-
1. 匿名 2018/01/29(月) 20:22:07
今2歳ですがイヤイヤはもちろん、自我が強く何でも「〇〇(自分の名前)の!これもこれも!」と遊び場のオモチャを独り占めしたり、悪いことをしてもごめんなさいも言えません。
癇癪を起こし、一度癇癪を起こすと意地になりどんどん言うことを聞かなくなります。
このままではいけないと、よく言い聞かせたり本やネットを見て色んな策を講じていますが上手く行く時は少ないです。
根気よく接していくつもりですが、仕事で疲れていたり義理母との同居のストレスだったりと自分自身も心が安定しない時もあり、心底疲れ果ててしまう時があります。
同じように、育てにくい子をお持ちの方お話しませんか?
必死なので、育てにくいんじゃなくて親の育て方が悪い!などの意見は遠慮していただけると嬉しいです。+814
-44
-
2. 匿名 2018/01/29(月) 20:23:05
一度、専門家の方に診てもらった方がいいのでは?+488
-209
-
3. 匿名 2018/01/29(月) 20:23:21
2歳はまだそんなもんじゃない?+1014
-42
-
4. 匿名 2018/01/29(月) 20:23:35
子どもはだいたいそんなもんだよ+676
-44
-
5. 匿名 2018/01/29(月) 20:24:34
育てにくいとか子供のせいにしてる時点でね+62
-371
-
6. 匿名 2018/01/29(月) 20:24:45
2歳はまだそんなものじゃない?これから少しずつ落ち着くと思う+670
-29
-
7. 匿名 2018/01/29(月) 20:24:52
お疲れ様ですね...
そういう時期かもしれません。お母さんが焦ると子どもさんにも伝わると思うので、ゆっくり待ってあげてください。お母さんもあまり無理をしないでください!+538
-14
-
9. 匿名 2018/01/29(月) 20:25:05
イヤイヤ期では無く?+319
-11
-
10. 匿名 2018/01/29(月) 20:25:33
イヤイヤ期はあった方がいいんだよ+646
-11
-
11. 匿名 2018/01/29(月) 20:25:37
病院で相談するのも一つの手だと思いますよ!+220
-26
-
12. 匿名 2018/01/29(月) 20:25:45
我が家の2歳もそうですよ
上の子達とは180度違いすぎて戸惑ってます
もう男の子だから仕方ないと激しいイヤイヤ期が過ぎるのを待ってる状態ですよ+480
-5
-
13. 匿名 2018/01/29(月) 20:25:50
3才までは宇宙人だと思って接してたよ。
何でも頑張り過ぎなくていいし、子どもも自分の気持ちをうまく伝えられないし、言い聞かせるってまだまだ難しい年頃じゃないかな?こうじゃなきゃいけない、こうしなきゃいけないって自分を追い詰めないでね、うまく手抜き、息抜きして辛い時はもっと周りに相談するんだよ。+490
-6
-
14. 匿名 2018/01/29(月) 20:26:00
うちのこもやで!(二歳半)+328
-13
-
15. 匿名 2018/01/29(月) 20:26:05
他の子がいい子にみえるだろうけど
2歳ってそんなもんだと思う+558
-12
-
16. 匿名 2018/01/29(月) 20:26:34
私が小さい頃そうでした。
気に入らないと、癇癪を起こし、
ヒステリックに泣きわめいて、迷惑かけました。
小学校になったら負けず嫌いで沢山喧嘩をして
先生が親を呼び出して怒ってました。
大人になった今、負けず嫌いは変わりませんがなんとかマトモに?生きてます。
娘は穏やかな性格でのんびりです。
+411
-31
-
17. 匿名 2018/01/29(月) 20:26:38
うちの妹も同じように悩んでいたけど、
大きくなるにつれて落ち着いてきたよ。
人それぞれ成長の仕方が違うから、大変だろうけど根気強く待っていれば大丈夫だと思う。+267
-6
-
18. 匿名 2018/01/29(月) 20:26:40
>>5
これを言うのは子育て経験ない人だな+423
-38
-
19. 匿名 2018/01/29(月) 20:26:53
近所にそんな子がいました
でも勉強もできて部活でもキャプテンやるようなリーダータイプに育ってたよ+271
-13
-
20. 匿名 2018/01/29(月) 20:27:01
私自身が1さんの子どもみたいに癇癪すごかったけど
うちは毒親だったんでかまってほしくて仕方なくて泣き叫んでたよ
1さんは一生懸命育児をしてるみたいだから違うと思うけど子どもは何か伝えたい事があるんじゃないかな
2歳だと意思の疎通がまだ難しいと思うから専門家に相談して対処するとかした方がいいかも+89
-65
-
21. 匿名 2018/01/29(月) 20:27:08
子供2人がかんしゃくもちで育てにくいです
両親いわく、私もものすごくこだわりが強くて
育てにくかったらしく、遺伝なのでしょうか
親の大変さが今わかります
発達に遅れもあり、診断は出ていませんが密かに疑っています
療育に通わせたいレベルで
私の精神状態もぎりぎりまできています
同時に自分のことも露わになるのが怖いです
+482
-2
-
22. 匿名 2018/01/29(月) 20:27:20
よその子どもを24時間観察したわけじゃないけど、手のかかる子とそうじゃない子っていると思う。+655
-5
-
23. 匿名 2018/01/29(月) 20:27:27
2歳なんてそんなもんと言われてもまわりの子がちゃんと謝れたり、おもちゃを貸せたりできるのを見ればどうして我が子は…と悩むのは当然!!次回は3歳児検診ですか?検診が近ければその際に保健師さんに相談したりしてみてはいかがでしょうか。+506
-1
-
24. 匿名 2018/01/29(月) 20:27:42
逆に2歳で聞き分けがよく、かんしゃくも起こさないくらい感情のコントロールができていたり言葉で自分の気持ちを表現できてたら怖いよ(笑)
お友だちを叩いちゃうとか噛みついちゃうなら問題だけど、
自我が強いことは悪いことではないよ。
(普通より)育てにくいと決めてしまわず、プロに接し方の相談するといいかも。+357
-11
-
25. 匿名 2018/01/29(月) 20:27:59
なかなか思い通りにいかないのが育児
大変だろうけど、「なんで⁉︎」って思わず「こんなもんだ」って気持ちを持って+34
-4
-
26. 匿名 2018/01/29(月) 20:28:42
二人目なの?
育てにくいってなんでわかるの?+15
-64
-
27. 匿名 2018/01/29(月) 20:29:01
2歳でおとなしい子のほうが怖いよ+155
-49
-
28. 匿名 2018/01/29(月) 20:29:04
自分が産みたくて産んだのに、子供が生まれつき育てにくい性格してる!性格悪い!
生まれた子供が悪いのか?+13
-171
-
29. 匿名 2018/01/29(月) 20:29:26
自分でやりたがって出来なくて異様にキレて泣く
このまま直らなくて変な男に育ったらどうしよう?と思ってしまいます+174
-6
-
30. 匿名 2018/01/29(月) 20:29:42
2歳、大変な時期ですよね。
お母さんがストレスを感じると子供にも伝わってしまって悪循環になってしまうかもしれません。
あまり思いつめず、まだ2歳だしこんなものだと。
少しでもリラックスできる時間があればだいぶ違いますよね。
私も娘が1才過ぎて目が離せない時期になりました。
お互いがんばりましょう!+91
-2
-
31. 匿名 2018/01/29(月) 20:29:47
二歳で外食が出来るほうが珍しいですか?
友人の子供が大人しい子で、外食してはしゃぎまくってる我が子を見るとどうやったら大人しくなるのかなと考えてしまいます。
その友人が子供に「いい子だね〜」などと言うので私の子供は悪い子なのかなと思ってきてしまいます。+259
-39
-
32. 匿名 2018/01/29(月) 20:29:53
>>1 育てやすいにくいの定義は分からないけれどあなたがそう感じた時点でそうとも取れるし違うとも取れる+6
-14
-
33. 匿名 2018/01/29(月) 20:30:11
>>23
だったらここで相談する必要ないですね+4
-20
-
34. 匿名 2018/01/29(月) 20:30:23
2歳の頃は我が子も友達のところもそんなもんでしたよ。
私もよく発狂しそうになりました。
6歳の年長になった今は自分より小さい子と触れ合う事も増えたからか少し落ち着いてきました。
それでも家では甘えただし、反抗してくるし、注意した事をすぐ繰り返したりするので、まだまだ怒鳴ったり喧嘩もしょっちゅうやってます。
本当に根気しかないですね。+178
-2
-
35. 匿名 2018/01/29(月) 20:30:31
主、お疲れ様です!!
我が子もワガママ三昧の2歳を過ぎ、今は6歳の年長さんです。
幼稚園では、先生に話を聞く限り、自分より小さい子に優しくしていたりするみたいで、幼稚園で1番上の年になって我慢を覚えたのか、少し安心しましたよ!
家ではワガママしてますけどね!(笑)+156
-2
-
36. 匿名 2018/01/29(月) 20:30:39
また癇癪起こしたら顔を近づけて
「いいか?世界はお前を中心に回ってない。今のうちに知っときな」
と声色変えて言ったらいいよ。
だって真実だし。
+18
-89
-
37. 匿名 2018/01/29(月) 20:31:24
主が仕事している間は誰が子供見てるの?保育園?義母?それも要因の一つな気がする。+13
-42
-
38. 匿名 2018/01/29(月) 20:31:35
+12
-0
-
39. 匿名 2018/01/29(月) 20:31:56
専門家に診てもらったら?とかすぐ言うBBAうざい+63
-63
-
40. 匿名 2018/01/29(月) 20:32:11
>>28
だから、こういうトピは開かない方がいいと思うよ、あなたは。+102
-6
-
41. 匿名 2018/01/29(月) 20:32:35
>>8
このイラスト、しつこいし、いい加減にしてほしい。+85
-2
-
42. 匿名 2018/01/29(月) 20:32:37
それがイヤイヤ期だよね?+75
-1
-
43. 匿名 2018/01/29(月) 20:32:49
>>31好奇心や、視野の広さ、そういうのでだいぶ違うから、珍しいかどうかは…。
ただ、はしゃいでしまうなら外食は今はお子さんに合ってないのかなと思うしかないのでは?
+22
-1
-
44. 匿名 2018/01/29(月) 20:33:00
発達障害の疑いのある2歳を育ててます。
こだわりが強く、自分がやりたくないことは絶対にしない。
いつも同じこだわりなら対策しようがあるけれど、都度都度違い予測がつかないので、朝保育園に出かける時は愚図って大変。
急に走り出したり大声で歌い出したりするので公共交通機関は使えません。+175
-2
-
45. 匿名 2018/01/29(月) 20:33:09
私の子供時代を思うと育てにくいのは明らかだ。+8
-3
-
46. 匿名 2018/01/29(月) 20:33:59
気持ち分かります…特に2歳はイヤイヤ期で、お出かけして気に入らないことがあって泣き叫ぶ子どもを抱えて何度走り去った事か…。6歳の今でも「宿題なんかしたくない!」とか机に突っ伏して一時間動かなかったり、本当手がかかります。怒りすぎて右半身に蕁麻疹出たりします。
でも幼稚園時代や今の小学校でも、貸し借りも問題ないし、友達を悪く言ったりしない子ですよ大丈夫、と言ってもらえています。親の前だと甘えたり調子乗ってるかも知れません。お互い頑張りましょう。+170
-2
-
47. 匿名 2018/01/29(月) 20:34:06
>>41
私も嫌い。こういうごり押しも。+9
-5
-
48. 匿名 2018/01/29(月) 20:34:08
子育てお疲れ様です
私も二児の母(2才0才の男児)です。
義理のお母さんとでは、育児を任せるのも不安だし、言いたいことも言いにくくてストレスが溜まりますね。
たまにはワガママを言って、主さんの実家に帰ってみては?
義理のお母さんに言いにくければ、旦那さんに手伝ってもらうとか出来ないでしょうか?
イヤイヤ期は、言い換えれば子供の自己主張の成長期です。
嫌なことはイヤ。それでもダメなことはダメ。
意見と理解を学ぶ良い機会です。
そんなチャンスを逃さないよう、まわりな人にも協力してもらいましょう。
主さんは、育児を頑張っていると思います。
今度は、周りに頼ることを頑張ってみて*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚+92
-5
-
49. 匿名 2018/01/29(月) 20:34:13
うちも同じような子どもがいます。
3歳になって、癇癪はまだ酷いですが話が通じるようになってきたので少し前よりは確実に良くなってきましたよ。
同居のストレスは危険ですよね。私も同居なのですが、そのストレスが子供に向かってしまう事もあり悩みました。私がもうそのストレスに耐えられなくなり同居解消となりました。
主さんの子供も、もう少ししたら色々と分かってきて話を聞いてくれるようになるかも知れません。
子育て、仕事、同居とストレス山盛りですがお互い頑張りましょう。+69
-2
-
50. 匿名 2018/01/29(月) 20:34:28
トピズレかもしれませんが
2歳のヤギだけど全く言う事聞かない。
イヤイヤどころか隙あれば突進してくるんです。
小屋に戻そうも逃げ回るし。
ヤギはそんな感じですか?+40
-42
-
51. 匿名 2018/01/29(月) 20:34:31
お母さんが、ちゃんと子供に「共感」してやると良いみたいだよ
例えば 「このおもちゃでまだ遊びたいんだね? でもお友達も遊びたいんだって、一つ貸してあげよう?」
みたいに+16
-69
-
52. 匿名 2018/01/29(月) 20:34:34
以下「なら産まなきゃ良かったじゃん」禁止で。
子育ての悩みには温かく答えましょう。
いろんな子供がいるんだから。
+111
-4
-
53. 匿名 2018/01/29(月) 20:35:00
>>36
2歳のころからそんなふうに接してたら感情押し殺した人間になりそうだ+52
-2
-
54. 匿名 2018/01/29(月) 20:35:10
お節介ババァの「専門家にみてもらえ」と不妊様の「産みたくて産んだのに文句言うな」の意見は要らないよ〜+161
-12
-
55. 匿名 2018/01/29(月) 20:35:35
>>50
そんなもんじゃない やぎだってそうだよ+94
-3
-
56. 匿名 2018/01/29(月) 20:35:38
>>39
でも子供なんて十人十色なんだから、素人のガル民があーだこーだ言ってもらちあかないよ。だったら何百人と見てる専門家の方が的確なアドバイスくれると思う。+26
-8
-
57. 匿名 2018/01/29(月) 20:35:43
一歳半の子いるけど、好奇心旺盛で何でもかんでも触りたがる
もう家に何も置いとけないし危ないし疲れます…
友達の子が同じくらいの子いるのに何も悪いことしないし、ちゃんとオモチャで遊んでていい子にしててこの差はなんなんだって思いました。+137
-2
-
58. 匿名 2018/01/29(月) 20:35:59
自己責任で。+1
-10
-
59. 匿名 2018/01/29(月) 20:36:24
>仕事で疲れていたり義理母との同居のストレスだったりと自分自身も心が安定しない時もあり
子供はそういうの読み取ってるからね
答え出てるね+23
-3
-
60. 匿名 2018/01/29(月) 20:37:04
もう少しの辛抱だよ
うちは3歳のころ反抗期すごかったけど4歳になったら優しい子になった+13
-3
-
61. 匿名 2018/01/29(月) 20:37:21
自分の子が2歳の頃、イヤイヤ期って言葉を聞いたことなかったから
『イヤイヤ期だから仕方ないよー』
って言われたことなかったかな。
私が甘いからこんなわがまま息子になったのかと悩んでたよ。
反応を見てエスカレートするのかなと思って
時々リアクションを薄くしたり
始まったらその場を離れたり、いろいろやってみたけど
いつの間にかできる遊びや
得意なことが増えてきて、私に執着しないようになった。
疲れ果てるけど、外の付き合いが広がれば
また変わっていくから大丈夫!
+38
-1
-
62. 匿名 2018/01/29(月) 20:37:43
突然のヤギの質問に即座に応えるヤギのスペシャリストがいて笑った+224
-2
-
63. 匿名 2018/01/29(月) 20:38:21
甘えさせるところは甘えさせて、絶対にダメな事は最初から一回も許さなかったです。泣き叫んだから親が折れるは絶対にしない。例えば食べ物で遊ぶとか。
その代わり、気を逸らしたり、他の声かけで甘えさせる。もちろんこちらもヒステリックになってしまったこと多々ありますけど。+78
-2
-
64. 匿名 2018/01/29(月) 20:38:21
すぐ発達障害とか言い出す人なんなんかな
親なんだからちょっとおかしいと思ったらすぐわかるし、そういう事じゃないんだよって感じ。+114
-8
-
65. 匿名 2018/01/29(月) 20:38:46
普段保育園→自己主張しないとおもちゃ強い子に取られてしまう。ある意味自衛。
義母→多少の我が儘許してくれる。
こういうのもあると思う。+90
-1
-
66. 匿名 2018/01/29(月) 20:39:02
独身だけど、生まれてまだ数年しか経っていない子に大人の事情を押しつけないってどう?甘やかすとかじゃなく。+3
-5
-
67. 匿名 2018/01/29(月) 20:39:12
我が子はもうすぐ4歳になりますが、産まれた時からずっと育てにくかったです。産まれて間もないときは何時間でも泣き、理由がわからなくて途方にくれた。2歳くらいのときは人に噛みついたり、思い通りにならないと壁に頭を打ち付けたり、赤ちゃんを見ると髪の毛引っ張ったり。
今は落ち着いてきましたが、いまだに癇癪起こしてキーキー言ったりお友達の玩具を横取りしたり、お友達に手がでたり。何度も人に謝ったりして、我が子でもうんざりするときがあって、何回も涙を流した。育てにくい子供がいるママともがあまりいないので、共感してもらえず辛いです。育てにくい子供がいると、あまりまわりに理解してもらえず大変だ
と思いますが、止まない雨はないです。がんばりましょう。+196
-2
-
68. 匿名 2018/01/29(月) 20:39:18
>>51
それで解決出来るならここに相談しないでしょう。
そう言ったところで「いーやーだーっ!」ってなるんですよ。+56
-2
-
69. 匿名 2018/01/29(月) 20:39:25
>>54
すごい性格悪いですね。
子供が出来損ないなのはお前に似たから
+5
-26
-
70. 匿名 2018/01/29(月) 20:40:30
2歳の息子が発達障害グレーで母子通園中です。
言葉が出てくるようになって、癇癪も金切り声で泣き叫ぶのも落ち着いてきました。
もしかして、発達障害じゃないかもしれないと淡い期待を抱きつつ、スーパーやなんかで手を振りほどいて走り回る息子を見てやっぱり何か発達障害があるんじゃないかと心配しています。
うちの場合は、育てにくいのは発達障害だからかもしれないと思うことで親の私は救われてるところがあるかもしれません。
+113
-2
-
71. 匿名 2018/01/29(月) 20:40:53
産まれてきてから まだ2年しか経ってないのに 自己主張を覚えて来たんだな、と思うようにしてましたよー
+19
-5
-
72. 匿名 2018/01/29(月) 20:41:10
我が家の次男も2歳です。
時々うちの子本当にヤバイんじゃないかと思うくらい、動きも素早いし、力も強いし、キーキーが最近本っっっっっっ当に凄いです(涙)そんなときは、私発狂ぎみになってるかも。怒るのも疲れるし、まだ言って聞かせても分からないし。大怪我しない程度に暴れてもらって、気がすむのを待ちます。
友人の同い年の女の子は恐ろしいくらい大人しくて、もう一緒に遊ばせられないくらいです…。
主さんのお子さんと我が家の息子遊ばせたいです。+85
-3
-
73. 匿名 2018/01/29(月) 20:41:20
2歳はそんなもんじゃない?
うちの次男も今ほんの少しだけ
落ち着いたけどオモチャとかで
遊んでると上の子が来ると怒ったりしてる。
お義母さんがいるとイライラ倍増だよね。
お互い子育て頑張りましょう…。
なんのアドバイスもできなくてすいません+48
-2
-
74. 匿名 2018/01/29(月) 20:41:36
>>54
あなた自身が育ち悪いぞ+4
-10
-
75. 匿名 2018/01/29(月) 20:41:38
主さん毎日お疲れ様です
うちは4歳だけど、思い通りに事が進まない事多々あるよ
すっごいイライラして泣かしてしまい自己嫌悪な事もしばしばで
でも1歳半から3歳までが1番きつかったです
1人しかいないから我が子が育てにくいのか、私自身が子育て下手なのかわかりません
あまりご自分を追いこまずにね
もっと赤ちゃんの頃の写真や動画を見ると、成長してるな、愛おしいなって思うので、リラックスしたい時におススメです
+60
-0
-
76. 匿名 2018/01/29(月) 20:42:18
2歳というより その年齢によって変わるからそこでつまずかないで!長男の時は初めての子育てで その時々で色々悩んだよ。でも次男が生まれて あぁ大きくなったらこんな悩みとか うるささとかが無くなったら寂しくなるんだろうなぁと思うようになってから、毎日イライラしてたのが 今日も賑やか最高って思うようになった。主さん 頑張って下さい!+16
-0
-
77. 匿名 2018/01/29(月) 20:42:32
>>68
51さんは一理あると思う
言っても無駄かもしれないけど、言い聞かせていくのは大事じゃない?+29
-9
-
78. 匿名 2018/01/29(月) 20:44:28
我が子はまだ1才だけど、自己主張が強くて、トピ主さんのお子さんと同じ道を辿りそうです。
0才の時から、イベントで読んでる絵本を奪おうとしたりと、他の子供たちよりも育てにくい気がしていました。
支援センターのイベントにも参加するのも気後れしちゃって、これからどうなるんだろう。
+64
-2
-
79. 匿名 2018/01/29(月) 20:45:09
うちの子も小さい頃そんな感じでした。
成長して少し落ち着いたかにみえたり、波はありますが、小学生になっても中学生になっても難しいです。
持って生れたて気質のようなものが育てにくいというか、兄弟二人いますがやはり違いますね。
+57
-3
-
80. 匿名 2018/01/29(月) 20:45:17
先の方のコメントにもありましたが、2〜3歳は宇宙人もしくは日本語カタコトの外国人くらいの気持ちで接してみては?
自我はあるけど、そのくらいの年齢は自分の意思に沿って、言葉を操ることがまだ出来ないので、お子さん自身がジレンマみたいに感じてるのかも知れませんよ。
喜怒哀楽が激しいと、お母さんは大変かと思いますが、ハッキリとした意思表示が出来るって、情緒がきちんと成長してる証ですよ!自信を持って頑張って下さい!(^ ^)+9
-1
-
81. 匿名 2018/01/29(月) 20:45:46
育てにくいからって野放し放ったらかしにしてないお母さんはエライと思う
放置するとあとで苦労する+95
-1
-
82. 匿名 2018/01/29(月) 20:46:02
>>77
そうそう。こういう積み重ねをやらないと。+9
-0
-
83. 匿名 2018/01/29(月) 20:46:17
性格はごくごく普通。ただ、物凄く体が弱い。入退院が10は超えている。
ちょっとの風邪で重症化する。喘息、アレルギー持ちなのでこの冬場の今の時期は外出するだけでも恐ろしく感じる。
+87
-2
-
84. 匿名 2018/01/29(月) 20:46:35
お疲れ様です
2歳位は大変ですよね
悪い事をした時にごめんなさいを言わせる事を目的にしない方が良いかと
2歳児だと集中力がまだ短いので長く言い聞かせるより手短に簡単に理由を述べればいいと思います
最後に悪い事をしたらごめんなさいだよだけ付け加え言っても言わなくてもそれで終わりにしてみては
癇癪は仕方ないので我慢して泣かせておきましょう
私も同居です
本当に仕事して義父母に気を使って子育てしてストレスだらけ
家の子達は主さんのお子さんより大きくなりましたが躾って今日言った事が明日実るのではなく今日言った事は来年実になる位に思ってます
今は偉そうにコメしてますが本当に魔の2歳児でした+48
-1
-
85. 匿名 2018/01/29(月) 20:47:47
2才で自我が強い子ならそれが普通です。
親の言うことなんてまず聞かないし、どんなに言い聞かせても無理な時期です。
3才半を過ぎて4才に近づいていくと、一気に楽になりますよ。悪い時は、その都度しっかりダメなことを伝えて。大変だけど気長に向き合うしかないですね。+55
-0
-
86. 匿名 2018/01/29(月) 20:49:45
イヤイヤ期はそんなものってレスも多いけど、けっこう差があるよね。
支援センターで見てると、イヤイヤ期だけど何とかなってる子と、親御さんが努力しても何とかならない子っていると思う。+126
-0
-
87. 匿名 2018/01/29(月) 20:50:00
>>77
一理もあるのは分かってるし、どこの親もまずは言い聞かせから始めてると思います。
それでも、どれだけ言い聞かせようと優しく声をかけ続けても全てイヤイヤと癇癪で返されるから悩むんですよ。+30
-2
-
88. 匿名 2018/01/29(月) 20:52:03
発達障害グレーだけど産まれてからずっと物凄い手が掛かった
夜泣きは毎晩30分~1時間置きでずーっと抱っこ、バイバイなどの身振り、言葉は2歳過ぎるまで無かった
オウム返しあり、少しでも思い通りに行かないと騒ぎ出す
とにかく暴れまくり落ち着きがない、4歳の今でも美容室、病院などはギャン泣きで診察中は4人がかりで押さえつける状態、外食も暴れるので全く行ってない
家の子はまだ軽度だろうけど本当に手のかかる子どもは想像以上に手が掛かる+106
-2
-
89. 匿名 2018/01/29(月) 20:52:41
>>51は育児書や育児番組で見るから、基本なんだろうね。
まずはこれをやって、これで上手くいかないであろうトピ主さんのお子さんをどうするかっていうのは難しいよね。+9
-0
-
90. 匿名 2018/01/29(月) 20:53:00
いやいや期でも、気性の激しい癇癪持ちの大変な子と落ち着いてる子は全然違うよ。
外出するのがしんどくなったり、グループで遊ぶと謝ってばかりになって辛くなる。
何でうちの子は。。って育児ノイローゼになりかけた。
二人目生まれてこんなに楽で違うんだって驚いたよ。
どちらも可愛いけど大変さは全然違う。+133
-1
-
91. 匿名 2018/01/29(月) 20:53:57
子供の性格だよね…とうちの兄弟を見ていて思います。
上の子は6歳でもまだ癇癪起こすけど、下の子は嫌々もなく気持ちの切り替えがうまい。
このまま変わらないんだろうなと、半ば諦めてます。うまく付き合うしかない。+65
-0
-
92. 匿名 2018/01/29(月) 20:54:02
支援級在籍の
自閉症の子供がいます。
2歳の時は地獄でした。
でも、実は癇癪がひどい時は
お腹がすいていたのだと、
5才頃にわかりました。
上の子も空腹時は勿論不機嫌にはなりましたが、
空腹くらいで大パニックになるとは
当時思いもよらず・・。
お子さんが癇癪起こす時、
お腹すいてたりしませんか?+104
-1
-
93. 匿名 2018/01/29(月) 20:55:11
>>90
91コメントしたものです。全て同意!
+3
-0
-
94. 匿名 2018/01/29(月) 20:55:55
主さん、頑張ってるね
うちの子もそうだった
いたずら大好き、私の言うこと聞かない、なんでも「イヤ」だったよ
可愛いんだけど憎いって感じだった
幼稚園いくようになったら、少しづついい子になってきたよ
本当に少しづつだけど
+40
-0
-
95. 匿名 2018/01/29(月) 20:55:59
主さん、仕事の疲れや同居のストレスがかなりたまって、心身疲れきっていませんか?
2才には普通のイヤイヤも癇癪も受け止める余裕がないほど疲れているのでは、と主さんの身体が心配です。
同居のストレスは大変だと思います。
上手くストレス発散できるといいのですが。
まず、主さんの身体を大事にして下さい。
無理をし過ぎないで下さいね。+17
-0
-
96. 匿名 2018/01/29(月) 20:56:36
2歳でお話出来てるなら、育てやすそうだなと思いました。
その年齢なら、そんなものではないですか?
そのうち落ち着くと思います。+15
-1
-
97. 匿名 2018/01/29(月) 20:57:16
主さん!それ大丈夫だから
心配しすぎないで!
うちの子も、本当に本当に大変でしたよ
癇癪持ち出し、ワガママだし、そりゃそりゃ本当に
幼稚園も泣いて泣いて泣いてダメで
最初の幼稚園は一週間でやめた(親も弱いね)
結局幼稚園は二年保育になったけど
この子どうなるんだろう、、、って悩んだなあ
でも、小学校上がった機会にガラッと変わったよ
行ってた幼稚園からは一人も同じ小学校いなかったから
自分自身でこれじゃだめだって思った感じだったな
幼稚園でもワガママで泣き虫で有名だったから
中学の時には友達からは癒やし系と言われ
すごい変わったもんだなあと思ったもんです。
結果的には、、、
昨年一浪して、私が二浪しても入れなかった芸大に入りました
本当にいつの間にか頑張り屋さんになってました
今のその状態は、まあ我慢強く付き合ってあげてください
イライラするし腹も立つしぶっ叩きたくもなるし
10年先には
あー、あんなだったなあって思えますよきっと。
+81
-4
-
98. 匿名 2018/01/29(月) 20:57:27
主がどうか分からないけど、兼業の友達の子供、普段おばあちゃん(友達の実母)が子育てしてるんだけど、久しぶりに会ったら物凄く我が儘になっていた…。気にくわない事があると突然癇癪起こして「嫌い」とか「もう○○居なくなっちゃうからね!」って怒り出す。そしてほんとに隠れる。友達は「いつもこうなんだよね~」って言ってたけど、多分おばあちゃんに甘やかされてるか「居なくならないで」「大好きだよ」って言ってもらいたいのかのどちらか。+69
-0
-
99. 匿名 2018/01/29(月) 21:00:06
うちの子は、本当に育てやすくて手がかからなかったけど、中学生以降難しくなった。小さい頃手がかかるのは自我が強いんだと思うよ。自我がなくてプライドだけ育ったうちの子は、思春期きついわ、流されやすいし。
小さい時気が強くて手がかかってた子供の同級生がすごくステキなお姉さんになってて驚きました。分からないものだよ。+108
-2
-
100. 匿名 2018/01/29(月) 21:00:19
>>28
こういう人がいるから追い詰められちゃうんだよね。主さんの文章をよんで子供が悪いと解釈しちゃうのがびっくりする。
+12
-2
-
101. 匿名 2018/01/29(月) 21:01:22
>>87
それで解決するなんて思ってませんよ
でも言い聞かせるのは大事だよ
根気がいるし大変なのはわかってます+1
-6
-
102. 匿名 2018/01/29(月) 21:01:41
>>92
うちの子供は喉が渇いている時にパニック状態に陥ります。
パニックが始まると収まるまで泣き続けて水分補給が出来ないので酷い時は1時間近く錯乱してしまいます。
常に水筒にお茶をいれて常備しています。+57
-2
-
103. 匿名 2018/01/29(月) 21:02:48
育てにくい子っているよ。
逆にまったく手がかからない子もいる。
個性だよね。+135
-2
-
104. 匿名 2018/01/29(月) 21:04:15
親族の話を聞いてても、幼児期と思春期、大人になってからの性格が一致しないことは多いんだと思う。
でも今のイヤイヤ期を、とりあえず何とか和らげたいよね。+31
-3
-
105. 匿名 2018/01/29(月) 21:07:13
今は5歳の我が子もそうでした。
もうこの子と外に出たくない、買い物したくない、という日々がしばらく続きました。
遊び場を見付ければ遊びたがる、それは良しとして、もうそろそろ帰ろうか?と言っても聞く耳持たず。最終的に引きずるようにして大泣きする我が子を抱っこして帰る、買い物も結局出来ず。
何か欲しいものがあれば欲しいと大泣き。いつも根負けして買ってしまったけれどこれではわがままな子になっちゃう!と思い絶対今日は買わないぞ!と決意したものの帰りの車の中でもずーっと大泣き。ひきつけ起こすんじゃないか?というくらいの大泣き。正直子育て失敗したな、これからどうしよう、と毎日悩んでました。
でもそういえばいつからかすごくいい子になりました。外出も何の問題もない、欲しいとねだっても今日はダメよ、と言えばわかった!と言うように。今じゃ一緒に買い物に行くと色々お手伝いをしてくれて助かってます。
赤ちゃんの頃から全く寝なくて、洋服へのこだわりも強くて本当に大丈夫か?と思った日々もありましたが今ではそんな日々も懐かしいです。
大丈夫ですよ、きっとみんなそんな感じ。他の子はやたらしっかりしてるように見えるけど、みんな同じですよ(^-^)/+70
-4
-
106. 匿名 2018/01/29(月) 21:07:35
私は育てにくいと思った事はないけど、その子供のペースがあるから、他の同い年の子が出来る事が自分の子が出来ないからって誰が悪いとかぢゃないと思う。
うちの子も我が強くて、2歳の頃は「貸して」も上手く言えなかったけど、幼稚園行くようになったら、ちゃんと言えるし出来るようになりましたよ。体だけじゃなく心も成長しました。+13
-1
-
107. 匿名 2018/01/29(月) 21:08:06
性格もあると思うけど、そういう子こそ、広い環境で、のびのびと遊ばせてあげることが大事だと思います。例えば、公園や児童館など、他にいろんな子供がいる中で一緒に遊ばせてあげてください。2歳の子供でも、その中で学ぶことがたくさんあります。+6
-3
-
108. 匿名 2018/01/29(月) 21:08:10
>>13
絶対いい人♡+19
-2
-
109. 匿名 2018/01/29(月) 21:08:16
欧米でも悪魔の二歳児って呼ばれるから
全世界共通だよ!+54
-2
-
110. 匿名 2018/01/29(月) 21:08:49
子無しでごめんなさい。
ママになった友達それぞれが、そんな風に「うちの子ごめんなさいできない」「うちの子うるさいでしょ」と悩んだり気遣いしてます。
みなさん毎日毎日、子育てして体力も使って、気持ちも休まらず、とても頑張っているなぁと尊敬しています。
ママになった友達の子供全員、ママ大好きなんだなぁと、見ていて伝わってきます。
どうか思い詰めずに、頑張りすぎないでと思います。
+88
-2
-
111. 匿名 2018/01/29(月) 21:09:16
今月のヒヨコクラブにそんな感じの特集出てるね。5種類のパターン別子供の対応の仕方+11
-3
-
112. 匿名 2018/01/29(月) 21:10:50
義理の姉の子供が発達なんじゃないかと疑ってしまう。もう4歳なのに癇癪始まると止まらないしおもちゃは全て自分のもの。誰かが触るとキーキー叫ぶ。歩いたり走ったりするのも遅かったし4歳でやっと三輪車乗れたぐらい。食べ物へのこだわりもすごく気に入ったものしか食べません。呼んでもシカトは当たり前です。執着もすごいです。これってみなさんどう思いますか?+66
-8
-
113. 匿名 2018/01/29(月) 21:11:06
>>78です。
自己主張が強くて育てにくい1才児の息子がいます。
イヤイヤ期のお子さんを育ててる方は、支援センター、児童館や幼稚園・民間のイベント、プレ幼稚園などの参加はどうしていますか?
私は毎日出掛けているのですが、ママ友とイベントに行っても途中退出したり、輪から外れて隅っこで子供と遊ぶことになります。
周りの目も気になることもあると思いますが、子供の遊び場に参加できていますか?+7
-1
-
114. 匿名 2018/01/29(月) 21:11:22
>>67
私と同じで泣きそうになった
友達になりたいくらいです。
本当に周りには分かってもらえないから辛い+27
-1
-
115. 匿名 2018/01/29(月) 21:12:42
>>1 あー!うちも2歳の娘がそうでした。今3歳児ですがかなり落ち着きましたよ!頑張って!+4
-1
-
116. 匿名 2018/01/29(月) 21:12:55
103で個性と書いたけど、あまりにも大変だったら相談に行くのも大事だよ。
療育に通ってて手がかかる子をたくさん見てるけど、対応の仕方を学ぶとだいぶ違うよ、親のイライラ具合が。+43
-1
-
117. 匿名 2018/01/29(月) 21:13:04
毎日子育てお疲れ様です。
イヤイヤ期大変ですよね。気長に頑張りましょう。同居とかいてましたが、もしかしたらお母さんの心の余裕が子どもにうつってるのかも?子どもって敏感だから、、
むりせず息抜きしてね!一時預かりを上手く利用してみては!?午前中だけでも利用したらどうかな?子どもも友達と遊べて良い刺激になるよ。保育士の先生とも仲良くなって子育ての相談にのってもらったりとか、、+2
-4
-
118. 匿名 2018/01/29(月) 21:15:40
多少放っておいても平気な子もいれば、親の愛情が人一倍必要な子もいるんだよね。
自分の場合は甘えたくて癇癪おこしてました。+78
-2
-
119. 匿名 2018/01/29(月) 21:15:51
うちの子はハタチ過ぎてますが、ずっと育てにくかったです。これはもう性格の問題だと思って諦めるしかないですね。
自立心が強く、生意気で、反抗的な性格でした。幼稚園の頃からずっとです。
今でもそういう面がありますが小さい頃から大人びていた分、年齢が追いついたといいますか、挫折感を味わったり自己表現できるようになってからは少しずつ落ち着きました。+38
-1
-
120. 匿名 2018/01/29(月) 21:15:51
>>8
ばかり貼る奴はゴキ貼ってたやつだよ+5
-1
-
121. 匿名 2018/01/29(月) 21:16:02
>>112
みてないからわからないけど。文章で想像すると、グレーな子って感じ。
集団に馴染めてますか?+10
-4
-
122. 匿名 2018/01/29(月) 21:19:59
今5歳で幼稚園に通ってるのですが
療育に行こうかなと思ってます
発達障害はグレーなんですが本当に小さい頃から育てにくい子でした
今は少し落ち着きましたが、やはり周りの子供立ち寄り落ち着きがないです。
+22
-2
-
123. 匿名 2018/01/29(月) 21:21:22
生意気=育てにくい、なのかな?
+2
-9
-
124. 匿名 2018/01/29(月) 21:22:51
2、3才ってとにかく大変でそんなもんだよ〜って気を使って言ってくれる人たくさんいるけど、実はそんなもんじゃなかったりするんだよね。
うちは早生まれで2才になってすぐ幼稚園のプレに行ったけど、周りの子との差に本当に落ち込んだよ。
何回か通えばみんな良い子に出席のお返事が出来て、先生の読み聞かせもおとなしく聞けて、お遊戯もしっかり参加。
うちは出来なすぎて泣けたよ。+70
-5
-
125. 匿名 2018/01/29(月) 21:22:51
>>18
子育て経験なくてもそんな言い方はしない+2
-1
-
126. 匿名 2018/01/29(月) 21:22:56
元夫が発達障害でした。子供が2歳の時からなんか他の子と違う、、、と感じて病院に連れていったら住所と苗字から「もしかして○○さんの息子さん○○ ○○よね?旦那さん?」と驚いて、言いにくいんどけどって発達障害があることを知った。その上、高校生の時に中退して暴走族に入って事故って相手を死なせて自分も大怪我して半年意識不明により高次機能障害、味覚障害、記憶障害があるってカルテを持ってこられた。当時、離婚を考えていたので(子育てに非協力)離婚を決意。3歳半を過ぎてますますひどくなり、体重が20kgも落ちるなど育児ノイローゼでした。
1.とにかく走り回る。じっと1分でも無理。飛び出す。動き出す。いきなり後ろを振り向いて走る。パッとすり抜ける。
2.寝ない。夜中2時まであやしても寝れない。3時まで走り回る。動き回る。行ったり来たり。物をガチャガチャし出すと夜明けまでずーっとやってる。
3.信号を見るとパッパッと変わる時に飛び出す。当反対側の信号でもパッパッというときにビュッと走り出す!
いつもどんなにかたく手を握りしめてもウーウーとうなって地団駄して癇癪を起こして噛み付いたり蹴飛ばしたり髪の毛を引っ張ったり(ひとふさ引き抜かれた)手からすり抜けて走り出す。何度もひかれたり寸止めで危機一髪で馬鹿野郎!きちんとしつけしろババア!と怒鳴られたものです。
バスや電車でもいつもジャンプ、トランポリンみたいにシートに上がってぴょんぴょん、窓を開けて身を乗り出す、隣の人のひざに飛び乗る、裸足になって走り出す、ドアが開くと一目散にビューっと、、、
あの頃は精神的にズタボロで死にたくて自殺未遂繰り返し、やっとの思いで母に相談してもホームレスのようなクズと結婚したお前が悪い、おまえが悪い、5時間以上も罵られ、その日に子供を抱っこして電車の線路に行って座りました。今思うと身勝手でした。まわりのことなど考えず自分が楽になりたくて自分勝手でした
それなのに子供は真っ暗な中笑い出しては靴を脱いで裸足で線路の上を走り出して電車に向かって走っていきました。だんだん殺意に変わってしまって死ねと追いかけては気がつけば殴り殺すところまでいっていておばあさんに止められ警察が来ました
大騒ぎになってはじめてうわぁー!!!と大泣き。死にたい死にたいとそれで婦警さん2人がやって来てボンボンと頭をなでては「悩んで悩んで泣いて涙が止まらないのは立派なお母さんですよ!そうじゃなければ爪切りも髪の毛をきれいにすることも洋服も真新しくないですよ。よく頑張って来ましたね!」に我にかえることができました
弁護士さんも紹介してくれて離婚後も結婚詐欺、そして慰謝料と養育費がとれることもアドバイスしてくださりました
子育てはお金がないとできないものだと痛感させられました。今は余裕ができて子供の障害と向き合うことができました。それまでは元夫が発達障害だから遺伝して元夫以上のキチガイなんだ!とすべてが憎しみでしかなかった
慰謝料と養育費がとれたので離島に引っ越し、親とも縁を切って二人だけで生活を始めてから交通機関が全くないので子供もだいぶ落ち着きました!子供の癇癪は母親の苛立ち、焦り、ママサークルや保健師さんのきつい口調、すべてに余裕がないからいちいち目についてイライラするんだと思った
学校は行かせてません後悔していません私が死ぬときは子供も一緒ですもうみんなに迷惑かけません
+27
-41
-
127. 匿名 2018/01/29(月) 21:24:26
塾講師で何百って子供見てきたけど
育てにくそうだなって子供は頭がいい子も多かったですよ
自分のやりたいこと、言いたいこととできることの齟齬が大きくて癇癪起こすんでしょうね
お母さんは家庭での生活を見るので、生意気だなーとかキツいなーと思うかもしれないですが
後々に落ち着いていくと思います+76
-3
-
128. 匿名 2018/01/29(月) 21:24:48
2歳くらいの頃は思い通りにいかないと床に頭をゴンゴン打ちつけたりしてた
小学二年生までは被害妄想強くて周囲ともトラブルが絶えなかったけどおおらかな担任に当たってから好転しました+11
-2
-
129. 匿名 2018/01/29(月) 21:25:02
来月2歳です。イヤイヤ期で毎日イライラして怒ってしまいます。毎日反省してもやっぱりイライラしてしまう…。みなさんの見て勉強になりました。明日からまた気持ち切り替えて頑張ろ+23
-1
-
130. 匿名 2018/01/29(月) 21:26:11
ベビーシッターです。
きちんとされているご家庭は子どもは慎重で、おもちゃも丁寧に遊ぶ。
少し適当に育児されているご家庭の子どもは、
箱からおもちゃをひっくり返したり、
踏んでもなんとも思っていない。
+9
-71
-
131. 匿名 2018/01/29(月) 21:26:46
>>107
1人遊びが好きで、他の子といるとストレスになっちゃって面倒なことになる子もいる+9
-0
-
132. 匿名 2018/01/29(月) 21:27:06
そんなものだと思います。
でも外に出ると同じ年くらいのお子さんで
大人しく親の後を歩いてる子しか見かけないので
自信なくします。
こだわりが強く、遊びのセリフまで指定して、違うこと話すとずっと繰り返して言うまで終わらせないような子です。
ワーワーなったら両手両足包み込んで抱いて
気持ち代弁して治まってきたら、また好きなように遊ばせたりしてます。
気持ちコントロールできないのって、きっと本人もきついでしょうね。
でも急いでいるときはイラっとする。
日中そうやって関わっているのに、夜泣きも激しい…頑張れ娘よ。+38
-1
-
133. 匿名 2018/01/29(月) 21:27:58
うちの次女(今は4歳)も酷かった。
おもちゃが欲しくて泣く・自分でしたくて(でも出来なくて)泣く等々…。
長女がすごく育てやすい子で、外ではとにかく大人しくて聞き分けのいい子だったから余計に「なんで?!」って思ったし辛かった。
でも今はすごく成長して、ちゃんと話せば納得できるようになった。
本当に一過性のものだったと思ってる。+22
-1
-
134. 匿名 2018/01/29(月) 21:28:05
>>119
私 自分がそれだから凄く分かります
母親大変だっただろうなぁ+5
-1
-
135. 匿名 2018/01/29(月) 21:30:59
>>130
本当にベビーシッターなのかな?
祖母は7人育てたけど、「同じ環境で育てても、育てやすさはそれぞれ違う。産まれ持った個性がある」と言ってた。
周りを見てても兄弟それぞれって感じだなぁ。+68
-1
-
136. 匿名 2018/01/29(月) 21:31:30
発達支援は考えないのですか?
障がいでなくても事業所に通わせて療育を受けることはできるんですよ。幼稚園まで待つ必要はありません。うちは一歳半から受けています。少集団から慣れされて幼稚園に入れたいからです。+10
-1
-
137. 匿名 2018/01/29(月) 21:32:05
うちは1歳3ヶ月で自我が出てきたな程度だけど
イヤイヤ期に向けてペアレントトレーニングがいいと思った
問題行動を起こした時には無視する
それをやめたり、良い行いをしたら褒める
というもの
反応すること自体が褒められることと同等なんだって
まあそんなすぐに効くものではないだろうけど…+27
-4
-
138. 匿名 2018/01/29(月) 21:32:23
大人にとって都合のいい=育てやすいって思考は危険だと思う
子供はなんかかしらで迷惑かけたりするもんだよ
長女は育てやすかったー!ってそれは長女が我慢してたりするだけかと思う+65
-4
-
139. 匿名 2018/01/29(月) 21:33:12
>>126
本当によく頑張っていますね
あなたの文章から本当の大変さがひしひしと伝わってきました
あなたは自分一人で全てを背負いこんで、誰にも迷惑かけまいと
懸命に子育てしてるんですね
頭が下がります
+28
-4
-
140. 匿名 2018/01/29(月) 21:33:39
>>130
たぶんそれ逆説だと思うよ
育てやすい子→親は余裕持って育児できている
育てにくい子→親は手抜きしないと精神がもたない+60
-1
-
141. 匿名 2018/01/29(月) 21:36:17
>>121
やっぱりグレーですよね。この前もSwitchをやっていてゲームがなかなか思うように出来なくてうちの息子が貸してごらん、やってあげるからといってリモコンを触ろうとしただけで癇癪を起こし息子は顔面を叩かれひっかかれ散々でした。幼稚園に通っているのですが集団生活になじめているのかは謎です。正直、息子と遊ばせるのが嫌になってしまうほどです。+7
-10
-
142. 匿名 2018/01/29(月) 21:36:53
親も子も一人ずつの人間だから、性格や相性があるよね
母親が長女だと、真ん中の子や下の子が育てやすくて、母親が次女や末っ子だと、上の子の方が育てやすかったりするよ+4
-11
-
143. 匿名 2018/01/29(月) 21:38:34
2才で自我が強い子ならそれが普通です。
親の言うことなんてまず聞かないし、どんなに言い聞かせても無理な時期です。
3才半を過ぎて4才に近づいていくと、一気に楽になりますよ。悪い時は、その都度しっかりダメなことを伝えて。大変だけど気長に向き合うしかないですね。+7
-4
-
144. 匿名 2018/01/29(月) 21:39:08
育てにくい子ほど親離れも早かったりするから長所でもある+24
-1
-
145. 匿名 2018/01/29(月) 21:39:48
うちもよ。発達障害テスト受けたよ。
今も同年代のお友だちと比べたら、我慢もできないし、我が儘だし、自己中人的です。お友だちとも遊びたいのにうまく関われません。
でもひとつひとつ言って聞かせるしかないかなと思ってます。うちも叱りつけるとますます意固地になって、絶対謝りません。殴れば言うことはきくかもとも思いますが、それで親子関係はどうなるの?殴られるのが嫌だからいうことをきくというのは、根本的な解決にはうちの子にはならない。
最近の親は甘い、もっと叱れと言うけど、叱っても言うことを、聞かない子はいるんだよ、殴って良い子になるならとっくにやってるわ、と思います。
よその子と比べたら苦しくなりますよ。我が子の出来るようになったことを日々数えて、誉めてやるのが、地道ですが一番の近道と思ってやってます。
まだ2歳でしょ?子育ての答が出るのは何十年後ですよ。あまり思い悩みすぎず、頑張りすぎず、肩の力抜いて、助けてくれる人の力はみーんな借りて、ゆっくり子育てしましょ。悩むのは良いお母さんだから。子供が大好きだから心配なのよ。あんまりがんばりすぎないでね。
+63
-4
-
146. 匿名 2018/01/29(月) 21:41:08
普段の保育園での過ごし方や、義理おかあさんと居るときなどもそうなのかな?
主さんと居るとき特に酷いなら甘えてたり、
愛情確認したいのかも。
私も息子のイヤイヤ酷くて、一時保育や実家帰ったりしたときは、猫被ったように聞き分け良くて驚いたよ。それでもイヤイヤが0ではなかったけどね。
+9
-2
-
147. 匿名 2018/01/29(月) 21:42:23
生後半年の子を育児中ですが育てにくいなって思います。
生まれたその日から昼も夜もまとめて寝ない、半年経つ今でも昼寝は細切れで合計2時間、夜も10回以上起きる。
泣き声は大きいし日中眠くてぐずりまくり。
抱っこ紐もベビーカーもチャイルドシートも嫌いだから外出はストレスでしかない。
赤ちゃんてそんなものってみんな言うけどそんな人のとこに限ってよく寝るぐずらない赤ちゃん。
赤ちゃんの頃育てやすい子が大きくなって手がかかるということも必ずしもそうじゃないと思うしほんと個性って不公平だなと思う。
日中ぐずってもいいから夜は寝てください。+62
-2
-
148. 匿名 2018/01/29(月) 21:48:15
主さん分かるよー我が子も同じだ。
多動かと悩み専門家と面談をしましたが
発達障害ではないと言われました。
他の子より吸収力が早く興味がある物がたくさんあり
それをコントロール出来ない性格だと指摘されました。
実母は15分で限界
預かり保育は一時間が
夫に一日預けた日にはずっと大泣き
とにかく自我が強くてパワフル!!
買い物も連れて行けないのでコープの宅配です。
引きこもりです。
何か言われても右から左!この辛さはお母さんしか分からないもんಠ_ಠ+87
-2
-
149. 匿名 2018/01/29(月) 21:54:03
私の息子は2歳半?の検診で引っ掛かり、療育に通ってました。
とにかく落ち着きが無く、言葉も遅かったです。
でも幼稚園に通いだし、集団生活を送るようになると、だんだん落ち着いて来ましたよ。
家よりも幼稚園に居る時の方がお利口さんだった様で、本当に先生方は凄いなぁーって思いました。
今は小学1年生になり、特に問題なく通えてます。
まだ2歳でしょ?
大丈夫。
幼稚園に通いだし、沢山の事を学んで行ってから成長を見守って下さい。
主さんも同居のストレスもあり大変だと思うので、たまには一時保育に預けるのもいいかもしれません。
子供にとっても、そこで学べる事もありますよ。+9
-1
-
150. 匿名 2018/01/29(月) 21:55:36
>>126
一人で抱え込まないで
自分を追い込まないで+13
-2
-
151. 匿名 2018/01/29(月) 21:55:42
>>137
私もそれ実行してるけど、でも問題行動って「ガスコンロをいじろうとする」「お友達におもちゃを貸さない」「スーパーで売り物に触る」とかだったりして、そうしたらスルーできないよね。子育てって大変だ。+47
-1
-
152. 匿名 2018/01/29(月) 21:56:46
2歳児健診にいったのですが息子はズバ抜けて落ち着きがなかったです。笑
膝や上にずっと座っている子とかいてビックリしました。うちの子は20秒と座っていません!!!
まあ元気があるのはいい事だけどパワフルすぎて体力持ちません。涙+46
-2
-
153. 匿名 2018/01/29(月) 21:56:59
>>130
本当にそう思うよ。
3人子がいて、同じように育てたけど、性格がまるっきり違う。
女子力皆無の私にそっくりな子もいれば、女子力の塊みたいな子もいる。
今2歳男児がいるけど、長女に比べりゃイヤイヤはまだマシ。
もちろん躾はするけど、多少なりとも男女とか家庭とか関係なく個体差はあると思うよ。+25
-3
-
154. 匿名 2018/01/29(月) 22:07:55
うちは上の子が発達障害(自閉症)なのに、育てやすくて楽でした。その後学校に入ってからは色々大変でした。下の子(健常児)癇癪持ちのヒステリー、泣くは喚くはと本当に大変で頭がおかしくなりそうな時期が小学校に入るまではありました。学校に入ったらものすごく楽な子です。
主さんは仕事に同居にと本当に大変だと思います。
もしかしたら、そのイライラがお子さんに伝わることもあるのかな?
病院へともわかりますが、まだ様子を見て幼稚園に入ってお友達との関わりが難しいようでしたらその時でもいいのではないですか?
また障害云々関係なく、ペアレントトレーニングという本はどのお子さんに使えると思いますので暇な時に読んでみては+26
-0
-
155. 匿名 2018/01/29(月) 22:09:28
うちももうすぐ2歳です。癇癪はあまり起こさないけど言葉が遅くてひとつひとつの行動に時間がかかる。気に入らないと物を投げる。痛点が鈍い。保健師さんから発達遅延の可能性があると言われ、春から療育に通います。
目標は民間の幼稚園に(加配なしで)入ること。
主人は単身赴任で地方にいてるため、ほとんど私一人で担っています。実家もありませんし疲れますが、頑張るしかないですね…+32
-1
-
156. 匿名 2018/01/29(月) 22:09:29
すごく落ち着いていて、先生からも本当に良い子だね~と言われる3歳の男の子がプレ幼稚園にいたので、どうしてそんなに良い子なの?と聞いてみたら、
外では我慢していて感情を出せないタイプだと言っていました。だから、嫌なことがあっても飲み込んでしまい、ストレスで家では物を投げたり暴れたりするらしい。
目に見えてる部分は本当にその子の少しの部分なんだなと思いました。+87
-3
-
157. 匿名 2018/01/29(月) 22:13:11
うちの子も新生児の時から寝なくて、1歳過ぎたら夜驚症、保育園入っても集団行動出来ずに育てにくいと友達とかに相談してもかわいいじゃん!とか優しい子だし…とか中々共感してもらえないし保育園の先生からは〇〇出来ませんばっかり言われて不甲斐ない自分を責めたり気が狂いそうでした。
年中の時病院で発達検査してもらい、グレーゾーンと言われ少し肩の荷が降りました。
お母さんが悪いわけでも子供が悪いわけでもないので自分を責めたりしないで下さい。
今は2年生になり出来ることも増えてきました。
お母さんがちゃんと子供の事みてたら今は細かい躾より関係性を築く時期だと思ってみてはどうですか?+22
-0
-
158. 匿名 2018/01/29(月) 22:16:06
>>92
めちゃくちゃ分かります!
うちの子も空腹時の癇癪が凄くて、それに気づくまでが大変でした
気付いてからは、常にカロリーメイトを持ち歩いてました
カロリーメイトは味が色々あって、持ち運びに便利で日持ちして、しかも腹にたまるのでオススメです
未だに中学生の子も空腹時に機嫌が悪くなって、スニッカーズのCMみたいな感じになります笑
スニッカーズは食べさせてないけど
空腹と眠気がある時は変貌するので気をつけてますね+45
-2
-
159. 匿名 2018/01/29(月) 22:17:08
言葉の細かいニュアンスが伝わるようになってから、徐々に落ち着いてきました!
10ヶ月~3歳近くまで癇癪持ちプラスこだわりが強くてさらにこわがりだったので、
本当に大変でした。
自分の気持ちが言えるようになったりダメな理由が理解できるようになればきっと落ち着いてきますよ!
気持ちを言えるようになったら受け止めてあげて、できるようになったらうんと誉めてあげると良いと思います(^-^)
fight!+5
-0
-
160. 匿名 2018/01/29(月) 22:17:58
育てにくい子っていますよね。うちの子はもう中学生ですが、今でも育てにくいです。何回注意しても駄目なことするし、必要なことは何回言ってもしなかったりです。2歳ぐらいの時は公園にいってもすぐ機嫌悪くなって機嫌が全然なおらなくていつもすぐ帰ってました。そしてすごく頑固で上着を着なさいといっても絶対に着なかったりなかなかいうことを聞いてくれないので苦労しました。わたしの育て方が悪いのかと今でも悩みますが、やっぱり育てにくい子はいると思います。+46
-1
-
161. 匿名 2018/01/29(月) 22:24:25
2歳なんてそんなもんだと言う人は、本当に手のかかる子供を育ててない。+45
-3
-
162. 匿名 2018/01/29(月) 22:25:56
昔、中学受験の為に塾行ってた時期があって、物凄く勉強出来る男の子がいたんだけど、物凄く変な子だった。
休み時間になるとみんな静かに勉強してるのに、卓球やったり友達と走り回ったり、先生から静かにしろと注意され、往復ビンタされてた。後に慶応受かった。
それと、小学校のクラスメイトの男の子で普段は物静かなんだけど、我が人一倍強い子がいて、みんなその子とは少し距離を置いて接してた。
その子は学年始めにある一斉テストで毎年全教科満点だった。絵画や工作も出来がずば抜けていて、よく表彰されていた。その子は東工大行って建築士になってた。
成長過程で子どもがどう化けるかは、母親の手腕もあるけど楽しみでもあるんじゃないでしょうか。
+39
-3
-
163. 匿名 2018/01/29(月) 22:27:02
一歳半娘
癇癪は起こしますが、可愛いレベル
でも身体が弱くて大変です
保育園にも行っていないのに、年がら年中風邪をひき、下痢と便秘を繰り返し、アトピーっぽい皮膚。歯も弱そうだし、アレルギーから目をこする、涙が出やすい
不憫です+28
-1
-
164. 匿名 2018/01/29(月) 22:27:22
訓練する場や力を発散する場があるといいかもしれません。うちにも元気な2歳半の男の子がいます。私も一時期落ち着きのなさにすごく悩みました。最終的に、週4~5幼稚園に行かせて(仕事を理由にした非定型一時保育利用)、英語教室で何度も何度も言い聞かせ、最近では落ち着きも見え、座っていられるようになりました。それまでは私の側にはいないし、走り回り(ほぼうちの子だけ)、本当に落ち着きなく困って発達障害の相談もしてみましたが、好奇心旺盛なだけという判断でしたので、私の育て方(2人目で少し雑に育児をしすぎた)がよくなかったと反省する日々でした。発達障害などの病気でなければ、一番はよく話しかけること、諦めずに躾をし続けることだと思います。100回言っても伝わらないのが当たり前!くらいにかまえて、何回も言い聞かせるしかないです。+7
-1
-
165. 匿名 2018/01/29(月) 22:29:31
「大丈夫、うちもそうだった」なんて気安く言わない方がいいかも。
私もいつも発達について悩んでいて、周りに相談したら「みんなそうだよ~」とか言われてた。
でも1歳半健診で引っかかって、親子教室に通い、今では週3療育。
あとは言葉の教室。
知的にも問題ないし(むしろ記憶力がものすごくいい)、療育に通っていると言ったら幼稚園のママ達はビックリする。
療育の他のお友達も、私から見たら普通に見えるし。
でも療育のママに聞くと、やっぱり癇癪起こしたりひどいみたい。
適切なアドバイスもらったりしたらすごく勉強になるし、専門家に見てもらう方がいいと思う。
就学してから発達についていろいろ言われるより、早めがいい。
違ったら違ったでいいし。
私はみんなから大丈夫と言われ、子供はそういうものかと思ったけど結局娘はADHD。
だから相談されても無責任に「大丈夫」とは言わないことにしてる。+50
-2
-
166. 匿名 2018/01/29(月) 22:32:38
みんな偉いな…。+17
-0
-
167. 匿名 2018/01/29(月) 22:32:48
大変ですよね…
毎日、お疲れ様です。
先月、3歳と1歳になった2人の子を育ててますが、上の子が癇癪がひどく、一度癇癪を起こすとひっくり返って泣きます。
どこでもやるうえに、下の子を抱っこしてる時は本当に大変で出かけることが嫌になることも。
でも、落ち着いてから言い聞かせたり、出かける時に約束事をしたりを繰り返してやっていました。
それでも、ダメな時はダメでした。
それが、ここ最近、本当に別人なんじゃないかと思うぐらい成長していて褒めることが多くなりました!
まだ癇癪を起こす時もあるけど、基本的には話を聞いてくれるので、すぐ泣き止みます。
主さんもまだまだ大変な時期ですが、成長して変わるので、頑張って下さい!+14
-0
-
168. 匿名 2018/01/29(月) 22:38:26
目に見えないから育てにくさは母親しか分からないことが沢山あると思う。
怒ると周りの目みきになるし
私も育て方が悪いのかとか悩んで本当に欝にまでなりかけました。
ここ見てると自分だけじゃないんだ!って勇気付けられます!
ありがとうございます!
+24
-0
-
169. 匿名 2018/01/29(月) 22:39:54
>>1
至って普通の2歳児の姿だと思います。
言葉で言い聞かせようとして頑張ると余計ストレスたまらないですか?
その時期は他人に迷惑がかかるのと危険なこと以外はスルーしてました。
外出先でうるさくされないように、常にお気に入りのお菓子を持参してました。
幼稚園に行きだして少しずつ社会生活を覚えてからは見違えるように変わりました。色々と、自分で気づきますよ。
きちんと言い聞かせてるママもいましたが、言って直す年齢ではないと思ってたので私はしませんでした。+2
-1
-
170. 匿名 2018/01/29(月) 22:40:42
よくお出かけしますが、癇癪起こしてる子を見たことないです。
うちは1歳なったばっかりですが、割と手がかかります。
声も大きいので外で非常に目立ち、ギャーギャー泣いてるのうちの子だけじゃん…と思うことが多々あります。
発達グレー等のお子さんを持つ方、あまり外出しないのですか?+27
-0
-
171. 匿名 2018/01/29(月) 22:47:29
>>1
主の子は男の子?なら半分諦めた方がいい笑
信じられないかもしれないけど、都度言い聞かせてれば本当に変わるから数年待ってあげてね!
発達グレー2人含む男3兄弟のままより+13
-1
-
172. 匿名 2018/01/29(月) 22:55:09
色々な育てにくさあるよね
うちの子は動き回らないタイプでよく
大人しくて羨ましいって言われます。
だがしかし自宅では口答えするし言い聞かせても、優しく諭してもガッテンしない!いやといったらイヤ。寝ぐずり超酷い。などなど
精神的に来るタイプです。
+7
-0
-
173. 匿名 2018/01/29(月) 22:55:25
そんなものだよ、とかそのうちラクになるよって声かけはごもっともだけど主の悩みは晴れないと思う
今現在困ってることしか考えられないだろうし
うちも2歳半だけど癇癪は少ない方かな
あまり神経質に起こりすぎないようにしてる
ティッシュとか出しまくって遊んでるのを止めたい気持ちをぐっと抑えて、まぁティッシュなんてまた買えばいいや〜ぐらいの気持ちでゆとりを持つように心がけたり
お子さんはまずママに共感してもらいたいんじゃないかな?
まだそんなに話せないから難しこと言っても理解できないだろうって思ってるけど、優しく諭したら意外とすんなり諦めてくれることもあったよ
◯◯ちゃんはこうしたかったんだよね、そうだよねママも分かるよ、でもねやめないと怪我して痛い思いをするからもうそろそろやめようねーとか?
もうすでに実践済みでしたらすいません
+11
-2
-
174. 匿名 2018/01/29(月) 22:59:48
12歳の息子に疲れた…
もうどうしていいかわかんない。
あなたの教育が悪いって言われた。
旦那は見て見ぬふり。+30
-0
-
175. 匿名 2018/01/29(月) 23:05:41
保健センターに相談してみるのもいいよ。
+3
-0
-
176. 匿名 2018/01/29(月) 23:08:10
旦那は自分の親に預けたがるけと絶対いや!
本当に落ち着きがないから
咄嗟に捕まえられないよ。
何かあって後悔したくないから
親にも絶対預けない。
ワンオペで多動疑いの男児を育てるのって難しい...
ストレスで目眩と耳鳴りがやばい。+32
-1
-
177. 匿名 2018/01/29(月) 23:23:56
みんな育児おつかれ。自分もおつかれ。今日も頑張った。夜も頑張る。ひとりじゃない!顔も知らない人達だけど、みんな一緒に成長しよう。疲労から突発性難聴アンド膀胱炎なったけど、みんな子供のために、自分のために頑張ろうね!+21
-0
-
178. 匿名 2018/01/29(月) 23:25:56
個人差あるとはいえ周りと比べちゃうよねぇ…
上の子の運動会に下の子連れて行くけど、全然じっとしてくれないから全く上の子見てられないよ
よその同じくらいの子見るとお母さんと大人しく観客席に座って一緒に見てたりしてさ…
うちの子は何でこうなんだろう?と思っちゃう
女の子なんだけどなぁ+24
-0
-
179. 匿名 2018/01/29(月) 23:35:00
自分語りだけど私が小さい頃すごく育てやすい子だったらしい
泣かないし聞き分け良いし全然ワガママ言わない、欲しい物も無い
家族仲も良く友達も普通にいたし勉強もできた
それから中2で突然プッツンきて理由もなくヒステリー、摂食障害になり、一番ヤバい時にお金が無いってノイローゼになって援助交際を始めた(実際は裕福でお金はあったのに)
治った今振り返ると小さい頃にいろいろ溜まってたのかなーって思う
ワガママ言うのも子供の仕事だよ
主さんの子供はきっと私みたいにならず良い子に育つよ!+39
-1
-
180. 匿名 2018/01/29(月) 23:36:18
私の娘は3歳ですが、最近になってお友達と遊びの中でオモチャを貸し借りしたり出来るようになりました。イヤイヤ期は何度もやってくるので、気にならなくなりました。ゆっくり話を聞いて理解してあげる事を心がけています。子育てに問題は沢山あって、答えはなかなか見つからないものですね、お互い頑張りましょう!+6
-2
-
181. 匿名 2018/01/29(月) 23:43:58
うちの子は2歳前から癇癪始まってイヤイヤ期かな?と思ってたけど、2歳になった時点で違和感に変わった
子供同士集まると何か浮いてて、私の話を聞いて「イヤ!」じゃなくて、話そのものを聞いてなかった
結局、言葉含めて発達が遅れてて療育に行ってるよ
医者にも会ってすぐ、この子は発達障害って言われた
癇癪がずっと今も続いてて、ルールやダメなことがわかってないから、子供とは遊ばせられない
お母さん達にも発達障害ってすぐバレると思う
少しも楽にならない
2歳児は単にイヤイヤ期が激しい子もたくさんいるから、一概には言えないけど
同じ2歳児の中に入れて、浮いてたり違和感感じるなら発達相談行った方が良いよ
+12
-0
-
182. 匿名 2018/01/29(月) 23:58:40
>>50
面白すぎる+6
-0
-
183. 匿名 2018/01/30(火) 00:04:48
分かります主さんの気持ち。
今4才半の息子がいます。
うちの子も、イヤイヤ期ももちろんあったけどそれより、なんでこんなに自我が強いというか頑固というか、何故こんなに扱いにくい?って、毎日悩んでいました。
思い通りにいかないとわめくわ泣くわ物投げるわ蹴るわ叩くわ…ほんっとーに毎日頭抱えていました。
今ようやく!!落ち着いたなと思えるようになりました。4歳までとにかく毎日忍耐です!!4歳の今でももちろん怒ったりぐずったりするけど、切り替えも見違えるほど早くなったし聞き分けも良くなります。
今が一生続くわけじゃないです!
私も2年半かそれ以上、長かったです!でも必ずトンネルの出口はあります!+8
-2
-
184. 匿名 2018/01/30(火) 00:08:44
2歳半の息子がいます。
着替えるのもイヤイヤ、歯磨きもイヤイヤ、チャイルドシートに乗るのもイヤイヤ。
外で体を動かす事が大切なのは理解してるけど、お出かけが嫌になりました。
家にいれば、ずっとプラレール動かしてるからその音でノイローゼになりそうです。
+28
-0
-
185. 匿名 2018/01/30(火) 00:13:51
育てにくい子をお待ちの方
ではなく、
イヤイヤ期真っ只中の方
のトピでいいと思います(^^)
うちの長男も2歳の時は、なんせ、自分で自分でがすごくて、靴なんぞはかそうもんなら、、靴箱から靴を出すところから全てやり直し〜。でしたよ笑
出来ないくせに。
もちろん、世の中のオモチャは全て俺のモノだと思っていたし。 その都度注意しますが。
2歳ってそんなもの!!
それが、6歳、7歳の子だとヤバイですけどもね。
2歳って、まだこの世に生まれて2年!
かわいいじゃないですか!!
+1
-19
-
186. 匿名 2018/01/30(火) 00:17:11
4歳の息子は自閉症スペクトラムと診断受けました。3歳のときに。軽度らしく経過観察のみです。2歳半くらいから癇癪がひどかったです。ひどいと1〜2時間泣き叫んでました。今はかなり落ち着いてきたけど、短時間の癇癪は時々あります。診断受けて、私が接し方を工夫するようになったので良かったです。
相談してみるのもいいかも。何もなかったら良いし、もし何か診断受けたら早く見つかったで良いし。+8
-0
-
187. 匿名 2018/01/30(火) 00:39:02
5歳。頑固で融通がきかずこだわりが強くて疑い深いしいつも不満げで可愛くない最近は下の子にも意地悪するし余計にイライラ。相手するのに疲れる。置いて出ていきたくなる。+17
-2
-
188. 匿名 2018/01/30(火) 00:44:32
家の子も2歳の時は
泣き出すと一時間くらい泣き止まず
気が狂いそうでした。
何度も発達障害、疑いました…。
ずっと育てづらいと思ってきました。
でも、だんだん、他の兄弟と比べて
すべての主張が強い子
(オーバー)なんだと気づきました。
小学生になった今、
授業中も積極的に発言するなど
いい意味で自分を出す子に成長してます。
大変だと思いますが
頑張ってください。+29
-1
-
189. 匿名 2018/01/30(火) 00:45:37
トピさんは普通の2才児と思う。
私は言い聞かせても無駄なような気がしたので、(スイッチが入ると私が何をしても気に入らない)
お友だちに迷惑をかけるような事は、
「はい、順番こね。貸そうね」
「※☆✳※☆嫌!!」
「わかった。わかった」
小さな子に玩具渡してそのお母さんに謝って抱っこしてあやす。抱っこも気に入らず海老反り。抱っこしながら遠ざかる。お菓子も試したがあげても気に入らない(>_<)家に帰って好きなだけ泣かせてる。
恐竜のように「ウギャーウギャー」と泣きながらハイハイして(癇癪起こし過ぎて歩けないだと思う)1時間ほどで泣きながら寝落ち。
そんな感じだったな…心配して相談したが、子どもは母親と自分を一緒にしてて伝わらないもどかしさで泣いてるそうだ。少し激しいが正常な成長らしい。
今、何の問題もなく小学生。むしろ確りして優等生よりになった。でも意思が強い。意思の強い性格があの癇癪だったのかも…と思ってる。+7
-1
-
190. 匿名 2018/01/30(火) 01:05:50
うちの子も癇癪ひどかった。
家で癇癪起こしたら落ち着くまで放置してたよ。言い聞かせようと話しかけたら、話は聞こえてないし余計ヒートアップして大変だった。
幼稚園にはいって徐々に落ち着いてきたよ。+6
-0
-
191. 匿名 2018/01/30(火) 01:08:17
>>162
おもいっきり発達障害じゃん。
+5
-4
-
192. 匿名 2018/01/30(火) 01:26:01
うちの子も女の子ですが、2歳、癇癪持ちで似たような感じです。こんなもんだと良く言われて落ち込んでしまう&そう思うようにしなきゃと思います。でも、やはり手がかかる子とそうでない子はいると思います。
うちの子は私が根気よく言ってもヘラヘラしたり癇癪を起こしたりして大変ですが、旦那と2人で遊んでいる時などは私が普段言っていることを守っているようで片付けやおもちゃを貸すなどやっているらしいことを先日聞きました。意外に子供って聞いてるんだなと感心しました。私が言ってる時に素直に聞いて欲しいですけどね笑
きっと伝わってますよ。
頑張り過ぎて疲れた時は食事やお風呂、寝る時間などをきちきちやるとこちらも疲れてしまうので、惣菜や買って来たもので済ませたり、食べなくてももう要らないなら別に食べたなくてもいっかと考えたり、1日お風呂入らなくてもいっか(冬場なので)とか、いつもより少し遅く寝てもいっかと思うようにしてます。
子供に優しく出来なくなると、最後に辛くなるのは自分なので…。+8
-1
-
193. 匿名 2018/01/30(火) 01:32:47
>>20
いやいや、2歳だから意思の疎通が難しくて泣いてアピールするんだよ。
言葉が喋れるようになるまではそんなもん。+6
-0
-
194. 匿名 2018/01/30(火) 01:51:00
>>5
生まれ持っての性格あるよ
+8
-1
-
195. 匿名 2018/01/30(火) 02:17:54
外食でおとなしく出来ないとか言ってる人は、普段家での食事やおやつの時にきちんと座らせてご飯あげてる?
周りで騒がしい子は家でも歩いて食べてたりとかさせてる。+3
-13
-
196. 匿名 2018/01/30(火) 04:06:55
2歳半でイヤイヤ期真っ只中です。スイッチが入ると泣き叫んで何を言っても無駄。本人も途中から何に怒って泣いているのか分からなくなっている状態なので、抱っこして今はイヤイヤなんやねーと落ち着くまで待ちます。本人が落ち着いてから話をするようにしています。私もたまにイーっ!てなる時もありますが、グッと我慢です。何でも自分でしたいので、料理など出来るお手伝いもたくさんしてもらっています。出来るとご機嫌で褒めると更に頑張ってくれますよ。今はお菓子もオモチャも自分の物。我が出てきたんだなとポジティブに考えています。買い物出来ずに帰ってくることもあって大変ですが…。
どうしても他の子と比べてしまいがちになりますよね。わかります。
育てにくいと思ってしまうと自分にとっても子どもにとってもしんどいですよね。+4
-0
-
197. 匿名 2018/01/30(火) 05:41:20
うちも、2歳8ヶ月。
トイレに行く行かない、保育園に行く行かない、手を洗う洗わない、靴を履く履かない、外に出かける出かけない、その他もろもろ、、、、
イヤイヤ期あるあるだよね。毎日あの手この手で言うこと聞かせるのが大変な時期です。+2
-1
-
198. 匿名 2018/01/30(火) 06:18:48
いるんですよね育てにくい子。
私の子も赤ちゃん時代から風呂ダメ、砂場ダメ、食事は2歳半の今も米と麺のみ。その他色々あり日常生活が辛くノイローゼ気味でした。
病院に相談し、感覚過敏があることが分かりました。お風呂のシャワーも痛く感じてたんだな...と初めて理解できました。今は療育園と感覚統合のリハビリを行い本人が生活しやすい環境を手探り中です。お互い頑張りましょうね。、+13
-0
-
199. 匿名 2018/01/30(火) 07:14:17
うちにも2歳児います。6歳の姉とは違って癇癪起こしたり暴れたり。あらあら怖い〜としばらく見守って、お菓子食べる?とか違うこと提案するとスッと機嫌が良くなります。男の子ってこうするといいよ!とママ友に教わったことを色々試してます。育てにくい子たちも幼稚園に行けばだいぶおさまってきたみたいです。+4
-0
-
200. 匿名 2018/01/30(火) 07:38:28
魔の二歳児は大変だよ+3
-0
-
201. 匿名 2018/01/30(火) 07:48:23
2歳なんてそんなもんだよーとかただのイヤイヤ期だよーとか言われるのが地味にキツいよね。
私は3人子供がいるけど、やっぱり育てやすい子と育てにくい子っていると思う!
癇癪が酷くて大変だった娘も、4歳をすぎた頃から急に落ち着いてきたよ。ちゃんと会話ができるようになったからかなと思う。今は小学生だけどほんっとうにマシになった!それでも周りの子と比べてしまうとやっぱりまだまだ育てにくいし、学校の先生から電話がかかってきたりするけど( -.-)でも本当にやりやすくはなってきた。他の人も書いてあったけど、3人子供がいる中で、癇癪持ちの子が1番勉強や運動ができるし色々器用にこなすよ!今は大変な時だと思うけど、少しずつ少しずつマシになっていくから希望をもって頑張って!+37
-0
-
202. 匿名 2018/01/30(火) 08:12:06
年子男児で長男が2歳5ヵ月です。
うちもイヤイヤ期真っ只中です。
つい最近、言葉が増えたので言い聞かせて納得してくれるようになりました。
でも、嫌!となって拗ねてしまった時はお菓子やジュースを1つだけ、ガチャガチャ1回やる代わりに…など交換条件で納得させます。
良いやり方ではないですが、公衆の場で騒がれたりねっ転がってイヤイヤされるよりはマシかなと。
家では、ある程度子供の意見を聞いて、出来る事はやってあげますが、度を越したワガママはほっときます。
あと、最近は公園やスーパーなど入る前に約束をしてから行きます。
皆んなの場所だからね、お友達の使ってる物は順番、○○だって使ってる物取られたら嫌だよね?、嫌な事があってもお友達にドン!しちゃダメだよ?○○もドンされたら嫌だよね?や、お買い物ぜーんぶ終わったらお菓子1つ買おうね!など、行く前に約束してから行くようにしてます。
うちは下の子も自我を通す年齢になったので、ストレスで上の子にイライラしてしまう事がありますが、同居のストレスは分かりませんが、週1〜2回来る義両親さえもイライラするので、同居の辛さは計り知れませんが、お互い頑張りましょう!+15
-1
-
203. 匿名 2018/01/30(火) 08:14:08
仕事もして義母と同居して、子育てして。
良く頑張ってますね‼+9
-1
-
204. 匿名 2018/01/30(火) 08:15:54
私自身がものすごく育てにくい子だったよ
でも成長してからは何の問題もなくやってこれてるし、絶対大丈夫
私は女の子なのに、母がサンドイッチを渡してくれる→イヤー!!!キャーーー!!と奇声を発して払いのける、みたいなのが当たり前だった
服を着替えてもイヤァァァ!!連発
当時のビデオを見返してて、これ私!?って青ざめました。母は大変だったと思うけど、弟が素直だったから救われてたのかも。
いま自分も妊娠中なので覚悟してます。+12
-0
-
205. 匿名 2018/01/30(火) 08:30:54
私自身の感情のコントロールに悩んでいます。頭に血がのぼってカーーッとなってしまいます。いつか手がでてしまいそうで怖いのでとりあえず癇癪にはつきあわないことで逃れています。この子のせいで躾も出来ない馬鹿親と蔑まれてしまうと怒りがわきます。そういうことではないとわかっているのに。冷静でいるにはどうしたらいいの?+13
-2
-
206. 匿名 2018/01/30(火) 08:32:51
ここにいる人たちはみんないい人たちだ(*´∀`)+18
-0
-
207. 匿名 2018/01/30(火) 08:38:30
>>7
お母さんが◯◯だと子供に伝わるっていう言い回し本当に嫌い。
なら、お母さんが早く寝て欲しいと思う気持ちが伝わって寝るはずだし、ごはんのときウロウロしないで欲しいという気持ちが伝わって、ちゃんと座って食べるんじゃない?
子供の心理をわかったふりして母親を追いつめるなと言いたい。+48
-6
-
208. 匿名 2018/01/30(火) 08:47:56
>>162
建築士になった子は、建築事務所やってるのかハウスメーカーとかで働いてるのかわからないけど、どちらにしても我の強さで同僚を困らせてるだろうね。+8
-3
-
209. 匿名 2018/01/30(火) 08:52:17
二歳はそんな感じで大丈夫だよ。成長していきながいいこと悪いことを学んでいくんだし。頑張って+2
-1
-
210. 匿名 2018/01/30(火) 08:53:26
>>185
2歳トピじゃないの
勝手に決めないで+5
-0
-
211. 匿名 2018/01/30(火) 08:58:51
>>112
姉の子ならともなく、義理の姉の子なら、いちいちそんな事考えない+8
-0
-
212. 匿名 2018/01/30(火) 09:05:25
>>137
1年半後に同じ事を言えてるかな
そんな余裕なくなるよ
家で2人ならそういうことやっててもいいかもだけど
支援センター、公園、公共の場、幼稚園、他者の目って厳しいよ+18
-0
-
213. 匿名 2018/01/30(火) 09:05:55
うちも3歳までそんな感じだったし、習い事一緒にしてた同じ年齢の子供たちもそんな感じだったよ。
どこも親はゲッソリしてた笑 けど今みんな6歳になってすごい落ち着いたし賢くなったよ!
2歳3歳が大変だよね。+5
-1
-
214. 匿名 2018/01/30(火) 09:13:30
>>147
ママの健康が心配。
母乳ならミルクにしてみるとかどうかな。
お腹ふくれて夜寝てくれたらいいけど。
うちは、4ヶ月からミルクだったけど、5ヶ月過ぎから離乳食始めたらなんかあわただしくて、6ヶ月~9ヶ月くらいの記憶があまりないよ。
赤ちゃんも、睡眠短くて大丈夫な子なのかわからないけど、母子両方のために、赤ちゃんもう少し睡眠時間多いほうがよさそう
ママが免疫力低下して体調崩さないよう気をつけて+6
-0
-
215. 匿名 2018/01/30(火) 09:14:06
>>207
わかる。
悪気はないんだろうけど、地味に追い詰められるんだよね。
少しタイプは違うかもしれないけど、私も育てにくい子だったと思う。
でも今は国家資格を持って普通に社会生活を送り、結婚もして子供もいるよ。将来的なことが不安なら、それはそんなに今は心配しなくてもいいんじゃないかと思う。今がつらいなら、病院受診や支援センターみたいなところに行ってみようよ。+9
-0
-
216. 匿名 2018/01/30(火) 09:14:38
うちの子も癇癪おこしたら手がつけられないから抱き抱えるんだけど反り返って暴れて髪の毛むしっちゃったりするから怖くなる時ある。反り返りも大きくなって背骨に影響出ることがあると聞いて心配だけどどうすることもできない。+7
-1
-
217. 匿名 2018/01/30(火) 09:20:52
>>78
しばらく支援センター行かなくていいと思う
1,2歳頃の家庭保育の子供が、急に初めて会ったよその子たちとコミュニケーションとって遊べるなんて無理だよ
ママさんたちも、いいよいいよって言ってくれる人ばっかりじゃないし。
幼稚園入ってからでも集団生活学べるよ。+24
-1
-
218. 匿名 2018/01/30(火) 09:54:15
皆さんも仰るように2歳の頃はそんなもんです。
分からないなりにも優しく言い聞かせてると
3、4歳で落ち着いてきますよ。
今は聞いてないようでも段々と理解しようと
頑張ってるところだと思います。
あまり無理に押し付けると余計に天の邪鬼に
なるんだと思います。小さいなりに初めて自我が芽生えた時期だから。
ダメダメよりか肯定しながら、お母さんが
お手本を見せてあげれば、何かを感じ取るのだと
思います。でも今は出来ないと思いながらで
いいと思います。子供の成長は焦らずにね。
実感するのは先だと思いますよ。+1
-2
-
219. 匿名 2018/01/30(火) 10:14:17
私もそうでした!本当に無理しないで下さいね>_< 私は自分がおかしくなりそうだったので、保育園に預けて働きました。今小学生になりましたが個性強いですが笑、普通に育ってます。初めての育児だと思いつめてしまいますが、大丈夫ですよ!+2
-3
-
220. 匿名 2018/01/30(火) 10:16:38
男の子2人の親です(7歳、2歳)上の子はイヤイヤ期もそんなに酷くなく、外食も落ち着いてできたけど、逆に成長するにつれて活発になり小学校に行ったら落ち着かず…。
下の子はイヤイヤが酷く癇癪、気に入らないとどこでも無言で寝そべる。そしてうごかなくなる。上の時はなったからイライラする事も多く…。
でも成長の過程でそういう時が遅いか早いかであるもんなんだと自分に言い聞かせてます。ずーと育てやすい子っているんでしょうかね?絶対どこかであると思います。同じ境遇のママ達がいっぱい居るから!!手を抜いて、頑張っている自分にご褒美あげましょう。+3
-1
-
221. 匿名 2018/01/30(火) 10:21:15
>>198
うちの子は聴覚過敏だ
トイレのジェットタオルとか、苦手な音がたくさんあって耳をふさいでしまう
トラックの通る音もダメだから、小学校に上がったら一人で帰宅するのが心配だよ
座る時間に歩き回ったりはしないけど、口が止められないタイプ
大人しい良い子だねと言われたのは2歳までで、そこからマシンガントークが続いてる
聞いてると頭がクラクラするけど、たまに面白いこと言ってきて笑わされるから可愛い
勉強はめちゃくちゃできるけど、生活面が幼いとか、アンバランスだから、これから更に問題が出てくるんだろうなぁ
悩ましい+19
-0
-
222. 匿名 2018/01/30(火) 10:27:42
義母と同居なのが余計疲れるよね
子どもの粗相で迷惑かけたら…と思うとね
同居がなくなるだけで気持ち軽くなると思うけど、無理なのかな?+5
-0
-
223. 匿名 2018/01/30(火) 10:41:25
うちの次女が2才の頃、通ってた幼児教室にすごい女の子いたな。
どんな時も自分が優先されないと殴る蹴る。
助走つけてタックル。
二人しか通ってなかったからタックルされるのは我が子のみ。
心配したお母さんは次の時はお父さん、その次はおばあちゃん、その次はおじいちゃん連れて見に来てた。
ひたすら謝ってくれてたな。
あの子どうなったんだろう。+18
-1
-
224. 匿名 2018/01/30(火) 11:05:45
近所に小さな子がいっぱいいて
お利口な子はお利口だけど
すごい子は本当にすごいです
親を見て思ったんだけど、
対応下手な親の子はかんしゃくひどいし
良いお母さんなら落ち着いてる気がする
育てにくいのもあるだろけど、
親次第なのかなって勉強になりました
今お腹の中にいるので参考にさせてもらってます
+0
-24
-
225. 匿名 2018/01/30(火) 11:28:20
>>161
めっっっちゃ分かる
同様に、「赤ちゃんはそんなもんだよ〜」って人も!!
いやいや1日中泣いてる子(我が子だけど)もいますから!!と思ってます+8
-3
-
226. 匿名 2018/01/30(火) 11:32:27
この時期の性格は親の教育とかじゃなく、子供の性格だとつくづく思う。子供の遊び相手も話し相手もしつけもちゃんとしてる友達のところは、主さんのお子さんみたいな感じ。恥ずかしながら放置気味の我が家の息子は、親から見ても手のかからない子で、遊び場で「男の子なのにおとなしい!やさしい!」とよく褒められる。回りの2歳児は主さんのお子さんみたいな子が多いから、逆に心配になる。+10
-1
-
227. 匿名 2018/01/30(火) 11:44:44
同居って子供のためにはいいと思われがちだけど、子供にとってはお母さんが機嫌よくいてくれるのが1番だよね。甘やかして遊んでくれるジジババよりも、ニコニコ接してくれるお母さん。
うちの母親も根はやさしい人なのに、同居ストレスでヒステリーがひどかった。溜め込んで急にキレる。子供ながらにいろいろ理解してて、お母さんも辛いんだ…と思って受け止めるしかないし辛かった。+22
-1
-
228. 匿名 2018/01/30(火) 11:50:18
2歳のイヤイヤ期を考えたとしても、その中でもやはり育てやすい育てにくいは絶対にあると思う。
小さい頃から癇癪持ちで育てにくいと感じていた小2の次男を、今まさに病院に連れてきて心理検査してもらってる。学校生活に支障が出るほどでは無いけど、2年生になった今でも長男に比べて育てにくい。一言では言い表せないけど…
医療機関を受診する事によって、より良い対応の仕方とか知れるといいなと思ってる。+6
-1
-
229. 匿名 2018/01/30(火) 11:51:27
単なるイヤイヤ期の育児と、育てにくい子の育児って違うと思う。
主さんはどっちなんだろう(といって、簡単にわかるものでもないけど)。
うちの息子は、産まれたときから育てにくかったし、親は常に必死で、イヤイヤ期とか関係なかったです。
癇癪がひどいから、よそのお子さんと密になるような場所、例えば、狭い公園とか、スーパーの子ども遊び場なんて連れていけなかったです。3歳頃までは他の子と遊んでいるようで実は一人遊びの時期と聞いたので、割り切って、母子で過ごしてました。遊び場でのおもちゃの話が出てますが、どういう状況なのかわからないですが、行かなくても良いんだったら、無理に行かなくてもいいと思いますよ。
こんな息子ですが、集団生活ではトラブルは一切ありません。
それと、親の私が言うのもなんですが、賢い子です。
今は小学生ですが、未だに学校になじめず、登校しぶりはしょっちゅうで、悩みはつきません。
良い意味でも悪い意味でも、スケールの大きい子だと思います。+11
-1
-
230. 匿名 2018/01/30(火) 11:55:20
3歳になった今、大変だったはずのイヤイヤ期を思い出せないくらいです。大丈夫。
長い長い子育ての中でイヤイヤ期なんて1年くらいだから。
って言われても今が大変なんだからそんな風には中々考えられないですよね…
私は息子がイヤイヤ期の時はこれでもかってくらい力を抜いてしまっていました。
着替えるのが嫌なら着替えなくていいよ〜
食べたくないなら食べなくていいよ〜
と割と好き勝手にさせていた気がします。
「今はこの時間」「こうしなきゃダメ」みたいな決まりはその時期は捨てていました。
すべてテキトーそれでオッケーのお気楽になろうと決めて(^。^)
そして癇癪を起こした時はまず息子の気持ちになってみました。
「そっか〜嫌だったね〜まだ遊びたかったんだね〜」と大袈裟なほど息子の気持ちに同調しました。そしたら不思議と落ち着くみたいでした。
息子の気持ちに同調することで自分も本当に同じ気持ちになれてイライラせずにいられたのかもしれません。
お友達におもちゃを貸すのが嫌なら嫌でいいんです。まだ遊びたいんだもん。2歳で我慢なんてできないです。
満足するまで遊んで貸してあげることができた時に思いっきり褒めてあげたら、次はすんなり貸せたりすることもあります。
もし次もまた貸せなくても、その次、そのまた次。
褒めるチャンスはいくらでも来ます。
ゆっくりのんびりお気楽に。
自分のことを甘やかしてあげてくださいね、お母さん。+5
-2
-
231. 匿名 2018/01/30(火) 12:01:08
もうすぐ4歳なんだけど、スーパー行かないってスーパーで大泣きしたり、12時間も夜寝てるのに朝起きなくてこちらも仕事してるから時間ないので無理矢理着替えさせてもまたその服を脱ぎだす....
なんで嫌なの?とか聞いても聞く耳もたない。
天使の4歳来るのかな...+4
-0
-
232. 匿名 2018/01/30(火) 12:01:30
「子供なんてそんなもの」
「2歳児なんて」って言われるのがモヤモヤする人はなんて言ってほしいの?
ただ愚痴聞いてほしいだけ?
何を求めてるの?+1
-13
-
233. 匿名 2018/01/30(火) 12:26:54
赤ちゃんの時から育てにくいと感じてた
夜はよく起きるし、昼はひたすら抱っこ
言葉も遅いしこだわりが強い
と思ってたらやはり自閉症スペクトラムでした
わかってからは、脳のタイプが違うから仕方ないとわりきれるようになりました+6
-0
-
234. 匿名 2018/01/30(火) 12:34:11
幼稚園教諭・保育士経験者だけど、お母さんの性格・育て方関係なく(多少は気質など似るけど)、育てやすい子と育てにくい子って明らかな差があるよ。癇癪持ちの子の親は本当に大変だと思うし、それで仕事もしてるんだから尊敬しかないよ。自分だったらノイローゼになる…。言い方悪いけど、妊娠しながら働いてた時は「こんな育てにくい子が産まれたらどうしよう…」って密かに不安に思ってたよ。+27
-1
-
235. 匿名 2018/01/30(火) 12:35:05
癇癪持ちの子を二人持つ母です。
寝ない&叩きグセもあり。
幼稚園入ってピークを迎え、園に慣れるまで続きました。
上の子で慣れていたので、下の子に対しては多少余裕を持って接することができますが、それでもまだめげたり胃が痛くなることがよくあります。
子によるとは思いますが、その子に必要な睡眠量を把握して、寝不足にしないことで多少ましになったなと思いました。昼寝をしないで夕方ぐずる場合は朝5時半とかすごく早く起こしたり。
お母さん辛いですよね。
私は周囲の賛否ありますが、メンタルがもたないので下の子は預けることにしました。+1
-0
-
236. 匿名 2018/01/30(火) 12:42:21
2歳児あるあるですよね、今は大変だろうけど、保育園なり幼稚園なり通い出すと変わりますよ。今だけ大変だろうけど頑張ってくださいね☆+1
-0
-
237. 匿名 2018/01/30(火) 12:54:41
>>1です。
朝にトピが立ってることに気づき、合間にひとつひとつゆっくり見させていただいていたので遅くなりすみません。
皆さん色々なお話をありがとうございます。
見ているだけで、だいぶ心が落ち着きました。
上手くいかないことばかりですが、同じ悩みを持つ仲間や先輩たちがいると思ってこれからも頑張ります。+21
-0
-
238. 匿名 2018/01/30(火) 12:56:01
友人が子供のことを相談してきて
身内に発達障害がいるので、真剣にアドバイスしたら、逆恨みされたことがある。
それからありきたりな
「みんなそうだよー」みたいな返ししかしません。大変なのはわかってるのだけどね。
ワンパクお転婆なんて言葉、鼻で笑っちゃうよね。。+5
-1
-
239. 匿名 2018/01/30(火) 13:06:48
うちのもうすぐ2歳の子。
気に入らないことがあると頭を床にガンガンします。
単語は出てるし、親や兄弟とのコミュニケーションは取れてます。
私が家事をしている間に兄弟とおもちゃの取り合いで負けたり、ご飯だからとおもちゃを片付けようとした時などによくします。
慌てて止めて抱きしめますが、私を振りほどいてなんとか頭を打ちたがります。+2
-0
-
240. 匿名 2018/01/30(火) 13:08:05
育てにくい子っていますよね。
子供ってこんなもんかなと思ったり、私の接し方が悪いのかなとか悩んだりするけど、その子の生まれつきの性質というか個性というかが大きいんだと思うの。
と思っても周りの子が良い子だと落ち込むし、疲れるし、子供が泣いてるとこっちまで泣きたくなる。+9
-0
-
241. 匿名 2018/01/30(火) 13:08:08
3歳ですが未だに嫌々してます。服も好きなのしか着ないのでいつも同じような服。常に私にベッタリで後追いは現役。ひとり遊びはしません。昼寝もしないので、大変です。+2
-0
-
242. 匿名 2018/01/30(火) 13:12:31
うちの子も2歳3歳くらいの時癇癪持ちだったけど、保育園の先生に物を取られたくない!とかいう時はまず子供の言い分を聞いて上げてくださいって言われたよ。
今が一番大変な時だと思う。
今は癇癪なくなったよ(^^)+0
-0
-
243. 匿名 2018/01/30(火) 13:17:22
2人兄弟育てています。
上の子はこだわり強く相手の気持ちを察しにくく集団苦手。2歳くらいの時は癇癪や他害に悩みました。
3歳から母子通園で療育に通ってました。
療育では親にも困った時の子供への接し方を教えてくれるし、同じ悩みを持つお母さんと話が出来るので
主様があまり悩まれるようでしたら行ってみても良いのでは。
上の子は療育や保育園、小学校の先生方の関わり方が適切だったおかげか、今ではとても穏やかです。
思い返せば2歳の頃も別に母親を困らせようとして暴れていたのではなく
本人なりにつらいことがあって暴れていたんだと思います。
当時はそれがわからず、どうしてこの子は私を困らせるんだろうと思い本当に辛かったです。
本人が言葉で説明できるようになるとだいぶ変わりますよ。
ただ、今でも気難しいところはあるし、不安があると体調崩したりと繊細なところはあります。
でも本人が自分の特徴を理解して折り合いをつけているのでおおごとにはならないです。
もともとの気質は成長してもあまり変わらないかもしれませんね。
ちなみに下の子はとても育てやすかったです。
兄弟でも全然違います。
だから育てにくいのはお母さんのせいではありません。
+7
-0
-
244. 匿名 2018/01/30(火) 13:31:35
>>163
うちもそうでしたがうちの場合は羽毛ぶとんをやめたら嘘みたいに良くなりました。
痒がったり咳が心配で親子共々ちゃんと熟睡出来ない上の病院通いも疲れますよね。
こんな人もいたよーと参考までに
+1
-0
-
245. 匿名 2018/01/30(火) 13:34:47
二歳なんてみんな、そんなものって
何回も何回も言われたけど、
なんの救いにもならなかった。
育てにくい子は本当にいるし、
本当に大変だよ!個性というか気質とかあるから。
育てやすい子とは、同じ子育てじゃないから、ああ、大変な子なんだ、だから工夫しよう、ちょっと預けようって割り切るぐらいが良い。
複数育てると、本当に違うもんだってよくわかる。イヤイヤのレベルも期間も頻度も、本当に違うから。
+12
-0
-
246. 匿名 2018/01/30(火) 13:39:20
3歳の子の癇癪がひどく、一日中何かしらで怒ったり泣いたりしています。もう泣き声を聞くだけでめまいがします。もう疲れた。
1人になってゆっくり寝たい。あったかいご飯が食べたい。+21
-0
-
247. 匿名 2018/01/30(火) 13:43:40
女あるあるだけど、結局のところ先輩ママからのアドバイスって姑からの育児アドバイスみたいなもんで、聞いてもイライラするだけだと思う。今回のだって「2歳児はそんなもん」って言われるだけ。悩んでる人は現在進行形で同じ思いしてる人と愚痴り合いたいだけなんだよね。そうやって吐き出しながら自分なりに育児して、つらい時期を過ぎてから「そんな時期もあったな~」って思うしかない。+6
-1
-
248. 匿名 2018/01/30(火) 13:48:22
>>232
あなたは何でそれを知りたいの?+4
-1
-
249. 匿名 2018/01/30(火) 13:50:02
だいたい二番目の男の子が手に負えないって聞くけどうちの子は長男が…
児童館連れてってもほんと周りの子供は大人しいしママの範囲内で遊んでくれるのになんでうちの子はどこでも1人で暴走するの!って。ずっと見張っとかないといけんからママ友と話してる暇もなく。まあ、元気でいいんだけどね。
母はクタクタです。全然大人しい子のママが
うちの子も大変だよ~とかかぶせてくるのがほんとイラつく(笑)+8
-0
-
250. 匿名 2018/01/30(火) 13:51:59
>>224
そのご近所の親子と深く関わってからの感想ですか?パッと見じゃわかりませんよ~。
私も家じゃ旦那も引く鬼ババアだけど、児童館とかで会うママからは「ママが優しいから息子さんも優しいのね~」とか言われるから。+4
-0
-
251. 匿名 2018/01/30(火) 15:04:51
>>31
相手の子は外食行き慣れてるだけかも?
外食が珍しくないから特に大興奮とかにならないんじゃないかな。+4
-0
-
252. 匿名 2018/01/30(火) 15:13:51
2歳は手がかかるものですよ。
うちの子も些細なことで癇癪起こしてひどかった。とりあえず他害は無かったのでそこだけは良かったけど、あとはひっくり返って泣いたり毎日疲れてました。
5歳くらいになればかなり聞き分けよくなります。あと3年と思うと長いけど、幼稚園に入る歳になれば昼間は離れられるし休息できますよ。
頑張って。できるだけ寝れるときは昼寝したり体となにより頭を休めて下さいね。+6
-1
-
253. 匿名 2018/01/30(火) 15:25:51
わかるかわる
主の気持ち
私は「そんなことするならもぉ〇〇しない」と、遊び場などには来ない的なことを言ったり…
学習障害か何かかと思って先生にも見せに行った
その結果は何もなかったけど
5歳になった今も、やはり他の子より育てにくいと感じることもあるけど、幼稚園行ってくれてるから接してる時間が短くなり、ストレスは減ったかな
だから…幼稚園行くまで耐えて欲しいかな
子供が夜寝た後でお茶しに行ったりしてストレス解消して
それぐらいは旦那さんに託していいと思うし+13
-0
-
254. 匿名 2018/01/30(火) 15:37:44
>>130
本当にそう思うよ。
3人子がいて、同じように育てたけど、性格がまるっきり違う。
女子力皆無の私にそっくりな子もいれば、女子力の塊みたいな子もいる。
今2歳男児がいるけど、長女に比べりゃイヤイヤはまだマシ。
もちろん躾はするけど、多少なりとも男女とか家庭とか関係なく個体差はあると思うよ。+11
-1
-
255. 匿名 2018/01/30(火) 15:45:34
男女の二卵性双子で男の子のほうが療育施設行ってます。なにもかもしんどい。それだけ。+6
-0
-
256. 匿名 2018/01/30(火) 16:01:00
うちの息子、小さいころは癇癪もちで夜も素直に寝てくれないし大変でした。私がダメ!といってもやりたいことはやってみないと気がすまないというか…。
高校生になった今 大きな反抗期もなく穏やかな子になりました。
今は大変だと思いますが、笑い話になるときがきます。大きな怪我には気をつけて、段々落ちつくのではないかな+8
-0
-
257. 匿名 2018/01/30(火) 16:21:26
うちも長男が大変です
長女を産んで驚きの連続でした
なんてストレスがないんだぁと(笑)
今でも小学生の息子の方が気になり仕方ありません
幼稚園入ってからの面談で
お母さんは凄く冷静に◯◯君のことを見れてるね
真面目だから疲れちゃうことも多いんじゃない?
預けてる時だけでもリラックスして
と言われて、帰ってから泣きました
ずーっと緊張の糸が張ってて、自分でも気づかなくなっていたんだと思います
上手に逃げることも大切だと思います
そして家族の理解
ご主人はどうですか?
うちは主人がまったく非協力的で
家族も遠いのでワンオペ育児なんですが
妹たちとたまにラインで愚痴りあったり
そんなことをしながらうまく息抜きしてます
+11
-1
-
258. 匿名 2018/01/30(火) 16:29:36
2歳ってそんな時期だと思いますよー。3人子どもいて2歳児もいますが、主さんの子と同じ状態ですしそれに+気に食わないことがあると赤ちゃんや大人だろうが叩いたりかじってきたり…
それでも兄妹の中で育て易かった方です。
+4
-1
-
259. 匿名 2018/01/30(火) 16:46:17
顔つきがダラーンとしてて知恵遅れっぽいと
発達障害濃厚+3
-12
-
260. 匿名 2018/01/30(火) 17:02:24
私も2歳の男の子を育ててますが、他の子が遊んでるおもちゃが欲しくて、無理やり取ろうとしたり、スーパーの床に寝そべって泣いたりします。食べ方が汚くて未だに手掴み食べをするし、癇癪がひどくて悩む時もあります。
実親に「お前が甘やかしたからだ。この子はてんかんだ!」「我が儘だから大人になったら大変だぞ。いじめっ子にならないといいけど。」と言われて酷く傷付きました
私達姉妹はとても大人しかったし、話すのも早かったようで「まだしゃべらないのか。おかしいんじゃないか」って言われて、専門医に相談に行きました。
結局、個人差で子供には何の問題もありませんでした。
今は親と別居しましたが、同居してる時は本当に辛かったです。
支援センターの先生に相談したり、専門医に相談したりしましたが、結局個人差なんです。
大人しく一人遊びはできないけど、外で走り回るのが大好きで、運動神経が良いので、他の子と比べずにきちんと子供に向き合っていきたいです。
+11
-2
-
261. 匿名 2018/01/30(火) 17:11:30
イヤイヤ期っていうのかな?気が強い子なのか、わがままなのか、短気なのか?
気に入らないことがあると、癇癪おこし、床に転がります。
それをみた私の父親が、短気なんだわ。といいました。
子供なので、これは当たり前というか、こういうものではないんですか?
父親の言うとおり、短気とかなんでしょうか?
言われるたびに、イラッとしちゃいます。
子供なんだからさ。と…+5
-0
-
262. 匿名 2018/01/30(火) 17:14:22
とりあえず、主さん他人と比べたらダメだよ?私がそうだった。
ただ、いろんなお母さんの意見聞いたらみんなたいして変わらない!多かれ少なかれ悩みは似てるもんだった。
イヤイヤ期だから仕方ないなぐらいで流さないとまだ育児の悩みは尽きないよ!+5
-0
-
263. 匿名 2018/01/30(火) 17:17:51
癇癪を起こす子とない子はどちらが多いんでしょうか?
大抵起こすものと思ってたんですが、違うんですかね?調べたら、発達障害とかって出て来て、びっくりしました(*_*)+5
-0
-
264. 匿名 2018/01/30(火) 17:19:18
大変な子を育てました。今はすっかり毒も抜けていい子ちゃんです
本当 やりやすい子と大変な子で子育ての苦労って全然違うと思います。
私も悩んで育児書読み漁り、自分の子育てでなんとかしようとしましたが、こればかりは子供の性格なので、大方はどうすることもできません。
子供を治すより、人の手を借りて自分がいかに息抜きするかを考えて乗り越えるほうがいいです。
私は夫も実家も手助けやく、自分で頑張って病んでしまいましたから。+7
-1
-
265. 匿名 2018/01/30(火) 17:19:22
わかります。うちも今4歳ですが、小さい頃から癇癪持ちでこだわりが強く、頑固で手を焼いていました。
幼稚園では良い子ですよと言われるので、幼稚園で頑張ってるからおうちでは甘えたいのかな?とも思いましたが、毎日のことなので疲れますよね…。
4歳の今、やっと少しずつですが話を聞いてくれるようになり、たまにいい子の時もあります(笑)
私も義両親との同居なので、義両親の前で癇癪が出ると、うるさいと思われるとか義両親に気をつかって怒ってしまい、自分の為にイライラしていました。
自分が穏やかな性格ではないので、まぁこんなものかと最近思うようになりましたし、義両親に気をつかうのも疲れたので、自分も怒らずに冷静に話してわかってもらえるように子供と向き合おうと思っています。うちも一緒です!お互い頑張りましょうね!!!+8
-2
-
266. 匿名 2018/01/30(火) 17:23:19
障害までいかない個性の場合は4歳くらいで落ち着くよね
4歳になれば周りの人の気持ちを想像出来るようになるから
逆を言うと4歳までは自分!自分だけの世界!
だから多少はしょうがないと思う…言い聞かせてもあまり理屈がわからないから
今5歳3歳いるけどやっぱり2〜3歳が大変+4
-0
-
267. 匿名 2018/01/30(火) 17:24:05
小学生の娘の癇癪がひどすぎて相談にいくと、知能の発達が早すぎて体が追いつかずに癇癪をおこしてると言われ、半信半疑でしたが、
昔から人一倍発達早かったし、今もお勉強かなりできます。
今は癇癪なくなりました。+5
-1
-
268. 匿名 2018/01/30(火) 17:30:26
>>5
確かに育てやすいこと育てにくい子がいる
手がかかることかからない子がいる
外で泣きわめく子も、持って生まれたものだと思う
しつけ云々ではないよ・・・この時期の子供は
+11
-0
-
269. 匿名 2018/01/30(火) 17:31:39
本当 育てにくい子供 泣きたくなるよね
集まりとかあると何故かうちの子だけ、転げまわって、泣いてたり。トラブル起こしたり。
私はいつもあたふた あの人愛情が足りないとか躾ができてない とかあら捜しされるし。
やりやすい子のお母さんからも、褒めると喜んでするよ とか、選ばせればいいよ
とかアドバイスされるけど、バカじゃないんだからあらゆる方法既に試してるし。
それでも、できない子はできないんだよ
って思ってた。
どんなに努力しても、生まれつきやりやすい子より、下なんだって、その時は悲しかった。
今小学生だけど、やりやすい子が問題おこしたり、お勉強ついていけなくて、うちの子はできるようになったり、あの時が嘘のよう
いい悪いとかじゃなくてこれからも色々あるだろうけど、
長い目でみると、プラマイゼロってある程度あるのかも。+22
-2
-
270. 匿名 2018/01/30(火) 17:36:34
子供って一生のうちどこかで親を悩ませるものだと思ってる
私は言うこと聞くいい子だったけど、なかなか結婚しないで親を心配させた
子供たちも何の問題もなく優等生で大きくなったけど、大学生になった今頭痛の種
小さい頃に手を焼いた子は、自立できるしっかりしてるんじゃないのかな?
人それぞれ・・・お母さん頑張って 大丈夫大丈夫
小さい時にいろいろあったほうが、大きくなって出てくる問題のほうが
対処できない+6
-0
-
271. 匿名 2018/01/30(火) 17:40:51
育てにくい子供さんを持つ、お母さん方 頑張れ~~!!
私はいつも応援しています。個人的に ですが…
街で見かけてお手伝いできることあればお手伝いしたいなぁって思ってます。
+9
-0
-
272. 匿名 2018/01/30(火) 17:49:33
家では癇癪持ちのワガママひどくて本当苦労したんだけど、幼稚園では外面よくて、面倒見のいいしっかりしたお姉さんタイプの娘。
友達のママさんがあまりにいい子(幼稚園の様子みて)なので心配して、あまりいい子なので心配。
もう少しワガママ出せるようにしてあげてもいいんじゃない?
と言ってくれたんだけど、「なんのなんの、家では豹変して、超ワガママ癇癪おこしてちょっとの事でしっかり泣き喚いてるよ」というとびっくりして、上手いことできてるもんだね なんて言って、笑って雑談したの思い出した。+4
-0
-
273. 匿名 2018/01/30(火) 17:49:46
子供欲しいって思うんだけど、自分に育てられるのだろうかと不安な気持ちの方が大きい
お母さんってすごいね
文句言ってる人はさ、自分が2歳だった頃の記憶なんてな無いくせに恥ずかしく無いのかな?
みんな頑張ってるんだよ。立派じゃん+8
-0
-
274. 匿名 2018/01/30(火) 17:52:02
子育てに悩みのない人なんていないと思いますよ。
私も当時は随分悩みました。
子供は一人一人みんな違って当たり前なのに、人と比べたりして…
我が家の子供達はもう大きくなってしまい、今となっては悩んでいた頃が懐かしいです。
必死で子育てしているからお母さんは悩むし、落ち込むし、涙も出る。
でも、その大変な時期を懐かしいと思える時が必ずきます。
どうか、今のこの時間を大切にしてください。
あまり悩み過ぎないでくださいね。+5
-0
-
275. 匿名 2018/01/30(火) 17:55:37
うちの子がそうでした。いつになったら楽になるんだろう?と思ってたら一年生になったらだいぶ変わりました。
癇癪がとにかくひどいし、言う事を聞かない、じっとしないので、あちこち相談に行きました。発達障害も疑いました。
今癇癪は収まりましたが、自分がちゃんとできてなかった事に対してすごく焦って泣いたりしてるので、
癇癪は自分の理想通りにできないもどかしさだったんだなぁとわかりました。
私もずーっとイライラしてたし悪循環でしたよ。
2.3歳が一番ひどかったです。
かなり個性的なところがあるので、幼稚園の時、
決められたことをやらされるのが嫌だったのかもしれません。子供は自分で何が嫌なのか言えないから余計に途方に暮れますよね。+4
-0
-
276. 匿名 2018/01/30(火) 17:58:56
育てにくい子って、親との信頼関係がしっかりしてるのよ、と幼稚園の先生に言われた事を思い出しました。
本当に問題が潜んでる子は、家ではおとなしく育てやすいけど外で親が見てない時に問題を起こす見たいです、
お母さんを困らせる、わがまま言えるのは、
そうしても愛してくれるのを分かってないとできないそうです。
その言葉に何度も励まされました。
+24
-0
-
277. 匿名 2018/01/30(火) 18:10:20
ハイ、ハイ、ハーイ!
うちの1歳4ヶ月の娘も、物凄く育てにくいです。
癇癪持ち、他の子のオモチャを欲しがる、近くにいる子供を引っ張る、じっと座っていられない。
親の私から見ても、かなり性格が悪い。
確かに生まれ持った気質ってあるよね。
でも、成長や教育で変化する事もあるし、今は他人に迷惑を掛けないよう気をつけることくらいしか出来ないから、気長に構えていこうと思ってる。
気が強いとか我が強いという気質は、将来頑張り屋さんになるとか良い意味で開花する事もあるかもしれないので、今はなるべく他の子と比べないようにしようと思ってるよ。+4
-1
-
278. 匿名 2018/01/30(火) 18:11:23
育てにくい子と育てやすい子って居ます
自分発達障害ですが母親曰くなんか勘がしたらしい
賢い子は2歳でもやっぱ違う
何かが違うんです
現実言うと蛙の子は蛙ですね
でも母親がそこで子供を信じれるか信じれないかで変わると思います
どんな子にも可能性はあります
他人の子と比べるより自分の子育てにもっと集中するのが良いと思います+4
-0
-
279. 匿名 2018/01/30(火) 18:54:08
ウチも今、まさに、魔の2歳!
かわいい所いっぱいだけど、自分モード入った瞬間、ずっとダメ(;_;)
ウチでしてるのは、だだっ子になって2回あたり注意して聞かないと「ママ、笑っちゃお!」って言って大きな声でワッハッハ~って笑い飛ばします(^^)b
それが正解か分からないけど、その後落ち着いてくれるので(*´-`)
ちなみに7歳の長男とタッグ組んでやってます(^^)いつもチビに色々振り回されてるのでお兄ちゃんともスキンシップに軽くなってます+1
-0
-
280. 匿名 2018/01/30(火) 18:57:40
>>31
うちの子も外食慣れてるから大人しく食べたりはしないけど一応席には居ます。
トミカで遊んだりしてる
逆に家ではすぐ脱走して食べないので
あまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ
+0
-0
-
281. 匿名 2018/01/30(火) 19:10:24
私も癇癪やら主さんのような事も悩んでよく泣いていました。
こういう辛さとか孤独とかやるせない怒りとか経験しないと解らないっていうのがまた悲しいですよね。
私は、一番リラックス出来る時間=うちの場合は子供が長湯好きなのでその時に一緒にオモチャで遊んで貸し借りを教えた感じ&お気に入りのパペットを使って一緒に遊ぼー!って小芝居したり。
とにかく親が教えてるというよりは一緒の目線で遊んでみる事を繰り返して改善しました。
一緒の目線だから時には子のオモチャを貸して貸してと駄々こねてみたり(笑)
まあ、これから先またいつ手に負えなくなるか解らないので決して偉そうにはいえませんが、一応効果はあったみたいです。
この程度で直るなら育てやすい子!ってやつかもしれませんが。+1
-0
-
282. 匿名 2018/01/30(火) 19:16:16
>>277
それは大人から見たら育てにくい、になると思うけどあなたの娘ちゃんはかなり賢いですよね!
引っ張るのは一緒に遊びたい!の現れでオモチャ欲しがるのも動く魅力的なものにしっかり反応を示せているし
じっと座って居られないのは何か面白い事があるはず!と探せる好奇心がちゃんと発達してる。
ちなみに一歳代はそんなもんですよ。みんなそんなもん。逆に人形みたいに静かな方が心配ですよ。
+3
-0
-
283. 匿名 2018/01/30(火) 19:22:16
子供って母親の心にすごく敏感です。母親が毎日を苦しそうに過ごしているとか、作り笑いをしているとか、全てを見通してます。子供はそんな母親の心理を代弁するような行動を取ったりすることもあるんですよ。あとは、本当はお母さんを心から笑わせてあげたいのに、自我が芽生えてきて子供だからうまくコントロールできなくて、ギャーギャーと手に追えないいわゆる育てにくい子になってしまったり。義母さんと同居ということで、やはり主さん自身かなり気の遣う毎日なのではないでしょうか?まずは主さんが楽になることが1番だと私は思いますよ。子供って、お母さんが心から笑って過ごせることを願ってますから。+3
-0
-
284. 匿名 2018/01/30(火) 19:29:01
もうすぐ3歳の娘、大変すぎます…
何かあればすぐ怒るし泣くし癇癪ひどい。イヤイヤ期も今がピークだと思いたいけどとにかく酷い…
ご飯もまっっっったく食べないしそもそも椅子に座ることから拒否、謎の赤ちゃん返り(下の子ももいないし私が妊娠してるわけでもない)みたいになってずっと抱っこと後追いと夜泣き、ご飯食べないから便秘もかなり深刻。
同じくらいの子もみんなイヤイヤ期に悩んでいるけど、同じイヤイヤ期でもご飯よく食べる子はそれだけでも羨ましく見える…
同じくご飯食べない子でさえうんちが出てるならいいじゃんって思ってしまう…
とにかく他の子がいい子に見えて仕方ない。
ほんとノイローゼになりそうなくらい毎日しんどい+13
-0
-
285. 匿名 2018/01/30(火) 19:36:50
うちと一緒だーと思って読んでます!
うちは1歳10ヵ月。
育てにくいと思ったってより、人の家の子のおとなしさにびっくりして「あれ?私のしつけが悪いの?」って思って追い詰めたりして。
女の子だからおとなしいでしょ?とか育てやすいでしょ?って言われるけど、そんなことない、性別関係ないって思ったり。
けどここ読んで同じような子が結構いて安心しました。
具体的な対応とかもあって参考にさせてもらいます!!+7
-1
-
286. 匿名 2018/01/30(火) 19:37:12
うちの子もそうです
保育園の他のお母さん達を見てるといつもニコニコで羨ましい
私なんて毎日ヒヤヒヤしながら子育てしてます+2
-0
-
287. 匿名 2018/01/30(火) 20:01:05
うちの子もそろそろ2歳になるけどイヤイヤ期に突入して、どんどんペースをあげてる。
もともとコキンちゃんとミニオンを足して2で割らずに掛けて倍になった感じの子だったので、耳がキンキン頭はズキズキ、身体はガタガタ。
最近はイヤイヤされるとちょっと動機すらする。笑
そんなときはうさぎのパペットに私が話しかけ、て、答えるほうもやってるとちょっと冷静になってきます。+5
-1
-
288. 匿名 2018/01/30(火) 20:13:03
母親だけの努力じゃ、どうにもならないよ。
父親の存在ってすごく大きい。
あとは他にも周りにいい大人(祖父母でも友達でも近所の人でも)がいるといいね。
母だけが頑張るっていうのは、母親も気の毒で子供も気の毒。+3
-0
-
289. 匿名 2018/01/30(火) 20:18:45
育てにくい子、育てやすい子は間違いなくあるよ
支援センターに行ってそれを本当に思い知らされて、一時期嫌になって行かなかったら更にお友達とうまく遊べなくなってしまった
うちは噛んだり叩いたりしてしまうから4歳近くなった今でも遠くから見てるなんてできない
他のお母さんは少し離れたところでママ友とお話しながら見てる人も多くて羨ましくなる
話に夢中でちっとも見てない人には殺意わく
ずっと子どもが何かしでかさないか見てなきゃでママ友作る余裕なんてなかった
特に2歳くらいは人に謝ってばかりで辛かったよ+15
-1
-
290. 匿名 2018/01/30(火) 20:19:13
>>269
そうですよね?!それ聞いて安心した(TT)
友人の子が同じ月齢(2歳9ヶ月)なのにすっごくいい子で。うちの娘のやんちゃぶりにいつもびっくりしてる。その子はイヤイヤ期もないし癇癪も起こさないらしくいい子だよね〜って言うと、◯◯なときは◯◯してるからだよ〜とか言われて…
私の育て方のせいなのか…って落ち込んでたとこだったので救われました。うちの子に同じことしたってそんないい子にはならないし。
やっぱ持って生まれた性格だよね(TT)
みなさん、頑張りましょう(泣)
+1
-0
-
291. 匿名 2018/01/30(火) 20:19:52
ダメなものはダメと言い続けていれば、いつかわかる時が来る、と信じて諦めずに躾け続ける。
そもそも、子供がたくさんいるところに行かないようにする。空いている公園にするとか。+1
-0
-
292. 匿名 2018/01/30(火) 20:21:10
3歳の男児。
ちょっとは落ち着いたけど、本当にしんどい。
2歳のイヤイヤ期ピークは地獄だった。虐待疑われるレベルで激しく暴れながら泣き叫ぶ癇癪が外でも家でも一日中続いてました。寝てる時まで寝言で「いやぁぁ!!」と叫ばれる始末でした。
比較的聞き分けのいい子の親は「小さい子も最初わからくても何度も言い聞かせたらわかってくれるよ!」とか「ちゃんと説明すればわかってくれる」とか言うけど、元々育てやすい子にだけ通用するんだよね。+1
-0
-
293. 匿名 2018/01/30(火) 20:49:17
うちの2歳もそうです。
小さい頃から我が強くどんな友人の子と
遊んでもうちの子が1番やんちゃで泣いたり
喚いたり大変で1人あたふたしてるのが
辛くて周りの子と比べてしまって更に
辛くなり1人泣いたりするときがあります
また大人しい子をもつ友人からは
子供に構い過ぎるからとか
親がどしっとしてないからとか
言われたりして
そうなのかなと自分を責めたりしてしまうし
遊ぶと必ず周りの子と比べてしまい悲しくなり
大人しい子の友人とは遊べなくなってしまってます
なんかそんな遊べなくなる自分も
我が子を否定するようで情けなくなるし
でもわざわざ会うと辛くなるだけの友人と
遊ぶのは色々エネルギーも必要で辛いです
みなさんは大人しい子をもつ
ママ友さんとの交流はどうされてますか?
+1
-0
-
294. 匿名 2018/01/30(火) 21:43:57
>>293
まだ、子供同士で遊ぶのが難しい年代じゃないかな?
うちも、それくらいの頃は、一緒に遊ばせてもママママになっちゃったり、人見知りしない子と比べて落ち込んだり、消耗することが多かったから、そうゆう場に行くのをやめてました。
でも、ママ友同士でラインで子供の様子、その時々の悩みだったり、色んなことを話せてたので救われてましたよ。
隣の庭は青い、って感じで悩みはそれぞれだな…と感じて、比べても仕方ない。
と思えるようになりました。
+1
-0
-
295. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:27
二歳児なんてみんなそうだよーって言われると、慰めてくれているように聞こえるけど、逆に傷つくんだよね。
みんなそれくらい乗り越えてるんだ…私はみんなが普通に出来ることも出来ないんだ。って落ち込む。
いっそ、この子は特別に手のかかる子です。あなたは悩んで当たり前!って言われた方が楽だわ。+7
-1
-
296. 匿名 2018/01/31(水) 16:14:30
子供は母親が無理してたり、作り笑いしてるの見抜いてるとか言わないでくれ。
無理にでも笑顔で頑張ってるんだ。
仕方ないじゃん。本当に子育てに向いてない人間は居るんだから。
楽しみなんて見出せない。ただただ苦しい毎日。
作り笑いだろうが何だろうが自分を犠牲にして、産み落とした責任を果たそうとしてる事を褒めてくれ。
子供には愛されて育ったと思って欲しいだけだ。+3
-0
-
297. 匿名 2018/02/01(木) 00:07:34
>>294
お返事ありがとうございます
遅れてしまいました
他の子と比べてしまって自己嫌悪
になってしまうと楽しめないですもんね
あまり無理するのもよくないですよね
確かに他の方には他の方なりの
悩みがつきものですよね
アドバイスありがとうございました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する