ガールズちゃんねる

苦手なことはしたくない人

182コメント2018/01/19(金) 12:44

  • 1. 匿名 2018/01/18(木) 15:44:06 

    電話を取るのが苦手です。
    職場では自分一人しかいないときは鳴らないでくれ…と祈るばかりですし
    誰かいる時は何かをしているふりなんかしてやり過ごしています。

    苦手なことをしたくない、というのは人間として普通だと思うんですが
    みなさんどうやられていますか??

    +40

    -39

  • 2. 匿名 2018/01/18(木) 15:44:44 

    苦手なことはしたくない人

    +3

    -18

  • 3. 匿名 2018/01/18(木) 15:44:49 

    主、叩かれるの巻

    +31

    -4

  • 4. 匿名 2018/01/18(木) 15:44:59 

    イヤイヤ頑張るよ
    苦手なことはしたくない人

    +42

    -7

  • 5. 匿名 2018/01/18(木) 15:45:00 

    仕事は仕方ないからやるけど
    まぁできるならやりたくないね

    +97

    -0

  • 6. 匿名 2018/01/18(木) 15:45:10 

    苦手なことは避けて通る

    +41

    -3

  • 7. 匿名 2018/01/18(木) 15:45:11 

    仕事ならがんばりなよ!

    +44

    -4

  • 8. 匿名 2018/01/18(木) 15:45:21 

    苦手なことはしたくない人

    +24

    -4

  • 9. 匿名 2018/01/18(木) 15:45:32 

    そんなもんでしょ

    +13

    -3

  • 10. 匿名 2018/01/18(木) 15:45:45 

    苦手なことはしたくない人

    +45

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/18(木) 15:45:48 

    プライベートだったらいいけど、仕事ではね…

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/18(木) 15:46:18 

    >>1
    それやり過ごせてないよ、たぶん嫌われてるよ

    +71

    -3

  • 13. 匿名 2018/01/18(木) 15:46:22 

    仕事ならやるしかないでしょ。


    ワガママ言ってられないわ。

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/18(木) 15:46:24 

    精神的に病みそうな苦手な事は避ける。
    でもちょっと苦手だなーくらいは挑んで慣れる。
    慣れればなんとかなってる。

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2018/01/18(木) 15:46:30 

    >>1
    得意な人がやればいいのよね(*☻-☻*)

    +14

    -17

  • 16. 匿名 2018/01/18(木) 15:46:31 

    てか電話の応対くらい場数こなせば慣れるような

    +47

    -7

  • 17. 匿名 2018/01/18(木) 15:46:37 

    それにしてもつまんない画像貼る人増えたなぁ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2018/01/18(木) 15:47:29 

    電話苦手な人は一定数いる

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2018/01/18(木) 15:47:36 

    一つあるけど、それを自分でカバーする。
    カバーするのが大変だから、苦手を増やさない。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2018/01/18(木) 15:47:40 

    >>1
    誰かいる時は何かをしているふりなんかしてやり過ごしています。




    その誰かの人の顔はきっとこうよ
    苦手なことはしたくない人

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2018/01/18(木) 15:47:52 

    苦手なことをしなくて済むように頑張って、せずに済む仕事を手に入れればいい
    でもできないなら文句言わずにやる

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/18(木) 15:48:16  ID:dIlq9prjOA 

    自分一人なら電話に出るのは少し気楽かも

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2018/01/18(木) 15:48:33 

    >>1
    周りにバレてるんじゃない?
    仕事なら克服しようよ。ビジネスマナーの本読むとかして。

    頑張れ!

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/18(木) 15:48:40 

    仕事ならイヤでも頑張る。
    プライベートのイヤなことはできるだけ避けてる。

    何でも器用にそれなりにこなす人って結構いるけど、本当羨ましい。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2018/01/18(木) 15:49:04 

    >>1何かをしてるふり、バレてるよ
    嫌でもとったほうがいい

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/18(木) 15:49:16 

    苦手なことはしたくない人

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2018/01/18(木) 15:49:19 

    分かりますw
    私も電話苦手だった・・・
    仕事となると頑張るしかないときはあるよね。
    けどプライベートは特に基本的に苦手なことは無理してやらない精神です。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/18(木) 15:49:22 

