ガールズちゃんねる

元号が変わる前後に起きそうなこと

181コメント2018/01/24(水) 01:30

  • 1. 匿名 2018/01/21(日) 18:07:33 

    来年初めの方に籍を入れようとしている人たちが、どうせなら新元号後もしくは当日に籍を入れる。

    +335

    -3

  • 2. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:04 

    +11

    -195

  • 3. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:09 

    子供が減りそう

    +142

    -4

  • 4. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:10 

    Hey!Say!JUMPのメンバーが病む

    +369

    -8

  • 5. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:26 

    元号が変わる前後に起きそうなこと

    +85

    -241

  • 6. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:33 

    +109

    -1

  • 7. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:33 

    私に恋人ができる。

    +157

    -13

  • 8. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:36 

    ツイッターとインスタが投稿されすぎて重くなり規制かかる

    +307

    -1

  • 9. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:41 

    ももクロ解散

    +71

    -4

  • 10. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:52 

    ミレニアム問題のようなことは起きるのかな?

    +117

    -2

  • 11. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:54 

    平成ジャンプが改名…

    はしないかw

    +193

    -3

  • 12. 匿名 2018/01/21(日) 18:08:59 

    >>2面白いです

    +4

    -14

  • 13. 匿名 2018/01/21(日) 18:09:07 

    平成のロゴ入りグッズが値引きされて登場
    記念にと購入する客が殺到

    +213

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/21(日) 18:09:47 

    年号変わるとき大晦日並に馬鹿がはしゃぐ

    +274

    -3

  • 15. 匿名 2018/01/21(日) 18:09:58 

    ありがとう平成
    みたいなツイート

    +533

    -0

  • 16. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:10 

    印刷会社が超多忙

    +354

    -2

  • 17. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:17 

    >>2
    年号変わる辺りには消えてほしい

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:20 

    ガセ情報流失で号外

    私が提案して差し上げたみたいな老害文化人の妄想

    +83

    -1

  • 19. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:25 

    #新元号はこれだ

    +188

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:26 

    >>11メンバーが全員平成生まれでそうなったんだから、改名の意味がない(笑)

    +135

    -2

  • 21. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:28 

    元号が変わったのでうんたらかんたら…で手数料がかかりますってよく分からない詐欺とか増えそうだよね。

    +245

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:29 

    >>5
    なれなれしいにも程があるwwwwwwww

    +243

    -2

  • 23. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:39 

    変わる前後に種付けして、赤ちゃん新しい年号にする人多そう

    +46

    -17

  • 24. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:44 

    #ありがとう平成

    +109

    -2

  • 25. 匿名 2018/01/21(日) 18:10:50 

    がるちゃん終了

    +10

    -7

  • 26. 匿名 2018/01/21(日) 18:11:23 

    AKBのグループが1つ減る

    +48

    -4

  • 27. 匿名 2018/01/21(日) 18:11:23 

    平成最後の日に生まれたからと、平成ちなんだ名前つける。
    成美や成または一平とか

    +162

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/21(日) 18:11:52 

    新元号で一番に生まれた子と母親がマスコミに取材される。

    +352

    -2

  • 29. 匿名 2018/01/21(日) 18:11:58 

    その日に生まれた子供がニュースなどで特集される

    +226

    -3

  • 30. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:01 

    年号変わる瞬間をYouTuberが撮影してアップする

    +114

    -0

  • 31. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:23 

    印刷屋の書き入れ時

    +60

    -1

  • 32. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:26 

    また昭和が遠くなると話す人

    +213

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:26 

    平成最終日に閉店するお店
    新元号初日に開店するお店 が増えそう

    +132

    -2

  • 34. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:31 

    SMAPとか安室ちゃんの映像がいっぱい流れそう

    +143

    -2

  • 35. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:33 

    子供に平成という名前を付ける

    +60

    -3

  • 36. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:34 

    >>5
    自分ちのおじいちゃんかよ笑

    +108

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:39 

    パリピが渋谷でフィーバー

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:41 

    平成30年コインを集める。

    +145

    -3

  • 39. 匿名 2018/01/21(日) 18:12:58 

    >>23
    種付けという言葉に嫌悪感

    +76

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/21(日) 18:13:06 

    記念切手の発売。

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/21(日) 18:13:15 

    東京タワーがライトアップ

    +90

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/21(日) 18:13:15 

    旧年号の記念コインか記念切手が出る。
    平成史を振り返るブルーレイ「平成」もありそう。

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/21(日) 18:13:16 

    コンビニ各社が新元号にちなんだ不味い食べ物を販売しだす

    +88

    -2

  • 44. 匿名 2018/01/21(日) 18:13:23 

    元号廃止でいい

    西暦だけでいいよね

    +25

    -47

  • 45. 匿名 2018/01/21(日) 18:13:31 

    平成生まれで平成の間に芥川賞・直木賞を受賞した作家が朝井リョウだけだとつっこまれる

    +69

    -4

  • 46. 匿名 2018/01/21(日) 18:13:38 

    >>5
    これやばいんじゃない?

    +79

    -3

  • 47. 匿名 2018/01/21(日) 18:14:18 

    平成元年の小渕さんから始まる平成の出来事の番組がNHKで放送される

    +155

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/21(日) 18:14:24 

    >>5
    世が世なら神様的存在のお方なんだけど、こうしてお祝いの気持ちを示すのも時代だなぁと。
    不謹慎かもですが、見切れてる画像かわいい。

    +88

    -3

  • 49. 匿名 2018/01/21(日) 18:14:25 

    「もう元号で書類に記入するの、やめませんっ?!」と言う人が出てくる。

    +137

    -1

  • 50. 匿名 2018/01/21(日) 18:14:26 

    昭和生まれは生きた化石扱い

    +76

    -8

  • 51. 匿名 2018/01/21(日) 18:14:54 

    平成時代を振り返る特集番組が作られる

    +57

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/21(日) 18:14:54 

    テレビでこうして「平成」が始まりナレーションと共に「平成」を持った小渕さんをたくさん見る。

    +90

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/21(日) 18:15:44 

    ○○元年生まれの赤ちゃんで~す!

    +33

    -3

  • 54. 匿名 2018/01/21(日) 18:15:45 

    グッバイ平成
    ウェルカム⚪️⚪️

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2018/01/21(日) 18:16:14 

    ○○の大合併

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/21(日) 18:16:18 

    新しい年号初の優勝です。受賞です。グランプリです。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2018/01/21(日) 18:16:25 

    >>45
    そうなんだ…
    高齢化進んでるね

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2018/01/21(日) 18:16:42 

    >>47
    NHKならやりそうww

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/21(日) 18:16:57 

    >>46
    純粋に祝いたいだけの写真だからヤバくないかと
    黒枠とかそっち系(喪関係)で上げてたらヤバイけど

    +8

    -5

  • 60. 匿名 2018/01/21(日) 18:17:11 

    関係ないけど明治って響きよくないですか
    明治産まれがよかった

    +63

    -4

  • 61. 匿名 2018/01/21(日) 18:17:21 

    昭和が古くなるけど、それでも生きていかなきゃね。
    差別されると、新元号の方がいらないって思うけど。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2018/01/21(日) 18:17:21 

    5/1が祝日になったとしても「関係ない」と嘆くサービス業の人々

    +67

    -1

  • 63. 匿名 2018/01/21(日) 18:17:54 

    平成最後に産まれた赤ちゃんと
    新しい元号最初に産まれた赤ちゃんと比べられる

    +77

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/21(日) 18:18:13 

    >>10
    これが一番心配。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2018/01/21(日) 18:18:22 

    平成生まれが年寄り発言しだす。

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2018/01/21(日) 18:19:25 

    ガルちゃんで「平成の思い出を語ろう!」みたいなトピがたつ。

    +84

    -1

  • 67. 匿名 2018/01/21(日) 18:19:45 

    100年後ぐらいには元号なくなってそうだよね
    きっと外国人も増えてるだろうし

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2018/01/21(日) 18:20:20 

    >>62
    元号が変る当日は休日だとしても
    システムトラブルが予想されるから、多くの人が休めないと思う。

    ゴールデンウィークが実質無くなる人多数と予想。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/21(日) 18:20:58 

