-
1. 匿名 2018/01/22(月) 11:48:50
こんにちは^ ^
主は、中古で服やインテリアなどを買っていますが、運気が悪くなったのか気のせいなのかはよくわかりません。
中には汚いとか怨念があったらとかでやめた方がいいと言う方もいますが良くなかった実体験あれば教えてほしいです。+237
-18
-
3. 匿名 2018/01/22(月) 11:49:39
鏡+470
-7
-
4. 匿名 2018/01/22(月) 11:49:49
電化製品
家+376
-38
-
5. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:03
念が入ってそうなモノ+395
-5
-
6. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:11
人形+451
-8
-
7. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:42
指輪+461
-9
-
8. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:44
車+86
-82
-
9. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:44
化粧品+377
-13
-
10. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:45
古着は死んだ人が着てたかもと思って躊躇しちゃうな。+441
-62
-
11. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:47
雛人形+251
-7
-
12. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:51
車 前の人の運転のクセがついてるってホント?+539
-35
-
13. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:57
冷蔵庫。臭い+326
-8
-
14. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:58
アクセサリー+232
-6
-
15. 匿名 2018/01/22(月) 11:51:07
ドレッサー(鏡)
+290
-3
-
16. 匿名 2018/01/22(月) 11:51:19
化粧水+174
-1
-
17. 匿名 2018/01/22(月) 11:51:32
ハイブランド+66
-6
-
18. 匿名 2018/01/22(月) 11:51:48
事故車
なんかついてきそう+406
-4
-
19. 匿名 2018/01/22(月) 11:51:59
宝石+162
-4
-
20. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:03
家
家電製品
服
くつ
+121
-15
-
21. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:03
炊飯器
ポット
とか口に入る物全般+303
-4
-
22. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:11
マンション
古くなると意外と金も手間もかかる+265
-15
-
23. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:27
食べ物+138
-15
-
24. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:30
絶対電化製品+164
-6
-
25. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:32
ガジェット・電化製品は中古は駄目+99
-5
-
26. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:39
+71
-6
-
27. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:53
電化製品・精密機械
中がわからないもの+139
-4
-
28. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:04
お金があればどれも新品で買いたいよ+589
-3
-
29. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:06
車以外は中古で買わない。+153
-23
-
30. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:09
前の持ち主がタバコ吸ってたら、中古車ってやっぱり臭いのかなぁ?+270
-15
-
31. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:11
電化製品+17
-7
-
32. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:24
パソコン+27
-5
-
33. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:25
家
東京だと新築高すぎるから中古もありなのかもしれないけど、そうじゃないなら中古は本当にお勧めしない。+240
-22
-
34. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:43
メルカリで使用済みの家電やら化粧品など+156
-5
-
35. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:44
やかん+15
-3
-
36. 匿名 2018/01/22(月) 11:54:21
ティッシュ+11
-6
-
37. 匿名 2018/01/22(月) 11:54:36
若干潔癖入ってるから、古着を買う人の心理が理解できない+338
-45
-
38. 匿名 2018/01/22(月) 11:55:25
物で運気が左右されるなら、中古であっても新品でもあっても、物を粗末に扱う方がよっぽど運気が下がるんじゃないかと思っている。+374
-5
-
39. 匿名 2018/01/22(月) 11:56:13
カメラ+10
-4
-
40. 匿名 2018/01/22(月) 11:56:15
>>12
整備士やってます。
今の車はそんなことないですよ。
ただ、前の持ち主がちゃんと点検とか、整備していたかどうかや走行距離など少ない車なら問題ないですよ。+254
-7
-
41. 匿名 2018/01/22(月) 11:56:22
+11
-3
-
42. 匿名 2018/01/22(月) 11:56:47
メルカリで食べ物買ってる人の気が知れない
業者じゃないからいい加減な保管してたかも知れないものを口にしたくないな+365
-7
-
43. 匿名 2018/01/22(月) 11:57:10
>>10
確かに。それは考えもしなかったわ…
ご遺体の整理とかあるね+127
-7
-
44. 匿名 2018/01/22(月) 11:57:10
タンス・ソファ
毎日使ってたものはその家の臭いが残ってる+100
-4
-
45. 匿名 2018/01/22(月) 11:59:39
ニットかな。
リサイクルショップ好きでよく見てるけど、ニットはやっぱりすでにくたびれてるものが多い。
安くても、結局長く着れないから、バーゲンで安くなってるものを買うようにしてる。+202
-5
-
46. 匿名 2018/01/22(月) 11:59:48
>>40さん 12です。心配ないんですね!何か安心しました♪ありがとうございました(^^)+11
-3
-
47. 匿名 2018/01/22(月) 12:00:54
楽器
+9
-10
-
48. 匿名 2018/01/22(月) 12:00:57
炊飯器とかポットとか、コップやお皿などの口に入れるものに関する調理器具一切。
名前の売れないyoutuberが、虫系を調理したりするのに使って売り払いそうだなと思って。
いくら洗っていても気持ち悪い。+182
-4
-
49. 匿名 2018/01/22(月) 12:01:07
どんなものでも中古はやめた方が良いよ
+50
-19
-
50. 匿名 2018/01/22(月) 12:01:26
車かな、よほど車を見れる人なら
良いかもしれないけど
まったくダメな人だと、ハズレを引く
事故車だと分かっても、酷いのか、足回りが
どうなのか…分からなきゃ話にならない
酷い中古屋だと、内装や外装を直して
キレイにして売るけど、実際直す前は
車内血だらけの死亡事故上がりの車もある
+22
-17
-
51. 匿名 2018/01/22(月) 12:02:06
家の購入を検討しています。
中古物件をすすめないと言っている方、理由を教えて頂けるとありがたいです。+112
-3
-
52. 匿名 2018/01/22(月) 12:03:45
スマホ
壊れたから買おうと思ったけど
最新機種で欲しいのなかったし
使ってた機種が一番好きだから
2年前発売の機種だから
もう公式では買えないし
ネットで白ロムを探した
中古もいっぱいあって一万円台で買えたけど
そこはやっぱり新品を買った
4万近かったけど
最重要な生活必需品だからケチらずに...+32
-1
-
53. 匿名 2018/01/22(月) 12:04:30
中古はどれもイヤだから買わない。+34
-8
-
54. 匿名 2018/01/22(月) 12:04:39
男も新品の方がいい(^-^)+19
-29
-
55. 匿名 2018/01/22(月) 12:04:41
メーカー認定以外の中古車+7
-2
-
56. 匿名 2018/01/22(月) 12:05:03
私は、宝石は逆に中古でも気にしないかな。
リメイク頼むし。ただの石だから。
今もうとれない石もあるし。
アンティーク食器もあんまり気にしない。
稀少性に引かれるから。
でも家とか家具とか服とかはちょっと嫌。
+79
-11
-
57. 匿名 2018/01/22(月) 12:05:10
>>12
エンジンのクセは確かについてるよ
ただ、使ってるうちに、また変わってくるから戻る?というか
でもまた今のドライバーのクセがつくけど+14
-4
-
58. 匿名 2018/01/22(月) 12:05:19
バツイチの男
+106
-4
-
59. 匿名 2018/01/22(月) 12:05:53
仏壇+29
-1
-
60. 匿名 2018/01/22(月) 12:06:19
ゲームソフト
5ちゃんねるでゲームソフト売る時にちんこに擦り付けてから売るって書き込み見てから怖くて中古で買えなくなった…+72
-5
-
61. 匿名 2018/01/22(月) 12:06:43
元夫が格安1万円のベンツを買いたいと言った。
運転席で人が死んでしまった車
当然大反対した。+205
-1
-
62. 匿名 2018/01/22(月) 12:06:49
革製品
中古のブランドバッグ買ったら、臭くて持ってられなかった+23
-2
-
63. 匿名 2018/01/22(月) 12:07:01
>>51
横だけど、中古物件をがっつり選択肢にいれてるなら、あえて聞かない方がいいんじゃない?
理想的な新築買えるなら買いたいけど、の二番希望になるわけでしょ?
中古のイノベーションをあえて探してるんです!古い家が好きで!とかでないなら。+31
-3
-
64. 匿名 2018/01/22(月) 12:07:48
パソコン・ゲーム
店間違えると起動しなかったり食べカスついてたり気持ち悪い
+25
-0
-
65. 匿名 2018/01/22(月) 12:08:46
靴+23
-1
-
66. 匿名 2018/01/22(月) 12:09:44
アンティークショップでジュエリーを一目惚れして買った時から恐怖の日々が始まる…
ホラー映画あるある+79
-0
-
67. 匿名 2018/01/22(月) 12:10:25
>>51
程度によるけど古い中古は安くてもオススメしない。
例えば内覧時は大丈夫でも引き渡した後に経年劣化で雨漏りしたとする。
こういう場合は保証されない場合が殆どだから修繕費は自費。
リフォームしまくると結果的に新築1軒買えちゃう金額になる。
元不動産会社勤務でした。+140
-0
-
68. 匿名 2018/01/22(月) 12:10:32
車かな+4
-2
-
69. 匿名 2018/01/22(月) 12:10:52
運気は、そのものをいかに大切にしてるかだよ。
ものすごい欲しかった財布を中古で買って、
毎日布で拭いて、月一でクリーム塗って手入れして、よしよしってものすごい大切に使ってたら、金運上がったよ。
+152
-3
-
70. 匿名 2018/01/22(月) 12:10:55
スマホを中古で買うのはやめた方がいいです。
バッテリーもかなり劣化してるし、壊れやすい。
+68
-1
-
71. 匿名 2018/01/22(月) 12:11:42
>>50
そんなに悪けりゃ中古車屋さん無くなってるわ+84
-1
-
72. 匿名 2018/01/22(月) 12:11:52
横ごめん
猫トピとかモフモフ動物トピ大好きだけど、
画像投稿できなくして欲しい
違反の言い訳できる
新手の画像を次々貼るやつウザい!
+11
-4
-
73. 匿名 2018/01/22(月) 12:12:27
ノートパソコンはやめた方がいいです。
家に持ち帰って、マウスで画面動かそう〜って思っても反応なし。壊れてました。
その日のうちに返金してもらえたけど、わざわざ手間かけてバカみたいでした。+70
-2
-
74. 匿名 2018/01/22(月) 12:13:45
すまほ+2
-0
-
75. 匿名 2018/01/22(月) 12:14:16
電化製品やスマホは、前任者がどのぐらい使ったかわからないから、
買ってスグ寿命だったらって考えると新品がいい。+20
-1
-
77. 匿名 2018/01/22(月) 12:14:46
>>30
タバコ中古車以前買ってしまいました。車内はクリーニングとかで無臭に近い状態だったけどエアコンつけるととんでもなくタバコ臭くなりました。
+19
-1
-
78. 匿名 2018/01/22(月) 12:15:41
鏡はなんでダメなのかな?+21
-1
-
79. 匿名 2018/01/22(月) 12:16:11
>>51
その土地がどうしても欲しいとかなら中古物件も有りだと思います。
例えば築浅の中古なら良いのでは、という意見も有りますがその場合はローンが殆ど残っていて諸経費もプラスされると新築を買うより高くつくこともあります。
親戚が中古の物件をフルリフォームした家に住んでいますが、住んでくるにつれて前の古い部分が見えてくる(壁など)ようです。
結局自己満なので中古からリノベーションを自由にして楽しむ方もいられるので、絶対に中古がダメとも言い切りません。+27
-1
-
80. 匿名 2018/01/22(月) 12:16:34
同じお金出すなら中古より新品がいい。
中古買う人の気持ちがわからない。+44
-8
-
81. 匿名 2018/01/22(月) 12:17:12
軽自動車 もともと安物なのに更に劣化してる+17
-1
-
82. 匿名 2018/01/22(月) 12:17:36
逆に中古で良いものがあるのか聞きたいわ
+30
-1
-
83. 匿名 2018/01/22(月) 12:18:01
個人的にだけど、漫画は新品で買いたい
なるべく新品を買って作者さんや出版会社に貢献したいし、古本の匂いがあまり好きじゃない+57
-4
-
84. 匿名 2018/01/22(月) 12:19:16
保証がつけられるものは新品で買った方がいいよ〜
中古洋服とか何百円、何千円くらいで買えるものならいいかな。状態によるけど。
たまにシミがついてたり平気で穴が空いてるセーターとかあるから気をつけて。あとニオイとか。+36
-1
-
85. 匿名 2018/01/22(月) 12:20:14
車屋だけど、新車より中古車売れる方が断然利益が良いので中古車どんどん買ってください。+9
-2
-
86. 匿名 2018/01/22(月) 12:21:36
メーカーの認定中古車のみいいよ+29
-3
-
87. 匿名 2018/01/22(月) 12:21:52
>>51
念みたいなやつがありそうで嫌だ
瑕疵担保責任が免責で保証期間が少ない
傷みが早くきて金がかかりそう
+4
-7
-
88. 匿名 2018/01/22(月) 12:22:05
ウォシュレット+11
-0
-
89. 匿名 2018/01/22(月) 12:22:31
2と76は通報で。
わざとやってるからこいつ。+14
-1
-
90. 匿名 2018/01/22(月) 12:22:36
スマホとかタブレット
綺麗に見えても
前所有者がヘビーユーザーだと
充電が寿命になっていて
すーぐ使えなくなるよ+22
-0
-
91. 匿名 2018/01/22(月) 12:24:39
>>2
いれなに??+0
-0
-
92. 匿名 2018/01/22(月) 12:24:51
家は絶対に中古だけは・・。
あと身に着けるものは以前 使ってた人にもよる。
羽振りのいい人のお財布もらったら良かったとか身近で知ってた人の形見の指輪とかは良いと思う。+14
-6
-
93. 匿名 2018/01/22(月) 12:27:26
>>30
臭いよ〜+9
-0
-
94. 匿名 2018/01/22(月) 12:27:58
靴やサンダル
水虫がうつる(-_-;)+58
-0
-
95. 匿名 2018/01/22(月) 12:28:37
運が下がるとか金運が下がるとか言ってる人本気ですか?
私からしたらそんなこと気にする人宗教の人と変わらない+38
-5
-
96. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:11
>>87
新築でも瑕疵保険は役に立たなかったけど…
中古の家は土地を買ったと思えば良いんじゃない?
+21
-0
-
97. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:21
>>63
住みたい地域に新築物件や売地がなく、住みたい地域で中古を買うか、違う地域を視野に入れるか悩んでいます。
>>67
確かに、内覧だけではどれくらい劣化しているのか分からないですね。
見た目の綺麗さとか立地ばかり気にしていました。
参考にします。ありがとうございます。
+4
-0
-
98. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:44
財布+5
-3
-
99. 匿名 2018/01/22(月) 12:31:04
古着は洗えば良いとか思ってたけど、掘り出し物を安く手に入れるってのがやめられない+46
-1
-
100. 匿名 2018/01/22(月) 12:32:33
女+10
-7
-
101. 匿名 2018/01/22(月) 12:35:24
洋服は綺麗なものみつければ定価で買うのがほんとバカらしくなるよ〜。元値3万くらいするコートが1500円で買えました。見極めれば大丈夫。+132
-10
-
102. 匿名 2018/01/22(月) 12:37:17
>>51
私が今、築18年くらいの物件(借家)に住んでいます。大家さんが工務店をしているので中も外も綺麗にリフォームされているんですが、やはり見えない所の劣化が酷いです。特に、水回りと配管。+30
-1
-
103. 匿名 2018/01/22(月) 12:40:40
>>96
瑕疵担保責任が役に立たなかったってどういうこと?法律を知らなくて期間が過ぎていたとか?+2
-1
-
104. 匿名 2018/01/22(月) 12:45:38
知り合いから聞いた話。怖いのが苦手な人はやや閲覧注意かな。
ある人がリサイクルショップで着物を入れるバッグを購入したそうな。
そしたらその日の夜にラップ音がものすごかったらしい。
その人はすぐ翌日にリサイクルショップに返した(というか買い取ってもらった)らしい。
着物はそんな気もするけどバッグに…。そんなこともあるんですね。
+44
-5
-
105. 匿名 2018/01/22(月) 12:45:40
服とか自分が消耗品と思えるものは中古で十分だし気にしない
人が中古についてどう思おうと、わざわざコレ中古なんだとも自己申告しないから分からないだろうし
わたしの基準としては、人形は買わないかなぁ
+56
-2
-
106. 匿名 2018/01/22(月) 12:45:49
宝石+4
-1
-
107. 匿名 2018/01/22(月) 12:46:55
服
臭いし、案外雑菌が+10
-4
-
108. 匿名 2018/01/22(月) 12:51:30
ちょうどPCの調子が悪くて、中古も検討してしてた(・_・;
中古はやっぱだめかな?+8
-1
-
109. 匿名 2018/01/22(月) 12:52:30
服
誰が着たか分からない物を着るのが嫌。+28
-3
-
110. 匿名 2018/01/22(月) 12:54:04
ドライヤー+4
-1
-
111. 匿名 2018/01/22(月) 12:54:55
知人が質屋をやってるんだけど、そこにカップルで婚約指輪買いに来た人がいたらしい。
質屋にある宝石って、もらってすぐ売ってお金にしちゃったとか、お金に困って手放したとかいわくつきですよね…しかも婚約指輪に相応しいような指輪、それこそ元々誰かの婚約指輪だったのでは…
そんなんでいいんだろうか、と思いました。+95
-0
-
112. 匿名 2018/01/22(月) 12:55:37
スマートフォン+5
-0
-
113. 匿名 2018/01/22(月) 13:02:13
>>76
不愉快ですよ。
+0
-0
-
114. 匿名 2018/01/22(月) 13:02:38
ぬいぐるみとかお人形+15
-1
-
115. 匿名 2018/01/22(月) 13:02:42
この間ネットオークションで未使用品のブランドバッグを
安く手に入れる事が出来た。気持ち良く使っているし本当にお得だったわ。
+47
-3
-
116. 匿名 2018/01/22(月) 13:03:09
中古品のリサイクルショップとかあるけど、孤独死や自殺で亡くなった人の家族が売ったりするよ。やっぱり私は新品しか買わないなー。+22
-4
-
117. 匿名 2018/01/22(月) 13:03:49
家電高いからメルカリで中古買ったけど、大活躍してくれてるよ。洋服とかカバンも綺麗な状態なら買うな。自分で洗ったり、クリーニング出したりするし。+29
-0
-
118. 匿名 2018/01/22(月) 13:04:02
ゲーム本体。改造されてる可能性大!+1
-2
-
119. 匿名 2018/01/22(月) 13:04:05
>>59
ダンナの実家に立派な仏壇があった
誰も住まなくなったので家財&家を処分する時に
寺の住職が仏壇を譲ってくれと言ってきた
