ガールズちゃんねる

ちょっとあつかましいと思った事

587コメント2018/01/30(火) 02:03

  • 501. 匿名 2018/01/28(日) 14:38:10 

    彼氏と友達の三人で食事に行った時、今度は焼肉食べに行きたいね〜って話してたんだけど
    後日突然電話掛かってきて、今から焼肉食べに行きたいから彼氏呼んで!って
    私が仕事だから○時からなら、って言ったら、待ち切れないから二人で先行ってるし!食べるだけ食べたら帰るからあとは二人でゆっくりすればいいじゃん!って
    呆れた

    +78

    -0

  • 502. 匿名 2018/01/28(日) 14:39:33 

    同期の人なんだけど
    研修で顔合わせる度に「男紹介して」って言ってくる
    入省して6年くらい経つよ
    もうさ3人くらい紹介したし
    私2人の子持ちだから勘弁して…
    自分で探して…

    +62

    -0

  • 503. 匿名 2018/01/28(日) 14:43:42 

    >>412
    絶対貸さなくていい

    +47

    -1

  • 504. 匿名 2018/01/28(日) 14:50:59 

    ここにいるオバチャン全員。
    ガールズと名乗る場なんだからオバチャンは不相応。
    厚かましい。

    +4

    -30

  • 505. 匿名 2018/01/28(日) 14:51:36 

    大学のとき、当たり前のように車通学の私に駅まで送ってもらおうとする友達が結構いた。かなり遠回りになるのに。厚かましい人って結構多いよね。

    +46

    -0

  • 506. 匿名 2018/01/28(日) 14:57:01 

    ダンナの誕生日でごちそう作ってる時に友達から電話
    この前、一緒に買い物行って悩んだけど買わなかったコート、やっぱり欲しくなった。あなたの方が店から家が近いから買いに行って。お金も立て替えといてって
    今日は無理と断ったら、売り切れる前に早めに行ってって
    図々しいから呆れて、建て替えるお金ないって言って、そこから疎遠にした

    +80

    -1

  • 507. 匿名 2018/01/28(日) 14:57:27 

    >>499
    ありがとうございます。
    これからLINEに気づかなかったフリをしてみます。
    スッキリしました。ありがとう!

    +34

    -0

  • 508. 匿名 2018/01/28(日) 14:57:37 

    小学高学年の子供がいる友達が、「子供預けるから子供がいると行けないようなおしゃれなお店行きたい!」って言うから居酒屋よりはちょっといい値段のお店に行くことになった。

    直前になって、預けるって話はなかったかのように「子供連れて車でいく〜」との連絡。

    まぁいいかと思って3人で食事して、注文もまず子供に何食べたい?って聞いてあげて、お皿に4切れ乗ってたら大人1切れ子供2切れで分けてた。

    最後お会計のとき「じゃー5000円でいいかな」って一万弱の会計で半額しか出してこなかった。

    文句言わず残り全部出したけど、さすがに厚かましくない?って思った。

    +78

    -0

  • 509. 匿名 2018/01/28(日) 15:02:19 

    タイムリー!
    幼稚園の謝恩会の準備で、余興について「台本やるね!」といっておいて、結局違う人が作り、「これを作るね!」も結局違う人が。一番苦労してるフリがまたムカつく。
    口癖は「頼んでいいかな?」。断らない周りも悪いが厚かましい!

    +32

    -0

  • 510. 匿名 2018/01/28(日) 15:05:07 

    駅まで乗せて、がもう無理。乗せるけど厚かましいと思う。

    +20

    -1

  • 511. 匿名 2018/01/28(日) 15:08:25 

    >>467
    グアム4人、しかもおそらく幼児2人??で95万て高いなと思った。地方からだと高くつくか。でもママ友が急に行くって言ったからにはそんな長期ではなく多分二泊三日とかだろうし。まあハイシーズンならそれくらいするのかな。

    +12

    -1

  • 512. 匿名 2018/01/28(日) 15:09:14 

    主さんの先輩厚かましいですよね、いくら仲良くても勝手にティッシュ使うのは神経疑います。

    友達の家で携帯を充電してもいいと聞いてから充電させてもらうのって厚かましいと思いますか??

