- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/01/26(金) 21:47:08
旦那と次女がA真っ最中。
長女の学校はB大流行。友達1日だけ熱と頭痛でインフルエンザ検査受けるか迷って受けたらBだった言ってたから、インフルエンザ気づかずに生活して感染させちゃったってのもありそう。+22
-0
-
502. 匿名 2018/01/26(金) 21:47:36
インフルエンザBでカロナール飲んでも39.4あったときは辛かった〜。発症して10日経つし症状自体はないんだけど、頭とか体のだるさが抜けない。病後の回復が全くない。いまも布団の中です。+29
-0
-
503. 匿名 2018/01/26(金) 21:51:14
会社で、昨日2人インフルエンザだったのが今日は5人になってる
私もウイルスもらってるのかもしれん
当分マスク生活だな
+22
-0
-
504. 匿名 2018/01/26(金) 21:51:39
この時期の風邪はほ歩、インフルだよね。
きちんと検査をしてほしいよ。
頭いたいけど、鼻水でるけど
病院行かないとかさ。数日後に行くとか
あり得ないよ。
学級閉鎖中も、自分は大丈夫だから
って出掛けさせたり
周りへの配慮ないからこうやってうつるんだよ。
学級閉鎖なのに出掛けるのは別に禁止しない
学校にいらつくわ。
+39
-1
-
505. 匿名 2018/01/26(金) 21:52:42
アラフォーです。先週末から37度ちょいの熱、悪寒、頭痛で月曜火曜仕事休みました。
鼻水と喉も痛かったし、風邪だな〜なんて思ってたけど水曜日に平熱になり仕事行きました。
が!!その晩38度発熱したので、木曜病院で検査したら、インフルエンザB。先生が、「もう少し早めに検査すれば良かったのに。
薬効くかわからないけど、どうします?」
。。もらいましたよ!イナビル一回の吸入でいいんですね〜
今日あたりから、かなりラクになりました。
B型は微熱だから、分かりずらいらしい。
皆さまも気をつけて下さいね。
+4
-36
-
506. 匿名 2018/01/26(金) 21:55:13
>>440
あの痛い検査を二回したくないなら24時間がいいかも+6
-2
-
507. 匿名 2018/01/26(金) 21:57:48
下の子がA型かかって高熱覚悟してた
けど37.5分までだった
今回は上の子もおやも無事だったけど
流行してるなら油断できないな(_ _;)+14
-0
-
508. 匿名 2018/01/26(金) 22:06:22
Aで苦しんだのに、今度はB!
かかる人は両方かかる…+30
-0
-
509. 匿名 2018/01/26(金) 22:07:51
駅や電車や道端でくしゃみするおっさん達みんな必ずと言っていいほどめちゃくちゃ勢いよく飛ばすようにするの本当に不愉快極まりない。
+58
-0
-
510. 匿名 2018/01/26(金) 22:09:51
夜間に子供の熱で救急医療センターへ行ったら
インフルエンザは重篤な持病がなければ自然に治ります、検査もしないし薬も出しませんって貼り紙が。
今時の大きい病院ってそうなの?
保育園が年末休みになったからゆっくり休めたけどこれって隠れインフル大量発生するんじゃ…+40
-5
-
511. 匿名 2018/01/26(金) 22:10:56
>>500
間違ってマイナス押しちゃった
ごめんなさい!
息子さん、お大事にね+1
-1
-
512. 匿名 2018/01/26(金) 22:13:54
昔はこんなにインフルエンザ流行っていた記憶がないのはインフルエンザって認識が世間に浸透してなくてただの風邪として扱われてたからじゃないかとおもうんだけど、どうなんだろう?+62
-4
-
513. 匿名 2018/01/26(金) 22:14:42
一旦熱下がって安心してたら、最初のときより高熱でた。インフルエンザぶり返した、こども6歳。あと腹痛もあった。病院いったら、タミフルの影響で腹痛でるって。知らなかったよ。幼稚園一週間以上やすみそう。みんなもぶり返し、頭に入れといて。腹痛も。+19
-1
-
514. 匿名 2018/01/26(金) 22:14:47
今から検査しても反応が出るかどうかわからないと病院で言われたとかで、そのまま仕事に来てる人はいいの?
すごくダルそうな人が咳き込みながら仕事してるんだけど。+11
-1
-
515. 匿名 2018/01/26(金) 22:15:24
友達の子も皆勤賞狙いだそうで、
インフルふるとかならないの?って聞いたら、
うちの子週末熱出てすぐに下がるのー、
多少の微熱なら月曜はいけちゃうよ!
って言ってた。。
おそろしい。+50
-1
-
516. 匿名 2018/01/26(金) 22:16:09
仕事休めない人がただの風邪ってことにして1日~2日だけ休んで広がっていくんだろうなと思ってる。保育園とかも仕事休めないお母さんたち5日間ちゃんと休ませてない人居そう。+54
-1
-
517. 匿名 2018/01/26(金) 22:18:39
>>515
インフルは学校保健法?とかそんなかんじので出席停止扱いになるから欠席にはならず皆勤賞にはひびかないと思うんだけど。。どうなんだろう?
こんな時期に熱出たら周りの方がインフルなんじゃないかと気になるよね。きちんと休ませてほしいよね。+30
-0
-
518. 匿名 2018/01/26(金) 22:19:11
まあ、流行してしまったのはさ、みんなが個人個人で生きてる人が増えたから。+6
-7
-
519. 匿名 2018/01/26(金) 22:20:38
インフルエンザなりたい!!+4
-17
-
520. 匿名 2018/01/26(金) 22:22:02
>>518
どういうことですか????+7
-3
-
521. 匿名 2018/01/26(金) 22:22:15
インフルエンザの特効薬が出て解熱までの期間が短くなった結果、本来ならまだ感染する時期に学校や職場復帰する人が増えて一種のパンデミックになっている気がします+56
-1
-
522. 匿名 2018/01/26(金) 22:22:17
受験生の子供が、熱っぽいと塾から帰ってきた。
熱測ったら38.5!
来週の木曜から怒涛の試験日程なのに・・・
今、頭、真っ白・・・・
とりあえず明日病院行く。
受験できないのかな・・・涙+59
-1
-
523. 匿名 2018/01/26(金) 22:27:53
マスク全然してなかったクソお局がかかったらしい
半年くらい会社来なくていいわ+14
-2
-
524. 匿名 2018/01/26(金) 22:29:42
>>522
大丈夫だよ!明日必ず午前中に受診してください。試験は来週木曜なら一週間あるからもしもインフルエンザでもイナビルすぐ服用すれば熱はすぐ下がって楽になります。塾にいくのは大ひんしゅくなので自宅学習すれば試験は受けられると思います!頑張ってください!+89
-0
-
525. 匿名 2018/01/26(金) 22:30:28
37.5で頭痛があるから、軽い風邪かと思ったら、インフルエンザB。+9
-1
-
526. 匿名 2018/01/26(金) 22:31:37
今年のインフルエンザBは微熱と頭痛。
熱の上がる子もいるけど、軽くて長引く。+8
-2
-
527. 匿名 2018/01/26(金) 22:34:13
この時期マスクしないで電車乗る奴は馬鹿だと思う
+32
-1
-
528. 匿名 2018/01/26(金) 22:38:03
>>17
A.B.C型です+9
-1
-
529. 匿名 2018/01/26(金) 22:38:35
インフルの人と接する機会多いけど
もう20年かかってない。
+13
-4
-
530. 匿名 2018/01/26(金) 22:46:28
大人のインフルエンザBは熱がなかなか下がらず、のどが痛くて咳が出て、長引きました。あとひどい下痢もしました。みなさま気を付けて+19
-0
-
531. 匿名 2018/01/26(金) 22:49:58
やりすぎ都市伝説でインフルエンザテロが起こると言ってたけどホントだったんだな。
皆さん気を付けて。+22
-0
-
532. 匿名 2018/01/26(金) 22:50:47
>>524
>>522です
ありがとうございます。
インフルにならないために
色々な対策してきたのに・・
まさか一週間前になってと
思うと、ショックで。
でも、おっしゃる通り、あと1週間あるので
気を取り直してがんばります
とりあえず明日絶対に受信します。
インフルかまだ確定ではないけど
ドキドキです・・・+35
-1
-
533. 匿名 2018/01/26(金) 22:53:02 ID:zB2uvnKEe8
子供がインフルエンザB型から、咳が酷く気管支炎になり1週間休んでる。
大分落ち着いてきて、食欲出てきて1週間ぶりにいつもの食事量を食べてくれたよ。
タミフルって苦いから、飲んでもらうの苦労したわ(4歳)。
粉薬だから、お薬飲めたね、のやつじゃ無理な苦さだった。
タミフルも粒にしてくれたらゼリーに包めたかなぁ。+14
-3
-
534. 匿名 2018/01/26(金) 22:53:32
>>512
いわゆる集団風邪で学級閉鎖なんかは今で言うところのインフルエンザだろうね。+10
-1
-
535. 匿名 2018/01/26(金) 22:53:44
B型かかりました!
職場の人も1人、彼の会社も同じグループに2人
咳がひどくて吐きそうなくらい咳き込むのが辛い(´;ω;`)
+9
-1
-
536. 匿名 2018/01/26(金) 22:56:17
>>528
なぜマイナス?+3
-0
-
537. 匿名 2018/01/26(金) 22:57:10
うちは金曜日から下の子がインフルエンザA、日曜日に私が悪寒、頭痛、関節痛、発熱。
私の方は月曜日に良くなっていましたが、火曜日にまた熱が出たので、下の子をまた連れ出して待たせるのも可哀想でしたので、待ってる人が居ないのを電話で確認してから病院に行きました。(閉まる30分前)インフルエンザでした。
ちなみに、鼻をかんで出た鼻水で検査するパターンなので、検査は痛くなかったです。
予防接種をしている四人家族ですが、今のところ2/4です。症状は、私は軽めでも39度まで上がりました。
下の子は辛そうで、三日間トイレ以外立ち上がらず40度まで上がりました。
登園目安は、解熱から3日とか、発症から5日とか言いますが、予防接種をしていたけど、完全な解熱までにまず5日かかりました。。。予防接種の型?が違ったのかな。。。
+10
-0
-
538. 匿名 2018/01/26(金) 22:57:11
先週、4歳の子供の鼻水で病院に行ったら、インフルだらけみたいだった。受付する人、みな、昨夜微熱だけど、中学校行かせた、小学校行かせた、幼稚園に行かせた、いまは高熱とか言って、17時過ぎに病院に来てた。親は仕事でどうしても、学校に行ってもらいたかったんだよね。そんな人達がばらまいてるんだよ。+38
-0
-
539. 匿名 2018/01/26(金) 22:57:23
年末にかかってやっと治った
と思ったら今度は姑
看病に通ってる+4
-1
-
540. 匿名 2018/01/26(金) 22:57:25
友達も職友も家族もかかってない
+10
-0
-
541. 匿名 2018/01/26(金) 22:57:47
隠れインフルエンザ潜んでいますよー!
知り合いがインフルエンザB型にかかっているにも関わらず仕事を休めないとの理由で出勤しています。
高熱は出ていないとの事ですが本人の体調がどうこうよりも 周りに菌を撒き散らしています。
ものすごく迷惑極まりないです。
B型は一度熱が下がっている人が多く 普通の風邪と勘違いしている方も多いのです。
どうか 倦怠感がある方、咳 微熱 腹痛頭の症状があるかたは速やかに検査を行い しっかり休んでください+41
-0
-
542. 匿名 2018/01/26(金) 22:57:47
イナビルがらくでいいね+17
-1
-
543. 匿名 2018/01/26(金) 23:01:20
>>505
あなたみたいなのかインフルウイルス撒き散らかすんだよ。迷惑極まりない。
それと、しょっぱなにアラフォーですなんて無駄な自己紹介いらないから。+30
-2
-
544. 匿名 2018/01/26(金) 23:06:05
私の周りは誰もかかってないよ
本当に流行ってるの?て思ってしまう。+9
-1
-
545. 匿名 2018/01/26(金) 23:08:45
去年私が罹り
40度が2日間でずっと悪寒と頭痛に苦しみ
タミフル飲んで1週間ひきこもり
本当に辛かったけど
その翌々週にまさかのノロで脱水
インフルエンザが数倍マシに感じる程の
過酷で悲惨さでした。
大人なのにトイレで泣いてたし
夫には地獄絵図だなと言われ…
インフル良くなっても体力落ちてるから
また病気もらわないように気をつけて下さい。+33
-0
-
546. 匿名 2018/01/26(金) 23:10:28
今回のインフルは幸い今のところ家族みんなかかっていないのですが、周りはかかりまくりです!
テレビが何かでやっていたのがサラーっと耳に入っただけの情報ですが、、、
少量で良いので20分おきとかこまめに水分を摂ると、インフルエンザウイルスが入ってきたとしても胃に早く落とし込む事で発症しにくいとか。
私はこまめに水分を摂る方なので、それが幸いしているのかなとも思っています。
それでもかかる時はかかるんでしようけど(^^;+20
-0
-
547. 匿名 2018/01/26(金) 23:12:12
今年は流行りすぎて怖い。
春まで幼稚園休ませたい。
予防には、
ヤクルト
ラクトフェリン
S903の納豆
緑茶
あとはアリエールのウイルス除菌の洗濯洗剤。
手の除菌にはiPOSH。
これで大丈夫+12
-3
-
548. 匿名 2018/01/26(金) 23:15:53
去年の話であれだけど、A型にかかった。いろいろあってメンタルも体も疲れてて、やっと落ち着いたころに感染した。
会社は五日間休みなさいと医者に言われたから出勤停止みたいなものだよ。
職場が忙しかろうが医者の指示だから何が何でも休まなきゃいけない。
タミフルがきいたからかキツイのは2日間ぐらいで、回復してくるから後半はゴロゴロ生活が充実してた。
万が一今年も感染したときのために一人暮らしだからポカリ備蓄してる。
もし病院行く気力もなければ水分とって寝て耐えられるように。あとビタミンとって乾燥に気を付けてる。
ただ医者にいかずに回復したら3日目ぐらいから出勤しちゃうだろうから、そういう人がウィルスばらまいてるんだろうね。+16
-0
-
549. 匿名 2018/01/26(金) 23:16:41
北海道、秋田、石川以外警報レベルだって
NHK+13
-0
-
550. 匿名 2018/01/26(金) 23:17:00
子供の予防薬は作り直したんだよね、だからあまり期待出来ない…って専門家がテレビで話してた。
ノロもインフルも100%予防できるような薬を作っていただきたい。+14
-0
-
551. 匿名 2018/01/26(金) 23:17:41
幼稚園で流行ってます。
園バスの子も続々と感染
取り敢えずテレビで観た感染予防をやってます。
手は帰宅したら2度洗い
納豆は毎日
R1ヨーグルトも毎日
私と主人はこれに梅肉エキスひと匙
どれだけ効くのか分からないけど
何とか乗り切りたいです。+25
-0
-
552. 匿名 2018/01/26(金) 23:22:32
予防接種しないお母さんを見下してるお母さんの子どもが発症、下の子の幼稚園お迎えで会ったらマスクなし
幼稚園では全員マスク着用なのにお迎えの時点でその下の子もマスク取っちゃってる
どういうつもりなんだろうか
個人的にはインフルエンザで世の中騒ぎすぎだと思ってはいるけれど
+31
-4
-
553. 匿名 2018/01/26(金) 23:24:10
細長い綿棒でゴシゴシするインフル検査、
先週初めて受けたけど全然痛くなかった!
上手な医師だったみたい。
+10
-4
-
554. 匿名 2018/01/26(金) 23:25:02
夏休みを短くして、冬休みを長くしてもらいたい。
+73
-2
-
555. 匿名 2018/01/26(金) 23:27:05
症状があっても病院行かずに学校やら仕事に行く、行かせるアホな人間がいるんだろうなぁ‥‥。
うちの子今B型。
熱は一瞬微熱がでただけ。でも咳出ててし時期が時期なので一応病院へ。軽くて驚く。+25
-0
-
556. 匿名 2018/01/26(金) 23:27:16
いま娘がインフルエンザB型に感染中です。初日は38度熱が出たけど4日目のいまは37度台をうろうろしています。ダラダラ微熱が続く感じです。
熱はあるけど咳や鼻水はほとんどなくて食欲もあるし本人が熱に強いタイプだったら気がつかないかも!って位元気です。
+15
-0
-
557. 匿名 2018/01/26(金) 23:28:01
こまめな水分補給と手洗いうがいが良いと思います!
医療機関で働いてますが感染したことないですლ(^ω^ლ)+29
-3
-
558. 匿名 2018/01/26(金) 23:28:58
予防接種した年に限ってインフルエンザになって辛い思いしたから、もう予防接種はやめた。+13
-3
-
559. 匿名 2018/01/26(金) 23:31:23
旦那の知り合いがインフルエンザで亡くなったよ。恐いな、、職場でもインフルエンザ流行っててデイサービスの職員人手不足だよ。+23
-0
-
560. 匿名 2018/01/26(金) 23:37:31
うち旦那が理容室経営してて、12.1月はお客さんのインフルでした話がすごいの。先週までインフルでした。はまだましだけど嫁と子どもが今インフルで。とかは本当に神経疑う。あとインフル完治したからといいながらのゲホゴホ…。 学校や保育園でも流行ってるからどこからもらうかわからないがみんなこんな感じなのかと…
つい最近我が子が熱と吐き気で検査したけど陰性で。明日なら出るかも?と小児科医も半信半疑。私も倦怠感と吐き気と寒気があって病院行ったけど37.5以上じゃないと検査しないと言われた。平熱35.8からの36.9だったけど検査してくれず。病院もどうかと思う。+13
-8
-
561. 匿名 2018/01/26(金) 23:40:34
数年前より予防接種しない人増えたよね。
患者数増えたし。
予防接種の信憑性ないし仕方ないけど
医療機関働いている私の周りは、受けているよ。
ってことは少なからず予防になるようで。
重症にならないためではあるけど。
予防接種しないで亡くなった人がいるよ。持病なし。+21
-3
-
562. 匿名 2018/01/26(金) 23:42:30
インフルかかったことなかったのに今年Bに感染。
約1週間39度台の熱が出て本当にしんどかった。
熱が下がった後も2週間くらい体調が回復しなかった‥
+20
-1
-
563. 匿名 2018/01/26(金) 23:43:29
予防接種しないで、なるより
予防接種してなる方が
職場では仕方ないよねになる。
だから受けています+33
-2
-
564. 匿名 2018/01/26(金) 23:48:57
>>559
何歳ぐらいのかたですか?
+6
-1
-
565. 匿名 2018/01/26(金) 23:54:43
>>553
鼻の穴?気道?が広いんじゃない。胃カメラとかも痛くなさそう。+1
-5
-
566. 匿名 2018/01/26(金) 23:56:25
子供のクラスは少しづつ出ていたけどここにきて一ぺんに半分がインフルエンザにかかり学級閉鎖
うちの子は接種してないけど今のところは無事
しかし忘れた頃にかかりそうで怖い+11
-0
-
567. 匿名 2018/01/26(金) 23:56:31
>>561
医療従事者は義務ですよー+22
-0
-
568. 匿名 2018/01/26(金) 23:57:02
今日子供がインフルエンザA型B型同時に感染しました。同時なんてあるのかと驚きました。
今年のインフルエンザは本当に強いですね。+27
-0
-
569. 匿名 2018/01/26(金) 23:59:14
今まさに我が家で流行中。月曜に長男、火曜に次男、水曜に私がA型インフルエンザ発症。今のところ旦那と生後4ヶ月の三男だけは無事。
当たり前だけど、自分が39度の熱が出てても乳児もいて上二人の看病もして最低限の家事をこなして…ってしてるのであまり良くならない。今、夜の授乳中。ゆっくり寝れたらもっと早く回復するんだろうな〜。+37
-2
-
570. 匿名 2018/01/27(土) 00:01:29
インフルエンザにかかるとか、自己管理ができない怠惰なゴミカスだと思うわ。マジで死ね。
そんな自己管理すらできない人間が社会で通用するわけない。早く死ね。いんふるでそのまま死ねよ。+3
-38
-
571. 匿名 2018/01/27(土) 00:01:34
>>560
私もインフルエンザ発症から1週間たってるけど咳だけなかなか治らない。普通熱が下がって3日以上たてば感染力はないって聞いたけど、どうなんだろ?ウイルスなんて目に見えないからな。+22
-0
-
572. 匿名 2018/01/27(土) 00:01:44
毎日欠かさずヤクルト飲みだしてからもう5年以上になるけど、
一度も風邪もインフルも掛かってない
ヤクルトは絶対おすすめ!+32
-6
-
573. 匿名 2018/01/27(土) 00:02:16
インフルエンザにかかるやつって、大抵頭の悪そうな底辺の印象。恥ずかしくないのかな。
自分から、私は自己管理すらできない愚か者です、って言ってるようなもんだよね+1
-37
-
574. 匿名 2018/01/27(土) 00:04:10
子供の学校も学級閉鎖だらけ。
隠れインフルの子供が、学校でウイルス撒き散らしてるよ。
先々週の土曜日、子供と友達合わせて5人を一緒に車に相乗りさせて習い事へ行ったんだけど、一人がその日の夕方から発熱。もう一人が翌日発熱。あとの二人は月曜日に発熱。うちは予防接種していたからか、うつらなかったけど。。
最初に発熱した子と翌日発熱した子は、病院に行くのを嫌がったとかで病院に行かず、熱がすぐ下がった翌日からすぐ登校させてた。まだ咳も出るのに。
月曜日に発熱した二人は、病院で検査したらインフルB型だったと。恐らく最初に発熱した子からうつったんだと思う。けどその子の親はインフルを疑う事もなく、熱下がったからとすぐ登校させた。そのクラスはその数日後からインフルで学級閉鎖になってる。
本当なら熱が下がっても体内のウイルスが無くなるまで自宅療養させないといけないのに、病院に行かずに熱が下がってすぐ登校させる馬鹿な親がいるから、ウイルスを撒き散らして今これだけ学校でも流行ってるんだと思う。
周りに迷惑掛けないでほしい。+32
-2
-
575. 匿名 2018/01/27(土) 00:05:46
こないだテレビでインフルエンザについて解説してた医者は予防注射しないって言ってたよ
インフルエンザに感染してもそれを発症するかは個人の免疫力の問題なんだってさ
自分も風邪もあまりひかないし、予防注射したこたないし罹ったこと一度もない+30
-2
-
576. 匿名 2018/01/27(土) 00:06:03
>>510
まぁ、ただのうつりやすい風邪ってだけやからね、、ほっといても治るは本当だよ。ゆっくり休めればね。+25
-0
-
577. 匿名 2018/01/27(土) 00:07:44
>>573
かかる人はバカじゃないけど熱が下がったからってすぐに出歩いて菌を撒き散らすのはマジでバカだと思う+17
-1
-
578. 匿名 2018/01/27(土) 00:09:40
>>573
ど・・・どうした?
何か嫌な事でもあって、八つ当たり?
インフルに感染した人、史上最高って
ニュースでやってたよ。
その人たち、みんな底辺で愚か者なの?
そしたら日本のかなりの数の人が当てはまるよ。
まぁあなたがそう思うのは勝手だけど
なんて視野が狭くて思い込みが激しいって印象。
こんな変な考えの人がいるなんてびっくり。+34
-0
-
579. 匿名 2018/01/27(土) 00:12:35
>>569
大変な状況ですね、、子供さんのお世話と看病も大事だけど、ご自分も充分に労ってあげて下さい。
早く治りますように!+9
-0
-
580. 匿名 2018/01/27(土) 00:13:52
>>570
通報しました+15
-1
-
581. 匿名 2018/01/27(土) 00:17:51
>>580
まともな人間ならインフルなんて予防できるでしょう。
あなたもインフルにかかった自己管理のできない怠惰なゴミクズですか?あなたこそ八つ当たりやめなさいよ。
私の言ってることは
ただしい。
常に、
正しい。。+2
-29
-
582. 匿名 2018/01/27(土) 00:18:29
>>578
きちんと自己管理できてたらかからないよ。インフルなんてさ。+4
-19
-
583. 匿名 2018/01/27(土) 00:19:21
未だに
予防接種したからかからないという
間違いな知識を持っている人に疑問
予防接種しててもなりますよ+18
-2
-
584. 匿名 2018/01/27(土) 00:21:40
隠れインフル怖い
知ってるママ友が かかっているけど
熱ないから明日は 子供のバスケの試合だから 応援行ってこようと言ってたの聞いて ゾッとしました
もう直ぐお受験なのに 本当辞めて欲しい 蔓延して 三年にかかったらどーするだろろー+23
-0
-
585. 匿名 2018/01/27(土) 00:23:22
今年も家族誰もかかってない
ほぼ毎年かかってる人は今年ももうかかって休んでる
どういう体質がかかりやすいとか研究すすまないの?
ここまでかかる人とかからない人いると何か違うんだと思うんだけどな+17
-1
-
586. 匿名 2018/01/27(土) 00:24:51
あり得ないくらい流行ってる
近所の小学校、中学校、高校どこも学級閉鎖してるしうちの子がかかるのも時間の問題かな
こわいー!+8
-0
-
587. 匿名 2018/01/27(土) 00:26:36
>>570ノロは?
+2
-0
-
588. 匿名 2018/01/27(土) 00:27:03
発症してからだいたい一週間くらいは感染力あるけど、決まりを守らず出歩くバカな奴のせいで広まるよね
薬で熱はだいたいすぐ下がるから、『熱下がったし治ったぁ!もう大丈夫!』てすぐ出歩くバカ
ほんとうに勘弁して+19
-1
-
589. 匿名 2018/01/27(土) 00:31:36
>>516
子供が可哀想だよね
病気の時くらい側に居てあげればいいのに・・+0
-1
-
590. 匿名 2018/01/27(土) 00:33:51
学級閉鎖ってワンシーズンに二回なることってある?一ヶ月に二回とか+5
-0
-
591. 匿名 2018/01/27(土) 00:48:44
今年は罹らないという気合い
幸いまだ職場にも出てないから安心してる+3
-0
-
592. 匿名 2018/01/27(土) 00:54:07
年末年始胃腸炎で苦しんだから、インフルエンザ勘弁して欲しい
もうさっさと冬終わればいいのに+16
-0
-
593. 匿名 2018/01/27(土) 00:58:20
インフルに一番最初に掛かる人って、一体どこの誰からかかるんだろう?原因になる人が必ずいる、ってことだよね?
まさか人の体から勝手に発生するもんじゃなかろうし+26
-2
-
594. 匿名 2018/01/27(土) 01:08:17
>>74
お母さん、自分自身がインフルエンザじゃなかったら、インフルエンザの孫預けられてたんだ…
会社に迷惑かかるとかは思えても、病気の子供預けられる親に迷惑だとは思えないもんなんだね…+13
-2
-
595. 匿名 2018/01/27(土) 01:23:27
コンビニ行ったら弁当の前ですごい咳と大きなくしゃみしてるおばさんいたわ…マスクしてないし手もあてない。みんな嫌そうな顔してたけど本人全く気にしてなかったw+12
-0
-
596. 匿名 2018/01/27(土) 01:25:39
お医者さんがあれだけインフル患者を診ても自身がかからないのは、診察するたびに手洗いうがいしているからと、かかりつけの先生が言ってました!
あとウイルスは加湿に弱いので、60%を保っている室内ではウイルスは動かないそうです。
小2の娘に、授業終わるたびに手洗いうがいを徹底させて(主人と私も職場ではこまめに手洗いうがい
)、家ではあえて夕方洗濯して室内干しにしたり、加湿器で湿度を保っているせいか、娘は今のところ皆勤賞です!私達夫婦もここ何年もインフル知らずです。
幼稚園や保育園時代は、手洗いうがいが自分で徹底できないし、鼻水や微熱でも遊びまわるし、家庭内のケアだけでは到底追いつかず、もれなく毎年娘はかかってました(涙)+13
-2
-
597. 匿名 2018/01/27(土) 01:27:16
9月入学にして6月に受験やれば?+17
-0
-
598. 匿名 2018/01/27(土) 01:28:13
>>124
顔の力なるべく抜くと痛くないよ+2
-0
-
599. 匿名 2018/01/27(土) 01:28:59
引きこもりがちな私はインフルまだかかってないよ。
去年は今くらいの時期にディズニー行ったら二日後くらいにインフルなった。。。+14
-0
-
600. 匿名 2018/01/27(土) 01:29:29
色々気をつけてもなるひとはなる
+7
-0
-
601. 匿名 2018/01/27(土) 01:32:59
その年の最初のインフルの人ってどこからもらってくるの?
すごい気になる
流行る前に感染する人は海外からもらってくるの?
それとも、動物か何かから感染するの?+80
-0
-
602. 匿名 2018/01/27(土) 01:38:01
インフル1回もかかったことない、ノロウイルスも。
予防注射も1回もしたことないや、そもそも風邪引かないし。
ヤクルトの1番高いのとR1飲んで1日何回もうがい手洗いはしてる。
私免疫強いのかなぁ?
+27
-4
-
603. 匿名 2018/01/27(土) 01:38:53
朝、子供の様子が少しでもおかしかったら
休ませろ!インフルを疑え!他の子にうつすな!+54
-1
-
604. 匿名 2018/01/27(土) 01:40:48
予防接種=感染防止、じゃないよ。インフルエンザの症状をいくらか和らげるってだけ。
予防接種してるから大丈夫!とか、予防接種してないからかかったとか、まだ言ってる人いるけど、その意識の間違いこそ治さないとダメだよね。
しかもインフルエンザって人から人にうつるたびに微妙にカタチを変えていくから、予防接種でカバーできる範囲は限られてる。
予防接種は、幼い子や年寄りが打つにはいいかもだけど、1番は日々の対策だと思う。ベタだけど、栄養とって換気して、うがい手洗い消毒、後は加湿も。+28
-2
-
605. 匿名 2018/01/27(土) 01:48:37
すみません。
私と子供が咳と鼻水です。
熱もダルさもない。
節々も痛くないし普通にしてますが、今このトピ見てたら、インフルってこともあるのでしょうか?
土曜日だからどうしようと考えています。
救急もない田舎なので。+20
-2
-
606. 匿名 2018/01/27(土) 01:51:22
うちの両親、どっちももう70歳なんだけど今まで1度もインフルなった事ないんだよね(笑)
何年かペースでインフル流行るじゃん?
その時もピンピンしてる!
そんな私も40間近にして1度もなった事ない(笑)
完全に遺伝ですかね??+8
-8
-
607. 匿名 2018/01/27(土) 01:52:22
火曜日にインフルエンザになったばかりの友達が会社休んでるのに「もう熱が下がったから」って言って普通に夜飲み会に参加しててびっくりした!
「明日も仕事行けないから今日はとことん飲む」とか言ってドン引きしたわ。
あなたみたいな軽率な人間がインフル撒き散らしてるのよ!
家で大人しくしてろ!
+111
-3
-
608. 匿名 2018/01/27(土) 02:00:07
授業中でも飲めるように水筒を持たせてあげて欲しい。+21
-0
-
609. 匿名 2018/01/27(土) 02:00:57
>>607
友達ならちゃんと叱るべき。
+27
-1
-
610. 匿名 2018/01/27(土) 02:02:23
この時期の託児所利用は控えようかな、、、+18
-1
-
611. 匿名 2018/01/27(土) 02:09:19
寒気、体の節々が痛み強度の腰痛、7.4度の微熱。
これは、、インフルでしょうか?
ちなみに予防接種はしてるんだけど、それでも明日病院行った方がいいのかなぁー
家でおとなしくしてたいけど、周りのために診断してもらいに行って方がいいのかと悩み中。+43
-3
-
612. 匿名 2018/01/27(土) 02:15:20
学校も加湿器ぐらい入れたらいいわ。温かいだけではダメなのです。+43
-1
-
613. 匿名 2018/01/27(土) 02:15:42
インフルエンザ大流行!ワクチンが足りません!
あーはいはい(笑)
インフルエンザ、ただの風邪だから。寝てりゃ治るから。薬なんか飲まないようにね。+11
-24
-
614. 匿名 2018/01/27(土) 02:17:38
飲食業してるけど、この時期に小学生連れの親子が何故か平日に食べに来るともしかしてインフルで解熱後の2日間の元気な時に食べに来てるのかな?と思ってしまう。
学級閉鎖でって子もいると思うけど。
中には絶対親子共に家にいるの飽きて解熱したからいっか!みたいなのりで来る人いるよ。
安易に考えてる人が色んな人にうつす+55
-2
-
615. 匿名 2018/01/27(土) 02:19:10
娘と旦那がインフルエンザB型。
娘はもう1週間もひどいまま。
なぜか私は超健康。
2人に挟まれて寝てるけどくしゃみ1つしない。
看病疲れたけど頑張る…+35
-3
-
616. 匿名 2018/01/27(土) 02:19:33
>>611
インフルでも熱が低い人もいますよ
関節痛あるし、微熱ならなってる可能性あるので病院行くのをおすすめします+21
-1
-
617. 匿名 2018/01/27(土) 02:25:25
下らない所に予算を使わないで加湿器ぐらい入れてあげてねw+11
-2
-
618. 匿名 2018/01/27(土) 02:25:41
千葉ですが全域で大流行してます+14
-1
-
619. 匿名 2018/01/27(土) 02:30:12
インフルエンザは、薬品会社のしわざですよ!
みなさん!ケムトレイルってご存知??
ぜひ、ググって下さい!+11
-18
-
620. 匿名 2018/01/27(土) 02:31:43
多摩市だけど娘の幼稚園も学級閉鎖。娘も昨日インフルエンザAと検査結果でたわ+6
-0
-
621. 匿名 2018/01/27(土) 02:41:02
ケムトレイルって本当ですかね?
国家レベルで空からインフルエンザを散布してるって…。
ちょっと陰謀論っぽいけど。
+45
-5
-
622. 匿名 2018/01/27(土) 02:43:55
みなさんにお聞きしたいのですが旦那が夕方から熱が出て明日インフルエンザの検査をしてもらうつもりなのですが、その時 自覚症状のない家族も念のため検査してますか?
+2
-5
-
623. 匿名 2018/01/27(土) 02:47:34
>>550
期待できないのに、
あんな注射高いの?
つら…。+7
-0
-
624. 匿名 2018/01/27(土) 02:53:12
インフルエンザB型の中1男子、いきなり起きてきて異常行動?と言うか訳の分からない事言いだしてしばらく話にならなかった!2階で寝てたけど1階で寝かす事にした。落ち着いて寝てくれたけどなんだか心配で寝れない~+37
-0
-
625. 匿名 2018/01/27(土) 02:57:32
>>622
しない。自覚症状でてから行くよ。自覚症状でても1日くらいあけないと反応しないみたいだし。+19
-0
-
626. 匿名 2018/01/27(土) 03:06:40
親が働いてると規則の日数より早く学校に行かせるから怖い
きっちり休ませないからまた感染か広がる+24
-1
-
627. 匿名 2018/01/27(土) 03:12:02
手洗い・うがいをしっかりやって、水分をマメに飲む。
マメに水分を摂る事で菌を胃に流し込んで死滅させる。それに口内の乾燥も防げる。
あと使ったマスクの表面は触らない。紐の部分を持って外して捨てる。
外出したら、やたらに顔や髪を触らない。手に菌がついてる可能性があるから。
あとはよく寝る!
↑これを続けてるから家族や職場でインフルや風邪が流行っても、自分だけはいつも免れてる。
+24
-0
-
628. 匿名 2018/01/27(土) 03:16:51
この時期は病院に近寄らない
特に耳鼻科内科小児科
貰いそうな物に触れない
(エスカレーターや階段の手すり、エレベーターボタン)+14
-1
-
629. 匿名 2018/01/27(土) 03:30:11
昨日スーパーのお菓子売り場で知らない子がめっちゃうちの子につきまとってきて、これで遊ぼーって売り物を触りたくってて。
すごい咳してるから大丈夫?って言ったら『風邪じゃなくてインフルエンザ!さっき病院行ったんだよ。妹もインフルエンザでパパもインフルエンザ』って………
我が家、終わりの始まりです。+72
-0
-
630. 匿名 2018/01/27(土) 03:34:20
今兄弟3人ともインフルエンザ。
上の子は小学生で回復してきてるけど、下二人は2才1才でぐったりしてて心配。
特に真ん中が寒気でガタガタして唇紫になるし、嘔吐するし、泣き喚くし、かと思ったら急に口開けて眠ったり。本当こわい。
数年前私がA型にかかったときは誰一人うつらなかったのに、今年は一気に広まった。旦那も今日から熱出てる。怪しい。早く熱下がって欲しい悲+9
-1
-
631. 匿名 2018/01/27(土) 03:57:02
イナビル処方してもらいましたがそれの処方箋にも異常行動が出る恐れが~って注意書きしててひとり暮らしだから怖くなったわ+8
-1
-
632. 匿名 2018/01/27(土) 04:01:34
>>45
きもい+0
-4
-
633. 匿名 2018/01/27(土) 04:10:54
息子がインフルエンザB型になった!
予防接種はしてたし、手洗いうがいもしてました!なるときはなる!
幼稚園一度も休んでなかったくらい元気だったんですが。+6
-1
-
634. 匿名 2018/01/27(土) 04:10:56
昔は流感(流行性感冒)って言ってたよね。いつからインフルエンザって呼ぶようになったんだろ+21
-0
-
635. 匿名 2018/01/27(土) 04:16:53
生まれてから35年間一度もインフルかかったことない。
予防注射もしたことない。
でも普通の風邪は年2回くらいひくよ。
免疫力とか関係してるのかな?
大流行らしい静岡にいるけど周りにかかってる人いないなぁ。+7
-3
-
636. 匿名 2018/01/27(土) 05:31:48
1日に150人、高校で休みでました。クラスでは15人。今は下火。+6
-0
-
637. 匿名 2018/01/27(土) 05:49:42
>>619
毎年、わざと流行らせるんだよね。
そんなわけあるか!って思える人は何を根拠に?+8
-6
-
638. 匿名 2018/01/27(土) 05:55:44
明け方娘が発熱しました。
ついにインフル来た感じ。
病院の予約したけど、14人待ち。
嘔吐したり、頭やお腹が痛く、寝ていられず、TVを見てます。
眠い( ´△`)
+6
-0
-
639. 匿名 2018/01/27(土) 05:56:40
子どもの皮膚疾患で病院に行きたいのにインフルが怖くて行けない。+8
-1
-
640. 匿名 2018/01/27(土) 06:19:08
インフルエンザって発症後12時間後じゃないど結果が出ないって曖昧な感じも嫌だよね。
子供が高熱出て一晩(約12時間後)たったから行ったら陰性…後六時間後にもしかしたら陽性になるかも的な事言われたけどあんな大泣きするくらいの検査また子供にはさせられないよ。大人でもたいがい気持ち悪いもん
検査方法ももう少し簡単だといいのにな…って毎回思う+23
-0
-
641. 匿名 2018/01/27(土) 06:36:50
インフルにしても病気を撒き散らすのを気にしない人っているんだよね。
友達は風邪でもコンビニのバイト行くって言ってた。
ほんと人のことを考えられない人って多いと思う。+8
-0
-
642. 匿名 2018/01/27(土) 06:50:00
妊娠中だから予防接種して、ずっとマスクしてたのにかかってしまった(/ _ ; )
A型、強烈です。気をつけてください。+12
-0
-
643. 匿名 2018/01/27(土) 06:51:57
人生初のインフルエンザを経験。
周りインフルエンザだらけ。+9
-0
-
644. 匿名 2018/01/27(土) 06:55:26
近々幼稚園の発表会がある。
年長とか最後だからと体調おして出す親が毎年いる。
狭いホール満員だから…
恐怖だわ。+10
-0
-
645. 匿名 2018/01/27(土) 06:57:10
隔離室が間に合わないから、今本当病院いきたくない+6
-0
-
646. 匿名 2018/01/27(土) 06:57:20
>>605
Bは微熱とかで気付きにくいって聞くから、昨日幼稚園の先生にどんな症状か聞いたらBでも多少体のだるさはあるし、嘔吐、下痢とかなったら危険だって
Aは高熱出るしめちゃくちゃしんどいから分かるけどBは私もなったことないから不安だわ
2月に子供の発表会あるからそれまで持ち堪えてほしいと思ってる
ただの風邪でも抵抗力弱ってる時はウィルスに感染しやすいから病院でもらわないように気を付けてね+5
-0
-
647. 匿名 2018/01/27(土) 07:13:51
上の子が受験生だから、インフルが怖い。上の子も下の子もマスクして登校させている。休日、買い物に出かけるのも怖いからネットスーパー。
なるべく外出しないようにしている。+12
-0
-
648. 匿名 2018/01/27(土) 07:16:42
知り合いの中学生がインフルで亡くなりました。
できる対策を徹底するしか術は無いんだろうけど、、
B型だったから微熱だったみたいで自宅療養中。
菌がどこか入り込んでしまってのことだったようです。不運すぎて、、+18
-0
-
649. 匿名 2018/01/27(土) 07:21:06
>>616
起きたらもう平熱で、関節痛もなくなってるんですけど、それでも行った方がいいですか??
迷うー+0
-0
-
650. 匿名 2018/01/27(土) 07:26:25
>>622
自覚症状もないのに検査なんてしてもらえませんよ。
自費でどうぞ。
例えば旦那もインフルで奥さんも同じ症状を発症したならもう検査せずにインフルだと判断されることはあるとは思うけど。+5
-1
-
651. 匿名 2018/01/27(土) 07:28:30
予防接種がこれだけ浸透されて来てるのに
過去最高って、予防接種やらない時代の方が良かったって事じゃん+68
-7
-
652. 匿名 2018/01/27(土) 07:35:34
友達が日曜日にバンプオブチキンのライブ行く予定だったけどボーカルがインフルになってライブ延期になった~っていってた+11
-0
-
653. 匿名 2018/01/27(土) 07:37:29
>>6
ワクチン効かないよね。
うちも打った年はなり、
打たなかった年はならないからもう打たない+28
-4
-
654. 匿名 2018/01/27(土) 07:40:38
>>649
別に職場や学校に行くとかでなければ病院行かなくてもいいと思うよ
もしインフルなら周りに移らないように対策しなければならないような環境なら調べておいた方が自分も楽だとは思うけど
そうでないなら家で大人しく休養とる感じでいいと思う+5
-4
-
655. 匿名 2018/01/27(土) 07:47:17
次女が年末にインフルAになり熱が下がらず肺炎になり入院しました...
月曜から高熱で今度はBかーと思ったら陰性!!
毎日病院に行きインフル患者と接触していたのに、なぜか今のところ移ってない!!
他の兄弟は次女がインフルになってすぐ予防接種し2回目の予防接種が年明けだった為か、効果があるのか今のところ感染してません!!
+4
-4
-
656. 匿名 2018/01/27(土) 07:51:20
>>111
本当に皆勤賞辞めて欲しい。
近所の子も熱あっても解熱剤飲ませて行かせてる。って言ってた。+33
-0
-
657. 匿名 2018/01/27(土) 07:54:28
82歳のおばあちゃんが風邪っぽいけど37度で関節痛くないけと念の為に病院行ったらインフルだった。
予防接種してたから熱も低めで済んでるのかも。+16
-3
-
658. 匿名 2018/01/27(土) 07:56:43
インフルエンザかからない。
娘、旦那、実母がインフルエンザになって同じ空間に居ててもかからない。
でもアレルギー、アトピー。アレルギーやアトピーは免疫が高すぎるからって言うけどほんとかな?+20
-0
-
659. 匿名 2018/01/27(土) 07:57:54
頭痛や微熱でインフル出なくても、溶連菌って可能性もあります。
子どもも熱はないけどインフルっぽい症状で、学校休ませて病院行ったら溶連菌でした。+15
-0
-
660. 匿名 2018/01/27(土) 08:01:53
うちの4才の息子が38.2℃熱が出て咳が少し出ていて、念のためにインフルエンザの検査をしてもらいに小児科連れてったら、先生に熱が出てから5時間くらいしか経たないからまだ結果が出ないかもしれないから明日の朝に検査する?と言われたけれど、ダメ元でその日に検査したらインフルエンザB型だった。次の日には解熱して元気だったから、次の日だったら絶対インフルエンザの検査をしていなかっただろうなと思うと怖い。熱があまり出ないからただの風邪だと思って幼稚園や保育園に連れて行っている人が多いと思う。+40
-0
-
661. 匿名 2018/01/27(土) 08:04:46
生まれて一度もインフルかかったことないんだけど
私の免疫システム研究して使えないかな?+2
-8
-
662. 匿名 2018/01/27(土) 08:05:48
自宅でできるインフルエンザ判定の簡易キットがあったら良いのにね。
+54
-0
-
663. 匿名 2018/01/27(土) 08:14:20
>>651
予防接種って、インフルにかかっても症状が軽くなるってだけで、かかりづらくなる予防って事では無いそうです+10
-0
-
664. 匿名 2018/01/27(土) 08:20:14
人生初のインフルエンザB型にかかりました。
風邪かと思って咳が酷くなったので病院行って
接客業だから念のためという事で検査したら判明しました。
そこからさらに咳が酷く喉も腫れて微熱と頭痛がありましたが、関節の節々が痛むような事もなく
高熱もなく普通の風邪みたいな感じでした。
皆さんも侮らず気を付けてくださいませ。+19
-0
-
665. 匿名 2018/01/27(土) 08:21:32
>>593
渡り鳥じゃないの?+0
-0
-
666. 匿名 2018/01/27(土) 08:23:59
>>597
海外だとそうだよね。いつまで四月入学、このインフルエンザ、ノロウイルス、
雪の季節に試験するのを続けるのかね。
文科省。+30
-0
-
667. 匿名 2018/01/27(土) 08:24:14
まさにいま内科受診中。
昨日夜から節々のだるさ、悪寒、発熱37.8度で、こりゃやばいー!ってなったけど朝起きたら35度!笑
でも一応インフルか知りたいから受診するよ。めっちゃ混んでる。みんな呼ばれるまで車で待機+22
-0
-
668. 匿名 2018/01/27(土) 08:24:15
>>663
軽くなるなんてのも根拠はないって言うけどね。+4
-0
-
669. 匿名 2018/01/27(土) 08:28:35
息子がインフルエンザB型になった!
予防接種はしてたし、手洗いうがいもしてました!なるときはなる!
幼稚園一度も休んでなかったくらい元気だったんですが。+18
-0
-
670. 匿名 2018/01/27(土) 08:31:53
37度が2日間続き3日目に38度4日目に36度に下がり5日目に39度上がりました。インフルBです。+5
-0
-
671. 匿名 2018/01/27(土) 08:33:25
>>661
私も生まれてこのかたインフルエンザに罹ったことない
罹ったことあっても、症状がなかっただけだろうか
家族誰もインフルエンザなったことない+4
-0
-
672. 匿名 2018/01/27(土) 08:33:33
去年から予防接種を受けている息子の話。
去年、息子の周りでインフルAがすごく流行っていた時、インフルBに罹った。
↓
ワクチンがA型だった?
今年、息子の周りではインフルBが流行っているが、かなり密着して行動していた友達数人(全員未接種)が同時にBを発症したにも関わらず、息子だけうつっていない。
↓
ワクチンがB型だった?
その年のワクチンは、前年の流行などを考慮して作られるらしいけど、今年のワクチンの型って何だったんだろう。
予防接種していても罹るのは、ワクチンとは違う型に罹ってしまうからと聞いた事があるんだけど、そうなのかなぁ…+3
-7
-
673. 匿名 2018/01/27(土) 08:33:54
職場である部署だけがみんなインフルエンザ。
お願いだから、「体調悪いんです」「インフルエンザ明けですが、頑張ってます」アピールはいらないから、休むか、黙って仕事しろ。
アピールいらない。+37
-0
-
674. 匿名 2018/01/27(土) 08:34:17
年末子供がインフルAになって、一昨日から熱あるなぁって思って病院連れてったら次はインフルBになったよ(T-T)
私も熱はないけど鼻と喉が痛いから今日病院行って検査してくる+1
-0
-
675. 匿名 2018/01/27(土) 08:40:09
>>31
初期症状なく、突然の発熱と全身痛くなりましたよ。+1
-1
-
676. 匿名 2018/01/27(土) 08:46:34
この時期だけでもいいから、せめてマスク着用許可してほしい…(接客業の嘆き)+26
-1
-
677. 匿名 2018/01/27(土) 08:52:27
今年のインフルエンザワクチンはAB混合だからワクチンの型が違うって心配はありませんって流行前にTVでやってたけど、この大流行は何なんだろう?+13
-1
-
678. 匿名 2018/01/27(土) 08:52:30
札幌に住んでいますが、インフルエンザにかかった人は周りにもほとんどいません。
ニュースで知ってびっくりしました。
これから流行ってくるのかなぁ+8
-0
-
679. 匿名 2018/01/27(土) 09:05:15
専業主婦だった数年前、4年連続でかかった事がある。
逆に働きだしてからはかからなくなった。
体力や免疫力が上がったのかなぁ。
狭い家に一緒に居る旦那がうつらない事が凄い。
初期症状としては関節が痛くなって悪寒がしだす。
そうなると数時間後には40℃以上の高熱が出て頭が割れる様な頭痛。
扁桃腺持ちの私は喉まで腫れて声が出なくなるよ。
今季も無事に過ごせるといいけど...インフルよりもノロの方が怖い。+12
-0
-
680. 匿名 2018/01/27(土) 09:07:30
インフルエンザ一度もかかったことない人いますか?
私がそうです。+15
-0
-
681. 匿名 2018/01/27(土) 09:09:44
小児科いったら、インフルエンザの人はいつも、小さな隔離部屋で待つんだけどインフルエンザ多すぎて、インフルエンザの人が普通の待合室。
インフルエンザ以外の人が隔離部屋だった。
待合室覗くと人いっぱい
喘息なんだけど怖くて入れなかった+16
-0
-
682. 匿名 2018/01/27(土) 09:17:15
体がちょっとだるいかな?喉が痛いかな?
くらいの段階で大事をとって寝込んでも、
既に体内でインフルに罹ってたら意味ない?というか良くはならない?
+2
-0
-
683. 匿名 2018/01/27(土) 09:17:51
30年前はインフルエンザ予防接種は学校で集団接種してたよ。
だからこんなに広まることはなかった。
予防接種を打つと、インフルエンザになっても軽くすむと言われてるよね。
+11
-2
-
684. 匿名 2018/01/27(土) 09:21:50
クレペリンを置きましょう+1
-4
-
685. 匿名 2018/01/27(土) 09:22:08
手洗いうがい徹底してても移るときは移ってしまう。
抵抗力の低い人にとって、インフルエンザは脅威。
予防接種は必要だよ。+7
-0
-
686. 匿名 2018/01/27(土) 09:25:28
息子が37.5分以上上がらないのに、インフルエンザBだった。
熱もないのにインフルエンザBと診断がでた子もいる。
ただの風邪かな?くらいで仕事行ったり、学校行ったり、
インフルエンザと自覚してない人が危ない。+18
-0
-
687. 匿名 2018/01/27(土) 09:26:23
下の子がインフルAにかかりかわいそうでした。
なかなか熱下がらないから、お医者さんや看護婦さんが対応を教えてくれる所に電話したら、
着せすぎかも?肌着一枚でもいい。暖房ゆるめて。と言われたので
パジャマにスリーパーだったけど薄着にしたらすぐに治った!
その後私が発症したもののイナビル吸引して2時間半後には平熱になった。
+0
-0
-
688. 匿名 2018/01/27(土) 09:26:26
インフルエンザ、一度もなったことなく、予防接種もしたことない
その代わり元々アレルギー体質
抵抗力が強すぎるのかな?+11
-0
-
689. 匿名 2018/01/27(土) 09:27:56
>>688
ちなみに、風邪もあんまりひかないです+1
-0
-
690. 匿名 2018/01/27(土) 09:28:20
引きこもりだったら誰とも会わないしインフルエンザにならないかな?+4
-0
-
691. 匿名 2018/01/27(土) 09:30:18
インフルエンザAは症状が重いかわりに、薬ですぐ良くなるよね。
インフルエンザBは治ったかな?と思ったらまた熱でたりして長引く。+13
-0
-
692. 匿名 2018/01/27(土) 09:33:59
先週金曜日咳が酷いと思いつつも熱が無くて、マスクして普通に職場に行ったんだけど、次の日の土曜日治らないから咳の薬貰おうと内科行ったら、先生に一応インフルの検査しておいてって言われたので検査したらB型でした。今週ずっと休んじゃった上に周りの人にうつしていないかずっと罪悪感でいっぱいです…。+6
-0
-
693. 匿名 2018/01/27(土) 09:43:02
接客してるけどマスクせずに身の前でゲホゲホ咳したりくしゃみしたりする人がいるせいでこっちが予防の為にマスクが外せない
頼むから体調悪い人は安いのでいいからマスク買ってつけてくれ+11
-0
-
694. 匿名 2018/01/27(土) 09:43:16
検査で一昨日インフルBが陽性になった子供(小3)
昨日午前中は平熱になって夜間に38度をウロウロ
今朝からまた39度越え
昨日は元気そうだったのにまたぐったりに逆戻り
大丈夫かな、心配
インフルエンザBだったお子さん、どんな経過でしたか?
+0
-0
-
695. 匿名 2018/01/27(土) 09:43:22
インフルAにかかった子が2週間後にまたインフルAになったみたい。
香港型とソ連型とまだまだ何種類もあるのかな?
+4
-0
-
696. 匿名 2018/01/27(土) 09:51:30
インフルに罹患してる人のうち、予防接種している人はどのくらいの割合でいるんたろう。
ほとんどの患者が予防接種を受けていない人達だと思う。+4
-8
-
697. 匿名 2018/01/27(土) 09:53:25
幼稚園児の子の出席停止期間は過ぎたけど、土曜の習い事どうしよう、と悩んでいた者です。くだらないつぶやきにお付き合いくださったガルチャン民、ありがとうございました。
本日は習い事を欠席しました。大変元気ですが咳があり、土日は自宅でゆっくりさせます。
幸い、習い事はインフルが理由だと振り替え可能なので、後日完全に治ってから行ってきます。
来週からは幼稚園復帰ですが、うちの子のクラス約半数がインフル罹患中という……。今回A型だったから、次はB型もらってくるんじゃないかと心配。+5
-0
-
698. 匿名 2018/01/27(土) 09:54:28
このトピとは無縁だと思ってたけど朝方から発熱
節々痛いし症状的には完璧インフル
今病院行っても陰性だよね…
明日は病院休みだし
月曜になっちゃっても間に合う?私死なないよね??+5
-0
-
699. 匿名 2018/01/27(土) 09:56:31
2週間前に筋肉痛なって、前の日にジムで筋トレしてたからそのせいかと
熱も上がらなかったからただの筋肉痛と思ってたけど周りがインフルエンザで倒れ始めて
慌てて検査したけどインフルエンザ陰性でした
そのあと咳が出始めたけど何だったんだろう+3
-0
-
700. 匿名 2018/01/27(土) 09:57:22
学校でのインフルエンザ集団予防接種、また再開したらいいのに。
そもそも何故、廃止になったんだっけ。
+7
-0
-
701. 匿名 2018/01/27(土) 09:59:32
一度もインフルエンザ掛かったことないと豪語する人の中には、罹ったことに気付いてない人もいると思う。言葉は悪いけど「馬鹿は風邪をひかない」の本当の意味は「馬鹿は風邪をひいたことに気付かない」なんだと今回知ったわ。+55
-7
-
702. 匿名 2018/01/27(土) 10:05:43
>>698
土曜夕方受診してる病院に行ってもいいし、市のホームページで日祝でも受診可能な病院や診療所の情報は出てると思う。+0
-0
-
703. 匿名 2018/01/27(土) 10:09:38
通勤時間帯の電車で、座席の前に立ち、ゴホゴホ席している人がいた。
マスクの意味がないんじゃ?ってくらいの激しい咳。
位置的に座っている人の頭上で咳込むわけだから迷惑極まりない。
この時期だから絶対インフルなんだろって思うし、そういう状態でも仕事休めないならならせめてドア開閉付近で立っていてほしい。
配慮のない人がまき散らして感染拡大させているんだろうな。
+22
-0
-
704. 匿名 2018/01/27(土) 10:09:54
子供の話ばかり。楽しいか?+6
-12
-
705. 匿名 2018/01/27(土) 10:10:04
息子インフルエンザA型でずーっと抱っこしてたので、うつるの覚悟だったのですが、今のところ、熱はない、咳、鼻水もない ただ少しダルイ
これも隠れインフルでしょうか…。+10
-0
-
706. 匿名 2018/01/27(土) 10:11:53
>>696
私の周りや子供の学校の周りはなぜか予防接種している人のほうがかかっています。
打たない人は体力に自信があって打たないのかな?
なぜなんだろう。+11
-3
-
707. 匿名 2018/01/27(土) 10:14:31
>>510
夜間救急だったからじゃないでしょうか?
ハイリスクの人以外はインフルエンザで救急を利用してもらわないようにとの張り紙だったのでは。
救急にインフルエンザの人殺到してしまったら感染広まって医療機関潰してしまうことになりすから…+10
-0
-
708. 匿名 2018/01/27(土) 10:18:58
>>658私もアトピーなんですがインフルエンザは経験ないです。
風邪はひくし、ノロは感染しました。
また違うのかな??+6
-0
-
709. 匿名 2018/01/27(土) 10:23:47
>>701かかったことない人はいますよ。
体質とかもあるからバカは失礼と思います。
予防接種もだけど、手洗いやうがいもこまめにして外出時はマスクもしてます。+20
-0
-
710. 匿名 2018/01/27(土) 10:42:48
うちの子去年37度台後半の熱で1日ですぐ下がったしインフルエンザB型、あわよくばインフルじゃなければいいなーと病院受診したらインフルエンザA型だった。ちなみにその年はワクチン打ってない
その2年前のインフルエンザA型なった時はワクチン打ってたけど高熱でぐったりだった
今年はワクチン打たなかったけど今のところインフルなってない
今年インフルならなかったら来年ワクチン打つか悩むな…+2
-1
-
711. 匿名 2018/01/27(土) 10:48:02
中学息子が37度から38度、頭痛を訴えでインフルエンザB。
イナビルで熱は下がり食欲がでたが、突如腹痛を訴えトイレにこもりきり。
インフルエンザBはお腹にくる模様。+8
-1
-
712. 匿名 2018/01/27(土) 10:52:05
こんな時期に五年生林間学校でした。夜中に熱出して親が迎えに行った子たくさんいたみたい。林間学校の宿泊先は山奥で迎えに行った親も大変だっただろうな。。うちは鼻水出てただけだったけど、悪化したら心配だったので休ませました。インフルはいきなり熱出るし難しいよね+4
-1
-
713. 匿名 2018/01/27(土) 10:54:20
B型も二種類あるんだよね
本当、この世から消えてくれないかな
+6
-0
-
714. 匿名 2018/01/27(土) 10:57:10
>>264 息子はインフルと診断されて2日熱下がったもののまた高熱をだしグッタリしたので連れていきました。結果検査で別のウイルスまであるとわかった。連れて行かなかったら分からなかった。医療に関わる方がこんな考えしていることに驚きだわ。こんな人がいる病院行きたくない。+13
-1
-
715. 匿名 2018/01/27(土) 11:02:45
>>6
打ったからかかったかもよ。
ワクチンうたなくなって、ほとんどかからなくなった。
今年もなんにもない。+4
-0
-
716. 匿名 2018/01/27(土) 11:03:00
>>701
県立底辺高校卒なので、おかげさまで丈夫です。
同僚の大卒はしょっちょう体壊してます。+8
-0
-
717. 匿名 2018/01/27(土) 11:04:27
去年の秋、インフル予防接種しようと病院に電話したら
「ワクチン足りないので締め切りました」と断られてしまい、
なんとなくそのまま家族全員受けてないです。
おととしやその前年に受けさせた子供がインフルエンザ発症してたので
かかるときはかかるしかからない時はかからないのかなって…
でも予防は徹底してますし今年の秋は早めに予約して受けます。+8
-1
-
718. 匿名 2018/01/27(土) 11:04:30
>>677
ワクチンなんて意味がないと思う+10
-0
-
719. 匿名 2018/01/27(土) 11:05:21
はい、何十年か振りにインフルエンザAにかかりました。こんな病気で流行には乗りたくないがしょうがない、マスクやうがい手洗いしてR1飲んでカイロや腹巻きなどで体を冷やさないよう努力しても睡眠不足から移った模様
肺炎感染病棟で働いていた看護師さんの話だと規則正しい生活で健康な体だと病気も移らないそうですよ、その代わり病棟で勤務中は飲み屋にも行かなかったそうですが
+2
-0
-
720. 匿名 2018/01/27(土) 11:07:08
この時期に受験、卒業、入学って本当に嫌なんだけど。
ちょっとずらせばいいのに。
+10
-0
-
721. 匿名 2018/01/27(土) 11:13:17
>>709子供は仕方ない部分あるけど、大人は自己管理と予防はできますよね+3
-0
-
722. 匿名 2018/01/27(土) 11:14:53
昭和と違って近年は異常気象やらインフルやら大変だし
初夏の頃受験して長い夏休みが終わった9月から新学期にしたほうがいいと思うわ+7
-0
-
723. 匿名 2018/01/27(土) 11:17:11
>>61
何も買わずに食べずに五日間もひきこもれと?
じゃあ誰にも頼らない場合どうすればいい?+6
-5
-
724. 匿名 2018/01/27(土) 11:18:17
これだけインフルエンザにかかるって
予防接種の意味本当にないよね。
なっても軽くなるって言っても結局学校は出席停止だし、イナビルでわりとすぐ熱下がるし。必死で予約してお金かけて、虚しいわ。+19
-1
-
725. 匿名 2018/01/27(土) 11:19:48
>>701
いくらバカでも風邪やインフルには気づくわ笑
あなたは心のどこかでインフルにかかりたいって思ってるから、なるんじゃないのー?
頭が良いって証明したいから。
まあ、その考えが1番バカっぽいけど笑+2
-6
-
726. 匿名 2018/01/27(土) 11:21:57
保育園、半数がインフルエンザ。
毎年何人かはかかるけど、こんなに多いのは初めて。+2
-0
-
727. 匿名 2018/01/27(土) 11:22:57
>>709
貴女のいうように体質などで掛からない人もいるけど、ここ読んでても「インフルエンザにはかかったことないけど風邪には罹ります」と書いてる人いるでしょ。ちょっと頭痛がしてだるいだけだと風邪だと勘違いしてそのまま受診せず過ごしてる人もいるはずだよ。あと、インフルエンザウイルスは体内に入り込んだら20分で爆発的に広がるから、通常のうがい手洗いだけでは防げない部分もあるよ。+2
-1
-
728. 匿名 2018/01/27(土) 11:25:13
予防接種すると症状が軽くで済むから、インフルエンザって気付かず仕事に行っちゃったりする人もいるんだよね。
そんで、感染拡大。
予防接種いいのか悪いのか…。+7
-0
-
729. 匿名 2018/01/27(土) 11:25:37
年末に息子がA型感染。
出産を控えていた私は、白目むきながら看病でした。
最初に連れていった小児科では診断が出ず、次に行った耳鼻科で判明。
その間、数日辛い思いをさせてしまった…
紹介状貰って、大学病院にまで行きましたよ。
その後私も具合が悪くなり、喘息で咳が止まらないまま、看病で10日間徹夜が続いたまま、出産しました。本当に辛かった。何が言いたいかと言うと、
調子崩したら外に出ないでね+21
-1
-
730. 匿名 2018/01/27(土) 11:30:41
>>691
ほんとそうですね
B型感染したけど軽い割に全然よくならない
月曜日に出社できるか不安になってきた+5
-0
-
731. 匿名 2018/01/27(土) 11:37:57
>>730
私も火曜日にインフルエンザBと診断されてイナビル処方されたんだけど、全然良くならないです。+5
-0
-
732. 匿名 2018/01/27(土) 11:49:24
勤務先で、子供が体調悪いと言って職場に連れてきた人がいました。
私が外出していたので、私のデスクで子供を座らせていたんです...
しかも、まだ病院連れて行ってないし、
私がインフルじゃないの?と聞いたら「一回熱下がってるからインフルじゃないよ」との事。
そのあと病院連れて行ったみたいで、インフルでした。と会社に連絡がありました。
早急に移らないようにするには、うがい手洗いしかないかな...?
+5
-0
-
733. 匿名 2018/01/27(土) 11:54:02
>>732
リレンザかイナビルどちらかを予防薬として出してくれる病院もあるよ。私はいままでそれで乗り切ってたけど今回はその病院に行く機会なく生理も重なって、子どものインフルエンザもらったよ。電話して訊いてみてもいいかも。+5
-1
-
734. 匿名 2018/01/27(土) 12:12:07
もうすぐ娘の入試なので気が気じゃない。
本当、なんでインフルエンザやノロ、大雪と条件の悪い冬に入試をやるんだろう?
気候の良い春や秋に入試やセンター試験をしてもらいたい。+18
-0
-
735. 匿名 2018/01/27(土) 12:22:05
>>701
風邪ぐらいで病院かからない人も居るもんね
学生時代の私がまさにそうで、独り暮らししてるときに高熱が一週間下がらなかったー、と親に話したら、「それたぶんインフルだよ…」と呆れられた
寝て治すつもりが、本格的にしんどくなると
病院に行くことすらできなくなるんだよね…
+14
-0
-
736. 匿名 2018/01/27(土) 12:32:54
入試時期をずらしてほしいという声がたくさんあるけど、3月にセンター試験(に該当するもの)だと、そこから志望校を決める学生も大学側も全然、4月に間に合わないよね
かといって秋にすると、高校の履修スケジュールが合わないし。進学校でも、中高一貫じゃないと対応が厳しくなって格差が問題になりそう。
難しいね。
そういえば、東大の秋始まり計画ってどうなったんだろう?
+2
-0
-
737. 匿名 2018/01/27(土) 12:53:27
たった今、インフルエンザの検査をしました。鼻の奥のグリグリの痛みがまだ残ってます…+2
-0
-
738. 匿名 2018/01/27(土) 12:56:27
無症状のインフルエンザもいるから自分で予防するしかないよ
無症状だと病院に行く必要もないしね
でも周りがバタバタ倒れ出したら自分が原因かもと思ってしまうときあるよ
自宅でも調べられるってのは必要だと思う
無症状なのに病院に行くこともないし、かかってるのわかったら病院に行くようにすればいい+5
-0
-
739. 匿名 2018/01/27(土) 14:07:26
私は免疫あるんだな+0
-1
-
740. 匿名 2018/01/27(土) 14:25:36
今インフルエンザB型で仕事休み中。。
昨日あまりにも寒気と関節痛と頭痛がするので、会社を早退して病院へ。
39度まで熱があがり、点滴を打って一晩寝たらガルちゃん出来るまで回復した。
今は咳がひどく、鼻水が出てきた。
でも、昔なった新型よりマシな気がする。+3
-0
-
741. 匿名 2018/01/27(土) 16:16:20
両鼻づまりで眠れないので薬ください〜と病院に行ったらまさかのA型だった。
家族にも「嘘でしょ?」と言われるくらい、元気。
今までも知らないうちにかかってた事あるのかも...。
人によってかなり差があるのはどうしてなんだろう。+1
-0
-
742. 匿名 2018/01/27(土) 16:42:03
キャリアになってる人は沢山いるが発症するかどうかはその人の体力次第ってこと?+3
-0
-
743. 匿名 2018/01/27(土) 18:01:17
同居嫁です。
数日前から、義理母がマスクもせずに、ゴホゴホ咳するので周りが「病院に行け」と言ってもギリギリまで行かず。結局義理父に抱えられて、病院に行ったらインフルエンザA型でした。
次の日3歳の子供が発熱。病院に連れていくとインフルエンザA型。またその次の日、義理父も具合が悪いと病院へ行くとまたしてもインフルエンザA型でした。
義理母が、さっさと病院に行ってくれればいいものの(=`ェ´=)
今、義理両親がリビングでこたつ入ってゲホゲホ咳してるので、私は近づきません。
布団入って寝てろー!+11
-1
-
744. 匿名 2018/01/27(土) 22:00:29
病院行かず大丈夫大丈夫ただの風邪やから的なやつ、それテロやからね!移されたこっちはたまったもんじゃない!まじで症状ピークの時殺意湧いたわ(;o;)+2
-0
-
745. 匿名 2018/01/27(土) 22:02:26
生理と共にインフルきました。
去年も生理と共にやってきた。
なんでこうまたピンポイントなの!
生理痛すごく重いからしんどい。
+5
-0
-
746. 匿名 2018/01/28(日) 02:57:19
>>644
パンデミックじゃん〜!!!
この時期に発表会あるよね、私立入試も来週から始まるし本当に時期ずらせないのかな?
同じ塾に通ってた頭いい子がインフルエンザで志望校落ちたの知ってます……
そんな子何人もいるだろうね
インフルエンザだけじゃなく、この時期はノロや溶連菌も要注意!+0
-0
-
747. 匿名 2018/01/28(日) 22:01:42
中学受験はインフルエンザでも別室で受験させてくれる学校もあるからね。
自分の身は自分で守るしかないよー
手洗いうがいと乾燥には注意。
冬のエアコンやめて床暖房だけにしてから家族みんな1度もインフルエンザにならないし風邪もひかないから病院ぜんぜん行かない+2
-0
-
748. 匿名 2018/01/29(月) 00:36:08
>>414
しね!+0
-4
-
749. 匿名 2018/01/29(月) 00:36:51
>>417
しね!!!!+0
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する