-
1. 匿名 2018/01/28(日) 11:19:07
30代にはいってから、化粧や髪型、ファッションに迷っています。
20代の頃は、自分なりに今日はイケてる!って思える日があったのに、今はないです。
同じような方いませんか?
+298
-5
-
2. 匿名 2018/01/28(日) 11:19:29
+26
-4
-
3. 匿名 2018/01/28(日) 11:20:58
はい、何着てもしっくり来ない感じです+382
-2
-
4. 匿名 2018/01/28(日) 11:21:22
30代になったらアイメイクはブラウン系にしないとおかしいことになるようになった。
20代はピンクでいけてたのにな。
+208
-11
-
5. 匿名 2018/01/28(日) 11:21:27
だから、おばさんなんて皆アウトオブ眼中よ+10
-63
-
6. 匿名 2018/01/28(日) 11:21:30
今日はイケてる!って思える日が10代からないです+183
-5
-
7. 匿名 2018/01/28(日) 11:21:31
色がひたすら
グレー、ネイビー、ベージュばかり+393
-8
-
8. 匿名 2018/01/28(日) 11:21:32
20代もイケてはなかったけど30代になって地味な色しか買わなくなってきた…+220
-1
-
9. 匿名 2018/01/28(日) 11:21:33
分かる!
化粧は薄目だから大丈夫だと思うけど、服がしっくりこない+93
-3
-
10. 匿名 2018/01/28(日) 11:21:50
いつも同じような服になる
メイクもずっと変わってないや。+176
-3
-
11. 匿名 2018/01/28(日) 11:22:45
20代はオシャレが楽しかった。メイクも完璧だった。今は全然。何故だろう?+209
-4
-
12. 匿名 2018/01/28(日) 11:23:12
シンプルと地味の違いが分からずに困ってます!
ぽっちゃりとデブの狭間の31歳です笑
もちろん私は地味側になってしまうタイプです!笑+226
-5
-
13. 匿名 2018/01/28(日) 11:23:25
今の流行りで言えば花柄の長めのフレアスカートとか好きだけど花柄はもう厳しい気がするし、細くないとただのおばちゃんになるし、かと言って無地ばかりだと老け込んで見えるし…どうしたらいいのか。迷子です。+173
-2
-
14. 匿名 2018/01/28(日) 11:24:13
30代半ば頃から迷い始め、来週40を迎えるけどますます迷ってる…。
助けてほしい。+208
-3
-
15. 匿名 2018/01/28(日) 11:24:16
子どもできて服に全く興味がなくなった。
旦那に誕生日プレゼントに服や靴買ってあげるって言われても欲しいものが出てこない。何を買えばいいのかわからない。+196
-3
-
16. 匿名 2018/01/28(日) 11:24:18
男ですが 前髪なし!+6
-36
-
17. 匿名 2018/01/28(日) 11:24:37
>>5
アウトオブ眼中って久々聞いた。あなたもおばさんでしょ。+236
-1
-
18. 匿名 2018/01/28(日) 11:26:51
色柄もの買っても、似合わない気がして着こなせず、黒とかグレーばっかり。おしゃれ着の洗濯も面倒だし。
しかも子ども産んだら、産前のパンツ全然入らない。+100
-2
-
19. 匿名 2018/01/28(日) 11:27:42
体型が崩れてきたのと顔に若さがないからカジュアルが着こなせなくなってきました。+126
-3
-
20. 匿名 2018/01/28(日) 11:27:44
私も迷走してる。髪型とかもこれでいいのかと悩む。
髪質も体型も加齢によって変化してきてるから仕方ないことなんだろうけど、試行錯誤出来るほど資力もないから困ってる。+69
-0
-
21. 匿名 2018/01/28(日) 11:27:45
何をどうしても、阿佐ヶ谷姉妹の3人目になれそうな感じにしかならない。+219
-1
-
22. 匿名 2018/01/28(日) 11:28:03
ハーイ!
大好きだった丸襟、パフスリーブ、膝丈ワンピが似合わなくなりました!
30代だからちょっと良い服、鞄を持って自分のスタイルを作っていきたい気持ちと
節約の為にプチプラで我慢したい気持ちと訳わからなくなってます!
30代だからちょっとかわいい女性らしいコンサバっぽい服まだ着られるかな、と言う思いと
子育てしてるから汚れても良い、洗濯が楽な服が一番なので毎日カジュアルばかり。
迷走してる間に30代終わりそう‥+256
-2
-
23. 匿名 2018/01/28(日) 11:28:08
私も迷子です!30代になってから徐々に太ってきて気がつけばいわゆるおばさん体型…。体型カバーしつつ清潔感のある服装したいんだけどなかなかピンとくるものがないんだよね。+58
-2
-
24. 匿名 2018/01/28(日) 11:28:27
ああそれみんな通る道だから
アラフィフより+130
-0
-
25. 匿名 2018/01/28(日) 11:28:33
モノトーンと言えば聞こえが良いかもしれないけど、黒っぽい感じにはなってしまってます
でもそれが心の安定にも繋がってる様な気もするから普段はそれでも良いかな~と思ってる
+55
-1
-
26. 匿名 2018/01/28(日) 11:28:49
パーソナルカラー
骨格診断
パーソナルデザイン(パーソナルスタイル)
調べた、調べた結果更に迷子になった
+154
-2
-
27. 匿名 2018/01/28(日) 11:29:33
服の色味が難しくなる。肌が色に負けるというか。だからベーシックカラーばかりになってしまう。+52
-0
-
28. 匿名 2018/01/28(日) 11:30:17
ミニスカートとかショートパンツとか履かなくなって、なんだか毎日同じような格好になった気がする。+138
-5
-
29. 匿名 2018/01/28(日) 11:31:08
>>21
奇遇ね、私もよお姉さん…+88
-0
-
30. 匿名 2018/01/28(日) 11:33:36
逆に30代になったら肩の力が抜けて、自分なりのお洒落を楽しめてるな。
柄物とかはスカートで取り入れて、トップスは黒、グレー、白、キャメルが多いかな。サイズが合ってるかどうかは気にしてる。+45
-2
-
31. 匿名 2018/01/28(日) 11:34:53
服を買うなら捨てなさい
という本が良かった。
最初は断捨離の本かと思ってたけど全然違って、アラサーから起こりやすいファッション迷子の指南本だった。
第2弾の本はイマイチだったので第1弾のこの本だけは読んでみて欲しい。
+117
-2
-
32. 匿名 2018/01/28(日) 11:35:39
いわゆるガーリーな服が、30になって出産したとたんにどうもしっくりこなくなった(*_*)
クローゼット見ると子育てに向かないフレアスカートばかり…好みじゃないけどカジュアルな服を着る日々です。+61
-3
-
33. 匿名 2018/01/28(日) 11:35:40
好きだった物が似合わなくなった
流行が似合わなくなった
似合う物が分からなくなった
結果、白、カーキ、ネイビー、グレーばかり
黒さえ似合わない、喪服のようで、老けて見える
+114
-0
-
34. 匿名 2018/01/28(日) 11:35:55
>>26
わかる。
自分に似合いそうと診断ででた色や形の服、売ってない…
最近変な形のとか妙にだぼついた服とかばかり店頭で見かけるから本当どうしよう。+23
-0
-
35. 匿名 2018/01/28(日) 11:39:23
平日はスーツだからいいけど、
休日の服に本当に悩む。
カジュアルな服が似合わなくなったけど
休日くらいラクな格好したい…+15
-0
-
36. 匿名 2018/01/28(日) 11:39:54
馬鹿にされるかもしれないけどパーソナルカラーと骨格診断受けたよ。大丸で。
服選びとかメイクやネイルの色選びが楽になったし良かったと思ってる。+94
-0
-
37. 匿名 2018/01/28(日) 11:45:43
>>7
私は、ベージュすら似合わず涙
ひたすらグレー・ネイビーでしたが、最近カーキを開拓しました!+23
-0
-
38. 匿名 2018/01/28(日) 11:46:10
明るい色と言っても白、ライトグレーしか思い付かない。。
パステルカラー着るのに勇気がいる。誰も見てないのに(笑)
オシャレしたら何とかなるとか思えなくなった(笑)+23
-0
-
39. 匿名 2018/01/28(日) 11:47:18
何着ていいかわからないし、汚れても洗いやすくて、軽くて動きやすいのがいいってなったらデニムに薄手のセーターとかばっかり。+41
-0
-
40. 匿名 2018/01/28(日) 11:48:07
ファッションだけじゃなく髪型やメイクもよくわからなくなってきました。
+73
-0
-
41. 匿名 2018/01/28(日) 11:49:10
>>36
全然馬鹿になんてしない!
むしろ知って理解して、自分に似合うのを買う方が失敗しない。私も受けたいけど敷居が高くて。お金もどれ位かかるんだろうか。+90
-0
-
42. 匿名 2018/01/28(日) 11:49:27
定番色
白、グレー、ライトグレー、カーキ、黒、紺、茶色、ベージュ
柄は少なくなってきて無地が増えてくる
とにかくボーダー多い
ワンピースも可愛いデザインは全く着てない
+42
-1
-
43. 匿名 2018/01/28(日) 11:51:21
20代からシンプルが好きで、30代になっても無地のニット+スキニーみたいな感じだけど、他人から見たらださいんだろうな~と思うようになった。
華やかな服を着たほうがいいのかな?+53
-0
-
44. 匿名 2018/01/28(日) 11:52:26
私も迷子中で、アウターや鞄でさえもダークカラーになっていく…どうしたら良いの~(泣)+21
-0
-
45. 匿名 2018/01/28(日) 11:52:29
むしろ30代の方がしっくりきてる。
ずっと可愛らしい格好好きだったけど、地味顔だから全然似合わなかった。
30代になって、落ち着いた服選ぶようになったらしっくりきた。+42
-0
-
46. 匿名 2018/01/28(日) 11:54:43
おしゃれしたいのに何を着てもモサイ。。。顔の問題と言われたらそれまでなのだが。
メイクもおざなりで毎日同じ。
アイシャドウなんて色違うからって何が変わるんだと言う感じ。+34
-1
-
47. 匿名 2018/01/28(日) 11:54:56
ガッシリした骨格、カラーは秋と冬の中間、男顔で似合う(というか無難な)ものが限らていて、30超えたらさらに限られてきた。
ゆるんだお肌がある意味ラフだから、ラフな物を着るとラフ×ラフでだらしなく見えてしまう。+16
-0
-
48. 匿名 2018/01/28(日) 11:57:40
20代後半から迷い始めた
今は35歳だけどやっと落ち着いた
シンプルな服 動きやすい服になった+15
-0
-
49. 匿名 2018/01/28(日) 12:00:39
シンプルになったと言うより完全に地味になりネットで言う喪女になった
下手にスカート履いたりワンピース着ない方がまだ普通+18
-0
-
50. 匿名 2018/01/28(日) 12:00:42
パーソナルカラーがウインターの人は冬意外の季節に何着ればいいのよ。雑誌だとウインターの人ほぼいないから参考にならないし。+9
-5
-
51. 匿名 2018/01/28(日) 12:03:31
地味なカラーでおしゃれに見えるのは流行りの服が似合う顔立ちの人だけと実感中
本当に何を着ても子持ちに見える
何故だ~~~+29
-0
-
52. 匿名 2018/01/28(日) 12:03:36
若いころあえて、ちょいダサみたいにしてたのが
ふつうにダサいだけになった+59
-0
-
53. 匿名 2018/01/28(日) 12:04:24
もともとイケてないです(´・ω・`)+14
-0
-
54. 匿名 2018/01/28(日) 12:05:02
やっぱり見た目的にもおばさんになったから、何年でも着られるような定番の服着てるよ。+27
-0
-
55. 匿名 2018/01/28(日) 12:05:40
第一子出産後一気に老けてそれまで着ていた服が全く似合わなくなった+26
-0
-
56. 匿名 2018/01/28(日) 12:08:34
パーソナルカラー骨格診断、私もオススメ。若い時って肌もダメージ無いし骨格もまだ特徴出てないから何でも似合う気がしちゃうんだって。+35
-2
-
57. 匿名 2018/01/28(日) 12:08:37
丈の短いトップス、アウターが似合わなくなった
かわいい感じの服よりきれいな感じの方が似合う気がする+18
-0
-
58. 匿名 2018/01/28(日) 12:10:15
体型隠しばかり。
流行りもどうでもいい。+16
-0
-
59. 匿名 2018/01/28(日) 12:11:30
イケていようとすら思わないです(・ω・`)+14
-2
-
60. 匿名 2018/01/28(日) 12:12:14
>>43
20代前半はかなり迷子でとっちらかってたけど、今は私もそういう感じがずっと好み。
スキニーにシンプルニット、シャツなんかが落ち着く。
ヒールありのパンプス、ショートブーツを合わせてます。
バッグ、アクセサリー、時計などの小物に色味や柄を使ったりシンプルながらにバランスは一応考えてはいる(笑)
あと体型には気を付けてる!+9
-0
-
61. 匿名 2018/01/28(日) 12:14:44
30代前半は悩みつつもまだ着れる服も、選べる側にいられたけど
半ば過ぎたら迷走しまくり
雑誌も落ち着きすぎるしアテにならない
今年40になる
服たのしめなくなるの嫌だな+31
-0
-
62. 匿名 2018/01/28(日) 12:19:52
30少し前ぐらいから先10年ぐらいを見据えて使っていけるようなテイストに変えていったら迷子にならずに済んだよ!
年齢にあったお気に入りのブランドに出会えたのも助かった。
とにかく何歳でも着られそうなものをひと通り揃えておいたら安心できる
34の今は20代よりオシャレが楽しい+18
-0
-
63. 匿名 2018/01/28(日) 12:26:48
年相応にするとめちゃくちゃ老けてみえて
少し若めの服装にすると若作りおばさん+71
-0
-
64. 匿名 2018/01/28(日) 12:27:00
やりたいけど、ゆるっとニットにワイドパンツって格好が似合わなすぎる
何だかんだで、コンサバ系の服装が好き
冬ならタイツ履けるし、少し短めのスカート履いちゃう+46
-1
-
65. 匿名 2018/01/28(日) 12:29:15
それはもう服のせいでは無い件+9
-7
-
66. 匿名 2018/01/28(日) 12:30:48
一昨年前に買ったコート着てみたら若作りに見えてビビった(笑)
ノーカラーコートのクリーム色。
ノーカラーすら若作りに見えるってコート何着たら良いんだろう(笑)+36
-0
-
67. 匿名 2018/01/28(日) 12:30:59
服「無理ッス…」+9
-6
-
68. 匿名 2018/01/28(日) 12:32:08
20代はずっとキャンキャン系のキレイめコンサバで髪の毛まいてたけど、
29歳頃から急激にミニスカートが似合わなくなった
31歳今は迷走に迷走をかさね、ジーパンまたはスネ丈のスカートにペタンコ靴ばかりのカジュアルになった
着れなくなった服達はタンスや実家に眠ってます+11
-2
-
69. 匿名 2018/01/28(日) 12:32:09
>>5
ジジイのお前もな(^^)+8
-1
-
70. 匿名 2018/01/28(日) 12:35:28
あるある過ぎてプラス押しといたよ
今日クローゼットの整理しますわ+29
-0
-
71. 匿名 2018/01/28(日) 12:36:00
>>50
似合うなら年中黒と紺で良いんじゃない?
黒似合うの羨ましいわ。
私はパーソナルカラー春だから、黒好きだけど似合わない。たまに着るけど、顔色悪く見えておばさん感が加速する(笑)
若い頃は本当は似合わない色も、まあまあ似合っちゃったりもするんだけど、歳をとるほどパーソナルカラー大事になるねー。+29
-0
-
72. 匿名 2018/01/28(日) 12:36:07
誰もお前なんか見てねーよ。+2
-14
-
73. 匿名 2018/01/28(日) 12:36:55
自己満足でいいじゃん+15
-0
-
74. 匿名 2018/01/28(日) 12:37:17
>>1
ファッション迷子…キモい言い方。いい歳をして大丈夫?+2
-32
-
75. 匿名 2018/01/28(日) 12:37:49
子持ちという時点で眼中にない+3
-15
-
76. 匿名 2018/01/28(日) 12:41:07
オシャレに興味ない人は、このトピこなくていいのに。連投している奴邪魔だな。+31
-0
-
77. 匿名 2018/01/28(日) 12:42:51
>>60
迷子(^w^)+1
-6
-
78. 匿名 2018/01/28(日) 12:44:28
よっぽどダサくなかったら何でもいいような気がしてる+28
-1
-
79. 匿名 2018/01/28(日) 12:45:32
筋肉落ちたけどサイズ変わらないからまだ好きな服着てる。40代、50代になったらもっと選択肢無くなるし。+4
-1
-
80. 匿名 2018/01/28(日) 12:45:44
>>76
他人には見えない何かが見えたり感じたりするの?いや、連投がー…!と言い出すから。+0
-5
-
81. 匿名 2018/01/28(日) 12:49:25
若い頃は目立ちたくない気持ちから地味なものばかり着ていたけど、より目立ってしまって失敗していたように思う
だからおばさんになった今、街で同い年から一回り上ぐらいのおばさんを観察して服を買うようにしている
周りと同化することによって人の視線が気にならず楽になった+3
-1
-
82. 匿名 2018/01/28(日) 12:49:33
今度女子会があるのにどうしよう…全身ユニクロになってしまいそうだ!+51
-1
-
83. 匿名 2018/01/28(日) 12:50:20
トップスは大きめ、ボトムはスキニーにバレエシューズみたいな格好が好きです。だけど二人出産したらなんかスキニーが似合わない。もう34歳だし足の形が丸わかりのスキニーも段々恥ずかしいなと思うようになりました。 何着ていいかわかりません。+23
-7
-
84. 匿名 2018/01/28(日) 12:51:20
>>81ですが、1を読んでなかった、トピズレ失礼しました+5
-1
-
85. 匿名 2018/01/28(日) 12:54:02
迷走して、明るい色の方が若々しく見えるかな?とピンクベージュのノーカラーコートを買ってみた。
35でこれはアリなのか、よく分からない。
そして、普段着慣れない色だからドキドキする。いつも着てるネイビーのダウンコート着るとすごく落ち着くw+47
-0
-
86. 匿名 2018/01/28(日) 12:54:25
40で迷子です
モード系に転換中
+7
-0
-
87. 匿名 2018/01/28(日) 12:59:03
いいなと思ったブランド(20代後半~40代前半向け)のショップで明らかに50、60代の方が買っているのを見ると更に迷いが生じる笑+32
-0
-
88. 匿名 2018/01/28(日) 13:03:09
20代の時の同じワンピースを、30代できたとしても、ワンピースがシンプルかつ、コットンパールとかでアクセントつければ
大人っぽくなるような気がする。+7
-1
-
89. 匿名 2018/01/28(日) 13:08:37
独身だけど男受けするファッションなんて鼻で嗤っちゃいそうな勢い
+4
-2
-
90. 匿名 2018/01/28(日) 13:15:19
30過ぎてこのデザインは可愛すぎると諦めたものを数日後年上の女性が普通な顔して着てる
着てもいいのか、若作りになってしまうのかよく分からない
+27
-0
-
91. 匿名 2018/01/28(日) 13:30:56
もう完全に迷子!!
元々古着とかストリートっぽいのが好きで着てたんだけど、今31才で子供もいて今までと同じだとイタイ気がして好きだけど着れない(T_T)
かと言ってシンプルなやつも身長低めだし、顔は老けてるし似合わない…+15
-0
-
92. 匿名 2018/01/28(日) 13:40:33
誰もそんな他人の事なんか気にしてない
好きなの着たらいい
とは思うが 好きなのを着ようとすると若作りしてるみたいに思える+26
-0
-
93. 匿名 2018/01/28(日) 13:41:36
とりあえずアネロのリュックは買ってない
子持ち感が増すから。。。
年相応に見えて露骨に子持ちに見えないファッションってどんなの?+29
-0
-
94. 匿名 2018/01/28(日) 13:45:29
若く見えるファッションならいいんだけど、雰囲気は老けてきてるのに25才くらいの子でも着てるような服装はマズイよね
年を聞かれた時に赤っ恥掻きそう(笑)独身だからファッションから婚カツに力入れまくってる印象になるのも嫌+5
-0
-
95. 匿名 2018/01/28(日) 13:51:36
ブランドに疎いから大体はノーブランド
ハニーズ多用中
ふと周りが年下の女の子ばかりになっててインデックスに乗り換えようか悩む+10
-2
-
96. 匿名 2018/01/28(日) 13:56:25
私も迷子で暗い色ばっかにしたら地味地味言われて不評だった。私も着ててしっくりしなかったしね。
開きなおって形はシンプルなピンクベージュのコート買って着たら凄く褒められたよ。もともとパステル系みたいの好きだからテンションも上がるしね^_^
好きな物着てみて違和感を感じたらやめるかな。因みに今年はショーパンに違和感感じてやめた(^^;;+6
-1
-
97. 匿名 2018/01/28(日) 13:57:05
髪型もロングからミディアムにすべきかな···
スカート履いてカーディガン着たら授業参観みたいになった+20
-0
-
98. 匿名 2018/01/28(日) 14:10:33
こなれ感や抜け感というものがよく分からず雑誌の服装と同じ服を試着してみた。ただのだらしないおばさんになった。+8
-0
-
99. 匿名 2018/01/28(日) 14:23:07
20代の時は、春夏は花柄ワンピ、秋冬はパステルカラーのふわふわニットが定番だったけど、30なって急に似合わなくなった。
今更何着ていいかわからない。+9
-1
-
100. 匿名 2018/01/28(日) 14:26:54
断捨離して花柄もふわふわも卒業しといた
そしてこれから何を着たらいいのかよく分からない
インデックスも可愛すぎやしないか+6
-0
-
101. 匿名 2018/01/28(日) 14:29:02
美大出の友達は40過ぎても
ツモリチサトにフラボア、ズッカ
あれくらい突き抜けたい
+55
-0
-
102. 匿名 2018/01/28(日) 14:33:47
>>87
20代から40代向けって時点で随分と幅があるブランドなんだろうから別に50代でもおばあちゃんが着てもいいんじゃない?+14
-0
-
103. 匿名 2018/01/28(日) 14:34:36
友達がセンス良くて値段の割にいいものを知ってる人だから彼女に頼ってたんだけど
彼女とサイズがどんどんかけ離れていき、もはや彼女と服を買いに行くときに着る服がないのでショッピングに行けない
そしてフェリシモから抜け出せない+22
-0
-
104. 匿名 2018/01/28(日) 14:40:37
30過ぎると1にスタイルに2にセンス
40が近づくと30のそれとは濃度が変わり3に品が加わる+41
-0
-
105. 匿名 2018/01/28(日) 14:44:02
わかる、鏡見てもなんか違う…ってなるよね
でも何が悪いのかわからないの+20
-0
-
106. 匿名 2018/01/28(日) 14:56:22
流行に乗っかろうとするとダメ。
顔と服のバランスが悪い。悲しいことに。
流行にとらわれずスタンダードのものを選ぶことが多くなった。この先もずっと着ていられるしね。+5
-1
-
107. 匿名 2018/01/28(日) 15:16:25
似合う時の流行には乗った方が良いよ!
ポイントは似合う時の流行ね+21
-1
-
108. 匿名 2018/01/28(日) 15:25:59
シンプルファッションがいいと思っていつも買ってるユニクロやハニーズでシンプルな服買ってたら、どうやらシンプルファッションは主にセレクトショップで買うブランドでベーシックなデザインという意味だった。
高いものは買えないし買いたくない。
他に良さそうなブランドってロペピクニックやグローバルワーク辺り???+13
-1
-
109. 匿名 2018/01/28(日) 15:28:24
ロングカーディガン流行ったときには乗れた
むしろ助けられた✨無難な流行りならむしろ乗った方が感覚若くみられて良い+24
-0
-
110. 匿名 2018/01/28(日) 15:36:11
>>108
ハニーズ辺りで2-3枚買う6千円より、ラインや生地の綺麗なセレショの定番に使う6千円の方が良いよ
同じ服ばっかり着てるねーと思われる呪縛から脱せれば、自分に合う1枚を着る方がコスパはずっと良い+34
-0
-
111. 匿名 2018/01/28(日) 15:44:20
買うブランドを変えた。
florentとかienaとか。
高いけど、やっぱいいよ(^-^)+6
-1
-
112. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:14
シンプルなカットソーだけど襟元が可愛いカッティングしてたら一気に似合わなくなって落ち込んだ+7
-0
-
113. 匿名 2018/01/28(日) 16:15:13
私がユニクロ着てもお洒落には見えない…。+9
-0
-
114. 匿名 2018/01/28(日) 16:17:39
最近メイクに悩んだからパーソナルカラー診断受けてきた。今まで使ってたメイクや服装の色合いく自分に合わない色合いだったことを教えられて今年は20代の服装全部捨てて総入れ替えする予定。お金ないけど…+14
-0
-
115. 匿名 2018/01/28(日) 16:24:53
何を着てもおばちゃん感が増す…
思ったんだけど、首が細くて長い人がVネック着るとそれだけでおばちゃん感が薄れて垢抜けて見えるんだよね
やっぱり30代はスタイルが肝心なのか
+26
-0
-
116. 匿名 2018/01/28(日) 16:28:05
このスレ勉強になるなー
ありがたや+8
-1
-
117. 匿名 2018/01/28(日) 17:00:23
ユニクロは最近失速ぎみだから垢抜けないと思う
ユニクロ以外着てた方がいい
ルクールブランで服買うようにしたら、かなり落ち着いた!!
セール時期なら色々変えられる+5
-2
-
118. 匿名 2018/01/28(日) 17:01:54
パーソナルカラーは受けたんだけど
骨格診断は迷ってる
胸が大きいのでVネックばっかり着てる
骨格診断受けた方変化ありました?+6
-1
-
119. 匿名 2018/01/28(日) 17:03:49
カットソーにスカートという変哲のない格好でもそれなりにハマるようになって嬉しい
昔はおばさんくさくなってだめだったけど、正真正銘のおばさんになったためにこの手の格好がしっくりくる
大学生の頃なんてちょっとでも流行はずしてると人目が気になって気になって…
同年代の子たちと居合わせるだけでもそわそわして落ち着かなかったけど今は余裕が出て流行も追わない
+6
-0
-
120. 匿名 2018/01/28(日) 17:08:02
>>118
カラー診断と一緒に受けた、知ってて損はないかなって程度
私はナチュラルだったんだけど、自分の好みの系統じゃなかったからそんなに意識できない
襟の形とか袖の長さとか細かく書かれたデータもらったけど、自分の目と着心地を信じてしまう
骨格診断的にバッチリな服着てる時と自分の好みの着てる時だと好みの時の方が評判いいし
系統がドンピシャだったらプラスに生かせると思うよ!+6
-1
-
121. 匿名 2018/01/28(日) 17:17:30
>>118
骨格診断はあくまで着痩せには対応するだったよ
あか抜けるや似合うはまた別だった
重心の置き方や似合う生地感辺りまでの参考にはなる+5
-0
-
122. 匿名 2018/01/28(日) 17:17:47
買い換えるなんて羨ましい+5
-1
-
123. 匿名 2018/01/28(日) 17:22:32
>>114
全部捨てなくて良いよー
パーソナルカラーは顔映りがメインだからトップスやストールは重視した方が良いけど
顔から遠いアイテムはパーソナルカラーから外れていても大丈夫+13
-0
-
124. 匿名 2018/01/28(日) 17:29:18
万年ヒートテック、極暖とジーンズ+7
-0
-
125. 匿名 2018/01/28(日) 17:30:30
>>71
私も春なんだけど、
30歳こえて春の明るい色ってけっこうキツくない?
夏のパステルの人たちもそうだと思うんだけど、
基本若くないと似合わない色だし何着ていいかわからん+9
-4
-
126. 匿名 2018/01/28(日) 17:32:38
anysisのファー付きショートダッフルコート可愛すぎるでしょと見送ったらアラファー姉さんが着てて度肝抜いた
勇気はないので無難なコート探してる+2
-4
-
127. 匿名 2018/01/28(日) 17:38:32
もうすぐ31歳。
今日久しぶりに服買いに行っていいな〜と思う服試着したら似合わなすぎてびびった。+13
-0
-
128. 匿名 2018/01/28(日) 17:39:16
明るく見られたいと言ってもパステルは勇気出ない
白も受け狙いみたいになるしライトグレーが無難なのかな
オフホワイトや薄い水色、ピンク買い足したいのだけどアラサーにおすすめのショップ教えて欲しい+7
-1
-
129. 匿名 2018/01/28(日) 17:41:54
アラファーの方がもう踏ん切れてて好きなもの着れてる人多いよね
色々振り切ってる+6
-2
-
130. 匿名 2018/01/28(日) 17:42:11
頬がこけたりたるんだり、
シワもできてくるからね・・・
可愛らしいの着たら痛々しくなるw
かといってメンズぽいゴツめのアクセも似合わなくなった(泣)+6
-1
-
131. 匿名 2018/01/28(日) 17:43:53
世の中がこんなに若くないと似合わないファッションばかりだと気付かなかった+30
-1
-
132. 匿名 2018/01/28(日) 17:48:20
ワンピースとスカート履いても可愛いなど思わなくなる
きっと土台色ばかりだから+2
-0
-
133. 匿名 2018/01/28(日) 17:49:18
せめて体型だけでもスリムなままだったら・・・
腹が目立たないダボっとしたトップスばかりで、さらにおばさん化してる。+6
-0
-
134. 匿名 2018/01/28(日) 18:04:07
>>115
わかる
ふっくらしてたほうが肌にハリ出て若く見える~とか言う人いるけど、
ただの中年体型のだらしないオバサンになるだけなんだよね・・・
安っぽく見えるから体型キープ大事+21
-0
-
135. 匿名 2018/01/28(日) 18:11:18
アラサー過ぎたら綺麗な色着てたら痛々しいというのも、押し付けられたイメージじゃない?
似合ってるなら綺麗な色着てても良いはず
良いというか、レフ板効果のある自分に合ってる綺麗な色ならシミシワたるみを飛ばしてくれる、アラサー以降こそが着るべき色でしょ!
本当は!!+22
-0
-
136. 匿名 2018/01/28(日) 18:16:03
>>118
私はついでに簡易的にみてもらっただけだけど…
結果はストレート
元々似合わないなと思ってたデザインは避けてたんだけど(ドロップショルダーとか盛り袖など)その理由がはっきり分かってスッキリした。
そして似合わないデザインでもパーソナルカラーのものを選んだり、首回りがスッキリしてるデザインを選んだり、着こなし次第で着られる物もあるっていう事が分かったよ。
その逆パターンも同じで、イマイチ…な色もデザイン次第で着られるものもある。
+4
-1
-
137. 匿名 2018/01/28(日) 19:20:35
>>135
本当にそう思う
それに、年をとったら地味な服じゃないとおかしいと考えてる人って、周りにもそれを求めるよね
暗黙の了解のようにみんなが地味な服着てさ、全然ファッションを楽しんでないの+19
-0
-
138. 匿名 2018/01/28(日) 19:38:53
なんかさ、ダサい人でお洒落な人を妬んで足引っ張ろうとする人いるよね
30代以降の服装って難しいから、自分が努力してお洒落になるより、お洒落な人の足引っ張った方が手っ取り早く満足するのかな
自分に似合う服装を頑張って探したらいいのに+32
-0
-
139. 匿名 2018/01/28(日) 19:43:19
>>128
「白も受け狙いみたいになる」って…シンプルな形なら何歳でも大丈夫だよ
受け狙いだなんて思わないし、そう思うなら相当ひねくれてる+15
-1
-
140. 匿名 2018/01/28(日) 20:02:06
ブリッコじゃなかったら受け狙いとは思われないと思うよ
リボン付いてるデザインでもないだろうし
ワンピースやスカートでも女子大生みたいなデザインじゃなければ何も思わない+3
-1
-
141. 匿名 2018/01/28(日) 20:32:53
ファッション迷子……まさにそれ。
着たい服着てもしっくり来なくて……かと言って今更、系統を変える勇気も出ず……結局、無難な色デザインを意識して毎日代わり映えしない格好してる。
今日はこれ着ていこう♬なんて思う事もなくなり、お気に入りの服着てテンション上がるなんて暫く経験してない……+12
-0
-
142. 匿名 2018/01/28(日) 20:38:49
足ひっぱるとかじゃなくて、
ある程度の年齢になったら可愛らしい明るい色とか、
パフスリーブや丸襟、ミニスカとかは似合わなくなるんだよ・・・
ちょっと前でいうアプワイザーリッシェみたいな。
スモーキーピンクとかなら行けるのかもしれないけど、難しい+4
-10
-
143. 匿名 2018/01/28(日) 20:42:54
30代になってからずっとこんなかんじのシンプルな服ばっか
子供が保育園行ってるけど他のママさん達もこれと似たような服装の人多い
飽きてきたけど他に似合いそうな服がない+23
-0
-
144. 匿名 2018/01/28(日) 20:59:14
胸が大きいのが本当に気に入らない。
アラフォーで巨乳とか無意味すぎて泣けてくる。誰得。
胸があってチヤホヤされたり羨ましがられたりするのってせいぜい26歳ぐらいまでだったな。
30過ぎるとグラマーよりもスレンダーなほうが断然垢抜けて見えるよね。
特にざっくりした大きめのニットやカーディガンはストンとしたラインのほうが絶対かっこいい。
最近Vネックのカーディガン買ったけど、昔のタバコ屋のおばちゃんみたいになった。+26
-0
-
145. 匿名 2018/01/28(日) 21:05:29
28歳ぐらいからずっと洋服難民。
とくに30過ぎて出産してから難民ぶりが加速した。
20代の頃みたいに洋服買う時のワクワク感がなくなった。
そろそろ毛玉やばいとかヨレヨレになってきたとかで、仕方なく買い換える感じ。
たまに地元の友達に会おうよと誘われると焦る。そういう時に着ていく服がなさすぎる。
+19
-0
-
146. 匿名 2018/01/28(日) 21:06:53
>>142
それこそが思い込みで押し付けだよ
似合わなくなる人が多いのは事実だけど、いつまでも丸襟やパフスリーブの方が似合うタイプもいる
若い子と同じブランド着られる〜って事ではなく
貴女が若い勢いで着られた丸襟やパフスリーブのように、若い勢いで着られたシンプルな直線的デザインが加齢で似合わなくなるタイプの人もいるの
そーいうこの年齢にコレはダメ!っていう思い込みが足を引っ張ってると思う+11
-1
-
147. 匿名 2018/01/28(日) 21:16:12
同世代の人は分かるかな。
10年以上前、セレブ御用達の美脚デニムが流行りましたよね!
ブルーカルト、ヤヌーク、AG、セブンなどなど。
超ローライズでブーツカットで、丈はちょっと長めにカットしてつま先の尖ったハイヒールのパンプスと合わせてたw
1本2~3万ぐらいするんだけど、なけなしの給料はたいて頑張って買ってたなあ。
今はユニクロの3900円のデニム見ても「高いなー。セールまで待とう」って思ってしまう。
+27
-1
-
148. 匿名 2018/01/28(日) 21:42:04
むしろ30越えたら白は便利だと思ってるけど+15
-0
-
149. 匿名 2018/01/28(日) 22:09:09
流行りのものは安く済ませよう!とプチプラで買うんだけど、あまりに安っぽくなってダメ。プチプラに見えない着こなししてる人だっているのに、なんだかダサくなる…甘い感じ好きだけど、びっくりするほど似合わなくなってるし。+5
-0
-
150. 匿名 2018/01/28(日) 22:36:52
私は30過ぎてファッション系統を普段からオフィスカジュアル系に寄せたよ。
衿付きの服を着る。テーラードジャケットや、シャツ。ノーカラージャケットもアリだが。
色使いはカラフルにしすぎず、モノトーン系がメインで、パステルカラーは少量。
露出も控えめ。
パンツはセンタープレスのスラックスを主に穿く。
そうすれば自ずから年相応になれるのでは? と思ってる。
+7
-0
-
151. 匿名 2018/01/28(日) 22:57:30
33歳。UNIQLOばかり着るようになってしまいました(>_<)合わせやすい物が多いので楽です+14
-0
-
152. 匿名 2018/01/28(日) 23:07:15
若めのファッションが好きだけど、40前後のママ達に可愛いー!って明らかに嫌味を言われるから無難に地味にするしかない今日この頃。+7
-0
-
153. 匿名 2018/01/28(日) 23:28:56
みんな地味色ばかりと言っているけど、
私は黒が似合わなくなってきた。
顔がくすんでる…老けてみえる…。
白を選ぶようになった。
+11
-0
-
154. 匿名 2018/01/29(月) 00:27:01
毎日ジーンズにボーダーです涙+7
-1
-
155. 匿名 2018/01/29(月) 01:27:06
30代、主婦。
もともとオシャレにうとくて、幸薄い雰囲気だから自信が持てない。
こどもと一緒にいると、どうしても汚れてもいい服になってしまう。
でも、最近お洒落なママさんが多いから自分も変わりたい。
無難で構わない、いまの私だと無難すらオシャレに見えない。
雰囲気なのかなんなのかわからない。
髪型は長さは肩につく位で、いつもだいたいハーフアップにしてる。+5
-0
-
156. 匿名 2018/01/29(月) 01:31:21
30歳で、earthでこのあいだ、70%オフの2点以上でさらに20%オフだったので、薄ピンクと青のスカート買ったよ!
それ着て今日はデートした!
このブランド、20代30代向け?なかんじに見える
30なったけど、そのままでいいかなっておもう、、
通勤途中にある服屋さんなので、
私の服はほとんどここ。。+9
-4
-
157. 匿名 2018/01/29(月) 03:06:24
白パンツは20代だとババくさくて履けなかったが、30代になって履くとしっくりきた。トップスが何色でもだいたい合うから助かる。直毛だから、服より髪型に悩む。+4
-1
-
158. 匿名 2018/01/29(月) 07:57:26
34才アパレルしてるけど、服よりも髪の毛だと思います!あとメイク!
髪型が決まるとメイクも決まる。服はユニクロでも大丈夫です。
服に何万もかけるより美容室こまめに行った方がいいですよ。お客様でも服バンバン買うけどすっぴん…もったいないなあと思います。
眉毛とリップ大事!+13
-1
-
159. 匿名 2018/01/29(月) 12:11:04
きっちりした綺麗めの服を着ると授業参観になってしまう!+4
-0
-
160. 匿名 2018/01/29(月) 12:21:15
20代はスカート、ワンピースなどフェミニン系が好きでした。
30に差し掛かる頃から周りの目が気になり始めて、パンツとかカチッとした感じの方がいいのかなといろいろ試してみました。スタイルが悪いのか昔から似合わずやっぱりダメ…
カジュアルももっさりしちゃうし…
そこから迷子で未だにさまよってます。
いい女系になれたらいいんですけど、いい女でもないのでなれないなと。+1
-1
-
161. 匿名 2018/01/29(月) 13:12:03
>>125
この色はこういうイメージ、というのに引っ張られて見てしまってるのかも。
パステルがパーソナルカラーの人が着ると、そのふんわり可愛らしい印象がその人自体の印象に変換される。
服がかわいい・可愛い服を着てるから可愛い印象の人、じゃなくて可愛い印象の人だな、になる。それで同じような印象になりたくて同じパステルの服を着てみるが、自分のパーソナルカラーじゃないので若作りした服になる、と。+2
-0
-
162. 匿名 2018/01/29(月) 15:51:21
先日ユニクロで防風パーカーを買いました。
しかも値下げで790円でした(笑)
仕事中寒すぎて困っていたので。
着ると暖かい時々暑くて脱ぐくらいです。
お出かけ服はユニクロというのも味気ないのでこちらのトピを参考にさせていただきます。
+3
-1
-
163. 匿名 2018/01/29(月) 16:01:47
30代前半は子供も小さくて汚れるのもあってネイビー、黒、グレーが多かったけど
35になって、開きなおった。着たい色をきている。
特に冷え性で冬季はかなり気が滅入るので、
ワインレッドとかキャメルとかゴールドとか自分が好きな色を取り入れ気分だけでも明るくしてる。+8
-0
-
164. 匿名 2018/01/29(月) 16:54:14
アラサーで離婚して、少しやせて着たい服着るようになったら
それまで縁のなかったタイプの男性ともつきあえるようになって
結果、いいご縁に巡り合えました。
+10
-1
-
165. 匿名 2018/01/29(月) 20:03:02
年よりも若く見られると、服装が若いのか!?年齢に合ってないのか!?と逆に不安になる。+3
-0
-
166. 匿名 2018/01/30(火) 19:24:30
20代前半ごろまでは、可愛い×清楚×ちょっとだけモード×シンプルな感じが大好きでした(↓の画像のようなの)。
こんな感じで難なくオシャレ感を出せて、同世代の中に溶け込めてた。
でも歳を重ねても好みが変わらないせいで、
だんだん取り残されてる感がしてる。
周りのオシャレさんはクール系かナチュラル系か..といった感じで、可愛い系の服を着てる人で垢抜けた感じのお洒落な人はなかなか見ない。
お洒落かつ、大人の女がしていてもちょっとした遊び心として受け入れられる程度の可愛さがあるコーデをしたいんだけど、なかなか自分に合いそうと思うサンプルが見つからない。。
↓の画像のも合わせるボトムスをオフィス系のパンツにでもしたらかっこよさが加わってアラサーが着ても許される感じになるんだろうけど、かっこよさはいらない...と思ってしまう、中身がイマイチ大人になりきれない。+2
-2
-
167. 匿名 2018/01/30(火) 19:27:14
>>166
追加
ちなみに私の同世代がしてるのはこんな感じのコーデです。
こっち系を好きになれたらいいのに、なかなか惹かれない...+2
-0
-
168. 匿名 2018/02/08(木) 01:12:09
>>154あなたがウォーリーだったのね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する