ガールズちゃんねる

ミサイルが飛んできた時の避難場所

175コメント2018/02/02(金) 11:51

  • 1. 匿名 2018/01/31(水) 13:24:42 

    いまさらですが、今日の11時に藤沢市でJアラートの訓練がありました。
    11時までずっとそわそわしてたけど、いざ放送があってもまったく聞こえませんでした。笑
    それよりいきなりミサイルがなってもどこに逃げるか考えたら安全な場所ってどこだろうと思いました。
    乳児がいます。この子だけでも助けたいと思ったら床下収納に入れるべきかなどと考えてました。
    屋内ならトイレでしょうか?
    自宅からは川も海も近いです。
    水の中に逃げたら安心?

    みなさんはどこが一番助かる可能性が高いと思いますか?

    +64

    -11

  • 2. 匿名 2018/01/31(水) 13:25:29 

    地下鉄

    +91

    -1

  • 3. 匿名 2018/01/31(水) 13:25:53 

    ないわw
    小学校の体育館までも遠いw

    +141

    -0

  • 4. 匿名 2018/01/31(水) 13:25:53 

    布団にもぐる

    +72

    -4

  • 5. 匿名 2018/01/31(水) 13:25:57 

    核は積んでない、と言う前提ですか?つんでたら、汚染されて、そこから出られないよね。

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2018/01/31(水) 13:26:11 

    地下駐車場

    +24

    -2

  • 7. 匿名 2018/01/31(水) 13:26:11 

    シャッターしめます

    +16

    -2

  • 8. 匿名 2018/01/31(水) 13:26:11 

    そんなものはない

    +122

    -0

  • 9. 匿名 2018/01/31(水) 13:26:19 

    核なら水、沸騰するんじゃないかな

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2018/01/31(水) 13:26:24 

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/31(水) 13:26:37 

    その建物が爆弾に耐えられるという保障は?

    +80

    -0

  • 12. 匿名 2018/01/31(水) 13:26:41 

    無知ですみません。
    ミサイルには核が搭載されてるのでしょうか?

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2018/01/31(水) 13:27:20 

    アラート鳴っても
    避難する場所まで間に合うのか?って話

    +149

    -0

  • 14. 匿名 2018/01/31(水) 13:27:32 

    生きてて辛い事ばかりだし、飛んで来たらそういう運命だったと受け入れる

    +173

    -4

  • 15. 匿名 2018/01/31(水) 13:27:36 

    地下鉄やね

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2018/01/31(水) 13:27:54 

    大きいミサイルだとどこにいても無理だと思う。
    広島の原爆レベルだとほとんど即死だし、生き残っても皮膚が焼け爛れてしまう。

    あのデブにミサイルを落とさせないようにするのが一番だよね。

    +210

    -2

  • 17. 匿名 2018/01/31(水) 13:27:56 

    地下鉄がそばにあったらいきたいけど
    ないから家にこもる
    もう死を覚悟して

    +99

    -0

  • 18. 匿名 2018/01/31(水) 13:27:59 

    諦めてなにもしません

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2018/01/31(水) 13:28:02 

    地下鉄あったらそこがいいんだろうけど田舎だからないし
    生き残ったとしても核爆弾だったら14日は外に出られないって言うから
    もう潔く一発で死んだ方がいいのかなって最近思ってきた

    +124

    -1

  • 20. 匿名 2018/01/31(水) 13:28:09 

    この子だけでも助けたいって 水の中にどうやって乳児つれてくの!? 床下に入れて あと爆発でもしたら床下から乳児出てこれないし結局なくなっちゃう

    +34

    -3

  • 21. 匿名 2018/01/31(水) 13:28:12 

    たまに『韓国が教えてくれたんだけど、発射したらしいよ』ってのがあるよね。
    伝聞で過去形。終わった

    +59

    -3

  • 22. 匿名 2018/01/31(水) 13:28:17 

    床下収納しかない。

    +14

    -4

  • 23. 匿名 2018/01/31(水) 13:28:20 

    地下鉄と言いたいけど田舎で地下鉄ない。
    近くにあるのは学校か公民館だけど意味ないよね。
    国は核シェルターみたいなの作った方がいいかも。

    +86

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/31(水) 13:28:31 

    お風呂がいいって聞いたよ

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2018/01/31(水) 13:28:39 

    地中貫通爆弾(バンカーバスター)というのもあるみたいです

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/31(水) 13:28:45 

    地下シェルターではなく、既存のものってなると安全な場所はない

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2018/01/31(水) 13:28:56 

    ないよ、、
    東北住みでJアラート体験したけど体が動かない、

    +85

    -0

  • 28. 匿名 2018/01/31(水) 13:29:00 

    避難所に直撃ということも考えてしまう
    とにかく、日本には核シェルターが無いんだし、
    毒ガスや細菌弾だとしてもどうしようもないしね

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2018/01/31(水) 13:29:07 

    田舎に住んでいるので今でも
    近くやなあるのですが
    父母祖父母そろって防空壕が
    1番安全と言っています((((;゚Д゚))))

    +43

    -3

  • 30. 匿名 2018/01/31(水) 13:29:15 

    押し入れの中しかないよね?あとはバスダブ?
    私は道民で田舎在住だから諦めてる

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2018/01/31(水) 13:29:28 

    ミサイルって地下鉄だと大丈夫なの? 地面には食い込まないって事?

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2018/01/31(水) 13:29:35 

    鳴ってもわたわたして行動出来ない気がする。
    生き残るのも辛いだろうから、そういう運命だと思って私は避難しなさそう。

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2018/01/31(水) 13:29:37 

    狙いが原発じゃないという保障は?

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2018/01/31(水) 13:29:45 

    動かない方が当たらない可能性もある

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/31(水) 13:30:09 

    ミサイルを左に受け流そう

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2018/01/31(水) 13:30:25 

    鹿児島住みだけど、こないだのイプシロンの発射後の上空が真っ赤だったらしい。イプシロン発射を知らなかった同僚は、これは間違いなく弾道ミサイルだと誤解して、朝から逃げ惑ったと言っていた。

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/31(水) 13:31:04 

    政治家だけがすぐ避難出来るように核シェルターが
    国会議事堂に作られてたりして
    秘密の核シェルターw

    +96

    -2

  • 38. 匿名 2018/01/31(水) 13:31:24 

    近くにある頑丈な建物や地下鉄とか言われても、数分で行けなくない?だから、地下室。
    そして、うちは地下室ないから終わり

    +57

    -1

  • 39. 匿名 2018/01/31(水) 13:31:47 

    諦める

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/31(水) 13:32:06 

    地震でもたまに、緊急地震速報がビービー鳴ってる最中にゆれ始める、とかあるよね。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/31(水) 13:32:26 

    パントリーあるから、そこに子供と猫掴んで逃げ込む。非常食も入れてあるし窓もないし
    そこしかない

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2018/01/31(水) 13:32:45 

    でも、地下室とか普及させたくないな
    子どもを狙った監禁事件とか激増しそうで嫌だな

    +79

    -2

  • 43. 匿名 2018/01/31(水) 13:33:00 

    >>24
    木造家屋なんかふっとぶんじゃない?屋根が落ちるとか。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/31(水) 13:33:14 

    直撃したらどこに避難したとしても死んでしまうから避難なんて意味ない
    って人いるけど直撃する可能性より着弾した時の衝撃で窓ガラスが割れて怪我するとか
    瓦礫が飛んできて怪我するとかのほうが可能性が高いから
    それを避けるために避難するんだよね

    それを考えるなら窓から離れたところ
    うちの場合、自宅に居たら脱衣室か階段下の物置(備蓄の食料の一部は階段下に置いてる)
    職場ならトイレと思ってる

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2018/01/31(水) 13:33:39 

    >>29
    すみません、打ち間違えました。
    近くにあるです。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/31(水) 13:33:43 

    窓のない部屋
    バスタブ、トイレ、押し入れ、クローゼットでもいいと思う
    お子さん一人じゃ怖がるよ
    お母さんと一緒に避難できるところがいいと思う

    +71

    -1

  • 47. 匿名 2018/01/31(水) 13:34:53 

    都会だったら地下鉄 そのために作ってる。
    田舎はパチンコ屋が核シェルターでもつくってくれるといいねw

    +3

    -11

  • 48. 匿名 2018/01/31(水) 13:34:59 

    私も北海道でJアラート二回聞いたけど、何も出来ない。田舎だし丈夫な建物も無いしテレビ見てるしかなかったよ。残念だけどあきらめるしか無い。

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2018/01/31(水) 13:35:10 

    脳内走馬灯して、ありがとうって、関わってくれた人みんなに言う気持ちで覚悟しようと決めてる。混乱の外を生き抜くのも地獄だろうし。先に逝って日本を守るから〜

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/31(水) 13:35:17 

    >>1
    床下収納、川、海
    なんか怖い人だわ…

    +19

    -3

  • 51. 匿名 2018/01/31(水) 13:35:28 

    小さい子供がいるならなおさら、わざわざ避難場所に出かけて行くより家の中の中心部で密閉性のある場所で様子見るのが一番良いと思う。
    うちはマンションなので浴室が全て壁に囲まれている箇所なので、漠然と避難場所として考えてます。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/31(水) 13:35:32 

