-
1. 匿名 2018/01/22(月) 08:13:00
先日、姉と甥子が家に遊びに来ました。
姉と私は、2階で話をしていました。3階で
自分の子供と、甥子の遊び相手を夫がしていたのですが、その時甥子が注意してもやめてくれず、私の、箪笥にヒビがはいり、取っ手の部分が割れる寸前に壊されてしまいました。
姉は、息子には謝らせたのですが、姉は謝ってくれず、逆ギレされ、弁償しろということでしょ。
近くにいた夫が、止めさせないのが悪いと言われ、どうしても腑に落ちません。結局、弁償もしてくれないです。皆さんだったらこういう場合、どう思いますか?
子供が、したことだからと割り切れますか?+8
-83
-
5. 匿名 2018/01/22(月) 08:14:12
+84
-0
-
6. 匿名 2018/01/22(月) 08:14:42
主の希望の答えは自分の中に出てるじゃん。
弁償してもらいましょう。+257
-2
-
7. 匿名 2018/01/22(月) 08:15:08
一応親として弁償は申し出ます
だけど子供のしたことだからと、厚顔無恥にスルーする親もいますよね
かかわりたくない+216
-0
-
8. 匿名 2018/01/22(月) 08:15:32
親が責任とるべき
てか姉が逆ギレって意味わからん+252
-0
-
9. 匿名 2018/01/22(月) 08:16:44
お姉さん大丈夫?+158
-0
-
10. 匿名 2018/01/22(月) 08:16:46
自分の姉だったら親を通して、弁償するように持っていく
義姉だったら、納得いかなくても旦那が何も言わなければ諦める+160
-0
-
11. 匿名 2018/01/22(月) 08:17:42
やめさせない夫にも非があるからドロー。姉が謝ってくれないとかで納得いかないなら、次からは家で会わない+17
-12
-
12. 匿名 2018/01/22(月) 08:17:45
わざとじゃないんだろうけど
お姉さん酷いね。
もう、家に呼ばないことだね。+173
-1
-
13. 匿名 2018/01/22(月) 08:17:47
躾けができない親は大抵逆ギレして誤魔化すよ+108
-1
-
14. 匿名 2018/01/22(月) 08:18:07
弁償するべきだと思う!
子供がしてしまったことだけど、人のものを壊したらダメだということを教えないといけないし、だから母親は弁償すべき。
買い直すよーって言葉がないのが不思議
+79
-0
-
15. 匿名 2018/01/22(月) 08:18:08
親しき仲にも礼儀あり、だよね。
弁償してもらわなくていいけど、
『弁償するね』の一言があれば気持ちも楽になるけどね。+108
-0
-
16. 匿名 2018/01/22(月) 08:18:44
保険使えないかなと聞いてみる
自動車保険とか家族が何か壊した時に弁償してくれる保険が含まれてたりする
逆キレじゃ冷静に考えるのは無理か・・・
+32
-0
-
17. 匿名 2018/01/22(月) 08:18:52
子供はわざとじゃなく人にケガをさせたり物を壊したりするもの。我が家は万一に備えて子供の対人対物保険に入ってるよ。掛け捨てだけどお守りだと思って。
友達のところはいとこの子にwiiリモコンでテレビの液晶割られたけど、いとこの子も保険に入っていたから新品を保険で買ってもらったそうです。+42
-2
-
18. 匿名 2018/01/22(月) 08:19:31
「子供のしたことだから」を免罪符にする人いるけど親の責任は残ったままだからね。+103
-0
-
19. 匿名 2018/01/22(月) 08:19:34
子供がした事の責任とるために親がいるんだから親も謝って弁償するべきだと思う+55
-0
-
20. 匿名 2018/01/22(月) 08:20:15
逆ギレされ、弁償しろということでしょ。
↑お姉さんからこの台詞が出た流れが分からん+41
-0
-
21. 匿名 2018/01/22(月) 08:20:17
主の3階建の家に住んでるという間接自慢+6
-38
-
22. 匿名 2018/01/22(月) 08:20:33
親族とはいえ他人の子のいたずらをやめさせるの難しいよね
弁償してもらいたいけど、お姉さんは気難しい方なのかな
私ならその子にやめないならママ呼ぼうか、くらい言ってたかも+5
-1
-
23. 匿名 2018/01/22(月) 08:20:50
甥、損害賠償入っていないのかな?
タンスの写真や壊された日にち時間、状況をメモした方がいい。
あれば、レシートを。なければ購入した年月や店や金額もメモして。
+5
-0
-
24. 匿名 2018/01/22(月) 08:24:56
私なら弁償しなくていいからもう来ないでと言うかも。来る度に何か壊されて「子どもだから仕方がない。物は壊すし、汚すのは当たり前」とかいう考えなら、それを未然に防ぐ為に連れて来ないのが当たり前だと思うけどね。親には責任があるわけだし。+58
-0
-
25. 匿名 2018/01/22(月) 08:25:29
>>1
うちの姉もまさにそんな感じなので冠婚葬祭以外はできる限り会わない
主さんはもっと強く言って弁償させた方がいいと思うよ、旦那さんが止めさせないのが悪いとか主の旦那さんにも悪いと思わない?
普段躾けられてない子って注意しても全く聞かないよね+10
-2
-
26. 匿名 2018/01/22(月) 08:25:52
同じ不快な画像貼るやつお前も業務妨害で訴えられろ。
+5
-1
-
27. 匿名 2018/01/22(月) 08:27:23
もちろんお姉さんの逆ギレはおかしい。
姉妹でも。
甥っ子が何歳か分からないけど旦那さんは危ないなら注意だけじゃなく抱っこしてその場から離れさせるとか出来なかったのかな。
言葉だけじゃやめない子はいるし、その子が怪我をしたら旦那さんの責任だよ。
お姉さんのお子さんで気を使ったのかも知れないけど、
子供がいれば危ないことはたくさんある。
子供のした事だからしょうがない。
主はお姉さんの対応が気に入らないんじゃないのかな。
旦那さんも自分がいながら防げなかったんだからある意味お互い様だと思う。+9
-15
-
28. 匿名 2018/01/22(月) 08:29:02
お姉さんに、このトピのURLを送付してあげなさいな。
ガル民の方がまだ常識的な判断ができるようだよ。+29
-1
-
29. 匿名 2018/01/22(月) 08:29:19
>>21
別に普通じゃん。+9
-3
-
30. 匿名 2018/01/22(月) 08:29:45
>>20
気の強い姉持ちの妹なら「わかる!逆ギレするよね、そういうこと言うよね」ってなるw
姉というものは理不尽に逆ギレする+6
-6
-
31. 匿名 2018/01/22(月) 08:31:21
もう出禁にする。
2度と顔見たくない+21
-0
-
32. 匿名 2018/01/22(月) 08:31:27
>>27
まともな親ならそもそも小さい子から目を離さない
いくら妹の家だって目が届く所にいるよ+26
-3
-
33. 匿名 2018/01/22(月) 08:31:36
>>27
主はお姉さんの対応が気に入らないんじゃないのかな。
↑
主さんのコメントでそこ出てる。+8
-1
-
34. 匿名 2018/01/22(月) 08:32:50
まず甥はいくつだ
歳によっては
止めない旦那も悪い+9
-10
-
35. 匿名 2018/01/22(月) 08:33:45
>>21 土地がないから3階建てになるのだろうから自慢ではなくない?+9
-1
-
36. 匿名 2018/01/22(月) 08:34:14
>>27
子供放牧系の人なのかな?全然お互い様じゃないよ
子供がいたら危ないことはたくさんあるから"親が"みるものだよ+24
-1
-
37. 匿名 2018/01/22(月) 08:35:03
私性格悪いので、姉にそんなことされたら
親として謝罪しないのはおかしいし責任逃れとしか思えない、そこにいるのはだれの子供だ!とか子供の目の前で激しくいっちゃいそう
心の傷になるからってなんなの?子供だからってなんでもかんでも配慮しすぎ
自分のしたことの重大さを
少しも理解してないような育て方してるから
人の家でも見境なく暴れるんでしょ
人の所有物壊したらいけないという教訓となる機会を、この姉は子供かわいさに、馬鹿だから失ったわけだ
他人の姉捕まえて暴言ごめんだけど
謝罪もしないやつに大人の対応なんかしない+44
-2
-
38. 匿名 2018/01/22(月) 08:35:06
旦那にもムカつく
何やってたんだ+9
-9
-
39. 匿名 2018/01/22(月) 08:35:45
旦那もさすがに嫁の姉の子を強く叱れないし叩いて制す事は出来ないと思う
ちょっとぶつかって壊れたんじゃなく壊す気満々だと言われても仕方がない行為を甥をした
どちらにせよ弁償を申し出るのは当然だよ、人として+48
-1
-
40. 匿名 2018/01/22(月) 08:35:45
>>17
保険で買ってくれてもそのいとこは2度と家に上げたくない+16
-0
-
41. 匿名 2018/01/22(月) 08:37:34
ママ友でも居るよ。
自分の子供を庇うと言うより、
私は悪くないと言う人。
子供がやったけど、私がやった訳じゃない。
親の責任、責任感が無い。+20
-0
-
42. 匿名 2018/01/22(月) 08:37:53
箪笥のくせに脆くない?
そんな箪笥朝から早かれ壊れるよ+7
-24
-
43. 匿名 2018/01/22(月) 08:38:01
甥は何歳?大人(主の旦那さん)がついてても止められないほど暴走しちゃったの?+8
-0
-
44. 匿名 2018/01/22(月) 08:38:25
遅かれ早かれ です。+8
-1
-
45. 匿名 2018/01/22(月) 08:39:00
箪笥こわれるってどんな暴れ方よ…+31
-0
-
46. 匿名 2018/01/22(月) 08:39:15
二人で話をしてるってことは、
普通に主さんはお姉さんと仲は良いんだよね。
お姉さんが逆切れする前にどんな会話があったの?+4
-1
-
47. 匿名 2018/01/22(月) 08:39:41
>>38
あら主の姉さん出て来たな。+1
-6
-
48. 匿名 2018/01/22(月) 08:40:15
姉の家で子供暴れさせて何個か破壊して来たら?で同じ対応してあげるの(笑)
まあ主さんのお子さんは主さんの躾もあってそんな事しないだろうけどそうしたくなっちゃうよね。
人んちの物壊して偉そうな奴本当腹立つわ。+9
-2
-
49. 匿名 2018/01/22(月) 08:41:01
もしかしてタンスに登って遊んだのかな?
+9
-1
-
50. 匿名 2018/01/22(月) 08:42:11
>>11
義姉の子供とか強くは叱れないわ
優しく言って聞かないような子なんだから親も強く叱って子供が泣いたら子供なのにそんなに叱らなくてもと逆ギレ、叱らなくて何か起きたら叱らないのがいけないと逆ギレってなるような親でしょ
私なら何も言わずに今後は接触を減らす+8
-1
-
51. 匿名 2018/01/22(月) 08:42:33
最初から物が壊れるほど暴れてたのか、偶然当たりどころ悪くて壊してしまったのか、その後反省してシュンとしてるのか、そこら辺わからんから何とも言えない+5
-1
-
52. 匿名 2018/01/22(月) 08:43:06
>>42
だから何
そのタンスが脆かろうがなんだろうが
所有してない他人が壊して良い理由にはならないんですけど?
問題の本質わかってないよねこういうこと書く人+18
-2
-
53. 匿名 2018/01/22(月) 08:44:26
偶然辺りどころ悪くて取っ手がもげるほど暴れるような子供なんか
身内とはいえ別家庭、他人の家に連れてくんなよと思うわw
自分の家のタンス破壊させろ+12
-0
-
54. 匿名 2018/01/22(月) 08:45:15
自分は悪くない!みたいなスタンスの人って親になってもそのままだから、結構トラブルメーカーだよね。子供も同じ思考で育つし、迷惑だよ。+14
-0
-
55. 匿名 2018/01/22(月) 08:45:20
私その状況だったら旦那に対してのほうがムカつくんたけど+3
-10
-
56. 匿名 2018/01/22(月) 08:45:52
一番悪いのは子供が妹の家とはいえ他人に面倒をみさせて自分は別室でおしゃべりし、子供が暴れても注意せずしまいには逆ギレする姉だよ、+22
-1
-
57. 匿名 2018/01/22(月) 08:46:18
>>1
子供がしたことは割り切れるけど、姉の言動は割り切れない
でもそういうお姉さんはいくら言っても話が通じないから話せば話すだけイライラが募るだけよ+6
-0
-
58. 匿名 2018/01/22(月) 08:47:12
箪笥壊れるほど暴れてたなら2階にも相当物音響くと思うんだけど、気づかなかったの?+3
-3
-
59. 匿名 2018/01/22(月) 08:47:43
>>51
1読む限り姉は明らかに反省してない+13
-0
-
60. 匿名 2018/01/22(月) 08:47:55
私は姉に逆ギレされると勝てないから、知り合いが見てるインスタに壊れた画像をアップして鬱憤を晴らします
辱めの刑で仕返し+11
-1
-
61. 匿名 2018/01/22(月) 08:48:25
>>40
わざと壊したんじゃなくてゲームやってる時リモコンが飛んでっちゃったらしいよ。wiiってリモコン振ったりするゲーム多いでしょ?大きい子小さい子混ざって遊んでいたからストラップが大きい子の手首サイズになったままつけてたみたい。+3
-3
-
62. 匿名 2018/01/22(月) 08:49:09
私が主さんの立場なら
正直甥っ子が謝ってくれたら赦す
旦那にもちくっと言う
姉には弁償までは言わないかな
姉も甥っ子も好きなんで
でも主さんが弁償してほしかったら
してもらえばいいと思う
「姉妹間で弁償だなんて!」みたいに言われるかもしれないが
負けるな+7
-2
-
63. 匿名 2018/01/22(月) 08:49:36
旦那が悪いっていうのも一理あるけど、姉ちゃんが言うことじゃないわな+20
-0
-
64. 匿名 2018/01/22(月) 08:49:57
子供というものはなぜよそ様の家で物を破壊するのだろう
普段の生活に問題がありそう+5
-0
-
65. 匿名 2018/01/22(月) 08:51:07
>>51
主は甥ではなく、姉のふてぶてしい態度に怒っているんだよ+9
-0
-
66. 匿名 2018/01/22(月) 08:52:12
>>58
あまりにもうるさいから注意しにいく直前でタンス縁壊したのかもしれないじゃん
細かい対応のしかたはこの際問題ではなく
すでにタンスは壊れてるし第一に監督責任のある姉は二階にいた
そして責任が発生する自分の子供は他人の物を壊した
謝罪あってしかるべきところをこの姉は逆ギレしている
一番悪いのは子供、その子供の責任を放棄した姉と旦那、次点で主だよ+2
-2
-
67. 匿名 2018/01/22(月) 08:53:04
二人で喋る仲だから仲互いするのは勿体ない気もする
またキレられるかもしれないけど弁償の意志を聞いてみた方がいいね
親にも話して、親から姉に何か話して貰うのもありだよ+5
-0
-
68. 匿名 2018/01/22(月) 08:53:29
>>50
叱らずとも
甥っ子が小さかったら
力付くで抱えて
別の部屋にいけるじゃん?
旦那がそういう手を使わなかったのは
よっぽど甥っ子が大きいのか
あっと言う間に壊されたか
どっちかなのかな+7
-1
-
69. 匿名 2018/01/22(月) 08:55:09
でもさあ
実際弁償とか無理だよね
するようなお姉さんなら最初から言い出してるだろうし+8
-0
-
70. 匿名 2018/01/22(月) 08:56:42
>>67
親って
「おねえちゃんも悪いけど、あんたも弁償なんか大袈裟ねえ」とか
両方に波風立てない反応しかしなくないか?+18
-0
-
71. 匿名 2018/01/22(月) 08:57:26
箪笥の取ってが割れると言う事はそこに足をかけて登ったかぶら下がろうとしたかなのかな
旦那は箪笥が倒れないように支え&甥が落ちないよう支えして引っ剥がせなかったんじゃ?
旦那は悪くないと思う
てか旦那が万一甥叩いたり怪我させたらそれはそれで「子供相手に!!!」とかキレられそう+11
-2
-
72. 匿名 2018/01/22(月) 08:59:00
とりあえずここまでは
「お姉さんが悪い、弁償してもらうべき」って意見が多いけど
じゃあ実際に弁償してもらうには
どうすべきなんだろ
主、お姉さんと喧嘩出来る?+5
-4
-
73. 匿名 2018/01/22(月) 09:00:29
子供のしたことだから
が許されるのはその子の家庭内でだけだよね
甥姪は親戚だけど家族じゃないから、私は許せない
謝罪だけで済ますこともできない
+7
-0
-
74. 匿名 2018/01/22(月) 09:01:28
主さん身内フィルターかかってるみたいだけどそのお姉さん他人から見ると立派なキチママだよ+21
-0
-
75. 匿名 2018/01/22(月) 09:01:35
>>70
主さんにはそう言うだろうけど、姉にも何かは言うだろうし主さんがそこまで怒ってるって伝わって良いのかと思った
…が、また逆ギレするかな
うん、親に話すのは止めた方いいかも+1
-0
-
76. 匿名 2018/01/22(月) 09:01:46
>>69
主の旦那と
お姉さんの旦那とで話して貰うことも出来るけど
旦那って種族も
「え~俺がいうの~?もういいじゃないか」とか言い出すからねえ…
(うちの旦那はそういうタイプだ)+13
-0
-
77. 匿名 2018/01/22(月) 09:03:04
>>72 その場で喧嘩せずにここで相談(?)している感じからしてできなさそうだよね+1
-1
-
78. 匿名 2018/01/22(月) 09:06:43
私も姉も義理姉も好きだから子供が謝ったなら許すかな。
やっちゃったもんはしょーがないからね。
ただ許せないと思ってるトピ主さんが弁償して欲しいと思う気持ちは正当なので、親を挟んで弁償を請求すれば良いよ。もう一緒に遊べないかも知れないけど。+4
-4
-
79. 匿名 2018/01/22(月) 09:08:56
実姉の子ならば許すかな。まあ私の姉は旦那さんに直してもらうなり弁償すると言うなりするだろうけど。主さんのお姉さんちょっと…+1
-0
-
80. 匿名 2018/01/22(月) 09:11:34
子供がしたことの責任は親がとるんだよ。
「弁償しろってことでしょ」って言われたときになんで「よくわかってんじゃん」て答えなかったの。+9
-0
-
81. 匿名 2018/01/22(月) 09:11:46
>>72
私は姉とも喧嘩出来るし
実際に謝らせた事もあるけど
二十年近く
「あの時怖かった~、あんた本気で怒ってたよね」
「(姉の旦那に向かって)この子気強いよ~、昔ねえ私謝らされたの」
「(私の旦那に向かって)この子怖いでしょ~、私昔から謝らされてねえ」とか
もうネチネチネチネチ言われ続けてるよ
その度「あれはお姉ちゃんが悪いんじゃん!」て言い返すけど
本当に腹立つ
まあ元から姉妹仲は悪かったんだけどね…
主さん、黙って絶縁もありかもよ
お姉さんがうちの姉みたいな人だったら
「子供のしたことに怒られて弁償までさせられてさ~、怖かった~」とか
ずーっとネチネチネチネチ言われる可能性もあるよ…+16
-0
-
82. 匿名 2018/01/22(月) 09:12:47
>>16
私も保険聞いてみるに賛成!
我が家も自動車保険に、子供が人の物を壊した時に保険が降りる様になってます。
その外は自転車乗り出した時に、掛け捨てで自賠責も入ってます。
お姉さんに聞いてみたらどうでしょう。
+3
-0
-
83. 匿名 2018/01/22(月) 09:14:14
>>70
親が姉や甥っ子さんの方を好いていたら
1さんが「子供のしたことなんだから許してあげなさい!」と言われて終る可能性もある+6
-0
-
84. 匿名 2018/01/22(月) 09:15:33
とにかく主さんは悪くない
弁償してもらいたい気持ちは間違ってない+8
-0
-
85. 匿名 2018/01/22(月) 09:20:50
>>81
すっっごいわかる(笑)
私はこの人は言っても無駄って思ってるから喧嘩すらしない
姉のおかげで世の中のほとんどの人のすることは許せる
+5
-0
-
86. 匿名 2018/01/22(月) 09:23:36
実姉だから言えるしケンカも出来る
義姉ママ友なら言えない
主さん頑張れ+11
-0
-
87. 匿名 2018/01/22(月) 09:24:11
>>72
主の姉みたいな話通じない人は喧嘩にならないよ
1で主が言っても逆ギレしてるんだから話は平行線のまま
とにかく関わらないに限る+5
-0
-
88. 匿名 2018/01/22(月) 09:27:22
>>68
力づくで抱えて泣いたら「それくらいで叱らなくてもいいじゃん」ってなると思うよ
目を離す親は「子供なんだから(それくらい許してもらえる)」って思ってるから目を離すんだから+9
-0
-
89. 匿名 2018/01/22(月) 09:31:15
そもそも義弟に子供の面倒見させっぱなしってどうなの?
男女逆だったら小姑無料ベビシッターじゃねーよってなりそう+7
-0
-
90. 匿名 2018/01/22(月) 09:33:48
ママ友ならさりげなくフェードアウトできるけど、キチママが実姉ってキツイね+5
-1
-
91. 匿名 2018/01/22(月) 09:47:08
>>17
そういう保険もあるんだね!
わざとじゃなくても壊しちゃうことあるから、入っておこうかな+4
-0
-
92. 匿名 2018/01/22(月) 09:50:20
私の友人も謝らないどころか「壊れたわ~ははは~」でしたよ
笑って誤魔化そうって最悪でした。
こういう人は他の部分でも全てこんな感じで、結局縁切りになりました。+5
-0
-
93. 匿名 2018/01/22(月) 10:03:19
子供のした事だから親が責任取るんでしょ。子供のした事だから大目に見ろって単に躾を怠ってる言い訳で本質そらし。+4
-0
-
94. 匿名 2018/01/22(月) 10:03:50
うーん…物が壊れるまで見てた旦那さんにも監督責任があるよね。
これ何かで箪笥にぶつけたと思うんだけど、そのぶつけたものの破片が飛んで目に入ってたら止めなかった旦那さんの責任になってたよね。
たまたまケガが無かったから壊れた物に目が行ってるけど。
それでも半額は負担してもらうかな。+3
-5
-
95. 匿名 2018/01/22(月) 10:09:11
>>94
監督責任は親だよ
親である姉が目を離すことがおかしい+6
-1
-
96. 匿名 2018/01/22(月) 10:10:55
こういう件に限らず、子供のした事だからって言う親にこう言いたいわ。
「無能な親ほど、そうやって開き直るよねー!」って。+4
-0
-
97. 匿名 2018/01/22(月) 10:11:38
>>94
よその子善意で見ててくれてただけなのに監督責任とかこわいわ+4
-0
-
98. 匿名 2018/01/22(月) 10:11:52
汚したら困るからどんどん怒ってね〜
私家で毎日おこりすぎだからさー
って言ってくる親も困る。
いやいや、お前が怒れよ。+10
-0
-
99. 匿名 2018/01/22(月) 10:12:48
>>94
やっぱり放置子は関わらないに限るね+6
-0
-
100. 匿名 2018/01/22(月) 10:14:55
>>98
いるいる、自分で叱れよとしか思わないから絶対叱らない
+3
-0
-
101. 匿名 2018/01/22(月) 10:31:45
子供にやった事を攻め立てても仕方ない。説明はして一緒に謝る事をさせるだけ。
責任は親にあるんだから弁償させてほしいと伝えます。
お姉さんみたいな人は、成人した子供が人の命たっても開き直れるタイプだね。+8
-0
-
102. 匿名 2018/01/22(月) 10:32:51
義姉でなく実姉だよね。実の姉妹でも亀裂はいるんだね+0
-0
-
103. 匿名 2018/01/22(月) 10:32:59
>>94
目の前の事象を直視しないで「うちの子どもが」「うちの子どもに何かあったら」「うちの子、うちの子」視点からしか物事が見れない人の意見だよね。
自分の子どもを親の監督責任を放棄した上での、人の大事な物を器物損壊したんだよ。
子どもは責任負えないから親が責任を負うのが当たり前。
+3
-0
-
104. 匿名 2018/01/22(月) 10:44:05
主です。実は、私の親と同居していまして、親にも子供がしたことだし、見ていて防げなかった夫が悪いと言われました。そして、弁償なんてとも。夫は、婿ということもあり、普段気を使ってくれていて、あまり強く甥子に叱れない状況でした。
+9
-1
-
105. 匿名 2018/01/22(月) 10:55:34
>>104
そりゃ旦那さんは気をつかって強く言わないよね。うちだって兄弟間ではそうだよ。やんわり注意止まり、危険がなければ。旦那さんを責めてはいけない、勝手に面倒見せておいて。
あなたのご両親がそうならもう諦めたらどうですか?今後旦那さんに面倒見させない事、お姉さんの物を壊しても子供のした事で片付ける事を条件に。+12
-0
-
106. 匿名 2018/01/22(月) 11:01:18
姉は親に似てしまったのか+7
-0
-
107. 匿名 2018/01/22(月) 11:04:35
なんで夫は止めなかったのかな+0
-4
-
108. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:54
>>107
止めてもバカ姉のバカ子が言うこと聞かなかったんでしょ
1に注意したって書いてあるよ
+7
-0
-
109. 匿名 2018/01/22(月) 11:11:10
>>104
旦那さんかわいそう
嫁のきょうだいの子供の面倒見させられた挙句、ふせげなかった旦那が悪いとか主が男で旦那さんが嫁だったら主実家フルボッコ案件だね
そんな家で同居とか無職でアパート代ないとかじゃなかったら何のバツゲームだよ+15
-0
-
110. 匿名 2018/01/22(月) 11:12:25
>>104
ご主人が可哀想
義親と一緒に住んで気も遣っているのに
婿が悪いなんて言われて
やっぱり同居って地獄だね
主さんの親に弁償してもらったら?
可愛い孫のために!+18
-0
-
111. 匿名 2018/01/22(月) 11:14:07
大人が全員悪い。
自分の子供を妹旦那に任せてた姉母。
壊れるまでどうしようも出来なかった旦那。
姉と別の階でお喋りし、甥っ子を旦那に任せていたという事は姉が離れていても構わないと判断した主。
全員責任がある保護者で責任のなすり付け合い。
実の姉妹だからかな。
ちょっとみっともない。
+8
-5
-
112. 匿名 2018/01/22(月) 11:26:41
これは立場が変わればいくらでも皆んな意見変えるパターンだと思う。
払うべき!って言ってる人も、箪笥が嫁入り道具で100万超えますってなったら、
姉妹なんだから弁償とかw
夫が止めるべき!
ごめんねーでなあなあに済ます、が多そう。
あと夫のせいにするの可哀想って言うけど、教師とか罪なくても生徒が掃除や遊び授業中でも怪我したら教師の監督が悪いで市町村からお金が出るよね…。
箪笥が通れて姉の子が怪我したらまた違った感じで大揉めしそう。
とりあえず、親も強く出れなそうだし、今回の場合なら私は弁償してもらうの諦める。それでもって、子供はおのおの親が面倒見る。目を離さない。次もトラブル起こったら、極力関わらない、の方向で行くかな。親の家に同居してるなら姉もちょこちょこきて難しそうだけど。
姉と縁切るかどうか考えたら?
ちなみに私は姉妹の姉の立場だけど、箪笥壊させても気にしないタイプです。自分で買い替えちゃうと思う。+6
-4
-
113. 匿名 2018/01/22(月) 11:36:03
>>111
たしかに、母親たちがしっかり見ておけば起こらないも問題だったと思う。
居間で子供たち見ながら話せば良かったのにね。
ゆっくり話したい、みたいな気持ちが仇になった感じ。
ただ子供たちの面倒を見る〈 姉妹でゆっくり話す
を選んだ以上、そうして起こった問題は諦めた方が生きやすいとは思う。+10
-0
-
114. 匿名 2018/01/22(月) 11:44:34
親の責任
弁償してもらいましょう+7
-0
-
115. 匿名 2018/01/22(月) 11:46:25
子供は責任取れないんだから親が責任取るのが当たり前。責任取れないで逆ギレするぐらいなら家に一切入れないし付き合いしない。+6
-0
-
116. 匿名 2018/01/22(月) 11:48:46
私も主と似た状況で甥にi phoneの画面バキバキにされたから、姉に弁償してもらった。
最初は逆ギレされたけど、ケータイ無いと困るし負けずに交渉した。+7
-0
-
117. 匿名 2018/01/22(月) 11:54:35
で。
結局、何を言ったからお姉さんは逆ギレしたの?
そこは説明なし?+0
-0
-
118. 匿名 2018/01/22(月) 12:09:43
旦那さんかわいそうって意見多いけど、一対一で子供を見てるなら責任は0じゃないよ。
上の方でも言ってるけど教師の目の前で何か起こっても親のせいなの?
責任取れないなら子供の面倒は辞退して逃げなきゃ。
ママ友の子供とか何かあっても責任取れないから気軽に預かったり出来ないのと一緒。+1
-5
-
119. 匿名 2018/01/22(月) 12:10:22
孫や子供かわいさに、子供のしたことなんだから多目に見てよみたいな親や祖父母がホント多いよね。
+5
-0
-
120. 匿名 2018/01/22(月) 12:13:57
例え姉とはいえ、仲良しな親友のお家で、我が子が悪さをして壊してしまったらなんとしても弁償するよ。+3
-0
-
121. 匿名 2018/01/22(月) 12:15:23
こういうことが起きるかもと思ってこくみん共済のキッズタイプ入ってたな。
結局一度も使わなかったけど。
やんちゃな子は入っとくと安心だよね。
+2
-1
-
122. 匿名 2018/01/22(月) 12:23:10
主です。皆さんご意見くださいましてありがとうございます。姉が、逆ギレした理由は、壊された事を姉に告げたからです。私に、言って来るという事は、弁償しろということでしょ。普通なら黙ってるよと。
もう、弁償してもらうのは諦めました。少し、距離を置こうと思います。
+7
-1
-
123. 匿名 2018/01/22(月) 12:26:59
これ姉だから請求出来るけど、ママ友だったら請求できないと思わない?
たとえ向こうが申し出ても私なら主人も見てたし受け取れないよって言っちゃうけど。
みなさんはママ友でも請求する?
するプラス
しないマイナス+5
-6
-
124. 匿名 2018/01/22(月) 12:28:20
>>118
教師と一緒にするとかw+4
-0
-
125. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:23
>>123
請求はしないけど、よその旦那に子供の世話見させっぱなしで平気な時点で距離置く+10
-0
-
126. 匿名 2018/01/22(月) 12:31:16
姉、なんかめんどくさそうな人だね
+8
-0
-
127. 匿名 2018/01/22(月) 12:40:14
自分や旦那の実家行っても、自分や旦那がいる所できょうだいやその妻夫と遊んでもらうことはあってもきょうだいやその妻夫に預けて自分は好きなことしてるってことってないな
主さんは物が壊れただけで済んだからいいけど、これ箪笥が倒れて子供になにかあったらお姉さんみたいな人は平気で主の旦那を何で見ててくれなかったのよって責めるよ
相手のことを考えたら気軽に自分の子を預けたりしない+3
-0
-
128. 匿名 2018/01/22(月) 12:41:44
>>122
お姉さんおかしいね
主の親が今回の対応といい甘やかしてきちゃったんだろうね
主さんは旦那さんや子供を守ってあげてね+10
-0
-
129. 匿名 2018/01/22(月) 12:45:25
>>122
距離を置くが正解だと思う。
今の時点で揉めるならこの先もいろいろありそうだし、関わらないのが一番心の平安保てるからね。
+12
-0
-
130. 匿名 2018/01/22(月) 12:49:48
>>118
自分の家に義姉が来て義姉が子供放ったらかしなのに逃げるもなにもないでしょ、なんで主さんの旦那さんがそんな気を使って出かけたりしなきゃならないの
義姉が子供みてれば済んだ話+6
-0
-
131. 匿名 2018/01/22(月) 12:54:43
>>122
お母さんの発言といい、主の家はもう妹の主が我慢するのが当たり前っていう形が出来上がっちゃってるんだと思う
そのうち主の子供も我慢を強いられるようになると思うよ+9
-0
-
132. 匿名 2018/01/22(月) 15:35:26
弁償してもらいます。
もしそれを、拒否ったら、じゃあ、あなたは、私の子供がものを壊しても、良いよ良いよ。子供のした事だから弁償もしなくていいよって言って許してくれるんだねって言っておきます。。
+6
-0
-
133. 匿名 2018/01/22(月) 15:44:12
妹の家じゃなくても同じ事言うのかな?
弁償するよ。普通。
子供も何してもいいって
勘違いしそうだね。+8
-0
-
134. 匿名 2018/01/22(月) 16:47:39
私も友人の子供が植木鉢を割って、弁償してもらえなかったですよ。
しかも割ったことを言っても、そうなん?って言われたww+6
-0
-
135. 匿名 2018/01/22(月) 17:56:59
主さん、大変でしたね。
お姉さんには、注意しても話を聞かない息子に危機感を覚えて欲しいもんですね!(まぁ、子育ては忍耐強く繰り返し注意していくことばかり…だよね)側で見てくれてた旦那さんが悪いなんて、ホントどの口が言うんだろうね〜?足りない点はあっても逆ギレされるいわれはないよね!寧ろ姉妹の時間くれて、ありがとうだよね〜!
お姉さんはこれから自分の子が誰かに迷惑かけても開き直りながら生きていくんだろーね。だらし無いシンママさん、ドロママ、うるさい目立つ系ママさんなんかに多いタイプだよ!距離を置くといいと思う。
子供同士の付き合いが増えてお姉さんちの物が沢山壊されて、ママ友に同じ仕打ち受けてみろ!って思うね!(笑)
壊されてしまった箪笥、少しでも直せるといいね。あと、お姉さんも冷静になって、ごめんねって思って仲直りも出来るといいね!
+4
-0
-
136. 匿名 2018/01/22(月) 18:11:55
親戚でも友人でも弁償する姿勢を見せるのが当たり前。その上で本当に弁償してもらうか考える。+7
-0
-
137. 匿名 2018/01/22(月) 18:17:35
息子の友だちにタンスの引き出しの前の部分を外されてしまった事があります。引き出しを開けてよじ登ろうとしたみたいです。
注意しなかった息子と共に叱りましたが、親には連絡しませんでした。もちろん先方から謝罪があるものと思っていたからです。
その子は親に話さなかったようで、そのままです。+6
-0
-
138. 匿名 2018/01/22(月) 21:46:12
私も似たような経験が...
2才の甥が私のiPadを落として傷がついてしまいました。
しかも、姉が手を引いて歩いていたから片手で私のiPadを持っている状態。
えっ大丈夫?と思ってたら落としちゃったんですよね...
そしたら、姉が拾って傷を確認せず私に返してきました...あっごめんって軽く謝っただけ。
+5
-0
-
139. 匿名 2018/01/23(火) 04:51:00
部活でチームメイトのラケットが当たり
目を手術する程の怪我を負いましたが
部活中ということで相手の親からは謝罪はありませんでした
謝らない、弁償しない親が多い時代なんだろうか…+4
-0
-
140. 匿名 2018/01/23(火) 07:36:11
数々と壊されました。
車からCDケースだしてブーメランにしてたし
傷だらけでアウトだし、せっかく買った口紅を出したまま蓋閉められてリップブラシで使う様になるしいっぱいあるけどもう大きくなったから時効でいい思い出です。
+2
-0
-
141. 匿名 2018/01/23(火) 07:42:23
友達の子供をあずかってて私の部屋に入って行ったので見ると、テレビ、PCを緑のクレヨンで塗りまくり音量でる小さい穴まで入りこみ、友達に報告したらすまん!と言ったけど弁償はいいにくいですよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する