-
1. 匿名 2015/03/25(水) 14:57:34
私は小学校2年にかけました。
同学年ではいませんでした‥
からかわれて少し恥ずかしさがありましたが、良く見える事に感動!
ちなみに今はコンタクトです。
+21
-1
-
2. 匿名 2015/03/25(水) 14:58:16
小学校1年生+10
-0
-
3. 匿名 2015/03/25(水) 14:58:19
裸眼で2.0あります!+4
-23
-
4. 匿名 2015/03/25(水) 14:58:28
+13
-7
-
5. 匿名 2015/03/25(水) 14:58:32
物心がついたときから眼鏡+1
-0
-
6. 匿名 2015/03/25(水) 14:58:51
高校生からです。
受験勉強のしすぎで!
なーんて。笑+9
-0
-
7. 匿名 2015/03/25(水) 14:58:55
私は小学5年生の頃です
+40
-3
-
8. 匿名 2015/03/25(水) 14:59:07
幼稚園年長の頃です。今から25年ほど前。
コンタクトもアレルギーだからたまにしかできない。+4
-3
-
9. 匿名 2015/03/25(水) 15:00:00
私は5年生の時です。
クラスに誰もメガネかけてる子が居なくて、からかわれたりしました。
強度近視と乱視のためハードコンタクトレンズを使用してます。ソフトレンズだと乱視が矯正されないみたいで。
今はメガネとコンタクトを併用してます。
花粉症が辛い(>_<)+14
-0
-
10. 匿名 2015/03/25(水) 15:00:10
小学校三年生。からかわれました。。。あだ名
メガネ。。。嫌な思い出il|li orz il|li+15
-1
-
11. 匿名 2015/03/25(水) 15:00:22
中1の時です。
今は車に乗るときだけメガネです。
左0.05 右0.1しかないから常にぼやけてます。
鼻が高いからメガネかけると痕ついて嫌です…
レーシックは怖いしなぁ+8
-5
-
12. 匿名 2015/03/25(水) 15:00:24
中1
小学生までは両方2.0だった!
漫画にハマって急降下+11
-1
-
13. 匿名 2015/03/25(水) 15:00:39
小学6年生からです。18歳まで授業のときだけ眼鏡を使っていましたが、友達のすすめでコンタクトに変えました。+5
-0
-
14. 匿名 2015/03/25(水) 15:01:24
中1。それまでちょっと目悪かったけどメガネが嫌で裸眼でがんばってたんだけど、中学になって黒板の字が見えなくなっちゃった。+12
-1
-
15. 匿名 2015/03/25(水) 15:02:11
成人してから。高校まではなんとか黒板見えてたけど、大学途中から見えにくくなって、免許に必要だったから。+8
-0
-
16. 匿名 2015/03/25(水) 15:02:16
小3でした。
私もからかわれた~(つд`)
そして高2でコンタクトデビューしました。+9
-0
-
17. 匿名 2015/03/25(水) 15:02:28
10歳でした。
例にたがわず、「メガネ」「メガネザル」と呼ばれました…
本当に嫌だったな。
人格形成に重大な影響を及ぼすとおもうので、子供ができたら目を大事にさせたいです。+12
-1
-
18. 匿名 2015/03/25(水) 15:02:47
中学生になってから。
一時期ずっとコンタクトでしたが、やっぱり眼鏡に戻りました~
+5
-0
-
19. 匿名 2015/03/25(水) 15:03:06
トピズレになりますが
昔から視力だけは良かったのに、ここ数年でかなり落ちたので、今すごく眼鏡が欲しい。
映画観に行きたくても後ろの方に座ると字幕見えなくて。
でも鼻がかなり低いからズレ落ちる心配が・・・。
鼻が低い(鼻筋が通ってない)人でも眼鏡って掛けられるんでしょうか?+4
-0
-
20. 匿名 2015/03/25(水) 15:03:26
トピ画かわいい!+4
-3
-
21. 匿名 2015/03/25(水) 15:03:31
眼鏡かけてて可愛い位置にいる人ってあまりいないよね
やっぱり眼鏡ってどうしても地味になっちゃう
+7
-2
-
22. 匿名 2015/03/25(水) 15:06:18
17歳、高校三年生デビューです。それまでは両目とも1,5でした。
最初は大教室と映画館以外は必要なかったので、しょっちゅう持ってくるの忘れて不便な思いしましたけど、20代半ばから欠かせなくなって忘れようもなくなりました。
40すぎて、まだ矯正するほどじゃないけど老眼が始まってる と言われてます。+6
-0
-
23. 匿名 2015/03/25(水) 15:06:22
19さん
クリングスのあるタイプの眼鏡なら鼻までの距離(空間)を調節出来ますよ
眼鏡屋さんに行って沢山試着してみてください+6
-0
-
24. 匿名 2015/03/25(水) 15:06:32
粘りに粘って中学のときにやっとデビュー
両目0.3でよく授業がんばってたなと思います+2
-0
-
25. 匿名 2015/03/25(水) 15:06:53
私は小学5年生からです+4
-1
-
26. 匿名 2015/03/25(水) 15:07:07
中3くらいに0.1まで落ちましたが、どうしても眼鏡が嫌で高校卒業してコンタクトにするまで裸眼でした…
コンタクトと眼鏡デビューが一緒の大学生からです。+2
-1
-
27. 匿名 2015/03/25(水) 15:07:12
大学2年のとき。
黒板が見えにくいんじゃないの?とメガネ族の友人たちに指摘されたこと。+2
-1
-
28. 匿名 2015/03/25(水) 15:08:05
中2→今使い捨てコンタクト。
家族で近視は私だけ。本は好きでよく読んでたけど、遺伝じゃないんだなーと思った。+3
-2
-
29. 匿名 2015/03/25(水) 15:09:59
高校生からです。
でもその前からメガネ大好きで、伊達メガネを持っていました。
だから本当に近眼になったときは、念願の!って感じでうれしかったな。
大人になってもコンタクト(一応持ってるけど)より、断然メガネです。
すっぴんでも平気だけど、メガネなしじゃ恥ずかしくて外出られません~!
…メガネはあんまり良い印象ないみたいだけど、こんな人もいますよってことで。+8
-3
-
30. 匿名 2015/03/25(水) 15:12:43
中1、いまは手軽さに負けてワンデイコンタクトしてます。+1
-2
-
31. 匿名 2015/03/25(水) 15:13:28
小3 とたんにあだ名がメガネになったw
中2でメガネは美的に問題あるとCM見て気付かされまんまとコンタクトに乗り換え
高3受験勉強 ペッとはずして寝られる便利さでメガネに戻り
大学1年 カラコン使い始めたら もうこれなくては生きていけない+6
-1
-
32. 匿名 2015/03/25(水) 15:14:34
たったの一年間で視力が急降下しました
高2の時は両目1.5あった視力が高3で0.3
今は0.03まで落ちました
受験勉強って怖い
目は一生の宝です+7
-2
-
33. 匿名 2015/03/25(水) 15:19:23
+0
-4
-
34. 匿名 2015/03/25(水) 15:19:27
あ、メガネザル、男子からからかわれました。
辛かった+6
-1
-
35. 匿名 2015/03/25(水) 15:19:53
20歳と遅かったけど、みるみると視力が落ちて・・・
0.05弱 年齢と共に視力低下は止まるらしいけど。
どこまで進むんじゃい!+4
-1
-
36. 匿名 2015/03/25(水) 15:21:37
中2くらいかな?
同じバイトの仲間が数人、お洒落メガネかけていて、コンタクトしてる男までレンズなしメガネ。
1.こっちは生きるために仕方なくかけてるのにーってモヤモヤ。
2.お客さんに「この店メガネ率高くね?wやばいよねw」とヒソヒソ言われモヤモヤ。
モヤモヤが過ぎて、今はコンタクトです。
+7
-1
-
37. 匿名 2015/03/25(水) 15:22:09
視力が良い人がホント羨ましい。
+21
-1
-
38. 匿名 2015/03/25(水) 15:25:04
眼鏡というより、コンタクト。小5です。
眼科受診を勧められた時点で左右の視力の差がー3.00と違いすぎて、眼鏡が難しいと言われました。
+0
-2
-
39. 匿名 2015/03/25(水) 15:25:51
小学2年生です。小学校に上がる前から目が悪くTVをものすごく近くで見ていたそうです。+1
-2
-
40. 匿名 2015/03/25(水) 15:26:06
小6からです。
中学入って部活(バレーボール)でよくボールぶつけて眼鏡曲げてたので、中2でコンタクトにかえました。+1
-2
-
41. 匿名 2015/03/25(水) 15:26:40
小4まで2、0あった視力が小6で一気に悪くなり、中1で眼鏡かけるようになりました。30歳越えてる今でも進んでる気がするんですが。もう検査のcの一番上も全然見えません。+0
-2
-
42. 匿名 2015/03/25(水) 15:27:06
20歳過ぎ
田舎に戻ってきて運転するようになってから徐々に+1
-2
-
43. 匿名 2015/03/25(水) 15:28:10
29
近眼になってなぜ喜んでられるの。視力が弱いだけでどれだけ不便か。嫌な思いもしてる人だってここにたくさんいるのに…
言葉に気を付けて。+7
-4
-
44. 匿名 2015/03/25(水) 15:31:34
私は中学から授業中やテレビをみる時だけメガネでした。高校からコンタクトです。
そして、娘が3歳から近視のためメガネをかけています。
今は、周りから何か言われたりもないと思いますが、みなさんのコメントを読んでいると小学生でからかわれるのですね。。
最近の小学生はおしゃれなメガネ男子や女子もよく見かけるので、昔と感覚が違うんじゃないかなぁとも思いますが、メガネのことで嫌な思いをせず過ごして欲しいと願っています。
+3
-1
-
45. 匿名 2015/03/25(水) 15:36:01
眼鏡の人って呼ばれるのが嫌+4
-1
-
46. 匿名 2015/03/25(水) 15:51:00
23さん
19です。わざわざ画像まで貼っていただいて、ありがとうございます!
そのようなタイプなら大丈夫そうですね。眼鏡やさんに行って色々試してみます。
+3
-1
-
47. 匿名 2015/03/25(水) 15:55:27
小学4年生。当時スイミングスクールに通ってましたが、だんだん見えにくくなり泳ぎにくて当時1級から特級に上がる為に猛練習してもダメで落ち込みました。母が勧めてきたダサい形のメガネに反対するも変えてもらえず…コンタクトレンズにデビューする高校2年生まで暗い思春期で、黒歴史です。
からかわれたこと…ショートカットで全然女の子らしくなかったせいか当時映画化されたハリー・ポッターみたいって言われたぐらいかも(笑)
現在は近眼がかなり進み、飛蚊症もちょっとだけ…+1
-2
-
48. 匿名 2015/03/25(水) 15:58:05
私中学入学してすぐ
その頃は今みたいにおしゃれなのなくて
嫌だった。周りも目が悪い人あまりいなくて
人に呼ばれる時おい!そこのメガネ!
と言われる事がすごーーーく嫌だった。
コンタクトは体質に合わずめがねっこが続き
ましたが思い切ってレーシックに
今は裸眼のすばらしさを噛み締めてます
レーシックして7年位経ちますがトラブルは
今のところありません+3
-1
-
49. 匿名 2015/03/25(水) 16:03:37
小学五年生ごろかなー
あの時は、なぜかメガネに憧れてた
その頃の自分に遠く見とけと言いたいです+2
-1
-
50. 匿名 2015/03/25(水) 16:04:57
中学1年生のとき。
母と買い物中、前方にベージュのつなぎ服の作業員がいたのを見た私が、
「お母さん。あそこに裸の人がいる」
と言った時、母はメガネ購入を決意したそうです。+0
-2
-
51. 匿名 2015/03/25(水) 16:20:35
視力検査の上から5つめくらいまで見えるのは視力いくつくらいですかー?
わかるかた教えてください!!+0
-0
-
52. 匿名 2015/03/25(水) 16:29:27
強度近視で乱視 0.02 と0.01
これも老眼も加わると辛いよ(>_<)
まさに今その状況T^T+2
-1
-
53. 匿名 2015/03/25(水) 16:33:03
43
29ですが、なぜって言われても、そういわれてもその時本当にそう思ったのです。
みんなそんなに近眼嫌なんだ~って、正直今驚いてます。
私は近眼もメガネも、今でもまったく平気というか、本当に好きなので、気づきませんでした。
不快になった方がいたら、ごめんなさい。
+2
-3
-
54. 匿名 2015/03/25(水) 16:37:22
小3の時。
クラスでかけてる子は誰も居なくて
メガネ猿ってからかわれてすごく嫌だったー!
今思うと、何でメガネしてるだけでからかわれたりしたんだろう?
今の小学生もそうなのかなぁ。
+2
-1
-
55. 匿名 2015/03/25(水) 16:42:59
43さん
29
近眼になってなぜ喜んでられるの。視力が弱いだけでどれだけ不便か。嫌な思いもしてる人だってここにたくさんいるのに…
言葉に気を付けて。
29さんはそう思っていたから、そう書いただけで別に悪意があって書いたわけじゃないと思う。
言葉に気を付けて。ってどんだけ上から?
私もド近視だけど、29さんのコメ見て不快にはならなかったけど、、、。+6
-1
-
56. 匿名 2015/03/25(水) 16:53:39
小5の時からかけてます。
鼻筋が通ってない(見事なペチャ鼻)のでデザインで選ぶと「ごはんですよ」みたいにずれてくるんですよね。
+3
-1
-
57. 匿名 2015/03/25(水) 16:55:39
56さん!
わかりますーー!
ごはんですよの人ー!(笑)
表現が面白すぎる!+1
-1
-
58. 匿名 2015/03/25(水) 17:01:30
小学5年生から。
あまりにも眼鏡が似合いすぎてあだ名が委員長になった。
大学からコンタクト。
レーシックは勇気が出ません…。+2
-1
-
59. 匿名 2015/03/25(水) 17:03:47
小1です。
メガネザルって言われたなー。
昔のメガネってダサかったから苦痛だった!
ゲームもしないしテレビも離れて見てたから遺伝だと思います…
自分の子供も目が悪くなるんだと思うと今から申し訳なくなります。+4
-1
-
60. 匿名 2015/03/25(水) 17:05:01
小5で眼鏡作製!
しかし、見た目が嫌で、ほぼ使用しませんでした。
(高いの買ってくれたのに、ごめん!お母さん)
中1でコンタクトデビュー!
コンタクト付けてからは、裸眼で生活は出来なくなったので、家で眼鏡生活。
高2の時、コンタクトの乱用で目の調子が悪くなり、眼科よりソフトレンズの販売無理と言われ、仕方なくハードレンズデビュー!
2ヶ月頑張ったけど、慣れず、眼鏡生活を選択。
1年位眼鏡生活して、そろそろコンタクトに戻りたい!とソフト購入!
以後ずっとソフトレンズ!
家では眼鏡!+1
-2
-
61. 匿名 2015/03/25(水) 17:19:28
29
53
私も眼鏡は好きです!
でもド近眼であり、乱視がキツイので、薄型レンズにしても、眼鏡越しだと目が小さく見えるのが嫌だな~
やっぱり理想は、視力良くて、だて眼鏡!
出かける時は、コンタクトなんですが、たまにコンタクトの上からだて眼鏡かけたりしてまーす(笑)+0
-1
-
62. 匿名 2015/03/25(水) 17:37:27
中2。
チャットにはまって夜な夜なやってたら、視力がごいごい落ちて行きました。
あの時の自分引っ叩きたい。もう裸眼では過ごせません~。+0
-0
-
63. 匿名 2015/03/25(水) 17:55:56
小学3年でメガネ
中学からコンタクトにしてますが裸眼で0.05とかそのくらい
兄も目悪いし遺伝なんだろうな+0
-1
-
64. 匿名 2015/03/25(水) 18:10:59
小学校1年生です。入学時の健診で引っかかりました。
遺伝です…
目が悪いと本当に不便!視力がいい人は大切にした方がいいですよー!+2
-1
-
65. 匿名 2015/03/25(水) 18:14:26
中3の受験期でガクッと視力が落ちました。高校からは眼鏡必須で、現在の視力は両目とも0.02です。
現在アラサーなのですが、中学時代の同窓会に出る度に「眼鏡だったっけ⁈」と驚かれますw
私の人生の中ではもう眼鏡の期間の方が長いから新鮮な反応で面白いです。+1
-1
-
66. 匿名 2015/03/25(水) 18:21:19
小6の時に近視になってから
嫌だったのが祖父母世代の周りの人が眼鏡を掛けている私を見て可哀想、可哀想言ってきたこと…
高校生の私たちからすると視力悪いのは珍しいことじゃないし、寧ろなんらか視力矯正してる子の方が多いので学校ではなにもコンプレックスに感じてないのになー(^_^;)+2
-1
-
67. 匿名 2015/03/25(水) 19:26:47
小3からです。
からかわれるというより「メガネだ!すっげー!」って感じにレアキャラになりました。
ドッヂボールでよくメガネ壊して怒られました。
昔は今みたいに数千円では買えなかったもんなあ。+2
-1
-
68. 匿名 2015/03/25(水) 19:32:42
小3のときです+2
-1
-
69. 匿名 2015/03/25(水) 21:43:22
51さん
0.1→0.15→0.2→0.3→0.4→0.5
0.4ぐらいだと思います。+0
-0
-
70. 匿名 2015/03/25(水) 22:33:37
小学校でからかわれた人が多いようですが、
私のクラスの先生は誰かがメガネをかけ始める時に
今日からAさんはメガネをかけます、という風に皆に話してくれていたのでそういう事はありませんでした。
皆の前で言われるのも恥ずかしかったけど、かけるきっかけを作ってくれたので感謝してます。+0
-0
-
71. 匿名 2015/03/25(水) 22:52:06
小三から眼鏡かけたけど、
近視と乱視が進みすぎて眼鏡では間に合わなく
五年からコンタクトレンズに。
今も、両目0*01です+0
-0
-
72. 匿名 2015/03/25(水) 23:28:01
自動車免許の更新がきっかけです。
見え難いなぁとは思っていたものの裸眼で過ごしていましたが、視力が弱くて免許の更新が出来ず慌ててメガネを作ったのがデビューです。+0
-0
-
73. 匿名 2015/03/26(木) 00:10:56
69さん
ありがとうございます!+0
-0
-
74. 匿名 2015/03/26(木) 10:56:50
小学5年生からです。母も近視なので遺伝かなと思いました。
最初は違和感があって嫌でした。今は眼鏡は毎日かけてます。子供が2歳半なのでのんびりコンタクトレンズ入れてる暇がない。目がよくて眼鏡をかけなくていい人がうらやましい。+0
-0
-
75. 匿名 2015/03/26(木) 22:50:38
中3から、勉強の時だけメガネ使用。
高3でコンタクトデビューしたら、視界の明るさにびっくり!
視力って本当に大切。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する