    納戸とかトイレとか浴室とかできるだけ窓のない部屋がいいって今調べたら出てきた。
    後は車庫もいいと。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/31(水) 13:35:46 

    今日のは訓練だから音が小さいとかあるのかな?もし本当に鳴らさなきゃ行けない状況になっても今日と変わらない感じ?
    厚木市内のスーパーで買い物してて全く音が聞こえなくて後から知ったんだけど、
    本当にJアラート鳴る状況になって、建物内にいたら聞こえないなんて問題じゃない?
    それとも店側が避難しろとか個別に放送でもするの?
    場所によっては聞こえないって大問題。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/31(水) 13:36:11 

    オリンピック終わった後の3月以降に空爆説もありますからね。

    +4

    -14

  • 55. 匿名 2018/01/31(水) 13:36:39 

    ミサイルが落ちる近くだと確実に死ぬけど、離れた所にいる場合は窓から離れて隠れたりするだけで生存率は上がる
    でも核ミサイルだった場合は被爆する可能性も高いし死んだ方がマシなのかも?

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2018/01/31(水) 13:37:07 

    職場から家まで歩いて2分なので帰る。
    愛犬が待ってる。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/31(水) 13:37:08 

    自宅マンションなら窓から離れて伏せるしかない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/31(水) 13:37:56 

    北海道、アラート鳴ったことあるが、地下鉄ない、地下がない、どうしようもないことは理解したわ。今時期、外なんて凍死するし。離れて暮らす息子の無事を祈るしかできない。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/31(水) 13:38:19 

    ボロ屋だから家の中は安全ではないし
    学校の体育館かな

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/31(水) 13:38:25 

    >>5
    特殊な空気清浄機でも使えば別かもだけど、ちょっとやそっとの密閉じゃ、換気穴から放射能に汚染された空気が入ってくる。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/31(水) 13:38:42 

    最寄りの公的機関
    消防署、自衛隊、警察関係、
    大きい施設なら絶対地下に避難場所隠してそう。
    逃げ込めば助かる‼

    +3

    -8

  • 62. 匿名 2018/01/31(水) 13:39:04 

    >>29
    戦争のときに防空壕は
    優秀だったらしいから
    ミサイルのときの避難場所でも
    ありかもね!

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/31(水) 13:40:24 

    逆に自宅近くにある自衛隊に逃げ込もうかな。

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2018/01/31(水) 13:41:42 

    >>63
    入れてもらえないと思うよ。他の場所を探した方がいい。

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2018/01/31(水) 13:42:06 

    首都圏だから間違い無くミサイル飛んでくるけど
    成す術無いだろうなと思う
    せめて猫達をコタツの中に非難させる位しか出来ないけど
    核を積んでいたらそんな暇も無いよね

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/31(水) 13:42:24 

    地下鉄とか近くにないし、地下室持ってるほど金持ちじゃないし、死ぬしかないわ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/31(水) 13:43:11 

    自衛隊に逃げ込んでも意味ない気がする

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/31(水) 13:43:20 

    ちゃんと政府は国民の為のシェルターを沢山作って欲しいわ。結局金持ちしか生き延びれない

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/31(水) 13:43:23 

    >>62
    防空壕掘るのはいいけどどこに掘るの
    自宅の庭じゃ狭い
    山でも持ってるならありだけど

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2018/01/31(水) 13:44:06 

    あーあ、ミサイル失敗して韓国に落ちねーかな~

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2018/01/31(水) 13:44:22 

    空襲経験した人に聞いたらわかるかな?
    昔は防空壕に逃げたらしいけど。
    今、街中や住宅街にないよね
    どうすればいい?

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/31(水) 13:44:43 

    へたに生き残った方が地獄かも。。。と

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2018/01/31(水) 13:44:44 

    小さいデパートしかないけど
    コンクリート製のアパートか小さいデパートかどっちがいいんだろう

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/31(水) 13:45:14 

    ジュネーブ条約では、戦争に素人は巻き込んではいけないということになっている。つまり、街中や原発を狙うのは条約違反だけど自衛隊を狙うのはオッケー、ってことじゃない?
    考えようによっては、自衛隊が一番危険

    +41

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/31(水) 13:45:14 

    うちのマンション、地下に駐車場があるから単純にそこが一番マシな場所だと思うけど(最寄りに地下鉄もデパートもなし)
    仮にも助かってもいつ地上に出たらいいのか、そもそもマンションが潰れてしまったら地上に出られるのか…それも心配。

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2018/01/31(水) 13:45:29 

    マンション住みだけどお風呂が真ん中になるからお風呂の水ダッシュで貯めて食料と布団持ち込んで娘と非難する!

