りの人から愛されると思う
お土産のお菓子よりそっちのが余程大事じゃないかな+16
-2
-
158. 匿名 2017/03/26(日) 23:32:53
素敵なお菓子をいっぱい知りたくてのぞいたらすげーギスギスしてる、、、+6
-1
-
159. 匿名 2017/03/26(日) 23:35:02
>>123
これも主さんかな?+10
-5
-
160. 匿名 2017/03/26(日) 23:47:11
なんかそんな気がするよねw+7
-3
-
161. 匿名 2017/03/27(月) 01:44:28
相手が茶道をやってる場合はお干菓子か棹物
特にお干菓子は茶道をやってるなら絶対に使うのになかなか売ってないし高価なので喜ばれる
+2
-3
-
162. 匿名 2017/03/27(月) 02:02:15
>>28
この一文だけですごく性格悪そうだと思った。+2
-2
-
163. 匿名 2017/03/27(月) 02:30:36
福砂屋のカステラ詰め合わせはどうでしょう?
福砂屋キューブだったら紅白のパッケージもあるようです。+4
-2
-
164. 匿名 2017/03/27(月) 04:53:54
既出だけれど富貴寄!
祝い事のお菓子だし、見た目も可愛らしく品が良いですよー+2
-1
-
165. 匿名 2017/03/27(月) 05:50:46
平和な話題なのに、感じ悪いトピ主さんだな+7
-3
-
166. 匿名 2017/03/27(月) 06:46:37
親族が高齢ならば、地元でこれという時一番のお菓子屋さんがあるはず。高級志向の。
他地域の菓子より、そっちの方が喜ばれる。
親に聞いてみると良いのでは?
+3
-1
-
167. 匿名 2017/03/27(月) 07:56:00
虎屋のミニ羊羹詰め合わせを進めたい。
数によって値段のバリエーションもあるし、何より贈答品として間違いない。
年配の方には特に喜ばれる思います。+4
-2
-
168. 匿名 2017/03/27(月) 08:04:45
>>131
あまりよろしく無い事情かと察しました。
私はお互いの実家が飛行機の距離で中間地点あたりで披露宴やったけど、後から親や親戚に色々言われました。
だからこそ間違いない手土産も必要なんじゃないかな?
煩い親戚はどうしてもどこかに文句付けると思うけどね。
個人的には美味しいお菓子を知れて私も参加してみて良かったです。+4
-1
-
169. 匿名 2017/03/28(火) 03:51:33
親族が高齢ならば、地元でこれという時一番のお菓子屋さんがあるはず。高級志向の。
他地域の菓子より、そっちの方が喜ばれる。
親に聞いてみると良いのでは?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する