-
1. 匿名 2018/01/28(日) 21:28:24
主は3月いっぱいで仕事を辞めようと思っています。
まだ職場には伝えられていないので同じ様に考えている方、お話ししましょう。
+486
-3
-
2. 匿名 2018/01/28(日) 21:28:52
お疲れ様でした!+390
-4
-
3. 匿名 2018/01/28(日) 21:28:58
私も辞めようかなぁ
もう何もかもが嫌になった+573
-4
-
4. 匿名 2018/01/28(日) 21:29:06
+225
-2
-
5. 匿名 2018/01/28(日) 21:29:14
私も3月あたりで辞めようかと思ってます。
次の仕事どうしよう。+504
-2
-
6. 匿名 2018/01/28(日) 21:29:21
+38
-3
-
7. 匿名 2018/01/28(日) 21:29:27
何でやめるの?+122
-19
-
8. 匿名 2018/01/28(日) 21:29:33
生活保護なのでお仕事してないの☆+10
-115
-
9. 匿名 2018/01/28(日) 21:29:36
なんで辞めるの?+59
-21
-
10. 匿名 2018/01/28(日) 21:29:37
+264
-10
-
11. 匿名 2018/01/28(日) 21:29:40
私も辞めたい
辞めると決めた人、
どういうのが決定打になりました?+401
-6
-
12. 匿名 2018/01/28(日) 21:30:45
契約更新せずに辞める予定〜早いとこ次の職場決めなきゃ+263
-3
-
13. 匿名 2018/01/28(日) 21:31:38
ブラック企業
早めに辞めて転職活動すべき +
限界までがんばって辞めるべき −+969
-8
-
14. 匿名 2018/01/28(日) 21:31:43
主さん、まだ職場に言わなくて平気なの??+290
-8
-
15. 匿名 2018/01/28(日) 21:31:46
ガルちゃん運営はプラマイ押せる人と押せない人を不平等に作るならいっそプラマイ機能無くしたらと思うけど
平等運営出来ないのなら+107
-4
-
16. 匿名 2018/01/28(日) 21:32:54
わたしも〜〜‼︎3月いっぱいで辞めたいけどまだ職場に言ってない…けど絶対辞めたる‼︎+361
-2
-
17. 匿名 2018/01/28(日) 21:32:56
私も今月末で退職です!!!
スッキリしたー!!!!!
ちょっとだけ、ちょっとだけゆっくりしたい…+531
-4
-
18. 匿名 2018/01/28(日) 21:33:31
あーーー私も来月契約更新時期だ!!!
みんな暗黙で更新していく。
どうしよう、見送ろうか・・・・
+233
-3
-
19. 匿名 2018/01/28(日) 21:33:42
ちょっと違うかもだけど、私は去年辞めて次が見つかるまで3ヵ月かかりました。高望みはしてないけど、なかなか合う条件が無くて。だから次をある程度考えてからの方がいいですよ。+269
-8
-
20. 匿名 2018/01/28(日) 21:34:11
>>11
経営者のワンマンさに嫌気がさして辞めた!
6時30分に出勤して17時まで休憩なし
有給もとれなかったし、辞める旨伝えても
消化も買い取りもしてくれなかった。
年末に辞めてからもグダグダて
離職票届くまで3週間かかったし
源泉徴収なんてまだ届かない。+379
-6
-
21. 匿名 2018/01/28(日) 21:34:23
辞めたれ~
あなたの人生なんやから、そんなことで辞めんなーって言う人の意見は聴かんでええとおもうよー。
あなたの思う通りに生きてね。+431
-3
-
22. 匿名 2018/01/28(日) 21:34:34
>>13
限界まで頑張って倒れたから早めに辞めることをおすすめする+250
-4
-
23. 匿名 2018/01/28(日) 21:34:36
いいなー。
辞めて半年間、失業保険もらいながらゆっくりしたい。+275
-6
-
24. 匿名 2018/01/28(日) 21:34:49
辞めたいけど次の仕事がないと死ぬ。
独身だし奨学金の返済もある。。+281
-3
-
25. 匿名 2018/01/28(日) 21:34:54
来月で辞めます。
そして専業になります。
要領悪い私には仕事と主婦業の両立は
やはり無理だった(泣)+374
-50
-
26. 匿名 2018/01/28(日) 21:35:46
私も辞めたい。正社員になりたい(´;ω;`)+246
-5
-
27. 匿名 2018/01/28(日) 21:35:51
ファイナルアンサーまで口に出さないのは良いこと 辞める辞める詐欺が一番嫌い 心の中にしまっとけ+370
-7
-
28. 匿名 2018/01/28(日) 21:36:17
贔屓する店長。
同じことしてもお気に入りは怒られず、なぜか私が怒られる。
もう限界だから2月いっぱいかなー。
仕事も向いてないし。
他のパートも店長に気に入られたくてチヤホヤしてて気持ち悪いし。
ハズレの職場に当たっちゃったのは仕方ないから、次行こう、次。+406
-5
-
29. 匿名 2018/01/28(日) 21:37:10
私も3月で辞めます!!
引越すると言いました。
本当の理由は不妊治療です。+340
-4
-
30. 匿名 2018/01/28(日) 21:37:41
主です。
パートなんですが、7年もいるのに時給も上がらない、その割に良い様に使われています。
毎年社長の誕生日プレゼントにお金を徴収され、バレンタインもチョコを渡しています。
他のスタッフの結婚祝いなどにもお金を徴収され、バカらしくなりました。
専門職で、働く場所には困らない、辞めても大丈夫な環境です。+450
-5
-
31. 匿名 2018/01/28(日) 21:37:47
>>27
確かにやめる人って、辞めたいとか言わずに
みんなとも仲良くしてたのにスパッとやめた人多いわ+302
-0
-
32. 匿名 2018/01/28(日) 21:38:34
店長に辞めますって言うとこ想像してガッツポーズしてる。
ほんと、一度きりの人生だもんね。
働く場所は他にもあるさ。+289
-3
-
33. 匿名 2018/01/28(日) 21:38:39
来月更新があるから迷ってる
でももう少しお金貯めてからにしようかな
イジメ体質な職場で逃げ出したい気持ちだけど、私がイジメられてるわけじゃないからまだ耐えられる
ああー、でも辞めたい+190
-6
-
34. 匿名 2018/01/28(日) 21:38:44
>>11
大雪の日にバスも電車も無く、車がノーマルタイヤだったので一日だけ休ませてもらったらお局に物凄く文句言われてまるでズル休みしたかのように扱われ、それが決定打になった。
+274
-6
-
35. 匿名 2018/01/28(日) 21:38:50
まだちょっと先だけど9月に入籍して会社辞めます。
経済的にも旦那の収入だけでやっていけそうだし。
仕事終わってから家事とかムリムリ。+31
-50
-
36. 匿名 2018/01/28(日) 21:39:24
私も3月いっぱいで辞めます!
次の職は決まってないけど今の職場にはもう限界
+312
-2
-
37. 匿名 2018/01/28(日) 21:39:35
私も、3月いっぱいで辞めます。
もう職場には、伝えました。
頑張ろうとも思いましたが、一部 合わない人が 私を気に入らないせいか 無視ばかりで、対応があまりにも幼くて 一緒に長くは、仕事ができない。と思ったからです。
その他、多忙すぎて 土日も休めずで…今日も出勤中に倒れそうになって 体力的にも限界を感じました。
+331
-3
-
38. 匿名 2018/01/28(日) 21:39:38
私も凄く考えてる。
11月に出張があって上司と行ったんだけど
何を血迷ったのか頭撫でてきてね、
なんか今まで仲良くやって来たのに
急に気持ち悪くなっちゃって
会社戻ってからあのときに撫でられたの嫌でしたって言ったらその時から今の今まで会話なしで、仕事もフラれなくて何のために仕事いってるのかわからない状態。これって辞めたら負けてきな感じになるかな?+334
-1
-
39. 匿名 2018/01/28(日) 21:39:42
辞めたいけど辞めれなくて飛ぶしかないって言われました。だからウチは飛ぶ人多いんだよって+87
-4
-
40. 匿名 2018/01/28(日) 21:40:47
>>30
それは辞めても良いよ。
7年も時給上げないなんて、バカにしてるよね。
他にもあるなら私なら迷わずやめます!
1ヶ月くらいユックリするのも良いよね。+312
-1
-
41. 匿名 2018/01/28(日) 21:42:01
トピ画!!笑+15
-1
-
42. 匿名 2018/01/28(日) 21:42:44
私は、2月一般で辞める予定。本当は明日にでも辞めたい。
皆に振り回されるのにもう疲れた。+208
-4
-
43. 匿名 2018/01/28(日) 21:43:17
>>37
全く一緒です。
相手するのもバカバカしいから私も無視してるけど、他の人にはイイ人だから私が悪者みたいになってる..
くっだらないから辞めます!+170
-2
-
44. 匿名 2018/01/28(日) 21:43:36
六本木のブラック上司ネチネチ朝から晩まで被害者多数ー2末で逃げまーす!+46
-2
-
45. 匿名 2018/01/28(日) 21:43:52
入って一ヶ月でセクハラ、
違う上司からはパワハラ、
一方ではあちこちでモラハラ
古い会社はそんな体制で
上や外部に報告しようにも
隠そうとする、隠蔽
しかみつきたいほどの職業でも
収入でもないし辞める
時間無駄にした
正直気持ち悪い男だらけだし
民度低すぎるし
明日からばっくれたいくらい
ただ人間性疑われることを
この年齢でしたくないから
しないだけ
ばっくれが多いこと、ようやく
納得したわくそ会社+181
-1
-
46. 匿名 2018/01/28(日) 21:44:50
1番忙しい三月に辞めてあげまちゅね。
いっつも嫌味言ってきてさー、全部私のせいにしてさー、私なんて居なくても困らないよねー。
だから直前に辞めるね!+346
-8
-
47. 匿名 2018/01/28(日) 21:45:33
来週31日にやめる。辞める理由はパートで給料が月9万とか10万しかないので給料もらっても1か月もたないから。
人間関係だけは良かったので辞めるのがちょっともったいないけど安い給料で生活できないから仕方ない。+224
-8
-
48. 匿名 2018/01/28(日) 21:45:56
派遣で幼稚園の先生してます。パートのおばちゃんが派遣の先生に対して厳しいというか、怖い。
夢にも出てきた。
すぐやめて専業主婦に戻る+
3月まで頑張れ-+303
-24
-
49. 匿名 2018/01/28(日) 21:46:05
わかる。ほんと民度が低いのよ。
従業員も客も。
関わらないのが1番だね!+156
-0
-
50. 匿名 2018/01/28(日) 21:46:18
セクハラに耐えられなくて3月いっぱいでやめます。
決定打はケツ触られたことかな。+109
-3
-
51. 匿名 2018/01/28(日) 21:46:23
仕事をすぐやめる人って 何やっても続かないよね+9
-109
-
52. 匿名 2018/01/28(日) 21:46:23
お局からのいじめで病んでます。
異動希望ですが異動できなければ辞めます。
+119
-1
-
53. 匿名 2018/01/28(日) 21:46:35
信頼していた上司に知らない間に好かれていたみたいで、休み時間等付き纏われてもう生理的に無理だしストレスだしで転職する予定です
しかも既婚者
めっちゃムカついてます+158
-0
-
54. 匿名 2018/01/28(日) 21:47:32
もうすぐ結婚するから辞めるんだけど
今の仕事ラクだから手離すか悩む。
一日中スマホいじっているだけで
お給料もらえるし。
だけど専業主婦もいいなぁ+17
-48
-
55. 匿名 2018/01/28(日) 21:48:27
>>48
派遣なら契約更新しないで、満了後の仕事探せば?
旦那さんの稼ぎで充分、働くの嫌い!って感じなら別だけど。+43
-3
-
56. 匿名 2018/01/28(日) 21:49:47
欝で休職中
きっかけは仕事の人間関係。
ずーーーーっと耐えていたけどそれが仇になったみたいです。
辞めたいけど今の安定した生活を捨てるのも怖い。だけど辞めようと思っています。+151
-1
-
57. 匿名 2018/01/28(日) 21:50:21
>>43
同じだ・・
その人のほうがおしゃりがすごいのと古くからいるから味方が多い(T_T)
あなたはやめちゃうんですね
どこいってもそういう性質の悪いのっていそうで
なかなか決断できません
+31
-2
-
58. 匿名 2018/01/28(日) 21:51:37
縫製の仕事をしていますが、手取り12万で生活苦しいので転職したいです( ;∀;)+120
-1
-
59. 匿名 2018/01/28(日) 21:51:47
まだはじめて一ヶ月だけどパートを辞めようと思います。
女性ばかりの職場は自分には合わない。
仕事帰りに涙が出てくる。
病は気からって本当だなってくらい毎日体調優れない。気が重いけど早く今の気持ちから解放されたい。+233
-3
-
60. 匿名 2018/01/28(日) 21:52:36
私は今回契約更新せず3月末で退職します
12月中旬には上司に伝えたにもかかわらず、一時放置状態にされていたので、直接人事担当に話をして退職が決まりました
私は4月からすぐにでも働きたいので今職探し中です+71
-0
-
61. 匿名 2018/01/28(日) 21:53:10
介護士になったら人生終わり
仕事やめても介護だけは選んじゃだめ
私は警告したからね
どうなっても知らないよ+159
-19
-
62. 匿名 2018/01/28(日) 21:53:14
旦那がブラック企業勤務
転職を勧める プラス+166
-2
-
63. 匿名 2018/01/28(日) 21:54:03
気持ち悪いお客が何人かいてもう嫌で嫌でたまらないから今月で辞める。土日祝休み、短時間で賞与もあるパートなんて恵まれてるけどセクハラおやじに手握られる度に頭がおかしくなりそうだったし。仕事内容も最低賃金じゃ割に合わないような気がするし。あーでも次どんな仕事したらいいんだろ。やっぱ40歳だとかなり絞られるよね..+129
-1
-
64. 匿名 2018/01/28(日) 21:54:36
今の時代さ、3年我慢とかなしだよ。
良いところあったら転職だよ。
+249
-0
-
65. 匿名 2018/01/28(日) 21:55:51
私は今月末で辞めます!
正社員、29歳、彼氏はいるけど結婚の予定なし…
で結構悩んだけど、ずっと辞めたいと思ってたから…。
勇気いるけど今は本当に良かったと思う。
あんな仕事ずっと続けていけないわー+145
-1
-
66. 匿名 2018/01/28(日) 21:58:10
わー!何か たくさん仲間がいて心強い!!
私も 辞めると言ってないけど、本気です!
辞める人としてノーマークだから心は痛いけど、私は子供に1円でも多くのお金を残したいシンママなので 頑張るよ!子供の為と思ったら 今の給料じゃダメだ!と頑張れる!
生まれ変わるぞ!+192
-5
-
67. 匿名 2018/01/28(日) 21:58:27
3月末に辞めます
先週、上司に伝えました
スッキリした!
ヒステリーな女上司の下で働くのはもう限界。
身体がもたない。+177
-0
-
68. 匿名 2018/01/28(日) 21:59:07
10年いて一度も給料あがらないから辞めたい
けど、次も正社員で仕事を見つけられる気がしなくて中々やめられない。
一生一人で生きていくだろうから、老後の事を考えると正社員じゃないとな……とか色々考えてしまう+115
-0
-
69. 匿名 2018/01/28(日) 21:59:19
今年の3月いっぱいで辞めます。
昨年のうちに辞める旨は伝えているので、せっせと準備してます。
理由は、遠距離の結婚。
旦那になる彼も専業希望だったので、あっさり辞めることになりました。
仕事自体は好きでしたが、たった2〜3年しかいないわたしがいないと何もことを進めれないことに嫌気もさしていたので、彼に感謝です。+103
-11
-
70. 匿名 2018/01/28(日) 22:00:05
>>48
同じく教育職。
どうしても無理ならすぐ辞めても良いと思うけど、どうせ今から伝えるのなら辞めるの早くて2月末でしょ?
