ガールズちゃんねる

お出掛け中に不機嫌になる人

98コメント2018/01/23(火) 12:43

  • 1. 匿名 2018/01/22(月) 10:31:27 

    一緒に出かけてる最中に
    毎回、些細な事で不機嫌になる
    家族や恋人がいるとか
    自分が不機嫌になるって人の話が
    聞きたいです。不機嫌になるせいで
    別々に行動するとか別々に帰宅する事に
    なるとかのエピソードもあれば…

    +100

    -2

  • 2. 匿名 2018/01/22(月) 10:32:31 

    お出掛け中に不機嫌になる人

    +36

    -5

  • 3. 匿名 2018/01/22(月) 10:32:31 

    主さんは何があったの

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2018/01/22(月) 10:32:33 

    私も知りたいっ
    うちの旦那がそうなの!

    +135

    -4

  • 5. 匿名 2018/01/22(月) 10:33:16 

    1人いる。
    女子校出身で一見ふわふわしてる。
    だけど気分屋だから、こっちが何かしてなくても不機嫌になるから面倒くさくなってそれ以来会ってない

    +75

    -2

  • 6. 匿名 2018/01/22(月) 10:33:17 

    家族だけど、お腹すくと機嫌悪くなる

    +108

    -0

  • 7. 匿名 2018/01/22(月) 10:33:32 

    情緒不安定かな

    +20

    -3

  • 8. 匿名 2018/01/22(月) 10:34:09 

    感情の起伏が激しい人は些細なことで不機嫌に
    なるから鈍感力を身に付けたい!
    鈍感で何も感じない方が呑気で気楽でいいよね。

    +103

    -0

  • 9. 匿名 2018/01/22(月) 10:34:23 

    せっかくの外食やお出かけで子ども達がケンカするので私は不機嫌になります苦笑
    気晴らしどころかストレスが増すw

    +86

    -3

  • 10. 匿名 2018/01/22(月) 10:34:43 

    先トピの旅行と重なるね。
    要は自分の思い通りにならんからじゃないの。

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/22(月) 10:34:48 

    ウチの旦那も。
    渋滞してたりお店が混んでたりするとすごく機嫌悪くなる。
    だからもう一緒に出かけなくなった。

    +156

    -0

  • 12. 匿名 2018/01/22(月) 10:35:04 

    うちの旦那そうよー
    家に居るときもちょっとしたことですぐ不機嫌になるけど出先でなられるのは本当厄介

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2018/01/22(月) 10:35:31 

    お出かけ中というか、
    家族で出かける前、私が子供の世話や子供の荷物を準備してバタバタしてるのに、
    旦那はきっちり自分の準備だけして
    なんの悪気もなく「もう行く?そろそろ出発する?」とうるさいからイライラする。
    あげく忘れ物してしまい、これまた他人事っぽく
    「あーあ。もう戻れないよー」とか言うからイライラする。

    +148

    -0

  • 14. 匿名 2018/01/22(月) 10:35:42 

    トピ主です。
    私は一緒に姉と出かけると大体いつも
    姉が不機嫌になり思い通りにならないと
    だったら帰る‼︎と言い切られてしまいます。お互い30代にも関わらず、
    幼稚な態度に毎回困っています。
    自分の意見を押し殺し、全て合わせる事が良いのかもされないですが、
    そうもいかず(T . T)

    +67

    -3

  • 15. 匿名 2018/01/22(月) 10:35:49 

    些細な事で喧嘩する
    もう来なきゃ良かった
    じゃぁ帰れよ
    言われなくても帰るよ

    別行動

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2018/01/22(月) 10:35:59 

    長年我慢したけど諦めた。

    旦那は私と出かけると不機嫌になる。
    私は母と出かけると不愉快になる。

    +42

    -3

  • 17. 匿名 2018/01/22(月) 10:36:09 

    せっかちな人に多い!関西人は9割!

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2018/01/22(月) 10:36:26 

    旦那と子供(8ヶ月)と買い物行くと、だいたい私が機嫌悪くなる。

    だって、旦那がベビーカー押してくれてても私の足轢いて痛い思いするし、私がベビーカー押してると歩きスマホして勝手に先行っちゃうんだもん。

    +85

    -3

  • 19. 匿名 2018/01/22(月) 10:36:34 

    >>6
    私だ!

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:12 

    松坂桃李くんとか穏やかそう。
    あんな感じの人とお出かけしたいなぁ

    +14

    -15

  • 21. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:58 

    姪がそうです。どこでスイッチが入るか分からないからビックリします。でも家族はいつもの事だから帰宅すれば普通に話しかけてくるよって放置。実際帰宅したら笑顔で話しかけてくるけど一緒にいて疲れる。

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/22(月) 10:38:19 

    お出かけ中に機嫌悪くなるって「2歳か3歳の子供レベルか」って思う
    世間に出て自分のやり方通るわけないし

    +80

    -2

  • 23. 匿名 2018/01/22(月) 10:38:35 

    私です。
    人の多さでの疲れと買い物のペースが合わない人とのお出かけは途中テンションが下がってしまいます。
    ごめんなさい

    +16

    -10

  • 24. 匿名 2018/01/22(月) 10:38:44 

    こんな感じ
    お出掛け中に不機嫌になる人

    +41

    -5

  • 25. 匿名 2018/01/22(月) 10:39:07 

    >>14 うん、帰りなよ。で良い
    機嫌取ってませんか?家族だからって甘えて付け上がってるらしいよ。友達がその姉側だけど、家族が気にかけてくれるから甘えてしまうそう。要はナメてるんだよ

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2018/01/22(月) 10:40:24 

    元彼がそうだった。
    よりによってクリスマスの日も会った瞬間からなぜか不機嫌。
    ほとんど沈黙の中予約したクリスマスディナー食べた。
    数ヶ月後「私達合わないと思う」って別れを告げたら泣かれた。
    情緒不安定だったのかなw

    +69

    -2

  • 27. 匿名 2018/01/22(月) 10:41:05 

    お出かけ中に限らずだけど、、私は空腹レベルが限度を超えるとすっごいイライラしやすくなります…
    低血糖っていうのもあるんですが(T_T)
    自分で分かってるのでそうならないようにつまみ食いしたり調整はするけど、うまく調整できなかった時が…

    +10

    -12

  • 28. 匿名 2018/01/22(月) 10:41:28 

    最近会ってないけど昔よく遊んでた友達はそうでした
    何かあるわけでもなくいきなり話さなくなるし不機嫌に
    意味わかんないし段々会わなくなりましたね
    楽しくなくなるからやだ

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2018/01/22(月) 10:41:57 

    さっきまで楽しんでたのに急に無口になってなんか怒ってんの?と思うような態度とる人いた。
    テンション合わせるのしんどいと言ったら「あなたは私の性格理解してくれてると思ってたのに」って泣かれたから面倒くさいしさようなら。

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2018/01/22(月) 10:41:59 

    >>1
    主も大変ですね、姉妹だから余計に
    でも彼や旦那はもっと大変だよ、赤の他人なんだから。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/22(月) 10:44:43 

    元旦那が、そうだった
    日曜になると、出かけたがるくせに
    人混みは却下、かと言って
    公園に散歩とかも行かない
    でも、とりあえず家を出て、ひたすら
    どうする?どこいく?何する?
    色々提案しても、何するの?何か買うの?
    で、結局却下で、行く場所がなく
    不機嫌になるか、珍しく人混みに行く!と
    言ったくせに、行ったら人混みに爆発寸前なほど
    不機嫌…本当にストレスだったわ

    +75

    -3

  • 32. 匿名 2018/01/22(月) 10:44:48 

    父が昼過ぎに出掛けると同じことを朝なら普通だったことでも不機嫌になります
    大人になってから分かったのですが、父は仕事の関係で早起きで休みの日も早く起きるので昼頃には眠くなっているようです
    子供みたいですが、それが分かってからはどこかに出掛けるときはなるべく朝のうちに済ますようにしてます

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2018/01/22(月) 10:44:52 

    いるよねー。なんか知らんけど勝手にテンション下がって周りの空気も悪くする人。
    本人どう思ってるんだろ?
    そのうち直るからほっといてーとか言う人いるけど、いやいやこっちにも波及するんだよ!
    大人になれよ!と思う。

    対策ないの(笑)?

    +67

    -2

  • 34. 匿名 2018/01/22(月) 10:45:07 

    そういう人ってどうしたの?とか何か怒ってるの?て聞いたら別にとか怒ってないって言わない?
    じゃあその態度は何やねん!

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/22(月) 10:45:19 

    >>25
    家族だから甘えて付け上がってる
    まさしくその通りなんですけどね。
    不機嫌になる事に相手するのも
    疲れてしまうので出かける頻度を少なく
    するしかないかなとも思っています。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/22(月) 10:46:53 

    トピ画w

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2018/01/22(月) 10:49:29 

    機嫌が悪くなるような人と
    出かけても、こっちが疲れて
    ストレス溜まるだけ
    それなら、1人で買い物や、お出かけした方が
    よほど楽しいし、時間のムダにならない
    自分の感情を小さな事で表に出して
    相手に気を使わせて、平気な人には
    近づきたくない

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2018/01/22(月) 10:49:43 

    >>30
    そうですね、血の繋がりのある家族だから
    どんな姉でも仕方ないと
    我慢できる部分もあるかもしれません。
    旦那さんや恋人だと我慢の限界が来ることもありますよね。色んな意味で…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/22(月) 10:49:44 

    突然不機嫌になるから
    怒ってるの?が口癖になってしまった
    聞くたび、怒ってないよって言うくせに、たまりにたまって爆発される
    不機嫌になった時点で言えよ!って思うし溜まった理由がくだらなすぎる

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2018/01/22(月) 10:50:14 

    旦那と外出して旦那がタバコ吸いに行ったら私は不機嫌になります。
    その間子どもと待たなきゃだしなにもないところだとぽけーとしとくしかないし。
    なんで喫煙者なんかと結婚したんだろう。て自分にもイライラするけど。

    +22

    -5

  • 41. 匿名 2018/01/22(月) 10:52:43 

    こっちはヒール履いてるのに、自分はぺたんこ履でいきなり早足になり一人だけ先に歩いて行き、早くしなさい!!!と人ごみの中で怒鳴るうちの母親。
    頭おかしいんじゃないか。
    もう10年関わってない。

    +5

    -13

  • 42. 匿名 2018/01/22(月) 10:53:09 

    思い通りにならないと不機嫌に
    なる人が身近にいる人の話や対策が
    知りたいです。
    理由がない人もいるみたいですが、
    理由ないのも困りそう(T-T)

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/22(月) 10:57:04 

    対策なんて無いよ
    こっちが、気を使っても
    そういう人は、図にのるか、ほっといてくれたら
    大丈夫だから、とか言うから
    一緒に行動しないのが、1番
    だけど、どうしても、一緒に居なくちゃ
    いけないなら、気を使わない
    シカトしてやったら良い

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2018/01/22(月) 10:59:09 

    >>13
    分かりすぎる!
    出発前の20〜30分て一番忙しいから子供が泣いても対処出来ないし室内に居て欲しいのに外にタバコ吸いに言ったりとか。
    この前も出掛ける間際にいつもはしない靴磨きなんか始めて「それ今じゃないと出来ない?こっち手伝ってよ!」と強めに言ってしまった。
    子供いると支度に倍の時間かかるのに理解してくれない。

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2018/01/22(月) 10:59:44 

    一緒に行きたいと言ってきたくせに、「人が多い」と不機嫌になる同級生がいた。それならずっと家にいればいいのに。3回目からはスルーしてほかの友達とだけ行ってる

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2018/01/22(月) 11:04:10 

    ◆思い通りにならないからと
    不機嫌になる方が悪い→プラス➕

    ◆相手に合わせず
    不機嫌にさせる方が悪い→マイナス➖

    +58

    -3

  • 47. 匿名 2018/01/22(月) 11:05:29 

    確かに空腹続くと不機嫌になりそうになる。
    だから対策として長時間出かける時はカロリーメイト持ち歩くようにしたら解決できた。やっぱり不機嫌になると相手に失礼だからね。

    20年以上前、中学生くらいの時は若さゆえなのか感情の起伏が激しくてたまに不機嫌になったりしてたんだけど、私の上をいく激しさで躁鬱みたいになる友人と出会い「迷惑っていうよりみっともない…!恥ずかしい…!」と思ってから不機嫌にならなくなった。というか不機嫌でも顔に出さないでニコニコできるようになった。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:19 

    >>40
    わかるわー、なんでタバコの為に待たなきゃ行けないのか…
    吸わないと不機嫌になったり、吸ってきたら臭いし何も良いことない

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:44 

    私がそうだと思います。楽しそうに見えないので「怒ってるの?」と聞かれ、「怒ってないよ」「怒ってるじゃん!」「怒ってないよ、うるさいよ」「は?なんなの急に不機嫌になってさ!!」という…。

    +3

    -14

  • 50. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:50 

    元旦那がそうでした。
    外出先で機嫌が悪くなり、先にスタスタ行ってしまい見失ってしまうことなど多々ありました。
    行き先も決まってなかったので私はとりあえず帰宅して待つんですが、そのまま朝帰りの時もありました。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:33 

    やっぱり自分勝手なのよ。『自分が』どう思ったかがすべて。
    楽しい雰囲気を壊しちゃダメとか考えない。
    自分がしたくないことはその場に合わせてまでしたくないし、強制されるとすべてを壊す。

    +24

    -2

  • 52. 匿名 2018/01/22(月) 11:12:04 

    いつも一緒にいる人が
    不機嫌になりやすい人は
    本当苦労しますよね(>_<)
    なんでも受け入れられると甘えているんでしょうけど、不機嫌になるのは
    身内だけだから困り者(T-T)
    身内に不機嫌になりやすい人は
    異常に他人に気を使い過ぎたり
    外面良かったりしませんか?
    お出掛け中に不機嫌になる人

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/22(月) 11:17:23 

    不機嫌になるのってモラハラだと思う
    ため息ついたり不機嫌になることで、自分に気を使わせて、まわりをコントロールしようとする
    私はそういうの大嫌いだから、絶対に機嫌を伺ったりしない。たとえ私に非があっても、それを言わないなら気づく義務はない

    と、夫には言ってあります

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2018/01/22(月) 11:21:28 

    友達がそう
    女同士で出掛ける時は普通なんだけど、男友達が一緒だと朝はすごくテンション高いのに時間が経つにつれて、目に見えて不機嫌になる
    何でかはわからない

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:27 

    元彼がそうだったんだけどそういう人に限って聞いても「何でもない」って言わないですか?
    気に入らない事があるなら言ってくれた方がマシ。
    何でこっちがその都度考えを巡らせないといけないのって感じ。
    口のきけない赤ちゃんかよw

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:50 

    精神年齢が低い
    感情のコントロールができない
    相手の気持ちを考えられない

    関わっちゃいけない人間

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/22(月) 11:25:36 

    >>55
    察してちゃんね
    他力本願で大嫌いなタイプ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/22(月) 11:26:29 

    >>54
    自分より他の女の子がちやほやされてるから

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/22(月) 11:27:41 

    電車が混んでる、セールで店が混んでる、空腹とかで不機嫌になる夫がいます。
    幼稚園児の娘ともくだらない理由で小競り合いしてます。
    何か聞かれて用事をしてた私がよく聞こえなくて「は?」と聞き返しただけで不機嫌になる。
    基本的に殿様みたいな心持ちでいるんだと思う。

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2018/01/22(月) 11:28:48 

    ナメられてるだけー、甘えてるだけー、ほっとけ!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/22(月) 11:30:08 

    旦那がそう。私の誕生日に旅行してるのに些細な事で不機嫌になってホテルではずっと無視
    一人でお祝いした。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2018/01/22(月) 11:40:49 

    妹がそう。外出の時だけじゃないけど。
    自分が誘ってきたクセに道路が混んでるとか道間違えたとか(妹の運転)、目的の物がなかったとか…何かあると「あーあ!来なきゃ良かった」って絶対言う。
    不機嫌すぎて普通の会話にもキレてくる。
    もう私は「またか」ってグッと堪えるようにしてるけど、両親はいい加減イライラしてくると喧嘩を始める。
    店内で人もいるのに口喧嘩するから「恥ずかしいと思わないの?」って止めるとこちらに飛び火…
    本当に妹は精神異常なんじゃないかと思ってる。よく接客の仕事できるなって。

    極力、一緒に出掛けない。
    「なんで行かないの?」って聞かれたら機嫌悪くなるから喧嘩始めるからってハッキリ言ってやる。

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2018/01/22(月) 11:41:42 

    >>46
    怒らせるお前が悪い←このセリフはモラハラ男の定番セリフ
    だいたい大したことじゃないし、理由があるならちゃんと伝えればいいだけ

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2018/01/22(月) 11:47:24 

    >>62
    ↓良いですね。
    参考にさせていただきます(^^)

    極力、一緒に出掛けない。
    「なんで行かないの?」って聞かれたら機嫌悪くなるから喧嘩始めるからってハッキリ言ってやる。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/22(月) 11:47:39 

    モラハラの定番だよ
    はーっと溜息をついて、「何かあった?」って聞くと、「別に」っていうの
    「あのさ、気づかない? 気づかないならいいよ」って言ったり
    繰り返すと、気の弱い人間だとビクビクして、先回りして機嫌を伺うようになる

    不機嫌は最初の兆候だから、みんな気をつけてね

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2018/01/22(月) 11:49:49 

    私です。
    と言っても中学生ぐらいのときのことだけど。

    友達と出かけるときは普通だったんだけど、家族と出かけるとなぜかイライラして「もう帰る!」と言って駅まで歩いて行ったことも。改札入らないで家族が追っかけてくるの待ってたんだけどw
    何に怒っていたのか思い出せないけど、なんて面倒臭い子供だったんだろうと思う。甘えてたのかな。思い出すたび恥ずかしくなる。

    20年以上たった今はそんなことないですよ。あのまま大人にならなくてよかった。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:52 

    モラハラだった元彼は、出かけてるとき途中から一切しゃべらなくなる。
    先々歩いて、話しかけても返事なしだった。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2018/01/22(月) 11:55:15 

    父親が些細なことですぐ不機嫌になるから
    子供の頃は出かける楽しみなんてなかったな〜
    不機嫌になることで周囲の人間に悪影響があるなんて
    気づきもしないかどうでもいいみたいだ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2018/01/22(月) 11:56:20 

    最近の母がそうです。
    この前は帰ってしまい、
    車で現場に乗り合わせて行って
    いたので少してんやわんやになりました。

    原因は父が道順について口出ししたことです。
    母が運転すると昔から言い合って
    いましたが帰ったのは初めてでした。

    お互い定年する年齢になり、過ごす時間も増え、
    父から花を贈られたり、
    一緒に出掛けたり普段は仲良し
    です。

    でもわたしから見れば行きどころのない
    怒りを父に向け八つ当たり、わがまま
    してるように見えますが・・・
    でもそれでもDVしたり、別居したり
    することもないし、お互いしか
    わからないことがあると
    思いますので口出ししません。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2018/01/22(月) 12:04:56 

    >>44
    出がけ前に靴磨きわかりすぎる

    うちなんて何を思ったか出発前に急に風呂ジャバ(風呂パイプ掃除するやつ)始めたからね
    怒り通り越して理解できなさすぎて恐ろしかったわ

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2018/01/22(月) 12:05:30 

    こっちがご機嫌取ってくれるの待ってるんだよね。
    ご機嫌取ってもらいながらも不機嫌なままでいたいみたい。
    「どうしたの?」みたいなこと聞くとキレる。

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2018/01/22(月) 12:06:55 

    うちの旦那もそう(;o;)普段は優しくて大好きなんだけど突然不機嫌になる!出かけてる時も家にいるときも!理由言わない!私の答え方が自分の思ってるのと違うと怒る!!あんたのお人形じゃないけどっていつも思う!地雷踏まないように日々生活している!そーゆー時は本当に離婚したいくらいだいっきらいになる!!喧嘩した時に旦那が何か失敗したり、つまずいて転んだりしたら天罰当たったんだよバーカと思ってる。絶対助けない。
    旦那がシャワー使ってる時にわざとお皿洗ってお湯の調節難しくしたり、一人で部屋こもったり、家出したり相手が困ったなと思うこと全部やってやる。
    私も性格相当悪いですが!でもほんと自分のことしか考えなくて、こーゆー態度とったら相手はどう思うかなとか全然人の気持ち考えない旦那にほんとイライラする!

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2018/01/22(月) 12:19:18 

    いきなり不機嫌になり理由聞いてもほっといてよ!って拗ねてる奴はとっとと置いて帰るよ

    こういうのって女がやるもんだと思ってたんだけど男でもいたし本当に別れて良かった

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/22(月) 12:24:49 

    うちの旦那だ。

    ノロノロ運転の車がいると一気に不機嫌に。
    行き先が混んでると不機嫌に。
    飯がまずかった、対応が悪いと言って不機嫌に。

    一緒に行動しても楽しくないので行かなくなったわ。
    本当に性格悪くて嫌い。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/22(月) 13:02:15 

    中学の時の友達がそう。旅行中とか疲れてくると些細なことでつっかかってくる。この前も友達が行き先と逆方向に曲がろうとしたから「そっちじゃなくてこっちじゃない?」と言っただけで「そんな偉そうに言わなくても普通に言えば良いのに」と呟いて何故か不機嫌に、その後何か話しても素っ気ない返事。じゃあどう言えば良かったんだと。

    機嫌良い時は面白いし別に悪い子じゃないけど、良い歳になってさすがに面倒だと思って誘われても適当な理由で断るようになった。

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2018/01/22(月) 13:24:06 

    外出中にすぐに不機嫌になる旦那。
    でも私は絶対に機嫌取らない。旦那がグチグチ言ってても無視ひたすら無視。
    そして旦那よりも何倍もイライラした態度取って旦那に機嫌を取らせて謝らせる。
    それかいらイライラするんだったら帰るわって言って帰る。

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2018/01/22(月) 13:40:11 

    人酔いしやすいせいで出かけ先で頭痛吐き気が辛い、匂いのきついLUSHや音楽ガンガンに流れてる店に入るのが苦痛で、少し休ませてほしいって説明してるのに不機だと旦那に解釈されます。

    悪いのは機嫌じゃなくて体調なんですが、私みたいな人ももしかしたらいるかも…

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2018/01/22(月) 14:12:28 

    うちの夫がそう。
    不足の事とかちょっとしたトラブル、予定通り進まないとかですぐ不機嫌になって、それを全面に出してくる。
    器ちっさいな~と思ってるよ。
    子育て終わって定年後、夫婦二人でゆっくり旅行~とか凄く憧れるけど、夫と二人で旅行とか(ヾノ・ω・`)ムリムリ
    いつ機嫌悪くなるかと顔色を伺いながら旅行なんてしたくない。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2018/01/22(月) 14:17:14 

    旦那が不機嫌になります。
    一番悲しかった思い出は、私は妊娠中で二歳の子を連れて雪まつりに行ったんですがかなり混んでて会場も広くて疲れたらしく終始無言。勝手にタクシー呼び止めて帰ろうとしたので慌てて追いかけて乗り込んで、降りた後も1人で歩いて行ってしまいました。(雪まつり会場は車が止められないので最寄りの駅に車を止めていました)
    子供はタクシーで寝てしまい抱っこして必死に追いつこうと歩いてたけど、限界になり止まっていたら、知らないおばさまが声掛けてくれてリュック開いてるよと教えてくれました。もうそれだけで涙が出てしまって、追いつこうとするのやめました。そのまま別のタクシーに乗って実家に向かいました。
    後日仲直りはしたけど、子連れで遊びに出かける時旦那と行くのはやめました。

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2018/01/22(月) 14:18:57 

    旦那は運転が苦手で、
    初めて行く場所や、
    駐車場が少ない店なんかに行く時は、
    行く前から不機嫌に。
    さらに運転中も車線変更したくなったら不機嫌に。
    話しかけようもんなら、
    「今車線変更するから黙ってて。」と。
    運転大好きな私からは理解できません。
    そりゃ運転中いつも以上に集中する瞬間はあるけど不機嫌にはならない。
    だから急に行きたいところ思い出しても、ますます不機嫌になるから言えません~。
    平日、やんちゃ盛りの3歳と0歳の娘たちと自分の運転で行く方がどれだけ気楽か。
    でもそれも時間がもったいないので最近は休みの日も私が運転してます。
    ただ解決にはなってないからモヤモヤする。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2018/01/22(月) 14:22:34 

    >>78
    すごく分かります!!
    予定通り行く方が少ないってこと、
    いつまで経っても理解してくれない。
    定年後?別々で旅行ですよね!

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/22(月) 14:25:55 

    そういう人に限って、
    つき合ってる頃はそういう事を出さない。
    無理して合わせてくれてたかも。
    あーー、気づいておけば良かった( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:21 

    主さんは?

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2018/01/22(月) 14:47:41 

    元旦那が海外に新婚旅行中に不機嫌になった。
    英語を読めないことのコンプレックスだろうけど。
    別れる前に指摘した。
    「すぐムスッとするから一緒に出かける気なくす」ってね。
    結局何にしろ沸点が低すぎて一緒に生活できなくなった。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:04 

    >>70
    うちは汚れてもいないのに急に掃除機をイライラしながらかけはじめた。
    猫と私がゆっくりしてるのに。
    何あれ?俺は家事してんだぞアピール?

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:43 

    >>65
    そうです。
    私は元旦那が不機嫌になるたびに安定剤を飲むようになり肝臓が悪くなってしまった。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:38 

    結構旦那や彼氏が多いんだねw

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/22(月) 15:17:26 

    向こうが不機嫌になるからこっちも不機嫌になるのに、
    何イライラしてるの?って言われると、
    真剣に離婚考えます。
    経緯を説明しても納得せず同じことの繰り返し。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2018/01/22(月) 15:42:53 

    トピ主ですが、理由が分からず不機嫌になる人や状況に不機嫌になったり、
    一緒にいる人に対して不機嫌になるなど、理由は様々なんだなと思いました。
    私の姉の場合は一緒にいる私や親に対してなので、精神年齢が幼いのと
    身内だからと甘えが出て不機嫌に
    なってるんだとつくづく感じました。

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2018/01/22(月) 16:37:40 

    旅行中にあからさまに不機嫌になられるのは嫌だ。疲れてイライラするのはわかるけど、せっかくの旅行なんだから切り替えていこうよ

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:27 

    >>24これなら可愛いから許す(笑)

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/22(月) 23:50:27 

    私は不機嫌というか頭がフリーズしてしまう。
    病気で人が多いところにいくとパニックになることもあるので、会話もついていけない。
    この状態が一緒にいる人からすると不機嫌にうつるかもしれないな、と思いました。
    体調が悪いときに誘われるとよくそうなるので、断る勇気も必要ですね。
    どっちも嫌な思いをするし。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/23(火) 00:30:06 

    女友達とディズニーランドへ行ったら朝からずーっと不機嫌だった。
    5時間もバスに揺られて疲れたのかな?と思ったら「ディズニー興味ないし来たくなかった」って言われた。
    ディズニー行こうって提案してきたのはその子の方なのに意味わかんなかった。
    気分屋にも程がある。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/23(火) 00:51:58 

    >>50
    うわー失礼だけどマジで元旦那さんクズだね
    ママに甘やかされてたんじゃない?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2018/01/23(火) 02:51:25 

    嫌だそんな人。私は母親じゃないんだから。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/23(火) 02:57:52 

    何故かは教えて欲しい。理由によっては対策なり変更するし、ただの駄々っ子レベルなら別行動する。
    モラハラはクイズ形式だった。分からないのか?って言われ分からないと言ったら無視とか置き去りされた。別れたけどこんな人は結婚したらいけないよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/23(火) 07:26:59 

    うちは、一言いらない言葉言ったり
    子供、旦那が拗ねたらおでかけもそこで終わりです。
    この間もカラオケ中に長男が要らんことをいい、言い方悪いと家族で注意しても言い訳ばかりなので、はい、終わり
    帰省中でしたが帰ってもらいました。
    間違えたら(´-ω-)人謝るが大切
    悪くないと自己主張グセがついて毎回長男でもめる。我が子ながら空気読めよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/23(火) 12:43:40 

    以前つきあってた暴言がひどかったモラハラ彼がそうだった。
    車運転していて、急に人が横切ったり赤信号が続くととても不機嫌になり、私が仕事の愚痴を少しでも言ったら不機嫌になり、とにかく話題にすごく気遣ったり、周りに何か起らないようになるべくトラブルを避けようと考えるのに疲れて限界が来て別れた。
    そういえば彼は自分のこと、もうアラサーなのにいつまでも子供の心を持ったピーターパン症候群って自慢げに年下の私に言ってたな。急に怒ったり不機嫌になるのも全く悪いと思ってなかったし、彼女は俺にどんなに疲れてる時でも気遣って当然と高くもないご飯をご馳走してたくらいで思ってたから、彼の場合は人間性自体に問題があったのかも。
    穏やかというか普通の人といると、お出かけや普段の生活が一緒にいて本当に楽だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード