-
501. 匿名 2018/01/22(月) 10:05:20
気候による注意喚起を「騒ぎすぎ」って…
気をつけるに越したことないじゃん
甘くみて痛い目みるよりマシじゃない?+67
-3
-
502. 匿名 2018/01/22(月) 10:05:37
>>484
じゃ静かにしろ。
日本海側の大雪にもっと関心を示せよ。+9
-22
-
503. 匿名 2018/01/22(月) 10:06:24
>>477
しかも近所のお子さんにやってあげるのねw
素敵な人だ。+71
-3
-
504. 匿名 2018/01/22(月) 10:06:46
今どの辺りで雪降ってますか?
神奈川とか千葉の方はどうだろう?+4
-0
-
505. 匿名 2018/01/22(月) 10:06:58
>>477
なぜ最初にそれをやろうと思ったw
+57
-0
-
506. 匿名 2018/01/22(月) 10:07:26
備えはあるから食糧は大丈夫だけど、老人と2歳児がいるから停電になると色々と不安…
買い物に行こうと思うのですが、ホッカイロや水のほかに、なにか揃えておいた方がよいものはありますか?+4
-5
-
507. 匿名 2018/01/22(月) 10:07:29
山陰に住んでるんだけど、観光客がノーマルで来たりするんだよー泣
朝のラッシュ時に下り坂でスリップ玉突きしたりするんだよー泣
凍った道、雪道に慣れてなくて遅いのはいいから、観光客もスタッドレスで来るか、レンタカーにしてよー、玉突きは勘弁してほしい。+27
-0
-
508. 匿名 2018/01/22(月) 10:07:40
>>482
和歌山がそんなことになってたなんて知らなかった…+4
-3
-
509. 匿名 2018/01/22(月) 10:07:50
Yahoo!天気で千葉雨の予報+2
-0
-
510. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:02
雨に混じってみぞれが降ってるけどこれが雪に変わるのかしら+1
-0
-
511. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:04
>>502
日本海側は日本海側のテレビ局でやってないの?
キー局は一応東京のテレビ局だから東京中心になっちゃうのしかたないよね+11
-5
-
512. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:06
>>477
ネタじゃないならスゴいわw+33
-2
-
513. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:10
雪国育ちだとガツガツな性格に
なるのかな、自然を相手にするから、
恐い、恐い。+5
-16
-
514. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:14
神奈川県藤沢付近、結構降ってます。
見てた感じ最初から雪だったので、積もりそうな予感…
子供は小学校から帰宅できるのだろうか(>_<)+15
-1
-
515. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:18
中央区はまだちらついてる程度だけどこれから強くなるのかな?
帰れなくなったらやだなぁ+1
-0
-
516. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:32
小1の息子達(双子)は新しい長靴履いて嬉しそうに学校に行った。滅多に雪が降らない地方の【雪】というキーワードに対する子供のテンションは異常。+47
-2
-
517. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:34
横浜北部、雪になったわー+9
-0
-
518. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:36
☃️+12
-0
-
519. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:37
旦那の帰宅を心配して待つのが嫌だなーと思って、昨日の夜に職場近くのビジネスホテル予約させといた。
夕ご飯も作らなくていいしグッジョブ私。+74
-2
-
520. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:37
>>477
めっちゃ楽しそう+23
-2
-
521. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:55
私、夕方に大事な用事あるのに(TT)
天気操れる人、ここぞとばかりに集まって
せめて雨にしてくれないかな
なんて都合良すぎか。。。+4
-2
-
522. 匿名 2018/01/22(月) 10:09:12
横浜だけど、もう雪降ってきたよ~+13
-0
-
523. 匿名 2018/01/22(月) 10:09:15
>>504
湘南はさっきから降ってます。
沿岸部は東京で雪でも雨のこともありますが、今は雪です。
先程、横浜でも降っているとのことでした。+10
-0
-
524. 匿名 2018/01/22(月) 10:09:18
少し楽しみにしてる自分がいる
ごめんよ+47
-3
-
525. 匿名 2018/01/22(月) 10:09:43
東京降り始めたらしいね
気をつけて+8
-0
-
526. 匿名 2018/01/22(月) 10:10:12
東京に落ちる雪を 初めてみたなんて はしゃいだ21の 君はもういない~♪+2
-1
-
527. 匿名 2018/01/22(月) 10:10:23
>>502
なに、かまってちゃんなの?笑
もっと私を見てよ!っていうヤキモチにしか見えない+4
-5
-
528. 匿名 2018/01/22(月) 10:10:33
>>502
え?
ここ、都市の雪のトピだよ?????
+10
-3
-
529. 匿名 2018/01/22(月) 10:10:34
八王子も降ってる+4
-0
-
530. 匿名 2018/01/22(月) 10:10:35
横浜市雪降ってきました、予報より早いなーと驚いています。+7
-0
-
531. 匿名 2018/01/22(月) 10:10:58
>>512
夕方開催予定だから遊びにいらして笑+10
-2
-
532. 匿名 2018/01/22(月) 10:11:08
降ってきました、横浜市都筑区。完全なる雪です。とりあえず買い物に行ってくる…徒歩1分にスーパーがあって良かった…+10
-1
-
533. 匿名 2018/01/22(月) 10:11:20
>>500
やめてあげてw!+10
-2
-
534. 匿名 2018/01/22(月) 10:11:20
>>502
豪雪地帯を語ろうで、語ればぁ〜〜?+12
-6
-
535. 匿名 2018/01/22(月) 10:11:21
>>524
私も実は楽しみにしている。+9
-0
-
536. 匿名 2018/01/22(月) 10:11:36
>>506
前にもコメントしてる人がいたけどカセットコンロがあると安心だよ
オール電化かわからないけど震災の時にも使えるしね
+18
-0
-
537. 匿名 2018/01/22(月) 10:11:49
神奈川ですが雪降ってきましたー。
明日早番に代わってと連絡があって、なんかモヤっとしてます。+25
-0
-
538. 匿名 2018/01/22(月) 10:11:50
横浜です。ぼた雪っぽいのが降り始めました!予報は午後からだったので、早いですね。+3
-0
-
539. 匿名 2018/01/22(月) 10:12:10
神奈川で雪って事はということは東京もやばいな+4
-0
-
540. 匿名 2018/01/22(月) 10:12:21
練馬、みぞれ降ってます+8
-0
-
541. 匿名 2018/01/22(月) 10:12:36
この反撃力ったら。コントのセリフで使えそうw+78
-9
-
542. 匿名 2018/01/22(月) 10:12:40
>>537
雪かきがあるから無理でいいんじゃない?+4
-0
-
543. 匿名 2018/01/22(月) 10:12:44
雪国住みだけど、毎年雪が降るの当たり前だから車や道路、家の雪対策道具、設備、なんなら道路だって大雪が降っても昔から対処できるようにしてある。
都内だと、大雪に対する対処がないし、人の多さが全く違うから大袈裟に報道してもいいと思う。
何も知らない何人かのせいで何万人もの人が足止めをくらったり帰れなくなるんだから。
あとスタッドレスもそろそろ持ってて変えるのが当たり前みたいな風にならないと道路は混乱したままなのが減らなさそう。+22
-0
-
544. 匿名 2018/01/22(月) 10:12:59
「テレビで東京の事ばっかり!」とか言いながら
わざわざこのトピに来てる田舎者ってヒマなの?+16
-12
-
545. 匿名 2018/01/22(月) 10:13:09
川崎はまだまだ
見えるか見えないか程度の雨…
神奈川って意外と細かく気候が違って見てて面白い
西の方は雨降ってなさそうだね+9
-0
-
546. 匿名 2018/01/22(月) 10:13:51
>>454
女性の方が大変なのはみんな一緒よ!とか言う人もいるよね+9
-1
-
547. 匿名 2018/01/22(月) 10:13:54
明日凍結が怖いね。幼稚園の保護者会なんだけどどうなるかなぁ+17
-1
-
548. 匿名 2018/01/22(月) 10:14:03
とりあえず電車は遅れたとしてもちゃんと動いてくれるからいい
問題は駅からのバスだ
バスが!!来ないんだよ!!!!+7
-0
-
549. 匿名 2018/01/22(月) 10:14:19
千葉の方の情報求む+3
-1
-
550. 匿名 2018/01/22(月) 10:14:45
雪のほぼ降らない地域はタイヤもノーマルだし、雪道自体運転も歩くのも慣れてない人が多数なんだからそりゃ混乱するよね。
自分は大丈夫だと思っても周りは雪に慣れていない人ばかりで危険は山ほどあるから皆さん気をつけましょう。+4
-0
-
551. 匿名 2018/01/22(月) 10:15:04
八王子など都心部でも雪が深そうな場所をわざわざ選んで中継するのがわざとらしいなーと思う。
そっち側は南関東でもごく一部の雪深いエリアだし。+37
-3
-
552. 匿名 2018/01/22(月) 10:15:06
降ってきた。年末にも少し降ったけどこんな勢いある雪は久々だな+7
-0
-
553. 匿名 2018/01/22(月) 10:15:19
灯油も準備したしみかんも買ったしあとはご飯炊いてカレー今のうちに作ろうっと
+22
-1
-
554. 匿名 2018/01/22(月) 10:15:26
横浜です
朝は降ってなかったから幼稚園行かせたけど、もう雪になってきちゃった~+8
-1
-
556. 匿名 2018/01/22(月) 10:15:49
>>544
このトピに来てる人が暇人ならば、ブーメランじゃないかい?+12
-2
-
557. 匿名 2018/01/22(月) 10:16:17
最近は首都圏にも雪が積もったことが何度か続いてるんだから、いい加減に毎回大騒ぎしてないですむ対策を、企業も個人もおやりなさいよ+16
-18
-
558. 匿名 2018/01/22(月) 10:16:39
>>545
東京、横浜、藤沢で雪降ってても川崎は降ってないんだね。
川崎、東西に長いもんね。+11
-0
-
559. 匿名 2018/01/22(月) 10:17:03
>>493
ほんとだ!
東京ヤバいね…………+25
-1
-
560. 匿名 2018/01/22(月) 10:17:22
>>551
まぁでも八王子駅も結構人多いし十分都市部ではあるよ+22
-0
-
561. 匿名 2018/01/22(月) 10:17:25
すみません、都内一軒家ですが
自宅の前の道って、雪かいとくのがマナーですか?+56
-3
-
562. 匿名 2018/01/22(月) 10:17:31
勘違いしない方がいい。
フジテレビやTBSや日テレなどは全国放送ではない。(BSやCSは全国放送)
東京のテレビ局で作ったものが全国で流れているだけ。
地方のフジテレビ系列ならフジテレビを、日テレ系列なら日テレを、放送しているだけ。
東京のテレビ局なら東京のことを放送するのは当たり前。
文句がある人は地元のテレビ局に文句を言ってくれ。地元のニュースを流せと。+35
-10
-
563. 匿名 2018/01/22(月) 10:17:45
>>555
クソ並みにツマンネー煽り
センス皆無+21
-3
-
564. 匿名 2018/01/22(月) 10:17:51
東京ばっかりずるい~
地方も報道して~
+9
-12
-
565. 匿名 2018/01/22(月) 10:17:58
板橋さっき雪がちらつきました+4
-0
-
566. 匿名 2018/01/22(月) 10:18:07
>>551
新宿渋谷でも降ると八王子から撤退するよね…
個人的にはネタとして面白いけど
八王子→立川→新宿→渋谷で下がってくよね
+19
-0
-
567. 匿名 2018/01/22(月) 10:18:39
>>557
生まれてこの方40数年首都圏だけど、年に一回あるかないかだから忘れちゃう。
ごめんね!
でも田舎には引っ越さない。+14
-12
-
568. 匿名 2018/01/22(月) 10:19:08
>>561
他の人も多く通る道なら、感謝されると思うよ。
怪我しないようにね。
+24
-0
-
569. 匿名 2018/01/22(月) 10:19:27
>>500
こ〜ご〜えそ〜な きせ〜つ〜にき〜みは
ってのでOK?
これ子供たち知らないわ笑笑+52
-2
-
570. 匿名 2018/01/22(月) 10:19:33
広島ですが西日本は大した事ないってニュースで言ってたけどあっという間に積もったよ。何に一度積もるかなって感じの所なので運転怖いです。関東地方の方これから気をつけてください。+11
-1
-
571. 匿名 2018/01/22(月) 10:19:59
>>555
地方もニュースになってほしいよねー
なーんにもないけどさー
雪かきしなきゃねー+6
-2
-
572. 匿名 2018/01/22(月) 10:20:05
>>561
近所のパパが皆ここぞとばかりに雪かきしてるから、しといたほうがよさそう。
面倒だよね。+20
-1
-
573. 匿名 2018/01/22(月) 10:20:15
手すりにすでに雪積もってきた@多摩地区+4
-0
-
574. 匿名 2018/01/22(月) 10:20:23
分かる。雪中継=八王子+7
-0
-
575. 匿名 2018/01/22(月) 10:20:37
所沢、大粒の雪が降ってきたよ
これ確実に積もるね。
通勤怖いのは明日の朝だなー。
雪かきに備えよう。+10
-1
-
576. 匿名 2018/01/22(月) 10:20:38
雪国民が北から目線で+30
-6
-
577. 匿名 2018/01/22(月) 10:20:51
酷いときはどこも酷いから、自分の地域にあった対処を調べて実行しましょう。
自分の身は自分で守る。
一番いいのほ食料、灯油買いだめして外出しないこと。
天気予報をマメにチェックして対策をとっていくしかない。
遅刻とか急ぐとかは厳禁です。
まずは身の安全を優先的に。
あと車のマフラーが雪に埋もれたままエンジンかけて車の中にいると一酸化中毒で死んでしまうので必ずマフラーが雪に埋もれてないのを確認してエンジンをかけてください。+19
-1
-
578. 匿名 2018/01/22(月) 10:21:28
>>564
ですよね雪に慣れてないのは東京だけじゃない。+6
-4
-
579. 匿名 2018/01/22(月) 10:21:34
とりあえずバカにしたいだけの地方民は出てってほしい
これで地方バカにされるとキレるから厄介+34
-7
-
580. 匿名 2018/01/22(月) 10:21:54
明日子供が受験日です。
どうしよう。+23
-1
-
581. 匿名 2018/01/22(月) 10:21:58
ドヤりたいならトピたてなよ
雪っ子さん達。+19
-6
-
582. 匿名 2018/01/22(月) 10:22:13
>>569
私は大爆笑だけど、確かにうちの子たちはポカーンかも。+19
-2
-
583. 匿名 2018/01/22(月) 10:22:31
>>570
広島だけど雨から雪に変わってきた~
まだ買い物行ってないのに(´;ω;`)
+4
-0
-
584. 匿名 2018/01/22(月) 10:22:44
予報が大いに外れて大雪になりませんように。+3
-2
-
585. 匿名 2018/01/22(月) 10:22:54
埼玉県川越市かなり吹雪いてきました!+9
-1
-
586. 匿名 2018/01/22(月) 10:23:02
>>570
え!そうなんですか!
広島の何処ですか?
中区はまだ積もってはないです。+3
-0
-
587. 匿名 2018/01/22(月) 10:23:11
何しても嫉妬される東京、
やっぱ凄いよ+12
-5
-
588. 匿名 2018/01/22(月) 10:23:39
今日スーパー行こうと思ったけどやっぱり明日特売日だから明日にしよう+3
-6
-
589. 匿名 2018/01/22(月) 10:23:48
>>579
子供の思春期に似てるわね
厄介だわ+12
-3
-
590. 匿名 2018/01/22(月) 10:24:06
今日の帰りより問題は明日の朝だな。+41
-0
-
591. 匿名 2018/01/22(月) 10:24:09
>>558
今粉雪くらいになったけど
今いるところは川崎市内でもあまり雨が降りにくいかも
不思議なんだけど同じ川崎で溝の口と武蔵小杉の距離でも意外と雨量が違ってたりするんだよね+2
-0
-
592. 匿名 2018/01/22(月) 10:24:23
確かにたまにしか降らないけど、それに備えて一足位は雪靴準備すると良いかもね。自然は何が起こるか分からないから備えあれば憂いなし!怪我するよりは自己責任で対策は必要だと思います。+5
-0
-
593. 匿名 2018/01/22(月) 10:24:34
>>571
雪降ろうが積もろうがこっちは何事もなく平和だからニュースになる訳がないww+2
-1
-
594. 匿名 2018/01/22(月) 10:25:05
>>576
私雪国生まれだけど『北から目線』に爆笑してしまったわ
そのネーミングセンスww+57
-1
-
595. 匿名 2018/01/22(月) 10:25:42
休講まだ…まだですか…休講…
発表担当だから自主的には休めないんだよー!!!(泣)+10
-1
-
596. 匿名 2018/01/22(月) 10:26:01
学校休みにならないかな?+4
-0
-
597. 匿名 2018/01/22(月) 10:26:11
>>569
ありがとう!
なんて楽しい人なんだ
全力で私、大歓喜
ありがとう!+12
-2
-
598. 匿名 2018/01/22(月) 10:26:59
>>41
そりゃ人口の3割が首都圏に集中してるんだから。
+4
-3
-
599. 匿名 2018/01/22(月) 10:27:58
本当はね、雪は道路に捨てたら駄目なんですよ。
雪掻きの注意点も載ってます(^^)
正しい「雪かき」のルールがある!?積雪時の雪かきテクニックをおさらい!│家庭向けコラム│ホームセキュリティならホームアルソックwww.alsok.co.jpご家庭の防犯・防災に役立つALSOKのコラム「正しい「雪かき」のルールがある!?積雪時の雪かきテクニックをおさらい!」。ホームセキュリティ・防犯対策・防災対策なら総合防犯対策サービスのALSOK(アルソック 綜合警備保障)。
+9
-0
-
600. 匿名 2018/01/22(月) 10:27:59
こんなにしっかり雪が降りそうな予報って珍しいですよね、いつもは雨のあとちょっと雪っていうレベルなのに。必ず転んでケガ人が出るから、ニュースがちょっと大袈裟なのもありだと思う。それでケガ人がいなくなれば救急車出ないで済むし、多分救急車も雪に慣れてない。+8
-0
-
601. 匿名 2018/01/22(月) 10:28:29
>>576
道産子だけど大変なのは分かってるよ〜
雪が当たり前じゃないし人口だって交通網だって違うんだから仕方ないよ
本当に怪我をしないでね
さっきから何を言っても受け入れない人って本当に雪国の人?地域トピで成りすまして煽る趣味の悪い人なんじゃないの?+66
-1
-
602. 匿名 2018/01/22(月) 10:29:56
>>586
東広島です。東広島でもあまり雪降らない所ですが雪が大きくて本当にあっという間でした。今宮島でも積もってきたってテレビでやってたよ。夕方まで降るらしいから気をつけてください。+7
-0
-
603. 匿名 2018/01/22(月) 10:31:17
>>595
大学は何時に警報が出た時点で休講とか、何線が止まったら休講とか決まってるからそれ見ると良いかも
台風みたいに風の影響とか事前に警報出ないから難しいかもね…
先生個人の都合で休講決められるところもあるけど
補講が面倒なタイプは通常通りかな
ご武運を+3
-0
-
604. 匿名 2018/01/22(月) 10:31:20
>>590
自分は今日は休みだけど、明日積もったら車を出せないから1時間歩くつもりです。多分バスもあてにならない(>_<)+7
-1
-
606. 匿名 2018/01/22(月) 10:32:05
>>591
その距離でもなんだね~。百合ヶ丘とかはだいぶ海から遠ざかるとは思っていたけどね。
+4
-0
-
607. 匿名 2018/01/22(月) 10:32:34
>>585
川越でもう降ってるのですか??
私は前橋市ですが、予報より早くに降り出しそうですね…+8
-0
-
608. 匿名 2018/01/22(月) 10:32:52
>>605
その発言はまじであかん
人として本当に最低の発言+67
-0
-
609. 匿名 2018/01/22(月) 10:32:53
>>605
ちょっと、いくらなんでも震災はやめようよ。+57
-0
-
610. 匿名 2018/01/22(月) 10:33:20
>>602
ありがとうこざいます!
気をつけます+3
-0
-
611. 匿名 2018/01/22(月) 10:33:21
今ある靴や長靴にも使えます。
千円くらいで雪道対策出来るし、保管も邪魔にならないから一つ持ってても良いと思いますよ!。+31
-1
-
612. 匿名 2018/01/22(月) 10:34:14
>>593
映像的にインパクトがあったり、子供が死なない限り全国ニュースにはならない。
大人はそこそこ亡くなっているけど…+1
-0
-
613. 匿名 2018/01/22(月) 10:34:23
>>601
同意です。絶対成り済ましてあおってる人いますね。悪趣味だし日本人じゃないのかも。
地域同士対立させようとしてる、マスゴミのやり方と同じ。
+28
-4
-
614. 匿名 2018/01/22(月) 10:34:52
毎年毎年、関東のお天気ニュースは関東だけでいいよ。関係ない人のが多いし関東に旅行や仕事で行くときは調べるからさ。
関係ない地域の「雪が降り始めました!(積もってもないor少々積もってる)」とかの中継ばかり見せられても…って思っちゃう+11
-0
-
615. 匿名 2018/01/22(月) 10:35:32
それ程当てるのむずいって事もあるんだろうけど
近頃、用心に越したこと無いって感じで、台風にしても大袈裟に伝える傾向があるような
でも、雪凄いことになるって言われればそれなりにするしかない+3
-0
-
616. 匿名 2018/01/22(月) 10:36:04
>>605
避難指示が出ていた自治体はあまり雪が降らない所だよ。
日本のハワイが近くにあるくらいだし。
+3
-0
-
617. 匿名 2018/01/22(月) 10:36:14
そんなに寒くないし、今の雪だと雪かきするほど積もらない感じがする+2
-1
-
618. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:00
派遣で、雪だから帰ってと言われ時給減らされた。遠い人だけ返して、近い人は残しておいて欲しかった。全然電車動いてたのに。+6
-4
-
619. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:14
♪こなぁぁぁぁ〜〜〜ゆきぃぃぃ〜〜
|ω・`)ねえ?+40
-4
-
620. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:16
>>614
>>562
+0
-1
-
621. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:29
>>611
名前なんて言うんですか?買っておきたい+8
-1
-
622. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:38
>>470
そんなものだよ。
自分は安全って思ってて甘いし、他の人には厳しい。+2
-0
-
623. 匿名 2018/01/22(月) 10:38:08
上の人が自宅近くて苦労したことないから
たいしたことないでしょ?って感じなんだけど・・・
早めの帰宅とかなさそう・・・
分かってない+4
-0
-
624. 匿名 2018/01/22(月) 10:38:19
カレーって書いてるコメあったけど、うちもそうしようかな。
でも今日に限って米が切れたよ。
歩いて買いに行こうかな、やだな。+6
-0
-
625. 匿名 2018/01/22(月) 10:38:21
関西なんて、台風で川が氾濫してても選挙ニュースばかりで流されなかったよね。
馬鹿馬鹿しいわ。+21
-1
-
626. 匿名 2018/01/22(月) 10:38:30
千葉住みですが、今日に限って主人が都内に出張…。
電車止まらないで&無事に早く帰ってこれますように。+7
-0
-
627. 匿名 2018/01/22(月) 10:38:42
>>495
こちらもそのパターンだと思ってたら、予報より早い雪です。
どうなるんだろう藤沢市。+4
-0
-
628. 匿名 2018/01/22(月) 10:39:05
>>605
最低だね。福島の原発は東京用だったんだよ
無知すぎる+43
-3
-
629. 匿名 2018/01/22(月) 10:39:10
>>605
避難している人は大雪になれていないから、山形、新潟、会津地方に避難した人達は雪に苦労しているよ。震災のドキュメンタリーなんかでよくやっていたと思うけど?+8
-0
-
630. 匿名 2018/01/22(月) 10:39:11
都内、すでに本降り。職場から自宅まで1時間以上かかるから夕方帰れるか心配です。
大袈裟だって言ってる方多数ですが、雪慣れしてない都内だからこそ混乱してしまうんですよ〜。
雪なんて滅多に降らないもの!+27
-1
-
631. 匿名 2018/01/22(月) 10:39:35
>>611
うちも常備してあります!
今日は中学生の息子に持たせました!+4
-0
-
632. 匿名 2018/01/22(月) 10:39:48
>>494
はっ?
そうじゃなくて他府県で同じことが起きても見向きもしないじゃん。
それを他府県にももっと目を向けろってこと。
東京ばかり注目させるのか意味が分からない。+10
-16
-
633. 匿名 2018/01/22(月) 10:41:12
お昼ぐらいから降る予報だったのに既にめっちゃ降ってる
こりゃ積もるのも早まるかな……+9
-0
-
634. 匿名 2018/01/22(月) 10:41:16
>>555
田舎者は出てけ
そして絶対に東京来んな+10
-12
-
635. 匿名 2018/01/22(月) 10:41:37
>>630
むしろ冬は滅多に雨すら降らないもんね
雲ひとつない青空がデフォだし
+8
-0
-
636. 匿名 2018/01/22(月) 10:41:51
>>632
日本の首都で人口密集してるんだから当たり前っちゃ当たり前でしょ。+28
-5
-
637. 匿名 2018/01/22(月) 10:42:03
>>632
横だけど、テレビ局に言って
ここで言っても変わらないわ+23
-4
-
638. 匿名 2018/01/22(月) 10:42:12
ぶっちゃけ関東住み以外は関係ないニュースだからねー
こればかりされても「・・・」って感じだとは思うわ+9
-9
-
639. 匿名 2018/01/22(月) 10:42:27
横浜住みだけど、さっきから雪になったり雨になったり弱くなったり…。これから先どうなるのか。
昨日夫に「明日雪降るからチェーン車に積んどいたら?」って言ったけどなんか曖昧な返事された。
果たして今日帰って来られるのか。
私は忠告したからね!
+14
-0
-
640. 匿名 2018/01/22(月) 10:42:34
>>632
地方のニュースを流さないテレビ局に文句いえば?+7
-5
-
641. 匿名 2018/01/22(月) 10:43:17
>>632
地元のテレビ局に言ってよ
あとパンダは騒ぎ過ぎだけどじゃんじゃん産まれてたらそんなにニュースにならないのは仕方ないんじゃないの
東京だって毎年産まれてたらニュースにならないよ多分+5
-6
-
642. 匿名 2018/01/22(月) 10:43:32
>>572
5cmくらいの積雪なら雪かきしなくても良いと思うんだよなぁ。+5
-3
-
643. 匿名 2018/01/22(月) 10:43:54
>>637
思ってること言って何が悪いの?そんなこと言い出したら、みんな何も言えないよ。ネット掲示板なんてこんなものだしね。+7
-7
-
644. 匿名 2018/01/22(月) 10:43:54
>>642
凍結する+6
-1
-
645. 匿名 2018/01/22(月) 10:44:18
東北とひとくくりにしているけど、震災の被害が大きかった所は太平洋岸なので比較的降雪量は少ないと思うよ。雪が多いのは日本海側~内陸。逆に原発事故の影響は大雪が降る地域は少ない。+12
-0
-
646. 匿名 2018/01/22(月) 10:44:26
震災のとか、東京を馬鹿にしてるのは荒らしコメントでしょ?
相手にしなくていいよ。+30
-2
-
647. 匿名 2018/01/22(月) 10:44:53
長野市は曇り空です。雪はいいけどアイスバーンが恐い。+3
-0
-
648. 匿名 2018/01/22(月) 10:45:02
首都圏に対する文句が言いたいならそういうトピ立てて言えば?邪魔+6
-3
-
649. 匿名 2018/01/22(月) 10:45:08
>>614
すみません。関東のニュースはスルーしてくださいね。でも私もいつも雪の降らない新宿駅からの中継を見ると「何やってんだよ」と思ってます。+3
-1
-
650. 匿名 2018/01/22(月) 10:45:56
私、昨日大好きなバンドのライブ見る為に埼玉に新幹線で行ったんだけど、大雪になるって聞いて一晩埼玉に泊まる予定を変更して、ライブ終わってすぐに東北に帰ったんだけど、予定を変更して良かった(・・;)
ホテルに回す資金をライブグッズに回したくてホテルを取らずにネットカフェ使う気でいたんだけど、ホテル予約してなくて良かった(^_^;)
+5
-0
-
651. 匿名 2018/01/22(月) 10:46:24
>>642
固まる前に雪かきしちゃったほうがいいよ+11
-1
-
652. 匿名 2018/01/22(月) 10:46:40
素直な疑問なんだけど、この「関東で大雪予報」って、関東以外のテレビでもニュースで流れてるんですか?
Yahoo!トピックスとかにはなってるけど。
豪雪地帯とか、関西、九州でも?
教えてください。+8
-0
-
653. 匿名 2018/01/22(月) 10:46:53
>>43
打つの大変だったね。+10
-4
-
654. 匿名 2018/01/22(月) 10:46:55
関係ないけど、そう言えば[なごり雪]ってどんな雪なんだろう笑+4
-3
-
655. 匿名 2018/01/22(月) 10:47:17
>>644
雪の凍結より、雪かきして露わになった道路が凍結する方が滑らない?
ザクザクとした雪を踏んでいる方がまだマシなイメージなんだけど。+13
-2
-
656. 匿名 2018/01/22(月) 10:47:22
>>628
福島に限らず、原発の施設あるところは
その分お金たんまりもらってるでしょーが+13
-11
-
657. 匿名 2018/01/22(月) 10:47:25
震災とか東京の煽りって普段の煽りの層と違うから何だろうと思ったけどセンターで振るわなかった受験生かな?
おじさんたちは女煽りするけど、今の時期のこういう煽りってストレス溜まった高校生に多いよね+8
-1
-
658. 匿名 2018/01/22(月) 10:47:26
エントランスまでは雨だったのに、エレベーター乗って外廊下通ったら雪に変わってたわ
どうしようかなー+3
-0
-
659. 匿名 2018/01/22(月) 10:47:45
>>653
5ちゃんのコピペ
ニュー速で見た+8
-0
-
660. 匿名 2018/01/22(月) 10:47:55
>>613
日本人じゃないとか言うのも辞めた方がいいよ。すぐにそうやって言ってくる人も性格悪い。+5
-4
-
661. 匿名 2018/01/22(月) 10:48:17
地元のテレビ局に文句言えばって人は、匿名でのネットの書き込みってものを理解してないよね。
じゃあ、ここで文春の文句や芸能人の文句言ってる人も直接クレームつければいいだけの話じゃんってなる。
そういうの引くるめて意見していい場所でしょ。+6
-9
-
662. 匿名 2018/01/22(月) 10:48:39
>>654
名残の雪だよ、とマジレス。
春になってから降る雪とか、春になっても残っている雪の事。+13
-0
-
663. 匿名 2018/01/22(月) 10:48:40
>>636
まぁね、そのニュース必要としてる人が圧倒的に多いからね。+6
-3
-
664. 匿名 2018/01/22(月) 10:48:45
川崎の近く、蒲田です。
蒲田も雨。めちゃくちゃ寒い。+6
-0
-
665. 匿名 2018/01/22(月) 10:49:25
>>632
なんかニュースあるの?
芋煮会やりましたとかそういう事?+4
-10
-
666. 匿名 2018/01/22(月) 10:51:06
>>625
それは関西だからじゃない、選挙だからだよ
今選挙が重なったら、こんなに雪のニュースに時間なんて割かないよ+9
-5
-
667. 匿名 2018/01/22(月) 10:51:17
>>617
こちらはなんか雪のせいでやっぱりより冷え込んできたような気がするよ+0
-0
-
668. 匿名 2018/01/22(月) 10:51:59
所沢、大粒の雪が降ってきたよ
これ確実に積もるね。
通勤怖いのは明日の朝だなー。
雪かきに備えよう。+9
-0
-
669. 匿名 2018/01/22(月) 10:52:03
東京が騒いでるのをうるさいと思うくらいテレビずっと見てる人がいるのはわかった+37
-4
-
670. 匿名 2018/01/22(月) 10:53:20
>>656
原発5キロ圏内住だけど、お金貰ってないよ。
誤解招くこと言わないで+15
-1
-
671. 匿名 2018/01/22(月) 10:53:33
大雪で首都圏の人達の心配してたけど必要ないね
地方を馬鹿にして自分達が特別扱いされて当然って人ばかり
ただただ人数多いだけでひとりひとりは大したことないくせに特権意識でも持ってるのかバカみたい
雪に埋もれて大変なことになればいいのにね‼+7
-27
-
672. 匿名 2018/01/22(月) 10:53:34
もっと田舎のニュースを全国に晒して
ほしい~東京ずるいー+4
-11
-
673. 匿名 2018/01/22(月) 10:53:38
水曜日用事が入ってるのに。。。
大雪ふざけんな!+4
-1
-
674. 匿名 2018/01/22(月) 10:53:55
ここで文句言ってもテレビでは雪のニュースやり続けるんだから嫌ならテレビラジオ消して音楽でも聴いてなさい+15
-4
-
675. 匿名 2018/01/22(月) 10:54:23
口先でかるーく注意を促して、帰りやすい公務員様とかを帰らせるだけじゃなく
きちんと企業上層部に義務として発言してよ!!!
この国は労働者の権利なんてまるでないんですから。
思考停止バカ国家。+34
-1
-
676. 匿名 2018/01/22(月) 10:54:57
>>671
雪に埋もれて大変なのはあんたの
地方でしょ、ドンマイ+9
-3
-
677. 匿名 2018/01/22(月) 10:55:00
>>670
自治体がって事だよ+3
-3
-
678. 匿名 2018/01/22(月) 10:55:21
>>665
酷いね。それ言われて嬉しい人いると思う?
あなた自身はさぞ毎日きらびやかなニュースに溢れてるんだろうね。+10
-0
-
679. 匿名 2018/01/22(月) 10:55:53
東京の天気情報を何度もテレビで流されても…って意見はわかるんだけど、「ずるい」ってのはちょっとわからない+42
-3
-
680. 匿名 2018/01/22(月) 10:56:12
首都圏とか言う群馬も山梨も含まれるワード+2
-2
-
681. 匿名 2018/01/22(月) 10:56:13
>>639
「え?言ってたっけ?」とか言うかもよ。
うちの夫はそう。+3
-0
-
682. 匿名 2018/01/22(月) 10:56:42
>>670
文句は、地元で導入に反対した人をいびり倒してぶっ潰した原発御殿の持ち主の人にお言いなさいな
いびりに加担してないよね?
まさか見て見ぬ振りしてたの?
いびられた人たちは今頃どう思ってるだろうね
それこと都合良すぎたよ、貰ってないから自分関係ありませんなんて。+1
-6
-
683. 匿名 2018/01/22(月) 10:56:47
>>655
雪でザクザクの方が危ないですよ
タイヤの後とか人の足跡などが凍ったらとにかく歩きにくいです。転ぶ確率も高くなるよ
人の足型に自分の足がハマった日にはとても痛いです+8
-0
-
684. 匿名 2018/01/22(月) 10:57:05
ねぇ、原発今関係ないよね+32
-1
-
685. 匿名 2018/01/22(月) 10:57:10
北海道出身で仕事で期間限定で都内に住んでるけど、地元だと大雨大雪台風でもそんなに影響ないというか身の回りに常に対応策がある感じがするのにくらべて都内だと雪どころか大雨でもその辺の道路すぐ冠水するし移動手段が絶たれることが多い
家も密集してるから風強いと色んなものが飛び交ってる音がすごいし
雪の対策は年に数回の為だけにできないにしてももう少し日常的な自然事象への対策出来ないのかなぁ
+9
-4
-
686. 匿名 2018/01/22(月) 10:57:13
>>267
ピザの宅配とかも控えてあげて。+21
-0
-
687. 匿名 2018/01/22(月) 10:57:39
スーパー混んでた。
そして中国人のおばちゃんがレジ終わったタイミングでお菓子の袋開けて食べながら袋詰めしててビックリした。+19
-1
-
688. 匿名 2018/01/22(月) 10:57:49
陸の孤島と言われる、東京の多摩地区です。すでに積もり始めてる…
4年前の大雪では物流も麻痺して、1週間程スーパーから乳製品が消えました。今回もやばそう。+7
-0
-
689. 匿名 2018/01/22(月) 10:57:54
この前の新潟の電車止まったニュース、
ずっと東京でも報道されてたよ、
田舎の日常生活をニュースに全国放送して
ほしいのかな。まぁ興味ないけど。+32
-9
-
690. 匿名 2018/01/22(月) 10:57:56
>>661
トピタイに関係ない人が来てわざわざ文句言うのはトピずれだし、荒らしだと思う。投稿する前に注意書きよく読んでね。+6
-0
-
691. 匿名 2018/01/22(月) 10:58:52
ニュースだけの放送とかなんかな
バラエティとか普通の情報番組の方が放送時間圧倒的に長くない…?
特殊なテレビなん…?
+3
-1
-
692. 匿名 2018/01/22(月) 10:59:51
自分の住んでる地域をニュースに
してほしいなら東京に住めばいいよ。
+4
-6
-
693. 匿名 2018/01/22(月) 10:59:54
アイスバーンてなに?
降るの?+0
-8
-
694. 匿名 2018/01/22(月) 11:00:26
>>665
芋煮会
そりゃ大事件だわ。笑+4
-4
-
695. 匿名 2018/01/22(月) 11:00:51
茨城だけどまだ降っていない
今日は休みだけど明日仕事行くの怖いわ・・・+0
-0
-
696. 匿名 2018/01/22(月) 11:01:24
芋煮は食べてみたいw+8
-1
-
697. 匿名 2018/01/22(月) 11:01:54
>>682+8
-0
-
698. 匿名 2018/01/22(月) 11:01:54
「テレビ局に言いなさい」「テレビ消しなさい」 「原発の持ち主にいいなさい」
しなさいしなさい。全部命令口調。
これって同じ人のコメント?
それとも首都圏の人って全員こんな上から目線なの?
自分で書いたコメント読み返した方がいいよ。+15
-9
-
699. 匿名 2018/01/22(月) 11:01:54
都内住みだけど雪用タイヤも無いし
チェーンも無いし付け方もわからない
タクシー乗ればいいけど+0
-0
-
700. 匿名 2018/01/22(月) 11:01:59
>>688
おー!同じ首都圏でも、ほんとに孤島なんだね。+1
-0
-
701. 匿名 2018/01/22(月) 11:02:29
>>644
凍結は雪かきしてもするよ+1
-1
-
702. 匿名 2018/01/22(月) 11:02:54
多摩だけど既に本格的に降ってきたよー
このまま降ってたら4年前より酷くなりそうで嫌だー!
旦那に今日くらいは早く帰ってきなー言ったけど仕事が忙し過ぎて残業らしい…
帰宅は22時くらいだけど電車バス動いてるのかな~
+7
-0
-
703. 匿名 2018/01/22(月) 11:03:04
夕方からの出勤なので、一番酷い時に出かけなきゃならんのか。
めんどくせーー。
お帰りになる皆さんも、お気をつけて。+31
-0
-
704. 匿名 2018/01/22(月) 11:03:06
今夜は冷えそうだし雪を見ながら芋煮にしようかな?
芋煮は牛肉?豚肉どっちがオススメですか?+9
-0
-
705. 匿名 2018/01/22(月) 11:03:44
>>690
雪のニュースについてなんだから関係あるじゃん。
それとも大変ですねーどれくらい積もりましたってコメントしかしたらいけないの?+4
-4
-
706. 匿名 2018/01/22(月) 11:03:52
>>698
あと、トピ別に立てて
出て行きなさい+4
-2
-
707. 匿名 2018/01/22(月) 11:04:52
北関東、めっちゃ備えてるのに、まさか東京の方が先に降るとは思わなかった
どうせ降るならこっちで引き取りたいよ
ダムあるし、雪解け水が夏の貯水量に貢献するし+38
-2
-
708. 匿名 2018/01/22(月) 11:05:01
世田谷だけど、細かい雪が降ってて、道路はまだ濡れてる状態で積もってないよ。+7
-0
-
709. 匿名 2018/01/22(月) 11:05:21
まぁ全国ネットで放送しても、
所詮は東京の地方放送局だってことだよ
レベルがその程度ってこと+7
-3
-
710. 匿名 2018/01/22(月) 11:05:49
>>705
じゃああなたは首都圏をバカにこの
トピに来たんだね、性格わるっ。
+10
-5
-
711. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:06
多摩市民
ふと見たら雪めっちゃ降ってる!!
支援センター行くのやめようか...
けど1日家もきついなー。+11
-0
-
712. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:12
東京って人が多いのに雪かきしたりしないの?+3
-6
-
713. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:44
明日は晴れるのかな?+4
-1
-
714. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:48
>>711
多摩市は坂道多そう
出かけるときは気をつけてね
+6
-0
-
715. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:54
「けんかをやめて」
by竹内まりや+25
-1
-
716. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:56
新潟在住ですが、今回何十年ぶりかの
大雪で交通が麻痺して大変でした。
今日これと同じ様な事が東京で起こるかもと思うと、気持ちが分かる分ハラハラします。+9
-1
-
717. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:57
>>656
うわ!金にものを言わせればなんでも解決すると思ってる人だ+4
-2
-
718. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:02
喧嘩してる人そろって出てって!+41
-1
-
719. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:03
高崎住み
なんも降ってないでもほんっと寒い+2
-2
-
720. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:10
今テレビで見たけど、東京もう吹雪いてない?
皆さん、くれぐれもお気をつけくださいね!+20
-0
-
721. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:40
>>705
そんな文句だけのコメントならしなくていい
アドバイスしてくれる親切な雪国の人もいるのにえらい違いだわ+11
-2
-
722. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:50
千葉県八千代の方、、降ってきました(>_<)みぞれっぽいかな・・ 市外の幼稚園からバスで午後無事に帰ってきてほしいなあ。+8
-0
-
723. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:57
飽きたから他のトピにいこうっと+4
-1
-
724. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:59
>>714
ありがとうございます。
坂ばっかりで買い物も億劫です...
積もったらいっそ転がって移動した方が早いかもしれません。+7
-0
-
725. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:01
>>693
路面凍結のとこだよー+3
-0
-
726. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:08
>>717
なら受けとるな+2
-0
-
727. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:16
ドヤる雪国の人と、田舎をバカにする東京様。どっちもどっちだな。+27
-4
-
728. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:27
まぁまぁ原発で喧嘩してる人、少なくとも東京も被爆したんだから許してよ+9
-4
-
729. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:03
>>682
は?
田舎全部が全部あんたが言うみたいに陰湿じゃねーし。+7
-4
-
730. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:11
>>687
おばちゃんフリーダムだなw+6
-0
-
731. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:21
飲食店をやってるのでキャンセルが怖いです。
本当にドタキャンはやめて下さい。+22
-13
-
732. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:22
>>717
あのねー、貧乏な自治体はお金目当てで誘致するんですよ+4
-1
-
733. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:36
>>712
雪かきの道具が無いです
やり方も雪を捨てる場所も分かりません。
マンションだと管理会社のひとがエントランスだけやってくれます。+8
-0
-
734. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:46
京王線沿線の世田谷区住み。
多摩市がめっちゃ降ってると聞いて、電車が止まらないか不安になってきました。
高校生の息子が多摩方面の学校に通ってるので…
午後の授業や部活が自粛になれば良いのに。+9
-0
-
735. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:55
>>726
もうお金要らないから東京に原発建てなよって言われてもお金つまれても建てないでしょ?
だったら黙ってなよ+6
-4
-
736. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:57
雪に無縁の地域で育って、今は東京住み。
大変なことは重々承知の上だけど、やっぱりワクワクしてしまう。
積もったら雪だるま作ろー。
32歳だけど。+8
-6
-
737. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:23
あさって息子の2歳の誕生日だから写真撮りに行くんだけど大雪は勘弁してー( ;∀;)
行かれなかったら最悪や!ちなみに八王子住み。+9
-5
-
738. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:34
ソチ五輪の時の大雪が思い出せない...
+1
-2
-
739. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:40
降ってきたらとりあえず、防寒着着込んで娘と遊びながら雪掻きしようとおもう。+4
-1
-
740. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:41
ただし首都圏に限るんでしょ?
他の地域は家にとじ込もられちゃあ商売あがったりだよ!+3
-2
-
741. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:52
まったく関係ない原発の話してる人達が一番ウザイ+26
-1
-
742. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:55
府中ですが、さっきまでみぞれだったのに、
雪に変わり薄っすら積もって来ました
早めに買い物行ったけどたくさん人がいましたよ
お仕事の人やお出掛け中の人、早めに無事に帰れますように+8
-0
-
743. 匿名 2018/01/22(月) 11:11:06
>>686
優しいですね。
うちは夜ご飯は出前の予定です。+0
-10
-
744. 匿名 2018/01/22(月) 11:11:22
>>737
おおwジモティだ!
ちなみに南大沢側?JR側?
私は北野だよー笑+2
-1
-
745. 匿名 2018/01/22(月) 11:11:24
>>668
同じ所沢市内だけど少し雪が小粒になってきた。
でも積もるかもしれないし気をつけないとだね。+1
-1
-
746. 匿名 2018/01/22(月) 11:11:34
原発賛成な地元の田舎者もいるー
地域で争ってるよ、かなり陰湿だよー+3
-2
-
747. 匿名 2018/01/22(月) 11:11:43
>>704
私なら豚肉かなー。
牛肉も美味しいけどね。+6
-0
-
748. 匿名 2018/01/22(月) 11:11:47
えらい攻撃的な人が多いね。
地方の人もひねくれてるし、首都圏の人も上からで地方を馬鹿にしたコメント多いし。
地方民の余裕のない人の多いこと。人口が多いというだけで自分の手柄かとでも言うような残念な首都圏民の多いこと。
残念です。助け合いができないのかな?+31
-0
-
749. 匿名 2018/01/22(月) 11:12:30
>>734
永山住みです。
また小雨になってきました。
+3
-0
-
750. 匿名 2018/01/22(月) 11:12:48
+11
-0
-
751. 匿名 2018/01/22(月) 11:12:57
>>735
まぁそんな人居ないのか現実。
諦めな+1
-0
-
752. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:07
>>20だよね。沖縄なんか、物が降るんだから+0
-2
-
753. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:31
何で原発の話になってるのさ。+34
-0
-
754. 匿名 2018/01/22(月) 11:14:04
相模原市、気づいたら降ってた
大雪、着雪注意報だって+14
-0
-
755. 匿名 2018/01/22(月) 11:14:05
>>707
同じく北関東住み
学校からお迎え要請こないかヒヤヒヤしてる
明日の登校も心配すぎるわ
+4
-0
-
756. 匿名 2018/01/22(月) 11:14:09
>>734
京王線だと多摩市より八王子の雪から先に影響受けそう
雪の重みで倒木して…て言うのがあった気がする
イマイチ電車の影響の予測もできないから不安だよね+3
-0
-
757. 匿名 2018/01/22(月) 11:15:13
>>748
どうやって?+1
-3
-
758. 匿名 2018/01/22(月) 11:15:59
うぜーのがいるね、出ていけって感じ+20
-3
-
759. 匿名 2018/01/22(月) 11:16:44
西日本瀬戸内沿岸部は先ほどから冷たい雨が降ってきました。
昨日は暖かくて暖房とコート無しで過ごせたんだけど、今日からは寒い日が続くとの予報。山間部は雪に変わりそうです。
インフルも流行ってますし、体調管理には気をつけて。
+7
-0
-
760. 匿名 2018/01/22(月) 11:16:54
外出控えろって何度もテレビで言ってるけど、雪降ってないのに出たら駄目なの?+3
-7
-
761. 匿名 2018/01/22(月) 11:17:32
雪国ですが、降りたての雪より踏み固められた雪と、下手な除雪のボコボコした雪道を歩く時は気を付けて下さい!足に全神経を集中して、一歩一歩ゆっくり歩いて下さい。+27
-0
-
762. 匿名 2018/01/22(月) 11:17:56
>>744全然関係ないけど北野住んでた!中華料理さんまだあるの?吉野家らへんのとこ!
バグにもよく行ったなー懐かしくてコメントしちゃった+1
-1
-
763. 匿名 2018/01/22(月) 11:18:02
東京都港区です。
細かい雪が降ってきました。
お友達とランチの予定があるので行ってきます。
早めに切り上げてスーパーでお買い物して帰ります!+8
-12
-
764. 匿名 2018/01/22(月) 11:18:14
>>757
雪対策については知識が大切なんだよ。設備だけじゃなく、服装、歩き方のようなすぐに個人でできる対策もある。知ってる人は教えてあげようよ。+21
-0
-
765. 匿名 2018/01/22(月) 11:18:27
>>760
今は大丈夫でも帰りが苦労するよってことじゃない?+21
-0
-
766. 匿名 2018/01/22(月) 11:19:20
部屋の中めっちゃ寒い
朝が一番あったかかった
かなり冷え込んできてるね+34
-0
-
767. 匿名 2018/01/22(月) 11:19:21
>>760
近場ですぐ帰ってこられるならいいんじゃない?
これからひどくなって、交通マヒして帰れなくなるかもしれないから気をつけて!ってことじゃないかな?+6
-0
-
768. 匿名 2018/01/22(月) 11:19:23
外出控えろって言うんだったら、出勤も中止にしないと。
学生なら、サボることもできるけどなあ。+55
-0
-
769. 匿名 2018/01/22(月) 11:19:26
>>760
全く出るなってことではないよ。帰れなくなったり怪我する可能性があるから、どうしても外出しないといけない時以外はなるべく家にいようってことだよ+7
-0
-
770. 匿名 2018/01/22(月) 11:20:07
千葉ですがいま切迫流産で自宅安静なので、お昼には配達してもらえるように出前とネットスーパー頼みました。
あまり遅くなると申し訳ないので。+32
-3
-
771. 匿名 2018/01/22(月) 11:20:11
もし積もったら今回は早めに雪かきしよ
四年前は駐車場の雪かき2日程放置してたらガチガチに固まってて腰痛めた+10
-0
-
772. 匿名 2018/01/22(月) 11:20:26
不要不急の外出は、だから仕事は必要だと判断されてんだよね+6
-0
-
773. 匿名 2018/01/22(月) 11:20:30
>>758
そうですね、八王子…雪の中継ポイントの代表ですもんね。
調布まで戻ってこられればどうにかなるかと思ったけど、甘いかもしれません。
ウチの子に限らず、寒い思いする人がでませんように!!+4
-0
-
774. 匿名 2018/01/22(月) 11:21:45
>>769
なるほどねー電車やバスが止まるから?
ありがとねー+4
-0
-
775. 匿名 2018/01/22(月) 11:21:49
>>656
とりあえず豪雪地帯は貰っていないのでは?
豪雪地帯には原発を作らなそうなので+2
-3
-
776. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:00
間違えた、773です。>>756へのお返事でした。すみません。
+2
-0
-
777. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:11
都内から京王高尾線沿線に住み始めて1ヶ月。
積もるのが早くてびっくりです!
旦那の会社は本社から、残業せず定時上がりの
呼びかけ連絡が来たらしいです。
いや、定時かよ!バッチリ大雪の時間帯だよ!+30
-0
-
778. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:12
けっこう都内降ってる+4
-0
-
779. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:39
>>754
朝いちで病院行ってきたけど9時過ぎから降ってたよー
雪のつぶが大きくなったね+2
-0
-
780. 匿名 2018/01/22(月) 11:22:41
>>766
うん、ストーブガンガンつけてるけど全然きかなくて寒すぎる((((;゜Д゜)))
朝はたいしたことないと思ってたけど、これは結構降るかもしれないね+5
-0
-
781. 匿名 2018/01/22(月) 11:23:14
出前や宅配頼む人が多いみたいね
配達の人大変そう…頑張れー+42
-1
-
782. 匿名 2018/01/22(月) 11:23:56
煽ってる人は楽しくて居座ってるんだから構ってあげる事ないよ
東京市部
今日は休みなんだけど明日は出勤
車通勤なんだけどこのまま積もったら行ける気がしない
今日の内に連絡をしておくべき?
明日の朝の様子を見てからの方がいいかな?+9
-2
-
783. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:04
さっき書き込んだ世田谷です。しつこくてすみません。道路は相変わらず濡れた状態だけど、雪の粒がさっきよりちょっと大きくなってきた。あまり積もらないといいんだけど。+9
-0
-
784. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:07
>>768
私の会社風邪で二人休んでます。
ちょっとだけ疑いの目が(笑)+9
-1
-
785. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:21
明日の朝の出勤心配だな。
+7
-0
-
786. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:27
明日の朝お湯出なかったら困るな、とふと思った。+7
-0
-
787. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:41
NHKで最新情報やってるよ+5
-0
-
788. 匿名 2018/01/22(月) 11:24:43
スタッドレスタイヤに変えたりチェーンを付けたからって完全に滑らないわけじゃないからスピードと急ハンドルに注意です+12
-1
-
789. 匿名 2018/01/22(月) 11:25:13
転ぶと痛い思いと恥ずかしい思いどっちもするから、普段早歩きの都会の人も今日だけはゆっくりと。+6
-0
-
790. 匿名 2018/01/22(月) 11:25:48
>>787
私もちょうど見てたけど一瞬で終わってた笑+3
-0
-
791. 匿名 2018/01/22(月) 11:26:22
今日は仕事休みで家でゆっくりしてるけど、明日の朝の出勤時はどうなんだろう。心配です。
+8
-0
-
792. 匿名 2018/01/22(月) 11:26:29
>>784
あっ(察し)+8
-1
-
793. 匿名 2018/01/22(月) 11:27:02
都民ってよく「田舎に住むのが悪い」って言ってたよね…
これは備えてないのが悪いのでは?
東京って毎年雪積もることあるんだからさぁ…+15
-17
-
794. 匿名 2018/01/22(月) 11:27:34
上で書き込んでくれてる人いるけど、ニュースでやらないような細かい場所の情報があると便利かも+9
-0
-
795. 匿名 2018/01/22(月) 11:28:55
>>739
仲間に入れて欲しいです!+1
-0
-
796. 匿名 2018/01/22(月) 11:29:03
>>786
ひそかに停電も心配してる。
この寒さでストーブつかなかったら耐えられない+6
-0
-
797. 匿名 2018/01/22(月) 11:29:08
家族会社
自分達の家近いからって
全然天気なんか気にしてない。
今ものうのうと昼ご飯食べに
スタッドレス履かせた車で
外食行ったよ、こっちは朝から
電車大幅に遅れて昼ご飯買えずに
出社して、歩きでコンビニ行くってのに。
こんな日は休みにしてくれよー+8
-3
-
798. 匿名 2018/01/22(月) 11:29:26
>>712
ほんとに雪かき、あんまりしたことないから、わからないんだよね。
しなきゃいけないかとか。
ここでも結構質問してるでしょ、わりとそんな感じ。
結婚してからしたのって、1,2回で、数年前だし。+6
-0
-
799. 匿名 2018/01/22(月) 11:29:50
>>784
案外仮病かもよw+2
-0
-
800. 匿名 2018/01/22(月) 11:30:43
でもまぁ都心って雪降って多少困ったとしても店も多いし大抵なんとかなるよね
いつもより不自由するくらいで+9
-0
-
801. 匿名 2018/01/22(月) 11:31:08
>>799
シーッ!!察してあげて!+5
-0
-
802. 匿名 2018/01/22(月) 11:31:12
>>782
私は明日の予定、一応、午後の様子見てからにしようと思ってるよ。+1
-0
-
803. 匿名 2018/01/22(月) 11:31:24
むしろ都民って田舎者の集まりなのでは…+26
-17
-
804. 匿名 2018/01/22(月) 11:32:13
帰宅できる会社に関しては、もう今から切り上げて帰宅させてあげてほしい。
+38
-0
-
805. 匿名 2018/01/22(月) 11:32:32
雪が降れば大変なのはどこも同じ
お互い貶し合うのはやめようよ+36
-0
-
806. 匿名 2018/01/22(月) 11:32:52
さみぃ〜
雪降り始めるの早くない?+29
-1
-
807. 匿名 2018/01/22(月) 11:33:26
玄関周りだけだとチリトリで雪掻きしてしまう
スコップ買うかかわないか迷うけど、
年に一回か二回しかつかないからなぁ+9
-0
-
808. 匿名 2018/01/22(月) 11:34:43
さっき買い物に出たら白い粒々が歩道に沢山。えっ??あられ??やばいじゃんーってびっくりしたら、融雪剤だった。駐車場から歩道へが少し傾斜になっているので、そこを中心に広い範囲に撒いてくれたみたい。ありがとうございます。+8
-0
-
809. 匿名 2018/01/22(月) 11:35:14
>>781
ヤバい、ピザ食べたくなってきた+7
-3
-
810. 匿名 2018/01/22(月) 11:35:17
週末インフルエンザになり一週間休みになりました
最悪だけど天気見てたらタイミング的には良かったのかも…
仕事の両親と彼は心配だ+37
-2
-
811. 匿名 2018/01/22(月) 11:35:33
どうしても必要な仕事がある人以外
もう帰らせたらいいのに
家族よ早く帰って来〜い+38
-0
-
812. 匿名 2018/01/22(月) 11:35:54
どこでどーなるかわからないから、カバンの中に飲み物と飴やチョコなどを。+10
-0
-
813. 匿名 2018/01/22(月) 11:36:02
>>737
息子さん、お誕生日おめでとう!+7
-1
-
814. 匿名 2018/01/22(月) 11:36:44
神奈川県相模原市緑区。
ベランダにもううっすらと雪が積もり始めてる。
明日の朝どうなるんだろうと思うと恐ろしい。
4年前はこれまで経験がないほどの積雪で仰天したわ。+20
-0
-
815. 匿名 2018/01/22(月) 11:37:15
埼玉県〜
こっちも雪が降ってます+4
-1
-
816. 匿名 2018/01/22(月) 11:37:19
>>782
車が商売道具みたいな職種なの?
通勤だけなら早起きして公共交通機関で行けばいいだけなのでは+6
-0
-
817. 匿名 2018/01/22(月) 11:37:19
関東のインフルエンザに関しては雪で湿度が上がって少し緩和されないかな…と期待+21
-2
-
818. 匿名 2018/01/22(月) 11:37:23
>>807
手間は増えるんだけどチリトリあれば結構戦えるよね。家の前だけなら。ご近所さんと一緒にとかだとスコップあるといいけど+5
-0
-
819. 匿名 2018/01/22(月) 11:37:27
リビング以外極寒すぎる。
+18
-0
-
820. 匿名 2018/01/22(月) 11:38:30
>>807
折りたためるスコップがありますよ+2
-0
-
821. 匿名 2018/01/22(月) 11:39:49
43のレポートが阿部リポーターで再生されたwww
うるさそうwww+4
-0
-
822. 匿名 2018/01/22(月) 11:40:12
深夜帯のパート車通勤なんだけどどうするかなぁ…+3
-0
-
823. 匿名 2018/01/22(月) 11:40:24
横浜住みです。今日すごく寒いですね。
これから雪が積もるのかと思うと明日の出勤が今から心配になります。
+6
-0
-
824. 匿名 2018/01/22(月) 11:40:58
>>812
足用カイロも、コンビニとかにあれば買っといたほうがいいかも!
朝テレビ見たときに、中継の記者の人が
長靴は冷たすぎて感覚ないって言ってたし、足元から冷えるからね+5
-0
-
825. 匿名 2018/01/22(月) 11:41:01
多摩地区に住んでます。夫は今日仕事の打ち上げで飲み会だそうで…。延期になることを祈ってるところです。+13
-0
-
826. 匿名 2018/01/22(月) 11:41:19
>>807
チリトリで雪かきやるよねー(^ ^)でも最後に雪かきしたときに割れちゃって、割れにくそうなアルミのスコップを買いました。いよいよ出番かな。+9
-0
-
827. 匿名 2018/01/22(月) 11:41:56
>>731
マイナスがこんなに…
雪でキャンセルなんだからドタキャンは仕方ないって事なのか…
辛いです。
+18
-8
-
828. 匿名 2018/01/22(月) 11:42:07
明日の朝は坂の多い地域は大変かもね
多摩市、日野市、
多摩丘陵沿いって結構エグい坂多いよね…+6
-0
-
829. 匿名 2018/01/22(月) 11:42:07
>>819
トイレ行きたくない+8
-0
-
830. 匿名 2018/01/22(月) 11:42:18
>>816
ありがとう
公共機関だとバスを乗り継ぐ感じなんだけど、数年前の雪の時は遅延とバスが来ても乗れない(始点じゃないからバスが混んでいて通過される)状態だったの
違う路線の駅と駅の間で歩くと3時間位はかかる・・+3
-0
-
831. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:11
人数多いからなのはわかるけど、東京さまさまなだよね。災害報道にしても何にしても。
地方人になってみれば気持ちわかるよ。+6
-4
-
832. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:18
>>827
キャンセル入れてくれる良心的な客がいるだけましだよ。
ドタキャンは最悪。+28
-0
-
833. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:22
どうせお客さん来ないのだから、こんな日まで働かなくてもいいのにね。
+13
-0
-
834. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:24
>>807
4年前の大雪の時、チリトリで雪かきせざるを得なくて腰痛めたから
今はこんな感じのやつ常備してる
コンパクトで靴箱にしまっておけるから便利
今年は出番あるかな+24
-0
-
835. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:39
>>6
雪国の方ですか?
都内は積雪が滅多にないので、慣れてない人が多く注意喚起を兼ねた報道なんです。+7
-0
-
836. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:52
降ってきましたねー!東京の郊外です。早めにスーパーに買い出しにいったらかなり混んでてみんな買い込んでたよ。今日は猫とぬくぬく過ごします。+23
-0
-
837. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:59
東京は雪に弱いの!
テレビの報道は凄くありがたい!+18
-3
-
838. 匿名 2018/01/22(月) 11:44:30
都下薄っすら積もってる
スーパーいったらおばあちゃんと妊婦さん見かけた
おいおい大丈夫かと心配になったけど、
大量に買い物してたから家族の分や雪が溶けるま
で外出できないことを想定してんだろうな、
物流も滞るだろうし+18
-0
-
839. 匿名 2018/01/22(月) 11:44:59
こんな時に意味不明なプレゼンやらされて挙句その後飲み会を予定するうちの会社のバカさったらないわ+39
-0
-
840. 匿名 2018/01/22(月) 11:45:07
>>827
私も飲食だから気持ちわかるよ。
今夜はお店暇だろうな。
飲食店はどうしても天候に左右されがちだからね。+22
-0
-
841. 匿名 2018/01/22(月) 11:45:12
>>831
だからって関東民に文句言われても……+7
-2
-
842. 匿名 2018/01/22(月) 11:45:17
ちょっと…信じられる?
灯油ストーブ壊れたんだけど…
エアコンで部屋暖めてるけど灯油ストーブの方がすぐ暖かくなるし全然違うんだよな
これで停電になったら終わるわ(。´Д⊂)+31
-1
-
843. 匿名 2018/01/22(月) 11:45:56
朝7時頃にゴミ捨てに行ったついでに駐車場で車のワイパー立ててたら、同じアパートの出勤組の方々に会って「あぁ…アンタ今日仕事休みで車出さないのかい…」みたいな顔された笑+21
-0
-
844. 匿名 2018/01/22(月) 11:46:04
>>827
飲食店は辛いよね
でも公共機関が止まる可能性があるならどうしようも無いんだと思う
今の内に予約確認をして、食材は冷蔵庫や冷凍庫で保管できない?+13
-1
-
845. 匿名 2018/01/22(月) 11:46:11
東京の時だけだよね。大げさなの。
全国平等に出してほしいわ。+10
-18
-
846. 匿名 2018/01/22(月) 11:46:21
祖父母やいとこが札幌で雪の怖さは知ってるけど、東京や周辺は靴も雪仕様のが売ってないし雪かき用のスコップとか持ってない(北海道みたいに納屋とかないし)し電車も雪仕様じゃないから大惨事になるよね。嫌だなあ。四年前にでかいスコップ買ったからやるけど、爺婆とか知らんぷりして出て来ないんだもの。元気なのに。働いてる人も多いから昼間雪かきするのは多分又私と向かいの自営のおっさんのみだわ、、
皆さんが雪かきに出てくる週末までだいぶあるし嫌だなー+9
-0
-
847. 匿名 2018/01/22(月) 11:46:57
>>827
徒歩で帰れる人ならいいんですけどね。交通機関がストップとなるとやっぱり考えちゃうかも…。やむを得ずの場合は何時くらいまでには知らせてほしいとかありますか?+6
-0
-
848. 匿名 2018/01/22(月) 11:47:16
うちの前の道路トラックの交通量多いから怖いな
トラックってみんなチェーンはめてんのかな?+2
-0
-
849. 匿名 2018/01/22(月) 11:47:23
>>845
人の数が違うから仕方ないじゃん。そんな羨ましい?なら東京に引っ越せば?私は嫌だけどw+20
-3
-
850. 匿名 2018/01/22(月) 11:47:41
>>48
電車止まるのは都心だけじゃない。地方も止まる。地方はタクシー呼ぶのも一苦労なんだけど。+9
-8
-
851. 匿名 2018/01/22(月) 11:47:46
>>842
それは心細いね。
カイロべたべた貼ったり、湯たんぽなどはどうかな。+6
-0
-
852. 匿名 2018/01/22(月) 11:48:15
こんな天気の時ぐらい会社側も休んで平気なら最初から休みにすればいいのにって毎回思う。
日本は台風でも大雪でも関係なくきちんと真面目に出勤してる人たちばかり。休めない業種はしょうがないけど休める企業は休みにしてほしい。
+81
-1
-
853. 匿名 2018/01/22(月) 11:48:36
>>843
あ、こんなに降ると思ってなかったからワイパーあげてなかった。あげてこよう。あなたのお陰で思い出せたよ、ありがとう+28
-1
-
854. 匿名 2018/01/22(月) 11:48:53
>>827
ドンマイ❗
飲食で働いたことないけど飲食で予約してるのにドタキャンはあり得ないと思ってるよ
早めに連絡してくれたらいいね❗+30
-1
-
855. 匿名 2018/01/22(月) 11:49:24
北関東はまだ降っていないけど今融雪剤を撒いた
あとスコップと長靴も準備しておこう+5
-0
-
856. 匿名 2018/01/22(月) 11:49:49
地方だけど物流業だから東京の雪情報は必要
必要の無い人は今日はニュースを観るのをやめたら?
何だかんだ物流は東京拠点で地方に影響あるんだよ+54
-4
-
857. 匿名 2018/01/22(月) 11:49:54
>>851
湯たんぽ持ってるの思い出した!
さっそく使ってみるね\(^o^)/+7
-0
-
858. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:13
私のいた会社は午後から大雪予報とかだと帰って良いって言われてたよ。都心の会社は割とあるよ。+7
-3
-
859. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:31
神奈川県民です
住んでいる地域は周りが山だから雪が心配
関東大雪にならないと良いね
+21
-0
-
860. 匿名 2018/01/22(月) 11:50:48
まだ全然降ってないけど寒いので今雨戸閉めてしまった。今日は家にこもります。+7
-0
-
861. 匿名 2018/01/22(月) 11:51:32
>>175
でも全国放送いらないや。+8
-9
-
862. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:09
今帰宅したのにワイパー上げ忘れたorz
駐車場まで遠いんだよな(泣)+16
-0
-
863. 匿名 2018/01/22(月) 11:52:35
>>850
恐ろしい事に東京もタクシーが雪で休業する事もあるんだよ
拾えないんじゃなく電話をしても断られるの
+43
-1
-
864. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:09
前働いてた会社はどんな天気でも出勤してた。天候悪くて1日ぐらい休んでも平気な会社なのに頑張って出勤してたわ。日本って本当働きすぎ。+32
-0
-
865. 匿名 2018/01/22(月) 11:54:00
>>862
リモコンとかで遠隔操作できればいいのにねw+10
-1
-
866. 匿名 2018/01/22(月) 11:54:39
>>863
ヒェッ+1
-1
-
867. 匿名 2018/01/22(月) 11:54:59
予報よりハイペースで雪
にわか雪にしてはどんどん降ってくる
観光客歩いてない
惣菜屋列無し
月曜休みが多い町ではあるけど人通り無し+3
-0
-
868. 匿名 2018/01/22(月) 11:55:24
つか大雪や悪天候の時はタクシー呼んでも出払ってるよね+26
-0
-
869. 匿名 2018/01/22(月) 11:56:51
こういう時は会社も社員の安全を考えて賢明な判断してほしいですね。+31
-0
-
870. 匿名 2018/01/22(月) 11:57:00
地方はテレビの局数少ないみたいだから嫌でも関東の情報入ってくるんでしょう?+4
-1
-
871. 匿名 2018/01/22(月) 11:57:25
雪の日タクシー乗って、運転手さんがメーター止めてくれて
おうちまで3000円にしてもらったことあったけど
嬉しい反面、商売にならないのにタクシー休まないでくれて
大変な職業だなって思った、暖房ガソリン代だってあるのに
それにかなりのおじいちゃんだったし申し訳ない+68
-0
-
872. 匿名 2018/01/22(月) 11:58:29
夫の会社も3時で切り上げだそうです。まぁ賢明な判断なんでしょう。+33
-1
-
873. 匿名 2018/01/22(月) 11:58:44
>>863
なるほど。でも地方も断られるよ。そもそもタクシーが1台も停まってない駅がたくさんあるもの。+7
-2
-
874. 匿名 2018/01/22(月) 11:59:04
>>858
私と旦那の会社もそう
大型台風が来るとかでも帰れと言われる
ちなみに双方大企業+4
-6
-
875. 匿名 2018/01/22(月) 11:59:57
>>846
東京でもホームセンターで雪かき道具売ってるよ
靴もオサレな靴屋さんとかだとないかもしないけど
靴流通センターみたいなところだと冬靴おいてるところもあるよ+11
-0
-
876. 匿名 2018/01/22(月) 12:00:04
東京にも大雪降る年があるからブーツ1足雪が降った用に靴底の滑り止めゴムを貼ってもいいかも
田舎の雪国だから東京では値段は変わるかもだけど1500円くらいでこちらは靴屋に行くとやってくれる+1
-0
-
877. 匿名 2018/01/22(月) 12:00:11
>>871
優しい人もいるんだね。昔西原が漫画で描いてたけど、雪の時、料金次第だぜいみたいな…あれと似たような事をされた…
今はそんなことしたら通報されるからないだろうけど+5
-1
-
878. 匿名 2018/01/22(月) 12:00:28
何年か前に大雪になった時に
レインブーツも何も持ってなくてムートンブーツでコンビニまで行って大変な思いをしたので
それからレインブーツ買っておきましたが
レインブーツでは滑るしあまり意味無いのね。
やはり備えとして1足買っておこう。+11
-1
-
879. 匿名 2018/01/22(月) 12:01:51
三年前の大雨の特別警報レベルじゃないと休校にならない学校が午後の講義全て休講になったのですが全く降る気配無くて本当に降るのかなと疑問です+0
-1
-
880. 匿名 2018/01/22(月) 12:02:10
>>832
当日の夕方にキャンセルされても食材は無駄になるし他の予約は入れられないし大損害なんです。
ウチみたいな小さい店は泣き寝入りするしか無いんですね+10
-9
-
881. 匿名 2018/01/22(月) 12:02:17
>>876
私は札幌で買ったよ。あちらの冬靴は全部裏にギザギザついてるよね。
応急処置なら靴裏にバンドエイド貼るとしのげるよ。あと靴にはめる鋲付きバンド、ドラッグストアで売ってる+16
-0
-
882. 匿名 2018/01/22(月) 12:04:36
茨城すごい降ってきてた(>_<)
カーテン開けてビックリ笑
県南です
これは積もりそう!+6
-0
-
883. 匿名 2018/01/22(月) 12:06:56
埼玉所沢
雨のような雪のようなべちゃべちゃミゾレ降ってる
皆さん、足元に気をつけて+3
-1
-
884. 匿名 2018/01/22(月) 12:07:04
皆会社休めればいいのにな
こういう時は休みにしていいよね
でもライフライン、警察、医療、国防関係の人とかはどんな状況でも休めないのか…
頭が下がる+22
-1
-
885. 匿名 2018/01/22(月) 12:08:13
>>477
ギスギスしてるコメントも多い中、思わず笑った!
わたしも見てみたい+17
-2
-
886. 匿名 2018/01/22(月) 12:08:49
町田で仕事、自宅は都内、仕事は夜
帰れないだろうなとじゃらんを見たら、ホテルほとんど埋まってるよう
普段からそうなのか、雪だからなのかは不明+4
-0
-
887. 匿名 2018/01/22(月) 12:08:58
数年前の大雪で大阪はタクシー断られたよ
走れないって+7
-0
-
888. 匿名 2018/01/22(月) 12:09:00
>>880
お気の毒だけど自然相手だから仕方ないよ
客の問題じゃない
帰れなくなるかもしれないのに予約してるんだから絶対に食事をしに来いっていうのは無理でしょう
なるべく早く連絡が来るといいけどね+18
-1
-
889. 匿名 2018/01/22(月) 12:09:06
明日新潟出張でその後そのまま札幌出張…大丈夫かなあ。飛行機飛ぶかな…+3
-0
-
890. 匿名 2018/01/22(月) 12:09:58
さっき八王子の様子でてたけど、ふつうに買い物してるおばあちゃんいた。。。はやく帰らないと危ないよ+6
-0
-
891. 匿名 2018/01/22(月) 12:09:59
>>862
頑張って行ってきて~(T_T)+6
-0
-
892. 匿名 2018/01/22(月) 12:10:36
着雪しそうな風
パサパサ雪音がする+1
-0
-
893. 匿名 2018/01/22(月) 12:10:49
あー
入院患者ほっといて休みたいー
地震の時よりはマシだけどさー+1
-7
-
894. 匿名 2018/01/22(月) 12:12:02
北国在住です。
関東は不慣れな雪で大変ですよね。
靴も寒冷地仕様じゃないから、本当に気をつけて!
関東と北国では同じブーツでも靴の底が違うらしいよ。
とにかく歩くときはゆっくりと、踏みしめる感じで歩いてね。
あと、寒いと横断歩道の白色の部分が滑るから気をつけて!!+17
-1
-
895. 匿名 2018/01/22(月) 12:12:19
>>852
経済の中心は東京だし地方に支店がある会社は大変なんじゃないかな
地方都市にしっかりとした支店があって回せる大企業だと休ませたれよってなると思うけど中小企業だとそうは出来ないのが現実で辛いよね+8
-0
-
896. 匿名 2018/01/22(月) 12:12:37
>>873
自然現象だもんね
お互いに大変だよね+3
-1
-
897. 匿名 2018/01/22(月) 12:12:58
人身事故で運転見合せが出てるとこあるね
ただでさえ交通機関が夕方から鈍りそうなのに..
+4
-0
-
898. 匿名 2018/01/22(月) 12:13:00
降ってきた!
茨城+3
-0
-
899. 匿名 2018/01/22(月) 12:14:09
山梨も降ってきたぞ~+3
-0
-
900. 匿名 2018/01/22(月) 12:14:29
今この状況でもし直下型地震が来たらどうしようと
余計な心配までしてしまう+5
-1
-
901. 匿名 2018/01/22(月) 12:14:44
北関東
まだ降ってない
+8
-2
-
902. 匿名 2018/01/22(月) 12:15:09
東京に住んだことないのでわからないんですが、
「降ったあとが大変だよ!ツルツルで」て書いてたんですが、凍るくらい気温は下がるんですが?
冬もいつもプラスなイメージなんですが。。+5
-2
-
903. 匿名 2018/01/22(月) 12:15:33
浦和と八王子吹雪いてるー!!+2
-1
-
904. 匿名 2018/01/22(月) 12:15:39
>>881
バンドエイドー!?
急な雪に対する都会の知恵ですね+9
-0
-
905. 匿名 2018/01/22(月) 12:16:23
所沢大雪です
まるで雪国+5
-3
-
906. 匿名 2018/01/22(月) 12:17:03
>>880
飲食店だけでなくて、どの職種も雪や悪天候は特殊な業種以外大損害だよ。
病院でも悪天候時は来院者数激減する。
それは仕方ないことだし、そういうことに対応できないほど体力のない会社や企業は悪天候関係なくヤバいってことよ。+11
-4
-
907. 匿名 2018/01/22(月) 12:17:15
こういうトピってすぐ雪国の人が東京叩きするから嫌だなって思ってたけど、所々思いやりのある書き込みがあって、住んでるところで性格が分かれるんじゃなくて、人によるんだなと思った。
街が数年に一度の大雪用に作られていないのは無理もないよと理解してくださった方ありがとう。
積雪少なくなるよう祈ってくださいませ。
東京より。+62
-9
-
908. 匿名 2018/01/22(月) 12:17:36
めっちゃが降ってる…横浜です。氷が積もっていく…+2
-2
-
909. 匿名 2018/01/22(月) 12:17:49
どこの家庭にも、買ったもののいつ使うか分からないものの1つや2つあると思う。
スコップや、靴に装着するものを加えてもいいかと。+10
-0
-
910. 匿名 2018/01/22(月) 12:18:16
4年前は若かったから滑らなかったけどもう自信ない+20
-0
-
911. 匿名 2018/01/22(月) 12:18:28
>>901
前橋市も降ってません。
予報より早まるかと思ったんだけど…+1
-0
-
912. 匿名 2018/01/22(月) 12:19:02
降る降る詐欺+3
-11
-
913. 匿名 2018/01/22(月) 12:19:09
旦那がリサイクルショップなんだけど、こんな時に出張買取依頼してくる人いるんだよ…
どうしても今日じゃなきゃダメなのか。明日でもちょっと怖いなぁ。
ノーマルタイヤの社用車で出て欲しくない+37
-1
-
914. 匿名 2018/01/22(月) 12:19:45
>>907
それ言ったら東京の人も「芋煮会でもニュースにしたら?」とか地方を馬鹿にしたり、上から命令口調で言う人もいたよ。
どこにでも不愉快な人はいるし、いい人もいる+24
-2
-
915. 匿名 2018/01/22(月) 12:20:01
橋の上、側溝のふた(木製、鉄製)、横断歩道など白線上は滑るから気をつけて。+9
-0
-
916. 匿名 2018/01/22(月) 12:20:07
さいたま降ってないよ~
夜がピークかな
明日のほうが大変そうだね+6
-1
-
917. 匿名 2018/01/22(月) 12:20:28
歩く時は土踏まずを地面につけるように歩くと滑りにくいですよ
かかとから足を下ろしてしっかり土踏まずで地面を掴むイメージで
明日には雪は止むと思いますが、朝イチの気温が上がる前や日陰になってるとこは滑りやすいので人が歩いて作った道よりも雪がそのまま積もってる所を歩いた方が滑りにくいです
関東の皆さん気をつけて下さいねー!+4
-0
-
918. 匿名 2018/01/22(月) 12:20:59
数年前の大雪の翌日、雪かきを終えておなかがすいてピザの宅配を頼んだら
3時間後に届いたことがあった…+4
-18
-
919. 匿名 2018/01/22(月) 12:21:12
四国だけどもう山沿いはみぞれになってたよ笑
年に何回かは積雪あるからスタッドレス履いてるけど、それでもこの間の大雪は20分くらいのところ一時間半かかったよ。
準備がないとやっぱ大変。
さっさと帰らせてくれるといいんだけどなあ。
都会は公共交通機関に頼らざるを得ないから大変だよね、田舎とはまた違う。皆さま気をつけて!
+3
-1
-
920. 匿名 2018/01/22(月) 12:21:14
>>911高崎住みだけど、ヤフーのアプリで見ると13時頃には降ってくるみたい+2
-0
-
921. 匿名 2018/01/22(月) 12:21:16
うちの会社営業みんな外行った…可哀想…+23
-2
-
922. 匿名 2018/01/22(月) 12:21:28
雪かきスコップ売り切れだった+4
-0
-
923. 匿名 2018/01/22(月) 12:21:33
大雪と言っても都内積雪予想10cmだからね
対策するほどでもなく1日不便を我慢したらいい程度+6
-14
-
924. 匿名 2018/01/22(月) 12:21:54
>>916
うそっ!所沢だけどめっちゃ降ってるよ+9
-0
-
925. 匿名 2018/01/22(月) 12:22:06
>>902
日当たりがいいところは結構早めに乾いちゃうんですけど、日陰のところはなかなか雪も溶け切らずに早朝など滑るところがところどころある感じです。乾いてるところが多いのでそんなに慎重になってない時にいきなり滑るのでこわいです+6
-0
-
926. 匿名 2018/01/22(月) 12:22:08
昔うちの母が雪の次の日の早朝に凍結で滑って転んで尾てい骨骨折、1ヶ月寝たきりでした…
頭でなかったぶんだけまだマシだけど、腕や腰などは転ぶとすぐ折れるから本当に皆さん気をつけてくださいね+25
-0
-
927. 匿名 2018/01/22(月) 12:22:19
仕事は休めないよね
道路が凍結しないような技術が開発されると良いなー。運転怖い+7
-0
-
928. 匿名 2018/01/22(月) 12:23:19
>>904
前にネットで見てホンマかいなと思いつつ試してみたら滑らなかったよ。裏が平らな靴の前と後ろに一枚ずつ貼るの。歩くとボロボロになるしあくまでも応急処置だけど+8
-0
-
929. 匿名 2018/01/22(月) 12:23:23
うちの会社どんなに大雪になろうが絶対休みにならないんだよね...。「気をつけて出勤するように」って言われるだけ。あー明日は5時起きで雪の中から車を掘り出すはめになるのかな。+10
-1
-
930. 匿名 2018/01/22(月) 12:23:24
都内の積雪10センチは非常事態よ+45
-1
-
931. 匿名 2018/01/22(月) 12:23:55
>>923
ほんとに10センチならいいけど、四年前?の大雪の時はそんなに大騒ぎしてなかったのにガチで23区で膝埋もれるレベルだったから油断しない方がいいかなと思ってます+18
-0
-
932. 匿名 2018/01/22(月) 12:24:15
>>923
たったの10cmだけど、それだけで多くの物がストップしちゃうんだよね。
電車は止まるし車なんて大渋滞だよ。+6
-1
-
933. 匿名 2018/01/22(月) 12:24:28
+18
-1
-
934. 匿名 2018/01/22(月) 12:25:18
家から駅まで行くのに、なだらかな坂があって、もしかしたら明日は凍結してるかもしれないんですが、そういう場合は会社休むしかないですよね?雪国の人、教えてください。+1
-0
-
935. 匿名 2018/01/22(月) 12:25:21
超寒いぃぃ
吹雪いてるよ〜
鍋焼きうどんが食べたい+2
-0
-
936. 匿名 2018/01/22(月) 12:25:27
>>928
貼る方向に決まりはありますか?
どんな絆創膏でも良いのかな?
詳しく教えて欲しいです。
膝が弱くて、毎年滑って転ぶので試したい+8
-0
-
937. 匿名 2018/01/22(月) 12:25:50
たった今急に降り出した~
さいたま市+2
-1
-
938. 匿名 2018/01/22(月) 12:26:01
ちょっと待て都内で10cmって交通網麻痺するよ。都内で10cmだからちょっと外れると(八王子、箱根など)それ以上で電車止まるから。
育った場所も東京も雪なんか降らないから全然慣れてないよ+24
-1
-
939. 匿名 2018/01/22(月) 12:26:10
なんか冷え冷えする…
明日は外出大変そうだから、今日買い物行こうかなー+2
-0
-
940. 匿名 2018/01/22(月) 12:26:11
>>922
4年前もそうだった。
フフフ、数年前にコストコで買って眠らせてた2本入り折りたたみスコップの出番が来る…+16
-1
-
941. 匿名 2018/01/22(月) 12:26:57
>>908 主語がなかった。雹です。買い物行く時は雪で帰ろうとしたら雹に変わってました。+1
-0
-
942. 匿名 2018/01/22(月) 12:27:06
飲食店じゃないけど今日予約してる事があって、行かないとキャンセル料が発生するから意地でも行こうと思ったけど、一応問い合わせたら「今日は営業時間を切り上げるかもしれないから」とキャンセル料なしで予約を変更してくれた。臨機応変な対応に感謝です。+52
-0
-
943. 匿名 2018/01/22(月) 12:27:29
>>929
普通はどこの会社も出勤やろ+1
-1
-
944. 匿名 2018/01/22(月) 12:27:39
今晩以降の注意点かな?
ご存知だろうけど、書くね。
なるべく、車の轍は歩かない。
ツルツル滑るから、本当に危険よ。
凍結した道を歩く時は、氷結が大きく、ザクザクした方を通る方がまだ危なくない。
東京は県外から人が沢山集まって仕事をしているし、電車が止まったらその人達が駅に溢れるもんね。
お仕事の人達は本当に大変だと思うけど、無事にお家まで帰る事が出来るように祈ってる。
あとは食料がね…
物流も止まっちゃうもんね。
せっかく同じ国に住んでるんだもん、誰に迷惑をかけるわけじゃないし励ましあっていこー!+13
-1
-
945. 匿名 2018/01/22(月) 12:27:58
仕事だけど今からでも帰りたいよー。帰宅ラッシュ絶対電車止まりそうで本当にやだ+4
-0
-
946. 匿名 2018/01/22(月) 12:28:05
>>827
というより、交通が麻痺してお店までたどり着けないのだと思います。
でも、お店の方は大人数の材料費やらバカにならないですよね…。
+3
-0
-
947. 匿名 2018/01/22(月) 12:28:26
靴選びだけは慎重に!
溝が何もないツルツルの革靴とか履いてると、さすがにバカにされるよ。どんなに歩き方注意しても意味がない。
年に一度だけ使用しないとしても、命を守るものだから、ちゃんとした靴を装備しておくべき。+3
-0
-
948. 匿名 2018/01/22(月) 12:28:30
このままじゃうちの会社数人帰れなくなるな。社長と副社長は15:00に帰るそうです!!怒+15
-0
-
949. 匿名 2018/01/22(月) 12:28:33
関東の人、スタッドレスタイヤ持ってないもんね。
年に1回あるかないかでも、降ってしまえば普通タイヤじゃ危険だし
あるかないかのためにスタッドレス買うのも気がひけるんだろうけど、最悪チェーンぐらいは準備しておいて欲しいよね
アイスバーンになって、スタッドレス、チェーンなしで路面凍結に慣れてない人が運転したら事故しに行くようなもんだよ
本当に気をつけて+4
-0
-
950. 匿名 2018/01/22(月) 12:28:48
板橋区です。
昼前に降りはじめて、どんな感じかなー、と、いまベランダから外見たら積もっててかなりビックリ!+2
-1
-
951. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:14
無事、買い物終えて帰宅。徒歩数分のショッピングモール内のスーパーで買い物してきたけど、普通にショッピングモール内で洋服買ったりしてる人たちがいてアクティブだな、と思いました…+29
-0
-
952. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:19
騒ぐわりにそうでもなかったねってなるかなーとまだ思ってるんだけど甘いか…+39
-0
-
953. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:24
数年前の大雪の時に買って置いといたスコップ
柄の部分が折れてた・・
チリトリ方式で雪かきするしか無いのか・・+5
-0
-
954. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:40
>>936
私は昔からよくある横長の茶色いタイプのやつでやったよ。裏が平らなゴムのムートンブーツとパンプスに貼った。裏がギザギザとかのは剥がれちゃう+3
-1
-
955. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:51
みんな真面目だ。わたしは当然2日有給とったよ笑+9
-5
-
956. 匿名 2018/01/22(月) 12:30:07
東京で雪が降るとお祭りのように騒ぐよね〜〜+9
-6
-
957. 匿名 2018/01/22(月) 12:30:09
>>952
そうなって欲しいよー+6
-1
-
958. 匿名 2018/01/22(月) 12:30:18
東京を叩かれても仕方ないね。
普段、地方をバカにしてるし、田舎なんてないって言ってるんだもん。
バスが走ってない田舎なんてないって思ってるでしょ。+17
-25
-
959. 匿名 2018/01/22(月) 12:30:28
埼玉の熊谷です!
振りはじめてきました~+9
-2
-
960. 匿名 2018/01/22(月) 12:30:38
>>907
祈るまではしたくない。+9
-6
-
961. 匿名 2018/01/22(月) 12:30:48
台風とか大雨とか雪とか、天候悪くても出社しなきゃいけないのは頭おかしいと思う。
内閣府とかから出禁命令みたいなのが出たら全国の会社休みになればいいのに+57
-3
-
962. 匿名 2018/01/22(月) 12:31:14
報道大袈裟だよね、そりゃ都会なら雪路慣れてないのは仕方ないけど地方から集まって関東にいる人たくさんいるだろうけど、中継や報道が大袈裟なんだよね。沖縄なら、まだわかるけど関東だって大雪降るときは降るし騒ぎすぎ。
+15
-14
-
963. 匿名 2018/01/22(月) 12:31:46
まーだ地方民が騒いでるのか…
恥ずかしいからやめてよ…+30
-8
-
964. 匿名 2018/01/22(月) 12:32:04
毎年雪国の人がここぞとばかりに関東民を馬鹿にするよね+33
-5
-
965. 匿名 2018/01/22(月) 12:32:36
今日より明日以降のアイスバーンが怖いから4日分買い出ししてきた
スーパー激混みだったよ
うちの周りは人通り少ない道が次の日ガリガリになっちゃうからしばらく車出せないだろうなあ…
鍋作る予定なんだけど雪降ると凄くピザが食べたくなる(我慢)
+27
-3
-
966. 匿名 2018/01/22(月) 12:32:45
静岡市内ですが雪が降ったらどうしたらいいかわからない
雪が降っている地域の方々お気をつけください+6
-2
-
967. 匿名 2018/01/22(月) 12:32:52
こういう日に限って宅配頼むバカ居るんだよね。雪の日の宅配注文すごいからね。道路渋滞と注文多くて1時間はかかるとか言うとキレる。テメエがこいや+61
-9
-
968. 匿名 2018/01/22(月) 12:33:09
車も四駆では無いだろうし
雪降ると大変だよね
気温上がらないと溶けた後も
ツルツルだろうし
靴の裏もほとんど夏物と同じだものね
歩行も傾斜の多い所の人は
呉々も気をつけて下さいね+5
-0
-
969. 匿名 2018/01/22(月) 12:33:13
>>954
返信ありがとうございます!
試してみます+2
-2
-
970. 匿名 2018/01/22(月) 12:33:35
>>962
まあでも新宿駅で帰宅難民になってる大勢の人とか絵的には面白いんでしょうね
それ観た地方の人が喜んで叩くし+7
-3
-
971. 匿名 2018/01/22(月) 12:33:38
今年沖縄から東京に引っ越してきました!
27年間生きてきて初めて見る生雪!!
興奮してます!!凄く綺麗、神秘的〜+83
-5
-
972. 匿名 2018/01/22(月) 12:33:50
さいたま市、ぼた雪になってる。
旦那の職場川口で車通勤なんだけどチェーン家にあるよノーマルだよ...大丈夫か?
天気予報チェックしないからこういうことになるんだよな(泣)+9
-12
-
973. 匿名 2018/01/22(月) 12:34:09
宅配だって開いてるんだから頼まれて文句言うのはおかしいって気付きなよ。+31
-7
-
974. 匿名 2018/01/22(月) 12:34:18
北海道出身の人と付き合ってた時、歩き方レクチャーされたけど、すっかり忘れた+4
-1
-
975. 匿名 2018/01/22(月) 12:34:20
震災の日もしんどかったのに今日帰宅難民になんてなったら凍死する…!!!+9
-3
-
976. 匿名 2018/01/22(月) 12:34:54
東京も心配だけど雪国も東京に過ぎ去った後に大雪が待ってるので頑張る
お互い頑張りましょう+10
-2
-
977. 匿名 2018/01/22(月) 12:35:01
>>971
ようこそ!
せっかくだから堪能してね!!+9
-2
-
978. 匿名 2018/01/22(月) 12:35:26
前橋も降ってきましたよ+5
-1
-
979. 匿名 2018/01/22(月) 12:35:51
人身事故で運転見合せが出てるとこあるね
ただでさえ交通機関が夕方から鈍りそうなのに..
+19
-0
-
980. 匿名 2018/01/22(月) 12:36:35
小・中・高校生の子供たちがみんな同じ学校に電車通学しているんだけど
下校時間が微妙にずれていて困る
駅まで迎えに行けなくなったら困るから全校一斉下校してくれ~+15
-3
-
981. 匿名 2018/01/22(月) 12:36:50
まだ雨ですよ〜
昼から雪すごくなるんだっけ?
はじめは早朝予報だったよね
+0
-2
-
982. 匿名 2018/01/22(月) 12:37:08
>>65
4年前の大雪ぶりです。
それ以降は雪降ると予報でも降りませんでした、+5
-0
-
983. 匿名 2018/01/22(月) 12:37:31
>>964
雪国民の皮を被ったただの煽り荒らし民の可能性あり。+18
-1
-
984. 匿名 2018/01/22(月) 12:38:15
長靴が、おしゃれ長靴だったようで逆底がプラスチックっぽくて滑ることに気づいた…。+4
-0
-
985. 匿名 2018/01/22(月) 12:38:23
京急利用なので、大丈夫。+4
-0
-
986. 匿名 2018/01/22(月) 12:38:53
4年前の大雪の日里帰りから自宅に帰ったんだけど、早く帰るつもりが旦那の実家で引き止められお昼前に出たら高速乗ってすぐあっという間に積もってきて大渋滞。
うちの車はスタッドレスだったけどノーマルタイヤが多すぎて調べながら高速を降りてもらうって作業してたから帰るまでにいつもなら3時間ぐらいが12時間もかかった…。
トイレも料金所まで歩いて、ミルクのお湯も無くなりもらいに行ったり…あれはほんとに辛かった思い出だよ。+20
-1
-
987. 匿名 2018/01/22(月) 12:39:33
>>1
東京が巻き込まれそうな時だけ大騒ぎするよね
この前の伊勢湾台風並みの大きな被害をもたらした台風のときは、選挙速報しかやらなくて、それも被害を拡大させた理由だったと思うけど+12
-9
-
988. 匿名 2018/01/22(月) 12:39:47
>>953
4年前、雪が溶けた後、あちこちにボロボロになったり割れたプラちりとりが落ちてたの思い出したw
ちりとり、しゃがまないといけないから腰痛くなるんだよね+9
-0
-
989. 匿名 2018/01/22(月) 12:39:48
うわ、積もりだしてるよ!横浜
こりゃ子供たち帰ってきたら雪遊びだろうな~+5
-0
-
990. 匿名 2018/01/22(月) 12:40:09
ノーマルタイヤなら置いて帰った方が良さそう。
雪道はこわいよ。+15
-1
-
991. 匿名 2018/01/22(月) 12:40:10
もういざとなったら会社に泊まるしかない。目の前にコンビニあるし、そこで食料調達して会議室の椅子並べて仮眠ベッドにしようかなって同僚と話してたところだよ。+6
-1
-
992. 匿名 2018/01/22(月) 12:40:23
+17
-0
-
993. 匿名 2018/01/22(月) 12:40:56
八王子、大宮の降り方すごいね。+32
-0
-
994. 匿名 2018/01/22(月) 12:41:51
>>987
巻き込まれる人数が多いし首都圏が麻痺したら被害が大きいから報道の過剰さも仕方ないと思う+7
-5
-
995. 匿名 2018/01/22(月) 12:41:55
横浜です。
子供の私立中学は帰宅命令出ました。
ローファーだし、積もる前に帰って来れそうでよかった。+15
-1
-
996. 匿名 2018/01/22(月) 12:42:15
>>993
傘はささないの?+0
-1
-
997. 匿名 2018/01/22(月) 12:42:44
Jアラートもそうだけどこういう体裁面を取り繕うだけの注意喚起そろそろ止めてほしい
一応忠告はしたから外出するなら自己責任だぞみたいな
帰宅難民用に無料タクシーや宿泊施設用意するとか具体的な対策してほしいわ+2
-31
-
998. 匿名 2018/01/22(月) 12:42:47
長野だけど 嵐の前の静けさのような感じで空は今にも降りたそう。
水曜日までこんな感じの天気予報だけど 大事にならないといいな。+6
-0
-
999. 匿名 2018/01/22(月) 12:43:01
今朝方、九州は大雨だった、
その雨雲が夕方には関東にかかって寒波と合わさっての大雪になるのかな。それだったらかなり降ると思われる。ほんと土砂降りだったから。九州は気温高かったから今回は助かった。+2
-0
-
1000. 匿名 2018/01/22(月) 12:43:54
43さんのは面白い。プッと吹き出しました。
毎年雪が降る地方の人が、東京は1年のうちちょっとの雪が降っても毎年全国ニュースするんだから、もうわかってるんだからあんなにならないように準備しとけよってイラッとするんだって。
確かにねぇと思いました。+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する