-
1. 匿名 2018/01/26(金) 00:38:13
私はリップコスメとマニキュアにおいては特に、デパコスの質の良さを実感します。
逆にアイブロウ、アイライナー、マスカラはプチプラでも優秀なものが多いと思います。
みなさんはどのコスメがデパコスとプチプラの違いを顕著に感じますか?また逆はどうですか?
コスメ選びの参考にさせてください!+284
-9
-
2. 匿名 2018/01/26(金) 00:39:08
ファンデーション+596
-5
-
3. 匿名 2018/01/26(金) 00:39:16
ファンデーション+346
-4
-
4. 匿名 2018/01/26(金) 00:39:25
下地+335
-1
-
5. 匿名 2018/01/26(金) 00:39:26
+252
-9
-
6. 匿名 2018/01/26(金) 00:39:50
+32
-196
-
7. 匿名 2018/01/26(金) 00:39:52
アイシャドウ
デパコスは落ちにくいし、仕上がりが綺麗+437
-5
-
8. 匿名 2018/01/26(金) 00:39:58
チーク+328
-16
-
9. 匿名 2018/01/26(金) 00:40:08
アイシャドウ+136
-2
-
10. 匿名 2018/01/26(金) 00:40:22
口紅+170
-110
-
11. 匿名 2018/01/26(金) 00:40:27
ファンデーション
伸びの良さと軽さと滑らかさが断然違う+307
-2
-
12. 匿名 2018/01/26(金) 00:40:59
アイシャドウ
見た感じで、これプチプラじゃないなとわかる
聞いてみたら案の定シャネルだったりする+240
-14
-
13. 匿名 2018/01/26(金) 00:41:01
アイシャドウ+311
-27
-
14. 匿名 2018/01/26(金) 00:41:34
やっぱりファンデーションかな。
仕上がりは差はないんだけど、肌への負担感が違う気がする。+331
-8
-
15. 匿名 2018/01/26(金) 00:41:45
マニキュア
デパコスのアナスイとか、香水みたいないい匂いがする+163
-14
-
16. 匿名 2018/01/26(金) 00:41:47
もうマスカラ、アイブロウ、アイライナー以外全部じゃない?
あ、私は結構プチプラばっかりです+298
-3
-
17. 匿名 2018/01/26(金) 00:42:26
デパコスのアイシャドウは自分では「やだ!すごい!なにこの質感!」ってなるけど、実際他人からは全然わからないよね+647
-13
-
18. 匿名 2018/01/26(金) 00:42:28
アイシャドウはケイトかヴィゼで満足してる
+273
-28
-
19. 匿名 2018/01/26(金) 00:42:59
アイライナーはプチプラで充分+370
-7
-
20. 匿名 2018/01/26(金) 00:42:59
チークはセザンヌが人気だったりするから、あんまり差がないのかなと思ってる。+167
-25
-
21. 匿名 2018/01/26(金) 00:43:49
ファンデはプチプラでもいいのがあるよ
+25
-39
-
22. 匿名 2018/01/26(金) 00:45:08
リキッドファンデの後に使うパウダー
これだけは譲れない
+295
-8
-
23. 匿名 2018/01/26(金) 00:45:09
自分はなぜか有名ブランドのデパコスのリップより、国内のプチプラの方が自分の唇には優しくて合ってる+234
-10
-
24. 匿名 2018/01/26(金) 00:46:59
基礎化粧品は全然違うな〜と思う+123
-16
-
25. 匿名 2018/01/26(金) 00:48:01
>>23
同感。デパコスの海外ブランド系は日本人の肌に合う色を探すのからして難しいしね+75
-9
-
26. 匿名 2018/01/26(金) 00:48:08
アイシャドウとマニキュア位しか感じない+6
-6
-
27. 匿名 2018/01/26(金) 00:49:34
+4
-125
-
28. 匿名 2018/01/26(金) 00:50:55
プチプラのファンデーションから初めてデパコスに切り替えた時に仕上がりと崩れ方の違いに感動した+217
-4
-
29. 匿名 2018/01/26(金) 00:52:52
40才越えたらシミが目立ってきたので、今までのプチプラファンデからカバーマークのシミ隠しファンデに変えました。
カバーマーク、ずっと気になってたんですが、満足の仕上がり具合です。
+182
-4
-
30. 匿名 2018/01/26(金) 00:54:16
>>6
油がテカテカしてるように見えるメイクばっかりだよね。+132
-8
-
31. 匿名 2018/01/26(金) 00:56:02
パウダーとアイシャドウは違うなと思います
粉質がしっとりしてるというか
プチプラだと粒子が粗い
でも、使い方次第だけどね+164
-2
-
32. 匿名 2018/01/26(金) 00:58:07
アイシャドウ
自己満足だけど高いのは発色が違う+70
-2
-
33. 匿名 2018/01/26(金) 00:58:45
ゆーても第三者からしたら「あ、この人デパコスだな」なんてわからないよ?そのくらいの差しかない。+384
-28
-
34. 匿名 2018/01/26(金) 01:00:09
マスカラはモテマスカラで十分だと思いますか?+178
-11
-
35. 匿名 2018/01/26(金) 01:00:12
綺麗にアイシャドウを塗ってるなと思う人に何使ってるか聞いてみるとたいていシャネルだわ+86
-6
-
36. 匿名 2018/01/26(金) 01:02:06
>>33
デパコスを買うのは自分がデパコス使ってるって人に見せびらかしたいからじゃなんだよなあ+219
-27
-
37. 匿名 2018/01/26(金) 01:02:07
アイシャドウとかチークのカラーパウダー
高いのは色の風合いがきれいなのはさることながらツヤがあったり付き方がきれい
プチプラってなんか色も質感もデパコスに比べるとオモチャみたい
コスメは見たって分からないって言う人いるけど高いの使ったことないorあんまり使ったことない人だと思う
違いは一目瞭然じゃない?+69
-42
-
38. 匿名 2018/01/26(金) 01:02:10
ルースパウダーだけはデパコスのしかつかわない。全然違う!+162
-3
-
39. 匿名 2018/01/26(金) 01:03:15
デパコスだとテンションが上がるよね+165
-3
-
40. 匿名 2018/01/26(金) 01:03:54
化粧直しがあまりできない職場ですが、デパコスは粉もののもちがよい。夕方もすっぴんみたいにならないです。つけたてはプチプラでも綺麗なんだけどね。+178
-1
-
41. 匿名 2018/01/26(金) 01:08:32
あからさまなデパコス様によるプチプラ下げは馬鹿馬鹿しいし
デパコスなんて見てわからないの発言も年齢関係無しにお子様くさい
だいたいの人が両方使ったことあるんじゃないの?
両方使った人ことのある人がそんな批判したならプチプラデパコス使ったときの楽しみさを忘れた悲しい人だ+15
-54
-
42. 匿名 2018/01/26(金) 01:08:43
コンシーラー+32
-1
-
43. 匿名 2018/01/26(金) 01:11:17
アイシャドウ多いな。
今excelの4色パレット買おうとしてるんだけどやめといた方がいいのかな?+13
-30
-
44. 匿名 2018/01/26(金) 01:12:12
下地・ファンデ・リップ系
どれもプチプラだとすごく荒れてそれでもお金かけたくなくてプチプラばかり使ってたらとり返しつかないくらいニキビ跡酷くなった
リップ系は皮剥けがひどくてプチプラはダメ
あくまでわたしにはって話ですが+13
-5
-
45. 匿名 2018/01/26(金) 01:12:41
プロのメイクさんは両方使ってるね+156
-4
-
46. 匿名 2018/01/26(金) 01:16:51
>>41
差が顕著なのを挙げるトピだから下げるつもりなくてもプチプラ下げのような表現になってしまうのは仕方ないと思うよ+53
-4
-
47. 匿名 2018/01/26(金) 01:17:48
ファンデだけは、良いの使ってる。
後はプチプラ…。+72
-1
-
48. 匿名 2018/01/26(金) 01:22:03
プチプラから下地をデパコスに変えた瞬間違いすぎて声出た笑
下地はいい物を使おうと思った。+145
-4
-
49. 匿名 2018/01/26(金) 01:28:50
マスカラも違うと思います。
ずっとヘレナで気の迷いでプチプラにしたらひと塗りでの違いが明らかでした。
そしてまたヘレナに戻りました(笑)+59
-10
-
50. 匿名 2018/01/26(金) 01:31:24
チークとアイシャドウ
プチプラのは粉が柔らかくて減りが早くて落ちやすい。すぐなくなる。
デパコスのは粉が硬いけど発色が良いから少しで済む。なかなか減らないし落ちにくい。
+79
-3
-
51. 匿名 2018/01/26(金) 01:33:14
>>45
スポンサーやメーカーから使って下さいって頼まれてる事もあるよ。+17
-4
-
52. 匿名 2018/01/26(金) 01:33:17
マスカラとアイライナーはプチプラでいい
リップと下地とお粉は良いものだと違うと思う+56
-4
-
53. 匿名 2018/01/26(金) 01:45:49
リップ
すぐ唇ズル剥けになっちゃうから一部のデパコスしか使えない+24
-3
-
54. 匿名 2018/01/26(金) 01:47:53
プチプラってどの辺りを指すの?
コフレドールとかマキアージュとかもプチプラ?+28
-21
-
55. 匿名 2018/01/26(金) 02:06:36
ハイライト
粒子の細かさが違うと思う+52
-1
-
56. 匿名 2018/01/26(金) 02:06:54
大差無い!
とくに 見ためや
落ちにくさは
大きくは そこまでは かわらんが
入ってる成分みると
コスパのは 怖いw+10
-32
-
57. 匿名 2018/01/26(金) 02:08:10
>>54
ドラッグストアで売ってるコスメだから
ドラコスと呼ぶと聞いた事がある+68
-2
-
58. 匿名 2018/01/26(金) 02:10:27
>>54
>>57です
追記
マキアージュやコフレドールはドラコス+51
-1
-
59. 匿名 2018/01/26(金) 02:21:01
>>56
コスパはコストパフォーマンスの略だよ+60
-2
-
60. 匿名 2018/01/26(金) 02:35:22
>>57
ありがとう。
じゃあ
デパコス、ドラコス、プチプラってあるわけね?
プチプラはプラザに入ってる類かな。+62
-8
-
61. 匿名 2018/01/26(金) 02:47:13
>>45プロのヘアメイクがするメイクと、普段私達がするメイクは目的が違う。
芸能人は崩れたらその場でお直しするし、花嫁さんや成人式の前撮りとかは一定の時間、汗や涙で落ちないメイク。
厚塗りでもその時だけ粗が隠れたり、遠目でも綺麗に見えたり、華やかな衣装に負けないラメや艶を作るのにプチプラのデメリットを逆にメリットとしてうまく利用することはあると思う。
出勤から帰宅まで保たせたい、休憩時間にちょっとお直しできるかできないかの一般人のメイクとはメイクの種類が違うから、メイクさんもプチプラ使うって言っても一般人の一般使用にもいいって訳じゃないと思う。+117
-7
-
62. 匿名 2018/01/26(金) 02:53:56
デパコスリップでガサガサに荒れて腫れまくった時の絶望感半端ない。
当たり外れは両方にあるかなー
まぁ合う合わないだよね。。
高い化粧品の発色や持ちの良さ、センスのいい香料が荒れる原因の人もいるし、プチプラファンデーションとかでかぶれてぶつぶつなったり+91
-1
-
63. 匿名 2018/01/26(金) 02:56:16
差が顕著なのはアイシャドウ、チーク、ハイライト、アイブロウパウダーとかの色が付いてる粉のものだと思う。
もちがよくて消えたりしないし、ラメ落ちしたりしない。
(もしかしてドラッグストアにもこれ位のいいやつがあるかもと思いながらデパコスを選ぶのは下地とファンデ。プチプラだと失敗する可能性が高いから。)+22
-0
-
64. 匿名 2018/01/26(金) 03:13:17
びっくりしたのはアイシャドウかなー
アイシャドウ全然減らないから長いこと同じアイシャドウ使ってたけど使用期限が気になってルナソルのアイシャドウにしたら衝撃受けた笑
他人から見たら変わらないと言う人いるけどそうしゃないんだよ
もちろん見た目も綺麗だけど描きやすさ?
安いアイシャドウだとグラデーションうまくできなかったけどいいアイシャドウだとスルスルできるから時短だし楽
ルナソルでこれならトムフォードとかどんだけ〜と思ったわ+140
-2
-
65. 匿名 2018/01/26(金) 03:16:51
ここで相談すみませんが、ジルの化粧下地で肌が荒れる場合はデパコス無理でしょうか?
+7
-18
-
66. 匿名 2018/01/26(金) 03:20:59
デパコスリップでガサガサに荒れて腫れまくった時の絶望感半端ない。
当たり外れは両方にあるかなー
まぁ合う合わないだよね。。
高い化粧品の発色や持ちの良さ、センスのいい香料が荒れる原因の人もいるし、プチプラファンデーションとかでかぶれてぶつぶつなったり+8
-1
-
67. 匿名 2018/01/26(金) 03:27:50
>>65
JILLSTUARTはデパートで売ってるけど価格も品質もドラコスレベルだよ。むしろ入れ物代が高いから中身の品質はドラコスの方がいいとさえ思う。
+185
-14
-
68. 匿名 2018/01/26(金) 04:11:12
お肌に合う合わないがあるし最近プチプラでも良いのあるから、一概に言えないけど、
チークやアイシャドウ、マニキュアあたりかな?
逆にシャネルのファンデは何故か肌が汚く見えてしまった…下地まで購入したけど。
シャネルの口紅が合わない痒くなるって言ってる人が結構いたなぁ。
気分的にデパコスは上がるよね♡+14
-1
-
69. 匿名 2018/01/26(金) 04:14:10
アイシャドウ
ラメ感が綺麗+21
-1
-
70. 匿名 2018/01/26(金) 04:50:50
>>60
プチプラは
プチプライスって意味じゃない?
セザンヌやCANMAKEとかの安い化粧品のことだと思ってたけど違うのかな??
+116
-1
-
71. 匿名 2018/01/26(金) 05:23:15
>>64
トムフォードのアイシャドウ、いただいたのですが、しっとりしていて、化粧なおし要らず、すごくよかったです。ルナソルももってますが、トムフォードはトム様と呼びながら別格扱いで使ってます。ケースがなんかジュエリーをいれるみたいな布袋に入ってるんですよ。+62
-5
-
72. 匿名 2018/01/26(金) 05:55:24
デパコスかプチプラかと言うより、合うか合わないかと好みではないでしょうか。
マスカラはデパコスのがいいと言う人もいるけど、私はランコムよりデジャブのが明らかにまつげが上がるからデジャブのが好き。
でも人によってはランコムのが上品な仕上がりと思うかも知れませんし。+70
-1
-
73. 匿名 2018/01/26(金) 06:17:15
アイシャドウっでみんな使ってるんだ?
私使わない。+4
-21
-
74. 匿名 2018/01/26(金) 06:44:25
>>17
買えない人のコメントみたい(笑)
スキンケアも全然違う。スキンケアは人から見てどーのじゃないしね。+13
-21
-
75. 匿名 2018/01/26(金) 06:45:03
アイブロウはあまり違いが分からないって人多いけど、プチプラのパウダーアイブロウは良いブラシ使っても眉尻まで綺麗には仕上がらなかった+11
-2
-
76. 匿名 2018/01/26(金) 07:02:12
ファンデ+9
-0
-
77. 匿名 2018/01/26(金) 07:07:56
パウダーファンデーションとハイライト
シェーディングはプチプラで使えるのたくさんあるけどハイライトはやっぱりデパコス
パウダーファンデーションは真夏でも崩れ方が違う
+23
-0
-
78. 匿名 2018/01/26(金) 07:16:35
ファンデ
プチプラは崩れ方が汚い+44
-0
-
79. 匿名 2018/01/26(金) 07:17:01
>>70
あー、だからか。
プチプラ=ドラッグストアの資生堂やコーセー等の商品連想してたから、ここのコメ見てそうかな?と思うもの多かった。
デパコスより肌荒れないもの結構あるし。+19
-2
-
80. 匿名 2018/01/26(金) 07:20:03
個人的にフェイスパウダーとアイシャドウはデパコスがいい
下地がどうでもつるんとした仕上がりになるしアイシャドウは重ねても色が濁らないしずっと綺麗
ドラッグストアの三千円くらいのアイシャドウでもパレットとしては綺麗だが塗ると時間が経つにつれて濁りが出る(他人からはわからないらしいが)+26
-0
-
81. 匿名 2018/01/26(金) 07:24:14
プチプラのラメ(パール)は総じて荒いと思う
ルースパウダーも、プチプラは荒い+79
-1
-
82. 匿名 2018/01/26(金) 07:27:00
先日、人生で初めてデパコスのアイシャドウを使ったのですが、夜になってもヨレてなくて(二重の溝にたまらなくて)びっくりしました。
これがデパコスなのかと。+44
-2
-
83. 匿名 2018/01/26(金) 07:38:49
安い質の悪いファンデーション塗ってる人はわかる。透明感とかフィット感がなくてのっぺりした感じで塗装みたい。+70
-6
-
84. 匿名 2018/01/26(金) 07:43:43
わたしもやっぱりアイシャドウかな
デパコスは粉の質が荒くないのと色出しが絶妙でプチプラにはない感じ
プチプラが似ているような色出してきても似て非なるもの
プチプラで十分もしくはプチプラの方が良いものあったりするのは
アイブロウ、(黒などベーシックな色の)アイライナー、マスカラ
+22
-0
-
85. 匿名 2018/01/26(金) 07:56:06
やっぱりファンデーションかなぁ…
陶器のような肌になれるよね
余談ですが、たまに接客態度の悪い美容部員さんがいて、とても腹が立つわ
デパコスって、品質だけじゃなく、美容部員の接客含め諸々プラスαがあるからあの値段設定なんじゃないの?と思うわ+127
-4
-
86. 匿名 2018/01/26(金) 08:01:27
>>6
ヤった後感…+9
-14
-
87. 匿名 2018/01/26(金) 08:09:23
>>85
いますね。特に売れてる都心の店舗にいくと多いんだよね。ブランドものの人気商品を扱っていると自分の地位があがったように勘違いしちゃうんでしょうかね。
一階ランチしてから再び売り場に戻って、他のBA さんから買おうとしたら、わざわざ先に接客した感じのわるいBAさんを呼んでくれて、その人から買うはめになってしまったことがあります。。トホホ…+86
-2
-
88. 匿名 2018/01/26(金) 08:13:37
アイシャドウをプチプラからコスメデコルテのアイグロウジェムに変えたら艶と持ちにびっくりした+22
-1
-
89. 匿名 2018/01/26(金) 08:22:16
アイライナーでどれだけ違うのかわからないけど正直それ一本に何千円とかかけられないです…+52
-1
-
90. 匿名 2018/01/26(金) 08:25:26
リップ。ファンデはプチプラでもカバー力あったり肌に馴染むのあるけど、リップは馴染まないし発色良すぎて乗ってる感がするから+12
-2
-
91. 匿名 2018/01/26(金) 08:37:14
マスカラ →マジョマジョ
アイライナー →ベルサイユ
アイブロウ →ピエヌ
何年もこれだわ 優秀
後のファンデ アイシャドウ チーク パウダーとかはデパコス
アイシャドウ久しぶりに違う色を試してみようと思ってプチプラ買ってみたけどムラムラになって上手くできなかった。
不器用な私はアイシャドウはデパコスじゃないと無理なんだと思った+19
-2
-
92. 匿名 2018/01/26(金) 08:40:56
ルナソルでうまくいかないから
シャネルかトムフォードがんばってみようかな
+18
-1
-
93. 匿名 2018/01/26(金) 08:42:58
>>33デパコス系のトピに必ずこうやって言う人出てくるけど、人にデパコス使ってるなこの人!って思われたくて使ってるわけじゃないんだよなー。
+61
-6
-
94. 匿名 2018/01/26(金) 08:45:09
>>22
トピずれすみませんが
おすすめあったら教えていただけませんか?+4
-0
-
95. 匿名 2018/01/26(金) 08:48:49
デパコスはラメの粒子の感じが上品
プチプラは頑張ってるけど雑な感じ
そもそもメイクは自分が満足するかどうかがおおよそ占めるんだから
他人からみたら~とか
もう母親だからどうでもいいというような意見は意味がないと思う+78
-2
-
96. 匿名 2018/01/26(金) 08:53:02
>>92
40半ばですがルナソルは目の回りが乾燥してしまいます。トムフォードやアイグロウジェムはしっとりしていて、夜まで綺麗ですよ。
+17
-0
-
97. 匿名 2018/01/26(金) 08:56:45
JILLSTUARTのアイシャドウはプチプチと大して変わらない。パケ代って感じ+41
-4
-
98. 匿名 2018/01/26(金) 08:59:42
クレンジング、洗顔
お金をかけると肌が見違える!+47
-0
-
99. 匿名 2018/01/26(金) 09:05:03
元々肌綺麗な人でも、デパコスの下地やファンデーション買う意義ってある?
あんまり隠すとこ無い人はプチプラで良さそう+26
-6
-
100. 匿名 2018/01/26(金) 09:19:41
>>99
プチプラは崩れ方が汚いし、塗らないほうがマシってのもある。
+24
-0
-
101. 匿名 2018/01/26(金) 09:26:03
リップについては、一番縦ジワや皮むけが目立たずしっくりなじんだのがキャンメイクのリップだったから値段は気にしないことにしてる。あとファンデ。以前旅行の時に忘れてドラッグストアで「応急処置だから」と安めのを買ったら、つけた瞬間「あーこれはイカン」という感じに浮いて、パウダーで誤魔化そうにも粉がきれいに乗らずにさらに白浮きして、一日鈴木その子みたくなってた…+5
-2
-
102. 匿名 2018/01/26(金) 09:26:43
デパコスだ!とかシャネルのだ!とかはさすがにわからなくても、この人お化粧綺麗だなって人は良いもの使ってるかすごく化粧が上手かであるには違いない。きっとプチプラでも上手にやる人はいるんだろうけど、自分は器用じゃないしズボラでこまめに直したりも嫌だから、デパコスの伸びの良さや持ちの良さは欠かせない。笑+75
-2
-
103. 匿名 2018/01/26(金) 09:29:44
私すぐにパンダ目になるのが悩みなんだけど、デパコスのマスカラとアイライナーならパンダ目になりにくいですか?+7
-2
-
104. 匿名 2018/01/26(金) 09:40:17
私の肌は、上に塗るものほど高いものが効力を発揮する気がする。
基礎化粧品、下地はプチプラでも問題ないけど
ファンデはある程度のもの以上、お粉は絶対デパコスじゃないと駄目。
塗り立てはいいけど夕方までもたない。+11
-4
-
105. 匿名 2018/01/26(金) 09:44:52
アイシャドウは分かりやすいと思います。色が消えて、ラメだけがシワにはいりこんだり、ほっぺについてるとプチプラだな~って気づきます。+34
-1
-
106. 匿名 2018/01/26(金) 09:45:23
パウダーはキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーに満足してますがデパコスでオススメのありますか?+7
-6
-
107. 匿名 2018/01/26(金) 09:51:12
チーク、高いやつの方が持ちがいいし発色も塗り心地も全然違う。+27
-0
-
108. 匿名 2018/01/26(金) 09:57:16
>>85
デパコスのファンデでおすすめありますか?
陶器のような肌になりたいです+17
-1
-
109. 匿名 2018/01/26(金) 10:01:03
粉+10
-1
-
110. 匿名 2018/01/26(金) 10:06:14
カバーマークフローレスフィットであらを隠し、薄付きファンデ(グラナス)でおさえ、ローラメルシエのディボーションで陶器肌を作ってます。皆さんもどしどし教えてください。+26
-1
-
111. 匿名 2018/01/26(金) 10:13:05 ID:LqwUCAPBCO
>>108
エスティローダーのダブルウェアオススメです。陶器のような絶妙なマット感とツヤ感のあるお肌になれます。しかも崩れにくいです。
ただし口コミであるように、下地によってはかなり乾燥します。保湿効果の高い下地、日焼け止めがいいと思います。+12
-3
-
112. 匿名 2018/01/26(金) 10:21:12
デパコスのアイシャドウは、発色や色合い、粉の良さ自体もいいんだけど、チップが優秀だから付けやすいよね。
プチプラにあのチップでつけると思ったより綺麗に付いたりする。
デパコスアイシャドウは、ガツンと濃い色をパレットにあまり入れてくれないため、アイラインぽく使いたい時物足りなさを感じるからうまく使い分けてる。+7
-3
-
113. 匿名 2018/01/26(金) 10:22:44
フェイスパウダーでオススメありますか?
高いくせに軽いので、見極めたいです!
極めてる方教えてください!+11
-2
-
114. 匿名 2018/01/26(金) 10:25:11
絶対クレンジング+19
-0
-
115. 匿名 2018/01/26(金) 10:33:42
ファンデは怖くてプチプラ使えない。
と、思ってたのですが、ランコムのBBクリームが「韓国製」でOEMだった時にフラシーボ効果的なものなのかもと思いましたw+54
-2
-
116. 匿名 2018/01/26(金) 10:55:35
ハイライト推しの人多いんだね!
安いのしか買ったことなかったから今度タッチアップしてもらってみよ!+12
-0
-
117. 匿名 2018/01/26(金) 11:00:56
アイシャドウとチークだけNARS使ってます。
全然発色が違いますよ。
少しで発色するから長持ちするし思った通りの色が出るからすごく使いやすいです。+13
-1
-
118. 匿名 2018/01/26(金) 11:19:46
口紅って違いますか?
いつもは2000円以下の口紅を何種類か使っていましたが、薬用リップの上に塗っても皮がむけるようになっちゃって…+14
-0
-
119. 匿名 2018/01/26(金) 11:23:10
ローラメルシエのキャンドルグロウパーフェクティングパウダーが気になっています。
どなたか使われてる方いらっしゃいますか?+3
-0
-
120. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:33
みんなコンシーラーを忘れてない?
差が歴然。+37
-0
-
121. 匿名 2018/01/26(金) 11:46:24
>>10
この色かわいい!
なんて色ですか?+6
-1
-
122. 匿名 2018/01/26(金) 11:50:18
ファンデそんなにいいの~?
きちんと使い切る化粧品(自分のみ)ランキング1位なので、毎回高級なものは買えないからこの先も買う気が無かったのに…
ここを見て気になってしまった!
ちなみにルースパウダーは断然デパコスの方がいいと思います。
崩れ方や粉質、つけたての質感とか。+17
-1
-
123. 匿名 2018/01/26(金) 12:33:58
>>118
私はリップを塗るとシワや荒れが余計に目立つししばらくすると皮が剥けてくるし、リップ塗らない方がマシなくらいだったんだけど、コスデコ使い始めてからは悩みがなくなったよ!あとはオペラも荒れにくいって聞く!+3
-0
-
124. 匿名 2018/01/26(金) 12:43:38
>>111
>>110
陶器肌ファンデ参考になります!ありがとうございますm(_ _)m
デパコス遠のいてたけど色々試してみます!+1
-0
-
125. 匿名 2018/01/26(金) 12:46:29
>>49さん
マスカラも全然違いますよね!
わたしもヘレナにしてからこれ以外のもの使えません!
塗った瞬間から全然違う!重ね塗りしてもダマにならずスッとつくし、本当に綺麗に塗れる!+11
-1
-
126. 匿名 2018/01/26(金) 13:07:40
ファンデーションのベースにビオレの500円くらいの日焼け止め使ってました。SPF50であればなんでもいいやって感じで不満もなかったんだけど、もらったヘレナのベース使ったら肌かツヤツヤ綺麗に見えてびっくり。。ピンクのカラー入ってるから顔色もアップしたし。潤う!でも買うとなると定価7000円くらいで、わたしには使い続けるの厳しいな~。。+40
-0
-
127. 匿名 2018/01/26(金) 13:13:25
>>123
使ってみたい!ありがとう!+0
-0
-
128. 匿名 2018/01/26(金) 13:22:05
スキンケア、ファンデ、アイシャドウ
このへんは差があると個人的に思う+10
-0
-
129. 匿名 2018/01/26(金) 13:27:07
>>83
同意! 本人は気がつかないみたいだけど。
塗装みたいだし、
チークしてるに、体調悪いの?って感じの肌色だったり。
艶がなくて、粉ふいたみたいなガサガサな仕上りの人います。なのに鼻がテカテカとか…+11
-2
-
130. 匿名 2018/01/26(金) 13:53:23
他人の評価してる人結構いるけど、それは本人にコスメが何か確認したのかな??
人のメイク見て勝手に決めたコメントより、自分はこうでしたってコメの方が信用できるなぁ。
テクニックもあるから。
+39
-2
-
131. 匿名 2018/01/26(金) 14:15:32
自分の場合はチークかなぁ、チークを付けるのが下手なだけだと思ってたけど、デパコスのは少量で綺麗に発色しつつ馴染んでビックリした
プチプラはふわっと付けようと思うと発色しない、発色させようとすると粉っぽさが出たり浮いちゃう
+8
-0
-
132. 匿名 2018/01/26(金) 14:39:25
ベースメイクや色物はデパコスの方が(ブランドや評判にもよるけど)良いものが多いと思う!
リップなどは使い心地やモチが全然違う。
ただ、シェーディングやアイブロウはプチプラで全然いいと思うw+9
-0
-
133. 匿名 2018/01/26(金) 14:41:19
>>120
コンシーラーも全然違いますねw
高校生の時使ってたキャンメイクと今使ってるnarsのコンシーラー、天と地ほどの違いがあります。笑+25
-0
-
134. 匿名 2018/01/26(金) 15:27:22
ジルのコスメをけなす人絶対いるねw
私もジル含め色々使うけど、ジルだけ特別品質悪いとは思わないな。
チークはツヤが出てブラシも気持ちいいし好き。
アイシャドウのラメが粗いとよく言われるけど、そういうシリーズなだけでそれ以外もあるよ。
どのブランドもピンポイントでこのアイテムはイマイチってのはあるよね、Diorのマスカラとかは有名だけどw+29
-1
-
135. 匿名 2018/01/26(金) 15:44:21
美容液+9
-0
-
136. 匿名 2018/01/26(金) 16:13:21
…結局全部じゃね??笑+27
-3
-
137. 匿名 2018/01/26(金) 16:19:11
一番は下地
たまたま色が合ったのもあるんだろうけど、ファンデ塗る必要がなくなった
今でプチプラ散々試したのはなんだったんだろ、ってくらい
あと、リップ
安いのは唇の上にベッチャリ張り付いて重い感じがする上にすぐ落ちるんだけど、高いのはあれ?塗ったっけ?ってくらい軽い、しかも割と落ちない+8
-0
-
138. 匿名 2018/01/26(金) 17:47:26
「差★が顕著なアイテム」はルースパウダー!!!!
コスメデコルテAQミリオリティお値段21600円使用してるけど
物凄くきめ細やかだし、透明感が違うのと、しっとりします。
18歳から20代半ばくらいの時はコスメデコルテのお手軽5000円位
の使ってたけど
全然違うよ。これもデパコスだけど・・・
プチプラは一度も使ったことないけどドラックストア資生堂のとかだと
本当にいまいちだから、もっと安いのだと粉が大きいし保湿などしない。
+6
-2
-
139. 匿名 2018/01/26(金) 17:51:27
>>134
ジルのリップバームみたいなのは品質物凄い良いと思う。
ボディ系もお値段の価値あると思う。
けなす人はアイシャドウとかの粉が荒いからけなしてるのかな?
品質に格差が激しいからかな?+13
-2
-
140. 匿名 2018/01/26(金) 18:03:26
>>43だけど何でマイナスなの?+1
-2
-
141. 匿名 2018/01/26(金) 18:26:37
ちふれの口紅はすごく乾燥した。唇のシワがくっきり見えるというか。やっぱり¥300はダメだー+30
-0
-
142. 匿名 2018/01/26(金) 18:35:18
粉類かなぁ
主同様アイブロウ、マスカラ、アイライナーあたりはプチプラというかドラッグストアのものでも品質的に満足できる+5
-0
-
143. 匿名 2018/01/26(金) 18:41:56
>>139
ジルは3年くらい前までプレミアム会員になるくらい愛用してたけどボディケア類はいいと思ったことないな、香りがいいだけでかさつく、ロクシタンとかと似てる
アイシャドウは荒いしファンデは黄色くて暗いしリップもムラになりやすい
それでも年間30万も使ったのは一重にデザインが可愛くて好きだったから、それだけ
デパコスとプチプラの差が大きいもの…むしろ少ないものをあげた方が早そう
見た目に差がなくても成分に差があって5年後の肌が変わってくるとかそういうケースもあると思うし
強いて言えば色に差がない商品は差が少ないかな?
マスカラとか。+3
-7
-
144. 匿名 2018/01/26(金) 18:45:16
わからないわからないっていうけどあからさまにプチプラばっかだなぁって人のメイクは見ればわかるよ
特に夕方以降は顕著+11
-5
-
145. 匿名 2018/01/26(金) 18:49:38
>>118
違う
クレドポーのルージュアレーブルnを使ってから他の口紅手放したくらい
お値段は6400円
ただ、荒れる荒れないでいうとプチプラとかデパコスとかは関係ないかと
mimc、エトヴォス、ナチュラグラッセあたりのナチュラルコスメはいかがでしょう?
3000円~4000円くらい+12
-0
-
146. 匿名 2018/01/26(金) 19:29:47
>>48
さすがに声が出た事はないです!笑
何使ったんですか?+8
-0
-
147. 匿名 2018/01/26(金) 19:35:07
>>141
まだセザンヌケース込み480円口紅の方がそこまで酷くはないよ。
300円の限界があの縦ジワなのかな?
+5
-0
-
148. 匿名 2018/01/26(金) 19:36:26
アイシャドウ
ファンデーション
+3
-0
-
149. 匿名 2018/01/26(金) 19:39:24
アイシャドウかな。
子供産まれてから、プチプラばっかで
レブロン、キャンメイク、メイベリン、ちふれ、セザンヌ、エクセル、ケイト、等ありとあらゆるドラッグストアで買えるやつ使ったけど、ルナソルやゲランに戻したらやっぱり全然違った。
同じブラウンでも全然ちがう。+19
-1
-
150. 匿名 2018/01/26(金) 20:19:31
マスカラとライナーはエテュセを10年ほど。マスカラは本当に優秀だと思う。+5
-1
-
151. 匿名 2018/01/26(金) 20:23:17
デパコス化粧水は、肌がヒリヒリするし赤くなったりする…
プチプラ米ぬかの超しっとりだとすごく調子いい。
化粧水類は、金額に関わらず合う合わないが
顕著な気がする…。
+27
-0
-
152. 匿名 2018/01/26(金) 20:37:06
結局は個人差だよね。
本当に1つに絞れるならそれ以外は自然淘汰されるはずだし。+6
-2
-
153. 匿名 2018/01/26(金) 20:41:39
>>36
論点ずれてる。
このトピは見せびらかすどーのじゃなくて、仕上がりに差があるかないかの話してる。+9
-0
-
154. 匿名 2018/01/26(金) 21:03:55
眉用のもってプチプラしか使ったことないんだけど、デパコスだと違うのでしょうか+4
-0
-
155. 匿名 2018/01/26(金) 21:07:21
ファンデーションとアイシャドウ
アイシャドウは粉質がよいとブレンディングも簡単キレイで技術のない私は感動した
化粧品って他人からみたらわからないのだから、デパコスとかプチプラとかの区別ではなく、行き着く先はそのコスメに満足感を持てるか持てないかだと思う。+28
-1
-
156. 匿名 2018/01/26(金) 21:26:03
アイシャドウ、周りから見てデパコスプチプラ判断つかないよ。これは差がないって言ってもいいんじゃないの?見せびらかすとかじゃないって言ってる人は論点ずらしの馬鹿だよね+3
-18
-
157. 匿名 2018/01/26(金) 22:04:20
>>156
見せびらかす≒人に見える部分だけじゃなくて、
塗り心地、ニュアンスの出しやすさ、モチ、落としやすさ、肌へのダメージ、使うときのワクワク感…
見えないところにも違いがあるよね、ってことじゃない?+27
-0
-
158. 匿名 2018/01/26(金) 22:38:48
デパコス、ドラコス、プチプラ色々使ってきたけどアイシャドウはシャネル、ディオールがよく褒められました!自分的にはあんまり変わらないかも?と思ってたけど、人から褒められたりどこの?と聞かれるのはこの2つのブランド。
RMK、イプサ、ジル、クリニーク、スリー、ランコムは発色や持ちはドラコスと変わらないと思いました。それでも色味の洗練感はやっぱりドラコスとは段違い。ドラコスってきちんとした感じにはなるけど洗練感はない。
プチプラは粉質安っぽいし落ちやすいし割れる。でもその分捨てやすいしそれはそれなりに楽しいなって思います。
+24
-0
-
159. 匿名 2018/01/26(金) 22:46:11
アイシャドウは安いのは粉飛びするからとくわかる。上まぶたになってるの頬にラメが飛んでたり。
高いのはしっかりフィットしてくれて、理想の質感になってくれる。
あと、ファンデーション。塗り方にもよるのかもしれないけど、溶けるみたいに汚く落ちてる人はやプチプラファンデなのかなと思う。高いのは大汗かいても汚く崩れない。+13
-4
-
160. 匿名 2018/01/26(金) 22:50:22
ファンデーションはかなり違う。
ディオールやシャネルは明らかに肌感がランクアップする。顔が疲れにくい。
シャネルのル なんとか タン(覚えられないw)使ってますがコンシーラーいらず、崩れない、品のある肌になるから夜食事行くときやパーティなんかのとき、気分落ち込んでる時に使ってる
ドラコスは無難に仕上がるから、毎日会社行くときはドラコスです。今はプリマビィスタ。でも粉だけシャネルですw
プチプラはセザンヌを試して、塗る時の感触がザラザラだったけど、塗りたてはいい感じかも?と思ったのですが。。。私は崩れたとき汚くなってしまい、重ねると立体感がなくなり品がない肌感に見えてしまった。
インテグレートは割とよかったけど、30歳なのでもう使いません。+15
-2
-
161. 匿名 2018/01/26(金) 22:53:13
私アイプチしてるんだけど
シャネルのアイシャドウだとアイプチが浮かない。
ルナソルも浮きにくい。
エクセルのスキニーリッチだとその部分だけ白く浮く。
よってシャネル一択です+6
-0
-
162. 匿名 2018/01/26(金) 22:56:44
>>130
本人に聞くのって失礼だと思うから聞けない。
そもそもメイク好きな人や美意識高い人が私のまわりにいないから、ネットで色々情報集めたり、BAさんからアドバイスもらったりしてる。+2
-0
-
163. 匿名 2018/01/26(金) 23:02:42
チークなんてなんでもいいやと思っていましたが、SUQQUのチークを試してみたら、毛穴が消えたようにキレイについてびっくりしました!+16
-0
-
164. 匿名 2018/01/26(金) 23:11:03
>>154
粉タイプのアイブロウなら私はそんなになかったてす。
ちなみにケイトとイプサでの比較です。+2
-0
-
165. 匿名 2018/01/26(金) 23:26:04
ベピーパウダー使ってるけどいいよ!+1
-6
-
166. 匿名 2018/01/26(金) 23:26:30
チークやアイシャドウはデパコス(国内メーカー)がいいと思う。
シミや色素沈着が顕著に出てくる。+11
-0
-
167. 匿名 2018/01/26(金) 23:41:50
アイシャドウ、チーク、ハイライトは全然違う!
粒子が細かくてキレイだし、持ちも良いから直さなくても大丈夫。
CCクリームはデパコスのは使ったことないんだけど、マキアージュ(ドラコス?)でもプチプラとは差が歴然で肌の血色が良く見えました。
プチプラでもいいのはアイブロウ、マスカラ、アイライナー、コンシーラーかな。+6
-0
-
168. 匿名 2018/01/26(金) 23:42:33
>>158
私もCHANELやDiorのアイシャドウはほめられた事がある。
私だけかも知れないけど、ルナソルもドラコスと変わらないと思った。
ルナソルは粉っぽくてラメが目の下に飛んで付いてたりするし、いまいち相性が悪かった。
ちなみにアイシャドウはテンダークリア アイズ+14
-4
-
169. 匿名 2018/01/27(土) 01:04:05
>>97
誰も突っ込んでないけど、プチプチって(笑)+10
-0
-
170. 匿名 2018/01/27(土) 10:59:46
ファンデーションかな
今はマスクで顔の半分が隠れちゃうからコンビニコスメ
それ以外はスックのファンデーション+1
-0
-
171. 匿名 2018/01/27(土) 12:29:54
マスカラはデパコス使ったとき感動するくらい違った。カールキープ力も違うも思ったなぁ+4
-0
-
172. 匿名 2018/01/27(土) 15:21:02
>>168
私も168さんと同じ意見。アイシャドウは
シャネル、ディオールは粒子が細かくてしっかり発色する、粉飛びも少ない。
しかし、ルナソルは戦略が成功してるだけで
ドラックストアの物と対して変わらないと3つとも
使用していて感じる。
+7
-0
-
173. 匿名 2018/01/27(土) 15:31:31
ベースとアイシャドウだけデパコス
仕上がりや使用感が違うから。
後はドラコスヤプチプラを使う+2
-0
-
174. 匿名 2018/01/27(土) 19:51:44
>>156と、プチプラ信者のバカが申しております+2
-2
-
175. 匿名 2018/01/27(土) 19:55:19
病院で働いています。プチプラのアイシャドーをつけてるときは何も言われないけど、ランコムやアディクションのアイシャドーをつけてると、同僚や女医さんが「今日の目元、可愛い」と言ってくれます。+10
-1
-
176. 匿名 2018/01/27(土) 21:53:42
>>175
やっぱり違いますよね!
私も同じ会社の人がデパコスつけてるのわかります。(可愛い、と褒めるとほぼデパコス。)+5
-0
-
177. 匿名 2018/01/29(月) 08:06:29
>>169
プチプチ笑
かわいい笑+1
-0
-
178. 匿名 2018/01/29(月) 08:28:40
アイシャドウかな。ケイトとかエスプリークとか数時間後には完全に色味飛んでる。ベース塗っても意味なし!見た目はデパコスブランドと似てる色でも肌に乗せた時の質感が違う。まぁ自分比だから他人から見たら変わらないのかもしれないけどね。+2
-0
-
179. 匿名 2018/01/29(月) 08:32:43
>>154
SUQQUのアイブロウ使ってるけど、あんまり差がない。でも、ローラメルシエのポマードは気になる。+0
-0
-
180. 匿名 2018/01/29(月) 09:01:34
どなたかも仰ってたけど、アイライナー、アイブロウ、マスカラ以外はデパコスだと思う。
たまに大人気のプチプラを買いますがあー…(´;д;`)(´;д;`)となって後悔します。ファンデーションもアイシャドウもチークも粒子やラメが粗いです(^_^;)
唯一エクセルのスキニーリッチだけはあー…(´;д;`)(´;д;`)とならずスタメンになってますが。
+9
-0
-
181. 匿名 2018/02/08(木) 23:38:45
ファンデーションと下地
プチプラの使った時炎症起こして顔が赤くなってからそれがトラウマになってファンデと下地だけは絶対デパコスにしてる+0
-0
-
182. 匿名 2018/02/08(木) 23:43:50
リップってデパコスとプチプラではやっぱ違うの?就活に向けてリップ探しているんだけどどれが良いのか分からない…一応サンローランとかシャネル見てるけど高くて迷ってる+0
-0
-
183. 匿名 2018/02/13(火) 22:16:49
中身の質と関係ないからスレチかもしれないけど、パウダーファンデとかチークとか持ち歩くプレスト状のもの
ケースの頑丈さが違う
プチプラのものは一回落として割れることが多いけど、デパコスのものは数回落としても大丈夫だったりする
ブランドによるだろうけど…+0
-0
-
184. 匿名 2018/02/20(火) 20:25:46
アイシャドウ。
10代~20代前半はプチプラのKATEやドラコスのコフレドールとか使ってて、20代半ば辺りでルナソル使って衝撃受けてデパコスオンリーになって、最終的にSUQQUとトムフォードの上質さにどハマり中。
完全に自己満だけど、アイシャドウって値段で全然違うと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する