-
1. 匿名 2018/01/21(日) 19:26:25
自分古い人間だなと思った出来事を教えてください
主はアイドル出身のユーチューバーといえば
真っ先にPDSが思い浮かぶ事です+15
-40
-
2. 匿名 2018/01/21(日) 19:26:58
SNSやった事ない+325
-5
-
3. 匿名 2018/01/21(日) 19:26:59
そもそもユーチューバーなんて
ヒカキンくらいしか知らない+455
-6
-
4. 匿名 2018/01/21(日) 19:27:21
ガラケー出典:mobareco.jp
+317
-5
-
5. 匿名 2018/01/21(日) 19:27:25
今の若い子がみんなヘラヘラふわふわして見える+351
-10
-
6. 匿名 2018/01/21(日) 19:27:40
新人俳優に興味がなくなってきた+451
-1
-
7. 匿名 2018/01/21(日) 19:27:47
最近、インスタ始めました。+22
-13
-
8. 匿名 2018/01/21(日) 19:27:47
+12
-26
-
9. 匿名 2018/01/21(日) 19:27:50
知ってるyoutuberはマスオtvとヒカキンくらい+11
-21
-
10. 匿名 2018/01/21(日) 19:27:57
今の女子高生の半端な丈の靴下がどうしても可愛いと思えないこと。紺ハイソ最強と今でも思ってしまうババアです。+434
-10
-
11. 匿名 2018/01/21(日) 19:28:01
大好きな人と結婚して、子供を産むことに幸せを感じるから。+19
-21
-
12. 匿名 2018/01/21(日) 19:28:04
火曜日の7時はサザエさん+203
-9
-
13. 匿名 2018/01/21(日) 19:28:06
ネット婚カツに登録してるけど(無料)やはりSNSやネット婚カツで出会った人にリアルに会うのは怖い+158
-0
-
14. 匿名 2018/01/21(日) 19:28:18
まじ卍について行けない+419
-2
-
15. 匿名 2018/01/21(日) 19:28:29
卍の意味が未だにわからないし若者の日本語崩れが悲しい+462
-12
-
16. 匿名 2018/01/21(日) 19:28:36
ジャニーズの子の見分けが付かない+333
-3
-
17. 匿名 2018/01/21(日) 19:28:39
服にお金かけなくなった。+329
-3
-
18. 匿名 2018/01/21(日) 19:28:44
義理人情を大事にするとこ
+149
-2
-
19. 匿名 2018/01/21(日) 19:28:44
まず主の話題がまだ若い(笑)+208
-2
-
20. 匿名 2018/01/21(日) 19:28:45
>>1
アイドル出身YouTuber=ダンテは別に古くないと思う
+21
-2
-
21. 匿名 2018/01/21(日) 19:29:17
大学生ですが、スケジュールはスマホのアプリではなく書く手帳を使っていること
友人からは不思議がられてますが、書くことで記憶に残るような気がします。
私だけかなぁ⁉️+299
-8
-
22. 匿名 2018/01/21(日) 19:29:23
関ジャニ以降のジャニーズがわからない+124
-1
-
23. 匿名 2018/01/21(日) 19:29:28
アイドルグループのメンバーが全員同じ顔に見える+208
-1
-
24. 匿名 2018/01/21(日) 19:29:43
ツイッターのRT数に価値を感じない。+164
-0
-
25. 匿名 2018/01/21(日) 19:29:43
>>15 卍の使い方は「イェーイ」みたいな感覚
どの時代も学生は言葉を崩しがちだから気にすんな+153
-1
-
26. 匿名 2018/01/21(日) 19:29:54
YouTubeの面白さが全くわからない+145
-4
-
27. 匿名 2018/01/21(日) 19:30:39
いまだにデキ婚をよく思わない
計画性がないし離婚率高いし
もともと結婚するつもりのカップルならともかくね…+253
-7
-
28. 匿名 2018/01/21(日) 19:30:56
>>1
YouTube見てる時点で古くないよ
+74
-3
-
29. 匿名 2018/01/21(日) 19:31:00
ここのところのロングのアウターやらワイドパンツのスタイルが80年代に一部で流行ってたスタイルに見えて非常にダサく感じること
90年代の恰好が時代を感じると言われるけど、それよりはるかにダサく感じる+100
-18
-
30. 匿名 2018/01/21(日) 19:31:38
>>21
私なんかたまにスマホに付箋紙貼ってる(笑)
アプリだと何かの不具合で通知来ない時とかありそうで信用ならん。
まだ20代だけど。+87
-1
-
31. 匿名 2018/01/21(日) 19:31:53
回る皿がない電子レンジを見たとき、この電子レンジは安物か相当古いものだと思った。今はお皿ないんだね(^^;+165
-0
-
32. 匿名 2018/01/21(日) 19:32:07
パスタだろーけど
すぐ出る言葉はスパゲッティ+147
-4
-
33. 匿名 2018/01/21(日) 19:32:18
Instagram
Twitter
Facebook
全部やってません!
25歳なのに!!+260
-6
-
34. 匿名 2018/01/21(日) 19:32:23
最近の若者はと言ってしまう+97
-2
-
35. 匿名 2018/01/21(日) 19:32:23
キラキラネームが同年代でいない
シワシワネームにあげられてる名が多い+117
-1
-
36. 匿名 2018/01/21(日) 19:32:58
カラオケで曲予約するとき、タブレットを持ち上げて無いはずの赤外線出るとこをモニターに向けて予約してしまう+134
-1
-
37. 匿名 2018/01/21(日) 19:33:01
学校を旅行で休ませる親って常識はずれなんじゃない?って思ってしまう。
今も中学受験の為に受験終わるまで三学期を始業式から休ませてるのが何人もいる事に呆れてる。+126
-10
-
38. 匿名 2018/01/21(日) 19:33:01
新宿の百貨店は、高島屋伊勢丹じゃなく、京王と小田急にいく+50
-3
-
39. 匿名 2018/01/21(日) 19:33:01
でき婚はみっともないと思ってる+202
-17
-
40. 匿名 2018/01/21(日) 19:33:06
若い俳優が皆似て見える。ヒョロッとして白くて背が高くて髪の毛をモサッとさせてるという印象。+165
-1
-
41. 匿名 2018/01/21(日) 19:33:07
>>20
今は吉田朱里の時代だよ+2
-12
-
42. 匿名 2018/01/21(日) 19:33:24
あ~
シワシワネームのほうが美しく感じるわ+123
-2
-
43. 匿名 2018/01/21(日) 19:33:42
昭和歌謡の方が好き+103
-3
-
44. 匿名 2018/01/21(日) 19:33:52
職場の若い子が歳上の人に
タメ口で話しているのを見たとき
礼儀がなってないとイラっとする。
人懐っこくてかわいいとは思えない。
+235
-2
-
45. 匿名 2018/01/21(日) 19:34:18
あの頃は良かったと
子供〜10代の頃を思い出す時+87
-3
-
46. 匿名 2018/01/21(日) 19:34:21
渋いものの方が落ち着く+73
-1
-
47. 匿名 2018/01/21(日) 19:34:28
5chよりも2chのが好き+77
-0
-
48. 匿名 2018/01/21(日) 19:34:43
民放のアナウンサーが早口に感じて聞きにくいことがある。+51
-0
-
49. 匿名 2018/01/21(日) 19:35:02
西野カナよりちあきなおみが好き+53
-7
-
50. 匿名 2018/01/21(日) 19:35:27
デキ婚=無責任+76
-6
-
51. 匿名 2018/01/21(日) 19:35:51
古いもの見ると落ち着く+42
-0
-
52. 匿名 2018/01/21(日) 19:36:17
>>39
私も内心思ってます。
防ぐことができるじゃん‼️と思うなぁ
まぁ、言わないけれどね+15
-2
-
53. 匿名 2018/01/21(日) 19:36:25
子育てかなー
習い事習い事習い事ー
みたいな若いママをみると
自分の足つかって公園に毎日つれてくほうがよっぽど良い教育になる、
親がいるより保育園のほうが育つという若いママの意見も、
3歳までは子供は親元がいいにきまってるとかおもう
全て口に出していったことはないが、
自分はやはり歳だな、とはおもう+60
-4
-
54. 匿名 2018/01/21(日) 19:36:42
LINEやってない
Twitterやmixiはやってるけど+13
-4
-
55. 匿名 2018/01/21(日) 19:36:55
新しいものについて行くより自分の感覚に一番合う古いものをとことん好きになる+37
-0
-
56. 匿名 2018/01/21(日) 19:37:31
いけばなとか習いたくなる+7
-1
-
57. 匿名 2018/01/21(日) 19:37:52
和菓子の造形見ると落ち着く+30
-0
-
58. 匿名 2018/01/21(日) 19:37:59
レアじゃなく、中まで火が通ってないと食べたくない+139
-11
-
59. 匿名 2018/01/21(日) 19:38:25
花が綺麗だと思う。花が好きってババくさくね?+15
-18
-
60. 匿名 2018/01/21(日) 19:38:25
デートの会計は、割り勘が当たり前。
もちろんホテル代も。+11
-12
-
61. 匿名 2018/01/21(日) 19:38:28
テレビをネットにつなぐのがよくわからないです。+101
-1
-
62. 匿名 2018/01/21(日) 19:39:00
支払いは極力現金で。+120
-2
-
63. 匿名 2018/01/21(日) 19:39:01
キラキラネームをつける親を少し軽蔑してしまう
すごいね、かわいいとか笑顔で対応するけれどね+88
-0
-
64. 匿名 2018/01/21(日) 19:39:08
スターは松田優作+5
-8
-
65. 匿名 2018/01/21(日) 19:39:32
オールしようと思っても途中で寝ちゃう+43
-0
-
66. 匿名 2018/01/21(日) 19:39:33
未だにジャスコって言ってしまいそうになる時+109
-1
-
67. 匿名 2018/01/21(日) 19:39:50
美空ひばりが好き+6
-1
-
68. 匿名 2018/01/21(日) 19:40:34
加齢臭がしてないか気になる+34
-0
-
69. 匿名 2018/01/21(日) 19:40:43
スタバより純喫茶が落ち着く+102
-0
-
70. 匿名 2018/01/21(日) 19:40:54
スマホのウィーフィーの仕組みがよくわからないこと。しかも、ワイファイって読み方も誰かに教えてもらって初めて間違いに気づいた+69
-2
-
71. 匿名 2018/01/21(日) 19:41:14
絵文字がダサい+10
-1
-
72. 匿名 2018/01/21(日) 19:41:36
絵文字のチョイスがダサい+33
-1
-
73. 匿名 2018/01/21(日) 19:41:37
流行る前のインスタが好きだった+8
-1
-
74. 匿名 2018/01/21(日) 19:42:09
IpodでLINEしてみようと思い、Facebookのアカウント作ったりしてたんだけど、途中でどのパスワードやらゴチャゴチャになって
諦めました
面倒くさい+29
-0
-
75. 匿名 2018/01/21(日) 19:42:28
日本舞踊習いたいとか思い始める+18
-0
-
76. 匿名 2018/01/21(日) 19:43:07
自分の中の流行りが5年前で止まってる+30
-0
-
77. 匿名 2018/01/21(日) 19:43:17
エジプトの壁画を見ると落ち着く+20
-0
-
78. 匿名 2018/01/21(日) 19:43:21
使う絵文字がコレばっか→\(^o^)/+38
-1
-
79. 匿名 2018/01/21(日) 19:43:28
ちょっと前までWi-Fiとかビットコインとかマジにわからなかった!+48
-1
-
80. 匿名 2018/01/21(日) 19:43:41
パラソルハンガーのことをタコの足と言う+23
-0
-
81. 匿名 2018/01/21(日) 19:44:49
「OKグーグル、ママにメールして。」のCMを見ると「とうとう手も使わなくなったか……」って人類の未来を悲観してしまう。
このまま何でもAI化が進むと「いつかターミネーターみたく、コンピューターVS人間の戦争が起きるのでは」って本気で考えてしまう。+106
-2
-
82. 匿名 2018/01/21(日) 19:45:03
Ipodにどうやって曲を入れるのか知らないから、怖くて買えない+40
-4
-
83. 匿名 2018/01/21(日) 19:45:21
>>44
私の先輩でいます。
私も疑問に思ってたので、自分はそうならないようにします。+10
-1
-
84. 匿名 2018/01/21(日) 19:45:54
久米宏を見ると、横山やすしを思い出す+12
-0
-
85. 匿名 2018/01/21(日) 19:46:06
最近の曲より、昭和の歌謡曲ばっかり聞いてる+45
-0
-
86. 匿名 2018/01/21(日) 19:46:50
いまだに「超カワイイ!」って言う。+56
-0
-
87. 匿名 2018/01/21(日) 19:47:19
さだまさしみたいだよねっていうボキャブラリーがある+10
-1
-
88. 匿名 2018/01/21(日) 19:48:03
フォトジェニックって言葉を最近知りました。+14
-0
-
89. 匿名 2018/01/21(日) 19:48:29
どこか店に行って若い子の着るような服を見たり流行りのズルズルパーマのヘアスタイル見ても良さが全くわからない。
実際にやらないけど、私の中ではフラッパーとかスパイラルパーマが実は最強だとおもっている。。また流行らないかなー。
+8
-1
-
90. 匿名 2018/01/21(日) 19:48:41
なんだろうねあの古いし、ダサいんだけど、自分には一番落ち着く感じは+20
-0
-
91. 匿名 2018/01/21(日) 19:49:27
古いし、ダサいものは中毒性がある+10
-0
-
92. 匿名 2018/01/21(日) 19:49:40
関ジャニ以降のジャニーズがわからない+28
-0
-
93. 匿名 2018/01/21(日) 19:51:41
実は飛行機の搭乗の方法がよく分かってないから、ビビってカウンターですぐ聞いてしまう+34
-0
-
94. 匿名 2018/01/21(日) 19:52:06
ファッションの流行りって繰り返されるのか…って思ったとき+36
-0
-
95. 匿名 2018/01/21(日) 19:53:11
CMを見るたび顔も名前も知らない人ばかりでびっくりするw+29
-0
-
96. 匿名 2018/01/21(日) 19:53:36
関根勤→ラビット関根
堀内孝雄→ベーヤン
谷村新司→チンペイちゃん
松尾貴史→キッチュ
高橋恵子→関根恵子
美輪明宏→丸山明宏
みたいに昔の名前やニックネームで言ってしまう+34
-10
-
97. 匿名 2018/01/21(日) 19:54:27
線香の匂いが一番落ち着く+10
-4
-
98. 匿名 2018/01/21(日) 19:54:35
QUICPayとかApple Payとか支払い方法についていけなくなってきたし、飛行機の登場方法もタッチアンドゴーで紙がないのことに不安を感じる。+49
-0
-
99. 匿名 2018/01/21(日) 19:54:56
お香が好き+7
-4
-
100. 匿名 2018/01/21(日) 19:54:59
おサイフケータイ使いたくない
クレジットカードやSuicaはいいけどおサイフケータイや仮想通貨は嫌+88
-2
-
101. 匿名 2018/01/21(日) 19:55:15
新幹線の切符が販売機で買えない。ドキドキしちゃうから対面販売。+31
-1
-
102. 匿名 2018/01/21(日) 19:55:54
老害ババア+0
-19
-
103. 匿名 2018/01/21(日) 19:56:43
やたら花柄が多い+10
-3
-
104. 匿名 2018/01/21(日) 19:56:46
>>19
そうそうw
「ゆーちゅーばー」って立ち位置さえ目新しいw+19
-0
-
105. 匿名 2018/01/21(日) 19:57:11
素で死語を使ってしまう。+28
-0
-
106. 匿名 2018/01/21(日) 19:57:28
>>54、LINEやってんだ?すごいじゃん。私なんてLINEどころかTwitterもFacebookもなんもやってないよ!+29
-0
-
107. 匿名 2018/01/21(日) 19:58:09
>>24
いいねの数もどうでもいい+18
-0
-
108. 匿名 2018/01/21(日) 19:58:12
寺社仏閣が好き+38
-0
-
109. 匿名 2018/01/21(日) 19:58:40
口が臭い+20
-4
-
110. 匿名 2018/01/21(日) 19:59:15
桜の花が好き+22
-1
-
111. 匿名 2018/01/21(日) 19:59:45
2時間ドラマが苦痛になってきた。+47
-1
-
112. 匿名 2018/01/21(日) 20:00:22
ガラケー使ってます。+27
-0
-
113. 匿名 2018/01/21(日) 20:00:51
スタバよりドトール+56
-0
-
114. 匿名 2018/01/21(日) 20:01:12
音楽のランキング見ても知ってる曲がほとんど無い+78
-0
-
115. 匿名 2018/01/21(日) 20:01:54
もう宇多田ヒカルとか古いよね?+3
-12
-
116. 匿名 2018/01/21(日) 20:02:04
スマホにまつわるアレコレ知識がない!
全く使いこなせていなくて自分でもババアだなぁと嫌気がさす。
ホントにメール、電話、検索やガルちゃんくらいしかしない。
iCloudが〜アップデートが〜バックアップ〜、App Store〜、、とか色々言われてもイマイチ「ん?」+66
-0
-
117. 匿名 2018/01/21(日) 20:02:08
自分がいけてて気にいってたころのファッションが最高だと思ってる。
でも、それやっちゃうと痛いオバサンだという事も一応わかっているので、やりたいけどやらないw+16
-1
-
118. 匿名 2018/01/21(日) 20:02:21
長時間の音楽番組を見る気がしない。+53
-0
-
119. 匿名 2018/01/21(日) 20:02:50
ジーパンって言ってしまう
デニムだよね…
+79
-0
-
120. 匿名 2018/01/21(日) 20:03:15
占いにどハマりし始める+5
-1
-
121. 匿名 2018/01/21(日) 20:03:31
ズボン+46
-0
-
122. 匿名 2018/01/21(日) 20:03:31
お正月に見た、君の名は。
を面白いと思えなかった。+31
-0
-
123. 匿名 2018/01/21(日) 20:03:42
平成が30年も経った感覚がない…
+110
-0
-
124. 匿名 2018/01/21(日) 20:04:06
電子マネー使うのに抵抗あり+27
-3
-
125. 匿名 2018/01/21(日) 20:04:07
>>81
わかるw
SF小説とかでも人工知能に乗っ取られる人類の話とかがあったし、道具の使用が類人猿から人間への進化を速めたとかいう雑学が混ざり混ざって、AI化にあまり良い印象が無い+11
-1
-
126. 匿名 2018/01/21(日) 20:04:43
くさそう+2
-7
-
127. 匿名 2018/01/21(日) 20:04:48
>>79
私は、Wi-Fiという通信ソフト的な何かだと思っていました。+12
-0
-
128. 匿名 2018/01/21(日) 20:05:01
○○家の嫁+4
-0
-
129. 匿名 2018/01/21(日) 20:05:06
新しい情報についていけません( ºωº; )
SNSもやっていません。。。+22
-0
-
130. 匿名 2018/01/21(日) 20:05:31
犬に着せる服がとにかくダサい+17
-0
-
131. 匿名 2018/01/21(日) 20:05:39
乃木坂とかグループアイドルの名前が1人ぐらいしかわからない。
そんなに束になって踊って何がいいのかわからないし、ハイハイ…って冷めて見てしまう。+49
-1
-
132. 匿名 2018/01/21(日) 20:05:44
>>84
私は久米宏を見ると黒柳徹子を思い出す。
ザ・ベストテン+33
-0
-
133. 匿名 2018/01/21(日) 20:06:01
SNSに顔だしなんてあり得ない+58
-0
-
134. 匿名 2018/01/21(日) 20:06:49
ダジャレとか親父ギャグが、本気でツボに入りおかしくてたまらないことがある。+17
-1
-
135. 匿名 2018/01/21(日) 20:06:56
昭和から平成になった時は、すでに経産婦。+9
-2
-
136. 匿名 2018/01/21(日) 20:07:00
お出掛け用の服がない+53
-1
-
137. 匿名 2018/01/21(日) 20:07:15
TwitterとかFacebookの機能がいまだにわからない
フォローとかリプとか返信とか鍵垢ってなんのことだろうか…+24
-0
-
138. 匿名 2018/01/21(日) 20:07:26
>>124
電子マネーのメリットを理解してない。
お得なのかな?+22
-0
-
139. 匿名 2018/01/21(日) 20:07:50
美空ひばりを超える歌手は居ないと思ってる+9
-3
-
140. 匿名 2018/01/21(日) 20:08:22
チャージするカードがのが面倒くさい
+15
-1
-
141. 匿名 2018/01/21(日) 20:08:52
料理がまずいのに料理が好きとか豪語する+3
-0
-
142. 匿名 2018/01/21(日) 20:08:52
最近興味のわく芸能人が自分よりもだいぶ年下で、なんだか虚しくなります…。私なんて対象外なんだろうなって(T-T)+9
-0
-
143. 匿名 2018/01/21(日) 20:09:08
カラコンした事ない+48
-0
-
144. 匿名 2018/01/21(日) 20:09:19
柴田恭平と言えば「東京キッドブラザース」だけど。
他の人は「あぶない刑事だよね?」という。+22
-0
-
145. 匿名 2018/01/21(日) 20:12:28
パソコン使えるけど手書きが好きなので卒業論文を手書きで出したこと
どれだけ誘われてもかたくなにSNSを始めるのを拒んだこと
周りがどんどん経験していってるのに結婚するまで処女だったこと
勝手に動くロボット系の電化製品(ルンバとかアイボとか)が本気で怖いこと
古いタイプの人、と言われたことは何回かありますし、自分でも時代に遅れている事はヒシヒシ感じております
+23
-0
-
146. 匿名 2018/01/21(日) 20:13:00
>>96
樹木希林➡悠木千帆
+11
-0
-
147. 匿名 2018/01/21(日) 20:13:10
流行りを追う事をいつのまにかやめてしまった。+27
-0
-
148. 匿名 2018/01/21(日) 20:13:18
LINEをやった事がない、私の時代はSkypeだった。
なぜ使わないの?不便でしょ?入れなよ!と言われますが頑なに使わない、今更使う気にならない、古臭い人間です。+28
-0
-
149. 匿名 2018/01/21(日) 20:13:41
>>9
それすら知らない+16
-0
-
150. 匿名 2018/01/21(日) 20:14:07
>>14私も。私の中では「ナチスのマークじゃないの?簡単に使うもんじゃないよ」と思う。+25
-3
-
151. 匿名 2018/01/21(日) 20:15:09
ここ加齢臭ヤバイ+1
-13
-
152. 匿名 2018/01/21(日) 20:15:13
>>148
私Skypeすらやってないw
てか私より年上のビッグダディが数年前から既に子供たちとSkypeで話してて、年上のおっさんにデジモノで負けた…!とショック受けたw+22
-0
-
153. 匿名 2018/01/21(日) 20:15:42
いやー絶対批判されると思うけど、、、
女は家事をやって男は外に働きにいくもの。と基本思ってる。
だから誰でもかれでも仕事を辞めなくなった時代になり、こどもがいるなら尚更、なんで保育園にすぐ預けて小さいときに一緒にいてやらない?と思ってしまう。手料理だって本腰いれて作ってあげられないじゃない、と思ってしまう。
もちろん職業や役職によっては昔から仕事続けてる方はいっっぱいいましたけど、いまは本当に誰でもかれでもって感じ。。
ま、わかってはもらえない時代錯誤な考えかもしれないけど。+54
-7
-
154. 匿名 2018/01/21(日) 20:15:49
>>144
てか今の若い子は柴田恭兵すら知らなさそう+30
-1
-
155. 匿名 2018/01/21(日) 20:17:04
近場で何でも済ます様になってしまった。
遠出する元気がない。+55
-0
-
156. 匿名 2018/01/21(日) 20:17:10
パワーウィンドより手動式+12
-0
-
157. 匿名 2018/01/21(日) 20:17:14
母が昔、今の若い子ってみんな同じにみえると言ってて
まさかー、全然違うじゃん!と子供の時に反論してたけど
当時の母と同じくらいの世代になってわかった
若い子があまり見分けがつかない!笑+68
-0
-
158. 匿名 2018/01/21(日) 20:17:18
直接お店に買い物するよりも
通販のがめんどくさいと思う事+30
-3
-
159. 匿名 2018/01/21(日) 20:18:07
>>151
お、おう!
匂いまでするのか?最近のスマホは+21
-0
-
160. 匿名 2018/01/21(日) 20:20:07
歌詞が覚えられません(笑)
昔は好きな歌があればCD買って歌詞カード見て必死に覚えていましたが、今はただ聴き流しちゃってて歌詞もあやふやです;+28
-0
-
161. 匿名 2018/01/21(日) 20:21:09
20代だけどこの前ヒカキンを知った。何この素人?何の人?と思った。
インスタもTwitterもやってない。インスタ映えの話題聞くと、へーみんな元気だなーと思う。
自分が疲れ過ぎなのかもしれない。笑+20
-0
-
162. 匿名 2018/01/21(日) 20:21:20
+10
-2
-
163. 匿名 2018/01/21(日) 20:21:48
ここのみんなと気が合いそう。+49
-2
-
164. 匿名 2018/01/21(日) 20:22:30
YouTuberの動画見たけど面白くない…
若い子でないとあのノリはついていけないのかな
しかもなんであれでお金入るのか謎。+24
-1
-
165. 匿名 2018/01/21(日) 20:23:32
ハッシュタグって言葉に慣れない。私にとっては長年シャープだったから。+76
-1
-
166. 匿名 2018/01/21(日) 20:25:18
お店・ホテル等など予約はネットではなく電話または対面+23
-2
-
167. 匿名 2018/01/21(日) 20:27:17
原宿系ファッションと言うと
きゃりーぱみゅぱみゅが頭に浮かぶ+8
-1
-
168. 匿名 2018/01/21(日) 20:28:56
パソコンやスマホでのパスワードを何にしたか覚えられなくて、「パスワードを忘れた方はこちら」
をよく利用する。+56
-0
-
169. 匿名 2018/01/21(日) 20:29:09
リトルマーメードの歌詞が「お日さま〜キラキラ〜♪」じゃなくなってることに驚愕…
若い世代はこれ知らないんですってね。。+7
-0
-
170. 匿名 2018/01/21(日) 20:32:17
またコメントしちゃうけど
パンツって言わないでいるからねズボンだよズボン。
下着のほうがパンツだからね。イントネーションが違っても。
アウターもネットで買ったりするときは理解してるけど会話するときは
「コート羽織ってく?」とかコートだから。
+35
-2
-
171. 匿名 2018/01/21(日) 20:33:25
ガルちゃんで「高校生です」「大学生です」って書き込みを見るとすごく眩しいとき。゚(゚ˆωˆ ํ )゚。+41
-1
-
172. 匿名 2018/01/21(日) 20:34:33
AKBやら欅坂とかの大勢いるグループの女の子たちが、みんな同じような顔に見えて名前と顔が覚えれない。+40
-0
-
173. 匿名 2018/01/21(日) 20:38:25
>>33
なんか好き+11
-0
-
174. 匿名 2018/01/21(日) 20:39:17
2008年がそんなに昔に感じない
2013年はつい最近と感じるところ
+71
-1
-
175. 匿名 2018/01/21(日) 20:40:23
電子マネーが当たり前の世の中に、未だに電車乗るとき切符買っている。私は年寄かしら。銀行口座から運賃引き落とされるのが不安。+15
-0
-
176. 匿名 2018/01/21(日) 20:40:46
若いアイドルグループの顔と名前は覚えれるけど、お年寄りの顔がみんな同じに見えて仕方ない。以前、美容院で雑用係のバイトしてた時に田舎だから、お客さんは、おばあちゃんとか年寄りが来てましたが、あれ?この人、昨日もカットに来てなかった?と思うことが何度もあった。全く別人なのに。
+9
-0
-
177. 匿名 2018/01/21(日) 20:43:51
昨日立ってたみなさんのスマホのホーム画面を見せていただくトピで、みなさんのホーム画面が充実しているのを見たとき、「私って一体…」ってなりました(苦笑)
+13
-0
-
178. 匿名 2018/01/21(日) 20:44:22
セルフのガソリンスタンドで怖くて給油できないので店員さんが給油してくれる店を利用してます。
セルフのガソリンスタンドて、液晶画面をあちこち押して、給油の設定がややこしそうだし、ガソリンがあふれ出したらどうしようと思う。
あふれる前に自動で止まるらしいけど恐怖!+27
-0
-
179. 匿名 2018/01/21(日) 20:46:00
>>167私なんて2000年前後のzipperだよw+8
-0
-
180. 匿名 2018/01/21(日) 20:46:28
デキ婚に批判的
電車内で化粧してる人にみっともないと思ってしまう
流行りのファッションが分からない+28
-0
-
181. 匿名 2018/01/21(日) 20:47:44
>>158
これすごいわかるw
宅配待ってなきゃいけないのとか面倒だし、ほしい時は買いに行ったほうが選べるし早いと思ってしまう。+23
-0
-
182. 匿名 2018/01/21(日) 20:47:49
>>150
いや卍は由来は仏教じゃない?
