-
1. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:34
リアフレが私と同じオンラインゲームがしたいと言うのでフレンドになったのですが、転職の仕方・装備・レベル上げ等、自分で調べたり努力したりしません。
何回か注意しましたが気にしてない様子です。
リアフレとゲームでフレンドになって困ってる人話しましょう~。
+45
-20
-
2. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:00
+17
-4
-
3. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:37
リアフレ…+91
-3
-
4. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:37
なんのゲーム?+16
-1
-
5. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:42
リアルな友達はゲームの世界じゃ関わりたくない+149
-0
-
6. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:57
マニアックすぎてついていけん+56
-5
-
7. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:58
はーい!
変態ってバレました...+20
-0
-
8. 匿名 2018/01/22(月) 14:56:10
ゲームでフレンドになったのが偶然にも夫だった話をしてもよいかね?+173
-8
-
9. 匿名 2018/01/22(月) 14:56:11
リフレアに見えたすまん+26
-1
-
10. 匿名 2018/01/22(月) 14:56:12
矢口の旦那と前髪くねお+2
-5
-
11. 匿名 2018/01/22(月) 14:56:21
友達が初心者なら普通に教えてあげたら?+28
-6
-
12. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:37
+4
-24
-
13. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:54
私は逆。
旦那にやろうと言われてオンゲー始めたが初心者だから変なことばかりして怒られる。+53
-0
-
14. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:09
一度だけゲームアプリのRPGにハマって、ゲーム好きの女友達に紹介しました!
でも私の進行具合を知られると「またレベル上がってる!暇人だな~」と思われるのではないかと気になって、ゲームができなくなりました。+60
-0
-
15. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:14
>>8ききたい+40
-5
-
16. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:22
>>8
ぜひ聞きたいです(笑)+65
-4
-
17. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:24
>>11
そりゃ行き詰まったら教えるけど
wikiに載ってるレベルを毎度毎度聞かれるとうんざりするわな…+21
-1
-
18. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:48
>>8さん、旦那さんは気付いていますか?あなたが奥さんだってことに、、。気付いてない事に期待する!!そして、その後の話もよろしく!!
オラァ、その話 ワックワクすんぞ!!+102
-8
-
19. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:57
現実のお友達っていうのが
リアフレ?
もうついていけん+11
-3
-
20. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:09
え?
ほうっておけばよくない?+9
-1
-
21. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:43
なんの疑いもなとフレンドになっちゃいましたー!
ログイン時間とか丸見えでとても恥ずかしいでーす!笑+45
-0
-
22. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:43
オンライン時間分かると嫌かも
結構ハマってたりしたらずっとやってるしw+60
-0
-
23. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:06
リア友かと思ってた+19
-1
-
24. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:27
彼氏にとび森誘って、一緒にやってたけど
好きじゃなさそうでつまんない+3
-4
-
25. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:28
同じチームにそういう人いたな
リアフレというか会社の同僚だけど、揉め事あって大変そうだったよ+5
-1
-
26. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:34
リアフレでもネトゲになると価値観が全然違って、プレイスタイルにギャップがあったり気を遣ったり上手くいかなくなるよね+11
-1
-
27. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:49
>>1
リアフレってなーにー?+1
-13
-
28. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:07
ゲームではありませんが十年ほど前ブログで
昔からの友達と繋がったら
本性分かって
友達やめました。+22
-0
-
29. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:33
リアルで知り合ってる友達がオンライン上のゲームでも友達ってことでしょ。
顔が見えないこそ気軽にやれるものも、プレイスタイルで現実でもそんな感じの性格と思われたりするから私はそこは割り切りたい+27
-0
-
30. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:35
ツムツムとかぷにぷにでハートとかのチケット送り合うくらいなら…
会ってもその話ほとんどしないし特に困らないかな。
+28
-1
-
31. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:41
めんどくさいならフレンド切ればいいじゃない
娯楽でストレスって…+25
-1
-
32. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:51
他のフレンドさんとの会話も掲示板で丸見えなので、変なこと話せなくなった。友達がしばらくログインしてない間にそっと解除した!!+18
-0
-
33. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:52
>>27
横だけど
リアルフレンドの略+5
-0
-
34. 匿名 2018/01/22(月) 15:02:57
>>8 よいかね?
いかにもキモオタという感じの喋り方でキモイ
+10
-23
-
35. 匿名 2018/01/22(月) 15:03:48
はーい!ソシャゲゲーマーです!リアフレとゲーム内でフレンドは絶対やめたほうがいいよ!wそもそもゲームの世界ってまたリアとは違う世界で楽しむものなのにそこに知り合いがいたら現実と変わらなくなって嫌だなーって思いますw+45
-0
-
36. 匿名 2018/01/22(月) 15:04:00
>>8
詳しくお願いします!+17
-2
-
37. 匿名 2018/01/22(月) 15:04:04
>>8を書いたらとんでもないことになった
何一つ面白い話がない!!!
だが相手は私が嫁だと気付いてない。
知ってるぞ
残業と偽って会社でゲームしてから帰宅していることをな。+114
-10
-
38. 匿名 2018/01/22(月) 15:04:10
>>33
ありがとう。ただそれは判ったんだけど、言い方がキモイと思って皮肉で言った。+3
-14
-
39. 匿名 2018/01/22(月) 15:05:14
>>34
そんなこと言わなくても+11
-4
-
40. 匿名 2018/01/22(月) 15:05:20
みんなオンでやるってFPSでしょ?+2
-1
-
41. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:34
FF11,FF14、リネレボ経験者です。私はリアフレとは同じゲームは絶対やりませんw+6
-0
-
42. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:37
同じアプリやっててフレンドになってるとログイン時間把握されたりするしね。なんかいや。+41
-0
-
43. 匿名 2018/01/22(月) 15:09:58
>>1みたいな
ガチ勢さんって必ずトラブルになりますよね+19
-1
-
44. 匿名 2018/01/22(月) 15:10:32
FF14やってる
フレ募集中+2
-2
-
45. 匿名 2018/01/22(月) 15:11:56
ログイン時間把握っていうけど、他人はそこまで自分を気にしてないよ。
私も誰がログインしていても別に何も思わない。+2
-5
-
46. 匿名 2018/01/22(月) 15:13:09
主の友人はオンゲー初心者?教えてちゃんなら面倒になるのもわかる。周りから鬱陶しがられる典型的なタイプだよね。主から一緒にやろうと誘ったならある程度手伝った方がいいけど、友人から言い出したのならもう放っておいていいと思うよ…+20
-0
-
47. 匿名 2018/01/22(月) 15:14:23
多分トピ主は親切に教えてるんだと思うよ?
でもチュートリアルやれば親切にもゲームのキャラが教えてくれたりするのに面倒だから説明も見ないで主に聞いた方が手っ取り早いと思って聞いてくるんでしょう、きっと。
私なら悪魔でも優しく、「前にも何回も言ったよ?自分で調べてやった方が上達するよ。」ぐらい言ってそれ以外は何も言わないしゲーム内でも一緒にプレイしない。
ちょっとは自分で調べなさいなと思うよね?
ネット出来る環境があるのならググってくれ。
1~10どころか1~100聞いてくるんだよね?
そういう人って+24
-0
-
48. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:47
新作のモンハンも同じような人が出てきそう。
オンラインゲーあるあるだよ+3
-0
-
49. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:48
>>8
あなたとフレンドになりたいわ+9
-4
-
50. 匿名 2018/01/22(月) 15:17:15
LINEゲームは必然的に知人がフレンド枠になってしまうのでそれが嫌だ。
あまりやりこんでいるとすぐレベル上がるからやりこんでいるのバレバレだし。
誰がどのゲームやってるか同じゲームやってる人にはわかってしまうのでひとつしかアプリを入れていない。+10
-0
-
51. 匿名 2018/01/22(月) 15:17:43
>>1なんのゲームかわからないけど、フレンドになっただけならほっといていいんじゃないの?それともパーティも一緒に組んでるのかな+2
-1
-
52. 匿名 2018/01/22(月) 15:19:41
wiki脳になりすぎるのも危険かも。リアルの友達とやると温度差があるもんだよ。
ガチ勢過ぎてドン引きされることもあるし。主さんはwikiで調べたりしながら攻略するスタンスだけど友達は適当に友達とゲームやりたかった位なのでは?
昔白猫やってた時に課金含めてガチ勢でドン引きされましたーww+8
-0
-
53. 匿名 2018/01/22(月) 15:21:07
>>51
多分友達が「一緒に連れて行って~」って言われるんじゃないのかな?
