-
501. 匿名 2018/01/30(火) 15:23:00
結婚なんてわかんないよ
こればっかりは縁だわ 本当に
なるべくなら趣味やプライベートな生活の中で出会った方が
違和感なくていいかも+47
-5
-
502. 匿名 2018/01/30(火) 15:24:10
>>451
釘刺すようで申し訳ないけど、結婚できない人ってそれなりに理由がある人しか残ってないと思う。
私の周りの結婚したいのに出来ない人たちは、
例→彼氏が忙しいのに半日ラインの返信がないだけでギャン切れしたりする身勝手な人。
例→見下してた人が結婚すると聞いた瞬間、その人に向かって「あなたにお似合いの低レベルな人なんだろうね」って男がいない女子トイレ内で言う人。
例→下ネタで男と和気あいあいとしようとする人。
例→女同士になると悪口しか話さない人。
例→化粧してモテる女をトコトン見下す人(←すっぴんな人でやおい系漫画が好きな人に多い)。
例→部屋が汚すぎても気にせずに土日は必ず旅行に行かなければ気が済まない人。
例→なんでも人のせいにしかしない人。
私の周りではこんな感じです。結婚出来ない人は出来ない理由がありますね。+56
-50
-
503. 匿名 2018/01/30(火) 15:24:49
そもそも娘は結婚希望してるんだろうか。+48
-12
-
504. 匿名 2018/01/30(火) 15:25:46
今若い人達結婚早いからなあ
娘の大学の先輩達みんな卒業後2年ぐらいで結婚している
のんびりいつか王子様が思考だといい人いなくなって
こんなはずじゃなかったとあせることになる
+66
-32
-
505. 匿名 2018/01/30(火) 15:26:38
>>487
もうすぐ定年の50歳男と子供作るって不安じゃない?
ぶっちゃけその歳じゃ明日死ぬ覚悟もいる
+40
-5
-
506. 匿名 2018/01/30(火) 15:27:05
馬鹿にしてるのは父親の方。相談所も入会者選ぶといいよ。+18
-29
-
507. 匿名 2018/01/30(火) 15:29:07
>>477
男と同じかそれ以上稼げる人ならそういうことを言ってもいいと思うよ+21
-29
-
508. 匿名 2018/01/30(火) 15:30:30
>>505 だから、経済力がめちゃくちゃある場合ね。相手が死んでも一生やってける位の資産があるごく一部の人なら、それ目当てに需要があるって話。+34
-5
-
509. 匿名 2018/01/30(火) 15:31:35
国もさライフプラン教育にもっと力をいれたほうがいいでしょ
特に女性は出産できる時期が決まってるんだし
早く結婚しましょうとやればいいけど
フェミがうるさいんだろうな
+50
-34
-
510. 匿名 2018/01/30(火) 15:32:03
案外娘は自立してて、一人で生きていける人だったりして
親が、家庭を持つ幸せも知ってほしいって余計な世話焼いたパターンもあり得るかも+23
-15
-
511. 匿名 2018/01/30(火) 15:32:16
>>140
厳しいことを言うようですが現実は37歳くらいまでが自然妊娠の限界です。不妊治療を行えば42歳くらいまではなんとかなるケースもありますが多くはありません。45歳になると不妊治療を行ったところでどうしようもありません。代理出産なら少しは可能性があるかもという程度です。
これは生物的な問題なので若く見えるから大丈夫とかそう言ったことではありませんのでご注意ください。+73
-36
-
512. 匿名 2018/01/30(火) 15:32:55
>>182
男は若さあってのお金です。いくら相手がお金持っててもおじさんなら無理です。あくまで同年代でお金持ってる事が前提です。+32
-16
-
513. 匿名 2018/01/30(火) 15:33:08
そんな親いるんだ…?
アラフォーの娘ならだいたい自覚してるよ、
婚活市場では介護要員としてしかもう需要ない事。
金持ちの年寄り漁って後妻業みたいなことするくらいなら
独身貫いた方がなんぼかマシだよ。
+65
-30
-
514. 匿名 2018/01/30(火) 15:34:35
>>509
そんなことしなくても自然と若い子は上の世代を
反面教師にして学んでる。
+44
-32
-
515. 匿名 2018/01/30(火) 15:34:59
>>511
野田聖子みたいな結果になるよね+11
-29
-
516. 匿名 2018/01/30(火) 15:35:00
未だに結婚結婚…後進国
したい人,したくない人,合う人,合わない人
“人それぞれ”が分からない摩訶不思議な国民性,島国体質
+27
-18
-
517. 匿名 2018/01/30(火) 15:35:17
ガチでお金求めたら結婚相談所ではなさそう
加藤茶とかやしきたかじんとか
勝手なイメージだけど+3
-21
-
518. 匿名 2018/01/30(火) 15:35:48
>>492
コンサルトさんはこの女性に釣り合いそうな人を選んだだけであり責められることではないと思いますよ。納得いかなければ店を変えればいいじゃないですかね。ただ耳障りのいいことばかり言われても結果が出なければお金と時間の無駄遣いになりますけど。+19
-28
-
519. 匿名 2018/01/30(火) 15:35:52
みかんだってでっかくなった白い内皮も厚くて固くてパサついて食べにくいまずいのより
若い小粒なみかんのが、甘みも酸味もしっかりしてるししっとりしててジューシーで美味しいもんね
それって女だけじゃなく男だって同じだよ笑
男は特にただでさえうざいのに 笑+8
-37
-
520. 匿名 2018/01/30(火) 15:37:09
もし結婚できたとしても、こんな父親なら娘の旦那に文句ばっか言ってそう+17
-24
-
521. 匿名 2018/01/30(火) 15:38:40
20歳過ぎたらもう大人でしょ?
どうして親がわざわざ結婚相談所に登録しに行くの?
そこまでできないよ
就職したら子育て終了でしょ?
結婚しようがしなかろうが自由でしょ
そんなことまでいくら親だって、口出しするのは
人権侵害だと思うよ
ほっとけやって思うわ
+23
-20
-
522. 匿名 2018/01/30(火) 15:38:49
昔の25歳までに結婚させなければオールドミスと呼ばれて行き遅れになる、
はある意味利にかなってたと思う。晩婚てあまり良いこと無いし。
でも今は若いうちに結婚した人は離婚率も高いんだよね。矛盾してる。+50
-32
-
523. 匿名 2018/01/30(火) 15:44:38
48の女性に53の男性とかじゃなく40の女性に58の男性とかなら親が怒るのも分かるかも
結婚相談所、私は関わったことがないので実態はよく知らないけど歳の差婚(男性がかなり上)推奨なイメージがある
友達が28だか29の時に相談所に行ったら、アラフォー過ぎの人ばかり紹介されて、もう少し年齢の近い人をとお願いしたらあなたはもう選べる立場じゃないと言われたそうな
ああいうとこは結婚においては女性の何よりの価値は若さあるという特殊な価値観なのかも
婚活業者使わないで結婚する人たちは精々5歳差くらいばかりなのに不思議
女性が年上なこともたまにあるし+58
-12
-
524. 匿名 2018/01/30(火) 15:45:07
>>521
(´・ω・`)つ「ニート」
とにかく家から出したい親心+3
-23
-
525. 匿名 2018/01/30(火) 15:46:49
別に40代ってだけで子供が産めないから50代しか無理ってわけじゃないと思う
子供はいらないって人もいるだろうし
ただ40代にもなって親が介入してくるような娘だから非正規低収入とか、容姿性格に難ありとか、年齢も含めたスペックが相当低いだけじゃないの+27
-27
-
526. 匿名 2018/01/30(火) 15:47:39 ID:RPaW9CR4RL
>>1 40代の娘を20代後半くらいに見ている
これ本当にそうだよ。義母もアラフォーの義姉を20代の社会人に成り立ての子接するみたいに世話してる。こっちは仕事して子育てして家事してそれが偉いっていう事はないけ結婚したい義姉)ししてほしい(義母)なら 今の状態はおかしよね。+37
-28
-
527. 匿名 2018/01/30(火) 15:47:59
>>516
結婚相談所に登録する人は結婚したいから登録してるんでしょ
何言ってんの+7
-25
-
528. 匿名 2018/01/30(火) 15:48:31
>>519
ただでさえうざいなら結婚なんてしなければいいだけ笑+8
-21
-
529. 匿名 2018/01/30(火) 15:48:33
>>504
20歳ぐらいの子達が26歳~27歳ぐらいで
結婚するのが理想って言ってたり
大学生の時から既に相手を見つけてたりしてて
ほんとに時代は繰り返すって感じだよね。
結婚なんてと言ってた世代が過ぎて
若者は逆になってるし。
+52
-29
-
530. 匿名 2018/01/30(火) 15:49:15
>>523
27.8のその年齢ならギリギリ35ぐらいの年齢紹介されてもおかしくないと思うけど。
余程男性のストックがなかったのかな?
30越えると普通にバツイチ進められるからギリギリといえばギリギリ。
めげずに頑張れ+9
-21
-
531. 匿名 2018/01/30(火) 15:49:43
50代男性は30代希望ですよ+26
-34
-
532. 匿名 2018/01/30(火) 15:53:17
自由恋愛に任せるのが悪い。
そんな日常生活の中で相思相愛の相手と出会えるわけない。
見合い文化を復活させるべき。+16
-26
-
533. 匿名 2018/01/30(火) 15:55:12
>>504
23歳の妹がいるけれど、今の若い子たちは結婚したくない人が増加していることや高齢出産のリスクとかもう広まってるから、結婚したい人は大学生あたりで何となくでもお互い結婚願望ある人を選んでるみたいだよ
子供産みたい子は育休とか充実してる公務員や看護師などを仕事として選んだり色々考えてる
今の30代後半あたりがこんな風潮になるとは思わなくて行き遅れた人が多そう+44
-30
-
534. 匿名 2018/01/30(火) 15:57:10
>>531
ひええ・・・でも本当にそういう50代婚活男性多いみたいね
そうして生涯独身が決定し無駄に婚活業者に金取られるだけの人が生産されてくわけか
30代女性も定年カウントダウン始まってるような50代の人を結婚相手に紹介されても困るだろうに
若さに拘らず茶飲み友達・老後の互助会的な感じで同じ50代の女性で手を打てばいいのにね+44
-8
-
535. 匿名 2018/01/30(火) 15:57:51
国勢調査によると相変わらず9割の女性に結婚願望があって、そのうち95%は結婚できて、92%は子どもを持つ。
これは何気に残酷な結果だよね。
結婚願望あるのに結婚できない5%と子どもを持てなかった8%はさぞや辛い立場だと思う。+39
-34
-
536. 匿名 2018/01/30(火) 15:58:27
そもそも結婚相談所に登録するアラフィフ以降って男も女もヤバいのしかいなさそう+8
-25
-
537. 匿名 2018/01/30(火) 16:00:04
若い男性から実際断られて無理なら無理って普通に伝えたらいいだけじゃないのかな
その人権ない無視してるモラハラな態度をそのオヤジは言ってるんでしょう
なんか根本的な人としての部分がわかんない障害みたいな人多いね。+5
-25
-
538. 匿名 2018/01/30(火) 16:00:24
知人に予備軍いるわ。
高卒後ずっとニートで実家暮らしの30代。
本人は仕事も結婚も興味ない。
興味ないというか正直、超デブスで彼氏いたこともない。
親も甘やかし、子もそれに甘える。
ゆくゆくはこれと同じ事態になりそう。+20
-27
-
539. 匿名 2018/01/30(火) 16:00:59
>>503
親が処分したいんだよ+8
-22
-
540. 匿名 2018/01/30(火) 16:01:01
30代後半~40代後半ぐらいまでの人が、バブル以前のように女性はクリスマスケーキといわれ若いうちの結婚に煽られた時代でもなく、高齢出産のリスクや婚活しないと結婚できないかも?学生のうちにいい人捕まえないととかいう知識もないまま、年齢だけ重ね婚期逃した人たちかもね。
今統計をとったら、40代の未婚率は、たぶん至上最高におおいと思う。
+40
-30
-
541. 匿名 2018/01/30(火) 16:01:12
私、子供いないけど心配する親御さんの気持ち考えたら悪く思えないな。女の子なら尚更のこと自分たちが死んだら子供の介護は誰がって不安。+6
-21
-
542. 匿名 2018/01/30(火) 16:01:27
将棋とカルタかなんかのブ男、ブオンナの
親子みたいなカップルいたよね
+6
-22
-
543. 匿名 2018/01/30(火) 16:02:55
これは親がひどいなー40になるまでなんでほっといたのよ。
その40娘と結婚するメリットは説明できるのか。
子どもも産めないし40なら美しくもないだろうし。
ものすごく稼ぐとか家事全般完璧とかじゃないと男にメリットない。親が最後まで面倒見るべき。+12
-29
-
544. 匿名 2018/01/30(火) 16:04:12
じゃあ誤解のないように始めからこの年代はこの年代の男性から!と判るようにしておくくらいのアタマ働かせたらいいんじゃない?そうやって利用者を叩くくらいなら。
なぜそれをしないの?
そうじゃない幅広い年代からも可能性あるからしないと言うのであればそんな風に頭ごなしに言うこと自体が無礼だよね。
どっちかにしなよ 笑
どっか筋が通らないんだよ 笑
金とってんでしょ 笑
+16
-15
-
545. 匿名 2018/01/30(火) 16:07:45
30歳なんだが最近50位のおっさんがやたら親切になってきたから40の女性でも受け入れるかどうか怪しいよ。
男性からしたら妥協かもね。かといって30歳の女性は50は選ばないしこれではカップリングにならないよね。+21
-26
-
546. 匿名 2018/01/30(火) 16:07:46
>>76
30代男性に40代女性を紹介するのは可哀想だけど、別に40代女性を紹介される50代男性は可哀想でもなんでもなくない?自分50代なの棚にあげて40代BBAしか紹介されないとか嘆いてたらそれこそぶっ叩かれるやつでしょw
結婚、年齢が近い同士でした方が子供とか介護とか年齢差による不公平感が少なくていいと思うけどなぁ。あまり歳が離れてると、年下側が割を食うこと多いんだから可哀想と言われて当然。そんなの50代男性(年上側)に失礼だよ!というのはちょっと違うと思う。+17
-9
-
547. 匿名 2018/01/30(火) 16:08:32
>>546
子ども産めないじゃん+2
-31
-
548. 匿名 2018/01/30(火) 16:08:47
>>523
結婚相談所に行っているという事は結婚の意思はあるのに出来ていないということになります。
言い方は悪いですが日常生活では出会いがなく結婚できなかった余り物ということになります。そのため日常生活で結婚できた人と単純に比べるのは無理があります。+11
-26
-
549. 匿名 2018/01/30(火) 16:09:08
>>15
40歳ぐらいの男性だと、まだ子どもが作れるかもしれないから、登録するときに相手の女性の条件に35歳以下とか挙げてるんだと思う。
だから40歳の紹介できる男性の年齢が上がってくる
相談所の人は何も悪くない+34
-31
-
550. 匿名 2018/01/30(火) 16:09:30
>>531
なんなら20代でも良いですよと寝言を言う50代もいる。+34
-27
-
551. 匿名 2018/01/30(火) 16:10:16
小賢しい+1
-11
-
552. 匿名 2018/01/30(火) 16:11:09
昔は社会の圧力があったおかげで家事手伝いとかでも
お見合いなどで結婚できて親も満足してたのかもしれないけど
今はそんな圧力もなく自由恋愛から結婚するのが主流の時代だから
それが通用しなくなって親が焦ってるんでしょう。+47
-30
-
553. 匿名 2018/01/30(火) 16:11:24
始めから何歳代は何歳代!って決まってるの?ルールだったらわかるようにしないとね。
それとも決まってないけど
頭ごなしに限定して言い切ったならそれがおかしくない?誰だってイヤでしょ
そう言う人権無視したやり方自体が。
+30
-7
-
554. 匿名 2018/01/30(火) 16:11:32
今は30までに結婚して35までに子供産んで0歳から保育園か一時的に専業になっても30代のうちに仕事復帰する計画の人多いんじゃない?
それじゃ遅いと思う
でも25歳で結婚したら大卒入社3年目で仕事のおもしろみがわかってくるころか
難しいね+34
-26
-
555. 匿名 2018/01/30(火) 16:11:56
子供を産める年かどうかは大きいよ+26
-27
-
556. 匿名 2018/01/30(火) 16:13:21
>>554
考え方古いなあ。
結婚しても仕事続けたらいいじゃん。
22で大学卒業、25で学生時代の彼氏と結婚、26で出産、二人産んで32で時短復帰くらいが理想のスケジュールだよ。+22
-20
-
557. 匿名 2018/01/30(火) 16:13:31
>>505
失礼だな。
私は父が51歳の時の子供だけど91歳の今も元気だ。
同級生の親は70代で介護や死別が多いけど。+10
-30
-
558. 匿名 2018/01/30(火) 16:13:37
>>543
つーかこの娘さん自身は結婚したいと思ってるのかね。
親は勝手に独身を嘆いてカワイソがってるだけで、親に面倒看てもらうまでもなく1人で生きてく腹括れてるんじゃないの。
結婚しないってそんなに可哀想なことかしら。私もバリキャリで1人で余裕でやってける能力あるなら結婚したくなかったわ。+44
-14
-
559. 匿名 2018/01/30(火) 16:13:41
そういえば『はれのひ』の社長も50代で20代のお嫁さんゲットしてたね。超若い奥さん求めるのはあんな感じの男性なんだな~って思った。+51
-21
-
560. 匿名 2018/01/30(火) 16:14:28
大学の先輩のバリバリキャリアウーマンの叔母さんが、35まで相手がいたのに母親(先輩のお婆さん)が難癖付けて結婚妨害してたんだって
叔母さんが47になった途端に、まだ結婚しないのか?私たちの面倒を見てくれる婿を探せと言い始めたという
うちのお婆ちゃん毒親なんだよね・・・って言ってた+55
-26
-
561. 匿名 2018/01/30(火) 16:14:54
お金とってる客商売ならそういう乱暴な強引な傲慢な言い方を少し考えるなりすればいいと思う。
結果を教えたらいいじゃん。あなたの条件だとこれしかありませんでしたーって。
なんかモラハラな対応だと誰も利用しなくなりそう 笑
どんだけお金いるんか知らんけど 笑
よこさわもやってたんだよね
+15
-15
-
562. 匿名 2018/01/30(火) 16:15:06
同じ女性なのに、若さしか価値がないとかいう人がいて悲しい気持ちになる。
結婚はしないからおかしい人とは限らない。
正直よく結婚できたなとか、子孫を残して何か役に立つのかと思う人はいる。
結婚出産してもおかしい人はたくさんいるよ。それをしたからと人を見下すなんてそれこそ親としてどうなの?+44
-13
-
563. 匿名 2018/01/30(火) 16:15:59
>>558
親も自分が弱ったときに娘が一人だと不安でしょうがないでしょ。
普通の稼ぎじゃ無理。一人では生きていけないよ。+8
-25
-
564. 匿名 2018/01/30(火) 16:16:27
>>556
0歳から保育園って書いてるよ+4
-21
-
565. 匿名 2018/01/30(火) 16:16:44
こうなったら親も子も詰むね
親だって年金生活になるから
子の生活まで面倒見切れない
結婚煽れとはいわないけど
早く家から出ていってもらえるように
普段から親の行動が重要かもね
+24
-24
-
566. 匿名 2018/01/30(火) 16:17:51
贅沢言わなきゃ何歳でも出来るって言ってたな
ここまで待ったんだからってプライドが高くなっちゃってるんだと思う+11
-25
-
567. 匿名 2018/01/30(火) 16:19:28
アラフィフ独身三姉妹が近所にいるぞ
みんな、看護師+40
-28
-
568. 匿名 2018/01/30(火) 16:19:50
>>562
あなたは結婚している人を見下していないか?+8
-30
-
569. 匿名 2018/01/30(火) 16:19:59
恋愛結婚なら相性があえば年下もあり得るけれど、結婚相談所ならまずは条件からだろうから男性側が50代になるのは仕方ないと思う。+18
-25
-
570. 匿名 2018/01/30(火) 16:20:46
>>567
三姉妹が看護師ってある意味心強いwww+78
-30
-
571. 匿名 2018/01/30(火) 16:21:14
>>556
結婚出産に焦点を当てたらそうなるけどね+2
-22
-
572. 匿名 2018/01/30(火) 16:21:44
美人なら婚活しないだろうけど
それでももし美人なら同年代を紹介して貰えるのかな
仕方ないんだろうけど10才の差は悲しくなるね+11
-6
-
573. 匿名 2018/01/30(火) 16:21:56
怒ってる親世代は20代半ばや20代前半で
結婚してたでしょうに。+5
-25
-
574. 匿名 2018/01/30(火) 16:22:53
私が40代女性だったら、正直同年代か30代後半と結婚したい。40代女性独身の方は実際50代でもいいって思っているのか知りたい。+33
-6
-
575. 匿名 2018/01/30(火) 16:23:34
若さがあるうちになんとかしましょう
年とったら選択肢は少なくなりますよってこと
親もそういうこと意識して子供に任せて~なんてやっていたら
大変なことになる
結婚できるように育てることが重要
いかにも以外は子供の連れてきた結婚相手に文句言ってはダメよ+10
-24
-
576. 匿名 2018/01/30(火) 16:23:41
>>556
考え方古いのはあなたじゃないの?
25才で結婚は今のアラフィフ世代の適齢期だよ+18
-21
-
577. 匿名 2018/01/30(火) 16:24:11
50代でも貰ってもらえればいいじゃんね+1
-25
-
578. 匿名 2018/01/30(火) 16:24:37
>>573
必要な子供が長男だけであとの子供は大人になったら体よく追い出されてたんだよ+4
-20
-
579. 匿名 2018/01/30(火) 16:24:48
40代まで独身でいる事自体結婚願望ないんじゃないの?
無理やり結婚させなくていいと思う+20
-24
-
580. 匿名 2018/01/30(火) 16:25:00
女性が40〜42歳でも顔が普通だったり派遣社員だったりしたら紹介されるのは50代でも仕方ないんじゃない?
40代男性だって子供欲しいだろうし、よっぽどの美人でもない限り30代の女性を選ぶよ+26
-32
-
581. 匿名 2018/01/30(火) 16:25:09
成人式で地元帰ったら同級生に子供いたw+2
-22
-
582. 匿名 2018/01/30(火) 16:25:23
>>547
うん。だから子供関係含めて歳の差少ない方が不公平感少ないってことねw
50まで遊んできたのに今更子供が欲しいからって自分のしてきたツケ払わずに、30代女性の若さに一方的に頼り切って縋りつく感じはいかんでしょ。30代女性だってあと数年で定年退職・子供が大学行く頃には70代、体力的な面でも育児サポート期待できない、子供が小さく手が掛かる内に義両親の介護問題も出て来る可能性高し・・・等々問題山積みな超年上男性に迫られても迷惑なだけ。子供仕込んで、はい、そこで終わりじゃないんだから。男性ってそういう感覚の人多いみたいだけどさ。
同世代同士で結婚する方がどっちかに一方的に負担やリスク負わせることが少なくていい。+55
-8
-
583. 匿名 2018/01/30(火) 16:26:02
現実的に30代20代の男性がわざわざ年上の40の人選ばんよ。+39
-32
-
584. 匿名 2018/01/30(火) 16:26:10
>>580
40代男性で子供欲しいもおこがましいよ
今は男も35才過ぎたら難しいね+46
-9
-
585. 匿名 2018/01/30(火) 16:26:15
タラレバまたやってほしいな
今度は年代変えて
20代か40代
+14
-25
-
586. 匿名 2018/01/30(火) 16:27:47
同世代同等婚が問題ないよね+47
-6
-
587. 匿名 2018/01/30(火) 16:28:16
>>556
まさかの遠回しの育休叩き?
26~32歳まで出たり休んだりする人を必要とする会社ってそれほどないと思う+21
-26
-
588. 匿名 2018/01/30(火) 16:28:20
大丈夫!40代で入って、40代男性と一緒になった人、知ってるよ!+48
-2
-
589. 匿名 2018/01/30(火) 16:28:44
30代の自分でも婚活苦戦中だから、こういうの見ると単純に腹が立ちます。+17
-10
-
590. 匿名 2018/01/30(火) 16:29:38
熟年結婚で子どもいなければ孤独死みたいな事を言う人がいるけど、今、子どもがいても独居老人で孤独死する老人が増えてるんだから
茶飲み友達程度に熟年同士でも結婚しちゃえばいいのに
もし余裕があれば墓守してもらう為に養子縁組すればいいんだから+3
-23
-
591. 匿名 2018/01/30(火) 16:31:09
あ、40代の娘か。この辺の歳の人でちょいと考えが足りない子は19年前に死ぬ事をスケジュールしてたからね~。終末論は空想だからね。+3
-22
-
592. 匿名 2018/01/30(火) 16:31:28
美人でも40過ぎたら高望みは厳しい+31
-20
-
593. 匿名 2018/01/30(火) 16:33:06
>>580
40代の婚活男も相手を顔で選ぶってのがおこがましいよ
+54
-2
-
594. 匿名 2018/01/30(火) 16:34:15
>>582
男性が稼いでいるならそれも可能なんだし双方がそれでいいなら
側から不公平だなんて言ってもしょうがないよ。
なんだかんだ言っても、女は若さ、男は金だと思うよ。+11
-25
-
595. 匿名 2018/01/30(火) 16:34:16
それなりに稼げてる女性なら40代でも
引く手あまただと思うけど。
稼ぎがない非正規ですバイトです実家暮らしですなら
結婚以前にシェアハウスすら無理。+11
-22
-
596. 匿名 2018/01/30(火) 16:34:46
40代男性だって十分余りものだからね
女性が40代後半でもない限り同性代を紹介するのが妥当だと思う+30
-12
-
597. 匿名 2018/01/30(火) 16:35:58
>>594
稼いでる男は40代50代で未婚でいる事は少ないよ
男の未婚は高確率で低収入+54
-3
-
598. 匿名 2018/01/30(火) 16:37:07
何で女だけこういう言われ方なんだろうね?
男も40代まで独身ならなんらかの原因はあると思うんだわ
女癖・借金・ケチ・容姿etc.
芸能人だったら40代50代でも結婚出来るけど、一般人だったら男女問わず、どこかで妥協しなきゃいけないと思うんだよね+50
-1
-
599. 匿名 2018/01/30(火) 16:37:36
>>582
あー大企業前提で考えたわ。
仕事柄大企業の社員とよく仕事するけど、女性はみんな4-5年育休とかだから。それで30半ばで5時間勤務とかが一般的。
+0
-25
-
600. 匿名 2018/01/30(火) 16:38:09
>>596
じゃあもう余りもの同士でくっつくしかないよね+14
-21
-
601. 匿名 2018/01/30(火) 16:38:24
>橋本マナミ「今年の12月か来年の1月までに…。三十代半ばになるので目標を立てないとズルズルいっちゃ う。1年以内に結婚したい」
33歳から婚活始めても、まだまだ子供を持てる年齢だし、綺麗だからいい男性と結婚できそう。
30代後半~40代は相手の条件も厳しくなるけど。+23
-30
-
602. 匿名 2018/01/30(火) 16:39:12
>>597
だからお金さえあれば可能だって言ってる。
+7
-23
-
603. 匿名 2018/01/30(火) 16:40:00
>>597
アラサーに入って、婚活パーティーに誘われて行ったけど、40代男性は結構金持ってて持ち家、持ちマンションの人が多かった
でも金にシビア・・・所謂ケチ+31
-24
-
604. 匿名 2018/01/30(火) 16:40:58
>>582
収入が同じならそれでいいんじゃない。
平等がいいなら男性に収入求めるのもやめないとね。+10
-23
-
605. 匿名 2018/01/30(火) 16:41:00
この父親の具体的な希望が聞きたいわ。+6
-22
-
606. 匿名 2018/01/30(火) 16:41:28
>>17
いや、親が勝手にでしょ
娘は結婚願望ないかもしれないじゃん+25
-12
-
607. 匿名 2018/01/30(火) 16:42:29
なんだかやだな。40代男性は選択肢ありで、40代女性は妥協や負の選択肢しかないなんて。+26
-21
-
608. 匿名 2018/01/30(火) 16:42:33
>>594
超歳の差婚の不公平感埋められる程の金持ってて子供諦めなくていい50代独身男性なんてほんの一つまみでしょ。その一つまみの高齢男性が軒並み若い女性捕まえて子供持つから、同世代の男が夢見ちゃうだけで・・・
男は金というけれど、年齢によるハンデを覆せるのは上位1%くらいであとは恋愛・結婚において男もお目当ての女性と年が離れすぎてないことは重要だよ。
あと例え金持ちでもオジサンは嫌って女は結構多い。そういう子らが実際に金持ちオッサンに迫られてどういう態度を取るかはされおき。+48
-4
-
609. 匿名 2018/01/30(火) 16:42:48
今は必ずしも結婚しなきゃいけない時代じゃないよね
結婚できるできないって表現がもうおかしいと思う
独身でいた方が幸せな場合だって沢山あるよ+50
-17
-
610. 匿名 2018/01/30(火) 16:43:12
>>24
業種が同じなら、25歳のイケメンが45歳になった時には年収上がってる可能性があるのでイケメン。+35
-1
-
611. 匿名 2018/01/30(火) 16:44:09
>>607
別に40代女性も選択は自由でしょ?
ただそれなりに提示できるものが必要ってだけ。
キャリアウーマンなら年下男性の相手も
すぐ見つかると思う。+19
-10
-
612. 匿名 2018/01/30(火) 16:44:30
まずはこの父親と離れないとムリ+8
-26
-
613. 匿名 2018/01/30(火) 16:44:34
40代の女性としかかいてなくて40歳か49歳かも分からないけれど、40代前半で50代が当たり前みたいな言い方はどうかと思うな。
子供がどうとか言うけど、子育てで体力必要なのは男女一緒でしょ。その分経済力で補えるならまだ許されるだろうけど、そういう人はごく一部でしょ。年の差婚できる人もごく一部。
婚活してる男の人だって男はいくつでも子供作れるみたいに思いながら年取ってく自分棚に上げて女性側だけ若い年齢求めてるんだから、結婚できるのはどんどん難しくなっていってるじゃない。
男性が女性より子供ができる期間が肉体的に長いとしても、それが現実に通用する人はごく一部なんだから、結婚相談所も婚活してる男性たちにもっと現実を理解してもらって結婚は孤独死しないためのものだって理解してもらえばいいと思う。+37
-9
-
614. 匿名 2018/01/30(火) 16:45:05
>>608
普通の女の人はある程度金持ってるおじさん=親だからね
外にまで親と同類を求める必要が無いというか要らないし+4
-20
-
615. 匿名 2018/01/30(火) 16:45:47
>>595
そうだよね
働いている女性で管理職の40代なら
同年代や若い男性が専業主夫になってくれるかも+16
-15
-
616. 匿名 2018/01/30(火) 16:46:18
なんで10も上じゃなきゃだめなん?せめて同世代にしてくれよ+53
-10
-
617. 匿名 2018/01/30(火) 16:46:45
>>273
41歳です。まだまだそういう風潮はありましたね。私の周りでは、ぎりぎりまで遊んで29歳で結婚が理想!という感じでした。まだ婚活という言葉が浸透しておらず、婚活パーティーや結婚相談所を利用するのは恥ずかしいという感じでした。それが今や、20代前半の子たちが婚活するんですもんね…。+14
-27
-
618. 匿名 2018/01/30(火) 16:47:11
何でもしてくれる親代わり探してるようじゃダメ。
子供じゃないんだから。+8
-24
-
619. 匿名 2018/01/30(火) 16:48:19
逆に40代男性なら30代女性が対象なのか?
自分が30後半ならいいけど前半なら40代男性は嫌だな+35
-7
-
620. 匿名 2018/01/30(火) 16:48:42
20代前半に付き合った人が家に来たときにうちの親の態度が悪かった。
当時の彼氏も「え?俺なんかした?」って悲しそうで。
この前、その話になって理由を聞いたら「それでも結婚したいくらい好きなのか試した」らしい。
あとは「娘を裏切る行為をしたら…怖いよってアピール」って言ってた。+4
-38
-
621. 匿名 2018/01/30(火) 16:48:42
これ親だけが相談所に来てるの?
親だけ来られても相談所の人からしたら
面倒だよね。+6
-21
-
622. 匿名 2018/01/30(火) 16:49:14
そこまでほっておいたのが悪い。娘のスペック知らないけど紹介してくれるだけありがたいよ。+20
-29
-
623. 匿名 2018/01/30(火) 16:50:03
>>596
ネイルサロンで知り合った結婚相談所のおばさんが男女を紹介する時は女性でも男性でも年齢から上下2~3歳差を紹介するのが良いんだって
男性が42とかだったら39~45くらいの女性を紹介してみる
子供が欲しい欲しくないの希望は聞いてはおくんだけど一応奨めてみるんだそうだ
中には本当に身の程知らずの頑固な勘違いもいるけど、仲介人が入るとすんなりいく人はいくんだって
+64
-2
-
624. 匿名 2018/01/30(火) 16:51:10
ちゃんとした会社で働いてて性格が普通で家族・親戚や過去の恋愛に問題がない人ならそれでいい お金云々より年の差がある方がきつい+25
-6
-
625. 匿名 2018/01/30(火) 16:51:17
この親子は資産家なの?それならまだ分かるけど、一般家庭でこんなこと言ってたらただのアホだよ。+22
-31
-
626. 匿名 2018/01/30(火) 16:51:33
>>619
同年代を紹介されたけど、離婚歴ありだった。
30越えたら受け入れないといけないの?って悲しかった。+7
-28
-
627. 匿名 2018/01/30(火) 16:51:49
>>599
その大企業勤務のエリート30代女性が50代男性を選ぶメリットは?
私が会社の制度上手く利用して育児もお金も何とかするから、あなたは歳いってて体力ない上定年間近で金銭面的に不安な面があっても問題ないわ!結婚しましょ!なんて言ってくれる天使そうそうおらんでしょ・・・
そういう女性は引く手あまたの選べる立場だから、よっぽどじゃない限り50代はおろか40代すら選択肢に入れてないと思う。
あと大体どこもマックス3年で4、5年取る話は聞かないなぁ。計画妊娠でそういう取り方してる人は稀にいるけど。
+41
-0
-
628. 匿名 2018/01/30(火) 16:52:37
男の人って、40代稼いでいるキャリアウーマン美人より、30代派遣社員顔普通の女性にいく気がする。悲しいけどそれが現実なのかな(TT)+56
-30
-
629. 匿名 2018/01/30(火) 16:53:14
>>562
同じ女性だからこそ、稼ぎがあったりとかものすごく容姿が良いとか突出して何か持ってる人ってわずかで多くの人は、平均的に収まる範囲なんじゃない?そうすると若い方が良いかなってなるんだと思う。特に婚活みたいなところでは。婚活ではなくて普段の出会いだったらもっと一人一人の人間みてくれるかなって気もするけど。あと、女性の方だって結局男の価値は金みたいな極端なことを言ったりもする。+9
-24
-
630. 匿名 2018/01/30(火) 16:54:07
私のお母さん48歳眼科医なんだけど
15歳年下の旦那(会社員)いるよ
母はバツ2でこの人は3番目のお父さん…
ちなみにこのお父さんと会ったの一回だけ
考えたら40代って再婚年齢だよね
+26
-32
-
631. 匿名 2018/01/30(火) 16:54:33
>>628
40代で稼いでるキャリア女性なら既に既婚か結婚にこだわってないかだと思う。+19
-25
-
632. 匿名 2018/01/30(火) 16:55:04
娘もいい大人なんだからしっかりしろよ。+6
-23
-
633. 匿名 2018/01/30(火) 16:55:13
>>494
日本の価値は若さだからね。。
とくに女性は花やクリスマスケーキに例えられるじゃん。
よくない風習であるけど、反対に真実でもあるんだろな。
+29
-31
-
634. 匿名 2018/01/30(火) 16:57:46
>>624
そういういい人は、40代まで余ってないんじゃないの?
+21
-30
-
635. 匿名 2018/01/30(火) 16:59:24
昔の感覚だから男の方が上じゃないと若くない女は結婚できないって考えだろうけど
紹介される50代が資産家とは思えないし
金もない男の所に10才近く年下の女が結婚するって逆に男に有利なだけじゃん
共働きは必須だろうし老後の面倒は見て貰えるしで男にだけメリットアリ+51
-7
-
636. 匿名 2018/01/30(火) 16:59:55
>>626
逆に離婚歴アリで子ありの女性が人気だって聞いた
40代後半の男性には特に+2
-31
-
637. 匿名 2018/01/30(火) 17:00:53
>>635
条件が合わなければ
女性側もNOと言えるんだけど
このお父さんみたいに。+30
-2
-
638. 匿名 2018/01/30(火) 17:02:22
>>636
それ、最近立ったスレにあったよね
シングルマザーが…って。+6
-25
-
639. 匿名 2018/01/30(火) 17:02:33
>>620
娘の連れてくる人を信用せず、相手を試すようなことする親ってどうなの?それで良い人に親に問題ありって投げられたら娘の幸せ壊すし、そういうのに限って口の上手いのに騙されそう。+29
-28
-
640. 匿名 2018/01/30(火) 17:02:38
ある程度 年がいってる結婚願望のある女性って、
王子様が迎えに来てくれるって本気で思ってそう。
結婚してる子って、婚活がんばってたりするのに。
+31
-28
-
641. 匿名 2018/01/30(火) 17:03:36
男性は40代なら30代、30代なら20代って若い人がいいんだろうね+6
-24
-
642. 匿名 2018/01/30(火) 17:04:01
友達が入会してる相談所に月一回パーティーが開かれるらしいんだが、アラフィフバツイチおばさん達が婚活パーティーに冷やかしで参加してるって言ってた
荒らして帰って行くそうだ+0
-24
-
643. 匿名 2018/01/30(火) 17:04:28
>>637
それは当然だけど相談所の感覚が男は年取ってても女は若さって考えでしょ?
女からすれば自分が20代なのに40代紹介される事自体嫌だよ
いくら断れると言っても+37
-5
-
644. 匿名 2018/01/30(火) 17:04:50
>>607
40代男性も実際は選択肢ないのでセーフw
42才くらいまでが最後の駆け込みで、それ以降の婚活はほぼほぼ負け戦。
子供のリミット、女性ばかりが色々言われるけど実際は男性も女性より精々3年程度猶予があるくらいかなと周り見てきて思う。
男性は圧倒的経済力をつけることで年齢吹っ飛ばせるワイルドカードがあるけど、そんなん大半の一般人は持ってないし言う程男女格差ないよ。
女性も一応、おじさんが金で若い子捕まえるより狭き門だけど、お金があれば高齢でも自分の子供諦めなくていい手段今はあるしね。+35
-5
-
645. 匿名 2018/01/30(火) 17:04:56
そんな親子やケースが結構あるとは思えない+14
-6
-
646. 匿名 2018/01/30(火) 17:05:19
例えば40代のおばさんが20代の若い男の人と結婚した方が恥ずかしくない?
まぁ40代でも若々しくて綺麗な人なら大丈夫なんだろうけど、そんな人は親子で結婚相談所なんか来ないだろうし。
相談所の人の「50代になりますが大丈夫ですか?」って言い方も嫌だけどね。
何が大丈夫なの?って事でしょ。+5
-25
-
647. 匿名 2018/01/30(火) 17:06:35
>>639
昔の「娘はやらん」みたいなことして
みたかったんじゃない?
今の時代だと「じゃあ結構です」って言い返される
パターンもあるみたい。+28
-27
-
648. 匿名 2018/01/30(火) 17:06:44
>>636
40代後半じゃ種付けに自信がないからよそ様の子でも構わんってことでしょ?+5
-14
-
649. 匿名 2018/01/30(火) 17:06:51
ガチな話
40代でも女性社長とかだったら引く手数多
エステサロン4店舗経営してる派手なおばさん
取引先のおじさんから「◯◯ちゃん今日も可愛いね〜」とか言われてトーゼン顔してたよ
実際お金あるから美人に見えるけどね
その人はお金持ってそうな50代と結婚?再婚?してたけど+24
-20
-
650. 匿名 2018/01/30(火) 17:07:11
でも40代で再婚する女性周りに割りといるけど同い年か年下男性ばかりだよ。
見合いなら仕方ないけど実際は年齢差ない方がくっつきやすい。
+28
-19
-
651. 匿名 2018/01/30(火) 17:09:43
>>650
それ再婚・・・・+28
-26
-
652. 匿名 2018/01/30(火) 17:14:01
本当に普通の感覚を持って平凡な幸せを望んでいる人はは35歳までに幸せな結婚してる。良い物件はもう人が住んでます。
平凡以上を望んだり、自分の幸せ中心の考え方の人は晩婚になるし結局、妥協していくしかないのが現実。+40
-32
-
653. 匿名 2018/01/30(火) 17:14:23
40にもなって親に面倒見てもらうって、しかも婚活って。ほんとに20代後半から時代が止まってるよ。+25
-26
-
654. 匿名 2018/01/30(火) 17:14:25
20代の非処女よりも40代の処女のほうが好感持てる。+13
-34
-
655. 匿名 2018/01/30(火) 17:15:01
婚活を経て37で結婚したからよくわかる。
本当に、40過ぎたら相手の男性は50代も視野に入れるようだと思う。
本当に、40代前半の男性は、30代の女性を求めてる。
中には同年代でも構わないという人もいるかもしれないけど、少数派。
わたしも、できれば同年代の男性を希望していたけど、結婚したのは40代前半の男性。
51歳の男性から希望をもらったときは、さすがに会わずにお断りしたけど。+41
-30
-
656. 匿名 2018/01/30(火) 17:16:19
40代女性の相手が50代男性でもありがたいと 思わないと。
多分50代男性は、もっと夢見る夢夫で 20代の若い子と結婚したいと言い出しそう。+18
-32
-
657. 匿名 2018/01/30(火) 17:16:38
>>643
結婚相談所についてあまり知らないんだけど
会員のニーズに応じてマッチングしてるんじゃないかな。
年上や好みじゃない人ばかりを紹介するようなところは、
不快の旨伝えて、さっさと会員をやめればいいとおもう。
1のお父さんも、多分紹介所変えてると思うよ。
+35
-12
-
658. 匿名 2018/01/30(火) 17:18:20
>>656
それ有り難いと思うのは男性の方しょ
年齢も財産もないのに10才近く若い人が来るんだから
それでも有難く思うのは女の方なのか+31
-3
-
659. 匿名 2018/01/30(火) 17:19:44
>>654
40代の処女とか確実に地雷的要素あるでしょ+21
-32
-
660. 匿名 2018/01/30(火) 17:20:49
>>71
いやさ、そもそもこの毒親の娘さん自身が結婚したいと思ってるか分からないじゃん。
本人は充実した日々を送っているのに、勝手に親が相談しに行って、勝手にキレてるだけかもしれないよ?
私、不動産売買の仲介業をやってるんだけど、
子供夫婦のためにって家探しに来て、散々案内して、後日「息子から勝手な事をするなと怒られたのでもう家探しはやめます」って言ってくる人多いよ。+27
-19
-
661. 匿名 2018/01/30(火) 17:22:08
男も女も自分に見合った年齢の人を選びなよ。見苦しい。+22
-16
-
662. 匿名 2018/01/30(火) 17:23:34
>>404
たぶん、40代男性は、最初に希望を聞かれたら、子供が望める女性っていうんだろうね。
だけど、20~30代女性は、なかなか40代男性がターゲットにならないっていうことを相談所側が説明して、うまく40代同士のマッチングにならないものかと思うんだけどな。
相談所としては、円満成婚退会で成婚料をいただくことが目的で、少子化に歯止めをかける目的でやってるわけじゃないんでしょう?
男性側の贅沢をいさめることも必要だと思う。
一般男性には、織田裕二とか渡部とか福山みたいなことは起こらないんだから。+58
-8
-
663. 匿名 2018/01/30(火) 17:28:39
婚活してると
親にやらされている男女よく見る
会話にやる気がないし
迷惑してる+30
-29
-
664. 匿名 2018/01/30(火) 17:29:17
通訳雇うのはダメかな、安楽死すごく興味ある+4
-29
-
665. 匿名 2018/01/30(火) 17:29:27
実際の40代の女性の結婚って4割が相手は年下だから
当たり前のように相手は50代になりますって言われると当惑するのもわかる気がする
条件で選ぶ婚活なら仕方ない事なんだけど+40
-13
-
666. 匿名 2018/01/30(火) 17:32:15
>>12
なんでそんなに、男より女の格を下げて話してるのか分からない。
なのに、こんなにプラスつくんだ…。怖いな。世の中の偏見。+42
-6
-
667. 匿名 2018/01/30(火) 17:35:24
うちの親みたいだな。娘かわいいというより世間体な。この前親戚40代で結婚出産したのに旦那のこと偉そうに値踏みしてた。一人娘公務員。ありがたいと思いなさいよ笑+6
-28
-
668. 匿名 2018/01/30(火) 17:36:15
>>514
若い人に過度に期待してるようだけどそれはないね
世界中見ても晩婚化や少子化が国民が自力で解決とか無いよ
何らかの政府の対策でもない限り
統計でも何年後かは3~4人に1人は独身というくらい未婚率上がるらしいし+14
-5
-
669. 匿名 2018/01/30(火) 17:36:52
いつも思う。何故婚活コンサルタントは上から目線なのか?こちらも選ぶ権利があるんだよ!まったく誰のおかげで給料もらえてるのか!+28
-19
-
670. 匿名 2018/01/30(火) 17:37:13
こんな親が張り付いてる女なら20代でも寄り付かなそう。+9
-29
-
671. 匿名 2018/01/30(火) 17:37:53
そもそも、
娘が結婚したいなら自ら行動すれば良い話
親がしゃしゃり出る…恥ずかしい
結婚でも何でも、こうあるべき的な
いつまでも形に拘り、固定概念に凝り固まってる
おかしな国民性に島国体質の割には、
こういったおかしな行動を平然とする方々…
理解できない。+8
-24
-
672. 匿名 2018/01/30(火) 17:38:06
40代っていわゆる氷河期世代の人達ですよね
雇用が安定していないから結婚していない人も多いと思う
40代より50代の男性の方が職が安定してるんじゃないかな
どちらにしても晩婚の人は、育った家庭に問題ある人が多い+1
-39
-
673. 匿名 2018/01/30(火) 17:38:18
私の従姉妹、もうすぐ50歳で独身だけど、仕事もしっかりしてるしいい人ですごく尊敬してる。今からでも同じ年くらいの人と幸せになって欲しい+54
-0
-
674. 匿名 2018/01/30(火) 17:38:41
40代って、下手したら、花嫁の母くらいの年齢だよね?+27
-28
-
675. 匿名 2018/01/30(火) 17:39:43
まだ20代後半くらいの娘と思ってる…
これって本人にも言える事だよね
もう四十超えてるのに「普通に出逢って恋愛して結婚して好きな人の子供が欲しい」って言ってる友達がいます
なんも言えねー…+49
-31
-
676. 匿名 2018/01/30(火) 17:41:15
普通の50代の人ってとっくに結婚してそう+32
-5
-
677. 匿名 2018/01/30(火) 17:41:20
十代や二十代ずーっと遊びや色恋を徹底的に制限して、娘も良い子ちゃんで親の言いつけ守って今までのほほんと来てしまった
そんな可愛かった娘もいざ三十になり四十になり親の方が後悔して必死になるっていうパターンは意外に多いと思う+21
-29
-
678. 匿名 2018/01/30(火) 17:41:22
親が子の結婚の妨げになってるケースってけっこう多いよね。+13
-26
-
679. 匿名 2018/01/30(火) 17:41:33
>>32
結婚相談所に行く人なら当然の事だと思うよ+5
-26
-
680. 匿名 2018/01/30(火) 17:41:59
最近さぁ、広告にも『親御さんの無料説明会』とかあるよねぇ。
なんか、キモイwww
としか言いようがない。結婚の面倒ぐらい自分で見ろ、子供にやらせろ。
子離れが出来なさすぎるよねぇ。+11
-22
-
681. 匿名 2018/01/30(火) 17:42:01
>>634
そんなに今の独身40代男性って問題ありなんだ
女性なら性格も会社も親も普通の人たくさんいるけどな
+24
-15
-
682. 匿名 2018/01/30(火) 17:42:25
>>676
嫁に先立たれたか、離婚とか?+3
-22
-
683. 匿名 2018/01/30(火) 17:42:30
うちの旦那のお母さんも弟34歳貯金なし、ワガママ、浪費家、趣味野人化キャンプ、狩猟、釣り、の婚活にいってバカなことを宣ってるよ。
22から25位のお嬢さんが来ると思ってる。笑うしかない。+55
-6
-
684. 匿名 2018/01/30(火) 17:43:11
日本だけではなく、晩婚化の国が多いけどね。昔、外国の人に日本人は何故晩婚(20代後半)なのか聞かれた事があるけど、今その国も晩婚になってるから。+31
-5
-
685. 匿名 2018/01/30(火) 17:45:03
発達障害持ちで子ども産みたくない24歳だけど
今から婚活だけした方が良いのかな?+4
-29
-
686. 匿名 2018/01/30(火) 17:45:36
>>661
説得力ある(笑)+6
-20
-
687. 匿名 2018/01/30(火) 17:46:05
>>681
男の高収入は既婚率高いけど女の高収入は未婚率高くなる
同じ条件なのに男性と女性じゃ真逆の結果になるのが結婚だからね+48
-1
-
688. 匿名 2018/01/30(火) 17:46:05
職場の先輩46歳で3歳年上の男性と結婚(初婚)しました。
先輩も感じの良い可愛い方だったのでなぜ今まで独身?って感じだった。
子どもはなかなか望みにくい年齢での結婚は人柄そのものに魅かれたんだなと思いました。+53
-0
-
689. 匿名 2018/01/30(火) 17:46:11
>>662
終活のつもりで婚活するならそれもありだけど、子供を期待して婚活してるならその期待に添うかたちで紹介するでしょ。玉砕してもそれが希望なんだから。+7
-26
-
690. 匿名 2018/01/30(火) 17:47:06
>>683
読み間違えして、ワキガの野蛮人かと思った+4
-22
-
691. 匿名 2018/01/30(火) 17:47:26
>>669
コンサルを変えたほうがいいんじゃない?
コンサルとの相性も大切だし、
その紹介所に登録している男性の選択肢も変わるかもしれないし
+22
-5
-
692. 匿名 2018/01/30(火) 17:47:30
仕方ない、40代まで結婚しない人をどうにか動かそうというのが野暮な話。
本人の意思ですることだもん。親は何考えてるんだか。+8
-24
-
693. 匿名 2018/01/30(火) 17:47:58
前に40代後半の方に告白されたけど
親と同じ年齢の人と恋愛とかそもそも考えられないし、あっちの親の介護してほしくてとかもあって気持ち悪かったな。
かなり年の差カップルがいるのはわかるけど私には親にしか見えない扱えない人と対等な人間として恋愛するとか無理。+64
-3
-
694. 匿名 2018/01/30(火) 17:48:14
>>77
40代で子供ほしい男性ってすごいね。
さらに介護付きで共働きなんでしょ?
せめて経済力ないと子供ほしいとか考えてほしくない。
+53
-3
-
695. 匿名 2018/01/30(火) 17:48:16
別にもう
無理して結婚しなくていいんじゃないの、、
その年齢まで
「結婚したい人」に出会えなかったんだから
開き直って、一生独身で
人生を謳歌するのも一つの道だと思うけど+35
-28
-
696. 匿名 2018/01/30(火) 17:49:21
>>685
ちゃんと包み隠さず子供はいらないけれどもパートナーが欲しいって言って婚活するならいいんじゃない?
最近は男もシビアだと思う。+4
-26
-
697. 匿名 2018/01/30(火) 17:49:24
難しいね~。バカにしてるわけじゃなくて真剣にだいたいの相場をいうと怒られちゃうんだね。
そう言えば周りの適齢期を逃した人で紹介してって言ってくる人の注文は本当細かい。結婚する気が本当にあるのかと思う。誰でもいいわけじゃないのはわかってるけど俳優やアイドルみたいなのを求めてくるのはどうなんだ…。無理ゲーw+24
-30
-
698. 匿名 2018/01/30(火) 17:50:08
>>670
だから結婚できなかったんだと思うよ+8
-27
-
699. 匿名 2018/01/30(火) 17:50:28
高望みでもたまたまそこにトスっとお互いハマリ結婚できる場合もあるから何とも言えないけど、こんな始めから上から目線じゃダメだわ。
密かに自分はこうだけど、本当はこういう相手がいいんだけどなーと心で思ってて、たまたまそういう相手が現れたらチャンスと思い、行くのはいいけど。+7
-21
-
700. 匿名 2018/01/30(火) 17:51:09
相談所だからまず年齢なんだろうね。
たぶん30代女性だったら40代男性を紹介されるんじゃない?30代男性は20代を希望してそうだから。
そういうところに入る男性は特に女性の年齢に拘るイメージ。何歳になっても子供が〜とか言ってたり身の程知らずが多そう。
自然な出会いからの場合、晩婚の人は旦那が年下っていう女性がわりと多い。私の周りはかもしれないけど。
特に好きでもないおっさんの世話するくらいなら独身でいた方がいいような気もする。この人の親もいずれそう気づくかも。+31
-14
-
701. 匿名 2018/01/30(火) 17:52:29
広末レベルの容姿あったら40歳でもいけるんじゃないの
でもそんな容姿がないんなら
20代、30代前半までに
相手見つけといた方が良いよ
結婚したいならね+41
-28
-
702. 匿名 2018/01/30(火) 17:52:37
若い子望む人はそれなりの性欲あるんだろうなぁ+18
-9
-
703. 匿名 2018/01/30(火) 17:53:07
>>697
そもそも男女で年齢差があるのが相場っておかしくない?
40才男性だって子供欲しがるには厚かましい年齢だよ+46
-16
-
704. 匿名 2018/01/30(火) 17:53:54
>>700
ババアが年下の男を狙うのも身の程知らずだと思うけどね
+34
-32
-
705. 匿名 2018/01/30(火) 17:54:07
>>672
逆じゃなくて?
家が嫌だから早く結婚してしまおう
みたいな人多かったような+20
-11
-
706. 匿名 2018/01/30(火) 17:54:35
>>703
何で?大丈夫だよ+6
-33
-
707. 匿名 2018/01/30(火) 17:54:45
>>463
勿論、もう今更する気はないって言ってたよ。書いたとおりもしもの話。
呆れてるだけだよー。+9
-19
-
708. 匿名 2018/01/30(火) 17:55:28
40代なんか、どんだけ美容に気を使ってもおばさん臭が消せないよね。
家にこもって両親とべったりだった40女なんかどんなのよ??
親も頭と目、検査してこい!!!
+33
-34
-
709. 匿名 2018/01/30(火) 17:55:31
シェアハウスの文化がこれから広がっていけば
別に独身でも孤独じゃなくなっていくと思うし
「孤独が嫌だから結婚したい」っていう理由は
無くなると思う+21
-21
-
710. 匿名 2018/01/30(火) 17:55:32
割りと美人は独身だよね
何故か+23
-14
-
711. 匿名 2018/01/30(火) 17:56:05
>>706
大丈夫って統計見た事ある?
男性も35才過ぎると成婚率はガクッと下がるよ
+35
-6
-
712. 匿名 2018/01/30(火) 17:56:16
むかし結婚相談所の人が早く結婚する女性は、安定した職業に付いて、貯金もあり、常識もある人だって言ってた。
男性から見ると、人気の女性は高収入の人や薬剤師や看護士など資格がある人、公務員など安定した職業の人が人気らしい。若いだけでは厳しくなってる
現実は厳しい+36
-27
-
713. 匿名 2018/01/30(火) 17:56:22
>>701
広末とか米倉みたいな見目の良い40だと大抵バツついてるよね。再婚でも良いんじゃないかな。+11
-24
-
714. 匿名 2018/01/30(火) 17:56:26
>>456
まさにこれ!
婚活の場で知り合って、お互い40歳過ぎてからの初婚。
結婚する前に子供を産むのは無理だと思うけど大丈夫?と聞いたら、二人で色んな所に行き、美味しい物を食べて楽しく過ごしていければ良いと言われた。
共に働きながら、仲良く楽しく過ごしてます。
+39
-10
-
715. 匿名 2018/01/30(火) 17:56:36
>>704
すみませんでした。+3
-20
-
716. 匿名 2018/01/30(火) 17:57:22
婚活の会社なんて成立させてなんぼなんだから結婚後の双方の幸せなんて考えていないよ
YouTubeとかでも婚活会社のババァが動画アップしてるけどすごい上から目線で罵っているもんね
たぶん実際に入会しても毎回罵って思考を
遮断させてこの辺で結婚しないとヤバイなぁってマインドコントロール的な感じで
推し進めていくんだろうなって動画から見て取れる
晩婚化の世の中だけど変な婚活会社に入っちゃうと精神的に下手したら男性不信、
逆なら女性不信にされかねないね+31
-1
-
717. 匿名 2018/01/30(火) 17:57:54
>>708
50代のおっさんの加齢臭もすごいよ
美容に気を使ってすらいないし+44
-0
-
718. 匿名 2018/01/30(火) 17:59:01
私が28の時に、近所の農家の爺さんが45の息子だか孫だかとのお見合いを何度も持ってきた。
同世代の女じゃなくて 20代に声かけるところが身の程を知れと思うわ。+80
-4
-
719. 匿名 2018/01/30(火) 17:59:36
>>568
私は結婚してますよ+13
-4
-
720. 匿名 2018/01/30(火) 18:00:03
女性アイドルは大体25で卒業して
男性アイドルも大体35くらいで人気落ち始めるから
女性で言う30歳が
男性の40歳に該当するんだと思う
だから結構合ってると思うよ+20
-36
-
721. 匿名 2018/01/30(火) 18:01:04
収入が同じくらいなら同年代でもいいと思うけど、なぜか女性って男性に自分より上の収入を求めるよね。
その対価を払えないなら収入に注文つける権利ないよ。+13
-27
-
722. 匿名 2018/01/30(火) 18:01:25
>>716
たしかに、儲け考えるよね+14
-12
-
723. 匿名 2018/01/30(火) 18:01:53
結婚相談所は自分のスペックで戦う所なんだから
スペックない人が行ってもしょうがない。+16
-22
-
724. 匿名 2018/01/30(火) 18:02:00
>>714
時々こういった確率的には低そうな成婚者のコメが現実から目を逸らさせるよね。+28
-26
-
725. 匿名 2018/01/30(火) 18:02:01
>>718
イケメンの大富豪じゃなく農家か笑
+15
-14
-
726. 匿名 2018/01/30(火) 18:02:16
いい人ならとっくに結婚してるとか言う人いるけどそれぞれじゃない?
出先で非常識な家族とかよく見るし、職場でも性格悪い既婚者もいる。
逆に「なんで独身?」っていう感じの人もいる。もちろん逆のパターンも。
要は若い頃の恋愛、結婚願望の強さと縁かなと思う。もちろんそれによって今が幸せな人は素敵な人生だと思うよ。+27
-14
-
727. 匿名 2018/01/30(火) 18:03:29
女は出産年齢があるからね。これはもうどうしようもない現実だから40代が疎まれるのは仕方ない。自分が欲しくなくても相手が欲しければその時点で成立しない。+31
-26
-
728. 匿名 2018/01/30(火) 18:04:02
>>722
だよね
女性も男性も物として金として見てるよね+3
-19
-
729. 匿名 2018/01/30(火) 18:04:05
大して好きじゃない人と無理して結婚して
好きじゃない人の子供産んで、子育てに没頭するより
自分で稼いだお金を全部自分に遣って
好きな場所に旅行行って
好きなもの食べて
好きな趣味に遣う、、
そういう人生があってもいいんじゃないの
結婚に対する強迫観念が強すぎるのよね+37
-8
-
730. 匿名 2018/01/30(火) 18:04:07
>>382
32歳男性でバツイチ女はないわぁ。
だって32歳女性でバツイチ男もないでしょ。
+22
-27
-
731. 匿名 2018/01/30(火) 18:04:22
会社の39歳のブスなおばさんが結婚相談所に入会したらしいけど、
「おじさんばっかり!」とか言っていて、向井理みないな人がいい!って真顔で言ってる。
やっぱり結婚したいのにいい年して出来ない人ってちょっとズレてる。+60
-27
-
732. 匿名 2018/01/30(火) 18:04:34
バカにしてないよ!本当に馬鹿なんだよ+11
-22
-
733. 匿名 2018/01/30(火) 18:05:21
子供も期待できないから宛がわれるのは50代の中でも外れ者だろうに…+7
-24
-
734. 匿名 2018/01/30(火) 18:05:53
40過ぎれば周りも結婚は?って聞かないんじゃないの?
子供が自立している人もいるから、分からないよ+10
-22
-
735. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:31
初婚でも40代だとありがたみない。+7
-23
-
736. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:53
>>733
50なら、すでに子持ちとかじゃないの?
離婚してるとかさ+17
-9
-
737. 匿名 2018/01/30(火) 18:06:58
正社員の女性は相手がすぐみつかったり成婚率が
高いらしいからその娘さん次第。+16
-17
-
738. 匿名 2018/01/30(火) 18:09:10
40代独身の私からしたら
ありがた迷惑な親だと思う。皆が皆、結婚したい訳ではないよ。わきまえているよ。私は。寂しいかもしれないけど一人で生きて行くしかないと思ってるし。+15
-22
-
739. 匿名 2018/01/30(火) 18:09:14
女は結婚相手に収入を求め、男は結婚相手に若さを求める
お互いにメリットあるから
ただし、収入や若さを失った後は知りません+11
-23
-
740. 匿名 2018/01/30(火) 18:09:17
結婚相談所ってこんだけ女性が馬鹿にされるんだ…。男性は若い子にこだわりが強すぎるし。
男性は何歳でも需要があるのかもしれないけど、女性は物みたいな扱いになるんだね。
誰でもいい人以外女性は利用しないほうがいいよ。+22
-20
-
741. 匿名 2018/01/30(火) 18:10:01
男は女性に若さを求め
女性は男に経済力を求めるとはよく言うけど今は男は若さと経済力を女性に求めで
一つ増えた感じがする
売れ残ってる女性は経済力に若さが加わっているけどね+13
-24
-
742. 匿名 2018/01/30(火) 18:10:15
国も男は若さのキャンペーンした方がいいよ
いくつになっても子供は出来るなんて幻想にしがみ付くより現実教えてあげた方がいい
その方が晩婚化も解消できるかもしれないしジジイからのセクハラも減るんじゃないの?+41
-6
-
743. 匿名 2018/01/30(火) 18:11:26
相談にきたお客のことをTwitterに書く婚活コンサルタント+32
-1
-
744. 匿名 2018/01/30(火) 18:11:46
>>708
ビビアンも40代だよ?オバさん臭するかな?+26
-17
-
745. 匿名 2018/01/30(火) 18:11:49
>>731
そもそもムカイリレベルは相談所に登録してないw
まずは女がほっとかないよね+20
-17
-
746. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:04
婚活にまつわるデータ/本より詳しいオトコのホンネ&婚活の実態 - 株式会社メディア・マーケティング・ネットワーク :: PRwww.mmnnet.co.jp「婚活迷宮の女たち」に未収録のデータを公開しております
+0
-15
-
747. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:11
「女は子供を産まなきゃいけない」
「子供を産まない女は負け組」
、、、みたいな
分けわからん思想が根強く残ってる
それなら男も、安全に子育て出来るくらい
もっと稼げや+35
-10
-
748. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:14
>>740
低収入とか派遣の男性が見向きもされないのと一緒。片方だけ考えないの。+7
-19
-
749. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:26
>>704狙ってとかじゃなく、職場で普通に出会って結婚した人しか知らないけどね。
そりゃあ、相談所とか誰かに紹介を頼む時に「年下で!」とか言うのはアレだけど。+16
-7
-
750. 匿名 2018/01/30(火) 18:12:28
釣り合わない高望みをしなければ相手なんていくでもいるもんだよ
+19
-14
-
751. 匿名 2018/01/30(火) 18:13:01
>>744
だーかーら芸能人みたいな稀な例は参考にならんのよ!+47
-29
-
752. 匿名 2018/01/30(火) 18:13:48
>>751
確かに、美貌と金があるからね+13
-21
-
753. 匿名 2018/01/30(火) 18:14:12
>>726
確率を考えなよ頭悪いなあもう。
いい人、もともな人はある程度の年齢までに結婚する確率が高い。
例外持ち出して全部否定とかあほなのかな。+25
-29
-
754. 匿名 2018/01/30(火) 18:14:29
私も35歳で終わってるけど、
婚活してて30代でまだまだ余裕みたいな男性多いけど、
女も若さなら、男も若さだよ。+34
-12
-
755. 匿名 2018/01/30(火) 18:15:20
肩持つわけじゃないけど、いきなり50代しかいないと言われるのもなぁ。
詳しい流れ知らないけど、まずは希望聞いて、該当する人が居れば会わせようとする尽力が見られなかったのも腹が立ったのかもしれない。
こういう頭堅い親には、徐々に現実突きつけていくのも一つの手だと思う。相談所ならそのくらいの手腕見せてほしいとも思う。+34
-18
-
756. 匿名 2018/01/30(火) 18:16:04
>>754
いや、経済力があれば男も女も可能性が上がる。
子供残したい場合は不妊じゃなければ男女関係なく可能性は上がるよ。+16
-15
-
757. 匿名 2018/01/30(火) 18:16:36
私、29から三年、都内の結婚相談所二箇所に登録してた。
男は年収と職業がポイントで、女性は年齢だよ。それが現実。
結婚相談所の人がバカにしてるわけじゃなくて、そう希望する人が集まってるだけだよね。
40の女性を相談所dr選ぶ人は、もう子供を欲しいと思ってない人だからね+31
-25
-
758. 匿名 2018/01/30(火) 18:17:13
>>755
ガチの相談所だからこそ、リアルに50代しか立候補が無かったんだろうね。サクラがいないんだよ、きっと。+19
-25
-
759. 匿名 2018/01/30(火) 18:17:17
>>755
そこまで時間一人に費やしていられんだろ+6
-25
-
760. 匿名 2018/01/30(火) 18:17:22
現実は40代くらいで結婚する人、普通に同年代とかと結婚してるよ。
てか、もう40なら親と相談所とか来るなよ。恥ずかしい。自立してない空気が伝わったから、父親がわりに50代の男性勧められたんじゃないの?
この女性にはそれくらい歳上の方がいいかもね。
あと、職場の20代婚活中の女子に聞いたら相手の年齢は、せいぜい35歳位までがいいってさ。
40代の男とかは引くらしい。
当たり前だよね。+64
-9
-
761. 匿名 2018/01/30(火) 18:17:33
>>531
50代男性紹介された30代女性は「馬鹿にしてんのか!」ってなると思う+50
-1
-
762. 匿名 2018/01/30(火) 18:17:36
>>476
独身アラフィフなら父親の旅行代金かお茶代としてお小遣いを渡してもいいレベル。
+12
-17
-
763. 匿名 2018/01/30(火) 18:18:32
芸能人の場合は元々恵まれてる容姿や体力の資質に加え、最高の医療機関もお膳立てして貰える
とにかくバックアップが強力な訳よ
一般人の世界と一緒にしてはならん!+19
-25
-
764. 匿名 2018/01/30(火) 18:19:01
>>703
男が若いのがいい子どものためって言うのも、女が生活基準のために相手の年収に拘るのも同じで自由だよね。希望が叶うかどうかは別として。
+12
-24
-
765. 匿名 2018/01/30(火) 18:19:04
でもさ、若けりゃ誰でもいいわけではないんだよ
金目当て疑うわ真っ先に+30
-3
-
766. 匿名 2018/01/30(火) 18:19:22
結婚相談所ってそういうところじゃないの?
条件で見られたりするのが嫌なら
婚活なんてしないで自然な出会いからの恋愛を
するしかないよ。+18
-21
-
767. 匿名 2018/01/30(火) 18:19:34
アラフォーだけど結婚願望ないから第三者として意見すると、結婚したら女性が家のこと、介護とか全てをしないといけないよね。よく高スペックの男は結婚すると損っていう理由がわからない。結婚で楽になるのって男の方でしょ。相手が50代男だったら正直半分棺桶に足突っ込んでる年齢だよね。で、義理の親は健在で介護始まるでしょ。結婚しない方がマシなレベル。+52
-10
-
768. 匿名 2018/01/30(火) 18:19:48
>>742
ジジイからのセクハラはともかく、国は若さについて言う必要あるよ。
卵子だけではなく精子も老化すると言う事を。染色体の問題とか考えると男も女も若いほうがいい。+15
-23
-
769. 匿名 2018/01/30(火) 18:20:12
>>758
ガチの相談所なら40才男説得しなきゃ
女には妥協させて男には希望通りじゃおかしいでしょ+32
-3
-
770. 匿名 2018/01/30(火) 18:20:35
>>761
傷付くよね
容姿で外されているのが分かるから+6
-22
-
771. 匿名 2018/01/30(火) 18:20:51
たまーに優良物件って言いかたは悪いけど
男性って残っているよね
知り合いにかなりの資産家で事業を引き継いで更に頑張っている人がいるけど、
選びたい放題なんじゃないの休みの日は何してるの?って聞いたら特に土日は街が混んでゴミゴミしてるから家でのんびりしてるって呑気な事を言ってたから出かけてこい!って言ったことあった笑+18
-20
-
772. 匿名 2018/01/30(火) 18:21:24
>>768
セクハラも大事だよ
オッサンから言い寄られて困ってる若い女子社員いるし+32
-1
-
773. 匿名 2018/01/30(火) 18:21:53
>>731
ちょっとどころかだいぶズレてるから高齢未婚な訳で 笑+7
-25
-
774. 匿名 2018/01/30(火) 18:22:51
>>748
ほんと、そうだよね
女性も、無職や低所得の男性とか、不妊で悩んでいる男性とマッチングをされても
素直に受け入れればいい。
そうすればカップル成立率高くなると思う。+4
-25
-
775. 匿名 2018/01/30(火) 18:23:31
>>772
受け入れなければ最悪はパワハラやいじめにも発展する職も失う可能性があるしね
+21
-3
-
776. 匿名 2018/01/30(火) 18:23:47
他人事ではないや。涙が出ちゃう。+4
-24
-
777. 匿名 2018/01/30(火) 18:23:56
>>767
親の介護は、稼ぎがあればお金で良いホームに入れたり医療を受けさせたり出来るんだよ。
なんの取り柄もない自分にプラスにならない女性が1人増えてそれを養わなきゃならないとしたら、何のメリットもないでしょ。
家事も今はお金があれば独身で困ることは少ないよ。+26
-18
-
778. 匿名 2018/01/30(火) 18:24:15
40代と50代ならお似合いなのにね。
貰ってくれる人がいるだけ奇跡なのに。+8
-28
-
779. 匿名 2018/01/30(火) 18:24:26
コメ見てきたけどこのトピ上から目線で絡んできて説教する人おおくない?+35
-4
-
780. 匿名 2018/01/30(火) 18:24:48
うちの弟
30歳で39歳のバツイチ子持ち女性と結婚したけど
でもやっぱり美人だよ
スタイルもオバサン臭くなく、きっちり保ってる
39歳っていう年齢で、親は当初大反対だったけど
妊娠して初孫生まれてからは
手のひら返したように大事にしてるわ(笑)
親にとっちゃ、結局孫の顔見れるかどうかが大事みたいね+50
-15
-
781. 匿名 2018/01/30(火) 18:24:58
>>767
家のことや介護なんてお金があれば解決しやすい。
でもお金を稼ぐことは家のことや介護しても解決しないでしょ?
お金の価値や重要性は解決できることの多さと
代替できないことの辛さだから。
最近なんか出産すらもお金で解決できる時代。+4
-21
-
782. 匿名 2018/01/30(火) 18:26:04
>>769
だからイヤなら会わないでいいんだよ?妥協しろと言われたわけじゃないよね、紹介されただけ。
男に選ばれない理由にキチンと向き合わないで責任転嫁するから、婚活勘違い女性にムカムカする。+10
-27
-
783. 匿名 2018/01/30(火) 18:26:06
>>772
逆パターンも有り
おばさんの男性社員に対するセクハラもね+7
-25
-
784. 匿名 2018/01/30(火) 18:26:55
>>777
金で代行頼むより奥さん1人養う方が遥かに安上がりなんだよ?+19
-10
-
785. 匿名 2018/01/30(火) 18:27:05
恋愛で出会って残りの人生を共にしましょうと言えるような相手となら義姉(50)の結婚は応援しますが、義父は本当にお金に困らない位の収入があってもちろん初婚で娘にも自分達にとってもメリットをある人を探してる。
まだ20代だった頃から知ってますが、相手の顔が気にくわない、相手の職業が気にくわないと縁談を潰してきたのは義父です。
本当に煮ても焼いても食えないような義父を操縦しないといけない義姉…。
義母はそんな理想は言ってませんが、義姉がいた方が自分が楽だし、頑固じじいの世話を1人でするより娘がいた方が心強いのでしょうね…。
義姉まじめでしっかりものなんです。
義姉には浅野ゆう子の様に自分の為に幸せになってもらいたいです。+19
-10
-
786. 匿名 2018/01/30(火) 18:27:33
>>779
わたしには、自分が売れない現実を棚上げして、屁理屈や醜い言い訳してる婚活女性が多いなって感じるよ。+32
-28
-
787. 匿名 2018/01/30(火) 18:27:44
50代のおっさんでも地位と資産によるかな。
いくら男が若さを求めると言っても金持ちのおっさんはギャルを嫌うよ。
地位も財産も知能もないおっさんは若さを追いかける。+16
-7
-
788. 匿名 2018/01/30(火) 18:27:48
>>783
それは男性より割合はかなり少ないよ
男性のケースと同等には語れないね+5
-24
-
789. 匿名 2018/01/30(火) 18:28:51
>>785
親を振り切る勇気がなく支配されてるのが理解できない…+4
-25
-
790. 匿名 2018/01/30(火) 18:29:16
>>782
女の方は説得されてるのに男には何も言うなって事?
ガル男黙れよ+31
-8
-
791. 匿名 2018/01/30(火) 18:29:45
>>785
どんなにひどい親でも、親のせいにしてる感じがしてイマイチ。親の言いなりで自立しないのは、なぜだろう。+9
-24
-
792. 匿名 2018/01/30(火) 18:29:56
>>761
下手したら親子じゃん、気持ち悪いよ+34
-0
-
793. 匿名 2018/01/30(火) 18:30:24
>>720
女性の30歳が男性の40歳とイコールだなんて幾ら何でも男尊女卑の思考すぎる。
若い女の子達が年齢のことで苦しむように刷り込むメディアもどうかしてる。
男と女なんて色んな組み合わせやパターンがあって当たり前だよ。個人個人考えが違うんだから。
私は夫より歳上のアラフォーだけど、夫の独身の友達に私の未婚の友人を紹介した時、誰一人年齢で拒否した人なんていなかったし、寧ろ食いつきが良かった。
彼女が雑誌の編集者っていうバリキャリだったから、そういう経歴に魅力を感じたのかもしれないけど。
何でも年齢で区切るなんてつまらない世の中だなって思うし、今現在若い人たちはその考え方がブーメランになって自分の首を締める事をはやくわかって欲しい。
+37
-11
-
794. 匿名 2018/01/30(火) 18:31:44
>>744
美形芸能人持って来られても・・・一般の40代は99.9%オバサン臭あるでしょ
そこらのおっさんが40代のシブかっこいい男性俳優持ち出して、男は40代から魅力が出る!とか宣ってるのと同じことしてる
+35
-28
-
795. 匿名 2018/01/30(火) 18:32:00
>>767
高スペックなら金が解決する問題は多いと思う。低スペックなら女が全部被らなきゃならなくて何の罰ゲーム?って感じだけど。+10
-21
-
796. 匿名 2018/01/30(火) 18:32:03
相談所は会員の幸せより利益なんだろうね。だから動かない子供に変わって親に営業かける。
でも自分の娘に50代のおっさん紹介されそうになってキレたのは悪い親だとは思わないな。誰でもいいから嫁に行けっていうよりいいと思う。
いい年の娘の婚活に同行とかはやり過ぎな感じだけど、いくつになっても心配なんでしょう。
私の近所の40代の息子なんて一応結婚してるけど母親とベッタリ。外で「お母さーん!」ってよく呼んでる。
結婚してても親離れ子離れしてない人も多いよ。+18
-9
-
797. 匿名 2018/01/30(火) 18:32:12
ビビアン・スーが婚活したら半日で売り切れるわ。
40代まで婚活してるような人と一緒にするなんてド厚かましい。+51
-25
-
798. 匿名 2018/01/30(火) 18:32:33
ひぇ~男は50代で30代と結婚できると思ってるのか…
私が30代婚活女性だったとして、50代紹介されたらのあまりのショックで多分泣いてしまうと思う+50
-6
-
799. 匿名 2018/01/30(火) 18:32:41
>>790
おとこじゃないし…みっともない+7
-27
-
800. 匿名 2018/01/30(火) 18:32:45
>>784
下手したら高くつく嫁の方が
熟年離婚とか、男にメリット無いよ+8
-20
-
801. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:23
>>795
ところが高収入男性ほど既婚率高いんだよね+37
-2
-
802. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:33
売れない非モテ女性の負け惜しみとプライドがすごすぎてドン引き+16
-32
-
803. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:40
親戚から、二十才年上のひとを紹介されたけど。怒りはしない。+5
-29
-
804. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:48
>>784
家事代行業は値段に見合った仕事をしてくれる
妻は、そうでもないよね。自分も反省しないといけない事だけど。+5
-23
-
805. 匿名 2018/01/30(火) 18:33:57
>>797
半日もかから無いと思う+32
-18
-
806. 匿名 2018/01/30(火) 18:35:12
10才年下の無職よりは、一回り以上上でも、お金ある人のほうが、いい。+26
-29
-
807. 匿名 2018/01/30(火) 18:35:27
>>800
離婚しなきゃいいだけ+2
-22
-
808. 匿名 2018/01/30(火) 18:35:58
>>779
ほんとだよね。
女は子供産む機会じゃないとか言ってるのに、
子供産めない女なんて価値ないような言い方してて、ビビる。
いろいろという割に、40代の女は50代で当たり前って。+40
-11
-
809. 匿名 2018/01/30(火) 18:36:02
人間って何歳でも出会いはあるんだけど、
未だに日本の結婚観は古いんだよね
確かに大概は結婚して子供ができてって感じだけど中には子供があまり好きじゃないから作らないとかそれなりの年齢で結婚して2人仲良くって人達だっているのに数が少ないからその人達の結婚観を見ようとしない+34
-13
-
810. 匿名 2018/01/30(火) 18:36:15
>>804
妻は無償なんだからやってくれるだけ充分じゃん+30
-4
-
811. 匿名 2018/01/30(火) 18:36:36
>>789
優しすぎるんだと思う+25
-6
-
812. 匿名 2018/01/30(火) 18:36:50
男も女も身の程知らない人はけっこう多い。
頭では分かっていても、実際追い求めてる相手は高望み。
人間てそんなもんだよね。+20
-23
-
813. 匿名 2018/01/30(火) 18:36:52
>>808
ガル男混じってるよ+38
-0
-
814. 匿名 2018/01/30(火) 18:37:00
相談所もコメントも現実を言ってるだけなのに、上からだとか男がいるとか、素直に人の話を聞けないし反省も出来ないから、そんななんだよ。
この父親と全く同じ。甘い。自分に甘いんだよ。耳に痛いこと、厳しい現実、向き合う気がないならなんでこのトピに張り付いて必死に自己弁護してるの???不思議。+24
-33
-
815. 匿名 2018/01/30(火) 18:37:16
女性の高収入の人も自分より低い年収の男性と結婚したらいいのにね
やっぱ無理なのかなあ
+22
-17
-
816. 匿名 2018/01/30(火) 18:37:25
>>810
家事やらない女もいるから騙されたらあかん+7
-26
-
817. 匿名 2018/01/30(火) 18:37:27
>>793
だからバリキャリで経済力あって自信もある女性とか容姿がある女性なら魅力あって(編集者なんて美貌の人多いし)引く手数多でしょ。一般的な30代女性の話。 女性の平均所得知ってる?そんなにバリバリ稼いでいる人は少数派。類友でそういう知り合いばかりかもしれないけど。
男性だって経済力あって容貌もいいなら50代でも可能性は上がる。+14
-17
-
818. 匿名 2018/01/30(火) 18:38:32
>>801
結局そこだよね
男も女も高収入ほど既婚率高い
収入ないと子供も育てられないし+10
-17
-
819. 匿名 2018/01/30(火) 18:39:00
>>816
そんなケースほとんどないよ
むしろ共働きなのに家事が妻だけの方がはるかに多い
現実見ようよ+32
-10
-
820. 匿名 2018/01/30(火) 18:39:37
>>812
私は謙虚にしっかり現実見て先を見て考えたり努力したりしてきたから、812がいうような人を見るとホントに同じ人間として、嫌な気持ちになるよ。
こういう場所じゃないと、なんの指摘も注意喚起もアドバイスも意見も出来ないし、モヤるね。+5
-24
-
821. 匿名 2018/01/30(火) 18:40:49
>>767
男側は男側で、奥さんが育児家事碌にせず自分の稼いできた金を湯水のごとく使われる危険性もあるので・・・
そういう奥さんは稀にしても、自分の稼いできたお金を全部自分の好きなように使えない・休日の使い方にも口出しされ趣味も満足にできなくなる、自由恋愛・風俗NG等々のデメリットが家事をやってもらえるメリットを遥か上回って苦痛に感じる男性は結構いそう。実家暮らしでお母さんに家のこと全部やってもらえてる人で、親の介護がまだまだ先の人なら尚更メリット感じないんじゃない?+10
-23
-
822. 匿名 2018/01/30(火) 18:40:49
モテる男女は
日常生活で自然と出会って、連絡先交換して
候補の3,4人はキープしてるもんだよ
相談所に頼っちゃう時点で
そんな高望みしない方が良いよ+29
-26
-
823. 匿名 2018/01/30(火) 18:41:55
>>818
収入がない中年女性の良い点が無いよね、中年男性からしたら。中年女性だけでなく、彼女の親まで養わなきゃならなくなるんだから。
収入がない中年女性が、いい人がいないとか言ってプンプンしてるのが1番意味が分からない。+20
-27
-
824. 匿名 2018/01/30(火) 18:42:23
でもおそらくその五十代男性陣、永遠にただの相談所のいいカモだよね
五十代で、三十代、二十代の嫁欲しかったら、そうとういい稼ぎじゃなきゃ無理でしょ
そんな年齢差、自分が女性の立場なら、相手は社長か芸能人でもなきゃやだもん
コーディネーター、嫌な奴だけど、女性は、
そんなサービス悪質そうな相談所入らなくてすんでよかったんじゃない?
+48
-3
-
825. 匿名 2018/01/30(火) 18:42:23
>>821
現実見なよ
高収入男性は既婚率高いんだよ
+45
-2
-
826. 匿名 2018/01/30(火) 18:42:55
昔、相談所会員の婚活パーティーの手伝いをした事があるけど、パンチのきいた男性が多かった。親同伴の人もチラホラいたよ。相談所だと家単位なのかも。本人が親に秘密にしてたら違うだろうけど。
普通の婚活パーティーに行った事があるけど、普通の人もまあいた。気軽だからかしらないけど年下男性からも声かけられたし、40代の男性は自分もいい歳だから子供はできてもできなくても〜みたいな事言ってた。
気軽な分、リスクもあるかもしれないけど男性は独身の証明はしてたみたいだし相談所よりは普通の人に出会えるのかも?
それにしても独身女性の話好きだねー。
+28
-4
-
827. 匿名 2018/01/30(火) 18:43:14
>>808
結婚相談所で、自分が妊娠可能なのに
不妊の男性紹介されて素直に受け入れる?+14
-25
-
828. 匿名 2018/01/30(火) 18:43:23
離婚も多い世の中なのに、40代でわざわざ結婚なんてチャレンジャーだなぁと思う
+19
-24
-
829. 匿名 2018/01/30(火) 18:43:29
>>821
共働きが当たり前の不景気な世の中で、婚活しないとモテないのに更に専業主婦になりたいなんて、無理すぎるんだよね。+21
-27
-
830. 匿名 2018/01/30(火) 18:43:54
>>808
40代女性を希望する同年代男性が少ないのが現状だからでしょ。
+13
-27
-
831. 匿名 2018/01/30(火) 18:44:10 ID:EQcrRFyU56
>>802おモテになる素敵な女性なんですね♪+16
-7
-
832. 匿名 2018/01/30(火) 18:44:21
>>824
それ、40代の女性も同じなんじゃ…
+9
-22
-
833. 匿名 2018/01/30(火) 18:45:01
>>828
よほどの理由があるんだよ…親の介護と自分の生活をダブルで任せたいと思ってる40女性が会社にいるよ!マジかと思うけど本気らしい。+21
-24
-
834. 匿名 2018/01/30(火) 18:45:04
ようするに
石田イッセイみたいな勘違いハゲオヤジが
そこには大量にファイルされてるってことでしょ?
+46
-1
-
835. 匿名 2018/01/30(火) 18:45:25
たまに思うんだけど自営業とかの個人営業とかならあれだけどサラリーマンやOLで
周りに異性がいるのに年取っても独身ってなんなの?
選ばれてないだけか?+19
-29
-
836. 匿名 2018/01/30(火) 18:45:26
>>827
40代同士なら双方妊娠不可能だからその例えは適当じゃないじゃん+7
-26
-
837. 匿名 2018/01/30(火) 18:45:32
>>831
きもい+7
-23
-
838. 匿名 2018/01/30(火) 18:45:46
年下の男に誘われると、金目当てかと思う
年上の男に誘われると、体目当てかと思う
+8
-22
-
839. 匿名 2018/01/30(火) 18:47:02
>>834
でもいしだ壱成は結婚したよ+6
-24
-
840. 匿名 2018/01/30(火) 18:47:18
>>838
数年後
そして私は売れ残った+9
-26
-
841. 匿名 2018/01/30(火) 18:47:26
>>774
高収入でない限り共倒れ地獄じゃん
まあ高収入女性でも無理だろうけど
低所得男は容姿や家事で勝負しないじゃん+9
-10
-
842. 匿名 2018/01/30(火) 18:47:36
>>836
どっちも不可能じゃないよ
男性は同じ40代でも稼ぎが上の場合があるから少しだけ婚活では有利なだけ
女性は同じ40代でも稼ぎがなくて不安で婚活してる場合が多いよ
要は誰かに養われたがってるけどスペックが低いから選ばれにくい+16
-13
-
843. 匿名 2018/01/30(火) 18:47:48
>>815
そんな事無いよ。低い年収の一回り下の男の人と結婚した人を知ってる。
+32
-0
-
844. 匿名 2018/01/30(火) 18:48:02
不妊の男性を紹介されたらどう思うか考えたらいいのでは。逆の立場にたって。
+9
-27
-
845. 匿名 2018/01/30(火) 18:48:05
まあ、そもそも40歳になる前に大半の女性は結婚するわけで。。
仮にアラフォー独身でも彼氏とかいる人は普通にいるわけで。
40歳にもなって親と結婚相談所ってところで、なんだかもうね。+28
-25
-
846. 匿名 2018/01/30(火) 18:48:35
10年前、友人の友人に一人娘で婿取りじゃなきゃダメって親に言われてる子がいて、
あの子元気?って話になったら、お婿さん探すの難しくてね…ってまだ独身なこと聞いたわ。
今年わたしら40歳やで。+13
-25
-
847. 匿名 2018/01/30(火) 18:49:00
>>842
そうじゃなくて妊娠の事話してるんだよ
40男性は子供をつくる年齢じゃないね+16
-7
-
848. 匿名 2018/01/30(火) 18:49:05
40独身の同じパターンの女性を知ってるけど、親離れしてないし、姉(既婚)にもべったり依存してる。姉妹だから、共依存なところもあるかもしれない。
まぁ親としては怒鳴りたかった気持は分からないではないけれども、そもそもその状況がすでに惨めというか哀れだよね。
その女性の場合は、やはりワケありで(内容は書かないけど)、面倒くさい人だから男性との縁はなかなか難しいかなという感じ。本人も老嬢になるのを覚悟してるんじゃないかな。+4
-19
-
849. 匿名 2018/01/30(火) 18:49:18
娘は本当に結婚したいんだろうか?
結婚願望があれば、せめて30代のうちに婚活なり何なり自分で動き出しそうなもんだけど…。
40代でいきなり「結婚したい!」ってなるかな?
30代から結婚相談所に登録してたけど、できなくて40代になってしまったなら分かる。+5
-17
-
850. 匿名 2018/01/30(火) 18:49:52
>>835
選ばれてないだけだよ
もう誰も紹介もしてくれないし出会いもない
お金もあまりないから誰かつかまえたいけどそんな都合良い人が気に入ってくれ流ワケがない…+10
-20
-
851. 匿名 2018/01/30(火) 18:50:01
>>809
結婚相談所を利用する人は将来伴侶になるかもしれない人さえ現在いない人が利用するんだよ?つきあってる人がいる人を話してない。それを踏まえた上でここのトピは成り立っている。+4
-18
-
852. 匿名 2018/01/30(火) 18:50:09
>>844
自分も産むのが難しい年齢ならお互い様で丁度いいじゃん+25
-28
-
853. 匿名 2018/01/30(火) 18:50:51
相談所だと、男性は何歳になっても年下女性を紹介してもらえるんだとしたらそれも問題だね。
50代になっても結婚出来る!子供だって!とか勘違いする男もコワイ。
男性だって子供を希望するならせいぜい40ちょいくらいまでだよ。+35
-8
-
854. 匿名 2018/01/30(火) 18:51:01
>>849
20代から出会いを求めて30代で婚活初めてなんどか付き合ったりもしたけどフラれてばかりで、40代になりました+12
-19
-
855. 匿名 2018/01/30(火) 18:51:47
>>835
異性の多い職場でも巡り合せに恵まれない場合もある
だから私は友人の伝を頼ってたw
+15
-9
-
856. 匿名 2018/01/30(火) 18:52:08
結婚=セックスだよね
生理的に無理な人とは無理だわ
金積まれても嫌だ+52
-1
-
857. 匿名 2018/01/30(火) 18:52:31
相談所で初めて現実を知ったんだと思う。
親の子への評価と世間からの評価はまったく別物。+23
-28
-
858. 匿名 2018/01/30(火) 18:52:40
>>814
反省って何よwそういうところが上からって言われるんじゃないかな?
このトピは色んな人が混じってるな~と思うけど、何故一種類の人しかいないと勝手に過程して一方的に叩くのか・・・
現実みたくないなアラフォー婚活女性もいれば、普通の独身女性もいるし、40代独身女性をバカにして憂さを晴らすガル男も、普通の既婚女性も、自分は結婚出来たからイケてると自尊心を満たし40代独身にお説教し悦に入る既婚女性も、色々いるように私には見えるよ。+17
-8
-
859. 匿名 2018/01/30(火) 18:52:46
モテる女って
現状に彼氏いても
他の男ともちゃっかり連絡先交換して
別れた後の彼氏候補も
保険としてきっちりキープしてるよね+22
-27
-
860. 匿名 2018/01/30(火) 18:52:46
不妊不妊連呼してる人達はまだ40代では
ないと思うけど数年後はその年齢に達して独身の人達が大半だろうね
若くても子供が出来づらい人もいるからね
あまり身体的なことを言わない方が良いよ
結婚も良いもんだよ〜+33
-10
-
861. 匿名 2018/01/30(火) 18:52:48
>>853
相手の女性がOK出したり成婚するならいいじゃん、希望だしても。希望出すのは自由でしょ。
それでムリなら年の差婚とか世の中にいないはずだけど、たくさんいるし実際は。+3
-24
-
862. 匿名 2018/01/30(火) 18:53:25
40代ってもう高齢出産もいいとこでしょ
もしかして、子供を欲しがる若い世代の人と結婚するつもりなの?
無理だってば+12
-27
-
863. 匿名 2018/01/30(火) 18:53:32
相談所に勤めてたけれど、こういうタイプの男女は普通に居ますよ...
相談所によるけれども、婚活男女の3〜5人に1人は親御さんから預かった方です。
相談所の費用まで親御さんが払ってるケースも普通にありますよ。
親元から離れたことのない男女に圧倒的に多いです。
最近の親御さんは、うちの子は縁がなかっただけ!とかうちの子は自立とか向いてないお嬢気質で〜とか普通に言ってます...
40代再婚男性の親御さんが25位の初婚のお嫁さんを希望してたりとか...orz
生まれてから一度も実家を離れず、身の回りのことができないまま30歳を過ぎた男女は色気や精神年齢や行動の面でもいろいろ心配です。
若いうちにとっとと自立出来てたらまた違ったのかなぁ...と思います。+36
-28
-
864. 匿名 2018/01/30(火) 18:53:42
>>858
スルースキルを身につけたらいいのに…+5
-25
-
865. 匿名 2018/01/30(火) 18:55:25
>>857
世間が狭いベッタリ親子かもね、親も子も知り合いとか人付き合いが無いのかも+4
-21
-
866. 匿名 2018/01/30(火) 18:55:41
>>835
見たらわかるのにあえて聞くとかイジワルだなぁw+1
-21
-
867. 匿名 2018/01/30(火) 18:56:01
40代の男でモテる奴は
収入が良くて容姿も良い人物だから、、
意外といないよ、、
一般人の40代男は
芸能人と違ってただの疲れ切ったオッサンで
収入もそんな高いワケじゃないからね+33
-8
-
868. 匿名 2018/01/30(火) 18:56:04
40代の前半か後半か、50代の前半後半かで話は変わってくると思う
45歳と50歳なら納得も行くだろうけど、40歳で59歳紹介ならやっぱり傷付くと思うわ+13
-6
-
869. 匿名 2018/01/30(火) 18:57:40
そもそも結婚相談所ってそんなに期待するような場所なのかな。
行く前の期待が大きすぎただけでしょう。+18
-22
-
870. 匿名 2018/01/30(火) 18:58:22
40代にもなって養ってもらう前提で若い男紹介しろとかw
+13
-25
-
871. 匿名 2018/01/30(火) 18:58:43
>>809
ふつうに身近にいるよ。ただそういう人たちも、婚活しないで出来てるからわざわざ目立たないだけで。いろんな価値観があって、合う人同士で結婚や共同生活してる。+12
-15
-
872. 匿名 2018/01/30(火) 18:58:44
トピずれだけど。50代なら容姿に多少問題があっても一般的な収入があれば、20代の綺麗な風俗嬢と遊びまくれるってことも忘れずに。+16
-31
-
873. 匿名 2018/01/30(火) 18:59:16
>>866
可愛い子だっているでしょう
なんで結婚してないの?
可愛いけど性格悪いとか高望みしてるとか?+9
-12
-
874. 匿名 2018/01/30(火) 18:59:42
>>854
そんなことある?よっぽど条件つけまくりとか?
+0
-11
-
875. 匿名 2018/01/30(火) 19:01:03
>>869
なんとかしてくれるはず、って勘違いしてるのかもね。料金が高いのは、高齢の結婚あっせんが大変だからだと思う。若い人向けの気楽なパーティは安いもんね。+9
-18
-
876. 匿名 2018/01/30(火) 19:01:10
確かに
10~20代の風俗嬢と遊びまくってたら
40代女性との結婚は馬鹿らしいと思うかもね+12
-22
-
877. 匿名 2018/01/30(火) 19:01:20
嫁に行かない子供はいつまでも親からしたら子供のままの感覚なんだろうね。
親子そろって世間知らず。
+11
-21
-
878. 匿名 2018/01/30(火) 19:01:39
>>872
おっさん、お前の意見は聞いてない
遊んでるじゃなくて金出さないと食事に一緒に行く女性もいないんでしょう+29
-6
-
879. 匿名 2018/01/30(火) 19:02:21
私の親族に50代の一人娘さんのご家庭あるけど、私が結婚報告した時に(当時私は25歳、彼女は42歳)自分の娘と私が同じ感覚で「うちの子も早く行ってくれたらいいのに〜。(旦那に)会社にいい人居たらうちの子紹介してやってね」って言われて少しびっくりした。
娘さんが若い時(25歳ぐらい)「娘がまだ帰ってこないから探して!」って泣きながら電話を掛けてきたの覚えてる。
小学生の私が起きて居たから、夜9時ぐらい。
なんとか母がなだめようとしたんだけど、聞かなくて、父が電話を代わり、祖母まで電話を代わり、警察官だった祖父が「そんな馬鹿な事で警察を呼ぶんじゃない!!」と、叱ってた。
結果、会社の飲み会だったらしいけど、退職させてたよ。
若い時、散々縛り付けて、どうにもならない年齢で結婚結婚言い出す親居るよ。+40
-28
-
880. 匿名 2018/01/30(火) 19:02:39
>>874
854だけど、ウソついてもなんのプラスにもなりません。わたしは面食いで、病気の親がいます。一人っ子で平社員です。高望みでプライドが高いです。ごめんなさい。+1
-24
-
881. 匿名 2018/01/30(火) 19:02:49
桐谷さんレベルの資産状況ならハゲでもじじいでも選ぶ自由はある
しかし一般人レベルで二十歳年下の嫁欲しがる男なんて、なんか怖いよ
+36
-11
-
882. 匿名 2018/01/30(火) 19:03:00
個人同士での恋愛なら40代の女性が若い男と付き合う場合もあるけど、ビジネスとして紹介する以上は釣り合いが必要。+13
-23
-
883. 匿名 2018/01/30(火) 19:03:01
結婚相談所はまず人柄よりデータから入るから、40代では不利なだけでしょう。
親が相談してお見合い結婚なら仕方ない。
40代でもそこそこの容姿に愛嬌と優しさや気配りがあれば、年下を自力で捕まえれるんだけどね。+14
-7
-
884. 匿名 2018/01/30(火) 19:03:04
>>827
自分が子供欲しくないなら全然無問題じゃない?
何を目的で結婚したいかによるでしょ
個人的には42,3くらいまでならまだ分かるけど、それ以降の年齢で子供欲しがって婚活してる男性ってのがそもそもなんだかなぁと思う。子供が大学入る前に還暦、子供がまだまだ若い内に介護の心配させることになるんだよ。
定年後でも子供の進学代ポンと出せて、且つ子供に一切負担掛けずに済むくらい介護外注できるような資産があればいいけど、そんな人殆どいないんだろうし。+15
-15
-
885. 匿名 2018/01/30(火) 19:03:27
>>873
全部自分で答え言っちゃってわかってる癖にーw+1
-23
-
886. 匿名 2018/01/30(火) 19:03:30
ここ高齢独身男性が多い?多そうだよね。
男性に都合よくない話にはマイナスたくさんつくし、独身女性にたいして失礼なコメント多いし、それにはプラスが多い。
同じ女性には言わないようなコメント多いよね。
+37
-15
-
887. 匿名 2018/01/30(火) 19:03:54
>>876
金出して若い子としてドヤ顔されてもね笑+31
-3
-
888. 匿名 2018/01/30(火) 19:03:54
娘自身がまだまだいけると思ってんじゃないかな。
というのも、私の友人も43歳だけど、
まだ結婚できる。
子供産むのこわい。
とか言ってるから。
返す言葉がなかったわ。+32
-27
-
889. 匿名 2018/01/30(火) 19:04:15
今田耕司みたいな金と知名度があっても、若い嫁望んでたら失笑されてるのに+47
-3
-
890. 匿名 2018/01/30(火) 19:04:31
>>879
何回も同じ環境を連投してるけど、社会人なら親元はなれたら良かったんだよ。言いなりだからそうなるんでしょ。親のせいにするのおかしい。実家でお世話になってたんでしょ?+3
-21
-
891. 匿名 2018/01/30(火) 19:04:40
風俗やキャバの女の子もお仕事だから遊んでくれるわけで、結婚してくれるわけじゃないのに
その感覚のまま若い女の子を選べる気になって婚活して玉砕してるならアホだよなぁ+57
-1
-
892. 匿名 2018/01/30(火) 19:04:48
>>872
梅毒やエイズを巻き散らさないで
一人でかかるならいいけど、巻き散らしたら迷惑
+30
-4
-
893. 匿名 2018/01/30(火) 19:05:47
お金ない売れ残りがお金ある中年男性をディスって気が晴れるのかな。見てて、悲しくなる。+7
-31
-
894. 匿名 2018/01/30(火) 19:06:30
子供はいなければいないで別に生活に問題ないけど
お金がないのは生きていくうえで死活問題だしね。
子供とお金って同等でも比較にも何にもなってないと思う。
+10
-18
-
895. 匿名 2018/01/30(火) 19:06:38
>>888
43なら結婚はあきらめなくていいけど、出産を当然と思うのはなあ。
芸能人とかで高齢出産がクローズアップされるから当たり前と思ってるのかな。+24
-22
-
896. 匿名 2018/01/30(火) 19:08:00
風俗を書いてる紛れて男がいるけどさ
だったらお金払わないでプライベートで会ってくれたりしてるの?
ご飯とか奢るとか無しでさ
若い風俗嬢を抱いたってw
そんな考えだから50歳になっても1人なんだよ+37
-9
-
897. 匿名 2018/01/30(火) 19:08:29
>>886
リアルで言ったら失礼になるから厳しい内容だとしても事実を書いてるよ、わたしは。つくづく現実を直視できないんだなと感じる独身女性が多いね。受け止めれないならトピ見ないとかスルーとかすればいいのにすごい反発してて、みっともない。+13
-26
-
898. 匿名 2018/01/30(火) 19:08:55
20代の娘の親 手塩にかけたうちの子はまだまだ結婚なんて早い(娘、真に受けて過ごす)
30代の娘の親 よほどの相手なら許さんでもない(娘、親の過信を信じて婚期を逃す)
40代の娘の親 ここまで待ったら最高の相手でないとダメ、どこかにいるはずだから出せ(娘、何か間違って手遅れになった気はするがどうにもできない)
ほとんどの男 若くてかわいい優しい子がいい!+28
-31
-
899. 匿名 2018/01/30(火) 19:09:35
>>808
プラス押そうとして間違えてマイナス押しちゃった+16
-7
-
900. 匿名 2018/01/30(火) 19:09:38
若い子達が自分の将来のこと考えて早くから婚活したり
子供産んでもすぐ職場に復帰して頑張ったりしてるのに
中高年やその親がそんな感じだとどうしようもないです。+11
-26
-
901. 匿名 2018/01/30(火) 19:09:52
>>852
そうだよね。
40代の男性は普通に子作りできるから
40代女性が選ばれるとしたら50代男性か、不妊の男性になるよね。
じゃ、1の結婚相談所の人が妥当ね。+19
-31
-
902. 匿名 2018/01/30(火) 19:10:09
40代の男性ってまだ子供持てる可能性あるから、相談所なら30代を望むんじゃないかな。
50代になれば子供はもういいから、気の合う人と仲良く人生楽しみたいってニーズになるから年齢こだわらなくなりそう。
+17
-27
-
903. 匿名 2018/01/30(火) 19:10:35
>>886
いるね!
たぶん低所得で圧倒的にモテない男達
いい歳して飲み友達の異性もいなそう+37
-13
-
904. 匿名 2018/01/30(火) 19:10:57
>>898
異常でしょ。そんな親。+7
-21
-
905. 匿名 2018/01/30(火) 19:11:22
男は若い子がいいに決まってる。
タイ人とお見合いみたいなのもあるくらいだから。
+25
-25
-
906. 匿名 2018/01/30(火) 19:11:56
>>872 介護が必要になる頃に、親身になってくれる人のいない虚しさを噛み締めるがいいよ!+5
-22
-
907. 匿名 2018/01/30(火) 19:12:01
今田耕司も
50歳になった途端
全く女性から「男性扱い」されなくなった、、
とぼやいてたよ
あんだけ有名人で金持ってても
やっぱ50過ぎると「恋愛対象」には
見られなくなるんだわ+70
-4
-
908. 匿名 2018/01/30(火) 19:12:24
このトピは伸びる+1
-21
-
909. 匿名 2018/01/30(火) 19:12:47
>>888
えー!43の妊娠率なんて5%くらいなのに。排卵日前後に20日チャレンジしてやっと妊娠できるかどうかだよ。年に一回妊娠できたらラッキーで、そからの流産率が二分の一なのにね。やっぱり世間知らず…+10
-28
-
910. 匿名 2018/01/30(火) 19:12:49
>>872
お金さえあれば、オバサンだってホストクラブでチヤホヤしてもらえて付き合えるよ。お金つめば年齢も性別も関係ない。ただそれって婚活じゃない。+35
-7
-
911. 匿名 2018/01/30(火) 19:13:04
結婚は縁なんだって。お金かけても無理な時は無理。全員に良縁はこないみたいだから仕方ない。
ただ、結婚してるから自立した立派な魅力のある人なわけではないよ。私もそうだし。
既婚者でも不満だらけで独身を羨ましく思ってる人は多い。
隣の芝生はなんとかだよ。+25
-20
-
912. 匿名 2018/01/30(火) 19:13:16
40代男と20代女は芸能人だから成り立つ話で、普通のおっさんは論外
勘違い甚だしい+50
-6
-
913. 匿名 2018/01/30(火) 19:13:57
>>904
親の言いなり?親を信じる?子供もかなりおかしい+2
-24
-
914. 匿名 2018/01/30(火) 19:14:07
アラフォーおばさん達が必死すぎる。
こういう人達ほど相手に高望みして結局売れ残るんだろうなぁ。
私もこうならないよう若いうちから婚活がんばろ・・。+28
-31
-
915. 匿名 2018/01/30(火) 19:14:19
結婚できなくて困るのはその娘と親だけ。
相談所は別に何も困らないでしょ。+21
-27
-
916. 匿名 2018/01/30(火) 19:14:48
>>34
それうちの親…涙
アラフォーにてようやく結婚しましたが、事後報告です~
+6
-23
-
917. 匿名 2018/01/30(火) 19:15:10
>>907
でも小室さん59歳なのに
看護士不倫騒がれてたよ
今田好きだけどモテないのは年齢のせいじゃないと思う笑っ+11
-23
-
918. 匿名 2018/01/30(火) 19:16:27
>>867
おたがいさまなんだから、その中でペアリングするしかないのにね。+3
-23
-
919. 匿名 2018/01/30(火) 19:16:43
妊娠率の話とかズレてる。
男性だっていい歳して望めないってわかってる人いるから。
子供だっておじいちゃんがお父さんじゃかわいそう。+35
-5
-
920. 匿名 2018/01/30(火) 19:17:28
40代と50代と言ってもいくつかで全然変わる
49歳と50歳なら同年代だし
40歳と59歳じゃ20近くも違うからそりゃ嫌だろうと思うし+28
-11
-
921. 匿名 2018/01/30(火) 19:17:53
>>907
今田は確かモデル系のハーフか外国人女性みたいな高望みだから仕方ない+23
-26
-
922. 匿名 2018/01/30(火) 19:18:03
40代女性を選ぶってことは、子も諦めるって事だから、
同年代男性もまだまだ諦めたくないでしょうし、
何よりおばさんの嫁貰って妥協したんだなって思われるのは、
男だって嫌でしょう。+15
-29
-
923. 匿名 2018/01/30(火) 19:19:19
40代女性を不妊と決めつけてるコメントとか男性っぽいな。一応42歳までは治療の助成金が出るし、40代前半で自然妊娠した人も沢山いるわけで。
ただ、妊娠ていうのは個人の体質によるものだから一般的には40代は妊娠率は下がるけどね。
個人の体質なので、逆に言えば20代30代でも出来にくい人は出来にくいという事も頭に入れた方がいい。
あくまでも妊娠に関しての話ね。
+23
-14
-
924. 匿名 2018/01/30(火) 19:19:38
こういう話題ってわざと?
なんか30代〜40代以上の女性の結婚や妊娠を煽る話題が多いような。
みんながスルーしたら面白いかも。+18
-9
-
925. 匿名 2018/01/30(火) 19:20:00
見栄を張りたいのか結婚したいのか、ワガママだと決まらない+11
-23
-
926. 匿名 2018/01/30(火) 19:20:18
30代ですら厳しいと聞いたから
40代女性ならほぼ子供は諦める前提だから、そりゃ相手の年齢も上がってくるよね
トピズレだけど、コンビニパートしてた時に40代男性からバイトの応募の電話があった
その翌朝にその人の母親から合否の決定はまだか?との問い合わせが・・・
責任者がそれは本人と後日面接した上で決定しますと言ったら親子で切れて面接取りやめとなった
こういう非常識親子が実際にいるからこのトピの内容通りの親子もいるんだろうなと思ってしまう+28
-29
-
927. 匿名 2018/01/30(火) 19:20:20
会社の47才の女性の先輩が31才の男と結婚した。
先輩は可愛くて30代に見える。
男は老け顔で先輩が初めての彼女。
年齢差があってもスペックでバランス調整されるんだな、と。+55
-17
-
928. 匿名 2018/01/30(火) 19:20:28
忠告のふりをして脅しを書き込んで言論統制をしようとしている方がいらっしゃいますね
脅しですよ。+8
-25
-
929. 匿名 2018/01/30(火) 19:21:02
こんな私と結婚してくれるなら…とか思ってないオバサンばっかりで こっちが恥ずかしくなる+22
-30
-
930. 匿名 2018/01/30(火) 19:21:38
>>928
どれ?おおげさ……+9
-28
-
931. 匿名 2018/01/30(火) 19:22:53
>>907
今田耕司、あの顔で男性扱いされてた自信あったの?
お金あっても無理。+31
-8
-
932. 匿名 2018/01/30(火) 19:23:26
>>872
それって自慢にならないし女を金でしか買えないなんて情けない。それも風俗嬢。
+30
-6
-
933. 匿名 2018/01/30(火) 19:23:27
>>924
少子高齢化は大問題だから自然とみなが注目するんじゃないの?みんながスルーしていい話ならニュースにならないのでは?
不快ならあなたがスルーしたらいいだけ+9
-23
-
934. 匿名 2018/01/30(火) 19:23:56
アラフォー以上の女性の友達が50代男性と結婚すると言ったらなんて言ったらいいかわからない。
本人がいいならいいけど、今からおっさんの身の回りの世話、旦那の親の介護もあるかもしれないし。+16
-8
-
935. 匿名 2018/01/30(火) 19:23:58
何歳でも結婚してる 何歳でも子供産んでるというなら
あなたもさっさと結婚して子供産めばいいだけ。
みんなできてるんだから。+15
-26
-
936. 匿名 2018/01/30(火) 19:24:08
>>932
もういいって。話ズレすぎ。+4
-28
-
937. 匿名 2018/01/30(火) 19:24:47
>>852
でしょ?だから50代60代男性でちょうどいいんだよ。
女性40だと。+16
-30
-
938. 匿名 2018/01/30(火) 19:24:59
今田耕司50なの?
20代のハーフモデルとか言ってるから図々しいけど、30代半ばのメイクさんとかなら釣り合う気がする。+13
-5
-
939. 匿名 2018/01/30(火) 19:25:21
>>934
本人が幸せならOKでしょ
結婚しててもしてなくても幸せならいいじゃん
+13
-19
-
940. 匿名 2018/01/30(火) 19:25:50
>>917
小室っていう
日本でトップクラスにモテた
特殊な例と比べても意味ないでしょ、、、
あの人、日本の59歳で一番モテる人だよ+58
-5
-
941. 匿名 2018/01/30(火) 19:26:05
>>844
貴方は子供が欲しい40代の男性が、もう子供が出来ない40代の女性(=不妊)を紹介されたら嫌だろ?ってことを分かって欲しくて、しつこく逆の立場で考えろって言ってると思うんだけど、そもそも40過ぎて子供絶対欲しいから30代じゃないと!とか言ってる婚活男性がなぁ。
子供希望の30代女性が、30代不妊男性を紹介されたらそりゃあ嫌だろう。子供希望の30代男性が、30代不妊女性を紹介されたら困るってのも分かる。
女は40代なら大抵が子供諦める。自然妊娠難しいってのもあるけど体力的な問題や子供が成人する時の自分の年齢考えて。40代男も潔く諦めよう。
参観日に祖父母の様な両親が来て恥ずかしい、20代後半には親の介護が始まり結婚に不利とか子供に負担掛けるんだから。それらの負担を上回る恵まれた環境で育てられる資産のある、一部の金持ちは除く。+8
-23
-
942. 匿名 2018/01/30(火) 19:26:16
男女ともにいるよね。こういう人。
分相応を知ってるって大事だなあ。
人のふり見て我がふり直せだわ。
私も気をつけよう。+25
-23
-
943. 匿名 2018/01/30(火) 19:26:39
>>879
負のスパイラル
>「娘がまだ帰ってこないから探して!」って泣きながら電話を掛けてきた
親が自立していない
>会社の飲み会だったらしいけど、退職させてた
物理的に自立を遮断し、子供にいつまでも子供のままいさせようとする
親自身が自立していないから、自分の子供を自立させられないし、子供の自立を認めることもできない。無意識では、自立なんてしてほしくないと思っている。
反対に親が自立していると、子供にいつまでも子供のままいさせようとする無意識は働らかない。
闇が深い
自分の老後が心配になって初めて自立を促す
このトピ読むと、学校時代に習った事を思い出す
+10
-22
-
944. 匿名 2018/01/30(火) 19:27:02
おばさんは同世代か若い男性と結婚したい
おじさんはおばさんが嫌で若い女性と結婚したい
若い女性はおじさんが嫌で若い男性と結婚したい
若い男性はまだ結婚を考えてない
そりゃ結婚できませんわ+41
-30
-
945. 匿名 2018/01/30(火) 19:27:27
40代で50代ならマシじゃんって思ってしまった
50代にも相手にされなさそう+18
-29
-
946. 匿名 2018/01/30(火) 19:27:54
>>922
おばさんの嫁ったって、自分だって間違いなくオジサンだよ?
+34
-5
-
947. 匿名 2018/01/30(火) 19:29:13
アホの坂田師匠が理想のタイプは五月みどり。
おっさんが若い子をねらうのはみっともない。
年齢相応が大事と言ってた。
年齢は釣り合ってるけど…+18
-7
-
948. 匿名 2018/01/30(火) 19:29:36
なんか婚外恋愛のトピを思い出しちゃった。
48歳の夫には30代の独身女性の彼女がすぐできて
50歳の妻には全然彼氏ができないって。
男女の年齢による需要の差がすごくて
なんだかわからせられたニュースだった。+14
-27
-
949. 匿名 2018/01/30(火) 19:30:56
>>937
40代男性である程度稼ぎがあれば子供を望む人も多そうだもんね
むしろ今まで自由にやってて気が付いたら40代になってて
やっぱ自分も子供欲しいな~って相談所に駆け込む人が多そうだしね
50代になったらそこらへんはある程度踏ん切り付きそうだけど+14
-25
-
950. 匿名 2018/01/30(火) 19:31:04
うちの伯父伯母がそれで結婚してなくて、伯父が子供を産んでくれないかって打診されたことある。17のとき。+0
-27
-
951. 匿名 2018/01/30(火) 19:31:24
大学時代飲み会になると親に車で迎えに来てたんだけど
これ過保護親なのか??
+1
-25
-
952. 匿名 2018/01/30(火) 19:32:02
>>943
子供とは名ばかりの社会人の娘はなんの対策もしてないのか…怖。+3
-15
-
953. 匿名 2018/01/30(火) 19:32:47
とりあえず40何才と50何才かで、この話の受け止め方は違ってくるね。
どんなドキュ親でも49才と50才で「バカにするな」とは言わないだろう。+15
-8
-
954. 匿名 2018/01/30(火) 19:33:05
>>951
夜道は暗いからなあ
変な事件もあったりするし、一概に過保護とは言えない気もする+40
-1
-
955. 匿名 2018/01/30(火) 19:33:19
>>951
男なら過保護だけど
女の子なら別にいいんじゃないの+38
-7
-
956. 匿名 2018/01/30(火) 19:33:47
>>946
おたがいさま、って絶対いわないから出来ないってことに気付いてないよね。+9
-10
-
957. 匿名 2018/01/30(火) 19:34:01
>>941
横ですが
そういう人と合わないと思うなら、それでいいじゃない?
お互いに眼中にないって事で。
あなたがってことではないと思うけど
相手の気持ちを変えてまで結婚対象にしようとするのが
私にはよく分からない。
結婚って相思相愛状態でするものだし。
どちらかの意思に合わせて強引に進めるものじゃない。
あなたが望むような人が実在すれば、
その人は40代女性とも結婚するんじゃないかな。+7
-19
-
958. 匿名 2018/01/30(火) 19:34:17
>>951
地域による。都心部なら過保護だけど田舎の夜道は危ない。+54
-1
-
959. 匿名 2018/01/30(火) 19:34:48
知り合いの50代女性の好きになる男性、
30代男性ばかり。
言い寄ってきた40代男性や、50代男性をおじいさんにしか
見えない、気持ち悪いという。
女性だって、男性と同じで、若いほうがいいんだよ。+48
-12
-
960. 匿名 2018/01/30(火) 19:35:34
>>951
学生のうちは親の扶養だし、一人暮らしなら友達とタクシー乗り合わせて帰るかと工夫しないとだけど同居ならおかしくはないかもね。+7
-10
-
961. 匿名 2018/01/30(火) 19:35:58
知人のバツイチ44才男は前妻が若かったから、次は話の合う同世代か少し上でもいいと言ってる。+38
-2
-
962. 匿名 2018/01/30(火) 19:37:42
40代の男性はまだ子供が望めるっていっても今から間に合う人ばかりじゃないっていう現実もあるよね。
男だから〜って余裕持っている人いるかもしれないけど適齢期は男性も女性と変わらないと思う。
女性の事ばかりじゃなく広めなきゃ。+27
-16
-
963. 匿名 2018/01/30(火) 19:38:11
そうだよね、身につまされるわ、わたし。
とかコメントできる謙虚な人なら売れ残ってない。
低スペックなことも、モテないことも、認めてない人がほとんど。+29
-28
-
964. 匿名 2018/01/30(火) 19:38:15
>>951
女の子なら過保護でもないと思うよ
パート先で女子大生の子何人か居るけど少し家が遠い子なんかは
お父さんが仕事の帰りがけに車で迎えに来る子も何人かいるし
過保護というより大切に育てられてるお嬢さんなんだなってイメージよ+25
-9
-
965. 匿名 2018/01/30(火) 19:39:06
>>944
これが真理やな+5
-23
-
966. 匿名 2018/01/30(火) 19:39:14
既出のコメントだけど
若い女の子は結婚したいけど
若い男の子は結婚したくないの非対称性よ
若い女の子にはおじさんは異性枠じゃないしね+30
-19
-
967. 匿名 2018/01/30(火) 19:39:20
私は50代でも穏やかで優しい人で茶飲み友達みたいになれる人なら歓迎なんだけど、なかなか出会えない。
何かアクが強くて自分の好きなもの押し付けてくるような人にしか出会えない。+39
-5
-
968. 匿名 2018/01/30(火) 19:39:49
40代男性が子供を欲しいから20代・30代女性希望っていうけど
そもそも子供が欲しいなら自分が20代30代の時に
同世代と結婚すればいいだけだったのに、
40過ぎて一回り若い女性と結婚しようとかどんだけ図々しいんだよっていう。
結婚相談所も男性も女性も子供が欲しかったら遅くても40前に入会し、
40過ぎたら子供諦めて同世代以上の相手と結婚する、というルールにして
40過ぎた会員(男女共)には20代30代は紹介しないという方針にすればいいのに+59
-10
-
969. 匿名 2018/01/30(火) 19:39:50
>>962
最近は男性不妊も認知され始めてるからそうなるよ。今時の若い人はシッカリ先を見てるから堅実。
ただ同じ高齢でも男性は稼ぎがあるけど女性は少ない場合が多いから、そこで差がついてるのはあると思う。+20
-14
-
970. 匿名 2018/01/30(火) 19:40:16
度々すみません。全部のコメントを読みました。
この女性無職だったんですか?
じゃあこの女性は専業主婦希望だったのかも。
30過ぎて専業主婦希望なら基本年の差は5歳以上離れていないとなかなかマッチングはしないですよ。
50代を紹介されたのは無職な上専業主婦希望だったからかもしれないです。
ただ、最初の相談所勤務の方が仰ってる通り成婚者の平均年の差は3〜5歳で(多くて7歳くらい)、圧倒的に同世代が主流です。
と言っても男性はなかなか聞き入れてくれない。頑として聞き入れてくれない。
40代を男性は子供子供言っていい年齢じゃないのに...+36
-10
-
971. 匿名 2018/01/30(火) 19:40:41
自分アラフォーだけど、もし相談所で普通収入設定の今田耕司が来たら、まあまあ当たりだと思うけど。
50代だからって先入観で選択肢から外すから縁がないんだろうね。+23
-21
-
972. 匿名 2018/01/30(火) 19:41:12
>>941
現実見たら?あなたが恥ずかしかろうがなんだろうが40代で子ども持つ男性の割合は高いのに女性だと全然いない。生物的にそういう仕組みなんだから感情的にならずに受け入れたらいいのに。恥ずかしいとかそんなのどうでもいいわけよ。+6
-24
-
973. 匿名 2018/01/30(火) 19:41:16
>>968
意味が分からない
いろんな事情があるんだから、選ばれるなら希望を出すのは自由でしょう…+5
-18
-
974. 匿名 2018/01/30(火) 19:41:25
>>901
一口に40代男性と言っても45以降は子供厳しいんじゃない?経済的な面で。
年金暮らし突入して子供の学費払うの、あまり現実的ではない。
子供欲しい30代女性もその辺パチパチと計算して40前半までしか妥協しないだろうし。(医者とかの高給取りは除く。大企業の一社員程度じゃ余裕で足切りされるっぽい)
>>1の娘さんが40歳か49歳かでも変わってくるけど、仮に40ちょいなら45歳以降の40代男性すらも紹介できないのかと疑問に思う。
〇歳代、アラ○○と括って話されがちだけど、幅が10年あるとトップとボトムで事情全然違うよね。+25
-5
-
975. 匿名 2018/01/30(火) 19:42:34
男性はいいなぁと正直思う
+10
-25
-
976. 匿名 2018/01/30(火) 19:43:13
>>968
意味が分からない。なぜ年齢だけで全て決めようとするのか。何かされたの?+4
-21
-
977. 匿名 2018/01/30(火) 19:43:50
まぁ・・親を連れてきてる時点でね・・
いなくてもアレな人はたくさんいるけどさ・・+10
-19
-
978. 匿名 2018/01/30(火) 19:44:31
>>914
こういうとこ来て他人をバカにして優越感に浸るコメント残してく貴女みたいな人もどうかと思うけどね。若い内に結婚できるといいね。
違うけど、アラフォーおばさん乙と思ってくれて構わないよw+26
-4
-
979. 匿名 2018/01/30(火) 19:45:07
ループだけど個人的な自然恋愛なら年齢は関係ない。
人を介したお見合いや紹介、ましてや対価を得る相談所なら、年齢バランスを配慮しないと失礼にあたる。+15
-22
-
980. 匿名 2018/01/30(火) 19:45:34
>>968
前は男女共35歳までが多かったです。
今は未婚男女が増えたのでアラフォーが主流になりました。
コメントには同意します。なんでもっと早く来てくれなかったのか。
若い女子はおじさまから申し込みがある度に(´・_・`)みたいな顔してた...+14
-7
-
981. 匿名 2018/01/30(火) 19:45:53
今の若い子たち結婚早いからね〜
そんな中でさすがに40代は。。+10
-23
-
982. 匿名 2018/01/30(火) 19:46:05
なんで40代でしかも半ばぐらいの人が
かなり歳下の男と結婚したというレアケースがこうもポンポン出てくるのだろう
願望か?願望なのか?+21
-23
-
983. 匿名 2018/01/30(火) 19:46:52
>>967
まあいい人は残ってるわけないよね+14
-20
-
984. 匿名 2018/01/30(火) 19:47:00
>>962
ご近所さんで、ご主人が40代で子供できた人、普通にいるよ?
男性は、40代で結婚も40代で子作りも普通にそこそこある。+12
-24
-
985. 匿名 2018/01/30(火) 19:47:26
元記事に出てくる親って
娘が学生時代や二十代だった頃はどんな風に接していたんだろう?
それによって感想が違うかな
既に書いている人もいるけど
娘を地元の学校に行かせて実家から出さないようにして
異性との出会いを阻んでいたのなら
親にも責任あると思うし
本人が結婚願望ないなら、親の行動も余計なお世話だし
本人も痛いのなら、まあ…親子だねと思うけれども+4
-20
-
986. 匿名 2018/01/30(火) 19:47:27
>>714
老後心配してくれる子供いないんなら散財しないでコツコツ貯めておいたほうがいいよ。
ここでプチ自慢してるの痛いよ。+2
-20
-
987. 匿名 2018/01/30(火) 19:48:00
22歳年上のバツイチ派遣社員と付き合ったけど、お金ないから結婚できないとふられ。結婚相談所に、入会しようか迷ってます。+3
-20
-
988. 匿名 2018/01/30(火) 19:48:07
27歳女性「そろそろ結婚したい、、」
27歳男性「いや、、ごめん、まだ出来ない」
27歳女性「なんで???」
27歳男性「貯金も貯まってないし、家庭持つ自信ない」
同年代だと、こんな感じになっちゃうんじゃないの+27
-26
-
989. 匿名 2018/01/30(火) 19:48:50
40過ぎても美人で稼ぎがあって実家も立派な友達は、同世代の男性と結婚したよ。
何歳でも、モテない人はモテないから仕方ない。
見た目、性格、収入、スキル、何か【売り】を身につけないと、ありのままでモテるわけないから!!!!
あなたと結婚したら、相手は何がプラスになるの?それが無いのに偉そうにしたり選ぶ立場だと思い込んでる人が多くて、全く意味が分からない。親にだけチヤホヤされて、世の中を勘違いしてる。
+25
-22
-
990. 匿名 2018/01/30(火) 19:49:10
自然に出会って好きになって結婚なら40代や50代でも良いとは思うけど、いきなり中年になってから条件だけで選別してお互い好きになれるものなのか?それが不思議に思う。+16
-21
-
991. 匿名 2018/01/30(火) 19:49:10
40代から婚活始めるとか遅すぎだよ。
今まで何してたん?+15
-23
-
992. 匿名 2018/01/30(火) 19:49:51
40歳まで結婚には自分一人分の収入が必要で
40歳以降の結婚にはと二人分の収入ないとしんどいじゃないか+4
-19
-
993. 匿名 2018/01/30(火) 19:49:51
四十代なら同年代をあてがってあげりゃあ
と、思ったけど四十代の経済力ある男は年下の三十代とか二十代希望なんだよな〜(o_o)+9
-21
-
994. 匿名 2018/01/30(火) 19:49:53
アラフォーで結婚相談所で相手を探そうっていう方が無理なんだよ。データで年齢入力した時点で弾かれるのが現実。一般社会では見た目年齢が大事で、あの女40だから無理とかないのでは。日本はちょっと年齢に厳しすぎる。海外に目を向ければいいんだよ。+17
-16
-
995. 匿名 2018/01/30(火) 19:50:10
>>967
頑張ってね。そういう場合は趣味の会とか行くといいかも。映画や読書して語り合うサークルみたいなの。+16
-7
-
996. 匿名 2018/01/30(火) 19:51:09
>>988
気の合う人や、私も一緒に稼ぐし大丈夫だよ♡みたいなことが言える、シッカリ自力していて明るくて前向きな人と、ほどなく結婚しがち。+15
-15
-
997. 匿名 2018/01/30(火) 19:52:44
>>961
上でもいいって何そのジジイ+8
-14
-
998. 匿名 2018/01/30(火) 19:53:20
40代前半くらいまでなら妊娠の話聞くけどね。
妊娠しづらいのは否定しないけど。+30
-2
-
999. 匿名 2018/01/30(火) 19:53:23
大丈夫、必ず世の中には自分にみあった人がいる
分不相応な人を探すより、まず等身大の自分を分かってからの方がいい+9
-17
-
1000. 匿名 2018/01/30(火) 19:54:12
40過ぎると子供は諦めて介護目的だな。+3
-21
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する