    私はプライベートさえ電話苦手だよ。
    家族は良いんだけど、それ以外は。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2018/01/18(木) 15:49:56 

    仕事ならやろうよ。
    仮に他の事は苦じゃないなら
    なぜその職を選んだの。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/18(木) 15:50:06 

    >>1
    え?やり過ごせてるつもり?
    周りは皆気付いてるよ。絶対嫌がられてるわ。

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2018/01/18(木) 15:50:16 

    あるよね、苦手なこと。
    でも会社勤めの社会人ならそんなこといってられないから
    苦手ながらもするよ。
    ちなみに自分も主さんと同じように電話が苦手だった。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2018/01/18(木) 15:50:54 

    介護うんこなんかしなーい

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2018/01/18(木) 15:50:56 

    家事苦手だけど頑張ってます。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/18(木) 15:51:19 

    職場の電話は別にいい
    自分のスマホにかかってくる電話帳登録外の電話が怖い

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2018/01/18(木) 15:51:24 

    前の職場にいた。電話に出たがらない人。

    何かしてるふりってすぐ分かるよ(笑)
    店長も気付いてて、わざと電話出ずにその人に強制的に出させてた。
    ある程度こなせば慣れるよ。がんばれ!

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/18(木) 15:51:31 

    電話に出るのが嫌で避けてる人って周囲にはバレバレだよ
    間違いなく嫌われてるよ

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/18(木) 15:52:03 

    それは、基本的にその仕事が合ってないとか?電話とらないですむ仕事に転職するとか?ダメか?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/18(木) 15:52:04 

    仕事は苦手でも頑張ろうよ
    プライベートの事なら勝手にすればだけど

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/18(木) 15:52:18 

    電話対応わかりますよー
    すごく嫌です。
    クレームだったらどうしよー。どう対処しよーって思いドキドキです。
    電話の音怖いです。

    それでも私は電話取るときに一度深呼吸(それとなく)してから 行っちゃえ!って思って取ります。

    でもみんな電話取るの嫌なんでしょうね。電話取るの私だけだしwみんな私任せよ。

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2018/01/18(木) 15:52:19 

    >>1
    給料泥棒だと言われますよ?

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2018/01/18(木) 15:52:34 

    車のバック駐車が苦手
    苦手だから両隣(もしくは片方)あいてる場所にしか停めない。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/18(木) 15:53:07 

    電話で名乗るのいやだわー
    やること○○が承りました的な。
    一気に責任が重くなる
    仕方ないけどさ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/18(木) 15:53:41 

    電話苦手なのは音が嫌なのかな。
    それとも要件聞きながらメモ取るのがしんどいのかな。
    後者なら改善できるよ。いろいろ工夫してみて。
    あと嫌な事は先延ばしにするともっとしんどい。
    だから思い切って「えい!」って片づけてみよう。案外簡単だって気づくよ。

    苦手な事をしたくないのは皆同じだから、必要以上に自分を責めないように。
    要領よく行こう。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/18(木) 15:53:49 

    結婚に逃げるしかない
    旦那に守ってもらえ

    +4

    -5

  • 45. 匿名 2018/01/18(木) 15:54:03 

    >>17
    キチガイはそれが生きがいみたい

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2018/01/18(木) 15:54:28 

    主…見ている人は見てますよ?冷めた目でwww

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/18(木) 15:54:42 

    >>44
    電話とらない仕事なんて五万とあるのにいきなり結婚?あほですか

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2018/01/18(木) 15:54:47 

    得意なことしかやりたくない!苦手なことは外注!

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2018/01/18(木) 15:55:33 

    >>43みたいに釣り師1に向けて真面目に書いてる人見るとなんかかわいそうになる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/18(木) 15:55:47 

    >>1
    電話番もお給料に含まれてるなら嫌々でも出たほうがいいよ
    電話に出てくれてる誰かさんからは「こいついつも電話に出ねえな」と思われてそうだし、何かあったときに助けてもらえなさそう
    私ならわざと電話に出てないな、と気づいた時点で逆にあなたが出るまで他のことして、あなたが電話に出ざるを得ないように仕向けてしまうかも

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/18(木) 15:56:15 

    電話応対下手すぎて電話レクチャーの先輩に電話でごつかれたことある
    それからトラウマでしかない

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/18(木) 15:56:17 

    >>48は分かりやすいスレのばし役

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/18(木) 15:56:19 

    >>47
    いや、ガルちゃんなんか嫌なこと(=仕事)はしたくないから結婚に逃げたって人
    ごまんといるし、何ならそれが自慢かのように語る人多いじゃない

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2018/01/18(木) 15:56:58 

    電話応対少ない仕事に就くとか

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/18(木) 15:57:40 

    でも、電話取らないとか人とコミュニケーション取らずに済む仕事なんか
    安い仕事しかなくない?

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2018/01/18(木) 15:57:50 

    >>53
    論点がちがう
    意味不明

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/18(木) 15:57:56 

    仕事 初日の何もわからない状態でいきなり電話出るのキツいよね。
    何の事聞きたいかわからないし、答えられない。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/18(木) 15:58:11 

    苦手なことを避け続けてもいつかは逃げ切れない時がくる。
    若いうちに乗り越えておいた方が後々楽になるよ。
    年をとってからの苦手克服はすごく辛い。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/18(木) 15:58:59 

    最近多いみたいだね
    自由に自分の好きなことを伸ばそうと教育されてきた結果、やりたくないことはやれない人

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2018/01/18(木) 15:59:10 

    私がそこの責任者なら他のスタッフには言い含めておいて、強制的に>>1に取らせるわ

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2018/01/18(木) 15:59:18 

    苦手克服しなきゃ
    どうしようもないんじゃない?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/18(木) 15:59:21 

    釣りトピだよ1なんて出てこないいつものやつ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/18(木) 16:00:03 

    これが釣りじゃないなら
    イヤならやめれば?  で解決だよね
    しょーもない

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/18(木) 16:01:11 

    私が責任者なら別に電話取らんでいいから他の仕事やらすけど
    適材適所ってのもあるし、変に電話でおかしなこと言われたりメモ取れないで情報足らなかったり
    そういう方がめんどくさい
    その人の成長なんか知らないし、電話取れないってのちのち困ると思うけどどうでもいい
    1さんにとってはいい先輩だと思う(笑)

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/18(木) 16:01:29 

    頭が悪いから働きたくない運良く専業主婦になれた家事はきちんとしてるよ嫌な事は避けて生きた方が良いと思う心の病気になっても誰も助けてくれないし

    +2

    -7

  • 66. 匿名 2018/01/18(木) 16:02:26 

    他に募集かければいくらでもかわりはくるからね
    イヤならどうぞおやめくださいですわ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/18(木) 16:02:38 

    私も苦手な事沢山あるけど、仕事でしょ?
    お給仕もらう立場なんだから割り切ってやります。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/18(木) 16:03:03 

    >>1
    電話恐怖、私もそうだった
    でも、逃げちゃダメだよ

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/18(木) 16:03:10 

    私も苦手だ。
    基本出ても店長さんにしかわからない案件だから出たくないのよね。気まずくなるから。
    他の人がいるときは電話出るけど
    一人の時は出ない。

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2018/01/18(木) 16:03:13 

    たぶん電話がくるたび主さんの同僚達は
    また忙しいふりをするよーほらやった!白々しいーー!って目配せしてしているよ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/18(木) 16:03:44 

    >>65って恥ずかしい人

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/18(木) 16:05:05 

    ここで克服しなきゃ
    これからも嫌な事から逃げるだけの
    勿体無い人生だねw

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2018/01/18(木) 16:05:29 

    仕事ならやる。
    どうしても嫌なら、ちゃんと仕事内容が自分と合う仕事に転職する。
    転職出来ないなら、やはり頑張るか、配置替えをお願いしてみる。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/18(木) 16:05:33 

    >>1
    苦手だから取らないって、その職場に入ったんなら少しは取れよ
    全く取りたくないんなら辞めれば?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/18(木) 16:05:46 

    メールで連絡をとる世代には、電話に慣れていなくて苦手意識はあるのかも。
    メールがなくて何時間も友達と楽しいおしゃべりをした世代の私には、電話は楽しいものだから仕事先からの会話も楽しい。
    電話は慣れだよ。がんばって。

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2018/01/18(木) 16:06:06 

    苦手なことはしたくない人

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2018/01/18(木) 16:07:14 

    >>1
    事務員とかかな?
    それなら電話とらないでやり過ごすって無理があると思うんだけど。
    他の人に負担が行ってるだけじゃん。
    仕事ならやるしかないでしょ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/18(木) 16:09:56 

    わかるー!
    数こなしても工夫しても身に付かない分野ってある。
    決して努力しなかったわけではない。
    苦手なことは得意な人に代わってもらったりしていました。
    そして代わってくれた人の苦手分野は私が引き受けていました。

    でも人間関係もあるし、うまく取引できれば良いけど
    それが無理だったり、その人がいない時は頑張るしかなかった。

    何でも卒なくこなす人や努力で改善できた人には
    逃げているように見えたり努力不足だと思われるんだろうなぁ。
    それが嫌で私は他の人達が平均的な分野を頑張って
    会社の業績を過去最高に上げてなんとか認めてもらいました。


    +2

    -4

  • 79. 匿名 2018/01/18(木) 16:10:02 

    単発質問のしょうもない釣りトピは伸びてもせいぜい200ぐらいよw

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2018/01/18(木) 16:10:04 

    入社したばかりの頃、先輩に主と同じような人がいて『給料泥棒』と陰で呼ばれてるの見てこうはなりたくない!と思って先輩方に苦手な事相談したの思い出した。答えは大概「数こなして慣れるしかない!(笑)」と助けられながら言われたなぁ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/18(木) 16:10:47 

    >>78
    それと電話とれないグチは別

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/18(木) 16:10:51 

    わたしも電話出るの得意じゃありません。
    プライベートの電話もそうだし、
    会社の電話も同じです。

    最近はナンバーディスプレイで登録して
    おけば通知してくれるからありがたいですね。
    でもこちらの場合、かけてくるのはだいたい
    同じ会社の人なんですけど
    それでもイヤです。
    電話に出る人間が私しかおらず
    必ずしも電話の近くにいるとは限らないとか
    電話嫌いなだけでなく様々な理由があるんですけど、
    こちらが電話して問い合わせたことも、
    返事はメールでいいですよ~って言うんですけど
    電話で返ってきて心の中で苦笑い。

    でもやっぱり思うのは慣れですね。
    慣れてきたら心に余裕が生まれるから。
    主さんが新人さんでなければ申し訳ないけど
    もう辛抱して電話に出続けて荒治療
    するしかないような気がします。


    +3

    -2

  • 83. 匿名 2018/01/18(木) 16:10:57 

    主はずーっと逃げるだけの人生で今に始まった事じゃないかもね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/18(木) 16:11:04 

    私も電話嫌いですよ
    誰かいる時の電話が特に嫌いです
    自信なさげな感じに喋ると社長に怒られる…
    苦痛だけど言われるのは仕方がない(´TωT`)

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/18(木) 16:11:22 

    まぁね、電話対応はそんな高い壁じゃないよ。
    私は苦手なことが多いから、いちいち逃げていたらやる仕事ない 苦笑

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2018/01/18(木) 16:12:22 

    苦手なことは、できれば避けたい。実際はそうもいかないから嫌々してるかなー

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/18(木) 16:12:55 

    >>65
    仕事をして生活するという自立した社会人経験なしな母親なんてw
    頭悪いは言い訳でなまけもんなだけじゃん

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/18(木) 16:13:06 

    雑談とか苦手過ぎる。なるべく1人になりたいけどそうはいかないので辛い。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2018/01/18(木) 16:14:34 

    尊敬語丁寧語まちがって恥かくとか誰だってあるわ
    失敗しながら怒られたりして学ぶのにさ
    失敗したくないだけで無駄なプライド高いだけなんだよねこういう人

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2018/01/18(木) 16:15:20 

    コミュ障辛い

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2018/01/18(木) 16:15:58 

    コミュ障なんてていのいい言い訳

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2018/01/18(木) 16:16:00 

    歯医者が苦手です。
    虫歯があるのは分かってるけど怖くて行けない。
    汚い歯だなーとか思われそうで勇気が出ない。

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2018/01/18(木) 16:16:34 

    >>92
    そんなんで放置して健康害したり悪化するほうが普通いやだけど

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/18(木) 16:18:07 

    電話鳴ったら取るように言っても「どうせ社員に繋ぐんだから私が出る必要性がわかりません」って頑なに出ないアルバイトの子がいたわ。
    いやいやそういう雑用も込みで時給発生してるんだから仕事してよ・・・と呆れた。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/18(木) 16:18:23 

    >>92
    むしろ綺麗な問題ない歯の患者はこないだろ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/18(木) 16:18:38 

    一生懸命してもちゃんとうまくできなかったら、それでもいい!挑戦した自分すごい。完璧ではないけど、ここまではできたよ。そこは自分を認めよう。じゃぁできなかったところは、こうしたらやりやすいかな?次そのやり方でやってみようかな?

    心の中でそう言ってます。口には出しません。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2018/01/18(木) 16:19:24 

    >>87
    ガルチャンだよ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2018/01/18(木) 16:19:46 

    >>96
    そういう自努力する気ないやからなのよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/18(木) 16:20:16 

    >>97
    まったくもってあんたは意味不明だな 怖いぐらい

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/18(木) 16:20:41 

    腹が立つ。率先して電話くらいとって。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2018/01/18(木) 16:20:51 

    >>92
    大丈夫大丈夫、向こうはそんなの見慣れてるよー。
    心配なら回りの口コミで優しい先生探しなよ。

    私、虫歯になりにくい体質で、10年近く歯医者行かなかったんだけど、歯科衛生士さんが「歯石の取りがいあるわー!」ってにやにやしながら歯石取ってもらったわ。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2018/01/18(木) 16:21:18 

    私なんてクレーム対応担当だったよ(T_T)
    毎日見ず知らずの人に怒鳴られて
    苦手も何もないよー
    夢ん中でも『申し訳ございません』だもん
    2年ぐらいで人事異動になったから
    あの呪縛から解放されたけど
    でも今思えばいい経験になったわ。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2018/01/18(木) 16:21:21 

    >>97みたいに起承転結 主語 述語の概念がずっぽり無い人っているよね
    他人はエスパーじゃないのよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/18(木) 16:21:39 

    >>1
    絶対皆にバレてて「あの人電話取らない給料泥棒」と思われてるよ。普通に嫌われるよ。
    電話程度なら苦手克服しなよ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/18(木) 16:22:44 

    >>93
    歯医者に行かないといけないのは分かってると思うよ!怖いから行けないんだよ人の気持ちが分からない人だな

    +0

    -6

  • 106. 匿名 2018/01/18(木) 16:23:18 

    1みたいなのは
    嫌われたら嫌われたで、イジメられたとかトラウマになった!とグチグチ言うタイプ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2018/01/18(木) 16:23:30 

    電話も頭の回転いるよなぁ…
    出るけど毎回テンパりながら出てるよw

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2018/01/18(木) 16:23:31 

    私の場合、苦手なことをしたくない…じゃなくて
    好きな仕事を突き詰めたら専門職になり苦手なことは周りがやってくれるようになったよ。
    主さんが、会社にとってそういう特別な能力があるなら苦手なことを周りがフォローしてくれるようになると思う。

    特筆すべき売りがないなら電話出てください。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2018/01/18(木) 16:23:51 

    >>103
    機嫌悪そう怖い怖い((゚Д゚ll))

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2018/01/18(木) 16:23:55 

    >>105
    怖いじゃなく汚い歯と思われるのがイヤって書いてあるけど?
    何切れてるの

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/18(木) 16:24:09 

    苦手なことは新人のうちに克服しとかないと
    「新人だから仕方ないなー」
    って言う免罪符がなくなるよー!

    何年も働いてきて、電話取らない、面倒な業務は見ないふりしてる人は漏れなく嫌われてるわ。
    それか、嫌われもの同士でつるんでる。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/18(木) 16:24:46 

    >>109
    いやあんたが怖い

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2018/01/18(木) 16:25:26 

    >>110
    ちゃんと読めよ

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2018/01/18(木) 16:25:27 

    >>105
    なんであんたが切れてんの?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/01/18(木) 16:25:36 

    >>92
    大丈夫。虫歯は小さいうちに行っておかないと大変なことになるから、ほんの数時間勇気を出すだけで全然違うよ。虫歯になるまえに定期的に洗浄などに行っておいたら、もっと行きやすくなると思う。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2018/01/18(木) 16:26:13 

    >>113
    汚い歯と思われることが怖い   って意味だろバカか?
    歯医者じたいを恐怖におののいてるならそう書くだろ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/18(木) 16:27:05 

    >>110
    怖いとも書いてるよ
    一番は汚い歯を見られたくないんだと思うけど

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2018/01/18(木) 16:27:50 

    仕事なんだから苦手も何もないでしょ?
    嫌なら辞めろ!って事だよ…

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/18(木) 16:27:59 

    >>117は本人か?
    自分の言葉足らずをなりすましで必死に反論なんて子供か

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/18(木) 16:28:55 

    歯医者の話はトピずれよー

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/18(木) 16:30:07 

    自業自得と指摘されれば
    んなことわかってんだよー!気持がわからんやつと相手に切れる
    ほんと餓鬼だよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/18(木) 16:30:12 

    喧嘩が苦手。
    「ここってもっと言ってやるべきところなんだろうな、でも言い返せない。」となる。
    友達も「ほら、言い返しなよ!」っていうんだけど、心の中で何が言いたいのかまとまってないからバッと言えない。なんとか意見言ってもまた返事が豪速球で返ってきて…ああもう喧嘩いや、面倒くさいってなる。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/18(木) 16:30:45 

    私生活の事ならもう大人だし苦手な事こそ熟して慣れろみたいな精神力も体力ないから、全力で避ける。

    仕事ならお給料貰ってるし、仕事スイッチ入れて無理してでもやるかな。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/18(木) 16:31:42 

    専門的で生産性のある業務なら考慮できるけど、新人でもできる電話番でやりたくないとか、仕事を舐めてるとしか思えないや
    出なくていいけどお給料下げてもいい?と言われたらそれでもいいのかねえ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/18(木) 16:32:32 

    歯医者の件でそんな言い合いする必要なくない?笑

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2018/01/18(木) 16:32:40 

    電話ぐらいでそんな事言ってるって仕事できないんだろうな〜

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2018/01/18(木) 16:33:25 

    >>119が必死に反論してる

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/01/18(木) 16:33:50 

    私はやりたくないことを強要されて仕事辞めたわ!働くなら楽しめる方が良いよね〜

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2018/01/18(木) 16:34:25 

    >>121
    119ですなぁ

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2018/01/18(木) 16:36:48 

    >>102
    そう^_^何事も経験ですね

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/18(木) 16:37:01 

    仕事に行くこと自体が苦手なことだから、まぁ苦手でもやるっきゃないよなー、給料のためにがんばるかー、電話苦手だなーでもやるしかないかーって思いながらやってる。、

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/18(木) 16:37:14 

    >>102
    よく頑張ったね!
    お疲れ様でした!!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/18(木) 16:40:19 

    もし私のせいでクレームの電話が来ているとしたら、関係のない人が怒られると思うと申し訳ない気持ちになる。だから私は嫌でもまず電話出る。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/18(木) 16:40:29 

    苦手なことによる。避けて通れない時は覚悟決める

    ただ前に、とある仕事を任されてその仕事自体に抵抗はなかったから快くOKしちゃったんだけど
    本番になって、自分の苦手なことである「人に見られながらやる」っていう部分があることに気づいててんやわんやして失敗した事がある
    油断大敵だなと反省

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/18(木) 16:42:38 

    主は口下手なん?
    上手に相手に伝えれないの?
    相手側が言ってる事を受け答えすれば良いだけの話じゃないの?
    苦手なら自分で電話応対のマニュアル作るとか…
    工夫するしかないのでは?

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2018/01/18(木) 16:43:27 

    >>119
    違うけど随分とご乱心のようでどうしたよ

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2018/01/18(木) 16:45:34 

    私も電話苦手だったから辞めたよ
    慣れなかったな何回出てもー
    求人で「電話応対」ってあるところは避ける
    苦手なことを無理にする必要はないよ

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2018/01/18(木) 16:46:20 

    >>119
    お前の方が子供みたいでウケる

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2018/01/18(木) 16:47:21 

    結局誰かがその嫌な仕事をしてくれている。
    それをよく肝に命じてくださいよ。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/18(木) 16:50:12 

    >>92
    汚ないな~!って思うのは「他人にくちの中を見られるのに歯磨きしてこない人」だよ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/01/18(木) 16:54:17 

    苦手分野克服せずに辞める人って
    何処に行っても仕事続かないよね
    私も電話のアポ取り大嫌いだったけど
    苦労は買ってでもしろ!ってバーァちゃんの言葉が
    あったから職場でも一人前になれたような気がする。

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2018/01/18(木) 16:55:24 

    電話に限らず、苦手なことからいつも逃げ回っている人とコツコツと克服してきた人では差がついてくるよ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/18(木) 16:59:55 

    「苦手でも頑張れ(^^)」
    「苦手だったのに〜」って面と向かって言われるのすごいやだ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/18(木) 17:02:18 

    新人の時や、新しい職場で慣れるまで嫌ですよね。電話応対が元々苦手なんです。
    でも慣れてくると大丈夫ですよね。
    仕事で嫌なこと避けるというより、避けては駄目なんだと頭が働いてました。克服するもんだと。
    逆に仕事って避けれます?
    プライベートはそんなに社交的ではないし、
    派手で賑やかな場所は避けてます。
    すぐ誰とでも盛り上がれる人凄いなと思う。
    特に閉鎖的ではないけど苦手です。
    後、機械の操作とか最新のパソコンなど苦手を通り越して拒否感がとても強い、仕事以外は避けてます。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/18(木) 17:03:18 

    出来ないんじゃなく苦手なんだよね(笑)
    だからやるしかないじゃん

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/18(木) 17:04:07 

    昔、トヨタのショールームで働いてた時、電話に出るのが嫌いだった。電話の相手が車のことを話してるんだけど車に詳しくないので意味が分からないし話が理解できなかったり、名前を名乗られても聞き取れなかったり声が小さくて聞こえにくい人もいてホントイヤだった。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2018/01/18(木) 17:05:25 

    ウチの会社じゃ
    主みたいな事したら
    社長直々に印籠言い渡されますよ(笑)

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2018/01/18(木) 17:05:51 

    仕事用の携帯でお客さんに電話かけるのすごいいやだったの。職場の人に監視されるから。だから建物の外でかけてた。そしたら「恥ずかしがらないでいいんだよ〜」って言われた。それでも苦手だったから人を視界に入れないように背中向けて電話したよ。内心、留守ですように!って祈ってたけど。監視とかしないでほしいよね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/18(木) 17:06:55 

    苦痛過ぎることはしないよ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/18(木) 17:13:05 

    苦手な事を避けるなら辞めるべき
    周りの人が迷惑だし
    ストレス溜まる

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2018/01/18(木) 17:16:48 

    嫌な事を押し付けられるのって迷惑過ぎます。
    それで同じ給料なんて冗談じゃないですよ。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2018/01/18(木) 17:29:34 

    >>147
    引導を渡すでしょ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/18(木) 17:35:43 

    介護うんこなんかしなーい

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2018/01/18(木) 17:41:54 

    やりたくないことから逃げてたら詰んだ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2018/01/18(木) 18:17:42 

    仕事を把握してなくて自信がないから電話応対苦手なんじゃないかな。なんでも答えられるように仕事頑張ってみたらどうかな。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/18(木) 19:04:59 

    場数の問題。

    私も昔は電話になると冷や汗出たけど、途中から得意になったよ。君もやればできる!

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2018/01/18(木) 19:16:15 

    介護うんこなんかしなーい

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2018/01/18(木) 19:25:26 

    ちょっと下ネタですが フェラチオが苦手というかしたくないです。
    彼氏にして欲しいと言われて断り続けてます。
    それで 俺の事好きならしてくれると思うと言われてしまいました。
    誰にも相談できず みんなしている事なんでしょうか?
    さすがに19なので AVとかでしてるのは見た事ありますが
    自分がそういう事をしている想像もつきません。

    好きでも汚いと思ってしまう自分は おかしいですか?
    特に潔癖性というわけではないです。

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2018/01/18(木) 19:31:49 

    苦手なことをやらなくても普通に生きていけます

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2018/01/18(木) 19:52:07 

    歯医者が苦手だと書いた者ですが、私の書いたコメントのせいで揉め事になってしまってすみません。
    歯石のある汚い歯を見られるのも恥ずかしいし、あの治療も怖くて唇がプルプル震えるくらいです。
    しかし元々嫌いになったきっかけは20年くらい前に歯医者さんたちと合コンした時に嘘か本当か「自分の好みの人が来たら治療した手でその後トイレで自分のモノを触る」と笑いながら話してたことがトラウマで、気持ち悪くて歯医者に行けなくなり、虫歯が出来てなくなく治療に行ったらその歯医者さんが怖い先生で怒られるし痛いしで。
    でもそんなこと言っても歯を大事にしなきゃいけないなと改めてこのトピで思いました。明日行って来ます。
    長々とすみません。
    ありがとうございました?

    +0

    -4

  • 161. 匿名 2018/01/18(木) 19:53:48 

    すみません!最後ミスでハテナマークになってしまいました。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/18(木) 20:05:44 

    >>35
    それ行きすぎるとパワハラになるよ。電話ばっかり取らされて精神的に病む人だっているんだよ。事務職がやりたかったのに電話番ばっかりとか嫌でしょ。

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2018/01/18(木) 20:08:05 

    一般事務の仕事で頑張ってるけど、総合職にはなりたくない。出来るよ〜って言われるけど、もっと交渉ごとが増えたり責任も増えるし。ムリムリ〜

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/18(木) 20:08:40 

    電話対応

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2018/01/18(木) 20:17:33 

    >>162
    ん?パワハラ?
    この文章見るとだけど、この人が出なくて他の人にしわ寄せいって(不満がでて)そう。もちろんこの先もこの人「だけ」に取らせたらよくないと思うけど、一時的な対応じゃないかな。じゃなかったらごめん

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2018/01/18(木) 20:44:49 

    主さん来ないねー。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/18(木) 21:17:34 

    暇な職場の時はやることなすぎて
    電話の前にスタンバってた。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/18(木) 21:50:04 

    >>10
    かわいいなー!!
    たまにベーコンかぶって寝てるよね( ・∇・)

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2018/01/18(木) 21:55:06 

    そんなに電話対応嫌なら仕事辞めれば?

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2018/01/18(木) 22:18:53 

    掛かって来る電話に出るのは大丈夫なんだけど、自分からお客様や業者さんに掛けるのだいっ嫌いだったわ~……

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2018/01/18(木) 22:43:57 

    車の運転。田舎だから車社会で、業務車の運転も頻繁にしなくちゃならなくて本当苦痛。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2018/01/18(木) 23:03:55 

    >>160
    自演連投楽しかった?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/01/19(金) 00:00:03 

    前の会社ではしょうもない電話しかかかってこなかったので適当に返してた

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2018/01/19(金) 00:25:11 

    神経質で短期な上司とのコミュニケーション!!
    全部スレッドで済ませたい。
    マジで話す必要性なんて一つもないのに・・・。

    電話なんて慣れだよ~
    頑張れ主さん!!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/19(金) 01:38:57 

    初めて会う人が苦手。だから支援センター行きたくない。
    初対面の人といくら子供という共通点があろうとも会話弾まない。育児でストレス溜まってんのにわざわざ疲れに行きたく無い。そもそも他人も他人の子供も興味無い。
    初対面で次々会話が出てくる人本当尊敬する。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/19(金) 01:46:54 

    仕事内容の一つだろ。甘ったれんな。やれ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/19(金) 05:41:59 

    みんなキツイなーさすがガルちゃん民
    みんなは苦手なことがひとつもなく生きてきたの?

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2018/01/19(金) 05:46:07 

    言い方がキツイんだよ
    ガルちゃんの主叩き見てるとイジメってこんなことから始まるんだろうなーって思う

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2018/01/19(金) 08:44:31 

    専門職の派遣だけど、「電話対応なし」の契約なのに、
    社員が電話取りたくないという理由で全部取らされる。

    コールセンター並みにかかってきて、問い合わせ対応もしてるから仕事にならない。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/01/19(金) 11:32:12 

    アルバイトとかでそこそこ長くやってると
    新人教育係に任命されるんだけど
    本当に本当にそれが苦痛で
    任命されるたびにバイト辞めて転々としてたわ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/19(金) 11:37:08 

    >>158
    私のことがほんとに好きなら
    嫌なこと無理にやれとは言わないと思う
    って言ってやれ!

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2018/01/19(金) 12:44:54 

    コピー機のトナー変えないで、お願いしてくる奴がいる。あんなのコピー機の表示のとおりにやればいいだけなのに。
    この間なんて、昼休みに寝てるとこをわざわざ起こしにきやがったよ。すっげーイライラしたわ❗

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード