ガールズちゃんねる

夫選びを妥協しても「26~27歳で結婚」すべし? 「non・no」結婚特集がモヤモヤする理由

1865コメント2018/02/15(木) 22:37

  • 1501. 匿名 2018/01/22(月) 18:15:55 

    27でやっと良い人と付き合って28でプロポーズされて結婚の準備やハネムーン終わったら29になっててそっから新婚生活しながら妊活して30で妊娠して出産したのは31だった。
    自分的には急いではなかったけどゆっくりしてたつもりもなかったのに、あれ?いつの間にか歳とったなーって。
    あとから結婚した子のほうが自分より出産早い子もいたし、みんなちゃんと計画してるんだなって思った。
    若いときから計画するの大事だと思う。
    具体的に計画があれば叶えるためにがんばるもんね。

    +20

    -17

  • 1502. 匿名 2018/01/22(月) 18:17:44 

    26なら まだ妥協しなくてもいいと思うけど
    28なら妥協してもいいと思う。
    たった2年の違いだけどね…

    +9

    -19

  • 1503. 匿名 2018/01/22(月) 18:17:49 

    >>37
    私の友達(女)は
    小学生の頃から人気者で、
    勉強も運動も出来て性格も温厚で
    どこに行っても可愛がられるような
    素晴らしい人だけど
    仕事に打ち込んでいて30歳独身だよ!
    ちなみに若々しいのでしょっちゅう20代
    時には大学生と間違えられています。

    何その結婚イコール独身より上的な考え、
    結婚し助け合わなくても精神的にも経済的にも自立していて強いから独身の人間もいるんだよ!
    勘違いも甚だしい

    +12

    -26

  • 1504. 匿名 2018/01/22(月) 18:18:15 

    >>1500
    本当そう。こっちがいちいちしなくていい神経使ってピリピリ既婚者に気を使うわ。
    あんな風には絶対なりたくない。

    +12

    -16

  • 1505. 匿名 2018/01/22(月) 18:19:21 

    看護師の友達が旦那医者だけど、皮膚科だから当直とかそんなになくて、育児にも協力的。
    友達は専業主婦は向かないっていって、週3で看護師として働いてて、なんか毎日充実してそう。
    そこそこイケメンなのに、浮気とかも興味なさそうで、嫁大好き旦那で羨ましい。。
    お金に余裕もあって、しょっちゅう家族旅行もしてるし。
    どこにそんな人転がってるんだろう。笑

    +24

    -18

  • 1506. 匿名 2018/01/22(月) 18:19:27 

    みんな他人の事気にしすぎ
    自分の人生なんだから好きなように生きればいいじゃん。

    +37

    -11

  • 1507. 匿名 2018/01/22(月) 18:19:37 

    >>1の記事を読んでない人が多くない?
    26〜27歳で結婚した人に聞いたアンケートを乗せただけじゃないの?
    それを勝手にトピタイのように解釈しただけだよね

    >>1だって、26〜27歳までに結婚しないとできないと書いているわけでもないし
    勝手に訳のわからない議論でヒートアップしている人は少し落ち着けば・・?

    +15

    -7

  • 1508. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:01 

    >>1505
    旦那さんも安定していて、週3で充実して働くっていいね!

    +12

    -13

  • 1509. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:16 

    >>1は早めに結婚した方がいいなんて全く書かれていないよね
    みんなただ適当に自分語りをしたいだけなの?

    +8

    -6

  • 1510. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:14 

    >>1の記事の「本末転倒」ってなにが本末転倒なのかがわからない
    好きな時に好きな人と結婚できたらええがな

    +3

    -11

  • 1511. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:19 

    妥協したつもりはなく、元々見た目は全く重要視しない私は、
    28の時に27のSEの旦那と5年付き合って結婚。
    でもよく考えたら、ギャンブル酒たばこしない、
    残業ほぼなしホワイトな会社、義実家とは実家とより良好、結婚後すぐ出来た子供を可愛がり、休日は見ててくれて、私は専業主婦をさせてもらっていて、2人とも大した趣味ないから、貯金も出来てる。

    高卒、運転免許位しかない、低スペックな私は運が良かったと思う。

    +19

    -20

  • 1512. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:47 

    看護師とか同業だったらまぁ、医師との結婚も可能性あるよね。普通の一般OLとかは無理そう。

    +3

    -18

  • 1513. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:59 

    >>1501
    計画を推奨する記事でもなんでもないんだけどね
    自分語りしたいだけじゃん
    学生じゃないし大人なんだから色んな人生があるわな

    +6

    -10

  • 1514. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:59 

    >>1508
    良いよね。
    専業主婦だと息がつまるからって働いてるんだって。
    私、友達の旦那と同じ病院で働いてるから、噂とかも耳に入るけど、本当に遊んでるとか聞かないかは、真面目な人なんだろうな。。とか思って羨ましいわ。笑
    医者って遊ぶっていうから敬遠してたけど、こんな人もいるんだねー。

    そしてこういう事例が身近にあると、余計理想が高まるわ。笑

    +6

    -13

  • 1515. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:15 

    ノンノの対象年齢が20代前半から20代半ばだからこういうアンケートをとったというだけだよ」
    これがもう少しお姉さんの雑誌になれば、年齢だけ変わった同じ結果が出ると思うよw

    +5

    -13

  • 1516. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:57 

    >>1484
    ハイスペ同士では普通かもしれないけど
    一般的には普通の話じゃないよねって事

    +0

    -15

  • 1517. 匿名 2018/01/22(月) 18:25:42 

    >>1は26〜27歳で結婚した人の6割が理想の相手と結婚したわけではなくて、
    理想の結婚年齢を優先させたというだけのデータだよね・・。
    トピタイも>>1も意味不明

    +10

    -8

  • 1518. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:36 

    >>1272
    恋愛スキルが無茶苦茶高い…と個人的に思ってる友人はこう言ってた

    自分が好きになった人じゃないと!って思いこんでる人って
    人の良いところを見つけるのが下手だって
    だから相手から好きになってもらってもマイナスばかり探して
    ここが好きになれないから好きじゃないこの人じゃダメだって思うって
    その子は好きになってもらうと「あ、この人私のこと好きになってくれたんだ」
    って意識が向いちゃって好きなとこがどんどん見つかるから
    いつのまにか自分が上回ってしまうんだそれが「妥協」って言ってたよ
    なるほど一理あると思った

    +13

    -12

  • 1519. 匿名 2018/01/22(月) 18:28:07 

    >>1514
    単純に羨ましい

    家計のためにだけではなく、自分の充実のために働くってよいね。
    家計が苦しくて嫁もパートへ…みたいな人多いのに、恵まれてるわ。笑

    +3

    -14

  • 1520. 匿名 2018/01/22(月) 18:28:50 

    >>1501
    私はプロポーズされるまでは全く結婚について考えてこともなかったよ
    30歳で結婚してすぐにできて31歳で妊娠出産
    計画が必要な人は計画すればいいし、そうじゃない人は立てなくてもいいと思う
    人それぞれだよ

    +8

    -10

  • 1521. 匿名 2018/01/22(月) 18:29:26 

    >>1514

    専業主婦だと息がつまるからちょっと働く…
    なんて余裕のある働き方。笑

    毎月お金かつかつの家庭からしたら、腹立つだろうな。笑

    +9

    -11

  • 1522. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:14 

    >>1521
    うん、ちょっとイラっとしたww

    +3

    -12

  • 1523. 匿名 2018/01/22(月) 18:31:42 

    10代デキ婚も57歳初婚も本人達は幸せなんだし、他人が口出すことではないと思う。
    他人の結婚する年齢にケチつけてる変人なんてネットにしかいないw

    +8

    -12

  • 1524. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:31 

    >>1495
    え?じゃあ何故30代に既婚者と付き合いたがる不倫女が後を絶えないの?w

    +5

    -14

  • 1525. 匿名 2018/01/22(月) 18:35:22 

    これ単に好みのタイプや理想の男性は付き合ったらしっくりこなかった…って事もある。
    私は好きなタイプとは合わなかったよ。緊張するから素が出せないとかじゃない。性格が合わない。優しい穏やかなタイプが好きだった。でも私と一緒だとお互いに譲り合って物事が決まらない。
    苦手なタイプで押しに負けて付き合った男らしいタイプとは上手くいった。私は少し強引ぐらいな人が合うのか…とその時に初めて知った。

    +5

    -12

  • 1526. 匿名 2018/01/22(月) 18:35:39 

    俺男だけど生きがい無し働きがい無しで25過ぎると精神的にまいって生きるのが苦しくなるぞ
    婚期が遅れると子育てに必要な体力考えると、やっぱ早いほうがいい

    +3

    -18

  • 1527. 匿名 2018/01/22(月) 18:36:53 

    >>1524
    30代で不倫してる女の人ってもはや一生独身ってことでよいんだよね?笑
    別れて自分を選んでくれると思っているんだろうか。

    +7

    -12

  • 1528. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:27 

    最近 公務員 元彼から連絡来たけど、正直 見た目かなりタイプだし連絡くれて嬉しかったけど、そいつ性格がちょっとDV気質入ってるから、迷わず今の彼氏を最優先。ほんと、しっくり来る人は10代とかの学生時代に見つけないと何処かは目をつぶらなきゃダメだわ。

    +4

    -12

  • 1529. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:44 

    >>1514
    その看護師の奥さん何歳くらいー?

    +0

    -12

  • 1530. 匿名 2018/01/22(月) 18:40:05 

    別に諦めて妥協しろと言ってるわけではないと思うけどな
    私、26歳で今の旦那と出会ったんだけど
    旦那との出会いハロワだよ、お互い無職w
    でも、見た目がすごくタイプ!イケメン!と思って(しょぼくれたおっさんだらけの中で20代フツメンが居たので後光差さんばかりに美化して見えたのであって目を引くイケメンでは無い)
    アプローチして交際するも、父子家庭でお義父さん病気で同居必須、新婚から介護とか
    まぁ普通の人なら裸足で逃げ出すような物件だろうし、女友達とかにも「うへー無いわーw」とか言われたけど
    若さと惚れた弱みで結婚して
    今では、つらつら書くのは割愛しますが色んなラッキーも重なり、正直かなり幸せな結婚生活してます
    お義父さんの介護をしたという事実があるので旦那は私に頭が上がらないのかとても優しいです
    出会った時のスペックは変化するのが普通
    普通に真面目な人なら収入は上がるものだろうし

    +10

    -12

  • 1531. 匿名 2018/01/22(月) 18:41:41 

    いつもそうさ理想の先には♪
    hitomi / SAMURAI DRIVE - YouTube
    hitomi / SAMURAI DRIVE - YouTubewww.youtube.com

    http://hitomilovelife.net/nocut2/ 2002年1月9日発売の23rdシングル

    +0

    -12

  • 1532. 匿名 2018/01/22(月) 18:42:49 

    >>1480
    開業医は既婚者が多いから難しいかもしれないけど、勤務医なら十分チャンスがありますよ
    がんばって!

    +1

    -10

  • 1533. 匿名 2018/01/22(月) 18:42:53 

    私の周りでは妥協というか相手から好意を向けられたら、意識し始めてタイプじゃないけど仕草や性格、仕事に対して誠実で頑張ってる…とか良いところが見えだして好きになったってパターンが多いけどな。

    あとはアバタもエクボ的な本人が「○にそっくり!」と言って突っ込めないが「一ミリも似てるところが解らん。髪の色?髪型?」とか訳の解らないやつもある。

    +3

    -10

  • 1534. 匿名 2018/01/22(月) 18:43:04 

    居心地が良かったから結婚した
    妥協とか…すごい上から目線だなと感じる
    妥協した時点で妥当な相手なんだと思う

    +3

    -11

  • 1535. 匿名 2018/01/22(月) 18:43:19 

    >>1530
    保険金www

    +3

    -8

  • 1536. 匿名 2018/01/22(月) 18:44:45 

    >>1529

    いま29歳だよ
    27歳の時に結婚してたかな?
    旦那は確か2.3歳上だった。

    +2

    -10

  • 1537. 匿名 2018/01/22(月) 18:46:27 

    >>1536
    おっ、30手前!
    あなたもがんば!

    +0

    -8

  • 1538. 匿名 2018/01/22(月) 18:46:43 

    >>1466
    結局最終的にうらやましがられるのは、豊かで幸せな暮らしができてるかどうかだからね。
    誰よりも早く結婚するともちろんその時はうらやましがらるけど、現実は30歳以降の結婚でもイケメン年下でやさしくて高学歴高収入で、義理両親も優しくて金もってて介護の心配なくて、マンションの頭金や教育費を出してくれて~~などなどの条件がいい人との結婚こそがみんなから長く心からうらやましがられる要素だからね。
    早押しクイズじゃないんだから早ければいいってもんじゃないよ。

    +11

    -9

  • 1539. 匿名 2018/01/22(月) 18:47:01 

    >>1458
    私、ここでは打った叩かれるだろうけど高卒です。
    出会った旦那は大卒で確かに社会人経験は私より少なかったけど、付き合って一年で結婚決めて26歳で結婚しました。
    妥協とかスペックとかそんな事を思いもしなかったというか頭になかった、旦那もそうだと思いたいがw
    一緒にいて楽で、今までにないくらい自分らしくいられたのが決め手かなー
    今年43歳で結婚して17年だけど、昔と変わらず仲良くやってる。

    幾つで結婚しても良いと思うよ、迷いがあるよりこの人と思える人と結婚するのが一番だよ。
    結婚の後は生活だもんね、色んな事を一緒に乗り越えていける人じゃないと無理だから。
    それに子供がどーだも言っても、家みたく適齢期で結婚しても不妊で恵まれ無い事もあるし(苦笑)
    そりゃどーしても欲しいなら、多少は計画持って早めにした方がいいけど絶対にじゃないしね。
    ただどうしても譲れない条件などはあってもいいけど、型にはめ過ぎると迷路に迷い込んでしまうかもしれない。
    多少の欠点ならお互い様さと思えるくらいの寛容さはあった方がいいかもしれませんね。

    +4

    -13

  • 1540. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:10 

    金融や商社は転勤が多いし夜も遅いからハイスペ同士は稀だよ。結婚当時はハイスペ同士でも女が仕事を辞めることになる。辞めずに男と同じように働き続けると離婚する人が多いよ。
    意外と妻は専業してくれる人を選ぶよ。バツイチはとくに。

    +4

    -11

  • 1541. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:23 

    >>29
    まだいい。
    坂田利夫みたいな中年男性を紹介されたことがある。

    +4

    -11

  • 1542. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:51 

    >>1505
    いいなぁ素直にうらやましい
    ガルちゃんでは医師と看護師が結婚するなんてありえないって意見が多いけど、私のまわりでも実際けっこうある組み合わせです
    私の友達も奥さんが看護師だけど幸せそう

    +3

    -9

  • 1543. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:17 

    早く結婚した人が羨ましがられるってほんと?
    私は各自合う時期に結婚するのが良いって考えだから、21歳最速で結婚した友達見てもおめでとう、って気持ちはあっても羨ましくはならなかった
    自分の感覚のズレを自覚したわ

    +18

    -0

  • 1544. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:46 

    >>1506
    そう、好きなように生きればいい!
    でも、結婚したかったのにできなかったり、子供ほしかったのに無理だったりする人生は、好きなように生きれてないってことだから、結婚出産を考えてるなら計画をたてましょうってことだよ。

    +6

    -11

  • 1545. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:21 

    パーナさんみたいな自分を客観的に見れない人は一生結婚とは無縁そう.

    +2

    -11

  • 1546. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:55 

    学生の頃からの交際って、そこに打算がなく純粋に相思相愛てイメージだけど、社会人同士になってしまうと、どうしても打算的に相手を見てしまうんだろうね、男女共。それが障害で好きだけど結婚は無理とか、純粋な気持ちでいけないんだと思う。結婚て勢いも大事っていうよね

    +1

    -12

  • 1547. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:11 

    >>1542
    私の友達看護師も医師と結婚したよ
    ちなみにお嬢でもなく、母子家庭で看護学校は奨学金で入ってた子。仕事が出来るいい子。
    さすがに内情は知らないけどトントンと結婚してたしがるちゃんは意見片寄りすぎだよ

    +7

    -7

  • 1548. 匿名 2018/01/22(月) 18:58:23 

    医師って、医師本人より親の反対が強いってイメージだったけど、そんな事ないんだね。

    +0

    -9

  • 1549. 匿名 2018/01/22(月) 18:58:38 

    ガルちゃんって、医者は絶対遊ぶとか決め付けてるけど、実際病院で働くと、絶対でもない。
    噂ってまわるからすぐ耳にはいるけど、一部の遊ぶ人が激しいだけで、遊ばないのもいるよ。もちろんブサイクとかでもなく、普通にモテるだろうなって人も。

    +6

    -6

  • 1551. 匿名 2018/01/22(月) 18:59:53 

    医者は医者と結婚させたいからって親が反対するって、ドラマの見過ぎ、もしくは昭和初期の方だと思う。笑

    +8

    -4

  • 1552. 匿名 2018/01/22(月) 19:00:26 

    >>1536
    29歳で週3勤務か!!
    子供はいるのかな?
    いいねほんとに!

    +2

    -7

  • 1553. 匿名 2018/01/22(月) 19:01:40 

    たまに、おいおい大丈夫か?て先生がいる

    +7

    -0

  • 1554. 匿名 2018/01/22(月) 19:01:54 

    24で結婚しました。
    満足してます。

    +3

    -12

  • 1555. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:15 

    みんなどんだけ医者の家庭に格式高いイメージもってるんだろう。笑
    みんながみんな代々医者の家系とかじゃないし、普通に両親公務員とか、医療系ですらなく、普通にコンビニの店長とかいたよ。笑

    +11

    -4

  • 1556. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:21 

    私の周りで離婚してる人は25、26で恋愛結婚した人が多い。
    お見合い、または30前後で離婚してる人はいないです。
    あくまで私の周りはですが。

    +16

    -3

  • 1557. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:20 

    結婚したら幸せになれるという脅迫観念を押しつけるのは時代錯誤だと思う。

    +20

    -1

  • 1558. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:30 

    医者と看護師の組み合わせで親が文句いう確率より、つれてきた嫁候補が高卒とかシングルマザーとかの方が親の文句すごいと思うわ。笑

    +16

    -0

  • 1559. 匿名 2018/01/22(月) 19:04:14 

    >>1551
    白い巨塔かなんかの見過ぎなんだろな。笑
    みんな。笑

    +15

    -0

  • 1560. 匿名 2018/01/22(月) 19:05:38 

    >>1558
    それはそう

    情けないけど、うちの兄が連れてきた彼女が離婚歴あって、親が嫌がってるとこ。
    私としては別にだけど…

    +6

    -2

  • 1561. 匿名 2018/01/22(月) 19:05:44 

    オペ看なりたい

    +7

    -0

  • 1562. 匿名 2018/01/22(月) 19:06:24 

    ざ、医者みたいな 真面目なのばかりじゃなくて、最近はかっこいい先生もいるよね。

    +0

    -9

  • 1563. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:09 

    マスクしてるとカッコ良く見えるマジック

    +8

    -0

  • 1564. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:28 

    >>1559
    違うよ。開業医は働き手として嫁が医者ならいいな~と思ってるだよw

    +1

    -9

  • 1565. 匿名 2018/01/22(月) 19:08:14 

    >>1558

    それを言うなら連れてきた嫁候補が35歳とかも親は、うーんってなりそう。
    子供のこと考えると。

    +3

    -10

  • 1566. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:32 

    >>1564

    どうした突然興奮して。笑

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2018/01/22(月) 19:10:30 

    35歳で結婚しましたが今思うと20代は30歳までに結婚したいって呪いにかけられてたと思う。28歳の時に付き合ってた人バツ1浪費家だったけど別れて良かったし。

    +11

    -4

  • 1568. 匿名 2018/01/22(月) 19:10:51 

    医者っていいなーって思うけど、いくら高収入でもブサイクはいやだ。笑

    +11

    -0

  • 1569. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:48 

    真面目にコメントすると父、兄ともに医師ですが、
    兄の奥さんは看護師です。
    反対とか全くなく、大賛成でした^ ^

    母は音楽教師で、医師ではありません。
    父も兄も、女医は気が強いから絶対結婚したくない、と言ってました。
    男性医師としては、女医はあまり恋愛対象に考えてない人もいるみたい。

    +12

    -3

  • 1570. 匿名 2018/01/22(月) 19:15:29 

    >>1559
    独身女は黒い巨塔を探し求めてるから婚期を逃すんじゃないの?

    +0

    -9

  • 1571. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:02 

    医者は浮気するイメージ強いからねぇ

    +1

    -2

  • 1572. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:08 

    私、30代でになって付き合った人2人にプロポーズされたよ。
    20代はまったくだったけど。
    幸せって思えるかは経験や精神成長とかいろいろタイミングだと思う。

    +16

    -0

  • 1573. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:51 

    >>1569
    へー
    確かに気は強いイメージある
    テレビとか見てても、女医が複数名出て話す番組で全然モテない、看護師にもってかれるって話してたの見たことがある。

    +0

    -7

  • 1574. 匿名 2018/01/22(月) 19:18:14 

    もう医師の話はどうでもいいかな。元々 医者に興味 全然ない。これから熱い職業とか、伸びそうな職業とか、そういう人に目をつけるのもいいかも。

    +11

    -0

  • 1575. 匿名 2018/01/22(月) 19:19:16 

    >>1574
    だよね

    医者とか結局、医者同士か看護師じゃないと難しいし。
    参考にならん。笑

    +2

    -1

  • 1576. 匿名 2018/01/22(月) 19:19:53 

    看護師って、今 結婚したい女の職業ランキンで一位じゃなかった?

    +0

    -10

  • 1577. 匿名 2018/01/22(月) 19:20:58 

    今イケメンでアスペルガーの人と付き合ってるけど合ってると思う。
    妥協しないで良かった!

    +4

    -5

  • 1578. 匿名 2018/01/22(月) 19:22:52 

    みんな、ほんとはわかってるんだよね
    妥協して結婚しても幸せになれないよ…
    何が何でも一人で生きていく!って決めなくてもいいけど
    絶対に結婚しないと!って決める必要もないんだよ

    +16

    -1

  • 1579. 匿名 2018/01/22(月) 19:25:36 

    >>1576
    ググったらそうだった

    看護師なればよかった

    +1

    -8

  • 1580. 匿名 2018/01/22(月) 19:26:23 

    たしかにアラフォーの人で、20代の時に付き合ってたカレシが一番良かったからなんで結婚しなかったんだろうとかって言ってる人いるよね。
    その時はもっといい人がいると勘違いしてたけど、その人が忘れられないから後のカレシがくすんで見えるみたいなこと言ってたわ。

    +4

    -9

  • 1581. 匿名 2018/01/22(月) 19:26:26 

    のんびりかまえてると年とって市場価値下がるばっかりだし今の若い世代ぐらいの感覚がいいよ。
    わざわざ苦労するよりかはね~。
    幸せな結婚=幸せになれるお相手が見つかるのってやっぱり若い間でしょう。
    良い男は早くに売れてくんだから。

    +5

    -9

  • 1582. 匿名 2018/01/22(月) 19:28:19 

    職業 看護師っていうと 男って喜ぶよね。
    かわいいから合コンでいつもモテてる。
    友達の話だけど。

    私は保育士。泣

    +2

    -10

  • 1583. 匿名 2018/01/22(月) 19:28:24 

    憧れの結婚できず、婚活してしまくって、全然報われず、何十回と振られ、サイゴパーティで自分からアタックして、41で妊娠でき、4つ下の旦那くんと結婚できました。
    でも、あれから流産。ショックで鬱になり
    家事のできない私につかれたと、離婚言い渡され逃げられたよ(T_T)離婚したくない。まだ1年3ヶ月。弁護士さんに相談したらやり直せないから届け出しましょうよと言われ、出します。
    憧れの結婚がだめになりました。
    結婚しても一生一緒にいられるとは限らない。


    +7

    -8

  • 1584. 匿名 2018/01/22(月) 19:28:42 

    看護師だけど、医者と看護師が付き合ってるパターン見たことない。
    看護師の仲間は医者は絶対嫌だっていってるよ。
    めっちゃチャラいもん。医者の卵の時からチャラい男が多いよ。

    +3

    -7

  • 1585. 匿名 2018/01/22(月) 19:28:47 

    >>1578
    私妥協して結婚したけどすごい幸せだよ。子どもも二人できてめちゃくちゃかわいい。
    結婚はしたほうがいいよ。普通の人と結婚すれば間違いなく幸せレベルは上がる。あのまま独身だったら孤独で気が狂ってたかも。

    +7

    -10

  • 1586. 匿名 2018/01/22(月) 19:29:52 

    自由恋愛の時代になったら、自分で相手を探せない男女が続出。

    やっぱりお見合いはあった方が良いね。

    +5

    -8

  • 1587. 匿名 2018/01/22(月) 19:30:01 

    周り見てると妥協して男選びを間違えたら離婚する確率が高いけど、やっぱり若い内に結婚した方が良い人は見つかってる気がする。

    +2

    -9

  • 1588. 匿名 2018/01/22(月) 19:30:26 

    >>1582
    間違いない。助手でもかなりモテた。
    肩書きだけで。看護師と助手の違いくらい理解しとけボケ!と思った。

    そんくらい世の中の男って女をもう金で見てる

    +0

    -10

  • 1589. 匿名 2018/01/22(月) 19:30:55 

    >>1584
    チャラいのしか寄ってこないのがかわいそう

    +0

    -10

  • 1590. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:18 

    結婚したくない

    +10

    -1

  • 1591. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:37 

    夫が地位の高い勤務医、息子が医学部のママ友が、息子が医学部で彼女できてすごい嫌がってた。
    その子もいいとこの子なのに女医は気がキツイし支えてくれないから、看護婦の方がマシだって。
    いろんな言い分があるんだなって、引いて聞いてた。

    +1

    -11

  • 1592. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:42 

    私は25のとき、3年付き合った人と結婚はしたけど、今思うと収入も見た目も標準以上だと気付いた。
    その時はもっと良い人がいると思ったけど、今思えば旦那以上はいないなぁと思う。
    いても私とは釣り合わないと思うから、結婚はできないだろうな。
    高望みしなくてよかった。

    +3

    -10

  • 1593. 匿名 2018/01/22(月) 19:32:51 

    いくつで結婚しても上手くいく人はいる。
    離婚は人のせいには出来ないからね。
    何歳で結婚しても誰に迷惑かけるわけじゃない。

    ただ、クソみたいな男の子供を無計画に産んで離婚。生活保護受けた上に内縁の夫が子供を虐待するような人にはならないで。迷惑だから。としか言えない。

    +11

    -4

  • 1594. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:14 

    医者も外科医、内科医、色々あるよね

    +4

    -4

  • 1595. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:25 

    ブスって早く結婚しても、遅く結婚しても、色々言われちゃうのね。ブスは結婚するなってか?

    +10

    -3

  • 1596. 匿名 2018/01/22(月) 19:33:39 

    看護師って稼げるし、医学知識あって何かあったときに頼りになりそうから、結婚相手として人気だよね。

    +0

    -9

  • 1597. 匿名 2018/01/22(月) 19:34:15 

    >>1582
    保育士の友達もモテてたよ!
    男友達も看護師も保育士も好きな人多いけどな〜。

    +3

    -8

  • 1598. 匿名 2018/01/22(月) 19:34:53 

    >>1591
    姑としては気の強い女医がきたら扱いにくいんだろうな。
    でもわかる。

    +1

    -8

  • 1599. 匿名 2018/01/22(月) 19:36:00 

    いい男は、他の誰かが育てた男なんだよ。
    初めからいい男じゃないのよ。

    +5

    -9

  • 1600. 匿名 2018/01/22(月) 19:36:16 

    >>1596
    なんかそうやって思われて結婚されるのも、それはそれで嫌だけどね。笑。そういうので寄って来る男は願い下げ

    +4

    -4

  • 1601. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:08 

    >>1589
    チャラい人多いよ笑
    看護師と不倫はみたことあるよ〜。

    +5

    -6

  • 1602. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:24 

    >>1583その年でデキ婚?
    お相手は責任とって結婚しただけだったんじゃ・・
    最初から無理のある始め方だったんでない?
    ちゃんと愛し合える人と結婚しようよ。

    +6

    -9

  • 1603. 匿名 2018/01/22(月) 19:37:57 

    >>1600
    もちろん可愛い事が前提。
    プラス、看護師だったらラッキー程度。
    男友達がそう言ってた。

    +2

    -10

  • 1604. 匿名 2018/01/22(月) 19:39:30 

    >>1603
    なるほど。
    可愛くて若い看護師なら、結婚できるって事はよく分かった。

    +3

    -8

  • 1605. 匿名 2018/01/22(月) 19:40:10 

    看護師って離婚している人多い。
    給料もそこそこ良いし年取っても働けるからかな。
    あと気が強い人が多い。

    +17

    -4

  • 1606. 匿名 2018/01/22(月) 19:40:44 

    妥協というより、分相応の相手を見つける事が大事よね。

    特になんのスペックもない凡人は。

    +0

    -8

  • 1607. 匿名 2018/01/22(月) 19:40:45 

    >>1605

    看護師ディスりトピではありません。
    荒れるからやめてー

    +14

    -0

  • 1608. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:14 

    >>1602
    最初、嘘だろ!?て言われた。逃げられたくないから責任取れなんて言って、結婚できたよ。
    カップルになれなかったけど、思い切って声かけて幸せだったのにね(T_T)
    悔しい。結婚しました次色々な人似送ったのに、離婚されそうと言ったら、友人減りました。
    また再婚したい。今度は幸せな結婚したい。

    +1

    -11

  • 1609. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:21 

    看護師人気だね。でも看護師も気が強いの多いよ。
    知り合いが看護師だけど病院の7割の看護師が離婚してるって言ってたよ。
    会社の同僚も看護師の奥さんが喧嘩するたびにあなたの稼ぎなんかなくても私は子供を育てられるんだから!と毎回言われて嫌になって離婚してた。

    +16

    -5

  • 1610. 匿名 2018/01/22(月) 19:41:55 

    >>1605

    女医も看護師も気は強いし離婚率高い。
    でも稼げるし離婚しても困らないってね。

    +9

    -6

  • 1611. 匿名 2018/01/22(月) 19:42:50 

    >>1609

    ねーねー、
    看護師トピじゃないから看護師はこういう人多いとか、語るのやめてほしい。
    荒れる原因。

    +17

    -0

  • 1612. 匿名 2018/01/22(月) 19:43:53 

    看護師や女医でもない奴が、何を想像してその人たちを語ってるのか。
    友達から聞いたとか、狭い世界の意見をドヤ顔で語ってで笑える

    荒らしたいんだろうなー

    +9

    -6

  • 1613. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:00 

    既婚者や、まだ相手を選べる年齢人達良いなー
    私もう43歳だよ
    あっという間だった。

    +3

    -8

  • 1614. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:30 

    結婚したい人は理性の男性にこだわっても良いけど、期限決めないと自分が期限切れになる。結婚にこだわらない人はそのままで良いと思う。

    +4

    -7

  • 1615. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:37 

    看護師トピになっている(笑)
    お医者様ってお金あるけど嫁は大変そうだし、絶対なりたくなかったなー。
    まずなれる訳がないけど。
    自分が医療関係者とか教師とか研究者とか社会的地位が高い職業じゃないと周囲から押し潰されそう。

    +9

    -6

  • 1616. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:43 

    >>1578
    そういう人って、何しても不満に思うんじゃね?
    ピーターパンシンドロームじゃないけど、変な人が増えてると思うよ

    +1

    -7

  • 1617. 匿名 2018/01/22(月) 19:44:59 

    よくそんな見知らぬ高齢独身のことでそこまで怒れるよねw
    家庭崩壊してそう

    +12

    -0

  • 1618. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:04 

    >>1605
    看護師は気が強いぐらいじゃないとやっていけない
    妹が10年ぐらい働いてるけどみるみる逞しくなった
    未婚ですが給料も結構いいので優雅に過ごしてる
    勿論仕事は大変みたいだけど

    +3

    -9

  • 1619. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:14 

    看護師と女医の離婚率が高いのは、さっさと離婚しても困らないからじゃない?

    ほかの職業の嫁は離婚したくても夫の稼ぎにぶらさがるしかなくて、かわいそうって事が分かった。笑

    +3

    -9

  • 1620. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:46 

    早目に子どもがほしかったから、20代で2人産むこと逆算して24で結婚。正直、顔は全く好みではないけど、優しいし、ギャンブルもしないし、子ども好きという点で結婚した。妥協と言われれば妥協だけど、これでいいと思ってる。

    +5

    -11

  • 1621. 匿名 2018/01/22(月) 19:45:46 

    仕事じたいが気が強くないとやってけない
    要するに、仕事に向く人っていうのは家庭に向かない
    逆もしかり

    +8

    -8

  • 1622. 匿名 2018/01/22(月) 19:46:00 

    友達に看護士は肉食多いよね。
    気が強いけど結婚してる人多い。

    +3

    -6

  • 1623. 匿名 2018/01/22(月) 19:46:19 

    気が強いというより、気を強くしないとやってけない。命預かってるんだもの。

    +11

    -3

  • 1624. 匿名 2018/01/22(月) 19:46:49 

    >>1619
    確かにそれはあるかも。
    なんか私なんて資格もないし、離婚したら…どうしようみたいなのが、離婚できずにモジモジしてそう。

    +2

    -6

  • 1625. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:42 

    まあそうだよね
    最初から気が強かったわけじゃないかも

    +0

    -2

  • 1626. 匿名 2018/01/22(月) 19:47:57 

    看護師トピにするのやめてほしい。

    昨日の看護師トピで暴れてた人が寄ってきちゃうから、やめてー

    +9

    -1

  • 1627. 匿名 2018/01/22(月) 19:48:00 

    みんなが仕事ばっかりに価値を置くようになって、
    家庭に向かない人や家庭崩壊が増えてるのが気になる

    +4

    -7

  • 1628. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:16 

    じゃあ、CAの話にしよう。笑

    +0

    -8

  • 1629. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:19 

    >>1625
    職が人を作る、ってあるのよ
    だから、良い母親になりたいなら、仕事なんてすべきじゃないっていうのも一理あるのよね
    深窓の令嬢とかあったけど
    昔の人って良く考えてたと思う

    +8

    -6

  • 1630. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:25 

    論点ずれてるから話戻したい。笑

    +2

    -7

  • 1631. 匿名 2018/01/22(月) 19:49:44 

    >>1624
    すごい妄想(笑)
    看護士以外にも給料良い仕事あるわ(笑)

    でも、看護士は尊敬する。
    私の性格ではとても命預かれないから、
    対人ではない仕事を選んだ。

    +6

    -8

  • 1632. 匿名 2018/01/22(月) 19:50:17 

    CAって機内食と飲み物とブランケット配るだけなのに、なぜ人気なの?
    単純に疑問。

    +10

    -6

  • 1633. 匿名 2018/01/22(月) 19:50:21 

    実際に、一番専業主婦に向くのはニート(家事手伝い)だからねw
    今でも何だかんだで、やる気さえあれば結婚してく

    +1

    -6

  • 1634. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:17 

    人気職業と言えば、他にも アナウンサー、CAとかあるけど、CAに限っては、超高級客室乗務員てだけで教育さえ受ければ誰でもなれる気がする。

    +4

    -7

  • 1635. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:45 

    25才まではモテるって言っても30才以上のおじさんから年齢だけでモテるだけで同年代のハイスペイケメンに選ばれなきゃ意味ない。
    同年代の男性なら年齢若いのが当たり前だから若さではモテない。

    モテない女は若い時に年上売れ残り金持ちおじさん捕まえたらいいと思う。
    ただ若さに食いついたおじさんはあなたが歳いくとまた若い子にいくから捨てられるかもしれないけど。


    +15

    -2

  • 1636. 匿名 2018/01/22(月) 19:51:47 

    >>1629
    仕事しててもいい母親はいるよ
    今どき共働きは珍しくないし
    職種にもよるだろうけど

    +3

    -7

  • 1637. 匿名 2018/01/22(月) 19:52:14 

    家庭向きの職業ってなによ。笑
    逆に。
    看護師や女医や介護系は仕事が変則的で忙しいから、家庭との両立が大変そう。

    +2

    -7

  • 1638. 匿名 2018/01/22(月) 19:52:46 

    >>1610
    てか稼げたら旦那いらないて人が
    大半でし

    +3

    -5

  • 1639. 匿名 2018/01/22(月) 19:52:55 

    稼ぎの悪い日本人男性。稼ぎのいい外国人男性。選ぶなら後者の方が幸せになれるよ。

    +7

    -3

  • 1640. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:10 

    CAって響きがよいだけで、仕事内容って機内食配ったりするだけ?

    +4

    -7

  • 1641. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:28 

    >>1626
    わざとだよ話そらしてるの
    現実逃避してるのもしかしたら看護師だったら結婚できたかもねって

    若かろうが年取ってようが看護師になろうが結婚できない人はできない

    +3

    -7

  • 1642. 匿名 2018/01/22(月) 19:53:56 

    >>1637
    栄養士とか幼稚園の先生とかは花嫁修業としてやってる人は多いね
    実際にこういう人は人気だし、すぐに結婚して母親になる

    +0

    -7

  • 1643. 匿名 2018/01/22(月) 19:54:46 

    今日も飲み物と機内食配るの頑張ったー!って感じなんかな?
    飛行中は座ってるだけで、時々ブランケット配る。

    +4

    -5

  • 1644. 匿名 2018/01/22(月) 19:54:56 

    子供の時から安定職だと思って看護師になった。
    看護師してるから旦那に頼らなくてもお金に余裕あるから離婚しました。
    確かにそういう友達も多い。

    +4

    -5

  • 1645. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:05 

    >>1640
    国内線と国際線でも違うと思うけど、見てる感じだと、ただの接客。パイロットの近くにいるお陰で光って見えるのかな。たしかにパイロットは凄いけど

    +4

    -7

  • 1646. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:25 

    結局この記事でモヤモヤキーッてなってるのは
    27超えて見込みがない人でしょ
    27超えてても彼氏がいるならそこまでイライラもしないだろうし

    +7

    -9

  • 1647. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:30 

    >>1636
    若いころはそう思ってたけど、
    やっぱり昔から言われてきたことにはそれなりに理由があると確信するようになった
    フェミとかサヨク臭い人はやっぱりそれなりだよ

    +0

    -7

  • 1648. 匿名 2018/01/22(月) 19:55:35 

    未婚だけど、旦那も仕事も好きじゃないとやってられないですよね?両立なら尚更。
    この人のために生きたいって人が現れたら、条件劣ってても決めた方が良いんでしょうね。

    +0

    -7

  • 1649. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:35 

    >>1637
    パートでいいんじゃない?
    職種は販売業とか時間に融通きくもの
    まあ大手ホワイトだと待遇いいから結婚退職しないまま務めてる人もいるけど

    +0

    -8

  • 1650. 匿名 2018/01/22(月) 19:56:39 

    仕事が好きな人は、仕事と結婚するからね
    結局、仕事好きな人は家庭には向かないのさ
    男も言えるけど

    +4

    -7

  • 1651. 匿名 2018/01/22(月) 19:57:04 

    結局羨ましいんだよね
    平均年齢で結婚できて普通に生活してる人のこと

    +14

    -11

  • 1652. 匿名 2018/01/22(月) 19:58:34 

    >>1651
    小さいころから、将来はいいお嫁さんになると思って努力してきた人には勝てないよ
    努力は裏切らない

    +3

    -8

  • 1653. 匿名 2018/01/22(月) 19:59:23 

    外見や年収は妥協出来ても
    一緒に居て楽かどうかは妥協出来ないよ。

    +14

    -7

  • 1654. 匿名 2018/01/22(月) 19:59:23 

    女医や看護師の女の人は、お嫁さんじゃなくて、医者や看護師になりたかったんでしょ?
    なれてよかったじゃん
    片手間じゃお母さんはできないの

    +4

    -9

  • 1655. 匿名 2018/01/22(月) 19:59:43 

    職種というより…
    結婚したかったら、既婚者とか、寿退社、妊婦が多い職場が一番可能性高い。
    独身女性が多い職場は強くなりすぎて結婚できなくなってるか、モテない。
    人って一緒にいると似てくるので。

    +6

    -8

  • 1656. 匿名 2018/01/22(月) 19:59:54 

    何か古い(笑)

    +10

    -0

  • 1657. 匿名 2018/01/22(月) 20:00:25 

    羨ましい!努力してきた人には敵わない!
    みんな何かで努力してるけど、その方面でしか報われないさね。

    +2

    -8

  • 1658. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:13 

    さすがババちゃんだわ

    +10

    -2

  • 1659. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:44 

    1度も結婚せずに年だけ取って自分に都合のいい話だけ集めて
    「結婚したって離婚する」やら「不幸になる」やら言っても
    それは酸っぱい葡萄状態なだけだもんねえ

    +9

    -10

  • 1660. 匿名 2018/01/22(月) 20:01:55 

    >>1655
    最初から花嫁候補ぐらいの気持ちで取る職業のほうがいいのよ
    銀行や商社の一般職とかさ
    本気で働いちゃうと、実際に結婚向きじゃない性格になっちゃうからね

    +4

    -11

  • 1661. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:22 

    >>1651
    結婚する相手を間違えたら本当に地獄だけどね。旦那が作った借金を払わされたり。

    +12

    -3

  • 1662. 匿名 2018/01/22(月) 20:02:23 

    私は27歳で彼のどうしても嫌な部分があって別れました。
    その後、良い人が出なくてもいいやと思って。
    その後、32歳で知り合った今の旦那と34歳で結婚しましたが、
    正解だと思っています。

    人それぞれかも知れませんけど、無理にする事は無いし
    結婚で不幸になるパターンも沢山ありますから、
    私はこれは勧めませんね。

    無理に結婚させたい政府からの回し者ではないかと
    思ってしまいます。

    +18

    -8

  • 1663. 匿名 2018/01/22(月) 20:03:53 

    >>1608
    40過ぎて家事出来ない女なんていらんやろ
    その年まで何してたの

    +6

    -11

  • 1664. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:23 

    私の周りに専業主婦で満足してる人いないわ
    何らかの形で社会との接点を持ちたいとかで短時間でも働きに出てる
    私も専業主婦は無理

    +8

    -8

  • 1665. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:30 

    昔は小学校のときでも、将来の夢はーっていうのに、
    お嫁さんっていうのは許されたけど、
    今は許されないもんね
    可哀そうと言えば可哀そう

    +3

    -9

  • 1666. 匿名 2018/01/22(月) 20:05:31 

    大卒で26.7で結婚するには大学生の時から付き合っていた彼氏とか、就職してすぐに付き合った彼氏とかいないと無理じゃない?

    +4

    -9

  • 1667. 匿名 2018/01/22(月) 20:06:22 

    >>1661
    バカじゃなければそんな男は選ばんわ
    努力が足らん

    +1

    -10

  • 1668. 匿名 2018/01/22(月) 20:09:43 

    学生時代とか職場とか身近なところで出会ったり紹介されたりするものでしょ?そこで何もなければ縁遠い女性ってことなんじゃない?積極的に自分からいかないととしだけとるはめになると思う

    +3

    -11

  • 1669. 匿名 2018/01/22(月) 20:10:47 

    >>1660
    銀行はエゲツナイよ。窓口にもノルマ8千万とかあるよ。1円でも合わなかったら帰れないし職業病が膀胱炎。昼食べる時間どころかトイレに行く時間がない。
    商社は解らないが花嫁候補ではない!!何故なら男性とガチで数少ない富裕層の貯金を狙うから。同行同士で結婚してるやつなんかバブル時代の女にノルマが無かった世代が多い。

    +2

    -7

  • 1670. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:04 

    若い20歳の子が26歳ぐらいには結婚したいと理想と計画たてられるだけでも
    まともでしょ。30過ぎたりアラフォーになってから焦って
    婚活してるような中高年ばかりなのに。

    +7

    -9

  • 1671. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:06 

    >>1666
    結婚は無理でも彼氏はいて結婚を夢見てるくらいの年だよね
    このくらいの年で結婚願望はあるのにまだのんびりしてるとやばい

    +1

    -7

  • 1672. 匿名 2018/01/22(月) 20:11:13 

    ナイナイお見合いで専業主婦になりたいって言ってた人いたけど
    こんな時代にあんな事を恥ずかしげもなく
    言えちゃう感覚がもう婚活女子失格だと思ったわ
    嘘でも共働きして支えますって普通言うだろ

    +7

    -12

  • 1673. 匿名 2018/01/22(月) 20:12:14 

    >>1663
    どうしてそげなこと言うんよ!!
    家事できてたわよ。料理が汚いとか
    ゴミばらまくとか言われたわ。
    手伝って❤ていったら、お前がやることだとか言われたわ。

    +0

    -9

  • 1674. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:15 

    >>1673
    ならもう別れて正解だったね

    +7

    -2

  • 1675. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:27 

    26歳くらいに結婚するつもりだったけど人生そんなに思うようにいかないよー
    社会出てそこそこで結婚相手見つけて、その人で間違ってなくてちゃんと結婚出来る人は恵まれた人だよ
    恋愛と結婚のためだけに毎日生きるわけにもいかないし、この人だって思って付き合っても色々違ってて、別れたりしてたらすぐに28歳だよ
    そういう人多いと思うよ

    +10

    -4

  • 1676. 匿名 2018/01/22(月) 20:14:55 

    >>1672
    専業主婦がいいっていう男も多いよ

    +11

    -3

  • 1677. 匿名 2018/01/22(月) 20:15:38 

    容姿が劣化するからね。少しでも早いほうがいいよ。

    +2

    -8

  • 1678. 匿名 2018/01/22(月) 20:15:57 

    >>1670
    30過ぎて婚活なんてしてるの?
    アホじゃない?

    +1

    -14

  • 1679. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:13 

    彼氏と結婚の話出てるけど仕事忙しすぎて結婚に不安しかないこっちはパートでも生活に安心できるようなもっと良い人いるんちゃうって

    +0

    -7

  • 1680. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:41 

    私は早く結婚はしたくなかった
    ある程度仕事で満足いくまでは妥協したくなかったな
    遊んだり自由な時間も欲しかった
    だから晩婚ですよ 31歳で結婚しました

    +4

    -3

  • 1681. 匿名 2018/01/22(月) 20:16:43 

    自分と相性が合うかどうか見極めるのはすごく大切だと思う。
    本当に好きかどうか、話が合うか、一緒にいて楽しいか、誠実さ、なごむか、金銭感覚は合うか等々人による。
    服のセンスなんて女性のアドバイスでなんとでもなるからこだわるところじゃ全然ないです。

    +6

    -8

  • 1682. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:13 

    幸せになれたら何歳でもいいやん
    早く結婚したひとがみんな幸せなってるかといえばそうでもないし

    +18

    -0

  • 1683. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:52 

    ガルちゃんでも結婚だけが人生じゃないって自分より上の世代見て
    反発したことがある人は多いと思う。
    でも今の若い子からしたら今度は自分達がそういう上の世代の対象として
    見られてるようになったってことでしょ。
    だから反面教師にして早くから結婚もしたいし子育てと仕事の両立
    したいってなってる。

    +6

    -7

  • 1684. 匿名 2018/01/22(月) 20:17:57 

    >>1679
    ただのマリッジブルーです

    +0

    -7

  • 1685. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:06 

    >>1681
    真面目系とチャラい系ぐらいの根本的差はともかく、
    他は合わせることだよ
    自分の理想なんて絶対に実現できないから
    買い物するみたいに男を選ぼうとすると必ず失敗する
    猫被った男を捕まえちゃうからね

    +1

    -5

  • 1686. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:11 

    結婚だけに目を向けてたら虚しい
    人それぞれなんで価値観押し付けなくてもいいんでは?

    +13

    -1

  • 1687. 匿名 2018/01/22(月) 20:20:52 

    >>1679
    あなたは何歳?
    一緒にいて楽な人また見つけるの大変だよ

    +0

    -7

  • 1688. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:27 

    >>1684
    そうなんでしょか友人にももっと良い人いるって言われるんです

    +0

    -6

  • 1689. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:32 

    >>1685
    えーフィーリング大事だよ〜

    一緒に公園でマックとか食べるだけで楽しい人と結婚した

    +10

    -7

  • 1690. 匿名 2018/01/22(月) 20:21:39 

    >>49
    妥協ってことは受け入れたってことだから
    悪い言葉ではないのでは??
    我慢して結婚なら悪い印象だけど。

    +0

    -5

  • 1691. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:02 

    余計なお節介やわw

    +7

    -0

  • 1692. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:07 

    >>1687
    25です次見つかるかもわからなくて

    +0

    -6

  • 1693. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:32 

    >>1503
    30歳の社会人が、学生に間違われるのって、喜ぶことなの?

    +3

    -6

  • 1694. 匿名 2018/01/22(月) 20:22:33 

    >>1579
    「看護士足りないなー。そうだ、看護士の女性はモテる事にすれば希望者が増えるんじゃないのか?」

    +2

    -6

  • 1695. 匿名 2018/01/22(月) 20:23:21 

    >>1688
    どんな男と付き合ってんのさ
    借金無くて自分の事大事にしてくれて人並みの稼ぎがあればいいんじゃないの

    +0

    -6

  • 1696. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:03 

    >>1688
    結婚は賭けだからね
    直感を信じるしかないよ

    +2

    -6

  • 1697. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:18 

    >>1653
    年収妥協すると人生詰む。
    お金は人格変えるからねー
    いくら一緒にいて楽しくても、お金厳しくなると喧嘩ばっかりってよく聞く

    +7

    -3

  • 1698. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:29 

    若者が早く結婚したがるのが気にくわないのかな?
    変な価値観押し付けないで欲しい。

    +3

    -7

  • 1699. 匿名 2018/01/22(月) 20:24:36 

    >>1695
    ちょっと借金あるんです3年つきあってて発覚

    +2

    -4

  • 1700. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:09 

    >>1699
    なんの?

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:12 

    >>1694
    頭悪そう。笑
    発想が小学生で笑った。
    日本ってそんなばかじゃないよ。笑

    +5

    -2

  • 1702. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:17 

    >>1696
    いろんなことこみこみでぎりぎりまで考えますありがとう

    +2

    -6

  • 1703. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:39 

    >>1688
    友達はどんな所を駄目で他を探せって言ってるの?

    +0

    -6

  • 1704. 匿名 2018/01/22(月) 20:25:44 

    >>1664
    私の周りでは沢山いるけど。笑
    私も満足してるし

    +1

    -10

  • 1705. 匿名 2018/01/22(月) 20:26:05 

    炎上商法
    話題になりたい。極端なこと書いて目立たなきゃこの雑誌売れないんでしょ。

    +6

    -1

  • 1706. 匿名 2018/01/22(月) 20:26:22 

    >>1701
    大体モテたいって動機だけじゃキツすぎて看護士務まらないよねw

    +6

    -3

  • 1707. 匿名 2018/01/22(月) 20:26:38 

    >>1688
    結婚に関して一番信用してはいけないのは友人の言葉
    それが親の言葉で「この人はいけない」と言われたら
    ちょっと立ち止まって考えてみると良い

    +9

    -5

  • 1708. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:33 

    結局、幸せっていうのは自分で感じるの
    文句言ってる人は、環境がどんなに恵まれてても文句言うし、
    満足できる人は、どんな環境でも満足できる
    相手の問題じゃなくて、自分の問題なのよ
    で、満足できない人が増えてるのが、今の社会の真の問題

    +5

    -6

  • 1709. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:35 

    >>1700
    不動産の相続?です

    +0

    -1

  • 1710. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:55 

    借金ある男はあかんやろ
    稼ぎの中でやりくり出来る人間じゃないと
    そら友達も反対するわ

    +9

    -0

  • 1711. 匿名 2018/01/22(月) 20:28:14 

    >>1今の理想って28歳くらいで結婚30歳までに第1子くらいじゃない?
    20代独身のうちに遊んで、服や化粧も好きに楽しむ。仕事もそこそこキャリア積んで手に職つけて、経済力も身に付けてから結婚して共働き。育休後正社員として職場復帰。が今時理想だと思うよ。もっと人生を長いスパンで考えて結婚後のことも考えたら。
    まあ結婚がゴールでそれさえ出来ればいいって人なら別だけど。

    +6

    -10

  • 1712. 匿名 2018/01/22(月) 20:28:15 

    子供欲しいと思ってるなら、それぐらいが妥当かと。
    女性って子供産むのが難しくなる年齢にさしかかると
    子供産んどきゃよかったかな…ってふと後悔がよぎる人
    少なからず。

    +4

    -8

  • 1713. 匿名 2018/01/22(月) 20:28:28 

    >>1703
    うえのとおりです

    +0

    -8

  • 1714. 匿名 2018/01/22(月) 20:29:05 

    不動産の相続ならまた話は変わってくるな

    +0

    -6

  • 1715. 匿名 2018/01/22(月) 20:29:20 

    >>1707
    まだ親に言ってないので聞いてみますありがとう

    +2

    -4

  • 1716. 匿名 2018/01/22(月) 20:29:24 

    マスコミに踊らされて不幸になってる人がどれだけ多いか
    マスコミは、不安と不満、欲望と競争、消費と労働しか煽らないの
    どんな環境でも煩悩にまみれて満足できない人を、仏教では餓鬼っていうのよ

    +11

    -5

  • 1717. 匿名 2018/01/22(月) 20:30:10 

    >>1711
    理想は理想
    マスコミが言ってるだけに過ぎない

    +6

    -1

  • 1718. 匿名 2018/01/22(月) 20:31:18 

    理想にぴったりな相手だと思っても、一緒に暮らしていれば不満は出てきて当たり前だと思う。そこを含めて一緒に年取って行こうと思えるかどうかじゃない?
    それを妥協と言われるといかにも品定めしてるみたいで嫌な感じ。自分のことは棚にあげて

    +7

    -8

  • 1719. 匿名 2018/01/22(月) 20:31:58 

    見た目が理想通りだもダメ男だけど中身が理想通りだとそんなにイケメンじゃない
    でも中身が理想通りならいいやって思える
    これって妥協?

    +0

    -8

  • 1720. 匿名 2018/01/22(月) 20:32:06 

    30前後が一番多いかなー
    私の周りでは離婚してる人いない。

    23とかで早めに結婚した人はすぐ離婚してすぐ再婚してるイメージ

    +6

    -9

  • 1721. 匿名 2018/01/22(月) 20:32:19 

    母親が異性に対しいつも見る目のあるタイプならば反対されたらよく考えた方がよいけれど、
    もし見る目が無かったり社会経験がやや乏しくて異性をあまり知らないタイプなら自分で判断した方がよいこともある。
    友達の意見は参考程度で。結婚するのは友達ではなく自分だから。

    +4

    -8

  • 1722. 匿名 2018/01/22(月) 20:32:43 

    結婚は忍耐と妥協の連続・・・

    +10

    -2

  • 1723. 匿名 2018/01/22(月) 20:34:05 

    結婚して人生失敗した人。
    結婚しなくて人生失敗した人。
    それぞれこの世には絶対いるんだからさ、他人に人生左右されずに自分で決めたらいいと思うよね。あの時、信じて結婚したのに!とか言わないように。

    +10

    -6

  • 1724. 匿名 2018/01/22(月) 20:34:33 

    >>1704
    私もw
    むしろ専業の友達は共働きの友達のこと凄いねって褒めるだけだけど
    共働きの友達は必ず暇じゃない?て突っかかってくるw

    +6

    -10

  • 1725. 匿名 2018/01/22(月) 20:35:02 

    スペック厨に言うけど、
    そんなのでは結婚に向くかどうかはわからない
    結婚に向く男っていうのは、どんな環境でも満足できる人
    逆に結婚に向かない男っていうのは、どんな環境でも不満しか言わない人よ

    +4

    -8

  • 1726. 匿名 2018/01/22(月) 20:35:22 

    私からしたら専業主婦こそ勝ち組だわ!

    +3

    -10

  • 1727. 匿名 2018/01/22(月) 20:35:25 

    男だけど、親でもない大勢のジジイババアの汚物を触ってる人とは一緒にいたくない。
    汚い。
    男の場合はゴミ収集車になると思うけど、ゴミ収集の男と付き合いたい?
    同じ理由でヤリマンもダメ。

    +0

    -16

  • 1728. 匿名 2018/01/22(月) 20:36:12 

    書き込み見たらすごいマイナス増えてるw
    やっぱこの時間は独身のバリキャリ女が
    見る時間だからマイナスつきまくるね。

    いきおくれおばさんw

    +2

    -18

  • 1729. 匿名 2018/01/22(月) 20:36:46 

    他人の意見は聞いちゃダメ
    後々後悔するよ!!
    結婚は大切な事だから周りの言葉は参考程度でね
    自分で決めた方がいい

    +10

    -2

  • 1730. 匿名 2018/01/22(月) 20:36:58 

    >>1727
    私さ、ごみ収集車の男より、がるちゃんに居る男のが無理なんだわ

    +16

    -0

  • 1731. 匿名 2018/01/22(月) 20:37:47 

    ほんと24で結婚できてよかった。
    旦那かっこいいし実家もお金あるし。
    主婦できてるし。早いほうがいいよほんと。

    +5

    -13

  • 1732. 匿名 2018/01/22(月) 20:37:50 

    >>1728
    毎回思うけど、独身こそ絶対こんな発言するよね。わざわざここで自分に言い聞かせなくていいじゃん?

    +6

    -13

  • 1733. 匿名 2018/01/22(月) 20:37:53 

    >>1724
    人を褒めるっていう文化がないのかしらねw
    自分を謙遜して、他人を褒めるのが一番なのに
    自分を自慢して、他人のあら捜しする人の底辺率の高さと言ったら

    +0

    -8

  • 1734. 匿名 2018/01/22(月) 20:38:47 

    >>1731
    全然説得力ないけどなんでかな 笑

    +14

    -0

  • 1735. 匿名 2018/01/22(月) 20:39:04 

    結論➡人生いろいろ。そして人それぞれ。

    +13

    -0

  • 1736. 匿名 2018/01/22(月) 20:39:22 

    >>1734
    ここじゃどんな架空の話でも言えるからだろ

    +9

    -0

  • 1737. 匿名 2018/01/22(月) 20:39:26 

    >>1732
    えっなんで?笑 結婚四年目よー笑

    +3

    -11

  • 1738. 匿名 2018/01/22(月) 20:39:43 

    >>1731
    私は仕事の楽しさとか独身の楽しみある程度知れた26.7がベストw

    +5

    -8

  • 1739. 匿名 2018/01/22(月) 20:39:57 

    「26~27歳で結婚するのが理想だったから」

    横澤夏子みたいな考え方で嫌

    +17

    -1

  • 1740. 匿名 2018/01/22(月) 20:40:13 

    私は旦那に専業主婦でもやっていける経済力があって働かなくてもいいけど、パート主婦するのが理想だ。
    働くの好きだし家にずっと居たくない

    +16

    -0

  • 1741. 匿名 2018/01/22(月) 20:40:30 

    共働きって凄いの?(笑)
    普通の事してるだけ
    収入が増えて経済的に潤うから仕事行ってるだけだよ
    旦那だけの収入でやっていけるけど家にずーっといるのが嫌なんで

    +5

    -8

  • 1742. 匿名 2018/01/22(月) 20:40:40 

    自分の信じたくない話は嘘だと決めつけるんだね。笑
    それじゃ独身なのもわかるわ…

    +2

    -12

  • 1743. 匿名 2018/01/22(月) 20:40:43 

    >>1701
    全員がバカではないけど、全員が賢いわけでもないでしょ。
    その中のバカが数人でも引っかかればいいんだよ。
    東京の住みたい街ランキングに騙されるようなものだよ。
    元々渋谷や西側は何もない田舎だったけど、それを若者の街って宣伝して繁華街になった。
    昔の都心は浅草と上野だったんだよ。

    +0

    -6

  • 1744. 匿名 2018/01/22(月) 20:40:57 

    >>1736
    嘘つくほどの話じゃないじゃんw

    +2

    -5

  • 1745. 匿名 2018/01/22(月) 20:41:11 

    >>1738
    横だけど
    独身って、寂しくない?
    あんまり一人暮らし好きじゃなかったな

    +2

    -11

  • 1746. 匿名 2018/01/22(月) 20:41:34 

    >>1733
    現実とネットの顔が違うからだろうね。多分ここでボロカス言ってる人たちも、社会ではにこにこして謙遜して他人を褒めてる人たちばかりだと思うよ。

    +0

    -8

  • 1747. 匿名 2018/01/22(月) 20:42:08 

    >>1741
    凄いよ!専業の私からしたら家事して育児して働くのはしんどいもん

    +0

    -6

  • 1748. 匿名 2018/01/22(月) 20:43:00 

    >>1745
    実家だったし遊びまくってたから
    寂しいどころか時間足りなかったw

    まだまだやり残したことあるもんw

    +0

    -7

  • 1749. 匿名 2018/01/22(月) 20:43:05 

    専業主婦でも共働きでもその人、その家庭が選んでるから他人がどうこういう言う問題じゃないと思う。
    自他の境界線が曖昧な古い価値観の人が批判しがちだと思う。

    +6

    -5

  • 1750. 匿名 2018/01/22(月) 20:43:15 

    >>1727
    急に熱くなってどうしたww

    +5

    -0

  • 1751. 匿名 2018/01/22(月) 20:45:23 

    何歳でもいいけど結婚したいみんなが素敵な人と結婚できますように。

    +18

    -0

  • 1752. 匿名 2018/01/22(月) 20:45:33 

    >>1737
    はいはい、なんでも言えるなんでも言える♬

    +10

    -2

  • 1753. 匿名 2018/01/22(月) 20:45:48 

    >>1727
    携帯ってトイレより汚いんだよ。
    汚物と一緒だから携帯でネットばっか見てないで寝たら?笑

    +9

    -0

  • 1754. 匿名 2018/01/22(月) 20:46:00 

    >>1748
    あっ実家で楽してたパターンか!

    それは、結婚大変て思うこともあるかもね。

    +1

    -6

  • 1755. 匿名 2018/01/22(月) 20:46:11 

    26で婚約、27で結婚しました。
    8歳年上の職場の身長175cm年収600万フツメン男性(わたしはカッコイイと思ってるけど)と。
    年齢が上なのこと以外はいわゆる普通の男性ですが、30とか35までに結婚したい!とか焦らなくていいしもう恋愛しなくていいと思うと逆に職場の男性と話しやすくなったり男女の面倒なことが激減したのは良かったと思う。
    あと、自分が働けなくなってもなんとかなるってのは精神衛生上かなり良い。
    でも熱烈な恋をした人と結婚出来なかったっていうのはちょっと残念なんだけどね( 笑 )

    +8

    -10

  • 1756. 匿名 2018/01/22(月) 20:46:31 

    適齢期なんて人それぞれ。
    私は41歳で結婚しました。
    今の主人が最高の相手です。

    +24

    -1

  • 1757. 匿名 2018/01/22(月) 20:46:50 

    >>1727

    おっさんがご乱心。笑
    ガルちゃん見る男ってキモイなーやっぱり

    +11

    -0

  • 1758. 匿名 2018/01/22(月) 20:46:55 

    >>1724
    突っかかるんじゃなくて素朴な疑問なんじゃない
    ずっと家にいたり遊びばっかりって人生退屈そう

    働くの楽しいことばっかじゃないけど
    働く事が好きな人からすればそんなイメージ

    +4

    -9

  • 1759. 匿名 2018/01/22(月) 20:47:38 

    25くらいまでなら、そこそこの人ならわりとモテる。特に年上男性に。
    そこで、選ばないと後悔する。
    選べる時期は短い。

    +4

    -11

  • 1760. 匿名 2018/01/22(月) 20:47:57 

    次世代が結婚に積極的なら少子化も少しは改善しそう。
    30歳以上はもうお役御免かも。

    +1

    -11

  • 1761. 匿名 2018/01/22(月) 20:48:08 

    昔から美人て言われて来て、付き合って来た人もイケメン多くて、だからどうしても分かってるけど、今の彼氏にキュンキュンしない。大好きは大好きだけど、たまに溜め息でるw

    +8

    -9

  • 1762. 匿名 2018/01/22(月) 20:49:01 

    >>1727
    こういうキモ男こそ、ごみ収集車にもっていってほしいw

    +12

    -0

  • 1763. 匿名 2018/01/22(月) 20:49:28 

    年上イケメン高収入と21から付き合って25で結婚したよ
    子供産まれて気楽な専業主婦だし、家も買って車もあるから毎日のんびり楽しい
    叩かれるかな

    +4

    -13

  • 1764. 匿名 2018/01/22(月) 20:49:44 

    結婚してようがしてまいが、見知らぬ他人をけなし、バカにして、自分はこんな人より幸せでよかったとか、自分はこんな人より不幸じゃなくてよかったとか、自分の価値を他人と比べようとするのが一番イタイ人だと気付いてないことがなによりも悲しい人間だと思う(о´∀`о)

    +25

    -0

  • 1765. 匿名 2018/01/22(月) 20:50:12 

    イケメンて少ないし居ても甲斐性はイマイチ
    金持ちはほぼほぼ不細工 私は親がまぁまぁ金持ちのイケメン探した

    +8

    -5

  • 1766. 匿名 2018/01/22(月) 20:50:44 

    半年〜1年専業主婦するとしたら、何して過ごす?
    (子供なしだったら)

    +0

    -8

  • 1767. 匿名 2018/01/22(月) 20:51:00 

    今25で周りもどんどん結婚して、ついには年下のいとこまで…。
    子供は欲しいから正直少し焦ってるけど、まだまだ生活や夢も安定してないから予定なしです(´・ω・`)

    私自身は安定してない両親の元に産まれて色々大変だったから、焦って結婚するのも、お互い見た目がタイプというだけで生活していけないのも嫌と言うほど分かってる(;´д`)

    一生の伴侶なら見た目はともかく中身は絶対妥協すべきではないと思うから、良きパパ良きパートナーになれる人が見つかるまでは我慢します。

    とはいえ彼氏とも1年以上続かないから、、
    32までに見つからなかったらもう我が子は諦めます(´;ω;`)


    +1

    -10

  • 1768. 匿名 2018/01/22(月) 20:51:19 

    >>1763
    社会経験はあるの??

    +8

    -0

  • 1769. 匿名 2018/01/22(月) 20:51:57 

    >>1754
    大変よー毎日家事だけで疲れちゃうw

    給料全部つぎ込んでブランド物に海外旅行に習い事に夜遊びしてたころが懐かしいw

    +1

    -10

  • 1770. 匿名 2018/01/22(月) 20:51:59 

    妥協して結婚してる人に聞きたいんだけど、好きかどうかわからない人と暮らすの辛くないんかな?

    +11

    -0

  • 1771. 匿名 2018/01/22(月) 20:52:43 

    >>1767
    25でしょ!?
    まだまだこれからよー
    3年あったら、結構かわるからね?
    大丈夫よ!

    +4

    -9

  • 1772. 匿名 2018/01/22(月) 20:52:47 

    このトピの人達の考え方だと恋愛結婚は無理でしょ
    お見合いで数こなさないと無理
    ネット特有のつまらない価値観と先入観を持ちすぎ
    ずっと一緒に居たい人と結婚した人が一番の勝ち組
    どんだけ条件付けたって結果なんてわからないよ

    +6

    -7

  • 1773. 匿名 2018/01/22(月) 20:53:24 

    20代前半とか若くして結婚した人って歳上の旦那さん多い?私の周りだけかな。。。社会人1~2年目で結婚する男って珍しいよね

    +7

    -6

  • 1774. 匿名 2018/01/22(月) 20:54:16 

    >>1773
    それか、転勤族の男性!

    +9

    -1

  • 1775. 匿名 2018/01/22(月) 20:54:42 

    マスコミ的価値観に毒された人は男も女もダメだわ

    +0

    -6

  • 1776. 匿名 2018/01/22(月) 20:55:08 

    確か、お見合いは離婚率低いんだよね。

    +12

    -0

  • 1777. 匿名 2018/01/22(月) 20:55:16 

    私は23歳で結婚したけど妥協はしてない。むしろ何でこんな私と結婚してくれるの?って感じだった。
    妥協ってやっぱり見下しているニュアンスな気がする。お互いに尊敬できないと結婚生活続かないと思うよ。

    +5

    -9

  • 1778. 匿名 2018/01/22(月) 20:55:33 

    >>1758
    働くの楽しかったけど今は育児のが楽しいからだよ?

    私、共働きの人に家で育児より働くほうが楽しいからだろなーて思うけどw

    +3

    -10

  • 1779. 匿名 2018/01/22(月) 20:55:38 

    国際結婚してる人いるかなー?

    +9

    -0

  • 1780. 匿名 2018/01/22(月) 20:56:42 

    自分から探すの苦手だからお見合いしたい!!
    決めてくれるならありがたい。。。でもお金がない!!

    +8

    -3

  • 1781. 匿名 2018/01/22(月) 20:57:50 

    何年か一緒に頑張ってるとだんだん本当に夫婦になれるよ。
    なあなあで結婚したせいで結婚当初のほうが喧嘩多くて離婚届も書いたけどたまたま出さずに済んで、数年経った今ようやく減ってきてる。
    途中で諦めて離婚してたら今はない。DV借金以外はある程度合わせあって頑張るのも大事かなって今は思う。

    +2

    -9

  • 1782. 匿名 2018/01/22(月) 20:59:12 

    >>1773
    このスレでも若く結婚してる人は歳上旦那さん多い
    リアルだと奥さん若くて歳の差婚で旦那さん10歳以上歳上とかのパターンも多い気がする

    +1

    -8

  • 1783. 匿名 2018/01/22(月) 21:00:33 

    >>1771
    先輩ありがとうございます(*^^*)
    そうですかね~?
    やっぱり周りが早いとついそわそわしてしまいます(><)笑

    3年…私自身も素敵な相手に見合うよう成長出来るように頑張ります!(´・ω・`)

    +1

    -6

  • 1784. 匿名 2018/01/22(月) 21:01:06 

    妥協って、何故上から目線なのか分からない。笑

    +0

    -10

  • 1785. 匿名 2018/01/22(月) 21:01:23 

    結婚したい人が現れたらそれでよくない?何歳まで〜とかより、まずは相手のことを大事にできるかの問題なんじゃないのかー?

    +6

    -7

  • 1786. 匿名 2018/01/22(月) 21:02:09 

    みんなの結婚観語りが凄い…笑

    +14

    -0

  • 1787. 匿名 2018/01/22(月) 21:02:43 

    >>1786
    そゆトピだからじゃ?

    +1

    -9

  • 1788. 匿名 2018/01/22(月) 21:03:01 

    自分の顔を見て言え。
    上を見ればきりがない。
    健康で真面目に働くだけでいいじゃん。

    +1

    -9

  • 1789. 匿名 2018/01/22(月) 21:03:19 

    結婚するにあたって、ルックスとかもう…むしろ妥協するべきだよ!
    それよりお金の使い方とか、整理整頓だとか、教育の程度や家庭環境が近いとか、はるかに大事なことがたくさんあるんだから。
    全部理想通りを追及してたら行き遅れるわ。

    +5

    -9

  • 1790. 匿名 2018/01/22(月) 21:03:23 

    >>1778
    私は育児も楽しいけど早く社会復帰したいわ
    子供は可愛いけど、色んな世界に身を置いていたい
    仕事もやりがいあったし達成感とか忘れられない

    色んなタイプの人間がいて誰も間違ってないのに
    どうしてみんな戦おうとするんだろ
    >>1778に言ってるわけじゃないよ)

    +5

    -6

  • 1791. 匿名 2018/01/22(月) 21:04:16 

    >>1779
    日本・フィリピンのハーフがフィアンセでした!
    結局私の都合で別れてしまいましたが(´・ω・`)

    +1

    -2

  • 1792. 匿名 2018/01/22(月) 21:04:30 

    顔もスタイルもセンスもよくて、スポーツマンで仕事もできる男。
    って、独身のうちはかっこいいけど結婚に向いてなさそう。
    だいいちそんなカッコいい人と毎日暮らしてたら緊張するし

    +3

    -9

  • 1793. 匿名 2018/01/22(月) 21:05:14 

    お見合いの末のスピード結婚だったけど、なんか恋愛のゴタゴタとか面倒臭くて苦手だったから、いろいろすっ飛ばせてよかった(笑)

    +2

    -3

  • 1794. 匿名 2018/01/22(月) 21:05:16 

    >>1788
    ダレノガレ明美みたいな人が言ってたらどーする?笑

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2018/01/22(月) 21:05:56 

    >>1790
    それは本当にそう思う

    でも専業の子は人それぞれだからという思いが強いのか なんで働いてるの?
    とかわざわざ聞かないけど
    兼業の子ほど
    なんで働かないの?て聞いてくるから謎なんだよね〜

    +3

    -9

  • 1796. 匿名 2018/01/22(月) 21:06:35 

    年の差婚は歳とってからのこと考えたら嫌かも
    顔はこだわらない。むしろ一般的にイケメンじゃない顔が好み笑
    長男じゃなかったら嬉しい

    +8

    -3

  • 1797. 匿名 2018/01/22(月) 21:06:45 

    見栄張りたいのって、結婚式くらいじゃない?笑

    +2

    -3

  • 1798. 匿名 2018/01/22(月) 21:06:47 

    >>1794
    自分の脚を鏡で見てみてって言う

    +1

    -10

  • 1799. 匿名 2018/01/22(月) 21:07:07 

    >>1776
    お互いに期待しすぎないし恋愛補正もかからないからですかね??

    +0

    -7

  • 1800. 匿名 2018/01/22(月) 21:07:20 

    20代で結婚を考えている男性って、思っているより少ないですよね。
    大学出て社会人5年目ですが、周りはまだまだ自分のやりたいことを楽しんでいます。

    +9

    -6

  • 1801. 匿名 2018/01/22(月) 21:07:45 

    >>1798
    ????
    なんじゃそりゃ。

    +0

    -3

  • 1802. 匿名 2018/01/22(月) 21:10:17 

    >>1792
    かっこいい人でもずっと一緒にいたら「あれ?この人も人間なんだな(当たり前)」っていうタイミングが必ずあるし、慣れてきませんか?

    +16

    -1

  • 1803. 匿名 2018/01/22(月) 21:10:20 

    仕事に達成感を感じてたのは30代のうちまでだったな。
    40代になると昇進試験とか下からの突き上げとかキツイし、若い感性についていけないし、頭がボーッとしてきて自信喪失してくる。
    先が見えないし、いつまで働くんだろう?とか思えてきて。
    結婚してるから、そろそろ辞めようかな?とか思ってるけど、独身だったらキツイだろうな。
    60才まで一人でずーっと働くの。
    バリバリ働いてます!なんて言えるのは挫折を知らない若い子と、ごく一部のバリキャリの女性だけ

    +15

    -18

  • 1804. 匿名 2018/01/22(月) 21:11:13 

    >>1794
    別に関係無いよ。
    自分が美人で妥協する必要が無いと思えばそうすれば良いし。

    +1

    -0

  • 1805. 匿名 2018/01/22(月) 21:11:28 

    >>1800
    そう。だから学生時代の時から付き合ったり
    新卒ですぐ付き合ったりして早い段階から
    男性に結婚を意識させるように仕向けていくんです。

    +3

    -11

  • 1806. 匿名 2018/01/22(月) 21:12:48 

    イケメンは求めてなくても顔も好きになれるかは大事みたいよ
    顔が好きなら喧嘩しても許せるってよく聞く

    +20

    -2

  • 1807. 匿名 2018/01/22(月) 21:13:43 

    >>1802
    わかります。でもどうせ慣れるならそんなにカッコ良くなくても、どっちでもいいのかも(笑)
    私の夫はお笑い芸人みたいな三枚目ですけど、仮に超憧れの王子様みたいな人と結婚したら、トイレの音が聞こえただけでもショックだろうな。なーんて想像したりして。
    自分も相手も安心してオナラとかできる関係がいい

    +3

    -9

  • 1808. 匿名 2018/01/22(月) 21:14:14 

    >>1805
    重たい

    +10

    -1

  • 1809. 匿名 2018/01/22(月) 21:15:22 

    >>1800
    本当ですか?多分同世代だと思いますが、私の周りは男性が結構積極的にバンバン結婚してます。

    +3

    -7

  • 1810. 匿名 2018/01/22(月) 21:16:54 

    出会うタイミングってあると思う

    学生時代に恋愛対象じゃないと思ってた同級生たちと、もし婚活中に初めて出会ったら「嫌な人じゃないし付き合ってみようかな」ってなるかも

    本当は比べる対象の子がたくさんいる環境で本当に好きになった人と好きになってくれた人と結婚できれば一番良いけどね。年齢上がると難しくなるよね

    +13

    -8

  • 1811. 匿名 2018/01/22(月) 21:17:03 

    わたしめっちゃモテたのにあんなにたくさんの男性から声かけられたのに
    イケメン1人もいなかったなー

    例えばイケメンとフツメンから友達といる時に声かけられたら、イケメンは必ず友達の方へ行ってた。

    しかもイケメンて大体ガツガツしてなくて
    ガツガツしてるモラハラっぽい不細工が必ず私担当。

    +12

    -5

  • 1812. 匿名 2018/01/22(月) 21:18:26 

    >>1809
    最近の子保守的だよね。
    早めに身を固めたいか
    結婚どころか恋愛に興味ない子のどちらか、みたいな。

    +8

    -8

  • 1813. 匿名 2018/01/22(月) 21:18:29 

    >>348
    最近は周りの男性見てても、30過ぎ独身でも素敵な方が沢山いますよ。高学歴、高収入、かっこよい、しっかりしてるけど、自分からがつがつ恋愛するタイプじゃないと思います。ただそれらの方は、20代前半の若い可愛いお嫁さんを35までにもらうケースが多いです。もちろん同じ歳の方と結婚する場合も。会社をみてますと。

    そうでなければ、30代の女性がいい男性選ぶには、歳下しか選択肢がなくなってしまうのでは。

    30代男性独身より、30過ぎ独身女性のほうが見た目はよくても性格に難ありな方が周りは多いです。

    +5

    -21

  • 1814. 匿名 2018/01/22(月) 21:20:46 

    >>1811
    親しみやすいビジュアルでプライドが高いとかでしょうか?

    寄ってくる相手って自分が変わると本当に変わると思います。(ディスってないです)

    +5

    -7

  • 1815. 匿名 2018/01/22(月) 21:22:34 

    とてもハンサムでお金持ちの彼氏はお妾の子供に多い
    ちょっと扱いにくい

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2018/01/22(月) 21:24:56 

    >>1814
    私のビジュアル??相手?

    とりあえず金持ちとか社会的地位高い系からは
    モテたんだけど
    すごいモラハラ系、俺様系が多かった。。
    で更にガツガツしてて身長低いとか
    ハゲてるとかww

    +2

    -2

  • 1817. 匿名 2018/01/22(月) 21:26:59 

    >>1812
    ほんとそう思います。
    わりと早い段階で両極端に別れてるので分かりやすい!
    家庭環境良い子のほうが結婚願望あるかと思えばそうでもなく…わりと大変だった子が早く身を固めて良いパパになっていたりします。

    +4

    -4

  • 1818. 匿名 2018/01/22(月) 21:27:28 

    イケメンハイスペ高収入誠実な男性…どんだけ希少なんだろ

    +4

    -3

  • 1819. 匿名 2018/01/22(月) 21:27:32 

    30歳より手前で子供産みたかったらこんなものでしょう。
    29歳までに妊娠
    27歳28歳ぐらいで結婚
    25歳ぐらいには結婚相手に出会ってる

    +9

    -10

  • 1820. 匿名 2018/01/22(月) 21:30:09 

    >>1817
    わかるー。幸せな家庭で育ったらハングリー精神が全くないのか このままでいいよね、みたいな感じで変化を嫌う。
    とにかく安定志向だけど自由でいたいみたいな感じだから恋愛=結婚=責任=重い、みたいな。

    +3

    -7

  • 1821. 匿名 2018/01/22(月) 21:30:24 

    イケメン少ない少ない そこ苦労した 身体大きい男頼りない奴多くてなんで?
    見掛け倒し
    チビはコンプ強いし 貧弱
    ブサに名器いるね これ人に聞いたりAVで納得したんだけど(笑)

    +5

    -4

  • 1822. 匿名 2018/01/22(月) 21:30:43 

    >>1818
    存在してる?都市伝説
    私見たことない

    +2

    -7

  • 1823. 匿名 2018/01/22(月) 21:33:14 

    >>1822
    見たことあるけどオナニーでしかイケない人だった。性生活に重きをおく私には無理だった。
    未だにSEXだと、不倫とか何か障害がないとイケないらしい。

    +1

    -6

  • 1824. 匿名 2018/01/22(月) 21:37:09 

    >>1816
    お姉さん大人しめの聞き上手なタイプだったんですか?

    何か男性そんな人いるいる!となってめちゃくちゃ想像できました。
    背が低い人ってプライド高いけど自信がない人が多くてわりと俺様モラハラ率高い気がします。
    結局自信のなさの裏返しだから、くっついたら段々女の尻にしかれたりしてる人多い印象ですが…。

    最終的にはどんな方を選んだんですか?

    +2

    -5

  • 1825. 匿名 2018/01/22(月) 21:38:19 

    >>1822
    一部にはいるんじゃないかねえ?
    でも、どんな女性を選ぶのか…

    +1

    -4

  • 1826. 匿名 2018/01/22(月) 21:39:15 

    >>1823
    それ女癖悪いし誠実じゃないやん

    +2

    -4

  • 1827. 匿名 2018/01/22(月) 21:41:41 

    ソチンは絶対ダメだ人生棒に振る

    +12

    -1

  • 1828. 匿名 2018/01/22(月) 21:42:11 

    >>1821
    身体大きくて優しい人良いじゃないですかー!
    自分色に染められそう!

    +1

    -3

  • 1829. 匿名 2018/01/22(月) 21:43:01 

    >>1804
    いや顔見て言えってことに対してわざと言ったことだからね。マジレスしないでー。

    +0

    -4

  • 1830. 匿名 2018/01/22(月) 21:44:30 

    >>1824
    うーん受け身なタイプではあったかな。

    チビからはすごくモテた。忘れられないのが開業医のチビ。2回目のデートで親に泊まるって言ってから来いと命じられ、は??てなってサヨナラ。
    今考えたら親に言わせるあたり誠実なんだかなんなんだかww

    最終的には誠実なやや亭主関白よりのサラリーマンと結婚しました。とりあえず寄ってくるのはヤバイやつしか居ないから、自分から寄りましたww

    +5

    -5

  • 1831. 匿名 2018/01/22(月) 21:46:28 

    >>1826
    せやな。
    彼女いる時は浮気しないようにしてるらしいが、彼女とはイケない事に気付き独身で遊び続けることを決めたらしいw

    +0

    -5

  • 1832. 匿名 2018/01/22(月) 21:47:28 

    >>1825
    私が見る限り、完璧に近い男性のお相手はやはり納得の女性でした。
    美人だけど明るくカラッとした嫌みのない性格で頭も良い。

    二人並ぶとブライダルモデルかな!?って感じでしたね。
    もはや別次元過ぎて自分と比べる気さえ起きませんでした(;´_ゝ`)

    +9

    -9

  • 1833. 匿名 2018/01/22(月) 21:54:35 

    むしろ私で妥協してくれる男の人探してます

    +4

    -14

  • 1834. 匿名 2018/01/22(月) 21:55:13 

    >>1828
    大食い 甘党 イビキかき
    染まる要素ゼロですよー

    +0

    -1

  • 1835. 匿名 2018/01/22(月) 21:56:50 

    マイナス全体的に多いね

    +1

    -11

  • 1836. 匿名 2018/01/22(月) 21:58:50 

    私は映画スターが理想
    でもこういう人は結婚には合わない しない事も理解できる
    心に仕舞って普通の人を探します
    夫選びを妥協しても「26~27歳で結婚」すべし? 「non・no」結婚特集がモヤモヤする理由

    +13

    -0

  • 1837. 匿名 2018/01/22(月) 22:26:04 

    昔は客観的に見てくれる見合いババアが
    あなたたちにはこの程度が合ってる!って勧めてくれたけど
    今はそういうのがなくて自己評価が高くなってることに気がついてなくて
    妥協妥協言ってるだけと思う
    実際は妥協もなにも見合った程度以上を望んで妥協したくないって言った挙句
    売れ残ってるアラサーアラフォーが増えてるんだよ男女共

    そして今の賢い堅実な若者はあれじゃダメだって思うんでしょ

    +5

    -14

  • 1838. 匿名 2018/01/22(月) 22:27:02 

    22で大学卒業して大手企業に就職、学生時代に付き合ってた彼と25で結婚、26で第一子出産、が理想的ね。
    28で第二子出産。30で時短で復帰。16時には帰る生活。子どもが高校卒業したらフルタイム勤務に戻してもいいかも。

    +6

    -17

  • 1839. 匿名 2018/01/22(月) 22:30:11 

    ひとつの会社でずーっと働くだけが幸せではないよ。
    結婚、やりたい仕事、子育てとか色々あるよね。
    最近本当にそう思う

    +7

    -12

  • 1840. 匿名 2018/01/22(月) 22:34:23 

    20そこそこの時に研修医と付き合ってた先輩は
    その後彼と比べてしまう…と言って彼氏いない歴だけ増えて30代後半だよ。あんまり早めに良い人と
    付き合うとダメなんだなーって思った

    +4

    -17

  • 1841. 匿名 2018/01/22(月) 22:52:39 

    外見中の上の年収300万定時帰り
    ちょいブサメン年収600万遅帰り
    2人から告られて迷ってる所...
    どちらも優しい

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2018/01/23(火) 00:53:47 

    >>1538
    1466です
    そうなんです。性格悪いこと書きましたが私が結婚した時は「早いねー仲間内で一番乗りだねー」とみんなチヤホヤしてくれましたが、今ではお金持ちと結婚した子が完全に勝ち組扱いされてて私はどっちかというと負け組扱い。こんな立場逆転なんてありなんですね。
    でも余ることなく一番乗りでもらわれたのは私だよ?と心の中で思ってる。

    +4

    -14

  • 1843. 匿名 2018/01/23(火) 01:51:21 

    夫39嫁28 お互い地方公務員 去年結婚って人達を
    知ってるけど夫は風俗通いで嫁と結婚する前は社内の既婚者と不倫してて相手の旦那に慰謝料請求されたヤバい奴…何も知らずに結婚した子、知った時にどーなるかな

    +16

    -0

  • 1844. 匿名 2018/01/23(火) 02:04:55 

    >>1842
    結婚においての勝ち組扱いは昔からお金持ちと結婚した人だと思うけど

    +22

    -0

  • 1845. 匿名 2018/01/23(火) 02:52:36 

    友達40歳×1に誰かいい人居たら紹介してーと
    言われたので旦那の会社のオタク趣味な人を
    教えてあげたら無いわーーって言われた。優しそうだしお金使わなそうな趣味だから良いと思ったけど
    仕事も安定してるし。理想を高く持ち過ぎ

    +8

    -13

  • 1846. 匿名 2018/01/23(火) 03:07:38 

    30歳超えても素敵な男性はいるけど10人中8人は結局年下と結婚する現実

    +5

    -18

  • 1847. 匿名 2018/01/23(火) 03:14:01 

    >>1672
    ナイナイのお見合い番組とかはむしろ専業主婦になってもらいたい人多いんじゃない?農家の嫁なんて専業じゃないと務まらないよ

    +19

    -2

  • 1848. 匿名 2018/01/23(火) 03:22:48 

    昼の部と意見変わって仕事終わりの時間あたりから高齢女性が慰め合うトピになってるwww

    +2

    -17

  • 1849. 匿名 2018/01/23(火) 06:53:12 

    >>1569

    お互いにプライド高いから上手く行かないよ。
    離婚するケースが高い

    +1

    -1

  • 1850. 匿名 2018/01/23(火) 06:55:08 

    >>1847

    農家の嫁の場合、仕事も手伝うよ。
    呑気に専業主婦させてくれるのは子供が小さい内だけね。

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2018/01/23(火) 08:00:46 

    まあ自分が今孤独や不幸かどうかは自分が一番良くわかってるでしょ
    どんなにネットで良いように言ってようとリアルの自分の人生は騙せない

    +6

    -8

  • 1852. 匿名 2018/01/23(火) 11:06:01 

    事務員ならともかく20代半ばで出産して3〜4年も育休取らせてくれる会社なんてそんなに多くなくない?
    大手総合職だと理解あるけど、それくらいの年齢じゃ転勤も多くて結婚出産決められる時期でも無かったりするし

    +11

    -3

  • 1853. 匿名 2018/01/23(火) 11:19:44 

    単なる昔からの適齢期の最後の20代ってだけでは?
    26で決めて、27で婚約結婚し、28か29で出産
    バブルとかでもクリスマスケーキとかで似たような流れだったけど
    26→24になるだけ

    +1

    -16

  • 1854. 匿名 2018/01/23(火) 13:18:38 

    >>6結婚出来ない言い訳だね

    +3

    -20

  • 1855. 匿名 2018/01/23(火) 14:38:11 

    私の周りでは20代後半から32歳くらいまでに一回り以上年上の
    もう遊び飽きた感じの男性と結婚した人が一番幸せになってて勝ち組って感じw

    +1

    -24

  • 1856. 匿名 2018/01/23(火) 16:16:58 

    >>1852
    看護師だけど、総合病院なら3年までとれるよ

    +4

    -3

  • 1857. 匿名 2018/01/23(火) 16:18:46 

    妥協っていうか、普通に大学卒業して就職して職場で出会って普通に26で結婚した。
    なんでそんなに結婚に苦労するのかわからない

    +4

    -22

  • 1858. 匿名 2018/01/23(火) 16:19:23 

    >>1855
    おばさんとじじいの結婚

    +3

    -11

  • 1859. 匿名 2018/01/23(火) 18:57:41 

    27でイケメン高収入と結婚出来ないのに
    30過ぎたら出会えるはずもない

    +7

    -19

  • 1860. 匿名 2018/01/24(水) 13:00:35 

    >>54
    そりゃ芸能人は若くて美しい自分自身で商売してるんだから、規格外の美しさと芸能人っていうブランドを持った彼女達と美人の一般人を結びつけるのは無理があるよ。

    +4

    -14

  • 1861. 匿名 2018/01/25(木) 18:01:57 

    結婚しても幸せになれるわけではないからね
    そう思って結婚して30の今年離婚しましたよ‥

    +10

    -1

  • 1862. 匿名 2018/01/29(月) 12:41:06 

    私は焦って学生時代の友人と結婚
    友人はタイムリミット前に
    いいのが現れ良い旦那と結婚
    紹介された時悔しかったw

    +10

    -2

  • 1863. 匿名 2018/02/15(木) 09:37:50 

    子供家庭持ちたいなら女性は早い方が有利なのは美人だろうがブスだろうが
    変わりない。男なんて見た目以外たいして変わらないし。
    自分の事を気に入ってくれた人と一緒になる方が楽だよ。

    +1

    -7

  • 1864. 匿名 2018/02/15(木) 09:40:34 

    今の子達はモラルとか処女性とかどうでもいいから
    結婚にむけてどんどん同世代付近と付き合って若い間に決めた方断然有利。

    なぜか。その年代の娘に丁度いい裕福層な年上は氷河期世代だから。

    +1

    -6

  • 1865. 匿名 2018/02/15(木) 22:37:32 

    >>54みたいに芸能人を例にあげて30過ぎて行き遅れた独身の自分を擁護するババアってむなしいな
    夫選びを妥協しても「26~27歳で結婚」すべし? 「non・no」結婚特集がモヤモヤする理由

    +2

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。