住職は仏壇をもらってどうする気だったのか、、、
なんか信用できない住職だったから
絶対に売り飛ばして換金する気だったんだと思ってる
仏壇は住職には譲らずに処分した+52
-0
-
120. 匿名 2018/01/22(月) 13:05:05
>>115
未使用品、新中古?だったらいいよね
お得感ある+29
-1
-
121. 匿名 2018/01/22(月) 13:06:32
私は賃貸で一時期住むだけならいいけど、
中古住宅を買うのは正直気が進まない。
まだ綺麗なら売った理由が気になってしまうから。
売りたい人が隠そうと思えば、各種困り事は簡単に隠せてしまうだろうと思うから。
それと虫が嫌だし、その家がたどった経過がわからないから、信用できない。
でも立地がどうしてもいいとか、ここ!と思う理由があったら買ってたかもしれない程度の抵抗感だけど。
+10
-9
-
122. 匿名 2018/01/22(月) 13:10:19
私も古着は嫌だなぁ…知り合いから譲ってもらったものでも、正直貰いたくないし、
デザインとメーカーが悪くなければ徹底的に洗ってから使うとおもう。
中古の服とか鞄は、使ってた人を知ってることが最低条件。+18
-1
-
123. 匿名 2018/01/22(月) 13:10:52
結局中古はどれも嫌だ+12
-3
-
124. 匿名 2018/01/22(月) 13:28:30
ゴミ屋敷の清掃業者が引き取った物ってリサイクルショップに流れたりするんですかね。
そうだとすると家電とかは特に嫌だなと思います。
+48
-1
-
125. 匿名 2018/01/22(月) 13:30:22
>>121
離婚でとかローン払えなくてってのも案外多いみたいだよ。
なんか瑕疵があるなら嫌だけどそういう理由でキレイなまま手放されたやつなら別にいいかなーなんて思ってた。
旦那が中古無理だったから結局ダメだったけど。+27
-0
-
126. 匿名 2018/01/22(月) 13:30:57
古着とかは買ったらまず粗塩をひとつまみ入れて洗うといいらしいよ+10
-3
-
127. 匿名 2018/01/22(月) 13:32:41
うちの親なんか中古どころかどっかで拾ってきたタンス使ってるんですが。。
金に困ってる訳でもないのにやめて欲しい。。+65
-1
-
128. 匿名 2018/01/22(月) 13:33:51
>>30
クリーニング後どうなるかはわからないけどやっぱかなり臭いつくんだね。タバコ臭で査定下がった。あと数年で数回しか乗せてないし乗せてからけっこう経ってたのにペットの臭いも指摘されたよー。+3
-0
-
129. 匿名 2018/01/22(月) 13:38:39
車!
事故車じゃないか散々確認して買って2年間の間に電気系統の接触不良が多発して買い替えたんだけど、買取業者に見てもらったら事故車だって言われてかなり低い見積もりだった。私は事故1度も起こしてないから買った中古車店に聞いたら、社内の基準では事故車じゃないって言われて、買取をしてもらう方では一般的に事故車認定される直し方してますよって言われた。グレーゾーンが広いんだと思うけど、中古車はもう買いたくないです。+12
-1
-
130. 匿名 2018/01/22(月) 13:39:19
中古住宅、中古車、古着、古本大抵のものは気にならない私。気になって買わない物は何かなと考えてみたら食器とかぬいぐるみとかは嫌だなと思った+28
-1
-
131. 匿名 2018/01/22(月) 13:40:46
>>124
持ってくみたいだよ。
前ドキュメンタリーみたいな番組でやってたけど、遺品整理にきた業者が色々仕分けして、食器なんかをこれはリサイクルショップに持っていきます。
って言ってて衝撃受けた。+47
-0
-
132. 匿名 2018/01/22(月) 13:42:32
逆に中古で買ってそれを使い出したら良いこと増えたことある
なんだったんだろ+16
-0
-
133. 匿名 2018/01/22(月) 13:46:56
木製の家具。前の所有者の念とかが染み込みやすいらしいよ。
アクセサリーの類いもやめた方が良いみたい。パートナーと別れて手放したようなのは特に(笑)+7
-1
-
134. 匿名 2018/01/22(月) 13:47:04
昔住んでた家は古くて押し入れに色んな物がありました。その家を解体する時に、いつの時代のか分からない日本刀が出てきたらしい。
解体に来てた作業員が、その日本刀を欲しがってちょうだいと言われたけど、もしかしたら値打ち物かもしれないし、むやみに他人にあげたくないので断ったらしい。
中古のリサイクルショップには、壺とか掛け軸とか売ってるけど買う人いるのだろうか?+16
-0
-
135. 匿名 2018/01/22(月) 13:53:38
亡くなったじいさんがゴミ捨て場で何でも拾ってきて使う人だった。
石油ストーブ、ソファ-、扇風機、ビデオデッキとかね。
一番有り得ないと思ったのはシングルベッドを拾ってきた!
ベッドなんて気持ち悪くないのか?
昭和の話です。+54
-1
-
136. 匿名 2018/01/22(月) 13:55:08
>>131
そうなんですね!ありがとうございます。
一人暮らし考えてて、金銭的には抑えられるから洗濯機くらいならいいかなと思ってたんですがお金貯めて新品買います!+2
-1
-
137. 匿名 2018/01/22(月) 13:57:39
中古の物買った事がない。梅干しの小さな壺を梅干しごと貰った事はある。
なんか嬉しかったw+2
-3
-
138. 匿名 2018/01/22(月) 14:00:22
ふつうのお店でも、ラスト一点の靴や服なんて何十人が試着したかわかんないよね。
そう考えると綺麗目な中古洋服はアリだよ。+60
-1
-
139. 匿名 2018/01/22(月) 14:03:59
そもそもリサイクルショップって未使用か、かなり状態いいものかレアものとか人気あるものしか買い取ってくれないからね…。
服とかなら良いのあるよ。+7
-3
-
140. 匿名 2018/01/22(月) 14:23:12
>>127
それってまさか、他人の出した粗大ゴミを無断で持って来ちゃったとか?!(^^;;+13
-0
-
141. 匿名 2018/01/22(月) 14:26:32
同じ中古でも、学校のバザーやフリマだとあまり気にせず買っちゃいます。フリマアプリは実物が手に取って確認出来ない分不安なので高額なものは躊躇します。+11
-0
-
142. 匿名 2018/01/22(月) 14:31:08
古着屋入ったことある?
あの独特なニオイ…
菌がすごそう。+46
-1
-
143. 匿名 2018/01/22(月) 14:31:48
>>4
いやいやいやw
家は中古が大半だよ❗️+23
-2
-
144. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:15
アンティークの家具とか調度品ってデザインが凝ってて惹かれるけど、買うの躊躇する‥
病院で使われていたという戸棚、引き出しが多くて機能性も高いし木の質が良くてオシャレで欲しくなったのがあったけど、変なのがついてきたら恐いなと買うをやめてしまった。
亡くなった人や故人の念あったりしてと思う。+5
-2
-
145. 匿名 2018/01/22(月) 14:37:23
>>12
実家で、今までずっと買い換える時は新車を購入していたんだけど、
自営していて仕事用の中古車を2台買ったんだけど
2台とも廃車になった
一台は謎の故障、一台は追突されて廃車
新車は何台も買い替えていてきたけど何も問題なく廃車になったことが一切なかったから不気味だった
怨念みたいなのが憑いてるんじゃないかと思ったよ+8
-3
-
146. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:12
メルカリじゃないフリマアプリを利用したりするけど、そんな変な感じ(運気の変化とか)はしないです。てか考えた事すらなかった( ゚Å゚;)
古着ならハード◯フとかお店で買うよりも、出品者の方がある程度わかる&選べるフリマの方が不安感は少ないかなぁと思ってます。+22
-0
-
147. 匿名 2018/01/22(月) 14:44:41
スマホやパソコンはウイルス感染してそう
実際パソコン中古買ったら感染してたことがあった+2
-0
-
148. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:52
なぜ鏡がいけないのか教えて+11
-0
-
149. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:17
中古は何でも買わない主義です。
主さんも気になるなら
新品買った方がいいと思うな!+1
-0
-
150. 匿名 2018/01/22(月) 15:55:41
日本人は死を悪くとらえすぎ!人間の致死率は100パーセントなんだから。
物は物、大事に使うことが大事で、未来のためになる。
+61
-0
-
151. 匿名 2018/01/22(月) 16:13:39
>>51
私も家が欲しくて建売と中古見ましたが、中古は保証が付いてなく、何かあったときに困るかもしれません。新築なら10年は保証つくので。
それから、中古の場合なぜ家を売り払う事になったのかの理由によっては躊躇してしまう物件だったりします。+6
-0
-
152. 匿名 2018/01/22(月) 16:17:35
リサイクルショップって靴が置いてあるよね
新品ならまだしも、人が履いた靴ってその人の歩き癖がついてるし、なんだか嫌
でも、なぜか古着は平気+35
-1
-
153. 匿名 2018/01/22(月) 16:18:34
鏡は前に持っていた持ち主のどこかが似てくるみたいだよね。自分の顔つきが変わってきたりした。+9
-0
-
154. 匿名 2018/01/22(月) 16:21:33
ぬいぐるみは絶対やめた方が良い
部屋に入ると視線を感じるからどこからみられてるかなーと思って周りを見渡したら中古のぬいぐるみと目があったので捨てました。+14
-3
-
155. 匿名 2018/01/22(月) 16:51:54
築2年の中古の家を買いましたが、前の家主さんが新築時に色々と直していたので13年経った今でも快適に住んでいます。たまたまなのかな?+18
-0
-
156. 匿名 2018/01/22(月) 16:56:34
中古の自転車、半年で二回事故したよ。
それから中古は絶対買わない。
捨てる・あげるって、厄を落としていくっていうよね。+14
-0
-
157. 匿名 2018/01/22(月) 16:57:58
女。+3
-11
-
158. 匿名 2018/01/22(月) 18:01:45
私中古のパソコン買ったけど、特に問題なく使ってるよ!もしあと数年でダメになっても、新品の1/4ぐらいで買えてるから、全然ok。
ただそのパソコンではネットショッピングはしないと決めてる。
あと、スマホと同じアカウントは使わない。+7
-0
-
159. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:35
>>51
住めば都だし築浅中古買ったけど全然後悔してないよ。
家に必要以上なお金かけたくないからローンもすぐ終わった。
家=新築の憧れや自慢したい気持ちがあるなら当然オススメじゃないけど。
私は命に関わるから車の中古の方が嫌+6
-2
-
160. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:41
+7
-10
-
161. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:44
空気清浄機とか掃除機とか加湿器とか…衛生面で無理だなって思う
リサイクルショップに並んでるけど
どんなに綺麗に手入れしても細かい皮膚片とかフィルターに残ってそうだし+9
-0
-
162. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:58
>>26
そっか
「中古車」って
なにげに鏡面文字なんだね
どーでもいいけど+12
-0
-
163. 匿名 2018/01/22(月) 19:26:18
メルカリで昔のものだけど着ないからって出品してる人もいるし、今みたいに生地がペラペラじゃないし縫製がちゃんとしてる。一度着用でほとんどきてないのに安く買えたりするし、いいものも中にはありますよー
+36
-0
-
164. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:35
>>134
>中古のリサイクルショップには、壺とか掛け軸とか売ってるけど買う人いるのだろうか?
良い壺なら買いたいと思っちゃうwでもなかなか売ってないんだよな〜良い感じの。掛け軸はウチ床の間ないから飾る場所ないし要らないかな。+0
-0
-
165. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:38
中古住宅は、一級建築士に住宅診断してもらってから買えば大丈夫だよ。
床下、屋根裏、水回りの隅々まで調べて、事細かに報告書作成してくれるし。
その報告書持参して不動産屋と交渉も出来る。
一回7万円くらい掛かるけど。
車も、ディーラー主催の中古車ショーで買うならほぼ問題ないよ。+14
-0
-
166. 匿名 2018/01/22(月) 20:29:16
育児用品 前の所有者がどのように使用していたかわからないものを大切なこどもに使わせたくない+6
-0
-
167. 匿名 2018/01/22(月) 20:39:19
色んな考えの人がいますね。
私は家電や機械系かな~、あとは靴。
履き癖つくから兄弟でもお下がりやめた方がいいと聞いたことあります。
車も新車で買って10年くらい乗るのがコスパ良い気がしますがどうなんでしょ。
+6
-1
-
168. 匿名 2018/01/22(月) 21:09:56
私、家も中古だし車も中古だし…
中古ばっかり買ってるや!笑
家は新築の建て売りと中古の注文住宅で迷い、散々見たあげく中古の注文住宅にしました!
注文住宅なんて中古じゃないと買えないし、後悔してないけどなぁー。+24
-0
-
169. 匿名 2018/01/22(月) 21:11:20
古着。ワキガがうつるかと思うほどの臭いでした+7
-0
-
170. 匿名 2018/01/22(月) 21:41:52
軽自動車。買ってすぐに音がおかしくなって、軽自動車の中古はヤバイなって思った,まもなくダメになりました。+5
-0
-
171. 匿名 2018/01/22(月) 21:45:59
>>51
キーワード:「大島てる」で検索。+2
-1
-
172. 匿名 2018/01/22(月) 21:50:39
ゲーム機全般。特に子供が使うような物は扱いがひどく、故障も多いいと思う。
落としたりぶつけたり、しょっちゅう。そりゃ壊れるよな。+1
-0
-
173. 匿名 2018/01/22(月) 21:50:49
古着は買わない。死んだおばあちゃんの遺品みたいな、めっちゃ昭和レトロなワンピースとか売ってる店あるけどね。さすがに着れないわ+9
-1
-
174. 匿名 2018/01/22(月) 21:52:53
米軍流出品も物が物だけに
死んだ軍人の怨念がついている。
実際相模原の某店で巷では有名な呪われた
ハンモックがあり夜な夜な黒人兵の幽霊が
寝ていたという目撃情報が多数あり一度購入した
オーナーが恐れて返却してまとた次のオーナーも
同じ経験をして店に戻し繰り返す
という曰く付きの商品があるらしい。+16
-0
-
175. 匿名 2018/01/22(月) 23:41:37
2年落ちの外車が同じ新車の半額とかになっててどうせこするからこっちで良くない?って思うんだけどどうなんだろう…+2
-2
-
176. 匿名 2018/01/23(火) 00:34:17
中古として買ったことないのは車とか自転車くらいかな。あと電化製品。こういうのはなんかあってもメンテ出来ないから手を出さない。+2
-0
-
177. 匿名 2018/01/23(火) 01:45:32
知ってるひとで運悪くない人からならいい。+4
-0
-
178. 匿名 2018/01/23(火) 01:46:27
普段着をフリルで買うのは抵抗なく普通に買ってる。
でも高価な着物とかは、全購入者の強い気持ちがこもってそうで嫌だなぁ。+2
-1
-
179. 匿名 2018/01/23(火) 02:50:38
中古車はちょっと。
オカルト的なことは信じてなかったけど、友人が買った車は半年間に、当たり屋→リアガラスを石で割られるイタズラ→ハイドロプレーニング現象で全損とひどいことになりました。+1
-1
-
180. 匿名 2018/01/23(火) 02:52:43
>>175さん
>>179ですが、ドイツ車でした+0
-0
-
181. 匿名 2018/01/23(火) 02:53:30
炊飯器とかポットとか直に食べ物飲み物を入れるものは嫌だな。
+6
-0
-
182. 匿名 2018/01/23(火) 02:56:06
口に入るものは嫌だな
古着は洗ってから着れば大丈夫。+6
-0
-
183. 匿名 2018/01/23(火) 02:59:05
>>48
フライパンとか皿とかIKEAでやたら安く売ってるし
わざわざ中古で買うことないな。
学校のバザーやフリマで箱入ったあきらか新品の鍋なら買うけど。+7
-0
-
184. 匿名 2018/01/23(火) 04:12:44
>>108
パソコンの場合HDDが故障し易い部品だから中古はオススメしないよ
旦那さんや彼氏など周りの人で交換できる人がいるのなら敷居は下がるけど
+0
-1
-
185. 匿名 2018/01/23(火) 04:33:40
フリマアプリで服はつい買ってしまうなぁ
古着とか絶対買わない方だったんだけど…
好きなブランドはカットソーが2万くらいするんだけど、フリマアプリだと2年前の状態が良いのが2千円位で買えてしまうからついつい+5
-0
-
186. 匿名 2018/01/23(火) 05:43:19
中古で買うのもだけど、タダでも貰わない方が良いものはベビー用品。出産前に色々貰ったけど、その家の広さとか使いやすさとか人によって違うから結局バスタブもベビーベッドもゆらゆら動くチェア?みたいなやつも全部合わなかった。ほんのりタバコの臭いがしたものも。そして、処分に困る。+1
-0
-
187. 匿名 2018/01/23(火) 07:30:42
>>67
雨漏り、シロアリ、柱が腐っているなどは購入から数ヶ月は売主側が責任取ってくれる(瑕疵担保)
購入前に業者に家の診断してもらったほうがいいけど。
確かに中古買ってがっつりリフォームすると、新築建売と値段変わらないくらいにはなる。
でもうちは土地の広さと価値(形状や立地)、建物の広さと内装のグレードを取って中古にしたよ。
ほぼ土地代で築20年の家を買い、1000万でリフォーム。
子供が出ていったら住み替えか建替えしたいから、建売の狭くて歪な土地ではなく、広くて日当たりのよいきれいな形の土地が欲しかった。
駅近の注文は予算的に無理だったから、これで良かったと思ってるよ。
+1
-0
-
188. 匿名 2018/01/23(火) 08:38:10
洗濯機
黒いボロボロが出てくる+0
-0
-
189. 匿名 2018/01/23(火) 10:43:15
そりゃ誰だって新品買いたいよ!
お金ないから中古で我慢してるんだよ。
化粧品と下着以外はリサイクルショップで買うわ。+2
-0
-
190. 匿名 2018/01/23(火) 10:55:16
中古の物、盗聴器やカメラしかける目的で売る人もいるから注意。そっちが目的だから、新品や状態いいのにちょっと安かったり。+0
-0
-
191. 匿名 2018/01/23(火) 11:38:05
アンティークのコップ可愛いけど衛生的に無理。今とは基準が違うから有害物質が入ってることもあるみたい。+2
-0
-
192. 匿名 2018/01/23(火) 12:51:42
>>67
今は購入時に内覧業者をどうこうする場合も少なくない。事前に買いたい物件の図面等資料も渡しておくし、建築士の資格があるだけではなく、チェックポイントを心得てる。当日はホルムアルデヒド等の計測機器なんかも持ち込んでしっかりチェックしてくれる。実際素人なんかにまともな内覧なんてムリ。表面のキズぐらいしか発見できない。しかも不動産購入で浮かれがちだし。
専門家の質問にはデベロッパーの営業もいい加減な回答はできない。現場担当者を連れてきて正確な回答をさせるようにする。
新品でも中古でも欠陥物件買いたくなければ専門業者に依頼することをお勧めする。ただ建築士の資格があるだけの人はダメだよ。ちゃんとノウハウがある専門に依頼して。+0
-0
-
193. 匿名 2018/01/23(火) 12:58:27
>>163さん
わかります!ブーツカットパンツがやたら Made in Japan で手放せない!でも着る機会ない!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する