-
1. 匿名 2014/06/14(土) 12:13:54
こんにちは。
トピタイトルのとおり、なかなか治らない慢性的な皮膚炎や皮膚疾患がある方のトピです。
私は顔の脂漏性皮膚炎で、2年ほど前からなってしまい人前に出ることもためらう様な酷い状態です。もちろん出ないわけにはいかないのですが(^^;;そしてもちろん、お化粧をすることなんてできない状態です。
しかし世の中はあらゆるコスメや化粧品で溢れかえり、最近ではメンズまで肌にこだわる時代になりちょっとでもニキビがあれば騒がれる様な状態ですよね。
そのくらいの肌荒れなんて全然いいじゃん、私はどうなるの_| ̄|○って思ってしまいます。
また一時期よく流れていた「肌が綺麗なら女は無敵♪」CMも見るたびに落ち込んでしまっていました。
こんな風にただの肌荒れではない皮膚疾患で悩んでいる人、語りましょう( ̄Д ̄)ノ+264
-5
-
2. 匿名 2014/06/14(土) 12:15:17
私も・・・+153
-0
-
3. 匿名 2014/06/14(土) 12:16:04
出典:www.ooyamahifuka.com
+80
-1
-
4. 匿名 2014/06/14(土) 12:16:39
顔ではないですが、手や体がかぶれてしまうため、皮膚科で薬をもらって塗っています。
治ったと思ったらまた痒くなるし、エンドレス。もうやだー。+363
-3
-
5. 匿名 2014/06/14(土) 12:16:54
毛孔性苔癬のため二の腕にぶつぶつがあります。
遺伝性のものなので治らないらしい。
これからの季節はつらいです。+179
-3
-
6. 匿名 2014/06/14(土) 12:17:18
14歳からにきびが発症して、30歳ですが今度はにきび跡に悩んでいます。。。一度でいいから
平らな肌に化粧したかったです。+193
-5
-
7. 匿名 2014/06/14(土) 12:17:54
主人が乾せんです。
左手の内側全体で、たまに血が出るくらいに荒れることもあります。
ずーっとステロイド塗らなきゃなので、可哀想で仕方ありません。
子供に遺伝しないよう祈るばかりです。+95
-14
-
8. 匿名 2014/06/14(土) 12:18:13
皮膚炎っていうか老人性血管腫があります。
数が多いのでレーザーで焼きたくても費用面で悩んでいます。
33歳です。+44
-1
-
9. 匿名 2014/06/14(土) 12:18:20
顔ではありませんが、ストレスによる慢性的な蕁麻疹と、それをかきむしった跡のせいで、半そでの服が着られません。
この季節、ボロボロになった腕を見ると気が重くなります。+191
-2
-
10. 匿名 2014/06/14(土) 12:19:53
小さな頃からアトピー持ちです
季節の変わり目になるとか痒くなってきてほんと嫌になる
かきすぎて肉割れになっちゃった場所もあります…水着きる時にいつも凹む+233
-2
-
11. 匿名 2014/06/14(土) 12:21:55
頭皮の脂漏性皮膚炎でずっと悩んでました。
皮膚科へ通院しても全然治らなかったのに10年くらい経った今、だいぶ落ちついてきました。
経験上、年齢も関係あるかも。あせらず落ち込まずつきあってくのがベスト!+84
-3
-
12. 匿名 2014/06/14(土) 12:22:07
夏なんて嫌い…。
年中長袖きちゃいます。赤くて恥ずかしい(T_T)(T_T)+91
-1
-
13. 匿名 2014/06/14(土) 12:22:09
手に異汗性湿疹があります
水疱が出来て、それが破れて皮がめくれるというループ
洗い物をする時は手袋はめてますが、お風呂に入ったり洗濯物を干したりするのでなかなか治りません(T_T)+178
-0
-
14. 匿名 2014/06/14(土) 12:22:25
はい!わたしも!
2歳くらいからアトピー性皮膚炎です。
小さい頃から顔、手(主に指)、お尻、頭...
あらゆるところに症状でてます。
大人になってから免疫ついたのか良くなりました(T ^ T)
もともと重度のアトピーではないので、入院とかはしたことないんですが、今もずっと通院してます。
以前は副作用の強いステロイド使ってたのですが病院変えてからステロイド治療はやめました。意外に改善してます!
汗に皮膚が弱いらしいので夏が1番辛いです。
半袖とかスカートも着るしorz
+111
-3
-
15. 匿名 2014/06/14(土) 12:23:21
薬疹
CTを撮る時の造影剤の副作用で、全身に湿疹が出来てから、薬に敏感になり、湿疹が出るようになりました。
身体中痒く、腫れて痛く熱も出て入院しました。今は痕は消えましたが、風邪を引いても薬が飲めず、苦しんでいます。+28
-5
-
16. 匿名 2014/06/14(土) 12:24:13
手湿疹が5〜6年治らない。皮膚科行ってもステロイドくれるだけでぶり返しが酷いから行くのやめた。昔は「手タレになれるよー」ってよく言われるくらい手だけは自慢だったのになぁ+162
-3
-
17. 匿名 2014/06/14(土) 12:25:06
くるぶしがガサガサで皮が厚くなって、とても痒いです。
一年中ですが、冬場がひどいです。
あと変な話で恐縮ですが、尾てい骨の皮膚もガサガサで座ると痛いです。+30
-4
-
18. 匿名 2014/06/14(土) 12:25:09
トピ主さんと同じ疾患です、でも最近キュレルという基礎化粧品にしたら少しましになりました。
私も三年くらい悩んでて、皮膚科行っても効果なくて、保湿性高い化粧品使っても肌が剥がれちゃうから意味なくて本当に苦しかったので参考程度に…
+40
-2
-
19. 匿名 2014/06/14(土) 12:26:15
掌蹠膿疱症を10年以上患っています。
2年間ぐらい治っていたのに、昨年末急に再発。
手のひらの皮がボロボロになり、お釣りをもらう時に動揺されたりして苦痛。
痛み痒みがひどい時は何もかもどうでも良くなります…。+84
-1
-
20. 匿名 2014/06/14(土) 12:26:52
私も脂漏性皮膚炎で鼻の脇が赤くて痒くて皮剥けがひどいです(T_T)
頭皮も同様、合うシャンプーになかなか巡りあえず苦労してます
オクトが今のところマシだけど、時々合わなくなったり…バルガスリンスは効くけど臭すぎるw+45
-1
-
21. 匿名 2014/06/14(土) 12:28:32
私は鼻の下が慢性です(´・_・`)
ステロイドは効果抜群だけど続けたらよくないって皮膚科がくれなくなっちゃって、その代わりにもらった薬は効果なし。
従兄弟がまだ小さくて、その子も慢性皮膚炎で、皮膚科からもらってる子供用のほんっっの少しステロイドが入ってる薬を塗ったら瞬殺でかゆみ赤みがおさまるので、大量に分けてもらって使ってます。←小さいチューブの薬で20個入りを数箱まとめて貰うらしく、助かってます…+17
-33
-
22. 匿名 2014/06/14(土) 12:28:43
皮膚疾患は人目につきやすいし、本当に辛いですよね。+157
-4
-
23. 匿名 2014/06/14(土) 12:28:53
体質が変わったのか今年から定期的に顔に蕁麻疹と白ニキビが出来ます。
完治する事がなく常にブツブツがある状態で落ち込んでます。
食物アレルギーの疑いがあるので皮膚科で検査してもらい今は結果待ちです。
+46
-0
-
24. 匿名 2014/06/14(土) 12:29:16
重度のアトピーです。
身体はだいぶ良くなったと思うのですが、顔がボロボロで、おばあちゃんみたいですT_T
以前は、アトピーが原因で入院したこともあります。この時期特に辛い。
主様と一緒で、お化粧もできません。+114
-1
-
25. 匿名 2014/06/14(土) 12:29:46
脂漏性皮膚炎は赤くなるし皮膚が剥がれるし苦しいですよね、薬や保湿も皮膚が剥がれたら無意味だし、ファンデもまともに塗れなくて本当に苦しかった。+51
-1
-
26. 匿名 2014/06/14(土) 12:30:33
大人アトピーです…
この時期なのに全身ガサガサ(T-T)化粧もできず夏なのにショーパンも穿けない(;_;)水着なんてもってのほかです(-_-)
そんな私でも愛してくれる夫に感謝!+154
-4
-
27. 匿名 2014/06/14(土) 12:32:22
尋常性乾癬です。皮膚が重なってぼろぼろ落ちるし痒い。
一度頭皮にできたときは、気が狂いそうだった(かゆくて)。+60
-3
-
28. 匿名 2014/06/14(土) 12:33:51
5さん
私はそれが全身です。
体がツルツルしてる人が羨ましい。
+27
-0
-
29. 匿名 2014/06/14(土) 12:34:31
私も皮膚科に15年通い続けています。
ニキビだのアトピーだの言われ、いろんな皮膚科を渡り歩きましたが、ある皮膚科の先生に脂漏性皮膚炎と診断されました。
ビタミン剤や漢方で治す方法もありましたが、私はステロイドの塗り薬が一番効いて肌の状態も良いです。
けど、その塗り薬を4、5日やめると反動で酷くなり…また薬を塗るようにしたら、一週間で改善しました。この先もずっと使い続けないといけないのかと思うと不安です。
脂漏性皮膚炎の方はどんな治療されていますか?ちなみに私はロコイドという軟膏を塗っています。+48
-2
-
30. 匿名 2014/06/14(土) 12:34:39
周りが色々親切でアドバイスをくれたりするけど、そんなの知ってる!とっくに試した!何年この疾患と付き合ってると思ってるのー!とお節介に感じてしまったりします。
気持ちはありがたいんですけど。
あと、ステロイドって良くないんでしょ?やめたほうがいいよとかお肌の悩みがない人に言われても、ほっといてくれ!と荒みます/(^o^)\+138
-4
-
31. 匿名 2014/06/14(土) 12:35:22
子供の時からアトピーもちです。
今22歳でだいぶ落ち着いてきましたが色素沈着で悩んでます…象の皮膚みたい(泣)
もっと酷い症状の方もいると思うけど、場所がお尻なので恥ずかしいです。
なるべくかかないようにして我慢してます。
少しでも治したい!!+79
-3
-
32. 匿名 2014/06/14(土) 12:36:10
凄い気持ちわかりますヽ(;▽;)ノ
美白やシミシワで悩んでるのさえ贅沢に思います。
私はアトピーです。
食生活も清潔にも気を使っていても、この時期くらはどうしても痒くなる。
授乳中なので、ステロイドは塗れても内服が飲めないから結局痒くて知らずに搔いてしまって治らない。
夏なのにスキニーにカーディガン着てて切なくなります。
綺麗な時はショートパンツやスカート履いてオシャレも楽しいのに。+68
-2
-
33. 匿名 2014/06/14(土) 12:37:49
顔の痒み、赤み、腫れがひどく、皮膚科通院してますが、汗が原因らしいです。今の時期辛い。+33
-0
-
34. 匿名 2014/06/14(土) 12:37:54
洗顔が悪いとか絶対言われたくない、そんなの一番気を使ってるに決まってるじゃん(。>д<)+83
-2
-
35. 匿名 2014/06/14(土) 12:38:06
アトピーは酵素が効きますよ
あと、海水浴もとても良い
馬油を保湿で使ってました
皆さんの肌が綺麗になりますように( ・∇・)+58
-12
-
36. 匿名 2014/06/14(土) 12:38:53
慢性化してきて、抗生物質やステロイドに嫌気がさしてきて放置して我慢するように…
でもひどくなる一方なので、最近、漢方を処方してもらってます。
やはり、根本的に治療して行くことが必要だな〜と実感してます。+24
-2
-
37. 匿名 2014/06/14(土) 12:40:27
私は尋常性乾癬です。
肌が赤くなりフケみたくボロボロ落ちます。
全身まだらで顔にもあるのでスカートもクロップ丈のパンツもはけなくて夏は大嫌い
+53
-5
-
38. 匿名 2014/06/14(土) 12:42:36
脂漏性皮膚炎が辛すぎてこれ効果あるかなぁとか血迷い始めてる………
毎日四六時中顔の皮膚が気になって気になってストレスほんとたまるし、可愛い服も堂々と着れないし、髪切りに行くのも至近距離で見られるの辛くて…。海水浴はものすごく体に良いらしい! 性欲アップ、美肌効果、花粉症軽減、免疫力アップとメリットだらけgirlschannel.net海水浴はものすごく体に良いらしい! 性欲アップ、美肌効果、花粉症軽減、免疫力アップとメリットだらけ・海水浴で免疫力アップ チェコでの研究によると、海水浴を週に3回している人は、そうでない人と比べ、白血球の数が圧倒的に多いと発表されている。これは、「...
+34
-3
-
39. 匿名 2014/06/14(土) 12:43:08
わかります;;ファンデのCMとかストレスになりますよね。
肌が荒れてるとお手入れ不足とか生活が荒れてるみたいに言う人がいると、本当にイライラ。
普通の人よりがんばってるのに!!!+98
-2
-
40. 匿名 2014/06/14(土) 12:45:48
私も毛孔性なんとかってやつかな。
小さい頃から二の腕だけじゃなく太ももやふくらはぎにもブツブツ。
太っているからかと思いきや痩せても変わらない。
汗でかぶれるしすぐに湿疹がでます。+28
-1
-
41. 匿名 2014/06/14(土) 12:48:15
かなりの乾燥肌で顔の皮膚パサパサ。
ちょっと強く擦ると粉みたいに皮膚が割れて白ニキビもたくさん出来ています。
保湿にはセラミド配合が良いと言うけど本当かな?
誰か知ってたら教えて欲しいです。+16
-1
-
42. 匿名 2014/06/14(土) 12:49:05
ムダ毛が処理できず
この季節すごく困る(´;ω;`)
半袖着れない。+26
-5
-
43. 匿名 2014/06/14(土) 12:51:53
産後から全身に蕁麻疹が出るようになってしまいました。
授乳してたら薬が飲めないと、皮膚科たらい回しにされ、ようやくこの薬なら大丈夫だよって言ってくれる先生に出会え、今薬を飲んで抑えてます。
薬を飲む前は瞼や唇とかも腫れ、本当に辛かった!
でも年単位で薬は飲むことになりそうです。+30
-1
-
44. 匿名 2014/06/14(土) 12:51:54
脂漏性皮膚炎、海水浴やスイミング、意外なのが適度に日焼けするのもいいと皮膚科で言われました。
抵抗力がつき、すこしづつ丈夫になるとか。
劇的な変化はないけど、それからスイミングを習ってます。
+17
-3
-
45. 匿名 2014/06/14(土) 12:52:13
口唇アレルギーです。
3年前から唇が腫れて痒い状態が全く治りません。
色素沈着で口周りがくすんで汚くなっています。
皮膚科では塗り薬でステロイドを処方されるだけで治る気配がありません。
アレグラ、漢方薬も効かなかったな。+21
-1
-
46. 匿名 2014/06/14(土) 12:53:48
私も一年前からアトピーと漏脂性皮膚炎になりました。色々皮膚科にも行きましたが、ステロイドをやめた途端にまたぶり返して、あきらめて何もしなかったらどんどん悪化して、昨日久しぶりに皮膚科に行きました。たまに叫びたくなるほどストレスです。前はみんなに褒められるツルツル肌だったのにな。+47
-2
-
47. 匿名 2014/06/14(土) 12:54:14
汗疱持ちで今から初秋までが辛い時期です
とても痒いので掻いてると踝まわりや膝、肘、手首、手足の指などに
プツプツと小さな水泡ができます
+44
-0
-
48. 匿名 2014/06/14(土) 12:58:04
私も汗をかくと痒みが出るから夏は辛いです
+41
-0
-
49. 匿名 2014/06/14(土) 12:59:24
引っ越ししてから体質が変わりました。
今までは大丈夫だったのにここにきて以来接触性湿疹に悩まされています。
特に靴アレルギー(中国製の大量生産)水泡が出るケロイドになる爪から血が出るの繰り返しです。
夏にサンダルがはけないしフットマッサージやネイルサロンにも行けません(涙)+9
-0
-
50. 匿名 2014/06/14(土) 13:00:18
アトピーがあり、超乾燥肌です。ステロイドが嫌で、保湿剤を塗っていますが、何にでもかぶれます(泣)ワセリンやヒルドイドで肌荒れが起きるぐらいでした。たまたまコストコで買ったaveenoがかぶれず、最近はそれを塗りたくってます+22
-2
-
51. 匿名 2014/06/14(土) 13:02:20
少し掻いただけでミミズ腫れやプツプツが出ます。
もう1年くらいザイザルとオイラックスが手離せません。
自覚症状はありませんが、内臓悪いんじゃない?と家族に言われ、今度内科に行ってみます。+25
-0
-
52. 匿名 2014/06/14(土) 13:04:50
アトピーなので昔かきむしった+ステロイドのせいで首や手足の関節部分が症状治まっても色素沈着してる
ただえさえ容姿から体型まで欠点だらけだからせめて肌だけでも美しくありたかったよ…+60
-1
-
53. 匿名 2014/06/14(土) 13:05:45
掌蹠膿疱症で掌と足の裏に水ぶくれできて痒いし辛い
8年くらいたったけど治らないし、やだなぁ…+16
-0
-
54. 匿名 2014/06/14(土) 13:06:05
乾癬
膝 くるぶし 陰部 (>_<)+14
-0
-
55. 匿名 2014/06/14(土) 13:08:17
日光アレルギーで日焼け止め塗っても痒くなる…
鎖骨付近、腕が特にだめで、掻いちゃうともう止まらなくて真っ赤に腫れる(T_T)
+28
-0
-
56. 匿名 2014/06/14(土) 13:08:47
海水浴がアトピーにいいのは塩がいいんですよ。わたしは、しばらく塩洗顔してましたが、1番効果がありましたよ。+13
-5
-
57. 匿名 2014/06/14(土) 13:08:59
アトピーです。
梅雨の時期、肌の状態が最悪です!
+22
-0
-
58. 匿名 2014/06/14(土) 13:10:24
19さん
掌蹠膿疱症って耳鼻科で受診されませんでした?
喉を手術すると何故か直ると医者が言ってました。+5
-0
-
59. 匿名 2014/06/14(土) 13:10:42
ふと痒くなって、かくとちょっとしてからだんだんミミズ腫れになる症状はもうほんとに嫌です。
誰か同じ症状の人いる?+49
-1
-
60. 匿名 2014/06/14(土) 13:18:37
私も尋常性乾癬。
背中にいくつかあって、時々かゆくなるもんだから剥がすんですよ。
ぺろっと。
でもすぐにガサガサの皮膚が出来上がります。
爪の間にも出来てしまい気持ち悪いです。
皮膚は塗り薬で治りやすいのですが、爪の間は治りにくいです。
今は飲み薬があるそうですね。
+14
-0
-
61. 匿名 2014/06/14(土) 13:20:56
夏冬の気温が極端な時期に手湿疹が出ます。
主に指ですが皮が剥けたり治ったりの繰り返しなので
年々指が太くなっていてコンプレックスです…+11
-0
-
62. 匿名 2014/06/14(土) 13:25:44
50さん
私も長年アトピーで悩み、ワセリン、ヒルドイド塗るとかゆくなって全然ダメです。
皮膚科で勧められる保湿剤系のものもダメでした。
ドラッグストアに売ってるような安価な保湿剤だとなぜか、ひどくならない。
私の場合、成分というより過剰にベタベタするのがダメっぽいです。+19
-0
-
63. 匿名 2014/06/14(土) 13:26:47
10年以上通ってる皮膚科
内服薬とステロイドが手放せません+8
-0
-
64. 匿名 2014/06/14(土) 13:39:42
小さい頃からアトピーで、大人になったらほぼ落ち着きましたが、ここ数年は主婦湿疹がずっと治らず手の平が赤く爛れたり水疱ができて痛痒くて辛かったです。
ネットで調べまくって、ホメオパシーのクリームを塗り始めたら一ヶ月程で綺麗に治りました!
今までは寝てる時に掻きむしってしまって、朝起きたら悲惨な状態でしたが、これを塗ってから一切掻きむしらなくなって一気に治りました。旦那も驚くほどです(笑)
とは言っても、しばらく薬を塗らなくなると痒くなってくるので、今でも手放せません(;´Д`)
でも、本当に効き目抜群なので、ステロイドやその辺のクリームを試すよりよっぽどいいと思います。
+15
-3
-
65. 匿名 2014/06/14(土) 13:46:43
私も脂漏性皮膚炎に小学生の頃から悩んでました
シャンプー色々変えたり、洗髪しっかりやっても、大量のフケと辛い痒み…
周りにバレない様、いつも髪を気にする生活
皮膚科に行って良くなりましたが、今はなかなか行けないので専用の高いシャンプー使ってます
痛い出費です(・_・;
ニキビはいつもあるし、耳は脂っぽい
女性にしたらフケとか酷ですよね…
ずっと付き合っていかなきゃいけないのかな
辛いです。+19
-0
-
66. 匿名 2014/06/14(土) 13:48:47
20歳を過ぎてからアトピーと診断されました。
その後どんどん全身に広がっていきある時大爆発しました。
かなり重度で仕事にも行けなくなりしばらく引きこもりました(>_<)
現在はその頃に比べると落ち着きましたが、汗をかくと我慢できないくらい痒くなるので夏は大っ嫌いです‼
周りの友人は恋にオシャレに楽しそうなのに私は常に肌の事ばかり考えては落ち込んでしまいます…+46
-0
-
67. 匿名 2014/06/14(土) 13:53:08
アトピーでさらに毛深いです(´;ω;`)
毛の処理するとアトピーが悪化するので腕やすねはいつももさもさです
夏でもできるだけ長袖着ています
親にはその肌で彼氏できるのかって心配されてしょっちゅう怒鳴られたり泣かれたりします
そんなのこっちが不安だよ!綺麗な肌になりたいよ!+74
-2
-
68. 匿名 2014/06/14(土) 13:56:19
慢性蕁麻疹です(T ^ T)
すこしでも肌を刺激するとミミズ腫れ…。
ストレスが原因と言われ、完全に治す治療法がないと言われました。飲み薬もらったけど薬飲むとだるくなるし眠くなるし…。仕事辞めれば治るのかな(T ^ T)+26
-1
-
69. 匿名 2014/06/14(土) 14:07:45
5歳からアトピーだよ(;´д`)+12
-0
-
70. 匿名 2014/06/14(土) 14:08:07
持病が悪化したときに服用したステロイドのせいで顔から足までしべてのところにニキビのような膿んだできものができました。
足がいちばん酷く、一部えぐれたようになり、回復した今でも跡が残っています。
最近はステロイドの服用をしていないのですが、定期的に皮膚に虫に刺されたような蕁麻疹が広範囲に出ます。
みなさん症状は様々なですが辛いですよね(´д⊂)+17
-0
-
71. 匿名 2014/06/14(土) 14:10:47
私は生まれつきアトピーです。4年前まで関東から東北の田舎に引っ越しました。関東に住んでた頃は都会の環境と水が身体に合わなかったらしく皮膚科に通わなきゃ生活できなかったんですが、田舎に引っ越してからは病院いらずになりました。季節の変わり目やストレスなどで痒くなりますが、病院に行くほどではないため行ってません。綺麗な空気と水で皮膚が変わるんだなと思いました。+22
-0
-
72. 匿名 2014/06/14(土) 14:18:29
ストレスの蕁麻疹が痒くて掻いてカサブタになってめくってカサブタになってめくってを繰り返し、色素沈着をおこして腕が茶色いアザだらけで半袖着るのが恥ずかしいです。でも職場が体力使う所で汗だくになるので、半袖でないと暑くてツライです。+15
-0
-
73. 匿名 2014/06/14(土) 14:27:35
アトピー辛いです。
ステロイドは手離せません。
本当にどうすれば良いのだろうと悩みます。
カルピス社のアレルケアを飲めば少しは変わるものでしょうか?
太ももと膝が一番酷くでます。+15
-0
-
74. 匿名 2014/06/14(土) 14:31:22
太っててブサイクだったので「肌だけ」は綺麗でした
でも急にアトピーになり体中ボロボロで顔も皮がむけまくりでほんと辛かった。
なんで治らないんだろうってずっと悩んでて
母親もまわりも「さっさと薬つけて治しちゃいなさいよ」
とか言うんだけど治らないんだよね。
そのあと、肌荒れじゃないんだ、病気なんだって気づいた。
雨宮かりんさんの本に「全治一生」って書いてあった。納得。
ほんと。辛いよね。+34
-2
-
75. 匿名 2014/06/14(土) 14:31:40
中には腸が悪くてなる人もいるみたいだよ!
腸が良くなればなおるかも。
+19
-0
-
76. 匿名 2014/06/14(土) 14:33:23
子供の頃から重度のアトピー
もう生きていたくない+29
-1
-
77. 匿名 2014/06/14(土) 14:33:51
わかります。
化粧のノリが悪くて…。と言ってる友人にできるだけマシでしょと思ったり、
女のひとはやっぱり肌がきれいじゃないとと言ってるのを耳にすると、あー私女失格…。と落ち込んだり。+51
-1
-
78. 匿名 2014/06/14(土) 14:35:35
12歳頃ならニキビが出来て
今、24歳ですが治ってません。
前よりは、赤みや膿もってるニキビは無くなったけど
凸凹クレータ、毛穴の開きがあります。
医療用の器具を使えるほどお金もないし
地道に治しています ゚゚(´O`)°゜
今は、オードムーゲ、安い化粧水(無添加)、朝ホホバオイル、夜スクラワンオイルで落ち着きました!
ニキビに悩んでる方、一度試してみてください。+13
-0
-
79. 匿名 2014/06/14(土) 14:40:39
ここであるあるを一つ。
朝起きたらブツブツをかいて血が出てる。
ホテルや旅館の布団をボロボロの皮膚や血で汚しちゃう。+31
-0
-
80. 匿名 2014/06/14(土) 14:47:26
私も小さい時からアトピーです。現在もですが以前は入院する寸前までいきました。
ですが①砂糖、小麦粉を食べない②腹7分目③運動するでかなり良くなりました。
しかしデメリットとしては①最低でも半年から一年かかる②その間何回かぶり返しで酷くなる③運動してもしばらくは猛烈に痒い(その時は無理しないで)④ステロイドにはリバウンドなんかないという方もいますが経験上あります。なので徐々に辞めていく。
アトピーは体の自律神経が副交感神経に偏っているからだと言う説があります。
これには色々賛否両論があると思いますが周りの話によると外出先よりも家に帰ってとか夜になると痒くなるというのも納得がいきます。
あくまでも私の意見なので様々な反応もあると思いますが一応参考までに。
最後にすごく辛い時はステロイドに頼っても全然良いと思います。あの辛さは本当に耐えられないものですから。+29
-0
-
81. 匿名 2014/06/14(土) 14:50:26
私も小さい時からアトピーです。現在もですが以前は入院する寸前までいきました。
ですが①砂糖、小麦粉を食べない②腹7分目③運動するでかなり良くなりました。
しかしデメリットとしては①最低でも半年から一年かかる②その間何回かぶり返しで酷くなる③運動してもしばらくは猛烈に痒い(その時は無理しないで)④ステロイドにはリバウンドなんかないという方もいますが経験上あります。なので徐々に辞めていく。
アトピーは体の自律神経が副交感神経に偏っているからだと言う説があります。
これには色々賛否両論があると思いますが周りの話によると外出先よりも家に帰ってとか夜になると痒くなるというのも納得がいきます。
あくまでも私の意見なので様々な反応もあると思いますが一応参考までに。
最後にすごく辛い時はステロイドに頼っても全然良いと思います。あの辛さは本当に耐えられないものですから。+10
-1
-
82. 匿名 2014/06/14(土) 14:55:02
私も小さい頃からアトピーでいじめられてたけど
最近糖質制限をすすめられて試してみたらしたら良くなってきたよ
砂糖・ごはんパン・乳製品をやめると多くの皮膚炎は劇的に良くなると思う+18
-1
-
83. 匿名 2014/06/14(土) 15:01:00
近所にいい皮膚科がない。。
薬塗ってその時はよくても、
結局また元に戻る(^^;;+16
-2
-
84. 匿名 2014/06/14(土) 15:01:01
舅は顔、夫は頭皮そして我が家3人の子のうちの次男が顔の脂漏性皮膚炎なので
体質が遺伝したんだろうなと思います。
舅は高齢になり施設入所してから、夫は40代頃からでしょうか。
2人とも無頓着なタイプで舅は現役の漁師の頃はそんな症状なかったと記憶しています。
夫は何せ好き嫌いが多くてお菓子好き、喫煙者。そして何十年と整髪にポマード使用しています。
通院しても途中で止めてまた悪化の繰り返しです。
次男はしゃれっ気が出て来た&生活のリズムが(テスト勉強などで)変化しだした
中2の頃から…最初は小鼻の周辺から。
皮膚科へも連れて行き、洗い過ぎは良くない&生活リズムを戻すようにと言っても
聞かずに悪いループにはまり大学生の頃には皮膚科通いは止めバイト代を様々な化粧品につぎ込んで
ましたが状態は悪化。大学は留年するし、卒業はしましたが就職活動もままならず…
最近、ネットで心療皮膚科という分野の診察をしているクリニックを見つけ気が進まなさそうでしたが
何とか説得して、やっと行くようになりました。最初の回は「以前の皮膚科と薬が変わらない」と言ってましたがそれプラス抗不安剤のようなお薬も出ています。4回ほど通ってからは漢方薬ももらうようになってます。
脂漏性性皮膚炎は命に関わらない病気ですが本人にとっては本当に辛い病気ですよね。
そして、対処療法なので根気も必要で本当に大変だと思いますがどうか諦めずにいて下さい。
+21
-1
-
85. 匿名 2014/06/14(土) 15:09:00
84さん
確かに皮膚疾患ってほとんど命に関わらないですから辛さを分かってくれない人が多いですが皮膚科医によれば辛さのあまり自殺する人が多いみたいです。
外出出来なかったり仕事も出来ない人もいるのに何も保証が受けられないのも現代の問題ですよね。。。+35
-1
-
86. 匿名 2014/06/14(土) 15:18:01
脚だけが全体的に赤い虫刺されみたいになってます。内出血みたいな・・+3
-1
-
87. 匿名 2014/06/14(土) 15:23:48
47
私も汗疱。
足の裏〜側面が痒くて痛くて皮むけ、かさぶた、湿疹でボロボロ。
一見水虫みたいでキタナイし、サンダルなんかはけない。
でも完治方法がない。
夜、足が痒くて痛くて眠れないときは
もう足首から切り落としたいくらいつらい。+15
-0
-
88. 匿名 2014/06/14(土) 15:28:57
兄が尋常性乾癬です。
病院にろくに行かなかったせいか、
今では全身に広がっています。
早く効果のある治療法ができますように(>_<)+6
-0
-
89. 匿名 2014/06/14(土) 15:29:51
質問です!!
毛孔性苔癬の方、これからの季節トップスは何着ますか?
私はかろうじで5分袖までなら着れます…
でも最近の服って袖短い!!
オススメのショップがあれば教えていただきたいです+8
-1
-
90. 匿名 2014/06/14(土) 15:30:07
肛門が痒いんです…今はオシリアという市販薬でしのいでます…恥ずかしい…+14
-0
-
91. 匿名 2014/06/14(土) 15:30:39
19・53さん
私も掌蹠膿疱症でした。3年くらい治らなかったのですが、今は治ってから13年経ちます。再発の気配もなさそうです。
私の場合は、たばこ をやめたら治りました。
ビオチン効果なし。
扁摘もしてません。
+4
-0
-
92. 匿名 2014/06/14(土) 15:35:01
夏は。日光と汗で水泡が出来る体質なので辛いです、スプレーの日開けどめがらくでいいんですが、
手の甲までかけ忘れて悲惨な事になったり、一年中主婦湿疹にならないように手袋2重にして家事してます。
普通の人にはあんまりこの痒さって分からないみたいで、話してもふ~んって感じなのも辛いです+6
-2
-
93. 匿名 2014/06/14(土) 15:37:24
アラフォーのアトピーです。
どちらかと言えば重度です。
もう結婚も……と自信ないです(泣)+30
-0
-
94. 匿名 2014/06/14(土) 15:43:27
アラフォーのアトピーです。
どちらかと言えば重度です。
もう結婚も……と自信ないです(泣)+8
-0
-
95. 匿名 2014/06/14(土) 15:47:36
中学生の頃から日光過敏で、数分紫外線に当たるだけで露出した部分に蕁麻疹が出ます。
だから、夏でも日中は長袖、長ズボン、帽子、日傘は欠かせません。
超汗っかきで暑いの苦手なのにこの服装。結構辛いけど、他人から見たら、そんなに紫外線気にする顔かよwって、思われてるだろうなぁ…と思っちゃって、他人の目の方が気になります。
病院行っても、蕁麻疹出た後の痒み止めの処方しかないし、また夏が来ると思うと苦痛です。+16
-0
-
96. 匿名 2014/06/14(土) 15:49:22
子供の頃、膝の裏のアトピーが特にボロボロで痒くて、家の中を歩くのも何だか辛くて親に怠け者みたいに思われて散々だったな
皮膚病って精神的にも辛いのは勿論、痛いし痒いしで肉体的にも辛い+23
-0
-
97. 匿名 2014/06/14(土) 15:50:09
食事や睡眠などを徹底的に見直した生活をしても「食べ物とか洗顔とかもっと気を遣ったほうがいいんじゃない?」と当たり前のアドバイスをされる
肌に気を遣ったら遣ったで「色々やりすぎなんじゃない?」と言われる
かといって最低限のことだけ気を付けていても「食事とか睡眠とか気をつけてる?洗顔とかちゃんとした方がいいよ」などと再び当たり前のことを言われる
何を付けても肌が荒れるので出来るだけ何も使わないでいると「ケアした方がいいんじゃない?」と言われる
やっとのことで合う基礎化粧品や日焼け止めを発見して使っていると「その状態で化粧品使うのはやめた方がいいんじゃない?」と言われる
もう疲れたよ…
綺麗な皮膚なんて望んでない、ただ普通の皮膚にさえなれればいいのに+64
-0
-
98. 匿名 2014/06/14(土) 15:55:31
私も毛孔性苔癬です。
夏はキャミソールやノースリーブは着れません。
結婚式のドレスでさえショールを羽織りました。
二の腕だけだったのが最近は腕全体に広がってきました。よく年を重ねると落ち着くって言われていますが
30代になって最近また悪化したような気がします。
89さん
私は夏場は半袖とか七分丈のうすいカーディガンを着ます。
特におすすめのショップはないのですが、なるべく風通しの良いものを切るようにしています。
+7
-0
-
99. 匿名 2014/06/14(土) 16:04:44
尋常性乾癬です。
97さんの気持ちはそのまんまよくわかる。
食べ物や環境、ストレス、そりゃ色んな要因がちょこっとずつ関係しているのかもしれないけれど、私は菜食にしたり仕事変えたりしたけど完治にはならなかったよ?実際になってない人のそういうとこ言葉こそストレスだなーと切に思います。
長年言われてきたけどある日病院の先生から「生まれもった遺伝子的なことが関係しているのであなたのせいじゃないですよ。気長にいきましょう」と言われた時安心して泣いてしまいました。
肌の病は見た目に影響するから本当に辛いけど、見た目で判断するような奴をふるい落としてると無理矢理いい風に思ってますw
腐らずにいきましょう!+28
-0
-
100. 匿名 2014/06/14(土) 16:10:44
手湿疹
すぐパックリ割れるしもうイヤ、、、
+15
-0
-
101. 匿名 2014/06/14(土) 16:16:23
尋常性乾癬てやはり遺伝なのかな?
自分は13歳位から頭と耳にできはじめて全身なんだけど、母も三年位前から耳の中に出来たんだけど+5
-0
-
102. 匿名 2014/06/14(土) 16:37:47
脂漏性湿疹で頭皮ボロボロです。
湿度の高い夏は大分落ち着きます。
シャンプー解析ドットコムで見たミレアムシャンプーを使っています。
ノンシリコンで優しい成分、大容量で安いのでオススメです!
子供のころアトピーで、今は常時通院するほどではないですが、冬の乾燥で服に粉がつくほどガサガサになります。
でもお風呂上がりにナチュリエのハトムギ化粧水を全身にたっぷり塗ってから、ヴァセリンのモイスチャーロッキングローションをたっぷり毎日塗ると、かなり改善されました!
顔も湿疹が出たり、アラサーなのにニキビが出たり、かなり荒れやすいですが、
ミノンのアミノモイストモイスチャージミルクを使ってから荒れにくくなりました!
商品紹介ばかりステマみたいですが(笑)同じ悩みの皆さんに少しでも改善してほしくて!
全部高くないです!同じ症状の方には試して欲しいです!+13
-0
-
103. 匿名 2014/06/14(土) 16:57:24
ここ数年疥癬で悩まされてる
出たり消えたりと痒いんだよ!(泣)
疥癬と最近まで気づかなくて大変だった+2
-1
-
104. 匿名 2014/06/14(土) 17:00:27
97さん
すごく共感。私はアトピーとかではないのですが、ニキビ肌でキメも粗く毛穴も開きやすい。二十歳くらいの時は綺麗な肌だったのですが、その後生活リズムが崩れ、以来ずーっと綺麗な肌とは疎遠状態。
母がすごく肌が綺麗な人で、実家帰る度に、どうして肌が汚ないの?って言われる。もぅ何年も。毎回毎回うるさいよ!!何で綺麗な肌になれないのか、一番どうして?!って思ってるのは私だよ!!って、心のなかで叫んでます(T-T)
ホントに、肌の綺麗な人が羨ましい。遺伝なんでしょうが、わたしの場合は母も父も肌荒れと無縁で原因も分からずです。遺伝って言われたら諦めもついたのに。+24
-0
-
105. 匿名 2014/06/14(土) 17:00:31
自分が聞いた話によると、塩が皮膚に良いそうです
重度アトピーのひとが海辺に引っ越して、毎日海に入っていたら
アトピーが知らず知らずのうちに綺麗に治っていたとか
塩浴とかが良いみたいです+5
-4
-
106. 匿名 2014/06/14(土) 17:01:35
私も日光過敏です!油断すると首やフェイスラインがすぐに赤くなり痒くなっちゃいます。
しかも、肌が弱いので日焼け止めにかぶれたりもして・・・。
慢性的ではないですが昨年夏に妊娠中で妊娠性痒疹という皮膚疾患になり痒くて眠れない日々を過ごしました。
そして今は、多形滲出性紅斑と言われ全身に皮疹ができ入院してます。
本当皮膚の悩みが尽きません( ; ; )+14
-0
-
107. 匿名 2014/06/14(土) 17:01:38
乾癬です。全体的に症状があり
年々ひどくなって辛いですが
ある程度、周囲の方には理解があるので
何とか気持ちを保ちながら生活できています。
それでも、久しぶりに会った人や、スーパー等 公共の場では視線が気になります。
一年中 長袖長ズボン等は気が滅入るばかりです+7
-0
-
108. 匿名 2014/06/14(土) 17:23:29
首がカサカサで 痒くて
赤くなってます。
頭も脂漏性湿疹で痒くて。
夏は汗をかくので 悪化します。+8
-0
-
109. 匿名 2014/06/14(土) 17:26:05
私は酒さと言う皮膚病を患ってます…
治すのに根気がいる病気らしいです
+14
-0
-
110. 匿名 2014/06/14(土) 17:31:25
個人差があるとは思いますが。。。
色々と試して皮膚の炎症が改善したのは「牛肉です」
痒みが収まりました。
手が酷くてグジュグジュしている傷口が改善しました。
あと。。。ホントに痒くてどうしようもない時は「伯方の塩」で揉み込みます。
初めは痛みが出ましたが。。。眠れない痒みの時は痒みが収まり安眠できます。
それとルイボスティー&どくだみ茶を飲んでいます。
傷跡が薄くなりました。シミにも効果あります。
今は肌がきれいになってきました。
+6
-3
-
111. 匿名 2014/06/14(土) 18:02:14
私は二人目出産してから顔のほてりと赤みかゆみが出て化粧品も合わなくなってしまい、皮膚科へ言ったら酒さ様皮膚炎(しゅさようひふえん)って言われました。
それからは
ぬるま湯洗顔→ヒルドイド軟膏→この皮膚炎に効くと処方されたクリーム
で、なんとか落ち着いてます。
同じように
酒さ様皮膚炎の方っていますか??+8
-1
-
112. 匿名 2014/06/14(土) 18:05:39
昨年の梅雨時から蕁麻疹で皮膚科に通院しています。
うつ病でも通院中のため初めは薬疹かと抗うつ剤を変えたりして対処してもらっていましたが薬疹ではないようなので原因がわからず朝晩アレロックを服用しています。
アレロックを服用していても蕁麻疹が出てしまう時もあるので頓服でネオマレルミンが処方されたのですが服用すると眠くなると言われたのでまだ飲んでいません。
+3
-1
-
113. 匿名 2014/06/14(土) 18:05:54
ステロイド皮膚症です。ステロイドが効かなくなり悲惨+8
-0
-
114. 匿名 2014/06/14(土) 18:16:43
乾鮮の方がいらっしゃいますね。
うちは、旦那が数年前から発症し、昨年より悪化しだした為、ステロイド漬けにならぬよう調べまくってやっているところです。
まず、内臓が全ての原因であると分かり、確かに主人が慢性の下痢なので、それを治すために消化のいい食事を心がけ、サプリで腸壁を修復してくれる「レシチン」を摂るようにしました。晩酌はやめさせました。
さらに、乾鮮に悪いとされる茄子科の食べ物も食べさせず、玄米ご飯にして、最終兵器の「ヒマシ油湿布」を一月半やりました。勿論、週に3日を三週、そして一週間休みです。
結果これだけでもかなり治りましたが、本来は一月で治させる自信がありました。それは、一切白物を食しないことです。白ご飯、パスタ、うどん、小麦粉などの白い精製物です。これと、甘いものを一切止めれば相当よくなるのです。あまりに過酷なのでなかなか続かないそうですが。
うちも、ストレスもよくないのでそこまではしませんでしたが、トマト、ナス、じゃがいも、また、あからさまな小麦粉料理を止めると違いますよ。お好み焼きとかラーメン、うどんはやめるとか。
ヒマシ油はまた定期的にやっていくつもりです。ビックリするくらい反応があったので。
大変な皮膚病ですが、主人は本当に改善しているので少しでも皆様もよくなりますように、祈ってます。あきらめずにいきましょう。+12
-1
-
115. 匿名 2014/06/14(土) 19:03:44
私も20歳過ぎから尋常性乾癬になり、本当に何件も病院を変え、色々な治療法もし、嫌な目にも合ってきました。
幸い周りの人達に支えられ日々過ごしてきましたが 、本当に肌を出すのは嫌でした。
2~3年前からステラーラという生物製剤を、3ヶ月に1度注射治療するようになり、ウソの様に皮疹は消えています。
ただ、この治療は大きな病院で生物製剤に詳しい先生ではないと治療が出来ないのと、費用がちょっと高いです(保険適用ですが高額申請しないと大変です)
同じ病気の人で、参考になればとコメしました。+4
-2
-
116. 匿名 2014/06/14(土) 19:28:01
私も尋常性乾癬を長いこと患っています。
一時は病院に通っていましたが最近は億劫になったので行ってません。
尋常性乾癬って白人に多い病気だそうですね。
私は白人だったんだ (笑+4
-0
-
117. 匿名 2014/06/14(土) 19:57:52
かんせんが欧米に多いのは食生活も関係しているそうです。質素な和食を心がけていた方で生活習慣もきちんとされていて、かんせんになったという方はいらっしゃいますか?気になります(^_^;)
遺伝は必ずではないが、するそうですね。+1
-1
-
118. 匿名 2014/06/14(土) 20:15:19
酒さで悩んでいます。
季節の変わり目は特に悪化します。
医師から酒さは治らないと言われました。+4
-0
-
119. 匿名 2014/06/14(土) 20:20:26
12年前に日光アレルギーになり夏は長袖長パン、帽子か日傘がないと外を歩けません。
夏は10分肌をさらすと水ぶくれがぶわーっと出来て痛いし痒いしで大変です。
あと背中と胸にあせもが毎年大量にできて痒いし、
色素沈着しててどす黒くなっちゃってて背中や胸元が開いてる服は冬になっても着れない...。今もめっちゃ痒いです。
ずっと自分の肌が汚いのがコンプレックスで彼氏とかも作れなくて辛かったです。
今は彼氏も出来ましたがやっぱり夏は肌見せるのに抵抗があります。
女性の皮膚疾患は本当に辛いですよね
+13
-1
-
120. 匿名 2014/06/14(土) 21:05:27
わたしも一年中肌荒れしてます(T-T)
特に夏場は自分の汗で首かかゆくて真っ赤に…
ちなみに温泉大好きですが、白濁湯(硫黄泉)もダメです。前に一瞬15秒くらい浸かっただけで全身真っ赤で痒くて眠れずに病院に… ステロイド注射と飲み薬でなんとか治まりました。
私みたいな人 いますか?+5
-0
-
121. 匿名 2014/06/14(土) 21:07:12
私は手湿疹です。
昔は重度のアトピーでしたが、大人になるにつれ、季節の変わり目に出るくらいまで回復しました。
が、今度は手湿疹が出てきました。
指の第二関節までが、乾燥とひび割れと膿がたまってプツプツになってと、それの繰り返しです。洗剤を使う時は、裏起毛の手袋をし、寝る時も保護の手袋をしてます。
処方されているデルモゾールを塗ってますが、良くなる気配は全くありません…
冬になると、乾燥するのもあり、いつもよりも悪化してしまいます。
手はけっこう目につくところなので、早く良くなりたいです!!+9
-0
-
122. 匿名 2014/06/14(土) 21:19:33
アトピー良くなったり悪くなったりを繰り返してる+7
-0
-
123. 匿名 2014/06/14(土) 21:49:14
悩んでる方が意外と多くて、私だけじゃないんだって励まされました。
元々、手湿疹持ちだったりとアトピー体質なのですが、妊娠中から全身痒い痒い病に悩まされ、産んだら治るかと思いきや、全く治りません。出産でアレルギー体質が治る人も多いと聞くのに。。辛いT_T+10
-0
-
124. 匿名 2014/06/14(土) 21:52:34
私は十年以上掌蹠膿疱症に悩まされていました。手も足も。昨年歯の金属を取り除いて劇的に改善されました。ちょっとお金はかかっちゃいましたが、辛かったことを思えば本当に楽になりました。+2
-0
-
125. 匿名 2014/06/14(土) 21:53:13
ジベル薔薇色粃糠疹になったことがある方いますか?
10年以上冬になると湿疹ができていて、今回なかなか治らずに皮膚科を受診したら大学病院での生検をすすめられ先日検査してきました。皮膚を切り取る検査をして、ジベル薔薇色粃糠疹では?との診断を受けました。
+5
-0
-
126. 匿名 2014/06/14(土) 21:59:42
何十年も背中ニキビが治らない
跡ももう消えないしホント泣きたい
原因が全くわからないし、ニキビ薬も効かないしステロイドは一時的だけ
ストレスたまる+8
-0
-
127. 匿名 2014/06/14(土) 22:08:43
生まれつきの尋常性魚鱗癬
更に乳幼児~中学生まで軽いアトピー
厳格な食事療法その他、大変な思いをして克服
・・・したはずだったのに
30代になって再発してからは何をしても治らず
一年を通して中~重症を行ったり来たりしてます。
母や妹は美肌でトラブル知らずなのに私だけ。
食品添加物とか化学物質とかに気を遣ってる私と違って
妹は一緒に買い物に行っても
裏の原材料など一瞥もせずにカゴにポンポン入れていく。
それでも相変わらずの美肌。
なんて不条理、なんて不公平なんだろうって
ときどき思います。。。
+23
-0
-
128. 匿名 2014/06/14(土) 22:11:41
私もこどもの頃からアトピーです。
小さい頃は関節に包帯ぐるぐる巻きにされていたみたいです。
中学生~高校は足全体が膿み、かきむしった所はグジュグジュで見た目も汚く、痛くて本当に辛かった…。よくからかわれました。
今も沢山クレーターや色素沈着が残っています。
お尻もひどかったです。
社会人になってから、一時期物凄く酷くなったときがあり、普通に生活するのが辛くて毎日泣いていたことも。
病院を転々としてましたが、どうにもならなかった。
今思えば、転職して忙しくストレスや疲れが溜まりすぎていたのかも?
現在も、全身が痒いし、痛いし、人前で肌を出すことが辛い。
顔に症状が出てるときは、人に会いたくない。
薬や保湿剤にお金がかかるし、大変ですよね。
主人もアトピーもちなので、気持ち分かってくれるし、ありがたいです。
これからも、一生付き合っていかなければいけない病気なんだと諦めています。
皆さんのコメント見ていると、共感できることが沢山あります。辛いですが、頑張りましょうね。+11
-1
-
129. 匿名 2014/06/14(土) 22:30:56
105さん
塩浴ほんとにいいです。いいと言われているもの殆ど試して駄目でしたが、海水浴がアトピーに効くと聞いて…みるみるうちによくなりました。調べてみてください。+5
-2
-
130. 匿名 2014/06/14(土) 22:32:31
手に水疱ができて痒みがあって、
かきむしって広がる→治まる→かきむしって広がる、を繰り返してます
指の付け根、指先、手のひら…ひどい時はジュクジュクして出血してます
今の所甲側にはできてないのですが
会計の時とか、手のひらを人に見せるのが苦痛です
+13
-0
-
131. 匿名 2014/06/14(土) 22:36:26
私も今身体のあちこちに発疹が(*_*)昨日皮膚科に行ったらジベルばら色粃糠疹とかゆー原因不明な発疹ができてます(´・_・`)痕は残らないみたいですが治るのに一ヶ月から二ヶ月もかかるみたいで、これから夏になり薄着になるのに。水着がきれないぐらい発疹が(*_*)辛いです。+1
-1
-
132. 匿名 2014/06/14(土) 22:54:54
第一子の妊娠中から、体質が変わってしまいました。
自家感作性皮膚炎です。あまり知られていませんが、この痒みは、本当に本当に辛いのです…。
手湿疹の悪化やヘルペスが引き金となり、全身が、ブツブツに。ブツブツだけならまだしも酷いともうジュクジュクで、朝起きると布団が膿で汚れていたり。
こんな体質になってしまったので、ステロイドは欠かせません。たかが手湿疹、たかがヘルペスと侮ると、自家感作性皮膚炎を起こしてしまいます。
肌が弱くなったので、お化粧もできません。
全身、シャボン玉石けんしか使えません。
コスメ集めが趣味だったのに、こんな体質になって悲しいです。
+6
-0
-
133. 匿名 2014/06/14(土) 23:01:19
コリン性蕁麻疹だから好きな入浴と運動ができなくなりました。
甘く考えてて続けてたら、酷くなって遂に救急車呼びました。
おまけにヨウシンっていう接触したら固いしこりが出来るのも併発して身体中湿疹だらけに。
夏は半袖着れない。
皮膚病って原因不明なものはステロイドしか対処ないし完治しないよね。+5
-1
-
134. 匿名 2014/06/14(土) 23:01:56
色素沈着しててどす黒くなっちゃってて背中や胸元が開いてる服は冬になっても着れない...わたしも同じくです。
わたしは知り合いから、モニターを頼まれて←アトピーなので。ジュゲンの竹塩石鹸を使い始めて一週間後から明らかに肌が変わってきてます。老舗の地味な会社なので広告費用もかけず全く宣伝してないみたいですが、すでに5人から肌が綺麗になってない?!と指摘されました。3千円近く?くらいで売るそうです。間違ってたらすみません。まだ売られてるかわかりませんが、悩んでる方がこんなにいるのをみて、騙されたと思って試して欲しいです。+2
-1
-
135. 匿名 2014/06/14(土) 23:04:25
私も尋常性乾癬です。ステロイドで肌も透けるぐらい薄くなってしまって思春期にはとても辛かったです。
115さんと同じステラーラを一年ほどまえからしています今は温泉に行けるぐらい良くなりました、3ヶ月に一回注射と定期的に血液検査レントゲンをしてます。
お金も高いので高額医療制度を申請してますそれでも
負担額は安いとは言えないのですが凄く綺麗になりました。
私も27年ぐらいずっと辛い毎日でしたがステラーラのおかげで今は気持ちも楽になりました乾癬で悩んでる
人がこんなにもいるとはビックリです、悩んでいる皆さん主治医に相談してお話しだけでも聞いてみてもいいかもしれないです。ステラーラのほかにも点滴もあります。+2
-1
-
136. 匿名 2014/06/14(土) 23:11:27
ステラーラは、副作用が噂されてますよね。+2
-2
-
137. 匿名 2014/06/14(土) 23:14:39
アラフォーです。子供の頃からアトピーでした。一人目を妊娠中、部分的なアトピーが全身に。でも、出産後完治しました。そして、今まで出来なかった、パーマや毛染などしていたせいか、1、2年前から頭皮湿疹に。何をしても悪化するばかりで、とうとう病院へ。ステロイドで散々辛い思いをしたので嫌だったけど、化膿してるのもあって、痒みから解放されたい気持ちもあって、またステロイドに。でも、すぐ良くなって良かったと思ってたけど、ステロイドの怖い、良い悪いを繰り返すようになって、やめたら、今度は、顔までボコボコに。
あぁー何で良くなった時に、すぐやめなかったのかと本当に後悔です。ステロイドの怖さを嫌と言う程知ってるのに。
でも、ここでこんなにも皮膚疾患で悩み苦しんで方々がいる事を知って、私も落ち込んでないで、また良くなる事を信じて頑張ろうと思いました。+3
-1
-
138. 匿名 2014/06/14(土) 23:15:03
手湿疹の方、水っぽい(化粧水みたいにスッと指先に馴染む)ハンドクリームが効果ありますよ。
クリーム系は、ヒルドイドも含め、油分で保護だけみたいな感じでダメでしたが、ハンドクリーム変えて治りました。+1
-0
-
139. 匿名 2014/06/14(土) 23:18:55
私も毛孔性苔癬が腕と脚にあります。
一度でいいから自信持ってショートパンツとかミニスカートはきたかったけど、小学校高学年から発症して、もうアラサーになってしまいました(T ^ T)+7
-0
-
140. 匿名 2014/06/14(土) 23:20:53
ステロイドや化学物質から出来ている薬全般、怖いよ。一時的に治るからね、麻薬みたいなもんです。やめた途端酷くなるから。
+5
-2
-
141. 匿名 2014/06/14(土) 23:23:55
お尻のニキビ&黒ずみに悩んでいます。皮膚科で薬もらって塗っていますが…改善みられず。
キレイなお尻になりたい…(´д`|||)+3
-0
-
142. 匿名 2014/06/14(土) 23:30:29
134さん
私は長年、太陽の塩石鹸使ってます。小さいのになかなか高いんで、試してみるかもです。塩洗顔はやってみる価値はあると思いますね。最初はちょっとヒリヒリするけどね。
そして、今年の夏もなるべく海水浴いくつもりです。ステロイドでボロボロになった肌が塩でだいぶ、回復しました。+1
-0
-
143. 匿名 2014/06/14(土) 23:31:02
アトピーです。全身、色素沈着だらけ。
アラフォー彼氏なし。こんな体で出来る気もしない。+8
-0
-
144. 匿名 2014/06/14(土) 23:36:56
慢性じんましんです。
どの
病院に行っても治らず、かゆみが酷くて眠れないこともあります…(´;ω;`)+4
-0
-
145. 匿名 2014/06/14(土) 23:37:59
汗疱と慢性蕁麻疹です。
+1
-0
-
146. 匿名 2014/06/14(土) 23:39:30
おしり、足酷いです(泣)
かさぶたが出来てもお風呂に入ったらふやけてタオルで拭くだけでかさぶたはがれるのくりかえし。
もう悲惨で下半身は見せれません。
綺麗な脚の人が羨ましい。
不思議な事におしりから上は大丈夫です。
+3
-0
-
147. 匿名 2014/06/14(土) 23:54:29
あまりに見過ごせなかったのでコメントさせて下さい。
私は5年前脂漏性皮膚炎になり(痒み、黄色い瘡蓋が出来る、赤く荒れ過ぎてキメがなく化粧が乗らない)医者に「遺伝」「もう治らない」「洗顔の仕方が悪い」等さんざん適当に言われステロイドを処方されるも、鬼みたいに真赤になり今度は酒さだと言われ、嫌な医者でネットでも治らないという情報ばかりで落ち込んでいました。
そこでやっと、医者を諦める決心が出来て
毎日の食事ノートを、一日の砂糖量・油量(おおよそ)と肌や体調の変化と一緒に付けることにしました。
自分が「影響してるかも?」と気になった項目はすぐに足して(運動量や植物油量等何でも)、様子を見て関係なかったらなくして‥といった風に繰り返していき、ノートを見返して良い日とダメな日の共通の原因をノートから探すことをしていくとだんだん自分の悪くなる原因が分かってくことが出来ました。
ひどい酒さからアトピーに(ステロイドの影響?アトピーになる代わりに、脂漏性皮膚炎は再発しませんでした)なった私は今完治と言っていいくらいに回復できました。多少悪くなっても悪くなるパターンが分かったので避ると治っていくんです。
私の場合は、共通して呼吸が浅い時と油が一日20gを超えるのが重なると痒みとべたつきが出ます。シャンプーしても取れない頭皮のべたつきも食事で治りました。
腸が悪い時は米や肉等色んな食物にアレルギー反応か強い痒みがありましたが、一日二食・朝食抜きで18時間空腹にする事で腸が治る余裕が出来て、食べられる物が増えていき食後痒みなく食べれるようになりました。後、白砂糖が30gを超える日が続くと手に水泡が出来て、白砂糖を10g内にすると消失していく事もわかりました。
もう治らないとネットや医者に言われて落ち込まれている方もどうか悲しまないで下さい!治った例もネットで探すと出てきますし、怪しいのばかりでなく真面目なのも確かにある事も今回分かりました。闇雲に「病名 完治」でさがすよりも、自分が共通して悪くなってると感じる事と病名で探す方が自分の原因の治療に合うサイトに行きつく事が多い気がします。例えば毎回植物油で悪くなるなら「植物油 原因 病名」等。
全ての方に当てはまるとは思いませんが、お金は掛かりませんし、違っても体調の管理にもなるのでおすすめしたいです。長すぎて申し訳ありません。
+22
-3
-
148. 匿名 2014/06/14(土) 23:54:33
うつ病を患ってからか、自律神経の影響もあってか指の汗疱がまるで完治しません。完治は難しいとのことでした。やや改善→悪化を繰り返しています。
皮膚再生に効果があればとビタミンB群と亜鉛を多く含むビール酵母を使用しています。効果は期待できていませんが…。
それと、あるネット情報で皮膚疾患と金属アレルギーの関連性が載っていました。金属アレルギーといってもアクセサリーの類ではなく、歯の治療に使われた銀を意味しているようでした。原因は意外なところにあるかもしれません。
もし参考になればと思い投稿させて頂きました。+4
-0
-
149. 匿名 2014/06/14(土) 23:55:04
白斑が30すぎて出始めました。
大きいものは隠せる場所ですが、腕にも少しあります。
対策はあまりなくて、気にしないようにして過ごしています。。
+4
-0
-
150. 匿名 2014/06/15(日) 00:06:57
慢性皮膚炎(湿疹)を思春期から発症して20年。
おもに、頭皮と顔、体も部分的に出たり。
色々経験しましたが、私の場合、掻かないのが一番。そのためにネイルを厚めにすると効果ありました。
日焼けするのも新陳代謝が早まる?のか効果ありますが、シミができます(x_x)
乾燥肌で絶対保湿!!と思ってきましたが…2年ほど前に鼻の横の湿疹にステロイドを使っていたら効かなくなり、どうやら副作用の皮膚炎になったようで脱ステしました。最初は掻かなくても汁出てヤバ過ぎたけど
ステ抜けたら?治りました。その時から保湿もやめてます。最初はパサパサ突っ張る感じがあったけど、人間、補わなければ中から出すのか?皮脂が出てしっとりするように!
顔は絶好調。
メイクは下地なしでパウダーファンデ。オフはジェルクレンジング。必ず寝る前に。朝は洗顔しない。
保湿でダメな場合、脱保湿やってみては??
