-
1. 匿名 2018/01/21(日) 22:55:36 ID:ylQKVwLLM4
私は洋服が好きで毎シーズン何枚か服を買うため、クローゼットの中が常に一杯で困っています。何年も着ない服は捨てますが(それでも勿体無いなと葛藤してますが)、結局今年着ない服は来年も着ないことが多いです。皆さんはどれくらいで服捨てるか知りたいです!+124
-1
-
2. 匿名 2018/01/21(日) 22:56:09
2年+52
-6
-
3. 匿名 2018/01/21(日) 22:56:35
捨てない+124
-16
-
4. 匿名 2018/01/21(日) 22:56:43
+54
-6
-
5. 匿名 2018/01/21(日) 22:56:59
毛玉ができてきたら。+227
-4
-
6. 匿名 2018/01/21(日) 22:57:14
ヘタって限界ってなるまで着倒す+247
-2
-
7. 匿名 2018/01/21(日) 22:57:26
要らないと思ったらすぐ
あげられる物は人に全部あげる+96
-6
-
8. 匿名 2018/01/21(日) 22:57:28
捨てる判断基準は購入からの期間だけじゃないからなー。+205
-2
-
9. 匿名 2018/01/21(日) 22:58:04
これは着れないなと思うまで何年も捨てない+191
-4
-
10. 匿名 2018/01/21(日) 22:58:07
買った枚数より1枚多く捨てるのがいいって言われているけど貧乏性なので無理です+209
-5
-
11. 匿名 2018/01/21(日) 22:58:12
一年着なかったら。
海外旅行にもって行って捨ててくる。+26
-34
-
12. 匿名 2018/01/21(日) 22:58:32
2シーズン着てヘタったりしたら捨てる。
お気に入りのものは10年着てるのもある(^^)+167
-4
-
13. 匿名 2018/01/21(日) 22:58:47
毛玉、薄くなってしまったら、汚れたら、サイズが合わなくなってしまったら、とかですかね。+138
-2
-
14. 匿名 2018/01/21(日) 22:59:15
生地が全体的に薄くなったなと感じた時+42
-1
-
15. 匿名 2018/01/21(日) 22:59:28
3年着なかったら新しくても処分をルールにしてる+49
-5
-
16. 匿名 2018/01/21(日) 22:59:50
質が良いものだと迷うよねー。
転勤族なので3~4年ペースで引っ越ししてるのでその時に思いっきり捨ててますが、それがなかったら溜め込んでるかも…。+67
-3
-
17. 匿名 2018/01/21(日) 23:00:07
ちゃんと洗濯して綺麗にはしてるけど基本ボロボロになるまでは捨てない
+88
-2
-
18. 匿名 2018/01/21(日) 23:00:20
痩せたら(体重戻ったら)着れるからと何年も着ていない服が大量にあります。
特にデニム。+137
-6
-
19. 匿名 2018/01/21(日) 23:00:30
>>11
服が可哀想
日本に連れて帰ってきて+30
-34
-
20. 匿名 2018/01/21(日) 23:01:25
衿とか袖口とかがくたくたになったら捨ててる
+55
-0
-
21. 匿名 2018/01/21(日) 23:01:45
捨てたあとに、あの服どこいった!?ということがあるので
着ない服は紙袋などにまとめて物置に入れてます
+58
-6
-
22. 匿名 2018/01/21(日) 23:01:51
去年気に入って買った物が
次の年は気に入らない事があるから
本当に好きな服だけ買って
その買ったシーズンに
これでもか!って位着て来年もし着なくて
捨てても。あれだけ着たしね。と思う。
+104
-0
-
23. 匿名 2018/01/21(日) 23:03:02
クローゼットに入り切らない分は着ない確率が高いモノからどんどん処分します。
高い服は元々買わないから(汚れたりしても捨てる時にスパッと捨てられるような値段の物しか基本的に買わない)よほどのお気に入りではない限り未練なく!+59
-1
-
24. 匿名 2018/01/21(日) 23:03:09
穴が開いたら+10
-2
-
25. 匿名 2018/01/21(日) 23:03:20
外出着→部屋着→寝間着→雑巾
3年は持つ(‥ºั⌔ºั‥ )+55
-4
-
26. 匿名 2018/01/21(日) 23:03:57
買ってはみたものの似合わない、体型に合わない、着心地が悪い。みたいなのは売りにいく。
+60
-2
-
27. 匿名 2018/01/21(日) 23:03:59
みすぼらしくなったら+30
-0
-
28. 匿名 2018/01/21(日) 23:04:07
去年の服が、今年着てみるとしっくりこなくて似合わないと感じる事がある
着てみて違和感を感じたら捨てるかな+100
-0
-
29. 匿名 2018/01/21(日) 23:04:10
>>19
着てないものなのに?着る気のないものってことでは?
+5
-2
-
30. 匿名 2018/01/21(日) 23:04:56
外出着が普段着になって部屋着になってから捨てる+11
-1
-
31. 匿名 2018/01/21(日) 23:04:58
買ったはいいけど着ていない。
そんなものに執着するから貧乏なのでは。+17
-9
-
32. 匿名 2018/01/21(日) 23:05:01
毛玉ができて更にその毛玉が汚れも含むように
なった時+9
-2
-
33. 匿名 2018/01/21(日) 23:05:16
>>21
わかる。勢いで捨てたことを自分でも忘れて探してるときある。
+69
-1
-
34. 匿名 2018/01/21(日) 23:05:19
毛玉なら普通に着ちゃうんですけど
捨てるもんなんですか?+14
-6
-
35. 匿名 2018/01/21(日) 23:05:24
パジャマ用にとっておいてもパジャマでも着ないままの服もある+103
-0
-
36. 匿名 2018/01/21(日) 23:06:18
いつか何かにのその時が来ない+27
-3
-
37. 匿名 2018/01/21(日) 23:09:13
高かった服は太って着られなくても捨てられない
クローゼットの肥やしになっています(^_^;)+18
-3
-
38. 匿名 2018/01/21(日) 23:11:30
売れたら売る!
売れないやつはパジャマにして、悔いなく着倒してから捨てる。
化学繊維のニットとか繊維自体がくさいとか、ちくちくするとか問題があるやつは捨てちゃう。
勿体ないとは思うけど、着ないものを持っててもしょうがないから…+48
-1
-
39. 匿名 2018/01/21(日) 23:11:30
この夏着なかった服、来年も着なかったら捨てる+19
-0
-
40. 匿名 2018/01/21(日) 23:11:50
一年しっかり着古して捨てる
+9
-3
-
41. 匿名 2018/01/21(日) 23:22:11
買ってはみたものの着なかった服はすぐに捨てるか売る
着倒してよれたり毛玉が出来たりしたものは部屋着に降格してから捨てる
+10
-1
-
42. 匿名 2018/01/21(日) 23:22:38
何かもぅこれ来たくないなぁ~と思ったら買い替えてる!良く着てて大抵古くなってる
以前は捨てられなかったし、バンバン服買ってたけど捨てたら買うのもめんどくさくなった
+17
-1
-
43. 匿名 2018/01/21(日) 23:23:37
若作りにしか見えない洋服が増えてしまい、昨年断捨離しました。生地やデザインが子供のお下がりに見えるようになり、潮時に感じました。断捨離したので、買う場合は1枚買ったら1枚捨てる。捨てるより売るようにはしてます。+36
-0
-
44. 匿名 2018/01/21(日) 23:24:01
>>19
私もそう思う。お世話になった服を馴染みの少ない土地捨てられない。こんな考えが断捨離を邪魔するのかとも思うけど。+33
-7
-
45. 匿名 2018/01/21(日) 23:30:56
汚れたりヨレヨレでダメだと感じたら。+23
-1
-
46. 匿名 2018/01/21(日) 23:32:51
高価だったものとかベーシックなもの、小物は捨てない。
流行は回るから、流行り始めだったら昔のものでも使えるものはかなりあります。+5
-8
-
47. 匿名 2018/01/21(日) 23:36:46
1シーズン1回も着なかったものは捨ててます
買う時は捨ててから買うようにしてる+7
-2
-
48. 匿名 2018/01/21(日) 23:39:38
年齢的に今までのデザインに無理がでてきたので、全て買い換えるくらいのつもりで、かなり捨てました。
あと、流行追うと、捨てるのは早くなります。+37
-0
-
49. 匿名 2018/01/21(日) 23:41:36
色褪せたり、あまりにも生地が伸びてきたら。
あとは年齢的にその服が似合わなくなったら。+9
-0
-
50. 匿名 2018/01/21(日) 23:42:32
>>1
服捨てるんじゃなく、売れば勿体無いとはあまり思わないかもよ
少しはお金になるだろうし+13
-0
-
51. 匿名 2018/01/21(日) 23:43:29
セーターって1シーズンでもコートと擦れて毛玉出来ませんか?結構高い2万以内くらいだけど見すぼらしくなるから嫌になる。+29
-4
-
52. 匿名 2018/01/21(日) 23:43:30
何年も着てない服のことを急に思い出して、あれどこ行ったっけ?と探してたらリサイクルショップに売ったことを思い出した。+12
-2
-
53. 匿名 2018/01/21(日) 23:54:03
10キロ痩せたんで、XLサイズを大量に捨てました。
現在Мサイズです。
服が大量にあると、洗濯とか本当に大変なので、捨ててすっきり。+35
-2
-
54. 匿名 2018/01/21(日) 23:58:41
古くなった外出着は部屋着にしてから捨てようと思うんだけど、結局リラックス出来ないから着ないまま捨てる事になる+51
-0
-
55. 匿名 2018/01/22(月) 00:16:22 ID:OcutrumjFz
2千円位の安い服は20〜30回でダメになる。
稀に50回くらい耐えられる服もある。
とにかくヨレたり毛玉が出たりボロくなったら捨てます。
2万円くらいの服は200回くらい着られる気がする。
つまり1回着用100円くらいの単価になったら寿命かも。
貧乏性だから出来るだけ着用原価50円を目指しています。
+12
-3
-
56. 匿名 2018/01/22(月) 00:21:50
大学生の時の服は1枚1枚が安くてそれなりの生地と若いデザインだったから、また着ることは無いなって思って捨てやすかった
けどそっからはファッションのテイストも殆ど変わらないから捨てづらい
+12
-0
-
57. 匿名 2018/01/22(月) 00:23:32
捨てて後悔しているものが多数ある。
プチプラ以外は捨てないことにしようと思う。+13
-4
-
58. 匿名 2018/01/22(月) 00:47:19
ちょうど毛玉だらけのニットと穴あきタイツゴミに出してきた
ニットはセール品だけど色味が気に入ってたなー+6
-0
-
59. 匿名 2018/01/22(月) 00:54:06
穴が開くかカレーうどんの汁がぴとっっと跳ねたら。
それ以外は死ぬまで着ます。着続けてみせます!!
だってビンボ~ボンビ~なんだも~~~ん (一一")/+5
-7
-
60. 匿名 2018/01/22(月) 01:00:39
明らかに着ない服なのに、捨てることが出来なくて困ってます。それを買った時、着てた時の思い出みたいなの、ありませんか?
着ない服を置いておくスペースが勿体無いってのも分かるんですけどねー。+27
-1
-
61. 匿名 2018/01/22(月) 01:12:53
>>60
その頃の思い出に想いが強く残っているのでしょうね。写メ撮ってデジタル化保存という手もあるけど、喜びとか幸せな良い思い出があるなら、スペースが許すのならば手元に残していても良いんじゃないかな?+16
-0
-
62. 匿名 2018/01/22(月) 01:19:27
最近の服は、よくポリウレタンが使われているから、あまり長い期間は着れないものが多い。昨日まで着れたのに突然ボロボロになったりするから。
まずは買う時にチェックして、ウールや綿100%以外でポリウレタンが入っているなら3年を目途に着倒すようにしてる。+28
-1
-
63. 匿名 2018/01/22(月) 01:28:40
弟の嫁が喜んで持っていく+7
-1
-
64. 匿名 2018/01/22(月) 01:31:21
タンスがいっぱいになったら全て調べて、一番ヘタってるものから捨てていく+13
-0
-
65. 匿名 2018/01/22(月) 02:47:02
>>1
この間ゾゾユーズドに売ったよ!
かなりの数売ったけどだいぶ昔の服もあるし相当着古した物もあったので二足三文だろうなぁと期待してなかったけど
意外と高値で買ってくれた!
それこそ捨てようと思ってたアウターが一番高かったから驚いたよ
着ないようなら売っちゃうといいと思う+9
-1
-
66. 匿名 2018/01/22(月) 03:21:15
自分の年齢やトレンドに合わなくなったら+7
-0
-
67. 匿名 2018/01/22(月) 04:45:36
>>60
思い出ってのは自分の頭の中にあるから美しいのであって、服とか物自体に特に意味があるわけではないよ。
他人から見たらただの古臭い布切れに過ぎない。
一回吹っ切るとだいぶ楽に捨てれるようになるよ。
+6
-1
-
68. 匿名 2018/01/22(月) 05:04:32
徒歩15分圏内の近所だと毛玉ついた服でも気にしないんですが
あかんですかね、着るのに不自由ないんスけど+5
-1
-
69. 匿名 2018/01/22(月) 05:21:21
>>11
私も日本で着るには恥ずかしい服を海外旅行で捨てます。海外旅行行かないと服が減らない。帰りに重量オーバーにならないように捨てながら旅するのが合理的ですよね。+15
-3
-
70. 匿名 2018/01/22(月) 06:55:36
>>69
外国人客、特に中韓がホテルに大量の衣服を捨てて帰国していく。困ったもんだよ。
靴やらキャリーバックも。処分が大変。
こういう考えなんだね。+9
-8
-
71. 匿名 2018/01/22(月) 07:02:16
既婚者の今、お金があった独身時代の高価な服がなかなか捨てられない
沢山着たのにへたってない。
こんな高いのもう買えない。
でも着て行くところがない。
今買ってるのは安い服だからワンシーズンですぐにおしまい。+22
-1
-
72. 匿名 2018/01/22(月) 07:07:33
すごい昔のデザインの服とか靴はいてる人いるよね、私、服いっぱいあるの、みたいな
おしゃれとは何か違うような+12
-4
-
73. 匿名 2018/01/22(月) 07:09:17
>>67
自分の中でのことだからこそ、スペースさえ許せばあえて捨てることもなくない??
着ないなら、他人から見たらどっちも同じ。+4
-0
-
74. 匿名 2018/01/22(月) 07:23:18
>>69
せめて下着ぐらいに留めてちょうだい
私はワンシーズン着なかったら捨てる+2
-2
-
75. 匿名 2018/01/22(月) 07:39:20
着なくなって2年かな?+1
-0
-
76. 匿名 2018/01/22(月) 08:00:27
ちょうど今引っ越しの準備で捨てまくってる
こういう機会でもないと捨てられない+9
-0
-
77. 匿名 2018/01/22(月) 08:08:49
>>73
…ダニとカビが増えないように頑張ってね。+0
-2
-
78. 匿名 2018/01/22(月) 08:15:39
高い服だったから捨てれないってのがよくわからない。
着て外に出れない服って、持ってるだけでイライラしない?+18
-1
-
79. 匿名 2018/01/22(月) 08:15:57
迷ったら捨てるを実践していたら、迷ったら買わなくなってきました。最近買った服はほとんどヘビロテしています。+26
-0
-
80. 匿名 2018/01/22(月) 08:27:25
>>70
服だけとは話の次元が違うよね?
+4
-0
-
81. 匿名 2018/01/22(月) 08:27:55
海外旅行ネタは妬みも入るから書くのやめた方がいいよ。
海外旅行できない人が多くいるから。+5
-6
-
82. 匿名 2018/01/22(月) 08:32:43
シーズンごと+1
-1
-
83. 匿名 2018/01/22(月) 08:40:25
毛玉だらけの汚ない服着てる人いるよね。早く捨てた方がいいよ他人は結構見てるから+29
-0
-
84. 匿名 2018/01/22(月) 08:43:35
ペラペラの生地ばかり売ってるから余計に毛玉が出来る+2
-0
-
85. 匿名 2018/01/22(月) 09:01:59
5年ぐらいたつと、好きだった服でもやっぱりどこか似合わなくなってるので、捨てますね。代わりに、似合うものを買ったほうがいいですし+11
-0
-
86. 匿名 2018/01/22(月) 09:11:13
>>70
各ホテル一部屋につきぺらぺらの布一枚ですし、チップも払ってるので許して欲しいですね。貴女はホテルに何も捨てない素晴らしい人なんでしょうけど、世の中には旅行用の使い捨てショーツ等も売られてますよ。+1
-9
-
87. 匿名 2018/01/22(月) 09:20:40
>>70
イスラム圏では現地ガイドに日本のおしゃれな服を清掃係が楽しみにしてるからゴミ箱じゃなくてテーブルの上に捨てて良いよと言われたよ。海外旅行あるあるなんだと思うよ。キャリーバッグをホテルに頼んで捨ててる人も見た事あるけど、服一枚とはレベルが違うでしょ。+8
-0
-
88. 匿名 2018/01/22(月) 09:24:04
首もとがヨレヨレになる、虫食い、シミがついた、毛玉がひどいなど布として問題が出てきたら捨てる
飽きたとかシーズン毎に買い替えるとか、気持ちの問題では捨てない+3
-1
-
89. 匿名 2018/01/22(月) 09:34:06
>>87
それはあるかも。
東南アジアに住んでた時、捨てようとした服や家具やおもちゃなどすべて、メイドが家に喜んで持ち帰ってたから。+2
-0
-
90. 匿名 2018/01/22(月) 09:40:29
いつ誰に会っても恥ずかしくない服だけ残す。部屋着でも何かあった時家を飛び出せる服だけ残す。+8
-0
-
91. 匿名 2018/01/22(月) 09:42:52
一着買ったら一着処分するようにしています。
処分するときは、よれよれや汚れがあるなら捨てるけど、綺麗なら高かったものはメルカリ。
安物はオフハウスに持っていきます。
オフハウスは売れなくてもカンボジア?に持っていってくれるので、そのまま捨てるより、ボランティアになるなら気持ちが違います。
一着買うということは、もう着ない一着があるはずだから。+15
-0
-
92. 匿名 2018/01/22(月) 09:52:42
収納スペースが段ボールしかないのでシーズンごとに売ったり捨ててる。
リサイクルショップでしか買わないし。+0
-0
-
93. 匿名 2018/01/22(月) 10:10:25
先月買ったばかりのコートがボロボロの毛玉だらけになっちゃってかなり辛い。高かったのに。
去年から着てる別のブランドのコートはまだ現役なのに…!!
もう二度とあのブランドで買わない。+12
-0
-
94. 匿名 2018/01/22(月) 10:24:48
>>78
全然しなーい!
自分自身のアーカイブ、コレクションて感じで、
懐かしく眺める対象です。+0
-3
-
95. 匿名 2018/01/22(月) 10:26:27
個人的には海外旅行には気に入った服装で行って写真にも残したいので、向こうで捨てるっていう発送がわかないわ、、。+9
-0
-
96. 匿名 2018/01/22(月) 11:09:15
3年~5年着な服は捨てる。
靴も同じ。+2
-0
-
97. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:31
>>93
高かったのに毛玉だらけって素材は何ですか?
参考までに知りたいです。+2
-0
-
98. 匿名 2018/01/22(月) 11:11:32
>>93
ウール100%なら勿体ないから毛玉取りブラシで取れば?+6
-0
-
99. 匿名 2018/01/22(月) 13:09:49
20代は服が大好きで
たくさん持ってた
でも30歳になったから
昔の服は処分してる
1回も着なかった服とか多いから
もう服買うの控えようって決めてる+7
-1
-
100. 匿名 2018/01/22(月) 14:34:29
とりあえず着てみて、なんかオカシイ違和感があると思ったら捨てた方が良いよ。+7
-0
-
101. 匿名 2018/01/22(月) 17:50:15
>>95
旅行の目的が違うんじゃない?
私史跡登ったり洞窟入ったりはするけど
お土産とか買い物とかしないからどーでもいい服で行く+6
-0
-
102. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:20
プチプラの服は1~2年くらいは着る。
3年目にはくたびれた感じになるので処分。
冬のコート類やスポーツウエアなどで質の良い物は何年も大事に着る。
+5
-1
-
103. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:58
>>22
この考え方、とても良いと思う。
私は買っても、大事にしまいこんで着ない服が結構ある。
買ったらどんどん着るようにしたい(^^;)
+12
-0
-
104. 匿名 2018/01/23(火) 00:55:59
数年寝かせて「あ、いらない」って思ったら捨てるし、1年前の服でも着たくないと思っちゃったら捨ててます。
捨てる服より買う服の方が少なかったりして夏服が特に少ない。+8
-0
-
105. 匿名 2018/01/23(火) 10:05:47
ワンシーズン着なかったら捨てようと思います。
思いますっていうのは、今着ている服は下着に至るまで
全て今シーズン買ったものだから。
ダイエットして衣類を全部揃え直したんです、それで。
呆れるほどの量の着られないデブ服を捨てに捨てて疲れたので、
この先はシーズン中着まわせる量の服を着倒して捨てる方式にします。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する