-
1. 匿名 2018/01/20(土) 16:29:59
ツイッターをやっているのですがツイートのいいね数がどうしても気になってしまい人と比べては疲れてしまいます
また攻撃的なツイートや自慢ツイートを見て一々落ち込んだりイライラすることも多いです
今はログアウトしてお休み中なのですが、ツイッターをやめたら暇な時間何をすればわからなくなる自分にもイライラします
同じような方がいましたらお話ししましょう+38
-58
-
2. 匿名 2018/01/20(土) 16:30:51
ある種の病気+156
-0
-
3. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:14
ツイッターって何するの?ずっと呟いてるの?
+194
-1
-
4. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:18
+91
-2
-
5. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:23
いいねとかRT数気にして全然こなかったら消す人いるよね+153
-1
-
6. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:35
やってる人全員じゃないかな+74
-6
-
7. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:35
でもガルちゃんよりはずっと治安いいしバカも少ない+11
-40
-
8. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:38
自撮りとかインスタとかもうやめない?
レストランで一眼で写真撮ってる女子達だいぶ痛いよ+221
-8
-
9. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:43
+83
-4
-
10. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:43
時間の無駄だから見ない+93
-2
-
11. 匿名 2018/01/20(土) 16:32:38
だから私は最初からしない+165
-4
-
12. 匿名 2018/01/20(土) 16:32:53
インスタやってます。
snsって自分を大きくみせるために
言葉でねじ伏せようとしてる人いっぱいいる。
素直にすごいとはおもわず、自信ないかわいそうな人って捻くれて見てる+143
-6
-
13. 匿名 2018/01/20(土) 16:33:06
疲れというか憤りを感じる。
自分はSNSは全くやってないけど、事件が起こればその親族のツイッターやフェイスブック、インスタグラムを勝手に覗いたり掲載したり
モラルのかけらもない、人で無しばかりのイメージだわ+134
-3
-
14. 匿名 2018/01/20(土) 16:33:20
やめたら?+36
-2
-
15. 匿名 2018/01/20(土) 16:33:20
>>7
ガルちゃんはALLバカだもんね笑
でもそれぐらいのほうが清々しいかもよ+22
-11
-
16. 匿名 2018/01/20(土) 16:33:30
自分はやらず、客観的に眺めるのが面白い+109
-4
-
17. 匿名 2018/01/20(土) 16:34:01
>>1
なんで比べるの?+9
-2
-
18. 匿名 2018/01/20(土) 16:34:20
主さんはツイッター以外に趣味はないの+27
-0
-
19. 匿名 2018/01/20(土) 16:34:33
数年後、そんなことで悩んで馬鹿だったなと思う日がくるよ+119
-1
-
20. 匿名 2018/01/20(土) 16:34:39
LINEは既読なくしてシンプルに
メッセージ
通話
だけでいいのに+145
-2
-
21. 匿名 2018/01/20(土) 16:34:48
SNSやってないけど見るだけでもしんどい。+46
-1
-
22. 匿名 2018/01/20(土) 16:34:49
同じ方お話ししましょう
で締める主が今日はやたらいるなあ~+8
-3
-
23. 匿名 2018/01/20(土) 16:34:51
かなり育児に疲れてきてストレスたまりまくってるときに、
キラキラで楽しそうな投稿ばっかり見ちゃうと、ほんとに涙が出てくる。
+104
-10
-
24. 匿名 2018/01/20(土) 16:35:02
一応やってるけど、開くとパーと見て、特に親しい人が上げてたらきちんと読まずにいいね押す。
私も含めそんな人が大半だとおもう。+96
-4
-
25. 匿名 2018/01/20(土) 16:35:05
Ipアドレス~とか出てスマホから書き込めない
荒らしの巻き添え困ります+27
-0
-
26. 匿名 2018/01/20(土) 16:35:14
自撮りってナルシストだよね最近ナルシストって使われなくない?+88
-4
-
27. 匿名 2018/01/20(土) 16:35:16
いっそのこと辞めたら?スッキリするかもよ。+24
-2
-
28. 匿名 2018/01/20(土) 16:35:33
>>1
TwitterもInstagramもやってない+45
-2
-
29. 匿名 2018/01/20(土) 16:35:40
がるちゃんもある意味sns+78
-13
-
30. 匿名 2018/01/20(土) 16:35:56
疲れた人はとっくにやめてると思います
疲れると言いながらまだやってる人は依存症だよ+119
-3
-
31. 匿名 2018/01/20(土) 16:36:03
>>20
シンプルな最低限の機能のアプリは既にあるよ。
スタンプやゲーム連動などの機能がないと人は集まらない。+5
-1
-
32. 匿名 2018/01/20(土) 16:36:14
ツイッターって何するものなの?ずっと呟いてる人なんているの?
ただのお知らせコーナーじゃないの?あれ+29
-1
-
33. 匿名 2018/01/20(土) 16:36:26
ガラケーにすれば解決+40
-0
-
34. 匿名 2018/01/20(土) 16:36:36
女って他人の人生と自分の人生比較したがるよね。+95
-2
-
35. 匿名 2018/01/20(土) 16:37:12
ガルちゃん疲れる+9
-10
-
36. 匿名 2018/01/20(土) 16:37:13
TwitterやってるけどSNS疲れって意味わからない
自分の好きなように呟いたらいいじゃん
+27
-11
-
37. 匿名 2018/01/20(土) 16:37:29
ガールズチャンネルもSNSだよね?+11
-22
-
38. 匿名 2018/01/20(土) 16:37:51
>>20
だけど、安否確認の為に既読は必要だよ。妹の帰りが遅くてラインして既読になると、あぁ生きてるな、と安心するwww
あと、返信は要らないけど必ず伝えたい要件なんかは既読つくと安心する。+43
-6
-
39. 匿名 2018/01/20(土) 16:38:22
嵐の巻き添えホント迷惑+7
-0
-
40. 匿名 2018/01/20(土) 16:38:23
>>22
がるちゃんのトピ申請してるのも申請通してるのも運営なんじゃないかと思うことならよくある+10
-0
-
41. 匿名 2018/01/20(土) 16:38:37
>>7
ツィッターは馬鹿発見器って言われてるじゃん+43
-0
-
42. 匿名 2018/01/20(土) 16:38:42
SNSで普段好きだった友人の印象変わる事あるよね。
私は友達が出産してからのインスタの投稿やタグでザワザワするようになり、無理になってしまった。+111
-2
-
43. 匿名 2018/01/20(土) 16:38:54
インスタにすれば?裏垢で+12
-1
-
44. 匿名 2018/01/20(土) 16:39:02
Twitterなんて基本ネガティブな事呟かないでしょ、上辺の良いことだけ言ってネガティブをがるちゃんで吐き出す+9
-5
-
45. 匿名 2018/01/20(土) 16:39:13
>>35
変な人がいなければ疲れないかも。
たまに親切で優しい人いるよね。+7
-1
-
46. 匿名 2018/01/20(土) 16:39:15
大して仲良くない人の子供の成長とか一生見せられるのか!って気づいてFacebook辞めた。インスタは知り合いとは一切繋がってない。+91
-1
-
47. 匿名 2018/01/20(土) 16:39:40
ブスほど自撮りあげるからタチが悪い
あんなにブスなのによく全世界中に晒せるよね
それで中傷きたりするとギャーギャー騒ぐからね
だったら最初からあげなきゃいいのに+38
-0
-
48. 匿名 2018/01/20(土) 16:39:56
別に常に見ていなければならないというわけでもないのに、疲れるほどSNS見てるのは重症。+16
-0
-
49. 匿名 2018/01/20(土) 16:39:56
>>40
規制されちゃうよ?+3
-0
-
50. 匿名 2018/01/20(土) 16:40:12
ブスの自撮りは害悪+18
-2
-
51. 匿名 2018/01/20(土) 16:40:25
>>23
みなけりゃいい+3
-2
-
52. 匿名 2018/01/20(土) 16:40:36
Twitterやめてガルちゃん一色になったw
匿名世界って楽だなと思うわ+70
-3
-
53. 匿名 2018/01/20(土) 16:41:34
私は自分もやらないし他人のも覗き見しない
だって関心無いし
何か知っちゃって疲れるのも嫌だし+11
-2
-
54. 匿名 2018/01/20(土) 16:41:41
Twitterで永遠に愚痴ってるひとがいる
うざいけど面白いからフォロー切らないでいる
自己評価がたかいひとは苦労するね+23
-0
-
55. 匿名 2018/01/20(土) 16:41:46
ガルちゃんで愚痴ったり思ってること素直に言えたりして楽になったよ
荒らしとかはしてないから安心してね♡+43
-2
-
56. 匿名 2018/01/20(土) 16:42:16
>>53
知らない方が良いのかもね+5
-1
-
57. 匿名 2018/01/20(土) 16:42:24
裏垢作ってハメ撮り上げたり
男にHな写真動画貰ったりiTunesカード買って貰ってるけど
最近疲れた+2
-19
-
58. 匿名 2018/01/20(土) 16:42:26
マイナス押すなブス+2
-20
-
59. 匿名 2018/01/20(土) 16:42:49
SNS疲れって(笑)
自分でしといて疲れたとか意味不明(笑)+40
-7
-
60. 匿名 2018/01/20(土) 16:42:54
キラキラ生活を本アカで、ドス黒い感情を裏アカでみんなやってると思えばいいじゃん
私は必要な情報をツイッター検索するだけ
インスタ、フェイスブックは一切興味なし+1
-6
-
61. 匿名 2018/01/20(土) 16:43:11
facebookで過去に振られた人が結婚して子供ができたことを知った。奥さんが自分の写真をたくさん載せて痛い感じなのがわかったから、ちょっとだけ満足して退会した。+85
-3
-
62. 匿名 2018/01/20(土) 16:43:41
>>57
w
+7
-0
-
63. 匿名 2018/01/20(土) 16:43:46
インスタグラム馬鹿にしてる
+14
-7
-
64. 匿名 2018/01/20(土) 16:44:06
やめたらすーーーっごく楽になりましたよー!!
「お金にならないことする必要なくない?」
「マウンティングして勝った気になったからって美人になれるわけでもないのに、
むしろブスになりそうな嫉妬心手作りして何したいの?」
と自分に対して言ってあげました。+73
-4
-
65. 匿名 2018/01/20(土) 16:44:17
今から10年くらい前にも「mixi疲れ」って言葉がありましてね。
歴史は繰り返すって奴だよ。+81
-4
-
66. 匿名 2018/01/20(土) 16:44:37
飯塚翔太みたい+1
-3
-
67. 匿名 2018/01/20(土) 16:44:56
Facebookほどうっとーしいものはないと思う
何が面白いの?
繋がって繋がってうっとーしくないのかしら...+69
-1
-
68. 匿名 2018/01/20(土) 16:45:30
あたしもエロ垢あるよ!
Hのお誘いばかりで疲れるよ( ;∀;)+2
-14
-
69. 匿名 2018/01/20(土) 16:45:47
ブスの自撮り見てブスだな~~こんなブスでも頑張って生きてるんだから頑張ろうって気持ちになります+12
-5
-
70. 匿名 2018/01/20(土) 16:46:20
>>65
おばあさまかな?+2
-14
-
71. 匿名 2018/01/20(土) 16:46:23
家族で大きな公園へ行ったら女の子1人で自撮り棒持って湖バックに撮影してたけど全然楽しそうに見えなかった。何度も撮り直して必死だった+65
-2
-
72. 匿名 2018/01/20(土) 16:46:30
エロ垢ってなんのために?いいことあるの?
てか、通報で消されるよ+16
-1
-
73. 匿名 2018/01/20(土) 16:47:07
数日やらないと
どうでもよくなるよね+65
-0
-
74. 匿名 2018/01/20(土) 16:47:07
だから、やってない人のコメント要らないから+4
-8
-
75. 匿名 2018/01/20(土) 16:47:49
>>29
SNSの意味分かる?+5
-3
-
76. 匿名 2018/01/20(土) 16:48:14
天海祐希を見習え+9
-1
-
77. 匿名 2018/01/20(土) 16:48:39
インスタ、リアルな知り合いとは繋がりたくなかったけど、断れない性格で、フォローし合っちゃった!
