ガールズちゃんねる

不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

7032コメント2018/01/28(日) 15:26

  • 1501. 匿名 2018/01/22(月) 14:31:52 

    >>1452
    えー!!報道は大袈裟じゃなかったんですね( ; ; )

    みなさんお気をつけて( ; ; )

    +38

    -0

  • 1502. 匿名 2018/01/22(月) 14:32:00 

    >>1456
    雪質と気温からして圧雪にはならないと思うよ
    東京の雪は水分が多いし、気温もそこそこ高いから
    ぐっちゃぐちゃに溶けたものが再凍結するのが怖い
    冬は特に晴れやすいから朝は放射冷却がすごくてガチガチになるし

    +54

    -1

  • 1503. 匿名 2018/01/22(月) 14:32:05 

    職場から窓の外見たら風が強いからなのか、
    雪が下から上に舞い上がってるんだけど

    +4

    -0

  • 1504. 匿名 2018/01/22(月) 14:32:05 

    無脳なのだよ東京都民は。

    +5

    -41

  • 1505. 匿名 2018/01/22(月) 14:32:07 

    数分起きに走ってても満員電車になる首都圏が間引き運転したら乗れなくて帰れない人で溢れる。道路もノロノロだし。経験値低いのはどうしょうもないから、なるべく早く帰宅させたり出来る対策とるしかない

    +51

    -0

  • 1506. 匿名 2018/01/22(月) 14:32:10 

    積もり始めましたね。
    営業なのでツライです。
    ポケモンgo開いたら、やたらユキワラシが出てきますw

    +81

    -0

  • 1507. 匿名 2018/01/22(月) 14:32:23 

    騒いでるのテレビですからー!

    +7

    -1

  • 1508. 匿名 2018/01/22(月) 14:32:55 

    へぇー東京って雪で機能停止するんだ

    +5

    -6

  • 1509. 匿名 2018/01/22(月) 14:32:56 

    @横浜 大したことないだろうと思ってましたが午前中から降り始めすでに積もってます!このペースで降ると電車そろそろ止まりそう、、(><)

    +26

    -1

  • 1510. 匿名 2018/01/22(月) 14:33:06 

    >>1504
    しつこいから通報するね

    +39

    -2

  • 1511. 匿名 2018/01/22(月) 14:33:07 

    子供が熱で幼稚園早退してきたから病院行くのにノーマルタイヤじゃ絶対危ないしこのあとスタッドレスに交換しに行ってくる…。
    あー!今日はこたつでゴロゴロしようと思ってたのに。先週真ん中の子がインフルだったから移ったか…!

    +5

    -7

  • 1512. 匿名 2018/01/22(月) 14:33:21 

    >>1060
    うちの犬、こたつから出てこないよww

    北関東、すごい積もってきた。
    昼で早退、明日も電車を考慮して「休んでいいよ」と言ってくれた上司に感謝です。

    +49

    -0

  • 1513. 匿名 2018/01/22(月) 14:33:35 

    >>1462
    東京の人って結局は田舎者を馬鹿にしてるんだよねー
    これが赤くなるくらいたくさんのプラスがつくんだから

    +30

    -14

  • 1514. 匿名 2018/01/22(月) 14:33:41 

    今日は鍋がいいなあ
    コタツでみんなで温まりながら。
    独身アラサーだけど

    +20

    -0

  • 1515. 匿名 2018/01/22(月) 14:33:41 

    すいません、夫が京都府民ですが市内に雪が積もると大騒ぎですよ
    前に岡山に積もった時は土日だったから子供が大喜びだったけど

    +12

    -1

  • 1516. 匿名 2018/01/22(月) 14:33:45 

    都民です。
    ものすごい積もってきた...
    買い物に出たけど、マンションから道路に出る道で引き返しました。
    ちなみにここらは車を持たないひとが多く、
    電車が止まってしまうと最悪です。
    これくらいの雪で〜と馬鹿にしますが
    人口が多い都心部が麻痺する事は
    大事なんですよ。

    +69

    -3

  • 1517. 匿名 2018/01/22(月) 14:33:54 

    日本海側もまた大雪かぁ。。。。。

    春はまだ遠いね。

    +10

    -0

  • 1518. 匿名 2018/01/22(月) 14:33:55 

    >>1509
    やめてーー、電車は止めないで。帰れなくなる。

    +8

    -0

  • 1519. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:01 

    年1,2日だから・・
    って言うけどこれも災害だよね
    それも毎年毎年あって、しかも予想出来る災害

    もっと防災意識あれば乗り越えられるもんじゃないのかなあ・・

    +47

    -2

  • 1520. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:05 

    7㎝⁈マジか!東京は雪少なっ‼︎

    +10

    -5

  • 1521. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:09 

    >>1464
    リアル雪国民は暴れていないと思うよ。
    今夜から雪国比でも大変な降雪が予想されるから。

    テレビのニュースでも寒波が北に移動するって言っているでしょう。
    雪国に雪が降るのはあたりまえなのでニュースバリューが低くてあまり報道されないだけで

    帰宅難民は大変だけど、明日から人が死ぬかもレベルの雪が降るのが予想されているんだから。

    +19

    -1

  • 1522. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:10 

    >>1472

    同じく都下民です。
    今の時間でもう8センチは積もってるから
    本当にヤバいと思うわ!皆気をつけてね!

    東京でも都下民は、普通に雪かきグッズ持ってるよ。だって大雪よく都下だけ積もるもの。

    +22

    -2

  • 1523. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:11 

    緊急発表あってよかったね。
    こういう風に行政から発表や警報が出ないと、企業も早期退勤とか指示出しにくいんだって。
    これで早く帰れる人達が出てくるんじゃないかな。
    できるなら昨日のうちに出してくれれば良かったのにね。

    +65

    -0

  • 1524. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:18 

    >>1491
    いまどこ修造見たら、今日は報道ステーションのために、まだ日本にいて
    25日から平昌に行くって書いてあったよ

    +5

    -0

  • 1525. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:30 

    どこまでも限りなく降り積もる雪とあなたへの思い

    +13

    -1

  • 1526. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:36 

    >>1513
    あなたの被害妄想かと思いますよ

    +5

    -8

  • 1527. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:45 

    旦那帰宅命令きたー(゚∀゚*)

    +23

    -0

  • 1528. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:45 

    東京地方に大雪警報でた!

    +25

    -1

  • 1529. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:50 

    都内にも大雪警報出始めた?

    警報出せば学校は帰宅できるかもね

    +16

    -0

  • 1530. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:54 

    >>1462
    それを言ったら、こないだの新潟だってあんな大雪稀だったんだから
    対策だってしててもどうしようもないのに、なんも知らない人があーすればこーすれば言っててうんざり
    お互い様でしょって思っちゃう

    +48

    -1

  • 1531. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:22 

    これ何かセンチ積もる予報なの?
    雪国に住んでるけど、この降りかたはまずち気がする

    夜中まで降り続いたら30センチは越えそうだよね
    日本海側も100センチだって
    やめてくれー

    +9

    -0

  • 1532. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:23 

    明日仕事行きたくない 南岸低気圧 ウザい 大嫌い

    +3

    -1

  • 1533. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:23 

    >>1528
    マジかーーー
    帰りたいよーーーー

    +5

    -0

  • 1534. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:25 

    明日東京12度もあるの?

    +12

    -0

  • 1535. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:28 

    自然には敵わないよね

    +20

    -0

  • 1536. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:31 

    >>1506
    営業しながらポケモンgoしてるんかい(^○^)雪の中大変だね、頑張って!

    +31

    -1

  • 1537. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:33 

    え?東京って電車も止まるの⁈マジ?東京の鉄道運転手って腕悪そう‥‥オワタ

    +2

    -24

  • 1538. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:44 

    >>1534
    溶けるわね

    +10

    -1

  • 1539. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:56 

    雪かきグッズすらない

    停電したりしないよね?
    オール電化だからやばい

    +9

    -0

  • 1540. 匿名 2018/01/22(月) 14:35:59 

    >>1525
    いきなりどうしたのwww
    逢いたいから恋しくてあなたを思うほど

    +9

    -1

  • 1541. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:09 

    >>1511
    大変だね…
    気をつけて

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:17 

    都内住みですが、大雪警報が出たと聞いて驚きです。
    窓から見える景色がスノードームみたいに雪が舞ってる……

    一昨日、セールでダウンコート買っておいて正解だった!なにがあるか分かりませんしね!!!

    +19

    -1

  • 1543. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:22 

    まぁ頑張って‼

    +1

    -1

  • 1544. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:22 

    とりあえずみなさん歩く時は小股でゆっくり慎重に。雪道不慣れな人は転びやすいから傘をささないでフード付きのアウターにした方がいいよ。気をつけてね

    +10

    -0

  • 1545. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:32 

    >>1540
    こなあああああああああああああゆきいいいいいいい

    +19

    -2

  • 1546. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:35 

    大雪っていうのは70cmくらい積もったら大雪っていうんじゃ。

    +13

    -4

  • 1547. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:46 

    学校も企業も早く家に帰せよー
    東京の雪は帰れなくなる人が多く出る事が問題なんだから。

    +49

    -0

  • 1548. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:47 

    都会に雪かきの雪どかすとこもない、除雪機なんか来ない、凍結防止剤とかないのよ。
    まわりは高齢化で日中家にいる若めの人がせっせと雪かきして。
    いつも降ってるとこは除雪車早朝から来るでしょ?
    地元はそうだったもん。
    あと単純に交通量多いんだよ。田舎で自転車でこけても濡れるくらいだったけど、こっちは車あぶないし歩きの人とかすれ違う人多い。ベッドタウンなんで駅から離れてるし、スーツに長靴はくわけにいかないしね。

    豪雪地帯とは人の多さ、運転歩行経験、除雪環境が全く違う。

    +30

    -5

  • 1549. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:47 

    まず
    路側帯がほとんど無い
    歩道ない
    除雪車ない
    ママさんダンプない(そもそも雪かきのツールがない)
    靴は安いムートンで歯が立たないもしくはレインブーツで滑りやすい。
    雪道慣れてない
    スタッドレスタイヤ履いてない

    雪国では当たり前のモノがなくて
    雪に慣れた道民ですら
    外に出るの躊躇する。
    自分は転ばないとしても
    車突っ込んできそうだし。

    +33

    -3

  • 1550. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:51 

    働けよクズ都民。ちょっとだけじゃねーか雪なんて

    +4

    -23

  • 1551. 匿名 2018/01/22(月) 14:36:53 

    すごいよね。
    どんなトピでもケンカになるってwww

    +59

    -1

  • 1552. 匿名 2018/01/22(月) 14:37:21 

    >>1530
    確かに知らない人からしたら新潟なのに~?と思ってしまいました

    あれも普段そんなに降らないとこらしいもんね

    +13

    -0

  • 1553. 匿名 2018/01/22(月) 14:37:22 

    今日は豚汁にしよ!
    こちらは北陸地方なので、いつも通りですが、関東在中の方、無事に帰れる事を願ってます。

    +35

    -1

  • 1554. 匿名 2018/01/22(月) 14:37:25 

    札幌住みだけど今日はこっち晴れてるね

    雪に慣れていない地域の方々、気をつけてください!
    数センチの雪でも慣れていないと本当に危ないだろうしパニクるのは仕方ないよ。
    雪国と違うんだし、車の交通量が多いところは事故とかも怖いよね。お年寄りの方とかも心配。
    大きな事故や怪我する人いなきゃいいな。

    +54

    -1

  • 1555. 匿名 2018/01/22(月) 14:37:28 

    >>1537
    冬は雪国でも電車は止まりますよ。

    +15

    -1

  • 1556. 匿名 2018/01/22(月) 14:37:46 

    まず東京は雪かきグッズが売ってないと思う
    東北にいたときにはどこ行っても雪かきスコップを見たけど西日本の降らない土地にきたらないもの

    +9

    -4

  • 1557. 匿名 2018/01/22(月) 14:37:47 

    神奈川、相模原のみ警報w

    +7

    -4

  • 1558. 匿名 2018/01/22(月) 14:37:52 

    >>1551
    女子刑務所みたいで面白い

    +14

    -3

  • 1559. 匿名 2018/01/22(月) 14:37:53 

    長野県。人や車の通りが少ない道路は、雪が積もって白くなってきた。明日の朝は雪かきだぁ

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2018/01/22(月) 14:37:56 

    夕方から夜が雪のピークなんでしょ
    その時間に帰る私

    +9

    -0

  • 1561. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:21 

    偉そうに都会って言ってるけどね(笑)大したこと無いよね。東京

    +8

    -22

  • 1562. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:25 

    >>1511
    気をつけてね!お子さん早く治るといいね。お母さんは大変だよね。頑張って。

    +14

    -0

  • 1563. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:26 

    >>1539

    停電の可能性もあるってフジでは言ってるね

    +17

    -1

  • 1564. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:26 

    >>1558
    入ったことあるの?

    +6

    -0

  • 1565. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:29 

    >>1537
    のどかな二両編成のチンチン電車と一緒に考えないでね

    +6

    -8

  • 1566. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:35 

    幼稚園は半ドンになったよー。
    明日は休園を検討中だってさ。年にあるかないかの事だしせっかくだから休んで雪だるま作って遊びたいな。
    お仕事の皆さんは充分気をつけて。

    +25

    -4

  • 1567. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:40 

    >>1538
    東京明日は日中が12度だから朝のうちは雪が残るけど溶けちゃうね

    すごいね気温差w

    +21

    -0

  • 1568. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:42 

    でも東京東京東京…ミヤネヤみて改めて思った
    地方はどうでもいいんだなってね
    大阪のがヤバそうじゃん!!
    大阪城の中継の雪の降り方
    ミヤネヤで見るまで知らなかった
    東京ばかり言ってたからね

    +6

    -23

  • 1569. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:42 

    大雪警報出たね(>_<)

    +16

    -0

  • 1570. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:50 

    福島も会津は雪が多い、中通りはそこそこ、浜通りはほぼ積もらないとこが多い
    だから県内でも雪に対する意識は全然違う
    東京だけがパニックになるわけじゃないよ

    +12

    -0

  • 1571. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:51 

    雪に慣れてないからこそ、大げさに報道しなきゃダメなんだよ。言わせんな 都内住みより

    +58

    -2

  • 1572. 匿名 2018/01/22(月) 14:38:57 

    >>1540
    あなたもどうしたのwww
    今宵涙こらえてかなでる愛のサイレンナイト

    +3

    -0

  • 1573. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:02 

    横浜すごい積もり方です、、画像見れていますか??
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +92

    -3

  • 1574. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:05 

    不能東京!はい決定‼︎

    +4

    -17

  • 1575. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:08 

    東京に憧れてる荒らしの人、すぐ自己レスにプラス押すから笑う

    +21

    -4

  • 1576. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:10 

    >>1556 ホムセンに普通にあるけど?スコップ

    +8

    -2

  • 1577. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:22 

    都民です。
    12時前から昼寝を始め今起きました。
    寝ていた3時間で景色が変わっててびっくりです。
    うちの庭は10センチくらい積もってそうです。
    幼稚園のお迎えどうやって行こう…。

    +32

    -1

  • 1578. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:23 

    色々言ってますが、今週また新潟市も降るらしいので他人事ではありません。

    新潟は雪国と思われてますが、市内はあまり積もらないので今から不安です。

    +9

    -0

  • 1579. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:32 

    >>1573
    貴重なネギがっっ(´⊙ω⊙`)

    +26

    -1

  • 1580. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:32 

    >>1573
    横浜のどこですか?

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:38 

    山梨県甲府市
    全く積もってない。現在雪も降ってない。
    夜にかけてどうなるか心配。

    +5

    -0

  • 1582. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:45 

    田舎そだちで雪かきだけは得意だから東京行って雪かきしてあげたい
    となりの家のおばあちゃんのぶんまで雪かきしてるくらいなのに

    +14

    -1

  • 1583. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:51 

    >>1564
    無い…イメージで言っちゃった(*´∇`)

    +8

    -0

  • 1584. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:53 

    バカにされてるっていう意識をもつ人が、日頃の危機感足りない人間だと思う。
    どの地方にもその土地ならではのつらい面があり、克服しようと人知れず努力している。
    その想像力がない人が、相手ばかり責めるんだよ。

    +10

    -1

  • 1585. 匿名 2018/01/22(月) 14:39:54 

    >>1531
    積もっている所に、さらに100mm降るんだって。
    日本海側オワタ・・・

    +8

    -1

  • 1586. 匿名 2018/01/22(月) 14:40:10 

    地方と東京じゃ
    車や電車の数、人の数
    天文学的に違う・笑・から同列に批判出来ないよね

    +34

    -4

  • 1587. 匿名 2018/01/22(月) 14:40:13 

    >>1573

    だから?‥‥‥少なっ

    +6

    -22

  • 1588. 匿名 2018/01/22(月) 14:40:23 

    旦那が帰宅命令出たらしく帰ってくる。
    嬉しそうだった…。

    +25

    -0

  • 1589. 匿名 2018/01/22(月) 14:40:53 

    雪国を馬鹿にする首都圏の人間も、首都圏を馬鹿にする雪国の人間もどっちもどっちなのでスルーしたい!

    というか、そんなことで喧嘩してる場合じゃなくなりそうな雪の降り方…。警報も出ちゃったね。

    +9

    -0

  • 1590. 匿名 2018/01/22(月) 14:41:01 

    都民だけど、田舎なので雪かき大変だよ

    東京VS田舎 にしたい人めんどくさいわ

    +33

    -1

  • 1591. 匿名 2018/01/22(月) 14:41:12 

    横浜でちょっとだけだね(⌒▽⌒)正に大袈裟。

    +2

    -12

  • 1592. 匿名 2018/01/22(月) 14:41:24 

    >>1577
    おはよう

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2018/01/22(月) 14:41:25 

    ちょうどアマゾンで予約してた商品が明日到着予定だったんだけど
    流通と交通を考えヤマト運輸の営業所止めにしたよ。
    いつ届くかはわからない。

    +13

    -0

  • 1594. 匿名 2018/01/22(月) 14:41:26 

    TKの引退に天は雨ではなく雪を贈った

    +0

    -7

  • 1595. 匿名 2018/01/22(月) 14:41:55 

    豪雪地帯出身だけど、東京で積雪は本当に大変だよー

    雪かき用のスコップも無いし、道路も水はけが悪くて積もると雪はすぐは消えない。
    鉄道も除雪車無いから、降ったら積もり放題だよー。

    あと、ビルの影で、気温が上がらず道がアイスバーンになるから、明日以降でも転倒の危険は、誰にでもある。
    気を付けよう!


    +25

    -1

  • 1596. 匿名 2018/01/22(月) 14:42:06 

    >>1568
    若干そう感じました。
    今回は北日本の方が大変な事になりそうなのにね。

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2018/01/22(月) 14:42:14 

    雪が積もると何より
    電車が止まってしまうのが辛い
    だって家に帰れなくなるんだもん
    ヘタしたら寒い中ずっーと駅で運転再開を待ったり
    そら大騒ぎしますよ

    +12

    -0

  • 1598. 匿名 2018/01/22(月) 14:42:23 

    どうか終業時間まで電車が止まりませんように

    +6

    -0

  • 1599. 匿名 2018/01/22(月) 14:42:43 

    >>1555

    JR北海道はしょっちゅう止まる!

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2018/01/22(月) 14:42:48 

    >>1573
    見るからにべた雪ですね。革靴とかはすぐ濡れてしまいそう。ぜひ長靴を。

    +4

    -1

  • 1601. 匿名 2018/01/22(月) 14:42:54 

    関西やけどさ、横浜の雪画像見たけどwwめっちゃくちゃ少ないゃん雪。何びびってんの?アホちゃう?

    +5

    -55

  • 1602. 匿名 2018/01/22(月) 14:42:57 

    >>1579
    私は逆に雪下になるからネギが甘くなりそうだ、って思ってしまった

    +33

    -1

  • 1603. 匿名 2018/01/22(月) 14:43:24 

    なんで学校休みにならなかったんだろう

    +9

    -4

  • 1604. 匿名 2018/01/22(月) 14:43:37 

    元都民で今北海道民です
    小股でちょこちょこ歩けば転びませんよ!あとできるなら転倒しそうになったとき支えられるように両手が空く格好をしたほうがいいです
    カバンもリュックとかがオススメ
    横断歩道の渡り始めと終わりが特に滑りやすいので注意してくださいね

    +63

    -2

  • 1605. 匿名 2018/01/22(月) 14:43:41 

    え~と、大阪(今はあまり降ってない)なんですが
    今日は休みだけどミーティングが夕方あって・・
    もう行かなくていいですかね?
    行け+
    いいやろ-

    +15

    -26

  • 1606. 匿名 2018/01/22(月) 14:43:53 

    >>1577
    こういう天気‥気圧?の時だと眠気が酷い
    昼寝から覚めたら雪景色って、出掛けなければ素敵だけど、
    出掛けないといけない人や、サラリーマンとかOL学生など休めない人は大変だよね

    時間に余裕持って気を付けて

    +13

    -0

  • 1607. 匿名 2018/01/22(月) 14:43:58 

    まいまいも、大雪で電車止まって出産なら
    叩かれなかったのに、外出予定が出産予定日の
    5日前で、しかも

    マシュマロ撮影会行きたいから病院って嘘まで

    大雪の日じゃなくて本当に良かったよね!まいまい!

    +16

    -4

  • 1608. 匿名 2018/01/22(月) 14:44:00 

    >>1580 都筑区です!雪に慣れていないので、びっくりしています!

    +4

    -0

  • 1609. 匿名 2018/01/22(月) 14:44:09 

    >>1455
    雪国が今の季節に全く雪が降らなかったらニュースになるよ。

    +8

    -2

  • 1610. 匿名 2018/01/22(月) 14:44:12 

    雪国在住の方、雪に慣れない私たちに雪国の厳しさを教えてください!
    雪国在住の方、雪に慣れない私たちに雪国の厳しさを教えてください!girlschannel.net

    雪国在住の方、雪に慣れない私たちに雪国の厳しさを教えてください!年に数回しか雪の降らない地域に住んでいるので、いざ雪が降ると、カー用品店のチェーンやスタッドレスは売り切れ、学校や園からは登校時間を遅らせたり、休園の連絡が来ます。 大人も子どもも暇...



    荒らしはこちらへどうぞ

    +0

    -6

  • 1611. 匿名 2018/01/22(月) 14:44:39 

    可笑しいねww東京都民のほとんどは地方出身者だろ?雪くらい慣れてんじゃねーの

    +7

    -17

  • 1612. 匿名 2018/01/22(月) 14:44:45 

    >>1608
    都筑区のほうが積もりそうですね。うちはどちらかというと沿岸なので、
    少しはマシかもしれない。

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2018/01/22(月) 14:44:54 

    >>1127
    職員の方や先生方もこの雪の中来るは大変ですよね。帰る頃にはもっと天候も悪くなっていますものね...
    通学、通勤時だけでなく、帰宅時の安全も配慮してくれるような仕組みができるといいですよね。

    寒い中お疲れ様です。風邪ひかないようにお気を付けてください。

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:00 

    湘南地区だけど、雪は降ってるけど積もってないよ。寒くて外出てないから庭だけだけど。

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:03 

    このペースで降られると電線に雪かなり積もりそうよ。停電になりませんように!

    +5

    -0

  • 1616. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:04 

    >>1601
    東京東京東京だからね
    大阪の方が酷そうなのに

    +5

    -13

  • 1617. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:10 

    日本海側100㎝ってマジで~。
    最強寒波何回来るのよ。

    +9

    -0

  • 1618. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:14 

    お昼で強制帰宅してる会社もあるみたいだね、いい会社だ

    +78

    -0

  • 1619. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:14 

    東京だって毎年雪ふるじゃん。大雪とはいかないまでも。
    なのに毎年同じ騒ぎ方。メディアも東京東京。
    スノータイヤくらいはいとけ。

    +12

    -20

  • 1620. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:23 

    横浜どんどん積もっています。
    5センチは軽く越えてる。
    今日の帰宅の足は大丈夫かな?
    明日の朝は交通網はどうなることやら。

    +12

    -1

  • 1621. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:34 

    >>1619
    降らないよ

    +12

    -4

  • 1622. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:45 

    >>1563
    ご飯早めに炊いて、子供達も帰ってきたらお風呂入れちゃおうかな(。>д<)

    +19

    -0

  • 1623. 匿名 2018/01/22(月) 14:45:59 

    横浜っていっても広いから、区も書いてくれると助かる

    +1

    -3

  • 1624. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:08 

    うちの会社、昼過ぎにはみんな帰って今家着きました!
    良い上司でよかった。

    +85

    -0

  • 1625. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:11 

    >>1573
    これ位ならまだ車の通りが多い車道なら溶けてくれると思う。
    けど、その調子で降られると大変だね。

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:11 

    結論。

    東京は雪を建前に休む都市。

    +4

    -18

  • 1627. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:16 

    >>1611
    東京以外の日本全国が大雪降るわけじゃないわー

    +12

    -1

  • 1628. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:22 

    全国のみなさん、頑張って冬を乗り越えようw

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:48 

    >>1619
    毎年…???何いってんだこの人

    +22

    -1

  • 1630. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:52 

    >>1608
    トピずれですが、都筑区で畑をお持ちなんて良いなぁ。
    麻生区も五センチ以上積もってます。

    +6

    -0

  • 1631. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:55 

    どこまでも〜限りなく〜が脳内エンドレスリピートしてるのは私だけではないはず。

    +22

    -1

  • 1632. 匿名 2018/01/22(月) 14:46:57 

    >>1603

    学校は警報が出てからじゃないとなかなか休みにならないよ
    もしくは近隣の路線が長時間止まるか

    さっき都内は警報出してたから今から帰すつもりなんだろう

    +17

    -0

  • 1633. 匿名 2018/01/22(月) 14:47:12 

    湘南方面もボタン雪でうっすら白くなってるわ。
    子供が早めに帰ってくるから、餅焼いてインスタントのお汁粉を一緒に食べまーす。夜は鍋ね~

    そう言えば、エジプトも何年かぶりに雪ですって。

    +8

    -2

  • 1634. 匿名 2018/01/22(月) 14:47:44 

    >>1626
    建前の意味わかってる?大丈夫?

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2018/01/22(月) 14:47:51 

    あー早く帰りたい

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2018/01/22(月) 14:47:54 

    雪かきしてる音が聞こえる

    +6

    -0

  • 1637. 匿名 2018/01/22(月) 14:47:56 

    >>1568
    大阪ぜんぜん大丈夫だよ。あの映像の大阪城の雪は地面につくころには溶けてる。ただの雨だよ

    +19

    -0

  • 1638. 匿名 2018/01/22(月) 14:48:01 

    電車やバスの運転手さん、大変だよ
    運転手さん、休みの人はラッキーだよ

    +7

    -0

  • 1639. 匿名 2018/01/22(月) 14:48:14 

    2014年の大雪は戸建てだったから
    家の前の道の雪かき
    筋肉痛になって大変だった
    しかも2回降ったし
    カーポートも雪の重みで割れて保険で治した

    昨年引っ越し今はマンション
    エントランスや前の道の雪かきは
    管理人さんがしてくれると思うから気が楽です

    +13

    -0

  • 1640. 匿名 2018/01/22(月) 14:48:18 

    東京はあんまり降らないし、降らないから装備もしてないしね。
    他の地域と違って交通も複雑で分刻み。

    豪雪地帯に住んでる人からしたら大騒ぎしすぎっていうけど仕方ないと思う。

    +47

    -2

  • 1641. 匿名 2018/01/22(月) 14:48:20 

    >>1634
    やばいね、その人w

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2018/01/22(月) 14:48:22 

    電車も遅延し出してるのに、帰宅命令出さない会社クソだわ。
    運休になってからじゃおせーよ。頭悪すぎ。

    +26

    -2

  • 1643. 匿名 2018/01/22(月) 14:48:33 

    >>1633
    湘南方面は東京より降らないよね

    +6

    -0

  • 1644. 匿名 2018/01/22(月) 14:48:46 

    雪国の人は車なくて電車止まってる時
    会社から自宅帰れるの?

    +13

    -1

  • 1645. 匿名 2018/01/22(月) 14:48:55 

    >>1624
    良い会社!

    +13

    -0

  • 1646. 匿名 2018/01/22(月) 14:49:04 

    もう外でないかな、、

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2018/01/22(月) 14:49:15 

    >>1624
    無事で良かった!お疲れ様です。

    +7

    -0

  • 1648. 匿名 2018/01/22(月) 14:49:16 

    >>1644
    田舎は車必須でしょう

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2018/01/22(月) 14:49:17 

    >>1637
    横だけど寒いだろうから温かくしてね
    インフルエンザも流行ってるし気を付けて

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2018/01/22(月) 14:49:23 

    0時くらいまで降るのかな

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2018/01/22(月) 14:49:24 

    栃木県足利市。

    だんだん雪が積もって、風景が薄く白くなってます。粉砂糖かけたみたい。停車してる車はどれもワイパー立ててある。事前に警報出てるとやっぱり用心しようって気になりますね。

    実家が東京ですが、結構降ってるようですね…

    +20

    -1

  • 1652. 匿名 2018/01/22(月) 14:49:28 

    みんな休もうぜー

    帰ろうぜー

    +81

    -1

  • 1653. 匿名 2018/01/22(月) 14:50:01 

    めっちゃ降ってるー。夕方からピークって、これ以上降るって事でしょ?

    +47

    -1

  • 1654. 匿名 2018/01/22(月) 14:50:21 

    今ピークじゃないのか…。これはヤバイと思う。

    +47

    -1

  • 1655. 匿名 2018/01/22(月) 14:50:23 

    夜中まで降るよね
    あと11時間ずっとこの降り方なんだろうか……

    +50

    -0

  • 1656. 匿名 2018/01/22(月) 14:50:36 

    首都東京だから。ごめんね田舎モン。

    +8

    -22

  • 1657. 匿名 2018/01/22(月) 14:50:37 

    雨より視界もわるくなるしね…

    +8

    -0

  • 1658. 匿名 2018/01/22(月) 14:51:08 

    >>1644
    むしろ車通勤のほうが多いよ。
    それでもこの前70cmは積もったからさすがに運転は無理だった。
    また同じ状況になるなら歩いていく。
    東京の会社のように休みにはならない。

    +6

    -1

  • 1659. 匿名 2018/01/22(月) 14:51:13 

    天気でこんなパニックなるなら有事の時は本当にやばそうだよね…
    皆気をつけて帰ってね、風邪引かないように

    +34

    -1

  • 1660. 匿名 2018/01/22(月) 14:51:26 

    埼玉、だいぶ積もってるしガンガン降り続いてる。
    子供の帰りと明日の朝が心配だ

    +36

    -0

  • 1661. 匿名 2018/01/22(月) 14:51:47 

    >>1639
    私はずっとマンション住なので、雪かきをほとんどしたことがないよ

    +5

    -0

  • 1662. 匿名 2018/01/22(月) 14:51:53 

    >>1623
    1580さんとは別の都筑区民です。
    ご近所にも、がるちゃんやっている人がいてびっくりです。

    +3

    -0

  • 1663. 匿名 2018/01/22(月) 14:52:04 

    >>1644
    先週朝まで立ち往生でした
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +18

    -1

  • 1664. 匿名 2018/01/22(月) 14:52:36 

    横浜、結構積もってきた!
    今、窓から下を見たら、坂道で止まってしまった車が2台ある…どうなるんだろう
    赤ん坊を抱っこして帰宅中の人もいる
    皆さん気をつけてね

    +37

    -0

  • 1665. 匿名 2018/01/22(月) 14:52:56 

    >>1662
    ありがとう!
    都築の方は相当積もってそうだね。

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2018/01/22(月) 14:53:00 

    早めに帰宅させるために警報出したのかもね。みんな夕方までに帰らせてもらえますように。

    +11

    -1

  • 1667. 匿名 2018/01/22(月) 14:53:09 

    会社に感謝!
    帰って良いよ!と言われて、
    只今、帰路の電車中。
    電車がこのまま運休しませんように!!

    +85

    -0

  • 1668. 匿名 2018/01/22(月) 14:53:15 

    むしろ、一律、学校も企業も休み!
    ってなればみんな幸せなのに笑

    +42

    -1

  • 1669. 匿名 2018/01/22(月) 14:53:17 

    >>1630 結構畑が多いんですよ!昔は近所にタヌキとか蛇とか出てました!トピズレ失礼しました!

    +5

    -0

  • 1670. 匿名 2018/01/22(月) 14:53:21 

    息子の学校は、警報が出たことにより、全員帰宅となりました。
    電車がちゃんと走ってるうちに帰って来れそうで安心しました。
    皆さんのご家族も早く戻られますように。

    +40

    -0

  • 1671. 匿名 2018/01/22(月) 14:53:22 

    東京って道路に融雪ついてないんだよね?

    +24

    -0

  • 1672. 匿名 2018/01/22(月) 14:53:45 

    おい、東京のサボり都民共!今日より明日の朝は気をつけろ。ま、田舎者は雪だろうが働くけどなww

    +8

    -24

  • 1673. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:03 

    >>1658

    歩いて行ける距離に会社があるっていいですね。
    東京の会社も別に休みにはならないです。
    歩いて帰れる距離に住んでる人も皆無なので、電車が動いてるうちに早めに帰されることはあります。とても良心的な会社なら‥

    +11

    -0

  • 1674. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:12 

    個人的な仕事はヒマなのに、他の人が急がしくて、
    帰れない。悲しくなってきた。

    +15

    -0

  • 1675. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:15 

    あさって美容室の予約してるのにー。
    チャリ大丈夫かなぁ。
    せめて明日溶けてくれ。

    +1

    -7

  • 1676. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:15 

    >>1671
    ついてないよ

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:41 

    >>1672
    高知県は台風が来たらさっと店閉めてサボるで

    +3

    -0

  • 1678. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:48 

    こういうときちょっとワクワクしない?

    +13

    -11

  • 1679. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:50 

    ニュース動画見たけど、この前の三条市や去年の鳥取に比べたら、これぐらいで??って思ってしまった。

    +9

    -2

  • 1680. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:52 

    ついに横浜にも警報が

    +4

    -0

  • 1681. 匿名 2018/01/22(月) 14:54:54 

    >>1643
    そうだね、積もっても融けるのが早いね~
    東京の方が積もるよ。

    +5

    -0

  • 1682. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:03 

    >>1605
    大阪の雨は夕方に上がるよ!今の雪も続かないって。てか降ってる?

    +2

    -1

  • 1683. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:03 

    >>1672
    素直に優しくできないツンデレさん?笑
    でもありがとう

    +15

    -1

  • 1684. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:16 

    >>1642
    で、電車が止まりそうってときに帰宅命令
    だったら会社に泊めたれ!!
    少なくとも雪で交通麻痺して寒い中歩かなくて済むのにと思う
    暖房ガンガン掛けてせめて暖かく朝を迎えさせてやって!!!

    そこは節電したいから、会社を追い出すんだろうね

    +9

    -0

  • 1685. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:30 

    ヒールにスパイク付ければ?(⌒▽⌒)東京の足ら無い女性の方

    +2

    -11

  • 1686. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:35 

    >>1639
    そうか!カーポートも雪国仕様じゃないんだもんね。
    雪国だとこんなになっても、まだ大丈夫っしょ。って感じなんだけど。

    +31

    -1

  • 1687. 匿名 2018/01/22(月) 14:55:49 

    田都もうとまったの?

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2018/01/22(月) 14:56:00 

    無知を承知で書き込むけど、今からピークって関東の家屋の屋根って大丈夫なんだろうか…

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2018/01/22(月) 14:56:41 

    東京と千葉と埼玉の境目に住んでるけど雪どんどん積もってる。
    皆さん足元注意しましょう!!
    あと風邪ひかないようにね!!

    +31

    -0

  • 1690. 匿名 2018/01/22(月) 14:56:45 

    >>1678
    以前はワクワクしてたけど、四年前の大雪を味わって以来、雪かきの大変さを実感して恐怖になった…

    +5

    -1

  • 1691. 匿名 2018/01/22(月) 14:56:46 

    >>1678
    まだ帰れてないからわくわくしない

    +8

    -0

  • 1692. 匿名 2018/01/22(月) 14:56:52 

    雪国とそうじゃないとこでは車の仕様も違う
    雪国だと寒冷地仕様

    +2

    -9

  • 1693. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:03 

    災害グッズと同じく
    除雪グッズもそろそろ定着していいと思う
    災害よりも利用頻度は高いから

    +7

    -0

  • 1694. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:04 

    >>1679
    この間の新潟も、あの地域にしては異常な降り方したのは確かだけど(だから除雪関係が後手後手)、それと東京比べるのはまた違うかなぁ。

    +6

    -5

  • 1695. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:10 

    滑って転んで明日の東京は面白そうww

    +3

    -24

  • 1696. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:23 

    冷たい雨。たぶん絶対雪降らない。お茶県の太平洋側で、雪が降ったら 大人は雪タイヤじゃないからパニック 子供は はかりきれないテンションになるのが予想できる 雪が降るのをみてみたい。

    +2

    -1

  • 1697. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:28 

    通報押し疲れた

    +6

    -5

  • 1698. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:29 

    首都圏の話だけど、いつも 積雪の予報あっても「思ったより大した事なかったな」ってバターン多かったけど、今回は違いそう。
    予想通りというか、予想より積もりそう。
    昨晩は5㎝の積雪予報だったけど、今 10㎝の積雪予報だよね。

    +32

    -2

  • 1699. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:46 

    >>1531
    日本海側、きっつ!!それでも休みとかなんないもんね…地域格差やね

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2018/01/22(月) 14:57:55 

    雪だから帰ってきました!
    早退!

    +5

    -0

  • 1701. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:07 

    雪が降る~遠いふるさと~

    +6

    -1

  • 1702. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:12 

    >>1698
    うん、台風にしろ雪にしろ、過剰すぎだよって思ってるけど、
    4年前と今回は過剰じゃないなって思えてきた

    +41

    -2

  • 1703. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:23 

    群馬だけど普段降らない場所だから除雪車もなく道路に積もってもそのまま。雪国との違いはそこもあるんだよね。1年に1度積もるか積もらないかだから用意してない人も多い

    +46

    -1

  • 1704. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:31 

    >>1687

    停止しちゃった?
    ヤフーのは大井町線と共に遅延になってる

    東急弱い…
    混雑にも弱い…

    +7

    -1

  • 1705. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:33 

    雪の質にもよるね 都内は雪に水分ある

    +14

    -0

  • 1706. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:36 

    また喧嘩してるのか。笑
    私も雪国在住だけど、東京は雪の対策出来てないから報道するのは仕方ないと思うよ。
    喧嘩する意味もないw
    都内の方々、気をつけてね

    +133

    -2

  • 1707. 匿名 2018/01/22(月) 14:58:43 

    港区です、さっきよりヤバイです

    +16

    -0

  • 1708. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:01 

    >>1668
    病院や警察などは天気で休めないから感謝だね。

    +17

    -0

  • 1709. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:14 

    私も都筑区!横浜警報出ましたね

    +20

    -0

  • 1710. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:14 

    ママさんダンプないから
    何も出来ぬ。
    明日は妊婦検診だけど
    道不安...。

    +23

    -3

  • 1711. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:16 

    >>1695
    あの転ぶニュース
    顔をモザイクにしてあげてほしい
    てか盗撮よね!

    +79

    -2

  • 1712. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:25 

    >>1692
    あの〜寒冷地仕様の車は都会でも買えますよ(笑)言い訳がましい都民共。あ、少し高いから買え無いか‥‥

    +5

    -23

  • 1713. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:29 

    >>1706
    心優しい雪国の方ありがとう

    +71

    -2

  • 1714. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:30 

    急に降り出した。
    神奈川

    +14

    -0

  • 1715. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:46 

    長野です。積雪のスピードが速い!明朝は雪かきと雪下ろし。子どもの学校は明日は休校にはしないけど、子どもたちの登校が遅れたり、例え休んでも遅刻や欠席扱いにはしないとメールが来ました。
    皆さん、気をつけて!

    +36

    -0

  • 1716. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:50 

    >>1644
    新潟駅とかバス待ち凄かったよ。
    センター試験当日とか、学生さん先に乗せてあげてとかってなってた。

    +15

    -0

  • 1717. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:51 

    横浜ですが、
    夫が退社指示でて今から帰宅するらしい。

    みなさんも、帰宅時、気を付けて!

    +51

    -2

  • 1718. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:55 

    >>1644 電車が動くまで待つ。車が運転できる
    環境で(ホワイトアウト状態でないとか、路面がツルツルでタイヤが空回りして動かないとかでないとか)、家族が家にいたら、車で迎えにきてもらう。(雪国で高校生だったとき)

    +6

    -0

  • 1719. 匿名 2018/01/22(月) 14:59:56 

    てか、港区、通路がすでにうっすらシャーベット状になってる

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:05 

    明日午前中面接とかタイミングが…

    +14

    -0

  • 1721. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:08 

    >>1705
    パウダースノーは北海道

    +6

    -0

  • 1722. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:14 

    都内だとみんな電車通勤だから帰宅時止まったら終わりよね。
    駅は人で溢れるし、タクシーの列凄いし、雪の中1時間とか震えながら乗るのきついし、乗っても混んでてなかなか帰れないしさ

    +27

    -0

  • 1723. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:26 

    早く帰らせてくれぃ~~~

    +15

    -0

  • 1724. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:29 

    都心に住んでるけど、毎日車使うから、こういう時に備えて冬は毎年必ずスノータイヤにする
    それなのに、雪を甘く見てる他の車のせいで渋滞したり事故多発だったりですごい迷惑

    めったにないことのためにスノータイヤ買う金と履き替える手間が面倒なのはわくるよ。
    だったらめったにないこういう日だけは車に乗るなよ!

    +79

    -3

  • 1725. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:43 

    東北の者ですが雪に翻弄される関東の方を笑ったりしませんよ。全然環境が違うのに比較できるわけないじゃないですか。報道が東京ばかりを取り上げることも別にどうとも思いませんよ。地方から東京に用事や仕事で出かけている人も沢山いますから、地方の人間だって東京の事は気になります。
    昨日から北国の住人と称した感じの悪い書き込みがあって悲しくなります。大半はそんなと思ってないと思いますよ。普通に心配してます。
    とにかく皆さん気を付けて家に帰ってくださいね。今夜は暖かくしてお休みください。
    横から失礼いたしました。

    +90

    -1

  • 1726. 匿名 2018/01/22(月) 15:00:46 

    関東だとマスコミははりきって報道するからね。
    前の台風のマスコミの対応でよーくそのことがわかったわ。

    +11

    -4

  • 1727. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:09 

    >>1688
    屋根は大丈夫です。
    問題は交通マヒ。
    家に帰れないのが問題…

    +8

    -1

  • 1728. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:20 

    >>1712
    普段温暖で雪ほとんど降らなくても寒冷地仕様の買えっていうの??

    +25

    -1

  • 1729. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:22 

    この間の大雪で室外機は頻繁に霜取り運転するのでエアコンが効かず部屋の中で凍死しそうだった。あれがまたやってくると?

    +8

    -0

  • 1730. 匿名 2018/01/22(月) 15:01:44 

    >>1728
    ほっときなよ

    +26

    -1

  • 1731. 匿名 2018/01/22(月) 15:02:47 

    大井町線、雪で遅れてるけど遅れるほど降ってるかい?

    多摩川付近だけど道路にシャーベットできてるけどそんなに言うほどではない気はするけど…

    +0

    -4

  • 1732. 匿名 2018/01/22(月) 15:03:09 

    >>1718

    都内は車ない人多いよー
    あと、電車全然動かない。人凄いからなかなか乗れない

    +26

    -2

  • 1733. 匿名 2018/01/22(月) 15:03:53 

    首都圏の鉄道遅延し始めたね、やばい

    +14

    -0

  • 1734. 匿名 2018/01/22(月) 15:04:00 

    >>1723
    帰るなら今でしょ!
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +23

    -0

  • 1735. 匿名 2018/01/22(月) 15:04:04 

    >>1726
    同じ日本なのに首都と地方の格差よ・・・

    +8

    -2

  • 1736. 匿名 2018/01/22(月) 15:04:29 

    逆にこの時期に雪降ってなかった
    ことが羨ましいよ。
    毎日毎日雪かきばっかりで嫌になる。
    もう雪降らないで欲しい、、、

    +9

    -1

  • 1737. 匿名 2018/01/22(月) 15:04:35 

    タクシー待ちしてた時に、同じ列に並んでたOLさんを一緒に乗せて帰ったことがある
    方向が同じだったしちょっと回り道するくらいだったからできた
    あの行列に長く並ぶの大変よね…

    +36

    -0

  • 1738. 匿名 2018/01/22(月) 15:04:59 

    >>1692
    車の寒冷地仕様って何?
    新潟だけど初めて聞いた。

    +0

    -14

  • 1739. 匿名 2018/01/22(月) 15:05:05 

    大阪に出張して来た東京の人がテレビ見て(うわ〜東京ヤバい!)周りの関西人(え?何で?てか少ないやん(笑))爆笑されてた。

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2018/01/22(月) 15:05:29 

    >>1738
    ガラスとか曇りにくいんだよ確か

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2018/01/22(月) 15:05:49 

    横浜市旭区
    5㎝どころか10㎝位積もってると思う。
    そしてだんなは帰宅不可能になり会社に泊まり込み決定。

    +27

    -0

  • 1742. 匿名 2018/01/22(月) 15:06:22 

    >>1738
    私も北の方だけど初めて聞いたわ
    私の車はどうなんだろう

    +1

    -2

  • 1743. 匿名 2018/01/22(月) 15:06:26 

    >>1734
    まだ帰っていい宣言が来ないので涙

    +7

    -0

  • 1744. 匿名 2018/01/22(月) 15:06:34 

    >>1710
    変更できるなら変更した方がいいよ
    明日は絶対道凍る

    +6

    -0

  • 1745. 匿名 2018/01/22(月) 15:06:48 

    でも水曜日から数日間、今日より寒くなるんだよね?神奈川でも-5~10位になる予想。
    インフルエンザB型増えるらしいから気を付けないと

    +8

    -0

  • 1746. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:04 

    雪国だと車が寒冷地仕様になっているのは本当
    寒冷地仕様車は何が違う?メリットとデメリットは?プリウスやハイエースを例に解説 | MOBY [モビー]
    寒冷地仕様車は何が違う?メリットとデメリットは?プリウスやハイエースを例に解説 | MOBY [モビー]car-moby.jp

    寒冷地仕様とはどういったものなのでしょう。寒冷地仕様車と普通仕様車の違いや寒冷地仕様車のメリット・デメリットを紹介します。単身赴任等で寒冷地へ赴く方はぜひ、参考にしてください。


    凍らないように設計されています
    プリウスとかにもある

    +18

    -0

  • 1747. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:06 

    >>1738
    福島の雪降らないとこだけど、寒冷地仕様の車持ってたよ。

    +6

    -0

  • 1748. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:09 

    だいたいテレビの雪報道が大袈裟にしてる

    安藤はバカ

    +9

    -2

  • 1749. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:22 

    相乗りタクシー!

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:33 

    >>1743
    とんでもねー会社だな!

    +4

    -0

  • 1751. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:40 

    町田市めっちゃヤバイ!
    もう10センチは積もってるし!

    昨日スコップ買っといてよかったー
    車のワイパーもあげたぞ!

    しかし4年前以上になりそうでやばすぎ~
    降りすぎはやめて~

    +57

    -2

  • 1752. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:48 

    4年前の積雪を経験していない新米都民ですが、今回も電車やバスは止まりそうでしょうか?夫が強風でも止まる東西線ユーザーなので不安です。。

    +15

    -1

  • 1753. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:57 

    パートお休みもらえた。深夜のパートで車通勤だから不安だった。本当有難いです。

    +66

    -3

  • 1754. 匿名 2018/01/22(月) 15:07:58 

    >>1750
    16時くらいに宣言出るかと期待してるところです

    +8

    -0

  • 1755. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:13 

    >>1746
    私のアクアは凍るわ。。

    +4

    -1

  • 1756. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:13 

    うちも寒冷地仕様車だよ
    グレードで選べるようになってるはず

    +13

    -1

  • 1757. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:18 

    今帰ってきた。午前中から早く帰るようにお達しがあった。かなり滑るから明日の朝が心配。

    +31

    -1

  • 1758. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:24 

    明日の朝の出勤が心配。今日は本当に寒いよ。

    +25

    -0

  • 1759. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:25 

    どんどん積もってるね、、

    +25

    -1

  • 1760. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:36 

    >>1755
    お湯を…

    +4

    -5

  • 1761. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:37 

    あーとうとうJR各線に影響出始めたよーー

    +9

    -3

  • 1762. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:38 

    ふれふれ~もっとふれ〜!!

    +7

    -15

  • 1763. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:52 

    野菜の値段にさらに影響してこないか不安
    北国の野菜は6月頃から出始めるのでそれまでは関東や関西とか方面の野菜頼みだから…

    +47

    -1

  • 1764. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:57 

    安く済ませるなら、寒冷地仕様のバッテリーをお使いの車に付ければいい。でも東京ならそこまで要ら無い

    +8

    -0

  • 1765. 匿名 2018/01/22(月) 15:08:59 

    >>1724
    雪国だと大抵、雪対策してないトラックが道を塞ぎます
    本当迷惑

    +15

    -2

  • 1766. 匿名 2018/01/22(月) 15:09:07 

    寒冷地仕様ちゃんとあるよ。
    自分のところは雪国じゃないからほぼ見かけないけど。

    +3

    -1

  • 1767. 匿名 2018/01/22(月) 15:09:10 

    >>1720
    面接する会社に確認した方がいい
    相手側も出勤出来るか分からないし

    +10

    -0

  • 1768. 匿名 2018/01/22(月) 15:09:15 

    3時で会社名終わり、早帰りと連絡あり グンマー

    +14

    -2

  • 1769. 匿名 2018/01/22(月) 15:09:17 

    >>1753
    安心だー!

    +6

    -0

  • 1770. 匿名 2018/01/22(月) 15:09:23 

    青梅線の直通運転が切られてる…

    事故、ダイヤ乱れ、雪、大雨…
    あらゆる理由で切られてくよね

    青梅行きの中央線乗ってても途中から行き先変えますとか言われること、あるよね

    +27

    -1

  • 1771. 匿名 2018/01/22(月) 15:09:25 

    いつもいつも「めっちゃ降るよ!今回ばかりは積もるよ!!」の大騒ぎ時にも雪降らず、ただひたすら寒いだけの地域の人いますか…今も冷たい雨…

    +35

    -0

  • 1772. 匿名 2018/01/22(月) 15:10:05 

    冬の間ずっと雪が降る場所じゃないから仕方ないのかもしれないけど、関東ももう少し雪対策しとけばいーのになぁと思ってしまう。
    東京で都市機能麻痺したら、全国的に影響出たりするんだろうし。

    と思ってしまう北国です。

    なにはともあれ、みなさん気をつけてくださいね。
    凍った道を歩くには、すり足がいいですよ。

    +11

    -2

  • 1773. 匿名 2018/01/22(月) 15:10:05 

    流通面でも都内が麻痺したら
    日本全国いろいろ大変だよ
    大きな被害が出ないと良いね

    降った雪が溶けて氷の上に
    水がある状態が1番滑って危ない
    人も車も十分気を付けてください

    +18

    -1

  • 1774. 匿名 2018/01/22(月) 15:10:06 

    >>1762
    断るw

    +15

    -1

  • 1775. 匿名 2018/01/22(月) 15:10:09 

    >>1771
    温かいココアあげたい

    +9

    -1

  • 1776. 匿名 2018/01/22(月) 15:10:45 

    カチカチに凍ったフロントガラスに熱湯を掛けないで!ガラスが割れる恐れ有り。

    +56

    -0

  • 1777. 匿名 2018/01/22(月) 15:10:47 

    >>1060

    大雪前に頑張って犬の散歩行ったよ!
    うちのこは生後半年ぐらいで初めての雪に
    走り回ってたわw帰ったら寒くなってベッドに
    潜ってた。今外見たらもう行きたくないので正解

    +26

    -1

  • 1778. 匿名 2018/01/22(月) 15:10:53 

    関東のメディアは八王子駅での中継とかより、自宅での雪かきのやり方をやった方がいい。雪国出身で、今は埼玉県民だけど、4年前の大雪のとき、各家庭の雪かきの仕方、やばかった。家の雪を家の前の道路に捨てるんだけど、それじゃあ雪がとけたときにツルツルになるよという感じのやり方で。案の定、翌朝、その道はツルツルで危なかった。
    じゃあどう雪かきするのと言われても、言葉で説明しづらいから、テレビで映像つきで放送してほしい。

    +95

    -0

  • 1779. 匿名 2018/01/22(月) 15:11:06 

    このタイミングで子供が頭痛いと…。微熱あり。
    小児科は明日じゃないと行けないよー。

    +27

    -0

  • 1780. 匿名 2018/01/22(月) 15:11:07 

    多摩地区だけど子供たちまだ帰ってこない。仕事は早く帰してもらえたのに学校は六時間目までしっかりやるみたい。大雪警報出てるのに。
    それより隣の家の木が雪の重みで倒れてきてるけど不在で困った。

    +25

    -0

  • 1781. 匿名 2018/01/22(月) 15:11:29 

    旦那帰してもらえないみたい
    日帰り出張中で無事に今日自宅に帰れるか心配

    +20

    -2

  • 1782. 匿名 2018/01/22(月) 15:11:31 

    >>1752
    今後の雪の降り方にもよるから断言は出来ないけど止まるってことは無いような…でも本数は減ると思うからいつもより帰宅に時間はかかるんじゃないかな

    +10

    -1

  • 1783. 匿名 2018/01/22(月) 15:11:54 

    >>1760

    お湯かけババア参上!(動物のお医者さんw)

    +14

    -1

  • 1784. 匿名 2018/01/22(月) 15:12:01 

    こなぁぁぁあーゆきぃぃぃぃー

    +9

    -0

  • 1785. 匿名 2018/01/22(月) 15:12:01 

    男vs.女、血液型、年齢、都会vs.田舎
    等々、ネット上には意図的に何かと対立を煽ってる輩もいるようだから、そういう変なのは無視しましょ(^o^)/

    +16

    -2

  • 1786. 匿名 2018/01/22(月) 15:12:12 

    また野菜高騰してレタス500円くらいになりそう

    +30

    -1

  • 1787. 匿名 2018/01/22(月) 15:12:13 

    >>1762

    わったしーのいい人つれてこいー


    って降るのは雨な

    +6

    -1

  • 1788. 匿名 2018/01/22(月) 15:12:32 

    >>1760
    お湯は厳禁ですよね

    +16

    -0

  • 1789. 匿名 2018/01/22(月) 15:12:37 

    >>1773

    東京が雪でマヒしても、関西には何ら影響がおまへんでwwほな、さいなら。

    +6

    -11

  • 1790. 匿名 2018/01/22(月) 15:13:32 

    妊婦だけど上司の理解なくて帰れないわ。

    +47

    -1

  • 1791. 匿名 2018/01/22(月) 15:13:32 

    >>1784
    不定期で笑える

    +16

    -0

  • 1792. 匿名 2018/01/22(月) 15:13:38 

    冬がはじまるよ

    +3

    -2

  • 1793. 匿名 2018/01/22(月) 15:14:10 

    雪降った方が寒さは和らぐんだよね
    振る前の冷え込みが一番きつい
    だから>>1771のような状況は辛いと思うわ…

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2018/01/22(月) 15:14:13 

    道路に雪を捨てる奴は馬鹿

    +33

    -0

  • 1795. 匿名 2018/01/22(月) 15:14:24 

    サービス業だし車通勤だし帰らせてくれないやー

    +7

    -0

  • 1796. 匿名 2018/01/22(月) 15:14:33 

    みなさん、お怪我しないように。道産子より
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +19

    -0

  • 1797. 匿名 2018/01/22(月) 15:14:49 

    >>1783
    助けに来てやったんだから訂正しなさい

    +6

    -0

  • 1798. 匿名 2018/01/22(月) 15:14:50 

    >>1779
    きゃー、インフルだったら早くタミフルとか飲まないと大変だよね。悪化しない事を祈ってます。

    お大事に!

    +14

    -0

  • 1799. 匿名 2018/01/22(月) 15:15:02 

    家も勇気を出して今から散歩行って来る

    +6

    -0

  • 1800. 匿名 2018/01/22(月) 15:15:09 

    >>1782

    本当?!
    思ったより積もり始めるの速いと思ったけど‥

    +4

    -0

  • 1801. 匿名 2018/01/22(月) 15:15:21 

    もうとっくに始まっとるがな

    +3

    -0

  • 1802. 匿名 2018/01/22(月) 15:15:36 

    豪雪地帯の田舎もんは黙って下さい∩^ω^∩

    +2

    -24

  • 1803. 匿名 2018/01/22(月) 15:15:41 

    うちの夫、朝降ってなくて悩んだ末に自転車で通勤してったんですが笑
    無事に帰ってきますように(^^;)

    +65

    -2

  • 1804. 匿名 2018/01/22(月) 15:15:44 

    都民またはある地方の人間などを装って、わざと嫌われる発言する人がいるからね。
    カチンときてもスルーしましょう。
    言い返したら相手の思うツボ。

    +46

    -1

  • 1805. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:01 

    雨の予報が最初から雪で、これが夜中まで降るなら10㎝以上積もるかな?明日は休みかな?
    早くお汁粉食べたい

    +7

    -0

  • 1806. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:06 

    >>1784
    ボタ雪だよおおおおお

    +43

    -0

  • 1807. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:13 

    >>1782
    ありがとうございます!時間は掛かっても帰れそうと分かりちょっと安心しました。

    +4

    -1

  • 1808. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:15 

    横浜住み、うちのマンション、雪が積もると雪掻きグッズを出して華麗に雪掻きする親子が住んでる
    雪国出身の人かなぁ?
    子供も雪かき凄く上手
    今見たら既に通り道を作ってあって、歩きやすいように動線が作ってあった
    すごくありがたい

    +183

    -2

  • 1809. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:18 

    不能東京ファースト(-_-)

    +4

    -5

  • 1810. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:20 

    1509です。横浜都筑区 あれから雪は弱まることなくだいぶ積もってきました!明日が怖いです。。
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +58

    -0

  • 1811. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:25 

    >>1803
    自転車は難易度高い!

    +33

    -0

  • 1812. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:26 

    何でスノーブーツをはいてこなかったんだ私。

    +25

    -0

  • 1813. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:40 

    埼玉大雪警報出たよ!

    +45

    -1

  • 1814. 匿名 2018/01/22(月) 15:16:53 

    >>1797
    今のはウソ〜

    +4

    -0

  • 1815. 匿名 2018/01/22(月) 15:17:27 

    >>1803
    それやばいって!!!

    +9

    -0

  • 1816. 匿名 2018/01/22(月) 15:17:28 

    大雪やだー

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2018/01/22(月) 15:17:42 

    23区住みです
    夜中まで降り続くらしいけど、
    明日の朝絶対道路凍りますよね
    アパートの外階段が北なので
    朝から雪かきしないと出られません(泣)

    +17

    -0

  • 1818. 匿名 2018/01/22(月) 15:17:43 

    >>1808
    私その通り道作るの超得意
    負ける気がしない

    +41

    -0

  • 1819. 匿名 2018/01/22(月) 15:18:12 

    多摩エリアだけど、本当に凄いわ
    昨日買い出ししておいた!

    小学校時代はこれぐらいの大雪東京でも
    多摩エリアはよく降ってましたよ!
    体育の授業が雪合戦になったりしたよ

    +8

    -1

  • 1820. 匿名 2018/01/22(月) 15:18:21 

    雪国出身。関東在住。関東人は雪で転びすぎてかわいそうになってくる。雪の上はちょこちょこ歩きだと転ばないよ

    +18

    -0

  • 1821. 匿名 2018/01/22(月) 15:18:25 

    >>524です。

    ご意見ありがとうございました。
    予約変更にしました。
    歯医者なかなか電話繋がらない、、、やっと繋がりましたが、2週間先しか取れませんでした(TдT)

    +6

    -0

  • 1822. 匿名 2018/01/22(月) 15:18:31 

    埼玉住み。近所の人が雪かき始めたんだけど、めちゃくちゃ降ってる最中でカッパ無いし、した方が良いか悩んでる、、、

    +19

    -0

  • 1823. 匿名 2018/01/22(月) 15:18:38 

    妊婦さんは帰してあげたら良いのに。

    +52

    -2

  • 1824. 匿名 2018/01/22(月) 15:18:47 

    >>1810

    わぁ大変ね!わーいわーい!カマクラ作ろうね〜(-_-)

    +2

    -5

  • 1825. 匿名 2018/01/22(月) 15:18:53 

    夫の会社も帰宅命令でて
    帰っていいって、
    やった~

    +9

    -0

  • 1826. 匿名 2018/01/22(月) 15:18:56 

    これの名前について質問があったのですが、いろんな種類があるので『雪道 靴 滑り止め』『簡単装着』などで検索するとヒットすると思います。
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +15

    -0

  • 1827. 匿名 2018/01/22(月) 15:19:01 

    北海道道民です!

    こちらもメッチャ寒いです、今日

    坂道や段差が危険なので、接地面に対して90度になるようゆっくり歩いて下さいね!

    実家の母が東京で仕事に行っているので心配です

    +22

    -2

  • 1828. 匿名 2018/01/22(月) 15:19:08 

    >>1800

    横だけど東西線だと沿岸近いしメトロだし大丈夫じゃないかというイメージ

    止まるとしたら高尾から先の中央線、青梅線、五日市線のイメージ
    雪で倒れたものとかにやられて…みたいな

    +6

    -0

  • 1829. 匿名 2018/01/22(月) 15:19:24 

    都内のコールセンター勤務です。
    休憩なんですけど、大雪警報出ても帰宅してくださいなんてあり得ない会社。
    今日の休みが多くて残業やれって、、派遣なので帰ってもいいですか?帰宅できないよー

    +26

    -1

  • 1830. 匿名 2018/01/22(月) 15:19:25 

    >>1819
    備えあれば憂いなし!

    +3

    -0

  • 1831. 匿名 2018/01/22(月) 15:19:34 

    雪ダルマだろ〜

    +3

    -0

  • 1832. 匿名 2018/01/22(月) 15:20:09 

    >>1786
    すみません!
    手が触れてマイナスに…
    ごめんなさい。
    もちろんプラスです!!
    これでまた葉物野菜など、もっと高くなりますね。
    農家の方が1番ご苦労されてると思いますが、買う方も高すぎて買うの躊躇してしまいますよね…
    今回はこれはかなり積もりそうなので、お仕事の方無事に帰れますように!

    +7

    -1

  • 1833. 匿名 2018/01/22(月) 15:20:10 

    明日休みとか今日早く帰れるって人はどんな仕事なんだろ。うらやましいな。

    +7

    -0

  • 1834. 匿名 2018/01/22(月) 15:20:12 

    >>1778
    雪かきの正しいやり方について必要だと思います!
    私も雪国出身の都内在住ですが、みなさん道路をツルツルにされるので、転ぶ人続出です。

    +25

    -0

  • 1835. 匿名 2018/01/22(月) 15:20:19 

    昨夜10センチという予報でビックリしてたんだけど、
    既に20センチ以上積もってる気がします@都下

    +9

    -0

  • 1836. 匿名 2018/01/22(月) 15:20:40 

    靴が積雪に対応してないからしんどいと思うけど、
    なりふり構わず重心下にして一歩一歩踏みしめるといいよ
    あんまり知らなくてイメージで言うけどガンダムみたいに
    ガション!ガション!って踏みしめるの

    +26

    -1

  • 1837. 匿名 2018/01/22(月) 15:20:41 

    今日休みで喜んでたけど、明日休みの方が良かったかもー
    都内や神奈川あたりのみなさーん、何時頃からゆきしますかー?

    +7

    -0

  • 1838. 匿名 2018/01/22(月) 15:20:42 

    雪だるま作ろぉ〜

    +12

    -0

  • 1839. 匿名 2018/01/22(月) 15:20:56 

    >>1822
    ダウンにニット帽でおけ

    お風呂はあっためておいて

    雪かき終わったらお風呂直行

    汗かくから

    +19

    -1

  • 1840. 匿名 2018/01/22(月) 15:21:14 

    道見たら、けっこうみんな帰ってる。
    早く帰りたい。

    +7

    -0

  • 1841. 匿名 2018/01/22(月) 15:21:25 

    食料ちょっと買い貯めたほうがいいよ

    +7

    -1

  • 1842. 匿名 2018/01/22(月) 15:21:32 

    >>1793
    それでも雨の方が100倍マシ。。

    +6

    -0

  • 1843. 匿名 2018/01/22(月) 15:21:35 

    雪が降ると、子供の頃はワクワクしたのに、大人になると心配になる。

    +31

    -0

  • 1844. 匿名 2018/01/22(月) 15:21:58 

    >>1380
    自分が転ぶ姿がニュースになるなんて‥

    +19

    -0

  • 1845. 匿名 2018/01/22(月) 15:22:13 

    もう帰宅指示出てる会社けっこうあるみたいです。外出先ですが電車が朝の通勤みたいになっています。

    +14

    -0

  • 1846. 匿名 2018/01/22(月) 15:22:14 

    >>1790
    タクシーが動いているうちに早めに早退できたらいいね。
    寒いし、滑ると危ないのでおなか大事にしてね!

    +8

    -0

  • 1847. 匿名 2018/01/22(月) 15:22:34 

    >>1838
    ドアを開けて〜

    +10

    -0

  • 1848. 匿名 2018/01/22(月) 15:22:40 


    緊急時に会社の対応に差が出るね

    +14

    -0

  • 1849. 匿名 2018/01/22(月) 15:22:45 

    >>1838

    エルサ「あっち行って」

    +27

    -1

  • 1850. 匿名 2018/01/22(月) 15:22:47 

    一寝入りして今外見てみたら
    雪すごい積もっててビックリ。
    明日午後から病院だけど雪溶けるのかな。
    予約ずらしたら非常識ですか?
    スタッドレスじゃないから怖い

    +9

    -0

  • 1851. 匿名 2018/01/22(月) 15:22:51 

    足の裏全体に均等に力が入るように、小また、前傾姿勢で歩いて下さいね!歩き方で随分違いますよ!

    +21

    -0

  • 1852. 匿名 2018/01/22(月) 15:22:56  ID:2TOqPaov7X 

    町田市です。2年前に引っ越して来ました。昨日スタッドレス履いたので意気揚々と車で子供を迎えにでました!!長野出なので雪道も慣れています!!このくらいヨユー!!
    と思いきや。
    現在坂道で車が動かなくなりレスキュー待ちです。なんで!??都会の雪道怖いー!!!!

    +112

    -2

  • 1853. 匿名 2018/01/22(月) 15:23:00 

    都内住みなので都内だけの情報で申し訳ないんですが、大雪に警戒が必要な時間帯だそうです。
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +38

    -0

  • 1854. 匿名 2018/01/22(月) 15:23:15 

    会社から三時で帰宅命令でました。なんだか得した気分。今日はそういう会社多いと思う

    +51

    -4

  • 1855. 匿名 2018/01/22(月) 15:23:31 

    さいたま市。ガンガン降ってます。
    頭痛くなって来た。
    雪のせいかな?

    +39

    -0

  • 1856. 匿名 2018/01/22(月) 15:23:44 

    >>1838
    元気だのぉ〜
    わたしゃ雪見酒といきたいな

    +2

    -0

  • 1857. 匿名 2018/01/22(月) 15:23:51 

    練馬今こんな感じ
    木の枝真っ白け
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +65

    -2

  • 1858. 匿名 2018/01/22(月) 15:23:58 

    >>1850いいえ、非常識ではないかと。

    +20

    -0

  • 1859. 匿名 2018/01/22(月) 15:23:59 

    新宿区の住宅街ですが、向かいのお宅の屋根やベランダの木の葉っぱにかなり積もってます7cmくらいかな。雪の粒自体も大きいです。

    +21

    -0

  • 1860. 匿名 2018/01/22(月) 15:24:04 

    八王子がピックアップされる日

    +44

    -0

  • 1861. 匿名 2018/01/22(月) 15:24:11 

    >>1790

    酷い上司だね。

    +44

    -1

  • 1862. 匿名 2018/01/22(月) 15:24:18 

    >>1852
    シャレにならんな…
    大丈夫なの?

    +22

    -1

  • 1863. 匿名 2018/01/22(月) 15:24:39 

    >>1808
    有難いね
    雪かき慣れてない人だと動線作るのすら大変だもん

    +24

    -1

  • 1864. 匿名 2018/01/22(月) 15:24:45 

    >>1852
    雪の質が全然違うらしい

    +12

    -0

  • 1865. 匿名 2018/01/22(月) 15:24:53 

    雪かきこそ最高のエクササイズと思ってやってる

    +41

    -0

  • 1866. 匿名 2018/01/22(月) 15:25:06 

    横浜勤務の横須賀在住の者ですが、雪が凄いから早退させてもらったのは良かったんだけど、横須賀着いたら雨だった。

    +14

    -0

  • 1867. 匿名 2018/01/22(月) 15:25:06 

    子供は大喜び
    はしゃぎながら公園ダッシュしていったよ…
    都内なら友達と雪遊び出来ないものね。

    +18

    -0

  • 1868. 匿名 2018/01/22(月) 15:25:11 

    >>1808
    何その親子。
    うちのマンションにもほしい。

    +58

    -0

  • 1869. 匿名 2018/01/22(月) 15:25:28 

    >>1429
    SEです。
    帰れるなら、早めの帰宅をと指示が出てます。

    +9

    -0

  • 1870. 匿名 2018/01/22(月) 15:25:34 

    ららぽーとで働いてるけど帰宅命令出ないわー
    大型ショッピングセンターは帰宅命令は中々出ないのかな涙

    +67

    -0

  • 1871. 匿名 2018/01/22(月) 15:25:38 

    >>1856
    歌ですよ

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2018/01/22(月) 15:26:01 

    神奈川県です。パート終わって、お店から出たら大変な事になってた!やっとコタツで一休み。
    通勤・通学などなど、外出されてる方々お気をつけてくださいね!

    +28

    -0

  • 1873. 匿名 2018/01/22(月) 15:26:11 

    都内だけどやっと帰宅指示が出た。私は即帰ってきたけど大半の人がまだ働いてる。そんなに急ぎの案件ある?それともみんな社畜なの?すごい不思議。帰れなくなってもいいのかな。

    +53

    -40

  • 1874. 匿名 2018/01/22(月) 15:26:14 

    >>1808
    そんな親子が近所にいてめちゃくちゃ羨ましい

    +9

    -0

  • 1875. 匿名 2018/01/22(月) 15:26:20 

    明日私立高の入試なのに(´;ω;`)
    電車動くかなぁ

    +45

    -0

  • 1876. 匿名 2018/01/22(月) 15:26:30 

    >>1822
    今雪かきしてもまた積もるから放ってけばいいと思うけど
    まさか車入れないレベルで積もってる?

    +5

    -0

  • 1877. 匿名 2018/01/22(月) 15:26:34 

    失敗した~。
    こんなに積もるなら雪かきスコップ買っておけば良かった。
    どうやって雪かきしよう。

    +3

    -1

  • 1878. 匿名 2018/01/22(月) 15:26:40 

    強風の時、ビニール傘がこわれる瞬間映像もよく流されるよねw

    +9

    -0

  • 1879. 匿名 2018/01/22(月) 15:26:59 

    住んでるとこによって違うだろうから、退社は自己判断でって言われました。
    お局なんで率先して若者にも声かけて帰ります。

    +90

    -0

  • 1880. 匿名 2018/01/22(月) 15:27:06 

    今日より明日の朝が怖い

    +59

    -0

  • 1881. 匿名 2018/01/22(月) 15:27:14 

    うわ〜1時間昼寝して起きたらとんでもないことに…雪掻きのタイミングがわからない。まだ早いよね?

    +19

    -1

  • 1882. 匿名 2018/01/22(月) 15:27:25 

    いよいよ雪が本格的になって、電車にも影響出始めるか?ぐらいになってようやく会社から帰宅指示が出るからいつも遅いんだよ!と思う。

    結局会社出て駅に着くと電車のダイヤ乱れて大幅遅れ+大混雑になる。

    +64

    -0

  • 1883. 匿名 2018/01/22(月) 15:27:46 

    >>16
    地元 北海道で10年以上関東住みから、

    車だとスタッドレスに変えてない人多い。
    電車は 狭い都心で 人口密度が多く
    ダイヤが乱れ 大混雑

    凍ってないから何とか歩けるけど、
    冬用の靴やブーツ ほぼ滑り溜めなしのツルツル 歩きにくい

    あと 雪国の様に 除雪が頻繁に入らないから 車が出せなくなる

    +18

    -1

  • 1884. 匿名 2018/01/22(月) 15:27:47 

    >>1852
    あちゃーーー!
    坂道気をつけて
    私も雪国で坂道の信号待ちしていざ発信の時に空回りしてハマったことが…
    慣れてる地域なので後続の人が押してくれて難を逃れましたが都心の運転はどう対処すればいいか分からない人も多いので怖いですね

    +16

    -0

  • 1885. 匿名 2018/01/22(月) 15:28:07 

    >>1870
    うちの大型ショッピングモールも出てない。私はもう上がる時間だけど、社員さんとか帰れるのかな…。気の毒だよ。

    +27

    -0

  • 1886. 匿名 2018/01/22(月) 15:28:24 

    雪かきとかいう非生産的行動が得意な私が各家庭にお邪魔したい
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +90

    -0

  • 1887. 匿名 2018/01/22(月) 15:28:30 

    どうせそんなに積もらないだろうと油断してた。
    明日の朝出勤時やばいなこれ。

    +12

    -0

  • 1888. 匿名 2018/01/22(月) 15:28:50 

    札幌です。
    滑って転ばないことを祈ります。。
    そろそろゆっくりとあまり転びません。
    都会だとのろのろしてなれないかもしれないですが
    お気をつけて。

    +10

    -0

  • 1889. 匿名 2018/01/22(月) 15:28:54 

    >>1852
    寒いだろうけどがんばって下さい。
    早く動くことを祈ってます。

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2018/01/22(月) 15:28:55 

    家にいるの最高〜

    +19

    -2

  • 1891. 匿名 2018/01/22(月) 15:29:01 

    >>1429
    経理です
    帰れました!

    +8

    -0

  • 1892. 匿名 2018/01/22(月) 15:29:22 

    主人が15時で帰宅命令でたそうでひと安心!
    ここにいる皆さんのご家族が無事に帰宅されますように!

    +27

    -0

  • 1893. 匿名 2018/01/22(月) 15:29:24 

    この状況で帰宅命令でない
    判断力もない決断力もない組織や上司なんか
    こちらから切り捨てる位の気持ちで帰宅したら
    いいと思うのよ

    +40

    -3

  • 1894. 匿名 2018/01/22(月) 15:29:28 

    >>1857
    こう言ってはなんだが、きれいだ

    +29

    -1

  • 1895. 匿名 2018/01/22(月) 15:29:32 

    >>1883です
    >>14と間違えました

    +0

    -1

  • 1896. 匿名 2018/01/22(月) 15:29:57 

    >>1885
    気をつけて帰ってねー!

    +4

    -0

  • 1897. 匿名 2018/01/22(月) 15:30:21 

    >>1881
    目安的には雪質にもよりますけど10センチ積もったら生活動線くらいは片付けておくと楽ですよ
    あまり溜め込みすぎると雪が重くて体力の消耗が激しくなるので

    +23

    -0

  • 1898. 匿名 2018/01/22(月) 15:30:25 

    首都圏は大変ね。こっちは晴れてるけど明日から寒波くるんだよね。

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2018/01/22(月) 15:30:47 

    >>1879
    ステキなお局さま
    お気をつけて!

    +41

    -0

  • 1900. 匿名 2018/01/22(月) 15:30:57 

    >>1866
    横須賀あるあるだよね(笑)暖かくていいけど子どもの頃はつまらなかった。

    +11

    -0

  • 1901. 匿名 2018/01/22(月) 15:30:59 

    >>1886
    ママさんダンプって何度も出てくるけど何だろうって思ってた。これか!欲しい!

    +59

    -3

  • 1902. 匿名 2018/01/22(月) 15:31:01 

    >>1808
    友達かなぁ?雪降ると張り切って近所の雪掻きを1人で汗かいてやってるから通勤中の人にドン引きされるって言ってた。でも運動になるし、楽しいから隣近所までやるって言ってた。ちなみに確か緑区だったと思う。

    +66

    -1

  • 1903. 匿名 2018/01/22(月) 15:31:04 

    >>1882

    本当そう。
    だったら休める会社は最初から休みにするとか対策すればいいのに電車遅延し始めてから帰っていいとか言われても遅い。帰れなくなったらどうしてくれるのと毎回思うわ。

    +68

    -0

  • 1904. 匿名 2018/01/22(月) 15:31:57 

    >>1808
    動線ってなに!?

    +2

    -27

  • 1905. 匿名 2018/01/22(月) 15:32:13 

    >>1886
    雪国の皆様の情報がありがたいな(*´∇`*)

    +26

    -0

  • 1906. 匿名 2018/01/22(月) 15:32:13 

    今日は早く帰らせてくれて有難かった。
    外にいる皆さん気をつけてください…

    +21

    -0

  • 1907. 匿名 2018/01/22(月) 15:32:22 

    食品製造してる会社の事務員だけど帰れないよ。
    明日の納品伝票出荷とかいろいろあるからね。
    みーんな帰っていいよーってなったらスーパーやコンビニ、飲食店から食べ物が消えちゃう。

    +79

    -0

  • 1908. 匿名 2018/01/22(月) 15:32:54 

    私、臨月で体調あまり優れない。
    旦那、東京方面にお仕事。今が1番忙しい時期で、
    今日は確実に帰って来れないと思う。
    こ、心細い、、(´;ω;`)

    +83

    -24

  • 1909. 匿名 2018/01/22(月) 15:32:55 

    >>1876
    横だけどたぶんこれから帰ってくる人のために雪かきしたんだと思う
    北国出身の方なんだろうね
    地元でも雪がすごい時はそうしてた

    +35

    -2

  • 1910. 匿名 2018/01/22(月) 15:33:07 

    とくダネの小倉さん、グッディの克実さん、雪国出身だよね

    +2

    -0

  • 1911. 匿名 2018/01/22(月) 15:33:18 

    昼寝してて今起きたら雪が凄いことになってた。

    +20

    -1

  • 1912. 匿名 2018/01/22(月) 15:33:32 

    >>1879
    素敵!
    そんな先輩ばかりならいいのにね!

    +61

    -0

  • 1913. 匿名 2018/01/22(月) 15:33:38 

    関東各地に警報がでています

    +22

    -0

  • 1914. 匿名 2018/01/22(月) 15:33:39 

    住んでて便利だけど、数センチの雪で混乱してて、【しかも予想があるにも関わらず】大きな突然の地震とかどんなパニックになるのかなと思う。

    +20

    -0

  • 1915. 匿名 2018/01/22(月) 15:34:02 

    >>1901
    このように使用します
    オフシーズンは邪魔です
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +82

    -0

  • 1916. 匿名 2018/01/22(月) 15:34:21 

    雪のお陰で、旦那が職場近くに泊まり
    1人で過ごせる 幸福ପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ

    +16

    -14

  • 1917. 匿名 2018/01/22(月) 15:34:21 

    地震の話する人さっきから何なの?

    +8

    -3

  • 1918. 匿名 2018/01/22(月) 15:34:24 

    家族が夜勤で0時過ぎに帰ってくるんだけど
    駐車場の雪かきいつしようか迷ってる…
    暗いと見えないし夕方1度出ようかな

    +27

    -0

  • 1919. 匿名 2018/01/22(月) 15:34:31 

    トイレ行きたいけど寒すぎて動けない

    +18

    -2

  • 1920. 匿名 2018/01/22(月) 15:34:38 

    雪かきほしい 都内

    +12

    -1

  • 1921. 匿名 2018/01/22(月) 15:34:45 

    >>1902
    ドン引きするってひどくない⁉︎
    近所で雪かきしてくれてる人いたらむしろ感謝しかないわ。
    東京で生まれ育って自分じゃ雪かきの経験なくてどうしていいか分からないもん。

    +130

    -1

  • 1922. 匿名 2018/01/22(月) 15:35:19 

    北海道住みです

    横断歩道の白いところは絶対に踏んだらダメです

    黒いとこだけで歩きましょう

    +71

    -0

  • 1923. 匿名 2018/01/22(月) 15:35:21 

    >>1732
    車だといつもの2倍以上時間がかかるから、家族が車で迎えに来ることはあまりなかったです。たとえば、いつも30分の距離だと1時間半ぐらいかかるから、往復で3時間もかかることを考えると、駅で電車を待ちなさいみたいな。


    雪国の電車も雪でとまったら、なかなか電車が動かないですが(15時や16時にとまって、それから線路の除雪して、21時や22時頃には動く感じ)、待ち時間をつぶそうにも、田舎なのでつぶす場所がないのがきついです。20時や21時頃には店もしまるし。
    都内だと、寿司詰め状態のホームや駅構内で身動きとれないから、待つ環境がきついですよね。しかも何とか乗っても、超満員電車。

    +8

    -0

  • 1924. 匿名 2018/01/22(月) 15:35:31 

    子供なら素直に楽しめただろう…

    +23

    -0

  • 1925. 匿名 2018/01/22(月) 15:35:31 

    >>1868
    うちの父ちゃん青森出身だからか、雪降ると家の前の道全部雪掻きします。
    血が騒ぐらしい。
    お年寄りも多いから「俺が!」って思うのかも知れない。

    +93

    -1

  • 1926. 匿名 2018/01/22(月) 15:35:43 

    >>1879さん
    素敵です

    +11

    -0

  • 1927. 匿名 2018/01/22(月) 15:36:27 

    こたつほしい

    +11

    -0

  • 1928. 匿名 2018/01/22(月) 15:36:33 

    >>1916
    いやいや…気持ちはよくわかるけど、旦那さん心配してると思うよ!
    気持ちはとてもよくわかるけど 笑

    +8

    -0

  • 1929. 匿名 2018/01/22(月) 15:37:16 

    明日は早く家出ないとダメだ。
    雪道歩くの慣れてないから駅まで時間かかりそう。

    +13

    -0

  • 1930. 匿名 2018/01/22(月) 15:37:18 

    >>1905
    人間の大きさと対比したら、単品で見て想像したより大きかった…
    たしかに邪魔になりそう、でも便利そう

    +14

    -0

  • 1931. 匿名 2018/01/22(月) 15:37:18 

    >>1908
    体温めてゆっくりしてなねー。
    大丈夫よ。

    +26

    -1

  • 1932. 匿名 2018/01/22(月) 15:37:28 

    >>1925
    父ちゃん心強い!

    +28

    -1

  • 1933. 匿名 2018/01/22(月) 15:37:28 

    >>1919
    私が代わりに行って来る!

    +16

    -0

  • 1934. 匿名 2018/01/22(月) 15:37:37 

    >>1927
    私も!!!

    +5

    -0

  • 1935. 匿名 2018/01/22(月) 15:37:41 

    あっという間に積もったね。朝一番で買い物行って、おでん作ってる

    +24

    -0

  • 1936. 匿名 2018/01/22(月) 15:37:48 

    >>1907
    そうやって働いてくれる方がいて生活が出来てるんだもんね
    ありがたいよ
    でも無理しないでね
    一日や二日分の食料が何もない家もそう無いだろうし一気に全てのお店から食料が無くなる訳でもないからね
    安全に帰れるのが一番だよ
    お疲れ様

    +55

    -2

  • 1937. 匿名 2018/01/22(月) 15:37:52 

    >>1914
    東日本大震災の時がそうじゃん。
    大パニックだったよ。

    +23

    -0

  • 1938. 匿名 2018/01/22(月) 15:38:15 

    >>1925
    めっちゃいい父ちゃんだ!

    +36

    -1

  • 1939. 匿名 2018/01/22(月) 15:38:18 

    普段降らないので、騒ぐのは仕方ない事ですよね?
    大げさと言われても出来るだけ事故を招かないように報道するのは普通だと思います。
    反応にびっくりしました。

    +24

    -1

  • 1940. 匿名 2018/01/22(月) 15:38:37 

    >>1930です
    >>1915宛の誤りです

    +2

    -0

  • 1941. 匿名 2018/01/22(月) 15:39:11 

    >>1786
    今日朝一で買い物行ったらレタス198円だったよ〜
    食材まとめ買いしてきたよ。

    +8

    -0

  • 1942. 匿名 2018/01/22(月) 15:39:18 

    ああ、暗くなる前に帰りたい…

    +18

    -0

  • 1943. 匿名 2018/01/22(月) 15:39:54 

    >>1908
    心配しても仕方ないよ
    赤ちゃんのために身体温めてじっとしてな

    +36

    -0

  • 1944. 匿名 2018/01/22(月) 15:39:56 

    横浜です
    一度家周辺雪かきしました。
    2時間ごとに行う予定。
    坂道だから帰宅に人の安全のためにも。
    雪かきは嫌いじゃないないです。

    +83

    -1

  • 1945. 匿名 2018/01/22(月) 15:40:04 

    エアコンが霜で止まる。
    電気ストーブに切り替えた。

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2018/01/22(月) 15:40:38 

    昨日5日分の食材買い込んでおいた

    +40

    -0

  • 1947. 匿名 2018/01/22(月) 15:40:45 

    雪の降り方が本格的になってきた
    4年前を思い出すよ
    カーポートが雪の重みで潰れて車にもダメージの家が何件もあったよ、イヤな予感 By,グンマ前橋

    +23

    -0

  • 1948. 匿名 2018/01/22(月) 15:40:52 

    今日明日休みだけどツルッツル歩くの苦手なんだよなぁ…
    ってかなんでヒール履かなきゃいけないんだよ、危ないわ

    +5

    -3

  • 1949. 匿名 2018/01/22(月) 15:41:10 

    >>1915

    服装からママさんダンプまで、雪国あるあるだね

    +9

    -0

  • 1950. 匿名 2018/01/22(月) 15:41:31 

    >>1870
    こんな時ぐらいは特例で早めにショッピングモールも閉めればいいのにね。客だってそんな来ないだろうし天候見れば理解できるし。働いてる人たちも多いんだから従業員が家に帰れなくなる心配もしてほしいですよね。

    +40

    -0

  • 1951. 匿名 2018/01/22(月) 15:41:33 

    電車が区間、区切られ出してる

    +12

    -0

  • 1952. 匿名 2018/01/22(月) 15:41:35 

    >>1885
    羨ましいー
    私は閉店までだから9時まで帰れない涙

    あまり積もらないでほしいな

    +16

    -0

  • 1953. 匿名 2018/01/22(月) 15:41:52 

    >>1935
    女将、こんにゃく山盛りで…
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +48

    -1

  • 1954. 匿名 2018/01/22(月) 15:42:20 

    >>1948
    荷物増えるけど靴は履き替えるのがオススメ

    +26

    -0

  • 1955. 匿名 2018/01/22(月) 15:42:22 

    >>1946

    素晴らしい!!!

    +17

    -1

  • 1956. 匿名 2018/01/22(月) 15:42:31 

    さっき玄関はいたのにもう意味ないくらい積もってる

    +16

    -1

  • 1957. 匿名 2018/01/22(月) 15:42:50 

    >>1948
    せめてスニーカーでヒールは別に持って行って
    危険すぎる

    +35

    -0

  • 1958. 匿名 2018/01/22(月) 15:43:04 

    子供の学校普通に6時間やってこれから下校
    幸いまだ電車は動いてる
    明日も通常通りだって・・
    先生方って本当に大変だわ
    そういう日は早目に学校に行ったり子供達が帰るまで帰れなかったりするんだよね
    校長なのか教育委員会か都なのか知らないけど一斉に休校とか決めてあげて欲しいわ

    +75

    -0

  • 1959. 匿名 2018/01/22(月) 15:43:05 

    車の人はガソリンに余裕持たせてね!

    +23

    -0

  • 1960. 匿名 2018/01/22(月) 15:43:35 

    こういう時出前かわいそうだからしないけどさ、ピザ屋とかでシフトの人とか社員とか大変そう

    +69

    -1

  • 1961. 匿名 2018/01/22(月) 15:43:42 

    おでんうらやましい…
    あったかいもの準備して待っててくれる人がいるっていいな。

    +32

    -0

  • 1962. 匿名 2018/01/22(月) 15:43:57 

    こういう時メトロは強いな

    +55

    -1

  • 1963. 匿名 2018/01/22(月) 15:44:33 

    >>1953

    白滝もあるでよ
    餅巾着もいれてるでよ。あとカニも入れるから待っててよ
    珍しいところで山芋銀杏を巾着の中に入れてるタネもおいしいよ
    鍋もっておいで
    今日は箱根の竹いちのさつま揚げだからうまいでよ

    +32

    -1

  • 1964. 匿名 2018/01/22(月) 15:44:37 

    >>1894
    キレイだよね
    思わず写真撮っちゃった

    +15

    -1

  • 1965. 匿名 2018/01/22(月) 15:44:52 

    >>1944
    優しい。私も横浜だけど近所にそういう人が一人でも居てくれると有り難い。私も頑張って雪かきしようと思う。

    +43

    -0

  • 1966. 匿名 2018/01/22(月) 15:45:05 

    >>1957
    移動はそうするけどスーツにも合うスニーカーっぽいフォーマルな女性用靴開発してほしい…

    +19

    -0

  • 1967. 匿名 2018/01/22(月) 15:45:16 

    近所の雪かきしてくれてる人達ありがとう。
    あなた達のお陰でみんなが安心して帰宅出来ます。

    ありがとうございます!

    +71

    -0

  • 1968. 匿名 2018/01/22(月) 15:45:25 

    >>1962
    京王線もなかなかやりますよ

    +7

    -1

  • 1969. 匿名 2018/01/22(月) 15:45:27 

    雪が降ると必ずコケるタイプなので
    普通の人より歩くのが5倍ぐらい遅いです。
    一人のときは良いですが、誰かいると笑われたりイラつかれたりします。

    歩くコツ教えてください。

    +21

    -0

  • 1970. 匿名 2018/01/22(月) 15:45:33 

    明日通信制大学の試験なんだ
    タクシーもう予約しといた方がいいかな?

    +27

    -0

  • 1971. 匿名 2018/01/22(月) 15:45:39 

    都内の人も車を持ってる人はスタッドレスタイヤにした方が良いよ~

    東北でも比較的雪が少ない太平洋側の地域でもスタッドレス無しだと怖い目に遭うからね

    +17

    -0

  • 1972. 匿名 2018/01/22(月) 15:45:53 

    >>1962
    今のところ半蔵門が田園都市線の影響で遅れてるだけだね。地下強い

    +8

    -0

  • 1973. 匿名 2018/01/22(月) 15:45:54 

    北陸住みです。
    2週間前の雪の日は通勤4時間、帰宅に5時間かけて運転して帰りました。
    都会はホテルや満喫などたくさんあるから帰らない手段もとれて羨ましいです(>_<)

    +18

    -3

  • 1974. 匿名 2018/01/22(月) 15:46:02 

    >>1962
    小田急と直通だからやばいw

    +8

    -0

  • 1975. 匿名 2018/01/22(月) 15:46:03 

    旦那から定時まで帰れない(´・_・`)って連絡来たんだけど、昨日痔になってしまったらしいから帰りに尻もちつかないか心配。

    +68

    -3

  • 1976. 匿名 2018/01/22(月) 15:46:04 

    >>1944
    1944さんの思いやりを見習って雪かきすることにしました。
    今から雪かきグッズ買ってきます。

    +11

    -0

  • 1977. 匿名 2018/01/22(月) 15:46:18 

    先日頼んだお米が今日着だったみたいで不在票入ってた。着日指定できないヤツ。
    今日の夜はさすがに申し訳ないから、明日の夜指定にしたわ…

    +13

    -2

  • 1978. 匿名 2018/01/22(月) 15:46:32 

    関東随分降ってるなぁ

    +11

    -0

  • 1979. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:32 

    >>1966
    靴の上からつけるタイプの雪道用のスパイクみたいなのあるよ!
    パンプスの上からでも使えるかは分からないけど

    +6

    -0

  • 1980. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:49 

    雪かきってやらないとダメなのかな?庭は積もりっぱなしにしてるし、玄関周りはベチャベチャだから、明後日あたりに洗えばいいかなって思ってたんだけど。
    みんなやるの?ちなみに横浜です。

    +11

    -0

  • 1981. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:53 

    >>1908
    体調、大丈夫ですか?!
    お一人だと心細いですよね。しかも臨月なら何が起こるかわからないから尚更。。。
    ご友人やご家族の方とか、もし近くにおられたら何かの時のために頼れるよう連絡しておいてもいいかもしれません。(でも頼れる関係ならば...です。ヘタにそういうこと言うとめんどくさい場合もありますよね(^o^;))
    深呼吸して落ち着いて、あったかくしてきちんと食事とって、赤ちゃんに「今日は雪だけど、一緒に頑張ろうね!雪だよ~!すごいね~!」って、たくさん話しかけてください!
    私も臨月は心細い日が多かったので、他人事とは思えず書き込みました。
    長々と失礼いたしました。
    元気な赤ちゃん産んでくださいね(* ´ ▽ ` *)ノ

    +44

    -5

  • 1982. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:54 

    今日は味噌煮込みうどんです
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +63

    -0

  • 1983. 匿名 2018/01/22(月) 15:47:55 

    >>1873
    その人達だって帰れるなら帰りたいに決まってんでしょ
    まさか好き好んでとどまってるとでも思ってんの?
    どうして人の立場に立って物事を見られないの?
    ほんっと呆れるわ凍ってろ

    +92

    -18

  • 1984. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:07 

    >>1974

    千代田線から直通切られないの?
    田都はよく半蔵門線に切られてるよ

    +8

    -0

  • 1985. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:18 

    駅入口の所が溶けた雪で滑りやすくなってるので気をつけて下さいませ。
    2度ツルッとコケかけました…

    +6

    -0

  • 1986. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:19 

    >>1969
    遅くてもいいんだよ
    仕方ないよ
    余裕ない人が多くて気まずいと思うけどこんな時は自分の安全が一番だよ
    歩き方は大またじゃなく1歩1歩小さめで足全体で道路を踏む感じ
    気を付けて歩いてね

    +36

    -0

  • 1987. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:24 

    >>1894
    ごめん、きれいだのコメントが
    あのお笑いコンビのネタで再生された

    +13

    -0

  • 1988. 匿名 2018/01/22(月) 15:48:28 

    豪雪地帯だと雪でもふもふだからコケにくいんだよね。今都内に住んでて帰宅命令出たから帰ってるけど、中途半端に雪があるところが一番滑りやすい。既にエスカレーターで手前の人が降り口の銀色のトレーみたいな部分で滑って咄嗟に支えたよ。明日の方が道路凍ってそうで怖い

    +22

    -0

  • 1989. 匿名 2018/01/22(月) 15:49:02 

    >>1873
    急ぎの案件があるのです

    +7

    -1

  • 1990. 匿名 2018/01/22(月) 15:49:20 

    今日のインターン日程変更しといて良かった…!
    明日完全に溶けてくれるといいんだけどなー

    +1

    -1

  • 1991. 匿名 2018/01/22(月) 15:49:35 

    >>1980
    マメにやる派です!ある程度降ってから一気に雪かきをやると、雪の重みで雪かきの時腰が痛くなることがあって。。。

    +14

    -0

  • 1992. 匿名 2018/01/22(月) 15:49:52 

    北陸出身で関東在住。スタッドレスタイヤ持ってないって人はわかるんだけど、チェーンも巻かずにノーマルタイヤで運転してる人が理解出来ない…
    車持つならチェーンの用意しときなよ…

    +39

    -0

  • 1993. 匿名 2018/01/22(月) 15:50:02 

    >>1980
    こちら埼玉だけど、雪かきやったよー!!
    アパートの2階で屋根ない部分が自宅なので(泣)、そこだけでもやった。五センチは積もってたかな?後でまたやらないと、旦那が家に入れない(笑)。

    +16

    -0

  • 1994. 匿名 2018/01/22(月) 15:50:12 

    >>1793
    うんうん!
    雪国育ちで、今はあまり降らないけど標高がちょっと高い場所に住んでるんだけど、今の方が格段に寒くて、毎年泣きそうになってる~る~るるる~・・・(´;ω;`)

    +1

    -1

  • 1995. 匿名 2018/01/22(月) 15:50:17 

    雪国育ちなんだけど、雪が降ってる間はあまり滑らないから良かったけど、翌日以降のアイスバーンの方が恐怖だった。
    すり足ってかスケートのようにして前に進んでた。

    +31

    -0

  • 1996. 匿名 2018/01/22(月) 15:50:23 

    >>1983
    口悪いけど同意だわ

    +16

    -2

  • 1997. 匿名 2018/01/22(月) 15:50:52 

    >>1969
    着物着てる時みたいに小股でちょこちょこ歩けって青森の人に言われた!
    でも駅って滑りやすいよね、こういう時派手にコケて痛そうなサラリーマン1人は見る

    +8

    -0

  • 1998. 匿名 2018/01/22(月) 15:51:11 

    予定変更して、夕方からの医療ドラマが、急遽ニュースになりまちた

    +5

    -1

  • 1999. 匿名 2018/01/22(月) 15:51:12 

    世の中には今日帰宅命令が出たから、残りの仕事は明日に回しますってできない人も山程いるよね。仕方ない事だけど、不平等だと感じる自分がいるわ。

    +17

    -0

  • 2000. 匿名 2018/01/22(月) 15:51:26 

    >>1873
    偉そうだね、あなた

    +6

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。