-
1. 匿名 2018/01/29(月) 18:32:16
私はコンタクト-7.0の強度近視です。
この前、度を上げたはずが最近急に見えづらくなってしまいました...。
20代になってもどんどん視力が落ちていって不安しかありません。
メガネも合わなくなってきたので眼鏡市場で作ろうかと思ってます。
強度近視の方、色々情報交換・お話しませんか?+125
-7
-
2. 匿名 2018/01/29(月) 18:33:54
地震や天災があった時に眼鏡なしで生きていけるか心配…+334
-1
-
3. 匿名 2018/01/29(月) 18:34:14
は~い。両目0.07くらいだよ。朝起きてすぐ、メガネかけずにものがはっきり見える世界に住んでみたいわ。+237
-4
-
4. 匿名 2018/01/29(月) 18:34:21
矯正用のコンタクト気になってます!
メガネがビン底メガネになる程視力が悪いです!+115
-1
-
5. 匿名 2018/01/29(月) 18:34:51
レーシックってやっぱ怖いのかな?
+81
-2
-
6. 匿名 2018/01/29(月) 18:35:24
コンタクト-8.5です。
それでも0.7くらいにしか見えてません。
メガネはクラクラするので使えません。
レーシックしたいけど怖い+202
-3
-
7. 匿名 2018/01/29(月) 18:35:35
コンタクト必須なのにドライアイがひどくて、外したあとたまに痛いです…。
でもレーシックは怖い。+77
-3
-
8. 匿名 2018/01/29(月) 18:35:56
コンタクト-8.0、視力0.02。
コンタクトのカーブを大きくしたら度数がちょっと良くなりました。+125
-3
-
9. 匿名 2018/01/29(月) 18:36:00
手のひらの手相とか、はっきり見るためには7cmくらい目を近づけないと無理。だから裸眼で本読めない。少なくとも、近眼の人は老眼は遅いらしいけど。+13
-7
-
10. 匿名 2018/01/29(月) 18:36:18
−8.0Dです!
なんか眼圧が高くてレーシック断られた。
飛蚊症も多くて眼科行ったら網膜裂孔がありレーザーしました。剥離になる前にやって良かった。+99
-0
-
11. 匿名 2018/01/29(月) 18:36:39
主さんと同じくらいの視力です。右は乱視もある。
普段はメガネですがお風呂が困る。湯気で見えなくなるし。だけど2歳の子供の洗髪とかしなきゃいけないのでメガネ無しでは入れない。+50
-3
-
12. 匿名 2018/01/29(月) 18:36:50
私も-7.5で乱視もキツいのでいつも特注のコンタクトレンズです
メガネも薄型に変更してもらいます
裸眼で生活できないから障害者手帳貰って安く買えるようにして欲しい+152
-3
-
13. 匿名 2018/01/29(月) 18:36:58
旦那にはサイボーグ呼ばわりされてる。
コンタクト無ければ、
人として生きていけないんでしょ?笑
みたいに言われて、失礼だな!
って思うけど、
実際裸眼だと
生きていけない。+127
-4
-
14. 匿名 2018/01/29(月) 18:37:07
無人島に一つだけ持っていくとしたらメガネ。+230
-0
-
15. 匿名 2018/01/29(月) 18:37:35
コンタクト−8.5です。
レーシックやりたくて検査に行ったけど、近視のせいで角膜が薄くなっていて、削りきれないからレーシックは無理と言われてコンタクト生活続けてますが、目の乾燥が辛い。。
眼球内にレンズいれる手術ならできるらしい。
災害時にメガネが壊れたら何も見えません。+117
-0
-
16. 匿名 2018/01/29(月) 18:37:48
コンタクト−8です。
メガネをかけたらめちゃくちゃ目が小さくて、彼氏に見せるのが辛いんですが、みなさんどうしてますか?
寝るとき以外ずっとコンタクトなのも辛いし。。+103
-2
-
17. 匿名 2018/01/29(月) 18:38:36
遠近両用コンタクトレンズってどうですか?+8
-2
-
18. 匿名 2018/01/29(月) 18:38:45
飛蚊症の人いませんか?
私は両目飛蚊症です。
25歳からです。
飛蚊症は老化現象、もしくは極度の近視の人がなりやすいそうで、私は後者です…悲しい。+158
-1
-
19. 匿名 2018/01/29(月) 18:39:12
主さん、>>1に書いてあることって事実?前振り?
+0
-14
-
20. 匿名 2018/01/29(月) 18:39:18
近くはすごーくよく見えるよね!
年賀状の隠しデザイン文字の、
あけましておめでとう
裸眼なら見えたよ!+8
-1
-
21. 匿名 2018/01/29(月) 18:39:34
>>16
同じ度数だけどスッピン、メガネ姿晒してるよ。
別に何にも言ってこないよ。+47
-0
-
22. 匿名 2018/01/29(月) 18:39:44
>>2
分かります。一応コンタクトは多めに買って、メガネも予備を作って非常用袋に入れています。
最近は1万円以内でメガネ作れるので助かります。+68
-1
-
23. 匿名 2018/01/29(月) 18:39:50
このトピよく出てくるよね。
私コンタクト➖10.0➖8.50
視力0.02
遺伝です。
今まで裸眼で最高0.8小2の時です。+107
-1
-
24. 匿名 2018/01/29(月) 18:40:02
コンタクト-7.0です。
強度近視によるものか緑内障のごく初期の状態かわからないけど視神経がかなり細いと言われ、いずれ失明するんじゃないかと怖いです。+37
-0
-
25. 匿名 2018/01/29(月) 18:40:22
メガネコンタクトなしじゃ何にも見えない
車の運転だって眼鏡等必須なのに何故保険が効かないの?
+142
-3
-
26. 匿名 2018/01/29(月) 18:40:58
はーい!
右7.0
左8.0
小学一年生から牛乳瓶底眼鏡で皆にいじめられましたよ(*_*)
お陰で暗いネガティブな性格の出来上がり❗
そして眼鏡にコンタクトと大金つぎこんでも、なんの補償もなし!
障害者認定してほしいわー+106
-4
-
27. 匿名 2018/01/29(月) 18:41:22
裸眼0.02、緑内障と白内障持ちです
矯正視力は出ていますが、緑内障の治療をしているのに、片眼の視野欠損が最近進んできました
天寿を全うするまで、失明しなければいいのですが・・
皆さん、強度近視は視神経が脆弱だから、気を付けてくださいね+89
-0
-
28. 匿名 2018/01/29(月) 18:41:28
強度近視の人って、老眼になりますよね?
遠くも近くも見えない…今もですが。+48
-1
-
29. 匿名 2018/01/29(月) 18:41:41
はぁい+3
-5
-
30. 匿名 2018/01/29(月) 18:42:04
起きたら眼鏡で速攻コンタクト
寝る寸前までコンタクトで
寝る前に眼鏡外すの繰り返し
眼鏡で自宅でもレンズ部分しか見えないので怖くて
コンタクトは外せない+75
-0
-
31. 匿名 2018/01/29(月) 18:42:16
ハードコンタクトの人プラスで
ソフトコンタクトマイナスで
+44
-77
-
32. 匿名 2018/01/29(月) 18:42:17
コンタクト-9.5です。。
私より目が悪い人に会ったことない!
メガネかけると目が極小になるのがコンプレックスでメガネで外出できません。
寝てるときに地震が起きると真っ先に枕元のメガネケースを抱えます( ̄▽ ̄;)+104
-1
-
33. 匿名 2018/01/29(月) 18:42:20
>>23
視力0,02でコンタクトの数値そんなになるの?
私も裸眼視力は同じぐらいだけど、コンタクトの数値はもっと低かった気がする
私が勘違いしてたのかな、ショック+13
-1
-
34. 匿名 2018/01/29(月) 18:42:32
+4
-3
-
35. 匿名 2018/01/29(月) 18:42:36
>>1
一緒だ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私は乱視もあるから更に辛い。
0.01〜0.02は生後1カ月の赤ちゃんの視力と大体同じらしいよ。+26
-0
-
36. 匿名 2018/01/29(月) 18:43:31
>>33
同じく+3
-0
-
37. 匿名 2018/01/29(月) 18:43:54
>>18
飛蚊症でビタミン飲んで軽くなりました
+21
-0
-
38. 匿名 2018/01/29(月) 18:44:07
コンタクト-7.5だけど強度近視の部類なんだ。コンタクトやメガネ無しだとなにも見えない。それが日常だからもう不便とも思わないけど、目が良い人の生活はさぞかし快適なんだろうな〜って思う。+91
-0
-
39. 匿名 2018/01/29(月) 18:44:55
コンタクト歴20年。現在-7.0です。今まで2回度数変わりました。だんだん悪くなってきてます。裸眼で生活できる人うらやましい。レーシックはなんか怖くて無理。+41
-0
-
40. 匿名 2018/01/29(月) 18:44:57
-7.5の近視+乱視です!
コンタクトだけでお金が飛ぶ~!泣+40
-1
-
41. 匿名 2018/01/29(月) 18:45:26
>>31
乱視の人はハードになるそうです
今どきはソフトでもあるらしいですが目医者はハードを勧めます
+16
-0
-
42. 匿名 2018/01/29(月) 18:46:40
裸眼のと時はもはや
雰囲気で人を見分けてる。+21
-1
-
43. 匿名 2018/01/29(月) 18:46:53
コンタクト-7
家にいるときのみだけどボーッとするときとかガルちゃん見るときは裸眼にしてる
目もよくなった気がする・・ていうか老眼・・?+4
-0
-
44. 匿名 2018/01/29(月) 18:47:23
前は2weekのを消毒して使ってたんだけど、毎日つけなくなったので1dayに変えたらドライアイひどくなった気がする。
2weekのレンズのが潤ってる気がしました。+29
-2
-
45. 匿名 2018/01/29(月) 18:47:47
-7.5 近視も乱視も老眼も酷くて スマホでは無理なのでタブレット愛用+13
-0
-
46. 匿名 2018/01/29(月) 18:47:47
>>33
私は裸眼0.02ですが
度数をかなりきつくしないと
視力が上がりません。
+8
-1
-
47. 匿名 2018/01/29(月) 18:48:36
乱視でコンタクト−6.5
安くメガネ作れるところだと断られ
世界最薄のレンズを使って4mmの厚みになる
+9
-0
-
48. 匿名 2018/01/29(月) 18:48:52
お風呂にメガネをかけて入ってらっしゃる方、どんなメガネですか?息子が強度近視の域に達しつつあるので、参考にさせてください!+6
-0
-
49. 匿名 2018/01/29(月) 18:51:29
>>2
毎晩ちゃんとメガネケースにしまうのを習慣づけるといいらしいよ。めんどくさいけど。+18
-2
-
50. 匿名 2018/01/29(月) 18:51:35
>>18
私も両目飛蚊症です。
小学生だったか中学生の頃から見えてて、みんな見えてるもんだと思ってました(^^;
強度近視が原因だと言われてたけど、眼底検査したら網膜に異常があって即レーザー手術…今も半年に一度定期検査受けてます。
+41
-1
-
51. 匿名 2018/01/29(月) 18:51:50
コンタクト-9.00+乱視です(>_<)
あまりに見えなくて怖いので
メガネかけたまま寝てます(笑)
たまーに起きてメガネがないときが
あるけど、本当に焦ります(笑)+18
-0
-
52. 匿名 2018/01/29(月) 18:56:11
このトピで自分が強度近視だと気付きました。
コンタクト無いと家の階段も恐怖です。
みんなのっぺらぼう。+47
-1
-
53. 匿名 2018/01/29(月) 18:57:08
>>44
1dayは乾きやすいからドライアイの人にはオススメできないって言われたことあります。
私もドライアイなので2week使ってます。+22
-0
-
54. 匿名 2018/01/29(月) 18:58:31
>>28
老眼というかコンタクトしたままでは近くがみえません。
はずしたら見えるけど10センチくらいに近づけて見なきゃ見えない。
どっちも不便!!+7
-0
-
55. 匿名 2018/01/29(月) 18:59:48
皆さんよりももっと悪いです…
今30代前半ですが将来が不安過ぎます+34
-0
-
56. 匿名 2018/01/29(月) 19:00:32
コンタクトのストックが欠かせない+20
-0
-
57. 匿名 2018/01/29(月) 19:02:48
お、おう、、、。私も目が悪いと思ってたけど、みんなのレベルが高すぎて驚いた(>_<)
-5.25で、メガネを探すメガネを探すみたいなアホなことを夜はしてます....
また悪くなってるんじゃないかと、眼科に行くのが怖いです(´;Д;`)+39
-3
-
58. 匿名 2018/01/29(月) 19:03:02
質問なのですが、コンタクトを使用している強度近視の方は
老眼が始まるとどのように対処していますか?
コンタクトして老眼鏡をかけますか?よろしくお願いします。+7
-1
-
59. 匿名 2018/01/29(月) 19:03:26
両目とも−10で、レーシックしました。それが7年前。
ちなみに強度近視でもレーシックは受けられますが、私の度数でギリギリで、それ以上の人は無理との事。
それと制限があり、普通のレーシックは手術後にまた視力が落ちてきたら再手術を受ける事ができますが、強度近視の場合は、普通の人より多く削るので、2度と手術はできません。そして、普通のレーシックを受けた人は、その後もコンタクトを入れる事ができますが、強度近視の人は、今現在合うカーブの物がないので、コンタクトを入れる事はできません。+32
-1
-
60. 匿名 2018/01/29(月) 19:05:26
>>37
教えていただきありがとうございます!
本当憂鬱だったので少しでも回復できる方法知ることができて嬉しいです。
日中外に出ると小さいけど黒い物体がぴょんぴょんぴょんぴょん視界にいてストレスになってたので、ビタミン摂取してみます!+9
-0
-
61. 匿名 2018/01/29(月) 19:06:31
コンタクト-6.25.です
メガネ新しいの欲しいけど目悪すぎてなんか恥ずかしくて中々買えない、、+7
-3
-
62. 匿名 2018/01/29(月) 19:09:31
スマホでガルちゃんで更に悪くなってると思う…+15
-0
-
63. 匿名 2018/01/29(月) 19:10:47
みなさん、大丈夫ですwわたし、今まで使ってたコンタクト見えづらくなってこの前眼科行ったら度数-13.5と-12.0と言われました…
そのへん全然売ってない…+84
-0
-
64. 匿名 2018/01/29(月) 19:11:47
両方とも-12です。
いつもコンタクトは取り寄せです。
小1ですでに0.1未満でした(T_T)
眼鏡ではせいぜい0.1までしか出ません。
自分より視力悪い人に出会ったことありません(TдT)+63
-0
-
65. 匿名 2018/01/29(月) 19:12:09
極度の近視だと眼鏡をかけると目の大きさ半分以下になる(笑)+30
-0
-
66. 匿名 2018/01/29(月) 19:12:41
コンタクト−8.0です。
小さい時から眼悪すぎて斜視にもなってしまいました。
恥ずかしくて眼鏡で友達に会えません。
旦那には牛乳瓶の底みたいだなと言われました。
生まれ変わるとき、神様に次は眼が良い人生になるようにお願いすると決めています。+23
-0
-
67. 匿名 2018/01/29(月) 19:14:05
メガネをつくるとき。
試着の時と自分の度数のレンズで出来上がった姿が大きく違って毎回ガッカリする…
コンタクトしていると、度数測れないから2時間空けて…と言われるし、コンタクトした状態で試着しても、実際の度数では目の大きさ小さくなって、印象は変わってる。
みなさんどうやって自分に合うメガネを探してますか…泣+58
-1
-
68. 匿名 2018/01/29(月) 19:16:50
接客業に携わっています。
0.04の裸眼ですが、ぼんやり見える方が堂々と接客ができ、怖くて眼鏡を掛けることができません。+6
-6
-
69. 匿名 2018/01/29(月) 19:17:59
今は眼鏡もコンタクトもあるからとりあえず人並みにモノが見えるけど、これが江戸時代とかだったらどんな生活してただろうとたまに考える。+37
-1
-
70. 匿名 2018/01/29(月) 19:19:39
私−5だけど、上には上がいるものなんですね…。
いつもコンタクト併設の眼科でみてもらってたんだけど、子供の受診のついでに開業医で診てもらったら、視野検査勧められました。
結果、緑内障予備軍と判明して、ショックです。
ちゃんと検査受けましょうね!
+39
-0
-
71. 匿名 2018/01/29(月) 19:29:28
旦那が物凄く視力悪くて20代半ばの時、70万かけて眼内レンズ?の手術をした。レーシックは角膜が薄くて危ないからとの事で。
裸眼で1.0まで上がったみたい。+19
-0
-
72. 匿名 2018/01/29(月) 19:30:21
メガネをつくるとき。
試着の時と自分の度数のレンズで出来上がった姿が大きく違って毎回ガッカリする…
コンタクトしていると、度数測れないから2時間空けて…と言われるし、コンタクトした状態で試着しても、実際の度数では目の大きさ小さくなって、印象は変わってる。
みなさんどうやって自分に合うメガネを探してますか…泣+1
-0
-
73. 匿名 2018/01/29(月) 19:31:20
72です。
すみません!なぜか2度反映されてしまいました+5
-0
-
74. 匿名 2018/01/29(月) 19:33:34
メガネは2つ使い分けてます。
読書手芸用に手元45cm位でピントが合うもの。外出用に度が強いもの。
手元作業時に強いのだと目が疲れるので負担が減った気がします。+15
-0
-
75. 匿名 2018/01/29(月) 19:35:58
コンタクトの定期検診に行ったら全然見えてないおじいさんに連れられてきていた3歳くらいの孫の男の子が
おじいさんが答える前に右!とか言っちゃうから
一同吹き出したよ+31
-0
-
76. 匿名 2018/01/29(月) 19:35:59
>>18
はい、飛蚊症だよ〜私も25歳からで、いま33歳だけど、数が増えたよ…これからどこまで増えるのか時々つらくなる
コンタクトは-6.0と-6.5だけど、ここ1年で1.0強くしたから不安
スマホも悪いよねきっと+20
-1
-
77. 匿名 2018/01/29(月) 19:37:40
長年のコンタクト使用により眼球に傷が入り、ドクターストップ。
眼鏡生活です。
ゾフとかお安い眼鏡やさんが沢山あるので何本か持っています。
が!最大の悩みはフレームが選べない。
あまりに見えないので 店員さんは写メ撮りますか?と言われますが恥ずかしいので…
子供達どちらかを連れて行き選んでもらいます。
夫でもいいけど…
眼鏡もだいぶ慣れました。
0.03です。+6
-0
-
78. 匿名 2018/01/29(月) 19:38:14
コンタクトどこからだと強度なんだろ?+8
-0
-
79. 匿名 2018/01/29(月) 19:38:19
私も車の運転用と室内用と2つあります
室内用では道路標識など霞むし
運転用ではハンドメイドするとき酔います
コンタクトの定期検診では老眼はまだらしいです
+8
-1
-
80. 匿名 2018/01/29(月) 19:39:14
>>52
そうそう!みんなのっぺらぼう、服なんかも何が何だかわからないですよね
容姿って見えてこそ価値があるのだなと思いますね…ある意味フラットな世界観w+27
-0
-
81. 匿名 2018/01/29(月) 19:39:35
乱視あり強度近視。−11.5。
老眼もあり。
生まれつき視神経乳頭がひとの半分しかないことが最近判明。だから小3で眼鏡っ娘になったのか_| ̄|○
いざという時のためにスペア作っとくべきか悩み中。
+20
-0
-
82. 匿名 2018/01/29(月) 19:39:41
-4.25はまだまだなのか‥+9
-0
-
83. 匿名 2018/01/29(月) 19:40:19
両目−0.7です。
小学生までは目はよかったのですが、中学途中から授業中だけ眼鏡で高校からコンタクト生活。つけ始めた時は視力検査の度に下がってて、ここ数年はゆるやか〜に落ちてるかな?
最近普段使いの眼鏡も欲してなと思ってJINSで作りましたが、試着時は可愛い!と思ったけどレンズ入ったら目がめっちゃ小さくなるし思ってたのと違ったw+6
-0
-
84. 匿名 2018/01/29(月) 19:40:21
たまに裸眼のまま夜景を見ると灯りが全部まん丸に見えてキレイで、浸ってるw+23
-0
-
85. 匿名 2018/01/29(月) 19:43:20
目が悪すぎて不安になるのですがここにはお仲間がたくさんいて安心します。+42
-0
-
86. 匿名 2018/01/29(月) 19:45:01
みなさん、レベル高い…!
私なんてまだまだヒヨッコでした
左-525と右-420です
メガネはとりあえず鼻当ての部分が近いものを探して、目とレンズが近くなる物を探すところから始まります!
少しでも豆の様な目を大きく見せたい一心…度が入るとブサイク過ぎて萎えます…
漫画のメガネ取ったら美人っていうのは、強度近視の人の事なんですかねw+27
-0
-
87. 匿名 2018/01/29(月) 19:46:01
>>86
しまった、-5.25と-4.20です笑+3
-0
-
88. 匿名 2018/01/29(月) 19:47:58
両目-10.5です。
なかなか眼科とかでは置いてなくて取り寄せでした。今はネットで買ってます。
つけても0.5位しか見えてないことが去年の健康診断で分かってこれから度数あげるか悩み中です。+11
-1
-
89. 匿名 2018/01/29(月) 19:50:42
-9のコンタクトだけど、それで0.5以下しか見えない、、ネットで買えるのはこれが限界なので運転の時はその上にメガネをかけてる+7
-0
-
90. 匿名 2018/01/29(月) 19:55:22
私もコンタクト-5.5だー
めがねだと目が小さくなるからコンタクト意外考えられない!
しかしレーシックは怖い!+9
-0
-
91. 匿名 2018/01/29(月) 19:58:36
「お洒落なメガネかければいいじゃーん」
って、近視の私たちにとってはもうそんな次元の話ではない
目がイイ人からしたら、なぜそんなにメガネを嫌がるのか理解できないだろうな+35
-0
-
92. 匿名 2018/01/29(月) 20:02:09
コンタクト歴20年。
去年夏頃に、角膜ボロボロになってて(ちゃんと半年に一回検診行ってた)、ありえない激痛と戦いました。
風が目に当たるのや、瞬きするのでも痛くて、涙が止まらない状況…
眼科の目薬で1日くらいで痛み無くなって、一週間くらいでコンタクトも大丈夫って言われたけど、もう怖くて毎日コンタクト入れられません。
仕事は眼鏡。
土日に出かける時だけコンタクトにしてますが、眼鏡無しの顔に違和感です。笑
元々の顔って、なんだっけー?になりませんか?+14
-0
-
93. 匿名 2018/01/29(月) 20:05:03
強度近視のためレーシックができず、フェイキックを6年前にやりました。震災後に決心しました。
メガネとコンタクトの手放せなかった生活をもう思い出すこともできないほど毎日快適です!+12
-0
-
94. 匿名 2018/01/29(月) 20:14:06
コンタクトの度数、左-13、右-12.5(´ε`;)
店頭には置いていないからいつも工場から取り寄せ。私より強い度数使ってる人って聞いたことない。。+25
-1
-
95. 匿名 2018/01/29(月) 20:15:57
コンタクト−10.0で乱視
子どもの頃からゲームもしてないから弱視なんだろうけど高校時代からコンタクト代も自費だし色々きつい+8
-1
-
96. 匿名 2018/01/29(月) 20:20:04
-10.5で私と同じの人に出会ったこと無かったけどここで自分以上の人がいて嬉しくなってます(笑)
+19
-0
-
97. 匿名 2018/01/29(月) 20:21:44
マイナス8.0です。
怖くて、眼科の人に聞いたらある程度大人になると大抵度数進まなくなるよーって言われた。たしかにもう20年くらい同じ度数だと思った+7
-0
-
98. 匿名 2018/01/29(月) 20:23:10
眼科勤務です。
矯正レンズは−20Dまであります。強度近視の方はたくさんいますよ!
強度近視の方は網膜が薄くて視神経も弱い事が多いです。コンタクトレンズは眼科で購入した方がいいと思います。雑に長時間使用すると角膜内皮が少なくなり、将来白内障などの手術する時にリスクが高くなります。若いみなさん、あと30年コンタクトレンズをすると思いますので気をつけてね!+48
-0
-
99. 匿名 2018/01/29(月) 20:25:30
タイムリー今日新しい眼鏡を作りにいったら左右-9.0レンズがないので取り寄せになりました( ´△`)+乱視で眼鏡手放せません。+3
-0
-
100. 匿名 2018/01/29(月) 20:26:05
トピ主です!
皆さんコメントありがとうございます(*ˊᗜˋ)
自力で視力を上げることは不可能なのでしょうかね...
目を大切にしましょうね(T_T)+12
-0
-
101. 匿名 2018/01/29(月) 20:28:15
-9.0と-9.5です。
小1の身体検査で0.3の近視が分かり、以後進行して現在の裸眼視力はこわくて聞けない 笑
20代で右目の網膜剥離で手術し、30代で左目がブドウ膜炎になり、矯正視力が右0.3 左0.7しか出ません。
メガネかコンタクトがなければ廃人ですが、見えるだけ有り難いって心境になりました。
+13
-0
-
102. 匿名 2018/01/29(月) 20:29:17
裸眼で0・01+乱視。
コンタクトは怖くてずっとメガネ。
子供の頃には既に遺伝性で将来母と同じくらいになると告げられてました。
メガネ外すとライトが星のように見えたりするので、実物との差を楽しんでたりします。
+5
-0
-
103. 匿名 2018/01/29(月) 20:33:38
−8.5だったけど、レーシック出来ました。
それくらいだと近視強すぎて無理な人もいるんですね。
色々言われてますが、私はレーシックやって良かったと思ってますよ!
術後、ホテルの部屋でボーッと見ていたテレビがどんどん見えるようになる感覚は感動しました。
裸眼でメイクすら出来ない不便な生活をしていたので…。
眼鏡をかけてると「レンズ凄いなw」って言われるのも嫌だったし。
評判のいい眼科まで新幹線に乗って通うのは大変だったけど、12年経っても両目1.5のままです。
+19
-1
-
104. 匿名 2018/01/29(月) 20:44:16
コンタクト-7.0使ってます。
モデルさんがデザインしたオシャレな眼鏡買いに行ったんだけど、私の視力だとレンズ厚くなっちゃって、目が小さくなって魚みたいになって全然オシャレに使いこなせなかった(T ^ T)結局出掛ける時はコンタクトのままです。+11
-0
-
105. 匿名 2018/01/29(月) 20:45:40
レーシックして
回復したのも束の間、
またすっかり悪くなりました
悲しいです+6
-0
-
106. 匿名 2018/01/29(月) 20:45:54
コンタクトの度数ー8.0+乱視
1.5まで矯正すると手元が見えないので(老眼入ってます)車の運転ができる程度に矯正
眼は大切なのでワンデイのソフト使用
老眼って結局遠くを見たり、近くを見たりというレンズの調整ができなくなる事
今は遠近両用眼鏡も安くて本当に有難い‼️昔は強度近視、てだけで高かったよー(泣)もう見栄えより安くて遠近見えるだけで万々歳だわぁ( ^ω^ )
レーシックは恐いけど寝ている間に付けて矯正というコンタクトレンズは気になるね‼️+4
-0
-
107. 匿名 2018/01/29(月) 21:06:34
完全視力が-10.5と言われました
私より上の人が何人かいて嬉しい+9
-0
-
108. 匿名 2018/01/29(月) 21:06:41
コンタクトじゃないから数値?はわからないけど
高校の時に右0.07 左0.03だった。
現在アラフォー。
もっと悪くなってるんだろうな。
+6
-0
-
109. 匿名 2018/01/29(月) 21:10:40
右-12.5
左-11.5
強度近視&乱視です。
25歳のとき飛蚊症になりました。
眼科で-24まで矯正できると言われました。
コンタクトなしでは生活できません…+18
-0
-
110. 匿名 2018/01/29(月) 21:21:16
−8.5使ってるけどだんだん見えなくなってきてる。
眼科行くの怖いよー。
10年くらい視力変わってなかったんだけどなー。
がるちゃんしてから悪くなった_(:3 」∠)_
視力良くする方法とかあるのかなぁ?+3
-0
-
111. 匿名 2018/01/29(月) 21:27:11
裸眼の時物が大きくみえるのは近視ですか?+0
-0
-
112. 匿名 2018/01/29(月) 21:29:12
ネットでコンタクトレンズ買ってて長いこと眼科行ってない+10
-7
-
113. 匿名 2018/01/29(月) 21:29:35
コンタクト-6.0です。
メガネが行方不明になったら、メガネを探すためのメガネが必要になります。+13
-0
-
114. 匿名 2018/01/29(月) 21:29:48
両目-12だけど同じ位の人を見つけたのはここが初めて!
矯正視力が出やすいのでコンタクトすると1.5ぐらいいきます。
ハードしか合わないから、割れたら大変だけど高くて予備買う余裕が無い。
ソフトコンタクト使ってる人いるかな?+11
-2
-
115. 匿名 2018/01/29(月) 21:40:23
裸眼で夜空の星を見ると視力が良くなると聞いてやってみた事ある
なんも見えねぇWWWってなった
+33
-0
-
116. 匿名 2018/01/29(月) 21:43:13
裸眼で両目0.01でメガネが無いと何も見えない
メガネも度がキツすぎるから0.3くらいしか見えない 普段はメガネで映画やコンサートなどハッキリ見たい時はコンタクトです
目が良い方が羨ましいです+4
-0
-
117. 匿名 2018/01/29(月) 21:45:29
将来、老後とか、目の病気とか不安~!
+15
-0
-
118. 匿名 2018/01/29(月) 21:48:35
コンタクト両目-10.5
自分より度が強い人居るの初めて
ディファインが出た時買いたかったけど
-6.0までしかないと言われ諦めました+9
-0
-
119. 匿名 2018/01/29(月) 21:51:39
右が0.05 左が0.03です。
前にコンタクトを紛失してしまい、
眼鏡も持っていなかったので
裸眼のまま横浜駅をコンタクトレンズ屋まで
歩いたことがあります。
感でお店まで着けましたが生きた心地がしませんでした。
それ以来コンタクトはワンデイにして眼鏡も新調しました。+8
-0
-
120. 匿名 2018/01/29(月) 21:53:58
私もすごい近視。16~32までコンタクトしてたけど、通年メガネにしました。今は酸素?通過するコンタクトもあるみたいだけど、目に負担かけたくなくて。初めはメガネなしで化粧も難しいし、メガネかけての外出が久しぶりすぎて抵抗もあったけど(誰も私なんて見てないのに)、今は慣れまた!+4
-1
-
121. 匿名 2018/01/29(月) 22:11:38
>>94販売店で働いてますが、-20の人もいますよ!
+4
-1
-
122. 匿名 2018/01/29(月) 22:34:15
夜寝る間にコンタクトを入れて昼間は視力を上げる…みたいな治療法してる方いますか?気になります。+6
-0
-
123. 匿名 2018/01/29(月) 22:42:35
レーシック断られるよね。強度近視だと将来網膜剥離とか緑内障とかなって手術する時にレーシックしてると角膜なさすぎて不具合あるって聞いたからコンタクトで我慢する。+8
-0
-
124. 匿名 2018/01/29(月) 22:47:26
強度近視スレなので目に悪いと言われるカラコンだとマイナス付きそうですけど。。
いつかカラコン辞めなきゃーと思ってますが、自分から辞めなくても度数の生産がなくて強制的にしなくなる日が来そうです。+4
-0
-
125. 匿名 2018/01/29(月) 22:50:54
最近使ってるコンタクトは、目が疲れなくて良い。
ア○ビューには戻れないわ~。
ただ、外すのにテクニックがいる…。
それだけ柔らかいってことなんだろうけど。+2
-0
-
126. 匿名 2018/01/29(月) 22:51:08
コンタクト-12だよ。このトピで最強の悪さじゃないかな。とうとう最近、12の扉を開けちゃったよ!老眼にもなり、家だと眼鏡だけど、手元が見えづらいから、スマホは離してる+11
-0
-
127. 匿名 2018/01/29(月) 22:52:46
コンタクトってなぜあんなに高いんだろう。
安くしてほしい。生活に必要不可欠なのに。+21
-0
-
128. 匿名 2018/01/29(月) 22:53:28
私は-13.0のコンタクトレンズを使用しています。
メガネはビン底メガネで、外にはして行けません。
+9
-0
-
129. 匿名 2018/01/29(月) 22:57:12
旦那が両眼2,0で、私はコンタクトつけても0,7。
満天の星空を見に高い山頂まで夜中に連れて行ってくれたけど私は平地で見るのとたいして変わらなかった。言えなかったけど。+8
-0
-
130. 匿名 2018/01/29(月) 23:01:32
それでも若い頃はまだよかった。
いま、老眼がはじまってほんとうに見えなくなった。
近くも遠くも見えないし、1日中矯正してるから異常に目が疲れる。
まずコンタクトが疲れすぎて使えなくなって
めがねに切り替えたけど、どうしたって合わない。
近眼、老眼、乱視、飛分症、ドライアイ。
いま思えばいじってないでこんな状態だから、レーシックやらなくて逆によかった。
+10
-0
-
131. 匿名 2018/01/29(月) 23:12:43
私-12です。
私も私より目の悪い人にあっことありませんが、ここにはいました。
どうやったら視力止まらんでしょうね。。+9
-0
-
132. 匿名 2018/01/29(月) 23:20:15
>>114
-13.5の者ですけど、ソフトコンタクト使ってますよ(*^^*)ハードの方がいいんでしょうか?+5
-0
-
133. 匿名 2018/01/29(月) 23:40:14
>>125
どこのメーカーを使っていますか?
アレルギーも出やすいのでワンデータイプをおすすめされて、色々試した結果、アキュビューに落ち着いている…
JINSで作ったけど質は良くないのかな?+1
-0
-
134. 匿名 2018/01/29(月) 23:45:46
>>59
ごめんなさい、手が当たってマイナス押してしまいました!+1
-0
-
135. 匿名 2018/01/30(火) 01:22:56
私も強度近視。-11.0と、-11.5です。もうコンタクトレンズの度数がないよ~
これ以上は悪くなりようがないですけど(笑)
強度近視なので緑内障が始まるのが早いだろうから、定期検診いってます!あと失明したときに保障が出るような保険に入ろうと、探し中です。+5
-1
-
136. 匿名 2018/01/30(火) 01:27:10
コンタクト−9.0です。
ドライアイが強く目薬で改善しなくて
傷があり視力が出なくて
次回改善がない場合は「涙点プラグ」を検討
今は極力コンタクトをしないで
仕事、外出以外はメガネ生活です。
ただし、メガネの視力を上げ過ぎるとクラクラするのでギリ運転出来るレベル(夜は無理)
レーシックも無理、オルソケラトロジーもたぶん無理
白内障にでもなって眼内レンズ入れたいわ
+4
-0
-
137. 匿名 2018/01/30(火) 02:17:01
眼科勤務の強度近視です。
眼鏡を作るときは眼科で処方箋もらってー!
患者さんが持参する眼鏡のうちJINSやZoffなどの眼鏡は殆ど度数が合ってません。とにかく強すぎる。
強度近視や乱視が強い方は絶対眼科の処方箋を持参して作ったほうがいいです。+10
-0
-
138. 匿名 2018/01/30(火) 05:31:39
コンタクトー8.0 ー7.5
近視 乱視
裸眼で外なんて出ていけませんね…
ここ見ると同じ気持ちであろう人が多くて嬉しくなってしまいました。
最近飛蚊症と充血がひどい つらい 泣
+2
-0
-
139. 匿名 2018/01/30(火) 05:40:41
主さんにスルーされたから答えるのはやめたけど、悩みや疑問は調べると解消するものが多かったから、みんなもうちょっと調べてみるといいと思う
ネットでもわかることがわりと多かった+0
-2
-
140. 匿名 2018/01/30(火) 05:40:57
裸眼だとスマホの画面を両目で見ても見えないので
片目で交互に見てます
すごく近づけて。
そんな人いるのかなぁ?
寝る前にそんなんだから疲れ目がひどい…
+8
-0
-
141. 匿名 2018/01/30(火) 05:52:31
私は、右目−19.5 左目-9.5 両目乱視強です。メガネ掛けても少し離れると見えない( ; ; )
歩道などの段差が見えないので困ります。
障害者手帳って貰えないのかな?
眼鏡を2、3年おきに買い換えないとすぐまた見えなくなるので出費が痛い。+4
-1
-
142. 匿名 2018/01/30(火) 08:48:51
強度近視で自力で視力回復した人いますか??+4
-0
-
143. 匿名 2018/01/30(火) 09:25:36
近視が強い方、病院の方に聞きたい
コンタクト−9.0に上げてもクッキリ見えず
検査の時に輪っかの切れ目が見えないんだけど、勘で右?とか言ってしまう。
これってダメなのかな?
よく見えないけど、しばらく見てたり一瞬だけ切れ目が見えたりするので、たぶん??で言ってしまう。
見えないものは見えないと言った方が良いのかな?
あと、コンタクトの度を上げ過ぎるとスマホや近い所の見え方や疲れてってどうですか?+0
-0
-
144. 匿名 2018/01/30(火) 10:23:59
>>143
眼科勤務です。
輪っかの切れ目が見えないときは見えないって言ってもらって大丈夫です。一瞬見えるというのは目を細めたり瞬きしたりしたらってことでしょうか?強度近視の人はある程度乱視もある場合が多いのでそれで見えたり見えなかったりというのもあります。それか単に度数が合っていないか。
度数を上げる=視力が上がるというわけでもないので何とも言えないですが、度数を上げれば手元は辛くなります。
あとは、人によっては同じ度数なのにコンタクトの種類(メーカーや素材)によって視力の出方が全然違うというのもあるので色々なレンズを試してみるのもお勧めです。+1
-0
-
145. 匿名 2018/01/30(火) 11:12:48
私も-7です。
震災がいつわるかわからないので大量のコンタクトストック、
眼鏡も2本あります。
0.7になったくらいから目がよくなる本やらマッサージしてるけど(今も)
回復はせず、結局度近眼になりました。
目がよくなりたいよー+2
-0
-
146. 匿名 2018/01/30(火) 12:00:33
わたしは、最強度近視でコンタクトレンズの度数がマイナスー15です。
しばらく眼科に行かず、ネットでコンタクトを買ってますが、緑内障や網膜剥離が心配です。+2
-0
-
147. 匿名 2018/01/30(火) 14:00:19
右-11.0、左-12.0で、10年位前から両眼に飛蚊症があります。
母がとても視力が悪く、遺伝しました。
定期的に眼科に行き、コンタクトレンズも取り寄せ。
今は網膜剥離等の眼の病気にならないか、不安です。
眼科での定期検診は必須です!+1
-0
-
148. 匿名 2018/01/30(火) 16:21:34
最近メガネの愛眼で世界最薄レンズというのをチョイスしてメガネを作りました。心なしか?いつもよりマシな気はしますが、まだ厚い…もうこれが限界か〜
オプションで高いですが株主優待券使うと30%OFFです。ちなみに私はフリマサイトで優待券落札しました。+2
-0
-
149. 匿名 2018/01/30(火) 16:25:26
>>137
すみません、ちょっとお聞きしたいんですが、最近眼鏡を新しく作ったんですが度が弱い気がするんです。以前持っていたのはジンズなんですが今回はメガネ市場で作りました。強いより弱いほうが目にいいんでしょうか?家でも外でもかけるならどのくらいの視力が適正なんでしょう?+2
-0
-
150. 匿名 2018/01/30(火) 17:11:51
乱視近視コンタクト使用で、0.8ぐらいしか視力だしてませんでした。いいこと無し!緑内障は見つかるわ…左目飛蚊症になり最初は驚きましたが最近慣れました!+0
-0
-
151. 匿名 2018/01/30(火) 17:17:26
眼鏡外すと文字も数字も見えないから、学校で眼鏡壊したときは帰りドキドキしたよ。
階段の段差は見えないし、バスの行き先も見えないから文字の数で判断した。
両目とも0.02で寝起きに眼鏡探すときは手探りです。+2
-0
-
152. 匿名 2018/01/30(火) 17:57:22
強度近視は-6からのことをいうんだね
私は両目-5.25だからここでは部外者ですが、以前夜に国道を運転していたらくしゃみをした拍子に片方のコンタクトがずれてしまって本当に怖かった
それ以来車内にはメガネを常備してる
そして化粧ポーチにもワンデイタイプを2組入れてる+4
-0
-
153. 匿名 2018/01/30(火) 18:08:25
>>32
私もコンタクト−9.5!!
メガネなんか掛けた日はもう目がシジミになる!ふた周りぐらいちっさいの!
本当に嫌!!
でもコンタクトはもう20年も使い続けて、すっかりドライアイに。。。
最近は特別なお出掛け以外はメガネ生活に切り替えました…
嫌だけど、シジミ目本当に嫌だけど…目を労ってあげないとね…
なにか病気になってからでは遅いもん。。。。+3
-1
-
154. 匿名 2018/01/30(火) 18:11:34
>>144
お返事ありがとうございます。
瞬きすると見える感じですね。
見えないものは見えないって言うようにします。
今のコンタクトはメダリストです。
ドライアイが強いのでこれを勧められたのですが、薄くて扱いずらいし付けた後に目に馴染むまで見にくいと言ったのですが、ドライアイのせいだと言われます。
視力がでないのもドライアイのせいでまず治す事が前提だそうです。
ジクアス、ムコスタでも改善が見られず涙点プラグを勧められています。ただアレルギーも強いのでそこがネックみたいですね。一生目薬は辛いよ。
+0
-0
-
155. 匿名 2018/01/30(火) 18:20:59
-9だけど、乱視なかったらもっと度強いコンタクトあるらしい。これでは運転とか見えなくて怖いので、そういう時だけコンタクトにメガネを重ねて掛けてます…。一見瓶底メガネじゃないから見た目もひどくなく、気に入ってます。+2
-0
-
156. 匿名 2018/01/30(火) 18:23:26
仕事やめて二年。スマホを毎日長時間見てるからか、視力も落ち何よりひぶんしょうが凄くなり不安で眼科行ったけど網膜が薄い以外は特に異常なし。
夜でも気になるし、糸屑やアメーバ程度だったのが、全体的にひぶんしょうがあって全然なれない。少しでも減らすことができるのだろうか。+3
-0
-
157. 匿名 2018/01/30(火) 20:26:37
>>149
弱い気がするというのは遠くが見づらいということでしょうか?
強過ぎるのも勿論ですが度が弱くて見づらいと感じているのであれば無意識に目を細めたりしてしまったりで負担にはなっていると思うので目には良くないです。
見え方については個人の好みもあると思いますが私は片目0.9程度にするのをおすすめしています。両目で見れば1.0〜1.2は見えます!片目で1.2まで見えるようにしてしまうと昼間は良くても夕方見づらいなど仰る患者さんが多いです。+1
-0
-
158. 匿名 2018/01/30(火) 22:46:43
コンタクト右−11です。
最近眼病トラブルが多くて渋々メガネで生活してましたが、強度近視だとメガネが重いし、レンズ渦巻だしとにかくメガネが嫌だった。
休日に出かける時にかけられるオシャレメガネが欲しくて。。。探して探して見つけました!
ウスカル会のウスカルフレームです。
それで作ったらすごく軽くてレンズも薄くて良かったよ。もうこれしかかけなくなり、休日もメガネで
外出出来ます。おすすめです。
+4
-0
-
159. 匿名 2018/01/31(水) 15:32:24
>>157
返信本当にありがとうございます!遠くが見づらいです。弱いんだと思います。片目0,9見えていない気がします。一度眼科で処方箋作ってもらおうかな〜と思いました。+0
-0
-
160. 匿名 2018/02/01(木) 13:34:04
-7.00と-6.50の
コンタクトをしていましたが、
老眼が少し入ってきたのか
クラクラするので、
コンタクトを辞めました。
眼鏡は度数を少し下げました。
これから近眼と老眼で
ますます大変になりそうです…+0
-0
-
161. 匿名 2018/02/02(金) 03:43:07
遠近両用コンタクトがどうですか?+0
-0
-
162. 匿名 2018/02/04(日) 00:30:58
コンタクト-9で乱視です。
メガネのレンズをプラス料金払って薄くしても分厚いから、太いフレームのものしか買えず…。
それでもフレームからレンズがはみ出る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する