+6
-0
-
54. 匿名 2018/01/22(月) 15:26:14
>>1頼ってばかりでつまらないよ!もっと自分で調べなよ~(笑)。って言えない?+5
-0
-
55. 匿名 2018/01/22(月) 15:28:04
ゲームは同じレベル帯の同じ熱量のフレンドとやるのが一番。
それが奇跡的にもリアルにいたら完璧!+12
-1
-
56. 匿名 2018/01/22(月) 15:28:54
1度フレになったら切れないよねーリア友だと
だからゲームのフレにはなりたくないなぁ
てか、ゲームのフレンド機能自体がいらない
ないならないで全然困らないと思う+12
-0
-
57. 匿名 2018/01/22(月) 15:29:39
なぜわけなかった。リアルとバーチャルは、わけるべき。
嫌なら、もう一緒にできない。自分でしてっていうしかない。+5
-1
-
58. 匿名 2018/01/22(月) 15:30:50
オンラインゲームじゃなくても、○○やりたいっていうから教えたら「△△って何〜」「××ってどうやるの〜」ってちょっと調べればわかる程度の事を逐一聞いてきてうっとおしい人っているよね
ゲームって娯楽なんだしストレスにするの良くないし、友人の方からやりたいって言ってきたんだから、一度教えた事ならもう「前も教えたじゃん」、面倒なら「私もよく知らなーい」とかで放っておいたら?+5
-0
-
59. 匿名 2018/01/22(月) 15:40:26
>>8
よいかね?って、いいかい?ってこと?+4
-8
-
60. 匿名 2018/01/22(月) 15:43:05
それで一時期めっちゃ悩みました。
好きな人に誘われてスマホゲームを始めて
二人で会ってゲームしたりしてて良い感じだと思い告白したら振られた(笑)
一応会社の先輩だから私からは友達外しにくくて、
ひどい振られ方をされたんですけど向こうからはずしてくれず…
更に毎日のように、イベントやった?とか、キャラ変えてたね!とか、何事も無かったようにゲームの話をして来て。
ゲームは大好きだったけど、辛かったです。
またゲームの話をしてきたので、引退しました!って言ったら、お疲れ様でしたー( ̄∀ ̄)って言われてムカついた(笑)
そして5日くらいたって、またログインしてみたら友達はずしてくれてなくて、諦めて完全に放置する事にしました。
何か疲れました。このゲームしなかったら今も仲良くしてたのかなって思います。
+10
-1
-
61. 匿名 2018/01/22(月) 15:43:46
仕事中の時間でもログインしたことバレる+8
-0
-
62. 匿名 2018/01/22(月) 16:00:46
ゲーマー同士だからなんら問題ない
今このゲームやってんだーとかお互いに勝手に思うだけ
オススメのソフトも教えあえるし
コーププレイとか助かるし
たまにパーティー組んで遊んでる
パーティー組みたくないときはサブアカでプレイしているw
+4
-0
-
63. 匿名 2018/01/22(月) 16:01:24
ゲームに対する温度差は埋められないよー。
トラブルになる前に気をつけてね。+5
-0
-
64. 匿名 2018/01/22(月) 16:09:54
ポケモンGOみたいにフレンドとか作らなくて済むのが一番良い。
ハート交換等も無く必要なものは自己で取りにに行くし。
ログイン履歴も知られることなく、レベル上げるのも放置するのも自分次第なので。+9
-0
-
65. 匿名 2018/01/22(月) 16:19:36
ていうか近年のフレンドありきのシステムとかやめてほしい。1人で黙々とやりたい私には迷惑極まりないシステム。+18
-0
-
66. 匿名 2018/01/22(月) 16:20:27
職場の同僚同士でスマホゲームの
仲間登録してる人いますか?
+3
-0
-
67. 匿名 2018/01/22(月) 16:39:58
>>37
すごいwww
割とガチでやってる者だけど、そういう人結構いる(笑)
PVPコンテンツとか時間限定のクエストやって、終わったから家帰りまーすみたいな人。
+4
-0
-
68. 匿名 2018/01/22(月) 17:01:08
彼氏にポケ森のID教えてもらったけど私は教えてないしフレンド申請もしてない
ログイン時間がわかるのがめんどくさい+8
-0
-
69. 匿名 2018/01/22(月) 17:09:17
>>39
ほんとにキモオタだったじゃん。>>37見ると。+4
-1
-
70. 匿名 2018/01/22(月) 17:10:46
>>11
何でもかんでも聞かれるとイライラするよ。自分で簡単に調べられる時代なのに。
聞く方も友達だから聞いてもいいっていう甘えがあるんだろうし。+3
-0
-
71. 匿名 2018/01/22(月) 17:37:51
普通にプレイしていても教えてちゃん(攻略サイトすら見ない)は嫌ですよね。
それが現実の友達なら尚更…
私はひたすらソロプレイです。
ギルド入ると楽しい面もありつつガチ勢課金勢は多いですし、下手するとマスター任せられそうになったりします。+4
-0
-
72. 匿名 2018/01/22(月) 17:41:33
>>11
調べたらすぐ分かる事を聞かれるからイラつくの
「友達だからいいじゃん」って向こうは思ってるんだろうけど+3
-0
-
73. 匿名 2018/01/22(月) 17:44:08
>>26
まさに。
気の合うリアフレとオンラインゲームやってみたら、あまりにも考え方とか違ってびっくりした。
それ以来ちょっと距離置くようになった。+3
-0
-
74. 匿名 2018/01/22(月) 17:59:50
寄生する事に抵抗ない人っているけど、リアフレだと厄介だよなぁ+4
-0
-
75. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:01
他人のプライベートを勝手に話しだす人いるよね。
リアフレがオンラインゲーム内で知り合ったフレンドに私の年代(年齢)と職業とか
勝手にペラペラ喋ってたみたいで本当に嫌だった。
その相手もゲーム内フレに色々聞かれていたらしいけど…
+9
-0
-
76. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:26
もうすぐモンハンの時期ですよ。+0
-0
-
77. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:36
グラブルやってて団ページのチャットだけじゃなくてTwitter、ディスコード、Skype導入前提団は入りたくない
団員の電話番号収集して古戦場(団対抗戦)で朝7時からゲーム内点呼に遅れるとモーニングコール掛かってくるのは怖過ぎた
ソロ団でいいわ+7
-0
-
78. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:46
>>77
同じくグラブルやってるけど、もっと緩い団入ったらどうだろう
団イベは勝てないかもしれないけど、ソロよりはましだと思う
ノルマとか他ツール使わないと入れない団はガチ過ぎて怖くて入れないわ
私が入ってるとこももまったりだったはずが最近ガチめになってきて団活しようか迷ってる
23時から0時までインして7時から朝活してる人とか多いんだけど、みんないつ寝て仕事行くのよ・・・・・・
+6
-0
-
79. 匿名 2018/01/22(月) 19:59:11
リアルの知り合いとゲームで繋がるのはいやだな
知らない人だからこそ性能とか見て切ったりできるのに
+2
-0
-
80. 匿名 2018/01/22(月) 21:35:24
リア友っていうんだよ...+1
-1
-
81. 匿名 2018/01/22(月) 22:49:09
リアフレでもどっちでもいいでしょ、しつこいわ+0
-1
-
82. 匿名 2018/01/22(月) 23:29:57
ツムツム、月曜日になったらスコアリセットされるんだけど暇人と思われたくなくて月曜日はあえてやらないときがあるw
日曜の夜にやっててうっかり日付変わったときはなんか恥ずかしい
誰も気にしてないだろうけどね…+0
-0
-
83. 匿名 2018/01/23(火) 00:38:31
親友とネトゲで繋がったけど私のネットの中ではぶりっ子で男好きがバレて縁が切れてしまった時期が有る(笑)
課金額とかも知られてしまうしリアルとは違う部分で色々めんどくさいから繋がらない方が良いよ+2
-0
-
84. 匿名 2018/01/23(火) 12:20:08
ゲームのきったらええやん。
わたし、やめたよ。
普段連絡こないし。
それ以来同じゲームはやらない。+1
-0
-
85. 匿名 2018/01/26(金) 11:29:26
爆サイのゲーム総合でも似たようなこといってる人いたな
いまはどうぶつの森だけど、いいねをしないのにバザーだけ買うのがだめとか、
気を遣うのはたしかにめんどくさい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する