-
1. 匿名 2018/01/24(水) 20:18:28
好きな人が出来て、相手も好きでいてくれて、相思相愛になった時、どんな言葉もどんな行為も、いつかは冷めて別れる運命になるのかな、とふと思ってしまいます。こんなに愛されてもいつかは…と終わりの時を考えてしまい、愛されることが怖いと思うようになりました。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
こんな私は克服できるのでしょうか( ;∀;)+200
-8
-
2. 匿名 2018/01/24(水) 20:19:13
そこから、裏切られる恐怖があるから
怖いと思う
愛されることは怖いものではないはずなんだけどね+155
-0
-
3. 匿名 2018/01/24(水) 20:19:19
なんかあったの??
辛い過去
+62
-1
-
4. 匿名 2018/01/24(水) 20:19:30
永遠の誰かに出会うまでだよ。+56
-0
-
5. 匿名 2018/01/24(水) 20:19:45
+76
-8
-
6. 匿名 2018/01/24(水) 20:19:47
捨てられるからな
既婚男の8割は不倫もしくは浮気を経験している。+20
-24
-
7. 匿名 2018/01/24(水) 20:20:05
時間かけて相手や自分を信じていくしかない+103
-0
-
8. 匿名 2018/01/24(水) 20:20:12
sexしたら冷めちゃう❥+3
-29
-
9. 匿名 2018/01/24(水) 20:20:41
私もそうかも、愛されることに慣れてないんだよね
好意向けられると途端に敬遠してしまう+197
-2
-
10. 匿名 2018/01/24(水) 20:20:51
愛されすぎてストーカーになるよりは適度に他にも興味持ってて欲しいなって思います+26
-5
-
11. 匿名 2018/01/24(水) 20:20:59
>>1
わたしはそれで暮れに別れてしまいました。
未来にお別れがあることが耐えられない。
ものすごく寂しくなって、
これ以上の苦しみが待っているのかと思うと
恐ろしくなってしまいます。
+107
-4
-
12. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:14
今まで裏切られてばかりの人は真っ直ぐに愛してくれる人が現れても回避的になると思う
自分なんか愛されるわけないってどっかで思い込んでるんだよ+148
-1
-
13. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:21
そんなこと言ってたら、ずっと独りなような気がする
後悔しないように素直になって、正直に相手に話してみる!+29
-2
-
14. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:24
境界性人格障害です+12
-4
-
15. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:37
贅沢な悩みだ。片思いは辛いぞ?ありもしない不安な未来に焦点合わせず、幸せの今を噛み締めろ!+27
-4
-
16. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:40
一度フラれた経験があるせい?+7
-5
-
17. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:47
は〜〜〜い
急におじけづく
+23
-1
-
18. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:54
>>8
相手の男性もかもよ+9
-1
-
19. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:55
誰でも死別という絶対の別れは避けられないんだし
長い人生の一時、寂しさを紛らわそうくらいに思っておきなよ
そんな重く考えずに+79
-1
-
20. 匿名 2018/01/24(水) 20:22:56
101回目のプロポーズの浅野温子思い出した+12
-1
-
21. 匿名 2018/01/24(水) 20:23:45
+26
-3
-
22. 匿名 2018/01/24(水) 20:23:46
全く同じ考え。
私は幼少期に両親に捨てられたからトラウマみたいな。
親でさえ私を捨てるんだから赤の他人の彼氏にだって捨てられるって思ってしまう。+105
-1
-
23. 匿名 2018/01/24(水) 20:24:35
大事な人ができたら、誰だってこの幸せがなくなってしまんじゃないかと不安だと思う
それだけ大事な人ができたのも奇跡だよ+82
-1
-
24. 匿名 2018/01/24(水) 20:24:36
私は 心から信用してた元彼に乗り換えられてから、人を本気で好きになるのが怖いです。もうあんな思いはしたくないなあ‥‥と思うと怖いです。
だから前ほど恋愛や結婚に夢を見なくなりましたが、今お付き合いしてる人はとても良い人なので信じてあげたい。
飲み会と言われる度にモヤモヤしてしまうけど‥‥+54
-3
-
25. 匿名 2018/01/24(水) 20:26:50
親が離婚してる人はそういう人多いね+37
-1
-
26. 匿名 2018/01/24(水) 20:27:06
+14
-1
-
27. 匿名 2018/01/24(水) 20:27:20
信頼して裏切られるより、信頼しない方が楽ですものね。ダメダメですよね。+96
-1
-
28. 匿名 2018/01/24(水) 20:27:21
愛情を感じると嬉しいと共にこれがピークで後は慣れて放置されて他の女に目いくんだよなーって冷めます+88
-1
-
29. 匿名 2018/01/24(水) 20:27:32
このままずっと好きでいてもらえる!という確証がほしくなる
そんなものあるわけないんだけどね+76
-0
-
30. 匿名 2018/01/24(水) 20:27:44
浮気された経験があるので、人はとんでもない裏切りをする事があるということを常に前置きしていろいろ考えるようになっちゃった。+54
-0
-
31. 匿名 2018/01/24(水) 20:28:02
>>1
米津玄師の「アイネクライネ」の歌詞を聞いてみて下さい。
主さんの心情を少し現してくれてるかも。+30
-0
-
32. 匿名 2018/01/24(水) 20:29:05
そうだよ、人格障害かもよ?
見放され不安が強い人は。+13
-4
-
33. 匿名 2018/01/24(水) 20:29:25
裏切られる前に別れてしまう友達がいる
結局は自分しか信じられないのかな
+51
-0
-
34. 匿名 2018/01/24(水) 20:29:39
>>5
こんな可愛らしいシーンもあるのねw
全部ゲスいかと思ってた+17
-2
-
35. 匿名 2018/01/24(水) 20:30:07
わかる。優しくされるほど怖い。
目的はなに?と、思ってしまう。お金持ちでも可愛くもないからなおさら、なにかに利用されてるように思う。
+61
-1
-
36. 匿名 2018/01/24(水) 20:30:11
私もそう。
結婚したとしても結局は死別になってしまう。
一応彼はいるけど、幸せだと感じたらどうしようもなくなって死にたくなる+8
-4
-
37. 匿名 2018/01/24(水) 20:30:47
>>6
8割ってどこの統計よ+15
-0
-
38. 匿名 2018/01/24(水) 20:32:34
私もそうでした。でも今は違うよ。
相手からどのくらい愛されてるかとか、いつか捨てられるんじゃないかとか、それは二番目に考えたらいいよ。
一番大切なことは、自分がその人をどれだけ愛したかってこと。むしろその方がずっと難しいことなんだよ。
別れはやっぱり辛いけどね。+73
-2
-
39. 匿名 2018/01/24(水) 20:32:39
一回、両想いになったことがあるけど、お互いに「好き」って言うのが恥ずかしかったし、私の方も相手が本当なのか半信半疑だったので友達以上恋人未満で終わりました。(中3の時)
成人式で再会してLINEの連絡先をお互い交換したけど、数回連絡してそれっきり。
なんか、色々と連絡しづらい。
愛されることに慣れてないから怖くなった。+8
-5
-
40. 匿名 2018/01/24(水) 20:32:56
私も前はそう思ってたけど、愛されることに慣れるようにがんばった
素直になれば大丈夫!
疑いたくなっても、ま、んなわけないか、と気持ちを切り替えてた
今は結婚してるけど毎日楽しいよ+13
-1
-
41. 匿名 2018/01/24(水) 20:33:03
私を好きになってくれる、愛してくれるなんて、有り得なさすぎて、信じることが出来ない。
私だったら、こんな自分みたいなブスでデブでバカで性格の悪い人とは付き合いたくもないから。私と接することで利益も生まれないので、普通に接してくれる人も何故そうしてくれるのか分からない。きっと裏ではボロクソに言ってるのかな?それなら納得!+60
-3
-
42. 匿名 2018/01/24(水) 20:37:05
>>22
同じだ+5
-0
-
43. 匿名 2018/01/24(水) 20:42:33
なんか期待しすぎて裏切られるより
自分にストップかけ続けとかないと
怖いんだよね期待して傷が
大きいのはきっと耐えられないし
人のこと信じられないから
人にも信じてもらえないっていう
ほんと悪 循 環。+75
-1
-
44. 匿名 2018/01/24(水) 20:44:06
愛されていてその人はいつも私と居たがる人だったので、私は無理して一人暮らししたり大変だった。だけどいざ相手の両親と会ってみたら、毎週私の家に泊まる事や何度も旅行に行っていた事も知らなかった。泊まりの仕事の多い人だったけど、
「私が必死に親を説得してるのとか笑ってたけど、同棲したいとか言ってたけど、そんなもんか」
と思った。考えを曲げてまでする事じゃなかった、そうすれば相手がSEX目当だとすぐ気付けたのに。+7
-1
-
45. 匿名 2018/01/24(水) 20:47:58
考える隙がないくらい相手を好きになったら良い。
猛烈に相手を好きになって、愛し抜けば怖さは感じない。
自分の取り分とかギブアンドテイクとか考えると怖いかもね。
+5
-0
-
46. 匿名 2018/01/24(水) 20:49:04
あなた無しでは生きられないぐらいドップリ虜にしちゃえば良いじゃん。+4
-2
-
47. 匿名 2018/01/24(水) 20:50:13
どうせ愛は長く続くもんでもないから
愛されてる間は、楽しんじゃった方がいいんじゃない?
やってほしいこと、やってあげたいこといろいろ試したりしてさ。
+8
-0
-
48. 匿名 2018/01/24(水) 20:50:59
別れの時が来るから愛されるのが怖いというより
ワタシみたいな取るに足らない女に愛してくれることで
有望な人生を無駄遣いさせているようで怖いとか申し訳ないと思ってた+45
-1
-
49. 匿名 2018/01/24(水) 21:06:40
わかる!私も主さんも一緒で愛されてても素直に嬉しいと思えない
どうせいつかは冷めるんでしょ?
とか思っちゃって...+41
-1
-
50. 匿名 2018/01/24(水) 21:08:05
毒親育ちで不幸になれてしまったから、旦那と仲良く出来ている結婚生活に違和感がある。
私には幸せは似合っていないんじゃないか?とかいつ離婚になるのか?などと考えてしまいます。
両親も離婚してるんで、どうしても夫婦って関係が長く続く物とは考えれない。
変だと思われるだろうけど、離婚の準備もしっかりしていて、いつでもこい!って感じになってます。+18
-2
-
51. 匿名 2018/01/24(水) 21:12:31
見捨てられ不安、幸せ恐怖症です。
あなたは幸せなっていいんですよ!と言われても、いまいちピンとこないし、不幸でいる方が平常運転で落ち着いたりする。+42
-1
-
52. 匿名 2018/01/24(水) 21:20:49
不安や怖さを素直に彼に打ち明ける!
自分で勝手にネガティヴになって思って行動に移さないように!
男の人は察してくれないから正直に話すにかぎる!+13
-2
-
53. 匿名 2018/01/24(水) 21:29:17
要は他人を信用出来ないってことなのでは?
それに、なんかちょっと悲劇のヒロインぶってるような気もする。+5
-12
-
54. 匿名 2018/01/24(水) 21:35:56
>>52
最初の内はその都度優しくなだめてくれるかもしれないけど、いつまでも不安な気持ちばっかり言ってたらその内うんざりされそうじゃない?+22
-1
-
55. 匿名 2018/01/24(水) 21:41:01
愛され上手な子がいたな。二十歳頃の友達。
「彼氏を好きじゃなくなっても、一年は絶対に我慢する。すぐ別れると簡単に私の事忘れそうで。」
その子の彼氏は浮気者だったけどずっと我慢して三年後、自分の事が大好きだと分かって振ってた。
今、アラサーだけど彼氏はまだその子を引きずってる。+1
-13
-
56. 匿名 2018/01/24(水) 21:46:38
卑屈な気持ちは相手への態度にも表れて、それが結局振られる原因にもなったりするんじゃないのかな?+11
-0
-
57. 匿名 2018/01/24(水) 22:02:20
キモいおっさんに好かれるとか無理
恐怖+6
-0
-
58. 匿名 2018/01/24(水) 22:13:06
私も元彼がいきなり他の女妊娠させてデキ婚されてからたまにフラッシュバックみたいな状態になる時がある
愛されても最後は選ばれない人間なのかもって思っちゃって+18
-0
-
59. 匿名 2018/01/24(水) 22:23:07
幸せになりたーい
愛されたーい
と思っていても、いざ愛されたりすると
どうせいずれ終わりが来るんだ…と不安が襲って自滅してしまう。
幸せになりたーいって悩んでる方が楽なんだよね。
失うものがないから。
本当に信頼できる人に出会えたらいいね。
後は人にあまり期待しない方がいい。+41
-1
-
60. 匿名 2018/01/24(水) 22:35:06
愛されたいし、打ち明けても愛してくれるのかもしれないけど愛されるのか怖い
今まで一人で辛い感情も処理してみんなの前では明るく振舞ってた、なのに優しくされたら一気に弱くなってしまいそうで
そして、そんな私にいつか愛想つきそうで怖い+13
-1
-
61. 匿名 2018/01/24(水) 22:37:35
君はもっと愛されてもいいと思うけどなぁ…って最近言われて胸が苦しくなった
たぶん私が私を1番許してないんだと思った
愛されたいと思ってるけどこんな私ではまだ愛されるに値しないと、だから愛されることが怖い+20
-0
-
62. 匿名 2018/01/24(水) 22:44:19
裏切られるのか怖いから愛されるきっかけになりそうなことに自分で予防線引いてる
誕生日プレゼントあげて、自分の誕生日聞いてもらっても長期休暇だからわざわざお祝いいいよーとか
せっかく悩みを聞いてくれそうなのにそれでこの先気を遣わせてしまうんじゃないかとなんでもないといってみたり
だから人と親密になるというか愛されないんだよなーほんとは愛されたくて頭の中では愛されてるのを想像してメンタル保ってるのに
+20
-1
-
63. 匿名 2018/01/24(水) 22:45:40
自分を愛さなければ人を愛せないって言うけどその通りだなーと。
愛してくれた人の事本当に愛してた?
自分が傷つく不安ばかり考えてない?
結局自分の事を信じてない、愛してない、自己評価の低さが原因なんだと思う。+26
-0
-
64. 匿名 2018/01/24(水) 22:51:59
元カレと別れる時あんなに好きって言ってくれてたのにな…って辛くて今も引きずってます。
好きって言われても別れる時この思い出が逆に辛くなるし…とか思ってしまいます+4
-0
-
65. 匿名 2018/01/24(水) 23:01:25
>>62
私もそういうことするわー。
もしも、プレゼントをもらえる約束して、その約束を破られるとメンタルボロボロ。誰にも言えずひとり落ち込む日々が想像できる。
最悪の事態を回避してる。
+10
-0
-
66. 匿名 2018/01/24(水) 23:17:18
怖いというか気持ち悪いと思ってしまう、、、
どうしてだか分からない笑笑
+6
-1
-
67. 匿名 2018/01/25(木) 01:08:28
素直であること、正直であることで克服できると思います
お付合いの前に、話しておくべきことを怠っていませんか?
どうしてこういう思いで苦しむ性格に至ったか、隠してお付合いしてしまいませんでしたか?
好かれたくて実態を隠して付き合ってしまった自責の念も強いんだと思いますよ
彼は上辺の取り繕われたあなたを好きになってしまったということで、それが不安材料ではないですか?+6
-0
-
68. 匿名 2018/01/25(木) 03:20:13
そんな風に思ってると相手に伝わるよ?どうなるかわからない先のことを考えるより自分を否定しないで目の前にいる人を拒絶せずにちゃんと受け入れてみたらきっと変わるんじゃないかな…。+5
-0
-
69. 匿名 2018/01/25(木) 04:19:50
悲劇のヒロインが一番幸せなのよ、幸せになったら何を目標に生きたらいいかわからないから。+6
-1
-
70. 匿名 2018/01/25(木) 10:34:18
ずっと頑張って頑張って人並みなので
恋愛に限らずたまに順調だと何かあるんじゃなかろうかと要らぬ心配と不安がよぎります。
いつもピンチを乗り越えようともがく事に慣れてしまってるからその方が変な話安定してるのかも
知れない。人並みでも安心出来ない染み付いた
この性格。+1
-0
-
71. 匿名 2018/01/25(木) 11:15:10
愛されるのはもちろん親しくなるのが怖い回避依存症です。。
友達も1ヶ月に1回会うのが限界です。
学生時代は本当に本当にストレスで死ぬかと思いました。
誤解とかされて嫌われたりね。
最後の方は孤立してました。
友達はもちろん疎遠して26歳には0で現在30歳で友達いません。というか諦めた。
新しくできても続きません。
恋人となると週1でもいいけど息苦しくなってすぐ別れてしまいますm(_ _)m
なので、いまだ独身。
会いしてくれた人はいました。
でも逃げてしまいました。
そのなかで異変をすぐに気付き、「そのままだと友達も離れていくよ」と叱ってくれた人はいました。
他人からは不誠実な逃げぐせがある最低な人間に見えると思います。
でも結婚はしたいので、頑張ってます(泣)+6
-1
-
72. 匿名 2018/01/25(木) 11:16:22
>>71
修正
会いしてくれた人→愛してくれた人+1
-1
-
73. 匿名 2018/01/25(木) 15:34:00
愛する事、信じる事はできる。
でもいつか相手が死ぬのが怖くてしょうがない。
その後生きていけないよ。+6
-0
-
74. 匿名 2018/01/25(木) 15:48:29
のろけかよwってツッコミを入れようとトピ見たら、悩んでる人が多くて驚きました。
やはりガルちゃんは奥深くて(闇も)辞めらえない。+5
-1
-
75. 匿名 2018/01/26(金) 02:29:57
やばい、ここまで一つも共感できるコメントがない
育ち方の違いなのかな?
世の中の既婚者は当たり前に愛されて結婚してますよ
みんな気の持ちよう次第と気づいてるなら、変えればいいじゃん+3
-4
-
76. 匿名 2018/01/26(金) 21:19:58
「贈る言葉」の歌詞そのまんまだね
信じられぬと 嘆くよりも
人を信じて 傷つく方がいい
求めないで 優しさなんか
憶病者の 言いわけだから+3
-0
-
77. 匿名 2018/01/29(月) 22:13:31
愛され慣れてなくて嘘だと思ってしまう
幸せなのに自分で壊したり
幸せになれない体質ってあると思う+1
-0
-
78. 匿名 2018/02/01(木) 15:04:49
期待しては裏切られる。
信用しては裏切られる。
愛を信じるって難しいね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する