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2018/01/31(水) 13:45:50 

    地下鉄も頑丈な建物も近くにないし足の悪い家族が2人いるから家にいるしかないわ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/31(水) 13:46:20 

    田舎だから、地下鉄ない。ボロアパートの部屋の真ん中でグルグル回ってた 初めてアラートなった時もそうだった

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/31(水) 13:46:50 

    地下鉄がある所までは
    電車で1時間以上かかるし
    実家は築年数、結構ある
    田舎の施設なんて全部
    ミサイル1発で終わりそう
    だから、とりあえず
    瀕死の状態で苦しみながら
    ひやひやして死ぬよりは
    好きなことして痛くなる前に
    無痛で逝きたい

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/31(水) 13:47:18 

    無い。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/31(水) 13:47:33 

    >>69
    防空壕近くにあるって
    かいてあるよ?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/31(水) 13:47:41 

    >>64
    ひどい(´TωT`)
    民間人は守ってくれないのね、自衛隊は。
    自分達だけ助かるのか

    +1

    -23

  • 83. 匿名 2018/01/31(水) 13:47:50 

    亡くなった祖父が兵隊にいって防空壕を掘る仕事したってちょこっと聞いたことある
    どこで掘ってたかとか防空壕に実際避難したとかは聞いたことない
    戦争については話したがらなかったよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/31(水) 13:48:03 

    >>74
    近くに駐屯地2つあるよ・・・(泣)

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/31(水) 13:48:20 

    自分だけが生き残っても嫌だし、諦める!
    万が一、自分以外の家族も家も何もかもなくなったら生きる気力なくなる。

    それなら死んだほうがマシ。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/31(水) 13:48:28 

    田舎なので逃げる所なんて何もありません。犬を抱っこしてとりあえず湯船で蓋閉めて丸まるくらいしかできない。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/31(水) 13:48:38 

    >>82
    そんなわけないでしょ

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/31(水) 13:48:59 

    >>82
    駆け込んでくる人すべてが善人だという保証はないよ
    スパイとかスパイとかスパイとかテロリストとかテロリストとかいるかもしれないじゃない

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/31(水) 13:49:35 

    地下鉄もかえって危険だよ
    サリン撒かれたら即死だし
    無事を祈って押し入れに避難するしかない

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/31(水) 13:50:19 

    Jアラート2回体験しましたが、2回ともオロオロするばかりで隣のマンションは地下はあるけどオートロックで入れないし、マンションの窓のない部屋でミサイルの通過を待つだけでした。

    避難できた所で生きられるのかな?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/31(水) 13:50:33 

    うちも。住宅街には丈夫なビルも安全な地下鉄も無い。頑丈そうな新しい団地に逃げ込ませてもらうかな 学校も体育館も古くてもうボロボロだし

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/31(水) 13:51:18 

    >>82
    自衛隊は民間人を命がけで守ってくれますよ

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/31(水) 13:51:21 

    それはもう運次第かなと思ってる。
    埼玉住みだけど、近くに落ちたらそれが私の寿命かなと。 あんなやつに殺されてたまるかと思うが、本当に家の中以外に逃げ場はないし。
    逃げる猶予なんてないと思ってる。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/31(水) 13:51:52 

    >>65
    >首都圏だから間違い無くミサイル飛んでくるけど
    この謎の大前提が理解できない

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2018/01/31(水) 13:52:03 

    >>29
    うちの近くにもあります!
    田舎あるあるですね、、、

    みんないっそのこと田舎へ来ない?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/31(水) 13:52:13 

    私はそのまま覚悟してるけどさ、遺体の山から私を見つけ出す子供が手間かからないように、保険金も早くもらって欲しいし、だから歯型わかるように口をぐっとくいしばろうとか、いつもしてる指輪をグーにして握ろうとか思ってる。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/31(水) 13:52:48 

    とりあえず地下鉄も
    パニクったやばい人とか
    特に工作員の心配がある
    工作員の人が地下鉄にいる人
    全滅させる可能性だってあるよ
    自分の家が一番安全かも…
    人がいっぱい集まる場所は
    生き残った後も大変

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/31(水) 13:53:11 

    >>88
    あああ、、そうか そういう事も疑わなきゃならんのね やっぱり一般人は助からないか

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/31(水) 13:53:24 

    ゆで太郎と畑しか無い…

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/31(水) 13:55:18 

    まあ日本人全員同時にいけるならいいけど
    家族と生き別れとか、大ケガとかで生き残ったらまた大変だよね ペットだっていたら心配だし

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/31(水) 13:55:47 

    >>94
    二次大戦の時も都市部は壊滅してるよ
    東京大空襲しかり横浜大空襲しかり
    長崎や広島も都市部を狙っての爆撃だし

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/31(水) 13:56:21 

    ゆで太郎www なに屋さん?(笑)

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2018/01/31(水) 13:56:34 

    銀行密集地に住んでるんだけどさ、貸金庫とか絶好のシェルターだよね。開けてくれるわけないか

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/31(水) 13:56:43 

    なるようにしかならんと家にいる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/31(水) 13:57:27 

    家の中に避難も無駄
    【閲覧注意!!】

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2018/01/31(水) 13:58:03 

    東京にも空襲来たってね
    東京生まれなのに学校では何も習わなかったよ
    近所のお婆さんが教えてくれた

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/31(水) 13:58:55 

    核なら地下でも72時間地上に出られません。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2018/01/31(水) 13:59:08 

    >>105
    画像 出てない。。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/31(水) 13:59:29 

    ミサイルが飛んできて>>1が思うような避難の必要がある事態になった場合はもう死んでると思うよ
    街はぼろぼろで汚染もひどい
    そんな中自分の子供だけでも、というのはエゴ
    くだらないトピ建てないで

    +1

    -11

  • 110. 匿名 2018/01/31(水) 14:02:08 

    自衛隊基地は難しいかと思う。
    IDチェックしないと在日とかいるだろうし。
    米軍基地はIDチェックして、北朝鮮の在日はスパイの可能性があるから入らせて貰えなかったと友達から聞いた事がある。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/31(水) 14:02:17 

    >>68
    そうそう、庶民は犠牲になるしかないんだよ
    富裕層とかお偉いさんが得する世の中
    確か金持ちのユダヤ人はアメリカに亡命したんだよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/31(水) 14:02:51 

    >>109
    くだらないなんて言わないで
    いろんなケースがあるだろうからみんなの意見を聞きたいと思ったんだよね主さん
    必ず家に家族そろっているときとは限らないし
    私はあわてて外に飛び出さないで押入れとかクローゼットに隠れようかと思ってました
    中を片付けて人が入れるスペースを作りました

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2018/01/31(水) 14:03:40 

    子どもに覆い被さることしか出来なそう…

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/31(水) 14:04:07 

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2018/01/31(水) 14:06:46 

    外に出て仁王立ち

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/31(水) 14:07:02 

    >>114
    ガクブル

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/31(水) 14:07:51 

    >>62
    焼夷弾の頃とは威力がケタ違い、という可能性はないか。七十年前だぞ。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/31(水) 14:08:46 

    >>114
    これならもうあきらめるしかない

    でもこれになる確率って低くない?
    この周りで怪我する人の方が多いって
    何かに隠れたい

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/31(水) 14:09:26 

    家に居れば愛犬と布団にもぐる。一緒に居たい。職場でだったら最悪

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/31(水) 14:12:38 

    田舎で何にもないから避難なんてできない
    強いて言えば階段下の収納スペースのみ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/31(水) 14:12:58 

    家族みんなで死ねるなら、逃げも隠れもしない。ミサイルきたら避難する暇とかないもん、多分。中途半端に後遺症みたいな残って生きるより死にたい。

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:02 

    万が一助かっても近所に落ちた場合は街が火の海になるだろうから、避難経路だけは確認しておくべきだよね。とりあえず家の中だと、トイレかお風呂場かな?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:29 

    うん、私もどうせ死ぬなら一発で死にたい。痛いとか苦しいとか想像しただけでも涙が出る。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/31(水) 14:15:56 

    私は道民だからミサイルよりも
    ロシアや支那の方が怖い
    あいつら、どさくさ紛れで北海道侵攻しそう
    特に露助は凍らない海や土地が欲しいみたいだから