私はこの業界だから辞める時も年度末までは頑張るようにしてるよー!!
辞めるって決めちゃえば気持ちも多少楽だし。+56
-0
-
71. 匿名 2018/01/28(日) 22:00:41
今の職場は契約で五月までだけど、ホントはもっと早く辞めたい。
いつも蚊帳の外だし、先輩の一人が気分屋で怒鳴られる。
五月までだからと自分に言い聞かせてる。+110
-0
-
72. 匿名 2018/01/28(日) 22:02:20
私も3月末で辞める事にしました。
スキルはある方なので都内の派遣社員なら何処でも働けるかなと。早めに決めてスッキリです+88
-2
-
73. 匿名 2018/01/28(日) 22:03:22
働くママの尻拭いに嫌気さしてやめることにしました。
面白いのは働くママが来週一杯で私が来なくなるのにまだやめることをしらない。
働くママはいいよね~手厚い保護あって。
+124
-16
-
74. 匿名 2018/01/28(日) 22:03:43
私も3月で辞めたい!
ブラックすぎて、どんどん人が辞めてしまい
自分しかいないので言えないでいたけど
キリがないので辞めます!!
最低賃金割れてるのに責任ばっかりとらされて辟易です。
みなさま言い出す勇気をください〜〜(>人<;)+175
-0
-
75. 匿名 2018/01/28(日) 22:05:04
>>11
私は表向きは仕事が忙しすぎて休日出勤多すぎて
プライベートの時間がとれないってことにしたけど、
本当は職場の上司と合わないのが一番の決め手だった!
考え方がマイナス思考だし、すぐ文句いうし、
一緒に働いてて全然モチベーション上がらなかった。
部下のミスに対しても対応遅くて
やりたくなさそうな雰囲気出しまくりだし、
全くサポートしてもらえなくて長として上にたつ資格ないなと思った。(その分給料もらってるくせに!!)+44
-1
-
76. 匿名 2018/01/28(日) 22:09:11
私もまだまだ先だけど五月には辞める予定です。
部長には辞めるのでそれまで人員の確保の方をよろしくお願いしますって伝えた。
早く辞めたくてしょうがなーい!+64
-0
-
77. 匿名 2018/01/28(日) 22:09:28
>>74
私は次の仕事も決まってない状態でやめました!
不安もいっぱいだったし、あんまり周りに転職する子いなかったので心細かったけど、勇気出して一歩踏み出さないと何も変わらないなと思います!
1回きりの人生です!
後悔しないように(^^)
お互い頑張りましょう!+129
-0
-
78. 匿名 2018/01/28(日) 22:09:29
>>74
最低賃金以下で社員を繋ぎ止めれると思ってるのが間違ってるから、あなたの選択は正しいよ。
会社の人には文句言われるかも知れないけれど、その会社の人だけだから。
他の人たちにはなにも言われないし、むしろ、辞めれて良かったねって言ってくれる人がいるかもよ。+70
-0
-
79. 匿名 2018/01/28(日) 22:09:44
会社に2人いやな奴がいて無視とかしてくる。
時給は地域最低にプラス20円ほど。
でもすごく時間帯が希望通りなのと、上司はすごくまとも。
理不尽な仕事押し付けやひいきもなし。
ただただ、意地悪お局2人が業務連絡も無視で精神的にきつい
そして田舎のためあまり仕事の選択肢はない。
そんな職場、やめたほうがいいプラス
う~~ん、決定打がないね辞めないマイナス
お願いします+22
-40
-
80. 匿名 2018/01/28(日) 22:10:01
1ヶ月後に辞めるのに部長に「これ、今後覚えていったほうがいいからやっておいて」と今までやったことのない新しい仕事をやらされそうになった時はコイツあほか??と思った
そんなアホ部長だからついていけずに辞めます(笑)
自分がやりたくない仕事押し付けてんじゃねーぞ+133
-0
-
81. 匿名 2018/01/28(日) 22:10:02
気分屋で私にだけ挨拶をしないパートの
人が居るので今月で辞める
その人に振り回されるのはもう無理
合わない人がいるのは分かるけれど
あまりにも態度に出しすぎ
女が9割の仕事場だから
居ない人の陰口で盛り上がってるのも
聞きたくない+175
-0
-
82. 匿名 2018/01/28(日) 22:10:12
以前、長く勤めてた土木関連の会社は潰れてしまって、就職活動の後、大手ゼネコンに非正規で採用された。
周りの同年代の正社員さんは、私の3倍は給料をもらっている。人が多いから、けっこう楽な仕事なのに。金銭感覚ほか、裕福な社員たちと感覚が違い、私は浮きまくっている。
仕事の経験内容は私のほうが間違いなく濃い。
中小と大手ではこうも違うのかと思う。
前の会社ではいろいろ任せてもらっていて、その経験を見てくれたのだと思うし、40過ぎたオバサンを採用してもらい、奇跡みたいだと感謝してますが、給料が低過ぎる。一年更新を待たず、辞めたほうがよいか迷ってます。
仕事を選ばなければ、もっと給料が高い仕事はあるので。
+50
-1
-
83. 匿名 2018/01/28(日) 22:12:49
何も資格持ってない人はどんな仕事してますか?+53
-0
-
84. 匿名 2018/01/28(日) 22:13:30
「辞めようかなぁ」で辞める人絶対いないよね。+106
-4
-
85. 匿名 2018/01/28(日) 22:14:12
私も仲間に入れて下さい!!
3月に辞めれたらいいな〜本当に何だか嫌になってきて堪らないんです。
休みも問題ない、人間関係も良い、でも人によって仕事の量が違いすぎる!
同じ時給で同じ仕事量ならわかるけど2倍、3倍違うのにある人ははっきり言って楽してる。
納得いかない、上司に言ったけど持ち場を変えるなら私辞めますっと楽な持ち場の方が言ったのでなら私が辞めます。
仕事の配分おかしい会社だわ+114
-1
-
86. 匿名 2018/01/28(日) 22:15:09
金融の営業しています。
一緒に入社した同期の大半が辞め
女性の同期も先輩もおらず、3年は耐えましたが
気持ちの限界を感じています。
奨学金の返済もあるのですぐには辞めれませんが早く辞めたいです。+72
-2
-
87. 匿名 2018/01/28(日) 22:16:22
3月末で辞めます。上司には伝えました。
結婚が決まり、仕事柄不規則、土日休めない、年末年始なども仕事…
中間管理職のような立場でお客さまからのクレーム対応や人間関係のあれこれに疲れ果て、彼も理解してくれたので辞める事にしました。
アラフォーなので妊活を始めたいのも理由のひとつです。+86
-5
-
88. 匿名 2018/01/28(日) 22:17:01
辞めたいと思い始めたら、今まで何も思ってなかった職場の人の行動がイラっとしたりしませんか?笑
私ももう辞める方向で考えてます
ですが、職場も特に嫌ではないし、パートだけど上司に言うの嫌だなー面倒だなーとズルズルと…
今年はこんなんじゃだめ、お盆休みの頃にはガラッと生活変わってるように必ず行動に移します!+120
-2
-
89. 匿名 2018/01/28(日) 22:18:22
>>79
無視するお局以外に話する人はいます?
他に話する人がいるなら辞めないけどその二人しかいないときついな+16
-0
-
90. 匿名 2018/01/28(日) 22:18:36
はーい!3月で辞めます!職場にはもう伝えた。
9年勤めたけど時給1円もあがらないし、どんどんスタッフ減って仕事は忙しくなって休憩もろくに取れず。
休み希望の日も、この日は出られないのかと電話が来て、断るとため息つかれてガチャ切り。
人手が足りないから週1だけでも時間延長頼まれて引き受けたら、いつの間にか週3で延長されてる。
辞めたい人も引き止められてなかなか辞めさせてもらえず。
なので嘘も方便、旦那のお給料が下がったので転職しないと家計が…旦那に転職しろと言われて…と旦那を理由にさせてもらいました。+123
-0
-
91. 匿名 2018/01/28(日) 22:18:55
土日のシフトが明らかにおかしい
贔屓してるから同じ人がいつも
土日に出勤してる
変わってほしくても予定があるからと
変わってくれないから辞める予定
時給がプラスされるわけでも無いから
平等に休ませて欲しい+83
-0
-
92. 匿名 2018/01/28(日) 22:19:38
パートに仕事丸投げでほとんど会社にいない上司に呆れて辞めると伝えましたが三ヶ月は辞めれないとかあなたが辞めると生産が止まるよどう責任とるとかひどいこと言われました絶対私の代わりなんているはずなのに。
+102
-3
-
93. 匿名 2018/01/28(日) 22:19:46
私の会社の従業員は女の人がほとんどで、特におばさんが多いから人のダメなとこの粗探しや噂話悪口がすごいある。
仲良い人でも口が軽い人がいたり会社内の人間は信用出来ない。
そんな状況にも耐えられないから辞めようと思ってる+102
-1
-
94. 匿名 2018/01/28(日) 22:20:12
>>88
辞めることが決まれば、全員に寛容になりますよ!(笑)+36
-0
-
95. 匿名 2018/01/28(日) 22:22:13
女上司にパワハラされてて(主に無視とか私だけに嫌味言うとか)、それにもう限界でものすごい覚悟して辞めると伝えました。
そしたら「辞めたいなら辞めれば?正直あなたのこと気に食わなかったんだよね」と言われた。
とりあえず本社に伝えとくから。と言われた。
後日、女上司が「あたしもちょっとやりすぎたかもしれない。せっかくここまで頑張ってきたんだからまた1から頑張らない?」的なことを言われた。
私は女上司が嫌いだったわけではなく、出来たら好かれたいという気持ちがあったので、正直パワハラがないのなら続けられると思って、辞めるを撤回しました。
まぁ、あのとき辞めてても良かったんですが、皆さんは辞めるって言ったときすんなりといったんでしょうか?
+14
-14
-
96. 匿名 2018/01/28(日) 22:23:21
次の職場を決めてから辞めたほうがいいでしょうか?
ブラック企業なので働きながら転職活動する余裕がありません、、+88
-2
-
97. 匿名 2018/01/28(日) 22:24:10
すみません、お先に先日辞めました。
家族経営の小さな会社で、色々無理でした。
向こうからすれば、家の決まり事の通りにできない私の方が悪いと思われているでしょうが、一年で事務員が3人辞めている(辞めるように仕向けているような気もするが)という意味を考えて欲しい。+120
-0
-
98. 匿名 2018/01/28(日) 22:24:25
>>57
どこにでもイヤなヤツは居るけど、あまりにも露骨だし私にだけ直接的だから、そういう人は今まで居なかったかなー。
前の職場では人に恵まれてたし。
だから我慢しません。
私なりに笑顔絶やさないようにしたり、逆に卑屈にならないように、とか色々頑張ったけど相手は何も変わらないので、職場を変えます!+81
-1
-
99. 匿名 2018/01/28(日) 22:25:41
>>89
その他はふつうに話してくれる人が多数います。
でもお局のほうがめっちゃ顔が広く仲良しも多く、
そのお局主導のときは会話はずしとかもされますね+9
-0
-
100. 匿名 2018/01/28(日) 22:26:05
>>96
96さんと同じ状況で探す暇もないので辞めてから探す予定です。正直不安もありますがなんとかなるだろうと思って探します(>_<)+13
-0
-
101. 匿名 2018/01/28(日) 22:27:00
私も3月末で辞める予定。
もともと短時間のパートのはずやったのに、正社員がどんどん辞めていき、その穴を埋めるようにシフトが増やされ、今ではフルパートに。。。
子供が1歳になる頃にパート復帰して3年くらい経つけど、子供が歩いた瞬間も、喋りだしたのも、見られなくて、これ以上子供の成長を見られないのは嫌だから辞める!!
辞めたら、子供との時間をもっともっと大切にするぞ!+100
-5
-
102. 匿名 2018/01/28(日) 22:27:33
職場には辞める旨を早めに伝えておかないと、誰かに先を越されて辞めにくくなる可能性もあるしね。こういうときこそ無責任になって、周りに気を遣わずにきっぱり辞めますと言うべき。+129
-0
-
103. 匿名 2018/01/28(日) 22:27:51
今月末で辞める予定です。
産休が取れなかったので辞める事になりました。
ホッとした反面、これから出産育児でお金かかるし、当たり前のようにあった収入が無くなるのが不安でもある。
+55
-4
-
104. 匿名 2018/01/28(日) 22:29:38
古い工場で暑くて空調最悪だったところ。人間関係はまだ我慢できるし仕事もむちゃくちゃ難しいとかはなく。
離婚理由に地元へ戻りたいけど無職になり、一から探すのに戸惑います。
子どももいるけど雇ってくれたけど
ただめちゃしんどい。。+18
-1
-
105. 匿名 2018/01/28(日) 22:32:11
人間関係に悩んで辞めても、また次の職場にも似たような嫌な奴はいるもんだよね。
だから、よっぽど精神病むほど深刻なレベルじゃなければ辞めないほうがいいよ。
短期間で辞めたら、尚更転職活動するときも不利だからね。+92
-8
-
106. 匿名 2018/01/28(日) 22:32:37
>>96
次決めないとすごく焦ってくるんだよね+8
-0
-
107. 匿名 2018/01/28(日) 22:34:06
辞めた人だけど参加していいですか?
12月末で10年勤めた会社を退職しました!
育休から復帰して1年半頑張りましたが旦那も私もシフト勤務なので朝3時に起きて出勤したり夜は22時に子供をお迎えに行ったりで疲れ果てました、、
次は週3.4くらいのパートがいいな+85
-2
-
108. 匿名 2018/01/28(日) 22:35:54
>>105
女ばかりで10人近くいると、やっぱそんなもんだよね・・
いじめのない職場ってトピたってるね。
店長、上司が嫌われものの場合うまくいくってあったけど
まさにその経験あり。
店長が非常識で20歳の子をすごく贔屓したり、
その店長もろくに仕事しないからパートさんにぼろくそ言われてた。
でも、パート従業員の仲は悪くなかった+53
-1
-
109. 匿名 2018/01/28(日) 22:36:36
トイレがアラブ式だった。(トイレットペーパー無くて、自分で買ったけど)隣の部屋でイスラムのお祈りしてて、その時だけ声が低くなって怖かった。
即辞めした。+66
-1
-
110. 匿名 2018/01/28(日) 22:36:36
何人か同業の方いるようですが同じく3月で辞めたい教育職です・・・・・
有給あるけど絶対とれないし、病欠ですら休んだら白い目で見られるし、業務に関係ない研修多過ぎだし、行事も多過ぎだし、もうほんと辞めたい・・・・・
+75
-0
-
111. 匿名 2018/01/28(日) 22:37:05
職種を選ばなければとありますが、ある程度 選んだ方がいいと思います。
一括りにするのも よくありませんが、調理関係は 本当に大変でした。
癖のある人が多くて、初対面の挨拶から無視をするとか 急に邪魔と言われて、私の背中を肘で強めにどついたり…
食器をドンと わざと大きな音を立てて置いていくなど…相手を思いやれない人の多さに驚きました。
もう、限界なので辞めます。
あなたが辞めても すぐに代わりは入ってくるからと言われて、凄く嫌われているんだなと実感しました。
+126
-2
-
112. 匿名 2018/01/28(日) 22:37:24
子供が小学校に上がるのを機に、10年働いた職場を退職します!
