ガールズちゃんねる

1度辞めた会社に戻ったことある人

76コメント2018/01/30(火) 17:11

  • 1. 匿名 2018/01/22(月) 15:46:13 

    5年前に結婚退職しましたが、そろそろ働きたいなぁと思い職探しをしています。
    前の会社から、「ちょうどあなたが住んでいる近くに新しい営業所を作ったので復職しないか?」とのお話をいただきました。
    ありがたく思い、是非働きたいなと思うのですが、何か注意することがあったら教えていただきたいです。
    例えば、過度に昔話をしないなど。
    よろしくお願いします。

    +174

    -9

  • 2. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:13 

    でももさ合わなかった場合辞めづらいよねー

    +167

    -4

  • 3. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:20 

    >>1
    先輩ヅラしないことです。

    +278

    -2

  • 4. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:48 

    以前辞めた理由は?

    +13

    -48

  • 5. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:53  ID:ZeDOR1O9Xt 

    いや、今まで通り、常識を持ってれば大丈夫だよ

    +172

    -1

  • 6. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:56 

    気まずくないの?

    +87

    -11

  • 7. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:00 

    新しい営業所だったら、他の社員さんもほぼ新しい人ばっかり??

    +144

    -0

  • 8. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:05 

    大人しくしていたらいいよ。

    +117

    -4

  • 9. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:07 

    復職だからって最初からあまり慣れ慣れしくしない。

    +211

    -1

  • 10. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:42 

    やめとけ

    +14

    -16

  • 11. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:53 

    理由が寿退社なら働きやすいよね。以前の仕事ぶりを認められのことだろうから頑張って

    +315

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:54 

    そういう夢なら何度も見るわ。

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2018/01/22(月) 15:49:37 

    >>4
    よく読んで

    +60

    -3

  • 14. 匿名 2018/01/22(月) 15:49:48 

    まさに主さんと同じ境遇の方が私の職場にいます。
    変に先輩ヅラしないし、お仕事もよく知ってらっしゃるので助かってます。

    +187

    -2

  • 15. 匿名 2018/01/22(月) 15:50:05 

    会社が嫌で辞めたくせに転職失敗して
    のこのこ戻ってきた奴がいた。

    呼び戻す方もどうかしてる。本当に
    しょーもない会社だった。

    +215

    -7

  • 16. 匿名 2018/01/22(月) 15:50:38 

    私も似た感じで店舗違いに再就職したよ。
    新店舗なら新しく行く気分で良いんじゃない?
    私は店舗あった所だったから、前とは違う◯◯とはやり方が違うってこと何回か言われた。

    人間関係が良いといいね

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/22(月) 15:51:32 

    必要以上に出しゃばらなければ何も問題無いと思う。普通に働きなよ。

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2018/01/22(月) 15:51:36 

    復職の経験あるけど、次辞めづらいんだよね。
    長期で務める覚悟がないと、復職はしづらい。

    +129

    -2

  • 19. 匿名 2018/01/22(月) 15:51:43 

    ある
    熱意をこめたメールを送ったら社長から褒められて復帰
    でもその数日後にバックれ
    いざ戻ると辞めた理由を再確認するわ
    嫌で辞めた場合は戻らないほうがいい

    +77

    -7

  • 20. 匿名 2018/01/22(月) 15:51:49 

    >>12
    私も!
    行ったら、すっかり様変わりしてて、居場所が無いし、組織も微妙に変わってる

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2018/01/22(月) 15:51:52 

    先方から再び声がかかるっていう事はあなたが良い社員さんだったって
    事でしょ?普通にしていれば何の問題も無さそう。

    +147

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/22(月) 15:53:17 

    うちの会社にもディズニーへ転職して稼げないからって戻ってきた子いるよ。。
    時給低いこと知らなかったのかしら。

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2018/01/22(月) 15:54:26 

    結婚で辞めた会社より新しい店舗を作るからそっちに来て欲しいとの事で再度入社した事はあります。
    仕事も一から覚えなくていいしスムーズに働けました。全く知らない会社より働きやすいと思います。
    入る前に経験があるから基本給も上げてもらえたので良かった事ばかりでした。

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/22(月) 15:54:43 

    私も出産を機に辞めた会社から四年後に、復職の打診あって、ありがたく再就職させてもらいました。会社側も、一から教える必要もなく楽だったんだと思います。でも自分は新人と同じだと自覚し、一から勉強し直し、早めの出勤、掃除を心掛けてます。

    +131

    -3

  • 25. 匿名 2018/01/22(月) 15:54:45 

    結婚退職してパートの時短勤務でもいいからと
    働いたけど特に何も変わらず

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/22(月) 15:56:29 

    戻ったことある人の当事者では無いが戻ってきた人がいた経験は有る。
    辞めたときのままの状態で来られたから周りは引いていた。
    確かにこっちは後輩だけど辞めたときから何年も経ちブランクが有るのに相変わらずの上から目線ややり方も変わっているのに当時のまま。
    その後の新卒にも先輩の態度。どう言うこと?
    そう言うのが無ければ良いと思う。

    +87

    -2

  • 27. 匿名 2018/01/22(月) 15:56:35 

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/22(月) 15:57:56 

    1度辞めた会社に戻ったことある人

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2018/01/22(月) 15:58:33 

    先方から声が掛かったのなら戻りやすいよね。ただ当時の後輩が上司になるかもしれないから、出しゃばらず自分が下っ端だと肝に銘じておかないと。

    +94

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/22(月) 16:00:16 

    歯医者勤務なんだけど、同僚で
    結婚するから辞めますって嘘ついて辞めて、
    他の歯医者で働いてみたけど合わなくてやっぱり戻ってきたいって事になって、
    結婚が破談になったので戻りますって嘘ついて戻ってきた人ならいるよw
    忙しい人気歯科医院だったから、院長も新しい子取るよりは色々知ってる人に戻ってきてもらえる方がすぐ使えるから、何も言わずに承諾してた。

    +58

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/22(月) 16:01:41 

    >>19
    ひどすぎるw

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2018/01/22(月) 16:03:26 

    「前はこうやってた」は通じない。

    5年もたてば全然システムも違うだろうし、主自体が昔の事は忘れて一から覚えるつもりの方がいいかも。
    そうしないと周りが教えにくい。

    +76

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/22(月) 16:04:17 

    ウチも何人か出戻りがいたけど、結局また辞めていった。やっぱり難がある人達だったな…。

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2018/01/22(月) 16:06:16 

    新しい営業所ならメンバーも知らない人が多いのかな。なら働きやすいかも。
    前はこうだったのよーとか、前の営業所ではこうやってたのにとか、変に前と比較しなければ大丈夫じゃないかな。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/22(月) 16:06:40 

    私も表向きは結婚退社だけど、正直ブラックなのでそれを期に退社しないと自分の首を絞めると思ったから。
    周りはだから声かけてくれるけど、やっと抜けれたのにと思って、子供がまだ小さくてとかゴマしてる。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/22(月) 16:08:25 

    私もやめた会社から声かけてもらったけど、やっぱり気まずいから断った。
    でもダメ元で出戻ってみれば良かったかなともちょっと後悔している。
    主さんみたいに他の営業所ならやりやすいかもね、羨ましい!

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/22(月) 16:08:55 

    男でいたよ。
    女の先輩と折が合わず、いじめられたと言って辞めたけど、転職できなくて一年後また頼み込んで入社

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/22(月) 16:13:28 

    とにかく謙虚に接する事。
    5年も離れてると、会社のやり方もかなり変わってるから。
    新しいメンバーからは(前に居たのに、こんな事も知らないの?)って思われる。
    いきなりバリバリ働けるわけないのにね。

    声をかけられたから働きぶりを信頼されたと思わない方が無難です。
    新規で人が集まらないから、昔のツテを頼ってる可能性があります。

    +58

    -2

  • 39. 匿名 2018/01/22(月) 16:18:08 

    前社長と揉めてクビになり、現社長になって復帰したオジサン。何を勘違いしたのかオレ様風を吹かせて同僚に嫌われ、揚げ句に客先ともトラブルになって辞めていったよ。くれぐれも謙虚にね。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/22(月) 16:26:01 

    ・変に先輩面する
    ・当時とやり方かわってることに「前はこうだった、ああだった」とケチつける
    この2つを華麗にやってみせた人がいるから、これさえなければいいのでは?

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/22(月) 16:29:21 

    当時一緒に働いてた人にあまりに馴れ馴れしくされると、周りが引く。
    だいぶ前に寿退社して、10年ぐらいしてからパートで入ってきたという女性が、男の人に「〇〇ちゃん!」と当時のあだ名で話し掛けてて、落ち着けよと思ったわ。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/22(月) 16:32:42 

    タイムリー
    派遣だと、以前いた会社の他部署とか他店など の話かなりあります。
    正直勝手がある程度わかってるので迷います。
    現に今、数年前働いたことのある、意地悪なお局コンビがいた所を紹介されていて1度は断ったのですが、再度打診があり迷っています。
    意地悪お局のひとりは辞めたと聞いていたので大丈夫かな、と思ってみたり。
    でもいい思い出がないし、なかなかその気になれませんね。


    +11

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/22(月) 16:36:03 

    うちの職場、慢性的な人手不足で辞めた人にまた来ませんかって誘いまくってるよ。辞めてまた来た人何人もいる。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/22(月) 16:38:44 

    社内結婚で退職したから戻りづらい
    周りも嫌だろうしね

    他部署にしてもらえるなら…どうしても他見つからなかったらの最終手段にしておきます

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/22(月) 16:39:43 

    初めて就職した会社で上司がコロコロ変わり、最後の上司がクズ過ぎたので3年で辞めました。
    その後その上司はトラブルを起こし退職。
    会社も合併したりで大きくなり、たまたま本社の人から戻って来ないかと誘われて4年ぶりくらいに戻りました。
    別に私がトラブったわけではないので戻りやすかったし知ってる人も多かったので歓迎ムードで迎えてくれました。
    でも元々いたから!とかいう態度はせず、出戻りなので新人のつもりで働いて年下の人にも低姿勢を心がけてました。
    が、会社が大きくなった分、上層部にクズが増えて今ではブラック企業として扱われているような会社に成り上がったので去年2度目の退職をして今は違う会社に就職してます。
    求職者と離職率がハンパない会社です。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/22(月) 16:44:18 

    私は、介護職から全く別の業界の派遣社員として働いていた時に
    働いていた介護施設から、人手不足だから戻ってきてほしいとの話がありましたが
    精神的に疲れて介護職を辞めたのに、また戻って精神的に駄目になっても
    次は辞めにくいと思ったのでお断りしました。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/22(月) 16:44:59 

    でも嫌で辞めた人って、慣れてくるとまた文句ばかり言うようになって、結局は組織の足ひっぱるよ
    うちも何人か出戻り見てきたけど、パートさんぐらいならいいけど、フルタイムはやっぱりまた辞めてく人が多い
    結局わがままだから続かない

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/22(月) 16:46:33 

    5年間保育園で働いて転職して、また5年後に色々あって悩んでる時に戻っておいでって、声をかけてもらいました。
    別に保育園は嫌な職場ではなかったので、とりあえずパートで戻って次のところ見つかるまでの繋ぎと思ってたけど、なかなか辞めづらく2年目(笑)
    恩も感じるし、嫌な職場じゃないからなおさら言いづらい…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/22(月) 16:49:18 

    出産で辞めたのに産まれてから働く所がないからって毎週上司に掛け合って復職した人いる
    しかも給料アップで戻ってきて、子供がいるからこの時期までは2時までその後は4時まで居るとか自分で勝手に決めて、人の引き出し勝手に開けたりするような人
    そのメンタルの強さ見習いたいわ

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2018/01/22(月) 17:04:47 

    二度三度と戻ってくる人もいるよ。すげー鋼のメンタルだよね(^_^;雇う会社も会社だけどさ。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2018/01/22(月) 17:05:58 

    上の人に声をかけてもらって復職したけど、実際に仕事するメンバーは全員 変わっていた。
    気にくわなかったみたいで シフトを全然入れてくれず2ヶ月 で辞めた。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/22(月) 17:14:58 

    逆に出戻ってきてほしくない人が出戻ってきて性格変わらず小うるさくてストレスになって辞めた
    もう辞めたから言うけど四六時中同じ時間のシフト組まされて、あれは私の事を毛嫌いしていた店長の嫌がらせだったのかなと思ってる

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/22(月) 17:17:40 

    販売で前にいた職場の他店舗に短期で働いたことあります。
    前の職場のものすごくクセの強い女性社員が異動でそこにおり、内心ビビりました(笑)
    少し丸くなった感じはしたけど相変わらずふてぶてしくて、向こうもわたしのことが引っ掛かるようで怖かった。
    わたしは前でのことも彼女のことも一切話さず、淡々と仕事してましたが他所で働くことになり辞めました。
    何言われるかわからないし、どういった態度でいればいいのか戸惑いました。長くはいずらいかもー

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/22(月) 17:22:11 

    コンビニで申し訳ないが出戻ろうと思った事がある。けどシフトの空きがなく諦め今の職場に勤めていますが出戻らなくて良かったと思っています。
    3人出戻りましたが、シフト減らされた人から影で何で戻って来たんだよと言っていたらしいです。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/22(月) 17:31:45 

    こういうのって職場側から声がかかって復職のほうが色々とスムーズなのかな?
    声もかかってないのに「戻りたいです」とかすごく言いづらい
    やめる時に「また戻ってきてよ」「はい、また機会があればー」
    みたいなやりとりはあるにはあったけど、社交辞令だよね

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/22(月) 17:53:42 

    >>55
    これ気になる
    なかなか定着しないみたいでよく募集かけてるから戻りたくなって…

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/22(月) 18:00:08 

    頼まれて戻ったのに、酷い目にあった。
    半分、辞めさせられるような形で辞めた。
    会社名を書きたいくらい。
    ちなみに、販売業。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2018/01/22(月) 18:01:18 

    前いた会社に復職する人けっこういた
    喧嘩別れじゃなくてやっぱし家庭の事情だったし
    「勝手がわかる」ようなことをしなければいいと思う
    やり方、手順、仕組み、組織は流動的だから「前はこうだった」と言うと面倒がられるよ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/22(月) 18:04:08 

    個人経営のブラック会社が嫌で辞めたのに、他の会社でいじめにあったらしく、戻らせてくださいと帰ったという事務員がいます
    昇給も有休もないって言いきられたのに あらら

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/22(月) 18:06:25 

    習い事関係の職場なので、結婚や出産で辞めてから10年以上経ってから戻ってくる人いますが生徒の事相談すると頼りになりましたよ。
    私も妊娠中ですが、辞める時にまた戻って来てと言ってもらっているので戻るかもしれません。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/22(月) 18:07:57 

    私も戻ったことあります! 辞めた原因が仕事内容のキャパオーバーだったので、戻る際は仕事内容は自分が引き受けできる範囲かしっかり確認しました。
    戻った後の社員さんは皆温かく迎えてくれたので先輩ヅラしないで謙虚に過ごしていました。
    ただ、戻って結局また2年くらいで辞めてしまいました。 その辞めた理由もキャパオーバーでした。
    もう、戻らないと思います。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2018/01/22(月) 18:33:39 

    >>1是非お受けいたしますと言いなさい。部長職ゲットだよ!頑張れ!!

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:22 

    辞める時にオーナーに
    「働いてくれる人には親身になって相談乗るけど、辞めるような人間に俺は相談乗らないから」
    「別に辞めていいよ。君の代わりは募集掛ければいくらでも来るから」
    と辞める1ヶ月前から素っ気ないというか空気扱いされて辞めた
    その後で書類必要で嫌々行ったらめっちゃ愛想良くて
    「暇な時とか手伝い来てねー」とか言われた
    自分が辞めた後に募集かけたけど人が来なかったらしい。来てもすぐ辞めたと近所の人から聞いた。そりゃあ普通の女が夜中1人で店番なんてやりたがるのいないと思う。
    出戻りなんか絶対しないと決めた瞬間でした

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:00 

    雇用条件を確認する。
    1年目扱いで新人と同じ給料だとちょっとね。

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2018/01/22(月) 18:59:15 

    いいなあ
    戻りたい

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2018/01/22(月) 19:57:10 

    アルバイトだけど同じとこに二回戻ったことある。
    人事の人から、今暇?何やってる?ってラフなかんじで連絡きて、たまたま空いてたからありがたく再雇用してもらった。
    常に低姿勢かつ、知ったかぶりはせずわからないことは聞くけど、新人面はしない、手を煩わせない、使い勝手が良い人畜無害を目指してます。
    感謝しかない。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:43 

    あります。
    気まずかったけど、すぐに慣れましたよ!

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2018/01/22(月) 20:38:05 

    勘弁してほしい。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/22(月) 21:59:27 

    あくまで昔のキャリアは忘れて、昔はこうだったとか、いない間の会社内の出来事や社員に対してあーだこーだ言わなければ問題ないのでは。以前からの社員もその後に入った人にとっても。

    勝手知ったるで、履歴書のスキル以外の面で一から育てる必要ないから会社もありがたい面があるし、仕事探してる方としてもありがたいですよね

    自己主張してきた、敵を作ってきたような人で寿以外で戻ってきた人いたけど、やっぱり煙たがられてた

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2018/01/22(月) 22:49:48 

    出戻りで復職された転調のお友達。私は前働いていたからって話し方もため口だし、早くやめてくれないかな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/22(月) 22:50:20 

    前に勤めてた時はあーだった、こーだったとか言ってはダメだと思う。前はそーでも今はこーだからと怒られる。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/23(火) 00:40:36 

    >>46
    今、介護職なんですが
    私ももうダメだと、思ってます。
    ただ、実務者受けようと思ってるので、あと1年と思います。

    ただ、やめたらもう一度介護職かはわからないですり

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/23(火) 01:39:55 

    >>15
    人手不足なんだろーね。
    戻ってくる方も恥ずかしくないのかな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/23(火) 17:32:03 

    昔働いてた会社で、
    チーフだった人(結婚退職)が、パート社員として戻ってきた。
    その人を「チーフ」と呼ぶ人が多いので、真似してたら、
    私だけ現チーフにこっぴどく怒られた。
    元チーフは、人望があって仕事もできたけど、先輩たちには疎まれてた。
    私も現チーフに睨まれて、あまり仲良くできなかったな。
    居づらくなったのか、短期間で辞めていったよ。
    上司は出戻りの人を歓迎するけど、周りの人は微妙だと思う。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/26(金) 15:00:55 

    今、職場に出戻りいるわ。本気でウザイ。困った時には新人ぶるし、都合の良い時には先輩ぶるし。一度辞めたんだから一番下っ端だろって感じ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/30(火) 17:11:48 

    私も悩んでます。約1年前に退職しましたが、今でも未練があります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード