-
1. 匿名 2018/01/20(土) 10:25:16
レーマンのフォンダンビスキュイ出典:gigaplus.makeshop.jp
+53
-42
-
2. 匿名 2018/01/20(土) 10:25:37
カステラとか?+30
-9
-
3. 匿名 2018/01/20(土) 10:26:16
ヨックモックのシガール+706
-19
-
4. 匿名 2018/01/20(土) 10:26:24
>>1
値段も書いて欲しい+313
-2
-
5. 匿名 2018/01/20(土) 10:27:00
ミスド+177
-22
-
6. 匿名 2018/01/20(土) 10:27:09
お徳用うなぎパイ+254
-30
-
7. 匿名 2018/01/20(土) 10:27:11
どこに持っていく手土産についてですか?友達?親戚とか?+124
-4
-
8. 匿名 2018/01/20(土) 10:27:33
>>3
これ大好き!
エンドレスで食べれる。+199
-11
-
9. 匿名 2018/01/20(土) 10:28:19
ミスドのドーナツポップ 24個入で760円+329
-48
-
10. 匿名 2018/01/20(土) 10:30:03
主の紹介してるお菓子、36枚入って2160円!?
見た目も可愛いし、美味しいのなら買ってみようかな。+202
-9
-
11. 匿名 2018/01/20(土) 10:30:26
ミスタードーナツは迷惑。美味しくないから好きじゃない+36
-116
-
12. 匿名 2018/01/20(土) 10:30:38
チロルチョコ+8
-46
-
13. 匿名 2018/01/20(土) 10:30:59
ブラックサンダー+13
-49
-
14. 匿名 2018/01/20(土) 10:31:14
うまい棒+8
-47
-
15. 匿名 2018/01/20(土) 10:31:39
瀬戸じお
配ったことはないけど、自分が食べたい+255
-47
-
16. 匿名 2018/01/20(土) 10:31:46
鳩サブレー+144
-19
-
17. 匿名 2018/01/20(土) 10:32:58
賞味期限が長いから、お菓子持っていくならアイス持っていく。+8
-49
-
18. 匿名 2018/01/20(土) 10:33:42
ケーキ屋さんのバームクーヘンとかロールケーキは1000円〜2000円くらいで安いしケーキだから喜ばれる。+254
-6
-
19. 匿名 2018/01/20(土) 10:34:11
たくさんの人に配る、美味しい食べ物ってこと?+3
-7
-
20. 匿名 2018/01/20(土) 10:34:49
>>3
シガールを安いと思ったことがない…
+317
-28
-
21. 匿名 2018/01/20(土) 10:36:30
メリーズのミルフィーユチョコ+24
-13
-
22. 匿名 2018/01/20(土) 10:36:50
甘党も辛党もいるから相手によるとしか言えない+12
-3
-
23. 匿名 2018/01/20(土) 10:37:04
銀だこ+24
-16
-
24. 匿名 2018/01/20(土) 10:37:49
>>17
冷蔵庫事情確認してからお願いね+56
-10
-
25. 匿名 2018/01/20(土) 10:40:33
レーマンのフォンダンビスキュイ美味しいですよ‼
ANAのプレミアムシートの機内で珈琲のお供になっていた事もあります。私は美味しさにビックリして銀座迄買いに行ったり、ネットでも買ったりしてます!現在店舗減少で購入するときはネットがいいと思いますよ。+94
-10
-
26. 匿名 2018/01/20(土) 10:40:34
卓上カレンダー+3
-17
-
27. 匿名 2018/01/20(土) 10:40:40
>>16
鳩サブレーは確かに嬉しいな。缶の箱も可愛いし。+166
-20
-
28. 匿名 2018/01/20(土) 10:41:07
>>13
マイナス付いてるけどブラックサンダーを持ってきてくれたらめちゃくちゃ嬉しいw+56
-28
-
29. 匿名 2018/01/20(土) 10:41:29
>>17 ハーゲンダッツならいいかも!+44
-3
-
30. 匿名 2018/01/20(土) 10:41:33
アンリシャルパンティエのフィナンシェ!