    みんなうまいなぁ、というかよく思いつくなぁ
    と感心しながらコメント眺めてる
    ミレニアム問題懐かしいね

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/21(日) 18:21:15 

    新元年おめでとうセール

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/21(日) 18:21:47 

    赤ちゃんが新年号元年生まれで、
    お母さんが平成元年生まれ。

    +83

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/21(日) 18:22:31 

    習字の授業で新元号を書くやつ、続出。

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/21(日) 18:23:56 

    ジャニーズが新しい元号をもじったグループをデビューさせる。

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2018/01/21(日) 18:24:30 

    新元号に使われている漢字が自分の名前に入っている人に割引する店が続出

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/21(日) 18:24:38 

    新しい元号の硬貨を求める人がいそう

    昭和の最後らへん生まれだから
    昭和→平成→〇〇→〇〇
    までいけるかな

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/21(日) 18:27:04 

    元号変わるのって2018年4月だっけ?

    +1

    -18

  • 77. 匿名 2018/01/21(日) 18:27:21 

    >>5
    褒めてはいけないのかもしれないけど、
    こんな若い子にも愛されてる証拠だよね
    私天皇誕生日に天皇陛下を祝ったことないもん
    なんだかハッとした

    +10

    -7

  • 78. 匿名 2018/01/21(日) 18:27:22 

    新元号と同じ名前、または近い名前の人がマスコミ取材を受ける。
    この前シャンシャンの名前が決まった時は中華料理店シャンシャンが取材されてたし、平成に変わった時には平泉成さんが「新元号に似てますね」ってインタビューされてた気がする(笑)

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/21(日) 18:27:41 

    >>5

    嫌いじゃない笑

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2018/01/21(日) 18:27:49 

    平成の印字がある窓口の書類が大量のゴミになる。

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/21(日) 18:29:01 

    >>51
    昭和も太平洋戦争や戦後の高度成長期など濃かった。
    ベルリン崩壊にソ連崩壊に湾岸戦争にバブル崩壊に911。
    国内は阪神淡路、新潟中越、東日本、熊本と大災害にオウム
    短いけど濃い。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/21(日) 18:29:23 

    昭和生まれが更にババア扱いされる(  ̄ー ̄)

    +48

    -1

  • 83. 匿名 2018/01/21(日) 18:29:31 

    新しい元号の名前が付いた大学の設立

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2018/01/21(日) 18:29:45 

    これツイッターで見かけたのだけど
    '新しい元号生まれの人から見ると昭和や平成生まれの人は、
    昭和・平成生まれから見る明治・大正みたいなもの'
    って思ったら
    昭和生まれの私、だいぶ昔の人みたいな感覚に思われるの怖いなぁとちょっと思ったw

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/21(日) 18:29:59 

    >>76
    2019年の4月では?
    今年はカレンダーはまだ平成のままよ。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2018/01/21(日) 18:31:27 

    平成ジャンプのメンバーがジャニーさんにグループ名について話を持ち込む
    変えれたりしませんかね?って

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2018/01/21(日) 18:32:25 

    >>78
    ちょっとトピずれだけど
    皇室の秋篠宮さまのご長男悠仁さまがお生まれになった時
    同じ漢字のゆず北川悠仁がインタビューされてた笑

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/21(日) 18:32:47 

    #平成最後の○○

    っていうハッシュタグつけてツイート。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/21(日) 18:32:52 

    免許の更新を平成のうちに行うか新元号発表後に行うかで迷う

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/21(日) 18:33:14 

    あの「平成」っていう額縁はDAIGOの実家にあるんだよね。

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/21(日) 18:33:17 

    さようなら平成、ようこそ○○って
    特番やりそう。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/21(日) 18:33:28 

    >>84
    わたしも昭和最後のほう産まれだけど逆にちょっと得した気分だよ。昭和、平成、新元号って三つの時代を生きれるかもしれないなんて

    +59

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/21(日) 18:33:51 

    「新しい元号は平成です」の小渕さんの映像が流され過ぎて、みんながゲシュタルト崩壊をおこす。

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/21(日) 18:34:30 

    世界経済の崩壊と預金封鎖がこの先来る
    現在進行形でトピック議論中
    イルミナティ、陰謀論について語ろう Part6
    イルミナティ、陰謀論について語ろう Part6girlschannel.net

    イルミナティ、陰謀論について語ろう Part6年末が近づいてきたので立てました! 政治、オカルト、芸能、生活その他いろいろジャンル問わず語りましょう! 過去トピはこちらです。 イルミナティ、陰謀論を語ろうPart5イルミナティ、陰謀論を語ろうPart5そろそ...

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2018/01/21(日) 18:34:36 

    年号変わった日に生まれた子どもは新年号にちなんだ名前付けられるそしてテレビに引っ張りだこ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/21(日) 18:35:11 

    >>84
    でも昭和は64年だったから長いよね
    平成は30年だもん
    昭和1年生まれと昭和64年生まれの話が合うわけない

    +39

    -2

  • 97. 匿名 2018/01/21(日) 18:35:13 

    >>75
    皇太子の後が秋篠宮ならもう一代いけるかな。
    皇太子が天皇につかれてから亡くなって、秋篠宮がご存命ならすっ飛ばしはないらしい。
    弟が兄より長生きする保証はないが、昭和天皇の弟宮はこの前に亡くなったぐらい兄に比べて長生きだった。


    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/21(日) 18:35:51 

    デモ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/21(日) 18:35:59 

    昭和生まれというだけで、戦争を経験したと思われる。

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/21(日) 18:36:02 

    >>85
    76です、そうだよね来年だよね(笑)今まだ2017年の気分でコメントしてた…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/21(日) 18:36:37 

    明治生まれの人って、5つの元号の時代を過ごしたことになるんだよね~。
    私は、平成の次まででストップだわw

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/21(日) 18:37:50 

    >>87
    同じ漢字なのに「ひさひと」と「ゆうじん」
    こんな偶然あるんだね〜

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/21(日) 18:39:34 

    平成と書いた印刷物が二重線で修正されまくる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/21(日) 18:40:03 

    >>101
    新元号が何年続くかによるよね
    大正みたいに十何年で終わるかもしれないし

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/21(日) 18:43:15 

    >>101
    残念ながら明治生まれの最後の人は2015年に亡くなりました。
    満114歳。
    後少しで新年号だったけど十分すぎるぐらい長生き。
    日本最高年齢
    アジア最高年齢
    1800年生まれた最後の日本人

    +50

    -3

  • 106. 匿名 2018/01/21(日) 18:43:46 

    とりあえず平成31年製造の硬貨は記念に取っとく

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/21(日) 18:43:53 

    ジャニーズが新年号にちなんだグループ名をつける

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2018/01/21(日) 18:45:46 

    東京の警備がめっちゃ厳しくなる。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/21(日) 18:46:57 

    >>106
    昭和64年持ってます。
    数日だったのにたくさんコイン作ってたんやね。
    五百円はかなりレアらしい。
    造幣局は正月休みないのかな?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/21(日) 18:48:43 

    元号が変わったことに気付かない人がいて、「え?もう平成じゃないの?」と言いまわりをなごませる。

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2018/01/21(日) 18:48:44 

    初年 たくさん子供が産まれそう(外国人の)

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/21(日) 18:49:18 

    トピづれだけど
    昭和から平成になった時の新聞が
    クローゼットから出て来た
    凄く字小さい
    私の両親は老眼鏡掛けないと
    読めないレベル

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/21(日) 18:49:43 

    平成31年硬貨の値が上がる

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2018/01/21(日) 18:50:33 

    >>112
    新聞は最近随分読みやすくなったみたいですね。
    情報量はそのままに、工夫しているらしいです。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/01/21(日) 18:50:42 

    >>105
    そうだったか…。いつかそんなニュースを聞くだろうなとは思ったが…。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/21(日) 18:52:10 

    >>105
    >1800年生まれた最後の日本人

    1900年じゃないの?