子供には新しく始まる生活を大いに楽しんで貰いたいけど、内弁慶な性格の子なので、不安やストレスもあるだろうなって。
そのサポート、宿題や次の日の準備の管理、長期休みのお弁当、突然の学級閉鎖、、、
私には仕事との両立は無理!と判断。
人生初の専業主婦。
今からちょっと楽しみ。+88
-3
-
113. 匿名 2018/01/28(日) 22:37:38
>>30
私の職場もそうでした!
社長へのクリスマスプレゼント
誕生日プレゼント、バレンタイン
だけにとどまらず
社長夫人にも誕生日プレゼント。
手取り14万の正社員でしたから(笑)
微々たる金額でも地味にツラいし
大嫌いな社長のために
ペコペコするのが嫌で嫌でしかたない!
何で毎年+60
-0
-
114. 匿名 2018/01/28(日) 22:37:51
辞めるにしても独身が辞めるのと、既婚者が辞めるのとはちょっと違うよね。+134
-0
-
115. 匿名 2018/01/28(日) 22:41:53
もうすぐではないですが、年内には辞める予定です。
短時間パートで、今すぐ辞めたいけど手に職がない・パソコン苦手なので、職の選択肢を広げるためにもパソコン教室へ通おうと思ってます。
事務は無理ですが、求人みてるとパソコンの基本操作が必須条件の所が多いので、とりあえず火曜日に体験に行ってきます。
パソコンのスキルを身につけて、職探しをして行きたいと思ってます。
+50
-6
-
116. 匿名 2018/01/28(日) 22:43:50
>>73
何にも面白くないよ。
たぶん喜ばれると思うよ。
性格悪いね。+9
-5
-
117. 匿名 2018/01/28(日) 22:45:11
>>102
辞めると決まったらあとのことは考えずに、言うだけよ。
私、以前例えば2月いっぱいで辞めますって1月中に
直属の上司に言おうとしたら
その上司がやめたことあったw店長だったけど。
でもブラックだったから気にせず、報告したよ。+42
-0
-
118. 匿名 2018/01/28(日) 22:45:45
自分の人生だし辞めたければ辞めてもいいさ!
ダラダラ行くと本当辞めにくくなってくよ!
お金も大事だけど仕事のストレスで自分の体壊したらもう終わりだよ!+113
-0
-
119. 匿名 2018/01/28(日) 22:47:21
>>118
そうは思うんだけど食べていかないといけないしなー。
と思いもう10年くらい経つ。+8
-0
-
120. 匿名 2018/01/28(日) 22:47:42
私も2月末までだよ!
次の仕事決まってませんが、、。職業訓練行こうかな。+46
-0
-
121. 匿名 2018/01/28(日) 22:48:06
辞めるのはいいけど前辞めるときに散々うちの会社の悪口いって辞めた人いた
あんたは辞めるからもう関係ないだろうけどその会社で働いてる人に悪口いうのはどうなの…
+8
-9
-
122. 匿名 2018/01/28(日) 22:49:56
ど田舎の割にはお金貰ってる方
休みがシフト、経営者クソがデメリット
不満いっぱいだが若く無いので再就職して今の給料に追いつくまで頑張れる自信がない
+23
-0
-
123. 匿名 2018/01/28(日) 22:53:34
2月15日付けで退職ですが、有給消化があり今月いっぱいで辞めます。1月の初めに面接受けて正社員で決まりました。今は契約社員です。こんなに早く決まると思っていなかったのでバタバタ上司に話をし、同期の子や周りの人から薄情だよねって感じに言われました。みんな辞めるときどんな感じなんでしょうか。ものすごく悪い事をしたような気がして気分が晴れやかではないです。生活の為とはいえ私は薄情なのかと気分が落ちています。あと数日冷たい視線を浴びながらの仕事は辛いです。+120
-1
-
124. 匿名 2018/01/28(日) 22:58:07
>>123
大体の会社は退職する2.3ヶ月前に上司に言って退職届だすよね?
1ヶ月前に言うってどうなんだろう?
冷たい視線くらい辞めるんだから気にしないでいいでしょ+9
-18
-
125. 匿名 2018/01/28(日) 22:58:36
はい!夏に辞めさせてと頼んだけどてんでだめで、納得してもらえず辞表つきつけるつもりで話したらなんとか納得してもらえて3月で辞めます!こんな劣悪な環境の中7年も頑張った自分褒めたい、、!今思えばもっと早くめどつけてればよかった。+66
-1
-
126. 匿名 2018/01/28(日) 23:00:06
逆に居心地よくなった人いない?私はある。
いつ辞めるって言いだそう、
次怒られたら勢いでやめてやろうって思ってるときに、
仕切ってた意地悪な先輩が辞めたら
どんどん腰ぎんちゃくが辞めてしまい
すっかり居心地よくなったことあったよ。
そこが一番続いた+74
-0
-
127. 匿名 2018/01/28(日) 23:03:22
パートなんだけど数日で気楽にこなくなる人が結構沢山いる。
合う人いなさそうとかここで友達できなさそうと思うとこなくなるのかな?
仕事もきつくないし、勿論誰もいじめてない
私はシフト的に顔も合わせてないとかのレベル。+36
-0
-
128. 匿名 2018/01/28(日) 23:03:54
辞めたいって言った途端 態度が冷たくなった女子2人。あんた達のそうゆうとこに耐えられなくて辞めんだよ!+112
-0
-
129. 匿名 2018/01/28(日) 23:05:40
紹介派遣だったけど、 >>73さんのように働くママの尻拭い要員だったから更新はしないで、3月から新しい所に行きます。
担当さんもやっぱりね、という感じだった。
引き止めがうっとうしいけど…
はっきり「働くママの尻拭いは嫌なんです」と言ってやろうか…
+70
-2
-
130. 匿名 2018/01/28(日) 23:05:53
3月で3年間続けた仕事辞めます 有給全く使ってなかった(というか使わせてくれなかった)から1ヶ月以上有給消化あるから楽しみ!+56
-0
-
131. 匿名 2018/01/28(日) 23:07:02
辞めるまですごく悩んだけど、退職決まったら気が楽になった+64
-0
-
132. 匿名 2018/01/28(日) 23:07:02
三月末で辞めたい
長年いじめられてきた。
生活のために耐え抜いてきたけど、もう限界。
モラハラ、マタハラ、セクハラなどが理由で自己都合で退職しても、ハローワークで被害を訴えて認められたら会社都合で失業保険が受給できるって本当ですか?+49
-0
-
133. 匿名 2018/01/28(日) 23:07:19
パワハラを許すな+31
-3
-
134. 匿名 2018/01/28(日) 23:07:53
手取り12万の正社員です。
やってけないです。
でも大したスキル、経歴はなく、年齢もあり辞めても後がないと考えると。。
お先真っ暗です。+79
-1
-
135. 匿名 2018/01/28(日) 23:08:02
時給で働いていて盆、年末年始、ゴールデンウィーク休み。大型連休のあった月は給料が何万もすくないので生活困る。
31日が給料日だけど今月は給料すっくないわ。
違う仕事を探してるけど田舎だしロクな仕事がない。+25
-2
-
136. 匿名 2018/01/28(日) 23:08:26
>>5
私は次決めてから辞めるつもり。
今は求人が少ないから、3月くらいから探し始めて5月転職って感じ。
上手くいくと良いな〜。
もう個人経営のブラック企業は嫌!+48
-1
-
137. 匿名 2018/01/28(日) 23:11:11
働く必要があるなら、次を決めてから辞めたほうがいいですよ+20
-1
-
138. 匿名 2018/01/28(日) 23:11:23
>>33
わー!一緒!!
私が虐められてるわけではない、むしろ気に入られてるけど
嫌なんだよね、雰囲気が。こんなオバさんになりたくない・・・+15
-1
-
139. 匿名 2018/01/28(日) 23:11:29
あと2週間で退職だけど1日1日がものすごく長く感じる 毎日あと何日…って思いながら仕事してる
もうあの職場には1日もいたくない+90
-1
-
140. 匿名 2018/01/28(日) 23:13:07
決定打はやっぱり休みが少ないこと。月に3〜5日。日曜日も研修させられ、連休もとりにくい。給料は田舎にしちゃいい方だけど、だんだんなんでこんなにぼろぼろになるまで働いてるのか分からなくなった。+24
-0
-
141. 匿名 2018/01/28(日) 23:13:22
みなさんおいくつ?
申し訳ありませんが、既婚者の方は今回スルーで、未婚者のみ押してください。
30歳以上 ➕
30歳未満➖+113
-59
-
142. 匿名 2018/01/28(日) 23:15:46
>>33
一緒!私ももうすぐ更新で辞めたい。
あーでも、派遣切りかな?
派遣会社に人間関係が辛いと言ったら
それやら、辞めて次探しましょうと言われた。
いや、嬉しいけどもしかしたら
派遣切りの話が出てたのか?と不安に(笑)+20
-0
-
143. 匿名 2018/01/28(日) 23:16:40
>>56
重度の鬱になってからじゃ遅いよ。
私は限界まで我慢して爆発!鬱を克服するのに4年掛かった。
時間を無駄に過ごしたけど、本当に4年間働けなかった。
そんなダメージを喰らう前に、退職して休んでください。+59
-1
-
144. 匿名 2018/01/28(日) 23:16:54
タイミングをはかっています。パートのおばさんが時短や休みをとりまくる方で尻拭いはもうたくさん!
子どもの塾の弁当作りだとか中学受験だとか。休みまくるならそっちがやめればいい!落ち着いてから働けっ!
人に迷惑かけるな+66
-5
-
145. 匿名 2018/01/28(日) 23:17:27
>>65
次決まってる?
一年前の私のよう…年齢も含め。
一年決まらなかったよ。+8
-1
-
146. 匿名 2018/01/28(日) 23:17:53
職業差別はしたくないけど、確かに飲食店で良い目にあったことがない。
今の和食レストランのキッチン、社員が全員煙草吸ってる。
閉店後はキッチンでも吸ってるし、駐車場にポイ捨てもしてる。
何が、お客様に最高のサービスを、だ。
お前らは民度が低すぎるんだよ。+57
-2
-
147. 匿名 2018/01/28(日) 23:17:57
コメントありがとうございます!うちの会社は1ヶ月前報告です。ただ有給が10日残っている為逆算しての今月末最終出勤になりました。規定を破っているわけではないから気にすることないよと言って下さる先輩もいます。なんとなく、肩身が狭くてみなさん辞める時はどんな感じなんでしょうか。+16
-0
-
148. 匿名 2018/01/28(日) 23:20:41
>>25
私も。
だけど、子供にお金がかかるし国保は高いし旦那の給料では暮らせない。
要領悪いまま、また転職するしかない。
専業になりたい!+26
-0
-
149. 匿名 2018/01/28(日) 23:21:54
>>144
あなたも決まったシフトだけ働けば良いんじゃないの?
その場で引き受けといて、陰でそんなん言われても。
パートだから仕方ないじゃん。
タイミングみてないで早く辞めなよ。
他の出来る人ならそんな下らない愚痴言わないなだろうし。+5
-8
-
150. 匿名 2018/01/28(日) 23:22:18
母親の通院付き添いで仕事休む日が増えると伝えてあるのに一向に減らない仕事量。こっちの都合を全く考慮して貰えないのなら辞める事も考えている。私が身体壊すわけにはいかないんだよ。多少の貯金もあるし少しのんびりしようかな。+22
-1
-
151. 匿名 2018/01/28(日) 23:23:20
2月いっぱいでやめます!就活はゆっくりする予定です!貯金だけは減らさない!学生時代のバイト先に何ヶ月かお世話になる予定。国家資格あるのでじっくり吟味して再就職先探します!!無駄な職場にいるくらいなら早めに行動した方がいいですよ!頑張りましょう!+69
-3
-
152. 匿名 2018/01/28(日) 23:24:30
>>123
会社の職務規定に違反していなければ薄情でも何でもないです。心象は悪くなるかもしれないけど。
まぁ辞めるんだし、数日すればもう一生会うこともなくなるから割り切ってみては?+56
-0
-
153. 匿名 2018/01/28(日) 23:25:34
15年勤めた工場のパートを2月いっぱいで辞めます。けど、まだ誰にも話してない。最終日まで黙ってるつもり笑
すでに別のパート始めてるから、転ばぬ先の杖作戦成功!って感じ。+70
-0
-
154. 匿名 2018/01/28(日) 23:25:34
勤続20年で表彰されたババァですが、もう本当に会社辞めたい。親も心配だし持病もあり、いつも子持ちママ社員の尻拭い。仕事してて馬鹿馬鹿しいなんて思う毎日。女性の管理職を増やそう!て冗談言うな。人間らしい生活したいわ。+91
-1
-
155. 匿名 2018/01/28(日) 23:28:00
都内在住、派遣事務やってます。
今の契約が3月末まで。原則更新だけど、今転職活動してて決まり次第辞める予定!
時給いいし、人間関係もいい、通勤時間も短くて楽だけど、とにかく仕事がなくて暇なんです。先週なんて1日に4〜5回かかってくる電話の対応以外は本当に何にもすることなかった!
いい会社だし安定してるけど暇すぎて耐えられません。適度に忙しく働きたい!
+26
-23
-
156. 匿名 2018/01/28(日) 23:28:04
小さな会社の事務職です。
前任者の引き継ぎなし
マニュアルなし
残業代なし
他にも色々あるけど、
こんな会社の名ばかり正社員なら
ちゃんとした会社のパートになったほうが
良いと思い辞めようと思う。
+60
-0
-
157. 匿名 2018/01/28(日) 23:32:27
私も3月末退職予定です!楽しみー!
Salesを続けるのは私には無理だった。寿退社して子供ができるまでは派遣社員になります。
社内外から勿体ないと散々引き止められたけど待った無しです。身体を壊しては元も子もない。
もっと女性が働きやすい会社が増えるといいな。+17
-4
-
158. 匿名 2018/01/28(日) 23:35:09
>>147
ウチも規定では1ヶ月前に申告だよ。
でも職種によっては後任がすぐに決まらないケースもあり、だいたい2・3ヶ月前には、直属の上司には相談する。
職場の周囲の人には1ヶ月前くらいにオープンになるかな。
繁忙期真っ只中、とかだと周りもオイオイ…って気になるだろうし、円満退社希望なら辞める時期も大事だよね。
+13
-0
-
159. 匿名 2018/01/28(日) 23:37:23
2月いっぱいで辞めたいと伝え、明後日いつ辞めるかの相談を偉い方とします。
取り敢えず明日次の仕事の面接がんばります。+29
-0
-
160. 匿名 2018/01/28(日) 23:37:32
わたしも二月末です!
就職活動はまだ始めてないです、、笑笑やめれるのは嬉しいけど、お金とかいろいろ考えたらちょっと憂鬱。+43
-0
-
161. 匿名 2018/01/28(日) 23:39:08
>>145
気にしてくださってありがとうございます!
無事次のお仕事決まりました。
ただ…給料は確実に下がります。
しょうがないと割りきってますが、実際少し生活がきつくなるかなーというのは覚悟してます(>_<)
新卒採用が始まる前の時期だったのと、
ニュースでいうように売り手市場になったみたいで、思ってたよりすんなり転職活動できました!+21
-0
-
162. 匿名 2018/01/28(日) 23:40:23
みなさん、事務の方限定になりますが1時間に何本電話なりますか?私は1時間に電話に取る回数が1-2回で(しかも、取次だけ)なので非常に暇です。
前職は煩いくらい電話が鳴っていたから。
何が嫌って、電話も鳴らなく暇だからか雑談が多い職場が嫌です。
合わないし辞めたい…虐められているわけじゃないけど。
辞めた方がいいかなぁ?本当にストレスで一日一日が長い。+13
-7
-
163. 匿名 2018/01/28(日) 23:41:48
>>145
すみません書き忘れました、
161は>>65です(^^;
+6
-0
-
164. 匿名 2018/01/28(日) 23:42:08
みんなバラバラ辞めて、この会社ヤバイと思ったら自分のいた部署が解散になり2月いっぱいくらいで辞めることになりそう。
耐え難い事も多々あったので自分も辞めたい・・・って思ってたけど、改めて辞めざるを得ない状態になると戸惑うね。婚活を頑張って結婚したので、生活が立ち行かなくなる心配はないけど、収入が減るのは痛い。
妊娠を機に辞めようかと思ったけど、妊活中で転職して正社員や契約期間の決まった派遣とか産休になったりしたら採用した会社もこまるよね。つわりとかもあるかもしれないし。どんな仕事したらいいんだろ。+24
-0
-
165. 匿名 2018/01/28(日) 23:47:04
はい!辞めます!!!退職日は5月末ですが。。
御局様が決定打で辞めますが、もうそんなことは置いといて、前向いて転職活動していきたいと思います!次はどんな仕事しようかな〜+38
-0
-
166. 匿名 2018/01/28(日) 23:48:24
>>123
薄情?
はあ~?
誰もあなたの退職後の生活保障してくれるわけじゃないですよ。
みなさん、羨ましいんですよ、気にせず次へ行きましょう。
+82
-0
-
167. 匿名 2018/01/28(日) 23:50:19
3月いっぱいで辞めます。
ずっと毎日愚痴ばかりの人と働いて
疲れました。
4月から働く所は決まってますが、
正直1カ月くらい休みたい。。。+66
-0
-
168. 匿名 2018/01/28(日) 23:53:45
私も3月で退職します!!
上司にやっと意向を伝え、すっきりしたところです。手続きはまだ何も始まってませんが…
4月からは8年間ずっとやりたかった仕事をします。
個人事業なので、今の安定した給料が入る正社員とは真逆になりますが、私は絶対この仕事で成功するぞ!!+74
-1
-
169. 匿名 2018/01/28(日) 23:54:50
まだ2ヶ月しか働いてないけど、今月いっぱいで辞めます。
仕事を教えてくれない、間違えたら怒られるの繰り返しで頭がおかしくなりそうなので。
辞めると伝えたら無視と嫌みがひどいですが、あと3日なんとか耐えます。
+107
-0
-
170. 匿名 2018/01/28(日) 23:59:05
辞めたい。
慌ただしく息子を保育園に預けて
8時に出勤して一時帰宅して家のことして
また仕事に戻って20時に帰ってきて旦那は何もせずに寝てるし。
それから資格(毎月階級あげてかないと解雇)の勉強。
まだ半年だけど普通にパートに行っとけば良かったと後悔中です。+29
-2
-
171. 匿名 2018/01/28(日) 23:59:41
私も1年も働いてないけど辞めます!
上司に伝えるの緊張した!
あと2ヶ月も周りからの冷たい視線に耐えなきゃいけないの辛い。
何で辞める3ヶ月も前に言わなきゃいけないんだろう。退職決めてからの日々が長すぎる。
+63
-0
-
172. 匿名 2018/01/29(月) 00:00:42
派遣で働いてたけど、今月末で辞めるー。明日から有給休暇で休み!
派遣元、派遣先には契約更新しない理由は家庭の事情にしてますが、本当は仕事が嫌で辞めます。楽しく仕事してるフリしてたから更新しないのにビックリしてたけど。
仕事辞めたいって言いふらす人はやっぱり辞めないねぇ。
+51
-0
-
173. 匿名 2018/01/29(月) 00:03:32
>>169
あと3日ファイト‼️+20
-0
-
174. 匿名 2018/01/29(月) 00:03:38
>>169
同じぐらいの時期に私も転職しました!
どれくらい前から話しました?+3
-0
-
175. 匿名 2018/01/29(月) 00:05:57
2月末で退職!さらば販売職!二度と戻らない!事務頑張るぞ!+38
-0
-
176. 匿名 2018/01/29(月) 00:06:38
みんなが羨ましいよ。
退職に踏み出す勇気がない…お金の不安がつきまとう。+61
-0
-
177. 匿名 2018/01/29(月) 00:08:18
私も丁度年末ぐらいから 3月いっぱいで辞めたいと思ってた
まだ何も言ってないし次の仕事も何も決まってないのに辞めたい気持ちだけ増してく+49
-2
-
178. 匿名 2018/01/29(月) 00:09:22
年始にインフルエンザになったから仕事はじめの4日に休みの電話を入れて9日に出社したらすごく嫌味を言われた。
仕事は机に積み重ねてあって、フォローはされず病み上がりなのに毎日残業。バカバカしいって何かが切れてその週に退職届だした。2/9肉の日に辞めます!!!+100
-0
-
179. 匿名 2018/01/29(月) 00:13:33
>>102私もシフトの人が入って研修期間終わっては辞めていき通算3人に先越されてかれこれ3年も延びました。3人目が辞めた時に私も3ヵ月後やめます!って思い切って言ったら結構あっさり承諾された。こんな事なら気使って新人さん慣れるまでと我慢するんじゃなかったよ。チェーン店の中では比較的働きやすい職場だったから、最後になって何で辞めるの!って何人かに言われたけど。+18
-0
-
180. 匿名 2018/01/29(月) 00:15:43
バレンタインの日に退職ですー
終わったら自分へのご褒美にちょっと高めのチョコ買おうかな+72
-0
-
181. 匿名 2018/01/29(月) 00:16:37
8年勤めてるけど、もうすぐ一旦時給が下がる。
現在やってる仕事に、全く関係ない技術とか習得して、ランクを上げていかないと今後は時給が上がらない仕組みに変わって…
何だかやる気がなくなって、いつ辞めようってそんなことばかり考えながら仕事してる。
人間関係とか、うまく行ってるから悩む所だけど。+32
-1
-
182. 匿名 2018/01/29(月) 00:17:11
今月末でやめるー
相談相手が居なかったのが決定打+24
-2
-
183. 匿名 2018/01/29(月) 00:18:09
パートだけど、私も10年勤めた職場を辞めようと思ってる。
私が入った頃から随分変わってしまい、たかがパートだけど自分なりに頑張ってきたけど仕事ができる人とできない人との差がない、頑張りを見て評価してくれない等些細な事まで挙げきれない程、不満しかない。
長年勤めてなれた環境を離れるのは勇気がいるけど…ストレス溜まりすぎてヤバい。
3月を目処に私も頑張ろうかな。+60
-0
-
184. 匿名 2018/01/29(月) 00:20:42
タイムリーなトピ‼︎
明日、辞めるって言おうかと悩んでる。
インフルで1週間休んだら、有給使えなかった。
有給は、事前に申請して承認が出てから
通るもんだからって。
たしかにそうかも知れんが、事前にインフルなるなんて思ってもなかったし。
今までの会社が恵まれてたのかな。
こんな事初めて。
正月休みもあったし、今月は時給計算で
給料出すからと言われた。
有給たんまり残ってるのに。。。+72
-3
-
185. 匿名 2018/01/29(月) 00:23:57
>>162
私は、1日に2回くらい。
本当暇で頭おかしくなりそう。
@冬は暇なイベント業+5
-0
-
186. 匿名 2018/01/29(月) 00:24:57 ID:E5RGdEfcP9
32歳の独身派遣社員です。
私も3月いっぱいで退職します!
上司には報告済みです。
前職を辞めた際のつなぎとして軽い気持ちで働きましたが、職場の環境が良すぎて最低賃金の時給737円なのにダラダラと3年も続けてしまいました。
こんな安月給で3年も働いてた自分にびっくりです。
独身実家暮らしだから出来た事ですね。
年齢的にも厳しいと思いますが、正社員として働きたいので転職活動頑張ります!+63
-1
-
187. 匿名 2018/01/29(月) 00:27:43
正社員8年目ですが年末に7月に退職で話がまとまりましたが3月末に辞めたくなってきました。今月から7時から21時、22時から9時などが続いてます、介護職です。辞めたいよー7月まで長い+20
-0
-
188. 匿名 2018/01/29(月) 00:29:19
>>183新しい環境で頑張ろうよ+6
-0
-
189. 匿名 2018/01/29(月) 00:35:35
>>77
>>78
あたたかいお言葉ありがとうございます( ; ; )
後悔しないように勇気出します!!!+8
-1
-
190. 匿名 2018/01/29(月) 00:37:33
私も今週中に退職願を出そうと思っています!
保育士のパートをしてます。独身の頃も入れると、そこは10年ほど勤めましたが、上の考えについていけません!!こっちの意見も全然聞いてくれない。
現場の事わかってなさすぎ。
女だらけの職場だけど、人間関係には恵まれてて、今持ってるクラスの子供たちもめちゃくちゃ可愛くて、その子達が卒園するまでって思うけど....もう限界です。
近いうちにハローワーク行く予定です。
四月から新しい所で働けるといいな。
+26
-0
-
191. 匿名 2018/01/29(月) 00:40:49
結婚を機に遠方に引っ越すので7月いっぱいで辞めようと思ってます!でも今の収入がなくなると不自由な思いするのが目に見えてるし貯金もしたいしで異動希望出そうか悩んでます。続けるにしても土地や環境が変わって今のように仕事ができるか、家庭と両立できるかの不安もありますが…。+20
-0
-
192. 匿名 2018/01/29(月) 00:41:48
皆さんに相談です(;_;)
初の派遣社員ですが、お局のイジメにより今月末で退職する事になりました。
3ヶ月しか働いていないけれど…
辞める日って最後帰るとき挨拶するべきなんでしょうか?辞める事は会議か何かで全員に知れ渡ってる模様です…。
いつも通り「お疲れ様でした」で帰っていいのか、一人一人に「お世話になりました」も挨拶回りした方がよいのか…
ちなみに場所は30人ほどいる所です。+35
-2
-
193. 匿名 2018/01/29(月) 00:53:18
私も限界で早退して次の日から仕事出てない!
社会人的に常識でやっちゃいけないってわかってるんですけど、プツッとなにかが切れました。
明日上司と話してきて全て終わらせてきます!
皆も辛い中ホントによく頑張ったね!
自分の人生一度しかないから、こんなブラックとはおさらばします!+33
-2
-
194. 匿名 2018/01/29(月) 00:54:01
>>192お菓子とか買って箱ごと置いておくとか+29
-0
-
195. 匿名 2018/01/29(月) 00:55:37
>>191似てる感じですが私は辞めます+3
-0
-
196. 匿名 2018/01/29(月) 00:55:54
パートやめて本格的に社員になろうかなと。
もう職場の人間関係に疲れました。
+21
-1
-
197. 匿名 2018/01/29(月) 00:58:25
>>192
上司だけにお世話になりましたって挨拶して、後は普通にいつも通りおつかれ様でした。で大丈夫ですよー。
嫌な派遣先に当たっちゃったね。人間関係の良い派遣先もたくさんあるからね。
by元派遣社員より+59
-0
-
198. 匿名 2018/01/29(月) 00:59:54
私も7月に辞めますが長すぎて耐えれる自信ない+13
-0
-
199. 匿名 2018/01/29(月) 01:02:40
私も4月には退職予定です。
社員はさぼって派遣がこきつかわれる
どこにでもある職場ですが、嫌なモノは嫌だ!!
直属の上司のパワハラが酷いのが決め手です。
さあ、どうやって仕返ししてやろうかな?
その前に新しい仕事見つけないと!
忙しいけどストレスで塞ぎ混んでた頃よりマシ。
自分の為に忙しいのは楽しいな!+22
-0
-
200. 匿名 2018/01/29(月) 01:04:08
一人が悪口いえば盛り上がる職場だから
いきたくねぇな+14
-0
-
201. 匿名 2018/01/29(月) 01:06:01
>>51
平々凡々な毎日を過ごしてるんだろうね。
+1
-2
-
202. 匿名 2018/01/29(月) 01:15:27
正社員になれるかわからないから辞める。
正社員で二次面接まで終わったよ。
決まったら辞める、同じ系統の仕事だけど時給の契約と正社員はやっぱ違うよ。
+24
-0
-
203. 匿名 2018/01/29(月) 01:35:23
もうすぐ寿退社して専業主婦になります。
楽しみ。でも辞めるのちょっと寂しい。+37
-9
-
204. 匿名 2018/01/29(月) 01:45:49
みんな頑張ろうねー!+18
-1
-
205. 匿名 2018/01/29(月) 02:38:04
私も3月いっぱいで辞めます!
クソみたいな職場環境の中、自分よく頑張ってきたなって思うので、1カ月はゆっくり休みたいです。
お金ないけど(笑)+62
-2
-
206. 匿名 2018/01/29(月) 03:54:30
明日言います。って今日だけど
緊張して眠れない、、+34
-1
-
207. 匿名 2018/01/29(月) 04:55:36
次の仕事が4月から決まったので3月いっぱいで辞めるけどまだ言えてない。
ただ辞めると決めてから今までおかしいと思いながらも我慢してた事に少し反論したり、忙しすぎて無理な場合はきっぱり断るようになったので、態度の変化で職場の人は気づいてるかも。
辞めると気持ちが大きくなって、強気になるw+58
-1
-
208. 匿名 2018/01/29(月) 05:05:50
新卒で入った会社を3年続けたんですが、今の部署の人達には悪口を言えばキリがないくらい嫌気がさしたので3月で辞めます。4月から給料も同水準の会社で働きます!
思い切って転職活動して良かった!
今の会社の人は私が病んでると思ったのか、辞めると伝えても何も触れて来ないから逆に気持ち悪いけど、内心ほくそ笑んでます(笑)+27
-0
-
209. 匿名 2018/01/29(月) 05:59:00
>>169
私もそんな感じで半年で辞めました。
個人事業主で社長の奥さんが教育係だったのですが、分からないところを聞くと無視され、聞けないから間違えて怒られの繰り返し。後ろから監視され、細かいミスを発見したら私ではなくて、もう一人の事務を呼び、二人でブツブツ、クスクス。
しまいには体臭(長年生きて来て今まで言われたことなし)や挨拶の微妙なイントネーションまで文句を言われるようになり、この調子だとお互いの為にならないと思い辞めました。+60
-1
-
210. 匿名 2018/01/29(月) 06:42:14
ハゲはKからの電話で全て失うな。お疲れ様でした。+4
-0
-
211. 匿名 2018/01/29(月) 06:50:31
>>192
私も派遣ですが辞めるときは挨拶して回ります。一応それが礼儀かなと思うのと、後で挨拶もなかったと陰口きかれるのもイヤだから。+22
-0
-
212. 匿名 2018/01/29(月) 06:52:39
>>152さん
>>166さん
あたたかいお言葉ありがとうございます!味方がいてくれると思うと心強いです!感謝します。あと数日頑張ります!+7
-1
-
213. 匿名 2018/01/29(月) 07:28:51
郵便局辞めたい 給料安いしノルマだらけ+23
-0
-
214. 匿名 2018/01/29(月) 07:30:34
頑張ったね、無理せず少し休みましょう+25
-0
-
215. 匿名 2018/01/29(月) 07:44:33
自分より二週間ぐらい後に入って来た人が体調不良だって毎日遅刻、電話は取らない、会社の雑用はしない、仕事もまともにしない、で会社の人は何も言わないしで何か自分が真面目に行ってるのが馬鹿馬鹿しくなった+32
-1
-
216. 匿名 2018/01/29(月) 07:45:45
>>86
私も金融で最初営業してたけど(今は係替えでやってない)辞める方向で動いてる(╹◡╹)
転職サイトも登録した
金融出身者は割と転職決まりやすいとは聞くけど私も不安
転職サイトのエージェントからはやんわり「同じ金融で同業他社を探したほうが内定率いいですよー」とか言われたけどキッパリ他業種をやりたいと言ってやったわ
世間体はいいけど内情は支店内で不倫、セフレやって平気な顔してる奴
後輩の営業実績横取りしてる奴
パワハラして部下を育てるどころか潰す奴
こんなんばっかだもん
特に内勤の所謂「窓口のお姉さん」なんてパートのババア共まで加わってまさに大奥だし
体裁ばっか整えてるし息がつまる+25
-1
-
217. 匿名 2018/01/29(月) 07:53:38
>>10
運営の好みでプラスマイナス操作してるのは確実!
だからプラスが多くてもマイナスが多くても気にしなくていいよ!+7
-1
-
218. 匿名 2018/01/29(月) 08:04:57
有休が30日以上余っていて、買取出来ないので、休むと言ったら、退職する人は有休残して辞めているのに、自分だけずるい事をするな、人手足りないからダメと言われた。魅力度最下位の県職員です+38
-1
-
219. 匿名 2018/01/29(月) 08:21:51
みなさんどこの派遣会社ですか?
派遣はしたことないのですが、正社員ですが手取り12万しかなく、よほど派遣のほうが稼げると思っています。
30代なのですが、派遣にしようか悩んでいます。+20
-2
-
220. 匿名 2018/01/29(月) 08:46:01
みなさん辞める理由は正直に伝えましたか??
何か良い理由ないですかね。
正直に嫌だからなんて言えないし。+17
-0
-
221. 匿名 2018/01/29(月) 08:50:19
去年から人手不足により2人分の仕事を1人で行い、それなのに残業控えろと無茶を言われ、かなり無理してどうにか出来ても、それが当たり前になってさらに仕事が増えている。他の部署の仕事もやらされる。それに給料やボーナスが合っていない。
すごく精神的に追い詰められ、それを見ていた彼から夏ぐらいに籍入れるからそれまでには辞めなと言われ、数ヶ月以内には辞めてやる予定(・ω・`)でも親身になって話を聞いてくれたり書類の山を何も言わず一緒に残業して手伝ってくれた先輩に申し訳ない …+35
-0
-
222. 匿名 2018/01/29(月) 09:32:15
>>220はい+1
-2
-
223. 匿名 2018/01/29(月) 09:37:37
今月でパート辞めます!
子なしなので、本当は正社員か契約社員になりたいのですが、主人が気楽なパートにしなさいと言ってくるので、せめてフルタイムのパートを探そうと思っています。
正社員や契約社員の人が羨ましいです。+27
-6
-
224. 匿名 2018/01/29(月) 10:17:14
去年末で退職した者です。12月初めに退職したいと1ヶ月前に伝えた所、12月末でお願いしたいと言われました。
退職してから少しゆっくりしながら職探し、なんて考えていたんですが色々求人見てたら、条件のいい所を見つけて、この求人逃したら、、、なんて考えて有給を面接日などに当てながら年末27日に内定頂きました。
年間休日80日、ほぼ週一休み、など他にも勤務体系が何よりも仕事を優先しろという感じだったので、業種は好きで選びましたが今度は生活のための仕事をする予定です。
来月1日から出社になります。
この1ヶ月、家計や家の無駄な物など色々見つめ直して、じっくり向き合う事が出来て充実してました。
あなたがいなくても会社は回る、いくら頑張っても見返りはその給料だけ。だったら同じ額でももう少し近場や休日の多い所の方が断然いい。
もう知らない。
いつまでも居てこの会社が傾きかけた時には辞めれなくなる、そう思って行動にうつしました。
長くなりましたが、皆さんの門出を応援しています。+45
-1
-
225. 匿名 2018/01/29(月) 10:37:57
介護職、正社員7年目です。お恥ずかしながら後輩にも抜かれ役職にはつけずにいます(別に目指してはない)人手不足でこの1年残業ばかり。
結婚も決まり退職することになりましたが夏のボーナスまで居ると話し合いで決まりました。と思った矢先に更に人手不足になり残業が増える始末、ボーナスいらないから3月末で辞めたい。4月、5月、6月で有給を10日ずつと公休を使い出勤日数減らす予定ですが一刻も早く去りたい。
来月には引っ越す予定ですが仕事で疲れ果て進まない。引っ越し後は片道二時間近くかかります。
相手は無理して体壊すのは良くないからすぐにでも辞めていいよと言ってくれてます。
はぁ辞めたい+14
-0
-
226. 匿名 2018/01/29(月) 11:13:13
>>220さん
立つ鳥後を濁さずで、家庭の事情でとか、体調が優れないので治療に専念したいなど、当たり障りのない理由がほとんどだと思いますよ。+26
-1
-
227. 匿名 2018/01/29(月) 11:16:31
6月頃辞めたい意思を伝えたら拒否されてる。
現時点では辞められないまま。
どうしたらいいのか分からない。+8
-0
-
228. 匿名 2018/01/29(月) 11:20:16
今月いっぱいで辞めるます!
辞めたら二重手術してダウンタイムまで
仕事しませんwww+37
-0
-
229. 匿名 2018/01/29(月) 11:23:28
辞めたいですではなく、辞めますとはっきり言いなさい。+43
-0
-
230. 匿名 2018/01/29(月) 11:37:39
>>227どんな話しをしました?+2
-0
-
231. 匿名 2018/01/29(月) 12:02:43
激務と人間関係が嫌で辞めたいけど、なかなか言い出せない。人手不足だし薄情だよね、でも辞めたい。+20
-0
-
232. 匿名 2018/01/29(月) 12:02:45
ADHDで潔癖症の同僚が最近入ってきて
私がやる仕事全部奪っちゃう。
全部自分がやらないと気が済まない
話し声 が甘ったる過ぎてぶりっこ
声うるさすぎ、おはようございます
ぅうう↑うぅう↑
蕁麻疹でそうな声、
こいつが来てから仕事する
必要なくなったから
私いらないよね。辞めようかな
+24
-2
-
233. 匿名 2018/01/29(月) 12:10:57
>>231薄情とかないない、気にせず辞めていいよ!一生共にするわけじゃないし。辞めたいと思ってるんですけど~とか曖昧な言い方ではなくてハッキリと辞めますと言うといいよ。曖昧な言い方したらあれこれ必死に代案とか提案されるだけ。
理由は引っ越しますとかでどうかな?引っ越さないのに?と思っても辞めてしまえば問題ないよ。たとえ辞めてから街中で会ったとしても引っ越してないの?なら戻って来いとは言われないし。+37
-0
-
234. 匿名 2018/01/29(月) 12:17:07
私も夏のボーナスもらって結婚を理由に辞めることになりましたが先が長すぎて春には辞めたい。+22
-0
-
235. 匿名 2018/01/29(月) 12:25:30
私も3月中で辞めます(∩´∀`∩)
+22
-0
-
236. 匿名 2018/01/29(月) 12:31:37
本当は去年辞める予定だったのに
引き継ぎがどうとか色々言われて
3月いっぱいになったよーーー
腹立つーーーー+16
-0
-
237. 匿名 2018/01/29(月) 12:37:53
>>234無敵じゃん!辞めたいなら3月でもいいじゃん。指輪キラキラさせながら妊活、引っ越し、旦那が家庭に入ってほしいと言ってきたとか都合良さそうなの使うのは?+15
-0
-
238. 匿名 2018/01/29(月) 12:39:28
わたしも3月で辞めます(;_;)
休日も休めず毎日残業
不眠と不正出血するようになり
もう身体が限界です
次の仕事まだ決まってません+19
-0
-
239. 匿名 2018/01/29(月) 12:53:14
やっと辞められる、、、!
派遣なんだけど、本来は1末で辞められるはずだったのにまさかの3末になってしまった。転職活動中ですがやはり急募が多くて面接までたどり着けないこともしばしば、、、もうこうなったら2月半ばから再開します。1末で辞めたいよー+20
-0
-
240. 匿名 2018/01/29(月) 12:56:00
介護職ですが7月に辞めることが決まりましたー!
やっと解放される!!!
次は介護だけは避ける予定。
事務職は資格必要ですか?簡単には正社員にはなれないのでしょうか?+14
-0
-
241. 匿名 2018/01/29(月) 12:59:03
11月いっぱいで退職したけど、離職票がまだ届かない(笑)
店長にも社長にもメールしたけど無視(笑)
誰か罰してくれないかなー+31
-0
-
242. 匿名 2018/01/29(月) 13:11:59
11月いっぱいで退職したけど、離職票がまだ届かない(笑)
店長にも社長にもメールしたけど無視(笑)
誰か罰してくれないかなー+9
-0
-
243. 匿名 2018/01/29(月) 13:44:28
>>213
私は3月で辞めますよ。
本当にびっくりするくらい給料低いですよね。
まだ次の仕事は決まってませんが、今より給料高いところに転職したいです。+11
-0
-
244. 匿名 2018/01/29(月) 13:46:05
>>240年齢、結婚してるしていないで話しは変わりますが私は介護から事務に転職しました。介護は正社員で独身時代は働いて手取り20万(夜勤手当て、毎日の鬼残業代含む)でした。結婚を機に事務職の正社員として働いてますが残業なし9時から17時半で手取り16万ですが介護に比べると涙が出るぐらい楽ですよ。
周りには介護から派遣やパートで事務に転職した方もいました+8
-0
-
245. 匿名 2018/01/29(月) 13:48:50
既婚、パートで週4回入ってました。
どうも合わないおばさんがいて、なるべく会いたくないので週2回とか3回にシフト減らしてもらいました。
実家暮らしシングルマザーのパートの方なので、週6くらいで朝も夜もどの時間帯にも長く入ってるので、いつ行ってもいるから、こちらが違う仕事探すことにしました。
パートならいくらでもありますし、その人はお金稼ぎたいって言ってたのできっといつまでもやめないと思うし。私が要領悪かった点もあると思うんですが、よく見てて気が強い人なので。
パートやバイトなんて、どう思われてもストレス溜めてまでやることないと思います。
来月末まで休みを取ったり、人不足ですがなるべくシフトに入らないようにしたいです。顔をあわせると疲れるので。+45
-0
-
246. 匿名 2018/01/29(月) 13:53:12
はぁ…いつやめると言おうかな。。+8
-0
-
247. 匿名 2018/01/29(月) 13:58:49
今でしょ+16
-0
-
248. 匿名 2018/01/29(月) 14:45:15
辞めたいです。
結婚し引っ越し大阪の高槻市(駅からバス乗る田舎)から京都市内まで通ってます。家から職場まで二時間掛かります。
結婚して楽しいどころかクタクタです、旦那は辞めていいと言います。
ちなみに介護施設(特養)正社員です+8
-0
-
249. 匿名 2018/01/29(月) 15:00:23
辞めました!っていうコメント励みになるー。
よし、頑張って私もみんなに続くぞ!って前向きな気持ちになる。+33
-0
-
250. 匿名 2018/01/29(月) 15:01:25
ブラック企業を撲滅するにはブラック企業で働かないことが一番
今は人手不足で仕事はこちらが選べる状況であるのは間違いないので
やめるなら今がいい!+9
-0
-
251. 匿名 2018/01/29(月) 15:16:02
私も今月で派遣の契約更新なしでした。
いつまでも落ち込んでるよりかは、新しいところで少しでも負担なく仕事出来るように就活していました。
通勤距離片道一時間の今の会社から、自分が住んでる市内で仕事が決まりました。
頑張るぞ~(^^)+17
-0
-
252. 匿名 2018/01/29(月) 15:17:23
辞めますよー!
辞めますって言うのは勇気いるけど言ってしまえば気分が晴れるよー!+42
-0
-
253. 匿名 2018/01/29(月) 15:23:05
今って本当に人手不足なんだね。うちの職場もずっと募集かけてるけど誰も来ない・・・
やっと二人面接希望者が来たけど70代と60代
でも院長が真面目に働いてくれるなら年齢は関係ないと採用したにも関わらず
向こうから二人とも断ってきたよ
あ、医療関係の受付です。東京だけど東京で時給1000円は安いって事なんだろうな
こんな状況だから今は本当にこちらが選べる立場なんだと思う。
+38
-0
-
254. 匿名 2018/01/29(月) 15:28:23
今日の夜勤で辞めます。院長はなーんにも考えてないおぼっちゃま、事務長は職員にボーナス払いたくなくてサッサと辞めてほしいと平気で言う。ナースも性格悪い人多いし仕事しない。やっと解放されるから嬉しいです!+27
-0
-
255. 匿名 2018/01/29(月) 15:49:51
>>61
介護士福祉士パートです。
介護士の常勤は勧められないけどパートはいいと思いますけど。他の仕事より時給いいし融通きくし。
一生懸命働いている人もたくさんいるのにあなたの言い方は不快です。+11
-4
-
256. 匿名 2018/01/29(月) 16:05:36
毎日仕事も持ち帰り、朝から夜中まで働いています。帰ったら翌日の資料準備。始発で行き終電で帰るのはよくあることです。講義や他校での授業もあります
薬剤師の資格持ちの塾講師ですが来年度から塾長を引き受けてくれないか?と言われました。
もう、限界なので辞めたい。+26
-0
-
257. 匿名 2018/01/29(月) 16:34:26
誰かにストレスを与えている方、家族や子供に危険が及ばないように気をつけた方がいいですよ+5
-1
-
258. 匿名 2018/01/29(月) 16:37:51
>>253
うちのパート私が一番の新人で、あとからは誰も面接にきてない。
私が入ってから2人若手が辞めたのに。
1年募集してて、やっと2人面接きたけど、1人は60代もう一人も50後半らしい
若手なら、やっぱ40代のうちの他のとこいくべきかなあ・・
+22
-0
-
259. 匿名 2018/01/29(月) 16:39:10
いじめる側、いじめられている方、退職に追い込む方、追い込まれる方、生意気な態度を取ったり、空気が読めずに無神経な口をきいている方。自分が知らない間に逆恨みされる時代です。
家族や子供、かわいい姪や甥に危害が及ばないように行動、言動に気をつけた方がいいですよ。
+6
-0
-
260. 匿名 2018/01/29(月) 16:52:14
去年の2月に辞めるって話をしてひき止められて、その間家族が倒れて亡くなって落ち着くまで待ってくれてたので、辞めずにダラダラ働いてたけど、やっぱり嫌で来月辞めます。本当は今月辞めるつもりだったけど、先着がいたので来月になってしまった。表向きは円満退社だけど、不満だらけ。仕事舐めてる奴らと働いて給料の差がないならバカバカしいからとっとと辞めたかった。+9
-0
-
261. 匿名 2018/01/29(月) 16:56:48
職場は給与、休み等労働条件も良く、人間関係も良好です。仕事はやりがいもあります。
ただ、子供が小さいので急な休み等多々迷惑をかけていること、仕事と育児家事の両立が本当に大変。
肩身が狭い事もあり辞めようかとも考えてしまうけど、こんなに条件良い会社なかなかないだろうし、悩みます。
出来るところまで頑張る➕
辞める➖+57
-3
-
262. 匿名 2018/01/29(月) 17:37:20
私の職場は、休憩時間になってもみんなダラダラ仕事していて、終業時間になっても帰らずダラダラ仕事していて、休憩時間や終業時間にさっさと席を外す私は逆に浮いてしまって、みんなの、仕事頑張ってますアピールについて行けない…
はやく結婚退職したいな…
+34
-1
-
263. 匿名 2018/01/29(月) 17:39:44
明らかに適正ない部署にいて毎日本当につらかったー。仕事内容だけでもきついのに、チームはみんな裏で悪口言い合うような劣悪環境。
会社のために病気になったり精神おかしくしたりする必要はない!と思い、誰にどう思われても自分の人生を生きようと決意し辞めました。+21
-0
-
264. 匿名 2018/01/29(月) 17:40:51
辞めて来月から新しい職場で働きます。
今は有休消化中でたまったマイルでニューヨーク行って来ました。
次は長く勤めたい。+19
-0
-
265. 匿名 2018/01/29(月) 17:41:08
給料がいいんでって言いきれてる人うらやましい(T_T)
+10
-0
-
266. 匿名 2018/01/29(月) 17:42:09
人事が無能で、適材適所じゃない配置ってみんなが不幸になるよね。+20
-0
-
267. 匿名 2018/01/29(月) 17:46:37
早いんですが、2月いっぱいで辞めます!
