-
1001. 匿名 2018/01/31(水) 10:15:35
田舎だから軽の白多くなってきて
見慣れてきた!チョロQに見えてきて可愛いんだけど型落ちの軽に白が未だに見慣れない…
型落ちのワゴンR MOVE ココア コペン辺りもたまに見るけどその辺は白が好きだから 色にあってるからの理由だとしても
見栄 ダサいと思われても仕方ない 自己満だけど+11
-4
-
1002. 匿名 2018/01/31(水) 10:16:29
>>1000
田舎とは土地の値段違うしね
+3
-1
-
1003. 匿名 2018/01/31(水) 10:18:22
わたし田舎住みだけど、23区内で車持ってるのはほんと上流家庭のみだよ
田舎の二台持ち、駐車場とはわけが違うから+4
-8
-
1004. 匿名 2018/01/31(水) 10:19:20
>>1000
うちは自宅の半地下にガレージ作ったよー
笑って笑って+4
-0
-
1005. 匿名 2018/01/31(水) 10:21:20
>>3
それはまた違うだろw+2
-0
-
1006. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:23
>>1004
笑笑+0
-2
-
1007. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:58
日本もややこしいことするよね
それなら最初っから軽も白か
ずっと黄色か
今黄色の人にも全員白にさせるとかしなきゃ
+7
-0
-
1008. 匿名 2018/01/31(水) 10:28:19
たまに軽トラに白ナンバー付けてるの見かける+4
-0
-
1009. 匿名 2018/01/31(水) 10:29:50
黄 白でもいいけど
運転席 助手席にカーテン
車内は飾りや片付けられてない感じ
一気に走る犬小屋みたいに見えるんだけど
やっぱり家も犬小屋みたいにゴチャゴチャしてる感じですか?
+7
-2
-
1010. 匿名 2018/01/31(水) 10:29:52
ここの人達ってなぜかムキになるよね、どーでもいいこと入れると反応する、暇つぶしに丁度いいです。車なんて必要あるから買っているだけで、大きさや高級車にこだわるのは二の次(収入によって変わる)、言うまでもないのに張り合うなんてくだらない。大きい車乗ってる人が皆同じ考え方してると思われたくない。+5
-0
-
1011. 匿名 2018/01/31(水) 10:34:00
軽の白ナンバーをダサいって風潮にしたい人の真意はなに?
もしかして自分が軽自動車に乗ってて、白ナンバーにしたいけど、でも事情で変えられないから?
軽自動車のナンバーの色にここまでこだわる?+15
-7
-
1012. 匿名 2018/01/31(水) 10:39:41
私は変えたいよ!逆にダサいとか車種で馬鹿にする様な感覚もないからダサいと思われても気にはならない
けどぱっと見普通車か軽か分かりにくいね
でも自己満足だから記念で大切な愛車に付けたい+5
-5
-
1013. 匿名 2018/01/31(水) 10:40:11
自分の地域では白ナンバーにする軽見たことない。自分も軽だけど、変えるつもりはないよ。どうしても白ナンバーにしたいなら、普通車買うかな。それも今は考えてないけど。+6
-2
-
1014. 匿名 2018/01/31(水) 10:41:27
>>1004
どうでもいいけど地震来たら車も家も失うね。+2
-1
-
1015. 匿名 2018/01/31(水) 10:43:48
軽はどーあがいても軽+8
-3
-
1016. 匿名 2018/01/31(水) 10:44:25
違う車種メーカーのエンブレム付ける人みたいな感じで違和感しかないわ+7
-2
-
1017. 匿名 2018/01/31(水) 10:49:00
軽で白ナンバープレートなんて違和感しかないよ。
あの車何か変だな?位にか思いません。+11
-4
-
1018. 匿名 2018/01/31(水) 10:50:37
>>1002
田舎なんて土地代ただみたいもんなんだから、いい車乗れるよね。農家の友達はランボルギーニにベンツにフェラーリー所有。高級車が農道に似合わなくて泣けてくる。軽トラの方が景色に溶け込んでるよ。+4
-0
-
1019. 匿名 2018/01/31(水) 10:50:37
>>903
新車の普通車と比較だよ
それほど今の軽自動車はグレードいいよ
運転もしやすい+6
-0
-
1020. 匿名 2018/01/31(水) 10:51:28
>>6
何のためにって心の声と同時に出てきて笑った+2
-1
-
1021. 匿名 2018/01/31(水) 10:52:51
わざわざ変える意味ある?+5
-2
-
1022. 匿名 2018/01/31(水) 10:54:02
>>1009
福岡でそういうの見たわ
東京神奈川では見たことない+2
-1
-
1023. 匿名 2018/01/31(水) 10:54:09
ラパンで白ナンバー見たけど違和感しかない+5
-2
-
1024. 匿名 2018/01/31(水) 10:54:41
こういう白ナンバープレートにする人って見た目ばっかり拘ってて、運転下手そう。怖いから近づかないようにするわ。+1
-8
-
1025. 匿名 2018/01/31(水) 10:55:21
>>1022
福岡たくさんいます
軽自動車の黒色に多い+5
-0
-
1026. 匿名 2018/01/31(水) 10:55:22
そもそも日本のナンバープレートもっとおしゃれになってほしい!ハワイのナンバープレートみたいに!+15
-4
-
1027. 匿名 2018/01/31(水) 10:55:31
知り合いのおっちゃんも軽トラをワールドカップのに変えてたけど、ガチのラガーマンだったの知ってるから何とも思わなかった。+4
-0
-
1028. 匿名 2018/01/31(水) 10:57:50
>>926
くだらなすぎるwww
ベンツも軽自動車も運転するけど
どっちも譲ってくれるわ!
普通に譲り合わない?
+12
-1
-
1029. 匿名 2018/01/31(水) 10:57:52
黄色ナンバーでラグビー、オリンピックマーク付だったら誰も変えなかっただろうね。+6
-0
-
1030. 匿名 2018/01/31(水) 10:59:15
>>1026
ハワイのナンバープレート可愛いよね
見るだけで気分いい+8
-2
-
1031. 匿名 2018/01/31(水) 11:01:30
>>1025
私が見たのも黒だった
そこまで顔見られたくないの?って程カーテンしてた笑+3
-0
-
1032. 匿名 2018/01/31(水) 11:05:14
>>1028
ハリアーごときでなんの自慢だよ(笑)+11
-1
-
1033. 匿名 2018/01/31(水) 11:05:48
>>1030
伊勢原のゆるキャラくるりんナンバーもかわいい。+1
-0
-
1034. 匿名 2018/01/31(水) 11:06:42
>>1014
地下はシェルターにもなってるよん
保険にもはいってるから無問題!+0
-0
-
1035. 匿名 2018/01/31(水) 11:06:54
軽自動車ってそんな馬鹿にされるもんなんだ免許持ってないし普段車に乗ることもなくて車全然興味ないから軽自動車でもどれでもどうでもよく思えるけど+1
-1
-
1036. 匿名 2018/01/31(水) 11:07:26
ハリアーw
+5
-1
-
1037. 匿名 2018/01/31(水) 11:11:41
たまに白色のナンバー見かけるけど自分で変えられるものなんだと思わなかった。知らなかった。+4
-0
-
1038. 匿名 2018/01/31(水) 11:19:46
>>1014
家が崩壊するほど大地震なら車どころか近隣の道路も建物も崩壊してるわ。+1
-0
-
1039. 匿名 2018/01/31(水) 11:22:44
>>1035
軽は税金安いし、車庫証明いらないし、メリットあるよ。安全性に少し不安があるから私は乗らないけど。+3
-2
-
1040. 匿名 2018/01/31(水) 11:23:12
プリウスにレクサスのマークをつけてる車を見たことがあるけどあんな感じ?
レクサスもLS等一部除くと安いのにね
見栄を張れてない+5
-0
-
1041. 匿名 2018/01/31(水) 11:25:32
>>1036
ベンツのSクラスに乗ってる人が首都高でみんな避けてくれるから走りやすいって言ってたけど、その時はぶつけたら高そうだしな、やばい人のってると思われたりするのかな?と思ったが...
ハリアーで!!??+4
-0
-
1042. 匿名 2018/01/31(水) 11:26:14
>>1040
それってDQNがよくやってるね+0
-0
-
1043. 匿名 2018/01/31(水) 11:26:48
>>18
軽じゃないけどオリンピックにしたい+1
-0
-
1044. 匿名 2018/01/31(水) 11:27:18
田舎のヤンキーって黒の軽好きだよねw+6
-1
-
1045. 匿名 2018/01/31(水) 11:28:00
ごめん。プリウスは本当にDQNのイメージ+1
-6
-
1046. 匿名 2018/01/31(水) 11:32:44
ナンバー変えたくらいでダサいダサい言ってたら、軽の改造車はどうなる!笑笑+1
-0
-
1047. 匿名 2018/01/31(水) 11:33:25
>>1045
軽の私からしたらその発想がDQNだけどな+2
-0
-
1048. 匿名 2018/01/31(水) 11:33:36
ポルシェやBMだと道を譲られたりしないよ
普通
スポーツのイメージが強いからかな
ベンツはヤーさんのイメージが強いんだと思う+0
-0
-
1049. 匿名 2018/01/31(水) 11:34:54
>>1044
田舎にヤンキーが多いってだけで、黒の軽はふつうに選ぶ人が多いと思うけど。+1
-0
-
1050. 匿名 2018/01/31(水) 11:36:22
自分の車いじるくらい、自由だよね。+3
-1
-
1051. 匿名 2018/01/31(水) 11:43:30
寄付金付きの白のナンバープレートちょっとかわいいー!
変えられるなら変えてみたいと思うかも
車乗らないし持ってないけどw+0
-5
-
1052. 匿名 2018/01/31(水) 11:44:51
そもそもこのトピ軽で白ナンバーに変えた人いますかってトピなのに、見え張りとかダサいとかしつこく言ってる人なんなの?
まあ釣りくさいトピだけどね。釣り煽りコメ多すぎでしょ。
+9
-2
-
1053. 匿名 2018/01/31(水) 11:45:48
>>1014
やだー
見るだけで不幸になりそうなコメントしないでー
地震やだよ+0
-1
-
1054. 匿名 2018/01/31(水) 11:49:37
そもそも個人的にナンバープレートがいらないから
ステーで角度付けてるよ+0
-3
-
1055. 匿名 2018/01/31(水) 11:51:24
今じゃ、普通車より軽の方が割高感がある
維持費は軽の方が安いけど…+5
-5
-
1056. 匿名 2018/01/31(水) 11:51:33
見慣れないのもあって悪目立ちしちゃってますよね。ボディカラーが白黒は白ナンバーの方が合ってるように思います。価値観はそれぞれ。+1
-2
-
1057. 匿名 2018/01/31(水) 11:52:55
うわ>>1だっさ!普通車買えなかった感じ?+2
-9
-
1058. 匿名 2018/01/31(水) 12:04:44
え、軽ってそんな見下される対象なの?
小回りきくし運転しやすいからあえて軽なんだけどな+10
-5
-
1059. 匿名 2018/01/31(水) 12:08:29
小回りが利くから軽自動車にしたってww小回りの利く普通車だっていくらでもあるのに。+4
-8
-
1060. 匿名 2018/01/31(水) 12:10:27
今まで全く気にしてなかったか
気付かなかったけど早速みたわ〜
いるのね+0
-1
-
1061. 匿名 2018/01/31(水) 12:11:44
田舎だと二台持ちだよ
大概、軽と普通車
軽は近所へ買い物、普通車は遠出とか+8
-2
-
1062. 匿名 2018/01/31(水) 12:12:55
軽自動車見下してる人って結構いるよね…
頭悪いなぁーと思うわ。
金持ち自慢とかして楽しいの??+11
-6
-
1063. 匿名 2018/01/31(水) 12:13:20
なんか軽をバカにする人多いけど車のグレードと経済力は必ずとも比例しないよね
めちゃボロ家住んでて車だけ無理してる人もいるし!
だから車のランクだけで人見下す人ほどなんかコンプレックス強いんだろなーて思うわ+15
-5
-
1064. 匿名 2018/01/31(水) 12:17:49
毎回車検やら税金で金が無いってイライラして夫婦喧嘩までしてる人いるけど軽自動車は貧乏人の乗物だ!ってコンプレックスの塊。軽自動車にすればそのストレス減るのに馬鹿だなーと思う。+5
-2
-
1065. 匿名 2018/01/31(水) 12:18:07
軽って小回りきくしいいよ
税金安いしさ
うちはポルシェと軽
もう一台ポルシェを買う財力は余裕であるけど敢えて軽+2
-6
-
1066. 匿名 2018/01/31(水) 12:18:13
別に軽を馬鹿にはしてないけど平均所得低い県程見事に軽率高くなる時点で>>1063の主張は無理あるよね+4
-3
-
1067. 匿名 2018/01/31(水) 12:22:53
最近の軽ってどんどん室内広くなってるけど、サイズ企画は昔と変わったわけじゃない
じゃあ何で広くなったかっていうのは考えればわかると思うけど、わたしは絶対乗りたくないかな
特に後席は追突されたら即死レベル
そんでもって日本の安全テストに後方からの追突って項目ないんだよね
それで安全テスト最高評価~とか馬鹿みたいな事言ってる+8
-4
-
1068. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:03
>>1066
東京だけどうちの回りも軽多いよ
なんせ道路幅が狭いから大きい車は邪魔
名古屋に住んでた時はレクサスでも余裕だったけど+4
-2
-
1069. 匿名 2018/01/31(水) 12:28:30
>>1066
まあ大体はそうなんだろうけど無理して普通車の人人ほど軽乗ってる人を見て喜んでバカにしてるイメージって話
それなりに経済力ある家庭は下見て自尊心保つようなことしてないイメージ+6
-2
-
1070. 匿名 2018/01/31(水) 12:28:45
軽自動車が200万になっても所詮、高くなった走る霊柩車。
白ナンバーにしたって機能性何も変わらないんだから、調子乗って高速とか来ないでね。+7
-11
-
1071. 匿名 2018/01/31(水) 12:31:07
>>1068
東京の軽率って全国平均よりだいぶ低いよ。
車必要な人自体少ない上に車買う層は馬鹿高い駐車場代を軽なんかで使いたくないって人が大半。+4
-1
-
1072. 匿名 2018/01/31(水) 12:34:19
軽白ナンバーにしたら駐車場の小型の所に止め辛そう
店舗入り口に近い便利な所にある事多いから
ジロジロ見られたりしたくない
料金所で間違われるのも嫌だ
寄付付きのなら判別し易そうだけど
寄付したくないし変える手間考えたら面倒+1
-3
-
1073. 匿名 2018/01/31(水) 12:34:36
横浜中区でポルシェと軽で駐車場代が月6万
都内も一部除くとこれくらいじゃないの?+0
-1
-
1074. 匿名 2018/01/31(水) 12:36:56
>>1071
同じ23区でも戸建少ない地域はそうなのかもね+0
-1
-
1075. 匿名 2018/01/31(水) 12:42:09
確かに東京で軽はあんまり見ない+3
-4
-
1076. 匿名 2018/01/31(水) 12:56:07
沖縄、長崎は半分以上が軽なんだね
車の保有率自体は高くないけど
逆に群馬とか栃木とか保有率高い割に
軽率が低い+0
-1
-
1077. 匿名 2018/01/31(水) 13:16:00
軽に乗ってだけで、金かないとか、
見下せるところが世間知らずだしちっせえ。
家族の人数分だけ車がある家だってあるのに。
たぶん生活に余裕がある人の方が見下し発言しなそう。+5
-3
-
1078. 匿名 2018/01/31(水) 13:18:46
1000とか1300はいいデザインがないんだよね。
安いんだけど。
軽はかわいいデザインがある。
色でこだわってもあの黄色ナンバーの主張の強いこと(ToT)
台無しだよねー。誰が考えたのさ
+3
-1
-
1079. 匿名 2018/01/31(水) 13:19:35
>>1070
こういう性格の奴が煽るんだろうね+5
-3
-
1080. 匿名 2018/01/31(水) 13:58:27
>>1045
わかる。プリウスの中古買って改造してる。+0
-2
-
1081. 匿名 2018/01/31(水) 14:27:36
>>1068
東京もピンキリだからね。
狭い道のとこは下町が多いよね。
私は所謂高級住宅街住んでるんだけど、ふとこのこと思い出して車見て歩いてたんだけど
軽がそもそも走ってるのも駐車場も含めて工事してるとこの軽トラ?以外一台も見かけなかった笑+2
-1
-
1082. 匿名 2018/01/31(水) 14:46:56
>>1055
こういう意味不明な張り合いをするから叩かれるんだよ。軽はどんなに頑張っても軽なんだからさ…普通車より高級!実は普通車より高い!イケてる!とか言わないで小回りNo. 1!燃費最高!って言ってればいいんだよ。+4
-5
-
1083. 匿名 2018/01/31(水) 15:13:39
最近の軽って無駄にホイール大きくしてるから小回りも微妙なんだけどね
あと無駄に先進装備詰め込んで高くなってるけど軽ごときにそんなもんいらんでしょって思う+3
-5
-
1084. 匿名 2018/01/31(水) 16:38:37
ダッサー。最初から普通車買えよw
小回りの利く普通車なんていくらでもあるからねー。+4
-6
-
1085. 匿名 2018/01/31(水) 16:39:27
ダサすぎる。
わざわざ変える意味がわからないわw+4
-5
-
1086. 匿名 2018/01/31(水) 17:18:00
今年見た一番ダサいものになるだろう。断言する。+4
-6
-
1087. 匿名 2018/01/31(水) 17:28:41
こういうの乗る人って平気で偽ブランドとか満足して持ちそう。+3
-5
-
1088. 匿名 2018/01/31(水) 19:05:29
くだらん!実にくだらん!+2
-4
-
1089. 匿名 2018/01/31(水) 21:24:38
普通に車体の色と黄色ナンバーが合わないからだろうなーって思うけど。
ダサいって思う人は、白ナンバーに憧れてるとでも考えるから?
白ナンバーに憧れる人がこの世にいると思う思考回路がすでに貧乏くさい。
白ナンバーに優越感でも持ってるの?
+3
-5
-
1090. 匿名 2018/02/01(木) 08:01:23
>>1070
霊柩車は元々走るものだけどねw
棺桶って言いたかったんでしょ?w+4
-4
-
1091. 匿名 2018/02/01(木) 20:47:11
まさに今日、義母が新車を買ったと、旦那に写メつきでメールがきたらしい。
真っ赤の軽自動車に本来なら黄色のナンバーが白になってて、60歳くらいの人でもそこは気にかけるんだなーと思った。
+0
-1
-
1092. 匿名 2018/02/09(金) 21:49:20
アルファード、4シリーズのクーペ所有。自転車代わりに買った軽自動車をディーラーの勧めで白ナンバーにしたけど特になーんも考えてないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する