-
3501. 匿名 2018/01/22(月) 19:20:07
朝は自転車で仕事行った
帰りは自転車引いて帰って来たんだけど 新雪にはまって 前車輪が動かなくなり 前を持ち上げて 散々だった
明日は路面も凍ってるだろうから
歩いて仕事行きます。
自転車置いて帰って来れば良かった
余計疲れた。+81
-1
-
3502. 匿名 2018/01/22(月) 19:20:17
これが金曜日だったら良かったのに現実は月曜日という恐怖+239
-4
-
3503. 匿名 2018/01/22(月) 19:20:23
仕事休みました!
ニュース見てて、休んで正解だと思った!+62
-11
-
3504. 匿名 2018/01/22(月) 19:20:46
通販で買ってるスキンケア。
発送したらメールくれるんだけど、さっき「発送しました」メールきた。
こんな日に発送せんでいいって!!+144
-1
-
3505. 匿名 2018/01/22(月) 19:21:06
今はアルミかんじきっていうカッコイイやつもあるよ
藁のは日本昔ばなしみたいだねw+54
-0
-
3506. 匿名 2018/01/22(月) 19:21:06
>>3452
良かったですね☆
安心しました。
家も前の大雪の時に同じように動かなくなり白い湯気まで出て焦って検索して知りました。
お役にたてて良かったです。+7
-0
-
3507. 匿名 2018/01/22(月) 19:21:06
>>3460
ドヤっていませんよ。
明日から大変だから。+8
-1
-
3508. 匿名 2018/01/22(月) 19:21:12
>>3466
何回も言われてるけど雪の質が違うんだよ
水気が多くて服でも髪でもすぐ溶けて濡れる。
長野から関東住みだけど、山のさらさらして払ったら落ちるような雪とは明らかに違うよ
傘必須。+113
-0
-
3509. 匿名 2018/01/22(月) 19:21:17
明日の朝が心配
早起きしなきゃいけないのか+50
-0
-
3510. 匿名 2018/01/22(月) 19:21:45
こういう時、「この程度の雪で~」とか言っちゃう北から目線な人達、「北国はコンプあってこういう時しかドヤれないから~」とか言っちゃう東京目線な人達は、急に互いに謎のマウンティング始めるから嫌いです。ゴリラかな?(笑)+92
-16
-
3511. 匿名 2018/01/22(月) 19:21:47
私も東北生まれ東北育ちだけど、あんまりこっち(埼玉・東京・千葉・神奈川)で暮らしてる雪国出身者の言葉って信じなくてもいいよ。
だって故郷から離れて数年~数十年経って、ましてや大学とかでこっちに来たとかならもう雪掻きの感覚忘れてるでしょ。
あと靴だって車だったからあんまり気にすることなかったしね、中学高校な長靴履いてたし。
そういやぁ私鉄なんてガンガン止まってたよwまぁ降る量は半端なかったけどさ。
本当に信じられるのは今現在進行形で雪国に住んでる人間の言葉だよ。
+51
-3
-
3512. 匿名 2018/01/22(月) 19:21:51
埼玉だけど、カーポートつぶれないか心配。
届く範囲は雪おろしたけど周りの雪をおろしたくらいじゃ無意味っぽい。
こんなことならカーポートなんて作らなきゃよかった。+34
-3
-
3513. 匿名 2018/01/22(月) 19:21:54
なんですかね。深夜の雪ってワクワクしますよね。
+81
-8
-
3514. 匿名 2018/01/22(月) 19:22:03
数日間は朝、凍結注意だね
この前の大雪後曲がり角自転車で転ぶ人何人もみた+21
-0
-
3515. 匿名 2018/01/22(月) 19:22:18
>>3494
都内にいなくても関東大雪のニュースって全国でやるよね
関東民じゃないから聞き流してたのかしら+4
-0
-
3516. 匿名 2018/01/22(月) 19:22:37
>>231
えっなにこれ
転んでシネってこと?Σ(゚д゚lll)+6
-0
-
3517. 匿名 2018/01/22(月) 19:22:53
レインボーブリッジで50台止まってるって+79
-0
-
3518. 匿名 2018/01/22(月) 19:23:00
雪道で自転車は自殺行為に等しいからやめた方がいいよ+98
-0
-
3519. 匿名 2018/01/22(月) 19:23:18
レインボーブリッジで車が動けなくなってるって
まだ積もるから、歩いて逃げるしかないよね?+31
-0
-
3520. 匿名 2018/01/22(月) 19:23:37
なんか20センチくらい積もってます
横浜市青葉区+46
-0
-
3521. 匿名 2018/01/22(月) 19:23:56
ほんとノーマルタイヤで乗らないで下さい
レインボーブリッジ50台渋滞
+73
-1
-
3522. 匿名 2018/01/22(月) 19:23:58
レインボーブリッジの一般道で50台動けない模様
ノーマルタイヤ履いてたんだろうと思うけど、東京は1センチの雪でも大変だってことを一番わかってないのは移住者なのかな?+50
-4
-
3523. 匿名 2018/01/22(月) 19:24:00
>>3468
同じく新潟住みです。
ニュアンスわかりますー。
こっちは、どんだけ降っても、帰宅難民ってないですもんね、この間の列車事故みたいなのは別として!
+18
-0
-
3524. 匿名 2018/01/22(月) 19:24:17
>>3451
笑かすなw+12
-1
-
3525. 匿名 2018/01/22(月) 19:24:17
さっきヤマト運輸が来て明日が心配だといっていたよ+34
-0
-
3526. 匿名 2018/01/22(月) 19:24:20
>>3513
深夜の雷の方がどきどきする。+3
-5
-
3527. 匿名 2018/01/22(月) 19:24:24
明日がツルツルで恐怖だよ
歩いて移動しよう
時間かかっても怪我するよりいいわ+54
-0
-
3528. 匿名 2018/01/22(月) 19:24:27
>>3468
個人レベルの雪の対応じゃそんなに変わらないと思う
交通機関がまず違うから混乱が起きる+4
-1
-
3529. 匿名 2018/01/22(月) 19:24:42
>>3525
配達の人ねー
大変だわ+29
-1
-
3530. 匿名 2018/01/22(月) 19:24:48
えー、やっぱり職場から家が近いと長時間勤務させられるのかなー。しかも早く帰った人と給料変わらないの??今度働く職場が目と鼻の先…+9
-0
-
3531. 匿名 2018/01/22(月) 19:24:51
>>3508
雪かきして部屋に戻ってきたら、髪から雫がポタポタ落ちてきたよ。
洋服も雪払えなくてビショビショ。+8
-0
-
3532. 匿名 2018/01/22(月) 19:25:15
246動かず+7
-1
-
3533. 匿名 2018/01/22(月) 19:25:33
>>3510
都会目線→都風(みやこかぜ)吹かしてる
とかいいと思う
先輩風てきな!+10
-1
-
3534. 匿名 2018/01/22(月) 19:25:42
ごめん、今日の雪あんまり関係ないんだけど、長野住みなんだけど今週のいつか、マイナス17度らしい。。東京も雪が降るし、今週は全体的に日本に寒波が来てるのかしら。
まだ帰宅できてない方たち、無事に着いてね。+60
-0
-
3535. 匿名 2018/01/22(月) 19:25:43
東北だけどウェットな雪なので傘さすよ。
もちろん、ダウンのパーカーをかぶってささない事もあるけど
+6
-0
-
3536. 匿名 2018/01/22(月) 19:25:52
ホームに雪が入ってくるような駅は気をつけてね
乗り降りするときにツルッと行って転ぶことあるから+28
-0
-
3537. 匿名 2018/01/22(月) 19:26:07
>>3310
真面目に読んでたのに北から目線で笑ったw+16
-2
-
3538. 匿名 2018/01/22(月) 19:26:25
>>3447
じわるwww+40
-1
-
3539. 匿名 2018/01/22(月) 19:27:17
私は15時に会社でたけど、同じ時間に上司達が「早く上がったし飲み行くかー」って帰っていった。おきゃくがきたらあ店の人大変だから早く帰してやりなよ…って呆れた+108
-0
-
3540. 匿名 2018/01/22(月) 19:27:27
帰宅難民で駅でしばらく待たされました。
新宿行き急行にやっと乗れた……。ひとまず大丈夫かな?+8
-0
-
3541. 匿名 2018/01/22(月) 19:27:27
宮城県北沿岸に住んでます。
国道から自宅まで坂道なんですが、途中、上がれなくて立ち往生してる車を近所の人、数人集めて押してやっと上げてきた…。私の車は止まる事なく走ったけど、これからどんどん冷えるから坂道走る方!気をつけてください!
+15
-0
-
3542. 匿名 2018/01/22(月) 19:27:41
>>3489
左右から雪くるから傘さしても雪まみれ+4
-0
-
3543. 匿名 2018/01/22(月) 19:27:45
>>3484
その4年前から今日までの間に降る降る詐欺が実際にあったんだよ
電車が早々に間引き運転とか決めたのに全然降らなかったってのが+48
-1
-
3544. 匿名 2018/01/22(月) 19:27:51
>>3472
想像して笑っちゃったよw+9
-1
-
3545. 匿名 2018/01/22(月) 19:28:02
会社から14時に帰宅命令、明日は在宅勤務の指示が出て社内みんなルンルン。台風でもそう。会社嫌いだけど、唯一良い点は、天候に敏感なとこwww+90
-1
-
3546. 匿名 2018/01/22(月) 19:28:37
明日帰省する予定だったけどやめたい。不要不急の外出は控えてって言われてるし。親が帰ってこいってうるさいから小言言われそうで言い出せない…+3
-9
-
3547. 匿名 2018/01/22(月) 19:28:40
こんな時あったかい車で
駅まで迎えに来てくれる
大好きな彼氏がいたらなぁ
と妄想しながら震えて帰ってきた
寒かった+166
-1
-
3548. 匿名 2018/01/22(月) 19:28:42
都会目線は中目黒線+0
-2
-
3549. 匿名 2018/01/22(月) 19:28:54
室長
「今日は休みます」と部下にメール
上司
朝礼で「誰も助けられないからね!遠慮せず早く申告して帰ってね!」
別の上司
二時ごろ「帰って帰って!」
同僚
「あした雪かきするのでお休みします」
16時には家に着きました
ホワイト企業です
+165
-1
-
3550. 匿名 2018/01/22(月) 19:28:56
>>2610
カーリング入店を想像したら何度も爆笑しちゃって、なかなか読みすすめられなかった
それは大変だったね、でもごめん、大いに笑わせてもらった+9
-5
-
3551. 匿名 2018/01/22(月) 19:29:08
スノボ行く時用に買ったスノーブーツがたまにある大雪の時に役立つ。滑らない濡れない最高!+61
-0
-
3552. 匿名 2018/01/22(月) 19:29:25
>>3460
雪の時のための危機管理をするほど首都圏民は暇じゃないんだよ。
根底、その日が来たらやりますわって感じなんだよ。
↑
これって誇らしげに言うほどのことかw
無計画ってことじゃん+87
-9
-
3553. 匿名 2018/01/22(月) 19:29:46
>>3455
えーこんなホワイト企業なら少しくらいのサビ残(させないだろうけど)してもなんとも思わないわー。+54
-1
-
3554. 匿名 2018/01/22(月) 19:30:04
横浜出張で今大阪を出た旦那。
この雪で無茶言うなよ…+49
-1
-
3555. 匿名 2018/01/22(月) 19:30:04
東北民の「東京この程度の雪で都市機能止まるとかw」系のツイートに対しての返しは、
「うるせぇお前んとこの最寄り駅に新宿駅の一日の乗降客送り込むぞ」が今のところ一番好き+277
-8
-
3556. 匿名 2018/01/22(月) 19:30:14
雪道は小さい歩幅ですり足で歩くのが一番転びにくいよ(ただし開脚には注意)+7
-0
-
3557. 匿名 2018/01/22(月) 19:30:43
スタッドレス履いていても過信しないで!20センチとか積もったら除雪している道路じゃないと走れないよ!都心部って除雪車いるの?+34
-1
-
3558. 匿名 2018/01/22(月) 19:30:55
明日は富士山すごい真っ白になるな。+15
-0
-
3559. 匿名 2018/01/22(月) 19:31:30
家遠い人は先にかえって、私は残って仕事したけど、こんな事も大震災以来なので引き受けるよ。災害だし。+35
-1
-
3560. 匿名 2018/01/22(月) 19:31:41
どっち住みたい?
雪国…+
南国…-+2
-85
-
3561. 匿名 2018/01/22(月) 19:31:45
でも明日の朝は通常出勤という+87
-2
-
3562. 匿名 2018/01/22(月) 19:31:47
よし、やっと帰れそうだけど、ヒールで来てしまっている…
どうしよう、防災頭巾みたいにマフラー頭巻いた方がいいのかな?
ゆっくり歩けばどうにかなるかな…+6
-18
-
3563. 匿名 2018/01/22(月) 19:31:48
雪になれていないからこそ、スタッドレスやチェーンつけて慎重に運転するべきなのに、なぜノーマルタイヤで運転するのか謎。
もしかしたら他人の命をも危険にさらすかもしれないのに。
+104
-0
-
3564. 匿名 2018/01/22(月) 19:31:48
今日の帰りもつらいけど、明日の朝も大変ですよね…
まだ暗い時間帯に家を出るので滑らないか怖いです(><)
皆さん怪我しませんように!!!+42
-0
-
3565. 匿名 2018/01/22(月) 19:31:50
今すぐにでも外にこんもり積もってる新雪で雪だるま作りたい衝動を抑えてがるちゃんしてる(31歳/独身)+78
-0
-
3566. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:08
>>3253
北海道出身だけど雪の質は違うよ
雪の大変さは分かるけどね
雪の量が違うし
でも対策も違うし関東の雪は水分多くてベチャベチャなんだよ
北海道の降り始めとか春先に降るような重たい雪
どっちが大変って両方大変だけどさ
慣れずに混乱してる今攻撃的に言うのやめようよ
北から目線って言われるの胸が痛いよ+24
-1
-
3567. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:08
雪面の飛び魚をどうぞ
+59
-0
-
3568. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:19
>>2610
+欲しさに盛った感を感じる話
ツイッターとかに書いてありそう+21
-4
-
3569. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:34
都内の雪祭りに必死に参加しようとしてる田舎モンかわいいよ~+10
-7
-
3570. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:41
旦那が早く帰ってきて、雪かきをしてくれた。
ありがと~旦那☆+17
-22
-
3571. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:45
東京で10センチか…ヤバイな+14
-1
-
3572. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:47
ここのトピためになる!部屋でぬくぬくしてドヤ顔とか北目線とか言ってる奴黙っててくれ。帰宅するだけで大変なんだから。+26
-2
-
3573. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:55
今電車どんな感じだろ?+15
-0
-
3574. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:02
低気圧の頭痛に苦しんでいる皆様方
どこ住みですか?
私は滋賀住みです
積雪はうっすら程度です
昨日から頭痛くてイライラしてます
+35
-0
-
3575. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:07
いいじゃん明日からまた晴れるんだから
雪楽しんでください+5
-6
-
3576. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:08
>>3562
ほふく前進しかないでしょ常識的に。+11
-0
-
3577. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:12
かかとに重心かけてペンギンみたいにちょこちょこ歩くのがいいと聞いたけど雪国のひとあってる?+16
-0
-
3578. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:20
そりゃ、雪国の人はこんな時ぐらいしか都会に誇れる事ないんだよ、私も田舎者だから分かるよ。
雪国なんか普段住みたくないって思われてるもんね+23
-8
-
3579. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:22
年寄りの運転はとても非難されてたのに、ノーマルタイヤで運転してる車はあんまり非難の対象にならないね。事前にあんなに雪降るよって言われてんのに、なんでノーマルタイヤで走るかね。+63
-0
-
3580. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:32
カーリング入店は10年以上前からあるコピペだよ+35
-0
-
3581. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:42
今日の夜のニュースで雪の日に何してんねんwみたいなニュース報道されそう。そりゃ事故るわwっていうような。+1
-0
-
3582. 匿名 2018/01/22(月) 19:34:01
昨日のテレビでタイヤ交換してる映像見て
え…今頃すんの?今までノーマルタイヤだったのかよ
と愕然とした東北人です
いやまあ雪降らない土地はそうなんだって分かってても
ビックリした+6
-16
-
3583. 匿名 2018/01/22(月) 19:34:11
昼頃「みんなを帰してください」って頼んだら、
東北出身の上司が
「あのさー、雪国の人は雪が降る度に休んでますか?早退してますか?これだから…云々」とか言いやがった。
結局、4:30頃強制的に全員が帰されたけど、駅に着いたらそいつも規制に引っかかって、雪まみれで溜まってて笑った。
+194
-1
-
3584. 匿名 2018/01/22(月) 19:34:12
雪降るのが当たり前の所とあまり降らない東京を比べても仕方ないよ笑+21
-2
-
3585. 匿名 2018/01/22(月) 19:34:25
>>3476うちも茨城だけど通勤用の車はスタッドレス履かせてるよ。ノーマルは奥に停めて出番無し。
ノーマルでも走っちゃう人多くてうちの近くのカーブでは積雪の度に単独事故で放置してあるよ。
面倒でもスタッドレス履いとくべきだよね。ちょっと高いけど迷惑になるからね。+15
-0
-
3586. 匿名 2018/01/22(月) 19:34:35
>>3124
カフェの店員さんも、大変だよね…
帰れない人達がかけ込んでくると、それはそれで大変だろうし、ホテルの人も夜勤務の人は、これから出勤しないといけないとかだと可哀想…
本当に、先週から大雪の警報出てるんだから休める所は休みにすべき。
あと、会社は社員の人が帰宅中に滑ったり風邪ひいたりしたら、労災認めないと!+48
-0
-
3587. 匿名 2018/01/22(月) 19:34:52
>>3568
いつもそんなひねくれた目線で物事見てるの?
そんなの人生楽しくないよ!+5
-6
-
3588. 匿名 2018/01/22(月) 19:34:57
>>3552
無計画っちゆーか、たった1日2日の事に構ってられないほど目まぐるしいってことなんじゃ?+9
-1
-
3589. 匿名 2018/01/22(月) 19:35:03
>>3547
平日休みの彼かい?嫌だわー。土日祝日休みの彼がいい。+1
-13
-
3590. 匿名 2018/01/22(月) 19:35:09
>>3402
これいいな!
見た目も可愛いの探してた+5
-1
-
3591. 匿名 2018/01/22(月) 19:35:16
>>3570
旦那「仕事から疲れて帰ってきたら嫁が全く雪かきしてくれてなかった…つらい」+42
-2
-
3592. 匿名 2018/01/22(月) 19:35:21
新宿駅ぶちこむぞのやつはいい加減飽きたしクスリともこない。自演かな?+6
-10
-
3593. 匿名 2018/01/22(月) 19:35:38
>>3562
ブーツ買えそうなら買う、恥ずかしくなければ滑り止め代わりに輪ゴムを巻く、どちらも無理ならなるべくゆっくり捕まる所がある道を歩く+8
-0
-
3594. 匿名 2018/01/22(月) 19:35:42
雪国は逆に除雪も頻繁だし都市部は住むには快適ですよー
+4
-4
-
3595. 匿名 2018/01/22(月) 19:35:42
>>3568
これTwitterか2ちゃんからの転載だよ+5
-2
-
3596. 匿名 2018/01/22(月) 19:35:56
夕方向かいのおじさんが張りきって雪かきしていたけど今見たら跡形もなく、また積もっていた。
明日の朝頑張ろう!+8
-0
-
3597. 匿名 2018/01/22(月) 19:36:01
>>3562
何でヒールで行ったの+18
-1
-
3598. 匿名 2018/01/22(月) 19:36:03
>>2610
これって有名なコピペだよw+11
-2
-
3599. 匿名 2018/01/22(月) 19:36:20
>>3574
都民です
じっとしててもギューッと痛いです
原因が天気のせいなのか他にあるのかわからないですが+8
-0
-
3600. 匿名 2018/01/22(月) 19:36:21
ちょっと積もっただけで大雪になるのね東京は
でもいつもより早く帰れて嬉しかったー+1
-2
-
3601. 匿名 2018/01/22(月) 19:36:32
社員の安全を守らない会社は訴えられたら良いわ。
なんなのこの国!安倍首相も経団連とかに言えばいいのに。
効率、安全大事でしょ。
じじばば暇上司なんかの暇つぶしに付き合いたく無いわ。+100
-3
-
3602. 匿名 2018/01/22(月) 19:36:51
父が国道維持の仕事してます。
私は早々に帰宅したので安心ですが、夜通し作業するだろうから心配…。
同じように維持作業される方々、ご安全に!
+108
-0
-
3603. 匿名 2018/01/22(月) 19:36:57
>>3555
逆に東北の人を新宿駅に送り込めばどんなに大変か心底わかると思う
+103
-12
-
3604. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:02
大雪で慌てふためく都会を笑うのって地震に慌てふためく外人を笑うのと同じだな。慣れてない人にとっては大変なんだからプギャーするのはおかしい。+117
-3
-
3605. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:07
>>3554
ええええええ!!!
午後2時に会社出て明日は在宅勤務っていうところもあるのに、旦那さん大変だね。ちゃんとホテルに到着しますように。
+32
-0
-
3606. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:08
>>3594
いまの状況を見るに快適とは思い難い+2
-0
-
3607. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:22
帰ってソッコーでテレビつけて、暖房つけて、ストーブつけて、おやつにお餅焼いて、あ、お風呂も炊いとこと思って風呂釜洗ってたら、ガチャンッと停電。
ついに停電だよ雪の影響力こわ〜っと暗闇で登山用ヘッドライトで生活してたら、ただのブレーカー落ちだったww+190
-0
-
3608. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:27
携帯の基地局の保全が仕事の旦那。
今日茨城で吹雪状態の中、お昼も食べられず夕方まで外で仕事していたって。帰りは高速が渋滞してるらしい。平日単身赴任なので今日は家に帰ってこないけど、週末は温かい料理を作ってあげたい。+80
-1
-
3609. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:30
東北人うざっ。+12
-22
-
3610. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:41
都会の皆さん
お気をつけて帰って下さい
雪道の歩き方は
北極のペンギンのような歩き方で
転びませんよ+44
-0
-
3611. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:45
都会はこれでいいんだよ
これが都会様の雪まつり
田舎をディスるところまでも祭りの一部+19
-9
-
3612. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:57
雪国まいたけいい加減うるさい+4
-8
-
3613. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:59
>>3555
声出して笑ったww+31
-5
-
3614. 匿名 2018/01/22(月) 19:38:11
>>3568
その人じゃないけど同僚がコンビニの床で滑って片腕骨折した。コンビニの床って濡れてると滑るよね+55
-0
-
3615. 匿名 2018/01/22(月) 19:38:25
>>3563
買ってないからだと思うよ。買っても保管場所が無いとかお金掛かるとか、滅多に降らないのに~とかそんなとこっしょ。+5
-0
-
3616. 匿名 2018/01/22(月) 19:38:38
雪国の人は慣れてるし専用の設備とかも整ってるから比べちゃダメだよね
こっちは九州だから雪たくさん降ったときの対処法に戸惑うの分かるよ
ファイト〜+29
-1
-
3617. 匿名 2018/01/22(月) 19:38:41
>>3583
いやな上司だね。
そいつこそ除雪してやりたいね。+40
-0
-
3618. 匿名 2018/01/22(月) 19:38:42
>>3562
会社に置き靴したほうがいいよ。
震災の時も役立つし。+23
-0
-
3619. 匿名 2018/01/22(月) 19:38:53
>>3563
高齢者の運転と同じくらいの過信だよね。+5
-0
-
3620. 匿名 2018/01/22(月) 19:39:01
>>3463
私もそう思い、わざわざ限定のメロンパンを買いに行ったら大変な目に・・。幸い遠回りしながら混雑を避けて帰宅できたけど。千代田線の綾瀬方面はやばかった。+18
-0
-
3621. 匿名 2018/01/22(月) 19:39:07
>>3457
明後日予定日で念のため陣痛タクシーに相談したら、陣痛来たら雪でも出来る限り対応してくれるらしいです。今夜はドキドキです(>_<)+94
-3
-
3622. 匿名 2018/01/22(月) 19:39:16
帰宅中の人はホントにお疲れ様です
転ばないでね〜+18
-0
-
3623. 匿名 2018/01/22(月) 19:39:26
小さい歩幅同意だけどすり足は危なくない?
地面に垂直にペタペタしてペンギン歩きが良いと思う!+8
-1
-
3624. 匿名 2018/01/22(月) 19:39:47
>>3568
2ちゃんの有名なコピペだよ+4
-1
-
3625. 匿名 2018/01/22(月) 19:39:54
明日は休みじゃなくていいから今日休みだろ普通は。+10
-3
-
3626. 匿名 2018/01/22(月) 19:39:54
作業する人も帰宅困難者いない方がしやすいでしょ。
バカ無能上司が意地悪して帰らせないのが悪いんだよ!
無駄に外に出なければバスの事故も起きないし。
本当融通の利かないバカな国だよ。+42
-0
-
3627. 匿名 2018/01/22(月) 19:40:01
すごくいっぱい積もってる!きれい!楽しい!!
九州から上京した私テンション上がりまくりなんだけど、数年ごとに降られてる?らしい都民の皆さんには嬉しくないことだよね…
一人で写真撮ろー♪+8
-17
-
3628. 匿名 2018/01/22(月) 19:40:19
クルマも気をつけて+9
-0
-
3629. 匿名 2018/01/22(月) 19:40:33
クイックルワイパーで共用玄関(と言ってもアパートの)とごみ捨て場の蓋と自分の階の前の通路を雪かきした+13
-0
-
3630. 匿名 2018/01/22(月) 19:40:41
都民だけど明日また朝電車がやばそう。。
+23
-0
-
3631. 匿名 2018/01/22(月) 19:40:49
>>3607
ごめん、笑った+5
-2
-
3632. 匿名 2018/01/22(月) 19:40:50
あんまり大変だと思わないな。
四年前や震災に比べれば。+8
-5
-
3633. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:01
積雪2mデフォの雪民からすると10cmレベルの雪民がドヤ顔でマウンティングしてるのがウザい+11
-7
-
3634. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:04
>>3608
お疲れ様です。ヤフコメとかも早く帰れバカ、会社も帰せよみたいなコメ沢山あるけど、みんながそうやって帰ったら困るよね。電車やバス他交通機関の仕事の人もそうだし、電気やガス、テレビなんかもみんなが帰っちゃったら大変だよ。
うちの夫の会社も工場の方は機械止められないから人いるよ。+29
-2
-
3635. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:19
23区です。うちの前の道路、車がまったく進んでません。かれこれ30分。
スリップしたのかなぁ。
+7
-0
-
3636. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:22
こうなるの分かってるのに休みにならないんだよなあ…朝も早めに出社してね☆だし…+28
-0
-
3637. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:24
都内23区が勤務地と家です
先程帰宅しました。
コンプライアンスしっかりしてる会社は早く帰してもらえるのに。
営業部トップが気配りできない人だから、普通に定時退社だった。国交省が呼びかけてるんだから速やかに帰してほしい。こんなに雪降ってからじゃ帰宅困難だよ。寒いしお腹痛くなるし、電車は体ちぎれるかと思った。
+59
-0
-
3638. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:25
>>3609
東北人はウザいよ、あいつら人口少ないから必死。+8
-30
-
3639. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:27
弟から池袋から所沢まで帰るのに3時間かかったみたい+19
-1
-
3640. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:33
うちのカーポート左右に3ヵ所ずつ足があるタイプなんだけどこれもヤバイのかな?
潰れたりする可能性はある?+3
-0
-
3641. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:46
東京というか関東は雪になれてないから、帰りの電車がしんどかった…早く帰れた会社の人良いなぁ……+25
-0
-
3642. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:56
>>3560
すごい差www+1
-2
-
3643. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:07
>>3562
こんな時でもヒールで来る○さんってさすがだなー!とか足元大丈夫?掴まってって周りに心配されるの期待してたのかな
社内だけで履くように持参だけして別の靴で通勤とかはダメだったんかいな+9
-7
-
3644. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:08
みんな気を付けて帰ってねー!!
家族が帰ってくるまで安心出来ないな…+9
-0
-
3645. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:10
6時頃から雪やんでる
大田区+0
-0
-
3646. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:17
>>3567
アルプススノーってとこのメーカー?+0
-0
-
3647. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:19
雪国って言ってもその年で一番最初の降雪の日は人が減るしみんな要人してたりだから急にいつ来ても我ら平気!ではないけどね。+1
-0
-
3648. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:21
東京の雪はたまーーにだからいいんだよねー♪大変だけど大人になってもテンションあがる。+10
-7
-
3649. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:32
>>3633
マウンティングしてる人なんている?+2
-5
-
3650. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:36
@町田
同棲中の彼をスタッドレスに履き替えた車で迎えにきた、、道路はまだ大丈夫だけど、駐車場とか30cmくらい積もってて怖すぎた、、+5
-2
-
3651. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:38
>>58
自分で歩いていくしかないよ!+14
-0
-
3652. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:53
雪降った瞬間(13時くらい?)帰宅許可だした会社ありがとう。徒歩圏内に住んでる人も多いので電車組は気兼ねなく帰れた。
明日の朝どうなるか心配+97
-1
-
3653. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:57
台風や大雪でも構わず定時出勤、定時帰りさせる会社ってブラックだなーって思う。+138
-3
-
3654. 匿名 2018/01/22(月) 19:43:08
オフィスカジュアルって明日何履いていけばいいの?ムートンブーツってあり?+27
-0
-
3655. 匿名 2018/01/22(月) 19:43:34
因みに足を地面から離す歩き方だと
転ぶんで!ペンギンの様に
+4
-1
-
3656. 匿名 2018/01/22(月) 19:43:35
>>3583
その上司クソだな。
+48
-1
-
3657. 匿名 2018/01/22(月) 19:43:53
>>3638
同じ国の人バカにして楽しい?+48
-0
-
3658. 匿名 2018/01/22(月) 19:43:57
今日22時から4時間ファミレスのバイトなんだけど…こんな中お客さん来るわけないよね…?+117
-0
-
3659. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:01
>>3069
>>3638
また嫌われるようなこと言ってるわ+10
-0
-
3660. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:21
この際ムートンブーツでも長靴でもいいと思う。四の五の言ってられない、+75
-0
-
3661. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:39
え〜(;ω;)
テンション上がんないよぉ〜
ただ家にいるだけならいいけど、仕事してると通勤時間が地獄+6
-0
-
3662. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:44
旦那、今群馬から東京向かってる。高速全然動かないらしいけど、こんな降ってるんだから会社も出張ずらしてよ…+90
-0
-
3663. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:52
>>5362
北海道の女性はピンヒールでブッ挿しながら歩いてるからどうにかなるかも+18
-1
-
3664. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:59
自分はズケズケ言うくせに言われるのには過剰に反応するのが田舎民の特徴+10
-10
-
3665. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:01
>>3611
滑稽ですね+2
-2
-
3666. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:03
>>3583
本当に降雪量の多い地域だと
ヤバそうな時は早めに帰ることもあるよ。
帰宅困難どころじゃなくて、命の危険があるからね。+38
-0
-
3667. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:09
福岡の取引先からこんな時間に電話。
出なかったけどニュース見てないのかな。
バカなんだろうな。+22
-5
-
3668. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:10
もう雪国の人のこんくらいの雪でwwってのは充分分かったから…
駅に留まって2時間…寒すぎ!早よ帰りたい+108
-5
-
3669. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:13
ペンギン歩きってコレであってるの???+13
-3
-
3670. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:22
つか、震災以来会社にスニーカーとか置いてないの?これを機に常備すべし+54
-3
-
3671. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:25
明日は暖かいけど、明後日から凄い寒いよね、路面凍結が怖いわ。+14
-0
-
3672. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:27
職場の隣の席のちょっと太めなおばさんがいる。
私が誰かにお菓子をあげていると遠くからでも見ていて、あーなんで私にはくれないのぉー?と言ってくるが、自分は人に絶対何もあげず、美味しいとこどりの人。
私は今日普通に定時までいる予定だったが、その人が今日14時頃、「あっ私もう帰る、だって帰れなかったらやだもん、ありえない」とかなんとか言ってて、おそらく50近くの独身実家暮らしで万が一電車止まっても最悪親が迎えも来てくれるらしいのに分かりやすく不機嫌になりあーだこーだ文句言って、電車が止まっても迎えに来てもらえない一人暮らし20代の社員たちを差し置いさっさと帰っていったが、その人を皮切りに早期帰宅なんて雰囲気は一切なかった中、女子はみんな帰れたw
この人が結婚できない理由もよく分かるが、人生が楽しそうな意味もよくわかった。日本人は人に気を遣いすぎだ。w+111
-7
-
3673. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:33
今日は、うどん店ラーメン店は稼ぎ時だね、
+1
-10
-
3674. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:36
CM撮影の仕事をしている夫。
今日の仕事が夜までになるからと、きのうのうちにホテルをとっておいたので安心してた。
そしたらさっき、今から外ロケ…という連絡が…。
ひどすぎる。心配だー。+28
-6
-
3675. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:53
明日って電車動くの?むしろ止まってて欲しい…
+82
-1
-
3676. 匿名 2018/01/22(月) 19:46:08
地方サゲしつこい
ほかの東京都民まで迷惑になること考えてないの?+18
-11
-
3677. 匿名 2018/01/22(月) 19:46:15
誰か一緒に
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲、作らないか?+25
-0
-
3678. 匿名 2018/01/22(月) 19:46:31
私東北住みで普段あんまり降らない地域だけど、今日はモサモサ降ってるー!
昔から雪に慣れてると雪道の歩き方?をいつのまにが熟知してるんだよね。
慣れてない人は分からないから、ホントに漫画みたいに転んだりするよね。
ブーツでも、ちょっとヒールあるだけでも危ないよ!みなさん気をつけてね!+21
-0
-
3679. 匿名 2018/01/22(月) 19:46:33
わーー
大変だ+2
-0
-
3680. 匿名 2018/01/22(月) 19:46:36
>>3669
腰に手を当てないとダメなのか?w+49
-0
-
3681. 匿名 2018/01/22(月) 19:46:51
>>3676
そんな小細工しなくていいよ、田舎モンさん笑+1
-13
-
3682. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:02
要は人間が渋滞するのか。+5
-0
-
3683. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:06
>>3651
そうだよね。
歩いていく。
物理的に無理な時はお休み。それはしょうがない。+0
-0
-
3684. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:15
>>3669
足を曲げずに骨盤で歩く感じなのかな?+2
-0
-
3685. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:32
毎度、ちょっと雪が降っただけで大騒ぎ、ニュースでは駅前中継、、、
うっすく積もった雪をかいて、大変です!って、、、
雪国に住んでるから、笑っちゃうw+12
-37
-
3686. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:38
えらい積もって来たね(゚ω゚)
東京来て2年だけど、
こんなの初めてです
飼い猫が何故か大はしゃぎしてる+36
-0
-
3687. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:43
吉幾三です
今年初めての関東の雪です。
歩いて5分しかかからないコンビニに行こうとしたら
危ないからということでみんなに止められました
首都圏の混乱に巻き込まれるような場所ではないので
転ばないし大げさだなーと思っていたんですが
雪国育ちにはわからない関東の雪の怖さを教えてくれたら助かります
室外機に積もった雪をはらったり
側溝に雪を捨てないなどの情報はとても助かりました
ちなみに関東に来て側溝を初めて見ました+11
-0
-
3688. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:45
このトピ関東vs雪国かい+12
-1
-
3689. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:45
>>3654
ムートンブーツなんて、雪に一番適してないよ
靴底は本当に滑るしすぐに水が染み込むから
+56
-1
-
3690. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:51
本当雪うざいわ。東京に降るなよ。本当雪かきとかうっおしい。+9
-5
-
3691. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:53
>>3658
ジョナサン?+6
-0
-
3692. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:53
雪国って東北だけじゃないのに何故東北だけ叩くの?叩きやすいから?+25
-1
-
3693. 匿名 2018/01/22(月) 19:48:06
おしんゴッコすると楽しいよ+1
-3
-
3694. 匿名 2018/01/22(月) 19:48:37
夫の会社、今日は14時で終わったけど、明日は何も言われてないらしい。車なんだけど、これ明日家から出せんの!?なんか近所でハザードつけて立往生してる車いるし…電車とバスでも何とか行けるんだけど運行状況不明だしともう寝た…明日3時とかに起きるつもりらしいヽ(;▽;)ノ+13
-0
-
3695. 匿名 2018/01/22(月) 19:48:37
>>3685
騒ぎすぎコメントもう飽きた、ウザイ+25
-2
-
3696. 匿名 2018/01/22(月) 19:48:45
雪なら長野、富山のイメージなんだが+7
-6
-
3697. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:05
千葉県民はまず武蔵野線(JR在来線最弱)が止まってからそろそろ帰るか…となる
ツイッターで運行状況見てたけど武蔵野線耐えろ!って応援してるツイートあったw+38
-0
-
3698. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:10
大雪 = みんなで仕事休んでこたつで過ごす法案可決でおなしゃす!!!+43
-1
-
3699. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:15
>>3603
その分東北の人は日頃からほかの不便を我慢しながら生活してる、と思う+7
-3
-
3700. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:16
帰宅指示出してくれる会社が羨ましい!!+22
-0
-
3701. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:16
>>3676
東京都民て 笑+3
-9
-
3702. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:17
京王線新宿駅、入場規制で160分待ちって・・・+88
-1
-
3703. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:23
>>3654 です!
オフィスもムートンブーツで大丈夫なんですね!
皆さまありがとうございます!
+5
-2
-
3704. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:39
道産子出身、首都圏在住の者です。上京して数年は数センチの雪で交通網麻痺する状況に呆れていましたが、、、
今回は4年振りの大雪で、、、雪に慣れないに決まってますよ。その前は2年振り位だったかな。
雪の対応に慣れていないのですから仕方ありません。
例えば北国の方は本州の梅雨やG、猛暑になれていないのと同じ。エアコンがなければ湿度の調整が出来ません。大雪に対応出来るだけの道具がないんです。数年に一度のために常備していないのですがら仕方がありません。+67
-4
-
3705. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:51
旦那が電車にまだ乗れてないらしい。ご飯先食べててって言うけど心配で食欲も無い。
雪の無い日常がどれだけありがたいんだろう。+11
-23
-
3706. 匿名 2018/01/22(月) 19:50:14
>>3684
尻で歩くのかと一瞬混乱した…+17
-1
-
3707. 匿名 2018/01/22(月) 19:50:28
>>3688
その他から参戦しました
雪国の味方ですwww+6
-12
-
3708. 匿名 2018/01/22(月) 19:50:53
ゆっくりゆっくり歩いてください。
マンホールや横断歩道の白線の部分は滑りやすいから気をつけて!
+30
-1
-
3709. 匿名 2018/01/22(月) 19:50:55
大変だろうと思う。
雪に慣れてる北陸でさえ先週の2日連続46センチにはやられたー
ま、15センチくらいならほっといても溶けるし何日かの辛抱ですよ~
こっちもまた明後日すごいみたいです(>_<)
+29
-6
-
3710. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:05
バスタクシー待ちとかで
外に1〜2時間立ちっぱの人とか
可哀想すぎる
氷点下超えてるし体調崩すよね
+113
-2
-
3711. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:15
>>1159
〉シャーベット状の雪でも、革靴とかだとズルッと滑るから要注意!!
小股でゆっくり、足裏の接地面を多く歩くように気をつけて下さい!
ほんと、そんなに積もってないときだったのに、革靴滑ってビックリ!
雪用の靴持ってないから、明日はレインブーツで出勤しようかな…
少しはマシかな?(^_^;+21
-0
-
3712. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:19
うっすら雨とごっそりした雪が混じってるような
そして今外のベランダには雪15cmに達しそうな勢いで積もって…て…+3
-0
-
3713. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:35
エアコンで暖房付けてたのに、エアコンが急に止まった・・
室外機?が雪で埋もれてるんだろか・・・+35
-0
-
3714. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:40
>>3658
帰るのを諦めた人が来るかも+42
-0
-
3715. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:47
>>3701
都民じゃないの?
都民って変?+6
-12
-
3716. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:47
インフル余計流行りそうだね+33
-0
-
3717. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:57
>>3669さん
有難う!
そうです!
少しがに股気味のほうがいいです+1
-0
-
3718. 匿名 2018/01/22(月) 19:52:15
携帯の充電すら無くなった人は悲惨だろうな+53
-1
-
3719. 匿名 2018/01/22(月) 19:52:23
>>3694
最低気温氷点下らしいよ。
朝の早いうちは凍結してるよね。
10時過ぎないと溶けないから車は控えた方が良さげ。
なるべく交通量の多い陽当たりいい道路使わなきゃね。
私も車通勤だから悩み中+16
-0
-
3720. 匿名 2018/01/22(月) 19:52:29
>>3669
歩き方より服装が気になってしまった(笑)
寒そう~+0
-0
-
3721. 匿名 2018/01/22(月) 19:52:37
雪国の人がこれぐらいでピーピー騒ぐなって言ってるけど、積雪量のことを言ってるんじゃない。
都内は雪が降ることで交通手段が乱れて人が帰宅困難になることに悲鳴をあげているんです。雪降っても交通が普通通りなら別に問題にもならないんです。+142
-4
-
3722. 匿名 2018/01/22(月) 19:52:45
東北より北陸の雪の方が大変だよね+9
-6
-
3723. 匿名 2018/01/22(月) 19:52:55
>>3692
東北でも降雪量が少ない所も多いのに。
震災と雪国のイメージしか無いのかな?+6
-2
-
3724. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:00
>>3702
ディズニーランドかよ+50
-1
-
3725. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:06
ただでさえ人混みを避けたいのに…インフルが蔓延するよね。+23
-0
-
3726. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:09
レインボーブリッジでノーマルタイヤの車50台立ち往生してるらしいけど
毎年降る降る詐欺だからと思ってタイヤかえないのかなー+66
-1
-
3727. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:12
明日の朝の凍結も…+8
-0
-
3728. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:13
>>3711
少なくとも足が濡れないぶんパンプスとかよりはマシだね+7
-1
-
3729. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:14
>>3685
あなたの発言もいちいちうるさくて笑っちゃうw
+10
-3
-
3730. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:16
ここでは叩かれるかもしれませんがパチ屋で
働いてます。こんな日でも変わらず打ちに
来ている方がわんさかいました。
当然閉店なんか出来るはずもなく
定時まで働きました…。
こんな日くらい家でおとなしくしていてください…+138
-3
-
3731. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:21
>>3690
雪が少ないからってのもあって家康が江戸に幕府を開いた、、んだよね?マジヤメ〜
うちの親、札幌出身で雪に疲れ果てて東京に出て来た口だから、雪降ると怒ってるわ、、+17
-1
-
3732. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:38
電車乗るまで160分待ちってディズニーかい。待ってる人たちにせめて温かい飲み物とかって思ったけどそんな甘くないね、、+51
-0
-
3733. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:38
やっとタクシー乗れて今から帰れます
手とつま先の感覚が無い
辛すぎます+67
-1
-
3734. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:44
>>3654
ムートン滑るよ〜〜気をつけてね!
あ、でもスニーカーの方が滑るわ。
家にある1番靴底に溝がある靴を探すといいよ。+19
-0
-
3735. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:48
東北民たちよ!
明日は、こちらが荒れるようなので、気を引き締めて行きましょう!
歩く人も、交通機関利用する人も、運転する人も、みんなみんな要注意ですよ~+33
-1
-
3736. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:53
雪国に住んでるけど、これくらいの雪でwwwなんて思わないよ〜。普段降ることないとこにこれだけ降られたら大変だ。皆さん無事に帰れますように。+74
-2
-
3737. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:54
明日は電車止めて欲しい。
社畜が出勤できないように。+55
-3
-
3738. 匿名 2018/01/22(月) 19:54:35
お正月明けの5日が有給奨励されてたけど、そんなん構わず出勤、先週金曜日の時点で雪の予報をみてきょう有給にしておいた。
都内電車通勤渋谷ユーザーで、テレビ見てると自分だけ家でぬくぬくしてて少し申し訳なくなったけど…
飛び石連休に有給充てて、連休つなげてって政府が奨励してるらしいが、そんなリア充休みをするより、こういう災害時に休ませるべきでは+83
-2
-
3739. 匿名 2018/01/22(月) 19:54:39
北関東だけど車がやっと走れるくらい
混んでて帰宅に倍以上かかったよ、、
明日普通に出勤しなきゃいけないとか日本が嫌になる〜+27
-0
-
3740. 匿名 2018/01/22(月) 19:54:54
さっき途中まで同僚と帰ってきたんだけど、その子が東北出身で、雪路もスイスイ凍ってる所はスケートみたいにス~ッて普通の顔して歩いててスゲー!てなりましたわ
一方私はガタつくわコントかってほどジタバタもがくわ、もう酷い有り様。。。
明日は絶対筋肉痛だこれ+57
-1
-
3741. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:02
東京の人を批判するつもりは露ほどもないが
ノーマルタイヤで運転している人は人を殺しかねないよと言いたい+85
-1
-
3742. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:05
早く暖かくなればいいね。+25
-5
-
3743. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:22
歩道橋が怖かった。手すりを掴もうにも雪が積もってるし、手袋が毛だから染みるし。+12
-0
-
3744. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:25
>>3552
鉄道、駅、車輌などの数が多過ぎて、1年に一度か二度の積雪のために万全な備えをするにはコストがかかり過ぎるんだろうね。
それに他社路線への乗り入れも多いから、一本の遅れが県をまたいで影響して、小さな乱れが大きな混乱につながることも多々ある。
備えができているに越したことはないけど、一民間企業に利益度外視で積雪対策をしろとはなかなか言えないのかも。+24
-0
-
3745. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:33
雪降るとインフル蔓延するの?
バカですみません。+0
-9
-
3746. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:36
手すりにこんもり+40
-4
-
3747. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:42
企業は災害時の対応しとくべきだよ
こんな日は
会社で泊まれる人は泊まったほうがいい+48
-0
-
3748. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:45
トイレ、+4
-3
-
3749. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:00
こういうときでもさ仕事休めない人もいるんだよねー。
医療関係とか鉄道関係、コンビニだってこんなときに営業してくれて本当ありがたい!!
+78
-0
-
3750. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:08
今帰りました。
雪なので早めに帰宅させてもらって正解でした。
電車は約1時間の遅延でした。
明日出勤される方は気を付けて下さいね。+21
-0
-
3751. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:35
ごめん、素朴な疑問だから教えて!
東北の電車と、都会の電車は、作りが違うの?
どうして雪で止まっちゃうの?
