ガールズちゃんねる

夫選びを妥協しても「26~27歳で結婚」すべし? 「non・no」結婚特集がモヤモヤする理由

1865コメント2018/02/15(木) 22:37

  • 501. 匿名 2018/01/22(月) 02:00:43 

    >>493
    そりゃここぞとばかりに叩く人がいるから、、
    専業は兼業に叩かれる、兼業は独身に叩かれる、子持ちは独身に叩かれる、独身は既婚に叩かれる

    +11

    -7

  • 502. 匿名 2018/01/22(月) 02:00:59 

    アラフォーは氷河期&女性の社会進出でかわいそうな世代だと思うよ
    分母のわりに結婚数めっちゃ少ない
    独身の負け組めっちゃおるよマジで
    で、20年後その人たちが年金もらいだしたら悲惨
    年金でやっていけないから生活保護確定コース

    +30

    -24

  • 503. 匿名 2018/01/22(月) 02:04:09 

    >>497
    私は信じてるよ
    仲良くやろう

    +14

    -5

  • 504. 匿名 2018/01/22(月) 02:04:11 

    ぜったいムリなら結婚なんてできないし、妥協とまでいかなくても目をつぶる程度だよね。

    +28

    -2

  • 505. 匿名 2018/01/22(月) 02:04:57 

    私は妥協なんてしないわ。

    +31

    -1

  • 506. 匿名 2018/01/22(月) 02:06:29 

    >>49
    妥協ではなく、妥当です。

    +10

    -20

  • 507. 匿名 2018/01/22(月) 02:06:59 

    アラサーだけど小学生の時やたらジェンダーとか女性の社会進出とかって学校で授業あったわ、働きマンとかキラキラヒカル、ショムニとかも流行ってたよね

    +19

    -23

  • 508. 匿名 2018/01/22(月) 02:07:11 

    客観的事実を並べたらミジンコでさえ好いてくれたらありがたいと思うくらいの糞スペックなんだけど、外面だけはいいからそれなりに恋人はできる
    でも相手の容姿を気にしてしまう


    なかなか妥協だとかできんわ
    わかってても

    +10

    -14

  • 509. 匿名 2018/01/22(月) 02:09:17 

    例えば、ニッチェ江上さんの旦那さんは
    三日三晩アク抜きした古田新太みたいな感じだけど

    このレベルの外見なら全然妥協じゃないよね??

      

    +27

    -42

  • 510. 匿名 2018/01/22(月) 02:11:03 

    結婚は義務じゃないし、したくなければしない、
    したいならすればいいし、いつどんなときに
    どういう男性となんて人それぞれなんだから、
    そこで価値観の押し付け合いしても意味なくない?

    +24

    -6

  • 511. 匿名 2018/01/22(月) 02:12:21 

    >>509
    とてもお似合いだと思います

    +14

    -21

  • 512. 匿名 2018/01/22(月) 02:13:20 

    >>509
    アラフォーの割にはちょっと額後退してるのは
    気になるけど、うーん、妥協してこのレベルじゃない?
    このルックスで良ければ結構なんでも大丈夫な気がするけどw

    +0

    -25

  • 513. 匿名 2018/01/22(月) 02:14:25 

    >>510
    個人で価値観持ってたとこで相手次第だからね、したくない、する必要ないと思ってる人はそもそも話題に興味無いんじゃない

    +6

    -20

  • 514. 匿名 2018/01/22(月) 02:15:52 

    >>509
    旦那さんも理想は広瀬すずだったかもしれないよね。
    結婚への妥協ってそんなレベルの意味だよ

    +20

    -20

  • 515. 匿名 2018/01/22(月) 02:16:14 

    >>509

    やっぱり夫婦ってルックスレベル同じだねw
    似た者同士。


    夫選びを妥協しても「26~27歳で結婚」すべし? 「non・no」結婚特集がモヤモヤする理由

    +67

    -27

  • 516. 匿名 2018/01/22(月) 02:18:21 

    私は20代前半の市原隼人の顔で180センチ優しくておおらかな人と結婚したいと思ってたけど現実は170センチの優しくておおらかなTKO木下似の男性で妥協しました

    +17

    -20

  • 517. 匿名 2018/01/22(月) 02:19:40 

    嵐がトピ画だから思い出したけど、ニノの彼女も相葉くんの彼女も30代後半だよね。
    こういう記事見たら辛くならないのかね?笑

    +8

    -22

  • 518. 匿名 2018/01/22(月) 02:22:45 

    >>517
    ジャニーズと付き合う彼女はまず結婚視野に入れてるのかな?
    でも相葉くんの彼女は交際期間長いんだよね、松潤みたいに10代から付き合ってたのにパターンもあるからなぁー。
    全部噂でしかないけどね

    +6

    -22

  • 519. 匿名 2018/01/22(月) 02:23:07 

    えー、26,7で付き合ってた人と別れて、30で付き合った人と結婚したけど、待って良かったと思うけどなー!モラハラみたいな奴だったし、焦って結婚しても絶対離婚してた!

    +38

    -13

  • 520. 匿名 2018/01/22(月) 02:25:27 

    最近の雑誌この手の話題載ってるの多いんだけど。
    雑誌に煽られて、妥協婚する子いそう。

    +28

    -6

  • 521. 匿名 2018/01/22(月) 02:30:13 

    そりゃそのくらいで結婚して幸せーって人にアンケート取ってるんだからそうなるでしょ、私はちがうなんて言い出したらキリないよwww

    +6

    -20

  • 522. 匿名 2018/01/22(月) 02:31:24 

    >>518
    結婚というか子供は諦めてそうだよね。
    できたらラッキーぐらい。

    +6

    -19

  • 523. 匿名 2018/01/22(月) 02:32:44 

    妥協したって言えば言葉は悪いけど、あんまりこだわりすぎて婚期逃すよりはいいような。

    +11

    -21

  • 524. 匿名 2018/01/22(月) 02:36:44 

    あの時結婚しなくて良かったーと思う人もいればあの時結婚しとけば良かったーって人もいるだろうしね、そりゃ30代より選べる幅も広いし20代のうちに考えときなよって事でしょ。
    実際にする、しないは別にして

    +22

    -21

  • 525. 匿名 2018/01/22(月) 02:37:01 

    相手のいい所を見なきゃね

    +7

    -19

  • 526. 匿名 2018/01/22(月) 02:52:21 

    日本人の平均寿命が80歳以上になった現在で、26歳で結婚したら残りの50年以上を一緒に暮らしていかないといけない相手なんだから、焦って合わない男と結婚したら残りの人生地獄だよ。外見とかは妥協してもいいけど、性格は妥協しちゃ駄目。

    +22

    -16

  • 527. 匿名 2018/01/22(月) 02:54:41 

    子どもを欲しいかどうかで決まるけど
    出産子育てはまさしく体力勝負
    若いことに越したことはないよ
    3040代で産んだ場合体力が持たなくて
    働きざかりの旦那の力が必要になるから
    仕事家計にも影響出るよ

    +14

    -26

  • 528. 匿名 2018/01/22(月) 02:57:23 

    余計なお世話って話なんだろな。

    年齢は確かに結婚のほぼ半分以上占めるけどそれが全てじゃないしね
    幸せになるのも運と才能って説いても良くないかい

    結局その人の性質というか性格が運命になるってさ

    +18

    -10

  • 529. 匿名 2018/01/22(月) 02:57:46 

    そもそもファッション誌作ってる人間が構成してるから、そいつらの主観でしょ。
    以前からこう言う企画ページって偏ってて気持ち悪い。

    +45

    -3

  • 530. 匿名 2018/01/22(月) 03:04:52 

    ここで銀座や新橋のキャピキャピ20代が集まるバーに行った私のあくまでも体験談書きますが


    24からすでに男の目が厳しかったです

    +20

    -28

  • 531. 匿名 2018/01/22(月) 03:10:44 

    晩婚でも幸せーって言ってる人がいるように若くして結婚して幸せな人もいるよ!若くで結婚した人は離婚してると言ってる人多いけど(笑)私は24で結婚して25で子供生んだけど凄く幸せです!子供生んだ時しんどくて体がボロボロになったけど30歳超えたの子育て出産はもっとしんどいんだろうなーと思いました

    +17

    -26

  • 532. 匿名 2018/01/22(月) 03:16:45 

    >>531
    男が好きな風俗で風俗嬢は26歳から熟女の仲間入り

    +9

    -24

  • 533. 匿名 2018/01/22(月) 03:18:05 

    安価ミス>>530

    +1

    -20

  • 534. 匿名 2018/01/22(月) 03:25:16 

    結婚のトピよく立つけど、本当に都会と田舎を一緒にして話しちゃダメだと思う
    田舎と都会どっちも住んできたけど、都会と田舎の結婚事情って全然違う
    田舎は本当に少子化なのか?ってくらい20前半〜半ばで結婚出産してる女性多い
    でも都会だと仕事のこともそうだけど、20前半〜半ばなんてまだ遊び盛りだよね

    +48

    -3

  • 535. 匿名 2018/01/22(月) 03:39:18 

    大学卒業したら婚活始めるのが理想ってのも分かるけど、それだとほぼ女の人生=結婚だよね

    +19

    -12

  • 536. 匿名 2018/01/22(月) 03:40:39 

    >>507
    ショムニって窓際OLで
    「女の価値は男の価値で決まる」
    とかってやつじゃなかった?
    女性の社会進出と逆ではw

    +28

    -8

  • 537. 匿名 2018/01/22(月) 03:41:06 

    あのね人間は動物なんだよ
    それは何千年前から変わらない
    田舎と都会で体の構造が変わるわけではないよ

    +8

    -25

  • 538. 匿名 2018/01/22(月) 03:50:42 

    >>537
    つったて、人間は動物と違って
    環境や仕事やなんやかんやに
    個人差あるからねー

    +26

    -7

  • 539. 匿名 2018/01/22(月) 03:54:17 

    >>537
    体の構造は変わらないけど、周りの環境は違う

    +26

    -3

  • 540. 匿名 2018/01/22(月) 03:55:20 

    考えが湾曲しすぎてない?

    理想の人ではないけど。
    居心地が良かったり、付き合いが長いと情もあるし、延長で結婚しましたってことだけでしょ?
    そんなの普通のこと。

    理想ドンピシャな人なんていないし。

    +5

    -19

  • 541. 匿名 2018/01/22(月) 05:20:01 

    >>502
    ずっと働き続け税金納めてんだから老後ぐらい年金の足りない分は生活保護受けてもいいんじゃない?

    +1

    -26

  • 542. 匿名 2018/01/22(月) 05:30:29 

    顔はブサイク
    性格もそこそこでも
    自分のことめっちゃ大好きでいてくれる人
    っていいと思う?
    いいと思うプラス
    だめマイナス

    +8

    -25

  • 543. 匿名 2018/01/22(月) 05:58:28 

    >>542
    ブサイクでも、自分が耐えられるレベルならいいと思うよ。
    整形って手もあるし。

    +0

    -17

  • 544. 匿名 2018/01/22(月) 06:05:16 

    妥協したと言ってるように相手も妥協してるよ。
    妥協って言葉、相手に失礼だよ。

    +6

    -17

  • 545. 匿名 2018/01/22(月) 06:05:21 

    >>542
    人の事ぶさいくって思える自分の顔はどうなのよって話だわ。
    生理的に無理って言うのもあるのはわかるけど好きだから付き合ってるならありだと思う

    +5

    -17

  • 546. 匿名 2018/01/22(月) 06:12:50 

    結婚してないんだろうなって人のコメントはなんか幼稚だよね、35過ぎても子供産まれたら〜とか結婚したら〜とか現実でもいるけど周りに引かれてるよ

    +8

    -23

  • 547. 匿名 2018/01/22(月) 06:29:12 

    若い時はまだ相手を選べるけど、30過ぎておばさんになってから焦って相手探す方が、妥協しないといけないよ。

    +6

    -17

  • 548. 匿名 2018/01/22(月) 06:29:59 

    >>542
    フジモンみたいな感じ?
    年齢差無ければ理想の旦那さんだわ

    +1

    -17

  • 549. 匿名 2018/01/22(月) 06:34:13 

    収入でも顔でもなく人間性で結婚したよ
    あ、この人離さない方がいいみたいなの感じたのが24、結婚28

    私の場合は父親が高収入で人間性最悪だったからですね

    +10

    -13

  • 550. 匿名 2018/01/22(月) 06:41:50 

    現在35才です(^o^)妥協とか、あまり深く考えずに、心から好きな人と結婚できたらいいなと思います♪

    +27

    -3

  • 551. 匿名 2018/01/22(月) 06:46:12 

    結婚しなきゃ死ぬの?

    +30

    -2

  • 552. 匿名 2018/01/22(月) 06:55:04 

    妥協せずに36歳まできてしまった。
    今年中に結婚したい。
    独身の40代の友達は皆、独身で子供も産めなくて後悔しているから。

    +9

    -24

  • 553. 匿名 2018/01/22(月) 07:07:17 

    そもそも情報過多のこの時代に妥協してない人間がいるの?
    ちょっとテレビをつければイケメン俳優やアイドルがいて
    ちょっとネットをやれば理想的な自分の好みの顔をいくらでも探せる
    大昔なら自分が出会った人の中でのイケメンが全てだった
    直接目の前にいる身近な存在だから妥協しなくとも手が届く可能性はある
    でも理想の存在をいくらでも知ってしまう今の時代の人間は
    しかしその理想ははるか遠い雲の上の存在
    それで妥協をせずにひたすら理想を求めていたら一生独りになるのも当然の結果
    身近にいる中での最善を選ぶのがせいぜい
    男女とも、恋人に妥協してないなんて人間はほとんどいないだろう
    完全に理想通りを求めるのは中学生の幼稚で純粋な乙女の時までにしとくべき

    +13

    -23

  • 554. 匿名 2018/01/22(月) 07:14:17 

    周りの子25くらいで結婚してるの地元密着マイルド系しかいない。
    都内に脱出出来た子達は大体30前後でみんな結婚してるわ。

    +22

    -17

  • 555. 匿名 2018/01/22(月) 07:25:19 

    私は自分が結婚したい時にしたい相手と結婚するよ
    その相手が出てくるまでこのままでいいや
    仕事キツい時もあるけど、楽しい時もあるし、既に一定の生活できるだけの収入あるし
    それに妥協して結婚したなんて思ってたら、10年先20年先に後悔しそうだし

    まぁ10年先20年先に結婚しておけば良かったと後悔するかも知れないけど、それは自分が選択した事だから仕方ないと思える。私の性格上、結婚して後悔したら旦那に八つ当たりしそうだしな

    +24

    -17

  • 556. 匿名 2018/01/22(月) 07:33:22 

    >>554
    都内脱出して、見る目磨いて24で結婚したよー^ - ^
    専業主婦満喫してます♬

    +8

    -21

  • 557. 匿名 2018/01/22(月) 07:43:08 

    好みのタイプじゃなくても付き合っていくうちに好きになるしね。

    +3

    -17

  • 558. 匿名 2018/01/22(月) 07:46:10 

    がるちゃんみて思うのは、結婚を焦ってる人に何言っても無駄だと思う。
    私も結婚15年以上経って周りでもいろんな夫婦をみてきて、うなずく意見に限ってマイナスが多くてびっくりする。
    プラスが多いのはとりあえず売れ残らないために結婚早く、出産早くだけ。
    結婚って一番慎重に相手やその家族と自分自身を見極めなきゃ取り返しつかないことになるよ。子供いたらますます身動きできなし、それで我慢して苦しんでる既婚者たくさんいるのに。
    何も考えずに結婚してうまくいった場合はあくまで運がよかった場合だからね。
    テレビのお見合い大作戦思い出したよ。田舎の過酷な条件でも躊躇せず結婚しようとする番組。

    +20

    -18

  • 559. 匿名 2018/01/22(月) 07:46:11 

    正直30過ぎて独身なのに顔が最重視の人見ると何か哀れだな〜と思ってしまう。ちょっと顔ダメだったら一切会おうともしない人。

    顔が良くて結婚生活に向いてる人なんてとっくに売れてしまってるのに、、。あなたアジアンの隅田みたいな顔してるから、そんなみんなが振り向くようなイケメン探しても難しすぎるんじゃないかって言いたい人いる。

    +36

    -31

  • 560. 匿名 2018/01/22(月) 07:46:38 

    アラサーが人間としての老いに入るピークだから
    実際アラサー以下か以上かで妥協の程度が変わってくるよ
    まだアラサー以下の時にはそのレベルを求めても叶う可能性が高いかもしれないけど
    アラサー以上で同じレベルを求めてたら可能性はぐっと落ちる
    26,7歳で結婚すべしという言葉の重点は
    妥協しろというよりも
    将来の妥協をしないためにその年齢でしろってことだと思うよ
    26歳の時にはそれは妥協に見えるかもしれないけど
    36歳になった時には、そのレベルの相手すら高望みになってる人が多いのでは?

    +35

    -30

  • 561. 匿名 2018/01/22(月) 07:47:25 

    >>551
    死にはしないけど、女の1人って
    よっぽど高学歴で大企業入ってないと
    定年で正社員までずっと勤め上げるなんて無理だし

    40年も働きたくないしな(・・;)
    結婚すれば働かなくていいんだもん。
    やってもパート。
    こんな楽なことはないよ。

    +13

    -22

  • 562. 匿名 2018/01/22(月) 07:49:24 

    >>560の言う通りだと思う。

    +7

    -19

  • 563. 匿名 2018/01/22(月) 07:50:36 

    妥協しろと言っているのでは無く
    身の程を知れって言っているのでは?

    実際十人並み容姿で学歴も無くお仕事も中小企業や販売の女性は
    同じ様な条件の人としかご縁は無いよ

    もし美人で家柄も良く学歴もそこそこあって
    社会的地位の高い仕事やステイタスのある仕事をしている女性なら
    妥協なんてしなくても同じ位高スペック男性と縁があるし

    +35

    -31

  • 564. 匿名 2018/01/22(月) 07:51:48 

    >>28

    知人もその年で結婚して離婚してる。

    美人で高学歴で、職場結婚だったけど、社会経験足りないから、男見る間もなかったみたい。

    +10

    -19

  • 565. 匿名 2018/01/22(月) 07:52:57 

    30過ぎて性格悪い顔悪い女が突然医者と結婚した例を3人知ってる。どうゆうカラクリなのか謎。
    実家が金持ちなのだろうかとか色々考えてるけど謎。

    でもそーゆーこともあるから妥協絶対すべきかは分からないよね。確率的に若くから相手見つけた方が結婚はそりゃできると思うけど。

    +13

    -22

  • 566. 匿名 2018/01/22(月) 07:56:11 

    ほんと、28くらいから女は身の程知ったほうがいいよ。
    男から裏では結構歳食ってんなーとか影で言われてるよ。

    +30

    -25

  • 567. 匿名 2018/01/22(月) 07:56:31 

    全コメマイナス1ならたまにみるけど全コメマイナス4くらいははじめてみた
    どうでもいいようなコメントも総じてマイナス押しまくり
    このトピを荒らさないとやってけない人がこんなにいるんか

    +2

    -23

  • 568. 匿名 2018/01/22(月) 07:56:55 

    たしかにイケメン狙いの人に限って美人じゃないし可愛くもない。どう見ても釣り合わないよ!?って思う人ばっかり。

    高望みする人って相当自分に自信あるのかな。
    自分のこと客観視する目を持った方がいいのかもね。

    +6

    -20

  • 569. 匿名 2018/01/22(月) 07:58:25 

    2年同棲して25で結婚、ずっと一緒に生活できると思って結婚したけど
    いざ子供が生まれて育休とったら
    家事も育児も全くしなくてデカイ子供状態で本当にうっとおしい、離婚したい
    結局よく考えて結婚しても環境が変われば気持ちも変わる
    でも可愛い子供がいるから結婚したことに後悔はない。旦那は嫌いだけど

    +6

    -18

  • 570. 匿名 2018/01/22(月) 07:58:39 

    まじで女が若くてチヤホヤされるタイミングなんて人生の一瞬だからね。
    その一瞬をボーナスステージだと思えずに
    自分の実力魅力だと勘違いしちゃう女が売れ残る。

    美人ほど売れ残るのはそう言う原理。

    次がある、次があると思って
    最後はカスみたいな男しか掴めない。

    +43

    -35

  • 571. 匿名 2018/01/22(月) 08:00:45 

    >>569
    同棲期間中は旦那さん家事してたの?
    子供産まれて急にしなくなったんだとしたらひどいね。

    +3

    -17

  • 572. 匿名 2018/01/22(月) 08:00:55 

    妥協した結果が下トピにある旦那が嫌いなガルちゃん民の誕生である
    結局、自業自得

    +15

    -14

  • 573. 匿名 2018/01/22(月) 08:01:04 

    >>568
    自分にない遺伝子を求める結果らしいよ。

    +8

    -15

  • 574. 匿名 2018/01/22(月) 08:01:46 

    >>565
    顔が良くなくても医者と結婚する女性は
    家柄が良く実家が裕福な高学歴女性だったりするよ

    医者は子供への知能の遺伝を考えて
    頭の良い女性と結婚しがち

    例外で看護師さんと結婚する場合だって
    その看護婦さんのかなりの物覚えの良さと手際の良さに惚れたりするみたいだし
    看護師さんでバリバリ働く人は地頭良い人多いからね

    頭の悪い中小企業のOLと医者が結婚する事はまず無いでしょう

    +17

    -20

  • 575. 匿名 2018/01/22(月) 08:02:17 

    男もブサイクほど美人の容姿にうるさかったりするしね。
    イケメンほどなんで!?って感じのブスと結婚したりしてる。

    +28

    -8

  • 576. 匿名 2018/01/22(月) 08:03:24 

    >>574
    つまり夫婦は似た者同士ってこういうことだよね。
    頭のいい人は奥さんにも頭の良さを求める

    +8

    -17

  • 577. 匿名 2018/01/22(月) 08:06:28 

    >>166
    そう意気込んでた昭和世代の独身の現状がバリキャリどころか
    非正規や無職ばかりで結婚できない 子供産めない 貧困の3つが
    重なってる状態だから平成世代はそれを反面教師にして
    やっぱり20代半ばには結婚ってなってると思う。

    +16

    -17

  • 578. 匿名 2018/01/22(月) 08:08:35 

    どんどん順位があがってる今日のトピ、離婚するほどじゃないけど、旦那が嫌いな人ってトピ一度さらっと見てみてよ。
    離婚するほどじゃなくてこのレベルだからね。離婚とか今すぐ別居したいなどそんなトピならもっと悲惨だからね。
    あ、でもその後に旦那さんが大好きトピも見てみたら救いにはなる。結婚は地獄ばかりじゃない天国もある。そしてお互い自分達と同じ状況の夫婦がほとんどだと思ってる。
    自分達が仮面夫婦なら世間も仮面夫婦が多い、ラブラブなら世間も仲悪いといいながら周りに気遣ってるだけで実は仲いい夫婦がほとんどと思ってる傾向にあるみたい。
    結婚て就職以上に幸せと不幸の分かれ道だからね。よほどのラッキーな人生の人じゃない限り焦ってするものではない。

    +12

    -17

  • 579. 匿名 2018/01/22(月) 08:08:53 

    これは啓蒙してくべきでしょ
    上の世代を見ての教訓ですし

    +11

    -18

  • 580. 匿名 2018/01/22(月) 08:10:20 

    >>369
    そうなんだよw
    自分は出会いも遅くて晩婚で今現在幸せだけど
    焦らず30過ぎてで良いよーなんて勧められない
    やっぱり少しでも若いうち20代の方が良いと思ってる

    +13

    -18

  • 581. 匿名 2018/01/22(月) 08:16:54 

    顔や体型や髪型は年齢で変わるし
    年収も年齢で変わるし
    やっぱり価値観wだよ!と若い子に言ってやりたい

    +8

    -17

  • 582. 匿名 2018/01/22(月) 08:16:57 

    田舎だと可愛い子も正直ブスな子も早めに結婚してるけどね。することもないし。特に自分がブスだと自覚してる子は初めて付き合った人とそのまま結婚してる。
    王子様は自分で捕まえに行かないとね。
    現実見てたら自然と人生も計画的になる。
    私も都会に出てすぐは色々楽しかったけどその生活も20代後半くらいで飽きた。夫は収入もそこそこで今まで付き合った人の中で誰よりも優しくて頼りになる人だから結婚した。数年2人の時間を楽しんで出産。育児中。
    教育費用も老後の資金も貯めてる。私も子供が小学生になったら時間を持て余すようになるので働く。

    +14

    -19

  • 583. 匿名 2018/01/22(月) 08:17:12 

    >>19
    いや、、一般人なら見た目はそんなもんだよ。。子供の小学校で反町みたいなイケメンパパなんてほんの数名だよ。ちなみに一番のイケメンパパはフリーターだって´д` ;
    おかげで参観なんかもずっと来てるけどね

    +5

    -16

  • 584. 匿名 2018/01/22(月) 08:17:43 

    まさに2年半くらい付き合って、26歳で結婚しました!
    26歳にもなると、周りも子持ち増えてて、焦りも多少あったかな(´Д` )

    +8

    -18

  • 585. 匿名 2018/01/22(月) 08:20:11 

    こういう特集嫌いだ

    +25

    -5

  • 586. 匿名 2018/01/22(月) 08:20:17 

    >>577
    意気込んでた人なんかいないよ、、昔は妊娠したら仕事辞めなきゃいけなかったから。仕事か子供か選ぶしかなかった。
    私自身は子供2人いるけど、周りは独身や一人っ子が殆ど。
    時代もあるからさ。

    +1

    -16

  • 587. 匿名 2018/01/22(月) 08:21:33 

    見た目に無頓着とだらしないとか清潔感がないのは別。
    衛生面しっかりしてれば服はこっちで好きなの着せる。

    +7

    -16

  • 588. 匿名 2018/01/22(月) 08:24:03 

    2,3年付き合って結婚って親戚の子がまさにそんな感じだった。
    大学卒業して大企業に入社したらそこで出会った男性と数年後に結婚。
    20代後半で子供一人生まれて30歳手前で二人目生まれてる。
    育休制度整ってるから終わったら職場復帰するんだって。

    +12

    -16

  • 589. 匿名 2018/01/22(月) 08:24:11 

    >>574
    若いならアホでも医者の彼氏なんてすぐできるよ。医大のパーティみたいの行く。ただあちらもまだ学アホ学生だし普通の人だから、将来の見極めが難しいけどw

    +2

    -20

  • 590. 匿名 2018/01/22(月) 08:24:15 

    こどものことを考えるなら結婚は早いに越したとは無いと思う。
    こどもいらないっていう人はゆっくりじっくり選んだ方がいい。

    この歳になると高齢出産、不妊治療で辛い思いしてる人を見てるから

    +7

    -18

  • 591. 匿名 2018/01/22(月) 08:25:16 

    26で2、3年付き合ってる人がいるなら充分婚期じゃない?
    妥協といっても浪費グセとかマザコンみたいなダメ人間を選べとは誰も言わないよ。
    若さ特有の「身長177以上で大企業で働いてるイケメン!」みたいな夢から現実的なラインを見ましょうってことだと思う。

    +9

    -19

  • 592. 匿名 2018/01/22(月) 08:26:03 

    >>585
    こんなの昔から売らんかなの記事だからさー
    気にしないで自分の納得行くようにしたらいいんだよ。幸い今はそれができる時代なんだし。しかしノンノって今の子まだ読むの??

    +10

    -9

  • 593. 匿名 2018/01/22(月) 08:27:50 

    ギャンブル、暴力だけはやめといた方がいい。治らないし。浮気は耐えられるor構わない人はどうぞ。浮気も治らないよ。

    +16

    -8

  • 594. 匿名 2018/01/22(月) 08:29:51 

    25~26と結婚したがる男はたくさんいる!
    だから、女はそれまでに男を見る目をやしなっておけ‼️
    って事を言いたい。

    +11

    -18

  • 595. 匿名 2018/01/22(月) 08:35:36 

    >>569
    育休中?あなたが復帰したらご主人も又変わるのでは。子供が小さいうちは寝不足とかで判断力も鈍るから、離婚だ!とか早まらない方がいい。
    あと男は子供が小学生位になると一緒にスポーツしたり遠出したりし始めたりする。

    +5

    -15

  • 596. 匿名 2018/01/22(月) 08:36:23 

    付き合う=結婚と思ってたから、初めてお付き合いした方とはお互いまだ子供で別れてしまいましたが、2人目の方と交際2年半で結婚しました。私はフリーターだったから22で結婚出来たのもあります。大学行ってた友達は27から結婚しはじめてます。

    +5

    -18

  • 597. 匿名 2018/01/22(月) 08:37:21 

    結婚するだけが人生じゃないよ
    しないほうがいいよ、いろいろと面倒だから

    うちの母親は、私が10代の時からこう言っている

    +12

    -14

  • 598. 匿名 2018/01/22(月) 08:37:32 

    今年の新成人は去年や過去に比べて結婚願望率が高いって
    ニュースもあったからメインの読者層の年代の意識も変わってきてるって
    ことでしょう。婚活に20代前半の若い子が増えてるの聞くから。

    +5

    -19

  • 599. 匿名 2018/01/22(月) 08:39:38 

    男なんて多少の差はあれ、部屋を散らかして子供の面倒は見ない、気はきかないし、洗い物をさせても汚れを残す不器用な生き物だから誰と結婚しても結局一緒なのかも。

    +10

    -12

  • 600. 匿名 2018/01/22(月) 08:40:15 

    30過ぎてから結婚相手探し始めて、挙句子供ほしいってのはちょっとおかしい。
    子供が第一条件なら、男女ともに20代で作るべき。卵子や精子の廊下で一番被害被るのは子供だからね。

    +11

    -20

  • 601. 匿名 2018/01/22(月) 08:41:04 

    そりゃ、25、26の結婚適齢期に理想の相手が見つかればいいけどさ、見栄や世間体で何が何でも20代で結婚しなきゃって焦るとロクな結果にならないよ。
    この人と一緒にいると落ち着くなぁとか、話が合うな、知り合って間もないのに波長が合うなっていう人じゃなきゃ長い結婚生活は難しいんじゃない?
    30代前半の男女の中には、ただ単に異性と知り合うきっかけがなくて独身っていう人たちも多いよ。
    何でもかんでも早く結婚して出産すれば良いって問題じゃない。
    精神的に未熟な人間同士がくっついて子供産んでも、どのみちその子は大成しないよ。

    +40

    -11

  • 602. 匿名 2018/01/22(月) 08:42:56 

    うちは25歳まで恋愛も結婚も禁止だと教育されてきたからなあ

    26歳からいきなり彼氏なんて無理だわな

    +23

    -8

  • 603. 匿名 2018/01/22(月) 08:44:49 

    見た目や収入はどうしようもないけど、旦那は本当に何にもしない人だったけどちゃんと言ったら変わってくれて、今はめちゃくちゃ家事も手伝ってくれて尽くしてくれるようになったよ
    あと大事にされるために自分もいつまでも綺麗で優しく明るくいることも大事

    +12

    -19

  • 604. 匿名 2018/01/22(月) 08:46:18 

    でもそのくらいの歳で妥協だと思ってた人以上の人と30すぎて出会う方が難しから
    一理あると思うけど。
    その人が妥協って思ってるだけではたからみたらお似合いというか分相応なことが多いよ。
    30とか40過ぎて理想の人(しかも独身)に巡り合える人なんてほとんどいないでしょ

    +15

    -19

  • 605. 匿名 2018/01/22(月) 08:46:24 

    10代の結婚が…とかフリーターで…とか言ってる人いるけど、このトピで話してるのは大卒の話でしょ?
    大学行ってなければ20代で結婚できるのは当たり前やん

    +12

    -18

  • 606. 匿名 2018/01/22(月) 08:46:30 

    焦る気持ちは私も25歳くらいでまわりの大学時代の友達が誰も結婚してない時でもものすごく焦ってて一番に結婚したかったからわかる。とにかく誰よりも早く結婚してうらやましがられることが第一条件になる。
    その時に付き合ってた男に私が結婚を早くしたいって言ったら、結婚はOKしてくれたけどそれからだんだんモラハラな性格を出してきてびっくりしたけど、結婚したかったから我慢してた。ついでに給料も学歴も私より低かったけどそれも結婚するために我慢してた。
    でもそれから一年くらい付き合ってるうちに、こんなのと結婚して感情のない人形みないな一生過ごすくらいなら一生一人で派遣でもアルバイトでも細々生きてた方がはるかにまし!と思えて、結婚願望が全くなくなったし別れたよ。
    その後、妥協して結婚するくらいなら一人がいいと思ってたら、友達からも変わってると言われてたけど昔から願ってた理想の条件の人と会えて結婚できた。
    当時焦ってモラハラと結婚しなくて本当によかった。結婚してたら周りには結婚は妥協だよと妥協しなきゃ結婚なんて無理だよと嫌がられながら若い女の子に説教しまくってか、離婚してたと思う。
    賢いがるちゃんは焦って屑男だけは掴まないでくれ。

    +30

    -12

  • 607. 匿名 2018/01/22(月) 08:46:47 

    男の年収は女の年齢、って聞いたことある。
    分からなくもない。

    +24

    -22

  • 608. 匿名 2018/01/22(月) 08:47:04 

    >>602
    すごい家だね…
    ご両親どういうつもりで育てたんだろ

    +12

    -20

  • 609. 匿名 2018/01/22(月) 08:47:05 

    既出だけど、妥協じゃなくて妥当だよね。

    +13

    -18

  • 610. 匿名 2018/01/22(月) 08:49:55 

    答えてる読者も
    >今回の調査では、現在「彼アリ」と答えた読者は53.5%と半数をやや上回る結果に
    >彼アリ読者のうち8割以上が「現在の彼と結婚したい」と答えており
    だからアラサーで一から相手探しするような人の回答は含まれてないよ。

    +8

    -16

  • 611. 匿名 2018/01/22(月) 08:50:08 

    アラサー、30過ぎて結婚したいと思える人に出会えてしない人は自分の市場価値が低いのを認めたほうがいい。
    美人、高学歴、性格が良い、家庭的...良い条件がたくさん揃ってたら良い男が寄ってくる。
    あとは見る目があるかどうか。
    SNSで同級生の投稿見てると地元出て就職した人でも、性格の良い美人は遅くとも20代後半までにはだいたい結婚してる。
    30過ぎても結婚してない人は性格にクセのある人が多い。

    +19

    -23

  • 612. 匿名 2018/01/22(月) 08:50:52 

    今年三十路で独身だけど、彼氏のスペックとか全く意識してないし(実際平均)このまま結婚できたら良いなぁぐらいにしか思わない私は、ある意味理想低いんだろうな。
    でも妥協なんて思わない。
    これから新しい人を探せる気もしないし、結婚なんて生活の延長でしかないって理解できてるから。
    今ですら目につく彼氏の欠点なんてどんどん増えるだろうけど、それはお互い様だし。

    すぐ離婚する人って結婚に対して夢見すぎだよね。
    これって何歳でも変わらない気がするけど、同じ状況なら若い頃のほうがやり直しきくよね。

    +12

    -18

  • 613. 匿名 2018/01/22(月) 08:51:02 

    >>577
    結果20代半ばに結婚する人が増えて、今度は離婚する人やシンママも急増しそう。
    そして次世代はそれを反面教師にまたするんだよね。

    +19

    -19

  • 614. 匿名 2018/01/22(月) 08:51:30 

    30過ぎてもフリーの人は
    誰からも声がかからない、もしくはアプローチされても理想高過ぎて断っちゃう ってことだからね。
    そりゃあかんわ。

    +9

    -20

  • 615. 匿名 2018/01/22(月) 08:52:08 

    そりゃ理想はイケメン億万長者と結婚することだけど、現実的には不可能じゃん。
    アンケート結果から分かるのは、妥協したじゃなくて、現実的に考えて自分と見合う相手と結婚したということじゃないの?
    理想と違う=妥協じゃないよ。
    身の丈にあった相手なら妥協とは言わない。必然だよ。

    +40

    -19

  • 616. 匿名 2018/01/22(月) 08:52:08 

    26〜27でこの人と結婚したいな、と思って結婚できれば理想だよね。でもいくつになったとしてもこの人と結婚したいな、って思える相手に出会えれば良いと思う。

    +10

    -17

  • 617. 匿名 2018/01/22(月) 08:54:15 

    >>608
    私の中学の同級生で
    2坪位の屋台に毛が生えた位の焼肉飲み屋の娘さんが
    25まで恋愛も結婚も禁止って言われてたらしい

    彼女勉強が全然出来なくて頭が悪くて中卒なんだけど
    親は多分その子が軽度に知的障害っぽいから変な男に騙されない様に
    そう言い聞かせていたんだと思う

    頭の弱い女性ってやり捨てされて妊娠とか
    男に騙されて風俗で働いて貢いだりとかありがちだからね

    +17

    -17

  • 618. 匿名 2018/01/22(月) 08:54:32 

    >>611
    東京や都市部は32歳までなら理想の人と結婚できるってぐっどうぃる博士が言ってたw

    +11

    -19

  • 619. 匿名 2018/01/22(月) 08:57:22 

    確かに何年待ったところで、自分のスペックがそんなに変わらない限り、そんなに大差ない相手しか現れない。
    それなら20代後半くらいまでにさっさと結婚した方が賢い。
    時間かけても無駄。
    自分が足を引っ張られるくらいかけ離れてレベルの低い相手じゃなくて、自分と同レベルの相手なら、独身でいるよりは結婚した方がいろいろと生きやすいので、早めに結婚した方が賢い。

    +15

    -18

  • 620. 匿名 2018/01/22(月) 08:57:42 

    >>615
    そうなんだよねw

    高齢未婚独身の容姿が悪い人が良く
    「私は妥協したくないしぃ~。」とか言って男性に馬鹿にされているけど
    本人に見合ったレベルの人しか来ないのを良い年して理解出来ていないんだよね

    美人で高学歴でハイスペックな女性なら
    ハイスペック男性がわんさか来る

    でも高齢独身行き遅れみたいな容姿も悪く性格も頭も悪い低所得には
    低所得で変な男しか吊り合いが取れない事をわかってない

    他の方も言っていたけど妥協では無く妥当なんだよね

    +20

    -19

  • 621. 匿名 2018/01/22(月) 08:59:57 

    >>618 32と33て一つしか変わらないけど、約30と約35というくらい違うように聞こえる不思議。

    +8

    -16

  • 622. 匿名 2018/01/22(月) 09:01:38 

    ずっとマイナスつけてる2人w

    +11

    -18

  • 623. 匿名 2018/01/22(月) 09:01:40 

    歳いけば目も肥えるし焦って出会いの数が多くなるし、相手選びには失敗はしにくくなると思うけど、相手が選んでくれるかだよね

    +9

    -15

  • 624. 匿名 2018/01/22(月) 09:01:46 

    >>613
    20代半ばって、もう十分大人の女なんだから
    離婚する人は遅かれ早かれ離婚してるでしょ。

    年齢の問題じゃない。その人個人の問題。

    だから次の世代に否定されることはないよ。
    20代半ばが色んな面(子作りとか)でピークなのは
    昔も今も変わらない事実。

    +17

    -19

  • 625. 匿名 2018/01/22(月) 09:02:31 

    今までみたいな楽観視じゃなくてちゃんと逆算してるってだけの事じゃない?
    26歳27歳ぐらいでなるべく理想に近い相手と結婚したいから2~3年前には相手を見つけて
    おきたい。更にいい条件の相手を見つけておきたいから受験頑張っていい大学やいい企業に
    入るって。自分の価値が高い時のほうがより良い条件の相手を見つけやすいしね。

    +12

    -18

  • 626. 匿名 2018/01/22(月) 09:02:31 

    40代の私からアドバイスするとしたら、田舎の同窓会行った時びっくりしたんだけど40代離婚経験者ものすごく多いよ。再婚も多かったけど。
    シンママで同窓会来れる余裕ある人はまだ救われるけど、問題は来てたシンママが言ってたけど同窓会で払う数千円も着ていく服もないって言ってたシンママが何人かいたってこと。
    世間の特に田舎での結婚焦らせて子供作らせる風潮なんとかしろよ。お馬鹿でそれに踊らされて犠牲になる不幸な人が絶対増えると思う。

    +17

    -19

  • 627. 匿名 2018/01/22(月) 09:05:37 


    32歳独身だけど田舎だからだいたい色物扱いされる
    独身で何が悪い
    糞みたいな男と結婚していつも愚痴愚痴言ってる人ですら上から目線でくるからすごく気分が悪い想いをする時あります
    だから田舎住まいの人は妥協してでも早くに結婚した方が肩身狭い想いしなくて生きやすいかも

    +6

    -20

  • 628. 匿名 2018/01/22(月) 09:05:53 

    早く結婚したから早く子ども作るかどうかはその夫婦によって違うよね、むしろデキ婚以外で早く結婚した人の方がすぐには子ども作ってないイメージ

    晩婚の芸能人とかすぐ妊娠してるじゃん、

    +16

    -10

  • 629. 匿名 2018/01/22(月) 09:07:05 

    私は33で結婚だけど夫とは19の時に出会ってるからそのときの姿を知っているという補正もあると思うw
    早い方がいいと思う
    結婚してモラハラに変わるもいるらしいからね
    モラハラ男って結婚=妻が所有物になったとなり急変するから交際時は見抜けないらしいよ
    早く結婚してヤバかったら子ども作る前に離婚すればいいよ

    +7

    -18

  • 630. 匿名 2018/01/22(月) 09:11:14 

    金持ちの旦那捕まえて、楽な生活したかったら
    自分自身も大学受験死ぬほど
    頑張っていい大学入って、一流企業に入る。
    その途中のどこかでいい旦那捕まえる。

    それしかないんだよ。

    たとえば弁護士のパートナーはほとんど弁護士
    。(一部の仕事できない弁護士は除く)

    ここで結婚格差が各夫婦の間で起きて
    ひいては経済格差につながるから
    これからの女の子は死に物狂いで勉強した方がいい。

    人間、同レベルのパートナーとしか
    添い遂げられないのよ。

    これを、高校時代の自分に教えてあげたかった。

    +21

    -23

  • 631. 匿名 2018/01/22(月) 09:11:51 

    >>624
    昭和のその早く結婚出産って考えが次世代に否定されて今の結婚を20代でってのに至ってるんだけどね。

    +1

    -17

  • 632. 匿名 2018/01/22(月) 09:12:01 

    顔なんて年取ればみんなしわくちゃシミだらけになるんだから男は中身を選ばないと!!

    優しくて家事手伝ってくれたり労りの言葉を口にしてくれる男性を選んだほうがいいよ!!
    かっこよくても優しくなきゃ自分が辛いだけだよ!!

    +18

    -20

  • 633. 匿名 2018/01/22(月) 09:13:58 

    女って結婚しないと生きていけないんだね

    +11

    -19

  • 634. 匿名 2018/01/22(月) 09:14:05 

    >>624
    それを言ったら全部の回答を否定することになりそう。

    +4

    -18

  • 635. 匿名 2018/01/22(月) 09:14:19 

    >>626
    でも大した仕事もしていない容姿も良く無い高齢未婚女性の方が不幸そうだよね
    良くそんなていたらくでクラス会に来れたな?Wみたいな高齢未婚独身とかいるしw

    +11

    -22

  • 636. 匿名 2018/01/22(月) 09:15:35 

    早い方がいいけど
    結婚したらもう一生飯炊きババア洗濯掃除ババアだから、一生やることになることを焦ってどーする笑

    大学までいって、やることやって遊び終わってからでよし!

    +21

    -14

  • 637. 匿名 2018/01/22(月) 09:17:12 

    >>631
    うん。だから、昭和の価値観が否定されて

    その後バリキャリが推進されたけど

    やっぱりそれが間違ってたってわかったわけじゃん。

    そしたらもう元には戻らないでしょ。



    +7

    -17

  • 638. 匿名 2018/01/22(月) 09:18:00 

    >>624
    昔は20代前半でしょ?結婚してたのが多かった年齢って
    私のおばあちゃんくらいの世代では

    +17

    -7

  • 639. 匿名 2018/01/22(月) 09:18:35 

    妥協とあるけど別に何がなんでも嫌な相手と結婚じゃなくてちゃんと
    それなりに付き合っての結婚ってことでしょう。
    そもそも理想だけで言っちゃったら要望や願望なんてすごいことになるよ。
    それ満たしてる人なんているかどうかもわからない。

    +6

    -14

  • 640. 匿名 2018/01/22(月) 09:18:40 

    >>635
    マウンティング好きそう

    +21

    -7

  • 641. 匿名 2018/01/22(月) 09:23:05 

    医者だって女医と結婚する時代だからね
    これからは女性も3高(死語w)と結婚したいなら自分も3高にならないと

    +13

    -16

  • 642. 匿名 2018/01/22(月) 09:23:50 

    今までの生活の中で自分の思い通りにいってる?進学した学校、就職先、それなりに妥協していない?(そうでなければ羨ましい)
    なんで結婚相手だけハードルあげるのか分からない。

    +5

    -14

  • 643. 匿名 2018/01/22(月) 09:25:23 

    あと、相手の年齢も大事だよね。
    年上か同い年ならいいけど、年下はなぁ…。

    年上の旦那と結婚したけど、◯◯と結婚できて幸せ〜とか、あ〜かわいい。とか言ってくる。
    そりゃそうだろ。おまえみたいなジジイと結婚してやったんだから。とほくそ笑んでるけど
    (旦那のことは大好きです)

    これがもし年下の旦那だったら
    じゃれてるときにいきなり
    やめろよババア!とか、
    もし冗談でも言われたら死にたくなると思う。

    プラス、こっちがだんだん歳を重ねるごとに
    浮気されそうで怖い。

    +17

    -20

  • 644. 匿名 2018/01/22(月) 09:28:27 

    ここ読んでると女に求められるのキツすぎない?
    現実的にバリキャリなんて男のようにはいかない事が多いのに、年上と結婚するなら男並のスペックを男より若いうちにすばやく積んで同等のレベルにならなきゃいけなくて
    結婚したら出産育児家事もやらなきゃいけなくて相手にもよるけどバリバリ仕事もこなさなければならないよね、せっかくの高スペックならそうなる確率高いし

    +19

    -9

  • 645. 匿名 2018/01/22(月) 09:28:29 

    >>642
    就職までは努力で勝ち取れるから
    結婚相手も…と思う人が多いんじゃないかなー?

    +4

    -16

  • 646. 匿名 2018/01/22(月) 09:29:06 

    選挙の時とか、町ごとに独身を強制的に集めて、仕事は休み、参加費は逆に貰えて、お見合いパーティーしたら良いのに。公民館とかで。強制参加なら確率上がると思う。ナイナイのお見合いのも良いなーって見るけど参加のハードルは高いもん…

    +4

    -14

  • 647. 匿名 2018/01/22(月) 09:30:15 

    適齢期でお互い結婚しようと思った相手がいたら
    するべき。立ち止まってもっといい人がいたらーってなったら次は無いかも。そうやって婚期逃してる人いる。

    +10

    -18

  • 648. 匿名 2018/01/22(月) 09:30:27 

    >>643
    光源氏だって自分が10代の頃は最初は年上に行くけど
    自分が大人になったら年下の女性ばかり狙ってるよねw

    女が20代の頃は男が年下でも上手く行くけど
    男が30代になった時に年上妻の老化を見てうんざりして
    若い女に行くと思う

    +17

    -17

  • 649. 匿名 2018/01/22(月) 09:30:44 

    うん、20代でもうちょっといい人がいるんじゃないかってパスした男性が、35過ぎたら十分結婚していい相手だったって思う時がくるよ。でもその時にはもう手遅れなんだよ。その先は出会って結婚を前提に恋愛すること自体難しくなる。「妥協」というより「身の程をしる」って考えればいい。自尊心は大事だけどつまらないプライドは捨てた方がいいと思う。

    +23

    -19

  • 650. 匿名 2018/01/22(月) 09:31:16 

    25歳くらいまでずっとお泊まり禁止とか厳しい家の子が30代で独身ってパターン多い気がする。

    +7

    -17

  • 651. 匿名 2018/01/22(月) 09:31:23 

    >>644
    いや、それは違う。結婚したら専業主婦になって、
    仕事は趣味程度に自分のやりたいだけやればいい。
    そのために金持ちの旦那捕まえるんじゃん。

    結構多いよ。そう言うセレブママ。
    専業主婦だけど元三菱商事です、みたいな。

    +18

    -22

  • 652. 匿名 2018/01/22(月) 09:31:28 

    >>642
    いつか離婚するつもりで結婚するのでなければ一生に一度のものだからじゃない?
    学校は就職先はそのなりの努力が必要だけど自分次第でいつでも変えれるわけだし

    +2

    -14

  • 653. 匿名 2018/01/22(月) 09:32:05 

    >>46
    ニノより松潤の修正が気になるw
    口回り修正し過ぎだろこれw
    夫選びを妥協しても「26~27歳で結婚」すべし? 「non・no」結婚特集がモヤモヤする理由

    +22

    -5

  • 654. 匿名 2018/01/22(月) 09:34:28 

    26、27で結婚しましたが、昔から友人と選ぶ相手が違っていた。
    友人:イケメン
    私:優しそうな人
    理想はもちろんイケメンだけど緊張するし、一緒にいて和む人がいい。

    +13

    -22

  • 655. 匿名 2018/01/22(月) 09:37:31 

    33歳になるとわかる。
    このタイトルだけしか見てないけど、タイトルそのものが言ってることは間違っていない。結婚したいなら20代で必死にしないと29歳あたりからパタッとお誘いがなくなる。本当にあった怖い話です。でも東京みたいな都会だとそこまで年齢は重視されないのかな?田舎の女性に対する年齢信仰はヤバい。

    +23

    -22

  • 656. 匿名 2018/01/22(月) 09:38:32 

    >>649
    まさにタラレバ娘の主人公だよね…。

    20代の時にプロポーズされて、振った男が
    再会したら地位もあって見た目も垢抜けてて

    再度デート誘われて、告白されるかも!結婚できる!と思ったら
    主人公の後輩(10代)に告白したいんだけどどうしたらいいかな?っていう相談だった…

    ってやつ。

    +24

    -20

  • 657. 匿名 2018/01/22(月) 09:40:04 

    子供を産みたいとなったら、やっぱその辺の年齢が妥当なラインだと思うけどね。
    あくまで理想は理想でしかない。
    子供を産むつもりがないなら、何歳までだって待てばいいし、別に結婚という形にこだわる必要もないと思う。

    +9

    -18

  • 658. 匿名 2018/01/22(月) 09:40:06 

    都会でも30過ぎたらババアって
    男は思ってるよ。

    30でも若い!っていうのは女だけ。
    男の価値観は都会も田舎も変わらない。

    +22

    -24

  • 659. 匿名 2018/01/22(月) 09:43:19 

    若いうちに妥協すると失敗するって言う人は、三十路になったら理想の相手に出会えて結婚できると思ってるの?
    26歳なら大人の判断力があるし数年付き合えるなんて相性いいじゃん。2年くらい2人の結婚生活味わってお金貯めて子ども産むこともできるしいいタイミングだと思うよ。
    逆に婚期なんだから、妥協できない相手ならケジメをつけなさいと言う意味合いでもあると思う。誰とでも結婚しろなんて極論誰も言ってないよ。

    +14

    -20

  • 660. 匿名 2018/01/22(月) 09:46:02 

    私もそう思う。

    収入と人格、この2つに絞って
    他は妥協すべきw

    ってこの2つが難しいんだけどねー。。

    例えば見た目とか、デートがスマートであるかどうかとか、カラオケ上手いとかスポーツ出来る、奢ってくれる、なんてどうでもいいよ。

    安定した高収入、
    誠実な人格、この2つに絞って26で結婚したけど
    今子供いて安心して専業主婦出来るし
    旦那は子煩悩だし
    本当に大正解だったよー!!

    +16

    -19

  • 661. 匿名 2018/01/22(月) 09:46:05 

    >>655
    田舎の女性に対する年齢信仰はヤバい。
    ⬆️田舎住まいだけどこれは本当に思う!
    自分の周りは二十歳の時に第1次結婚ブームだったよ

    +14

    -19

  • 662. 匿名 2018/01/22(月) 09:47:35 

    26歳以降は妥協しないと結婚できない、若くないことを自覚して妥協もすべきってことじゃない?

    26歳過ぎて結婚できない!ってあわててる人見ると、えっ!?と思う。

    20代前半からなんで相手見つけておかないんだろうと思う。

    +8

    -22

  • 663. 匿名 2018/01/22(月) 09:48:05 

    妥協したらきっと後悔する
    望みは高すぎず低すぎずがベストだよ

    +10

    -14

  • 664. 匿名 2018/01/22(月) 09:52:58 

    見た目にこだわらない人いるけど、私は見た目も大事だと思うなぁ。

    好みの顔なら喧嘩しても許しちゃうし、子供のこと考えたら、女の子で一重とか男の子で低身長はイヤだなと思うから、二重で170センチ以上の男性がいいかな。

    子供の美醜にこだわらないなら、別にいいと思うけど。

    +14

    -17

  • 665. 匿名 2018/01/22(月) 09:54:29 

    >>658
    卵子は25才を境にどんどん老化で劣化して行き畸形や知的障害が出やすくなる
    ダウン症の母親の7割が出産年齢30歳以上初産という現実を考えても
    男性が若い女性を求めるのは当然の道理だよね

    条件の良い男性程若くて容姿も良い頭の良い女性を選べる立場だから
    わざわざ年だけ食った容姿も良くない頭も大して良く無いババーを選ぶ意味が無い

    +10

    -23

  • 666. 匿名 2018/01/22(月) 09:56:10 

    物事には順序があるから。
    結婚にしても結婚するまでの期間や出会うまでの期間もこの読者達は
    考えてるようだから全然現実的です。
    むしろ出会ったらすぐ付き合ってすぐ結婚してすぐ妊娠して
    なんてできる思ってる方がよっぽどお花畑です。

    +6

    -18

  • 667. 匿名 2018/01/22(月) 09:56:46 

    子供がほしいなら一歳でも若く結婚した方がいいよ。

    26歳で結婚したけど、子供できるまで3年かかったし、今年出産だけど、そのころ、30歳だし。

    子供の小学校入学のとき37歳なんだよね。
    アラフォーだよ(笑)

    25歳で産めば32歳だったのに、なんて考えてる(笑)

    +13

    -24

  • 668. 匿名 2018/01/22(月) 09:59:13 

    自分のレベルにあった人としか結婚は出来ないからね。
    6割の人が理想じゃ無いって自分もその程度なんだよ。
    自分は夫にとって理想な妻だと思ってるのかな。



    +14

    -18

  • 669. 匿名 2018/01/22(月) 10:00:02 

    ブスほど、消極的にならず若い頃から積極的になるべきなのにね。

    私の知り合いのブスは20代前半で結婚してるか、ずっと独身彼氏なしだよ。

    +10

    -17

  • 670. 匿名 2018/01/22(月) 10:00:32 

    >>630
    最近は奨学金を結婚相手に全額払ってもらう前提で
    大学に行かせる家庭がちらほらあって怖い。
    結婚相手を探すために進学、就職ってバブルの時代みたい。

    +10

    -12

  • 671. 匿名 2018/01/22(月) 10:01:12 

    妥協と掛けまして嵐とときます

    妥協した結果ネット上には
    毎日旦那の愚痴の嵐が巻き起こる

    +19

    -4

  • 672. 匿名 2018/01/22(月) 10:03:13 

    すごいトントン拍子で結婚しました。

    23で付き合って
    24で結婚。
    25で結婚式。
    26で今妊活中。

    本音を言えば28くらいまでは夫婦2人きりでまったりしたいけど、もともと卵巣嚢腫とかの前歴があるので
    妊活始めて、もう一年経つ。
    でも、まだ子供できないよ。
    (1回は妊娠したけど初期流産した)

    20代半ばで結婚しても、誰でもすぐ授かれるわけじゃない。
    だから子供欲しい人は早いに越したことはない。

    +14

    -22

  • 673. 匿名 2018/01/22(月) 10:03:37 

    この記事の言いたいことは理解できるけど、
    最近の国を挙げての早く結婚早く子供プレッシャーが強すぎて気持ち悪い
    戦争中の産めよ増やせよみたい

    +18

    -7

  • 674. 匿名 2018/01/22(月) 10:03:45 

    もともと理想がなくて、男の趣味がオールラウンドなので結婚しやすかったです。

    +5

    -17

  • 675. 匿名 2018/01/22(月) 10:03:54 

    若いうちに焦って結婚して失敗したら大変だけど、
    焦らないように若いうちに経験を積んでから結婚すればいいんじゃん

    だから若いうちから結婚を視野に入れて活動する方がいい
    活動したからって、すぐに結婚できるわけじゃないもんだからね
    なおさら猶予の期間は必要。だから早め早めの行動が大切かと。

    +8

    -17

  • 676. 匿名 2018/01/22(月) 10:04:02 

    >>670
    そうなの?
    うちは大学は奨学金なしで行かせたいから、なるべく高校は公立、大学は国立に行ってほしいね。と夫と話してるところだよ。

    夫も私も奨学金なしで大学に行かせて貰ったから、自分の子供にも同じようにしてあげたいけどな。

    +5

    -10

  • 677. 匿名 2018/01/22(月) 10:04:26 

    その『居心地の良い相手』を見つけるのが困難な人がたくさん居るんだけど…。
    ただ結婚したい、子供が、だけだったら男も女も悩まないよ。
    動物だって相手を選ぶ。

    +6

    -14

  • 678. 匿名 2018/01/22(月) 10:05:08 

    表紙嵐で理想語るなとか(笑)
    それなら表紙カンニング竹山とかにしろよ(笑)

    +5

    -13

  • 679. 匿名 2018/01/22(月) 10:05:30 

    東京の男も当然年齢は気にする。
    ただ、田舎は男も親世代も女友達もみんな
    年齢年齢言ってる。
    わかりやすく
    早く結婚して子供を産んだ女=格上
    である。
    離婚した場合、その限りではない。

    +7

    -18

  • 680. 匿名 2018/01/22(月) 10:07:49 

    25歳なんて、就職して2年目で、仕事しかできなかった。
    入るのに血反吐はく程大変だったから、結婚して、退職とかまっぴらごめんとか思ってた。
    28歳の時にはもうそろそろ、結婚しても〜と、思ったら、もう相手にされてなかった。
    ステキな人が話しかけてきたと思ったら、後輩の女の子の事しか聞いてこなかった。
    32歳では、置物に近い扱い。
    35歳で転勤して来た、バツイチで、デブで、温水的ハゲで、もっさりの人と職場で出会い、
    39歳で結婚、
    40歳で出産となった。

    デブと、もっさりは、改善された。
    孫も出来、義実家から感謝されてる。
    みんなからは、あそこまで妥協したくないって言われる。

    私は今、幸せだ。

    +23

    -15

  • 681. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:27 

    >>37
    モテてたら逆に結婚しないと思うけどなー
    30くらいまでは遊びたいわ

    +18

    -16

  • 682. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:42 

    >>672
    37で結婚してすぐ子供出来た人もいるから。20で結婚してもずーっと子供出来なくて諦めた人も知ってるし関係ないよ。

    +10

    -17

  • 683. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:52 

    好きでもない男の子供でもいいから欲しいっていう感覚が理解できない。
    ちなみに27で結婚したけど33歳まで妊娠しなかったよ。こんなパターンもあります。

    +17

    -11

  • 684. 匿名 2018/01/22(月) 10:10:19 

    >>675
    若いうちに結婚してもしも離婚しても
    まだ若いから再婚して出産も可能

    30過ぎて結婚して離婚したら
    もうババア過ぎて出産も無理だし良い男性にも選ばれないよ

    結婚は自分も選ぶけど相手にも選ぶ権利があるからね

    +6

    -20

  • 685. 匿名 2018/01/22(月) 10:11:10 

    >>681
    モテるから遊ぶって感覚は本当にモテる人じゃない気がする
    中途半端にモテて遊ばれる人

    +12

    -18

  • 686. 匿名 2018/01/22(月) 10:12:17 

    普通に考えたら20代のが結婚しやすい。
    30代で結婚した人結構すごいなと思う。

    +7

    -18

  • 687. 匿名 2018/01/22(月) 10:13:27 

    イケメン高収入てそんなに魅力あるのかな?
    顔よくて金あったら浮気されそうで嫌……

    +6

    -19

  • 688. 匿名 2018/01/22(月) 10:13:40 

    >>667
    3年なんてすぐ出来た方だよ。
    その程度で言わないでね。

    +2

    -19

  • 689. 匿名 2018/01/22(月) 10:14:13 

    >>681
    それ男の感覚。
    賢くてモテる女はさっさと目利きしていい旦那見つけて若いママやってるわ。

    +8

    -18

  • 690. 匿名 2018/01/22(月) 10:14:49 

    20代前半で相手見つけて2.3年付き合ったならそれなりに相性いいはずだし、結婚してからも働けるし結婚結婚周りに言われないし、妥協できる相手なら結婚しちゃった方がいいよね

    +2

    -17

  • 691. 匿名 2018/01/22(月) 10:15:25 

    4年付き合って27歳で結婚したけど、
    たまたまそのとき今の夫と出会えただけで、
    もし元カレと27歳まで付き合ってても結婚しなかった。
    好きだったけど、愛してなかったし、
    一生一緒にいたいって思えない人だったし。
    添い遂げたいとかこの人と人生歩んでいきたいって人と
    年齢に拘らず結婚したほうが幸せになれると思うよ。

    +16

    -8

  • 692. 匿名 2018/01/22(月) 10:17:39 

    私は国立の薬学部出て
    今は技術職(薬剤師資格あり)です。
    周りも経済的に自立して、女子会や趣味、旅行など
    人生謳歌してる女性ばかり。
    26歳で結婚して子供を3人産む女が偉いなんて昭和の考えだよ。
    子育てと家事、介護しかしてない良妻賢母なんか
    つまらない。
    専門的な仕事でバリバリ社会貢献して
    休日は趣味を楽しむ女性の方が
    ずっと魅力的だよ。

    +23

    -29

  • 693. 匿名 2018/01/22(月) 10:17:44 

    大好きな相手と結婚、妥協して結婚、って友達が半々だけどどちらも普通に幸せそう。性格の問題だと思う。
    妥協して結婚して幸せな子は頭が柔軟で物事への適応力があるタイプ。

    +8

    -17

  • 694. 匿名 2018/01/22(月) 10:17:52 

    お金を失っても一緒に居たいと思える相手だったらそれは本物だと思う。

    +2

    -17

  • 695. 匿名 2018/01/22(月) 10:18:02 

    >>682
    あなたの周りの少ないサンプルだけで語らない方がいいよ。バカだと思われるから。

    現実はこれ。(高校の教材)
    夫選びを妥協しても「26~27歳で結婚」すべし? 「non・no」結婚特集がモヤモヤする理由

    +8

    -20

  • 696. 匿名 2018/01/22(月) 10:18:24 

    婚活トピみてみ

    +1

    -16

  • 697. 匿名 2018/01/22(月) 10:18:33 

    >>655
    いやいや都会もそうだよ。
    だって同じ可愛い子だったら誰だって30代よりも20代選ぶよ。
    でも30歳前半ならまだ望みはある。35歳超えるともうダメだね。超絶美人じゃない限り。

    +13

    -19

  • 698. 匿名 2018/01/22(月) 10:19:15 

    >>692
    その昭和の考え方がまだまだ田舎では常識とされてる現実…

    +15

    -7

  • 699. 匿名 2018/01/22(月) 10:19:42 

    >>692
    女子会はもういいやw
    旅行や趣味もアラフォーアラフィフでもできるし。

    +11

    -19

  • 700. 匿名 2018/01/22(月) 10:21:05 

    >>692
    薬学部出してもらえるなんて実家裕福なんだね。
    そりゃ独身でもいいでしょうよ。

    私たち一般人は結婚して夫婦二馬力じゃないとやってけないんだよ。

    +7

    -15

  • 701. 匿名 2018/01/22(月) 10:22:14 

    >>692
    その考え方が今の読者層の20歳前後の子達には古い考え方って
    アンケート結果でわかっただけのこと。

    +16

    -21

  • 702. 匿名 2018/01/22(月) 10:22:30 

    26歳でもほとんどの人がスペック的には満点な人とは結婚できないのは鏡を見れば当然だw
    私は結婚の一番の条件は世界で一番愛してくれてる人にプロポーズしてもらうことだと思う
    20代半ばまでだと純粋に恋愛しやすいからその条件はクリアしやすい

    +20

    -21

  • 703. 匿名 2018/01/22(月) 10:23:05 

    >>692
    子供産んだこともないくせに、
    なんでつまらないってわかるの?
    楽しいよ。子育て。

    +21

    -24

  • 704. 匿名 2018/01/22(月) 10:23:30 

    >>695
    でもデータだけでは測れないのが妊娠出産だからね。
    無理に妥協して若くして結婚して、好きでもない男との子供を作る必要は無いと思う。

    +3

    -21

  • 705. 匿名 2018/01/22(月) 10:23:36 

    >>681
    それは軽い女だよ
    遊び人の女を相手にする好条件はいない

    +9

    -20

  • 706. 匿名 2018/01/22(月) 10:24:47 

    既婚は!独身は!とひとくくりにしたがるのか。
    既婚も独身もピンキリだよ。

    既婚子ありでも、正社員共働きなのに家事育児はほとんど妻、夫は休日は友達と呑み会ばかりとか聞くと幸せには見えない。
    かといって独身こじらせて、
    「なんで○○ちゃんみたいなダサい子が結婚できるのに私は~」とか言い出す独身見ると
    早く婚活した方がいいと思う。

    +18

    -21

  • 707. 匿名 2018/01/22(月) 10:25:15 

    >>692
    仕事をしながら子供を生んで働いている人も多いのに
    あなたのは誰とも結婚出来なかった売れ残りの言い訳の強がり

    +14

    -22

  • 708. 匿名 2018/01/22(月) 10:25:36 

    20代前半の人は結婚を意識して彼氏候補と出会う場所を厳選していくべきだと思う
    出合ってすぐに愛をささやくようなナンパ野郎が多い場所に身をおいてはいけません

    +8

    -18

  • 709. 匿名 2018/01/22(月) 10:26:01 

    >>704
    え?なにいってんの?
    好きな人と結婚して子供作ってる人が
    ほとんどだと思うよ…笑

    いくら妥協って言っても、
    好きでもない男と子作りなんてできないでしょ。

    +18

    -21

  • 710. 匿名 2018/01/22(月) 10:27:16 

    すごいいい子なのに、理想が高すぎて妥協もできない性格で30半ばで焦ってる友達がいるけど…性格がこじれてきてて最近怖い。
    そうなる前にだ。

    +18

    -21

  • 711. 匿名 2018/01/22(月) 10:28:06 

    ガルちゃんだとやっぱり結婚至上主義の人ばっかりだね
    時間帯も時間帯だし

    +27

    -12

  • 712. 匿名 2018/01/22(月) 10:28:22 

    >>692
    それが昔の考えで現在の20代は26には結婚したいという人が多いという事だよ
    30~40代の独身を見てああなりたくないと言ってる

    +15

    -21

  • 713. 匿名 2018/01/22(月) 10:28:50 

    >>709
    妥協って、焦ってまぁこれでいいかって結婚した人のことじゃないの?好きなんだねちゃんと。

    +3

    -17

  • 714. 匿名 2018/01/22(月) 10:29:16 

    >>692
    >>692
    まぁ自分が楽しいならいいんじゃない?
    でも子供や旦那と旅行行ったり賑やかに過ごす毎日も楽しいよ
    どっちが魅力的なんてない
    人それぞれ

    +13

    -20

  • 715. 匿名 2018/01/22(月) 10:29:36 

    >>692
    自分の好きなことをして週末を楽しむのはそれはそれで魅力的だけど、でも私はやっぱり老後のことを考えると、子どもや孫に囲まれてワイワイしていたいな。

    +12

    -20

  • 716. 匿名 2018/01/22(月) 10:29:57 

    アラサーやそれ以降の世代は結婚や子育てかキャリアかどちらか選ぶみたいな
    極端なことに価値を置いてたけど
    今の10代や20代前半の子達は結婚とキャリアの両立を目指してるだけでしょう。
    上の世代の価値観や基準に若い子を当てはめようとしてもまったく意味ないと思う。
    何もかも違う人種だから。

    +22

    -19

  • 717. 匿名 2018/01/22(月) 10:30:14 

    勝間和代ってすごいわ。笑
    二回離婚してるのがちょっと痛いけど。

    (中略)
    高校時代から公認会計士試験の勉強を始め、23歳で公認会計士としての登録が可能 となる3次試験に合格。なお2次試験には19歳で合格しており、旧試験制度では当時の最年少記録。

    大学在学中の21歳のとき最初の出産をした。3女の母である。

    +10

    -23

  • 718. 匿名 2018/01/22(月) 10:30:35 

    >>714
    大事な事だから2回アンカーつけちゃったのねw

    +17

    -6

  • 719. 匿名 2018/01/22(月) 10:31:07 

    ぶっちゃけ金づるは捕まえていた方が後々、楽

    +7

    -18

  • 720. 匿名 2018/01/22(月) 10:33:11 

    >>710
    わかる!!!!!!!!
    私の友達も離婚して今独身でバリバリ仕事してるけど30代半ばにさしかかって独り身だとほんとこじらせてる。
    とりあえず今距離置いてる。

    +9

    -22

  • 721. 匿名 2018/01/22(月) 10:33:17 

    >>28
    24で結婚して26で離婚したー当たってる!
    27で再婚して今31の私は、離婚は考えてないけど別居したい
    恋愛体質だけど結婚は向いてないとやっと気づいた

    +8

    -18

  • 722. 匿名 2018/01/22(月) 10:35:03 

    そのアドバイス信じて妥協して結婚して失敗したら、マガジンハウスさんは責任取れるの?

    +27

    -12

  • 723. 匿名 2018/01/22(月) 10:35:39 

    今の結婚制度なら結婚した方が女は有利だからねー。
    配偶者控除とか、税金とかさ。

    でも、この制度もこれからは
    共働きが増えたり
    財政が苦しくなるからって
    縮小傾向にあるよね。

    そう考えると、女もうかうか
    専業やってられないとは思う。

    何が起きるかわからないから。

    結婚して主婦しても、何か1つ
    自分の武器になるスキルは身につける方がいいかも。
    何か教室開いたりできるくらいの。

    +11

    -18

  • 724. 匿名 2018/01/22(月) 10:36:00 

    今の若い人はちゃんと見てるし考えてるんだね

    +12

    -17

  • 725. 匿名 2018/01/22(月) 10:36:49 

    >>717

    こういうの見ると、産んじゃえばなんとかなるんだな。って思うわ。

    +4

    -19

  • 726. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:10 

    自分はアウトドアだけど彼氏はインドア
    自分は甘いもの大好きだけど彼氏は嫌い
    彼氏はめっちゃ稼ぐわけじゃないけど勤勉。
    100%理想の人なんているわけないから70%のこの人に決めた。
    っていう妥協ならいいと思うけど
    顔が好きじゃない、趣味も合わない、話もイマイチ盛り上がらない、一緒にいて特に楽しくない、会わない時でも恋しくならない。でもそこそこ稼いでるし、早く結婚したいし、親からも焦らされてるし、仕事めんどい辞めたいし、友達どんどん結婚していってるし、だから妥協してこの人に決めた。
    っていう妥協はめっちゃくちゃ危険。

    妥協の仕方を間違えたら終わり。

    +31

    -7

  • 727. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:10 

    >>713
    ちゃんと結婚出来ている人たちは
    自分に見合った妥当と思える人と結婚しているからね

    妥協としか取れない頭の弱いブスさんは
    一生だれからも求められる選ばれず
    社会の最下層として野垂れ死にでもして下さい

    +3

    -24

  • 728. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:12 

    どこもかしこも独身アラサーアラフォーをマイナスの目で見るのマジでもう止めた方がいいと思う
    政府やメディアからそういう発信があればすぐ浸透すると思うけどまあそれはしないだろうな
    独身謳歌してるアラサーアラフォーなんてたくさんいるのにどうかしてるよ

    +29

    -12

  • 729. 匿名 2018/01/22(月) 10:37:46 

    >>721
    今の20代10代はそんな30代以降の人みたいになりたくないんだよ

    +8

    -19

  • 730. 匿名 2018/01/22(月) 10:39:49 

    709だけど
    >>727 口の利き方悪すぎ。
    そういう荒れるような言い方やめな。

    +22

    -7

  • 731. 匿名 2018/01/22(月) 10:42:29 

    私は45地方住み。既婚。

    20代前半で公務員を狙ってって子は役所関係に臨時で入って目ぼしい人を見つけるみたいな人は多かったよ。
    その臨時も募集もほぼ縁故で決まってて、その子の親も公務員パターン。

    その当時は若いってだけで結婚までいくらしい。

    今はより安定を求めて、公務員同士の結婚が多いから臨時さんで入っても見つけられない人は見つけられないみたい。
    若くていい人はもう既婚者だって。

    親が安定思考だと子供もそんな考えだよね。
    うちはそんな頭なかったわぁ。そんな環境でもなかったし。
    早くで結婚したい人はそう教えてくれる母親なりいるんだろうね、私はほったらかされてたからのんびりかまえてて、晩婚になりました。

    +4

    -18

  • 732. 匿名 2018/01/22(月) 10:44:41 

    モテる人のほうが結婚が遅い、っていうけど、学生のころ本当にモテてたり学校で一番可愛かった子はほとんど二十代で結婚してる。
    クラスで5番目くらいで、働きだしてお金かけてあか抜けたような子が、キレイにはなったけど自分を高く見積りすぎて行き遅れてる。

    +17

    -20

  • 733. 匿名 2018/01/22(月) 10:45:03 

    20歳前後の若い子の主な考え方がこれならしばらくはこの価値観が
    広まって続くから30歳以上の価値観や考え方はもうお役御免になりそう。
    そこも世代交代。

    +11

    -19

  • 734. 匿名 2018/01/22(月) 10:45:19 

    日本人女性のだいたい8.5割は結婚して8.2割は生涯のうちに少なくとも1人は子どもを持つ。
    これが2035年には結婚する女性が8割程度まで減少すると予想されている。
    まだまだ多数は結婚して子どもを産む。
    これがだんだんできなくなってくると、それをした人が勝ち組扱いになる。

    +5

    -18

  • 735. 匿名 2018/01/22(月) 10:45:47 

    正社員で自立できるだけ稼いでる人や
    需要高い資格ある人は、気がすすまない婚活しなくていいんじゃない。
    でも、仕事辞めたくて仕方ない人や、非正規の人は若いうちに婚活した方がいい。
    35歳過ぎて彼氏なし、ファミレスのバイトとかだと
    たまに友人が集まった時の腫れ物扱い感すごいよ。
    「○○ちゃん異動になったんだー」
    「6歳の子ってどんな感じ?」
    「保育園どう?」みたいな会話の中で
    明らかに空気が変わる。

    +11

    -19

  • 736. 匿名 2018/01/22(月) 10:45:48 

    >>692
    私はまさに25で結婚して、子ども今5歳、1歳、当分社会復帰出来ないけど、子育て、趣味、たまには友達と遊んだりとても楽しいですよ。幸せは
    人それぞれ。

    +6

    -15

  • 737. 匿名 2018/01/22(月) 10:46:11 

    アラサーになったら、独身でつるむの控えた方が良いと思う。

    自分はその人の好きな部分があるのに友人に「それは妥協」とか「妥協するなら独身でいい」とか言われたら流されちゃうから。
    ある意味村社会と一緒、お互い見張ってる。

    +13

    -20

  • 738. 匿名 2018/01/22(月) 10:46:43 

    そもそも理想の結婚相手なんて存在しないよ。
    自分だって理想の自分じゃないんだから。

    +8

    -16

  • 739. 匿名 2018/01/22(月) 10:46:49 

    >>728
    でもなんだかんだ子供は女しか産めないんだし
    自分だけの事しか考えないなら独身でもいいけど、社会的な事を考えるなら高齢者が増えてこれ以上少子化にならないよう子供産んだほうがいいんじゃない?
    まぁそういう考えで産んでる人はあまりいないけど

    +3

    -15

  • 740. 匿名 2018/01/22(月) 10:48:53 

    田舎の年齢信仰すごいって書いてる人いるけど、東京でも大体30歳くらいが境になるよ。
    田舎は20歳前後で1回結婚ラッシュがきて、次に30歳前後でまた結婚ラッシュが来る。
    東京は25歳前後で緩い結婚ラッシュが来て、30歳前後で一気に結婚ラッシュがくるよね。
    御祝儀代すごいことになる…;
    35歳過ぎたら結婚難しいのは都会も田舎も変わらない。
    本人がハイスペなら40歳までならワンチャンあるかも?くらいな感じ。

    +4

    -18

  • 741. 匿名 2018/01/22(月) 10:50:19 

    女もスペックが高いと別に良いと思うけど
    非正規やブラック社員の人が高スペを狙ってるのを見てバカなのかな?って内心思ってる。

    中スペックの穏やかな人をサッサと捕まえた方が絶対に良いのに。
    稀少な高スペを狙って結婚出来なかったら、死活問題なんでしょ?
    そんなギャンブルにかけてどうするんだよ。

    +29

    -17

  • 742. 匿名 2018/01/22(月) 10:51:23 

    >>727
    「ちゃんと結婚」
    「結婚できないと野垂れ死に」

    女は経済的にも社会的にも自立して生きていけるはずがないんだから、自分に見合った妥協ができる女こそ賢い女だ。

    …って考え方なのかな?
    既婚だけど、自分の独身の友人にこんな考え方は押し付けたくない。
    私は今の旦那と出会ってなかったら、この先独身でも全然良かった。
    「妥協して結婚するなんて、妥協して生きていくのと同じ」
    ってくらいには自立してる女性も今は沢山いるよ。

    +15

    -13

  • 743. 匿名 2018/01/22(月) 10:51:31 

    >>726
    26歳でそういう妥協はなさそう

    +3

    -17

  • 744. 匿名 2018/01/22(月) 10:52:48 

    >>732
    同感
    美人だったり頭が良かったり可愛かった人は
    大体20代で結婚していて中には2回目結婚している人もいる

    結婚出来ずに残っている人は
    成績も悪くて容姿も悪かった人ばかりかな
    まさに売れ残りなんだけど彼女達は親は先に死ぬって自覚も無さそう

    例外で学生時代から結婚しないって公言していた子は
    綺麗だし頭も良く大学も出てバリバリ働いていて公言通り独身だけど
    人生楽しんでるし既婚の友人も多い

    +14

    -18

  • 745. 匿名 2018/01/22(月) 10:53:53 

    昔ノンノ読んでる系の女の子ってダサいってわけじゃないけどカーストの中間層で保守的な子が多かったイメージ。だからノンノ読んでる層は無難に早く結婚したがるのかなーって勝手に思ってる。

    +28

    -11

  • 746. 匿名 2018/01/22(月) 10:54:35 

    これは事実
    子供2人欲しいと思ったらそれぐらいで結婚しないと厳しいからね
    若いうちの方がもちろん妊娠率は高いし仮に不妊治療が必要だとわかっても時間的に余裕がある
    30以上で結婚して子供が欲しいとなるとそういう時間的余裕は全くないよ

    +11

    -17

  • 747. 匿名 2018/01/22(月) 10:54:42 

    子どもを産みたいならそりゃ結婚は20代半ばまでにはしといたほうがいいんじゃないの。
    結婚後2年で産むとしても、28がギリギリな感じ。
    そのくらいのプランはみんな持ってるんじゃない。

    +10

    -18

  • 748. 匿名 2018/01/22(月) 10:54:54 

    >>730
    多分これ男だと思うよ。
    ちなみに私結婚してるので気にしてないよ。ありがとう。

    +20

    -5

  • 749. 匿名 2018/01/22(月) 10:55:26 

    結婚妊娠するなら若ければ若いほどいいって教えてあげるべきなのに
    行き遅れ30代に遠慮して言えない雰囲気があるよね。

    +14

    -20

  • 750. 匿名 2018/01/22(月) 10:57:12 

    子供要らないとか言ってる人も本当に産めない年齢が近づいてくると欲しくなってくる。
    だけどその時は手遅れなんだよ。

    +9

    -19

  • 751. 匿名 2018/01/22(月) 10:58:05 

    >>749
    もうすでに30代の人にそれ言っても仕方ないし。

    +10

    -16

  • 752. 匿名 2018/01/22(月) 11:00:42 

    >>741
    ほんとこれ。頭悪いのかな?って思う。

    +8

    -20

  • 753. 匿名 2018/01/22(月) 11:01:15 

    これかー。嵐目当てで買ってパラパラ読んでたらこの特集見つけてΣ(・□・;)→(´・ω・)ってなった26歳です。

    +12

    -8

  • 754. 匿名 2018/01/22(月) 11:02:03 

    すごく堅実だと思う。今時の若者らしさがすごく出てる。
    20代半ばで結婚したいから付き合う期間はよくて2年3年まで。
    半数が彼氏持ちで学生時代に身近で相手を見つけてる。
    結婚相手に求める条件も
    「居心地のよさ」「一般常識がある」
    「金銭感覚が合う」「自分への愛情」「仕事への理解」など、
    現実的でまっとうな回答が上位にランクイン。

    +35

    -27

  • 755. 匿名 2018/01/22(月) 11:06:40 

    >>745
    何か性格がでてる

    +3

    -21

  • 756. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:02 

    だから20代の市場価値が高い時期のうちに身の程を知れってことでしょ
    妥協して選んだとか夫は理想じゃないとか書いてるけど、相手からも同じように思われてるよ

    +12

    -19

  • 757. 匿名 2018/01/22(月) 11:07:19 

    そりゃ100点満点の方が良いけど、なかなか無理じゃない?
    私自身100点満点の人間じゃないし。
    理想を追い求めるのも必要だけど、現実を見るのも生きていくうえで大事だと思うよ。

    +5

    -19

  • 758. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:17 

    妥協するのは相手にも失礼だけど理想が高いって恥ずかしいことだよ。女優さんがイケメンで年収が高い男性と結婚したいと言っても理想が高いとはならないけど一般人それを言ったら理想が高いとなる。自分を客観視できない痛い大人だよ男女共に。夢を語るのは18まで

    +12

    -19

  • 759. 匿名 2018/01/22(月) 11:08:26 

    34才だけど、バリバリ稼いでて綺麗な子で、選択独身してる子達が周りに結構いる。
    彼女達からしたら、旦那や子供にお金も時間も自由も縛られちゃう結婚こそが、人生の妥協になっちゃうみたい。
    それはそれでいいと思う。幸せそうだし、楽しそうだし、何より本人達が自立してるし。

    逆に、事務職や非正規やバイトしてるような子達で、理想を追い続けた挙げ句結婚できなくて
    「この先どうしよう…」
    って言いながらも、まだ「実家から40km以上離れてる所に住んでる男は無理」「専業主婦って当たり前でしょ?」って言ってる子達もいて、そういう子達はそろそろ妥協しようよって思う。
    割と、前者と後者は最終学歴で分かれるなぁ…

    +11

    -22

  • 760. 匿名 2018/01/22(月) 11:10:52 

    >>754
    頭の良いきちんとした家庭で育った子は
    人生設計を立てながら生きてるからね

    いくつくらいで結婚しないと子供は2人早めに生めないとか
    その為には20代半ばまでに結婚する必要があるから
    結婚を意識した相手と20代前半までに知り合いたいとか
    学校は22までに出ておいて仕事をしつつお金も貯めて婚活もするみたいなね

    バブルの頃も賢い子は既にそういう人生設計を立てていたし
    考えの浅い人は遊びたいとかキャリアウーマンな私かっこ良いとか
    そういう表面的な見栄で刹那的に生きて高齢独身になってから負け惜しみみたいな

    +14

    -27

  • 761. 匿名 2018/01/22(月) 11:13:15 

    >>759
    今の10代や20代はその30代以降どちらも嫌だと思ってるという事だよ

    +4

    -19

  • 762. 匿名 2018/01/22(月) 11:15:31 

    こういうのは結果論で語られるからなー・・・・・
    前もって正しい判断をする方法があるなら誰だってやってるよ

    +26

    -3

  • 763. 匿名 2018/01/22(月) 11:16:27 

    調査対象が、ファッション雑誌ばかり読みふけってるバカな女性だからこんな結果なんです。
    データを取るなら1000人以上で年齢も幅広く取らないと無意味。

    +37

    -2

  • 764. 匿名 2018/01/22(月) 11:19:34 

    第三者から目に見える条件(学歴、収入など)のみ見て釣り合ってないと思っても言語化、数値化できない点ーー相性や精神的年齢、価値観、愛情などが上手く噛み合って繋がっている夫婦もいるからなぁ。

    そして女性側からのみ各条件について妥協してると言われても、男性(夫)側の意見を聞かないと事実かわからないので何とも言えない。

    女性側が妥協してると思っても男性からしても同じように妥協してると思っていたり、どちらかが自分の価値を高く見積りすぎている(または低く見積もっている)場合があるから主観的意見は参考にならない。

    あと他人が釣り合わないと思ったところで当人同士が仲良くやっていればいい話だから、「なんであんなにいい人があんな悪い人と…?」みたいに他人からは理解できない恋人や夫婦はいる。

    だからこの手の雑誌の情報や出てくる人間のコメントは本気にするだけ無駄。どうせ編集部が都合のいいようにコメントでっち上げてあるだけだし、大して真面目に誌面作ってないよ。
    美容院で時間つぶしに流し読みする程度のもの。

    +10

    -15

  • 765. 匿名 2018/01/22(月) 11:23:02 

    どの程度の妥協かによる。
    結婚してるから特に思うけど、やっぱりお互いに好きで尊敬できる相手じゃないとうまくいかないし、お互いに何かあったとき支えあえる夫婦になれないと思う。

    結婚したい人が若いときから婚カツするのは良いと思うけど、変な結婚して後悔してる人も山ほどいるわけだから・・あまり急かされないで好きな人と結婚してほしい。

    +3

    -17

  • 766. 匿名 2018/01/22(月) 11:25:41 

    >>1これ男性にも言ってほしい
    若いうちの結婚願望ない男性が多くない

    +12

    -5

  • 767. 匿名 2018/01/22(月) 11:26:32 

    完璧な旦那なんていないから
    何かしらどこかではみんな
    妥協してるんじゃないのかな??
    うちの旦那も完璧ではない!
    でも大事にしてくれて好きだから
    一緒に居れる!イケメンでお金持ちに
    選んでもらえたらもちろんそっち選ぶけど
    そんな人生甘くない。

    +3

    -15

  • 768. 匿名 2018/01/22(月) 11:27:48 

    正規、非正規、言ってる人いるけど、関係ないと思うよ。
    マイナス覚悟で言うと、私は非正規だったけど、ハイスペと結婚した。
    今は大きな新築マイホームで専業主婦。
    何不自由なく暮らしてる。

    旦那のハイスペな友人達も、関係ないと言ってた。
    それより、容姿と年齢が許容範囲内か、料理上手か、一般常識があるかどうかが選ぶ基準みたいだよ。

    +27

    -16

  • 769. 匿名 2018/01/22(月) 11:27:58 

    都内は独身多いよ アラサーとか沢山

    +25

    -3

  • 770. 匿名 2018/01/22(月) 11:28:20 

    >>692色んな考え方があるけど、やっぱり「結婚しない子供いらない」ってマイノリティだと思う。がるちゃんではよく見るけど。

    20代は遊んで、あとは家族作って家族でおでかけしたい旅行したいって人が多いんじゃないかな。
    専業になるか共働きで仕事もするのかは家庭によるけど。

    +8

    -17

  • 771. 匿名 2018/01/22(月) 11:28:42 

    妥協あまりしたくないよ 結婚はでかいし

    +28

    -1

  • 772. 匿名 2018/01/22(月) 11:29:55 

    凄く微妙だよ
    26.7で結婚しないと出会いも少なくなるし
    そもそも今日本が結婚しづらい
    30過ぎて離婚したらその後の人生詰みだし
    でも独身で30すぎて独身でも詰み

    +5

    -20

  • 773. 匿名 2018/01/22(月) 11:31:43 

    妥協とかしなくても普通に生活してたら、25で結婚出来たけど。
    妥協しなきゃ結婚すら彼氏も出来ない人に向けたメッセージじゃない?

    +7

    -20

  • 774. 匿名 2018/01/22(月) 11:32:29 

    妥協して…って自分にどれほどの価値があると思って言ってんだろ?
    男性誌で妥協して結婚したとか載ってたらクレームすごいきそう。

    +4

    -16

  • 775. 匿名 2018/01/22(月) 11:33:25 

    30になるとみんな焦って結婚相手探してるイメージあるから、20代前半で結婚したいって彼氏を見つけられるかどうかで決まると思うわ。
    最低でも1年は付き合わないと結婚とかしたくないし。そしたら23.4で見つけないと25.6で結婚できない。

    +1

    -16

  • 776. 匿名 2018/01/22(月) 11:33:28 

    >>771
    妥協しないで結婚している人も多いよ
    うちの夫もハイスペックだし私本人もハイスペックな方だし

    何で高齢独身女性って結婚した人は妥協したと思い込むんだろう?
    高くて手が届かなかったブドウは
    きっとすっぱくて食べられないに違いないという負け惜しみにしか見えない

    +6

    -20

  • 777. 匿名 2018/01/22(月) 11:34:45 

    結婚して子供産んで家事もやりつつ仕事なんて器用な人しか出来ないよ
    子供は若い時に産んだ方がいいけど離婚も多いし、その時仕事がなければ人生終わり

    +10

    -14

  • 778. 匿名 2018/01/22(月) 11:34:54 

    高収入な仕事につくと、それなりの男性と出会えるよ。
    正直な話、どんな職業を選択するかで、出会える男性の種類ってだいたい決まると思うわ。

    +9

    -14

  • 779. 匿名 2018/01/22(月) 11:35:18 

    >>760そういう感じ計画性バッチリで結婚した旦那の妹さんは自殺して旦那さんもメンタル弱い子ども二人も障害あるよ
    それでも旦那コントロールと前向きに育児を頑張ってる
    計画していた未来とは違うと思うけど、それでもとっても幸せオーラがでているよ
    人生なにが起こるかわからないし、なにがあっても支えられるかじゃないかな

    +8

    -16

  • 780. 匿名 2018/01/22(月) 11:35:49 

    20代前半なら妥協しなくてもいい男ゲットできるよね。

    30以降は妥協必須だけど。

    +7

    -17

  • 781. 匿名 2018/01/22(月) 11:36:13 

    こうやって結婚した人が離婚率上げてるのね

    +26

    -5

  • 782. 匿名 2018/01/22(月) 11:36:47 

    まぁ、女性向けの雑誌だから女性に向けていってるんだろうけど、表紙の嵐のおじさんたちも皆バリバリ独身貴族?みたいな人達だからね…説得力が
    そういうもんだいでもないのか(^^;

    +6

    -14

  • 783. 匿名 2018/01/22(月) 11:36:52 

    20代前半でも選び放題ってわけじゃないよ
    結局選び合わないと意味がない

    +30

    -1

  • 784. 匿名 2018/01/22(月) 11:37:29 

    >>768
    旦那さんは職場で、あいつ負け組だなって言われてるよ。

    羨ましがられる人は奥さんも同等以上に稼いでる人。

    +2

    -21

  • 785. 匿名 2018/01/22(月) 11:37:43 

    >>772
    結婚したい人に対して悠長に構えても大丈夫だよとは言うつもりはないけど、30過ぎて結婚している人は別に珍しくないし、20代で結婚離婚を経験して30過ぎてから再婚する人もいるよ。
    年齢で得することもあるけど、それで全てが決めるわけでもない。そんな風に若さにばかり価値を置いて生きたり、偏った部分だけ見ていると自分の人生苦しくなるだけだと思う。

    30過ぎたら男性から愛されない、結婚できないって勝手に思い込んでたら辛くない?そうじゃない人やこともたくさんあるのに。

    +10

    -12

  • 786. 匿名 2018/01/22(月) 11:38:44 

    >>768
    お花畑だね…。
    そりゃ友人の奥さん(専業主婦)を目の前にして
    女にも稼いでもらいたい!なんて言えないでしょ。
    あなたに気遣ってそう言ってるだけ。

    +7

    -16

  • 787. 匿名 2018/01/22(月) 11:39:06 

    20代前半の時は同世代の男が結婚願望ない人ばっかりだった
    だからと言って30以上の男の人はなんか怖かったし
    恋愛下手は何歳でも駄目だわ

    +9

    -15

  • 788. 匿名 2018/01/22(月) 11:39:24 

    病院で働いてるけど、いくらでも高学歴高収入な男性との出会いあるよ。
    あとはその人の人間性がどうかを見極めないと失敗すると思う。
    幸い私は成功したけど、友達は中身クズみたいなのと結婚してかわいそう。

    +7

    -14

  • 789. 匿名 2018/01/22(月) 11:39:34 

    >>778
    でもって高収入の仕事に就くには大学出て大学院出て…とそれなりの時間を要したりするので「若い20代前半のうちに好条件の人と出会う 」という両立はいかに難しいかってことだよね。。

    +2

    -17

  • 790. 匿名 2018/01/22(月) 11:39:49 

    早まって結婚しても旦那がモラハラ過ぎて今心身ともにやられて離婚したのでみんなに言いたい
    世間の声に左右されちゃダメ

    +25

    -3

  • 791. 匿名 2018/01/22(月) 11:41:14 

    しょーもなw
    自分で決めることじゃん。
    理想を求めようが妥協しようが自由だし、自己責任だわ。
    周りがああだこうだ言うものでもないし、上手くいかないのを他人のせいにするのも違う。

    +15

    -8

  • 792. 匿名 2018/01/22(月) 11:41:42 

    結婚相談所や婚活の場になると逆に年齢が壁になる
    今まで意識してなかったのに急に意識する様になるんだと思う
    結婚相談所に登録する男の人の中には自分の年齢棚にあげちゃう人もいるから
    男女共に若い人がいいと思う

    +6

    -16

  • 793. 匿名 2018/01/22(月) 11:41:45 

    26くらいで結婚を!って女性の意識が変わってきているのは、いいことだと思う。
    けど、男も変わってもらわないと意味ないよね。大学の同級生同士で付き合っても、26くらいで結婚考える男なんてなかなかいないよ。田舎のヤンキーくらいだよ。男性誌では「女の子を呼べる部屋」「合コンで女受けするには」もうちょっと上の年代の雑誌では「銀座のママが教える出来る男の流儀」みたいな特集ばっかで、結婚や出産に関する特集とか皆無。

    +12

    -17

  • 794. 匿名 2018/01/22(月) 11:42:28 

    >>785珍しくないけど晩婚で不妊に苦しんでる人が増えたのも事実だよ。
    私も第一子は31だったけど、そんな人山ほどいるけど、体力とか色々なこと考慮して全然オススメしない。
    子供ほしい人は20代で産めるに越したことはない。
    30過ぎたら愛されないわけじゃなけど、子供がほしい人が30すぎたら焦っていいと思う。

    「キャリアつみたいし結婚は30すぎてから、子供は33ぐらいでいいや」←こんなの聞いたことあるけどこんなうまくいくかはわからない。

    +10

    -20

  • 795. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:04 

    >>266
    私は実は御曹司の好条件を知らないフリして
    かっさらったけど

    すごい情報集めてたよ
    21に周りの人の情報集めて
    一年かけて近づいた
    24で結婚して翌年に子供

    逆に皆んなが
    成り行きに任せて恋愛してて
    ギャンブラーだなと思う

    +9

    -18

  • 796. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:16 

    同じ容姿、学歴、家柄だったら20代の方が条件の良い男性と結婚し易いから
    妥協しなくても良い相手と家族になれる

    同じ容姿、学歴、家柄でも30過ぎたら
    単なるオバさんで条件の良い男性は見向きもしなくなるから
    結婚は難しいよ

    自分を客観視して身の程に見合った相手と結婚するのが良いと思う

    高齢独身って頭も良く無い容姿も良く無い仕事も非正規なのに
    高学歴で容姿が良くて高収入の男性しか嫌だとか言うけど
    そういう条件の良い男性の方は何のとりえも無いババアなんて願い下げだし
    どうせなら若くて可愛い頭の良い女子の方が良いに決まってるよね?

    +5

    -19

  • 797. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:23 

    >>784
    他人からどう思われるかなんて関係なくない?
    他人が見てあの結婚は勝ち組だとか、結婚相手が羨ましいと思われないと幸せになれないの?そんなの関係ないよね。
    私は他人の承認がないと幸せになれないっていうその考え方は間違ってると思うんだけど。

    人によっては他人から見て羨ましがらないとその結婚は失敗だと思う不思議な人もいるだろうけど、結婚って他人から見て幸せだと思われるためにするのではなく、自分が幸せになるためにするものだと思う。

    +7

    -13

  • 798. 匿名 2018/01/22(月) 11:43:28 

    >>793
    どっちも余計なお世話だと思うけど。

    +10

    -6

  • 799. 匿名 2018/01/22(月) 11:44:11 

    嵐が表紙なのも意味あるかも
    意外に嵐ファン中高大生がいてびびった
    「嵐かわいい」ってつぶやいてる
    だから、そろそろ嵐も結婚するから嵐じゃなくて現実みろって意味だったらおもしろい

    +2

    -13

  • 800. 匿名 2018/01/22(月) 11:44:29 

    前にテレビで、
    ドバイで超ハイスペックの外人旦那(会社経営)と
    暮らしてる日本人女性の話がやってた。
    顔はヨーロッパ系の旦那だったな。
    子供もハーフだからすんごいイケメン。

    こんな旦那捕まえるなんてどんな
    女性なんだろ、と思ったら

    小柄で綺麗な人だった。
    なんと25歳で税理士資格取って
    それでも、旦那とは出会ってから何年も待たされて
    やっと結婚したみたい

    あー、夫婦ってなるべくして
    なるんだなぁ、と思ったわ。

    この例はさすがにハイスペすぎる夫婦だけどね。

    +7

    -17

  • 801. 匿名 2018/01/22(月) 11:45:40 

    妥協できないから35まで独身でいたけど
    結局納得いく人と結婚できたよ
    高齢出産になったけど子供も生んだし
    特に私も子供も身体にも支障はなく
    元気に暮らしてるよ
    若いうちに生んだ方がよかったのかもだけど
    私はこれでよかったよ

    +25

    -7

  • 802. 匿名 2018/01/22(月) 11:46:18 

    25で普通に結婚出来て良かった。

    30に近付いてきて、確かに若い頃より肌の調子悪くなってきたし、若い子見てやっぱり違うなって感じる。
    若いうちにいい男と出会っておいた方が良いし、結婚に繋がる気がする。

    +20

    -24

  • 803. 匿名 2018/01/22(月) 11:46:45 

    どんな生き方でもそれぞれ幸せだと思う。
    他人が結婚していないと駄目とか子供居ないと駄目とか決めつけてる。

    +28

    -3

  • 804. 匿名 2018/01/22(月) 11:47:04 

    結婚制度なんてこれからガタ崩れしていくのに、出版社のくせに先見の明がなさすぎ。
    結婚制度に縛られない人達が増えてくると素人でもわかるのにアホか。

    +22

    -15

  • 805. 匿名 2018/01/22(月) 11:48:13 

    20代ってまだ若いイメージだけど、30歳になった瞬間、30代のカテゴリーに入っちゃって、おばさんを自覚する。

    +15

    -19

  • 806. 匿名 2018/01/22(月) 11:48:42 

    旦那31だけど去年の友達の結婚ラッシュはすごかった。しかもほとんどが付き合い1年ぐらいのスピード婚だった。
    まぁ一年付き合えばわかるもんね。
    男は30前後で結婚したい人がおおいのかな?

    +8

    -20

  • 807. 匿名 2018/01/22(月) 11:48:53 

    特にモヤモヤする内容じゃないと思ったけど。
    この記事書いた人にはモヤモヤだったのかな。

    +7

    -12

  • 808. 匿名 2018/01/22(月) 11:53:13 

    >>768
    貴方が何歳かは分からないけど、今の20代なんてほとんどが同等婚だよ。
    ハイスペと同じ大学や会社に可愛くて料理の出来る女は沢山いるから。
    若い男ほど人生を冷静に見てる。
    それが統計にも出てるから。

    +16

    -19

  • 809. 匿名 2018/01/22(月) 11:55:24 

    私は26で結婚したけど、やっぱり26.7が大学の友達の結婚ラッシュだった。
    それからしばらくなくて30間近でまたドタバタとラッシュがきてる。
    30間近で彼氏いない子は本当に焦ってる子と、独身満喫してる子半々。独身満喫して、旅行や夜遊びしまくってる子を羨ましく思う。
    子供いるし、自由に遊ぶってなかなか出来ないから。
    でもやっぱりはやく結婚して安定した家庭築いて事への安心感は半端ない。

    +10

    -18

  • 810. 匿名 2018/01/22(月) 11:56:04 

    >>692
    若く産んだから
    子供2人が中学入って
    30半ばで大学入り直ししてるよ

    学び直しする人も多いし
    これからは趣味も仕事も育児も
    謳歌する人も増える
    子供は後から手に入らないよ

    +12

    -20

  • 811. 匿名 2018/01/22(月) 11:56:47 

    >>784
    夫婦はスペックや性格、倫理観や価値観その他トータルで釣り合ってるものだと思う。
    でも、外から見て外見、収入・職業など条件がいい人かという観点で他人の結婚の良し悪し語るのは流石に変だわ。結婚相手の何を重視して結婚するかなんて他人の勝手じゃん。
    非正規でも気にしない人、正社員で同等の収入や学歴がないと眼中にない人などいろいろいる。
    心の中で何を思うかは自由だけど、他人の夫や妻を勝手に採点して勝ち組だの釣り合ってないだの言う人間の方が性根が卑しいし下品だよ。

    +11

    -14

  • 812. 匿名 2018/01/22(月) 11:57:55 

    アラフォーの独身非正規の人は高望みをしてたのかな?
    非正規だと独身より、収入低い相手でも助け合って暮らした方が良いよね。

    +5

    -19

  • 813. 匿名 2018/01/22(月) 11:58:17 

    なにが成功で失敗か分からないよね
    40も半ばになってくるとさ、26、27でハイスペックな相手を見付けて結婚した人が旦那さんと何年も別居状態だったり、30前半で結婚しても今も旦那さんと仲良しで子育てしてたり
    子供産むの早かったら幸せ?
    とりあえずお金に困る生活していないのはどちらも同じだし。

    +15

    -16

  • 814. 匿名 2018/01/22(月) 11:59:53 

    古い結婚観の人が多いね。
    私は仕事が大好きだし、恋愛に振り回されるタイプじゃないので結婚は考えてない。
    20代で結婚なんてまた昭和のクリスマスケーキの時代に逆戻りしてるみたい。

    せめて、30過ぎて結婚して、出産後もバリバリ働くなら分かるかな。
    既婚男性のレベルを見極めるにあたって「奥さん何してる人ですか?」と聞いて
    「奥さん?ゴリゴリに働いてるよ」って答える人は、有能でよく考えてる男だなと思う。
    それ以外の答えが返ってくる男はレベル低いなと位置付けてる。

    +27

    -25

  • 815. 匿名 2018/01/22(月) 12:03:27 

    >>681

    モテたら結婚し無いけどなー?

    モテたら好みのタイプ選り取り見取りだから結婚にもって行き易い。
    30の声聞いたらって呑気なんだよ。

    +4

    -18

  • 816. 匿名 2018/01/22(月) 12:04:17 

    自分の娘なら
    一生働ける会社で働いていたり、公務員や資格持ちだと独身でも別に構わないと思ってしまう。
    何が幸せなのかなんてその子次第だし。

    反対に自立出来てなかったら、高望みせずに若いうちに結婚して欲しい。
    収入は問わないから誠実で堅実な人を願うわ。

    +16

    -16

  • 817. 匿名 2018/01/22(月) 12:04:20 

    26歳で結婚するのが必ず正解とは思わない。
    そのくらいで結婚した子が今、離婚組としてちらほら出てきてるし。
    でも、結婚願望や出産願望があるなら20代中盤のうちから
    結婚を視野にいれた活動(結婚相談所までは行かなくても、飲み会や社会人サークルなど)に
    足を運んだ方がいいと思う。

    +11

    -14

  • 818. 匿名 2018/01/22(月) 12:04:27 

    最近の若い世代は格差婚ってあんまりないのは同級生や同期を見ていてもわかるけど、ハイスペ男は同等の女じゃないと結婚しないから!同等婚だから!!って鼻息荒い人たちの書き込みのしつこさが笑える。
    今の時間にガルちゃんやってる女性で大企業勤務のバリキャリ既婚女性いないっしょwww

    やたら非正規でハイスペ男と結婚した女に噛み付く人たちって非正規か派遣の低収入、フリーターもしくはニートなどの無職で恋人なしか結婚してない崖っぷち女にしか見えない。
    結婚していたとしても多分幸せじゃないんだろうね。自分たちは妥協して低収入の男と結婚したからハイスペの単語に反応してしつこく意地の悪い書き込みするんだろうな。

    +16

    -10

  • 819. 匿名 2018/01/22(月) 12:05:05 

    50前後の世代からすでに25で行き遅れって本人に言うのはすセクハラの風潮がはじまってた

    30歳までに恋愛から自然な形で結婚できない層が35近くになって戦略的に結婚相手を探すのはハード
    本当に結婚は人によるけどそういう人はきっと25ぐらいで戦略的に探せばなんとかなっただろうね

    +4

    -17

  • 820. 匿名 2018/01/22(月) 12:05:53 

    結婚なんて結果論
    何が良かったなんて本人次第
    誰かの体験談なんて聞いたってあんま意味ない

    +32

    -8

  • 821. 匿名 2018/01/22(月) 12:06:11 

    >>814
    あなたがもしこの先30過ぎで結婚して、
    子供がなかなか出来なくて不妊治療に専念して
    仕事に行けなくなったら。
    仮に赤ちゃん出来ても仕事のストレスで流産したら。
    同じこと言える?

    +6

    -20

  • 822. 匿名 2018/01/22(月) 12:07:18 

    >>768

    凄く関係あるよ。
    今時の男性も非正規の女性と結婚したいなんて人いないよ。
    女性も非正規の男性と結婚したくないでしょ?
    それと同じだよ。
    いつまでも女だからって甘えんな。

    +5

    -22

  • 823. 匿名 2018/01/22(月) 12:07:59 

    >>818
    が興奮してて笑える。

    この時間にネット見てる既婚者は、高収入夫だから専業主婦なんだよ。笑
    ごめんけど。笑

    +4

    -20

  • 824. 匿名 2018/01/22(月) 12:09:07 

    高学歴高収入高身長は大事だよ
    妥協しちゃだめだよ

    でもまぁそれには己の顔やスタイルも重要だけどね

    +11

    -14

  • 825. 匿名 2018/01/22(月) 12:10:05 

    >>821
    子供は必ず持つ前提なの?

    +18

    -2

  • 826. 匿名 2018/01/22(月) 12:11:11 

    今お昼休みの時間だし
    今日たまたま休みかもしれないし
    今見てるのが専業主婦とは限らない
    と、おもいます

    +16

    -6

  • 827. 匿名 2018/01/22(月) 12:11:49 

    そもそも男のスペック=女の価値みたいな価値観がなぁ。

    公認会計士&スポーツマンの男と結婚して盛大な披露宴をしてた友人、
    義理の両親との同居で精神を病んでしまった。

    逆に19歳でトラック運転手と結婚して
    周りからは若干見下されてた子は
    今、子供2人育てて、節約を頑張ってマンション買って幸せそうだよ。

    どんな男と結婚するかより、その後どう結婚生活を回すかだよ。

    +16

    -16

  • 828. 匿名 2018/01/22(月) 12:13:02 

    >>825
    子供いらないんだ?
    なら何歳で結婚しても関係ないじゃん。

    +5

    -18

  • 829. 匿名 2018/01/22(月) 12:14:22 

    >>814
    >既婚男性のレベルを見極めるにあたって「奥さん何してる人ですか?」と聞いて

    いや、あなたに何の権利があって他人に向かってレベルを見極めるとか言ってんの?何様ですか?
    こういう人って自分が他人から「結婚できない女」「行き遅れのアラサー」「仕事に生きると言い訳しているけどプロポーズされるほど愛されてないだけ」とか好き勝手言われたら怒るのに他人には同じことするよね。

    他人の批評するのは勝手だけど、他人にもあなたを批評する自由があるからどう思われても気にしないんだろうね。
    確かに二十代で結婚しないとなんていう価値観は違うと思うけど、それとは別に814みたいな人は上から目線の偉そうな心がブスな女だと思います。

    +10

    -17

  • 830. 匿名 2018/01/22(月) 12:14:25 

    はいはいはい(挙手)!
    まさに妥協して26〜27で結婚したの私でーす
    ここだと肯定否定同じくらいだね

    まぁ完璧な人なんていないし、思った人と結ばれないのは自分の力不足だとよく思い知った方がいいよ、とは一定数の人に対して思う。
    縁あって素敵な人と結婚した人は本当にいいなぁと思う!自分には出来なかったけどね。

    +3

    -18

  • 831. 匿名 2018/01/22(月) 12:15:32 

    >>822
    自分(夫)の収入が良ければ
    嫁に働けなんていわない、正規がいいなんて言わない
    っていうかそんな話しない。
    器でかいんだよ。
    まず高収入の旦那捕まえてから発言しなよw

    +2

    -19

  • 832. 匿名 2018/01/22(月) 12:15:32 

    考え方の違いなんだろうけど、奥さんバリバリ働いてるって言われても賢い男とは思えない

    +8

    -17

  • 833. 匿名 2018/01/22(月) 12:16:47 

    >>830
    結局何が言いたいのか分からない
    読解力なくて

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2018/01/22(月) 12:18:41 

    妥協、妥協って、自分も妥協されてる事に気づけない人が幸せ感じられるのかな?と思います。

    +1

    -14

  • 835. 匿名 2018/01/22(月) 12:18:50 

    なんか男性と見合うだけの雇用形態や収入がないならそれは高望み、って意見もあるみたいだけど、スペックとかじゃなくて相性だからそんな風に考えなくても・・と思うよ。
    本当色んな人がいるから。

    +23

    -1

  • 836. 匿名 2018/01/22(月) 12:19:15 

    >>827
    それは思う。
    私は45歳なので、色んな夫婦を見てきたけど旦那が高スペ=幸せではないよ。
    例えばうちは平均より少し上の収入だけど、旦那は堅実でお金を使わないなら専業出来てる。
    子供も私立大学に奨学金無しで行けてるし、若い時から個人年金もしてたので老後も困らない。
    優しい人なので今でも仲良しだし、幸せですよ。

    あまり高スペってものに拘る必要も無いと思うよ。

    +9

    -15

  • 837. 匿名 2018/01/22(月) 12:19:18 

    >>86
    従姉は、それでも離婚したから人それぞれですよ

    +17

    -0

  • 838. 匿名 2018/01/22(月) 12:19:51 

    前の職場にいた上司。
    奥さんは自分の3倍稼いでた人。

    仲よさそうだったけど、
    同じくらい愚痴が結構多かった。
    嫁が子供ほったらかして仕事行っちゃう、とか
    おれもう仕事辞めて専業主夫やりたいよ。とか。
    離婚しても文句言われないよな?
    親権はおれがもらう、とか。

    愚痴多くてうぜーなと思ってた。

    奥さんがバリキャリだと旦那が優秀とか、
    そんなことはない。

    +4

    -15

  • 839. 匿名 2018/01/22(月) 12:20:05 

    >>814なんで結婚する気ない人が「既婚男性のレベルを見極めるにあたって」とか偉そうなの?笑
    自分をはるかに高みに位置づけてるのが痛いよ。
    この台詞からすっぱいブドウ感が満載なんだよね。

    奥さんをゴリゴリに働かせてる人が有能で
    奥さんに家庭を任せてる人が無能?
    後者は稼ぎがあって甲斐性のある人でしょ。
    あなたは後者の人を無能と位置づけることによって自分の得られない物をすっぱいブドウにしてるんだということがよく分かるよ。

    +9

    -15

  • 840. 匿名 2018/01/22(月) 12:20:22 

    >>813
    26、27でハイスペックな相手を見付けて結婚してずっと仲良しなのが幸せでしょ。当たり前のこと。

    +2

    -13

  • 841. 匿名 2018/01/22(月) 12:20:28 

    死ぬほど好きな人とダメになってから
    結婚はもう妥協で好きじゃない人とするんだなって思ってるだから余計に結婚が怖い

    +1

    -15

  • 842. 匿名 2018/01/22(月) 12:22:01 

    >>262
    東京来てからも、彼氏の会社にお弁当届けたとか、一緒にお風呂ーとかSNSにアップしてたよね。別れたあと彼氏に束縛が酷かったってバラされてた。

    +5

    -11

  • 843. 匿名 2018/01/22(月) 12:22:23 

    優男、金持ち、年の差+5〜イケメン高身長がいいけど、現実は強面のかなり歳上wでも優しいし真面目だからいいかな。理想通り結婚できた方いるのかな。

    +7

    -7

  • 844. 匿名 2018/01/22(月) 12:23:15 

    理想どおりじゃなくても、結婚してもいいと思える人と出会えたら奇跡だと思って結婚した方がいい。

    +5

    -13

  • 845. 匿名 2018/01/22(月) 12:23:54 

    >>550同年代です♪そうですよね、妥協とか深く考えずに、心から好きで支えあえる人と、人生を共にしたいですね(*^^*)

    +9

    -7

  • 846. 匿名 2018/01/22(月) 12:25:37 

    >>823
    >>818ですが、私も専業主婦だけど。(夫が高収入とかくだらないマウンティングしたくないのでその点については無視します)
    非正規がハイスペと結婚したという書き込みにやたら噛み付いてる煩いババアがいたから、他人の夫婦のスペック格差になんでそんなに他人が偉そうに口出してんのかなーって不愉快に思ったんだよね。

    別に既婚でも独身でも上か下かとかないし、既婚の場合も夫が他人から見てハイスペでもそうでなかろうとその人たちが納得して結婚してるなら関係なくない?って思ってさ。

    他人から見て幸せそうに見えるとか、他人の目を気にしすぎる生き方が一番くだらないと思う。
    そのとき自分が幸せだと思える道を選べるのが一番幸せだよ。同性からのクソみたいなマウンティングや他人と比較して悩む時間は無駄。

    +12

    -8

  • 847. 匿名 2018/01/22(月) 12:28:22 

    >>840
    どうして当たり前なの?
    30代で結婚してずっと仲良しな人だって幸せじゃん。

    +25

    -0

  • 848. 匿名 2018/01/22(月) 12:28:56 

    結婚って何なんだろう

    +8

    -7

  • 849. 匿名 2018/01/22(月) 12:28:56 

    >>1
    28歳でこれだって思う人に巡り合ったらどうするんだろ。

    +19

    -0

  • 850. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:20 

    10年以上付き合って結婚迷ってる28女です 向こうの実家に毎週連れていかれるのが今ストレスです…
    これって普通なのですか?
    向こうの実家とのご飯等を断ると彼は不機嫌になります…結婚すると当たり前になるのでしょうか…
    それを考えると悩んでしまいます。

    トピズレすみません

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:37 

    早く結婚した人ほど離婚してるからわからない。
    完全に理想通りの相手を探してる人は少ないでしょ?
    人として好きというのは妥協しちゃダメなとこだと思うわ。それがあるから短所あっても自分が補おうと思える

    +11

    -3

  • 852. 匿名 2018/01/22(月) 12:29:48 

    >>820 おお!正論!

    +9

    -2

  • 853. 匿名 2018/01/22(月) 12:30:46 

    今の時代20代は仕事も恋愛も全力でして30代で結婚って言う人が一番良いとこ取りじゃないかな?

    +22

    -7

  • 854. 匿名 2018/01/22(月) 12:31:40 

    ×早く結婚した人ほど離婚する

    ◯晩婚の人はラストチャンスだから離婚できない

    +16

    -17

  • 855. 匿名 2018/01/22(月) 12:31:48 

    結婚を「条件やスペックのよい相手をつかまえるもの」と思ってる人の理屈はそうかもしれないけれど、
    「好きな人を人生のパートナーとして一緒に歩くもの」だと思う人にとってはスルーすればいい記事

    +5

    -15

  • 856. 匿名 2018/01/22(月) 12:32:24 

    理想通りの人じゃないけど、自分も100パーセントの女ではいないし、お互いにカバーしていきたい、と思える相手ならいいんじゃないかな?

    私は特別かわいい女じゃないですが、
    顔ふつう〜ブサ(失礼)
    収入ふつう〜少なめ?
    家事大好き
    一緒にいて楽しい と思える人と結婚できたので幸せです

    理想を求める人は追求すればいいと思います

    +8

    -12

  • 857. 匿名 2018/01/22(月) 12:34:44 

    >841
    時間が解決するよ...。神様のご褒美はあるから、諦めないで。結婚したいと思っているのなら死ぬほど好きだった人より良い人と結婚出来るよ。

    +7

    -3

  • 858. 匿名 2018/01/22(月) 12:34:48 

    本当に旦那とか片一方の収入だけでは暮らしていけないよ
    ハイスペなんて一握りだし、それ以外の人ってこれからどうやって生きていくんだろう

    +3

    -13

  • 859. 匿名 2018/01/22(月) 12:35:16 

    >>854
    同意する面もあるけれど、早く結婚した人ってあまり現実を知らずに離婚してもまだなんとかなるって勘違いしてしまう所もあると思うよ。
    平気でまた恋愛したい、って言ったり

    +9

    -3

  • 860. 匿名 2018/01/22(月) 12:35:18 

    自分のスペックを紙に書いてみよう。

    冷静に結婚相手選べる。

    +3

    -15

  • 861. 匿名 2018/01/22(月) 12:36:39 

    夫が理想の相手なんて珍しいと思う。
    私も夫は理想の相手じゃないし、夫も同じく大人しい女性が好きだけど私は正反対。

    でも仲良くやってる。

    理想の相手じゃない=妥協って言うのは違う気がするけど…。

    +4

    -12

  • 862. 匿名 2018/01/22(月) 12:36:59 

    私結婚早かったけど絶対離婚しないわ。
    旦那逃したら次はないと思ってる。

    +4

    -16

  • 863. 匿名 2018/01/22(月) 12:37:57 

    >>852
    誰かの体験談は参考にならないって話だけど、結婚がダメになった人や
    長年連れ添った人の体験談は参考になるよ。
    結婚は理想の相手を見つけるのが難しいけど、
    本当に難しいのはいい関係で維持していく事だと思った。

    +5

    -13

  • 864. 匿名 2018/01/22(月) 12:38:48 

    男は年齢とともに価値(収入)が上がる。

    女は年齢とともに価値(若さ=妊娠力)が下がる。

    まぁ、簡単に言うとこう。
    男も40過ぎると下り始めるけど。

    +2

    -18

  • 865. 匿名 2018/01/22(月) 12:38:51 

    20歳でこの人以外いないわ!と思い24歳で結婚しました。子供も2人出来て、今も仲良しです。この先は分からないですけどね。

    別に美人でも性格いいわけでもないけど、14歳くらいからそんなに途切れず彼氏はいました。その中で見る目は養ったと思います。

    妥協しても上手く行く場合もあるだろうし、すぐ離婚してしまうのもあると思う。
    こればっかりは分かりませんね〜

    +1

    -17

  • 866. 匿名 2018/01/22(月) 12:39:59 

    >>824
    と、アジアンの隅田さんが申しております

    +0

    -13

  • 867. 匿名 2018/01/22(月) 12:40:52 

    好きな人と結婚したい。涙

    +12

    -0

  • 868. 匿名 2018/01/22(月) 12:41:02 

    結婚と離婚を経験した人>生涯独身だと思う

    +1

    -13

  • 869. 匿名 2018/01/22(月) 12:41:04 

    好きじゃなくても結婚はできそうだけど
    とにかくあんまりセックスしたくないから
    我慢我慢で耐えるしかないのかな

    +12

    -4

  • 870. 匿名 2018/01/22(月) 12:42:07 

    イケメンが理想だったけどフツメンと
    高収入が理想だったけど並収入と
    身長180㎝が理想だったけど私より背が高い人と
    ……

    っていう妥協でしょう?
    何もモラハラ派遣男で妥協なんて話しではないよ、きっと。

    +12

    -13

  • 871. 匿名 2018/01/22(月) 12:42:24 

    若い頃モテたせいで逆に男が怖い
    モテない子ほど幸せになってる
    嫌な男沢山みた

    +18

    -6

  • 872. 匿名 2018/01/22(月) 12:43:45 

    非正規は〜とか関係ないでしょ!って怒ってる人がいるけど冷静に考えて高望みはやめた方が自分の為だと思う。

    今の時代、高収入な人って少ないよね。
    そのうち結婚するのはだいたい同じ大学や会社で知り合ってる。
    非正規が高収入の男と結婚するなんてかなり稀なこと。
    身の丈を知るは大事だと思う。

    +9

    -14

  • 873. 匿名 2018/01/22(月) 12:43:54 

    夫高収入で、いま子育て中だから幼稚園入れるまで専業主婦してる。
    幼稚園入れたら仕事復帰するつもりだけど、それにも快く賛成してくれる。
    お前も働けとも、女は家庭を守るもんだとも言わない夫っていいわ。

    +6

    -16

  • 874. 匿名 2018/01/22(月) 12:45:13 

    都内在住です。
    20代後半で結婚した子達より、30前後で結婚した子達の方が明らかに旦那のスペックが上です。
    都内だと仕事が忙しくて結婚相手を探す暇の無かったエリートが沢山残っているんです。
    国家公務員、外交官、弁護士、会計士など。
    奥さん35歳でご主人40歳なんて結婚、っていうのも珍しくないです。

    ただ、みんな女性が美人で実家が裕福です。




    +16

    -14

  • 875. 匿名 2018/01/22(月) 12:45:18 

    >>865
    後学のために聞きたいんだけど、
    14から彼氏いるって事は中学生で男性と付き合ってたってことでしょう??
    中学生で異性と付き合うって何するの?
    私と全く違うタイプだし、娘がいるから気になる。

    +9

    -9

  • 876. 匿名 2018/01/22(月) 12:46:34 

    子育てから手が離れた時に社会から離れていた時間が数年あった私にやる仕事はあるのでしょうか?

    +5

    -11

  • 877. 匿名 2018/01/22(月) 12:47:13 

    私の知り合いバツイチ再婚の人が数人いるけど、全員が前の旦那よりハイスペックで優しい人と再婚してて幸せそう。再婚も20代後半から30前半くらいまでならまだ良い人もいると思う。そこに美人がつくけどね。

    +2

    -13

  • 878. 匿名 2018/01/22(月) 12:47:21 

    裕福な実家ってどのレベル?

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2018/01/22(月) 12:48:25 

    >>814
    あなたは仕事が好きなのは分かったけど、私は外で働くより子供となるべく居たかったし家族のお世話を仕事と同じくらい価値を見出していたけどね。
    旦那もそれを認めてくれて、働きに出ろなんて言わなかったし、専業主婦させてくれて感謝してるよ。

    +5

    -15

  • 880. 匿名 2018/01/22(月) 12:48:43 

    仕事辞める理由のために、彼氏に嘘でもいいから結婚してって迫って交際1年ちょっとで結婚したあの子も後悔してるといいなーww
    そんな理由で幸せになれると思うなよ。

    +6

    -14

  • 881. 匿名 2018/01/22(月) 12:50:51 

    26、27歳って仕事してお金に余裕もできて来て遊んでって一番楽しい時期だったよ
    32歳で結婚したけれど26、27歳の時の楽しい体験を経て良かったけどな

    +15

    -14

  • 882. 匿名 2018/01/22(月) 12:51:50 

    年収700万30歳大手SE。クマっぽい体型。
    友達みたいでときめきが皆無だから迷う。

    +5

    -8

  • 883. 匿名 2018/01/22(月) 12:53:10 

    23歳の時から母親に結婚を急かされてた。
    いつだって結婚を意識して交際してた。
    25歳のときもう自分は若くないんだと思った。
    結婚したくてしたくてたまらなかった。
    婚活がんばって何人か出会ったけど結婚したいと思える人がいなかった。もしくは振られた。
    今29歳彼氏なし。
    ふと振り返るとなんで私はこんなにも結婚したいのか分からなくなった。仕事も楽しいし、十分稼いでる。結婚しなくても案外楽しい。
    結婚っていうこと抜きで恋愛したら自然体でいられる。
    このままでいいとは思わないけど、年齢とかに縛られず生きられるといいなとは思います。

    +15

    -9

  • 884. 匿名 2018/01/22(月) 12:54:31 

    学生の頃から7年付き合って25で結婚したよ。
    5年たって随分おじさん化したけど、同じようにわたしもおばさん化した。
    性格だって7年付き合っても一緒に住むと分からないもんだ。お互い様だと思う。
    妥協って記事にするとマイナスなイメージだけどそこは許すよってことかな?

    +2

    -13

  • 885. 匿名 2018/01/22(月) 12:55:04 

    子供欲しいならブスとは結婚するなーーー。
    子供が可哀想。youtubeであらなみFamilyって調べてみて。お父さんに子供そっくり

    +10

    -7

  • 886. 匿名 2018/01/22(月) 12:55:12 

    私は30歳で結婚したから少し遅かったけど、子ども欲しかったら早い方が良いのはわかる。でも私の場合男見る目のない若いうちにしてたらツライ結婚生活をしたり離婚してたと思う。

    +5

    -11

  • 887. 匿名 2018/01/22(月) 12:57:26 

    >>882
    クマっぽいのは嫌だな
    でも付き合ってて不快じゃないなら大丈夫じゃない?

    +15

    -2

  • 888. 匿名 2018/01/22(月) 12:58:27 

    >>882
    SEでクマみたいな体型って早死にしそう。
    やめとけー。

    +15

    -3

  • 889. 匿名 2018/01/22(月) 12:58:32 

    28の時に優しいイケメン高収入のプロポーズ断った。
    条件的にはものすごくいい人だったけど、なんとなく好きじゃなくなってて、会うのも億劫なくらいだったから、結婚なんて無理と思って。
    34で大好きな人と結婚した。

    不妊治療で苦労してるので、結婚は早くしたほうがいいと思うよ。
    でも私自身は、もしあの人と結婚してたら30で子供がいたかもなーと仮定することはあっても、そちらを選べばよかったと思ったことは一度もないです。
    子供がいなくても、好きな人と一緒の人生がいいに決まってる。

    +10

    -13

  • 890. 匿名 2018/01/22(月) 12:59:07 

    >>814このトピタイに反応しながら「仕事一筋」とか言っちゃう局に既婚男性もレベル見極められたくないと思うよ
    既婚男性からしたらあなたみたいな家庭に向かない女は最下層に位置付けられてるんだろうし

    +6

    -12

  • 891. 匿名 2018/01/22(月) 12:59:20 

    ぶっさいくな旦那と結婚して
    娘が生まれた人って本当に娘がかわいそう。

    フジモンとユキナみたいな夫婦。

    +24

    -3

  • 892. 匿名 2018/01/22(月) 12:59:31 

    相手に完璧を求めるタイプは結婚してもしなくても幸せになれないタイプだと思う。
    どんなに素敵に見える人でも長く一緒にいればいろいろある。完璧な人なんていない。
    中学生の頃はクラスでも目立ってかっこいいヤンチャな子が好きだったけど、恋愛経験を重ねるにつれて優しくて真面目な人が一番だとわかった。
    私は優しくて真面目な人という点は一切妥協してない。誰にでも甘いのとは違う。厳しさもある人。
    人として尊敬しているところがたくさんある。
    だから、私は今の夫との老後も一緒にいる姿が十分想像できる。妥協したらしてはいけないところはしてはダメ。

    +4

    -10

  • 893. 匿名 2018/01/22(月) 13:00:01 

    26、27って結婚したくてたまらない時期な気がする。
    こいつと結婚無理!って思って別れたりしてたな

    +5

    -11

  • 894. 匿名 2018/01/22(月) 13:02:44 

    妥協したのはタバコかなー
    絶対タバコ吸う人は嫌!って思ってたんだけどね。

    一時期禁煙できてたりもしたんだけど、復活しちゃって、今はIQOSに落ち着いてるから、まあ嫌だけど、仕方ないかな

    +4

    -13

  • 895. 匿名 2018/01/22(月) 13:05:03 

    >>871 中途半端な恋愛しかしてこなかったからでしょ。

    私もたくさん恋愛していろいろあったけど、自分の生活変えて行動範囲を変えて良い人と出逢って結婚したよ。

    +2

    -12

  • 896. 匿名 2018/01/22(月) 13:05:34 

    妥協というか欠点すらいとおしくなって結婚した。
    うちの夫、国家公務員だし仏みたいな人だけど顔がヤギみたいなんだよ。

    +7

    -12

  • 897. 匿名 2018/01/22(月) 13:05:42 

    >>871
    いやいやそれは無いでしょう

    モテなかった人が売れ残っているし
    モテた子は高スペック男性と結婚しているよ

    モテなかった人って良い条件の男性から見向きもされないから
    変な男しか寄って来なくて高齢独身女性になりがち

    +6

    -14

  • 898. 匿名 2018/01/22(月) 13:08:19 

    そもそも論だけも
    non・noなんて買ってる人いるの?
    いたとしても27歳以上の過去の惰性で買ってるんじゃないの?

    +15

    -2

  • 899. 匿名 2018/01/22(月) 13:08:33 

    妥協せず婚活してた先輩が高収入年下男性と40歳目前で結婚した
    条件が合致したから結婚に踏み切ったって言ってたけど、旦那さんは先輩のことが好きで堪らんらしくて幸せそう
    私は元々条件とか考えてなくて好きな人とアラサーで結婚したけど、収入はきちんと知っておくべきだったと後悔してる…

    +7

    -8

  • 900. 匿名 2018/01/22(月) 13:08:43 

    >>463欧米は日本より専業主婦率高いよ
    ドラマで言ったら、デスパレートな妻たち、グッドワイフの社会的地位の高い夫の奥様は特に専業が多い
    ただ一部のキャリアウーマンが移民のメイドやシッター使ってバリバリ仕事しているけどね
    日本は子供が出来ると家庭に入り、手が離れるとパートに出る人が多く全体的に女の就労率が高い

    +13

    -8

  • 901. 匿名 2018/01/22(月) 13:10:02 

    25で結婚して27で出産して28で不倫されて29で離婚したよ。

    焦ってもいいことない!!
    焦るくらいならしない方がいい!!

    +27

    -6

  • 902. 匿名 2018/01/22(月) 13:11:12 

    結婚出来てない人にはそれなりの理由があるよね。

    仕事が楽しくて…とか、タイミングが…とか、なんだかんだ理由つけて売れ残ってる30代の人いるけど、あなた自身に結婚出来てない理由があるのに気づけって思う。

    +10

    -20

  • 903. 匿名 2018/01/22(月) 13:11:48 

    >>881
    結婚しても楽しい経験なんて山ほど出来るけどね
    家族とレジャー、家族と飲み、家族とパーティー、家族と旅行、家族と年始参り、
    正直友達とわいわいやるより家族と出かける方が楽しい人も多いと思う

    +12

    -17

  • 904. 匿名 2018/01/22(月) 13:12:13 

    ノンノ、高校生くらいの時に読んでいたような。

    +22

    -0

  • 905. 匿名 2018/01/22(月) 13:13:21 

    >>902
    結婚してる人でもやばい人沢山いるから

    +26

    -2

  • 906. 匿名 2018/01/22(月) 13:14:02 

    妥協妥協ってほとんどの人がルックスの話しかしてない 笑

    +0

    -15

  • 907. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:05 

    >>903
    分かる
    1歳の子供を公園に連れて行って、子供と旦那とのんびりしたり、遊んでるだけで楽しい。
    まだ未婚で夜な夜な遊び歩いてる友達羨ましく思うけど、やっぱり家族で過ごす時間が楽しいって感じる。

    +13

    -16

  • 908. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:25 

    >>324 こういう自分の旦那の意見が世界中の男の意見の代表って思ってる女性って痛いよねー。
    小を見て大を語る人って大概頭悪い。

    +19

    -7

  • 909. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:25 

    大学卒業と同時に結婚した後輩いたな。
    だんなは高校の時の家庭教師なんですって。
    当時25歳の私は彼氏すらいなかったから衝撃だったな。全然羨ましいと思わなかったけど、幸せオーラ出てなかったのかな?
    あの子、今頃どうなってるんだろう。

    +4

    -5

  • 910. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:34 

    就職した時は仕事に必死
    30手前の時やっと仕事が回るようになってきた
    でも恋愛の仕方忘れた
    不器用だよ同時進行出来る余裕がない

    +13

    -3

  • 911. 匿名 2018/01/22(月) 13:15:45 

    こういうのっていうも「女が選ぶ側」という前提で話が始まってるけど、男の方にも選ぶ権利はあると思うの( ´Д`)y━・~~

    +10

    -13

  • 912. 匿名 2018/01/22(月) 13:17:13 

    若い女に執着する男はいくつになっても若い女が好きだから

    +11

    -7

  • 913. 匿名 2018/01/22(月) 13:17:31 

    >>905

    結婚してる人はみんな素晴らしい人間だとは言ってない。

    結婚出来てない理由を、タイミングが合わなくてとかで、自分に原因があると思ってない人は気付いてって事ね。

    +7

    -18

  • 914. 匿名 2018/01/22(月) 13:17:53 

    >>901
    なんで交際中に見極めできなかったの?

    +4

    -17

  • 915. 匿名 2018/01/22(月) 13:18:46 

    でもさ、実際30代で売れ残ってる女、40代で売れ残ってる男って、何かあるから売れ残ってる?って思われがちだよ。

    +15

    -15

  • 916. 匿名 2018/01/22(月) 13:18:51 

    自分のレベルはわかってるから、そもそもハイスペなんて狙ってなかったけど、それだから余計に結婚したら不幸になる気しかしないから足踏み

    +2

    -15

  • 917. 匿名 2018/01/22(月) 13:19:25 

    女性の場合は出すだけの男と違って
    出産子育てがあるから
    余裕で可能な32ー33歳を超えると結婚できるかすら危うくなる
    美人でも35まで

    +11

    -15

  • 918. 匿名 2018/01/22(月) 13:19:43 

    >>906結婚相手で この部分妥協しても幸せに暮らしてけるなっていう条件が大半の人顔だからじゃない?

    性格妥協しても生活しんどいし、お金妥協しても生活しんどい。

    +4

    -13

  • 919. 匿名 2018/01/22(月) 13:19:57 

    交際中に見極めなんか出来ない!
    人の気持ちは日々変わるのに

    +20

    -1

  • 920. 匿名 2018/01/22(月) 13:20:05 

    >>915
    わかる

    なんでこの人この年まで独身なんだろう…
    って目で見てしまうから、恋愛対象にならない。

    +5

    -15

  • 921. 匿名 2018/01/22(月) 13:20:49 

    >>914
    こういう話の時、なんで結婚前にわからなかったの?って言う人いるよねw
    結婚してから変わるって想像できないの?

    +21

    -4

  • 922. 匿名 2018/01/22(月) 13:21:09 

    今さ結婚しても子供いない夫婦多くない?
    うちの職場だけかな?

    +21

    -1

  • 923. 匿名 2018/01/22(月) 13:21:24 

    ハイスペック狙ってた訳じゃないけど、気付いたら高収入な開業医の息子でいまは総合病院で勤務医と結婚してた。

    +3

    -18

  • 924. 匿名 2018/01/22(月) 13:22:21 

    >>900
    デスパレートな妻達、今ちょうど見てるけど
    奥さんも事業起こしたり、会社の重役になる人多くない?
    リネット、ブリー、ギャビンもそうだし
    スーザンも学校の先生や絵を書いてる。

    でもアメリカは1度会社を辞めてもまたチャンスがあるから良いなあと思った。

    +6

    -14

  • 925. 匿名 2018/01/22(月) 13:22:50 

    自分が20代で結婚して子供いたとしてもそれでマウンティングするようなことはやめた方がいいよ
    自分がそうだからって他人がそうとは限らないし、自分の子供がそうとも限らないんだから
    むしろ子供いる人こそ寛大な気持ちにならないと自分達の子供の首を絞める結果になるよ

    +15

    -11

  • 926. 匿名 2018/01/22(月) 13:22:59 

    20代なら20代
    30代なら30代と結婚すればいいのにって思う
    20代の時30代でさえ嫌だったもん

    +10

    -12

  • 927. 匿名 2018/01/22(月) 13:23:13 

    >>923
    きっと、本能が狙ってたんだよ(笑)

    +2

    -14

  • 928. 匿名 2018/01/22(月) 13:23:24 

    私の義理の姉。贔屓目無しに色白美人で高身長でスタイルも良くて性格も良くて会話上手で家庭的な人。
    姉と歩いてると周りの視線が自然と集まってくるのがわかる。
    26の時に高収入イケメン彼氏との結婚が決まっていたのに、家族の介護のために別れて地元に帰ってきた。
    それからは結婚はもう良いと言ってたけど、45で結婚。お相手もどこで出逢ったのかとても素敵な人。

    でも、こんなのは本当に稀だと思う。美魔女なんて目じゃない奇跡みたいな人だから素敵な人と結婚できただけ。
    鏡を見て現実を見よう。

    +6

    -15

  • 929. 匿名 2018/01/22(月) 13:23:54 

    理想の人とは違うけど、とても合っていたというのは割とみんないうことだよね。
    妥協したということではなく、ご縁は他にあったということを言っているのでは。

    私もそう感じている一人です。
    妥協したつもりはないよ。

    +6

    -14

  • 930. 匿名 2018/01/22(月) 13:25:54 

    今、アラフォーだけど、私が23で結婚するってなった時、まわりから、今結婚したら海外旅行とか合コンとかフェスとか遊べないよ?と気の毒がられた。昔はそういう時代だった。時代によって意識って変わるんだなぁと思う。

    +4

    -15

  • 931. 匿名 2018/01/22(月) 13:26:58 

    妥協ってさ顔収入じゃなくて好きでもない人と結婚したくないけど今後一人は嫌だし老後心配とかで嫌々結婚する人じゃないのかな

    顔はタイプじゃないけど好き

    で結婚って妥協なの?

    +9

    -14

  • 932. 匿名 2018/01/22(月) 13:28:20 

    なんで女ばかり結婚急げと言われるんだうね

    急がないといけないのは男もだよ。

    男だって定年あるじゃん。

    定年後にまだ子供が大学生だときついと思う。

    +13

    -7

  • 933. 匿名 2018/01/22(月) 13:31:55 

    >>930
    海外旅行もフェスも夫婦で普通に行けるよ
    合コンは正直そんなに行けなくても困らない

    +8

    -16

  • 934. 匿名 2018/01/22(月) 13:32:22 

    若い頃だと男選び放題だから、妥協しなくていいよね。

    若い頃は気にいらないとすぐ別れてた。

    仕事が忙しくて月一しかあってくれないとか、メールの返事を平気で何日も放置する人や、いつも遅刻してくる人や、金銭感覚合わない人は、すぐ別れた。

    旦那は別れる理由が無かったからずっと付き合うことができて、結婚しただけ。

    そしたら結果妥協してなかった。

    +8

    -15

  • 935. 匿名 2018/01/22(月) 13:32:28 

    人生の一番の目的がなくてあれもこれも欲しいと欲張ってる人、人生は一度しかないのにもったいない!と、思う。

    +4

    -14

  • 936. 匿名 2018/01/22(月) 13:32:49 

    表紙が嵐じゃね

    +6

    -11

  • 937. 匿名 2018/01/22(月) 13:33:06 

    アンケート自体がおかしいでしょ。
    好きだから結婚したんでしょ。
    ルックスとかイケメンとかで選んでないんだよ、世の女性は。

    +8

    -15

  • 938. 匿名 2018/01/22(月) 13:34:45 

    >>931
    それは結婚の妥協じゃないんだじゃない?
    彼氏の妥協?ごめん、分からないけど。

    +2

    -14

  • 939. 匿名 2018/01/22(月) 13:35:49 

    まぁ若い頃にしかできないことも有るけどね。

    でも25歳位で結婚なら十分若い頃を満喫してると思うけどな(;´∀`)

    20歳でデキ婚した子が一番可愛そうだと思う。

    +5

    -14

  • 940. 匿名 2018/01/22(月) 13:35:54 

    >>924
    わたしも最近デスパ妻を見たけど、アメリカの女の人って強いよね。
    全員が旦那に何かあると、今度は私が稼ぐ番だよって言ってバリバリ働いてる。
    頼って専業なんていなかったよ。

    +4

    -14

  • 941. 匿名 2018/01/22(月) 13:37:51 

    私が20代の頃は「クリスマスケーキ説」なるものがあって、25歳までに結婚できなければ
    売れ残り=26日以降のクリスマスケーキ のような風習がありました
    今、そんなことを言ったらビックリされるかもしれないけど
    出産、その後の育児等を考えたら20代後半で結婚出産は妥当かなと思います
    相手がギャンブル癖・酒癖・DV癖がなければ大体どの男性を選んでも20年後、30年後には
    うざい存在になっているのには変わりないので

    +12

    -16

  • 942. 匿名 2018/01/22(月) 13:38:11 

    妥協して結婚した人は、嫌な部分あったけど、目をつぶったってこと?
    嫌な部分あったのに、我慢して別れなかったの?

    それとも、よっぽどモテなくて妥協せざるを得なかったの?

    +2

    -18

  • 943. 匿名 2018/01/22(月) 13:38:50 

    >>172
    現在26で23の時に結婚したけど、今になって素敵な人に出会う機会が多くなって若干後悔してる

    +0

    -14

  • 944. 匿名 2018/01/22(月) 13:39:10 

    >>903
    もちろんそうですよね!
    今はそういった楽しみを味わっています。
    ただ結婚してからの楽しみとは別の楽しみも経験しておけて良かったなと私は思うんです。

    +4

    -13

  • 945. 匿名 2018/01/22(月) 13:39:38 

    >>903
    そういう夫と子供ばかりと接して、夫抜きではほかの人とほぼ会わない生活ってのを、楽しい〜安心するって人も多いかもしれないけど、私は不安になるんで独身です。
    なんていうか、世の中に置いてかれてるなぁって思ってしまうタイプ。飽きてしまうし。(別に不倫したりしたいわけではない)
    家族とだけいて楽しい人は、早く結婚したよね。

    +8

    -12

  • 946. 匿名 2018/01/22(月) 13:41:20 

    調査対象が、ファッション雑誌ばかり読みふけってるバカな女性だからこんな結果なんです。
    データを取るなら1000人以上で年齢も幅広く取らないと無意味。

    +10

    -6

  • 947. 匿名 2018/01/22(月) 13:41:55 

    30代で結婚してないと、よっぽどマイペースな人は除いて結構精神的にくるよw

    周りは結婚して子どもいる子ばっかりだし、遊ぶ友達減ってくるし、周りからは何で結婚してないんだろうっていう目で見られるし、男からは相手にされなくなってくる。

    これに加えて自分の今後のキャリアに自信ないときたら、もう精神的にすごく辛い。

    20代で結婚することをオススメします。
    ソースは私。

    +17

    -13

  • 948. 匿名 2018/01/22(月) 13:42:32 

    年齢層低めに質問してるけど、別にアラフォー対象アンケートでも似たような結果だと思うぞ。

    +2

    -12

  • 949. 匿名 2018/01/22(月) 13:43:09 

    25で結婚したけど、十分若い頃満喫したし満足。
    30過ぎたら、まわりの友達も大半結婚して家族ぐるみの付き合いになるだろうし、そこに独身女って浮くよね。

    +6

    -14

  • 950. 匿名 2018/01/22(月) 13:44:57 

    30代とかで独身の人が独身の友達集めて独女会ってのしてインスタに載せてた。笑
    そういう集いに行ってたら、より婚期逃しそう…笑

    +4

    -14

  • 951. 匿名 2018/01/22(月) 13:44:57 

    >>947勝手に理想高いって決め付けられたりするしね。ツライわ・・。

    +1

    -1

  • 952. 匿名 2018/01/22(月) 13:45:30 

    >>950
    その会、グチばっかり言ってそうだなw

    +3

    -20

  • 953. 匿名 2018/01/22(月) 13:46:02 

    >>942
    嫌な部分ってどんなことをいうんだろう?
    結婚生活なんてエゴとエゴのぶつかり合いよ?恋愛期間と違ってお互いの嫌な面、
    汚い面とか嫌と言うほど見せ合うものなのに
    それに相手の嫌な面ばかりにこだわってるけど自分には欠点は無いと言い切れる
    のかな?

    +8

    -15

  • 954. 匿名 2018/01/22(月) 13:46:52 

    夫は骨格が綺麗だし世間一般的には悪くないと思う。
    真面目で誠実で優しくて厳しくて家事も育児も率先してやってくれる。
    尊敬できる人ならずっと一緒にいられる。
    尊敬してるからありがとうごめんなさいも自然と出てくる。いつまでもおこちゃまで口ばかりの男はダメ。
    どんどん人が集まるところに行って大人のいい男を探そう。素敵な人に出会うと自ずと結婚したくなるよ。

    +11

    -16

  • 955. 匿名 2018/01/22(月) 13:47:43 

    30歳。
    独身の友達は職場やネットで出会った年下の子とばかり遊んでる。

    私は結婚して子供いるから、同い年の子持ちといるのが安心する。
    自分より先に産んでる子が多いから、色々教えてもらって、助けてもらってるよ。

    正直いま独身だったら、すごく焦ってると思う。
    なので、結婚して子供がいてよかったなと思う。

    結婚して子供出来たら、平凡な毎日、平凡な幸せしかないけど、それが心地良い。

    すごく不幸もすごく幸運もいらない。

    ただ、平凡に平和に暮らせたらいいかな。

    +16

    -21

  • 956. 匿名 2018/01/22(月) 13:48:46 

    >>847
    妊娠率が低下するし子どもの人数も二人目が間に合わないかもしれない。年齢的に。

    +6

    -16

  • 957. 匿名 2018/01/22(月) 13:50:44 

    ノンノって10代後半から20代前半の子の雑誌でしょ?そりゃ25.6で結婚が理想だよ。
    売れ残ったオバさんが必死で若い子の結婚叩いて馬鹿みたい。
    晩婚したいなら勝手にすれば良いじゃん。
    若く結婚したい子に噛み付く意味がわからない、私の友達は〜、若く結婚したら男が〜とか離婚が〜って、、、
    25で結婚して子供2人産んで幸せに家族作ってお母さんしてる人も同じだけいるでしょ。

    +31

    -26

  • 958. 匿名 2018/01/22(月) 13:51:59 

    36歳で結婚できて今思う事。
    30過ぎてからの独身時代はすごく肩身狭かったー。
    行き遅れですみませんみたいな気持ちで過ごしてた。
    元々自分に自信なかったし、特に職場に主婦のパートさんがめちゃめちゃいたから、子供の話とかされたら居場所ないって感じで、よけいにそう感じたのかもしれないけど。

    精神面でも出産考えた時の体力面でも、26、7で結婚するに越した事ない。
    ただ、私はも26、7の時に結婚したかったけど、全然恋愛うまくいってなかったし、いくら結婚したいと思っても、1人で頑張ったって、できないものはできない。
    妥協…と言うか、好きでもない人と結婚できないしなー、とも思ってたし。
    自分が好きになる人と、自分を好きになってくれる人が、いつもかみ合わないから本当にしんどかった。

    今はたまたま運良く、好きで付き合ってた人と結婚できたけど、まぁ妥協と言ったら田舎暮らしになってしまった所かな。
    もっと便利な所に住みたかったけど仕方ない。

    +14

    -15

  • 959. 匿名 2018/01/22(月) 13:53:09 

    >>900
    ん?欧米の方が専業少ないよ。
    武田久美子も周りが働いてて、自分も働くように促されて嫌になったんだよね。
    元旦那は大手製薬会社で高スペだったはずだよ。
    そりゃドラマに出てくるような上流階級は働かないだろうけど、それは日本も同じ。

    しかも既に突っ込まれてますがデスパレートな妻達の人は旦那が医者や弁護士なのに働いてる。

    +5

    -15

  • 960. 匿名 2018/01/22(月) 13:53:10 

    >>88ちぴの元カレのれおだよ
    夫選びを妥協しても「26~27歳で結婚」すべし? 「non・no」結婚特集がモヤモヤする理由

    +0

    -1

  • 961. 匿名 2018/01/22(月) 13:53:15 

    でも実際、結婚ラッシュも30までには終わるし結婚したい独身の友達は婚活に大忙しだよ、結婚したら、子供産まれたらって理想ばかり話してるし。
    子供いらないなら何歳でも良いんじゃない?結婚する相手は男だからね年齢なんて関係ないって人と出会えれば良いだけ

    +8

    -15

  • 962. 匿名 2018/01/22(月) 13:53:25 

    妥協とか配偶者に思うような結婚を否定はしないけどさ
    それで子供作るのは否定するわ
    自分が我慢すればいいのよ…ってか?
    一番我慢して苦しむのは子供だからね
    うちは違うって言う人いるだろうけど子供の気持ち分かったらいじめも自殺もなくなるわ

    +6

    -15

  • 963. 匿名 2018/01/22(月) 13:53:42 

    そりゃあ26くらいで結婚するのが理想でしょ。
    子ども二人か三人産むつもりなら20代で産んどきたいし。遅くて有利なことなんて何もない。

    +14

    -17

  • 964. 匿名 2018/01/22(月) 13:53:46 

    >>949
    同感
    正直独身でしか出来ない事なんてそうそう無いし
    独身時代に充分満喫した
    結婚してからの家族単位での生活の方がかなり楽しい

    友達ともいまでも仲が良いけど
    家族っていう単位の安心感は友達より上だと思う
    既婚の友達も皆同意見だし

    旅行もコンサートもイベントも夫婦で行けるし
    自由が利かないのなんて子供が0歳~4歳位までじゃないかな?

    早めに結婚した子なんて40代で子供さんがもう大学出て社会人で
    娘と海外行ったりしてるよ

    +13

    -17

  • 965. 匿名 2018/01/22(月) 13:56:16 

    >>953
    嫌な部分は人によるから。

    でも、こいつ無理!って思った時点で別れると思うんだ。
    私は無理な時点で別れてたけど。

    旦那も完璧ではないけど、別にイヤな部分ないよ。
    そりゃイラッとすることもあるけど。
    嫌で嫌で仕方ない部分なんてないけど?

    人によっては、私の旦那の何かの要素が嫌って人も居るかもだけど、私からしたら嫌なところはないけど。

    +7

    -13

  • 966. 匿名 2018/01/22(月) 13:56:41 

    子育てが一段落つく頃に40代~50代前半だったら第2の人生も歩みやすいよ
    今、若いなら迷わず20代後半までの結婚を勧めるけどな
    でも、酒・ギャンブル・DV・女癖だけはきちんと確認してほしい これだけは絶対!

    +11

    -13

  • 967. 匿名 2018/01/22(月) 13:57:04 

    >>878
    裕福って言っても幅はありますが、結婚と同時に買ったマンションに1000万円〜2000万円の援助、とかはよく聞きます。
    あと、みんな子供の教育費は奥さんの実家が全部出してくれる、って言うのは本当によく聞きます。
    小学校から私立でも親が全額出してくれるようなので(贈与税がかからない)、とても楽そうです。
    高学歴の男性ってそこを計算して結婚している気がします。まあ、そこも含めて価値観というか家風なんでしょうね。

    +7

    -17

  • 968. 匿名 2018/01/22(月) 13:57:13 

    若い世代は上の氷河期世代で晩婚、不妊とかも見てきてるからでしょ。
    仕事にやりがい感じてたとしても家庭もって子供産みたい人がマジョリティでしょ。
    本能なんだから。
    妥協婚や焦って結婚はするべきじゃないと思うけど、「晩婚当たり前」「都内では30代で結婚するのが普通」とかいう話を推していくべきでもないと思う。
    素敵な人と早くに結婚できたらそれに越したことはない。

    +16

    -14

  • 969. 匿名 2018/01/22(月) 14:00:12 

    >>960
    見た目はこっちの男の子のほうがお似合い。
    近藤千尋って小悪魔アゲハででたよねw
    黒歴史なんだろーけどw

    てか、金と地位を取ったなw

    +3

    -11

  • 970. 匿名 2018/01/22(月) 14:00:34 

    私は逆で34歳で結婚したけど25、6で結婚ってやっぱり理想だと思う。
    色々な意味で、、、
    現実的な事言うと子育て落ち着く前に介護問題勃発するよ!
    晩婚だと親も切迫してるから孫コールすごいよ!
    見る目が〜とか言ってるけど結局独身長い男の人って癖あるよ!
    若かったらやり直せた事もあるかもなと思う事もある、40代での結婚は数パーセントだけど結構再婚って割合が多いらしいしね。

    +14

    -14

  • 971. 匿名 2018/01/22(月) 14:04:15 

    妥協したくないならじんせいでいちばんモテる20代前半で見つけたらいいよ。

    新卒一年目のときは、凄い男にちやほやされてびっくりしたもんw

    ちょうどそのときに付き合った人と結婚したけど、今の年齢で、旦那と同じスペックの男は捕まえるのはまず無理w

    いい男はどんどん売れていくよ!

    +13

    -16

  • 972. 匿名 2018/01/22(月) 14:05:45 

    25歳で満喫したっていう人はそれならじゅうぶん幸せですよね
    私は25歳では社会人3年目でまだまだ仕事でも上に行く事までできずにいました
    26.7歳の時からようやく職場でも認められて自分である程度大きなお金を稼ぐ喜びも知ったよ
    今は専業主婦だけれどあの時はあの時の楽しさがあった
    みんな楽しさの経験はそれぞれですよね

    +11

    -14

  • 973. 匿名 2018/01/22(月) 14:06:22 

    >>962
    松坂桃李が理想だけど般若川島みたいな人と結婚したよ。
    相手も理想は綾瀬はるからしいけど私は痩せたゆりあんレトリーバー。
    妥協って言葉は良くないけど、理想なんて所詮理想だからね、大前提に好きじゃなきゃ子供も作らないよ。当たり前だけど

    +10

    -13

  • 974. 匿名 2018/01/22(月) 14:06:27 

    子供を産めば勝ち組みたいな風潮、呪いだね。
    私は子供はいないけど出張バンバン入れて
    仕事終わったら好きなお酒を飲んで、
    ブランド物も買ってます。
    ワンランク下の仕事して子育てに疲れた働くママや
    世間に取り残されてる専業ママには
    むしろ同情する。
    一番の幸せは自分のお金を時間を自由に使えることだよ。

    +16

    -27

  • 975. 匿名 2018/01/22(月) 14:09:03 

    30代で理想の相手が見つかるなら良いと思うけど、20代で結婚しとけば良かったって後悔してる30代は思ってるより多いよ、実体験だから35歳独身です。
    婚活してもまず子供どう思うかから始まるからね、産まなきゃいけないプレッシャーがすごい

    +5

    -15

  • 976. 匿名 2018/01/22(月) 14:10:18 

    結婚が遅れて年齢が上がるとどうしても理想が高くなってしまう。
    若いうちなら妥協できるけどだんだん“妥協”ができなるなる。
    ここまで待ったんだからと言わんばかりにいい人を待ち続けてしまう…
    結局結婚できない

    +9

    -14

  • 977. 匿名 2018/01/22(月) 14:10:58 

    >>969 この後に付き合った翔太って元カレがモラハラギャンブル狂だったみたいよ。
    男見る目は大事だね。

    +1

    -11

  • 978. 匿名 2018/01/22(月) 14:11:25 

    26.27で結婚した人は30代で結婚した人に嫉妬もあると思うよ。
    だって若いうちに散々自由にしておいて結局自分と同じ道を通るんだもん。
    ましてや自分の夫よりも稼ぐ夫と結婚されたら自分の人生嘆くでしょ

    +24

    -6

  • 979. 匿名 2018/01/22(月) 14:11:34 

    >>974
    それはあなた個人の幸せでしょ

    わざわざ他の人生否定してまで自分を肯定したいの?
    あなたを可哀想と思うのは私の価値観

    +7

    -16

  • 980. 匿名 2018/01/22(月) 14:12:25 

    30代で結婚するとお金に余裕があると思い込んでるのも痛いよねw
    金しか縋れるものがないw

    +6

    -17

  • 981. 匿名 2018/01/22(月) 14:12:39 

    >>974
    お金で買えない幸せもあるよ
    私はブランド物とかもう20代で飽きちゃった

    今は老後に向けて貯金したりして節約術に頭を使ってる
    家族で美味しい物食べて楽しいと感じる時間の方が100万倍価値があると感じる

    +12

    -16

  • 982. 匿名 2018/01/22(月) 14:13:16 

    >>974
    かわいい子供もいて、高収入な夫と暮らしてるから羨ましくないわ。笑
    ブランド品なんて結婚してても好きなだけ買えるし、授乳終わったらお酒も飲めるし、何を自慢しているんだろう。笑
    出張行けるし!って羨ましくも何ともない。

    +12

    -17

  • 983. 匿名 2018/01/22(月) 14:13:22 

    24 25って下手に30歳より焦ると思う
    30位で落ち着いて考えたら離婚って人多いよ

    +3

    -13

  • 984. 匿名 2018/01/22(月) 14:14:27 

    >>974
    どうした。笑

    +8

    -15

  • 985. 匿名 2018/01/22(月) 14:15:49 

    >>974
    旦那が子作りしてくれないの?笑
    かわいそうに、
    出張行ってらっしゃい。笑

    +8

    -16

  • 986. 匿名 2018/01/22(月) 14:16:15 

    妥協大事。
    顔と背を妥協。

    そしたら、高学歴、高収入と最近きづいた。
    ラッキー。

    まあ、時々離婚がよぎるが、
    子どもと家があるので、離婚しない。

    ほんとは二十代前半が選び放題なのだよ。。

    +4

    -15

  • 987. 匿名 2018/01/22(月) 14:16:48 

    >>974
    出張バンバン行かされるなんて、随分下働きだね。

    +9

    -14

  • 988. 匿名 2018/01/22(月) 14:17:20 

    30歳でも長く付き合ってる彼氏がとかならわかるけど30歳から彼氏見つけるとこからって考えるならかなり難しいし選択肢少ないよ、結局婚活とか行ってみるけどドラマに出てくるような高スペックな男性なんていない。
    結婚したいけど相手が見つからない人の集まりだからね、結婚って相手もだけどその親もいるからね、特に相手に求めるものがあれば女性は年齢の分他のプラス要素を求められる。
    30代でしっかり稼げてる女の人って意外と少ないのが現実だよ
    30代の貯金額とかのトピ見ると現実垣間見れるよね、長く働いてるからお金がある訳じゃない

    +5

    -13

  • 989. 匿名 2018/01/22(月) 14:18:29 

    >>974
    良いと思うよ。
    実際夫婦がお互いそれに納得しているなら問題ない。
    子供がいる人もいない人も自分が幸せなら良いよ。
    子供がいる事が勝ち組だなんて思ってる浅はかな人は実際に早々いないよ。

    +10

    -12

  • 990. 匿名 2018/01/22(月) 14:18:44 

    働いてたときは派遣社員だったから、専業主婦になってたけど、あんまり世間から取り残されてる感もないかな。

    いま妊娠中だけど、母親教室参加したりも楽しいよ。
    子供は小さいうちは、働かずに家で見るつもりだけど、近くの公民館で赤ちゃんから参加できるイベントとかたまにやってるみたいだからそういうのに参加するのも楽しみ。

    子は宝ってホントだなぁ。
    お腹の子や夫以上に大事にしたい存在なんてないもんね。

    +7

    -15

  • 991. 匿名 2018/01/22(月) 14:19:33 

    早いうちに結婚、出産がどれだけいいかそんなの分かってる!でも縁がなかったり、タイミングが悪かったりで出来ない人なんていっぱいいる!妥協して簡単に結婚できるならしてるわ!

    +6

    -14

  • 992. 匿名 2018/01/22(月) 14:21:52 

    まったく妥協せずに結婚した人なんているの?
    100パーセント完璧な相手だったのかな?

    私26で結婚して、高収入だし学歴も性格もよい旦那だけど、旦那が医者だから、転勤が多いから引っ越し何回かしてる。ここは妥協したポイントかも?

    +5

    -17

  • 993. 匿名 2018/01/22(月) 14:23:17 

    若くてもモテない私はどうすりゃいいんだ!?

    +5

    -4

  • 994. 匿名 2018/01/22(月) 14:23:23 

    36歳で結婚しましたよ、晩婚って良い事ずくしみたいな風潮は良くないよ、実際結婚できる人って一握りだし30歳過ぎたからって男も女も金持ってる訳じゃない、独身期間長いとその分遊んでるから結婚していきなり自由なくなるのに耐えられない人も多いよ、晩婚スピード離婚も多い。
    早い人の方が離婚するとか言うのはその分その年齢で結婚してる人の割合が多いのもあるから結局相手次第だろうし。
    自分が遅かったからこそ若い人には時間は無限じゃないと言いたいけどな

    +8

    -11

  • 995. 匿名 2018/01/22(月) 14:23:42 

    子供を持ちたくない、バリバリ仕事したり、高級品を買うほうが幸せって人を否定はしないよ。

    私も若い時は自由にお金使えて楽しかったもん。

    でもいつかは子供がほしいと思ったから、結婚して子供作ったよ。
    これからは、贅沢はたまーにしかできないけど、それ以上に子供が可愛くてそんなことはあんまり気にならないよ。

    可愛いお母さんでいたいから、体型維持したりお出かけのときは化粧したりは頑張ってるけど。

    なにが幸せかは人それぞれでいいんじゃないかな。

    +9

    -14

  • 996. 匿名 2018/01/22(月) 14:24:11 

    そりゃ誰だって妥協せずにイケメン長身高収入性格いい男と結婚したいさ。
    でもそんな完璧な人なかなかいないんだから、ある程度どこかを妥協するのは当然だと思う。

    +2

    -12

  • 997. 匿名 2018/01/22(月) 14:24:15 

    10代後半や20代前半の次世代の適齢期の子達がここまで
    意識が早かったり行動してるなら今後の婚活市場も色々と変わっていきそう。
    今までは30代過ぎがメインで20代が少ないぐらいだったから。
    ナイナイお見合いでも10代後半の人や20代前半の人が
    かなり増えたよね。

    +3

    -13

  • 998. 匿名 2018/01/22(月) 14:24:58 

    妥協しなかったら、一生独身かもしれないよ。

    +0

    -13

  • 999. 匿名 2018/01/22(月) 14:25:20 

    >>985
    私も子持ちだけれど、こういう事言う頭の中が夫と子供を持つことのみが価値観の女性大嫌い
    下品の極み

    +16

    -1

  • 1000. 匿名 2018/01/22(月) 14:25:40 

    子供がいる事が勝ちとは思わないけど
    バリバリ働く、ブランド品を買う、お酒を飲むって子供がいても別に出来ること。

    でも家族が増える喜びや、子供の可愛さを知らないままで、かわいそうって思うー

    +8

    -16

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。