+3
-0
-
151. 匿名 2014/06/15(日) 00:22:41
もともとアトピーでしたが、妊娠してから、頭が痒くて痒くて、頭の中に瘡蓋がたくさんあります。
病院に行くのも恥ずかしいほどで、いけていません。
掻くとポロポロ瘡蓋がはがれ、老けのようになっています。
掻きすぎて黄色い膿?みたいなのが髪の毛に絡み付いて固まっているとところもあります。
シャンプーするのは本当にしみます。
嫌です。+13
-1
-
152. 匿名 2014/06/15(日) 00:27:46
モウコウセイなんとかです。
遺伝ですよね、中学から悩んでノースリーブも半袖もきるのに悩んで女子大時代はファンデをぬってました。腕に。隠すために。皮膚科に当時いったら尿素しかくれずに時間かかるしなかなか治らないって言われてショックでした。
年齢とともになくなっていきましたよ。
年齢とともにではなく悩める学生時代に治りたかった。でもお尻にもありお風呂に入ると体温があがると赤くなるので彼氏にも見られたくなく堂々とTバック履ける人が羨ましいです。
妹も同じなので完全に遺伝。妹は腕にはなくて太ももとお尻でした。今はニノキュアやザラプロがでてるのでそっちも使ってます。+1
-1
-
153. 匿名 2014/06/15(日) 00:28:11
ステロイド依存性皮膚炎で本当に酷い状態になり、半寝たきり状態になりました…。今はだいぶ回復してきましたがまだまだ綺麗とは言えません…。早く社会復帰したい(泣)+11
-1
-
154. 匿名 2014/06/15(日) 00:28:41
脂漏性皮膚炎で、全身に出ました。もとの肌色は完璧失われ、半袖も着れない状況です。肘から手首にかけてが目立つから、夏は何着ても人目が気になり、憂鬱。温泉好きだったのに、治るまではいけないなぁ。せつなすぎ+4
-0
-
155. 匿名 2014/06/15(日) 00:31:49
20歳くらいで治ったはずのアトピーが32歳にして再発…。
ここ半年引きこもり状態で病院と実家以外で外出しない生活してるけど、こんなひどい外見になってしまった私を優しく励ましてくれる主人への愛情はすごく深まった!+12
-0
-
156. 匿名 2014/06/15(日) 00:33:22
手に湿疹が出る方は、騙されたと思って100円ショップのビニール手袋に
さらにゴム手袋をして炊事、終わったら軽く手を洗って、ハンドクリーム、
外出時にも手を洗う度にハンドクリームを塗り直す、
これだけで大分違いますよ!手の保湿と、湿疹の原因と思われる物に接触を
極力避けるのも大事です。
お薦めの化粧水は、菊正宗の保湿タイプ(ピンクの方)+4
-1
-
157. 匿名 2014/06/15(日) 00:43:47
皮膚疾患、辛いですね。
私はアトピーで顔が真っ赤っかです。身体はなぜか左半身にかゆみがでます。
どうしてもかいてしまうので眉毛も無くなってマスクと帽子で外出してます。
でも皮膚疾患って、身体の毒を出してくれてるって聞いたことがあります。+8
-0
-
158. 匿名 2014/06/15(日) 00:47:20
頭皮が脂漏性皮膚疾患です。汗をかくと我慢できないくらいかゆくなって、外出先ではトイレの個室で掻きむしってしまいます。
薬を使っても治らず悩んでいます。+9
-0
-
159. 匿名 2014/06/15(日) 00:49:23
娘11才で頭皮湿疹歴4年。なかなか治らずにいます。来年から中学生になり、制服を着るので早く治してあげたいです。+5
-0
-
160. 匿名 2014/06/15(日) 00:57:04
アトピーがひどいです。
幸い顔には全く出ないので化粧できたりはするけど
やっぱりこの時期体がボロボロなので
半袖ショーパン着れなくて年中長袖です。
出来ることなら外に出たくなくて
学校やバイト以外は部屋にこもってしまいます。。。+4
-1
-
161. 匿名 2014/06/15(日) 01:12:17
私はすごくアトピーがひどくて
昔は病院にもちゃんと行ってたんですが
全然治らないし親には早く治せとか
汚い体やねんから旅行とかでみんなに気分悪くさせるとか色々言われて
精神的にもきちゃって今は病院行けてないです。
行かないといけないのわかってるし
ちゃんと行って早く治したいけど
周りから可哀想とかうわーって言われると
億劫になってしまいます。
特に夏冬はほんとにひどくて
今も関節がすごく痛いです。
けど、ここのトピきてみて
悩んでるのは私だけじゃないって思えて
励まされた気がします。
これからは前向きに自分と向き合ってみようと思います!+13
-0
-
162. 匿名 2014/06/15(日) 01:14:52
アトピー
顔に出るのと出ないのとでは
心身共にダメージの大きさがかなり違うと思う。
「幸い顔には出ない」みたいに書かれると
顔が一番酷い患部である私みたいなのは「不幸」ってこと?
正直お化粧が出来るってだけでものすごく羨ましい。
気にし過ぎなのは重々承知ですが
同病の人にこういう風な書かれ方をすると
ちょっとだけ悲しいな。
+19
-2
-
163. 匿名 2014/06/15(日) 01:28:36
私は小さい頃から慢性皮膚病もちで、
掌蹠膿疱症(手と足の裏中心に水疱と膿ができる)
接触性皮膚炎、そして二年前ぐらいから
脂漏性皮膚炎にもなってしまいました。
最近また悪化で落ち込み気味…
脂漏性による頭皮と顔が一番辛い。
抜け毛も多めだし(T_T)
化粧はほとんどしなく、できなくなりました。
仕事でも赤ら顔の素っぴんです。
良くなったり悪くなったりの繰り返しで、普通のシャンプーも化粧水も受け付けなくなってしまったので、色々自分にあった物を探してトライしつづけてる状態です。
でも最近やっとシャンプーと化粧水は合うのが見つかった感じで。
今はスピノワの化粧水とはんねり石鹸つかってます。あまりにひどくなってスピノワも受け付けないときは、アベンヌウォーターのあとにステロイド。良くなってきたらアベンヌ→ワセリンです。
そしてスピノワに戻すって感じで使ってます。
色々調べてみると脂漏性はひとりひとり合うシャンプーも治療も違うみたいなので自分に合う方法が見つかるといいですね。
辛いけど頑張りましょう!
+3
-0
-
164. 匿名 2014/06/15(日) 01:36:57
毛孔性苔癬
30過ぎたら治るどころか
40手前でも治りません
二の腕どころか腕全体...。
痩せていた時、日焼け、ボディーボード
していたときは治っていた様な。。。
他の肌は褒められるほどなのに、跡がシミになってしまい、治っても無残な姿だろうな...
私の親からの遺伝はなさそうですが
息子にもできそうな気配はあります。
ごめんね(´;ω;`)
医学が進んでも、どうしてこうも治らないものか(涙)+3
-0
-
165. 匿名 2014/06/15(日) 01:49:25
私は手が一番酷いです。
洗い物はもちろん手袋だけどお風呂も手術用の手袋をして手首は輪ゴムで止めて頭を洗ったりしています。
私がこんな感じになったのは子供を妊娠してから。
もう12年たちます。
一体いつまで治らないのか。一年中、痒い、痛い。
皮膚科は色々と回ったのですが手が酷すぎて何処の皮膚科も『マイザー軟膏』しか処方してもらえません。
ステロイドが強すぎるので、どうしても我慢が出来ない時にだけ塗っています。私もワセリンアレルギーです。ちなみにリップも口紅もぬれません。これも妊娠してからです。+5
-0
-
166. 匿名 2014/06/15(日) 02:03:08
私が治った方法。ステロイド皮膚炎〜アトピー性皮膚炎〜脂漏性皮膚炎〜
まず、ステロイド塗る日にちを減らす。
毎日ソルト入浴剤で最初は2時間から三時間は半身浴。時間ない時は、最低20分
ボウルかおけにソルト入浴剤を濃ゆめに入れて顔にパシャパシャ。
赤くなるし痛いし、ガサガサ、好転反応でるけど、我慢。
基礎化粧は、絶対パラペン入ってないやつかオーガニック。オススメは無印良品
でとにかく保湿。
お金に余裕がある人はビタミンのイオン導入を週一!
半年続けたら、だいぶ良くなり、一年経つとステロイド全くいらず!めっちゃ綺麗になった。
たまに赤みがでても化粧で隠れるほどに!
最初はステロイドの副作用で泣きながら仕事行ってたけど、根気強さがあれば治る!
みんな治りますように!+2
-1
-
167. 匿名 2014/06/15(日) 02:19:37
絆創膏にかぶれるから、傷とか出来ても絆創膏を貼れないのが困る+5
-0
-
168. 匿名 2014/06/15(日) 02:36:35
私も年中アトピーです。
敏感肌用の化粧品もほとんどが合わないので辛いです。
リップクリームにも荒れてタラコ唇になり、痛くて痒くてたまりません。
いい対処法がなかなかないですよね。
この長引く痒さがイライラにもなって悪循環。
+6
-0
-
169. 匿名 2014/06/15(日) 02:40:49
赤ちゃんの時からずーっとアトピー!
全身掻き傷と後だらけで本当に汚ない。
自分ではもうずっとそれが当たり前なので何とも思わないけど、人にびっくりされる。
顔は大人になって昔よりは落ち着いたけど、それでも化粧したら傷と乾燥が余計目立ってしまうからできない。
彼氏に汚ないって言われる。
最近は蕁麻疹も併発して、つらい。+11
-0
-
170. 匿名 2014/06/15(日) 02:48:46
29さん。
私も、同じ状態でした。
脂漏性皮膚炎で、ステロイド、それもロコイドを毎日塗って、ちょっと荒れてる位の肌を保ってました。
薬は、徐々に減らす&レベル下げる(ロコイドよりきついの使ってたんです。ネリゾナです)を2年ほどするも、根本的に治したいなあと思い…
去年の夏、思いきってステロイドやめました。1週間は、真っ赤な肌に、皮膚がポロポロとれて最悪の状態でした。マスク生活です。そこから徐々に良くなって…1ヶ月ほどは引きこもりのような生活をしました。そしたら、少しずつよくなり、1ヶ月後には大分よくなり、今では完治…くらいまあまあです!
私は、もしかしたらステロイド皮膚炎(しゅさようひふえん)かも…と思ったので薬をやめました。もし、薬をやめても肌がなおらなかったら、上手く薬と付き合っていこうと思ってました。決してステロイド否定派ではありません。だって、必要な人はいるんですもの。
29さんや、ここにいる人が少しでも改善しますように。
+3
-0
-
171. 匿名 2014/06/15(日) 02:51:59
29さん、170です。
薬を使わずに治すのは耐え難い部分もあるので、
あまり思い詰めないで下さいね!
あと、ネットの情報には微妙なものもあるので
注意してください…私は薬をやめたとき振り回されたので泣+3
-0
-
172. 匿名 2014/06/15(日) 03:19:22
私も脂漏性皮膚炎と10年の付き合いです。漢方を飲み、シリコンのないシャンプーに変え、冷え取り靴下で徐々に少しマシになりました。何より効果があったのは、前にも書いている方がいたキュレルです。何万円もするコスメやドクターズコスメ、自然派コスメも効かなかったのに、まさかあれが効くとは。同じ症状で悩んでる方、一度使って見てください。+2
-0
-
173. 匿名 2014/06/15(日) 03:34:45
95さん、私も紫外線に当たると湿疹がでます。首、足、腕、手の甲…。元気に半袖、なんてもう10年以上経験していません。常に肌を紫外線当たらないようにしてないと痒みもかなりひどいです。気持ちがとてもよくわかります。皮膚科に行ってもステロイドばかりです。ネットでの調べて、ヨモネオール、というの使い始めました。痒みは一時的に引きますが湿疹はおさまりません。でも一時的にでも、ステロイド使うよりいいかも…。
人に言われてあれこれ試すのも疲れちゃうかもしれないので、もし、気がむいたらどうぞ。
ちなみに看護婦さんオススメだそうです。
お互い頑張って紫外線強い時期乗り切りましょうね。+2
-0
-
174. 匿名 2014/06/15(日) 04:06:40
疾患とか皮膚炎ではないのですが、蚊のアレルギーです。普通の蚊に刺されただけでも、どう見ても蜂でしょ?ってぐらい熱を持って派手に腫れ上がります。周りの人に、ただの蚊なんだよ、と言っても信じてもらえないぐらい…今からの季節、つらいです。+3
-1
-
175. 匿名 2014/06/15(日) 04:16:01
痒くなってかいたり、物が擦れたりなどの
衝撃でミミズ腫れのような跡がでます。
特に薬は飲んでないですが、どうしたものかと+3
-1
-
176. 匿名 2014/06/15(日) 07:48:22
皮膚科で働いている看護師です。
脂漏性湿疹にステロイドは禁です。
ステロイド塗ったら治るけど、やめたらまた症状が出てくるのはもうやめられないところまできてしまっています。
他の皮膚科さんから何人もうちの病院にきて、苦労して苦労してみなさんよくなっています。
ステロイドやめて赤くなるのに耐えられない患者さんたくさんいますが、脂漏性湿疹にステロイドはほんとに良くないので皮膚科を変えてください。
どんどん強いステロイドをつけないといけなくなって、肌がステロイド負けしてどす黒い茶色になります。+3
-0
-
177. 匿名 2014/06/15(日) 07:58:05
デコルテの湿疹
しかも痒いです。ステロイドの塗り薬、タリオン、アレジオンを使ってますが治りません。
寝てる時に掻きまくってるみたいでデコルテが内出血だらけで胸の開いてる服なんて着れない。。
手袋しても起きたら取ってるし、
袖を結んで手が出ないようにして寝ても綺麗に抜いでるし
夢遊病か?ってくらい。
普通の肌になりたい。
+7
-0
-
178. 匿名 2014/06/15(日) 08:05:24
皮膚科の先生が出している「ディーパス」 という基礎化粧を使ったら、あんなに悩んでいた皮剥けがなくなった。刺激もないし、安いし、良かったです。+3
-0
-
179. 匿名 2014/06/15(日) 08:28:14
皮膚科の先生が出している「ディーパス」 という基礎化粧を使ったら、あんなに悩んでいた皮剥けがなくなった。刺激もないし、安いし、良かったです。+1
-1
-
180. 匿名 2014/06/15(日) 09:19:55
アトピー性皮膚炎で全身が痒いので、毎日ステロイド塗ってます。
一生手放せないと思うと鬱る。
あと皮膚に消えない赤痣があります。
+3
-0
-
181. 匿名 2014/06/15(日) 09:31:57
ニキビは皮膚科で処方されるディファイン?がすごく効果あったよ!
副作用が強いから、説明を受けてからになるけど、おすすめ( ´ ▽ ` )ノ+0
-0
-
182. 匿名 2014/06/15(日) 09:32:25
掌蹠膿疱症になって10年以上。
酷い時は息するだけで胸が痛いし、手足から血が出て痛くて歩けなかった。
ストッキングは足のガサガサにひっかかって、履く時に破れちゃう。
ビオチン飲んで、悪化と寛解繰り返しながらも、それなりに生活出来てます。
一生この病気と付き合っていくんだろうな。+1
-0
-
183. 匿名 2014/06/15(日) 10:05:57
アトピーと原因不明の湿疹。
生まれつきで良くなったり悪くなったりなので基本は気にしてません。
顔に出なくなっただけでもラッキーと思ってるけど、明らかに手荒れが酷い私の前で、「手がカサカサで私超最悪。見て〜」と男がいる時に言ってくる知り合いがいる。
貶めたいのが見え透いてて本当に嫌だけど、何て返したらいいか分からずいつも周りに助けて貰ってて情けない…。
+5
-0
-
184. 匿名 2014/06/15(日) 11:08:41
42さん
ムダ毛の処理は女性用の電気シェーバーがいいですよ!
カミソリは肌が痛みますからね…
さらに電池式よりも充電式が便利です!+2
-0
-
185. 匿名 2014/06/15(日) 11:21:25
手湿疹です。
家で洗い物や野菜の水気を絞る際には手袋つけてます。
すぐ手を洗ってしまうので、乾燥してかゆくなる。
最近仕事を探していて、事務員で働く注文つもりが、飲食店もやってるから手伝ってと言われたが断った。洗い物する時にわざわざ手札つけれないし。
+2
-0
-
186. 匿名 2014/06/15(日) 12:12:52
旦那が乾癬です。
冬場とか酷くなります。
首やスネに出来てしまい治りません。
遺伝らしいので可哀想です。
とにかく肌が敏感で汗とかでぶつぶつができたり可哀想です+2
-0
-
187. 匿名 2014/06/15(日) 12:13:19
紅色毛孔性苔癬。
夏は二の腕が出せないので本当に辛いです。
慢性のものなので余計に。+1
-0
-
188. 匿名 2014/06/15(日) 12:42:16
脂漏性皮膚炎でした。
何度か再発を繰り返しました。
成人式なんて最盛期で着物きたけど正直もう写真みたくないです…
皆、綺麗にお化粧してて羨ましかった!
ニキビは若者の勲章とかいう人いるけど、二十代後半までいらない…
26だけど未だに生理前大きいニキビができるのが悲しい。
+3
-0
-
189. 匿名 2014/06/15(日) 12:52:23
皮膚科を受診したら病名って医師のほうから教えてくれますか?今までいくつか病院に行きましたが、病名を言われたことがありません。聞いてもはっきりこれですよと言われたこともなく。
私は中学のころから体に湿疹が出始め、35歳の今でも治る気配がありません。
皮膚科へ行くととりあえずステロイドの軟膏を処方されるのですが、塗れば一時的に良くなるものの、
しばらくするとまた湿疹が出ます。
不思議なのは、指や手のひらに出るのは水疱のような状態のもので、腕や足、背中などに出るのはぶつぶつした水疱ではないものです。
アトピーと言われたことはないのでアトピーではないと思うのですが、病名が分からないし完治もしないのが気になっています。
+5
-0
-
190. 匿名 2014/06/15(日) 14:59:50
慢性的な皮膚炎にはステロイドはできるだけ使わない方が良いと思います。
子供の頃通っていた大学病院はステロイドについて、何の説明もなく、躊躇なく処方していました。
私は塗れば良くなるから使い続けて、効かなくなると、強いやつに…結果、最終的に劇薬指定まで行ってしまい、自分でヤバいと気づいたという過去があります。
体質なので多分一生良くなったり、酷くなったり繰り返すと思うけど、ステロイドは使わないかな。
私は市販薬をいろいろ試して、自分に合うものを使うようにしています。現在はうなじに湿疹出ていますが掻かないように気をつけるだけで、何もつけていません。
長男にも遺伝してしまいましたが、彼も今は市販薬でコントロールしています。(皮膚科だと保湿剤かステロイドになってしまうので)
乾燥肌なので、体はお湯で流すのみ、洗顔はしません。現在はムヒソフトとポリベビーが合っているみたいです。+3
-0
-
191. 匿名 2014/06/15(日) 15:48:10
黒文殊を煎じて付けると、皮膚炎治りました。黒文字と言う地域もありますが。
祖母が教えてくれました。
自然に自生しているので、自分で作れます。
爪楊枝の原料になる木なので安心して使えます。+2
-0
-
192. 匿名 2014/06/15(日) 19:17:05
アトピーです。
顔にも出ているので鏡を見る時はいつもおそるおそる見てしまいます。
明るい場所や鏡が怖いです。+6
-0
-
193. 匿名 2014/06/15(日) 22:20:24
脂漏性皮膚炎でした。一生治らないと先生に言われたのが15年くらい前。年に数回鼻の脇の皮が剥ける時もありますが良くなってきています。もしかしたら、体質が変わったせいなのかもしれません。ただ、まだ顔は痒いですね。夜は、かいているみたいです(泣)+4
-0
-
194. 190です 2014/06/15(日) 22:38:55
189さん
症状や発症年齢など似ています。
私もアトピーとは言われた事はなく、カルテにも慢性皮膚炎と書いてあったような。
私は大学病院に不信感をいだいてからは皮膚科には行かなくなってしまったので…
水疱はでませんが、赤いブツブツ系、頭皮はカサカサ→掻き壊すとジュクジュク→瘡蓋とかです(x_x)
いわゆるアトピーの膝裏、うち肘、首のガサガサした感じはほぼありません。
なんなのでしょうね?
息子もアトピーと診断されたり、されなかったり(^^;)
定義が曖昧なのかもしれないですね。
+1
-0
-
195. 匿名 2014/06/16(月) 00:34:00
うまれつきアトピー。
湿疹が気持ち悪いっていわれるし、色素沈着で肌が綺麗に見えない。
長年かきむしって片目が、眼瞼下垂になった。
この病気で左右の眼の大きさがかなり違って気持ち悪いって言われたこともあるし
日光過敏できちんと防御(日焼け止めをぬったりや長袖をきる)してから外出しなきゃいけない
それをお化粧頑張りすぎwwみたいに馬鹿にされる
アトピーって本当に苦しい・・・いいことない。
+3
-0
-
196. 匿名 2014/06/19(木) 21:39:23
金属アレルギーになりました。
今は随分落ち着いていますが、これから汗をかく時期にまた悪化しないか?
不安です。
ステロイドも使い、そのリバウンドにも苦しみました。
思ったのは、とにかく掻くのが一番悪い気がします。
就寝中は掻いてはいけないと分かっていても、止められません。
飲み薬でもコントロールするのが難しかったし、冷やしたりしてもダメでした。
何かが効き、掻かないようになってからは、少しずつ改善していきました。 それでも数か月後にまた痒くなり、少しして落ち着き。。。と繰り返してまた夏を迎えます。
本当にこの夏を乗り切りたいです。
)+2
-0
-
197. 匿名 2014/07/01(火) 05:31:26
アトピーがめっちゃひどいです。
全身だし、この時期本当辛い。
最近病院の薬も効かなくなってきたし。。。
冷やしたらいいって言われて寝てる間かいちゃうのでクーラーがんがんにして汗かかないようにしてます。
すっごく冷え性でつらいけとやらないよりかはマシかなって。
今もかきすぎてすごけ痛いです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する