-
1. 匿名 2018/01/22(月) 13:12:58
私は大学の時の素敵な先生が元ANAのCAという理由でANA派です+360
-86
-
2. 匿名 2018/01/22(月) 13:13:23
穴+199
-45
-
3. 匿名 2018/01/22(月) 13:13:26
ANA+555
-39
-
4. 匿名 2018/01/22(月) 13:13:29
Anaです+350
-38
-
5. 匿名 2018/01/22(月) 13:13:30
JALカードでマイル貯めてるのでJAL。飛行機はあまり乗らないんですが+430
-35
-
6. 匿名 2018/01/22(月) 13:13:44
JAL+425
-52
-
7. 匿名 2018/01/22(月) 13:13:47
クソスレ+57
-58
-
8. 匿名 2018/01/22(月) 13:14:02
利便性でANA+343
-40
-
9. 匿名 2018/01/22(月) 13:14:30
ANA+314
-40
-
10. 匿名 2018/01/22(月) 13:14:35
どっちでも!
日系ありがたい
食事美味しい…+358
-11
-
11. 匿名 2018/01/22(月) 13:14:56
ANA+276
-32
-
12. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:08
やっぱりJALかなあ+350
-43
-
13. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:26
ANA多いね。なんで?+442
-15
-
14. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:34
断然ANAです!
JALは、白人男性にはサービスが良いですが、
日本人女性には酷い。+37
-125
-
15. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:36
ANAです
マイルを貯めていろんな所に行かせてもらってます。+260
-29
-
16. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:41
JALの方が乗り心地が好き!+345
-50
-
17. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:45
>>10
確かにサービスはどちらも劣らない。日系エアラインが一番良い+289
-5
-
18. 匿名 2018/01/22(月) 13:16:04
どちらにもよく乗るけど子供のおもちゃはJALの方が良かったかな
あとサービス的なことはどちらも甲乙つけがたいです
+283
-15
-
19. 匿名 2018/01/22(月) 13:16:25
JALの方がマイラーに優しそうで好き
ANAは全てがローコストで好きじゃない
+186
-54
-
20. 匿名 2018/01/22(月) 13:16:40
みんなど変態だよ…\(//∇//)\
あな、だなんて…+11
-93
-
21. 匿名 2018/01/22(月) 13:17:02
海外旅行行きまくりだとどっちでもよくなるよ。
日系エアラインが世界で一番よ!+273
-5
-
22. 匿名 2018/01/22(月) 13:17:04
ANA
毎年海外への里帰りで使ってる
JALの対応が悪くてそれ以来、ANA
機内食も美味しいし、チャイルドミールも工夫されてます+155
-72
-
23. 匿名 2018/01/22(月) 13:17:21
ANAしか乗ったことないな
JALは国に助けて貰って商売してるかんじ
ANAはずーっと自力で頑張ってるからANA一択+429
-131
-
24. 匿名 2018/01/22(月) 13:17:32
違いがよくわからないしたまにしか乗らないから安いほう
大体JAL+173
-17
-
25. 匿名 2018/01/22(月) 13:17:48
どちらも嫌。
コスト安いからと言って、中国人に旅客機の安全を左右する整備を任すなよ!
+8
-39
-
26. 匿名 2018/01/22(月) 13:17:56
ANA
CAの対応がこっちの方が良かった+183
-72
-
27. 匿名 2018/01/22(月) 13:18:03
ANA
たまたまかもしれないけど、CAさんの気配りが良かった。+196
-70
-
28. 匿名 2018/01/22(月) 13:18:25
どっちも中国系の整備会社が整備してて
危ないことが起こって
それなのにチケットぼったくりってニュース
あったからどっちも怖くて乗れない+14
-14
-
29. 匿名 2018/01/22(月) 13:18:34
ANA
JALは少し高くない?
+92
-48
-
30. 匿名 2018/01/22(月) 13:18:37
絶対にANA!
JALはお芋っぽい。+64
-77
-
31. 匿名 2018/01/22(月) 13:19:22
JALのアメリカ便に日本人ではなさそうな名前のCAさんがいてその人はイマイチだった…
他の乗務員は米エアライン乗った直後の成田行きだったのもあり涙が出るほど親切に感じた。
ANAってあまり乗った事がない。リゾート便以外でも日本人ではないCAさんもいるんですか?+18
-15
-
32. 匿名 2018/01/22(月) 13:20:04
元カレのお父様がANAの整備の教官でした。よって、ANA今でも大好きです。
遠距離で別れてしまった彼ですが、嫁になっていればすべて半額で乗れると言ってました。残念!+14
-60
-
33. 匿名 2018/01/22(月) 13:20:43
ANAの方がスタッフも美人で上品で感じが良い
ANA1拓です+150
-89
-
34. 匿名 2018/01/22(月) 13:21:03
ANA
いつもANAばかりだけど職場の手違いでJALになってしまった時に初めてJALに乗ったんだけど、CAさんの気配りの良さがANAと全然違う。JALは感じ悪い。+219
-81
-
35. 匿名 2018/01/22(月) 13:22:09
私はJAL。子連れで里帰りするといつも色々と声かけてくれる。ANAの時は飲み物とおもちゃのサービス以外何も話さなかったなーって時がある+180
-30
-
36. 匿名 2018/01/22(月) 13:22:22
おっさん おばさんは
昔々のJAL神話引きずってるよねw
今の時代はANAでしょ+29
-72
-
37. 匿名 2018/01/22(月) 13:22:50
どっちもいいでしょ。たまーにCAの当たり外れなあるくらいで+218
-8
-
38. 匿名 2018/01/22(月) 13:23:06
JALカードあるから、JALばっか乗ってるけど…
ANAあまり乗ったことないな。次はANAに乗ろうかな!+99
-10
-
39. 匿名 2018/01/22(月) 13:23:08
ANA
青が好きだから+125
-24
-
40. 匿名 2018/01/22(月) 13:23:28
>>36
JAL神話って何?なんで今の時代はANAなの?+88
-12
-
41. 匿名 2018/01/22(月) 13:23:48
JALもANAも同じくらい乗る
今どっちも30万マイルたまってる
クレジットカードはJALにしてるから好きなのはJAL
+104
-11
-
42. 匿名 2018/01/22(月) 13:24:10
仕事でANAとJALのどちらにも行ったけど
活気があり雰囲気がとてもよいのがANAだった
JALはいろいろと難しそう+130
-27
-
43. 匿名 2018/01/22(月) 13:24:39
そういえばお正月の帰省でJALに乗ったけど日本人じゃない人がCAだった
国際色豊かなのかもしれないけど何だかなぁと思ってしまったわ
+8
-25
-
44. 匿名 2018/01/22(月) 13:24:45
ANA
羽田から北海道へ向かう途中
窓から眼下の景色を眺めていたら
「あの大きな水辺は十和田湖ですよ♪」
と笑顔で話しかけていただきました。
+112
-23
-
45. 匿名 2018/01/22(月) 13:24:58
気にしたことない。マイルも貯めてないしな。JAL便の方が関西で多い感じがする。間違ってたらごめん。+13
-2
-
46. 匿名 2018/01/22(月) 13:25:03
JALのCAの方が、これぞCAって感じのサービスな気がする。お客様対応とかが。JALのCAってとこでプライドもあるし教育もされてるんだろうな。+208
-34
-
47. 匿名 2018/01/22(月) 13:25:08
JALって税金で立て直したイメージ。
ANAは地道に頑張って会社を大きくしてきた。
ANAを支援します!+252
-67
-
48. 匿名 2018/01/22(月) 13:25:19
公的資金投入からのV字復活JAL+25
-17
-
49. 匿名 2018/01/22(月) 13:25:33
あれ?扶養家族は無料じゃないっけ?
他の外資系エアラインに勤めてるけど、半額だと、私が国内で乗る時より数倍高いよ。+12
-5
-
50. 匿名 2018/01/22(月) 13:25:46
ANAが好き
というか一度しか飛行機に乗った事ないけど(笑)
飛行機に搭乗した時、着陸した後に流れるアナザースカイという曲が大好き。+80
-19
-
51. 匿名 2018/01/22(月) 13:26:20
+92
-12
-
52. 匿名 2018/01/22(月) 13:27:13
JALの人気のフライトの人気の時期は特典航空券全部埋まっててほとんど取れない。ANAは取れますか?+12
-5
-
53. 匿名 2018/01/22(月) 13:28:14
>>51
アライアンスに関してはJALのワンワールドも大差なくない?+57
-11
-
54. 匿名 2018/01/22(月) 13:28:19
JALはクリスマスの子供へのプレゼントが豪華で良かったです。+57
-4
-
55. 匿名 2018/01/22(月) 13:28:47
イメージ良いのはアナかな。多分色がブルーだからだと思う。
ジャルも悪くない。+40
-5
-
56. 匿名 2018/01/22(月) 13:28:51
>>21
日系好きでANAマイルためてるけど
日系が世界一とは言えないなあ+4
-4
-
57. 匿名 2018/01/22(月) 13:29:21
ANAです。以前勤めていたので。+23
-17
-
58. 匿名 2018/01/22(月) 13:29:24
>>41
どうやったらそんなにマイル貯められるんですか?飛行機にたくさん乗って支払いは全てカードとかでもそんな貯まる気がしないです…
+20
-1
-
59. 匿名 2018/01/22(月) 13:30:23
JASがJALに統合されてから
社内で2社が分裂してめちゃくちゃだったよ
統合されるまでJALはJASを見下してきたし
統合後もJASを受け入れられない高いプライドがあったんだろうけど
上手に仲良くやっていけばよかったのに+49
-2
-
60. 匿名 2018/01/22(月) 13:30:58
ANA
コンソメスープが好き♪+80
-17
-
61. 匿名 2018/01/22(月) 13:31:15
ANA
どうしても空きがなかったらJALにするけど
普段は乗らないようにしてる+24
-15
-
62. 匿名 2018/01/22(月) 13:31:17
別にこだわってなかったけど、
義父が何故かANA派で勝手に旦那や私や子供たちの登録?してて、ANAを強制されてるww
+11
-3
-
63. 匿名 2018/01/22(月) 13:31:21
同じ時期にどちらも乗ったけど、率先してブランケット配ってくれたのがJALだったからJAL。
あと機内での荷物関係でも臨機応変に対応してくれたし気配り面ではさすがかな。+85
-13
-
64. 匿名 2018/01/22(月) 13:31:47
ANA
JALは踏ん反り返った上から目線の経営が祟って1度破綻してるしね。
なのに対して変わらないという。+31
-25
-
65. 匿名 2018/01/22(月) 13:32:02
>>43
全日空も韓国人CAいるよ+55
-1
-
66. 匿名 2018/01/22(月) 13:33:35
たまたま自分が乗った時のCAの対応で
好き嫌い決めてるだけでしょう。
+116
-6
-
67. 匿名 2018/01/22(月) 13:35:54
JAL派。
ANAに乗った時、飛行機がすごく揺れて酔った。+19
-24
-
68. 匿名 2018/01/22(月) 13:36:54
JALは配偶者、子供、親は無料、兄弟は半額…だったかな?
ANAは配偶者、子供、親、兄弟も無料だった気がふる。+8
-21
-
69. 匿名 2018/01/22(月) 13:38:25
親世代はJALとANAを完璧に差別化してる。
格が違うと。
ナショナルフラッグ世界のJAL
vs
国内専門航空会社のANAだったから。
スチュワーデス=JALのCAだったし。
+82
-2
-
70. 匿名 2018/01/22(月) 13:38:54
>>13
やっぱり御巣鷹山の墜落事故じゃないでしょうか。+33
-6
-
71. 匿名 2018/01/22(月) 13:39:11
複数回どちらも乗っていますが
断然ANA!
CAが親切。気配りも上。
JAL乗ったとき頭上の棚が一杯でヴィトンのボストンバッグが納められなかった。
CAに相談したら「膝の上に置いてください」としか言われず物凄く不便だった!
+14
-37
-
72. 匿名 2018/01/22(月) 13:39:25
ズレごめんね。
でも関係あるかも(゜゜)/
ドラマ・・・
GOOD LUCK!! 派 ➡ +
スチュワーデス物語派 ➡ -
因みに私は超完璧主義の香田キャプテンが ❝運転❞
するヒコーキに乗りたいからANAかな (^^;
新海運転のヒコーキはチト恐いけれど・・・
ドラマの影響って絶対にあると思わん(^^)??+32
-20
-
73. 匿名 2018/01/22(月) 13:40:23
>>69
60歳以上にはこのイメージが根強いよね+10
-3
-
74. 匿名 2018/01/22(月) 13:42:42
穴+12
-11
-
75. 匿名 2018/01/22(月) 13:43:41
どっちがって言われても行きたいところに行くには一方しかないのよ。
でも窓口のお姉さんはどっちも親切だったよ。+19
-0
-
76. 匿名 2018/01/22(月) 13:43:59
>>58
41です
毎月の支払いは払えるものすべてJALのゴールドカードです(コンビニの支払いも)
ショッピングマイルが無料でついているので2倍たまります
加盟店なら4倍もらえるのでガソリンはエネオスだけでいれてます
普通のカードならショッピングマイル (年会費3000円くらいだったかな?)をプラスすれば倍たまりますよ
うちは1〜2ヶ月に1回海外に行ってます
買い物だけだと毎月2000〜5000マイルくらい
+56
-0
-
77. 匿名 2018/01/22(月) 13:44:33
>>63
ANAのエコノミーでも
こちらが希望しなくてもCAさんの方から
いかがですか?と笑顔で聞いてくれたよ
パンツとニットで暖かな格好だったのに+18
-7
-
78. 匿名 2018/01/22(月) 13:45:33
JALのCAおばさん率高い ちょと怖い けどJAL使っちゃう+25
-3
-
79. 匿名 2018/01/22(月) 13:46:14
御巣鷹山のJALの鶴のマークが未だにトラウマレベルでANA一択+47
-13
-
80. 匿名 2018/01/22(月) 13:48:50
旅行会社に勤めていた経験上よくわかる。
ANAの方が色々と親切。
JALはナショナルフラッグキャリアだとあぐらかいている。
経営破綻して、国のお金たくさん使ったくせに。+54
-33
-
81. 匿名 2018/01/22(月) 13:50:52
羽田伊丹間だとANAから予約埋まるイメージ
なんかJALになるとみんな文句言ってるし+16
-10
-
82. 匿名 2018/01/22(月) 13:51:12
>>23
殿様商売、ふんぞり返っていたくせに国に助けてもらって
当時、中小企業は助けてもらえないのにと非難轟々叩かれまくったね+12
-13
-
83. 匿名 2018/01/22(月) 13:51:52
JALの方が接客が良いと聞いたけど本当?+62
-9
-
84. 匿名 2018/01/22(月) 13:52:16
雪や台風などの欠航率はJALの方が高いよ。
ANAはなんとか飛ばそうと努力してくれるけど、JALはすぐ欠航を決める。
経験談です。+28
-31
-
85. 匿名 2018/01/22(月) 13:52:59
ANA
JALとは何故か昔から相性が悪い
操縦下手な人が多い気がする
高確率で気分悪くなって酔うし耳鳴りが凄くて痛い
CAもケバくて香水や化粧品臭くてBBAでブ〇が多い気がする
何かお高く留まっていてフンって見下した対応をされる
たまたまかもしれないけれど高確率だし嫌な気持ちにさせられる事が多いので利用しなくなりました
+11
-31
-
86. 匿名 2018/01/22(月) 13:55:09
>>72
これも最初はJALにオファーしたけど
断られたからANAになったらしいね。
ばかだねJAL。+32
-6
-
87. 匿名 2018/01/22(月) 13:55:33
JALでよくしてもらった経験があるのでJAL
でもANAに乗ることの方が多い
次からは出来るだけJALにしたいかな+54
-5
-
88. 匿名 2018/01/22(月) 13:56:18
>>81
安いからでは?+7
-2
-
89. 匿名 2018/01/22(月) 13:57:19
>>84
どっちがよいと判断するか・・・
欠航をすぐに決めるほうが乗客の
安全を本気で考えているような。+89
-5
-
90. 匿名 2018/01/22(月) 13:58:40
みんな書いてるけど、JALは税金大量投入で立て直して貰ったくせに謙虚さに欠けるから嫌い。+39
-21
-
91. 匿名 2018/01/22(月) 14:00:09
ANAはキラキラのお姉さんって感じ
JALは落ち着いたお姉さんって感じ
それぞれ好みはあるよね+88
-3
-
92. 匿名 2018/01/22(月) 14:00:27
ANA
生まれて初めて飛行機に乗ったのがANAだったというのもあるし、あのブルーのロゴが好き。+30
-4
-
93. 匿名 2018/01/22(月) 14:00:40
>>89
北海道なんか毎日雪でもバンバン飛ばしてるよ+26
-0
-
94. 匿名 2018/01/22(月) 14:01:39
>>60
私も!
なのでANAを選択しちゃう。
あのスープがなかったらJALでもどちらでも、こだわらない。+8
-6
-
95. 匿名 2018/01/22(月) 14:01:43
>>84
なんとか飛ばされても怖い。安全第一+41
-3
-
96. 匿名 2018/01/22(月) 14:03:18
運の問題だと思うけど、ANAに乗ったときはいつも順調なんだけど、JALに乗るとなぜかいつも揺れます …。
+8
-10
-
97. 匿名 2018/01/22(月) 14:03:45
会社の姿勢みたいなのはあるとしても個々の対応は人によるとしか・・+10
-0
-
98. 匿名 2018/01/22(月) 14:04:12
>>71
ANAは近場のキャビネット一つ一つ開けて空いてる所に入れてくれましたよ+12
-8
-
99. 匿名 2018/01/22(月) 14:04:23
JALは公的資金借りてたけどもう返し終わってるよね?
いつまでそのネタひっぱるんだか…+106
-16
-
100. 匿名 2018/01/22(月) 14:07:04
ANAは職員の親から子から家族全員無料で乗れるらしい‼チケ代高いのにね…ANAに娘がいるクソジジイが自慢してた…
JALは違うらしいのでJAL一択(*^^*)+47
-12
-
101. 匿名 2018/01/22(月) 14:07:47
何が違うの?+4
-2
-
102. 匿名 2018/01/22(月) 14:08:04
ANA
飛行機に乗ったときと降りるときに機内で流れてる音楽が好き。
飛ぶ前はわくわくするし、着陸した後に聴くとホッとする+29
-5
-
103. 匿名 2018/01/22(月) 14:10:39
最寄りの空港から飛んでいるのがANAのみなのでANA一択ですが、満足してます。
機内販売のセンスが良いのも好きです。
ただマイルはJALのほうが貯めやすいし、利用するときも少ないマイルで行けるところが多いと思います。
ANAもANAカードを持っている人にJALのディスカウントマイルのようなものを設定してほしいです。
+25
-2
-
104. 匿名 2018/01/22(月) 14:12:29
竿+1
-3
-
105. 匿名 2018/01/22(月) 14:12:46
自分の目的地と時間に合えば何でも良い。+10
-1
-
106. 匿名 2018/01/22(月) 14:13:45
みんなANAのCAキレイと誉めてるけど、自分の旦那や彼氏がそれ目的で乗ったりするの嫌じゃないのかな?‼(O.O;)(oo;)
JALはベテランのしっかりした方々が働いているイメージで、色々な意味で安心しています。+20
-17
-
107. 匿名 2018/01/22(月) 14:14:39
ANAの方が柔軟な気がする。
JALは堅い。
でもなんでか毎回JAL選んじゃう。+31
-4
-
108. 匿名 2018/01/22(月) 14:14:48
去年、寿退社をしましたがANAの客室乗務員を13年していました。
身長が158㎝しかない私を採用してくれて、最後は国際線にまで配属してくれて本当に感謝してます。
大勢の有能な同期や同僚に刺激され、勉強や訓練をし自分を磨く日々でした。
ANAは社内から見ても、厳しい面も多々ありますが、とても温かなやり甲斐のある職場ですよ。+48
-44
-
109. 匿名 2018/01/22(月) 14:15:31
>>77
そうなんですね!
私の時は周囲も含めて乗客が声掛けないと来なかったです。+3
-1
-
110. 匿名 2018/01/22(月) 14:17:21
>>106
それ目的で乗るほど暇な人いないわ
+23
-0
-
111. 匿名 2018/01/22(月) 14:22:50
CAさんの温かみがANAの方が好き+18
-13
-
112. 匿名 2018/01/22(月) 14:23:36
マイレージクラブ会員登録してるからANA一択かな
別にJALでもいいけどマイル溜めるためにANAにしてる+11
-3
-
113. 匿名 2018/01/22(月) 14:24:12
>>108
>大勢の有能な同期や同僚に刺激され
これ別にANAに限らないよね
そして何が言いたいのか分からん+58
-15
-
114. 匿名 2018/01/22(月) 14:24:47
JALは確か兄弟は有料だよー+5
-5
-
115. 匿名 2018/01/22(月) 14:25:21
JALはパナマ文書+17
-6
-
116. 匿名 2018/01/22(月) 14:25:55
去年寿退社、入社13年目、身長158センチ、ANA国際線。かなり具体的ですけど大丈夫?
釣りかな?+78
-7
-
117. 匿名 2018/01/22(月) 14:26:21
JALは乗務員にもバッグなどただで支給してたが
会社が傾いてから有料になった+4
-5
-
118. 匿名 2018/01/22(月) 14:27:38
寿退社が言いたかったんだよ+56
-7
-
119. 匿名 2018/01/22(月) 14:28:13
ANA
JALのCAは総じて感じ悪い。
グランドホステスも然り。
でも利便性でJALマイル貯めざるをえない。
+12
-19
-
120. 匿名 2018/01/22(月) 14:30:52
>>84
私JALで正月北海道旅行の初日地元空港のホテル1泊しました
ツアーだからキャンセルできたと思うけど北海道に行きたかったので1日損した。
+2
-3
-
121. 匿名 2018/01/22(月) 14:31:33
スゴイね⤴
2023年、宇宙旅行へ
将来は海外旅行並みの料金にする計画+15
-0
-
122. 匿名 2018/01/22(月) 14:33:38
子供向けのプレゼントは、最近JALのほうがいい〜
持ち運び用のスプーンフォークセットとか、ヘッドホンとかもらえた♪!+38
-3
-
123. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:47
こっちが好き!って言えるほど旅行してない...+9
-0
-
124. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:09
山崎豊子の「沈まぬ太陽」読んでから、
JALがあまり好きじゃない。+30
-12
-
125. 匿名 2018/01/22(月) 14:40:03
出張で週一くらい飛行機乗ってますが、JALです。最初はANAでしたが、到着機遅れで出発が遅れることが多かったので(たまたまかな?)。CAさんのサービスはどちらも素晴らしいと思います。+22
-4
-
126. 匿名 2018/01/22(月) 14:41:19
>>79
私も!!
なんで鶴に戻したんだろうね…+7
-3
-
127. 匿名 2018/01/22(月) 14:41:36
JALに乗ったらWi-Fi使えなかったんだけど…
機内もボロかった…
+14
-13
-
128. 匿名 2018/01/22(月) 14:42:19
ANA派だったけど最近事件起こしすぎだしJALに変えた
いつか絶対大事故になると思う+26
-18
-
129. 匿名 2018/01/22(月) 14:43:32
JALもANAも金持ち専用じゃん
ピーチがジェットスターにしか乗ったことない+11
-8
-
130. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:20
>>50
葉加瀬太郎さんの曲いいよね。
ANAのCAさんが、葉加瀬さんが搭乗してるのに気付くと、ソッといつもよりアナザースカイの音量を大きくしてくれるんだって(^-^)嬉しいって葉加瀬さんが言ってました。+34
-3
-
131. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:57
羽田空港の国際線のANAカウンターの対応が悪すぎる。チェックインカウンター並んでても、あっち並んでくれこっち行ってくれって散々空港内歩かされたし、荷物預けて流れるベルトコンベアが壊れたって言ってカウンター前にスーツケース並べて放置。
大事な物が入ってるし、人でごった返してたからスーツケース誰か持っていっても分からないから、
誰かスーツケース見ておいてくれる人いないのか?
って聞いたら、面倒くさそうに後から誰か来るからって言われた。
その後見にいったけど、やっぱりスーツケースは放置で見張りもいなかった。+33
-8
-
132. 匿名 2018/01/22(月) 14:47:53
機内食ってなんであんなに不味いんだろうか。+9
-1
-
133. 匿名 2018/01/22(月) 14:51:53
>>72
アテンションプリーズだからなぁ、、、+3
-1
-
134. 匿名 2018/01/22(月) 14:52:09
>>89
>>95
詳しい話しは割愛しましたが、元旅行会社勤務、今は本州住みですが、地元は北海道なので、頻繁に飛行機乗りますし、働いていた頃は台風や雪の欠航対応をよくしていました。
なんとか飛ばそうというのは、やはりその日に目的地に飛びたい人もたくさんいるし、次の日以降の振替は大変です。
海外旅行の前泊で飛ぶお客さんもいるので、翌朝の本州発の国際線だと、北海道のお客さんは陸路では成田や関空に行けないので海外旅行自体が行けなくなります。
JALが早々と欠航を決める中、ANAは悪天候の中飛ばそうとするのではなく、天気は好転することもありますから、早々と欠航を決めず、粘り強く待って飛べるタイミングがあれば運航させると言う努力を極力する会社です。
もちろん、どうにもならない時は早々と欠航を決める時もありますが。
旅行会社勤めの頃からJALのやる気のなさは酷かったですよ。
同僚と対応に追われながら「さすがANA」と言う台詞を何度も言いました。
長々と失礼しました。+43
-38
-
135. 匿名 2018/01/22(月) 14:53:05
チェックイン時に早く搭乗口に行くようANAカウンターで言われたから焦ってむかったら、乗る飛行機が到着してないって事で5時間遅延してた。
カウンターで分からないもんなの?一言言ってくれたら空港外で色々時間潰せたのに、中に入って四時間待つのはキツかった…+15
-0
-
136. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:15
クラスJはとても乗り心地いいので、最近はJAL
ばかり使ってます。+51
-3
-
137. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:26
JALがいつまでも御巣鷹山の件で言われて可哀想。
この件には裏があると思ってるので私は応援したい。
中曽根元首相が真実を話せばJALの汚名は返上されるのでは?
JALの名前が邪魔な勢力がいるのでは?
+70
-11
-
138. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:57
一般人ブログで【元JALのCA】って名乗ってるのやたらいない?w
な~んか上から目線なんだよなあ+23
-4
-
139. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:18
>>115
ANAもじゃん。
印象操作やめなよ。
本当に日本が嫌いなんだね。+28
-1
-
140. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:53
>>108
うそくさ。+3
-1
-
141. 匿名 2018/01/22(月) 15:03:41
+24
-0
-
142. 匿名 2018/01/22(月) 15:04:22
羽田空港のターミナルは
JALの方が好き+30
-4
-
143. 匿名 2018/01/22(月) 15:05:39
結局、どっちも朝鮮が関わってるんだよ。
+3
-10
-
144. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:25
JALは税金で助けてもらったけど、
いらない空港作り過ぎなのに
JALは元国営だから
採算とれないのに路線増やされてたんでしょ
税金で助けるのは当然かと
ANAは儲かる路線しか飛んでなかった
JALもANAも好きです
+73
-2
-
145. 匿名 2018/01/22(月) 15:12:23
>>108
嘘くさいからやめて+2
-1
-
146. 匿名 2018/01/22(月) 15:13:33
路線をどうにかしてほしい。
地方空港の反日国行き。
里帰り専用かよ。
どうせなら親日の国へ飛ばしてほしい。
旅も楽しみたい。+56
-1
-
147. 匿名 2018/01/22(月) 15:31:53
スターアライアンスのマイレージ貯めてるのでANAを利用することが多いですが、久しぶりにJALのビジネスクラスのスカイスイートを利用してみたら、もう全てが最高でJALのビッグファンになりましたよ。+37
-2
-
148. 匿名 2018/01/22(月) 15:31:53
社員の家族が無料なのが気に入らないのは何故?予約できず、空席がなきゃ乗れないんだし。
社員の福利厚生だよ。+54
-0
-
149. 匿名 2018/01/22(月) 15:31:58
去年、東京・島根を仕事で利用したけど、JALしか飛んでなかった
WEBで予約とチケット購入する際はANAの方がサイトが見やすい
+7
-1
-
150. 匿名 2018/01/22(月) 15:33:34
>>114
嘘です。兄弟が無料なのはANA。JALじゃないです。+16
-0
-
151. 匿名 2018/01/22(月) 15:33:46
私も ANA派だけど、
JALは税金に助けられているという意見については、実態は仕方がないところあるよ。
経営難だったJASを国からの指導で吸収させられたんだよ。JASの元社員達の給与もJALと同じにして。
あと、採算が難しい田舎路線(言い方悪くてすみません)にも、国全体の利便性向上のためにJALは飛んでいたんだよ。半官半民のような会社だったから、
完全なる利益追求だけはできず、国策による事業も多かった。
ANAは、その時はまだ後発会社だったから、
採算の良い路線だけで事業出来てた。+78
-4
-
152. 匿名 2018/01/22(月) 15:34:25
座席がゆったりしてるからJALが好き。+30
-2
-
153. 匿名 2018/01/22(月) 15:37:28
>>151
でも御巣鷹前だけど、日本一高い女性社員の給与が
JALのスッチーで年収800万だったよ。
年金もパイロットなんて企業年金が豊か過ぎて
月額70万だったらしいよ。
そりゃ破綻するよ。+37
-2
-
154. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:58
旦那が昔空港に勤めていたけど、JALの職員の印象は悪かった。って言ってた。+10
-3
-
155. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:43
毎年最高ランクのステイタスになるぐらい両方使うけど、基本どっちも大きく変わらない。
ただANAのビジネスの機内食はおいしくない。スタッガードシートは好き。空港ラウンジはJALのプレミアム(羽田)が一番好き。
+32
-2
-
156. 匿名 2018/01/22(月) 15:56:09
ANA派です。なんせ中学生のときの日航機の事故が脳裏に残ってて・・
あの日は親戚の集まりがあって、みんな固唾をのんでニュースを見てた+11
-3
-
157. 匿名 2018/01/22(月) 15:57:31
>>155
わかります!
ビジネス乗るときは1人なので、スタッガードシート嬉しいです。
スタッガードシートでない場合、
隣り合った席だと寛げないし
せっかくのフルフラットシートで熟睡出来ない。+4
-1
-
158. 匿名 2018/01/22(月) 16:02:10
JALは御巣鷹山の事故や、一度経営破綻してるからイメージ悪い。
あと全然関係ないけど、元JALのCAだったママ友が本当に性格悪い。バブルを引きずってるし、やたらと高飛車。+30
-11
-
159. 匿名 2018/01/22(月) 16:10:16
>>52
ダイアモンドメンバーになれば
優先的に席は取れます!
+6
-0
-
160. 匿名 2018/01/22(月) 16:27:05
事故なく無事に運航してくれれば皆最高だと思う
サービス良くても事故が多いとか話しになんない+9
-0
-
161. 匿名 2018/01/22(月) 16:32:48
国内線しか乗らないけどJALです。
クラスJ乗りたいので(;^ω^)+24
-2
-
162. 匿名 2018/01/22(月) 16:34:08
「翼の王国」面白いし(JALの機内誌なんて名前すら思い出せん)、経営破綻せず頑張ってるANAを応援したいのはやまやまだけど、JALしか飛んでない地方も結構あって、JALに乗らざるをえないことも割とある。+13
-7
-
163. 匿名 2018/01/22(月) 16:38:50
JAL派です。
内装の色も高級感あるし、国内線の飲み物も無料を貫いたので評価してます。
機内食の出ない路線でパンを食べていたら、なにも言わないのに飲み物を持ってきてくれたり(機内サービスのときではなかった)、スーツケースの鍵をなくして、到着時に鍵を開けてくれるところはないかとカウンターで聞いたんだけど(結局ホテルで開けてもらった)、帰りのチェックインのときに蓋が開かないように紐を用意してくれていて驚いたなど、気がきくスタッフに助けられてきた。
ANAは機内ドリンクが水とお茶以外有料になったときがあって、それからちょっと避けてる。+33
-8
-
164. 匿名 2018/01/22(月) 16:42:17
>>60
ANAが好きだけど、コンソメスープはJALが好き+8
-3
-
165. 匿名 2018/01/22(月) 17:09:14
羽生選手好きだからANA派。+18
-10
-
166. 匿名 2018/01/22(月) 17:13:18
ANA派です。
機内サービスの時間に寝てたら
座席の前方に
よくおやすみのようでしたので
お飲み物のサービスを控えさせていただきました
ご入り用でしたら遠慮なくお声がけくださいませ。
みたいなメモがあって感動したから。+13
-13
-
167. 匿名 2018/01/22(月) 17:19:32
JALは目立つ問題が多い気がするから気じゃない。
+11
-6
-
168. 匿名 2018/01/22(月) 17:22:42
申し訳ないが、嵐が好きじゃないので
ANAがいい。+13
-9
-
169. 匿名 2018/01/22(月) 17:34:37
ANAは一歩間違えるとみたいな事故多すぎて乗りたくない。+25
-4
-
170. 匿名 2018/01/22(月) 17:35:04
JALは日航ジャンボ機墜落で、
恩師が犠牲になった経験があるので
大ッ嫌いです。+10
-19
-
171. 匿名 2018/01/22(月) 17:43:28
アメリカ行きの飛行機の中で体調を崩してしまったとき
ANAのCAさんが物凄く親切にしてくれた
私物の湯たんぽまで貸してくださいました
降りるときには体調を気遣う手紙まで!
なのでANA派です
あの時はありがとうございました+29
-4
-
172. 匿名 2018/01/22(月) 17:44:54
JAL派です。
キウイジュース美味しい!+28
-4
-
173. 匿名 2018/01/22(月) 17:45:41
>>66
何度も利用すれば
特色やレベルわかるからね+2
-1
-
174. 匿名 2018/01/22(月) 17:56:42
JALは税金で助けられた?ある意味は。返済するし その後は 法人税も納める。何が悪い?公共性の高い企業。傘下に RAC.HAC.JACといった地域ローカル航空会社を多数持ってるから助ける必要があるから。後で必ず返済するからいいんでは無いの?どっちもどっち。ANAの方が少し下品かな 以前ANAの機長の暴言あったり 時の政権にベッタリだからね。+20
-11
-
175. 匿名 2018/01/22(月) 18:06:15
安心安全信頼の大韓航空+2
-13
-
176. 匿名 2018/01/22(月) 18:08:20
断然JAL!
ANAだとせっかくマイル貯めても年末年始、G/W、お盆はマイル交換できない期間があって使えねぇ!
JALはそんなことないから便利!+50
-3
-
177. 匿名 2018/01/22(月) 18:13:10
ANAスポーツリゾート沖縄のキャンペーンガールだった石田ゆり子が懐かしい~
ANA SPORTSRESORT沖縄 - 石田ゆり子 - ♪ 山下達郎 「踊ろよ、フィッシュ」 - YouTubewww.youtube.com♪ 「踊ろよ、フィッシュ」 '87全日空沖縄キャンペーン・イメージソング Words , Music & Vocal by Tatsuro Yamashita Performar 山下達郎:E.Guitar,Synth,Glocken,Synth,Effects,BGV / 青山純:Drums / 伊藤広規:E....
+2
-3
-
178. 匿名 2018/01/22(月) 18:13:33
エバー航空が好き+3
-2
-
179. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:48
ANAカード持ってるのもあるし、地方空港なのてわよく使うきらANA派!+6
-1
-
180. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:12
設備はJALの方が好きだけど、
ANAの方がCAさんの接客がいいので好きです。
一昨年まで海外出張の多い部署にいたので、JAL国際線のCクラスに乗せてもらえる機会が多かったんだけど
私みたいな地味女が乗ると嫌なのか、わざわざ意地悪してきたり無視してくるCAさんが3割くらいいた。
美人なキャリアウーマンなら意地悪されないんだろうな。悲しい+9
-16
-
181. 匿名 2018/01/22(月) 18:32:10
+6
-0
-
182. 匿名 2018/01/22(月) 18:45:00
障害があって、もしもの時の対応などを一応伝えてる。
その時の対応など凄く細やかな配慮があるのがANA。
結局行く場所や時間などで選んでるけど、どちらか選べる時はANAにしてる。+12
-6
-
183. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:13
ANA
JALはとある応援している方のスポンサー企業なので、応援したいのは山々だけどどちらにも乗ってみた結果、また乗りたいと思ったのはANAだった。
荷物を自分の席の上の棚にしまえず困っていたら、CAさんが声をかけてくださり空いているところに入れてきてくれ、降りる時も忘れず同じCAさんが持ってきてくださり感動した!+10
-4
-
184. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:06
単純に機体のカラーが好き。
かっこいい。+38
-5
-
185. 匿名 2018/01/22(月) 19:20:53
JALはかつて株主をどん底に突き落としておいて、今はまたしれっと商売してるイメージ。+8
-11
-
186. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:46
JALのCAになった同級生がお客さんの悪口を事細かくSNSに垂れ流してるのを見て、JAL乗りたくなくなった。
鍵垢だけどコンプラ的に大丈夫なのか…+11
-5
-
187. 匿名 2018/01/22(月) 19:35:34
国内航空会社で唯一ストレッチャー(寝たままの状態でしか乗れない旅客)受け入れてるのはJAL
座席6席くらい潰すし終日その座席はベッドが乗ってるから使えない
そういう面からも利益重視でのし上がってきたANA
元国営で国の言うことに不利益でも従ってきたJALって感じがする
caの仲間内もANAはドロドロで北朝鮮みたいらしいよ+34
-12
-
188. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:33
>>186
私の同級生のANAの整備士はインスタに操縦室とか制服姿とか操縦室立ち入り許可書とか載せてたよ
コンプライアンス的にマジでやばいと思う+31
-1
-
189. 匿名 2018/01/22(月) 19:38:44
ANA。というよりJALが秋以降システムトラブルおこして、利用者に多大な迷惑・損害かけてるのに、自社の詐欺事件での損害だけしか報道されないのは国ぐるみの隠ぺいなのかしら。+5
-12
-
190. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:57
JALのCAは美人なお嬢様系
ANAのCAはかわいいアイドル系なイメージ
JALの方が品があって好きかな
年配受けしそうなかんじ。+36
-7
-
191. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:49
ANAのCA裏ではめちゃ怖いし、イジメとかあるって聞いたことある。
+38
-3
-
192. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:08
以前は2社のマイレージカード持っていて、
その都度便利なほうに乗っていましたが、羽田の管制システムの異常時にANAの社員の対応がすごく悪くて、ダメだこりゃと自らJALに振り替えて乗りました(JALの社員はとっても親切でした)。
まぁ空港全体が相当混乱してたし、ANAの社員みんなが対応悪いなんて勿論思ってませんが。
でも『たまたま』当たった悪い対応1回で「もう選びたくない会社」となりました。
+21
-1
-
193. 匿名 2018/01/22(月) 19:54:59
結構な悪天候の時、JALは安全第一で欠航、
ANAは利益重視で無理してでも飛ばすよね。
たしかに飛んでくれた方がありがたいと思う客もいるだろうけど、本当に客の安全第一に考えてるのか疑問。
+29
-2
-
194. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:51
>>166
それJALでもやってますよ。+26
-0
-
195. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:37
あなでごじゃる+5
-1
-
196. 匿名 2018/01/22(月) 20:06:07
業界にいる人しか知らないと思うけど、
ANAは優秀でJALは3流だよ。
旅行だけしてたら知らないかもしれないけど、
貨物との処理スピードだったら、ANAで10分で
済むことがJALだと1時間以上もかかるよ。
一度倒産してるけど、やっぱり変わらないというのがわかる。
業界からいつもバッシング受けてるよ。+15
-23
-
197. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:20
ANA ANA。
乗り継ぎ割しか使わないけど、JALはとにかく予約サイトが見づらい。+5
-3
-
198. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:32
>>196
もしかしてグラハンの人?
グラハンごときでまぁw+1
-8
-
199. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:03
>>191そんなんどこでもあるわw+6
-0
-
200. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:28
ANAです!JALがありません…+3
-4
-
201. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:38
ANAはAKBとコラボしたりしててヤダ。+7
-1
-
202. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:21
私はANAがだいすき(o^^o)☆
JALは使ったことないしpeachは座席が狭過ぎるからいや。+2
-7
-
203. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:21
ANAが好き!
とかいってJALは1回しか乗ったことないし、ANAも数回だけなんだけどね(^_^;)
飛行機の感じとかブルーが好きとかそんな感じだけど。+5
-5
-
204. 匿名 2018/01/22(月) 20:28:38
札幌便よく使うのですが、JALはすぐ欠航。
本当に他の会社より欠航だらけ。
なのでANAです。+7
-9
-
205. 匿名 2018/01/22(月) 20:36:30
出張で頻繁に利用する宮崎便は
絶対に会社にJALでお願いしますって依頼する
それ以外は、特に決めてない+10
-3
-
206. 匿名 2018/01/22(月) 20:39:03
旅行代理店勤務ですがJALよりANAの方が依頼多いです!
JALのマイレージカード持ってる人少なく感じます
+7
-9
-
207. 匿名 2018/01/22(月) 20:49:40
先月まで海外住みで、頻繁に飛行機を利用していました。やはりJALの座席、サービスが安心するし素晴らしいです。海外住みの人たちは頻繁に乗っているのでJAL派が多いです。私の周りにもANAはちょっと、、、と言う人がほとんどですね。+31
-4
-
208. 匿名 2018/01/22(月) 20:49:59
ANA派です。
羽田空港のJALロビー、暗くないですか??
何年か前だけど。節電か?やってないの?と思うくらい薄暗かったんです。
ハツラツとしたANAが好き。+7
-15
-
209. 匿名 2018/01/22(月) 20:56:24
ANAって羽田空港のターミナルでオーケストラ?の演奏時々やってるんですよね。
動画でしか見た事ないけど、素敵だなと思った。
一度生で見てみたい。+7
-4
-
210. 匿名 2018/01/22(月) 20:58:28
撃墜されたくないからANA+2
-12
-
211. 匿名 2018/01/22(月) 21:02:48
シンガポールエアラインのCAが最低だった。コーヒーを人のカバンにこぼして何も言わずに逃げ去っていったよ。
日経エアラインは世界一と思います。+8
-3
-
212. 匿名 2018/01/22(月) 21:08:28
JALのCAの方が素敵!
ANAのCAモッサい+13
-15
-
213. 匿名 2018/01/22(月) 21:12:33
羽田のANAのグランドスタッフさん、すごく対応悪かった!
あまり飛行機乗らないから勝手がわからなくて、「〇〇行きはもう手続きできますか?」って聞いただけなのに、私のチケットも見ず、顔も合わせず、当たり前です。何言ってるのって感じで「はぁ…どうぞ?」って言われた!
たまたま1人だけの対応の悪い人に当たったのかもしれないけど、すごくイラッとしました。
それ以降機会があればJALを選んでいます+37
-4
-
214. 匿名 2018/01/22(月) 21:12:46
>>191
そうそう
ANA女学院って言われてるよねw
JALのCAの友達は仕事楽しそう!+22
-7
-
215. 匿名 2018/01/22(月) 21:12:53
萩・石見空港
ANAグランドスタッフ3人のうちチャラいのが一人いて、とてもスカしてました
搭乗ゲート通過する時、スノッブ臭凄かった
乗客は、観てないようで、勤務態度しっかりとチェックしてるから、気を付けた方がいいね+6
-3
-
216. 匿名 2018/01/22(月) 21:12:54
スカイトラックっていう世界の航空会社の格付けを行う業界内では超有名なイギリスの機関があるんだけど、
ANAは5年連続5スターっていう最高評価を貰ってるんだよね。ちなみに世界で5スターを貰ってる航空会社はまだ9社のみで日本ではANAだけ。
2017年は世界3位だったし、ますます世界に翼を広げて行くのが楽しみだ!
航空マニアより+20
-18
-
217. 匿名 2018/01/22(月) 21:13:12
ANAのほうがエコノミーが若干広い気がするんだけど気のせい?+5
-13
-
218. 匿名 2018/01/22(月) 21:14:36
ANA一択です!
子供にアナちゃんとつけたいくらい、ANAしか乗りません。
(名前は冗談ですよ!笑)+9
-12
-
219. 匿名 2018/01/22(月) 21:16:28
>>23
>>64
>>80
>>82
こういう人達って経営破綻絡みのうわべのことしか知らないのにイメージだけで叩いてるよね
JALは国の政策で採算のとれない地方路線もどんどん新規開拓で飛ばされ続けてきたし、 ANAが昔潰れそうになった時もJALが援助したんだよ
ANAは全て自力でやってきてJALだけが助けてもらってるわけじゃないよ
サービスもJAL経営破綻以降はJALの方が高い評価受けてるし、ANAの飲み物サービス有料化は顧客視点から離れていってると批判されてたよ
JALの方が腰低く謙虚になって(当然だとは思うけど)逆にANAのサービスの質が落ちてきてるの、少し航空業界をかじれば知られてることなんだけど?そこまで知らないのに税金で助けてもらった偉そうなJALって主観で叩いてるよね?
+58
-11
-
220. 匿名 2018/01/22(月) 21:18:23
読んだ感じ、ANA派の人のが性格悪そうにみえるんだけど+37
-12
-
221. 匿名 2018/01/22(月) 21:20:01
>>80
こんな性格悪い旅行会社社員イヤだわー
+18
-2
-
222. 匿名 2018/01/22(月) 21:20:57
この間久しぶりにJALに乗ったらなかなか乗り心地が良くて、CAさん達も対応が良かったな。
でも、お父さんがJALのパイロットをしてる友達のお母さんに、LCCに乗るって話をしたら貧乏な人は大変ねって言われたからANAの方が好き(笑)+10
-4
-
223. 匿名 2018/01/22(月) 21:21:10
ANAです!
JALのおばさんCAの対応がひどくて
それ以来ずっとANAです!+13
-10
-
224. 匿名 2018/01/22(月) 21:24:27
元JAL crewなのでJAL。
業界ではANA‥アナでなくエーエヌエーエーと呼びます。+33
-3
-
225. 匿名 2018/01/22(月) 21:26:07
>>196
貨物部分だけで一流三流は決められないでしょ
+2
-2
-
226. 匿名 2018/01/22(月) 21:31:43
JAL押しの方も中々…
性格が良さそうとは思えませんがねー。+15
-7
-
227. 匿名 2018/01/22(月) 21:33:53
>>122
乳幼児の甥っ子がJALで木で出来た玩具を貰ってたんだが、それが可愛かった
全て集まるとJALの文字になるっぽくて考えられてるなーと思ったよ
因みにぶっちゃけANAの玩具は方はショボかったんだそうだ+18
-1
-
228. 匿名 2018/01/22(月) 21:34:05
読んだ感じCAはANAの方が愛想良くて、空港スタッフはJALの方がいいのかな?+4
-7
-
229. 匿名 2018/01/22(月) 21:34:26
>>36
むしろ最近はJALでしょ
JALの方が勢いある+22
-6
-
230. 匿名 2018/01/22(月) 21:34:53
>>224
私も元同じcrewだけど全日空って言ってたかも、、アナさんとかも言ってたかな+7
-0
-
231. 匿名 2018/01/22(月) 21:35:23
子持ち駐在妻にはJALが人気って聞いた+8
-2
-
232. 匿名 2018/01/22(月) 21:36:04
醜い言い争いになってて草w+10
-0
-
233. 匿名 2018/01/22(月) 21:37:46
JALって書くとマイナスつかずにANAって書くと必ずマイナスつく。
JAL内部の人いるのか知らないけど分かりやすいね笑+12
-8
-
234. 匿名 2018/01/22(月) 21:39:37
ANAはスタッフの質が悪い。
地上もCAも…これは改善しないとヤバいレベルだと思う。
質問に対して平気でハア?って言うからね。+15
-9
-
235. 匿名 2018/01/22(月) 21:40:00
うちの職場は両方と取引があるから、どちらの社員とも会うんだけどJALの女性社員のほうが育ちが良さそう。
地味めな見た目だけど顔立ちが整っていて、親しみやすい感じ。老若男女誰からも好かれそうな感じ。
ANAは垢抜けていて綺麗な人が多い。性格は結構フランクな感じ。
私はJALの方が好きかな。+17
-3
-
236. 匿名 2018/01/22(月) 21:41:14
>>234
年に何度もANAで飛行機乗ってるけど、そんなスタッフに遭ったことないわw+6
-3
-
237. 匿名 2018/01/22(月) 21:41:57
ANA下げ凄くて応援したくなったわww+13
-7
-
238. 匿名 2018/01/22(月) 21:42:26
JALの機内の独特なにおいが苦手で酔います。
私は、ANA派です。+4
-10
-
239. 匿名 2018/01/22(月) 21:47:44
>>212
今の制服はJALの方が素敵だなとは思う+17
-2
-
240. 匿名 2018/01/22(月) 21:48:14
あれれ、急にANA擁護増えてきた?
+2
-4
-
241. 匿名 2018/01/22(月) 21:49:32
>>233
JALもANAもどちらもプラマイ両方あるのになに言ってるの?
+5
-5
-
242. 匿名 2018/01/22(月) 21:50:12
私はJAL派!
クラスJがあったりマイルも貯めやすいし頑張ってると思う。+23
-6
-
243. 匿名 2018/01/22(月) 21:50:56
この前久しぶりにJAL乗ったらコーヒーに砂糖やミルク等をつけてくれなかったんだが(必要か質問もされなかった)、最近は大手2社でもそれが当たり前なの?+2
-4
-
244. 匿名 2018/01/22(月) 21:51:23
○○のくせに。偉そうに。みたいな言い方で書いてる人はちょっと、、ただの悪口じゃんね
+5
-2
-
245. 匿名 2018/01/22(月) 21:54:46
>>237
サゲはANAもJALも両方+4
-0
-
246. 匿名 2018/01/22(月) 21:55:24
ANA!
青が好き
美味しいせんじゃく飴も貰えるしANAのコンソメスープ美味しい。
ANAの方が綺麗なCAさんが多いし優しい。
JALは飴ちゃんは無いし淡々と仕事する感じ
それに、日航ジャンボ機墜落事故あったから
JALに乗ると思い出していまいつらい+7
-16
-
247. 匿名 2018/01/22(月) 21:59:17
>>240
むしろ前のページまでANA派が多かったけど‥+5
-0
-
248. 匿名 2018/01/22(月) 22:01:31
ANA!
以前JALで連休初日の始発で東京に遊びに向かうはずが機材不良で1時間機内で待たされた挙句降ろされて、差額払うので新幹線自分で手配して行ってくださいって。説明もいまいちでイライラした。
結局自分でANAの次の便の空きを探して乗って半日遅れで行けたけど、トラブルがあった際の対応が良くなかった。+7
-2
-
249. 匿名 2018/01/22(月) 22:02:22
ANAってエーエヌエーって読むんでしょ?
私はANAが好きです。+5
-5
-
250. 匿名 2018/01/22(月) 22:12:36
ロスで乗り換え場所がわからず、、日本語喋れる(細かい解釈)人探して、やっと日本人(CA)見つかり、話したら「はぁぁ?」みたいなバカにした顔され、、それがJAL。そのあとANA。
まともに教えてくれなかった。
結局それを見ていた外人のCAさん3人が代わる代わる英語でゆっくり教えてくれて助かった。
同じ日本人ほど外国では冷たい、、、。
+3
-11
-
251. 匿名 2018/01/22(月) 22:17:07
>>190
正直CAに美人てあまりいない
JAL キツイ
ANA 柔らかい
そんなイメージ+7
-11
-
252. 匿名 2018/01/22(月) 22:19:37
こういうトピって結局悪口になる
+12
-3
-
253. 匿名 2018/01/22(月) 22:20:06
「沈まぬ太陽」を読んでから、絶対にJALには乗りたくないと思ってる。
あの小説の描写が事実に近いとすれば、ああいう企業体質はすぐには変わらんだろー。+10
-7
-
254. 匿名 2018/01/22(月) 22:22:32
ANAはCAもGSも地方空港でも教育が行き届いてるなと感じる。
対してJALは大都市はどこも大差ないが地方に行くとスタッフの差がある気がする。
出張で両方ともよく使うけど、JALはCA、GSともになんだかなーとがっかりすることが多い。+7
-12
-
255. 匿名 2018/01/22(月) 22:24:26
ANA派!
数年前にJALに乗った時に、機内食を選ばせてもらえなかった。理由は片方がもう残り少ないから、沢山ある方にしろと威圧的な態度で言われた。その時はしょうがなく従ったけど、よく考えたらそれっておかしくない?それからJALには絶対乗ってません。+13
-17
-
256. 匿名 2018/01/22(月) 22:25:47
北海道内で移動しようとするとプロペラ機を利用することになるんだけど。
JALは、空中分解するじゃないかと思うほどボロボロでミシミシ音がすることもある。
ANAのプロペラ機って綺麗で大きいんだけどこの差ってなに?
JALのプロペラ機で女性でも屈めないほど狭い飛行機もあって、荷物置くところに困って戸惑ってたらさっさと下に置けよって態度で怖かった。
+8
-4
-
257. 匿名 2018/01/22(月) 22:27:23
機内でジェットストリーム聴けるのでJAL派。+15
-0
-
258. 匿名 2018/01/22(月) 22:30:18
>>256
ANAで新千歳空港ではじめて荷物を自動預けする機械が導入されて利用するときに、なんとなくわかるけど係りの人にあのーって声かけたら自分で勝手にやってくださいって突き返された。
勝手にべらべらしゃべる周りを見ない自己中老人の相手をしてたこともあるけど。
ANAの地上スタッフ印象悪い。
自動預けになる前もぼそぼそかったるそうではぁ?って態度でなに話してるかわからなかった。
命のこと考えると綺麗で大きいプロペラ機のANA。
地下鉄で移動出来るから確実に空港に着きたいならJALかな。+15
-3
-
259. 匿名 2018/01/22(月) 22:36:34
>>220
性格云々でなく
殆どが体験した事実を言ってるよね+8
-1
-
260. 匿名 2018/01/22(月) 22:38:51
>>236
横だけど
貴方はそんなスタッフに会ったことなくてもそういう体験をした人がいるのは事実なんだからそこを否定するのは??
他の人の体験談は否定しないの?+1
-3
-
261. 匿名 2018/01/22(月) 22:45:48
>>259
こういうことがありましたとかじゃなく異口同音に「国に助けてもらった癖に傲慢で大嫌い!」とかそういう悪口ばっかりじゃん
そこを突っ込まれるのはある程度仕方ないとは思うけど、言い方が陰湿で嫌+5
-9
-
262. 匿名 2018/01/22(月) 22:48:39
>>261
ちょっと意味がわからない+3
-1
-
263. 匿名 2018/01/22(月) 22:49:11
結局人それぞれです!
ってことですよね+4
-1
-
264. 匿名 2018/01/22(月) 22:49:41
出張でよく使うけどANAは遅延が多すぎる。欠航の決断も遅くて迷惑。
JALに変えようかな+20
-6
-
265. 匿名 2018/01/22(月) 22:51:07
ANA!+3
-5
-
266. 匿名 2018/01/22(月) 22:52:14
叩かせトピですね
+1
-0
-
267. 匿名 2018/01/22(月) 22:53:27
頭が悪い人がいる!+1
-0
-
268. 匿名 2018/01/22(月) 22:56:02
喧嘩はやめよう
ギスギスしすぎ
+5
-0
-
269. 匿名 2018/01/22(月) 23:07:35
航空会社のCA・GSは、人によってピンキリ。アタリハズレの差が大きい。
一方、鉄道各線の女性車掌・駅務員は、概ね実直で親切な人が多いと思う。
不愉快な対応をされたことがほとんどない。
アナウンスにそれぞれの特徴があると思う。CAの声はどこか気取った感じが出やすい。鉄道は、柔らかいアナウンスの人が多いので、すっと耳に入る
+4
-5
-
270. 匿名 2018/01/22(月) 23:13:59
JALは税金のおかげで潰れずに済んだ
こんなこと普通ありえないでしょ+9
-19
-
271. 匿名 2018/01/22(月) 23:16:58
どっちでもいいけど、英語のアナウンスが下手くそすぎて、聞いていて恥ずかしくなってくる。現役CAさん、もう少しなんとかなりませんか?+13
-2
-
272. 匿名 2018/01/22(月) 23:18:50
+2
-1
-
273. 匿名 2018/01/22(月) 23:23:04
>>224
エーエヌエーエーw+1
-4
-
274. 匿名 2018/01/22(月) 23:24:05
10年くらい前かなあ?
JALのアジア路線に、珍しく男性乗務員さんがいた。
定年前っぽい日本人のオジサンて感じで、チーフパーサーでもなかったんだけど、ぎこちない手つきで食事をサーブしてくれたよ。
今は乗ってないんだろうなー+3
-0
-
275. 匿名 2018/01/22(月) 23:24:14
どっちも派遣で働いたけど個人的にはJALの方がよかったな
ANAは仕事で必要にも関わらず、今は申請したら乗せてくれるようになったけど昔は空港内の業務バスも乗せてくれないし、
健康保険もANA本体とグループの健康保険は違うし社員も冷たかった。
JALも冷たい人はいたけど、業務バスも身分証だけで乗せてくれたし、今は違うらしいけど健康保険もグループ全体でひとつの組合という考えで派遣でもJALの健康保険組合に入れてもらえたので
+20
-0
-
276. 匿名 2018/01/22(月) 23:25:47
CAが大学の先生になるの?+5
-0
-
277. 匿名 2018/01/22(月) 23:29:37
>>276
最近は、航空業界専門の学部があるらしい
もはや大学にあらず
こんな大学にも多額の補助金ばらまくなんて
日本はバカだよ+3
-0
-
278. 匿名 2018/01/22(月) 23:30:43
去年も一昨年も年100回近く仕事で飛行機に乗りましたが、日本航空の方が断然サービスが良いよ。全然違う!
宣伝の仕方は全日空の方が上手いけど。
出張で自分で航空券を手配する時は絶対日本航空だわ。
+29
-6
-
279. 匿名 2018/01/22(月) 23:31:24
JAL派です。学生の頃、ANAのCAさんから嫌な思いをさせられたことがあって、その時二度とANAは使うまいと決めた。自分でもしつこいと思うけど、こんなに長年根に持つくらいならあの時クレーム出してスッキリすれば良かったなー。+25
-0
-
280. 匿名 2018/01/22(月) 23:38:58
ANA+5
-6
-
281. 匿名 2018/01/22(月) 23:41:43
ANA派です。
高校の修学旅行だったかな?
JALのCAかなり感じ悪かった!!
ANAは毎回乗っても神対応です!+5
-10
-
282. 匿名 2018/01/22(月) 23:48:06
仕事でANAとJAL両方と関わってる(客として乗ってるわけじゃない)側としては、断然JAL
+32
-2
-
283. 匿名 2018/01/22(月) 23:49:06
ANAは内部のいじめがひどいらしい。
毎回CAの大量採用するのは、辞める人が多いからだよ。
実際に利用するたび対応が悪くて嫌な思いばかりするからJAL。+26
-2
-
284. 匿名 2018/01/22(月) 23:54:25
妹の親友が、あの日航機墜落事故で他界しました。
以後うちの家族は妹への配慮もあって、JALには乗りません。
今は事故当時のスタッフなんていないだろうけど、JAL社員の給料には、今でも貢献したくない。
なのでANA一択。+5
-18
-
285. 匿名 2018/01/22(月) 23:58:45
小さな離島はJALしか飛んでないので
とてもありがたいです。
+34
-0
-
286. 匿名 2018/01/23(火) 00:00:07
2018卒で 春から青の会社に入社する者です!
ドキドキしながらこのトピ読んでいました 笑
青のイメージアップに繋がるおもてなしをお客様にすることは大切だと思いますが、
赤青関係なく、日本のおもてなしって素晴らしいね!と言って頂けるよう 精一杯頑張ろうと思いました!+15
-15
-
287. 匿名 2018/01/23(火) 00:01:20
なんとなくイメージでアナの方が好き+2
-5
-
288. 匿名 2018/01/23(火) 00:02:42
>>100
JALもそうですよ。家族なら無料で乗れます。
「EF券」といいます。
JALは破たんした時も公的資金を使用したし
国際線にANAが参入するのをかなり邪魔してきた過去がある。
ANAの国際線化を政治家と癒着して邪魔してきた
イギリスの空港など、JAL優先で僻地にしかANAに
離着させなかったり。。。。かなり悔しい思いをANAの
人達はしてきたのを知っている
だからANAを陰ながら応援しています
+10
-13
-
289. 匿名 2018/01/23(火) 00:04:26
>>286
そんなのここに書くこと自体がANAのイメージダウンだから
常識で考えなよ+7
-10
-
290. 匿名 2018/01/23(火) 00:08:42
>>289
これでJALのこと悪く書いてるならANAのイメージダウンになるけど、私は286さんのコメント読んでも全くイメージダウンしてないよ〜。そんなこと言ったらこのトピの中にも元JALCA・ANA CAたくさん出てきてるし!
むしろ、これからCAさんになるのか〜身体に気をつけて頑張りな!って思った+23
-2
-
291. 匿名 2018/01/23(火) 00:08:44
ANAが好きです。
実家が北海道です。冬場の帰省の時、空港が雪のため飛行機の出発準備が遅れました。同時刻帯にANA,JAL両社の出発便があったのですが、ANAの進捗アナウンスが丁寧だった!当時JAL便を利用していましたが、以降ANA派になりました。+7
-5
-
292. 匿名 2018/01/23(火) 00:08:55
グランドスタッフの質が全然違う。ANA>JAL。
JALのグランドスタッフはマニュアル対応しかできない。規則、規則ってそりゃそうなんだろうけど、客の神経逆なでしてることに気付いてないの?
ANAはダメ元で上に掛け合ってくれる姿勢を見せてくれてOKになる時もあるし、ダメでも「本当に申し訳ないんですが・・・」と平身低頭してくれる。
+8
-17
-
293. 匿名 2018/01/23(火) 00:11:30
ANA派でしたが、先日ヨーロッパからの帰国便が機体の部品欠落によりキャンセルになった際の現地スタッフ・CAの対応が酷すぎて印象最悪になりました。帰国後の対応も最悪。
現地でも日本でも堪忍袋の尾が切れたお客さんたちの怒号が終始飛び交ってました…。何が日本のホスピタリティだよって感じでした。+12
-4
-
294. 匿名 2018/01/23(火) 00:13:00
御巣鷹山のこと書いてる人が何人かいるけど、あれはJAL側には何の落ち度もないよ。人災だけど原因はJALではない。不運な出来事で制御不能の中、コックピットクルー、CAが最後まで頑張ってた。+37
-3
-
295. 匿名 2018/01/23(火) 00:16:56
断然JAL。椅子とかJALのがいい。(たまたまかもだけど)
海外行くときは椅子の背もたれ大事。
あとJALのが機内食も好み。
+23
-0
-
296. 匿名 2018/01/23(火) 00:22:20
>>39
私も、ANAの綺麗なブルーが好き。
あと、葉加瀬太郎のテーマソングも好き。飛行機のなかで聞くと、ああこれからフライトだなぁと思ってワクワクする。
+6
-3
-
297. 匿名 2018/01/23(火) 00:28:09
>>275
健保組合については、そういうことしてたから経営破綻してしまったのかな、と思った。+3
-1
-
298. 匿名 2018/01/23(火) 00:31:11
>>294
事故そのものより、その後の対応や処理が問題だと思ってるんだよ。
当時の記録読んだら、遺族がぶち切れそうなことしてる。「沈まぬ太陽」で上層部を筆頭に内部も腐ってたと世間に思われた。
搭乗していたパイロット、クルーを責めてる人はいないんじゃない?+6
-2
-
299. 匿名 2018/01/23(火) 00:31:43
ANAしか乗ったことないんだけど、コンソメスープ?ビーフスープ?が美味しいからANAが好き!好きすぎてこの前一気に2杯もらったんだけど、難色示さず「美味しいですよね(^^)」って言ってくれた。
JALでも同じスープもらえるのかな?だったらどっちも好き!←+4
-1
-
300. 匿名 2018/01/23(火) 00:46:53
座席の質はjalかな
久石譲のbgmが好き+8
-0
-
301. 匿名 2018/01/23(火) 00:51:21
>>299
JALもコンソメスープありますよ☆
私はANA派ですが、
ANAもJALもどちらもすごく良いですよね。
海外の航空会社とか乗った後に日系の航空会社に乗ると、すごく感じます。
トピズレですが、いつかフィンエアーに乗ってみたいです。
飛行時間短くヨーロッパ行けるし、マリメッコとのコラボですごく可愛い!
ただ、フィンエアーは、JALと同じワンワールドチームなので、
ANA派の私はマイル貯まらないんです。
個人的には、フィンエアーがスターアライアンスチームだと最強なのになーと
思ってしまってます。+12
-0
-
302. 匿名 2018/01/23(火) 00:53:45
安全性もすべてJALが上ですよ。
目先の利便性やパフォーマンスに長けてるのがANA.だから何も知らない人はANA派になる。JALはアピールしないけどJALのほうがすべてにおいて高水準だよ。
だいたいANAが自力で頑張ったなんて嘘、政治家縁故大量に受け入れてるのがANA.JALにも政治家縁故はいるけどANAのほうがひどい癒着だよ。政治家やらマスコミやら対策ばっちりしてる。JALはそういう意味では安全第一で誰にも媚びてない、各セクションが安全安全ってうるさい、だからつぶれたんだよw+24
-16
-
303. 匿名 2018/01/23(火) 01:08:57
全日空は墜落したことないよね
日本航空はいっぱいあるけど+4
-28
-
304. 匿名 2018/01/23(火) 01:13:17
ANAの話ですが、明日から夏休みの旅割発売開始ですよね。そのためにデジタル会員になったんですが、明日の午後2時はやっぱり回線混むでしょうか?+5
-0
-
305. 匿名 2018/01/23(火) 01:17:48
航空関係の仕事に就いて、色々なエアラインと関わるようになってからJALユーザーになりました。
親がANAユーザーだったので昔はよくANAに乗ってましたが、今は自分で手配するときは絶対絶対ANAには乗りません。
でも家族がANAに乗ると良くしてもらってるみたいなので、ANAのサービスは良いことは分かります。+15
-2
-
306. 匿名 2018/01/23(火) 01:19:24
ANA
JALは民主党がずっと贔屓してて無理に存続させてるイメージ+3
-18
-
307. 匿名 2018/01/23(火) 01:39:31
>>303
ありますよ。
JALは御巣鷹が余りにも酷い事故だったからそのイメージが強いかもしれないけれども。
御巣鷹以前にはANAでも墜落事故はあります。
+11
-2
-
308. 匿名 2018/01/23(火) 01:48:45
>>100
家族がJALですがJALも同じですよ。
一親等は無料や割引あります。
どこの航空会社でも、福利厚生なのでそれはあります。+6
-0
-
309. 匿名 2018/01/23(火) 01:58:23
スターアライアンスだからANA+4
-1
-
310. 匿名 2018/01/23(火) 01:58:27
就活のとき、最終面接まで残れたからANA。
素敵な方ばかりで面接が進むたびに思いが強くなりました。五年前が懐かしい!+8
-3
-
311. 匿名 2018/01/23(火) 01:59:13
>>59
いやいや、プライドが高かったのはJASさんの方だったんだよ。JALと一緒になりたくなくて辞めたっていうCAは沢山。
それなのにパイロットも、CAも、口だけで質に大きな差があったから、なんじゃそりゃ。どこから来たプライドだよ。って、JAL側は冷めてしまい、仲良くなれなかった。っていうのが、裏話かなぁ。+7
-1
-
312. 匿名 2018/01/23(火) 02:00:16
空港にもよると思うけど、私の地元の空港はANAに比べてJALのカウンターがめちゃめちゃ空いているのでその点ではJALが好きです。
あとは、どちらもクレジットカードでマイルを貯めていますがJALの方が貯めやすくてどんどん貯まります!+9
-0
-
313. 匿名 2018/01/23(火) 02:02:19
国内線は本当はスターフライヤー+2
-0
-
314. 匿名 2018/01/23(火) 02:23:40
正確にはJASはレベル低いけど仲いい会社で雰囲気よくやってて給料も高かった。JALは給料低くて決まりも厳しく覚えることも多くてすべてがちゃんとしてた。JAS出身者はなじめなかったんでしょう。でも社歴の浅い人はJALになれてうれしいって人もいたし、JAS歴が長くて染まってる人たちはなかなか切り替えができずついていけなかったってのもあると思うよ。JASはいいかげんなところが良くもありそれで済んでいた規模の会社だったから居心地がよかったんだろうね。JALとなると歴史や規模からいってそんななあなあじゃダメだから窮屈になったと感じた人多かったんじゃない。+8
-1
-
315. 匿名 2018/01/23(火) 02:41:28
JALですが世界では立場が弱くなり空港が遠くなった。+3
-1
-
316. 匿名 2018/01/23(火) 07:58:03
JALは故意ではないけど、人を殺したCAを採用してから、乗ってない。
ニュースでも報道されてたのに。+1
-4
-
317. 匿名 2018/01/23(火) 08:00:00
ANA。
仕事でJALにも乗るけど、JALは予約システム(webもアプリも電話も)すべてがダメ。webやアプリは固まるし電話は繋がらないし。このあいだ11月にシステム更改したときは本当に終わってた。出張帰りに予約確認しようとしたら全く繋がらなくて普通に不便。
とはいいつつ、日系エアラインはどこよりもいいけど!!+5
-3
-
318. 匿名 2018/01/23(火) 08:18:09
>>316
なにそれ、教えて?+0
-0
-
319. 匿名 2018/01/23(火) 08:22:56
【長文注意】
トピズレで大変申し訳ないんですが、今ちょうど航空系で悩んでいることがあるので相談させてください(><)
友達と旅行へ行くのにスカイチケットで航空券を予約し、私が友達の分を立て替えて入金をしたものの、入金をしたのが日曜日だったので振込明細を送らないといけなかったのを送らずにいた
為、自動キャンセルになってしまいました。
電話で問い合わせたところ、全額返金されるとのことだったので安心していたら、次の日にメールで全額返金されるのに2ヶ月程かかるときました。
キャンセルになったことに関しては私の確認ミスなので別に問題はありません。
ただ返金に関しては、入金して時間が経ってからのキャンセルだったらまだ分かるんですが、私の場合はまだ会社には入金されていない状態での自動キャンセルなので、なんで返金にそんなに時間がかかるのか理解できませんし、電話では言ってなかったのに後日になってメールで伝えるのはどうなのかと憤りを感じてます。
スカイチケットを詳しく調べてみたら、結構な人たちが同じようなことにあってるみたいで、評判も良くないのが分かり余計に不安を感じてます。
それと同時に一緒に行く友達にこの事情を話したら、「そかそか」と軽い感じに言われ、私が立て替えたお金なのに他人事のように受け止められているのにも腑に落ちません…
小さい額じゃないので色々と最悪な気分です。
また電話してはみるんですが、この対応と返金に時間がかかるのはおかしいことではないんでしょうか?+3
-2
-
320. 匿名 2018/01/23(火) 08:43:11
>>319
自動キャンセルについては、飛行機の予約で、入金がないと自動的に予約がキャンセルされるシステムだろうから仕方ないのかな
でも返金に時間かかるのは何故だろう+6
-0
-
321. 匿名 2018/01/23(火) 08:45:58
桜美林大学にパイロットの学部出来たよね。+2
-0
-
322. 匿名 2018/01/23(火) 08:49:37
>>319
スカイチケットは使っちゃダメだよー。
消費者センターで相談員に解決への知識を
貰ってすぐ動いた方が良い。+8
-0
-
323. 匿名 2018/01/23(火) 08:57:00
>>318
そのCAは故意に殺した訳じゃないけど、
運転中にも関わらず、前方を見ずに、
バッグの中を漁っている間に、
前方から来た車に、衝突して横転。
助手席の友人が即死。
本人はかすり傷。
何の圧力か不起訴になってるけど。+2
-0
-
324. 匿名 2018/01/23(火) 08:58:59
断然JAL+9
-0
-
325. 匿名 2018/01/23(火) 09:59:45
>>316
ANAにもいたよ。自分の子だったけどね。+2
-0
-
326. 匿名 2018/01/23(火) 10:02:37
親戚がANAに勤めてたからってANAばかり利用してたけど、海外旅行をよくするようになって利用する海外の航空会社がJALと提携マイルしているところばかりで、最近はほとんどJAL。
けっこうJALもいいよ。昔と比べて安いし。+8
-0
-
327. 匿名 2018/01/23(火) 10:27:32
CAはどっちも普通だけどカウンターはJALは辛気臭いしANAはお高くとまってて感じ悪い印象。+4
-1
-
328. 匿名 2018/01/23(火) 11:04:29
ANA
重大な死亡事故起こした事ないから。
御巣鷹山の飛行機事故は忘れられない。
羽田沖逆噴射事件も。
CAもパイロットも整備も、他会社よりしっかりしてるって聞いた。
北海道から羽田に行く時、悪天候でなかなか飛行機到着しなかったけどANAは飛んでくれた。
同じ時間に出発するはずのJALは、速攻欠航してた。+2
-13
-
329. 匿名 2018/01/23(火) 11:08:09
>>319
私もスカイチケット使ったけど、勝手が悪いというか、手続きが面倒だった。
値段もANAアプリと変わらなかった。
それ以来、ANAアプリ使ってる。マイル貯まるし。+2
-0
-
330. 匿名 2018/01/23(火) 11:16:31
>>294
御巣鷹山の事故は、完全に会社が悪いよ。
だって、一度尻もち事故起こした飛行機をそのまま使ってて、それが原因での破損と油圧機器故障だって調査グループが結論出したじゃん。
JALの整備センターで、事故機の残骸を残してあるの閲覧できるんだよね。2度と同じ事故を起こさない為の啓発として。
そんな理由から、私はANA利用。+3
-8
-
331. 匿名 2018/01/23(火) 11:25:18
ANAも御巣鷹山の前に墜落事故起こしてるけど
昔すぎて皆知らないのかな?
機材不具合が多い印象…+11
-0
-
332. 匿名 2018/01/23(火) 11:31:53
女子高生時代に1人で就職試験受けに行くときANAだった。漫画本、ジュース、飴と何かと気にかけてもらえて嬉しかった。
何しろ初めての飛行機で心細かったので余計嬉しかったです。+0
-0
-
333. 匿名 2018/01/23(火) 11:34:33
海外で仕事してたので年に2回アメリカから成田までビジネスで往復してました
ビジネスクラスに関して言えばJALの圧勝です
ANAはここ10年で本当に目に見えたコスト削減されいてCAも気がきかない人と気がきく人の差が激しい。
若い人が多い印象
サービスは国内線のCAの方が親切な位。
食事も年々しょぼくなっていく。
JALの方がCAのサービス、質が安定している。食事もまあ美味しい。
ファーストクラスはANAのシートの方が大きくちゃんとフルフラットになる。
JALは2人で向かい合って食事が出来るシートになっているが寝心地はイマイチ。
食事やお酒のラインナップはJALの勝ち。
CAは流石にファーストなのでどちらも素晴らしい。
国際線ならJAL、国内線ならANAです。+7
-0
-
334. 匿名 2018/01/23(火) 11:39:22
>>328
ANAも百人単位で亡くなる航空機事故なんども起こしてますよ+7
-2
-
335. 匿名 2018/01/23(火) 11:42:11
JALのキウイジュースが激ウマなのでJAL!+8
-0
-
336. 匿名 2018/01/23(火) 11:47:29
真央ちゃんファンなのでJAL+3
-0
-
337. 匿名 2018/01/23(火) 11:52:27
〉328さん
ANAのパイロットの腕が良いというのは、どのソースでしょうか
旅行が大好きでANA・JAL含めそれなりに飛行機に乗りますが、ANAのパイロットの腕はどうなんだろうと思うことが多々あります
揺れや着陸時の衝撃は安全目的であることは理解しています。
また、悪天候時の欠航は、安全優先であれば仕方ないと理解しています。
ただ、着陸地点や高度のあげ方など他のエアラインと比べてどうなんだろうと感じており、教えて頂きたいです(特に、中国線の767)
+0
-0
-
338. 匿名 2018/01/23(火) 12:04:25
>>23
ANAの方がCAが若くてサービスの質もいいし、スキップサービスとか色々始めたのも近年じゃ全てANAが先だったし、
でもJALは国に助けられてて当たり前なんだよ。
JALは元は日本が作った会社だからJRと一緒。
ANAは違うから国からは助けてもらえる訳ないし。
そういうのに胡座かいてたから、JALはサービスも機能もANAに一時期ボロ負けしてたけど、今はだいぶ改善されて企業努力色々やってると思うよ!頑張ってほしい。
これだけは言いたい!
あまり知られてないけどANAとかHISとかって、あちら系の国の会社なんだよ。
だから私はなるべくJAL使う!
元航空会社勤務より。+9
-2
-
339. 匿名 2018/01/23(火) 12:05:46
>>337
アンカーの付け方は書き込みしてる方の日付あたりをクリックして返信ってボタンを押すとできますよ+2
-0
-
340. 匿名 2018/01/23(火) 12:20:45
>>292
それ勘違いだと思いますよ。
逆に即答で答えられる人はちゃんと勉強してて絶対にできないことをしっているスタッフで、
上に確認してる人は知らないスタッフの可能性が高いです。
航空法で法律で決まってることや、一度特別扱いを受けたら前もやってくれたとか、なりますから絶対にタブーなんです。
ANAならJALならって、そこはほぼ違いはないルールです
ただ、同じ断り方でも接客の上手いスタッフと下手なスタッフで、断り方で貴方をイラつかせたかつかせなかったかの違いです。+3
-0
-
341. 匿名 2018/01/23(火) 12:24:19
ANAがあちら系‼︎ショックだ。使わないよJALだけにする。あちらはもうウンザリだ!
+7
-1
-
342. 匿名 2018/01/23(火) 12:26:31
>>276教員免許持ってる人多いよ+0
-0
-
343. 匿名 2018/01/23(火) 12:44:21
>>311
あの時は沢山の便を限られた人数でやってるJALと、少数の便を丁寧に丁寧にやってたJASが対立、
でもあれはJASのやり方じゃJALの大量の便はまわせる訳がなく仕事にならないし、統合されたJAS側が必然的にJAL側に合わせなきゃいけなかったのに、適応できないJASがやっぱルダメだったと思う。
JAS側のスタッフさんの気持ちもわかるけど、それやっててその人数で時間内にこれだけの便をまわせますか?って話。
大手と中小企業だと歴然とした差があるけど、
やっぱり仕事量が違うから実際働いて見なきゃ分からないから仕方ないけど
同じ航空会社でも地方と羽田の差も歴然
両方経験して見て始めて分かる事なのかもしれない+1
-0
-
344. 匿名 2018/01/23(火) 13:01:08
>>328めちゃめちゃ墜落してるじゃんANA(笑)+2
-0
-
345. 匿名 2018/01/23(火) 13:10:53
穴の国際線のCAの英語能力が全然だめであきれた。聞き取れてないくて困ってたよ。それいらい穴には乗らない。+3
-1
-
346. 匿名 2018/01/23(火) 13:11:11
>>319その会社大丈夫?二ヶ月ってありえないよ、テルミクラブみたいな感じだったりして。
大手の旅行会社なら大金だとしても遅くても3日ぐらい土日挟んだら例外もあるけど二ヶ月はないかな。どういうシステムかわからないけど…変だよ。
そのお友達も戻ってこなかった場合半分貴方に返す気ないからそんな焦ってないんじゃないかと疑っちゃうね。+1
-0
-
347. 匿名 2018/01/23(火) 13:14:56
>>236
相手にもされてないんじゃない?
エコノミーの客なんて荷物程度にしか思ってないから…
ヨーロッパやアメリカにビジネスクラスで年に何度も乗るようだとCAやグランドスタッフの質って大事なのよ~
+4
-1
-
348. 匿名 2018/01/23(火) 14:00:48
>>347
その割にはANAだけ5スター持ってるよ?
エコノミーがお荷物ってのは20年前ぐらいのおばはんCAがよく言ってた台詞
+4
-2
-
349. 匿名 2018/01/23(火) 14:10:34
海外に10年駐在していて年一回は日本に一時帰国してたんだけど、JALに乗った時はすごく感動したよ。
機内にいる幼児や乳児を1番後ろのバックヤードに集めて敷物敷いて、そこにペタンコと座らせて、CAさんが面倒みていたの!
機内が危なくない時間帯に。母親もそばで座ってみていた。
小さい子供抱えて飛行機乗るのって、騒いじゃうから母親も周りの乗客もほんと大変だと思うけど、それをわかってそんなことをしてくれるなんて、えらく感激してそれからはもうずっとJAL一筋です。+6
-0
-
350. 匿名 2018/01/23(火) 14:48:50
>>347
性格悪っ!+0
-0
-
351. 匿名 2018/01/23(火) 14:49:58
はいはい、JALが一番ですよー。
JALバンザーイ(笑)
これで満足ですか?+0
-11
-
352. 匿名 2018/01/23(火) 15:13:16
>>347
JAL、JALって言ってる人も大概だね、性格悪い。
私はANAが好きだと答えただけでJALを下げるようなコメントはしてないから言うけど、匿名の掲示板とは言え見ず知らずの人にそんな失礼なことを言えるんだから。+2
-6
-
353. 匿名 2018/01/23(火) 15:46:26
国内線はANAがいいCAが若くて可愛いから!
個人的には嵐がCMしてるしJALがいーけどJALおばはんCAみたいなのいるからやだ
女だけど若くて可愛いCAが見たいのよ+0
-4
-
354. 匿名 2018/01/23(火) 21:35:05
>>328
知識がないってのは怖いことよ。
調べてごらん、わんさか出てくるよ。
あと一歩で重大インシデントみたいのは、報道はJALのだけして、ANAのは隠されてる不思議。
空は飛びゃいいってもんじゃないんだよ。
天候なんかとくに。JALのパイロットは世界一とも言われてるよ。JASとか、JEXあがりは違うけど。
+5
-0
-
355. 匿名 2018/01/23(火) 23:42:21
顔だけなら今はJALと統合したけどjexが一番
しかも伊丹時代の採用の子達
顔採用と言われてて本当に可愛い子が多かった+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する