電車にもスタッドレスタイヤとかあるのかな…+39
-7
-
3752. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:38
4年前とは全く境遇変わってる人もいるよね
又ここから学ぶしかない
学生から社会人になった人は通勤経路の確保
独身だった人は旦那さんの心配
子供いる人はオムツだったり学校だったり別の心配
いざ自分がその立場にならなきゃわからないし
+82
-2
-
3753. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:44
>>3737
電車止まってもバスとかタクシー使って社畜は出勤します
関係ない+9
-1
-
3754. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:53
大人気アトラクション
京王線新宿駅
160分待ちでーす!+180
-6
-
3755. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:56
私も今日ヒールできた。クライアントと会合あってどうしてもね、ローヒールだけどさ。
置き靴あって本当助かったよ。靴でも怖かったよ。
気をつけてね。+40
-3
-
3756. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:57
>>3721
ゆりかもめ止まったそうだし、関東じゃ雪の対策されてないから動かなくなるとどうしようもないだろうね+28
-0
-
3757. 匿名 2018/01/22(月) 19:57:16
>>3603
普通に我慢強いと思う。+12
-7
-
3758. 匿名 2018/01/22(月) 19:57:26
>>3732
トイレ行けないから飲み物はきついかもね。カイロ配ってあげたい。+39
-0
-
3759. 匿名 2018/01/22(月) 19:57:35
うちの職場無理せず帰ってねとか言いだしたのが15時。
帰宅時間の17時にはもう駐車場から車出せなくなった。
明日も出勤。徒歩で向かいます+49
-0
-
3760. 匿名 2018/01/22(月) 19:57:58
東北の中でも宮城の沿岸や仙台の市街地は雪少ないです。+8
-2
-
3761. 匿名 2018/01/22(月) 19:58:12
>>3754
大変な思いして会社行ってる人達もいるのに
嫌な言い方+4
-19
-
3762. 匿名 2018/01/22(月) 19:58:15
>>3751
東北じゃないけど、雪国でも電車はとまりますよ。+9
-3
-
3763. 匿名 2018/01/22(月) 19:58:32
明日 車に積もった雪降ろすのに スコップも何もないよ(泣)
孫の手は無理よね。
ゴルフのクラブで そっとやれば傷つかないかな。+7
-9
-
3764. 匿名 2018/01/22(月) 19:58:46
>>3547
実際彼氏いても「渋谷大変だったみたいだね〜俺は休みだから家でゴロゴロしてた。」って言われたw+29
-2
-
3765. 匿名 2018/01/22(月) 19:58:47
病院、鉄道関係、原発等人がいる必要がある会社はしょうがないけど
飲食店、商店等、業務に支障がない会社ならどんどん早めに帰らせるとか
すればいいんだよ。気が利かない役員と社長たち。+101
-2
-
3766. 匿名 2018/01/22(月) 19:58:49
>>3237
事故も無かっただろうにね。
その事故処理に追われる人もいなかった。
異例の大雪の日は外に出ないこと、って国が言ってくれないとね。
税金取るだけ取って、稼ぐ側のことは守らないなんて、この国はなんなの?+23
-2
-
3767. 匿名 2018/01/22(月) 19:58:55
>>3756
でもすぐに駅までの誘導あったらしいよ。それでも寒かったろうね。+8
-1
-
3768. 匿名 2018/01/22(月) 19:59:03
明日のことはともかく、普通にウキウキする
非日常感+17
-5
-
3769. 匿名 2018/01/22(月) 19:59:04
まさかこんなに積もるとは。
雪マークでも滅多に積もらないから予測がはずれた。
+17
-1
-
3770. 匿名 2018/01/22(月) 19:59:05
東京住みですがベランダに積もった雪舐めてみたらすごいまずかった
みんな食べちゃだめだよ…!+28
-14
-
3771. 匿名 2018/01/22(月) 19:59:14
数年に一度あるかないかの雪の為に細やかな対策をするのは国的にも個人的にも現実的ではないよね
ましてや人口が多いのだからこういう時にパニックになったり大きく報道されるのは仕方ないと思う
もしあるのならば防水スプレーをかけるとムートンもそこまで雪が沁みてこずに歩けると思います
あと、マンホールの上や橋などは滑りやすいので気をつけて!
親指から力をかけて足の裏面を多く設置させる事を心掛けながら歩くと滑りにくいと思います
明日の朝道路が凍結してるかもしれません、どうか関東の皆さんお気をつけて+28
-3
-
3772. 匿名 2018/01/22(月) 19:59:45
今日ずっと頭が痛いんだけど雪(低気圧)のせいなのか、先週末同じ部屋で二人で仕事した子が赤い顔をしていたからか(お子さんがインフルって言ってた)分からない・・
明日熱が出ても「熱があるので休みます」って絶対に嘘だと思われるよね+46
-1
-
3773. 匿名 2018/01/22(月) 20:00:10
>>3713
室外機が凍り出すとと、室外機を溶かすためにエアコンの運転ストップします
我が家のエアコンは0度以下になると頻繁に運転ストップします
-4度の大雪だった時は30分に一回くらい止まってました+16
-0
-
3774. 匿名 2018/01/22(月) 20:00:13
>>3715
私も なんで 笑われたのかわかんない。+6
-4
-
3775. 匿名 2018/01/22(月) 20:00:16
取り敢えず、
ノーマルタイヤのヤツは走るな‼+53
-0
-
3776. 匿名 2018/01/22(月) 20:00:22
雪国の人が「これくらいの雪で〜」というのと、あるバンドの古参ファンが「今更その曲知ったの?」とかほざく心理って似てるよね
今日そんな人に会った+31
-10
-
3777. 匿名 2018/01/22(月) 20:00:25
うちは北海道で豪雪には慣れているけど、たとえば夏に北海道で35℃超えなんてしちゃうと、熱中症続出みたいなもんだよね。本当に大変かと思いますが、どうか事故のないよう、気を付けてくださいね。+55
-1
-
3778. 匿名 2018/01/22(月) 20:00:26
>>3770
なんで食うねん+20
-0
-
3779. 匿名 2018/01/22(月) 20:00:27
実家が職場から徒歩圏内で今日だけ実家に泊まってる
歩きで帰ってきたけど
温度が低いせいかめっちゃめちゃのスノーパウダー
片栗粉踏んでるみたいな足元
スキー、スノボが坂道で出来そうなくらい
雨混じりと書いてる人がいたけど
小雨に見えるだけでサラサラの粉雪だよ
埼玉県南部に在住です
隣は赤羽+10
-1
-
3780. 匿名 2018/01/22(月) 20:00:42
川崎市内
雪かき終わったああああ〜でも積もるスピードがすごい…吹雪いてる
都心で飲んでる旦那に早く帰りなよって言ってるのに全然聞かない
もう知らねー+49
-0
-
3781. 匿名 2018/01/22(月) 20:00:45
>>3751
作りというか…本当に分刻みで電車が組まれてるし駅間が近いってのもあるし乗ってる乗客数も違うし…+17
-0
-
3782. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:08
雪なれしてるはずの新潟だって、この前普段より雪が降ったせいで電車とバス運休や立ち往生、車の激しい渋滞起こって交通マヒしてたのにね。
車で20分の距離をバスで4時間かかったよ。
東京のこと何も言えないよ。+16
-3
-
3783. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:10
ゆっくりアシモになったつもりで歩きましょう+40
-3
-
3784. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:10
>>3770雑菌だらけだよ+11
-0
-
3785. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:19
猫が雪の中にウンコしてた+26
-1
-
3786. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:32
>>3438
同意。うちは16時から帰宅困難が予想される社員は帰宅許可っていい方だった。
案の定、ラッシュで苦労した。
もう、午後から帰宅でいいじゃん、その3時間働かせてなんかいい事あるか?って思った。でもみんな、意外と帰らないんだよなぁ+62
-0
-
3787. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:42
>>3719うちの息子スーパーマーケット勤務なんだけど、本部から「雪とはいえ遅刻なんて許されません。気をつけて来てね。」ってお達しが来たらしい。お前が来いよ、上司!
+97
-1
-
3788. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:50
東京に雪が降るのが大変なのは、雪道が大変というより、交通機関の乱れによる混雑が大変なんだよ。
電車で東京近郊から1時間とかかけて出勤してる人が大多数だし、人が多すぎるもん。
朝のラッシュで、3分間隔でくる電車でも満員なのに、それが数十分とか数時間遅れたら、それだけで人が大渋滞…
こればかりはわかっていても物理的にどうにもできないような気がする。
その中で危険のないようにホームや駅を入場制限してるわけだし。
交通機関で働く方々には頭が下がるわ。+70
-1
-
3789. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:51
某省庁勤めですが、こんなに早く帰れたの久しぶり
早く帰れって命令出た
いつもこの位に帰れる仕事だったら良いのに!+47
-3
-
3790. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:06
今日すげーお腹空くな+6
-2
-
3791. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:07
雪国の人がどやるのが謎。
雪で止まってるんじゃなくて雪で人が集中して止まってるんだよ??+15
-8
-
3792. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:08
>>3776
なんの話やねんw+6
-1
-
3793. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:09
天気予報もかなりの確率で当たるようになってるんだから、備えておかないのはバカじゃないか?と思ってる。朝、薄い靴で出勤してる人が信じられなかった。+10
-2
-
3794. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:15
>>3770
雪食べるとか汚すぎる+11
-3
-
3795. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:16
>>3754
え?本当に?三時間近く待ってるの?+5
-0
-
3796. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:23
雪でレインボーブリッジ封鎖されたって+40
-1
-
3797. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:37
>>3565
もうすでに作ったよ。
三十路主婦+8
-4
-
3798. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:45
>>3723
東北だと日本海側が雪多いよね
太平洋側は割と少ない、けど4年に一回位のペースでドカ雪が降る印象+2
-0
-
3799. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:46
>>3770環七環八近いから大気汚染まみれだよね!+5
-0
-
3800. 匿名 2018/01/22(月) 20:03:07
会社で、帰れる人は早く帰るようにと言ってくれたので、2時間早く帰らせてもらった。
でも、電車の混雑や遅延がすごくて、家に着いたのは普段定時で帰った時間と一緒。
定時で帰っていたら、もしかしたらまだ電車の中かもしれない。
周りは誰も帰らなかったけど、遠いので勇気を出して帰ってよかった。+23
-0
-
3801. 匿名 2018/01/22(月) 20:03:32
千代田線めちゃめちゃ混んでた! 綾瀬駅でホームの端まで
人でごった返して4本電車待った・・・
電車乗れないのです・・・
ホームに雪が降ってみんな傘さして
乗客がイライラして駅員怒鳴りつけたり・・
霞が関駅から金町駅まで2時間なんて
今までなかった。 都心の積雪事情は深刻です。
酷い目に遭ったわ。+92
-0
-
3802. 匿名 2018/01/22(月) 20:03:35
ナプキンいじめが炎上中+3
-10
-
3803. 匿名 2018/01/22(月) 20:03:35
明日は休んで子どもと雪だるまでも作るかな…
明後日の休みを振り替えよう+14
-9
-
3804. 匿名 2018/01/22(月) 20:03:40
>>3776
雪国の過疎駅に新宿の300万人の乗客を送り込みたくなるね+14
-12
-
3805. 匿名 2018/01/22(月) 20:03:48
>>3796
こっちなんだw+9
-1
-
3806. 匿名 2018/01/22(月) 20:03:48
>>3789
公務員なのにそんなこと言っちゃだめ+12
-13
-
3807. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:00
雪もだけど、台風みたいに風吹いてない?ヒューヒュー言ってエアコン温度あげても寒い!+33
-0
-
3808. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:05
もういい加減学んだ。
こういう日は仮病でもいいから会社は休むに限る。次回は絶対そうする。なんなら明日からそうする。有給なんだから文句はなかろう。+120
-2
-
3809. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:11
こういう時こそ、働き方改革でしょうよ。安倍首相!
無駄な仕事はさせない。帰宅困難者を出さない。早く帰らせる。
これで円滑な仕事が回るんだから。+110
-7
-
3810. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:11
>>3260
駅で3、4時間くらい待つとかよくあったよ。
田舎だから駅せまいし、周りにお店もなにもないし、バスとか代替手段もないし、でも仕方ないと諦めてた。
今は都内勤務だけど、こっちにきてスノーブーツないから足凍傷になりそう。+19
-1
-
3811. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:25
>>3730
天候不良だと特に建築土木など現場の作業員の方は早々に休みになりますからパチ屋混雑する事多いですよね。運転も慣れてるだろうから、雪だからと大人しく帰る方は少ないかも…。
お疲れ様です…。+7
-2
-
3812. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:38
ベランダから外の様子見てみたら
雪かきしてる人達がたくさん+10
-0
-
3813. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:41
>>3791
どやっていないと思いますよ。
北日本は本格的な寒波に襲われる可能性があるのでそれどころじゃない。
その通りだったら、災害レベルになると思う。
+10
-1
-
3814. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:42
>>3751
東北も止まるときは止まるよ。
朝とかはレールが凍ってるとか、雪で進まないとか。
ダイヤは乱れるよ。
でも、よっぽどの雪だよね。
備えの問題だとは思うけど、必ずしも電車が止まらないわけじゃない。
この間も、朝8:00につくはずの電車が11:30に着いたしね。
地方だからニュースにならないだけじゃないかな?+25
-0
-
3815. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:47
>>3751
融雪とかの仕組みがありません。
丸腰です。
雪国に当たり前にあるものが無いのです。
除雪車とかもないから車も立ち往生します。+11
-0
-
3816. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:54
>>3742
邦彦久し振りに見たわ。+15
-1
-
3817. 匿名 2018/01/22(月) 20:04:59
こんな寒い日はホットカーペットの上で半纏を来てオランジーナを飲むのと、バブの風呂に入るのが幸せー。
駅で足止めされてる方々、早く帰宅されますように。
+59
-0
-
3818. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:13
コンビニのカーリング入店の話はコピペだよ
2ちゃんねるで見たことある+11
-2
-
3819. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:16
>>3763
スコップは一家に1つあったほうがいいかと…
一番いいのは傘がいいですよ!
傘で払えることは払える+14
-0
-
3820. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:22
>>3751
北海道の電車は車両に雪よけが付いていたり、線路に融雪の設備があるらしいです。除雪車とかもすぐ出るしね。+7
-0
-
3821. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:31
2004年の大雪の時、従兄弟の結婚式で東京から北陸方面に向かう新幹線で普通2時間くらいの距離で10時間くらいかかったんだけど何故?
+4
-2
-
3822. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:35
慣れてないと大変だよね。
踵から着地しないでペンギンみたいにペタペタ歩いてね。+7
-0
-
3823. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:49
帰宅難民になっても会社は責任取ってくれないもんなぁ。帰宅指示なんか待ってらんない。雪の中3時間立ちっぱなしの辛さよ…。ホテル代くらい出す義務があると思うんだけど。+83
-2
-
3824. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:56
実況情報共有トピにも、定期的に修造がどーのこうのってつまんない事書く荒らしが現れる。
北国のマウンティングかな。+6
-2
-
3825. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:59
新潟の電車はドアが手動だったけど
車内の切符入れとかバスっぽいけど手動でないと雪が
入るし、車内が寒くなるかららしいよ
開かない駅もあるし、ホームの長さが足りない駅あるから
無人駅もあるし
電車の車両のつくりは違うと思うよ+7
-0
-
3826. 匿名 2018/01/22(月) 20:06:06
ネオアームストロングサイクロンジェットストロング砲実写版
+24
-33
-
3827. 匿名 2018/01/22(月) 20:06:43
ニュースでスリップしながら進んでる車見て驚愕した。会社の車っぽかったし、会社はせめてスタッドレスしてあげてほしい。+75
-0
-
3828. 匿名 2018/01/22(月) 20:06:51
>>3780
本当に…。男ってなんで見通しが甘いんだろう。結果周りに迷惑かけることになるのに。
人間の半数位がそんな感じの男なら、そりゃあ雪で混乱も起こるよね。+36
-1
-
3829. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:04
>>3802
??+4
-0
-
3830. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:08
帰っちゃ行けない理由が
「全国では晴れてる場所もあるから
電話番が必要だから」
お前がしろ!クソ上司。+112
-1
-
3831. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:09
都心は備えがないってバカにされるけど、数年一度、積もるかどうかわからない雪のためにいろいろ備えとくのは実質無理だよね。
融雪剤やスコップだって店舗も在庫抱えられないし(今は軒並み売り切れらしい)、うちマンションだからスタッドレスの保管場所なんてないし。スノーブーツすら普段は邪魔で仕方ないw+42
-3
-
3832. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:17
修造はシジミ食えよ!
って応援じゃないの?
よく雪国で頑張ってたよ?
料理番組のときだが+4
-0
-
3833. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:20
2時間雪かきしたけどもう積もってるわ。
しんどい。
雪国の人、毎日こんな感じなの?(;_;)+66
-0
-
3834. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:42
>>3588
たった1日2日なんだよね?
東京が麻痺したら田舎も困ることがいっぱいあるんだぞ!!って言う人がいるから、なんなんだろうってずっと気になって。+2
-2
-
3835. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:49
>>3804
次の駅まで歩くといいはる人が続出して、八甲田山死の行軍みたいになっちゃうよ。
+12
-0
-
3836. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:50
>>3304
困らない。
その上司らは家に居場所がないからwww
むしろ帰宅までに時間をかけたほうが「俺はこの大雪の中仕事をしてこんな時間に帰ってきたぞ!偉いんだ!誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ!」アピールが出来るので4んでも帰らないだろうねww+42
-1
-
3837. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:52
>>3751
私も詳しくないけど、雪国の電車には雪よけがついてたはず。あとディーゼルとかあったような??大昔の話かしらw
あとパンタグラフ?も雪国は雪仕様にカバーがかけてあるとか何とか??
鉄子教えて!+8
-0
-
3838. 匿名 2018/01/22(月) 20:07:58
>>3742
最近どっかのトピで三田村祭りになってたよねw+6
-0
-
3839. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:15
旦那遅い帰りの予定だったけど、さすがに早めに帰ってきた。
でも玄関前ヤバイっていって疲れて帰ってきたのに雪掻きしにすぐ出ていった…。
ちなみに夕方1度私も雪掻きしたんだけど、意味無いくらいめっちゃ積もってる+25
-0
-
3840. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:43
本当にこんな降るとは思ってなかった
関東の大雪ってボジョレーヌーヴォーくらい煽っといてたいていサラッと湿って終わりだから+30
-0
-
3841. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:47
>>3835
ありゃこえーよね。。小説読んで震えた。あれと羆嵐はこえーわ+5
-1
-
3842. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:51
>>3761
書いてる張本人もそのひとりだと思いますよ+10
-1
-
3843. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:56
雪かきしました! これからお風呂に入ります♪+17
-0
-
3844. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:57
>>3817めっちゃ幸せそう(笑)+15
-0
-
3845. 匿名 2018/01/22(月) 20:08:59
>>3804過疎駅じゃ意味ないから、ある程度利用者のいる駅がいい。+2
-1
-
3846. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:11
こっちの除雪車、雪全然なくて暇そうに停まってるから、貸してあげたいわ~>_< @北海道
みなさん、気をつけてね!!
+21
-0
-
3847. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:14
東西線大手町から西武新宿線の都下の地元駅まで丸々3時間掛かりました。
そこからバスもタクシーも全然来ないので徒歩で45分(普段なら徒歩で18分)掛けて帰宅しました。
明日はどうなることやら、、+14
-0
-
3848. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:31
うちの会社、隣のできるリーダーのチームは朝から今日は16時までに全員帰宅令がでてたらしい。
うちのクソ無能なリーダーは16時前にようやく残業するな令がでた。結局いつもより少し早く会社をでてラッシュで待たされるはめに…
最悪なのはいつも無駄に残業代つけまくるクソ女が、みんな帰って暇なのにずっと残って、経費でタクシーで帰ろうとしてたこと。
+41
-0
-
3849. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:32
訪問介護してるから明日は自転車使えないから徒歩だ(T-T)
四年前に滑って懲りたから買ったラバーの靴にはめる滑り止めがやっと役に立つ
皆さんも明朝気を付けてください。+22
-0
-
3850. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:36
新潟出身の母と山形出身の父がいて雪国親なんだけど、東京の雪は重くて(水っぽくて)違う。って言ってる
雪国のはサラサラなんだってさ。東京のは水分含みすぎててすぐ解けて濡れるから体温奪われてやばいって+21
-0
-
3851. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:36
今日雪道での歩き方ってテレビでやってた。
雪が降る地域にとっては普通だけど、
普段降らない都心とかだと知らないんだよね。
運転するなら命に関わるからチェーンくらいは用意していてほしいね。ノーマルならなおさら。+31
-0
-
3852. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:40
子供は、ちょいと転んで尻もち。(*^_^*)+3
-15
-
3853. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:47
>>3763
ちりとりどうでしょう??
1シーズンに1回積もるくらいのとこなので、雪かき道具持ってません。年に1回困るんですけど、車の雪はちりとりでかいてます!+20
-1
-
3854. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:05
普通に定時の19時まで仕事。残業は禁止ってだけで早上がりにもさせてもらえなかった。こんな日ぐらい帰ってゆっくりしたかったよー+86
-0
-
3855. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:07
こういう気象だと自営業で客足が収入に直結する人は大変だよね
ずっとディナー行きたかったお店に行こうと予定してたけどやめてしまった(当然だが)+43
-1
-
3856. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:09
>>3815
幹線道路じゃなければ融雪も無いですし。
除雪車も100%くるとは限りません。
+4
-0
-
3857. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:12
一番可哀想なのは駅員さんだね
怒鳴られ対処して+144
-0
-
3858. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:14
雪国育ち。東京在住です。
雪国の方がやんや言うのはごもっともです。
でも、ニュース、報道バンバンしていいと思います。
前日からあれだけ大雪だっつってんのにノーマルタイヤで車乗る奴とか、少しでも教訓になればと思います。
雪道、気を付けましょう!+95
-3
-
3859. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:25
会社が融通きかせてくれないって分かってる所は許されるなら前日から有給とって休んじゃうのも有りかもね。+47
-1
-
3860. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:38
一人で滑ったときの恥ずかしさやら+12
-0
-
3861. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:45
主人の会社帰り帰宅電車は順調みたい!(*^^*)+6
-3
-
3862. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:54
旦那ようやく帰還。
都内→都内だけど3時間弱かかったらしい。二駅向こうの駅でもう電車に乗られず歩いて帰ってきたとのこと。全身真っ白でした。
帰宅中のみなさんもどうぞお気をつけて!+80
-1
-
3863. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:02
>>3843
お疲れ!ゆっくり温まってね+7
-0
-
3864. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:04
会社が帰すのを渋るのは一体何故なの??
+116
-1
-
3865. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:12
>>3833
お年寄りの一人暮らしとか雪どうしてんだろうって思う+3
-0
-
3866. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:12
みんなのとこ、何センチくらい積もった??+3
-0
-
3867. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:36
札幌は地下鉄が主流です。ロードヒーティングといって道路やマンション敷地内などは雪が溶ける仕組みになっています。除雪車も沢山あるし、滑らないように砂とか撒けるようにそこら中に置いてある。靴だってそれようの滑り止めがついていて、とにかく工夫がいっぱいなされてる!+31
-3
-
3868. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:40
>>3833
ひどい時はそんな感じですよー。でも慣れてるからみんな雪かき凄い早いよ。除雪車が来るタイミングで一気に雪かきするんだよ。+8
-0
-
3869. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:49
>>3804
死ぬよ。+1
-1
-
3870. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:13
>>3866
25センチ 埼玉所沢+18
-0
-
3871. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:17
ペンギンより前屈みで後ろに手を広げたニワトリ歩きの方がいいよ+10
-0
-
3872. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:20
高い家賃払って都心に住んでて良かった~+2
-19
-
3873. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:22
一戸建てで駐車場と大木にすごく大雪が積もる〜+0
-0
-
3874. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:24
雪道はスケートみたいにスリ足で歩くんだよ+0
-6
-
3875. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:35
雪国の人居ますか?
明日出勤しなきゃいけないかもしれないんですが、今のうちにやっておいた方が良いこと教えて下さい!
一応車の雪は払っていらない毛布を車に被せて明日朝雪と一緒に毛布で払おうと準備はしてます!+7
-21
-
3876. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:39
>>3789
ドラックストアのウエル●ア勤務だけど全く同じような文面のメールきてた
上司マジで頭おかしい
キチガイじみてる
311の時も家に帰らず店を開けろとか抜かしてた企業だから。雪くらいじゃ揺らがないんだろうが
そのうち過労死+28
-3
-
3877. 匿名 2018/01/22(月) 20:13:01
>>3830
ほんとだね…
わざわざ雪降ってるのに気を利かして他県の人もかけないでしょうよ+8
-2
-
3878. 匿名 2018/01/22(月) 20:13:05
お風呂上がりの雪かきツライ…+16
-0
-
3879. 匿名 2018/01/22(月) 20:13:24
ペンギン歩きもいいけど、私は舞妓さん歩き。
内股でハの字にして、若干、前足に重心を掛けてちょこちょこ歩く。
後ろに重心乗せると転んだときに尻餅つきそうで怖いから。+5
-1
-
3880. 匿名 2018/01/22(月) 20:13:43
>>3865
よっぽど寝たきりの人じゃなきゃ一人暮らしのお年寄りも除雪してますよー。近所に住んでる家では歩行器のおばぁちゃんが普通に除雪しててびっくりした。90歳くらいの人かな。
うちのばぁちゃんも90くらいまでは毎日雪かきしてた。+8
-1
-
3881. 匿名 2018/01/22(月) 20:13:53
>>3875
凍って逆におろしにくそう+17
-0
-
3882. 匿名 2018/01/22(月) 20:13:58
>>3864
馬鹿だからじゃない?+10
-1
-
3883. 匿名 2018/01/22(月) 20:13:58
雪国出身者さんなら、新宿駅の乗車120分待ち状態でも余裕で帰宅できる術を心得てるんだろうなー
「慣れてる」んだろうし+45
-17
-
3884. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:02
>>3871
都会のお洒落女子達がそんな格好出来るわけないやんw+6
-6
-
3885. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:05
>>3563
雪がぜんぜん降らないからこそ、雪の日がどんなに危険かがわからないせいじゃないかな
あと「降る降る詐欺」が何回かあったからどうせ今回もそうでしょ、だって昨日暖かかったし、って考えちゃった人がノーマルタイヤのままなのかもね
スタッドレスに変えるけど、雪の日って関東は本当に一日二日あるかないかだから、正直面倒くさいのはわかる+17
-0
-
3886. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:26
>>3866
八王子 今の所13〜15cm+2
-4
-
3887. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:32
北国だって
除雪車はいらないと車出せないくせに...。
あと、JRは意外と雪に弱いよ。
北海道民です。
あって欲しいものが無いの。
広い歩道、除雪車、ロードヒーティング、砂袋、ママさんダンプなしで足元スニーカーで歩ける?
身体能力じゃなく装備が違うのよそもそも。+26
-2
-
3888. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:40
住宅街だけど、雪掻き大会やってきた(笑
まだこれからも雪が降るんだろうけど
ご近所総出でやってたけど、毎回出てこないお隣さん(^_^;)
+4
-10
-
3889. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:49
駅員さんって本当大変だわ...
雪じゃなくったって普段から
変な客の対応やら大変なのに
本当ありがたい+64
-0
-
3890. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:50
知り合いの子の近くのコンビニ冷凍食品がほぼなくなってたんだって
やっぱ明日の事考えてかな+21
-0
-
3891. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:56
>>3875
寝る前に車の周りだけでも一度除雪しておくと朝の除雪の量が少し減って全然違うと思うよ!!+8
-0
-
3892. 匿名 2018/01/22(月) 20:15:14
>>3884
田舎者のお洒落じゃない私もその格好は…恥ずかしい+0
-1
-
3893. 匿名 2018/01/22(月) 20:15:28
ちょっと残業して19時過ぎに田町から京浜東北乗ったんだけど、空いてるよ。
定時よりちょっと早く帰らせてもらった人達が大変だったみたいだね。+36
-0
-
3894. 匿名 2018/01/22(月) 20:15:29
16時くらいに会社でたけど、もうすでに帰宅ラッシュで駅が地獄だった。改札に入場規制かかったけどホームから溢れるくらい人がいて満員電車に乗る苦痛…
明日の朝も苦痛だな…。
+9
-0
-
3895. 匿名 2018/01/22(月) 20:15:59
>>3867
工夫してあるんだな~とは思うけど、東京もそうした方が!とかは全然思わんな。
年に一度あるかないかの大雪のためにそこまでする必要はない。
税収だって他のところに使って欲しいし。
ちなみに夏40度近い名古屋も地下街が発達してます。+8
-0
-
3896. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:07
わざわざ今日会議するって言い張る糞社長。
命と会議どっちが大切だと思ってんだよ!
って旦那の会社の社長に電話してやろうかと思ったけど、今後のこともあるから出来ない、、、
夜中、帰ってくるまで心配で寝れません。+31
-3
-
3897. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:12
>>3884
「都会のお洒落女子」
もうこのワードが芋くさいw+11
-1
-
3898. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:16
>>3883
電車はよく止まるけど、高校生は寒い中大人しくまっているよ。+5
-2
-
3899. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:28
>>3875
ワイパー立てておく
毛布が朝方に凍ると剥ぐのが大変だからとる
朝に窓ガラスが凍っていたら水かければすぐ溶けます
早目の暖気をしておけばフロントガラスの結露が取れます+23
-0
-
3900. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:38
この大雪なら、一万レスくらいついてもいいけど、
いまんところ3千レスにとどまっているな。
やっぱり、東京が中心で日本を動かしているって考えちゃいかんのだね。
日本全国のガル民からみれば、
関東の大雪はほんの一部のニュースにすぎないってことなのかな。+3
-8
-
3901. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:51
>>3891
ありがとうございます!車の周りも一応雪かきしましたが、周りに雪かきしてるの自分しか居なくて不安です!!+5
-0
-
3902. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:52
車スリップしたとき頭真っ白になるよ
走馬灯がよぎるし
+16
-2
-
3903. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:00
東南アジア出身と思われる人達がめちゃくちゃ雪ではしゃいでました笑+82
-1
-
3904. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:05
>>3878
おせっかいだけど除雪のあとにお風呂に入ってください。
風邪、引くなよ+68
-1
-
3905. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:11
職場から新宿駅まで地下通路を通るので濡れないし、最寄りの駅から自宅も5分くらいだから、普通にパンプスで大丈夫でした。+9
-2
-
3906. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:18
東京23区某下町です
一時間前でこのくらい
10センチとか嘘じゃないか……(´・_・`)+61
-1
-
3907. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:20
雪降ってきた時点で帰すべきだよね。大雪になるってわかってるんだから。いつもより半日早く帰ったって、たいていのところは支障ないわ。むしろ効率いい。+101
-1
-
3908. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:02
滑るかもしれないけど、パンプスよりは絶対長靴
ダサくても濡れるよりマシ。タイツの上に靴下重ねて冷え対策+33
-0
-
3909. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:06
電車に怒ってる人ってほんとにいるの?+13
-1
-
3910. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:08
東京の人はスタッドレスタイヤに替えてないんじゃないの。持ってないのよ。+47
-5
-
3911. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:09
うちも八王子ですが、ベランダの雪は30センチくらいありますよー!
前の道路でトラックが何台も立ち往生しております+45
-0
-
3912. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:18
台風とか大雪の日は、自己判断で休もうぜ。それがまわりまわって、世の中の為だから。色々と。+51
-1
-
3913. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:18
明日保育園行かせるべき?+5
-28
-
3914. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:19
さっきテロップで東京、雪による交通事故399件と出てたよ
車で帰宅の方本当に気をつけて!徒歩の方も車に気をつけて!+61
-0
-
3915. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:21
>>3875
凍って毛布張り付いたら大変だよ!!
今夜はワイパーあげておいて、壊れないようにして。
明日早めにエンジンかけて暖房でフロントガラスの氷を溶かす。
あとは、家にあるほうきなりで、雪を地道に落としたほうがいいかも。+29
-0
-
3916. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:23
>>3842
どういう事?+1
-2
-
3917. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:25
関東の人大丈夫??
足元気を付けてね!
今の積雪どんくらいですか??
秋田の今日の天気は落ち着いていましたが、明日からやばそうです。
+23
-0
-
3918. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:46
>>3897
お前は足臭いw+2
-2
-
3919. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:53
>>3607
ヘッドライト想像したら笑ったwお疲れ様です。
停電じゃなくてよかった!+25
-1
-
3920. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:54
私ドラえもん体系だから転びにくい+10
-1
-
3921. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:57
世田谷区ですが、すねあたりまで余裕で埋まります。
雪かきなんて誰もしません。+17
-1
-
3922. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:58
>>3850
春雪とか、ぼた雪みたいなんですね。
私は東北人ですが、そういう春先に降る水分含んだ雪が一番厄介です。
積もってからも溶けかけたときも、スベるスベる!
車の運転も怖い。
こっちの今日の雪はいわゆるパウダースノーですよ。
降ってくる雪がキラキラして小さくてサラサラ。
コートとか傘とかについても払えばすぐ落ちて濡れない。
そう考えると、東京の人達は辛いかも。
風邪引かないように。
ただねー、小さいサラサラの雪は止まないし積もるんだよね!
明日の朝が怖い。+20
-0
-
3923. 匿名 2018/01/22(月) 20:18:58
両毛線だから多分電車は動きそうだけど、バスは凄い遅れそうだから駅までは歩いていこうか悩む。
しばらくかなり寒いみたいだから凍結もあるだろうし憂鬱。
明日暖かいからだいぶ溶けたらいいけど。+2
-0
-
3924. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:13
首都圏で働いてるみなさん。今自民党や都庁に帰宅困難者を出さないよう
会社が積極的に早期帰宅や休みを取らせる様にメールしました。
こういうときこそ非効率な社風に文句言わないとダメだと思います。+75
-4
-
3925. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:18
>>3819
傘かぁ!ありがとう。やってみます。
スコップ買っておかないと。
明日 電車出勤の前に車の雪降ろししてみます。
+3
-0
-
3926. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:20
うちスタッドレスに変えてるけど
駐車場と車の上の雪をどうしたらいいかわからないのでたぶん乗らない
結局意味ない。。+9
-0
-
3927. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:21
降雪と積雪の意味
違うので
それぞれ確認してください+5
-0
-
3928. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:31
>>3910
なぜ教訓にしてスタッドレスタイヤ備えないんだろ?一か八かってこと?+4
-10
-
3929. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:41
>>3893
あぁありがちだよね。早目に帰しても少しだけだからそこでピーク作っちゃうの。+7
-0
-
3930. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:42
歩き方もだけどなるべく両手は開けられるようにリュックとか斜めがけが良いよ!
降ってなかったら傘も折りたたみでカバンに入れるようにしたり。
滑ったときに両手つけないと危ないから。+13
-0
-
3931. 匿名 2018/01/22(月) 20:19:58
「このくらいの雪で騒ぐ関東人w」と煽るけど、正直この関連のトピックで一番ギャーギャー騒いでるのって雪国の人たちだよね?
どうして雪国の人って、東京に雪が降ったぐらいで騒ぐの?+28
-14
-
3932. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:01
金融系でコールセンターも儲けてるんだけど株価とかの変動があるし、おじいちゃんおばあちゃんが多いのでコールセンターが繋がらなかった!とか絶対クレームになるので、休めないし早退もできない。
昨日繋がってたらもっと株が高くなってた!とか、お金が関わってくると人って変わるし、暖かい部屋にいればどんなに雪で世間が混乱してようと関係ないし、接客系は大変だよね。+32
-1
-
3933. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:02
いつも社内チャットで雑談してるくせに皆さん帰りましょうって言ったら「電車動いてるうちは帰ってはいけません(キリッ」って言ってきたのがクソうざい。こういう時だけ真面目か+83
-0
-
3934. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:04
東京だけど、水分含んだ雪だから踏み固められてアイスバーンになりそうだね
溶けてきたら溶けてきたでべちょべちょで靴が濡れまくる最悪パターン+8
-0
-
3935. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:16
今新宿の飲食店でごはん食べてるけど、意外とそこそこお客さん入ってる。
私はこれから仕事だけど、デート中のカップル多い。+5
-0
-
3936. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:18
>>3906
めちゃめちゃ降ってる?!+1
-1
-
3937. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:20
パンプス履きへのネガティブコメントあるけど、職場の服務規程で通勤時のヒール必須。
自分のデスク以外オフィス内外問わずヒールパンプス着用と決まっているので、どれだけ降るか分からない雪に備えての長靴履いてなんて行けない。
誰でもスノーブーツで出勤出来るわけじゃないんですよ。+13
-21
-
3938. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:31
>>3803お子さん喜びそうだね+3
-0
-
3939. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:50
こんな時くらい早く帰してよ
会社が社員を大事にしてくれたら社員だって会社の為に働く気になるんだよ
目先の利益ばかり優先するクソ企業が多すぎる+83
-1
-
3940. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:56
>>3875
すでにコメ出てるけどワイパー立てておくのは必須!
あと、今後の対策としてになるけど、この先も自家用車で通勤するなら、スノーブラシっていうのがあるから、カー用品店で買って用意しておくといいかも。トランクの中とかに常にいれっぱにしておけばいい。車に積もった雪とかを払うやつです。
1年に1回くらいだけど、こうして雪は必ず降るわけだし。高くもないし損はないんじゃないかな。+22
-1
-
3941. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:04
>>3925
柄が長いので広範囲に届くのであまり濡れずにそれなりに落とすことは出来ますよ^_^+1
-0
-
3942. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:15
3時ごろ急に早期帰宅命令があったけど、
お局に急ぎの仕事押し付けられて、とても帰れそうにないのに
「ちょっと、いつまで残ってるの!(部下の)あなたが残ってると
(上司の)私が帰れないじゃない!」と怒られた。
暇そうにしてたくせに手伝わないお前のせいだろ!
あーホントむかつく!お局の頭にだけ雪が積もればいいのに。+112
-0
-
3943. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:23
>>3928
夏の間、保管しておく場所がないからです…+6
-0
-
3944. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:31
>>3924
なんか使命感ありげですけど、
自民党や都庁はメールくらいじゃ全く動かないよ+7
-5
-
3945. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:38
今年はロシアでもー60ドって..なんか異常気象で怖いなぁ。
雪かきされたあとは生姜湯飲んで休んでくださいね。
降雪の方はお疲れ様です。+5
-0
-
3946. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:53
宇都宮もスゴい雪!5時に会社出てさっき家に着いた。10キロ位なのに。スタットレスタイヤ履いてるとはいえめちゃくちゃ運転怖かったです。緊張して喉がカラカラです。+14
-0
-
3947. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:15
冷たい空気吸って喘息出た…そして帰路がきつかった
雪かきできない…明日の朝まで待って下さい…+4
-0
-
3948. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:25
>>3751+39
-1
-
3949. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:26
旅行者らしきイタリア人めっちゃ喜んでた。+11
-0
-
3950. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:36
ママさんダンプとラッセルスコップ処分するんじゃなかった、、、。+2
-2
-
3951. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:48
>>3897
芋くさい←古くさい(笑)+3
-5
-
3952. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:52
雪の中1時間歩いて帰宅したあとに親と喧嘩。。余計疲れてげんなり。+72
-0
-
3953. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:01
今日は取引先が15時に一斉退社になったらしく英断だなぁって思った
わたしは18時まで働いてましたが( 笑 )+64
-0
-
3954. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:12
私は雪多いところ住んでるけどいつもヒール履いてる
ヒールでブスブス雪や氷をさして歩いてる+43
-3
-
3955. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:17
>>3901
あと朝、除雪する15分〜20分前にエンジンかけて、暖房全開にしておくと除雪がすぐに終わるよ!
+18
-0
-
3956. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:18
品川区の職場から大田区の家までいつもの倍かかって1時間半、やっとの事で先ほど帰宅しました。全身冷え冷えです。
そこらじゅうの雪が10センチくらいに積もってた。
明日の朝道路がキンキンに凍りそうで恐ろしい・・・。
明日は無理せず様子見で通勤しよう!+37
-0
-
3957. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:18
>>3913
私は今日、保育園へのお迎えタクシー全然捕まらなくて1時間待ったし、スリップするし、散々だった。
明日休もうかな。
子供の安全確保は親がやらなきゃね。
+74
-4
-
3958. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:19
>>3890
物資が届かないってこともありそう+1
-0
-
3959. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:21
>>3937スニーカーでもいいから持ち歩くとヒールよりは歩きやすいかもね。毎日持ち歩るくわけじゃないし1日2日くらいは持ち歩いた方が良いと思うよ。ヒールで怪我しちゃったら大変だよ+9
-3
-
3960. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:26
>>3893
18時半前に田町で降りたときは、階段に下がる行列ができてたわ。すごい混んでた。30分でそんなに違うのね!+3
-0
-
3961. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:53
分かった!
ペンギン歩きとは、同じ側の手足出して
ちょっと足幅広めにどってんどってん歩くってことだ!きっと!
+3
-8
-
3962. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:55
>>3826
完成度たけーなオイ
+26
-0
-
3963. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:13
施設勤務だから、絶対帰れない(TT)
さっさと仕事して、なるべく定時で帰れるようには頑張ったけど、電車は死んでた(TT)+33
-1
-
3964. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:14
>>3914
えー!そんなに(´;ω;`)
滑った車に巻き込まれない様に歩いてる方も気をつけないとね。
車と距離を保って!
なるべく広い道歩くとか、狭い道だったら寄って止まって先に行ってもらうとか。
ノーマルで普通に乗ってる人とかいてほんと恐ろしいよ、、
そんな人に巻き込まれないように。+9
-0
-
3965. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:18
>>3913行かせないべきだと思うけど+9
-0
-
3966. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:25
豪雪地帯にすんでるひとは
「東京の奴らはこれくらいの雪で…」とか
思うんだろうけど、
電車が止まったりして帰れなくなるんだよ。
そちらと違って路線も多くて、
いろんな路線が繋がってるから、
影響範囲も多いんだよ。+88
-4
-
3967. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:29
>>3954
先端はギザギザのやつなら普通だけど
雪国にしか売ってないのよそれ。+2
-1
-
3968. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:34
いつもは30分で帰れる我が家に
2時間かけて到着
ワンコがいるのでエアコンタイマーにしておいて良かった
これから散歩行ってきます+22
-2
-
3969. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:38
>>3937
マジレスすると
そのために予備のパンプス1足でも袋に入れてロッカーに入れておいたらどうでしょうか?
備えることはいくらでもできるのに。+44
-1
-
3970. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:51
残業大好きな営業社員はこんな大雪でも
21時まで残業するらしい。
残業している自分に酔っている。
私は17時に帰りました。+78
-0
-
3971. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:57
>>3937
せめてスニーカーとか置き靴できるといいのにね+8
-0
-
3972. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:59
なんか暴風雨の中雪かきが普通だからいちいち騒ぐことか?と思ってしまう+1
-8
-
3973. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:02
東京の某区民
家の近くが現在こんな感じです
門扉の下部が雪に埋まってて開かなくて焦った
写真だとわからないけどまだまだめちゃくちゃ降り続いてます
絶対10センチ以上積もると思う+39
-0
-
3974. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:05
東京の交通が麻痺するのなんか雪に限ったことじゃないのに+1
-1
-
3975. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:09
これ明日の朝動くのかな?
考えただけでめんどくさいんだが
早起きしたくない+35
-0
-
3976. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:15
もうね関東を笑いたい東北人、どうぞ笑って下さいな感じ
本当に大変なんです+60
-7
-
3977. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:15
>>3948
線路が違うのか+2
-0
-
3978. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:16
帰宅!!
今更かもしれないけど、こんな大雪でも、家に帰ってきたら水が出て、電気が通ってて、ガスがついて、すぐ暖かくなって…
なんかすごいなって思います+118
-1
-
3979. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:33
>>3964
広い歩道も路肩も無いのが現状
あ、国道もね。
+4
-0
-
3980. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:39
>>3910
うちは夫が通勤で毎日乗るから持ってる(コストコで購入)し、夏場は郊外の旦那の実家の物置に置かせてもらってるけど、毎日乗らないとか、都心のマンション暮らしじゃタイヤ置く所ないんだよね。
チェーンは道削るし、今できる人も少ない。昔はスタッドレスがなくてスキーがはやってたから、スキー場の前の高速とかで男子が巻いてたなー+12
-0
-
3981. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:42
産休なので明日は保育園休ませます+17
-1
-
3982. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:48
>>3943タイヤ買ったお店で保管してくれるシステムあるよ。うちは今、ノーマルタイヤ預けてある。+3
-0
-
3983. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:48
>>3881
あー東京って凍る概念も忘れてる人が結構いるんだよね。
都下だけど雪はあまり降らない地域が実家で、周りの家は雪掻き代わり?にお湯を撒いてた事に、長野県出身の両親がビックリしてた!+6
-0
-
3984. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:50
>>3928
雪の日は車乗らないので買ってないです。
大雪でも2,3日待ってれば必要なくなるし。+8
-0
-
3985. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:56
会社「大雪警報が出ています。各自、自己判断で退社時間を調整するように」
社員「」
自己判断ってズルいわ+100
-1
-
3986. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:57
>>3954それ以外と安定感あってすごいよね
抜けないとやばいけど+1
-0
-
3987. 匿名 2018/01/22(月) 20:26:02
>>3970
営業だと取引先との付き合いもあるだろうし大変そうだね+2
-1
-
3988. 匿名 2018/01/22(月) 20:26:29
>>3954
ごめん、本当に嫌味じゃなくて
ヒール履く時ってエレガントさを演出したい時じゃん?
なぜ、そんな思いまでして女の子はみんなヒールはいてるの?
ブスブス歩いてたらオシャレも何もなくない?+11
-7
-
3989. 匿名 2018/01/22(月) 20:26:31
>>3961
違うよ~それは運動会でよく見る光景w+2
-0
-
3990. 匿名 2018/01/22(月) 20:26:42
レインボーブリッジも封鎖されてるのか+25
-1
-
3991. 匿名 2018/01/22(月) 20:26:59
スタットレス履いてるけど運転こわいから明日は午後から出勤したい+5
-0
-
3992. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:04
>>3946
お疲れ様ー!宇都宮やばいよね。駅前が特にやばい。平時でも運転めちゃくちゃなのに雪で視界が見えなくて怖すぎたわ。
暖かくしてゆっくり休んでね+7
-0
-
3993. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:04
>>3985
そこで弱気になるからいけない。
すぐ帰らないと!+14
-0
-
3994. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:06
>>3787
ドラックストアのウエル●ア勤務だけど全く同じような文面のメールきてた
上司マジで頭おかしい
キチガイじみてる
311の時も家に帰らず店を開けろとか抜かしてた企業だから。雪くらいじゃ揺らがないんだろうが
そのうち過労死
ごめん、さっきアンカーミスった
皆んなマイナス厳しいぜと思ったけど意味不明だったよね。まあ、ブラック企業勤務なんで許してください+45
-0
-
3995. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:07
>>3875ですが、皆さんありがとうございます!
毛布は取ってワイパーも上げました!
本当は仕事休みになればいいんですけどね+10
-1
-
3996. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:12
仙台在住です。かなり降ってます。体験上、雪かきする時はヒートテックは着ない方がいいです。汗だくになって風邪ひいてしまうので。+11
-1
-
3997. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:13
取引先、帰宅命令出てたな。
うちは隣の部署は帰っていい言われたけど、私の部署はダメ言われた…仕事終わればうちも帰っていいよとか言ってたけど、無理に決まってるわw
もちろん明日も通常運営…+6
-0
-
3998. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:21
>>3937
バレるの嫌なら普通に最寄り駅までブーツで行って履き替えて駅のロッカーに入れておくのじゃダメなの?+9
-2
-
3999. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:23
>>3975
みんな早起きして確認するしかないよね。。間引きとかノロノロで動いてそうね…いや、感謝しなきゃいけないんだけど。何だかね…+5
-0
-
4000. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:24
>>3954
なんかカッコイイ+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する