8個で1,000円!美味しすぎる♡+234
-29
-
31. 匿名 2018/01/20(土) 10:41:35
+361
-28
-
32. 匿名 2018/01/20(土) 10:42:27
>>17
冷凍庫の場所を取られるのでちょっと迷惑かも。
+83
-9
-
33. 匿名 2018/01/20(土) 10:43:58
551の豚まん+119
-10
-
34. 匿名 2018/01/20(土) 10:45:04
マネケンのベルギーワッフル
+257
-12
-
35. 匿名 2018/01/20(土) 10:45:57
>>20
そうかな?
1000円で缶入り14本なので悪くないかなぁとは思うけど+133
-13
-
36. 匿名 2018/01/20(土) 10:46:49
甘いのばっかり+16
-4
-
37. 匿名 2018/01/20(土) 10:48:20
ぼんち揚げ
美味しい+9
-5
-
38. 匿名 2018/01/20(土) 10:48:33
母親世代におかきの詰め合わせは喜ばれたけど。
1000円くらいからあります。+112
-3
-
39. 匿名 2018/01/20(土) 10:49:14
チーズおかき+17
-3
-
40. 匿名 2018/01/20(土) 10:50:54
>>39
YOSHIKIファンなら喜ぶ+30
-4
-
41. 匿名 2018/01/20(土) 10:55:07
埼玉の彩果の宝石
1個当たり50円前後。
+120
-185
-
42. 匿名 2018/01/20(土) 10:55:36
らぽっぽのポテトアップルパイ!
ホールで900円ぐらいだったし結構美味しかったよ。+127
-10
-
43. 匿名 2018/01/20(土) 10:58:27
シガールちょっと高いかも…
同僚がちょいちょい差し入れでくれるんだけど
美味しいけどね+27
-28
-
44. 匿名 2018/01/20(土) 10:58:53
+195
-12
-
45. 匿名 2018/01/20(土) 10:59:25
>>31
大阪のお土産で主人に買ってきてもらったけど、こんなに味気ないチーズケーキはじめてだった
もったいないなーと思ったけど無駄にカロリー摂取するのも嫌だから捨ててしまった
関西だから味薄めなのかな?
大阪出身の友達は確かに味薄めかもしれないけど美味しい♡って絶賛してた!+17
-125
-
46. 匿名 2018/01/20(土) 11:00:37
たい焼き+40
-4
-
47. 匿名 2018/01/20(土) 11:01:23
アンリやヨックモックとかリッチな人多いなぁ
あたしは上にも出てたブラックサンダーとか庶民的なお菓子のがテンションあがるw+12
-35
-
48. 匿名 2018/01/20(土) 11:01:39
スタバのスコーンとかフルーツヨーグルト。
1,500円でもなかなかのボリュームになるし、気合い入りすぎてないから友達の家に遊びに行く時とかに便利。+8
-27
-
49. 匿名 2018/01/20(土) 11:02:28
>>41
グミが苦手な私ですが、これ美味しくて大好きです^_^
私には手軽なお値段じゃないけど(^^;、喜んでもらえますよ!+81
-22
-
50. 匿名 2018/01/20(土) 11:02:51
>>45
捨てたとかないわ+138
-4
-
51. 匿名 2018/01/20(土) 11:03:53
>>20
安いよ?
見栄え、味、量からして、これよりいいの無くて、退職するときのお菓子とか、これにしてる
+55
-6
-
52. 匿名 2018/01/20(土) 11:04:17
那須御用邸チーズケーキ+21
-7
-
53. 匿名 2018/01/20(土) 11:05:48
>>45
大阪でも他のチーズケーキは濃厚だから、THEチーズケーキを期待して食べるとがっかりするかも。
あれは、リクローおじさんというカテゴリーと捉えて、あのフワフワ感としっとり感、あっさり感を楽しむもの。+122
-1
-
54. 匿名 2018/01/20(土) 11:06:42
手土産の定義にもよるなぁ
お世話になった人に渡すなら、1000円以下のは安すぎると思う
職場で配るとかなら安くてもたくさん入ってるのが喜ばれるよね+15
-10
-
55. 匿名 2018/01/20(土) 11:07:34
>>44
食べたい+6
-2
-
56. 匿名 2018/01/20(土) 11:11:22
>>54
あんまり高いと恐縮してしまう間柄ってのもあるよね。
逆に、恩人に安物は…とも思ってしまう。向こうは気にしないかもしれないけどこっちの気がすまないというか。+50
-1
-
57. 匿名 2018/01/20(土) 11:14:09
>>45
捨てるとか酷いなぁ〜!!+106
-2
-
58. 匿名 2018/01/20(土) 11:15:13
>>20 いくらなら安いと思うの?+4
-5
-
59. 匿名 2018/01/20(土) 11:15:14
>>31
大阪のお土産で主人に買ってきてもらったけど、こんなに味気ないチーズケーキはじめてだった
もったいないなーと思ったけど無駄にカロリー摂取するのも嫌だから捨ててしまった
関西だから味薄めなのかな?
大阪出身の友達は確かに味薄めかもしれないけど美味しい♡って絶賛してた!+4
-64
-
60. 匿名 2018/01/20(土) 11:17:33
ミマツの
サンキューシュークリーム
+6
-2
-
61. 匿名 2018/01/20(土) 11:19:07
>>41
これめっちゃ苦手だから嬉しくないな〜
毎回これを会社に送ってくる取引先いたんだけど、周りも苦手で押し付け合いだったよ。+94
-39
-
62. 匿名 2018/01/20(土) 11:19:42
「安いけど喜ばれる」って定義だからお世話になった相手とか恩人とかそう言うカテゴリーじゃなくてもうちょっとライトな場を主さんは想定してるんじゃないかな+62
-3
-
63. 匿名 2018/01/20(土) 11:21:51
シュークリームは手っ取り早い
自分は安易に持っていかないけど+11
-11
-
64. 匿名 2018/01/20(土) 11:31:47
満願堂のいもきん。
6個で800円くらいだったと思う。+13
-6
-
65. 匿名 2018/01/20(土) 11:31:53
>>45
チンした?りくろーの美味しさはチンして温めてこそだよ…。+55
-3
-
66. 匿名 2018/01/20(土) 11:36:24
>>41
このゼリー大好き!
似たようなのも食べたけど、私はこれが一番好き。+51
-26
-
67. 匿名 2018/01/20(土) 11:37:03
鎌倉在住なので地元のものということで鳩サブレをよく手土産にします。都内のデパートにも売っていますけど。ただ、一枚が大き過ぎて一度に食べきれない、ってよく聞くので最近は鎌倉カスターかな。
+26
-4
-
68. 匿名 2018/01/20(土) 11:40:57
ビール+0
-3
-
69. 匿名 2018/01/20(土) 11:41:36
http://www.daimaru-matsuzakaya.jp/ITEM/80000942?utm_source=VC&utm_medium=Affiliates&utm_campaign=vc
ベルンのミルフィーユ
10個入り¥1080+103
-5
-
70. 匿名 2018/01/20(土) 11:44:51
銀座あけぼの
おかきの詰め合わせ+28
-3
-
71. 匿名 2018/01/20(土) 11:47:18
ハラダのラスク+128
-6
-
72. 匿名 2018/01/20(土) 11:49:50
ユーハイム
フランクフルタークランツ
バタークリームだけど、本当に美味しいです。大きさの割にお値段もかなり優しいです。+29
-1
-
73. 匿名 2018/01/20(土) 11:58:37
ケーニヒスクローネのクローネ!
一本110円だけど、ほんとに美味しい。+93
-7
-
74. 匿名 2018/01/20(土) 12:01:56
ペコちゃんのほっぺ
気を遣わずに受け取ってもらいたいときに。+173
-8
-
75. 匿名 2018/01/20(土) 12:02:56
ミスド
色んな味を持っていけるし専業主婦の人の家にお邪魔する時は高級すぎると気兼ねされるからほんとうにちょうどいい+45
-7
-
76. 匿名 2018/01/20(土) 12:06:59
ローカルなお菓子はトピズレかもしれませんが・・
京都なので、なにか手土産をというときには必ずふたばの豆餅か阿闍梨餅を買っていきます。
特に阿闍梨餅は108円というコンビ二のシュークリームより安いお菓子なのに、お値段以上に喜んでもらえる!+137
-8
-
77. 匿名 2018/01/20(土) 12:08:31
>>41
甘すぎて、歯にしみるというか、うずくというか…
虫歯直撃。
+11
-10
-
78. 匿名 2018/01/20(土) 12:11:24
>>67
鎌倉カスター大好き。
横浜行った時には絶対にそごうで買って帰るよ。+12
-2
-
79. 匿名 2018/01/20(土) 12:13:34
>>73
少し前に関西の番組で会社の人が出てたけど
採算割れ?なので本当は販売終了したいとか言ってたよ
+2
-1
-
80. 匿名 2018/01/20(土) 12:19:27
>>76
和菓子トピでそれのいっぱいコメント見た
おいしそ〜+5
-0
-
81. 匿名 2018/01/20(土) 12:25:11
小川軒のレーズンウィッチ。
レーズン嫌いじゃなければこれにすること多い。+72
-12
-
82. 匿名 2018/01/20(土) 12:25:18
>>59
何で何回もコメントするの?
逆にわざとな下げコメかと思うし+22
-0
-
83. 匿名 2018/01/20(土) 12:28:54
せんべえの詰め合わせ?は安くてわりと沢山入ってるから買うよ。
小倉山荘が好き。+20
-0
-
84. 匿名 2018/01/20(土) 12:35:05
六花亭+67
-1
-
85. 匿名 2018/01/20(土) 12:35:25
舟和の芋羊羹とあんこ玉!+80
-10
-
86. 匿名 2018/01/20(土) 12:41:47
10枚756円+89
-0
-
87. 匿名 2018/01/20(土) 12:55:18
コージーコーナーのシュークリーム+30
-9
-
88. 匿名 2018/01/20(土) 13:06:52
大阪人ですがリクローおじさんのチーズケーキ嫌い。
レーズン嫌いだし、味が無くて物足りない。
+2
-29
-
89. 匿名 2018/01/20(土) 13:12:59
【質問】
子ども同士で遊ばせる時に一緒にお邪魔するのですが、いつもコンビニの飲み物やお菓子、シャトレーゼなどが定番です!
そういうものでいいのかな?
毎回高いの買うとお金かかるし、、
皆さんは友人宅に行く時はどんなものを持っていきますか?+22
-2
-
90. 匿名 2018/01/20(土) 13:21:19
>>89
シャトレーゼも、今は無添加のお菓子や日持ちするおかきとか置いてるから、小さい子供のいるお宅へお邪魔するなら気取らなくていいかもね。+66
-2
-
91. 匿名 2018/01/20(土) 13:21:27
車関係の営業やってるんだけど、整備工場とかに手土産に持っていくのカップラーメンを一箱www
喜ばれるw+50
-0
-
92. 匿名 2018/01/20(土) 13:37:15
>>45
チーズケーキとしてではなく
菓子パン部門のケーキってノリで食べればよかったのでは+11
-0
-
93. 匿名 2018/01/20(土) 13:57:13
シャトレーゼのプリン!
1個100円しないし、無添加でうんまい!+37
-1
-
94. 匿名 2018/01/20(土) 14:19:58
本高砂のエコルセ
画像は540円です。+71
-10
-
95. 匿名 2018/01/20(土) 14:20:23
かなりマイナーだけど、たかのチェーンの団子や和菓子。
団子は1本40~50円だから友達数人と集まった時にたくさん買う。+15
-1
-
96. 匿名 2018/01/20(土) 15:00:04
>>94
あーーこれ大好きだわ!!
外側から薄く剥がして食べるの子供の頃よくやった。+26
-3
-
97. 匿名 2018/01/20(土) 15:08:15
>>11 です。
4人に一人くらいはプラス押してるよね?
4人に一人くらいはドーナツ嫌いってことだよ。
ミスドに限らずドーナツ嫌いな人は一定数いるってこと、わかってほしい。
ポップっていうの?小さな丸いやつ、あれ1~2個くらいなら普通に食べられるよ。でも普通のドーナツ1個食べるのマジ拷問。申し訳ないから無理して食べることもある。+5
-19
-
98. 匿名 2018/01/20(土) 15:08:38
>>30
これたまに貰うけど、油っぽくってだめだわ。
ここのクッキーもすごく美味しいけどね。+11
-4
-
99. 匿名 2018/01/20(土) 15:32:20
よく持って行くのは
ヨックモックのシガール
ハラダのラスク
麻布十番揚げもち屋のおかき(包装がかわいいから)
の定番ばかりだなー
梅林堂のやわらか(ソフトクッキー)は、友達に貰って美味しかったから時々買ってる。+32
-0
-
100. 匿名 2018/01/20(土) 15:34:12
>>86
パッケージかわいい。
どこの商品ですか?+8
-2
-
101. 匿名 2018/01/20(土) 16:17:10
>>100
勧めた方じゃないけど、東京ミルクチーズ工場ってとこ。
羽田空港とか、あとは都内とかに数カ所あるはず。
私も好きです!+20
-2
-
102. 匿名 2018/01/20(土) 16:31:26
>>101
ありがとうございます。
箱にあるそのままだったんですね、失礼しました。
探してみます。+7
-0
-
103. 匿名 2018/01/20(土) 16:36:29
>>3
高いとおもう‥+2
-10
-
104. 匿名 2018/01/20(土) 17:48:43
コージーコーナーのシュークリーム+9
-2
-
105. 匿名 2018/01/20(土) 17:58:44
>>65
昨日まさしく大阪土産に買ってきて
帰社してすぐまだ温かいうちに職場で食べたらめっちゃ美味しくて、今日自宅用に買ったのを冷蔵庫で冷して食べたら確かに薄味に感じた(充分美味しかったけど)
いいこと聞きました
教えて下さりありがとうございます(*^^*)+12
-0
-
106. 匿名 2018/01/20(土) 18:20:09
もち吉+17
-0
-
107. 匿名 2018/01/20(土) 19:56:28
銀のぶどう。
1個あたり100円しないし、
個包装されてるので
配りやすい。
あと賞味期限も長めなのが有難い。+14
-1
-
108. 匿名 2018/01/20(土) 20:02:50
甘い系ならコージーコーナー!
しょっぱい系ならもち吉!
あとやっぱりミスドはいいよね…私ももらったら絶対嬉しい。
+10
-2
-
109. 匿名 2018/01/20(土) 20:10:42
>>18
「ケーキだから喜ばれる」っていただくほうからすると馬鹿にされてる感じ(笑)+2
-15
-
110. 匿名 2018/01/20(土) 22:10:11
もち吉の揚げ煎餅「太陽の輝き」
甘醤油味なんで、おせんべい普段食べない人にも好評です。
+9
-0
-
111. 匿名 2018/01/20(土) 22:34:55
>>109
ひねくれてるね。+15
-0
-
112. 匿名 2018/01/21(日) 00:00:58
>>15
このシリーズのゆず塩味も美味しかった+4
-0
-
113. 匿名 2018/01/21(日) 00:49:10
神戸風月堂のゴーフル。
10枚入り1000円で缶入り。5枚入り500円も紙箱であるよ。+15
-5
-
114. 匿名 2018/01/24(水) 02:14:51
ゴーフルは申し訳ないけどうれしくないかな。神戸?というか有馬温泉のお土産の炭酸煎餅も同じく。+0
-2
-
115. 匿名 2018/01/24(水) 03:13:46
>>114
そう?私は嬉しい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する