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/31(水) 14:18:05 

    この世の中、なぜアイツのせいでこんな思いをしなきゃいけないのかが謎。
    権力がある人早く奴をどうにかしてくれ、

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/31(水) 14:28:09 

    >>74
    今さらジュネーブ条約気にしてくれるかな…

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/31(水) 14:28:41 

    >>124
    樺太も日本の領土だったのに
    日本が敗戦したとわかるやいなや
    ロシアが大群で攻め入って民間人レイプしまくり殺しまくりで
    あっというまに占領されちゃったもんね

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/31(水) 14:34:50 

    核が搭載されてないミサイルなら体育館が破壊されるくらいの威力というのを見た事ある。トピ立ってた気がする。まぁそれでも死人はでるだろうけどさ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/31(水) 14:35:05 

    >>126
    ジュネーブ条約を気にする人たちが、核持つか??ミサイル発射するか?と言う疑問はあるけどw

    一発撃てばどうせあの国は終わる としたら、私がもし将軍様なら、やけくそで.........
    日本海側は原発だらけ。


    +8

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/31(水) 14:35:26 

    だから北海道の陸自、北部方面隊は常に最前線ってことで訓練もきびしいし
    精鋭部隊を作ってるって
    この極寒にも冬季訓練してるよ

    もし攻め込まれてきても私ら一般人には何もできないかもしれない
    北海道住みだから怖いけど
    自衛隊のみなさん海保のみなさんには頑張っていただきたい

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/31(水) 14:37:34 

    小さい子ども2人と一緒なら、一緒に死にたい。
    いや、死にたくないけど。
    2人の未来を自分もこの目で見守りたいけど。
    核を積まないミサイルなんてヤツは落とさないと思う。痛いし苦しくて、後遺症に一生苦しみその後の子孫まで爪痕を残すくらいなら今の幸せな思いのまま一緒に死んだ方がまし。
    子どもの目の前で私が無残に死ぬ姿を記憶に残したり、可愛い我が子を目の前で失うのは耐えられない。

    +29

    -3

  • 132. 匿名 2018/01/31(水) 14:43:53 

    地震じゃないけどさ、忘れた頃にドカンときそうで。
    ドカンときたら、今の平和な日本は終わるのね。
    最近ミサイル飛んでないよね、とか普通の会話になりつつあって怖い。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/31(水) 14:45:50 

    どうせ死ぬのなら、せめて家族と死にたいよ
    ひとりでサイレン聞きながら不安に駆られて死ぬのは想像しただけで耐えられない
    せめて最期に声だけでも聞きたいけど、電話も混線して無理だろうしさ

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/31(水) 14:48:44 

    やば、>>131読んでたら泣けてきた
    ちょっとこのトピ休憩する

    +12

    -2

  • 135. 匿名 2018/01/31(水) 14:50:56 

    焼夷弾は七十年前だし、当時木造家屋だらけだった日本の街を焼き尽くすために開発されたという話があるので、地中の防空壕はこわれなかったかもしれないが蒸し焼きになって死んだ人は少なくないし、破壊力の参考にはならないかも。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2018/01/31(水) 14:52:03 

    この間、ハワイのミサイル発射警報鳴った時すごかったよ(誤報だったけど)
    すぐに屋内に避難したり、ビーチにいた人達は走って近くのホテルへ、子供をマンホールに入れたり、マスターズゴルフの開催期間だったんだけど、選手がホテルの客室でマットレスの下に妻子と隠れてたり。危機管理能力の高さが全く違う。隠れる所が無いとかどうせ誤報でしょなんて言ってる人はいなかった。さらにそこにいる人達がすぐに何のサイレンの音か理解しているのも凄いと思った。日本では実際に上空を通過されているのに何かした人って少ないよね?日本人は平和ボケと言われる訳だね。

    +35

    -1

  • 137. 匿名 2018/01/31(水) 14:53:18 

    アメリカだってイラクの民間人殺しまくってんだから、大賛成して協力した日本が、ジュネーブ条約なんて持ち出すのは滑稽。

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2018/01/31(水) 15:15:58 

    自宅の窓ガラスから離れたところ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/01/31(水) 15:16:30 

    みんな! いまこそ改憲しかない、安倍さんのすすむ道しかないを合言葉に、愛国自民と日本会議の先生たちの悲願の改憲を全面サポートだよ!

    真の国民たちは、日本への愛国心を、愛国保守政権への忠誠心を誇りとする私たちの手に誇りと自尊心をを取り戻すために、
    なにより安倍さんに、愛国自民と日本会議の先生たちに誇りと自尊心を取り戻していただくためにゼッタイ実現させなければならない自民案による誇りある改憲、そしてアメリカのために戦える日本の実現を懇願しています。

    +1

    -5

  • 140. 匿名 2018/01/31(水) 15:25:40 

    >>139
    あんたさ、なりすましでしょ
    安倍信者を叩かせるためにわざと書き込んでいるよね?しかもコピペ。そろそろつまんないよ

    +19

    -1

  • 141. 匿名 2018/01/31(水) 15:26:26 

    周りは田んぼと林で平地、腹をくくるしかない

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/31(水) 15:41:10 

    ミサイルだからどこに逃げても意味ないって言ってる人本当にそう思ってる❓
    直撃される場所にいたらそりゃ助からないかもしれないけど爆心地から離れたところでも爆風で怪我することだってあるよ
    ガラスが降ってきたり爆風で飛ばされたりしたらやっぱり屋外より屋内の方が助かる可能性が上がる
    電車に乗ってるときでも伏せるだけでも助かる可能性が少し上がる

    私は少しでも助かる確率があるなら大袈裟と笑われてもやるよ

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2018/01/31(水) 15:43:28 

    田舎の木造住宅だから、絶望的です

    しかし自分が生きている間に、まさかミサイルの心配する事になるとは……
    今までいかに平和ボケしていたか

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/31(水) 15:49:25 

    >>82
    防衛上の理由で一般人は簡単には入れないよ。しかも有事の際に解放するわけないでしょ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/31(水) 15:50:32 

    東京だけど、大江戸線かなぁ

    職場が西新宿のビルだから標的にされたら
    逃げるどころじゃないけれど。。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/31(水) 15:51:56 

    >>136
    「ハワイは爆撃をうけた過去があるから」っていう説明を聞いて少し複雑になった

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/01/31(水) 16:08:26 

    アラーム鳴った時は該当地域ではなかったけどそれでも子供抱っこして押し入れに入って毛布頭からかぶって隠れたよ
    「え?嘘だろ?いやいやいや、まさかね(笑)」って思ってたら危ないよ❗

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/31(水) 16:14:16 

    核だったら無駄
    7分間で到達するのに半径10キロも離れられません

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2018/01/31(水) 16:20:42 

    大阪の端っこに住んでるから大阪市にもし落下した場合
    ぎりぎり生き残れる場所だから
    子供にはシャッターしめておふろに避難してって言ってる。うちのお風呂場には窓もないし一番安全だと思うから。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/31(水) 16:25:56 

    >>1さん、乳児だけを床下収納に入れたら、あなたに何かあったとき子どもは自分で脱出できないんじゃない?
    いつ助けが来るかも分からないし。
    お母さんに急に真っ暗な中に入れられて、ずっと開けてもらえなくてお腹も空いてオムツも代えてもらえなくて、って想像したら本当に可哀想だよ。ミサイルが飛んできた時だからこそ、ぎゅっと抱き締めてあげてほしい。
    窓がない部屋とかはありますか?
    なかったら押し入れとか。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/31(水) 16:41:51 

    家にいるなら押入れかな
    どうかせめて、家族みんなで一緒にいさせて!子供と離れた場所で、なんて辛すぎる。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/31(水) 16:54:04 

    札幌圏だけど、Jアラート鳴ってから5分も経たないうちに飛んでくるから自宅だと窓から離れるくらいしかできないよ
    街の中にいれば地下や丈夫そうな建物に避難するけど

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/31(水) 16:55:07 

    逃げません。これで子供達と一緒に死ねるとほっとするかな。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2018/01/31(水) 16:58:49 

    テレビで個人でシェルター用意する人が増えたとかやってたけど、もし核攻撃されてそれで当面しのげたとしても年単位で先の事を考えたらどうやって生きていくのか見当もつかない。

    子供が小さいから悔しいし名残惜しいけど、吹っ飛ぶなら一気に行った方が良いのかも。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/31(水) 17:02:22 

    仏壇

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/31(水) 17:21:27 

    飛行機

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/31(水) 17:28:34 

    前にアラート鳴ったとき、カメラバックつかんで公園の密林の中に逃げ込んだ。薬類と非常食と電池等が入っているし記録も出来る。
    もし打ち込んできたら、なんとしても生き残って豚を殺処分してやる。トランプがやらないなら、わたしがやる。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/31(水) 19:26:47 

    >>124
    露助本当絶滅してくれないかなあ
    北方領土返さない
    日本政府がポツダム宣言受理後
    不可侵条約を一方的に破り
    非戦闘員の女子供までレイプ
    虐殺
    それなのにアメリカ合衆国は
    日本人殺したとかごちゃごちゃ
    五月蠅い。さっさと消えろ!
    露助

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/31(水) 19:36:07 

    よく政治家だけがシェルターって言う人がいるけど指導者が居なくなったらそれこそカオスじゃん。
    日本の舵取り役が死んだら大変でしょ。

    まぁ今回は考えなれないけどもし万が一敗戦になったら一番最初に処刑されるのは限政権だよ。
    我が我がでただ生き残りたいんじゃないんじゃない?
    国を背負う責任でしょ。
    死なれたら困る。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/31(水) 19:52:14 

    近くに病院や歯科があるんだったらレントゲン室に入れば大丈夫と聞いたが狭いよね(笑)

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/31(水) 20:13:10 

    地下鉄がないし木造アパート住まいだから逃げ場がない。死ぬときは家族みんな一緒にいたいな。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/31(水) 20:41:28 

    田舎だから、無い
    だから早く、あの国をこの世から消してください

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/31(水) 21:15:31 

    >>136
    マンホールという発想はなかったわ。
    地下鉄のない田舎だと、押入れとマンホールどっちが良いんだろ?

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/31(水) 22:01:34 

    メランコリアという映画を思い出した。
    最後は受け入れて死ぬのかなぁ。
    痛いの嫌なのと、猫に怖い思いはさせたくないな…。
    仕事に行ってる場合じゃないし、年金心配も無駄かも。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/31(水) 22:05:18 

    マンホールって開かれるの?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/31(水) 23:49:01 

    どこにも逃げれる所なんてないと思う。
    ミサイルとか爆弾とか今は平和な日本だし経験した事もしたくもないけど、
    もしミサイル飛んできたら逃げる時間があるのか?って不安があるし。もう死を覚悟すると思う。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/01(木) 00:04:50 

    ミサイルが飛んできた時の避難場所

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2018/02/01(木) 00:05:23 

     
    ミサイルが飛んできた時の避難場所

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2018/02/01(木) 00:25:42 

    圧死とか嫌だから
    都内住みだけど
    地下とか怖いなぁ殺到しそうで。
    核とかつんでればそれでも怪しいし、
    外にずっと出られないんじゃどうしようもない。
    自宅がいい。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/01(木) 09:51:52 

    日本は平和ボケしてる。広島.長崎の被爆があったのに、アメリカに頼ってばかりで何も活かせてない気がする。もちろん戦争は反対だけど、核を持たないで核保有国を相手にするなら、せめて自国の防衛対策をロシアのようにしっかり準備しててほしかった。

    今更「日本も核シェルターを、、」と言っても遅すぎる。ミサイルはいつ飛んできてもおかしくない状態になっている。

    ニュースでも不倫やら相撲やらの話ばっかり。もっと他に報道することあるんじゃないの?と思う。Jアラート鳴ったらどうすればいいのか、いざと言う時になって後悔しても遅い。今のままじゃ逃げる場所もないわミサイル対策の知識もないわで何もできずに終わってしまうよ。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/01(木) 10:05:42 

    逃げ惑う地獄の様な光景が想像出来る…
    死んだら終わり。そして他人が死んでも関係ないんだろうなぁ。どこか他人事。全力で国民を守るって国に産まれたかったな。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/01(木) 10:44:58 

    隠れる場所探すよりあのデブを暗殺するほうが早い。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/01(木) 14:15:17 

    核攻撃サバイバー  あべりょう【Yahoo!ニュース掲載でツイッター炎上中!?】のYahoo!ニュース記事のURL→goo.gl/Ekyr2x - YouTube
    核攻撃サバイバー  あべりょう【Yahoo!ニュース掲載でツイッター炎上中!?】のYahoo!ニュース記事のURL→goo.gl/Ekyr2x - YouTubewww.youtube.com

    【Yahoo!ニュース掲載でツイッター炎上中!?】 「この歌の内容マジなん?」。あべりょう、新作動画「東京オリンピック規制委員会」がネット上で話題沸騰 https://goo.gl/146mpq ◆東京オリンピック規制委員会 あべりょう https://youtu.be/D56tfgcDBaI ◆核攻撃サバイ...

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/02/01(木) 15:11:07 

    太平洋戦争時、家の下に隠れる為の穴を掘って空襲の時に隠れた人達は、家が焼けた時に一緒に蒸し焼きになって亡くなったらしい。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/02/02(金) 11:51:27 

    田舎だから地下鉄ない
    小学校や公民館などの避難場所とされるところも少し遠い
    結果、潔く死ぬしかない
    地下鉄などに避難できても地上に上がって現実を目の当たりにしたら生きていく自信もてないかも

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード