-
1. 匿名 2018/01/23(火) 20:28:43
主は最高4年です…
黙々とできる工場でした。人と話すのが嫌い、黙々とやりたいタイプなので合ってました。しかし!人が合わず辞めました。
ガルちゃん民の皆さんの長続きした仕事ってどんな仕事でしたか?+119
-6
-
2. 匿名 2018/01/23(火) 20:29:30
フィットネスクラブの受付
楽しかった。+57
-3
-
3. 匿名 2018/01/23(火) 20:29:30
化粧品の工場+15
-1
-
4. 匿名 2018/01/23(火) 20:29:31
もうすぐ退職すると決めた自分には耳が痛い+104
-2
-
5. 匿名 2018/01/23(火) 20:29:48
自宅警備員+128
-9
-
6. 匿名 2018/01/23(火) 20:30:03
コンビニ商品の仕分け
各店舗ごとに商品をコンテナに入れるだけ+50
-1
-
7. 匿名 2018/01/23(火) 20:30:14
バイトですが……喫茶店で3年くらいです。就職を機に辞めましたが、正社員登用があるならずっと働きたかったです+92
-3
-
8. 匿名 2018/01/23(火) 20:30:16
私も工場の作業員。
8年勤続して2人目出産で辞めました。
交替勤務とかもあったけど
接客ないし女の人少なくて楽だった。+73
-7
-
9. 匿名 2018/01/23(火) 20:30:28
出典:news-kousatu.com
+22
-16
-
10. 匿名 2018/01/23(火) 20:30:29
介護の仕事を20年。
骨折してからやめました。+104
-0
-
11. 匿名 2018/01/23(火) 20:30:30
嫌々働いて、心すさんだけど医療事務。
10年勤めた。+83
-1
-
12. 匿名 2018/01/23(火) 20:30:53
風俗+11
-20
-
13. 匿名 2018/01/23(火) 20:31:02
最高7年
接客業+30
-1
-
14. 匿名 2018/01/23(火) 20:31:09
ネカフェの店員!楽だし楽しかった。+37
-3
-
15. 匿名 2018/01/23(火) 20:31:31
熟年おじさんばっかの建築業。
あっさりしてて精神的に楽。
よく怒鳴られるけど。+55
-3
-
16. 匿名 2018/01/23(火) 20:31:39
最高5年工場+16
-1
-
17. 匿名 2018/01/23(火) 20:31:52
今でも継続中
高卒からもうすぐ11年。
社内情報システム。
人はいないけど毎日勉強です。+70
-3
-
18. 匿名 2018/01/23(火) 20:32:54
楽しく続いてるわけではないけど営業です。
お客様への責任もあるし、上司先輩にお世話になってるし、契約を積み重ねてお給料アップしてたりで逃げられない感じ。+12
-3
-
19. 匿名 2018/01/23(火) 20:33:01
結婚するまで美容師を10年やってました
今は家族専用美容師です
そして今行っているパートは5年目に入りました
倉庫内作業です+81
-4
-
20. 匿名 2018/01/23(火) 20:33:14
6年半
一般事務
ただただ良い会社だった+99
-1
-
21. 匿名 2018/01/23(火) 20:33:22
大きい会社はまあ続くけど、中小企業は無理+13
-3
-
22. 匿名 2018/01/23(火) 20:33:26
自営業、8年目。
細々ながらお客様がいるし、生活できるくらいの収入があるので
辞められない。
辛いことの方が多いんだけどね。+48
-4
-
23. 匿名 2018/01/23(火) 20:33:40
受付という名の雑務係みたいな仕事が1番続いた。
+25
-2
-
24. 匿名 2018/01/23(火) 20:34:38
新規オープンする店舗のオープニングスタッフ。
店舗が大きくて人がたくさんいるところではなく
店舗小さめで数人しか採用されなさそうなところ。
それで会社が業界上位である程度知名度があり
店舗の立地条件が悪くなければ尚○。
一からスタートは皆同じだしその先は自分次第。
オープニングスタッフの中に変な人がいないかは運もあるけど。
+10
-4
-
25. 匿名 2018/01/23(火) 20:34:42
辞めたいもう嫌だと思いながら10年働いたのはDTPとWeb関係。
もうやりたくない。+26
-1
-
26. 匿名 2018/01/23(火) 20:36:19
飲食店で8年。
現在家電量販店で働いてますが、ちょっと辞めたいです…+19
-1
-
27. 匿名 2018/01/23(火) 20:36:54
メーカーとか勤務。
この人やだなって思っても少し我慢したら転勤して行くから。
いい人もいなくなっちゃうけどね。