    +6

    -1

  • 513. 匿名 2018/01/28(日) 15:12:13 

    大学の時。同じゼミの中国人に夏休み間際に発表されたレポート再提出分の合否発表を見に行ってきてほしいと頼まれた。
    関係ないから断ったけど、頼まれてしぶしぶ見に行ったら不合格。そしたら再々提出分のレポートを代わりにやって提出してって軽く言われた。
    上海に帰ってるから無理だからって言われたけど、意地で断ったわ。
    一生帰ってくるなって思った。

    +48

    -1

  • 514. 匿名 2018/01/28(日) 15:12:59 

    私は、夫が私の充電器を勝手に使ったり、私が懸賞で当てたコーヒーや実家から送ってもらったお菓子を何も言わずに食べるのもイラッとしてしまいます。惜しいとかではなく、一言「借りるね」「いただくね」がほしいと思ってしまいます。
    皆さんはどうですか?
    私と同じ考え プラス
    心が狭い マイナス

    +46

    -25

  • 515. 匿名 2018/01/28(日) 15:17:14 

    ティッシュ関係なしに、人前ではなかむ時は、はなかんでいいか聞く
    マナーだと思う

    +14

    -4

  • 516. 匿名 2018/01/28(日) 15:18:46 

    充電器持ってるかいつも聞き回る人いる
    減るもんじゃないけど、人をあてにしてる感がウザイ

    +40

    -0

  • 517. 匿名 2018/01/28(日) 15:20:22 

    人が買ってきたお土産にケチをつける
    そのくせまぁまぁの量食べる
    自分はお土産を買ってこない

    +25

    -0

  • 518. 匿名 2018/01/28(日) 15:27:32 

    わたしの楽天ポイント(マックやミスド)、カフェでたまったポイントカードの一杯サービスは、
    おごりだと思い込んでいる友達がいる。
    使いたくて誘ったのはわたしだったので、初回で味をしめたのか、当たり前のように財布を出さない。

    はっきり言えないわたしも悪いがモヤモヤする。

    +37

    -0

  • 519. 匿名 2018/01/28(日) 15:28:15 

    「これお願いしてもいい?」と仕事を押し付けてくる。
    「今度は私がやるね。ありがとう。ごめんね。」と言うだけでその今度は絶対に来ない。
    ってか何回もこの手を使ってやりたくないであろう仕事を押し付けられる。

    初めて断ったら嫌そうな顔して別の人に押し付けに行ってた。普段はやらないが、偉い人が見てる時だけは率先してやる。

    +26

    -0

  • 520. 匿名 2018/01/28(日) 15:33:34 

    大学生のとき派遣アルバイトで入った店舗の
    店員がクレカ契約させようとしてウザかった
    バイト中なのに何回も言ってきてさ
    「他のバイトさんは入ってくれたのに!!」って。
    バカじゃん
    それとこれとは別だろ
    お前のノルマと私のバイトは関係ない

    +37

    -0

  • 521. 匿名 2018/01/28(日) 15:34:50 

    知人のお家にお呼ばれした時「一緒に食べましょう」と言って高級なお菓子を渡した。ご家族の分も、とかなり多目に買っていった。

    でも、うちで用意してたお菓子があるから~、と10分の1くらいの値段のお菓子を出された。
    私が買っていった高級菓子は出てきませんでした。

    +53

    -2

  • 522. 匿名 2018/01/28(日) 15:35:01 

    ほんまメルカリなんなん?!

    5000円で出してた
    ブランドのベルト
    コメントから「中古ですし、小傷ありと書かれてるので、1200円なら即決します」
    なんなん?上からやし。
    丁重にお断りして、結局5千円でうれた☺︎

    +52

    -0

  • 523. 匿名 2018/01/28(日) 15:44:56 

    >>511
    突然95万請求って高いと思った。
    飛行機がプレミアムシートとか?
    両家の親も連れて行くとか?
    飛行機の予約名変更って、出来るんだ?と疑問。
    旅行好きなので、純粋な単なる疑問。

    +17

    -2

  • 524. 匿名 2018/01/28(日) 15:48:08 

    ケーキを焼いたので、遊びに来てと小学校の娘の友達を習い事が終わった後に何人か誘ったら、こちらは子供だけ誘ったつもりだったけど一人だけ一家4人両親と妹まで、連れてきて食べて帰った人達がいる!
    子供は、クリームがついたお皿まで舐めてお代わりをひつこく言ってくるし、親にコーヒー出したら、紅茶しか飲めないから入れ直してと言われてドン引きした!その日は、子供達に沢山遊んで帰ってもらいたいと思ってたけど、食べ終わったら早めにお開きにしました。
    それ以降、怖くて子供の友達を家に遊びにおいでと誘えなくなりました。

    +46

    -0

  • 525. 匿名 2018/01/28(日) 15:48:38 

    >>514
    私の旦那なんて、私が自分のお小遣いでゲーセンで取ったお菓子バクバク食べちゃうよ。
    私が取ったのに殆ど旦那に食べられちゃうからゲーセンでお菓子取るのやめた。

    +1

    -3

  • 526. 匿名 2018/01/28(日) 15:50:04 

    通販の仕事をしています。
    1年半前に買った息子のパーカーを、
    息子が部活で着て洗濯しないでロッカーに数か月放置したら、
    汗や汚れで変色したので交換して欲しい、と電話してきた母親がいた。
    商品が不良品だったわけではないので丁重にお断りしたけど、
    それ以前に、そんなんでよく電話かけてきたなぁ~、と思います。

    +52

    -0

  • 527. 匿名 2018/01/28(日) 15:51:34 

    >>516
    自分の持ってこいよ

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2018/01/28(日) 15:53:23 

    家にパソコン無いから録画して〜って大量のCDやらDVDやらを持ってくる知人
    親切心でやってあげてたけど、1度もお礼もないし頻繁に来て馴れ馴れしくなってきたから、あまり聞かないジャンルのCD持って来られたときに
    「これ聞いてみたかったんだよね。私も録画させてもらってもいい?」
    って言ったら
    「えー!!私、お金出して借りてきたんだけど。自分でレンタルしてよー」
    って、言われたとき。

    +58

    -2

  • 529. 匿名 2018/01/28(日) 15:55:21 

    >>45
    まず知らないお婆さんの手握れない

    +5

    -1

  • 530. 匿名 2018/01/28(日) 15:57:33 

    雪見だいふくを食べてる時に「ちょっと頂戴」って言われること。
    あれ一口千切れないし、がぶって噛み付かれてそのあと人の口がついたやつ食べたくないし、丸々1つあげたら半分あげるってことだし。
    ポッキーとかたくさん入ってて1つあげてもたいして減らないものなら良いけど、雪見だいふくは最悪!!

    +55

    -0

  • 531. 匿名 2018/01/28(日) 15:59:11 

    ガムやティッシュ、マスク、頭痛薬など、欲しくなったら毎回せびってくる友人。たまにならいいけど、こういう人はあとで返すね〜と言って絶対に返さない。あなたの為に持って来てるわけではないんですが…

    +22

    -0

  • 532. 匿名 2018/01/28(日) 16:02:00 

    >>528
    DVDは違法では?

    +8

    -1

  • 533. 匿名 2018/01/28(日) 16:02:03 

    厚かましいとは違うけど、厚かましくない人ってすぐ何かでお返ししてくれる。
    例えば>>1の主さんみたいに送ってもらったとしたら、次の時車出してくれたり、それ以外ならお菓子くれたり仕事手伝ってくれたり。
    持ちつ持たれつ、を実践してくれるんだよね。

    逆に厚かましい人は自分からは何もしない。
    個人的な意見だけど、かなり太ってる人やパチンコ好き、あと金運アップの話や占いに凝ってる人に厚かましい人は多いと思う。
    もし3つ揃ったら多分確実w

    +11

    -1

  • 534. 匿名 2018/01/28(日) 16:02:24 

    みなさんのお話、けっこうな度を越えた厚かましさですね(^-^;そんな人いるんだぁとびっくり。
    そして自分はそんなことしてないかな?って考えさせられます!

    +30

    -0

  • 535. 匿名 2018/01/28(日) 16:05:37 

    みんなの周り、あつかましい人多い!!
    全然エピソードが思い浮かばない。

    私があまり友達いないだけかな・・(*´-`)笑

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2018/01/28(日) 16:06:19 

    >>521
    それ地域によって違うらしいね。
    友達のところは、相手が持ってきてくれても自分が用意したものを出してたよ。
    私もびっくりしたけど教えたら「え?そうじゃないの?!」ってすごい驚いてた。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2018/01/28(日) 16:07:06 

    >>523
    夏休みと書いてあるので、お盆とかならそれなりに高くなります。
    我が家も家族4人、エコノミーで飛行機代だけで60万円以上しました。
    ホテル代も含めると一週間で軽く100万円かかります。

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2018/01/28(日) 16:08:41 

    この前帰宅のためバス待ってたら
    おばあさんが近づいてきて
    バス賃がないので両替してって言ってきた
    バスでもできるしコンビニも自動販売機もありますよって言ったら
    違うのお金がないのって
    両替とは…?
    と思いながら200円渡そうとしたらなんとお望みはお札!笑
    速攻でバスに乗りました

    +24

    -0

  • 539. 匿名 2018/01/28(日) 16:10:03 

    >>525
    いい大人がゲーセンでお菓子をとることに驚き

    +3

    -8

  • 540. 匿名 2018/01/28(日) 16:10:23 

    メルカリで350円の商品に「お気持ちでいいのでお値引きできますか?」ってコメントする奴よくいる。金ないなら買うな

    +35

    -0

  • 541. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:22 

    会社の行き帰りに毎日乗せてって言われるって愚痴っている人たちって、
    「今日は寄るところがあるから」とか、
    「親が来ていてすぐに帰らないと」と、
    いろいろ理由を付けて断ったり出来ないのかな。

    毎日のことなら言われることも分かってるし、いくらでも対策出来るのに。

    +21

    -0

  • 542. 匿名 2018/01/28(日) 16:13:24 

    ギリギリ一年しか働いてないのに、
    年明けての有給復活したら、
    全部消化し辞める後輩。
    退職金も要求してることが判明。

    +2

    -5

  • 543. 匿名 2018/01/28(日) 16:14:13 

    彼氏の職場の上司がプライベートで迎えを要求。
    彼氏→修理中で車なし
    すると彼女である私の車で迎えに来いと...
    厚かましいにも程がある!

    +41

    -0

  • 544. 匿名 2018/01/28(日) 16:15:28 

    家に遊びに来たママ友。
    自分が飲む用のアルコールのみ持参して全部飲みきると、私の家のビールを飲む。
    もちろん返してもらっていません。
    疎遠になりました。

    +29

    -0

  • 545. 匿名 2018/01/28(日) 16:18:48 

    自分からいつも食事に誘ってきて、食後に
    「うふふ、今日はご馳走になっちゃおうかな」と毎回言ってくる義母。
    そのニヤニヤしながら図々しいことを言ってくる顔が本当に嫌いで。
    いつもイライラしてたけど、こないだ夫が
    「いやいや、たまには母さんが払えよ」と言ってくれた。
    それ以降誘われなくなってホッとした。

    +52

    -0

  • 546. 匿名 2018/01/28(日) 16:20:25 

    >>542
    まぁ一応制度だからねぇ。
    1年しか働いてないならなおさら請求しやすいんじゃない?

    +3

    -2

  • 547. 匿名 2018/01/28(日) 16:24:15 

    義母がすごく厚かましいです
    義母が「私ちゃんこれ持って行ってくれる?」って紙袋を渡してきました
    私がわかりましたって言ったら
    「それでその紙袋の中身出したら紙袋をこっちに持って帰ってきて」だって
    そういう頼み方をする感覚がわからない
    これ持って行ってくらいはわかるけど
    厚かましいので今は同居を迫られてます

    +14

    -0

  • 548. 匿名 2018/01/28(日) 16:24:53 

    >>21
    気持ちわかる。
    私も間違えそう。はずかしいけど。
    ほんとにウッカリなんだよ

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2018/01/28(日) 16:25:39 

    義妹の誕生日に旦那の実家に集まるのだけど、誕生日ケーキを毎年買って行くのは私たち。
    でも一度も出された事ない。
    私たちが帰ってから食べている。
    義母も義妹も厚かましい。

    +41

    -0

  • 550. 匿名 2018/01/28(日) 16:26:21 

    前の会社の上司
    毎日お昼ごはんや備品の買い出しを私に買いに行かせようとしてきた(どの店も車で行かないといけない距離)
    絶対に自分の車は出さない
    それでお駄賃に1回5円とか渡してくる(どうやらガソリン代のつもりらしい)

    はじめのうちは忙しそうだから買ってきたけど買うものにまでケチをつけはじめたし、そもそも昼休みも削れていい迷惑だし車使いたくない

    ある日、上司にブチギレたよ
    いい加減に弁当持参してくるか自分で行ったらどうですか迷惑ですって言ったら今度は別の子に頼み始めた
    陰口でわたしをケチ呼ばわりしていたと知って震えたね
    縁がきれて本当に清々した

    +23

    -0

  • 551. 匿名 2018/01/28(日) 16:26:42 

    毎回幹事をやってくれて世話好きないい子なんだけど、飲み会ならまだしも、普通の食事の時もカラオケだけの時もその子がお会計係で絶対自分の分を払わない。
    その子含めて8人で行ってるのにその子が7で割ったみんなの分集めて会計。自分だけ毎回タダ。

    さすがに3~4人の時はバレそうだから出してた。
    でも1人3000円でいいよ~って集めて本当は2700円…みたいな少額でも残りのおつりを黙ってもらったりしてた。
    周りは気付いてないっぽくて言えなかった。

    会計だけならまだしも結局、共通の友人の彼氏まで奪い取ってたから疎遠にした。

    +51

    -0

  • 552. 匿名 2018/01/28(日) 16:27:18 

    小室親子

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2018/01/28(日) 16:28:20 

    >>549
    私は自分の誕生日ケーキさえ義母に買いに行かされた。
    しかも「ごちそうを作れ」と言われ作った。
    自分の誕生日なのにすごく疲れた。

    +13

    -1

  • 554. 匿名 2018/01/28(日) 16:28:26 

    芸人しか出ない番組に鈴木奈々が出てたこと
    マジで殺したい

    +1

    -10

  • 555. 匿名 2018/01/28(日) 16:33:07 

    >>541
    こういう人は「寄るところがある」と言えば「どこにいくの!」と食い下がる。
    「親が来ていてすぐ帰らないと」と言えば「大丈夫だから!」と意味不明な事を言って食い下がる。
    とにかく自分の要求を通す為に人を振り回す。

    +35

    -1

  • 556. 匿名 2018/01/28(日) 16:33:37 

    うちの近くにいいとこあるからご飯いこうと言われ行った時に、「前友達の地元のカラオケ行ったんだけど、私だけ交通費かかってさー。ありえなくない?」って言ってて、ほんとありえないねーと言って、距離を置くようにした。

    +25

    -0

  • 557. 匿名 2018/01/28(日) 16:36:59 

    >>541
    私だったら
    「事故を起こして怪我をさせても責任取れないので誰も乗せないようにしているんです」
    とキッパリ断る。

    +22

    -2

  • 558. 匿名 2018/01/28(日) 16:45:55 

    私がインフルエンザなのに当然ご飯を用意してもらえると思っているうちの夫。
    うつしてやろうか。

    +48

    -1

  • 559. 匿名 2018/01/28(日) 16:55:27 

    >>514

    私は一緒に住んでる家族には、そこまで思わないかなぁ(^-^;

    +10

    -0

  • 560. 匿名 2018/01/28(日) 17:03:58 

    叔母がキリシタン
    いいっていうのに私の誕生日にパーティがしたいという
    私の母にバースデーケーキを買ってくるよういい
    私にパーティの支度を頼む
    そしてご馳走とケーキに感謝しアーメン
    自分たち叔母の子どもでかっ喰らう
    なんなの

    +24

    -0

  • 561. 匿名 2018/01/28(日) 17:05:24 

    >>532
    商業的な目的じゃなかったらいいんだよ
    家庭内で楽しむのはOK

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2018/01/28(日) 17:07:03 

    高校の友達が学校帰りに、親に迎えにきてもらいたいけどスマホの充電が切れたと言ってきたので、スマホを貸してあげた。
    さっきまで「LINEのプロフィール画像に使える可愛い画像を一緒に探してほしい!」と頼まれそれぞれのスマホで一緒に画像探してたから、それのせいでだいぶ充電使ってたと思う。
    さらに迎えにきてもらう内容だけなはずなのに、長電話された。
    他にも、最寄りからひとつ隣のバス停に留まるバスしか近くに走ってないだけで、歩きたくないからと具合が悪い親(本人が言っていた)を迎えにきてと呼び出すような子でした。

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2018/01/28(日) 17:27:35 

    大学の頃、私のお弁当をいつも褒めてくれる子がいて
    自分で作ってると言うと、私にもお弁当を作ってと頼まれた
    お弁当を褒めてもらったのが嬉しくて作ってあげたら
    そのお弁当を自分が作ったと偽って、片思いの彼にあげちゃったこと
    そういうつもりなら、最初からそう言ってよ
    そういうつもりのお弁当なら自分で作りなよって言うよw

    +44

    -0

  • 564. 匿名 2018/01/28(日) 17:42:28 

    うちのパソコンでDVD焼いてほしいとDVD-Rを渡してきたんだけど、それが何故か対応しなくて うちにあるDVD-Rで焼いてあげた。
    焼いたDVD-Rと その人から預かった分を渡すと第一声キレ気味に「何で私のDVD-Rが対応しないの⁉︎」
    知らんわ。
    その人何かと他人を利用しよつとするし、自分の子供だけじゃなく家に遊びにきてた友達の子供がお風呂に入ってる真っ裸の写真をSNSに投稿するような頭おかしい人だから疎遠にした。
    幼稚園のママ友は意地の悪い人ばかりって愚痴ってたけど、おかしな人だから距離置かれてただけだと思う。

    +24

    -0

  • 565. 匿名 2018/01/28(日) 17:54:26 

    >>219
    偏差値70以下で自分は特別賢いと勘違いするヤツ

    +4

    -2

  • 566. 匿名 2018/01/28(日) 17:55:33 

    女友達だけでホームパーティしようって時に「旦那も連れて行くわ」ってホームパーティ開く家の人にお伺い立てるでもなく断言して連れてくる人。
    その人の旦那、みんなに好かれてるわけでもないし陰気くさい人だから連れてこないで欲しい。

    そういう人に限って 自分は人の事考えないで勝手な行動するくせに自分の中の常識から外れた事する人に対してはすぐに「セコイ!」とかばっかり言う。
    よく人と揉めてるみたいだけど、自分の行動見直してみ。

    +24

    -0

  • 567. 匿名 2018/01/28(日) 17:57:16 

    SNSで地雷な投稿する人に厚かましい人が多い気がする。

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2018/01/28(日) 17:57:58 

    >>230
    どこが?
    再婚だろうと夫婦は同等ですよ。
    なぜ、旦那さん側に住む必要があると思うの?

    +12

    -1

  • 569. 匿名 2018/01/28(日) 18:04:07 

    >>547
    同居したいってすごく厚かましいよね
    一緒に住むって唯一安らげる家が安らげなくなるし、そんな簡単に言える事じゃない
    人の気持ちも考えないでこの前まで他人だった人が
    なにを決めようとしてんのってこれ以上ないくらい厚かましいわ

    +15

    -1

  • 570. 匿名 2018/01/28(日) 18:10:52 

    ママ友で、うちがどこどこへ行くとか子供の友達の誰かと遊ぶとなると、うちも一緒にいい〜とすぐに入ってくるくせに、自分がどこかへ行く時は事後方向でそのママ友の子供が誰かと一緒に遊ぶって時は、絶対誘ってくれない人!うちの子供が一緒に遊びたくて、行きたい〜って言ってるのを隣で聞いてても素知らぬフリができるって、相当心臓に毛が生えてると思う。

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2018/01/28(日) 18:24:36 

    >>293
    言いなりになる方もどうかと思う

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2018/01/28(日) 18:34:34 

    厚かましいエピソードに加えて
    結果どうしたのかも、教えて欲しいです。

    +15

    -1

  • 573. 匿名 2018/01/28(日) 18:35:03 

    ちょっと天然ぽい子だからと、いろんなところ多めに見てたところあったんだけど、田舎同居嫁の私の家に、都会から遊びにきて、遊びにくるのはいいし、久しぶりに会えたから嬉しかったけど、なんの手土産もなかった…
    うちに一泊する予定なのに…
    普通、お世話になります的に、お土産とか持参するよね?

    駅まで車で迎えに行ったし
    夕飯もいろいろ作ってご馳走して、私はまだ小さい子供いる中片付けているのに、それも手伝おうともしない
    ま、お客さんなのはわかるけどさ…

    朝食もご馳走して、また車で駅まで送って行ったけど、ありがとう!というお礼だけ…
    かなりビックリしたし、私の友達だと思って何も言わなかったけど、義母も相当ビックリしてたはず。

    自分の友達として常識知らずでなんか恥ずかしくて悲しくなった。

    関東と関西だし、もう会うことはないけど。

    +29

    -0

  • 574. 匿名 2018/01/28(日) 18:57:24 

    ちょっとの域を超えてるエピソードがちらほら。

    +19

    -0

  • 575. 匿名 2018/01/28(日) 19:07:14 

    皆様のコメントを読まさせて頂いて厚かましい以上の人多い。
    ①会社の休憩時間の時、咳が出てて苦しそうしてる人が「○○ちゃん(私)、喉痛いの飴持ってたら頂戴」と声が変だった( ; ゜Д゜)
    ○○「大丈夫ですか?ちょっと待ってて下さい。」とポーチから飴を見せて「お好きな飴をどうぞ」と渡したら「有難う助かった」と言った。(次の日、元の声に戻ってホッとした。)
    それを見てた自称セレブが「○○ちゃん、私にも選ばせて頂戴、△△さんも頂戴と言ってるよ(言ってないのに)」と言われてあげない訳にいかないしあげた。
    ②バス旅行の時、隣の人に飴、チョコと渡してたら、見られてしまって自称セレブが手を出してきた。
    心の中「( ̄Д ̄ )、私、金持ちと言ってるくせに買えないの?本当は、自分が欲しいくせに人をだしを使って何さ」と煩いからあげた。
    何処の会社にも必ず1人居ます。
    私も色々な人から「人が良すぎるんだよ」と言われて反省してます。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2018/01/28(日) 20:04:49 

    何の買い物もしてないのに、ショップ袋を頂戴と言ってきた客。有り得ない。あつかましい。

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2018/01/28(日) 20:04:51 

    私の結婚式も友人の時も、お車代とか宿泊費とかはお互い自腹。
    お金の無い人はいないし、無理なら来てくれなくていいから。
    私もかなり遠距離の友達の披露宴出席したけど、自腹に疑問持った事無かった。
    行きたいから行く、って単純な話だと思うけど。

    +3

    -5

  • 578. 匿名 2018/01/28(日) 21:16:49 

    飲食店でバイトしてるんだけど、
    赤ちゃんを連れた家族が来てて、離乳食かミルクか忘れたけど
    赤ちゃん用の食器渡して来て、
    お姉さーん、ここにお湯入れてきて。って命令口調で言われてイラっとして、確認致しますねって言ったら、え〜、でもさっきおじさんに聞いたらいいって言ってたんだけど〜って言われて、
    いや、知らねぇよ。てか店員おじさん呼ばわりすんなよ。あと、子どもに食べさせるものなのにお湯くらい持参しろよ。もし万が一何かあったらどうすんだよって色々思ったけど確認させていただきますねって言って、結局お湯入れてあげた。
    顔関係ないけどびっくりするくらいブスだった。

    +17

    -2

  • 579. 匿名 2018/01/28(日) 21:17:49 

    厳しいお姉ちゃんがいる友達は、早いうちからちゃんとしてた。
    私も、友達を通して、そのお姉ちゃんにおつきあいの常識みたいなのを習った気がする。
    それ以前は、私も厚かましくて、ずうずうしいことしていた。
    「お返し」とか、「お礼のきもち」とか、初めて自らしてみた時は、
    はずかしながらも大人になったような気がした。

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2018/01/28(日) 22:04:16 

    小学生の頃、もともと仲よかった3人組のうちの1人(Aちゃん)と私が仲良くなってそれから4人で過ごすことが多くなった。お家で遊ぼうよ!となって私の家に呼んだらふざけて部屋のドアを開けてもらえず1人だけ中に入れなかった。(部屋が2つあってものを取りに違う部屋にいって戻ってきたらドアを抑えられて入らないようになっていた)
    それに少しイラッとして「え〜ここ私の家なのに〜」と冗談っぽく言ったら3人のうちの1人Bちゃんが何故かブチギレて「もういいよ!帰ろ!!!」と言って動揺してるAちゃんとCちゃんを連れて出て行ってしまった。
    その後その子たちと遊べなくなるのが嫌だったので電話して謝って仲直りしたけど今思うと私謝る必要なかったんじゃないかと思う。
    Bちゃんは謝ったときも まあいいよ、許すよ みたいな上からスタンスだった。

    まぁもしかしたら後から入ってきた私が気に食わなかったのかもしれないし小学生の頃私もワガママなところがあった自覚はあるのでお互い様かもしれないけど私の家なのにからかっといてブチギレは今更たら疎遠だな。

    +10

    -0

  • 581. 匿名 2018/01/28(日) 22:18:50 

    父の妹家族。
    子供の頃、祖父母と同居している我が家に、週末の夜は必ず来て、ごはんを食べて帰っていました。
    祖父母は隠居。夕飯の準備は母が全てしていました。

    随分時間がたって、本当は来たくなかった。夫が行くというから仕方なく来ていたとのたまった叔母。いとこもクレクレであつかましかったのです。

    どういう風に生きてきたら、こんなに図々しくなれるのか不思議です。

    +20

    -1

  • 582. 匿名 2018/01/28(日) 22:58:04 

    >>580
    Bちゃん性悪ですね
    そんなん誰だってイラッとするよ!

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2018/01/28(日) 23:24:45 

    やっぱりあれじゃないですか?『美容目的のヒルドイド使用』

    特に子供の医療証を使って診察料も薬もタダで手に入れてママが使う人。

    +19

    -0

  • 584. 匿名 2018/01/28(日) 23:37:06 

    >>582
    580です
    この話実際に人に話したことなくてモヤモヤしてたので582さんにそう言っていただけてなんかスッとしました!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2018/01/29(月) 09:30:07 

    >>572ちょっと厚かましいわよアナタ

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2018/01/30(火) 00:36:20 

    >>549
    そんなんされるんやったら、もうシャトレーゼの一番安いカットケーキでええやん。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2018/01/30(火) 02:03:57 

    友達の元同僚の話なんだけど、
    高卒なのに、合コンとかでは、○○女子大とお嬢様学校を卒業していると偽って参加していたらしい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード