ガールズちゃんねる

UPさせたい社会人としての能力―圧倒的1位「コミュニケーション能力」

53コメント2014/06/14(土) 14:07

  • 1. 匿名 2014/06/13(金) 15:53:28 

    Q.社会人としての能力が突然UPするとしたら、どれを選ぶ?

    第1位「コミュニケーション」……52.8%
    第2位「システムなどの専門的能力」……17.6%
    第3位「文章・プレゼンテーションなどの表現力」……17.3%
    第4位「経営力」……10.8%
    ※5位以下省略
    UPさせたい社会人としての能力―圧倒的1位「コミュニケーション能力」 | 「マイナビウーマン」
    UPさせたい社会人としての能力―圧倒的1位「コミュニケーション能力」 | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    社会人に必要なスキルは、実にさまざまです。「何でもそつなくこなす」人材も魅力的ですが、特化したスキルを持つことで、社内でのあなたの価値はぐんとUPするのかもしれません。もしも社会人のスキルを突然UP出来るとしたら、あなたなら何を選びますか?アンケートで調査しました。

    +7

    -2

  • 2. 匿名 2014/06/13(金) 15:54:36 

    一位、圧倒的だな

    +41

    -0

  • 3. 匿名 2014/06/13(金) 15:55:14 

    鈍感力

    +41

    -0

  • 4. 匿名 2014/06/13(金) 15:55:25 

    総合的に全部ほしいw

    +15

    -0

  • 5. 匿名 2014/06/13(金) 15:56:07 

    コンピューター使えたいなぁ

    +17

    -4

  • 6. 匿名 2014/06/13(金) 15:56:44 

    私もコミュ障っていうか相手に内容上手く伝えきれないから、コミュニケーション能力欲しい。

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2014/06/13(金) 15:57:09 

    プログラミングできるぐらいの力ほしい

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2014/06/13(金) 15:57:23 

    外国語

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2014/06/13(金) 15:57:33 

    パワハラ上司とも上手くやっていけるスキル

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2014/06/13(金) 15:58:14 

    >3

    場合によっては、鈍感力も必要だよね。
    度が過ぎると短所だけど、ほどよい鈍感力は才能だしあると得な能力。

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2014/06/13(金) 15:58:44 

    誰とでも当たり障りなくやれるコミュ力ほしいわ・・・

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2014/06/13(金) 15:59:01 

    営業力

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2014/06/13(金) 15:59:14 

    社会人って大変だなぁ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2014/06/13(金) 15:59:20 

    最近の新入社員は、SNSとかになれているので文章力はすごく高いけど、
    コミュニケーション能力が低いってきいた。

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2014/06/13(金) 15:59:29 

    コミュ力ある人羨ましい!
    人に頼み事するのが苦手。

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2014/06/13(金) 16:00:49 

    DTPができるようになりたい

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2014/06/13(金) 16:01:10 

    スルースキルもコミュニケーション能力に入るよね、きっと。

    それなら私もコミュニケーション能力が欲しい。
    いちいち気にしたり、気にしだすと細かいところも気になり始めて負のループに・・・。

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2014/06/13(金) 16:01:12 

    コミュ力ほしい!!
    切実な願いです…

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2014/06/13(金) 16:01:30 

    コミュケーション力は私もほしい。

    父がコミュニケーション力があって、長年ずっと営業してきたこともあり今でも(今は定年してます。)、

    知らない人や誰とでも仲良くなり、会話が弾んでる姿を見ると羨ましく思う。

    コミュニケーション力は社会人だけでなくて日常でも大切だと思った。

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2014/06/13(金) 16:03:07 

    英語かな

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2014/06/13(金) 16:03:20 

    15 すごく分かります。
    仕事で人に注意するのも苦手。人に嫌われるのが怖いんだと思う。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2014/06/13(金) 16:04:32 

    コミュ力

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2014/06/13(金) 16:05:10 

    営業してる人はある程度コミュニケーション力はあると思う(人によるとは思うけど)。営業は知らない人とでもしゃべって、相手の心をつかみ契約とらないといけないし、人見知りや口下手じゃ仕事にならないから。親友が営業職しててその姿見てるから私はそう思った。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2014/06/13(金) 16:07:05 

    処理能力

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2014/06/13(金) 16:08:23 

    文章力かなぁ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2014/06/13(金) 16:12:16 

    コミュ力、そうでしょうね。
    私は幼稚園の時からこれが不得手で。
    多分生涯ついてまわるんだろうな。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2014/06/13(金) 16:12:53 

    プレゼンテーションなどの表現力がほしいです。人とのコミュニケーション力も、まずは相手にわかってもらうために自分を表現しないと始まらないと思っていますので。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2014/06/13(金) 16:13:16 

    話を聞くのが上手いって言われたことあるけど、上手く話すのができない。
    プレゼン力も欲しいし、システム系も詳しくなりたいけど、
    やっぱりコミュニケーション能力からだな〜

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2014/06/13(金) 16:13:43 

    速読

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2014/06/13(金) 16:14:27 

    15
    私もそう。
    誰かに頼むのも苦手。
    だからといって頼まず自分でやっちゃうのも
    「自分は頼りにならないのか」と相手を傷つけてしまうことがあるんだよね。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2014/06/13(金) 16:14:29 

    社会人じゃなくても、コミュニケーション能力は必要だよね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2014/06/13(金) 16:15:10 

    地味に地図が読めるようになりたい
    UPさせたい社会人としての能力―圧倒的1位「コミュニケーション能力」

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2014/06/13(金) 16:16:06 

    全く飲めないから、お酒飲めるようになりたい。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2014/06/13(金) 16:18:06 

    コミュニケーション何て無理w

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2014/06/13(金) 16:26:27 

    自分で言うのもなんだけど、コミュ力は高いほうだと思う。

    でも、仕事場のみ…。onの時は大丈夫だけどoffの時なんかは誰も話しかけないでーという感じ(´・ω・`;)

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2014/06/13(金) 16:26:55 

    1位は社会に出る前から必要

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2014/06/13(金) 16:46:40 

    よく勘違いされるけど喋る力=コミュニケーション能力ではないよね。むしろ相手の話を聞くというか相手のこと見る力のがコミュニケーション能力だと思う。
    それにお喋りさん=コミュニケーション能力が高いでもないと思う。意外と営業でも控え目な人間が数字出したりするし。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2014/06/13(金) 16:59:18 

    仕事しに来てるのにコミュニケーション能力ばかりを強要されるのもアレだけどね。
    仕事は出来るけど自分の意見をハッキリ言えない人だっているだろうし、そういう人達の為にも良い環境を作ることも大切でしょうに。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2014/06/13(金) 16:59:33 

    自信満々で接客業に入ってくる人ほど、
    コミュニケーション能力がどこか欠けてる。
    たった30分の面接だけじゃわからない。
    難しい…自覚ない場合も多いし。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2014/06/13(金) 17:03:16 

    コミュニケーション能力がないなんて働く上で致命的

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2014/06/13(金) 17:32:03 

    2かな~
    コミュニケーション能力って…
    会話みたいなものでしょ?って思ったけど39読んで不安になった。
    自信満々で接客業に入ってそのまま楽しく働いて結婚したけど…
    もしかして自分も欠けていたのか?
    …自覚ないわ… 普通のOLって数年やってたけど本当に苦痛だった。
    黙ってパソコンにむかってるのが死にそうで…。
    接客業は何から何まで楽しかった。本当に。
    コミュ力って…何だろう。じ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2014/06/13(金) 17:34:28 

    もともと人見知りであがり症でコミュ力低かったんですが、今の職場に入ってから、コミュ障でドギマギしてるところが、逆に「○○さんって面白いよね〜」と周りから言われるようになってしまいました。

    「面白い人」というキャラが職場では定着してしまったので、「失敗しても何でも面白いと言ってもらえるんだから、失敗を恐れずどんどん前に出て行こう!」と思えるようになり、いつの間にかコミュ障克服してました。
    今では初対面の人ともガンガン話せます。割り切ることって大事だなと思いました!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2014/06/13(金) 17:45:46 

    体力って言うか、スタミナだ。まるでないんで、がんばりがきかない。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2014/06/13(金) 17:52:14 

    コミュ力高いと、得する事が凄いあると思う。

    私は、コミュ力低いから高い人羨ましい…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2014/06/13(金) 19:04:12 

    同僚(女)のコミュ力がすごい!
    同期はもちろん、上司や後輩、取引先、お客様…
    誰とでも和気藹々と絡めてる。
    それも気を遣ってる感じじゃなくってナチュラルに。

    先週、職場の飲み会があったんだけど
    最後のお店で知り合った子と仲良くなって
    初対面なのに、シメのラーメン食べに行ってた。笑

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2014/06/13(金) 19:13:11 

    うちのリーダー、口だけは立派という意味で
    コミュニケーション力すごいかも。

    実際はほんとに口だけ。

    過剰に評価しないでー。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2014/06/13(金) 20:34:23 

    たいして仕事してなくてもコミュニケーション能力が高い人は評価が5割増くらい良い。
    そして怒られないどころか、かわいがられていたりするからうらやましい。
    コミュニケーション能力が低い美人よりも、高いちょいブスの方がもててたりする。
    現代を生きるのにコミュニケーション能力ほど重要なものはないのかも。

    私にはないわ。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2014/06/13(金) 20:59:54 

    コミュニケーション能力以前に
    ボキャブラリーない人が多すぎる。
    もっと本読んだ方がいい。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2014/06/13(金) 21:22:13 

    いくら気を遣っても絡まれる時は絡まれる。

    相手にコミュニケーション能力と思いやりが皆無な場合とか。
    ガツンとやり込める強さとへこたれなさがほしい。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2014/06/13(金) 21:26:37 

    コミュ力とともにスルースキルもないと精神やられます

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2014/06/13(金) 23:00:59 

    一人でできる娯楽が増えた分
    コミュニケーション力が低下してるんだろうね
    ゲームとかインターネットとか
    ガルチャンもそうだけど、女性でコミュ障ってすくない
    きつい性格の人は多いけど

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2014/06/13(金) 23:55:19 

    面接でコミュ力問われることがあって、そんなんじゃやってけませんよと言われた…最もと思うけど…なんかコミュニケーションという言葉を聞くだけで苦しい。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2014/06/14(土) 14:07:27 

    肉体的・精神的な耐久力。
    あと、ずぶとさもあるといいね。
    年金も絶対に貰えなさそうだし、生涯賃金も爆下げだし、もう、生涯現役の時代だと思うんだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。