ナチスはヨーロッパ由来でマークの向きが逆、右回転でしかも傾いてる別物だった思うけど…+11
-0
-
183. 匿名 2018/01/21(日) 20:52:19
>>170
アウターはジャケットとかも色々含めた総称だから、別にコートはコートって言っても古くないんじゃない?みんな、アウター着てく?とはあんまり言わないと思う
と書きながらも、わたしの認識合ってるよね…?と不安になってくるところ。+17
-0
-
184. 匿名 2018/01/21(日) 20:52:40
いわゆる「横文字」が苦手聞き返すか流す。
理解できてません+8
-0
-
185. 匿名 2018/01/21(日) 21:00:09
寺尾聰は
パルムじゃない
ルビーの指環だ
私のイメージはルビーの指環。+56
-0
-
186. 匿名 2018/01/21(日) 21:00:25
B'z、イエモン、ミスチル、スピッツ、エレカシが好きです+10
-0
-
187. 匿名 2018/01/21(日) 21:02:54
2世芸能人の親の若い頃を知っている。
2世芸能人を生まれた時から知っている。
大きくなったなあ、と親戚のおばちゃん状態。+11
-0
-
188. 匿名 2018/01/21(日) 21:03:26
ネイルをマニキュアと言う。
リップを口紅。
+46
-0
-
189. 匿名 2018/01/21(日) 21:04:36
キッチンを台所と言うのは古いですか?+27
-0
-
190. 匿名 2018/01/21(日) 21:06:01
ラインはめんどくさいけど、メールよりめんどくさくないと周りからさんざん勧められ、今では普通に使うようになったけど、スタンプは金髪のおにいちゃんとか最初からあるやつしないというか、スタンプ自体、軽くあしらったみたいであまり好きじゃない。+17
-0
-
191. 匿名 2018/01/21(日) 21:07:10
>>188
紙のカラーリングは、毛染めです。+7
-0
-
192. 匿名 2018/01/21(日) 21:07:27
テレビっ子です。+10
-0
-
193. 匿名 2018/01/21(日) 21:08:33
寿司ネタのみ御飯ポイ
お米はなぁ~お百姓さんが~
つい言いたくなる。+21
-0
-
194. 匿名 2018/01/21(日) 21:10:37
>>167
私にとって、きゃりーぱみゅぱみゅは「若い女の子」です。+16
-0
-
195. 匿名 2018/01/21(日) 21:10:58
ストッキングは
パンストって言ったらダメなのかな?
ついつい言っちゃう。+14
-1
-
196. 匿名 2018/01/21(日) 21:13:34
マフラーはマフラーでいいの?
ストールとは違うよね。
ファッション用語についていけない。+23
-0
-
197. 匿名 2018/01/21(日) 21:16:10
コラボという言葉に慣れない。+5
-0
-
198. 匿名 2018/01/21(日) 21:17:41
ドット柄を水玉
ボーダーをシマシマと言う。+38
-0
-
199. 匿名 2018/01/21(日) 21:20:23
クラウド・・・ファインディング?とかいうやつが理解できない
ブルートゥースも理解できない(無線?)
外出中にスマホで家の暖房が入れられたりコーヒーメーカーと連動してるとか理解できない+34
-0
-
200. 匿名 2018/01/21(日) 21:22:14
>>4
私がもってる携帯だし+7
-0
-
201. 匿名 2018/01/21(日) 21:24:13
>>190私とちょっと似てる。私LINE嫌でやってなかったんだけど1か月前にLINEやってみた。本当に嫌だったんだけど、みんなメール面倒なのにわざわざ私にメールしてるんだって悪い気がして。
で、実際やったけどメールと全然変わらないね。スタンプも好きじゃないし。私はやっぱりメールが好き。+9
-0
-
202. 匿名 2018/01/21(日) 21:27:47
カラーリングのことをヘアダイと言ってしまった。+13
-0
-
203. 匿名 2018/01/21(日) 21:28:58
私にとってのクラウドはいつまでもFF7のクラウド+13
-0
-
204. 匿名 2018/01/21(日) 21:32:14
携帯解約したいー。いつでも連絡取れるのご便利で安心だけど、連絡したよね?って言われるのが負担だ。いつも携帯見てるわけじゃない+6
-0
-
205. 匿名 2018/01/21(日) 21:33:08
フリック入力ができない。
覚える気もありません。+24
-1
-
206. 匿名 2018/01/21(日) 21:39:29
「昔(90年代)はよかった」といつも思っている。
ドラマ、歌、流行、芸能人、好きなものばかりだった。最近懐メロ(椎名林檎とレベッカのリップスティックの挿入歌)を毎日聴いている。
最近がるちゃんで「90年代を語ろう」「華原朋美を語ろう」トピがすごく楽しかった。+19
-0
-
207. 匿名 2018/01/21(日) 21:39:53
今流行りの服がどうしても古くさく思えて着れない
ワイドパンツなんて昔流行ったし…
オフショルダーなんて昔流行ったし…
サイドゴアのブーツも昔流行ったし…
オーバーサイズの服も昔流行ったし…
今の若い子達の格好がダサくて仕方ないと思ってしまう。+28
-1
-
208. 匿名 2018/01/21(日) 21:40:56
嵐の名前、覚えたよー
EXILEは3人わかるよー
+3
-0
-
209. 匿名 2018/01/21(日) 21:45:58
>>4
これ懐かしい。
使ってた。+1
-0
-
210. 匿名 2018/01/21(日) 21:51:39
wi-fiの使い方がわからない。+19
-0
-
211. 匿名 2018/01/21(日) 21:59:20
>>16
今までそんなことなかったけど、キンプリ?とかいう今度デビューするグループ、顔がみんな同じように見える。+13
-0
-
212. 匿名 2018/01/21(日) 22:05:46
バズるって知ってる?って高校生に言われたけど、答えられなかった。ネットとかYouTubeの中で流行っている事だって…
ガルちゃんのバズってる事のが知ってるかも?!+7
-0
-
213. 匿名 2018/01/21(日) 22:10:21
好きで古い車に乗ってるわけではないのですが収入が少ないのでローンを毎月ちゃんと払っていける自信がないので現金払いで古い安い軽自動車の中古車を買って乗ってますが、年式2004年製で、キーはリモコンじゃないので鍵穴にキーを差し込むタイプでしかも、ガソリンの警告灯も付いてません。今どきこんな古い車で恥ずかしい。+17
-0
-
214. 匿名 2018/01/21(日) 22:17:02
機会のお札入れる部分とか、レジのガードリーダー部分の調子が悪い時にファミコンのごとくフーっと息を吹きかけてしまう。+7
-0
-
215. 匿名 2018/01/21(日) 22:23:52
子供を居酒屋に連れて行くかどうかっていうトピで、子供がおつまみ好きだからとかチャイルドルームがあるから連れて行くっていうコメを読んで、「信じられない…」と思った時に、私って古い人間なんだなーってつくづく感じた+26
-0
-
216. 匿名 2018/01/21(日) 22:25:08
>>1
そもそも何を言ってるのかわからないぐらい古い人間です。今ヤングに流行ってるホットなナンバーと言えば粉雪でしょ?と言ってしまいそうなほど時代に取り残されてます+15
-0
-
217. 匿名 2018/01/21(日) 22:31:43
テレビに出てくる若者、本当に知らない人ばかりになってしまった。しかもみんな芸能人とは思えないほど平凡な顔に見える。+27
-0
-
218. 匿名 2018/01/21(日) 22:34:06
>>183
むしろコート以外はジャンパーよ。+24
-0
-
219. 匿名 2018/01/21(日) 22:37:59
>>217平凡な顔ですよね!「違いがわからない…まさか老化現象!?」なんて思ったんですが芸能人の顔に個性がないですよね。+17
-0
-
220. 匿名 2018/01/21(日) 22:39:28
ホケミ(ホットケーキミックス)
クリチ(クリームチーズ)
生クリ(生クリーム)
オイマヨ(オイスターソース+マヨネーズ)
バタポン(パター+ポン酢)
最初は新しいスパイスかと思ってた(笑)+17
-0
-
221. 匿名 2018/01/21(日) 22:41:28
このトピタイを見て鶴田浩二を思い浮かべたこと+13
-0
-
222. 匿名 2018/01/21(日) 22:42:22
ちょっと質問ですが皆さんは女子会()嫌いじゃないですか?私は嫌いです。集まってもとにかくテレビにたくさん出てる人やドラマや物や流されやすい人特有の話ばかりだし、同調圧力みたいなのもしんどいし。共感できない事だらけなのです。+10
-0
-
223. 匿名 2018/01/21(日) 22:44:29
>>218
今どきはマウンテンパーカーと言うらしいんだけど、私は「カサカサ着ていきなよー」とか「ウィンドブレーカーどこ?」って言ってしまう+21
-1
-
224. 匿名 2018/01/21(日) 22:49:17
ホットケーキとパンケーキは違うのか?+23
-0
-
225. 匿名 2018/01/21(日) 22:49:49
>>222
女子会と聞くと、JA婦人部とか◯◯地区婦人会を思い浮かべてしまうので、おしゃれ女子よりも可愛いアップリケのついたエプロン姿のおばちゃん達が惣菜や饅頭作りしている姿が頭を占領してしまう……
女子会って女性だけの飲み会や食事会のこと??
+13
-0
-
226. 匿名 2018/01/21(日) 22:52:21
LINEやったことない+15
-0
-
227. 匿名 2018/01/21(日) 22:54:14
>>225そんな感じですね。最近は女同士で集まる事を何でも女子会()と言うんですが、その風潮も好きじゃないという…+6
-0
-
228. 匿名 2018/01/21(日) 22:54:16
>>224
諸説あるから、一概には言えないらしい。
根本的には同じという説と、ホットケーキは甘くて厚みありお菓子系、パンケーキは甘さ控えめで惣菜とも合う食事になるものという説とか+6
-0
-
229. 匿名 2018/01/21(日) 22:58:21
>>227
女子会よりも、◯◯女子が気持ち悪い。しかも結構なオバちゃん(私と同じ位の)まで、◯◯女子とか名乗りだして何でもあり?と思った+18
-0
-
230. 匿名 2018/01/21(日) 23:03:48
>>215
私も古い人間なんだろうな
私が子供の頃、居酒屋(確か養老乃瀧だったかな)の看板指さして、
あそこのお店レストラン?あそこで食べたいな、みたいなこと言ったら
あそこはお酒を飲むところだから子供が入っていい場所じゃない、だめだぞ!
って、父と母に諭されたわ
だから居酒屋=子供NGだとずっと思ってたし今でもそれが離れない+19
-0
-
231. 匿名 2018/01/21(日) 23:05:20
ベビーカーを乳母車と言ってしまったとき+29
-0
-
232. 匿名 2018/01/21(日) 23:05:36
スマホももう5年以上持ってるし、一応ルート案内も使うのに、未だに初めて行く客先とかのルート案内は、PCから紙に印刷したのを持っていく習性が抜けない。+20
-0
-
233. 匿名 2018/01/21(日) 23:07:05
>>230
でもこれで正しいと思うんだよね。そんな私も古いのかもだけどw
「酒場」なんだから、未成年入場禁止でいいと思う。+23
-0
-
234. 匿名 2018/01/21(日) 23:09:10
>>229あー!そういう言葉いろいろあるね!
とりあえず女子男子を付けてるね。
また新しい種類かよって感じ!+4
-0
-
235. 匿名 2018/01/21(日) 23:10:01
フェイスブック
偽名で登録してみたものの、怖くなってすぐ退会した+13
-0
-
236. 匿名 2018/01/21(日) 23:10:27
>>232
わかるよ
紙媒体はぱっと見られるからいいよね
携帯みたいに突然予期せぬ故障、もないし
前に、資料をデータ化してタブレットにするというトピがあって
時代にあってる、エコでいい、クラウド化すればいい、老害はすぐ紙媒体にしたがるって書き込みが圧倒的だったけど
タブレットだって維持費が高いし寿命はあるしOSアップデートや故障などで不具合起きやすいし、だからこそIT企業だってまだ紙媒体頼りなところも結構あるんだよと言いたかったが、あの空気だと老害の屁理屈と言われそうで書けなかった…+21
-0
-
237. 匿名 2018/01/21(日) 23:12:57
>>230
わかるわかる。昔は居酒屋とかお酒飲むお店の入口に「18歳未満お断り」っていう札?ステッカーがあった気がするしね。
それが「子供連れてよくご飯食べに行くよ」「個室だから禁煙だし、子供にこれはお酒だから飲んじゃだめって言えば飲まないよ」とか、ファミレス行くよと同じノリで書いてあったので、カルチャーショックというか、ジェネレーションギャップを痛感した(笑)+11
-0
-
238. 匿名 2018/01/21(日) 23:13:40
昔は大人と子供の領域が今よりきっちり線引きされていたよね+28
-1
-
239. 匿名 2018/01/21(日) 23:18:26
>>238
そうそう、子供は外で遊びなさい!とか…子供には関係ない話だからとかね+12
-0
-
240. 匿名 2018/01/21(日) 23:19:51
>>236
あるある。アナログの方が良いこともあるんだけど、デジタル世代に敢えて言うのも張り合ってるみたいで…って、口(この場合はトピ)を閉じることが多い+4
-0
-
241. 匿名 2018/01/21(日) 23:20:13
>>224
ホットケーキは砂糖入り
パンケーキは砂糖なしでソースやらクリームやらをトッピングして食べるイメージだよ+7
-1
-
242. 匿名 2018/01/21(日) 23:20:16
Hey! Say! JUMPとかキスマイなんたらとかサッパリわからない+10
-0
-
243. 匿名 2018/01/21(日) 23:22:33
>>231
乳母車はおばあちゃんが使ってる竹?で編んである網目のカゴみたいなやつのイメージだよ。
最近見ないけど…+4
-4
-
244. 匿名 2018/01/21(日) 23:23:50
クラシックコンサートとか大人向け映画(アダルトなのじゃなくて内容がシリアスなもの)とかにも小さい子や赤ん坊連れてきて、
退屈だったり内容が怖かったりでピエーピエー泣く話とかよく見るけど
昔はそもそもそういうところは親が連れてかなかったことが多かった気がする+28
-0
-
245. 匿名 2018/01/21(日) 23:25:57
わんこ用ベビーカー?の存在。
銀座とかですごく見かける。ここ十年くらいでめっちゃ増えた。
可愛いけど最初はびっくりした。+14
-1
-
246. 匿名 2018/01/21(日) 23:32:19
資料や本は紙じゃないと読む気しない。+21
-0
-
247. 匿名 2018/01/21(日) 23:33:14
>>238
そうだね。親の井戸端に子供が居ると怒られたもんね
外食や映画とかもしょっ中は行かないから、とても楽しみだったし、その半面、お行儀が悪いともう連れていきませんよって言われてしまうと思って、お行儀良くしようって緊張してた(笑)
だから、お店で奇声あげたり、床を這いずり回る子供たちを見ると、この子達の親がうちの両親だったら…と想像するだけで冷や汗かく+13
-0
-
248. 匿名 2018/01/21(日) 23:33:18
スマホのメモ機能使わずに、紙にメモる+20
-0
-
249. 匿名 2018/01/21(日) 23:41:48
私もアナログ人間なのでスマホのメモや写真だと覚えられない
メモに書き込むのが古臭い手だけど一番覚えられる
書く、という手順が重要なのかも
書くって結構大事なんだなと思い知らされる
PCばかりやっててたまに文字を書くと漢字を忘れてることがあってちょっと怖くなる
学生時代の自分なら考えられない様な漢字の書き損じとかやらかす+18
-0
-
250. 匿名 2018/01/21(日) 23:45:04
>>195
パンスト顔じゃ通じないんだ
じゃあストッキ顔と言オ!+1
-0
-
251. 匿名 2018/01/21(日) 23:45:54
>>244
一応、大人向けのホールコンサートだと、チケットに未就学児は入場禁止って記載はあるんだよ。でも、今の親御さんはちゃんと子供の席の分のチケットを買ったんだから良いでしょって感じ。
私は某バンドのファンで、ライブハウスもホールコンサートも行くけど、どっちも2〜3歳とか小学生未満の子連れが何組も居るよ。
子供がアンプの爆音に泣き叫んでも、眠くてグズっても、親が抱いたり、肩車とかして絶対に帰ろうとはしない。
小さい子の耳や眼にロックバンドの爆音やライトが良くないって何で解らないのかなって思うけど、大きなお世話としか思わないだろうから何も言わない+16
-0
-
252. 匿名 2018/01/21(日) 23:46:45
息子のお嫁さんには
家を守ってほしい…と思ったこと
でも大事にしたいと思っています+6
-2
-
253. 匿名 2018/01/21(日) 23:48:31
>>80
腹かかえて笑いました+3
-1
-
254. 匿名 2018/01/21(日) 23:57:43
ジャニーズ、セクシーゾーン以降全くわからない+4
-0
-
255. 匿名 2018/01/21(日) 23:58:28
>>96
関根恵子フィリピン逃避行が衝撃だった
タラップから降りる金髪にも
今じゃ良き奥様キャラだけど+9
-0
-
256. 匿名 2018/01/21(日) 23:59:45
録画することを、ビデオ録ると言ってしまう。
しかもHDなのに巻き戻しと言うだけではなく、戻るときは逆回転させるようなイメージでいるw+24
-0
-
257. 匿名 2018/01/22(月) 00:08:44
>>254
私なんて亀梨赤西以降よくわからないw+4
-0
-
258. 匿名 2018/01/22(月) 00:16:58
喪中で年賀状出せないハガキを送る
出産祝い、結婚祝いもらったら内祝いする
当たり前だと思ってたのに、SNSで年賀状くれた人ありがとう♡うちは喪中でした!で終わり
出産祝いとかもお返しは期待してないけど、ありがとう!で終わり
時代かもしれないけどモヤモヤする+13
-1
-
259. 匿名 2018/01/22(月) 00:28:34
フェイスブックとかの、いいね!の意味が不明。故にフェイスブック辞めました。+9
-0
-
260. 匿名 2018/01/22(月) 00:31:33
ダレノガレとかマギー、ニコるん?、道端姉妹とか、なんかあそこら辺の区別が全然つかない。ローラは分かるけど。
最近はガルちゃんのトピでも見ないけど、りゅうちえるっていう人をテレビでも未だに見たことがない。今どきのアイドルもだけど、お笑い芸人も殆ど知らない。
地上波はうるさいし、つまらないから、ほとんど観ない
ねほりんぱほりんと香川さんの昆虫番組は好き+5
-1
-
261. 匿名 2018/01/22(月) 00:35:01
>>259
あの「いいね!」って、身内が亡くなったとかペットが…とか不幸ごとにも「いいね!」することに違和感あった。良くないじゃん…って思ってしまう+9
-0
-
262. 匿名 2018/01/22(月) 00:40:15
体調管理も仕事のうちだと思ってる。
職場で、いつまでも風邪が長引いてる人や体調悪いアピールする人にイラついてる。+13
-4
-
263. 匿名 2018/01/22(月) 00:45:07
美魔女が羨ましいとかステキだとは思えないこと。良い事も悪い事も色々あって、歳月を重ねてきた自分で良いじゃんと思ってしまう
+13
-0
-
264. 匿名 2018/01/22(月) 00:50:29
ブルーレイで録画するのを、ビデオ撮っといてって言っちゃう+16
-0
-
265. 匿名 2018/01/22(月) 00:51:52
親が要介護なのに子どもは独身で別居してる家とか切なくなる。
それぞれの事情があるし、そう簡単に結婚できるわけじゃないのは私も身をもってわかってるけど。
子どもが同居してれば…結婚してれば…親の老々介護の負担・不安が軽くなるだろうに。と部外者の私が思ってしまう。+2
-13
-
266. 匿名 2018/01/22(月) 00:52:26
>>260
ネホリン&昆虫 オオオー仲間よー。
絶対面白い!+4
-1
-
267. 匿名 2018/01/22(月) 01:24:55
未だガラケーだけど2月にようやく
スマホデビュー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪+4
-1
-
268. 匿名 2018/01/22(月) 01:38:47
オムツのことをオシメと言ってしまった+12
-0
-
269. 匿名 2018/01/22(月) 02:00:40
ドラえもんの声マネ。
ぼーく―ドラえもーんって大山のぶ代バージョンで言ったら、子どもに変な顔された。+12
-0
-
270. 匿名 2018/01/22(月) 02:01:42
Amazonや楽天市場などで、あまりにも口汚く商品や作品を罵っているレビューを見ると、その商品や作品よりもその投稿者に嫌悪感を抱く。
「批評するのならそれなりの礼節を弁えなさいよ」「ふん、偉そうにここまで貶すなら匿名じゃなくて本名で正々堂々と語りなさいよ、この卑怯者めが」と思ってしまう。
別にお気に入りの商品や好きな作品じゃなくてもそう思う。
小言幸兵衛って私みたいな人のことかも(笑)+10
-2
-
271. 匿名 2018/01/22(月) 02:01:51
レンジでチンするって言っちゃう。+19
-0
-
272. 匿名 2018/01/22(月) 02:03:59
>>266
プラス、0655やピタゴラスイッチも好きだよ〜
+3
-1
-
273. 匿名 2018/01/22(月) 02:04:57
>>96
石坂浩二→へいちゃん
も、お忘れなく。+6
-0
-
274. 匿名 2018/01/22(月) 02:05:40
>>271
え、それって古いの?+5
-0
-
275. 匿名 2018/01/22(月) 02:07:59
ウィンドブレーカーをヤッケという。+4
-0
-
276. 匿名 2018/01/22(月) 02:09:16
>>10
昨今流行ってる白ソックスも、心の中でついつい「真面目かよ?ダサっ」と思ってしまう+6
-0
-
277. 匿名 2018/01/22(月) 02:24:03
私じゃなくて母がある人と揉めたんだけど、その話を私にしている時、怒りのあまり激昂して「あの人はチンコロだから嫌い!!」
えっ、チンコロって何?虫の名前?もしかして差別用語??
聞き返すと八つ当たりされそうだったので、流しておいてあとでググったら、小者や密告屋みたいな意味で、分類に【不良・ヤクザ用語】と書いてあった。オカアチャン( ;∀;)+7
-0
-
278. 匿名 2018/01/22(月) 02:34:45
>>175
銀行口座関係ある?+1
-2
-
279. 匿名 2018/01/22(月) 05:33:53
>>150
卍マークはお寺の記号です。
ナチスのシンボルは向きが反対のうえ、斜め向きです。
+9
-0
-
280. 匿名 2018/01/22(月) 07:10:37
>>274
今のレンジって温め終わってもチン♪とは言わないから、今の子供だとレンジでチン?チンて何?ってなるらしい
+9
-0
-
281. 匿名 2018/01/22(月) 07:42:28
客室乗務員の女性を、スチュワーデスと言ってしまう。
今はCAもしくはキャビンアテンダントだよね。+14
-0
-
282. 匿名 2018/01/22(月) 07:48:50
>>138
コンビニで電子マネーで払う、と言うと、明らかに嬉しそうな顔をする店員さんがいる。
おつり数える手間が省けて楽なのかな?
それなら多分クレジットカードでも、同じだろうけど。+3
-0
-
283. 匿名 2018/01/22(月) 07:51:54
甲子園を見ると青春してる高校生達がキラキラ輝いて見えて感動して涙が出てくる。今まで頑張ったね〜!負けても誇りに思うよ〜!なんてまるで母親気分になってる。+9
-1
-
284. 匿名 2018/01/22(月) 07:52:47
>>175
似たような理由で、オートチャージできない設定にしてる。
チャージは自分のタイミングでしたい。+3
-0
-
285. 匿名 2018/01/22(月) 07:56:13
>>185
ごめん、パルムって何?
私は多分、185さんよりさらに古いんだろうな。+3
-0
-
286. 匿名 2018/01/22(月) 07:58:54
>>202
私なんて毛染めって言うよ。+8
-0
-
287. 匿名 2018/01/22(月) 08:12:10
>>220
ひ、一つもわからない・・・・+5
-0
-
288. 匿名 2018/01/22(月) 08:19:45
>>278
関西の交通系電子マネーのPiTaPaは、チャージ不要の後払い。
使った分だけ、後から口座から引き落としです。
この方式って、全国でもPiTaPaだけらしい。+6
-1
-
289. 匿名 2018/01/22(月) 08:25:27
>>217
昔はテレビに出る芸能人はキレイな人しか出てなかったのに最近は、見た目が悪くても出してもらえるのがすごい。
特に肥満体!ブルゾンちえみ、渡辺直美とか見た目が悪い。+4
-3
-
290. 匿名 2018/01/22(月) 08:41:09
太ってるか痩せてるかのどっちかだよね
昔は標準体型の人もまま出てた
健康志向のお茶のCMとかやる一方、ハイボールと唐揚げとか高カロリーの食べ物飲み物のCMが多い
極端だと思う+2
-2
-
291. 匿名 2018/01/22(月) 08:41:57
「ら」抜き言葉がしゃべれない
+2
-1
-
292. 匿名 2018/01/22(月) 08:42:14
平成生まれだけど、そこらへんのおばさんよりちゃんとしてるなって思う。+0
-4
-
293. 匿名 2018/01/22(月) 09:01:57
三菱東京UFJより三和銀行+2
-1
-
294. 匿名 2018/01/22(月) 09:21:05
手帳も手書き、買い物リストもメモ紙に手書き、手紙やハガキ書いて出すの大好き。
今は何でもスマホで管理する人が多いと聞くから自分はアナログだなと思う。
+4
-0
-
295. 匿名 2018/01/22(月) 09:47:25
>>54
むしろラインって若い子離れがとか利用率が低くて、40代50代が多いらしいよね。
だからラインやってない人はおばさんでしょ?みたいなコメントは的外れだね。
たしかにラインなんかやってんのダサい感じする。+3
-0
-
296. 匿名 2018/01/22(月) 10:08:14
スマホ使ってるけどいまだに
ガラケー使いたい。
ボタンがいい。+1
-0
-
297. 匿名 2018/01/22(月) 10:24:46
電子書籍苦手。本は絶対紙の媒体。+5
-1
-
298. 匿名 2018/01/22(月) 10:25:55
>>185
うちの母なんか、宇野重吉の息子という認識ですw+6
-0
-
299. 匿名 2018/01/22(月) 10:27:03
>>293
みずほ銀行も富士銀行のカードのままです。+2
-0
-
300. 匿名 2018/01/22(月) 11:16:19
>>295
いや、70だよ…うちの義母や親戚達はみんなLINEで繋がってる。
実母も60後半だけどアメブロやってるよ…+2
-0
-
301. 匿名 2018/01/22(月) 12:02:23
卍、それな、良きとか使う気になれない。自分も若い時はあんな謎なノリだったの?もう分からない。+3
-0
-
302. 匿名 2018/01/22(月) 12:06:33
>>285
森永のアイスだよ
CMに寺尾さんが出てた
森永チョコレートアイスクリームバーPARM(パルム)parm-ice.jp森永チョコレートアイスクリームバーPARM(パルム)の公式サイト。PARM(パルム)の新商品やおいしさの秘密、キャンペーン情報など随時更新中。日常のちょっとした贅沢を見つけてください。
個人的に寺尾さんと言うと、男前のお相撲取りさんが思い浮かぶ
+4
-0
-
303. 匿名 2018/01/22(月) 12:44:57
病院や公共の場で「ルキア」「ヒメナ」みたいな名前で呼ばれてる子を見つけるとついつい見てしまう+1
-0
-
304. 匿名 2018/01/22(月) 13:27:33
>>36
最近、カラオケに行ってないからタブレット式の曲を送信する物を使ったことがない。+3
-0
-
305. 匿名 2018/01/22(月) 13:43:11
>>21 さん!私も大学生で手帳を使ってますよ!書かないと覚えられないんだもの。で、覚えてなくて前日に見て思い出すんじゃ遅い用事ってありますよね。レポートの提出とか(笑)
あと、1週間単位、1ヶ月単位で予定をパッと見渡したいというのもあります。+0
-0
-
306. 匿名 2018/01/22(月) 14:00:58
>>96
失礼ですが、あなたお幾つですか?
気が合いそうです( ´∀`)+1
-2
-
307. 匿名 2018/01/22(月) 14:10:59
読書好きなんだけど、
紙の本で読むのが好き。古書店や図書館に行くと楽しい(^^♪
kindleとか電子書籍のほうが安くてすぐ読めるのはわかってるんだけど。
+4
-0
-
308. 匿名 2018/01/22(月) 16:54:05
>>21
それ古くないですよ笑
スマホで予定管理してるほうが
稀です。でもバイトのシフト管理は
スマホでやってます。使い分けかな?+1
-0
-
309. 匿名 2018/01/22(月) 16:57:02
スマホの全機能を使いこなせていない。
パソコンもインターネット見るしか出来ない。
メールより手紙が好き。
+2
-0
-
310. 匿名 2018/01/22(月) 17:03:00
気に入った音楽はDLせず必ずCDで買う。+2
-0
-
311. 匿名 2018/01/22(月) 17:31:26
LINEに未だに慣れない+0
-0
-
312. 匿名 2018/01/22(月) 17:39:48
今のガキどもは挨拶もろくにできないことにイライラする
そのまた親も同じように挨拶しない
本当非常識+0
-0
-
313. 匿名 2018/01/22(月) 18:02:07
今やってるドラマ、トドメの接吻 の
接吻→せっぷんと読んで中学生の娘に
キスだし~(笑)って笑われた(  ̄▽ ̄)
だってORIGINAL LOVEの接吻が
好きだったんだもの、アラフォー(笑)+2
-0
-
314. 匿名 2018/01/22(月) 18:03:51
繰り返しの洒落たマークをアスタリスクとか言われてもわからん。
ヘアサロンはパーマ屋さん。ヘアスタイリストは美容師さん。
+0
-0
-
315. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:18
正直、LINEとかが無かった時代に子供時代を過ごせたのは、
幸福なことだったかも知れないと思っている。+1
-0
-
316. 匿名 2018/01/22(月) 19:01:55
カラオケのデンモクなくなったの…?
タブレットなの…?
今ここを見て知った衝撃+0
-0
-
317. 匿名 2018/01/22(月) 20:27:09
最近の若者って冬なのに足首出すファッションしてますよね。あれ寒くないのかな。+0
-0
-
318. 匿名 2018/01/22(月) 21:07:14
こないだ乳母車って言ってしまった( ̄∇ ̄)
まだ20代です 笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する