2個アカウント持てること知ってからは、そっちでばっかりあげてる。
食べ歩きがしゅみだから、その記録で使ってる。+21
-2
-
78. 匿名 2018/01/20(土) 16:48:48
SNSを一切やらずに馬鹿にしているのが、真の勝ち組じゃないかな~+47
-10
-
79. 匿名 2018/01/20(土) 16:49:37
この主はSNSなんてやってなくてSNSのリア充を叩きたいだけ。
もしくは管理人
もう少し嘘を上手くつこうか+6
-0
-
80. 匿名 2018/01/20(土) 16:49:43
>>70
君もそのうちおばあさまになるんだぜ。+6
-0
-
81. 匿名 2018/01/20(土) 16:50:10
>>78
どうみても負け組+5
-8
-
82. 匿名 2018/01/20(土) 16:50:25
私はリベラルです+1
-2
-
83. 匿名 2018/01/20(土) 16:50:57
ここはやめとけ。利用者同士のトラブルに運営は機能してないから。+15
-2
-
84. 匿名 2018/01/20(土) 16:51:12
ラインやめたいと言ったら無料通話出来なくなるじゃんと言われた
私は無制限オプションなのにな
韓国企業だから、マジでやめたい+22
-2
-
85. 匿名 2018/01/20(土) 16:54:37
インスタで、いちいち 幸せー! とか ◯◯大好きー!とか毎回無理やり投稿してて 正直こっちが苦しくなる。しかも誘われてなかったのに(嫌われてるわけじゃなく、スケジュールがよめない仕事だから誘いづらい) 参加したかったーと毎回誰かにコメントする。また別で裏垢作ったみたいで、もうSNSから離れた方がいいよって言いたくなる。+25
-1
-
86. 匿名 2018/01/20(土) 16:55:18
>>81
お互い様w+4
-2
-
87. 匿名 2018/01/20(土) 16:56:20
疲れてまでやる事じゃない+20
-1
-
88. 匿名 2018/01/20(土) 16:56:37
>>40
トピ立ってすぐ画像出るのって運営がやってるよね?
あんなに早くちょうどいい画像出せるっておかしいもん。
てかこれって当たり前のことなのかな。+4
-4
-
89. 匿名 2018/01/20(土) 16:58:19
Twitterで相手の写真と名前載せるのって大丈夫なの?
チケット2枚分と、LIVEDVD貸したままお金も払われずにLINEもブロックされたからTwitterで相手の情報を知りたいと載せてる人がいるんだけど良いのかね?
私も昔CD借りパクされたから本名載せられるんなら載せたいわ笑
確か前に名前を載せたら名誉毀損だかで駄目だとかTVで見たからしないけどね
Twitterしてたら伏せ字で書いちゃうかもなぁ
借りパクする奴は許せないわ+4
-2
-
90. 匿名 2018/01/20(土) 16:58:49
>>88
出せるよ
iPhoneなら+0
-1
-
91. 匿名 2018/01/20(土) 17:01:52
ツイッター見るだけなんだけど、いいねなんてそれなりにフォロワー多い人にしかつかなくない?
普通は10回ツイートして1個か2個つく程度じゃないの?+2
-3
-
92. 匿名 2018/01/20(土) 17:03:33
Twitterもインスタも辞めました。本当にスッキリするよ。
でもいきなり消すと後悔するからまずは自分が投稿しない。
投稿しないうちに興味なくなる+42
-1
-
93. 匿名 2018/01/20(土) 17:06:20
ラインやめたいんだけど、必要な連絡取れなくなるからやめられない メールとかの方が良かった+7
-1
-
94. 匿名 2018/01/20(土) 17:07:46
Twitter、インスタ辞めました!
その分アマゾンプライムで映画や海外ドラマゆっくり見たり、アニメやまんがの名作見たりする時間が出来ました。
元々は無くても生きてこれたんだしSNSやってなくても充実した日々は送れますよね。
SNS人間関係や自分の虚栄心に振り回されず心穏やかになれたような気がします!+48
-1
-
95. 匿名 2018/01/20(土) 17:18:44
ラインに疲れた。
メッセージ送っても未読のままで、気になって何回も見てしまい、私何やってるんだろうと思って、送信削除してしまった。
メールの方が良かった。
今は自分からラインしないようにしてる。+44
-0
-
96. 匿名 2018/01/20(土) 17:19:11
会う事もない人付き合いに疲れて、もうやめたけどエアリプで突然絡まれた時はビックリした+6
-0
-
97. 匿名 2018/01/20(土) 17:22:10
snsやってるママ友は一線引いてしまう
やってるの知らずに知り合っても目にしてしまうと印象変わる。
大体みんなマイナスの印象の方へ変わる
そして♯旦那や◯◯に感謝!♯学び♯成長
とか+50
-1
-
98. 匿名 2018/01/20(土) 17:27:11
疲れたらやめたほうがいいでしょ
私はずっと匿名のブログを日記代わりにたまに書いてる
見ている人少ないけど別に気にしない
+16
-1
-
99. 匿名 2018/01/20(土) 17:27:54
>>8
とっとと食えよって言いたくなるよ…ね?+17
-1
-
100. 匿名 2018/01/20(土) 17:29:00
「スマホを落としただけなのに」っていう小説読んだ。
これ読んだら恐ろしくて自撮り写真なんてUP出来ないよ。+15
-0
-
101. 匿名 2018/01/20(土) 17:34:58
趣味だけのツイッターやっていますが愚痴多いとか面倒な匂わせしてる人はミュートでだいぶ違う
フォローは慎重にやってるつもりだけど…
実生活で周りに同じ趣味の人いないからSNSに助けられてる
でもつかず離れずの距離感は本当に大事ですね+27
-0
-
102. 匿名 2018/01/20(土) 17:35:36
>>57
やめなさいよ!もしネットにでも上げられたら一生終わるかもしれない+6
-0
-
103. 匿名 2018/01/20(土) 17:37:25
>>7
匿名じゃないからね。
自分をよく見せようとしているだけ。
Twitterの人が匿名で愚痴るGtitterというのを見てみると分かる。Twitterでは虚勢を張っているんだなって感じるし、人の心は綺麗なものだけじゃないというのがよく分かるよ。
+7
-0
-
104. 匿名 2018/01/20(土) 17:41:42
>>99
温かい内に食べないと何か店の人にも失礼な気もするね
何でもかんでも写真撮らないと気が済まないんだろう
SNSに踊らされて哀れだ+16
-1
-
105. 匿名 2018/01/20(土) 17:45:00
フォロワーが増えてもミュートする人数もどんどん増えていって、バカバカしくなってやめた+10
-1
-
106. 匿名 2018/01/20(土) 18:00:06
ラインの子供とどこどこ行きました系って誰に向けてしてるの?独身や不妊治療やシングルマザーもいるのに勝ち組だって言ってるのかなー。ラインって友達や知り合いが繋がっているから、全く知らない人に発信しているわけではないから、配慮ない人に成長したのかな?って思う。
ラーメン屋や旅行やら誰に向けて発信しているのかなー。
言えるのは、友達に向けて、自慢したいだけだよね。
友達ってなんだろうなーって最近思う。+9
-6
-
107. 匿名 2018/01/20(土) 18:02:12
いいねが多いのは、そのひとが片っ端からいいねしまくり、お返しをもらってるだけの場合もある。
そう言うファボ魔のやりとりを目の当たりにしてたら、いいねの数なんてバカバカしくなったよ。+28
-1
-
108. 匿名 2018/01/20(土) 18:02:33
いつめん♡といい歳こいて若ぶって集まる30代のママ友たち+25
-0
-
109. 匿名 2018/01/20(土) 18:14:32
LINEは無料通話がなかったらやめてる+21
-0
-
110. 匿名 2018/01/20(土) 18:25:07
疲れた時はガルちゃんの笑えるトピで癒される事あるよ
最近ではダサいCDジャケット笑った
+11
-0
-
111. 匿名 2018/01/20(土) 18:34:13
コメントが苦手過ぎて、数時間考えて結局コメント出来なかったりする…パッと上手なコメント付けられる人が羨ましい+16
-0
-
112. 匿名 2018/01/20(土) 18:45:36
結婚とか子ども生まれたとかそういう報告、、、
もうお腹いっぱい。+14
-2
-
113. 匿名 2018/01/20(土) 19:09:05
ここで書かれている事の殆どは、mixiの時代には既に言われていた事だよ。+22
-0
-
114. 匿名 2018/01/20(土) 19:28:47
>>13
ガルちゃんも変わらないじゃん。
誰かか不倫すればいっせいに叩くし、嫌いな芸能人が何か目立てば叩くし。
ガルちゃんの方が酷いと思うけどねー+5
-0
-
115. 匿名 2018/01/20(土) 19:34:35
>>78
本当の勝ち組は馬鹿にしません。
馬鹿にするのは相手を気にしているから。ただの負け組だよ、気づけよ+4
-0
-
116. 匿名 2018/01/20(土) 19:38:24
ツイッター、フェイスブック、インスタ、
ひととおりやったけど今は趣味の情報収集のためにツイッターだけ気楽にやってる。
フォローしたけどつまらないなと思ったらフォロー外すし、いいねの数も気にならない。
SNSはリア友と繋がった瞬間に疲れるツールになると思う。+39
-0
-
117. 匿名 2018/01/20(土) 19:52:22
>>115
お互い負け組なんだから、勝ち組のことなんてわかるわけないじゃんw+2
-0
-
118. 匿名 2018/01/20(土) 20:11:30
>>116
そうやって私は悟りましたみたいなこと書いてる人に限ってLINE疲れとかしてる。
そもそも興味無い人はひととおりもやらないよ。こじらせてるくせに何言ってるの?+4
-4
-
119. 匿名 2018/01/20(土) 20:27:33
ママ友でもタイムラインやインスタやってる人いるけど、やっぱどこかしら痛い人ばかりだよ。
大学生くらいまでだよ、ああいったツールでリア充アピールして許されるの。+28
-0
-
120. 匿名 2018/01/20(土) 20:29:45
>>108
30代ならまだいい。私の周りでは40代のBBAがそれやっててドン引きwww+4
-0
-
121. 匿名 2018/01/20(土) 20:31:16
匿名掲示板最高って話。+20
-0
-
122. 匿名 2018/01/20(土) 21:14:12
唯一やっていたFacebook辞めました。仕事関係で始めたけれど、今は退職したので。たまに昔の同級生からメッセージが来て更に嫌になり削除。
繋がる人とはSNSじゃなくても繋がると思いますし、削除してスッキリしました。+21
-0
-
123. 匿名 2018/01/20(土) 21:50:14
やってないから疲れない。
LINEは連絡ツールとして使ってるだけ。
その他もろもろは興味なし。
人のプライベートに興味なし、自分の生活は発表することが特にない(笑)+14
-0
-
124. 匿名 2018/01/20(土) 23:24:30
手作りが好きなんだけど、ツイッターで手作り好きな人の中にやけに作品交換したがる人がいてなんか疲れる。
素敵なものならいいんだけど正直センスない人に限って
そういう交換したがる傾向あり
あとやけにアンケート?三択だか四択だかで意見聞きまくる人。
私に次は何を作って欲しいですかー?
1、プラバン
2、レジン
3、布地小物
ぜひ回答してね!作りまーす
みたいなやつ…
げんなり…しらねぇ。いらねぇ。+13
-0
-
125. 匿名 2018/01/21(日) 01:48:23
はい!私のためのようなトピ嬉しいです!
LINEは見やすくて早くて便利なのですがタイムラインがあるおかげでフェイスブックやミクシィをしているみたいで連絡手段としてLINEを使いたい私にはうっとおしくて仕方ないです。
私が非リア充だからなのもありますが、SNSは基本自分のリア充な部分ばかり投稿され目についてしまうものなので幸せな人と比べてしまい凹んでしまいます…
グループLINEも、自分の話題ばかりしてくる人がいて疲れます。こちらが質問や話題提供しても流される場合があって無視されたような気持ちになります。
インスタで長文載せる人にも疲れます。ハッシュタグを使って文章を書く人はもっと嫌い。
いいねやリツイートの数は気にしませんが、逆に既読の意味でいいねしてくる人はやめてほしいと思ってしまいます。いいねはお気に入りの意味で使用したいです。
辞めればいいのですがすぐにそういうわけにもいかず。すごくストレスが溜まっていたので私も長くなってしまいました。失礼しました。+4
-0
-
126. 匿名 2018/01/21(日) 02:25:22
Facebookを辞めるか数ヵ月悩んでたけど、辞めてしまえばスッキリ。今はインスタやってるけど、地元を離れて地方の田舎に住んでるからネタもなくて他の人のを見ていいね押してるだけ。+6
-0
-
127. 匿名 2018/01/21(日) 03:22:03 ID:LhHjsm2Bh6
顔本(あ、Facebookの事ねw)、Twitter辞めました。
インスタなんて、三日で辞めた。
好きな俳優さんや女優さんのインスタを見ていたら、最初は気取らずオープンマインドで気さくな一面見れて良かったのが段々たかがインスタの為に自撮りや子供時代の写真を撮る必死ぶりに、痛々しさを感じて引いてきちゃうんだよね。しかも、四十代から50代のかなり歳とったおっさんおばはんが多いこと!+9
-1
-
128. 匿名 2018/01/21(日) 10:27:48
みんな良いことしか載せてないし、幸せに見せる事に必死な人間を見て落ち込む必要なし。+10
-0
-
129. 匿名 2018/01/21(日) 13:09:09
どうしてみんな他人からの評価を気にするんだろう…
そして他人の日常生活に全く興味が無い私は
SNSが流行りだす前にドハマりし、SNSが主流に
なった頃に飽きてやめてしまった。
疲れてまで時間割いてやるものじゃないと思う。+2
-0
-
130. 匿名 2018/01/21(日) 14:34:09
やっぱ自分がうまくいってないときに見るとイライラするよ。逆もそうだと思う。昔は良くやってたけど、依存してた。今思えば本当に満たされてなかったからだと思う。やってない今の方が充実してる。どうでもいい人にまでプライベート見られるし怖いし、気持ち悪いしね。+9
-0
-
131. 匿名 2018/01/21(日) 16:09:46
大学生時はmixiやってて、やっぱりコメント数とか気になったりしてた。
自分もコメントほしいから、他の人にもコメントしたりして、だんだんアホらしくなった。
Facebookになってから、またちょいちょいアップしたりしてたけど、友達で、美人で性格よくてひそかに憧れてた子がSNS一切やってないのに気づいて、辞めた笑
元々狭く深く付き合いたい派だから、辞めてもなんの支障もなかった。
仲良い子とは直接会ったり連絡とるしね。+7
-0
-
132. 匿名 2018/01/21(日) 18:02:52
フェイスブックは誘われてやってみたけど人が増えていって面倒になってフェイドアウト
最初の仲間は全員ズボラだったのでお互い殆んど更新もなく楽だったんだけどね
熱心に更新する人と繋がると面倒になる
こちらがたまに発信したら凄い勢いでコメントくれるから相手の更新も無下に出来ないし、其が負担になってた
今はツイッターやってる
リアルな知り合いが殆んどいないから気楽
映画の感想をツイートしたりしたらたまにエゴサした関係者がいいねくれたりするのが楽しい
インスタも俳優の情報発信を受けとるだけにしてる+5
-0
-
133. 匿名 2018/01/21(日) 23:22:46
FBはついにアプリを消した。すっごい楽。あとはインスタだな〜みたいアカウントがあるからやめたくないけど、見たく無いのにしょっちゅう子供自慢&手の込んだ料理自慢をアップしてる子がいてそれがストレス。。知り合いだからフォロー外せないし。非表示機能つけてほしい。+5
-0
-
134. 匿名 2018/01/22(月) 10:32:04
フェイスブックは何かのログインに便利なくらい
友達になったのに私には投稿見せない設定されててなんか残念だった。
別に何をするってタイプでもないのに+2
-0
-
135. 匿名 2018/01/22(月) 23:43:40
+0
-1
-
136. 匿名 2018/01/28(日) 15:11:08
はい、SNS疲れです。
Facebookはやめれたんですが、
インスタはまだやめれてないです。
インスタの自慢投稿や 私 料理できるでしょみたいな投稿見ていて腹立つ。
Twitterは文を目で追うの疲れるし
何しろSNSはブロック機能あるし
友達削除 フォロワー減るから本当に嫌だ。
何回もこういうのアルから私SNSで嫌われてるんだ思う。
SNSなんか普及しなければ良かった+0
-0
-
137. 匿名 2018/01/28(日) 15:13:46
>>130
私も昔はかなりSNS依存してました。朝から晩までずっとSNS
だからブロックとかされたりしてましたよ。しょっちゅう。
Facebookアプリとかアプリ消したら楽になりました。+0
-0
-
138. 匿名 2018/02/11(日) 01:00:18
インスタはキラキラだけどツイッターは愚痴吐き場みたいな人もいるよね。リア友が旦那の悪口とかワンオペ育児の愚痴を書きまくるママさんツイッターグループ?に入ってて、いいねとかRTで流れてくるんだけど、もう見てられないくらいの吐きだまりで、フォローやめた。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する