家族経営の会社で社長が嫌だった時は自分が辞めるしかなかったな。+27
-1
-
28. 匿名 2018/01/23(火) 20:37:46
在宅の翻訳
独りで黙々とできるので15年続いてる
会社とのやり取りもほぼメール
顔合わせるのも年に数回でいい
理想的+91
-2
-
29. 匿名 2018/01/23(火) 20:37:54
+1
-1
-
30. 匿名 2018/01/23(火) 20:38:28
2番目と4番目の工場勤務が一番良かった
人間関係(ストーカーと合わない人間)が
原因で止めたけど
後悔している。+5
-4
-
31. 匿名 2018/01/23(火) 20:38:29
事務
13年目
給料もそんな良くないし
人間関係も良くないのに
なんとなくだらだらと…+40
-1
-
32. 匿名 2018/01/23(火) 20:39:41
園芸の仕事
体調崩すまで20年近く
市場のセリの権利まだ持ってるから
いつか戻りたい
そんな儲からないけど最高に楽しかった+48
-1
-
33. 匿名 2018/01/23(火) 20:40:01
販売10年+5
-1
-
34. 匿名 2018/01/23(火) 20:40:12
>>22
最後の一文が切ないね+20
-3
-
35. 匿名 2018/01/23(火) 20:40:32
週休3日のとこ。社員は4人
正社員で交代で休みとって常に3人出社って感じ
同じ人との組み合わせで毎日はたらくわけじゃなかったし、休みが多いから嫌なことあっても全然耐えれた。月給は相場より安いけど長く働けた
+47
-1
-
36. 匿名 2018/01/23(火) 20:41:38
事務6年目
いろんなとこで事務職やったけど、どこも似たようなもん。代わり映えしない
人間関係とかもはやどうでもいい
家から近い、これが全て
+83
-2
-
37. 匿名 2018/01/23(火) 20:42:02
まじで風俗。
汚らわしいかもだけど稼げるし、欲求満たされるし。
金稼いだもん勝ち!!+15
-27
-
38. 匿名 2018/01/23(火) 20:43:07
ガソリンスタンド。学生の頃バイト代を稼ぐためにやっていたけれど…長続きはしなかった。そこの所長はイケメンだけど同じ高校の先輩でした。
ガソリンを口に入ったときや目に入ったときに誰も心配は一切なかった。みんな冷たかった。+19
-1
-
39. 匿名 2018/01/23(火) 20:43:10
銀行員10年&コンビニバイト13年です。+28
-1
-
40. 匿名 2018/01/23(火) 20:43:39
>>9
オッス!おら野沢雅子!
御歳81歳のでえベテランだ!
…とある芸人のせいでこのセリフが自然と出てくるw+55
-0
-
41. 匿名 2018/01/23(火) 20:44:05
リゾバは出会いあったし楽しかった~
友達出来たし長く続いた+7
-2
-
42. 匿名 2018/01/23(火) 20:44:11
保育士です
+10
-2
-
43. 匿名 2018/01/23(火) 20:44:20
医療系の資格を持ってるから医療系で五年働いたけど何か辛くて
転職して接客業をしたら、もう!楽しくて‼︎
出産で辞めることになったけど辞めたくなくて泣いた位に楽しく働けた
あるよ絶対自分に合う仕事!+63
-1
-
44. 匿名 2018/01/23(火) 20:44:36
何気にエステサロン
正社員登用があって福利厚生がしっかりしてたらずっと続けたかった
新作の化粧品試せたりお客様と雑談したり楽しかった+16
-1
-
45. 匿名 2018/01/23(火) 20:46:19
>>37
社会的やりがいとか幸せを
感じることはできない職業
お金だって結局は幸せになるために
稼いでるんだもんね
でも女として強くはなれそう+21
-1
-
46. 匿名 2018/01/23(火) 20:51:00
風は続いた
とゆうか風の後に他の仕事したら大変なわりにお金少なくてやってらんなかった
んで結局また風に戻った+9
-10
-
47. 匿名 2018/01/23(火) 20:51:23
看護師
辞めても結局時給いいから戻る+24
-0
-
48. 匿名 2018/01/23(火) 20:51:31
私は3年しか持たない!
2年くらいでどの仕事も嫌になる。
長年やってる人は本当に尊敬する。
旦那とか、勤続20年だし。+118
-1
-
49. 匿名 2018/01/23(火) 20:52:01
>>46
風って何?+9
-8
-
50. 匿名 2018/01/23(火) 20:54:07
ディズニーランド、9年お仕事しました。
結婚して神奈川からしばらく通ってたけど、夏の早い出勤時間で、始発で行っても着くのが超ギリギリだし、通勤時間も長くて泣く泣く辞めました。
千葉だったら絶対続けてた!
もう辞めて10年たつけど、またやりたい。+54
-2
-
51. 匿名 2018/01/23(火) 20:56:06
銀行です
結婚で遠方に行くことになり退職したけど、天職だと思ってた+4
-4
-
52. 匿名 2018/01/23(火) 20:59:03
銀行員10年
有給取りやすい部署最高+3
-4
-
53. 匿名 2018/01/23(火) 20:59:55
>>49
風俗の風やない?+22
-1
-
54. 匿名 2018/01/23(火) 21:02:27
テレビ局+6
-0
-
55. 匿名 2018/01/23(火) 21:04:44
予備校の講師、15年。
過去20年分のセンター試験が全部頭に入ってる。
受験業界は本当にやりがいあって仕事大好きだった。
激務だったけど、生徒たちの頑張り見ると疲れも吹き飛んだ。+53
-1
-
56. 匿名 2018/01/23(火) 21:07:57
保育士 10年
今育休中で3年とれるからその後また続けます。
やりがいあるし、専門職で公立とかにいると利益を~とかの仕事今さらできない・・・(;´Д`)+8
-0
-
57. 匿名 2018/01/23(火) 21:11:46
一番長くて弁当屋のバイト。2年。
でも嫌で辞めた仕事ばかりじゃない。
スポーツジムの受付も接骨院の受付もリサイクルショップのネット担当も出来たら続けたかったなぁ。+9
-1
-
58. 匿名 2018/01/23(火) 21:12:20
チャットレディ。結構稼げるし5年くらい続けてる+8
-3
-
59. 匿名 2018/01/23(火) 21:15:15
介護の仕事。20年してます。職場はいくつかかわりましたが。
これからもケアマネとして働いていきます。+19
-1
-
60. 匿名 2018/01/23(火) 21:16:03
ラブホの仕事w
古いとこだったから週末ぐらいしか忙しくなかったし、空いた時間はテレビ見たりスマホいじったり、客の動きなければお布団でゆっくり寝れるし今思えば幸せだったなぁーとw
地震で再開の目処が立たず、結果閉業で建物も取り壊してあります…。
地震がなければ今でも働いてたと思う!
10年いました!
今は雑貨屋さんで働いてますw+30
-1
-
61. 匿名 2018/01/23(火) 21:17:47
看護師13年結婚して退職後事務職パート8年
パートはすぐ辞めちゃうかな?と思ってたけど
長続きしてるのにこないだ驚いた
+12
-0
-
62. 匿名 2018/01/23(火) 21:18:13
工場の品質管理の仕事を4年半。
黙々と細かい作業するのが性に合っていて、楽しかった。
人間関係も良かったけど、不況で工場自体が無くなりました。
ずっと続けたかった…。+27
-0
-
63. 匿名 2018/01/23(火) 21:22:16
個人経営のうどん屋、高校から大学院卒業までいました。+14
-0
-
64. 匿名 2018/01/23(火) 21:24:29
だいたい物流系で何社か行ったけど続くのはシフト制のところ
2、3日出勤すれば休み、遅番もあるけど逆に夜は人が少なくてやりやすかった
これが染み付いてしまうと、土日祝休みの9時〜18時勤務がつらい+27
-0
-
65. 匿名 2018/01/23(火) 21:27:36
キャビンアテンダント20年。
もう化石なので辞めるべきとは思うのですが、年収1000万を超え…辞められない。+87
-2
-
66. 匿名 2018/01/23(火) 21:28:30
>>65
辞めなくていいじゃないですかー!+103
-0
-
67. 匿名 2018/01/23(火) 21:29:17
営業事務。新卒で入って4月で10年目。
ただ単に止めるタイミング逃したのと、転職活動がめんどくさくてズルズル続けてるだけなんだけどね。
+12
-0
-
68. 匿名 2018/01/23(火) 21:29:39
ホームセンターの売り場担当
色々覚えられて楽しい+8
-2
-
69. 匿名 2018/01/23(火) 21:31:43
>>41
私もリゾートバイト
ヒステリーな従業員さえ居ない大当たりの職場だと本当に楽しいよね
早起き苦手だったのにいつの間にか普通に早起き出来る様になって免疫力が上がりました
お金も健康もGET!+10
-2
-
70. 匿名 2018/01/23(火) 21:40:31 ID:dIlq9prjOA
大嫌いな上司が転勤してきたせいで、人間関係も私の体調も壊われ4年で好きな事務の仕事を退職した
やっぱり、続けられる仕事は人間関係が大事+40
-0
-
71. 匿名 2018/01/23(火) 21:43:19
アパレル
暇な洋服屋でずーと年が近いスタッフや
お客さんと話してた。
ひどい時は交代でバックヤードで寝てみたり
あれ程楽な仕事で生活維持できてたなんて
うますぎる。
旦那の転勤なかったら続けたかった。+32
-0
-
72. 匿名 2018/01/23(火) 21:44:06
オープン二ングスタッフで
入って今年12年目。
最近人がガラリと変わって辞めたい。+26
-0
-
73. 匿名 2018/01/23(火) 21:53:11
仲居五年
楽しかった~+11
-0
-
74. 匿名 2018/01/23(火) 21:55:48
保育士、9年やってます。
きついなーつらいなーって毎日思うけど、辞めたいなって思ったことは一度もない。+7
-0
-
75. 匿名 2018/01/23(火) 22:00:43
介護職
施設で働いたりケアマネも取った
そんな中で訪問介護が自分に合ってる気がしてる
+6
-0
-
76. 匿名 2018/01/23(火) 22:02:07
人気関係はたまに会って話し合うくらいが丁度良いよね+30
-0
-
77. 匿名 2018/01/23(火) 22:02:53
建設業。男ばっかりだから気つかわなくてすむ。工事とかおばさんがこわすぎて。陰口とかひどいし、いじめもあったし、いやだった。ただ肉体はきついけど、なれたら楽。+8
-0
-
78. 匿名 2018/01/23(火) 22:06:12
携帯販売10年目。
転職を繰り返してきた自分がこんなに続くと思わなかった。
+6
-0
-
79. 匿名 2018/01/23(火) 22:13:23
水商売+3
-3
-
80. 匿名 2018/01/23(火) 22:16:14
企業内託児所
もう12年目ぐらい+1
-1
-
81. 匿名 2018/01/23(火) 22:17:28
>>65
すごい‼︎辞めなくていいですよー。
ベテランがドン‼︎と居る安心感、大事です。+42
-2
-
82. 匿名 2018/01/23(火) 22:27:03
現在、社員食堂のパートを2年続けてます。
すごく楽しくてずっと続けていきたいけど、時給が安い(最低賃金)休みがとりにくい、盆休み無し・年末年始も短く、単身赴任してる旦那と家族で一緒に居れる時間が少い、などなど不満もあり、仕事をかえようか迷い中。
けど、それ以外は毎日が本当に楽しいので辞めたら後悔するかも、とも思ってます。
+10
-1
-
83. 匿名 2018/01/23(火) 22:30:41
製造業で11年。大手の下請け会社だったけど社員の人達が皆さん良い人ばかりだったし同僚も良い人達ばかりで人間関係ホワイトでした❗もう二度とこんな良い会社巡り会わないだろうなぁ〜現場が無くなら無かったらな…+20
-0
-
84. 匿名 2018/01/23(火) 22:35:00
ヤマト運輸のドライバー結婚まで10年勤めました。
仕事はハードだったけど、車の運転が好きだし周りが男性ばかりで人間関係の煩わしさが無いから続いたと思う。+19
-0
-
85. 匿名 2018/01/23(火) 22:39:24
65さん
辞めないで!
化石、お局がいないと成り立たない事だって沢山ありますよ!+37
-3
-
86. 匿名 2018/01/23(火) 22:48:53
小説。本業と呼ぶのをためらうほど細々だけど十数年続いてる。
コンビニとか喫茶店の店員を並行してやってるけど、大体いつも四年が潮時。
自分の職業はこれですってなかなか名乗れない。
+23
-0
-
87. 匿名 2018/01/23(火) 22:50:19
総合職として勤務19年。
産休、育休も取らせてもらったけれど
去年から給料激減。
年収で100万は下がった。
辞めたいけど、
ここしか働いたことなくて転職に躊躇してる。+9
-2
-
88. 匿名 2018/01/23(火) 23:01:32
ゴルフ場のレストラン。
今年で20年!
冬場の収入がほとんど無くなるので、そこだけがネックですが…
毎日楽しく働いてます(*^^*)+5
-0
-
89. 匿名 2018/01/23(火) 23:23:37
5年。
船上レストラン。
ただただたのしかった+5
-0
-
90. 匿名 2018/01/23(火) 23:24:33
リラクゼーションサロン。
4年目。
なりたくてなったのでたのしいです!
でもそろそろお店変えようかな+1
-0
-
91. 匿名 2018/01/23(火) 23:33:42
CA10年
産休育休で内三年は休んだけどもう限界+8
-0
-
92. 匿名 2018/01/23(火) 23:35:24
このトピと
トピ画のセンスが抜群にいい!+4
-0
-
93. 匿名 2018/01/23(火) 23:45:14
7年 医療事務
ただ今、育休中
いい人ばかりの職場で、給料も医療事務は安いって言われてるけど、周りの友だちより全然多い!
+2
-1
-
94. 匿名 2018/01/23(火) 23:47:32
パチンコ屋7年
めっちゃ楽しかった+5
-1
-
95. 匿名 2018/01/24(水) 00:11:35
仕事できなかったけどバイトは楽しくて続いた
就職したら・・・+3
-0
-
96. 匿名 2018/01/24(水) 00:30:43
辞めて新しい環境になるほうが苦痛なので
バイトも就職まで続けてたし
今も10年働いてますー
転職繰り返す人って色んな人脈できそうで
いいなとおもうけど、、、
そこまでひどい環境じゃないし続ける+0
-1
-
97. 匿名 2018/01/24(水) 01:04:21
税理士事務所10年以上。
貸借対照表を合わせるのが好きでした。+0
-0
-
98. 匿名 2018/01/24(水) 01:13:39
コンビニ7年!学歴も資格も体力もない自分でも
続けられて天職っていうくらい好きな仕事だった+2
-0
-
99. 匿名 2018/01/24(水) 01:37:34
>>9
これは芸人さんの方?+0
-0
-
100. 匿名 2018/01/24(水) 01:51:57
CADオペレーター
20年で辞めました+4
-0
-
101. 匿名 2018/01/24(水) 01:57:53
20さん!介護で骨折??大丈夫でしたか?+0
-0
-
102. 匿名 2018/01/24(水) 02:30:17
>>28
全く同じで、18年続けてます。
仕事、がんぼうねーお互いに。+0
-1
-
103. 匿名 2018/01/24(水) 03:07:04
官公庁受付
働きやすすぎて天国+3
-0
-
104. 匿名 2018/01/24(水) 04:13:11
オープニングの喫茶店バイト
毎日遅刻してたけどクビにならず、たくさんの母に見守られてるような環境でここ辞めたら人生終わるって思いながら1年半続けて、甘えてらんねぇと辞めたらまぁ見事にどこも続かない。
面接ですら遅刻しちゃって、バックレも加わりクズ極めてたけど、24歳の今ようやくほとんど遅刻しなくなって社員並みの勤務時間で心身ともにしんどいけどなんとか10ヶ月続くようになりました。
今のところもオープニングの飲食店で昼前から忙しいと終電ギリギリまで働いてるけど人間関係が最高にいいから続いてるんだと思う。
遅刻しないとストレス軽いってことも分かったし。+5
-3
-
105. 匿名 2018/01/24(水) 05:01:27
派遣事務
定時で帰れるし、土日休み、子供のことで休める。
家庭と両立できることが1番の要因です。+1
-1
-
106. 匿名 2018/01/24(水) 08:19:09
>>99
本物の野沢雅子さんですよ。+3
-0
-
107. 匿名 2018/01/24(水) 11:02:41
建設会社でCADオペレーター
18年くらい働いていました
締切さえ守れば、自分のペースで黙々とできるので自分の性格に合っていたなぁ
でも給料すごい安かったです
今は事務職だけど、CADも触るので前職が役立ってます+2
-0
-
108. 匿名 2018/01/24(水) 13:32:34
風俗
従業員同士の摩擦が皆無もしくは極々薄いから働きやすかった
今普通の仕事してるけど、ドロドロしてて汚いなと感じる+5
-1
-
109. 匿名 2018/01/24(水) 19:59:39
このトピにお局がたくさんいるので
こわいので ねます+4
-1
-
110. 匿名 2018/01/24(水) 21:49:48
>>88
今バイト探しててゴルフ場のレストランバイトを検討してるんですが、冬季休業中は貯金を切り崩すのですか?あと天候次第で急に休みになったり早退させられたりもけっこうありますか?+0
-0
-
111. 匿名 2018/01/27(土) 17:24:32
工場のライン作業。人と接するのが極端に苦手な私。でも、最初を上手く何とかやって人間関係を上手くスタート出来たので、今も凄く気持ちが楽で働きやすい環境。フルタイムなんでそれなりにしんどいけど、精神的に楽だと体力もマシ。+1
-0
-
112. 匿名 2018/01/28(日) 06:04:47
ホテルの清掃
もう10年以上やってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する