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2018/01/21(日) 18:54:31 

    1万円とか10万円の金貨?銀貨?が発売されたよね
    またやるのかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/21(日) 18:54:37 

    新しい元号をめぐりヒートアップして各地で予想が立てられる中、遂に初の逮捕者が出る騒ぎに発展。
    夫が妻に元号の話をしたら、うるさいと言われカッとなり…

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/21(日) 18:54:39 

    芸能人が「俺の平成」について語り出す。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/21(日) 18:56:00 

    平成の名曲、で音楽特番が組まれる。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/21(日) 18:56:39 

    新しい元号の大学ができる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/21(日) 18:56:56 

    来年の年明けがそりゃもう大変

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/21(日) 18:57:19 

    平成元年生まれの私が新元号元年の子供を産む!

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2018/01/21(日) 18:59:37 

    来年の年賀状は2019年よりも平成31年の文字の方がデカい

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2018/01/21(日) 19:02:48 

    伝票の年号をしばらく訂正して書く

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/21(日) 19:03:02 

    明治・大正・昭和・平成
    この四つの元号や近年の情勢などを見たときに

    ・濁音はなるべく入れない
    ・長音を入れる
    ・促音(っ)・撥音(ん)は入れない
    ・サ行を入れる

    が良いのかな?

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2018/01/21(日) 19:04:31 

    >>110
    天然なのか頭悪いのか?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/21(日) 19:05:51 

    天才バカボンの新作アニメが作られる。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2018/01/21(日) 19:06:38 

    >>111
    ハーフってこと?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/21(日) 19:07:53 

    >>126
    早漏

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/21(日) 19:08:27 

    元号 を勝手に予想して手当たり次第に
    予め商標登録してそう

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/21(日) 19:14:12 

    仮面ライダーが新シリーズに。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/21(日) 19:14:41 

    >>126
    さ行は昭和のSで使われているから
    該当しないよ。

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2018/01/21(日) 19:17:29 

    >>90
    これですね!その後、これなんか、うちにあるの違うなと思って家族会議して国に寄贈したらしいです。
    元号が変わる前後に起きそうなこと

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/21(日) 19:18:42 

    >>133

    頭文字じゃなかてどこかにサ行が入ってるってことじゃない❓へい「せ」い みたいな

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/21(日) 19:20:47 

    >>135
    すみません

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/21(日) 19:22:16 

    >>44
    日本から出てけ

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2018/01/21(日) 19:47:16 

    >>45
    平成は30年しかなかったからしょうがないけどね。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2018/01/21(日) 19:50:20  ID:6Hg8NkQway 

    これだから平成は、平成一桁生まれ
    など言われる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/21(日) 19:50:24 

    まぁ今までが年号変わる時ははしゃげる状況じゃなかったわけだし、今回のはみんな凄いことになりそうだね!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/01/21(日) 19:57:22 

    統計がめんどくさいんだよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/21(日) 19:57:40 

    >>23
    種付けって・・・馬じゃないんだからさ~

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/21(日) 20:00:16 

    >>105
    1900年(明治33年)生まれで、19世紀生まれ最後の人の現在117歳の田島ナビさんが未だにご存命中ですよー。

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/21(日) 20:03:05 

    免許証どうなるのかな??

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/21(日) 20:22:30 

    金融機関とかカード会社とか、顧客情報登録に生年月日必須の企業は、新元号表記のためのシステム改修に追われる。

    起こりそうではなく、確実に起こることだな。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/21(日) 20:25:30 

    >>104
    皇太子殿下は、その時59歳だよね。

    でも早期に退位したら、何年続くかわからないね。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2018/01/21(日) 20:29:59 

    皇室の特集番組の連続だと思う。新天皇のご成婚から眞子しーと小室の婚約、結婚会見とか嫌なの見せられそう。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/21(日) 20:42:14 

    郵便局と駅の出札に並ぶマニアさんがチラホラ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/21(日) 20:57:43 

    元号名付けませんか詐欺

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/21(日) 21:00:14 

    渋谷でパリピ浮かれる。
    ハロウィンの、アノばか騒ぎがテレビで流れる。
    「新元号うぃ〜w」

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/21(日) 21:23:51 

    >>126
    妄想

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/21(日) 21:56:30 

    私がちょうど37歳の誕生日を迎える。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/21(日) 22:07:37 

    会社の伝票発行システムなどなどの元号をを変えるのを
    やらされそうな予感がビンビン
    なんでできないんだと怒られる予感もする。
    システムが古いんだからいっそ新しいのに入れ替えて欲しいものです

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/21(日) 22:11:55 

    平成生まれの人のポイントカードのポイントが消えるトラブルが発生しそう。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/21(日) 22:12:53 

    2000年の時より、レジのシステムがより高度になっている分、大きなトラブルがおきそう。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/21(日) 22:33:36 

    新しい時代も年間CD売り上げベスト10がAKBGになる。

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2018/01/21(日) 23:26:44 

    >>120
    その特番はきっと90年代と2000年代前半の曲が中心なんだろうな

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/21(日) 23:36:18 

    引退する人が多そう

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/22(月) 02:02:49 

    平成一桁や元年生まれが
    自分は年取ったなぁとため息つく

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/22(月) 02:44:59 

    >>96
    昭和元年は12月25日から。
    昭和64年は1月7日まで。
    昭和元年・昭和64年生まれはかなり希少だと思われますよ。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/22(月) 03:05:45 

    新元号をもじったジャニグループ出てくる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/22(月) 03:55:27 

    平成30年と新元号元年だったら新元号元年に産まれる子供の数の方が多いのかな?

    新元号元年に産まれる子供の方が多い→+
    関係ない→-

    元々、子供が来年産まれるように妊活しようと計画していたから気になる。
    前もって元号が変わりますよーって知らされることって滅多にないからどんなもんなんだろう?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/22(月) 04:16:40 

    >>52
    たぶんそれの、顔くり抜き看板(観光地にあるやつ)がヴィレバンの店頭に置かれる(ダンボール製)

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/22(月) 04:40:03 

    >>38
    平成は来年の4月30日までだよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/22(月) 05:43:02 

    大地震 パンデミック

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/22(月) 05:53:51 

    >>105
    男性の中で世界一長寿の野中正造さんもご存命ですよ…
    明治38年生まれ112歳
    田島ナビさんは117歳、凄い

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/22(月) 06:27:04 

    元号変わった直後に生まれた赤ちゃんが取材される

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/22(月) 07:06:19 

    >>49
    私もやめてもいいと思う。

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2018/01/22(月) 07:57:59 

    黒鵬通算優勝50回

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/22(月) 08:06:45 

    カウントダウンとかのイベント起こりそう。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/22(月) 08:11:53 

    会社で使う領収証がちょうど印刷注文時期だったから今のうちに年号部分を消してもらったよ。カレンダーとか2つの年号印刷になるってことだよね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/01/22(月) 08:24:59 

    元号元年って
    げんごうがんねん
    って読むのか(笑)
    強そうな響き(笑)

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/01/22(月) 08:30:17 

    こういうトピや話題になった時必ずといっていいほど名前を引き合いに出されるHey!Say!JUMP(笑)

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/01/22(月) 12:40:21 

    >>2 すげーブス

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/22(月) 13:33:59 

    平成VS昭和みたいな対決クイズ番組が放送される。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/22(月) 13:45:39 

    平成はこんな事がありましたーっていう特集が各局で制作されてそればっかり放送される。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/22(月) 15:54:48 

    リメンバー平成って事で90年代ファッションのゴリ押し…

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/22(月) 16:56:03 

    ジャニーズが新元号にちなんだグループをデビューさせる

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/01/22(月) 17:05:10 

    平成を振り返るテレビ番組。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/01/23(火) 01:33:13 

    新しい年号を発表する役はおそらく安倍総理だと思う。だって平成のときは小渕官房長官だったけどそれで小渕官房長官の株が上がり総理になった。
    んで消費税増税直前で安倍総理が発表することによって好感度を上げ気持ちよく実行することができる。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/24(水) 01:30:44 

    また、年齢の計算がややこしくなる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード