-
1. 匿名 2018/01/30(火) 14:00:05
いま、SoftBankのiPhoneを使ってます。
最初のJPhoneのときから、約20年使い続けてきましたが、ほとほと対応の悪さに嫌気がさし、保証付きで毎月9000円近く払うのも勿体ないと感じるようになりました。
いつも格安SIMのスレは読んでいて、動画が見放題のBIGLOBEにいこうと思いましたが、保証内容を読むとアンドロイドにしか保証が付かないみたいでした。
小さな子供がいて、強化ガラスは貼ってますが、もしもの時の為に保証を入れるつもりでしたが、格安SIMの方で保証に入られてる方どうですか?
入れなくて、壊れたら諦めて買い換える方がいいか、保証は付けた方がいいか。
保証内容で比べると楽天がいいかな?と思いましたが自然故障36ヶ月というのも引っかかってます。+4
-8
-
2. 匿名 2018/01/30(火) 14:00:50
iPhoneは割れるよ
+20
-7
-
3. 匿名 2018/01/30(火) 14:01:20
今日まじめなトピばっか。+8
-11
-
4. 匿名 2018/01/30(火) 14:01:29
考えるな。
感じろ。+18
-4
-
5. 匿名 2018/01/30(火) 14:01:32
アンドロイド、割れたことないです。+43
-7
-
6. 匿名 2018/01/30(火) 14:01:37
+5
-4
-
7. 匿名 2018/01/30(火) 14:02:21
Android割れたことなかったけど
iPhoneもよっぽどな使い方じゃない限り簡単に割れなかったよ+28
-5
-
8. 匿名 2018/01/30(火) 14:02:41
多分保証入れてると思う(旦那が)楽天モバイル+3
-6
-
9. 匿名 2018/01/30(火) 14:03:28
格安SIMでiPhone扱ってるのってYモバイルとUQモバイルだけじゃないの?
保証は端末を購入するタイミングでしか入らないよ
他の格安SIMだと端末は今のままでSIMのみ契約だから、そもそも保証は加入できない+13
-6
-
10. 匿名 2018/01/30(火) 14:03:49
すきになさい+3
-3
-
11. 匿名 2018/01/30(火) 14:03:51
今ソフトバンクのウルトラギガモンスター使ってます。月50ギガなんですが、足りません!+1
-14
-
12. 匿名 2018/01/30(火) 14:04:02
わたしはandroidの安い端末なので壊れたら買い替える
端末の補償には入ってない
2年もってるしまだそうそう壊れそうにないからよかった+13
-0
-
13. 匿名 2018/01/30(火) 14:04:12
あいぽんやめればいいだけでは
アンドロイドでも不満出ないよ別に+12
-2
-
14. 匿名 2018/01/30(火) 14:04:32
思いきってiPhoneやめてみたら?+20
-3
-
15. 匿名 2018/01/30(火) 14:05:14
楽天モバイルは持ち込みも保証受けられる
BIGLOBEはわからない
+1
-0
-
16. 匿名 2018/01/30(火) 14:06:51
iPhone、機種変更しながら10年くらい使ってるけど
1度も割れたことが無いです
手帳型ではなくずっとハードケースを使っていて
ガラスフィルムを貼り始めたのはつい最近ですが
みんな落とし過ぎじゃない?+25
-0
-
17. 匿名 2018/01/30(火) 14:07:07
iPhoneに拘りがないなら、変えればいいと思うよ+2
-0
-
18. 匿名 2018/01/30(火) 14:07:33
Andoroidユーザーはガラスフィルムすら貼らないよ+14
-10
-
19. 匿名 2018/01/30(火) 14:08:15
アンドロイド。
ドコモでエクスぺリアのときに充電差すところの端子が歪んで充電できなくなった。差し方が悪いと言われて憤慨しながら、入ってた保証に追加5000円払って新品送ってもらった。
いま格安SIMでそこで買ったアンドロイド(F)だけど落としも踏んでもまったく壊れません。
でも前回のことがあったから保証は入ってる。
夫のiPhoneはよく壊れてる。そのたびにアップルストア行ってる。
端末の運もある。+9
-2
-
20. 匿名 2018/01/30(火) 14:09:18
iPhoneはもともとの修理代がぼったくり並に高い
+13
-2
-
21. 匿名 2018/01/30(火) 14:11:48
割れるの嫌な人は手帳ケースに入れてネックストラップ装着したらいい。
+8
-0
-
22. 匿名 2018/01/30(火) 14:12:06
Android使ってて保護フィルム貼ってる
前にエスカレーターで落として画面割れた!と思ってフィルムはがしたらフィルムの折り目がついたたけで、割れてなかった
落ち方からして絶対に割れたと思ったので、逆にビックリしたくらい丈夫
+9
-0
-
23. 匿名 2018/01/30(火) 14:13:00
>>18
iPhoneですけど何も貼ってませんよ?
+1
-0
-
24. 匿名 2018/01/30(火) 14:13:37
保護フィルムなんて貼らなくても傷つかないよ
むしろ保護フィルムはるから、フィルムが傷つく
それで、「あー貼ってて良かった」って思ってるだけ+3
-5
-
25. 匿名 2018/01/30(火) 14:14:33
>>22
貼ってなくても割れてないよそれ
ゴリラガラスだから+0
-0
-
26. 匿名 2018/01/30(火) 14:16:35
保護フィルムは割れ防止というか
直に画面に触れるのが衛生的に嫌だな。
黄色ブドウ菌とかついてるんでしょ。+1
-5
-
27. 匿名 2018/01/30(火) 14:18:45
ガラケーの頃からdocomoで月額300円の補償契約に加入してるけどAndroidにしてから6年で3回この補償を受けた
Android本体の価格から考えれば年間3600円は高くないと思うし結果的には悪くはないと思う
+4
-0
-
28. 匿名 2018/01/30(火) 14:20:21
安いAndroidなので壊れたら買い換えようと思ってるけどなかなか壊れないね…
保証も入ってません
今は格安simだけど、キャリアの時もガラケーの電池交換くらいしかショップに行ったことないかも+2
-0
-
29. 匿名 2018/01/30(火) 14:21:43
iPad、子供が投げたら1回で割れた
Android、私の不注意で30回くらい落としたらやっと割れた。+0
-10
-
30. 匿名 2018/01/30(火) 14:22:19
>>6
ギガちゃん最近見ないな+5
-0
-
31. 匿名 2018/01/30(火) 14:30:42 ID:JK9asFMSl2
iPhoneは外装がガラスなのか、すぐに割れます。
表裏が娘のiPhone8割れました。
バッテリーもイマイチでサービスも悪いです。+0
-2
-
32. 匿名 2018/01/30(火) 14:40:32
iPhoneは修理高すぎるよね。
バッテリー交換だけで8000円だって+5
-3
-
33. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:04
さっきトイレで思いっきりAndroidスマホ落とした
ズガッシャーン!!って派手な音したから、ああこれ終わったか…って思って見たけど
画面に傷一つ無かった。動作にも全く問題なし
やっぱり箱入り娘のあいぽんより、タフガイ野生児のドロ機の方が自分には合ってるわ+7
-1
-
34. 匿名 2018/01/30(火) 14:41:29
>>27
Androidなら540円/月だと思うよ。ガラケーよりも保証高い。iPhoneなら更に高かったと思う。+3
-0
-
35. 匿名 2018/01/30(火) 14:49:48
>>29
投げると落とすじゃ全然違うわ。+6
-0
-
36. 匿名 2018/01/30(火) 14:50:24
>>29
大体落としすぎでしょw
30とかありえないw+7
-0
-
37. 匿名 2018/01/30(火) 15:10:47
mineoには持ち込み端末保証があるよ
月¥500でiosも対象だけど詳しくは調べてみて+3
-0
-
38. 匿名 2018/01/30(火) 15:16:49
持っていたXPERIAをカード差し替えで楽天モバイルにしました。
今まで故障はしたことがなかったのですが、持ち込みも端末保証を付けれるのでつけました。
画面が割れてしまい連絡したところ、修理は出来ないとのことでSIMフリーの機種(Huawei製)と交換になりました。
てっきりXPERIAにしてもらえるのかと思ったので(私の確認不足です。)ガッカリしたのですが、交換してもらい保証は外し今のスマホは壊れたら買い換えようかと思っています。
iPhoneだと修理してもらえるみたいですよ。
+4
-0
-
39. 匿名 2018/01/30(火) 15:29:38
私の友達は、ドコモのスマホでスマホの機種変更する時値段が安かったからLG製のにしたらしい。
そしたらある店員さんは、これはこちらに持ってきてもらえれば修理できる機種ですからと言い、ある店員さんはこれは修理の時LGさんに連絡しないといけなかったと思いますけどまたそれは後で詳しく説明があると思いますと言い、最後に初期設定とかしてくれた店員さんにこれって持ってきたら修理してもらえますか?と聞いたらできますよ言われたとかで不安がってた。
店員によってこんなに言う事違うっておかしいよね。
保証もそうだけど店員への知識の徹底もちゃんとしてほしい。+4
-0
-
40. 匿名 2018/01/30(火) 15:48:30
いつも「なんの問題もない」と口癖の格安さん達全然コメントないね。
主もちゃんとしたアフターやサービス求めてるならキャリアのままの方がいいんじゃない?+9
-0
-
41. 匿名 2018/01/30(火) 15:48:39
>>39
通信機器なので・・・違法になるので店では修理はできない
キャリアで受付をして、メーカーが判断をする
(ドコモだと、ネット受付で郵送のほうが早い)+4
-0
-
42. 匿名 2018/01/30(火) 16:00:29
SIMフリーiPhoneをアップルストアで買って、AppleCare一括で払えばどこのSIM挿しても2年間は保証受けられるんじゃない?+5
-0
-
43. 匿名 2018/01/30(火) 16:26:22
>>9
楽天も取り扱ってるし 2月からは mineoも
iPhone7 取り扱うみたい+0
-0
-
44. 匿名 2018/01/30(火) 18:18:47
ドコモのiPhone使ってますが、保険は別に個人で入ってます。画面割れで修理というか、交換で4万ほどかかりましたが、請求したら全額おりるそうです。一旦自分で払って、後日(2ヶ月かかった)振込まれます。
月に5〜600円だったはず。
格安SIMとかだと入れないんですかね??+0
-0
-
45. 匿名 2018/01/30(火) 21:35:35
素敵な情報教えてあげるね
携帯会社の保証なんて本当は必要ないの
保険会社のモバイル保険とか携帯保険とか検索してみて
保証は充実してるし金額も安いのよ
アイホンのアイケア?バカバカしいわよ
少しの手間でお得にね
+0
-2
-
46. 匿名 2018/01/30(火) 21:44:15
アイホンは故障したら自分でネットで修理依頼しなきゃいけないから保証プラン意味ないよ
パソコンとか持ってれば別だけど壊れてんのにどうやってネットから修理依頼すんだって話よ
しかも修理に出してる間代替え機もないからね
いつ戻ってくるのかわからないのに携帯なしでなんて生活できないから結局機種変更するはめになるわけ
そういう説明一切ないのが携帯会社だよね+0
-0
-
47. 匿名 2018/01/30(火) 21:48:56
>>26
じゃあ1日に何回もフィルム貼り替えてんだね
たいへんだねえ+0
-0
-
48. 匿名 2018/01/30(火) 21:52:00
>>32
今年の12月まではバッテリー交換無料ですよ
対応機種はお調べになってくださいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する