今日一次面接行って帰り際にOKの電話頂きました!二次面接頑張ります!落ちたら次探さなきゃ…+17
-0
-
268. 匿名 2018/01/29(月) 17:50:30
>>262
私もそのタイプです。前の職場はきっちりしてたのでそこで身につきました
エステに転職したらみんな朝、休憩、帰りもダラダラダラダラ…自分が浮いていました。+5
-0
-
269. 匿名 2018/01/29(月) 17:55:47
ブラックなのでスタッフがどんどん辞めていき、新しくきた人もすぐ退職。年中人手不足。業務ばかりが増え、給与は入職時から変わらず。せめて少しでも昇給があれば頑張れるとおもい、上司に給与交渉したが「おまえの仕事は誰でもできるし代わりの人なんていくらでもいる。給与あげてほしいならもっと働け。」と言われました。なにも思い残すことなく退職届を提出しました(笑)+23
-0
-
270. 匿名 2018/01/29(月) 18:05:40
わたしは去年次の仕事決めてから辞めたけど、
働いてたらなかなか思うように転職活動出来なくて、(せっかく面接呼ばれても仕事休めず行けなかったり)結局妥協して決めてしまって、入ってみたら今まで働いた中で一番ひどくて、1ヶ月経たずに辞めてしまい、今無職です。
でも資格の勉強しつつ、自由に活動できて充実はしてる。こんなことにならないためにも、もしお金に余裕があるなら、辞めてから探したほうがいいよ。+17
-0
-
271. 匿名 2018/01/29(月) 18:14:28
>>38それはもっと上に言った方が良いんじゃない?なんで黙ってるの?言ってもダメなら負けかもしれないけど、行動もおこしてないよね?だってセクハラじゃん。+3
-0
-
272. 匿名 2018/01/29(月) 18:15:47
会社辞めるのを機に、二重に整形しようかな!+16
-0
-
273. 匿名 2018/01/29(月) 18:24:19
働くママの尻拭で辞める人が気の毒だわ…
働くママが辞めて新しい人が来たほうが会社にとってはいいんだけどね。+41
-2
-
274. 匿名 2018/01/29(月) 18:27:28
タイムリーなトピ!
原因不明の体調不良が続くので3月末に辞めようと思い、退職願まで書いたのですが、職場にまだ言えてません。早く言わないといけないのに言いづらい…+10
-1
-
275. 匿名 2018/01/29(月) 18:34:58
私は今月で辞めます。実家に帰り、新たな資格を目指すため専門学校に通います。難しい資格のため、2年間は働きません。貯金も無いので、今後の生活費、学費は全て親。父は許してくれているのですが、普通はこんな甘え許されないよなぁ、と情けない申し訳ない気持ちです。+15
-1
-
276. 匿名 2018/01/29(月) 18:38:32
結婚し引っ越す予定です。引っ越しをすると今の職場まで二時間近くかかります。早出は間に合わないので出来ない、遅出も定時じゃないと無理。融通は聞くと言われましたが人間関係が悪化、人手不足からの残業などがあり本音は退職したい。
ちなみに介護職、正社員です。皆さんなら退職しますか?パートになることも可能と言われています+11
-1
-
277. 匿名 2018/01/29(月) 18:50:00
もう30代ですが、やりたい事が見つかって今年9月から留学する事になりました。
新卒から勤めたブラック企業、そして私をいじめてくれた奴らとも今年で手が切れる。留学先では今度こそ図太く自分の道を進むぞー!+33
-0
-
278. 匿名 2018/01/29(月) 19:05:52
わたしも2月で辞めます!
引き止められたりで憂鬱だったんですが退社日も決まってホッとしてます。
+9
-0
-
279. 匿名 2018/01/29(月) 19:09:32
三月末でやめます!
派遣会社には言ってるけど派遣先にはまだ伝わってなくて、毎日気まずい。+10
-0
-
280. 匿名 2018/01/29(月) 19:18:38
初めて就職した会社で酷いパワハラにあって体も精神も壊した身として言いたいのは、
『心身壊してまで続ける価値のある仕事なんてない!』ってことです。
仕事は他の人でもできる。会社は誰かが突然いなくなっても何もなかったようにまわる。
自分を最優先に考えていいんです。
その会社で先輩だった人はストレスのあまり味覚障害、拒食症になって骨と皮のように痩せてしまい、3年くらい実家で療養しなければならなくなりました。
正直、たかが会社のためにそんな風になってしまうなんて時間の無駄です。ただの人生の遠回りです。
真面目な人ほど自分を犠牲にして頑張ってしまいがちですが、自分を大事にしてくださいね!
無理して失敗した者より。+48
-0
-
281. 匿名 2018/01/29(月) 19:26:01
理不尽にいじめられて精神病みそうになったブラック企業は辞めて大正解だったよ
自分は悪くないのに無能だと散々言われ
毎日震える思いで仕事に行ってた
そこを辞めて、しばらく無職が続いたけど
今は希望の職場で平和にやっています。
どう頑張っても合わないとか
ブラック企業だったら
さっさと辞めて、自分の心を守って!!+19
-0
-
282. 匿名 2018/01/29(月) 19:28:26
辞めるって言うの緊張します…仕事また見つかるかな。
数年だけ実家暮らしでまた引っ越す予定なんですけど、派遣かパートで探すかどっちが良いのでしょうか?派遣経験ないので経験ある方教えて下さい(´・ェ・`)
+4
-0
-
283. 匿名 2018/01/29(月) 19:34:14
販売、店長職です。
ここ2年精神的に追い込まれおり、ついに気持ちが折れてしまいました。以前から退職の意思を伝えてはいるのですが引き止められております。
今月、人生で初めて心療内科へ行き、ただ今休職中です。休職中と言えど店舗のことが完全には頭から離れず、心が休まりません。
今日も一日何も食べることが出来ず、今とりあえず麦茶を一杯飲みました。正直、こんな状態で職場復帰出来ると思えません。
販売の仕事に誇りを持っておりました。接客ロープレ大会で受賞したこともあります。でもあの頃の自分のようにもう接客は出来ないと限界を感じます。
近々上司と今後について話す予定なので、再度退職の意思を伝えます。今度こそ自分の意思を貫きます。
皆さまもどうか無理をなさらず、お互い自分のペースで人生を歩みましょう。+29
-0
-
284. 匿名 2018/01/29(月) 19:35:47
最近辞めることを伝えましたがスッキリ爽快!
まだ期間があるので仕事探したいと思います+5
-0
-
285. 匿名 2018/01/29(月) 19:36:31
私も、パートですが3月で辞める予定です
社員がバカばっかで仕事しないし、パートさんで回してるようなもの
もういい加減限界です
職場には来月に入ったら伝えるつもりです+16
-0
-
286. 匿名 2018/01/29(月) 19:37:40
派遣ですが3月の更新終了まで待てない…早く辞めたくて相談したけど却下されました。有給消化しても良いからと言われたからあと1ヶ月半我慢します。こんなに合わない職場は初めてで…インフルエンザにならないかなぁとか思い始めてるのはヤバいですか?苦笑+20
-0
-
287. 匿名 2018/01/29(月) 19:39:58
>>276
お疲れ様〜!
2時間は 遠すぎだよ。往復4時間でしょ!?あなたの体力が心配だわ。ただでさえ大変な仕事なのに。
しかもパートになるなら家の近くで新しい仕事探せばいいと思うな。
ご主人はなんて言ってるの?+10
-0
-
288. 匿名 2018/01/29(月) 19:41:47
今月仕事を辞めたばかりです!
身勝手な経営者や上司にウンザリして半ば強引に退職しましたが、後悔してません。
そもそも沢山の人が辞めていったり辞めたいと思ってしまう会社がもう駄目なんだと気づいた。
次はもっとマシな会社に行けるようぼちぼち就活していきます。+19
-0
-
289. 匿名 2018/01/29(月) 19:42:40
>>65
私も同年代で仕事辞めようか迷ってます。
結婚の予定は具体的にはないけどいずれしたいと思っています。
正直今年するのか来年するのか、それによって今すぐ辞めるか結婚まで待つか変わってくるからはっきりしたいとこです。+3
-0
-
290. 匿名 2018/01/29(月) 19:42:44
>>287旦那は好きな働き方をしてくれたらいいと言ってます。共働きは必須みたいです+0
-1
-
291. 匿名 2018/01/29(月) 19:46:42
>>290
引っ越し先はご主人の職場の近くなのかな?
ご主人に譲ってあげている部分が大きいならあなたが無理をする必要はないと思うわ!+2
-0
-
292. 匿名 2018/01/29(月) 19:47:40
周りはいい人なんだけど、初めての派遣でうまく馴染めない。馴染めないというか、派遣という立場がやりづらい。
違う会社でやり直したいけど、仕事が今から見つかるか不安。
1ヶ月以内に更新するか確認されるのですが、更新したら5月いっぱいまでの契約。
その間に仕事見つかるかっても5月いっぱいまでは辞められない。更新するかしないか。。+1
-0
-
293. 匿名 2018/01/29(月) 19:55:43
今月で退職します!!
2週間ほどニート満喫できるのが楽しみです。
+9
-0
-
294. 匿名 2018/01/29(月) 19:59:54
わたしもやめたい。と思い早5年経ってしまった。+8
-1
-
295. 匿名 2018/01/29(月) 20:01:12
>>291そうです!旦那の職場は近いです。
やっぱり辞める方向で考えます+0
-0
-
296. 匿名 2018/01/29(月) 20:05:47
私も3月いっぱいで辞める予定です。
次が決まらなければ少し伸びちゃうかもしれないけど
理由は仕事内容がハードで、体を悪くしたからです。
あと接客業なんだけど、今日も客から理不尽な暴言を受けたのでそれも理由です。
普通に対応しただけなのに、売り場で大声で罵倒されました。
本当接客業はやるもんじゃない+16
-0
-
297. 匿名 2018/01/29(月) 20:07:36
>>85
私もそれで昨年やめた。
私だけ一日中忙しくしてんのに、となりの部署の女は朝から暇で、あちこちフラフラして色んな人捕まえてはおしゃべり。
ただのおしゃべりなら勝手にすればいいけど、人の悪口ばかり。
しまいには私が忙しくしてて残業してたら「不公平だからやめさせて」「暇だから辞める」と上司に言いつけて大騒ぎ。
そんならオマエ、こっちにもおしゃべりさせろや。朝から外にお茶買いに行ったりさせろよ。
何回辞めるって言ってんの?
辞める辞める詐欺もいい加減にしろ+7
-0
-
298. 匿名 2018/01/29(月) 20:09:39
2月はまるっと有休消化、明後日が最後の出勤です。
昨年1年間、ガルちゃんでも辞めたいトピばかり見てました。
やっとこっち側に来れました。
勇気を出して辞めましょう。
自分をもっと大切にしよう。+28
-0
-
299. 匿名 2018/01/29(月) 20:12:53
人手不足だからとか関係ないよー
辞めたいなら辞めよう!+33
-1
-
300. 匿名 2018/01/29(月) 20:14:45
>>37
同じだわ
異動になったけど、本音は今の仕事辞めたい
+7
-0
-
301. 匿名 2018/01/29(月) 20:19:57
>>276融通きくなんて良い風に使われるだけですよ!介護の仕事に通勤二時間だなんて時間が無駄です。
介護ならいくらでも仕事ありますし、近くで探してみては?
結婚おめでとうございます。
わたしは最近辞めましたがスッキリしましたよ!+14
-0
-
302. 匿名 2018/01/29(月) 20:20:29
つい先日ある会社に入社したのですが…
一人の方は
・仕事のことで話しかけても無視。(返事なし)
・挨拶しても頷くだけ。
もう一人の方は
・挨拶しても目も合わせず嫌々挨拶を返す。
それ以外の方はそういう感じではないんですが、仕事の教え方が分かりづらくて…
口調も早くてメモも取りづらく、あとで分からないことがあって質問しに行っても『それは自分には分からない』と言われ困っています。
そして現在、友人の勤め先(人間関係が良好、時給も今の勤務先より高い)の求人が出ているそうで、『入らない?』と誘われました。
長文&愚痴のようになってしまって申し訳ないのですが、この状況なら皆さんどうされますか?
今のまま続ける +
辞めて友人の勤め先、もしくはそれ以外で新たに仕事を探す -+2
-38
-
303. 匿名 2018/01/29(月) 20:22:02
妊娠したのでやめます!+19
-1
-
304. 匿名 2018/01/29(月) 20:23:14
>>303羨ましい、おめでとう!体には気をつけてください+19
-1
-
305. 匿名 2018/01/29(月) 20:24:57
仕事抜けてタバコ吸ってるかポケモンGOばっかりやってるボンクラ部長よ、自席にかかってきた内線くらい取れや。
私、人事で求人サイトの管理を任されてるから、就業中にも堂々と転職サイト見てるよ。
オファーが来ると、こんな私でも必要としてくれる場所はあるのかな、と涙が出てきます‥‥+18
-1
-
306. 匿名 2018/01/29(月) 20:27:34
>>192
3ヶ月なら何もいらないよ!
お疲れ様でしたといつも通りに帰ってよし。
だれか、よくしてくれた人がいたり、どうしても気がひけると言うならば帰りがけに菓子折りを箱のまま「皆さんでどうぞ、お世話になりました」と人事か上司にわたせばいい。+17
-0
-
307. 匿名 2018/01/29(月) 20:28:09
入ってもうすぐ3ヶ月。求人票と違って毎日残業。
仕事量も多すぎて昼休みもろくに取れない。
週末の休日も、リフレッシュできず仕事のことばかり考えてしまいます。
早く仕事覚えろプレッシャーもすごい。早くやめたい!+21
-0
-
308. 匿名 2018/01/29(月) 20:28:28
精神障害の人との仕事に疲れて辞める予定。
精神障害を一般枠で受け入れてるけど一緒に仕事する現場は限界です・・・
さようなら+22
-1
-
309. 匿名 2018/01/29(月) 20:28:53
>>303
おめでとう!
私も後に続けるように頑張る!!今すぐ仕事やめる!!+7
-1
-
310. 匿名 2018/01/29(月) 20:32:46
2月末で契約終了です!
また1から仕事探し…不安(><)+12
-0
-
311. 匿名 2018/01/29(月) 20:33:56
あさって退職日です。店長が指示した事をやったのに私はそんな指示してない。休みの次の日に来たら昨日起きた事を私のせいにされる。
売り上げが上がらないのはお前が足を引っ張ってる‼って一言にならば辞めますと伝えました。
人員不足になるから一応止められたけど「この私が止めているのよ‼」に呆れて残留を断りました。
今は私の声を聞きたくないようで無視されています+6
-0
-
312. 匿名 2018/01/29(月) 20:35:01
>>59さん
(↑失敗してたらごめんなさい)
それは早急に辞められた方がいいと思います。
私も前職で人間関係に疲れ果て、食欲不振、不眠症、何をしていても仕事のことを思い出す、仕事に行く時と帰る時に涙が勝手に流れてくる
などあり、体調不良を理由に退職しました。
仕事を辞めてからは少しずつ心身ともに健康になっていきましたよ(^^)
ストレスを感じている時は、そのストレスの原因となるものから離れるのが良いみたいですよ!+12
-0
-
313. 匿名 2018/01/29(月) 20:35:15
私も3末で辞めたい。。
けど今月末に1人ベテランさんが辞めてしまうので。。
仕事はもう慣れてるので楽ですが、人間関係があまり良くないのと、正社員になりたい!という思いがあり。。
もう20代もあとわずかなので。。焦ります><ちなみに結婚予定などなし+18
-1
-
314. 匿名 2018/01/29(月) 20:38:28
私は4月末で辞めます。
派遣の事務です。
人間関係、業務内容ともに満足してたけど、育児休暇中の社員さんが戻ってくるので、契約満了で更新されない形です。
派遣だから想定内だけど、いざとなると少し悲しかった。+21
-0
-
315. 匿名 2018/01/29(月) 20:44:25
昨年末に辞めたいと申し出ましたが、結局退職日は7月。。
引き続きが間に合わないからって懇願された結果なんだけど、散々人に仕事押し付けておいて、半年も引き続きが必要とかバカじゃないの?
しかも追加の採用未だにしてないし。
ちなみにただの事務職です。
+18
-3
-
316. 匿名 2018/01/29(月) 20:51:04
>>275
勉強頑張って下さい!!+3
-0
-
317. 匿名 2018/01/29(月) 20:51:27
私も薬剤師の資格持ちで塾の講師しています。
睡眠時間が平均4時間、持ち帰りの仕事もあったり、授業終わってからも生徒からの質問に答えたり、上からはガンガンに授業を詰め込まれる。
ご飯も食べたくない、元々ぽっちゃりが今は42キロにまで落ち夢でも授業しています。
もう疲れたよパトラッシュ、、、状態。
辞めてネイルサロンで働きたい+16
-2
-
318. 匿名 2018/01/29(月) 20:53:14
>>315似たような状況、7月まで長すぎる+4
-0
-
319. 匿名 2018/01/29(月) 20:53:21
皆さんが知っているような大企業の一店舗の社員ですが、ブラック過ぎて嫌気が差しました。まだ言えてませんが退職します!+8
-0
-
320. 匿名 2018/01/29(月) 20:59:06
来月中旬に辞める!もちろん次を決めた上で辞意を伝えた+5
-0
-
321. 匿名 2018/01/29(月) 21:00:06
まだ三カ月の派遣。
上司はいい人たちなんだけど逆に何も言わなすぎ
他の派遣の人もいい人たちなんだけど、一緒に、お昼などが嫌だなー
ある1人の悪口をみんなで言うし
疲れたー ずっとこればっかりやってるー 眠いー
とか言うのも聞くのすら嫌だわ
次の契約で終わろう
決定打的なのがないから辞めたら後悔しそうだけどね+14
-0
-
322. 匿名 2018/01/29(月) 21:13:17
良かれと思って早く言ったって、その数ヶ月職場には居づらいよね…
あの人辞めるみたいよって…
+10
-1
-
323. 匿名 2018/01/29(月) 21:13:52
派遣で画像処理やってます。
社員の人が 我々下下は~って冗談で言うんですが、じゃあ派遣は?って気分になってしまってモヤモヤする。
雰囲気は嫌いじゃないけど、なんだか慣れない。
仕事は好きだけど、本当にやることがない時があってなんだか物足りない。
辞めるのは贅沢なんでしょうか?
みんな物足りないなかでも働いてるのか、最近考えてしまいます。+3
-2
-
324. 匿名 2018/01/29(月) 21:14:49
3月末で退職します!
園長主任のパワハラが凄く、休みも少ない…
身体的にも体力的にも苦しかったので
早く辞めたいと思ってました。
自分の将来の為に新卒から2年間我慢しましたがやっと辞められます!
私の前任者二人も同じような理由で辞めたそうです。+6
-0
-
325. 匿名 2018/01/29(月) 21:17:10
嫌で嫌で仕方なかった仕事。
それでも続けてれば意味があると思って
無理してみた結果体調崩してしまった。
転職して給料は減ったけど
ストレスフリー!!
+21
-0
-
326. 匿名 2018/01/29(月) 21:17:24
これから超繁忙期に入り、色々と問題が出てきているが、次が決まったので辞めるために上司に話をしないといけない
しかし、絶対に罵声を浴びるから怖くて言い出せず...ふざけんな死ねくらい言われそうで怖い
勇気が欲しい+11
-0
-
327. 匿名 2018/01/29(月) 21:23:58
ブックマークしました
転職されたい方、一緒に頑張りましょう+12
-1
-
328. 匿名 2018/01/29(月) 21:33:38
保育士だけど、3月末で今の職場辞めます。10年以上勤めたけど全てにおいて我慢の限界だった。新就職先すでに決めたけど、今よりはマシであろう事を願ってます。+8
-0
-
329. 匿名 2018/01/29(月) 21:36:00
給料の割に責任が重いので辞めます。
最近、あまり寝れていません。
上司にはすでに言っているが、新しい子がある程度覚えるまでいてほしいと言われました。
3月には辞めたいなー。+8
-0
-
330. 匿名 2018/01/29(月) 21:36:42
私は教員ですが本当に理不尽な親たちにうんざりして辞めます。
もう辞めるからこれ以上文句の電話してこないでほしい。と言いたい。8時過ぎても電話をかけてきて長々と話し、切らない親もいる。まるで相談屋だ。
いじめられてると訴える親と
いじめてないのにいじめの入り口だと厳しく指導されたと騒ぐ親。←正当防衛だと言い張り続けて教育委員会にも行き、年末にもアポなしでいきなり学校に来て、たまたまいる先生に私の指導について文句を1時間言って帰る親。
どうしたらいいかわからない。
人の机から物を取ってゴミ箱に捨てたり悪口言って除け者にするような行為はいけないことだと指導したのが間違いだと未だに思えない。間違ってないと言いたいが謝れと言われる。もう指導なんかしたくない。これだけではない。クラスにはたくさんの問題がある。+27
-0
-
331. 匿名 2018/01/29(月) 21:37:44
3月いっぱいで退職します。
産休育休の末、やっぱり子育てとの両立が難しくて。職場の方々が皆さん良い方ばかりだったので名残惜しいけどこれ以上迷惑かけられないと思って辞める事にした。+9
-0
-
332. 匿名 2018/01/29(月) 21:39:15
>>326
ビクビク言わずに、堂々と伝えましょう!
私もそれはもうやっぱりなって位文句言われました。「人いないんだよ?」と言われましたが、「知りません」と答えました。
辞めたらその職場とは無関係だから頑張れ!!+20
-0
-
333. 匿名 2018/01/29(月) 21:46:48
例年2人くらい退職者が出るうちの職場。
今年度辞める人8人。
この状況を上司はどう考えているんだろう。今年になって急にパートの風当たりが強くなった。
ブラック過ぎるよ。
そんな私も、今日まずは口頭で退職希望伝えました。
+6
-0
-
334. 匿名 2018/01/29(月) 21:51:09
>>326
勇気、差し上げます!
そして、転職おめでとうございます(o^^o)
件の罵声上司と話すときは、スマホのボイスレコーダー機能をオンにしてから話しましょう。(ポケットとかに隠してくださいね✨)
もしも、怒鳴られたらすぐに早退&問題の上司より更に上司へ連絡。
そこで貴方をかばってくれる気配がなければ、「罵声上司との話し合いを録音しているので、労働基準監督署へ持っていきますね。」と言ってやってください♪
次の転職先を決められた貴方ならできる!
アホ上司に、自分の人生壊されちゃダメですよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !+10
-1
-
335. 匿名 2018/01/29(月) 22:06:42
飲食系の仕事ストレスが半端ないのに無理やり続けたせいか子宮系の病気になった。
最後の方はお腹が痛くて立っていられなくなった。
今は辞めて事務のお仕事をしていて毎日本当に楽しい!症状もまえより大分マシになった。
身体を壊す前に辛すぎる仕事は早く見切りをつけた方がいい。
自分に合った仕事は沢山あるから、自分の体と心を大切にしてほしい。+10
-0
-
336. 匿名 2018/01/29(月) 22:14:33
派遣事務のアラフォーですが、私も3月末の契約で更新せずに辞めます。
まだ派遣元にも派遣先にも話していませんが、転職活動、地味にし始めました。
毎朝、他部署の職員の悪口から始まり、全く興味のない雑談や自慢の垂れ流し。
自分棚上げは当然、これほど自己愛と承認欲求が高い人を初めて見ました。
少なくとも次は女の人が少ないところで働きたいな・・・・。
+8
-0
-
337. 匿名 2018/01/29(月) 22:19:04
誰にも言ってないけど、3月末で辞める予定
どんどんスキルアップさせられてるけど、働くの決めたのは、仕事内容が楽だったから
それに伴いやっすい時給だった訳で
高時給な職場は仕事内容ハードだけど、その分時給が高いから頑張れる
スキル求めれる仕事させられるなら、時給いいところで働かないと割に合いません+12
-0
-
338. 匿名 2018/01/29(月) 22:44:23
>>317同じく薬剤師でした!私は製薬会社の開発をしていました。朝から深夜まで仕事をし、上司からは怒鳴られ疲れたよパトラッシュでした。友達(薬剤師ではない)に相談しても、いや給料もいいんだし勿体ないとか大学6年行って贅沢言い過ぎだよ?働くのはしんどいのが当たり前と言われました。
親と彼氏が無理して働くことはないと背中を押してくれてあっさり辞めました(笑)
あなたはプライドや責任感があるのかな?でも健康が一番だしもう疲れたなら、辞めても大丈夫!
無理だけはしないで。+6
-0
-
339. 匿名 2018/01/29(月) 23:17:55
ここ見て勇気が出ました!
さぁ転職、転職!+13
-1
-
340. 匿名 2018/01/29(月) 23:35:01
私も辞めたい!いや、辞める!
パートだけどさ、納得いかないことだらけで最近ストレスで体がおかしい…
何でベテランとポンコツと時給一緒なのよ!
何でポンコツより休みが多いのよ!レベルアップを要求する割には一人一人をちゃんと見てくれない、上が揃いも揃ってバカでクソ。度々現場に入ってきて作業してるのを眺めてるけどあいつら何を見てるんだろ。
もううんざり!+14
-0
-
341. 匿名 2018/01/29(月) 23:56:36
給料安い、賞与ない 名ばかり正社員さよなら いるだけだめになるわ+6
-0
-
342. 匿名 2018/01/29(月) 23:57:48
やめました。社員だろうが関係なく続かないものは続かない 局とも合わないし 身体壊す。+5
-0
-
343. 匿名 2018/01/29(月) 23:59:06
オープニングスタッフとか求人見ておこっと だめなとこは…もちません+5
-0
-
344. 匿名 2018/01/29(月) 23:59:48
はい 次! もっとましな所はある+8
-0
-
345. 匿名 2018/01/30(火) 00:00:51
我慢しすぎて壊れるなら 身体に毒。+7
-0
-
346. 匿名 2018/01/30(火) 00:01:24
無理なものはムリ…+5
-1
-
347. 匿名 2018/01/30(火) 00:02:34
ここ見て辞める決意が固まりました!+9
-0
-
348. 匿名 2018/01/30(火) 00:11:02
体や精神的に辛いなら辞めていいよ!
後任がいない、あなたがいないと困る等の巧みな言葉にお人好しな気持ちはいらない。
人を確保するのが会社の仕事、こっちは雇われてる側ですし無理する必要はなし。そこしか働けないわけじゃないし、なんなら倒れても正直心配なんてしてくれないよ。変わりに働いてお金くれるわけでもない。+14
-0
-
349. 匿名 2018/01/30(火) 00:47:35
生活があるので、まだはっきりと職場にいえてませんが転職活動してます。
一度辞めたいと言ったら、阻止されてしまいました。
やはり中途半端な発言は周りも乱すし、自分の辞めたいも阻止されて揺らぐ。
きめてしまえば次進めると思って
虎視眈々と狙ってます。+4
-0
-
350. 匿名 2018/01/30(火) 01:29:40
辞めることは決まりましたがまだまだ長い!7月末までとか長すぎる+1
-0
-
351. 匿名 2018/01/30(火) 01:50:29
工場勤務です
私は直のパートですが時給安いので募集かけても集まらず時給制の派遣さんが来てます
が、どの派遣さんもビックリする程仕事しません
1つ1つこちらから言わないと動かない
私達より高い時給もらってるのに仕事量は半分程でバカらしくなります
その状況を野放しにしてる社員にも腹がたち、2月末で辞めようと思います
+14
-0
-
352. 匿名 2018/01/30(火) 02:08:40
看護師です。
夏前に1月末に辞めることが決まり、長いなーと感じましたが案外すぐでした。
退職理由は人間関係が悪い、管理職にはなれず(同期にも追い抜かされ後輩にも抜かれました)、新人教育などは任される、定時には帰れない、人手不足で残業、急なシフト変更多々あり。
1月末に辞めますと言い切りました。今までもきついので辞めたいですと曖昧な言い方をして失敗しているので(笑)+8
-0
-
353. 匿名 2018/01/30(火) 04:48:49
辞めたいと思う日々、妊娠してないかなー?と。生理予定日が過ぎたけど何の症状もないし妊娠はないかな。
夜勤中だけど辞めることだけを考えている+10
-2
-
354. 匿名 2018/01/30(火) 07:51:09
辞めるべきかどうかの判断を他人に委ねちゃだめ。
いくら他人に自分の状況を言葉で説明したって1%も伝わらないし、
その断片的な情報を元に「そこはもうちょっと我慢してさ、もう少し続けてみない?」と反対してくる親や旦那はあなたに何かあっても責任なんて取ってくれないんですよ。「辞めていい?」じゃなくて「辞めます」でいいんです!
無責任とか社会人舐めてるという雑音や他人の目はどうか無視してください。職場で受けてきたパワハラやひどい仕打ちと比べたらそんなもの薬にも毒にもならないでしょう?
偉そうに書いてごめんなさい、でももう私のように会社「ごとき」(←ここ大事)に潰される人間が出てほしくない。+22
-1
-
355. 匿名 2018/01/30(火) 08:12:09
>>273
それは働くママの受け入れ態勢が整ってない会社に問題があるのでは?
子育てしながら働く人を拒絶してたら少子化に拍車がかかるだけで、最終的にそのしわ寄せは私達に来るんだよ。+9
-1
-
356. 匿名 2018/01/30(火) 11:21:55
>>354この文章が心に響きました!
よし、辞めます!+9
-0
-
357. 匿名 2018/01/30(火) 11:32:29
来月のシフトがまだ出てない…
毎回そんな感じで、店長も早く出さないといけないことは分かっているのに改善する気がないみたいです。
予定も立てられないし辞めることを検討中。+11
-0
-
358. 匿名 2018/01/30(火) 12:03:20
>>268
262です。
私も一緒だよ(^o^)
異様な職場だから私だけ浮いてるけど、私は間違った事してないから堂々としてるよ!
変な「休憩時間も取らずに仕事頑張ってます!終業時間後もすぐに帰らず仕事頑張ってます!」っていうのは、アピールポイント間違えてるし、そんな事で評価が上がって、普通に当たり前にしてるのが評価が下がるなら、そのほうが間違ってると思ってる(>_<)
+10
-0
-
359. 匿名 2018/01/30(火) 12:14:53
介護職だけど人手不足で毎日毎日残業パラダイス!8年居たけど辞めたい!+7
-0
-
360. 匿名 2018/01/30(火) 12:46:26
仕事でトランシーバー使うんだけど、使い方(ボタンはここ等)しか教えてくれず、トランシーバーでの返事の仕方や呼び方など一切教えられなかった。
わからないことがあって質問したくても、近くに従業員の方がいないので聞けず、呼び出そうにもどうしたらいいか分からず心が折れそうです…
挨拶はまともに出来ない上司もいるし、そんな人の下で働いてもモチベーションが上がらないので辞める方向で考えてるけど、まだ迷い中…+8
-0
-
361. 匿名 2018/01/30(火) 13:25:42
人が何といおうと、、だね+4
-0
-
362. 匿名 2018/01/30(火) 14:03:24
>>12
契約更新だと辞めやすいですよね。
更新しませんで済むから。
辞めますっていうのもキツイし
言ってから仕事するのもキツイ。
もう宣言してからすぐ辞めちゃうかな。
契約書記入してないし、休め人自体多いところだから。+6
-0
-
363. 匿名 2018/01/30(火) 14:06:31
>>352
看護師なら次すぐありそうな気がする。
+2
-0
-
364. 匿名 2018/01/30(火) 14:54:55
皆さん、新しい仕事ってどこで探しますか?
やはりハローワークですかね。+6
-1
-
365. 匿名 2018/01/30(火) 14:58:48
>>321
外で食べられたらいいんだけどね(^_^;)
私は派遣で1ヶ月半だったけど途中から車の中で食べました。気楽でした(笑)
ほんとは暖かい食堂で食べたかったんだけど階段登って上に行くのはひどいし話すこともなくなった…が苦しくて。期間限定ならもう少しいてみては?
+6
-0
-
366. 匿名 2018/01/30(火) 14:59:24
多部署がこっちに仕事振ってくる
課長の集まりのくせに、うちら主任にわざわざ振ってくる
だから自部署の仕事に割く時間が減り、完成度が低くなり文句言われる
23時までサービス残業とかザラ
挙げ句の果てに専務になんでそんなに忙しいの?と聞かれるし
胃痛と蕁麻疹がひどいから辞めたるわ
転職活動なんてできない
もうボロボロでそんな時間ない
貯金600万あるから辞めたらニートでゆっくり体治して転職活動する
もういいよね頑張ったよね(´;ω;`)+19
-0
-
367. 匿名 2018/01/30(火) 15:06:26
辞めたいけど、給料が良くて辞めた後の生活を考えると一歩踏み出せない
人間関係が嫌すぎて辞めたい+6
-0
-
368. 匿名 2018/01/30(火) 15:08:31
辞めると言ったら社長が直々に引き止めにきた!
私の売上なくなるから焦ってんのかな。
担当部門を6年かけて売上2倍にしたからね。
でももう遅いよ〜\(^o^)/
私ひとりに押しつけて、ろくなフォローもしてくれない、サービス残業、仕事持ち帰りは当たり前。
売上2倍になっても給料もボーナスも変わらない。
しかも辞めるまであと1ヶ月くらいなのに後任も決まってないみたい。
だけど知らない〜辞めたらどうでもいいし〜+22
-0
-
369. 匿名 2018/01/30(火) 16:15:33
ハローワーク行ってきたよー。
条件に合う仕事色々あった!7社位の求人票コピーして、夫に少し助言をもらいながら検討するわ~。
早く辞めたい!(笑)+15
-1
-
370. 匿名 2018/01/30(火) 16:47:12
妊娠して2月末でパートやめるんですけど、有給が残っててみなさんどうしですか?
休み希望はだしたんですけど、忙しくて、全部消化は無理っていわれてしまいました。体調不良とかで休もうかな。+8
-1
-
371. 匿名 2018/01/30(火) 17:21:19
入って3日目だけど色々おかしくてもう辞めたい。。
皆さん最短でどのくらいの期間で辞めましたか?+9
-0
-
372. 匿名 2018/01/30(火) 17:44:18
>>355
会社に言っても変わらないし、労働基準局も門前払いでした。
子なしは子持ちの奴隷ではありません+6
-0
-
373. 匿名 2018/01/30(火) 17:47:36 ID:ViYYPHEwC4
結構働く子持ちの尻拭いで疲れきってる人多いね。
私もでしたが、犠牲になることはないとおもう。
+8
-1
-
374. 匿名 2018/01/30(火) 17:50:35
>>366
辞めていいよ!ひどすぎる。体大切にね+4
-0
-
375. 匿名 2018/01/30(火) 18:21:10
>>366
お疲れさま、あなたは充分頑張ったよ!
しばらくゆっくり休んで体を大事にしてね。+4
-0
-
376. 匿名 2018/01/30(火) 18:37:36
辞めることを伝えてから面接を受けるべきかな?
面接を受けて転職先が決まってから辞めることを伝えるべきかな?+6
-0
-
377. 匿名 2018/01/30(火) 18:56:39
半年近く悩んだ結果、10年勤めた会社を年末に退職した私が書き込みます。経験から言うと、職場は嫌だけど、新しい職場で一からやり直すのは面倒だと思っているうちは、まだまだイケます(笑)本当に辞めたくなったら、あと何日あと何日・・・・とカウントしながら、自分を励まして業務をこなしていました。ちなみに私が辞めた理由は殆ど昇給なしで、給料に納得がいかないから。年々責任とやる事ばかり増えるのに、新入社員と給料が変わらないなんて耐えられなくなりました。+17
-0
-
378. 匿名 2018/01/30(火) 18:59:10
パート先を思い切って先月辞めて、今月から気を入れ替えて転職したけど、まさかのブラック企業でした。面接で残業なし。と言ってたのに、実際は毎日サビ残付き。恥ずかしながらもう退職してしまいました。+18
-0
-
379. 匿名 2018/01/30(火) 19:02:08
>>370
私は勤務終了月の翌日から、完全消化させてもらいましたよ!約1か月分の給料を頂き感謝です。って当たり前だけど、消化させてもらえない会社も多いよね。+6
-0
-
380. 匿名 2018/01/30(火) 19:35:06
夏のボーナスをもらって退職することになりました。
まだ先ですが次の職場を探すのは早いでしょうか?+2
-0
-
381. 匿名 2018/01/30(火) 19:56:13
ここ見てると自分と同じような状況で悩んでる方がたくさんいらっしゃって心強いです。
一人じゃありませんね!
気楽に程々にがんばりましょう☆+11
-1
-
382. 匿名 2018/01/30(火) 21:30:54
>>354
ですよねー!色んな立場の人に相談して半年、、もう辞めると決めましたが..確かにお金大丈夫かなとか次直ぐ決まるのかなと不安になりますが3.4月は案件多いしと前向き生きていかねばー!!派遣事務です✳︎+6
-0
-
383. 匿名 2018/01/30(火) 21:32:24
>>356
わたしもです!もう辞めます!暴言暴力だらけヲタとチンピラのコラボレーションなブラック企業です◼️六本木はキラキラだが。。+3
-0
-
384. 匿名 2018/01/30(火) 23:11:55
お局に恐る恐る退職の意向を伝えたら、その日を境に菩薩のように優しくなったよ。
よっぽど嫌われてたんだろうね。
でもいーんだ。お互いスッキリして良かったわ。+11
-0
-
385. 匿名 2018/01/31(水) 08:18:45
紹介予定派遣で3月末で半年。4月からは正社員という契約だけど、派遣期間満了で終わらせる。派遣元担当者には去年から伝えてある。条件は良いけど、環境が最悪。正社員になれる機会をドブに捨てるようですごく悩んだけど、あんな所で働いていく自信が無い。あの性悪女とずっと一緒に仕事していくなんて無理だ。また頑張って次探す。+5
-0
-
386. 匿名 2018/01/31(水) 10:14:12
人がバタバタ辞めていき、元は開発だったのに事務も兼任、仕事量増えてるのに給料は手取り16万。昨日転職サイトに登録し、ぼちぼち探し始めました!+2
-0
-
387. 匿名 2018/01/31(水) 10:34:04
退職が決まりました!嬉しい!やっと辞めれる。
またまだ先だけど+8
-0
-
388. 匿名 2018/01/31(水) 12:32:48
なにが『未経験の方でも丁寧に指導します☆』だよ…
とにかく説明がどの人もかなり早口。
忘れないように走り書きでメモとってるけどどんどん説明される。
それでこっちが分からないことを質問すると、数年働いてらっしゃるにも関わらず「それは私にも分からない」
その割に大事なことは教えてくれず…
そんなことが初日から続き、働き出してまだ数日しか経ってないけど、やる気も何も無くなりました。
おまけに挨拶無視とかされるし。
何なんだあの人たちは。
辞めてもいいよね…泣+20
-0
-
389. 匿名 2018/01/31(水) 13:08:21
介護施設で正社員として働いてますが限界なので辞めます!私は中堅ですがまぁ上司と看護師と合わない。上司は挨拶しないフラッと煙草吸いに行く(勤務時間の喫煙は禁止)看護師はやいやい毎日粗探し、姑みたいにネチネチ粘着。
子持ちの日勤だけの正社員2人がまぁ当日欠勤が多い、仕方ないけどしわ寄せが凄い+2
-0
-
390. 匿名 2018/01/31(水) 14:03:31
やめるしかないな+7
-0
-
391. 匿名 2018/01/31(水) 14:04:27
挨拶無視はムリだな+11
-0
-
392. 匿名 2018/01/31(水) 18:44:42
やったー‥やっと終わった、長かった
辞めたい辞めたいと思いながら4年、自分頑張った
最後の今日、色んな人への挨拶やらなんやらで身も心もクタクタです。
もう二度と行きたくないけど月末処理なんかで新人さんあたふただろうからあと1回位は顔出さないとかな‥とにかく疲れ果てた+16
-0
-
393. 匿名 2018/01/31(水) 22:03:22
自分おつかれがんばったよ、、我慢しすぎはだめ+8
-0
-
394. 匿名 2018/01/31(水) 23:15:07
辞めた側ですが介護の仕事してました。人手不足、力仕事、サービス残業当たり前、給料は正社員で夜勤もして手取り20万。人間関係はあまり気にしないけどきつい人多数、辞めたいと言えば異動になりもう少しと伸ばされ、今ぐらいの時間に帰宅し7時には出勤も当たり前でした。役職に就くわけでもなくただただ都合よく扱われてました。
限界がきて辞めますと強めに言いました、あれこれ提案されましたが(異動、日勤だけでもいい、正社員じゃなくてもパートでもいい)辞めますと意思を伝えました!その後は割りきり乗り越えました。
とりあえず最後の日には涙することもなく笑顔で返りました!スキップしたい勢いでした。
今はテレアポの仕事(契約社員)をしてます。
クレームもありますが電話越しなので問題なし。
給料は手取り18万ですがストレスなく生活しています。
残業もなく素晴らしい!!
介護の仕事はいくらでもあるので戻りたくなれば戻れますし、無理せず体を壊す前に辞めることをオススメします+6
-0
-
395. 匿名 2018/01/31(水) 23:23:42
無理しすぎはだめだよ…療養とかになるくらいならやめる+6
-0
-
396. 匿名 2018/02/01(木) 16:32:34
昨日、辞めることを伝えました。
勤め先は、辞める人はいても入って来る人はいないっていう会社です。
私の身分はただの短時間パート。
で、辞職の意思を伝えた途端、敵意むき出し人がちらほら。
私が辞めることで、自分たちの負担が増えるとお怒りのようなんですが、
怒りの矛先を完全に間違えている。
馬鹿らしい求人で呆けている会社に怒りを向けるべき。
県の最低賃金で重労働なんて、そりゃ応募なんかあるわけないだろう。
言っても仕方がないから、退職の日まで我慢します。あと少しだ。
+8
-0
-
397. 匿名 2018/02/01(木) 19:37:52
福祉関係です。
下の世話、保護者との関わり、退職するスタッフが多い中ギリギリで回しているのに給料変わらず毎日キツイです。
仕事が凄くつまらなく、窮屈に思う日が増えてきました。こんな事する為に生まれてきたんじゃないよ。上司も私の事空気みたいに思ってるし。
今年度は更新するけど、今年中に辞めたいなーこんな魅力ない職場。
すみませんグチでした。+2
-0
-
398. 匿名 2018/02/02(金) 09:57:56
今日総務部に3月いっぱいで辞めたい旨を伝えました! すごくすごくすごく引き止められたけど、在職中に新しい勤務先を見つけて4月から自分らしく働きたい! 退社する旨を伝えたら気持ちがスッキリしました!+4
-0
-
399. 匿名 2018/02/02(金) 10:59:01
辞める時はやめる+3
-0
-
400. 匿名 2018/02/02(金) 10:59:21
気持ちもすっきり+3
-0
-
401. 匿名 2018/02/02(金) 14:14:58
先月末から紹介派遣で入ったところ。
派遣会社に、勤務時間の開始の時間を何度か確認をした(以前、すぐ辞めたけど就業時間前から掃除させる会社の経験があったので)のにもかかわらず、
就業時間前から掃除を強要する会社だった。
制服も用意なし。
駐車場の用意もない割には、朝は早く出勤しろって言うのが初日で無理だなと判断…。
派遣会社に、30分も早く出勤するなら教えて欲しかったと伝えた。朝の30分はでかいのに!!!!
直接雇用になったとき、初めからこんなんで不安しかないので退職のお願いをした。
+6
-0
-
402. 匿名 2018/02/02(金) 15:00:12
そりゃ不安になるわ+3
-0
-
403. 匿名 2018/02/02(金) 15:00:44
辞めて後悔してない、、むしろもっと早い決断するんだったと+8
-0
-
404. 匿名 2018/02/02(金) 15:45:10
2月末で仕事やめる。
つらい。もう行きたくない。+13
-0
-
405. 匿名 2018/02/02(金) 16:02:38
2月末で仕事やめる。
つらい。もう行きたくない。+6
-0
-
406. 匿名 2018/02/02(金) 20:03:26
身体こわしてやめたよ。一ヶ月いなかった+3
-0
-
407. 匿名 2018/02/03(土) 07:29:24
辞めると上司に伝えたら、泣かれてしまった。
上司を傷つけてしまったことに申し訳ないと思う。
だけど、私自身もう無理。辞めてリセットしたい。
人生をいちからやり直す。+6
-0
-
408. 匿名 2018/02/03(土) 17:49:07
パートだけど、もううんざり。
現場監督の社員は揃いも揃ってポンコツばっか、まともな社員はその上のクソ役員と揉めて辞めてしまった。
それ以来、現場は死んだ。
早く辞めたい、引き留められたって今度こそ絶対辞めてやる!
+5
-0
-
409. 匿名 2018/02/07(水) 00:55:04
4月末で更新せず辞める事にしました。
理由は無理だから。
とてつもなく忙しいラインの作業量が1番多い工程に異動。
生産は常に予定よりプラス。自分にはそんなに早く作業できる自信がなく、どんどん仕事量増やされるので辞めます。
あと3ヶ月弱、遅い、あんたなんか要らない。と文句言われながらミスしないよう頑張って仕事する事にします。
前回、あまり考えず更新してしまったのは失敗しました。+1
-0
-
410. 匿名 2018/02/11(日) 10:38:25
皆んな学歴の低い低脳ばっかで仕事できない。
社員のミスをバイトに指摘されるってどういうこと?アホなの?+0
-0
-
411. 匿名 2018/02/12(月) 00:37:01
たまたまとはいえベテランバイトと新人バイトの私と周りの対応が違いすぎる。
ベテランバイトさん、あなたが今日サインした休日出勤の書類、私が2週間上司と人事に働きかけてやっと届いたんですよ・・・。言わないけど・・・。
なんでこんな事に時間とエネルギーをかけなければいけないのか、理解を超えている。
何もしてないのに涙出てくるし、本当に限界。
+1
-1
-
412. 匿名 2018/02/13(火) 20:28:06
3月末で辞めたかったのにい‼️+0
-0
-
413. 匿名 2018/02/14(水) 07:26:31
3月末で今の職場を辞めます。
もう仕事内容に嫌気がさしていたのと、離職率の高さでダウン寸前でした。
以前勤めていた職場から声がかかったので、タイミングが良かったなぁと思います。
4月からまた頑張ります!+2
-0
-
414. 匿名 2018/02/14(水) 12:23:32
>>413
羨ましいです。
4月末に退職しますが、前のことは決まってないので
平行して就活します。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する