-
2001. 匿名 2018/01/31(水) 08:14:20
>>1991
常識外れが人間として一番やばい+18
-2
-
2002. 匿名 2018/01/31(水) 08:15:42
>>1953
一回り上でも、なんなら私と同年代でも祝福するよ。息子が本当に愛する人に出会えて、息子を本当に愛していてくれる人なら、私は十分。
若い人同士でも、子供ができない、作らない夫婦なんていっぱいいるんだから、別に自分の息子に子供が出来なくたって、息子が幸せなら私は幸せだよ。
たった一回の人生、後悔のないように生きて欲しい。+25
-16
-
2003. 匿名 2018/01/31(水) 08:16:43
>>1508
そのくらいの年の差なら、別に普通の気がする。
男も38歳のおじさんだしね。+41
-3
-
2004. 匿名 2018/01/31(水) 08:17:06
知り合いにもいる。38歳彼女いない歴=年齢で、親は自慢の息子☆って思ってる。
頭も良くて(1浪して大東亜帝国レベルなんだけどね)
かっこいい!みたいな。
20代のお嫁さん探してるみたいよ。
+25
-7
-
2005. 匿名 2018/01/31(水) 08:17:14
>>1953
家ついてって〜かなんかの番組か、バカリズムのワンカットかな?忘れたけど、ひと周りくらい年上の姉さん女房と結婚した快活なおじさんが出てたよ。
親と絶縁して結婚したけど、奥さんは人生でいちばんの宝だし、今でも心から感謝してる、って。男泣きしながら話してた。奥さんは後ろの方で照れて笑ってたかな。悲しい事を上回る幸せを得たんだろうなと思ったし、すごい覚悟だなと思った。+18
-11
-
2006. 匿名 2018/01/31(水) 08:18:28
サヨク的な話はいいけど、一般的には親は泣くよ+9
-15
-
2007. 匿名 2018/01/31(水) 08:19:32
結局、そういう子育てをしてきたってことだからね
孫が見れないのは、親の責任でもある
自分なんかは、そういうの絶対に嫌だから、ちゃんと子育てしてるわ+12
-26
-
2008. 匿名 2018/01/31(水) 08:19:32
>>2002だけど、追記。
なんなら私は息子が同姓愛者でも恋人が出来たら祝福するよ。+20
-10
-
2009. 匿名 2018/01/31(水) 08:20:32
こういうの見てると、褒めて育てる、持ち上げるのもどうなのかなあと思うね。
がるちゃんだと、親には褒めて育ててほしかった、みたいな、けなされると
毒親!って言うけど
ここまで勘違いするのは、本人にも不幸じゃない?
客観的な評価も教えてあげるのが愛情じゃないかなあ。
ただただ褒めまくってても勘違い人間作るだけでは。+35
-14
-
2010. 匿名 2018/01/31(水) 08:20:42
>>2002
親なんて先に死ぬのに子供の人生をエゴでがんじがらめに縛り付ける権利ないよね。虐待。自立させるのが子育ての目的なのに、親が自分のために依存したりさせたりワナ張り巡らせるのって身内の犯罪だと思う。親が自立してない証拠。みっともない。+10
-15
-
2011. 匿名 2018/01/31(水) 08:21:50
>>2009
バランスよね、ほんと。過ぎたるは及ばざるがごとし。+13
-13
-
2012. 匿名 2018/01/31(水) 08:22:15
現実見るためには婚活パーティーへ参加するといいよ、いくら見た目年齢が若くても実年齢を知ると男は煙たそうに口すら聞かなくなるよ
50代爺でさえ上から目線で子供産めないよね?だって!まだ私は現実を知れてすぐ場違いだったとすぐ気付いても爺は見た目もキモく結婚相手は20代の年収500万タクシー運転手もいるから男も現実知らないキモイ奴はいる
+29
-10
-
2013. 匿名 2018/01/31(水) 08:23:08
毒親もマスコミワードだって
親は子供をちゃんとコントロールする必要がある
そうじゃないと、マスコミのお花畑に沿って行動しちゃうからね+8
-17
-
2014. 匿名 2018/01/31(水) 08:23:24
>>1965
希望が残ってる、ではなく単純に40代子ども希望の相談所男は40代女性を選ばないってだけで、そういう男性は若い女性からも選ばれないと思うし割と皆それがわかってての発言じゃないかな+14
-11
-
2015. 匿名 2018/01/31(水) 08:23:24
私は41歳で37歳と結婚した。
友達は44歳で33歳と結婚、42歳で32歳と婚約中とかだよ。
別に女性は医者だサロン経営だとか金持ちでもない
それどころか、時給1000円の派遣だよ
逆に、40歳なら50代しか相手にしてもらえないって頭ごなしに決めつけてる人がいるのが不思議。
なんで?+29
-23
-
2016. 匿名 2018/01/31(水) 08:24:34
>>1961
嘘松だと思う
多分、ネットとかで見た情報を信憑性持たせるために
私は弁護士と言うふかしを交えつつ書いたのでは?+7
-13
-
2017. 匿名 2018/01/31(水) 08:24:49
>>2015
頭がいい人は、ネットの中の社会なんて信じないからだよw+12
-8
-
2018. 匿名 2018/01/31(水) 08:25:08
自分も息子いるけど、20代で40代の人と結婚するって言ったら、え?と思うけど
40代、30代後半とかなら、よかったね!ってかんじだけどなあ。
そこで「うちの子にそんなオバサン紹介しやがって!」とか思わないよw
親が思うのの、三割~五割引き位が世間の客観的な評価なんだから。
親が自分の子供を最高!って言ってもそれは主観だからさ。
+18
-10
-
2019. 匿名 2018/01/31(水) 08:25:37
40の未婚BBAなんて誰が貰いたいんだよw
子供も産めないのに価値なし+12
-25
-
2020. 匿名 2018/01/31(水) 08:25:42
親も内心忸怩たるものがあると思うんだよね。
40すぎて、言っちゃ何だけどあいての男はそれなりであることが考えられるわけじゃない? もちろん差別はいけないから決めつけはできないけど。
最悪、子どもは連れ子だったり、あるいは別れて私生児だけは産んで実家へ出戻りみたいなパターンもあるよね。けっこうよくある。まわりにも波乱を起すタネになるのが怖い。+6
-14
-
2021. 匿名 2018/01/31(水) 08:26:07
そもそも、20代で結婚させなかった親に問題があるのよ
息子であれ、娘であれね
放任だったんでしょう
現に、金持ちほど、ちゃんと結婚させてるからね
だいたい、好き勝手やってんのは貧乏人のご子息たち+14
-16
-
2022. 匿名 2018/01/31(水) 08:26:26
そんなに孫の顔見たくなるものなのかな?
私子供いるけど、一生独身でも自分が良いならいいんじゃない?って思っちゃう。
まだ小学生だから、そう思うだけかもしれないけど。
+18
-9
-
2023. 匿名 2018/01/31(水) 08:27:34
>>2015
あなたの周囲の友人たちは、幸せだと思う。+12
-9
-
2024. 匿名 2018/01/31(水) 08:27:52
大体、ガルちゃんて男が年上の年の差カップルだとロリコンとか凄い叩くのに、女が年上だとお祭騒ぎの大量プラスだよね。
そういう所も気持ち悪い。+17
-14
-
2025. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:05
>>2022
そういう風に育ててれば、孫も見れない
孫を見たいと思うから、そういう子供に育つのよ
いいんじゃないの
生命力のない遺伝子は断絶するってことで+5
-15
-
2026. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:20
>>2015
それは恋愛結婚でしょ?
今は結婚相談所の話だからじゃない?+12
-12
-
2027. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:48
40代か、
安室奈美恵なら喜んで結婚するよ!ってうちの20代の弟。+18
-9
-
2028. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:56
>>2021
まぁ、負の連鎖の成り果てだよね。+2
-14
-
2029. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:00
個人でお見合いやイベント企画している知り合いが話してましたが、女性は同年代を希望、男性は年下を希望するそうです+7
-13
-
2030. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:49
>>1203
うちもです。親は恋愛=汚らわしいものと思ってたみたいで中高で彼氏でもできようもんなら激怒。
社会人になれば付き合ってもいいとか本当に頭沸いてた。
そんなの勉強一切せずに難関国家資格一発で通れと言ってるようなもの。私の親もこの1の親と同世代だろうけど、子育て下手世代 だと勝手に思ってます。+13
-14
-
2031. 匿名 2018/01/31(水) 08:30:07
だいたい、テレビ漬けや、ネット漬けになってる親じたいが、ヤバいんだよ
そういう親が、叱らない子育てとか、放任とかになって、
結局、子供が小梨やニートになることで帳尻が合う
今ほど、親の力が試されてる時代はない+8
-13
-
2032. 匿名 2018/01/31(水) 08:30:42
>>2015
お相手の親が只々、可哀想。+14
-13
-
2033. 匿名 2018/01/31(水) 08:30:55
>>1996
何かしきりと若い子の方が歳上の魅力分かってるとか話が合うとか言ってる会社のアラフォーいるわ。でも自分の立場で考えたら若い頃は歳上の人に(男女関係なく)話合わせたり角が立たないよう褒めてたらしたじゃんねと思う。+8
-13
-
2034. 匿名 2018/01/31(水) 08:31:18
>>2013
それね、コントロールは高校生までね。
それまでに世の常識非常識や厳しさを教える。
社会人になってまでコントロールしようと思うのは毒親だから。
人に迷惑掛けず仕事しているなら後は本人次第だよ。
+15
-14
-
2035. 匿名 2018/01/31(水) 08:31:24
>>2028
共働きとかもそうよね
貧乏人ほど、子供放置して共働きして、子供は底辺コースへ+6
-16
-
2036. 匿名 2018/01/31(水) 08:32:43
>>2034
うちはうち、よそはよそ
ちゃんとした教育方針があるから
死ぬまで子供は子供です+2
-22
-
2037. 匿名 2018/01/31(水) 08:33:10
親の責任かな?
いやいや自業自得だろうよと思うな。
+8
-12
-
2038. 匿名 2018/01/31(水) 08:34:48
親の責任だよ
マスコミほいほいで、東京に出てって結婚できないとか、
フリーターで遊ばしといて結婚できないとか、親の責任としか思えん
親が子育ての責任を放棄してんだよ+2
-18
-
2039. 匿名 2018/01/31(水) 08:36:29
金持ちの家ほど、コネで就職させたり、若いうちから縁談で結婚させたりしてる
要するに、貧乏人なんでしょ?
就職も結婚もツテがないって
負の連鎖なのよ+10
-16
-
2040. 匿名 2018/01/31(水) 08:36:33
>>2007
結婚するしないは親の育て方じゃ無い。
その人の生き方。
親が仲悪くトラウマになっていなら親の所為もあるけど。
そんな子供は逃げる様に早く結婚してる人が多い。
+18
-7
-
2041. 匿名 2018/01/31(水) 08:37:00
>>2035
私は専業主婦だけど、そういう考え方は嫌いだな。
共働きが多い中、みんながみんな子供放置してる訳ない。学童に通わせながら一生懸命働いてる人沢山いる。
トピとは話がずれてるけど。+23
-0
-
2042. 匿名 2018/01/31(水) 08:37:27
>>2035
そう言う親の子が高齢不本意未婚になって
朝っぱらから、毒親ガー!ガル男ガー!子持ちガー!ってクダ巻いてるわけだ+5
-13
-
2043. 匿名 2018/01/31(水) 08:37:48
>>2040
そう思ってなさい
ちゃんと教育してる家と差がつくだけだから+1
-23
-
2044. 匿名 2018/01/31(水) 08:38:20
40代男と20代女ってよくあるじゃない?
逆があってもよくてよ?+4
-23
-
2045. 匿名 2018/01/31(水) 08:38:37
>>2041
そう思ってる時点で、あんたもマスコミお花畑なのよ
底辺の同類+2
-16
-
2046. 匿名 2018/01/31(水) 08:38:59
30代独身の親戚の男子がいるけどとにかく仕事が忙しいとか海外赴任で結婚できてない。性格はいいけど身長も160センチだい結婚市場だと男は身長と結婚が比例すると言われている本人も身長気にしているから難しいよね
+6
-13
-
2047. 匿名 2018/01/31(水) 08:39:16
>>2036
そりゃそうだけど、何時までも子供扱いされる子供は迷惑だよ。
それ客観視出来ない親、人の話を聞く耳持たない親に多いけどね。+9
-12
-
2048. 匿名 2018/01/31(水) 08:39:23
>>480
本当にそう!!
まともな男は同世代と結婚するんだよ!!!
結局は頭のおかしい基地外ロリコンジジイがおかしくしてるんだよ。結婚相談所なんてそんな基地外の巣窟だよ。検討してる人は絶対に入らない方が良い!!!+16
-7
-
2049. 匿名 2018/01/31(水) 08:40:29
そもそも、結婚も就職も本人がすること、と思ってる時点で、賤民だよね
できる家ほど、親がちゃんとレールを敷く+1
-21
-
2050. 匿名 2018/01/31(水) 08:41:13
>>1982
お世辞を真に受けてるオバサンが多すぎる
若く見られるって言われるからって本気にする+13
-13
-
2051. 匿名 2018/01/31(水) 08:41:18
>>2043
凄いね、男が煽りコメして面白がってるなら良いけど
これマジで母親なら毒親。+25
-2
-
2052. 匿名 2018/01/31(水) 08:42:20
朝からガルちゃんで底辺だとか人を見下すような発言する人が一番の底辺だわw+31
-1
-
2053. 匿名 2018/01/31(水) 08:42:22
マスコミの思い通りにならない人を毒親ってレッテル張ってればいいじゃない
あんたらじたいが賤民なくせに+3
-14
-
2054. 匿名 2018/01/31(水) 08:42:42
なんだか話がずれてる+22
-10
-
2055. 匿名 2018/01/31(水) 08:42:57
結果論だけど、親の責任になるね。
食べ物でも、親の真似をして好き嫌いが似たりする。育て方がちゃんとしてないと問題が残る。+6
-17
-
2056. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:03
なんか気持ち悪い人いるね+14
-12
-
2057. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:06
親ばなれ子ばなれせず現実を受け止められない話だったにすぎない+12
-13
-
2058. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:30
>>1983
従兄弟がそうだわ
ヤクザの元妻と結婚したけど直ぐに離婚
金遣いが荒くて
ベンツを色違いで買うオバサンだったって
今は80歳過ぎたかも
+1
-13
-
2059. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:34
人間平等とか育てたらアホに育つよ
フリーターとか貧乏人を見たら、あーなっちゃいけないって小さい時から育てないと+10
-14
-
2060. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:36
話ずらすバカうざい+6
-12
-
2061. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:45
>>1546
これありそうw+20
-1
-
2062. 匿名 2018/01/31(水) 08:45:49
>>477
分かります。女だって男が若い方が良いです。年上のじじいなんていくら紹介されても、どんな高収入でも断ります!アラフォーなら同じアラフォーが良い!!
ロリコン気持ち悪い!+19
-12
-
2063. 匿名 2018/01/31(水) 08:45:58
40歳で、子供要らないなら何の為に結婚するの?
別に付き合うだけで良くない?+12
-14
-
2064. 匿名 2018/01/31(水) 08:46:07
40歳だったらギリパワーあると思う。働いて子育て。+13
-6
-
2065. 匿名 2018/01/31(水) 08:46:16
結婚相談所だと、同世代には合うことすらできないわけでしょ?
じゃあ、自分から出会いの場に出向いていくしかないと思う。
会って言葉を交わせば、心が通い気持ちが動くかも。
+13
-12
-
2066. 匿名 2018/01/31(水) 08:48:18
婚活=就活
+0
-17
-
2067. 匿名 2018/01/31(水) 08:49:42
こういうのは本人たちの問題で身の程知らずな人は結婚できないだけで別に他人からしたらどうでもいいんだけどね。
ほっしゃんみたいな容姿の准看護士の40代独身の子が看護士ってだけでモテるらしいけど自分が長身細身の年下で自分よりは収入高くないと相手にしないんだって。
モテるのが事実だとしたら男たちは老人なんだろうなと思った。
言わせたい人には言わせておけばいいのよ。
最終的に一人ぼっちでも平気なんだよ。+12
-15
-
2068. 匿名 2018/01/31(水) 08:49:50
>>1976
そうそう、とにかく親がやたら出しゃばってコントロールしたがるのは
事故物件だから止めておけ。+16
-13
-
2069. 匿名 2018/01/31(水) 08:49:51
親同士がお見合いするっていうのが、ちょっと前にあったよね。+8
-13
-
2070. 匿名 2018/01/31(水) 08:49:54
>>500
女性が年下希望しただけでなんでここまで言われないのか意味不明です。40代だって若い男性のが良いです。+25
-5
-
2071. 匿名 2018/01/31(水) 08:51:43
>>2069
経営者とか政治家は、ずっとそんな感じで結婚させてるよ
まあ、子供の好き勝手にさせるのがいいことだと思ってる人はそうやってればいいじゃない
バツイチどころか、そのうち外国人連れてくるよw+4
-11
-
2072. 匿名 2018/01/31(水) 08:51:55
>>107
娘を近くに置いときたいに決まってるじゃん
子供の幸せより、自分の老後対策+11
-11
-
2073. 匿名 2018/01/31(水) 08:52:12
でも、昔はお見合い結婚が主流で、
両親が相手の斡旋やお見合いの段取りまで全部用意して、子供に提供していたわけだし、
今の親同伴で結婚相談所にくるのと、一体何が違うんだろうなぁ?と思う。
形が変わっただけじゃない?
それと、結構相談所も40代の女性なら、40代の男性引き合わせればいいのに、
わざわざ50代の男性を用意するのも、たしかにおかしい。
いくら何でも、一回り上のおじいさんは、さすがに嫌でしょう。
+14
-15
-
2074. 匿名 2018/01/31(水) 08:52:53
>>2056
うん、ここきて出しゃばり毒親出現!笑
+9
-11
-
2075. 匿名 2018/01/31(水) 08:53:15
トビ親?+7
-11
-
2076. 匿名 2018/01/31(水) 08:53:23
>>2059
あと独身とか小梨とかもね
小さい時から、30過ぎて独身みたいな人を、人間の屑と洗脳させとけば、
ちゃんと20代までに子供産んでくれるよ
あとは、ネットばっかりしてる人とかも人間の屑と洗脳させといたほうがいい+1
-25
-
2077. 匿名 2018/01/31(水) 08:56:26
冗談抜きで出会い系やSNSで男ひっかけて上手く取り込んだ方がまだ確率ある。
あとは自分の腕次第だよ。
40代太ってる子だけど13才年下の彼氏見つけて結婚したよ。
旦那さんの収入は決して高くないらしいけど子供要らないからと二人で暮らしていくには問題ないって。
相手の親はもう亡くなってるみたいで反対する人いなかったのが良かったのかも。+17
-8
-
2078. 匿名 2018/01/31(水) 08:56:37
>>2073
うぜーよ。
+1
-17
-
2079. 匿名 2018/01/31(水) 08:57:50
>>2076
めんどうせー。
+11
-2
-
2080. 匿名 2018/01/31(水) 08:58:29
自由に育てれば育てるほど、ヤバい人を取り込む可能性が高いのわからないのかね+2
-18
-
2081. 匿名 2018/01/31(水) 08:59:03
結婚できない
って言い方やめたらいいのに
孫の顔見るまで頑張らないとー
って言い出すお母さん見てると、あっ
子供に独身という選択は与えないのかな
って残念に思うわ
独身の友達前にして言ってたから
頭のネジ緩んでる+28
-2
-
2082. 匿名 2018/01/31(水) 08:59:05
めんどうなの出て来たから、ハイ!あひらき~。笑+4
-12
-
2083. 匿名 2018/01/31(水) 08:59:19
こんなとこにいる人とは結婚してもらいたくないから、まったく問題ないよ+7
-11
-
2084. 匿名 2018/01/31(水) 08:59:41
>>2073
どーなんだろ、喜ばれるよきっと。
同年代に会ってガッカリされるよりいいんじゃない?意外と合うかもしれないし。+1
-12
-
2085. 匿名 2018/01/31(水) 09:00:01
普通のだったら女40過ぎると結婚の事はとやかく言わなくなるよ。
一生独り身覚悟する人もいるからね。
周りが察して、敢えて言わないようにしてる。
件の親はバカだな。
そんなに心配ならば、娘が30代の時に婚活進めたらよかったのにね。
今更無理だし、40過ぎて親に言われて結婚ってのもなぁ。
+14
-13
-
2086. 匿名 2018/01/31(水) 09:00:17
>>2044
知り合いの子がそう
金持ちのオジサンと結婚したよ
オジサンは子供いて孫ありで子供要らないって言っている
若い嫁は欲しいと言って悩んでいる
回りは金目当てだと言われている+6
-12
-
2087. 匿名 2018/01/31(水) 09:01:10
>>2073
相談所で40代女性に会いたいと言ってくる男性を探すと50代になるんじゃない?
面会をセッティングするには、相手がokしないとできない。
サクラを合わせるわけにはいかないだろうし。
単純な市場の需要と供給だと思う。
だから、そういう市場に行かなければ良い。
自分で出会いの場を探したら、また別。
結婚前提にしてないのに話をするのも嫌だという人はあまりいない。
でも少しずつ話しているうちに意気投合する事はある。+8
-11
-
2088. 匿名 2018/01/31(水) 09:02:16
>>2046
そんなことないよ
背が低い女性は沢山いるからね
150くらいとか…+1
-13
-
2089. 匿名 2018/01/31(水) 09:03:02
>>1873
のんちゃん宮崎あおいがタイプだと言ってたよ+1
-12
-
2090. 匿名 2018/01/31(水) 09:03:20
既婚は独身を叩く人多いね。
お見合い番組なんて、容姿や歯並びにけちつけるし、悪口ばかり。既婚だから高見の見物だろうけどあなたは人を批判するほどの容姿をしているのか?といつも思う。+19
-3
-
2091. 匿名 2018/01/31(水) 09:04:58
>>2066
就活、めちゃくちゃ楽しかったな。
いろんな社会のこと知れるし、その中で自分にはどんな仕事が合うんだろうとワクワクしながらしてた。
就活氷河期だからガンガン落とされても、2次3次最終と進んでいく会社があっても並行して、一から書類送ってと新しい会社を開拓してた。
結局、一部上場でマンション借り上げ、自分が働きたい場所で総合職採用されたよ。
一方で、婚活全然やる気が起こらん。
40代独身です。
就活くらいの熱量で婚活したら絶対結婚してる自信あるわ。+5
-21
-
2092. 匿名 2018/01/31(水) 09:07:16
>>2070
ホスト通いつめのオバサンみたいだな笑笑+7
-12
-
2093. 匿名 2018/01/31(水) 09:07:34
正直いって結婚相談所に来てお金はらって結婚相手を紹介してもらうまで、自分がいいと思うような相手に恵まれなかった、or、誰からも相手にされなかったんだから、男側もそんな人間しか相談所に来ないんだと思い知るべき。+10
-13
-
2094. 匿名 2018/01/31(水) 09:07:45
>>2090
独身が恥と思ってない時点で人種が違うのよ+4
-20
-
2095. 匿名 2018/01/31(水) 09:08:03
>>2063
ね、子どもいらないなら
女にとっても男にとっても物理的な結婚するメリットなんてなさそう(恋愛の末、この人と家族になりたい!みたいな感情は抜きで)+6
-12
-
2096. 匿名 2018/01/31(水) 09:09:28
>>2094
独身が恥って人と、独身が恥だと思わない人集めたら、知能の開きがすごそう。
答えはわかるよね!+3
-17
-
2097. 匿名 2018/01/31(水) 09:09:35
自分も娘と一緒に死ぬまで養って貰いたいから相手の希望年収高めかつ若めに出したりしているんだろうなぁ。それで相手は50代しかいませんけどいいですか…ってなるんだろうね。
若いうちからバリバリ稼いでる男はもうとっくに同年代の奥さんと幸せな家庭を築いているよ。
爺婆付きのおばさんはお呼びじゃないです。+11
-12
-
2098. 匿名 2018/01/31(水) 09:09:37
>>2090
逆も多い
自分の現状に不満などがある人は(ここ重要)
自分とは違う種類の人を否定したり見下したりしたくなるのもの+8
-12
-
2099. 匿名 2018/01/31(水) 09:10:51
>>2077
それ異常に太らないで下さいな
浮気されるかも、ですよー❗❗+3
-14
-
2100. 匿名 2018/01/31(水) 09:11:07
>>2091
いや、就活以上に難しいのが婚活というか
人の気持ちを結婚したいというとこまで動かすことではないかな?+3
-13
-
2101. 匿名 2018/01/31(水) 09:11:32
40代爽やかイケメンは、
もう売れてるよね。
バツありで難ありならいそう。+14
-17
-
2102. 匿名 2018/01/31(水) 09:11:56
現状に不満とかどーでもよくて、
働いてるだけで自分は社会的責任を果たしたみたいに勘違いしてる人が気に入らないのよ
独身なんて人間の屑じゃん+3
-30
-
2103. 匿名 2018/01/31(水) 09:12:10
わたしも40手前のお嬢さんの相手を探してほしいって言われてちょうど10歳差の男性を紹介したらすごい不機嫌になられてしまった…背も高くて清潔感のある公務員の真面目で誠実な人だったんだけど。これでも結構頑張ったんだけどね。わたしにはこれ以上の人は探せませんってお断りした。
娘が可愛い気持ちはわかるけど現実見ないと、かわいいお嬢さんはいつまでも実家に縛れてしまうよ…+45
-17
-
2104. 匿名 2018/01/31(水) 09:12:40
>>2091
これマジな話、就活すらしてない人が、独身前にして「孫の顔見るまでは頑張らないと」と言ってました。
もはや価値観も人種も全然違う。+3
-19
-
2105. 匿名 2018/01/31(水) 09:13:18
>>2096
知能高いんじゃなくて、ただのアスペでしょ+6
-14
-
2106. 匿名 2018/01/31(水) 09:14:43
いくつですかと聞かれ、
34、35ならへ~と言われ、
36なら顔が歪んだ男性いた…。
+5
-16
-
2107. 匿名 2018/01/31(水) 09:15:32
別に独身でも一人のほうが楽って人もいるし、自分で稼いで暮らしていけるなら気楽でいいかも?
でも不思議とそういう自立した女性は何歳になってもモテてる。知り合いもキャリアウーマンで仕事落ち着いた50代で結婚した。男性からのアプローチが凄かったらしい。今は旅行三昧で楽しんでるよ。+13
-14
-
2108. 匿名 2018/01/31(水) 09:16:37
恥っていう意識は持ってね
自分はホモやレズだから、って誇ってる人と同じだよ
独身っていう印つけて歩いて欲しいわ
恥の印
アメリカではいつまでもミスって呼ばれる恥があるし(結婚するとミセスになれる)
インドでも額に赤い印は既婚者はつけるし+3
-31
-
2109. 匿名 2018/01/31(水) 09:17:00
>>2066
就活より婚活のほうが簡単だよ
たった一人をその気にさせればいいんだからさ+12
-13
-
2110. 匿名 2018/01/31(水) 09:17:02
娘云々ではなく、
老人の老害の問題だと。
+5
-16
-
2111. 匿名 2018/01/31(水) 09:18:01
>>2105
あ、頭悪い方の人だからね、返しもあれだね。
アスペルガー検索しようね+7
-13
-
2112. 匿名 2018/01/31(水) 09:18:45
>>2111
独身はアスペでしょ
人の感情がわからないんだから+1
-24
-
2113. 匿名 2018/01/31(水) 09:19:06
>>2109
でしょうね。
就職活動に苦労しないような人はその気になれば結婚できるよ。
+4
-15
-
2114. 匿名 2018/01/31(水) 09:19:35
>>1971
一番知りたいのはそこ。40代男性で子供ほしい、いらないはどのくらいの確率?
確かに少なくとも子供が小さいうちは女性も収入減るかなくなるから経済的に子供は無理だと考えてる男性はいるのか。
+1
-14
-
2115. 匿名 2018/01/31(水) 09:19:57
>>2112
あなたは圧倒的に人間のこと知らないね。友達も少ないし本も読まない人なんだろうな。図星?+6
-12
-
2116. 匿名 2018/01/31(水) 09:20:57
>>2115
アスペの独身に言われたくないね
悔しかったら結婚すれば?+0
-21
-
2117. 匿名 2018/01/31(水) 09:21:29
>>2101
いるよー!
あなたそもそも、高スペの知り合いいる環境に居ないでしょ笑+3
-11
-
2118. 匿名 2018/01/31(水) 09:22:21
>>2116
したくないんだって。アスペって自己紹介お疲れ+1
-16
-
2119. 匿名 2018/01/31(水) 09:22:41
>>2102
働いて税金納めてるじゃん。それ以上に何を求めているのw
クズは既婚未婚老若男女問わずいるよ。+24
-5
-
2120. 匿名 2018/01/31(水) 09:24:12
>>2114
男の親が子供欲しいと希望されているから
初婚が多いみたいね
+2
-13
-
2121. 匿名 2018/01/31(水) 09:24:27
>>2102
子供産んでるだけで社会的責任を果たしてる人が書いてる?
社会のお荷物が社会のお荷物産んでるなら意味ないよ。余計なことするな+16
-9
-
2122. 匿名 2018/01/31(水) 09:24:39
>>2114
そういう人がほとんどなら
結婚相談所でも40代同士のマッチングが当たり前になる。+4
-9
-
2123. 匿名 2018/01/31(水) 09:25:06
恥の意識っていうのがないのよね
日本人じゃないのかしら+1
-18
-
2124. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:02
>>2123
独身叩きしてる人がどんな人かわかるコメント出てきたね。+24
-1
-
2125. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:03
>>2091
出来ない人に限って
「私もあれくらい頑張ったらできるし!」
と言い張る。
その傲慢さが男を遠ざけることがなぜわからんのか。+9
-13
-
2126. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:38
40代でも45まではめちゃくちゃ綺麗な人だったら年下も狙えるだろうと思う
例えば35歳の男性とか。
でも、5年〜10年で急激に老け込んでせっかく年下と結婚しても
不倫されて捨てられる。
女性が55歳で、男45歳ってなったら男性から見れば
その55歳の女性はただの年取った女の人でしかない。
そういう場合、その男性に罪悪感はない。
それが現実。
+11
-14
-
2127. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:49
>>2124
独身ステマはパヨクじゃん
まっとうな日本人なら、結婚して子供育てて一人前だよ+2
-21
-
2128. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:53
私の友達、娘を絶対に自分の近くに住まわせたいって言ってるよ。今から娘にも結婚しても近くに住みなさいって言い聞かせてるらしい。それ以外にも年収や職種や家柄など、こまごまと理想並べてる。こういう親だと娘が本当に好きになった普通の相手でも難癖つけられて婚期逃しそう。で娘が40代なって現実突きつけられて「馬鹿にしてるのかー!」に繋がるんだと思う+8
-20
-
2129. 匿名 2018/01/31(水) 09:27:47
独身叩きしてる人と韓国ヘイトしてる人が一致してるね。
何でもいいからヘイトしないと保てないんだろう。精神病だね。+26
-2
-
2130. 匿名 2018/01/31(水) 09:27:56
ホモレズ・外国人・独身・シンママ・不倫者
ここら辺はパヨクだから、大きな顔しないで欲しい+1
-29
-
2131. 匿名 2018/01/31(水) 09:29:26
自分に釣り合っていない高望みの人しか受け付けず、毎回毎回うまくいかず、なんでだろう??と聞いてくる婚活友人がいます。
高望みだからじゃない?とは言えず、困ります。
「年下の男性と食事に行ったらノリが悪く、会計の時、急に財布を忘れたと言い出して全額払わされ、その後の連絡もないけど、なんでだろう?どうしよう?」と、その婚活友人に言われました。
ホントに忘れたか、無頓着な甘え上手か。もしかしたら、お金1円も出したくないと思われたんじゃない?など色々思いましたが、なんと言ったらいいのか困ります。
婚活友人は、婚活を10年以上やっています。何十人と出会ったんだろう。何人も良さげな人がいたし、若い頃から、頼まれて何人も紹介しました。彼女は自分では手が届かないようなハイスペック男性しか眼中になく、ずーっと10年間、というか婚活を始める前からだと20年以上、ハイスペ狙いです。
上ばかり見ず、自分に釣り合う人はどんな人か冷静に考え、そういう出会いを大事にしたら良さそうだけどなーとたまに思うけど、婚活友人の目的は、お金持ちの若い男性との結婚です。とにかく10代からずっと、ハイスペ狙いです。
悔いなく、って意味では貫いているから、悔いは無いだろうなと思い見守っています。お金持ちになりたくて10年以上、40歳を過ぎても婚活している人はいます、というお話です。
私は、20代で庶民の同世代と結婚し、コツコツせっせと地味〜に暮らしてます。こういうのはイヤなんだろうな。人それぞれですね。+9
-13
-
2132. 匿名 2018/01/31(水) 09:29:53
結婚相談所は30代半ばなら30代の男性を紹介してもらえると思う。あそこに登録する男性は子供が欲しいから結婚したいと思ってる人が多いから。
男性40代ならまだ子供諦めてない人が多いから女性に希望する年齢が30代なんだよ。
40代女性でも良いって言う男性は子供はいらないけど自分の親の介護をしてくれる女性を求めるから50代以上の男性になる。+7
-8
-
2133. 匿名 2018/01/31(水) 09:30:40
>>250
奇跡じゃないよ。あなたが素敵な女性だから。
+11
-2
-
2134. 匿名 2018/01/31(水) 09:31:10
>>2091
途中まではウンウンと頷きながら聞いてた、大学出たときに恐ろしいほどの不況にさらされた超氷河期世代のアラフォーです。
最後の就活くらいの熱量で婚活してたら結婚できたってので噴いた。
いやあ無理だよ絶対。そう思いたい気持ちはわかるけど。結婚できないのはヤル気の問題ではなく、見た目と年齢だから。+7
-14
-
2135. 匿名 2018/01/31(水) 09:31:29
>>2065
でも遊びの人とか見抜けない。やっぱりお見合いか紹介所無難かも。+1
-10
-
2136. 匿名 2018/01/31(水) 09:32:54
独身や小梨の女の人はわかってないのよ
一人前の日本人からすれば、そういう女の人は外国人並みにウザい存在になってるということを+3
-18
-
2137. 匿名 2018/01/31(水) 09:34:34
>>2085
私の知ってる例もそんな感じ。まわりはもうそのことには触れずに、そーっと扱ってるというか。
本人は半ば観念していると思うけど、ただ変なのにひっかからないかと気にはしてる。+3
-13
-
2138. 匿名 2018/01/31(水) 09:34:55
>>2130
笑。自分の属性でしか勝負できないのか。
既婚の中でも底辺中の底辺なんだね。
同じ日本人ってだけでも反吐がでるね+24
-2
-
2139. 匿名 2018/01/31(水) 09:36:03
>>2133
素敵じゃないとできないことではないよw+12
-3
-
2140. 匿名 2018/01/31(水) 09:36:09
>>2138
本当に日本人なの?
日本人なら結婚してると思うんだけど+1
-26
-
2141. 匿名 2018/01/31(水) 09:36:37
みんな見合った同じレベルと結婚してるだけじゃない?
+3
-9
-
2142. 匿名 2018/01/31(水) 09:37:08
気持ち悪い旦那持ちの既婚から上から目線で何か言われても~_~;+21
-5
-
2143. 匿名 2018/01/31(水) 09:38:19
>>2140
じゃあ、独身は外国籍だと思ってれば?
2140みたいな日本人が出来上がるとか、日本も末期。ゆとりが良くなかったのか+17
-3
-
2144. 匿名 2018/01/31(水) 09:39:43
>>2142
どのコメントのこと言ってるか教えて+1
-13
-
2145. 匿名 2018/01/31(水) 09:39:59
>>2134
言いたいのは、好きでもない人と無理に結婚しようと思わないってこと。
婚活ってそういうことでしょ?
仕事はしないと生きていけないから。+10
-11
-
2146. 匿名 2018/01/31(水) 09:40:18
>>2091
俺はまだ本気出してないだけ
だね。+7
-12
-
2147. 匿名 2018/01/31(水) 09:41:34
前にアニメ監督の結婚に対するつぶやきが話題になってたけど、あれ思い出すね。あれは高所得の男性向けの言葉だったけど。
実家居心地いいし、自立できてるし、いい男いないしで歳とって、身体が衰えて友達も少なくなって親ももしかしたら片方亡くなったりしてやっと独身なことを後悔し始める。+15
-15
-
2148. 匿名 2018/01/31(水) 09:41:35
こないだ職場の41歳男性が25歳の超超美人と結婚したよ!とても優しい人だけどイケメンでもスタイルがいいわけでもなく、高収入でもない介護マネージャーの彼だったけど、どこであんな美人と出会えたのか。。。ほかの男性陣は盛り上がってました。
夢と希望を与えてくれてありがとうって♪
+6
-18
-
2149. 匿名 2018/01/31(水) 09:41:57
>>2146
でも、揃った未婚ってそうじゃない?男女とも。
そもそも結婚にそこまで価値あるの?+2
-11
-
2150. 匿名 2018/01/31(水) 09:42:05
>>2131
玉の輿狙いで、うまくいく女性もいるだろうけどね
なんか昔そんなドラマあったよ
ど貧乏から脱出したくて婚活するドラマ
誰がやってたっけなー、かなり昔
+5
-11
-
2151. 匿名 2018/01/31(水) 09:43:47
仕事にこそそこまで価値あるのって感じだけどね
要は会社に搾取されて、人生終わっちゃった人の集まりでしょ?+9
-19
-
2152. 匿名 2018/01/31(水) 09:44:25
20代から30代前半にもっと婚カツすればよかったのにね。+9
-14
-
2153. 匿名 2018/01/31(水) 09:44:49
結婚は人生の墓場→プラス
そんなことない!→マイナス+17
-26
-
2154. 匿名 2018/01/31(水) 09:45:14
>>270
そんなことないよー
大人になった甥っ子に煙たがれて、50位で結婚した人いるよ。相手は年上だったから、介護要員だったかもしれないけど、女性は非正規だったから甥っ子からしたら不良債権を手放すメリットがあってどちらにもメリットあったみたい。+6
-12
-
2155. 匿名 2018/01/31(水) 09:45:15
>>2151
ああ、仕事でやりがい感じたことない人なんだな
会社員だけじゃないからさ、働いてる人+9
-11
-
2156. 匿名 2018/01/31(水) 09:45:37
「独身の40代女は美人が多い!既婚者40代は子持ちデブスばかり!独身者の勝ち!」
って言う話題はお腹いっぱい。外見の勝ち負けで話しても意味ない
独身者の外見が既婚者に勝ってるのは、外で見られる仕事をしてるからだろう
既婚者が家で子育てと家事をしていれば当然太るし外見なんて気にしてられない
独身者のようにネイルして毎月美容院に行ってすぐシワになる服を着る余裕なんてないわ
でも自分の外見着飾ることよりも家族の成長と健康のためにやってる幸せがある
独身者だって外見を磨いて社会と触れ合って自由に生きる楽しさがある
どちらが幸せかなんて本人にしか分からないし決められないわな+20
-15
-
2157. 匿名 2018/01/31(水) 09:45:41
仕事を言い訳に結婚に本気出さずに行き遅れたの?+4
-17
-
2158. 匿名 2018/01/31(水) 09:46:11
>>2155
どんな人が独身叩いてるかよくわかるね!+11
-8
-
2159. 匿名 2018/01/31(水) 09:46:40
ハイハイ
ステマステマ
仕事ヤリガイ、キラキラSHINE+7
-16
-
2160. 匿名 2018/01/31(水) 09:47:36
>>2157
自分のやりたいことやってたら独身のままだったってことじゃない?
その人の人生だから、それでよくないかな
結婚って、できたんじゃなくて、したでしょ?+15
-10
-
2161. 匿名 2018/01/31(水) 09:47:41
>>2153
完全に、人による。+6
-7
-
2162. 匿名 2018/01/31(水) 09:48:01
>>2159
お前はステマの意味をググろうか+18
-1
-
2163. 匿名 2018/01/31(水) 09:48:02
どうせ、派遣とかで搾取されて終わった人の集まりでしょ?+1
-16
-
2164. 匿名 2018/01/31(水) 09:48:43
結婚相談所に登録してたけど、パソコンで登録してる人の一覧がズラーって出てきてその中から自分と条件会う人に申し込みしてOKが出たらお見合い出来るっていうものだったよ。土日のホテルのティーラウンジがそのようなお見合いの人であふれ返っているという事をその時はじめて知ったよ笑。私は36歳の時登録してたけど子供を望む人は圧倒的に35歳以下希望が多いからそこでまずはじかれ、一番申し込みが多かったのは46歳とかの人の申し込みが多かったな。50歳からの申し込みもあったよ。男の人は10歳下くらいを希望するのかな。だったら40歳の娘に50歳の男性というのはそんなものかと思う。私は結局数少ない1歳年上の人と結婚しました。+16
-14
-
2165. 匿名 2018/01/31(水) 09:49:02
>>2147
独身者が独身なことを後悔し始めるのって本当そこからだよね
友達減って体が衰え始めて親が片方なくなったりしてからやっと後悔+10
-14
-
2166. 匿名 2018/01/31(水) 09:49:11
>>2161
人による
でこのトピ終わる
こんなことで時間無駄にしてるってどちらの意見の人もかなりやばい
私も抜けるわ+12
-8
-
2167. 匿名 2018/01/31(水) 09:50:21
>>2165
今は独身増えたし、何なら老後は独身既婚関係なくて、社交的な人が寂しくないよ+17
-8
-
2168. 匿名 2018/01/31(水) 09:50:30
田舎の方では結婚してなかったら完全に問題児扱い。
本人だけじゃない親もも肩身が狭い。+3
-20
-
2169. 匿名 2018/01/31(水) 09:51:07
40代の人は40代と結婚はなさそう。
若い頃から結婚してて40同士の夫婦はよく見るけど40で結婚するときに男も40ってのは
男にとって勿体無い気もする、、、
稼ぎがいい男なら20代後半でもいけるからね。
わざわざ40歳の人は選ばないでしょ〜
選んでも32くらいまでかなと
+8
-17
-
2170. 匿名 2018/01/31(水) 09:51:23
>>2164
36歳だとまだ産めるかもって感じだからな+9
-6
-
2171. 匿名 2018/01/31(水) 09:51:32
私は、ここにいらっしゃるような仕事が面白いから結婚しなかったというような、キャリアのある女性には到底なれません。専業主婦ですし。
仕事も上司である男性に、見積りの製品間違えたりしてよく怒られてました。
でもある日その恐くてなるべく関わらないようにしてた上司に付き合ってくれと告白されて、あっという間に仕事できないんだから家にいろと結婚してました。
会社にいるときより家にいるときの方が夫は優しくなりました。ご飯を作ったことがない私の硬い白米も文句も言わずに食べてます。
告白を断ったらどうなるのか怖くてOKしてしまった私ですが、あんなに説教したり、嫌みを言ったりしてた時に、私と付き合いたいと思ってたなんて、今となってみると少し笑えます。
何が言いたいかと言うと、選り好みせずにためしに付き合ってみたらどうでしょうか?
案外道は拓けるかもしれませんよ。+9
-21
-
2172. 匿名 2018/01/31(水) 09:52:05
>>2168
どんだけ田舎の方の話だよーw+17
-2
-
2173. 匿名 2018/01/31(水) 09:52:37
親に寄り掛かってる子供は楽観的。
寄り掛かられてる親は必死。
どこもこんな感じ。
子供は親が何とかしてくれると思い込んでるけど
親はどうしようもないから外に助けを求める。
特に子供は中年で無職や引きこもり、フリーターだと
相談件数も一気に増えてる。+7
-14
-
2174. 匿名 2018/01/31(水) 09:53:37
この40代女性が何を提供できるかだよね。
出産は厳しいだろうし見た目や若さもない。
となるとお金か家事完璧にするとか性格めちゃくちゃいいとか何かないときついのでは。何もないなら同じくなにもない男性としかくっつけないでしょ。+8
-14
-
2175. 匿名 2018/01/31(水) 09:54:10
>>2160
だよね、
仕事も転職ばかり、全然稼いでないのに恋愛だけは一丁前の男なんて魅力ないわ、、、
まあ仕事出来る女からは好かれるけどねそーゆー頼りない男性は+5
-13
-
2176. 匿名 2018/01/31(水) 09:54:15
男は46歳で結婚できないのをあせり、女は35歳であせる。。感じがする。+7
-16
-
2177. 匿名 2018/01/31(水) 09:54:16
結婚したいのに出来なくて、あせってるのにこんな時間にガルちゃんのこのトピ見てて、あおりにまんまとハマってムキになってる人がいたとしたら、やる事まちがってる。婚活に繋がる事をやれば?ここで自己防衛してもなんの意味もない。ヒマだから雑談雑感のべてるだけの人か、ヒマで遊んでる人なら楽しんだらいいけどね。笑笑。+5
-16
-
2178. 匿名 2018/01/31(水) 09:54:25
>>2167
友達にもいるけど、既婚夫婦とうまく付き合って、お正月も毎年どこかの家に仲間と集まってるようなアラフォー独身女性ならいいんじゃない?
+5
-12
-
2179. 匿名 2018/01/31(水) 09:54:40
>>2156
そもそも40代の独身って非正規率も高くて低収入や貧困ばかり。
氷河期もあってキャリア持ちなんてごくわずか。
こんなのに憧れるかな。
+9
-15
-
2180. 匿名 2018/01/31(水) 09:54:53
>>2167
友人も一斉に老後になり足腰が言うこときかず、たくさんいた友人とも連絡できないし、友人達も独り身とは限らない。
社交的であればあるほど孤独が身にしみる。+10
-14
-
2181. 匿名 2018/01/31(水) 09:55:35
どっちかというと、煽ってる人が独身に遊ばれてるような…
まんまとヘイトの思考とかあぶり出されてるじゃん+18
-2
-
2182. 匿名 2018/01/31(水) 09:55:45
ほんと無駄に歳とっちゃったね。
失っていく若さの代わりに何かを手に入れないと人生虚しいだけだよ。
結婚してかけがえのない子どもを育てるか、仕事で大成するか大きな資産を築くか、何もないなら何のために生きているのか分からない。+7
-17
-
2183. 匿名 2018/01/31(水) 09:55:49
>>2170
これも人によるし、男性の精子の元気度にもよるよね。
旦那が歳でも元気なら芸能人みたく高齢同士でもバンバン妊娠出産してるから人によるってことかな、、、、+4
-15
-
2184. 匿名 2018/01/31(水) 09:55:50
>>2108
今時ミスとかミセスとか馬鹿じゃねーの
って思わず口が悪くなったわ
20年前ですらミズが主流なのに、既婚なだけが取り柄なのを自慢されると何とも言えない気持ちになるよ
幸せならこんな馬鹿で無知なコメントしないと思う
社内でもプライベートでも、既婚だろうが未婚だろうがどちらかを見下す発言する人は回りから冷たい目で見られてるよ
そんな発言する人がそもそも極少数で、いないけどね+22
-1
-
2185. 匿名 2018/01/31(水) 09:56:19
>>2173
親は50代、60代になることの本当の意味を知ってるからなあ
自分がなってるから。
40代はまだ強がりが言えるし、希望が通る最後のチャンスでもある。
親が毒親だと断罪する人いるけど、本当に60代で1人で社会との接点がないと
寂しいんじゃないかな。生活費があればまだ良いけど、そうでなければ苦しいことが多いと思う。+5
-14
-
2186. 匿名 2018/01/31(水) 09:56:58
>>2180
そんなもんかな
そうなりゃ、優しい家族がいる人が勝ちだね
お金持ってたら単身集めた老人ホームで過ごせばいいけど+4
-12
-
2187. 匿名 2018/01/31(水) 09:57:05
>>2179
私20代だけどちょうど就職氷河期だったから私の学年もヤバいと思う、、、
+2
-10
-
2188. 匿名 2018/01/31(水) 09:57:54
>>2184
インドの赤い印はまた意味違うぞ
+0
-6
-
2189. 匿名 2018/01/31(水) 09:59:21
今の20代の生涯独身は、今の40代の団塊世代ジュニア独身が独身のための施設や制度整えてくれるから安心して+3
-14
-
2190. 匿名 2018/01/31(水) 10:00:20
うちは40歳夫婦だけどもし今から結婚するとしたら相手は何歳まで希望?
って聞いたら32まで!だって
その謎の中途半端な数字はなんで?
とりあえず30は超えててもいいみたいだな
不思議、、、でも32なんだ、、、、34じゃダメなのかね+1
-16
-
2191. 匿名 2018/01/31(水) 10:00:35
ますます結婚出産が贅沢品になるね、こりゃ。
余裕がある人がするものだね結婚は。
経済的にも精神的にも。
+5
-15
-
2192. 匿名 2018/01/31(水) 10:02:14
今や子供抜きで親同士がお見合いする時代だし毒親もいるしこんな親がいてもおかしくないのかもしれないけど現実的に考えたらこの親がいる40代の娘と結婚しようなんて思う年下男性はそういないと思う。+0
-14
-
2193. 匿名 2018/01/31(水) 10:02:28
東京在住の34歳の頃、結婚なんてまだまだしたくない。と思ってたが、大阪の母親に言われ大阪の婚活パーティーに行ったところ30歳前後の女性が圧倒的に多く、私は年寄りから2番目で最年長は36歳の女性だった。ここではじめて自分は出遅れてた事に気づく。。いつまでも、自分が「お姉さん」と思うべからず。確実に日に日にオバサンになっていってる。。なんとか結婚したけど。。40過ぎて結婚してない人はとにかく辛口トークが大好きな人だな。+7
-13
-
2194. 匿名 2018/01/31(水) 10:02:38
>>2191
40代ならね
20代や30代ならそこまで困難ではないでしょ。
+11
-3
-
2195. 匿名 2018/01/31(水) 10:02:45
>>2187
だよね、、、アラサー世代もやばいと思う、、、
若い夫婦の貧困の方が目立ってる気もするんだけど気のせい、、、?
40になったら給料上がるとかいうのが見込めないよね今の経済状況みてると、、、
だから今の40世代の方がまだお金あると思う+0
-16
-
2196. 匿名 2018/01/31(水) 10:02:54
>>2186
単身集めた老人ホームって怖いよね。
老人ホームの介護士からの虐待って通報するのは家族からだけど、単身者って家族がいないからされても闇に葬られそう。+4
-15
-
2197. 匿名 2018/01/31(水) 10:03:08
>>2190
よく旦那さんにそんなこと聞けたね?
女として君は無しだよって言われたって事
そんな旦那嫌だな+16
-7
-
2198. 匿名 2018/01/31(水) 10:04:10
>>2196
もちろんお金ある人向けの話だよ
テレビでやってた
はじめにたくさん払って、月々は管理費とご飯代だけ払うタイプ+0
-15
-
2199. 匿名 2018/01/31(水) 10:04:14
>>2196
味方がいないってこわ+3
-15
-
2200. 匿名 2018/01/31(水) 10:04:29
>>2191
余裕がない人の方が結婚してる気がする笑
なぜなら周りの結婚願望強い人は美人でも美人じゃなくても早婚、
+11
-2
-
2201. 匿名 2018/01/31(水) 10:05:20
>>2197
ん?
もし独身だったらってことだよ?
私のことは別でしょ+5
-16
-
2202. 匿名 2018/01/31(水) 10:06:38
結婚相談所に登録している男の人は、収入の明細やらも提出しなくてはならないから、当たり前だけど働いている人が登録されている。ヒモ男とかそういうのはいない。
で、年齢がいってるから年収があると思うのは大間違い。
50代で年収300万円台の人とかもわりといる。+22
-0
-
2203. 匿名 2018/01/31(水) 10:06:58
>>2180
ほんとそれ。社交的であればあるほど老後の孤独が辛くなると思うわ
今まで遊んでくれてた友人だって結婚して子どもや孫で忙しいし足腰悪くすれば外出も減る
あと同じステージでない独身女とお喋りしても共感してくれないどころか
独身者の妬みや不幸自慢を聞かされるだけでだんだん嫌になって疎遠にされるだけかと思う+9
-17
-
2204. 匿名 2018/01/31(水) 10:07:09
>>2175
こういう男は嫌ああいう男は嫌って言ってるのはブーメランだよ。自分のことをそう言われたら反論するでしょ。恋愛にしても結婚にしてもどっかその人にとっていい魅力があるから一緒にいるわけで。とりあえずで付き合っていい所見つける場合もあるし。+2
-15
-
2205. 匿名 2018/01/31(水) 10:07:52
まず結婚相談所に登録するのに20万とか30万かかるんだよ。それが払える人が結婚相談所にはいる。+15
-8
-
2206. 匿名 2018/01/31(水) 10:07:52
>>2191
格差社会。やる気なくすからか、あまり言わなくなったけど格差社会だよね。貧乏は貧乏。+9
-13
-
2207. 匿名 2018/01/31(水) 10:07:56
紹介相手を馬鹿にしてるのは
紛れもなくその親だよね
呆れるし、そんな親の娘はずっと
独身でいた方が良いと思う
家族になる相手が可哀想。+13
-16
-
2208. 匿名 2018/01/31(水) 10:07:56
先祖代々の血を絶やすってことに無関心な人が多すぎだわ
お金なんて貯めても、全部他の人にあげることになるのに
本当に、外国人の味方みたいな人ね
独身って+3
-22
-
2209. 匿名 2018/01/31(水) 10:08:28
>>2201
やっぱり同い年夫婦だと結婚当初は27同士くらいでいいけど、嫁が35以上になってくると
若い子に目がいくかもね、、、、
男の35って若いもんまだやっぱり、、、
男の35ならよっぽどのケチやくせ者じゃなければ20代と結婚もしくは付き合えるもんね、、、
自分が35の時に嫁が35、、、すごい歳に思うかも、、、
自分が35の時に嫁が29、、、ちょっと若くてウハウハ
25の嫁ならもっとウハウハ!+5
-22
-
2210. 匿名 2018/01/31(水) 10:08:54
40代で同年代の人と結婚する人もいるけど、こういうタイプの人は無理だろうなぁ。
+19
-0
-
2211. 匿名 2018/01/31(水) 10:08:58
40代男性が子供を念頭に置いてるなら、言い方は悪いけどデキ婚に持ち込む事は容易いって事になる。
取り合えず収入のある人狙えば専業にもなれる。
わりと経験豊富な女はセックスしたくらいで傷つかないからやってるかもね。
+3
-15
-
2212. 匿名 2018/01/31(水) 10:09:15
>>2201
結婚に何を求めてるかって事でしょ。
分からないならいいよ。+5
-10
-
2213. 匿名 2018/01/31(水) 10:09:42
>>2206
海外では貧乏人でも結婚するけどね
貧乏でも2人が協力すれば1人よりも食えるって
まあ、日本でも昔はそうだったらしいけど+5
-13
-
2214. 匿名 2018/01/31(水) 10:10:56
>>2211
そこまでに至らない、モテないから実現しない+3
-14
-
2215. 匿名 2018/01/31(水) 10:11:12
>>2190
32は30歳よりで34歳は35歳よりなんじゃない?男の人は五歳単位で見てるのかもね。+3
-15
-
2216. 匿名 2018/01/31(水) 10:11:12
悲しいけど男の35と女の35じゃ全然違うでしょ。
どんどん産めなくなってくるのだから。
高齢出産の定義になぜ女性年齢だけが含まれるのか考えたら違うことは理解できるはず。
男並みに稼ぐ女性で二人とも子どもは絶対いらない!ってんなら話は別だけど。+6
-16
-
2217. 匿名 2018/01/31(水) 10:11:17
親世代はともかく、爺さん婆さん世代は歯がゆいでしょうね
日本がどんどん日本でなくなっていく
どうみても、日本の政府じたいが外国の手先みたいになってる+2
-20
-
2218. 匿名 2018/01/31(水) 10:11:45
>>2213
生活保護があるから出来るはずだけどね
お酒やタバコやパチンコや子沢山にしなければね+1
-14
-
2219. 匿名 2018/01/31(水) 10:12:11
>>2206
そうほんと格差社会。低年収層は結婚もできない。当然子どもも持てない。+5
-14
-
2220. 匿名 2018/01/31(水) 10:12:39
>>2170
実際、子供なかなか出来ず出来るのに3年半かかったよ。35歳で結婚して子供3人産む人もいるし、こればかりは体質もあるな。と思う。+19
-2
-
2221. 匿名 2018/01/31(水) 10:13:07
>>2208
独身貫くって人って、基本的に自分のことしか考えない自己中だと思う。
宗教とかご先祖様が〜とかそういうのは興味ないけど、
独身の人って自分の代で親の財産食いつぶすんだよね。
+4
-21
-
2222. 匿名 2018/01/31(水) 10:13:16
>>2218
女性側が年収低い非正規男性と結婚したがらないんでしょ。+17
-1
-
2223. 匿名 2018/01/31(水) 10:13:30
>>2203
これ書いた人は社交的な独身が気に入らないんだと思う。魅力的な独身とは友達になれないタイプなんじゃないかな+11
-9
-
2224. 匿名 2018/01/31(水) 10:14:44
結局ヘイト好きが独身を貶めるトピw+18
-1
-
2225. 匿名 2018/01/31(水) 10:14:49
>>2220
働いてると子供できにくいからね
これもマスコミ的にはタブーだけど+5
-15
-
2226. 匿名 2018/01/31(水) 10:15:22
>>2219
年収をカバーする魅力がないと、ムリ。
自然淘汰だよね、弱肉強食。当たり前。
なにか得意な技でカバーして生き延びる。
生き物ぜんぶそう。人間も弱肉強食。
+9
-10
-
2227. 匿名 2018/01/31(水) 10:15:26
>>2171
あなたが何歳か知らないけど、なんとなくわかる。
仕事できなくてかわいくて大人しいタイプ。
口調も丁寧だしご飯も作ったことがないって実家住みの箱入り娘でしょ。
そういうのにコロッといく男が多いよね。
爪とか髪とか気にしてる暇あったら、男並みに仕事頑張ろうとしてる女は結局モテないし婚期を逃すんだよ。+7
-15
-
2228. 匿名 2018/01/31(水) 10:15:39
>>2216
それなのに同い年で結婚するのはなぜなんだろうね、、、同い年夫婦の男は偉いよね
将来嫁が歳取る覚悟で同い年の嫁を選んでるんだから+4
-13
-
2229. 匿名 2018/01/31(水) 10:15:44
>>2221
自分とお金しか考えないんだわ
拝金主義の申し子みたいな人+13
-4
-
2230. 匿名 2018/01/31(水) 10:16:19
40歳女性なら奥手で経験ない人も中にはいる。
バリキャリでなくても真面目に働いてる事務員とか、そんな人はわりとすんなり決まると思う。+9
-9
-
2231. 匿名 2018/01/31(水) 10:16:48
>>2228
いや、将来のことまでは考えてないんじゃない?
若い時のノリで選んでるから多分。
で、将来のことは将来に任せてるから
だから嫁が歳とった時に不倫男が多発してるんでしょーよ+2
-16
-
2232. 匿名 2018/01/31(水) 10:18:02
>>2228
男なんてその場の気持ちで生きてるから、そんな覚悟わざわざしてないよ。
今の気持ちは40歳の嫁より32歳未満と結婚したいって事でしょ+6
-13
-
2233. 匿名 2018/01/31(水) 10:18:02
>>2228
よっぽど好きだからだよ…わからないのか…+12
-4
-
2234. 匿名 2018/01/31(水) 10:18:14
>>2213
そういうのなさそう。常日頃、迷惑かけるなとか自分にとっての得ばかり考えてそうだもんなぁ。+1
-15
-
2235. 匿名 2018/01/31(水) 10:18:18
自信持ちすぎも問題だと思うけど、卑下するのもどうかと思う。
自分の娘を悪いように言う親よりはマシなんじゃないかな。+12
-3
-
2236. 匿名 2018/01/31(水) 10:18:24
>>2233
と思いたい思いたい+1
-15
-
2237. 匿名 2018/01/31(水) 10:18:35
>>2232
してないやつがいうなよ。+12
-3
-
2238. 匿名 2018/01/31(水) 10:18:37
>>91
本当にそう思う
こんな記事出たらまた「男は当たり前に10歳以上歳下女性を選べる、選んで当たり前」って風潮が出てくる
実家が資産家とか高給取りじゃないと無理なのに
さも「男なら性別の雄として、いつまでも現役」みたいな
間違った認識が広まるからやめて欲しいわ
30代の女性だって40代の男性より同世代を選ぶにきまってるでしょう
女性だってお相手がよほどの金持ちじゃない限り40男なんて御免だよ
+19
-1
-
2239. 匿名 2018/01/31(水) 10:19:05
要するに高齢独身はブスで性格も悪いからモテないんだよ。
だってイケメンで資産家、高収入だったら喜んで結婚するでしょ?
やっぱ結婚したいよね。+7
-14
-
2240. 匿名 2018/01/31(水) 10:19:19
>>2228
20代とかで同じ歳結婚は全然いいの。年それほど気にする必要ないし。
35超えてからとかがまぁ難しいだろうって話。
+2
-13
-
2241. 匿名 2018/01/31(水) 10:19:25
>>2236
負け惜しみなら、むなしくない?
既婚にムカついてまでなぜここにいるの?
ニート?
+2
-13
-
2242. 匿名 2018/01/31(水) 10:20:31
老後孤独なら、今は友活ってのがあるらしいよ。
配偶者に先立たれた人とか独身とか孤独な老人達が集まって飲んだりボーリング行ったりして遊ぶの。
前テレビでやってた。+10
-8
-
2243. 匿名 2018/01/31(水) 10:21:05
>>2239
イケメンで性格良くて、お金もあって教養もある人ならしたい
その辺のスーパーで見かける、頭の悪そうなだらしない男と結婚するくらいならってしないわ
それでええでしょ+6
-8
-
2244. 匿名 2018/01/31(水) 10:21:48
自分の好きなことだけして生きてくとか無理ですわ
そういう生き方してると、人生後半で辛い目にあうし
徳を積むっていいこというね
情けは人のためならずとかも
独身は、人生前半で貯めた徳ゼロですから+2
-15
-
2245. 匿名 2018/01/31(水) 10:21:55
>>2231
本気でそんな既婚者ばかりだと思ってるの?いってる自分はどんな毎日?ヒマなの?引きこもりかなんか?+3
-13
-
2246. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:04
>>2241
ムカついてないよ
思った事書いただけ+10
-2
-
2247. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:12
>>2242
要するに墓友?+0
-9
-
2248. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:28
>>2202
売れ残り物件多数の中で掘り出し物の物件見つけるの大変そうだね。
欠陥住宅もいっぱいありそうだし。+4
-14
-
2249. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:48
でも子供は出来なかったら出来ないでもいいっていう人はいいけど、最初から子供は要らないっていう人はやだな。+2
-16
-
2250. 匿名 2018/01/31(水) 10:23:01
>>2237
いいます!笑+0
-14
-
2251. 匿名 2018/01/31(水) 10:23:30
闇の世界に引き込まれただけなんだよね
日ごろから、ちゃんと考えてないから
仮想通貨で騙されるような人と同じレベルだ+5
-11
-
2252. 匿名 2018/01/31(水) 10:24:24
思い出したけど数年前私のいとこ(30代)に嫁に来ないかと言う話があった時の事。
叔母ががどこかでまだ独身でといとこが独身な事を話したらしい。
するとその話を聞いていたある女性が親戚の子のお嫁さんにと家に連絡してきてどう?って話に。
しかし相手は10以上も年上。
さらに高齢の母親がいる状況。
いとこは困惑どころか余計な事を言うからと心の中では叔母に対して激怒していたらしけど断るのどうしようかと悩んでいたみたい。
そんな時叔父が高齢の母親がいるならと言う事で断ったみたい。
娘が40代となると親の年齢は60代後半~70代。
もしかしたら80代のケースもある。
そうなると自分はよくても親の方が介護とかの事で止めておきなさいってケースもあると思う。
40代だと子供の方も出来るかどうか…
年上でも年下でもしてくれる人がいるだけありがたいと思った方がいいと思うんだけど親としては違うのかな?+9
-13
-
2253. 匿名 2018/01/31(水) 10:24:47
>>2242
普通の老人ホームは退屈だからという人のために、ゲーセンとかマージャンとかをコイン配って適度に楽しめる福祉施設、テレビでやってた!
デイサービス的に利用してるおじいちゃんがいたよ。老人のゲーセンとか楽しいだろうね。別に未婚じゃなくても未亡人や老夫婦がそれぞれ遊んだっていいんだし。+6
-10
-
2254. 匿名 2018/01/31(水) 10:24:50
広告代理店って、自前に派遣会社とか持ってるんだよ
ハメられただけですわ+1
-12
-
2255. 匿名 2018/01/31(水) 10:24:51
>>2250
この、同い年の40歳嫁からの質問。
今結婚するなら何歳まで?
の質問への正解は…
32歳以下じゃないだろうね。
無神経な旦那の嫁が頭弱い子で良かったね。+4
-10
-
2256. 匿名 2018/01/31(水) 10:25:12
>>2169
稼ぎがよければ40代で20代狙えるっていうのはないよ。余程男とお金に縁がない若い子狙わないと。
私は二十代後半で婚活して結婚したけど、パーティー行くと年収一千万でアプローチしてくる40代よくいた。でも適正年齢に結婚を真剣に考えて動き出した自分からすると、今までこのオッサンなにしてたのwwって感じ。
絶対性格に難があるし、まず見た目と加齢臭がやばい。小綺麗にしてても肌も髪も衰えてる。健常児産める種持ってるのかもわからないし、私より先に介護始まって死ぬよね?
それを補えるほどの、金だけあれば幸せって言える金額っていくら?年収一千万程度じゃ同年代との幸せな家庭とは釣り合わないよ。+28
-7
-
2257. 匿名 2018/01/31(水) 10:25:38
>>2209
こういう考え自体が下品だよ
みんな年取っていくし男だって年取るんだよ
男は自分は歳をとらないとでも思ってるのかな
こんなこと考えてたらジョージみたいに数年で捨てられるよ
若い女だって同世代の友人の夫に比べてヨボヨボになってく自分の旦那見てたら
うんざりして嫌気がさしてくと思うけど?
+27
-3
-
2258. 匿名 2018/01/31(水) 10:26:34
>>2239
それって結婚を諦める、独身で生きていくと同義だよね
こういうステマに騙されちゃうんですわ
シンデレラ願望とかさ
あれはフィクションですから、ドラマ+3
-12
-
2259. 匿名 2018/01/31(水) 10:26:44
>>2252
よその親じゃなくて自分たちの介護をして欲しいから手元においておきたいっていう身勝手な親もいるよ+9
-11
-
2260. 匿名 2018/01/31(水) 10:26:59
>>2227
大体仕事でミスしたら怒られて恐いって当たり前だよ。
男に怒られずにチヤホヤされてここまで来てんでしょ。
結局男は頑張ってる女より仕事できなくても見かけがいいのがいいんだよ。
清楚に見えたんだろうけど、ブサイクよりやることやってるからね。
大体選り好みなんてしてないんだよ!寄ってこないんだよ!
+0
-20
-
2261. 匿名 2018/01/31(水) 10:27:05
>>2253
「墓友と入るお墓」も実際売り出してる。
今から独身向けサービスますます充実してくるよ
+5
-14
-
2262. 匿名 2018/01/31(水) 10:27:54
同じ年の夫婦です。
しょーもない話ですが、テレビの懐かしの名場面とかやってる時は「聖子ちゃん!」「マッチ!」と一緒に懐かしがれます。
年齢離れてるとこうはいかないかな。+22
-1
-
2263. 匿名 2018/01/31(水) 10:28:13
いい加減、金儲けのためにハメられたって気づけばいいのにね
独身は
気づく知能もないのか+3
-14
-
2264. 匿名 2018/01/31(水) 10:28:45
>>2248
おたがいにね…+6
-12
-
2265. 匿名 2018/01/31(水) 10:29:13
高齢独身のシェアハウスはマジでニーズ高くなると思う+11
-6
-
2266. 匿名 2018/01/31(水) 10:30:58
明らかな事故物件は見たり話せばすぐわかるよ。
「ちょっと変わり者」レベルを許容できるかどうか+2
-11
-
2267. 匿名 2018/01/31(水) 10:31:36
仮想通貨買ってるおれ情強
独身のおれ情強
同じようなもんですわ
ネットで洗脳されてるだけ+3
-11
-
2268. 匿名 2018/01/31(水) 10:31:42
子供が私立小学校通っていて周りはみなお金持ちばかり。
お母さんは殆どが30代から40代に対しお父さんは還暦をこえているひともひらほら。
お母さんはスタイルもよく小綺麗だけど、お父さんはチビハゲデブ率が多い。
+11
-14
-
2269. 匿名 2018/01/31(水) 10:31:44
>>2219
ヤンキー低収入、子沢山、パチスロ、タバコ、お酒、田舎には必ずクラスに1組か2組、いるけどな。田舎だからかな。+4
-9
-
2270. 匿名 2018/01/31(水) 10:31:44
結局、婚活やってる人たちの話題で優越感をえたい既婚の人が一番ゲスだわ+23
-2
-
2271. 匿名 2018/01/31(水) 10:32:30
>>2270
暇なら婚活!すべし!あきらめてるならわざわざこんなとこで傷つかなくてよし!楽しめ!笑+3
-15
-
2272. 匿名 2018/01/31(水) 10:32:33
>>2268
子供私立に入れても、それで楽しいのかな…+10
-4
-
2273. 匿名 2018/01/31(水) 10:33:07
>>2271
結婚してます、え、何?+10
-1
-
2274. 匿名 2018/01/31(水) 10:33:13
>>2191
いざとなったら出産もお金払って代理出産で
解決できるって広まっちゃったしね。
高齢夫婦が不妊治療を長年頑張ってたのに
若い代理出産母だとすぐ妊娠して安全に出産って。
高齢夫婦の受精卵でも母体と子宮が若ければ
妊娠と出産はすぐできる証明になった。+5
-12
-
2275. 匿名 2018/01/31(水) 10:33:33
>>2265
歳とっていくと我慢がきかなくなってくるから難しいなぁ。歳とっても温厚ならシェアハウスでもうまくやっていけるだろうけど、親とずっと暮らして楽してた人も、一人暮らしで好きなようにマイペースに暮らしてきた人も難しいんじゃない?完全個室の介護施設みたいな方が多くなるんじゃない?+5
-11
-
2276. 匿名 2018/01/31(水) 10:33:35
>>2256
年収一千万くらいの中途半端な収入の男に限って
勘違いして己惚れてる奴が多いよ
自分は選ぶ側で、それでいてお金目当ての女性は嫌!とか勘違いも甚だしい
貧困毒親持ちのメンヘラくらいしかいかないよ、そんなとこ+11
-7
-
2277. 匿名 2018/01/31(水) 10:33:46
>>2270
自分もなにか自分なりの楽しみ見つけて、楽しめばいいだけ。相手しなきゃいいじゃん。サンドバッグ希望じゃないなら…。+2
-13
-
2278. 匿名 2018/01/31(水) 10:34:02
>>2271
下衆な人登場した。
すぐ釣られる癖、治そうね+10
-1
-
2279. 匿名 2018/01/31(水) 10:34:12
マスゴミは金儲けしか煽らないよ
だって広告費ってそういうことだしね
日本の広告費は6兆えーん+4
-12
-
2280. 匿名 2018/01/31(水) 10:35:29
>>2272
楽しい人もいるし、やってみないと分からないよ、想像したってさ。自分なりの幸せな生き方したらいいだけ。なんでここにずっといて、ブツクサずーっとつぶやいてるのか、不思議だねあなた。+1
-11
-
2281. 匿名 2018/01/31(水) 10:35:54
この時間にここにいる人たちが気になる…
私は既婚者で専業主婦だけど、未婚の人は働いてる時間じゃないの?+9
-14
-
2282. 匿名 2018/01/31(水) 10:35:57
>>2260
何故
マウティングをするのさ?+11
-2
-
2283. 匿名 2018/01/31(水) 10:36:38
>>2278
遊んでるだけじゃ?マジメに議論するトピ?この時間にここにいるって、遊びでしょうに。+1
-14
-
2284. 匿名 2018/01/31(水) 10:37:01
>>2275
それやってたよテレビで。
毎朝10時までに、自分の部屋番号の所にマグネットはるの。安否確認のために。
あとは自由で普通のマンションにお世話役がいる感じ。
10時までに起きなかったら、ベル鳴らされるのも大変だけど+7
-11
-
2285. 匿名 2018/01/31(水) 10:38:02
なんか、貧困気味のニートっぽい人が1人、ずーっと朝からいるね。+0
-16
-
2286. 匿名 2018/01/31(水) 10:38:06
>>2283
ていうコメする自分、真面目かよ
登場した本人?笑+3
-11
-
2287. 匿名 2018/01/31(水) 10:39:15
40代でも平均年収以上稼いでて昇給の見込みがあるなら独身でも良くない?
私は20代の頃から結婚する予定も結婚する気も全く無かったけど、今の旦那が高年収で好みのタイプで猛アプローチ受けたから結婚したけど、結婚してなかったとしても30代でマンションでも買って独身を謳歌してたと思う。+7
-9
-
2288. 匿名 2018/01/31(水) 10:39:22
>>2281
働いてても時間管理自分でできる人もいるからじゃない?+10
-2
-
2289. 匿名 2018/01/31(水) 10:39:37
既婚の雑談にブツブツいいかえしてる人、なんでわざわざいるんだろう。ドM?+0
-13
-
2290. 匿名 2018/01/31(水) 10:40:24
>>2288
仕事しながらガルちゃん?ださー。+0
-14
-
2291. 匿名 2018/01/31(水) 10:40:29
親友の親を思い出した。
親友には精神的な面でハンデ有り。
そんな中親友を好きと言ってくれる人が現れて付き合ってくださいと。
しかし親友のお母さんが反対。
結婚しないでこのまま一緒に住んでと親友に言ったらしく親友は結局別れた。
折角のいいチャンスだったのに…+6
-13
-
2292. 匿名 2018/01/31(水) 10:40:43
>>2276
バリキャリじゃなくても正社員で堅実に働いてる女性なら400~500万円はあるし、共働きなら世帯年収で1000万円は軽く超える。
共働きが苦じゃない女性には年収1000万円くらいじゃ大したアピールポイントにならない。+15
-8
-
2293. 匿名 2018/01/31(水) 10:41:01
>>2286
きも。+3
-9
-
2294. 匿名 2018/01/31(水) 10:41:19
私既婚だけど…すごいね、既婚なんて大したことじゃないのにマウンティングが。笑
独身の頃どんだけ冴えなくて他人を僻んで生きてきたの?
自分の独身時代がつまらなかったからって、よくもまあそこまで偉そうに…。
結婚してからの方が責任も問題も増えたよ。
楽しいこともたくさんあるけど、上から目線になる人の気持ちが全く分からない。
そんなんだからネットの中でしか無双できないつまんない人生になるんだよ…。+18
-9
-
2295. 匿名 2018/01/31(水) 10:41:43
モテないんだから仕方ない。誰のせいでもない。+4
-13
-
2296. 匿名 2018/01/31(水) 10:42:00
>>2281
サービス業やシフト制の人もいるんじゃない?+11
-2
-
2297. 匿名 2018/01/31(水) 10:42:02
>>2289
さっきからこの種のコメントしてる人同じ人?
何で同じ事何回も言うの。煽りかな。
このもう既婚しかいないと思うよ
+11
-2
-
2298. 匿名 2018/01/31(水) 10:43:07
>>2244
「独身は、人生前半で貯めた徳ゼロですから 」
うけるwwwマジで言ってんの????
自分何様なの??笑 すごいね、皇室の一人かなんかなの?
+14
-3
-
2299. 匿名 2018/01/31(水) 10:43:20
>>2294
わたしも、ただ雑談してるだけだから、あからさまなマウンティングも、それにムキになる人も両方かわいそいだなーとか思う。
老後の娯楽福祉施設や、個室感じのマイペースホーム、楽しみだなー。せっせと貯蓄に励むよー。+3
-13
-
2300. 匿名 2018/01/31(水) 10:43:33
>>2260
きれいで仕事ができる人やブスで仕事できない人しか人生で見たことない+6
-10
-
2301. 匿名 2018/01/31(水) 10:43:51
>>2294
私も思った、しかもたしなめたら張り付いてないで婚活しろって言われたw
40代で社交的な独身の子知ってて実は羨ましい思いもあり、べつに結婚しない人生もありじゃないかと思っている既婚なんですけどねー+10
-6
-
2302. 匿名 2018/01/31(水) 10:44:05
>>2299
個室完備のマイペース老人ホーム(^-^)でした+2
-6
-
2303. 匿名 2018/01/31(水) 10:44:30
彼氏どころか男友達も出来ないのに、適齢期になったらある日突然結婚相手が見つかるなんてあり得ない
恋愛目的でなくても異性と接して扱いを学ぶ積み重ねが大切なのに
馬鹿な親はそれを判っておらず娘が子供の頃から抑圧ざんまい
娘が成人して稼げる歳になっても単なる飲み会ですら男が混じってると知ると牽制を掛けまくる
結婚相談所に乗り込む親って娘が若い頃はそんな手合いだったんじゃないかな?+23
-14
-
2304. 匿名 2018/01/31(水) 10:44:41
>>2228
うちは同世代の夫婦だけど
旦那は若い子は避けていたよ
子供が欲しいと言われたら困るからって
ばつ有りで元妻に子供がいるから
それに必死こいで70まで稼ぐのもシンドイって
同じ稼ぐにしでも違うだろうし
+13
-10
-
2305. 匿名 2018/01/31(水) 10:44:53
>>2281
私が働いてた業種では別に携帯くらい普通に使えたよ。
隣で先輩とかも普通にパソコンで居酒屋探して予約とかしてたし、本当に暇で仕方ない時は1日中パソコンで騙し絵探して見てた時もあったな。+3
-11
-
2306. 匿名 2018/01/31(水) 10:47:12
>>2290
私仕事しながらじゃなけど専業主婦でもニートでもない、自営+8
-10
-
2307. 匿名 2018/01/31(水) 10:48:04
>>2303
成人して稼いだら親から離れて自立したらいいのに支配されてるのはなんでだろう
ずっとこれ言ってる人いるけど親から離れないからじゃないのかな、親のせいにしてるけど+10
-12
-
2308. 匿名 2018/01/31(水) 10:48:18
うち弟2人いるけど、いい歳して彼女は
作るけど、結婚する気がまったくないな
二人とも1人で暮らしてるから、料理、洗濯、掃除
自分でやるし、金もソコソコ稼ぐ
結婚しないの?ってきいたら子どもは
欲しいかな…とは思うけど嫁は要らないかな
いま現状困ってないし、貯金もあるし
歳とったら、有料入るぐらいの金あるし…って
こんなんだからね、我が弟ながら
2人とも、終ってるなって思う+27
-5
-
2309. 匿名 2018/01/31(水) 10:48:42
親がではなく、娘本人がアラフォーなのに若いつもりって人はよくいない?
オバさんと言われたくない!とか言ったり。
独身で実家住まいだったりすると、歳はとってるのにいつまでも娘気分が抜けないのかも?+14
-12
-
2310. 匿名 2018/01/31(水) 10:50:07
>>2214
そこまで至ってる人がモテる人と思ってる所が初々しくて好感もてる。
でも下手するとそこまで至った時にモテてると勘違いする。
この方法に重要なのは鋼のメンタル。40代男性が子供を最重要にしてると仮定すればの話だけどね。+0
-8
-
2311. 匿名 2018/01/31(水) 10:50:19
がるちゃん民は認めたがらないと思うけど、男はスペック次第でいくらでも年下と付き合えるのよ
友人にも同僚にも、歳上のスペック高いおじさんと付き合ったり不倫したりしてるのは結構いる。結婚した子もいる。でも、男女の年齢差が逆パターンのはいない。+15
-17
-
2312. 匿名 2018/01/31(水) 10:51:46
非常食になって干からびてしまうよね+2
-12
-
2313. 匿名 2018/01/31(水) 10:52:02
40代(初老)なら閉経の歳だよ
毛染めと化粧やめてみな
鏡に現実が映るから+7
-20
-
2314. 匿名 2018/01/31(水) 10:52:12
>>2294
独身が増えたらこの国滅ぶから+3
-14
-
2315. 匿名 2018/01/31(水) 10:52:34
今の20代って婚活パーティーやアプリ婚もナチュラルな話になってるけど、40代だとSNSきっかけでも恥ずかしいって思う世代。
出会いのきっかけにこだわってる人は婚期逃す。
もっと上の世代はおせっかいなお見合いおばさんの活躍でまとまってたからね。+7
-12
-
2316. 匿名 2018/01/31(水) 10:52:57
この親もなんで娘が40代になってから結婚させようと思ったのかな。
40代は世間一般でいったら中学生や高校生の子供がいるぐらいの年齢。
娘が40代なら親も60代や70代ぐらいだから自分達は結婚も出産も
早かった世代のはずなのに。+7
-12
-
2317. 匿名 2018/01/31(水) 10:54:34
>>2313
男?40代で閉経になる人って少数派だよ。
50近い40代なら閉じる人もいるけど。+16
-4
-
2318. 匿名 2018/01/31(水) 10:54:48
>>2311
高スペなんて普通中学ならクラストップくらいしかいないよ
地区によっては学年トップくらいだよ+0
-8
-
2319. 匿名 2018/01/31(水) 10:56:47
>>2309
おばさんなのは自覚してるけど、わざわざおばさんと言われたくないよ+3
-8
-
2320. 匿名 2018/01/31(水) 10:57:09
>>2311
逆パターンもあると思うよ。
前にTV見ていたら、美魔女な女医さんが20代イケメン男性と再婚します!みたいな事を言っていたわ。マツコの番組かな?
女性もスペックの高いオバさんなら、言い寄ってくる男性はたくさんいるだろうね。+15
-0
-
2321. 匿名 2018/01/31(水) 10:57:13
>>2317
ほんと、体質によるよね!白髪も20代からの人もいるし、還暦近くまで真っ黒な人もいるから個体差がすごい+11
-2
-
2322. 匿名 2018/01/31(水) 10:57:18
>>2264
私は既婚だから関係ないwww+2
-13
-
2323. 匿名 2018/01/31(水) 10:57:58
>>2316
そうそう、40代なら諦めてやれば良いのにね
うちのパートのおばちゃん45歳だけど
23、20,15歳の3人子どもいるって言ってたわ
成人した子がいても、おかしくないからね+7
-11
-
2324. 匿名 2018/01/31(水) 10:58:08
閉経は実母と同じくらいでくるらしい
閉経マイナス10歳がその人の妊娠のリミットだと聞いた
平均閉経はどれくらいかは知らない+6
-12
-
2325. 匿名 2018/01/31(水) 10:59:14
男性の独身貴族が増えてきているよね
昔は結婚しないと上司が早く身を固めたらって嫌味言われて結婚する男はいたけど、今はパワハラになるから自由で独身貴族の方が楽って
離婚も多いし、嫁実家の近くにマイホームを建てたくないって
メリット無いってさっ
そりゃあ結婚はしたくないだろうね
+9
-12
-
2326. 匿名 2018/01/31(水) 10:59:28
親にとっては思い通りにならない反発ばかりクソ娘(親談w)だったけど
20代半ばに差し掛かった時から一生懸命闘って本当に良かったと思ってる
圧に屈して従って生きてたら今頃は悲惨だったよ
スーパーで賞味期限切れの食材を定価で買えるか?ってのと同じ
+9
-15
-
2327. 匿名 2018/01/31(水) 10:59:51
>>2318
そのトップクラスの女子に独身多いんだよね+13
-6
-
2328. 匿名 2018/01/31(水) 11:00:04
格差社会だし、弱肉強食だよ。
食べたり食べられたり、働きアリで終わる人生も、滅びる家系もあるよ。当たり前。しかたない。+3
-10
-
2329. 匿名 2018/01/31(水) 11:00:12
40代で男性との縁がないという女性が綺麗で若く見えるとは到底思えないけど+4
-13
-
2330. 匿名 2018/01/31(水) 11:00:38
>>2309
私かもしれない。
胸にささるよ。
おばさんなのは半分認めてるんだけど、年上のおっさんから言われた時はすごく嫌だった。
婚活とか?
もちろんあきらめてはいます+2
-12
-
2331. 匿名 2018/01/31(水) 11:00:56
>>2326
クソは年取っとても、糞のままなんですね。
いや、もっと臭くなってる?+18
-1
-
2332. 匿名 2018/01/31(水) 11:01:21
がるちゃんのプラスとマイナスって押しても反映されないよね+5
-8
-
2333. 匿名 2018/01/31(水) 11:01:42
晩婚だったけど独身楽しかったよ。
惨めと決めつけたい人にはさせとけばいいやって思う。
他人の評価で人生の充実度が決まるわけじゃないし。
結婚はいいものだから、義務みたいに無理にすることじゃないけど、この人ならいいかなって人がいたらした方がいい+13
-5
-
2334. 匿名 2018/01/31(水) 11:01:56
>>2318
クラスに一人いるとかそういうレベルの高スペではないんじゃないかな?
要はお金持ちなら男の人は望めば若い子と結婚できるんだよ
そして男の本音は若い子と結婚したいということ
それを叶えるにはかなりのお金が必要+6
-12
-
2335. 匿名 2018/01/31(水) 11:02:43
>>2308
何が終わってるの?
誰にも迷惑かけてないのに、その言い方はないんじゃない?+11
-6
-
2336. 匿名 2018/01/31(水) 11:03:06
>>2330
旦那の稼ぎメインで暮らしてる主婦と、実家ぐらしの独身、似たようなものだよ。
親が歳とりゃ、家事もするでしょ。
結婚してるかしてるかしてないだけで、案外同じジャンルの人だと思う+10
-10
-
2337. 匿名 2018/01/31(水) 11:03:14
>>2320
お金がある人は男女問わず有利+8
-11
-
2338. 匿名 2018/01/31(水) 11:03:35
身の程知らずもいいところ。+1
-12
-
2339. 匿名 2018/01/31(水) 11:04:15
私の周りの高スペックの男性は同年代と結婚しているよ。結婚したのが皆んな20代だからかもしれないけどね。
幾ら高スペックでもかなりの年下を選ぶ人って、相手を従えさせたい人なのかな。
+7
-9
-
2340. 匿名 2018/01/31(水) 11:04:43
>>2320
一回結婚した人ならその台詞はわかる。
普通スペの人でも「(しばらくはコリゴリ)20代のイケメンなら再婚してもいいかな」って周囲の再婚しないの?をかわす意味で+5
-13
-
2341. 匿名 2018/01/31(水) 11:04:52
親としては、娘と年が近い男性の方が
望ましいだろうね。
でも40代男性は、20代30代を希望する。
そりゃそうだよ。これが現実。+7
-13
-
2342. 匿名 2018/01/31(水) 11:05:37
>>2334
ほとんどいないという事だよね?
日本に住んでないレベル+0
-12
-
2343. 匿名 2018/01/31(水) 11:05:37
>>2339
いやになるくらい、子供を産める確率が高い年齢を優先するからじゃないか、といわれているよ+0
-11
-
2344. 匿名 2018/01/31(水) 11:06:28
親がこれだと余計に結婚できなそう。。。+2
-12
-
2345. 匿名 2018/01/31(水) 11:06:51
親だけ来て娘の結婚相手を探してと言われても何とも言えないでしょう。
婚活を馬鹿にしてるのは親のほうです。+3
-11
-
2346. 匿名 2018/01/31(水) 11:06:54
>>2324
時期もだけどフェイドアウトの仕方も実母と同じと聞いた。
ある日突然ぱったりか、間があいて徐々にか、だんだん少なくなるか。+3
-10
-
2347. 匿名 2018/01/31(水) 11:07:19
>>2307
結婚するまでは出来れば実家にいたい(貯金も貯まるし)
実家を出るなら結婚という形で羽ばたきたいw
時代は変わってもそういう子が大半だと思うよ女の子なら尚更
ただ異常な親なら早々に離れるべきだけど
それを認めたくない気持ちもあるんだよ、やはり身内だから
私は認められたから何とか難は逃れたけど
+1
-10
-
2348. 匿名 2018/01/31(水) 11:08:21
>>2324
処女、出産経験のない人は閉経早いと聞いたけど+5
-13
-
2349. 匿名 2018/01/31(水) 11:08:51
知り合いの息子さん30代半ばで婚活中。
世間でいう高学歴高身長でハイスペック。
親も本人も同年代女性なんて全く眼中に入っていない。
うちの親にも「20代の娘さんでいい人いない?」って聞いてきた。
+7
-13
-
2350. 匿名 2018/01/31(水) 11:09:21
男の高齢独身は地域で違うのかな。
東京だとアラフォー独身役職男はいっぱいいるけど、地方だと身を固めないと信頼がないみたいな。
ローカル女子の遠吠えってマンガにあった。+12
-5
-
2351. 匿名 2018/01/31(水) 11:10:10
>>2331
残念でしたねえ婆さん+0
-17
-
2352. 匿名 2018/01/31(水) 11:10:28
>>2339
年の離れた若い子を結婚相手に選ぶのはだいたいが長年連れ添った嫁と離婚して再婚するお金持ちのおじさんだよ。
20代の男も30代の男も50代の男も理想の女の年齢が同じなんじゃないかな。
+10
-12
-
2353. 匿名 2018/01/31(水) 11:10:34
>>2348
産む予定も無いから早く終わって欲しい!けど終わったら老化が進むのかな+5
-11
-
2354. 匿名 2018/01/31(水) 11:11:46
同世代なんて紹介したら40代男性の親も馬鹿にしてるのかって言うと思う。+7
-18
-
2355. 匿名 2018/01/31(水) 11:12:53
男もある程度年食ったら
現実みて謙虚に婚活しなくちゃね
ハイスペなら若い子来てくれるけど
並ならわざわざ年食ってるの選ばないわ+10
-11
-
2356. 匿名 2018/01/31(水) 11:12:54
私は顔はそこそこで33くらいに見えるらしい40歳
去年離婚したら長年の知人三人にプロポーズをされた
全員年下で結婚歴もなく高収入で条件は良い
このうち一番合いそうな人を選んでその人も私には勿体無いくらいの高スペなんだけど、親が大人しい性格のところが気になるらしい
親だからなのか現実が見えてないなあと思ったよ
親から見ると子供はずっと、若くてモテモテで選べるときで時間が止まってるんじゃなかろうか+13
-12
-
2357. 匿名 2018/01/31(水) 11:13:04
歳の差婚はやめた方がいい
男の健康年齢は女より短く70だからね
介護が大変だよ
あと退職まで働けると思ってはいけない
男も40以降はやばいよ+23
-3
-
2358. 匿名 2018/01/31(水) 11:16:18
金目当てで年の差婚をする人がいるけど、定年が早くくるから年収3000万とかないとあまり意味ないんじゃないかと思う
年下の高収入で優しくて誠実な人が一番いいよ+17
-3
-
2359. 匿名 2018/01/31(水) 11:16:18
>>2349
30代半ばのハイスペ男が婚活で20代を希望するのはそこまでおかしくはないよね。20代後半でいいならだけど。
大学のサークルで知り合ったとか、会社の同僚とか接触して人間性から入る場合は同年代だけど、婚活ならそれくらいの年齢差を希望するんじゃない?
50代だったらやばいけど。+9
-12
-
2360. 匿名 2018/01/31(水) 11:16:56
毒親のせいで、28歳に初彼氏ができたのに
心配という言葉で私の気持ちを考えず悪者扱いされ邪魔され悩んで辛いだけで破局した。
一生憎みます。
今、30歳。彼氏が出来る気がしない。
実家暮らしで、1人暮らし資金がないから
苦しくて精神的にキツい。
少しの間だったけど…彼氏がいる幸せを感じられたから、その思い出を胸に死ぬかな・・・・・
死にたいと呟いて、ため息ばかりの仕事往復だけの生活。潤いがない(´д`|||)元気出ない+4
-14
-
2361. 匿名 2018/01/31(水) 11:18:26
>>2311
私もそう思ってたけど最近ちょっと違うんじゃない?高スペックな女性確かに年下にモテてるよ。
まあ余談だけどみんなスタイルはいい。+13
-5
-
2362. 匿名 2018/01/31(水) 11:18:41
40代にもなって親が出張ってくる時点で普通じゃない
そんなの60代のじいさんでも敬遠するでしょ
50代で相手してくれるならまだマシな方+8
-12
-
2363. 匿名 2018/01/31(水) 11:18:43
ハイスペックってどれくらいよ。
東京、40歳年収1000万でもいかにも中年みたいな男だったら、35歳年収500万の爽やかな方がはるかに良いよ。50歳だったら普通の顔でも2000万以上なければ、30代だって寄り付かないよ。+21
-3
-
2364. 匿名 2018/01/31(水) 11:19:21
>>2360
まだ30なら取り返しつくよ。
それを教訓に次の恋は親に流されないでね。+4
-10
-
2365. 匿名 2018/01/31(水) 11:19:33
>>2357
お金あるなら解決する気もする
実際同じ40歳でもお金のある男と普通の男では見た目や生活が違うし50歳になればもっと差は開く
介護も医療もお金次第でしかたが変わって来るし
年の差婚して贅沢してる女に老後の不安はゼロっぽい+6
-13
-
2366. 匿名 2018/01/31(水) 11:19:34
なぜ婚活までして結婚したいのか謎。
年齢だの年収だの人間を商品選ぶみたいに品定めしたりされたりプライドないのかね。+12
-3
-
2367. 匿名 2018/01/31(水) 11:19:44
>>2303
同感です。
私はずっと女子校だったので男性に対して見る目が厳しくなったり、逆に変な人に引っかかってしまったりが多かった。周りの友達も。
娘は共学に行ってるけど、男友達も多いし これからも色んな人を見て成長してほしい。
異性に対するスキルは大切。
+7
-8
-
2368. 匿名 2018/01/31(水) 11:21:26
>>2303
私もそう思う
そんなに娘を束縛するなら、娘が一目惚れするような高スペックを結婚相手として用意するくらいでなくちゃ
くれぐれも親の犠牲にならないように、早く支配下から出た方がいい
+3
-9
-
2369. 匿名 2018/01/31(水) 11:22:08
>>2358
そんな人は婚活では見つからないけどねw+8
-9
-
2370. 匿名 2018/01/31(水) 11:22:20
>>2336
これに実家にお世話になってるシンママ入れてもいい。
結局、同じ低いレベルの人たちで叩きあいしてるんじゃないかな。
厄介なのは、人に頼れないと生きていけない既婚が、上のレベルのシンママや独身を叩いてくるところ。+2
-11
-
2371. 匿名 2018/01/31(水) 11:22:26
>>2360
40じゃなくて30でしょ。30ならこれからじゃん。そうやってため息ついてる暇あったら少しでも好きになれる人探した方がいいよ。今度は親に反対されても貫けるようにね。自分が貫けなかったくせに恨んでも仕方ない。本当に40まであっという間だよ。+10
-13
-
2372. 匿名 2018/01/31(水) 11:22:30
>>2321
そんな正規分布の両端を出しても意味がない
40歳になったら、ほとんどの女性が白髪が目立ち始めるよ
閉経は45歳あたりから増え始め、平均は50歳。+8
-11
-
2373. 匿名 2018/01/31(水) 11:22:48
>>2366
親を安心させたいとか、金持ちになりたいとか、むしろ見栄やプライドで婚活してる人もいるんじゃないのかな+2
-10
-
2374. 匿名 2018/01/31(水) 11:23:07
>>2356
30代のハイスペ男子な息子が、何を好き好んで、バツイチ40ババアと結婚するんだよw
再婚同士ならいざしらず+11
-11
-
2375. 匿名 2018/01/31(水) 11:23:27
娘より親が悪いよ。
金持ちは横のつながりがあるから、30代でもそれなりのいい条件の相手を周りが見つけてくれる。
付け焼き刃的にはした金使って、一生添い遂げる相手探してもいないって。
しかも40代。
いない、いない。+8
-12
-
2376. 匿名 2018/01/31(水) 11:23:46
>>2361
私もそう思う。バリバリ働いてる年収高い女性は年下イケメンと付き合ってるよね。でも何か結婚するのは微妙…って言ってる。開き直って私が夫養う!!って人は少ないよね。時々、居るが。
女性は高年収でも相手が専業主夫にするのは躊躇する人が多い。ジェンダーだから?
友人と言えども、もう出産は母体が危ないからやめて働き続けるだから主夫です良くない?とは聞けん。その辺の話は避けてるけど産んで育てるつもりがあるから男の人の年収が気になるのかな。+8
-6
-
2377. 匿名 2018/01/31(水) 11:24:12
>>2358
金目当ての年の差婚は年収3000万レベルではないんじゃない?
定年のない経営者とかでしょ+2
-8
-
2378. 匿名 2018/01/31(水) 11:24:34
>>2367
その子の性格じゃない?同じ女子校に入れても結婚してる子としてない子がいる。
姉妹で同じ女子校行かせても。+9
-5
-
2379. 匿名 2018/01/31(水) 11:24:40
>>2360
お金なくても、なんとかして家を出た方がいい
高齢になって、親を恨んで暮らすような人生にならないように
その親と住んでて彼氏できないでしょ+7
-11
-
2380. 匿名 2018/01/31(水) 11:25:58
>>2253
うちの実家の父親、デイサービスに麻雀したりカラオケして、友達としゃべったり、レジャー感覚で通ってる。+2
-8
-
2381. 匿名 2018/01/31(水) 11:26:14
>>2370
これ分かってぬけだす事考えてる実家独身や稼がない主婦はまだマシ。
実家独身が介護してたり、主婦が子育てしてるとかあるだろうけど、食い扶持くらいは自分で稼ぐのが最低レベルだと思う+1
-9
-
2382. 匿名 2018/01/31(水) 11:27:35
30代だけどやっぱり独身の友達のほうがおしゃれだし若く見える。みんなかわいいし。
合コンやパーティーでも楽しそうな報告聞くけど稀なパターンなのかな?+12
-3
-
2383. 匿名 2018/01/31(水) 11:29:02
>>2360
一日も早く家を出た方がいいよ
がむしゃらに働いてあちこち出掛けてれば新しい出会いもあるよ
あっという間に時は過ぎるぞー+5
-9
-
2384. 匿名 2018/01/31(水) 11:29:41
>>2103
その女性より
50手前の背も高くて清潔感のある公務員の真面目で誠実な男の人が、なぜ独身なのかそちらの方が不思議だよ。優良物件なのになぜ残っている?+7
-8
-
2385. 匿名 2018/01/31(水) 11:29:41
>>2356
息子が初婚だったら、相手がバツイチなんて嫌に決まってるじゃん。+9
-12
-
2386. 匿名 2018/01/31(水) 11:31:40
>>2356
若く(みえて)モテモテと勘違いしてるのはあなたじゃなくて?w+8
-12
-
2387. 匿名 2018/01/31(水) 11:31:42
>>2379
わたしもそう思う。親元にいないと生きていけないと思い込まされてるんじゃない?
1人なら部屋かりて、彼氏できるまでは朝から晩まで仕事も入れられるだろうし、お金貯めるにはとにかく働いて、ヒマな時間つくらずに使うヒマもなく稼いだら案外、早いよ。
家族を養うとかじゃないんだから、自分のためにせっせと働いたら案外どうにかなるよ一人暮らしは。
親元にいたら、恋愛だけじゃなくなんでも言いなりみたいだから良くないと思う。
遺産がたくさん入る予定とかなら、うまく支配されないように価値観が切り替わるといいね。+5
-9
-
2388. 匿名 2018/01/31(水) 11:31:45
40代で、50代の人絶対嫌!っていう姿勢がなんか良くない気がする。
50代、60代の人でもいい人はいるだろうから、探せばいいのに。
年収200万同士でも、結婚したほうが、独身で暮らすよりは安心なのにね。+9
-11
-
2389. 匿名 2018/01/31(水) 11:32:13
>>2382
30代ならそうだと思う
特に前半なら余裕+10
-5
-
2390. 匿名 2018/01/31(水) 11:32:21
>>2375
違うよ。私、金持ちじゃないけど親戚に医者や弁護士が多数いる。親も都市銀。役員まで出世は出来なかったけど父は支店長にはなった。20代の時はお話が来るが私が恋愛結婚希望!
30代になると良縁はないのよ。高収入で同年代は20代希望。年上は高収入だが癖がある人が多い…
親も私も うーむ。って感じ。紹介してくれる親戚も「少し○の所はあるけど根はいいから~」なのよ。
でも、よくよく考えてみると私も30代になって20代の頃より素直じゃなくて癖っていうか個性が出てる。たぶん、お相手も年取って癖じゃ無くて個性が出てきてる。
収入普通の方が母数が多いから性格が会う人が見つけやすい。高収入でも性格合う人は居るだろうけど母数が少ないから見つけるのが難しい。
結局、恋愛になる(-_-)
親が確りしてる人は20代でお見合いして相性が良い人を見つけるのが最強!
でも、そんなこと誰も教えてくれなかった(>_<)+1
-14
-
2391. 匿名 2018/01/31(水) 11:32:31
>>2382
今だけ
+4
-10
-
2392. 匿名 2018/01/31(水) 11:34:21
>>2316
かわいくて、その上、いると何かと便利だったからでは?+0
-8
-
2393. 匿名 2018/01/31(水) 11:34:38
自分を希望してくれる人の中から一番いい人を選ぶのが、婚活の鉄則だよね。
カタログ見て、自分の希望の人を探して注文するような気分でいる人は、男女ともうまくいかずなんか怒ってばかりな感じ。+6
-12
-
2394. 匿名 2018/01/31(水) 11:34:55
>>2380
うちの実家の父も、退職してからカラオケサークルに入ってる。シルバー割引でかなり安くて楽しいらしい。+4
-9
-
2395. 匿名 2018/01/31(水) 11:35:59
>>2315
そういや会社の先輩を婚活パーティに誘ったら、万が一うまくいっても結婚式で出会いは婚活パーティとか言われるのは恥ずかしいから嫌だって言われた事があったな。結局一緒に行った同僚はそこで出会った自営の男性と結婚、結婚式ではサラッと出逢いはお見合いで~って言ってた。変なところにこだわる人って損するよね。+1
-8
-
2396. 匿名 2018/01/31(水) 11:37:35
>>2395
別に正直に出会いの手段を話す必要ないし(こっちも聞きたくないし)サラッと「友達の紹介で」とか言っておけばいいのにね。
今アラフォーの人たちだって、合コンやナンパで出会って結婚しても「知人の紹介で」って言ってたよ。+2
-5
-
2397. 匿名 2018/01/31(水) 11:38:55
25過ぎても恋人連れて来ないような子だったら
早いうちから親や親戚が世話した方が良さそう
30ぐらいまでには結婚できるように+3
-11
-
2398. 匿名 2018/01/31(水) 11:41:55
50代以上の男と結婚したら即介護要員じゃん!て言ってるけど、独身なら親を介護しなくていいわけじゃないよね?
独身で親の介護に直面するほうがヤバくない?
結婚してれば、どっちかが生活費を稼ぐ役割にまわれるけど、一人だとそうもいかない・・・
そういう意味でも、結婚はしておいたほうがいいと思うけど。+13
-6
-
2399. 匿名 2018/01/31(水) 11:45:43
>>2384
仕事が多忙じゃない?
其くらい分からないの?
+4
-7
-
2400. 匿名 2018/01/31(水) 11:49:08
>>2363
私の思う高スペは年収1600万以上かなあ
1000万だと手取り700万くらいだし高スペとは言い難い+13
-2
-
2401. 匿名 2018/01/31(水) 11:51:22
>>2257
若くても話の合わないおバカなおんなより
価値観や育った経緯が似てる同世代が好き、な男が健全ですよ
誰もが性欲のお化けではないのだからね+21
-5
-
2402. 匿名 2018/01/31(水) 11:51:44
>>2386
いやー、若いときほどはモテないよ
35まではモテたけどね
今は少しモテるくらい
親は全盛期で止まってるみたい
だから年収2000万以上で中身も申し分ないのにケチをつける+5
-10
-
2403. 匿名 2018/01/31(水) 11:53:34
>>2151
私は自由業でした
搾取はされてたかもしれないけど、専業主婦になってみて、この退屈さよりはずっと楽しかったと実感してる
夫が仕事が忙しくて疲れた、って言うのを聞くと
充実アピールしてるのか、仕事してる自慢してるのか、とイラッとする+7
-6
-
2404. 匿名 2018/01/31(水) 11:54:42
>>2168
体裁ばかり考えてる視野の狭い親はそうだろうね。
田舎住みだけど、独身多いですよ。
昔と違って何が何でも結婚し無きゃいけない時代じゃ無いし。
本人の自由です。
金持ち、貧乏、高学歴、低学歴は関係ありません。
結婚したいか、したくないかだけ。
いつの時代を生きているのやら+11
-0
-
2405. 匿名 2018/01/31(水) 11:54:45
>>2353
生理が早く来た人はそれだけ早く排卵されてたから生理が遅く来た人は遅く持ち越しだから卵が残ってそう
ってわけじゃないみたいね、
元々持ってる卵の量が多ければ早くても妊娠は長くできそう
でも同じ卵の量持ってる人で早く来た人と遅く来た人では遅く来た人のほうが適齢期過ぎてもうめるかもね
だって小学生で生理きても小学生で妊娠なんてありえないし中学でもヤンキーだけだし高校でもヤンキーだけで
大体の人が20歳から生理スタートでいいと思うのにね+1
-10
-
2406. 匿名 2018/01/31(水) 11:56:35
>>2102
あなたこそ自分はクズです
と自白してるのと同じ+16
-0
-
2407. 匿名 2018/01/31(水) 11:58:45
>>2402
今よりモテモテだったのに離婚したくなるような難ありな相手をよりによってえらんじゃったのね+2
-7
-
2408. 匿名 2018/01/31(水) 12:00:25
>>2257
でも女は養ってもらってる身だからヨボヨボになってもお金あれば簡単には離婚しないよね
男は自分で稼いでるから
離婚されようといいだろうけど
同世代の友人の旦那がイケメンで金持ちならいいけど
頼りないし低収入、向上心もない仕事だけじゃなく家事も出来ないなんて旦那とかだったら全く
、、、笑+0
-10
-
2409. 匿名 2018/01/31(水) 12:01:12
アラフォー既婚者だけど20代の男性と結婚なんて考えられないな(20代男性のほうがお断りなのは当然として)精神年齢というか、生活の価値観とかそういうものがまず合わないだろうから婚活市場で50代男性を紹介されても不満は無いかも。
+11
-11
-
2410. 匿名 2018/01/31(水) 12:01:22
>>1707
女性は相談所なんて行くもんじゃないよ
リアルで知り合った方がずっとスペックいい相手と出会える+22
-2
-
2411. 匿名 2018/01/31(水) 12:01:42
>>2398
本当、そうだよね。介護離職なんてしたら、自分の将来も危ういもん。生活費はパートナーに頼れる!と思うと介護ものりきれそう。+6
-9
-
2412. 匿名 2018/01/31(水) 12:02:51
>>2395
結婚式とか知り合いに話す出会いなんていくらでも言いようがあるのにね。
そういう人は結局出会いから相手から全て理想を選んでるんだと思う。+0
-7
-
2413. 匿名 2018/01/31(水) 12:03:44
>>2407
若かったからね
気持ちだけで選んじゃった
でも本当に優しくて大切にしてくれて外見も良かったから元旦那には感謝しかない
私がクズすぎる+5
-6
-
2414. 匿名 2018/01/31(水) 12:03:51
まあ男も女も年齢ってゆーより
若くても歳でも仕事出来る人がいいな、、、
若くても仕事出来ない男は魅力なし
おじさんでも仕事出来ない男は魅力なし!
ってことで男は年齢でものは言わない
しかし女は残念ながら仕事出来て稼いでても
モテるってわけじゃないんだよね
バカで稼いでなくても可愛ければ
モテるし
高収入男性ほど稼いでない可愛い人が好き。
理由は相手に稼ぎを求めなくても大丈夫だからだそう。
+8
-3
-
2415. 匿名 2018/01/31(水) 12:04:55
>>2410
私は結婚相談所の紹介で結婚したけど、それは一理ある。
結婚相談所にいて紹介される人は、自分の身の回りにいる男性より数段落ちる・・・
結局、身の回りで自分にアプローチしてくる人が釣り合った人なんだよね。
ただごくたまに、身の回りの男性よりちょっといいレベルの男性と知り合えることがある。
私はそれで結婚しました。20代の時だけどね。+5
-10
-
2416. 匿名 2018/01/31(水) 12:05:42
>>2114
惚れられれば将来の
子どもより目の前の自分を欲しがって結婚申し込まれる+5
-10
-
2417. 匿名 2018/01/31(水) 12:06:51
>>2414
合ってるよ
高収入ほど仕事はどうでもいいから家事をやってほしいという+7
-7
-
2418. 匿名 2018/01/31(水) 12:06:58
>>2410
それはそれ相応の企業に勤めた女性とか
じゃないかな?
私はいい企業に勤められなかったから、リアルで知り合うことも出来ず
地元や大学までの元カレたちと結婚してたら貧乏だったと思う。
だからリアルの場所が人それぞれ違うからみんなそうとは言えない+5
-8
-
2419. 匿名 2018/01/31(水) 12:07:47
>>2357
女こそ、40以降もフルタイムで働き続けるのは大変だよ・・・
いや、むしろ、30過ぎでもすでに大変だよ。
よほど体力に恵まれた人だけだよ、そういうことできるのは・・・
定年まで働ける女がどれだけいるのか。
叩いてるわけじゃなくて、自分の健康だっていつまで持つかわからないんだから、結婚しておいたほうがいいって。+6
-13
-
2420. 匿名 2018/01/31(水) 12:08:58
>>2415
私はバカだから身の回りもみんなバカな男性ばかりだったからパーティー行かなかったらどーなってたかな?って思う
自分がバカ大だからバカ大同士で結婚ってなっちゃうわけだし、、、、+3
-8
-
2421. 匿名 2018/01/31(水) 12:09:04
>>2103
そら怒るわ!
私は37歳の時に、39歳の男の人紹介しようかと言われて、40手前かよと断った。
30代前半がいいと言って断ったけど、あれいろいろ思われてただろうな笑+13
-7
-
2422. 匿名 2018/01/31(水) 12:09:06
>>1809
ただそのタイプが相談所に行くことはありえない+6
-5
-
2423. 匿名 2018/01/31(水) 12:09:58
親の言う理想の旦那と女友達が言う理想の旦那は似てる気がする。(旦那部分は彼氏でも)そんなのを間に受けて選り好みしてたらいつまでたっても彼氏も旦那もできない。同級生でも友達に「えっ?その彼でいいの?もったいないよ」とか言われても「いい所あるんだよ」と仲良く長く付き合ってた子はさっさと結婚もして子供もいてどんどんステージ進めてた気がする。+8
-10
-
2424. 匿名 2018/01/31(水) 12:12:00
>>2417
そんな事ないでしょ
私の大学の同級生の男たちの妻、なかなかのものよ
いい男ほどいい女とくっついてる
ここでいい女ってのはそれなりの仕事してるってこと+6
-9
-
2425. 匿名 2018/01/31(水) 12:12:44
>>2423
あー私も言われたな。
「その彼氏気がないよ」「結婚する気ないって、やめなよ」とかって、友達に散々。
でもちゃんと結婚してくれたし、子供も生まれてマイホームも買って、幸せだよ。+5
-11
-
2426. 匿名 2018/01/31(水) 12:13:19
>>2421
横だけどなんで怒ったの?
あなたも当時40手前じゃん?+10
-11
-
2427. 匿名 2018/01/31(水) 12:13:42
職業しっかりしてるフツメンだと、周りが紹介してくる
それをのらりくらり交わしてきた40代で遊び人でない奥手の男を探すしかない
もちろんそのタイプは結婚相談所には絶対登録してないよ+3
-11
-
2428. 匿名 2018/01/31(水) 12:15:08
>>2424
学歴は置いておいて高収入は仕事じゃなくて家事を求めるよ
これはガチ
例えば私が弁護士をしていて高収入であっても、高収入の人は仕事を辞めて家庭に入ってほしいと言う+8
-12
-
2429. 匿名 2018/01/31(水) 12:16:54
>>2426
私は怒ってないよ
40手前で10歳以上年上だったら怒るわって話
私の場合はたまたま、旦那さんの職業が羨ましいって言ったら
旦那友達の39歳紹介するよって言われたの
そこまで結婚したくなかったからだろうね
でも自分の気持ちに正直になると、39歳は無いわ〜って思った
思ったもんは仕方ない
+13
-9
-
2430. 匿名 2018/01/31(水) 12:19:43
>>1427
違うよ。
農家は、祖父母から精神障害を黙って騙して嫁を貰い上手く行かなかった時には全て嫁に騙された!と警察さえ巻き込むんだよ。
地元では有名な虚言癖の一家だから相手にされないけど、元嫁が逃げた地域が同類の場合は危険。
純日本人さえ外人だと言われたり、虚言癖を発揮してくるよ。
それは、全て息子の為ではなく世間体の為だけの祖父母。
息子は、そんな両親がいると分かってしまったら再婚は無理だと分からない馬鹿。
ど田舎を舐めんなよ!+0
-9
-
2431. 匿名 2018/01/31(水) 12:19:49
>>2427
ホントこれ
ここにいる人がズレてるのかバイトなのか分からないけどカオスなトピだね+3
-10
-
2432. 匿名 2018/01/31(水) 12:19:59
>>2428
そんなもんかね
弁護士が特別なんじゃ無い?
私の弁護士の知り合いの男、所長さんに、妻は地方出身にしておけと言われたとか
何でだか謎だけど、なんか女を下に見てる感じがした
私の友達、商社や研究者など
みんなそれなりに仕事持った嫁と結婚した+1
-8
-
2433. 匿名 2018/01/31(水) 12:20:03
>>2409
下手したら息子とお母さんみたいな感じて歩いてるカップル見たことある
やっぱり女が年上すぎるのは違和感
うちの同い年夫婦でさえもなんか旦那の方がやっぱり見た目も中身も若いもん、、、、
+4
-11
-
2434. 匿名 2018/01/31(水) 12:20:14
たとえばなんだけど、年収1000万で45歳の独身男性がいたとしてさ、
40代非正規女性は「同じ40代同士だからいいじゃん」って思うのかもしれないけど、
そこに35歳の非正規女性が「10歳の年の差なら許容できる」って参戦してきたら、
ほとんど勝ち目ないじゃん。
45歳の男だと、さすがに25歳の女性は参戦してこないだろうけど、
35歳の女性ならありえるよ。
そういうことも考えて、勝てる市場で勝負しないと。+12
-12
-
2435. 匿名 2018/01/31(水) 12:20:54
>>2429
自分はその時37歳だったんでしょ?何歳だったら良かったの?まぁでもその人も紹介されなくて良かったよ。+6
-11
-
2436. 匿名 2018/01/31(水) 12:21:26
>>2424
それはいい大学に行ったからだよね〜
バカ大ならバカ同士だし+4
-9
-
2437. 匿名 2018/01/31(水) 12:22:19
高収入は家事が出来る女が好きって古いよ。
今は高収入同士くっつくから。専業主婦なんて嫌がられるだけ。
うちの会社の女性もみんな結婚しても仕事辞めない。+5
-11
-
2438. 匿名 2018/01/31(水) 12:23:17
>>1465
片方だけモテるタイプなら、片方が遊びに目覚めたら終わるよ。
遅咲きの狂い咲きほど、タチ悪いものは無い。+3
-10
-
2439. 匿名 2018/01/31(水) 12:23:54
>>2424
いい男って本当にいい男なの?
誠実、真面目、優しい、面白い、金持ち、
家事手伝う、背が高い
笑顔可愛い、爽やか、
+8
-2
-
2440. 匿名 2018/01/31(水) 12:24:08
>>2435
そうだねw
だから前半だったらよかった
今は二つ上でもいいよ
気分は変わるもんだね+4
-6
-
2441. 匿名 2018/01/31(水) 12:25:51
>>2438
私モテるタイプだけど真面目だから25歳で家庭に入ったけど旦那より全てにおいて上の男にまだ出会ってないから浮気する気にもなれない
+0
-12
-
2442. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:16
再婚なら50代でも60代前半でもいいけど、初婚で50代のおじさんは嫌な気持ちは分かる。自分のスペック考えてないのは重々承知です。+6
-5
-
2443. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:57
>>2437
高収入の女の人は辞めないでしょ仕事〜
私でさえ辞めないわいい仕事してたら+9
-2
-
2444. 匿名 2018/01/31(水) 12:27:28
>>2439
まあ、家事は手伝ってるんじゃない?
自分より高スペか同等結婚するくらいの男は、育児に積極的なのは確か。
高学歴高収入、コミュ力ある、性格問題なし、仕事できる、顔悪くないが私のいい男の定義かな+1
-8
-
2445. 匿名 2018/01/31(水) 12:28:13
>>2437
ただ男性ばかりの職場だったから女が身近にいなくて稼いでない私と結婚してくれたよ
ただし美人だったから+0
-9
-
2446. 匿名 2018/01/31(水) 12:29:01
>>2437
古いってのもわかるんだけど、男性側が女性の稼ぎを気にしないんだよ
仕事を好きで続けるのならそれは良い事だねって感じだけど
不平不満を家庭に持ち帰るほどしんどいのなら専業主婦になれば良いよってスタンスの人は結構いる+11
-3
-
2447. 匿名 2018/01/31(水) 12:29:09
>>2444
面白さないとアウトだな〜
笑
+5
-4
-
2448. 匿名 2018/01/31(水) 12:29:27
>>2169
それが婚活発想
普通に出会った結婚なら、40同士なんてめずらしくない+9
-0
-
2449. 匿名 2018/01/31(水) 12:29:53
>>1580
確かに。
でも、基地外だから20代が駄目ならと30代前半に迫るんだよね。
30代前半でも嫌だってwwww+4
-7
-
2450. 匿名 2018/01/31(水) 12:31:41
>>2434
今の時代25歳でも狙ってくるよ!若い女性はストライクゾーン広いだよ。+1
-15
-
2451. 匿名 2018/01/31(水) 12:32:12
>>2447
面白さの種類による
いろんな話ができるって意味での知性ならあるよ
テレビのお笑いみたいな面白さ日常でやられるとウザい+4
-3
-
2452. 匿名 2018/01/31(水) 12:32:35
>>2446
そうそれ思う。
まあ高収入女性と結婚してる高収入もいるだろうけど、彼女が高収入だから結婚したのかね?
高収入だったのはたまたま出会う環境が高収入の場所だから高収入の彼女だっただけだから
好きになった彼女が例えば専業主婦なら専業主婦でもいいでしょ。
べつに彼女が仕事続けたいって言うならそれを尊重するけど生活のために働け!までは思わないよね
+13
-6
-
2453. 匿名 2018/01/31(水) 12:32:42
収入の多い男は女の稼ぎを気にしないってコメントよく見るけどどこ情報なの?
自分の旦那がそうとか以外で。+4
-11
-
2454. 匿名 2018/01/31(水) 12:32:46
>>1593
40代の精子がしんだ人に用は無いよね。
全てのリスクが高い。
働き盛りなのは芸能人のみ。
だから、歳下の方が良いと女も考えるよね。
+15
-6
-
2455. 匿名 2018/01/31(水) 12:33:35
>>2451
どっちも求めるな〜
お笑い芸人だって頭良くなきゃあんなトーク出来ないし
芸しかないお笑い芸人の話しではなくてね。+4
-5
-
2456. 匿名 2018/01/31(水) 12:34:50
>>2454
その…ちょっと下品な感覚だと結婚というか、人が遠ざかってしまうよ+3
-12
-
2457. 匿名 2018/01/31(水) 12:35:08
>>2454
でも年下の男といても楽しくないかも、
考え方も軽すぎるし
普通に考えて40女ってかなりの美女ならいいけど
普通の40女に結婚迫るってお金目当てじゃん+6
-15
-
2458. 匿名 2018/01/31(水) 12:36:03
>>2413
でも、モテモテだしバツイチで彼氏いて羨ましい
あの人離婚したら周りがほっとかないだろうなって子は確かにいる+11
-2
-
2459. 匿名 2018/01/31(水) 12:37:25
>>2456
いや、でも細胞レベルでそういう反応が出てくるのよ、横だけど笑
+13
-2
-
2460. 匿名 2018/01/31(水) 12:37:42
>>1643
すぐ、中国人のせいにする…
純日本人さえ、中国人にする人こそ問題あり。
まあ、だから中国人を紹介されるのだろう。
馬鹿丸出し。+1
-7
-
2461. 匿名 2018/01/31(水) 12:38:29
>>2454
まあそう思えばいいだろうけど
年上女房も努力が必要だよね
周りの同い年夫婦や年下奥さんの
人たちよりは、、、
だってただでさえ年上で可愛くないんだから、
なにかしら努力が絶えないだろうし
不安も絶えないだろうね
+2
-11
-
2462. 匿名 2018/01/31(水) 12:39:25
>>2453
夫繋がりの既婚男性としか言いようがない
みんな結婚してるもの+10
-3
-
2463. 匿名 2018/01/31(水) 12:39:47
>>2455
面白さね、まあトークがいくら面白くても生き方が面白くないとどうしようもないよ
表面的な面白さ+6
-6
-
2464. 匿名 2018/01/31(水) 12:40:07
自分が相手の立場に立って考えられないアラフォー‼
常に自分、自分
こりゃダメだよ。+2
-12
-
2465. 匿名 2018/01/31(水) 12:40:35
>>2462
ここに弁護士の女がいたよ
同僚情報じゃないかね+1
-4
-
2466. 匿名 2018/01/31(水) 12:41:05
>>2459
それを口にしない(匿名掲示板でも)人のほうが一般的に好まれる傾向にあるよって事+1
-9
-
2467. 匿名 2018/01/31(水) 12:41:10
>>2453
そもそも女に収入を求める男って魅力なさすぎ+12
-3
-
2468. 匿名 2018/01/31(水) 12:41:29
>>2432
職業も年齢も関係なく、そういうのは人によるよ。+3
-6
-
2469. 匿名 2018/01/31(水) 12:43:43
>>2453
収入多い人って賢いし、お金を大切にするから仕事してほしがるよ。パートでもいいから働けって思うらしい。+5
-11
-
2470. 匿名 2018/01/31(水) 12:45:59
単なる自論を世界の常識みたいに…頭悪い…怖い+8
-2
-
2471. 匿名 2018/01/31(水) 12:46:57
なにを必死に…過疎って全然面白く無くなってるwww+0
-9
-
2472. 匿名 2018/01/31(水) 12:47:49
>>2465
それ仮定の話じゃんw+0
-6
-
2473. 匿名 2018/01/31(水) 12:47:53
>>2466
まあね+1
-4
-
2474. 匿名 2018/01/31(水) 12:48:30
>>2472
嘘ついてたってこと?
+0
-2
-
2475. 匿名 2018/01/31(水) 12:48:37
>>2452
そう
強要される事が無いんだよね
寛容的というか包容力というか意思を尊重してくれるよね
+1
-2
-
2476. 匿名 2018/01/31(水) 12:49:31
>>2474
>>2428見なよ…例えばって書いてあるじゃん+2
-5
-
2477. 匿名 2018/01/31(水) 12:50:03
>>2469
ていうか、人間的魅力の話と思うよ
動物好きで獣医の女性と、専業主婦になりたい女だったら前者が魅力的だし+5
-13
-
2478. 匿名 2018/01/31(水) 12:51:32
>>2476
もっと前に、弁護士の同僚が婚活サイトにさくら登録してるって書いてあったから、その人がずっといるのかなと思ってた+1
-7
-
2479. 匿名 2018/01/31(水) 12:51:49
>>1765
気持ち悪いとかじゃなくて、リアルに子供産みたいならわざわざ精子腐った40代に行かないよね。
31歳と35歳くらいが丁度いい。+4
-8
-
2480. 匿名 2018/01/31(水) 12:55:09
>>2414
結婚相談所に行く男ってすごく一部ですよ
女子もそうだけど+9
-2
-
2481. 匿名 2018/01/31(水) 12:55:12
>>2356
嘘くさいわぁ~33歳に見える40歳って何だ?+6
-12
-
2482. 匿名 2018/01/31(水) 12:56:59
>>2363
年収2000万稼ぐ人口は1%だそ!
ただ乗り売れ残りが何いってんだ!+3
-12
-
2483. 匿名 2018/01/31(水) 12:58:07
弁護士をやめて家事しろって?
そんなつまんないこと言う高学歴には、その程度の女性がぴったりだね
家事はお手伝いさんたのめばよいよ
なんのために司法試験に通ったと思ってるんだ+8
-9
-
2484. 匿名 2018/01/31(水) 13:02:05
>>2482
キャリアを積むとか出世とかわからないんだと思う
男女問わずそういう人がどんな出会いを経て結婚してるのかも知らなさそう
ここは駄目だ
(結婚しないと自分で決めた人に偏見は一切ありません)+3
-7
-
2485. 匿名 2018/01/31(水) 13:02:34
>>2467
収入ってその人自身についてくるもんだから、普通に嫁選んだら、仕事持ちだったってことじゃない?
高スペは高スペと結婚してるのはマジ+10
-11
-
2486. 匿名 2018/01/31(水) 13:07:16
最近の結婚相談所は親も行くの?
親が娘の心配して登録するの?
娘は知ってるの?+4
-11
-
2487. 匿名 2018/01/31(水) 13:10:58
>>2437
間違えてマイナスしました。プラスてす!+1
-9
-
2488. 匿名 2018/01/31(水) 13:14:07
>>2157
本気で仕事したことない人にはその大変さはわからないよ
私はこのままつっぱしったら、結婚する暇がないと思い、トーンダウンして2年で年下と結婚しました
+6
-0
-
2489. 匿名 2018/01/31(水) 13:14:15
44歳の初婚の医者の兄が、40歳の人と見合で結婚した。。。しかも美人ではない。本当の話です。
+18
-0
-
2490. 匿名 2018/01/31(水) 13:15:19
>>1713
あんだけ売れてれば孤独じゃないからね!+4
-0
-
2491. 匿名 2018/01/31(水) 13:18:09
>>2479
私が30代男性だったら選べるなら若い卵子のがいいって思うと思うわ…+5
-13
-
2492. 匿名 2018/01/31(水) 13:19:09
>>1744
河野景子さんは9歳上だけど
大事にされてるっぽいね
年下と結婚したら、なんとしてもいくつになっても綺麗でいることが大事!+15
-0
-
2493. 匿名 2018/01/31(水) 13:19:39
>>2489
資産家の娘とか病院の娘なんでしょうか+4
-10
-
2494. 匿名 2018/01/31(水) 13:20:00
>>2491
そんなに子ども欲しい人間ばかりじゃないのよ
子ども嫌いも多いからね+9
-0
-
2495. 匿名 2018/01/31(水) 13:22:35
>>2494
子供欲しいならって前提の話だから+2
-12
-
2496. 匿名 2018/01/31(水) 13:24:27
>>2489
うちの夫は、東大卒ばかりが入る財閥系理系企業だけど、東大院卒でかなり見た目のいい同僚も地味イな相手と結婚してたりする
お見合いだと夫は言ってたけど、そんな例はめずらいくないみたい
大人しくて独身のままの同僚も多い
収入も能力も高いのにもったいないけど
もちろん婚活なんて考えてもいないよ
+5
-10
-
2497. 匿名 2018/01/31(水) 13:28:01
私は20代で婚活して結婚したけど、相手には10歳以内の年齢差で、年収は600万以上の人を希望した。
年収にこだわった理由は、子供が欲しかったから。
子供を産むなら、家庭に入らないと難しいとその時は思った。
今も、一部の人を除いて、二人以上欲しいなら専業主婦にならないと難しいケース多いんじゃないかな。
でも、アラフォー以降でもう子供も望めない女性が、高収入を望む理由がわからない。
自分が楽したいだけ??+2
-18
-
2498. 匿名 2018/01/31(水) 13:29:32
>>2470
こんなテーマに統計だしたってしかたないでしょ
統計に合わせてけっこんするわけないんだから、まったく意味ない
すべて個人の判断、個人の問題+0
-9
-
2499. 匿名 2018/01/31(水) 13:30:33
>>1866
ワロタwwwww+9
-0
-
2500. 匿名 2018/01/31(水) 13:30:54
>>2477
いや、そうとも限らないよ。
獣医の資格がある女性でも、キツくて夫をないがしろにするなら、無資格高卒でも気立てのいい女性のほうがいいって思うもん。
男側からすると。+8
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する