-
2501. 匿名 2018/01/18(木) 23:32:30
サザエさんだって実家に住んでる!+2
-0
-
2502. 匿名 2018/01/18(木) 23:32:35
父さん亡くなってから家に入れるお金増やした。貯金なんてする余裕ない。独身。兄弟は東京暮らし。まだ母はボケてないし家事もしてくれてるけど一人にさせたら色々危ない、心配。バレバレの架空請求のハガキ見て困ってたの見て、一人にしないでよかったと思った。本当人それぞれ。+3
-0
-
2503. 匿名 2018/01/18(木) 23:32:37
一人暮らしでかつかつに
生活するなら本当に実家で住んで貯金
して30歳までに結婚すればよくない??
35とかで実家でも結婚いずれするまで
住んでればいいと思う\(^^)/
+2
-0
-
2504. 匿名 2018/01/18(木) 23:32:44
実家暮らしは嫉妬の意味を辞書で引いた方がいい
なんか歪んだ解釈してる
いつもそんななんかな、ずれてる+1
-2
-
2505. 匿名 2018/01/18(木) 23:32:48
>>2488
あなたは生活ブスの最強+0
-0
-
2506. 匿名 2018/01/18(木) 23:32:51
>>2497
皆が皆あなたのゴミ弟と一緒じゃないよ+0
-0
-
2507. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:08
主の年齢だと親の面倒見ているのかと思うよ。
別におかしくはない。+0
-0
-
2508. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:12
いつまでも「子供」から抜け出せていない
これが一番の要因だと思う。実家暮らしだと人の下にいることに慣れてしまう。年末年始などに実家に帰省した際によく感じるのだが、子供が何歳になろうがどんなに社会に認められようが、親からしたら子供は子供でしかない。親は僕の事を未だに子供扱いをしてくるし、多分「自分より下」に見ている。対等の関係ではない。そうすると不思議なことに、自分も行動や発言がガキくさくなってしまう。子供を演じてしまう。アメリカかどっかの実験で、複数の人に看守と犯罪者の役割を与えて数日間生活してもらうと、看守は自分の事を看守と思い込み、犯罪者は自分の事を犯罪者と思い込むみたいな話があったけど、これと同様の事が家庭でも起こってしまう。これじゃあ一生親が自分の上に君臨し、親の考えの範囲でしか物事が考えられない。+4
-2
-
2509. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:22
うちの旦那も35歳でわたしと結婚するまで実家暮らしだったよー。義実家都内の便利なとこ(都心の職場までドアトゥードアで30~40分とかw)だし、そりゃー独り暮らしなんて馬鹿馬鹿しくて出来ないんだろうなーと思ってた。
仕事が立て込んでる時期なんかは、うちにお泊まりデートに来て貰うのが申し訳なかった(笑)まぁ来て貰ってたけど(笑)+2
-0
-
2510. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:25
>>2491
実家暮らしだと親が一緒だからいざという時に助けることが出来るし助けてくれることもある。
家賃などのお金も無駄にかからない。
これの何が悪い?
+6
-0
-
2511. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:28
>>2501
そうとも!+1
-0
-
2512. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:29
私はまともな仕事したいし趣味の為にも一人暮らし、始めて良かった。毎日充実しているし親の有り難みもわかった。+0
-0
-
2513. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:30
35がいずれ結婚とか永遠にない+1
-0
-
2514. 匿名 2018/01/18(木) 23:33:53
一人暮らしお疲れ様です+1
-0
-
2515. 匿名 2018/01/18(木) 23:34:16
聞かれてもないのに生活費渡してって申告する奴、大体入れてない説テレビでやってほしいなあー。+1
-2
-
2516. 匿名 2018/01/18(木) 23:34:27
>>2018
私が買った家だけど+0
-0
-
2517. 匿名 2018/01/18(木) 23:34:40
実家の場所にもよるかもねー+2
-0
-
2518. 匿名 2018/01/18(木) 23:34:41
実家暮らしのほうが体目的の変な男が寄ってこなくていいんじゃない?って考え古い?w+0
-0
-
2519. 匿名 2018/01/18(木) 23:34:51
>>2509
賢い人は一人暮らしなんてしないから。一人暮らししてる人は親から離れたいというのが本音なんだよ。+3
-1
-
2520. 匿名 2018/01/18(木) 23:34:55
よく実家暮らしだと彼氏出来ないって言うけど周りの結婚した友達はみんな実家から出たことない人だったよ+3
-0
-
2521. 匿名 2018/01/18(木) 23:35:02
実家暮らしは何かあると羨ましいのね
ってコメするけど本気で書いてるなら
病院いったほうがいいよ+2
-2
-
2522. 匿名 2018/01/18(木) 23:35:20
>>2518
そうそう。そういうのも重要だよね。ほんと一人暮らしのメリットがない。+0
-0
-
2523. 匿名 2018/01/18(木) 23:35:22
>>2515
普段そんなの吹聴して回らないけど、パラサイトが!とか罵られたら私が大黒柱ですけどとかいう事実は言いたくなるわ+0
-0
-
2524. 匿名 2018/01/18(木) 23:35:30
>>2338
1人暮らしニートと専業主夫をこなす能力を持った同棲ニート(結婚すればいいのに)は1人ずつ知ってる。+1
-0
-
2525. 匿名 2018/01/18(木) 23:35:44
一人暮らしはエライ!
分かったか!!+1
-0
-
2526. 匿名 2018/01/18(木) 23:36:00
1人暮らしの方が気楽だし出来るなら1人でアパート借りて暮らしたいよ
でも母親介護して看取って、父親がこれまた高齢で体病んでて
広い実家に1人で置いておくには不安すぎるんだよー!
足腰悪くてゴミ捨ても行けないし掃除も洗濯も出来ないし、
私がやらなきゃ誰がやってくれるんだっつーの。+5
-0
-
2527. 匿名 2018/01/18(木) 23:36:06
>>2521
同感です。嫉妬してるの意味がまったくわからない+1
-0
-
2528. 匿名 2018/01/18(木) 23:36:11
田舎の家は大きいから地方だと2世帯、3世帯当たり前の地域あるよ
都心部ほど30歳過ぎて自立してないオバさんに厳しい意見多いんだと思う
自立してる人の方が精神的にも立派な人多いのも確かよ
親の庇護の元ゆるく暮らしてるのと、生活の為に働いてる人じゃ全然違うもん。
実家暮らしの人が「貯金できる、親の面倒みれる」っていくら言い張っても自立してる人にはかなわないと思う。
+2
-2
-
2529. 匿名 2018/01/18(木) 23:36:18
一人暮らしの人間は何でも出来るんだよ!!!+0
-0
-
2530. 匿名 2018/01/18(木) 23:36:20
>>2517
首都圏に実家があると極力親兄弟で集まっていた方が生活費が浮く+1
-0
-
2531. 匿名 2018/01/18(木) 23:36:21
電撃結婚するかもだから一人暮らし勿体ないと思って早5年。更新できたね+0
-0
-
2532. 匿名 2018/01/18(木) 23:36:50
実家に住んでたら彼氏呼んでお泊まりデートできないじゃない
世帯主は親でしょう
実家に泊まらせるなんて情けないこと彼氏にさせたくないでしょ+2
-0
-
2533. 匿名 2018/01/18(木) 23:37:31
実家暮らしは脳の思考回路が一般から大幅にずれてる
実家暮らしの影響でないなら生まれつきだから
病院いっても婚活しても無駄
終わってる詰んでる生きながらに死んでる+2
-3
-
2534. 匿名 2018/01/18(木) 23:37:31
結婚するまで家に1円も入れずに実家暮らししてた。家事は母と分担。
その時は一人暮らしの友人に「一人暮らししなよ~。自立しなよ~」って言れてウンザリしてたけど、今じゃその子は実家に出戻ってる。バツが悪いのか音信不通になっちゃった。
ネットや心の中で言うならまだしも、他人のことにとやかく口を出さない方がいいよね。+3
-0
-
2535. 匿名 2018/01/18(木) 23:37:55
彼氏が一人暮らししてればいいんじゃないの?
そういうことではなくて?+0
-0
-
2536. 匿名 2018/01/18(木) 23:38:21
>>2529
親と同居の私も1人で何でもできる+介護スキルありますが。+3
-0
-
2537. 匿名 2018/01/18(木) 23:38:38
さっきからお弁当に固執してる人いるよね。こだわり過ぎててこわい。別に他人の弁当誰が作ろうがなんとも思わないんだけど。弁当にトラウマでもあるのかな?+6
-0
-
2538. 匿名 2018/01/18(木) 23:38:48
ルームシェアしたら?+0
-0
-
2539. 匿名 2018/01/18(木) 23:38:50
煽り方が同じ人だから、飽きてくるよねw
文体も似てるし+3
-0
-
2540. 匿名 2018/01/18(木) 23:38:52
一人暮らししながらしっかり貯金できてる人がすごいならわかるけど、それ以外は別に…+2
-0
-
2541. 匿名 2018/01/18(木) 23:38:58
>>2498
ありがとう!
私も会社でいろいろあって精神的におかしくなって救急車で運ばれて辞めたけどなかなかそっから次に進めなくて…。
頑張ってみる。+0
-0
-
2542. 匿名 2018/01/18(木) 23:39:05
>>2533
実家暮らしに親でも殺されたんか?+4
-0
-
2543. 匿名 2018/01/18(木) 23:39:19
>>2519
wwwwwwwwww
実家暮らしは賢いらしいぞwww+0
-0
-
2544. 匿名 2018/01/18(木) 23:39:26
ママとパパの言いなりになるか王様になるかのどちらか選べ+0
-2
-
2545. 匿名 2018/01/18(木) 23:40:05
自立しろよとか言ってる奴は何様なの?
一人暮らししてる人の方がえらいとおもってるの?
自分の価値観だけで人のこと言う権利はないよね。
+7
-1
-
2546. 匿名 2018/01/18(木) 23:40:18
>>2530
大学が首都圏だったけど確かに首都圏住みの子は就職後も家出る気無いって言ってたわ
家賃が尋常じゃないもんなあっちは
あと逆に田舎だと未だに「実家がちゃんと有って両親が健在なのに、若い女がわざわざ一人暮らし?何で?」みたいな古い会社もあるよね+2
-0
-
2547. 匿名 2018/01/18(木) 23:40:24
>>2401
アウトドアの人はアウトドアをめっちゃ勧めてくるけど、インドアはインドアを勧めないっていうの思い出した。
結局、実家暮らしは”実家暮らし良くない”ってわかってるから勧めないんだよね笑+1
-2
-
2548. 匿名 2018/01/18(木) 23:40:26
>>2540
みんな貯金してるでしょ
何言ってるの?+0
-2
-
2549. 匿名 2018/01/18(木) 23:40:30
>>2532
彼氏呼んでお泊まりデートなんてしてる暇すら無いな
仕事&親の介護や物資の調達で+2
-0
-
2550. 匿名 2018/01/18(木) 23:41:01
>>2498
もっとなんかあったら時間ある時教えて下さい!+0
-0
-
2551. 匿名 2018/01/18(木) 23:41:01
>>2525
これは心理学的に言うと嫉妬してる証拠。自分に自信がないからマウントをとりたいんだよね。
実家暮らしで満喫してる人を見ると嫌なんだよね+5
-1
-
2552. 匿名 2018/01/18(木) 23:41:18
>>2406
確かに未婚の同居率だけど、
バブルの人は実家暮らし→結婚。(結婚平気年齢1980年25,2才)
今の人は実家暮らし→一人暮らし→結婚。(結婚平均年齢2015年29,4才)
一人暮らしと実家暮らし、どっちが結婚率が高いのかを比較するにはバブルの20~25才までの同居率と今の人の20~29才までの同居率を調べないと解らない。
バブル時代の結婚したから実家暮らししてない層まで含めたら比較できない。+0
-0
-
2553. 匿名 2018/01/18(木) 23:41:23
30歳過ぎて実家くらしのオバんがよく言う「親と仲がよくてお金溜まるから一人暮らしの人に嫉妬される」って意見、これは勘違いだし負け惜しみの遠吠えだよ。
嫉妬深いオバさんほど辛辣な指摘されると“嫉妬されてる”って言いだすんだよ
30過ぎてもこんな稚拙な発想してるから経済的に自立できないんだろうなって思う。
親子共依存でだっこにおんぶ。30過ぎのババァがやる事じゃないよ。
親孝行しなきゃいけない年齢になってまだ親にしがみついてしょうもな
ちゃんと稼いで親楽にしてあげて+4
-7
-
2554. 匿名 2018/01/18(木) 23:41:24
>>2532
ホテル行けば?+5
-0
-
2555. 匿名 2018/01/18(木) 23:41:26
一人暮らしをしてて感じたこと。
【良かったところ】
・彼氏を家に呼べる
・家事スキルがアップした
【悪かったところ】
・実家暮らしのときほど貯金が出来ない
・家事全てを自分でやらなければならない
+4
-1
-
2556. 匿名 2018/01/18(木) 23:41:30
実家暮らしで毎日親に弁当を作ってもらっている35歳の人が職場にいて、
何歳になってもお姫様で羨ましいなあと思う。+5
-1
-
2557. 匿名 2018/01/18(木) 23:41:42
>>2528
地方の方が「未婚の実家暮らし」に対する風当たりが相当キツイよ。
世話焼きおばさんみたいなのがまだいるし、とっとと結婚して夫の実家に入れ!みたいな風潮もまだ残ってたりする。
三世代同居とかでも助け合いは出来るけど、嫁姑の確執や孫の教育やら大黒柱の責任やら親戚づきあいやら独身者のそれとは一線を画してる。
後は全文同意だわ。+0
-1
-
2558. 匿名 2018/01/18(木) 23:41:55
彼氏の家に殆どいるよ+0
-0
-
2559. 匿名 2018/01/18(木) 23:42:01
>>2525
あーはいはい。
分かりましたよ。
実家暮らしさいこう+1
-0
-
2560. 匿名 2018/01/18(木) 23:42:13
>>2531
賃貸は大体2年で更新で更新料取られるんだから2回分浮いたと思って貯金しておきなさい。
+3
-0
-
2561. 匿名 2018/01/18(木) 23:42:14
>>2526
こういうの書いてもここ大概スルーされるよ
実家暮らしは全員親のすねかじり!自立してない!甘えてる!で数人が永遠に煽ってるだけだから+1
-3
-
2562. 匿名 2018/01/18(木) 23:42:33
実家暮らしを満喫してる人を見るのが嫌なのが本音でしょ?
自分と給料変わらないのに自由な時間やお金があるのが羨ましいんだよね。+5
-1
-
2563. 匿名 2018/01/18(木) 23:42:47
>>2562
これだわ(笑)+3
-0
-
2564. 匿名 2018/01/18(木) 23:43:11
実家に住んだら仕事もないし、舞台やライブに行くのにも多額な交通費宿泊費かかるから無理!
遠征代浮かせたいから一人暮らし!+0
-0
-
2565. 匿名 2018/01/18(木) 23:43:12
>>2549
あなたがいなければいないで
実家はどうとでもなる
実家に縛られて身動き取れない
そして実家に縛られることで居場所を確保してる弱いあなた+0
-5
-
2566. 匿名 2018/01/18(木) 23:43:14
>>2533
結婚して旦那の実家に同居してる人いっぱいいますよ+2
-0
-
2567. 匿名 2018/01/18(木) 23:43:38
>>2556
そうそう。結局は嫉妬なんだよね。+5
-0
-
2568. 匿名 2018/01/18(木) 23:44:05
実家暮らしのニートが荒らしてるの?
田舎者はひまだねww+0
-3
-
2569. 匿名 2018/01/18(木) 23:44:27
>>2566
自分の実家で親の面倒見ててもパラサイトパラサイト言うなら
旦那の実家に同居してる主婦もパラサイトだよね
+3
-0
-
2570. 匿名 2018/01/18(木) 23:44:50
>>2556
お姫様最高じゃん!
人に作ってもらったお弁当の方がおいしい
私も誰かに作って欲しい+0
-2
-
2571. 匿名 2018/01/18(木) 23:45:07
>>2564
そういう人は一人暮らしの方がメリットがあるから良いと思うよ。
職場まで近かったり、実家が都心部に近かったら一人暮らしのメリットないからね+0
-0
-
2572. 匿名 2018/01/18(木) 23:45:12
ペンギンかよ。動物は自立が当たり前。
生涯親と暮らすとか、現代社会が生んだ異常人類なんだろうね。+2
-0
-
2573. 匿名 2018/01/18(木) 23:45:18
このトピみたら死にたくなってきた。
家賃光熱費はらって自活してる人はすごいなー。私もせめて経済的があれば…。
35歳田舎の雇われ美容師、出会いも経済力もないパラサイトシングルです。
+1
-0
-
2574. 匿名 2018/01/18(木) 23:45:20
実家暮らしから結婚できる女はどれくらいいるのだろう。
大人として最低限できないといけない料理や洗濯掃除できるの? 男でさえできるのに。+0
-0
-
2575. 匿名 2018/01/18(木) 23:45:36
30代で実家暮らしの印象なら介護かなって思う。個人的な意見だけど、お婆ちゃんとか不慮の事故でとかで色んな人いるの知ってるし。
強いて言うなら何も感じない+1
-0
-
2576. 匿名 2018/01/18(木) 23:45:42
田舎の実家暮らしだと周りから相当言われているぞ。
田舎だから高齢でも実家暮らしokだよーんと思ってるかも知れないけど、むしろ田舎のほうが陰湿で世間たい気にするからね。
都会の実家暮らしの言い分のほうがすごくわかる+3
-0
-
2577. 匿名 2018/01/18(木) 23:45:46
すぐに羨ましいって大丈夫?
そんな感じで暮らしてんの?
おかしいっていつ気付くの?
世間と感覚が乖離してる?+1
-1
-
2578. 匿名 2018/01/18(木) 23:46:12
>>2570
ほんとそうですよね!+0
-0
-
2579. 匿名 2018/01/18(木) 23:46:22
一人暮らしも実家暮らしも、どっちが偉いとか嫉妬してるとか、何を争っているのか分からない。
自分のやりたい暮らし方をすればいいじゃん。+4
-0
-
2580. 匿名 2018/01/18(木) 23:46:33
凄いなあ、本当に実家暮らしに親でも殺されたのかみたいな煽りばっかり
親を養ってる人のコメは完全に無視、弱った親を支えたり病気で家に戻った人まで自立してないと叱咤してさ
+4
-0
-
2581. 匿名 2018/01/18(木) 23:46:48
>>2571
メリットやデメリットじゃない。自立してるかどうか。
損得考えたら男はみんな独身でしょうし。+0
-0
-
2582. 匿名 2018/01/18(木) 23:46:52
ニートだから羨ましいしか言えないの?
+0
-0
-
2583. 匿名 2018/01/18(木) 23:47:09
>>2572
いきなりペンギン!
笑った!+0
-0
-
2584. 匿名 2018/01/18(木) 23:47:17
>>2574
洗濯も掃除もほぼボタン1つ。料理もググればok。
これできるからってドヤ顔で自立言われても説得力ないから。
実家暮らしでもできるからね。+3
-0
-
2585. 匿名 2018/01/18(木) 23:47:31
30歳以上で実家暮らしって地雷やんけ+1
-2
-
2586. 匿名 2018/01/18(木) 23:47:59
>>2585
嫉妬かな?+1
-1
-
2587. 匿名 2018/01/18(木) 23:48:46
>>2572
それじゃ昔はほぼ全員嫁が旦那の家に入って同居したわけだから男は全員異常な訳だ、すごいね+1
-0
-
2588. 匿名 2018/01/18(木) 23:48:56
だからさー何を嫉妬すんのww?+1
-1
-
2589. 匿名 2018/01/18(木) 23:49:07
>>2586
嫉妬かな+0
-1
-
2590. 匿名 2018/01/18(木) 23:49:27
生活保護&ニートVS社会人が言い争ってるの?+0
-0
-
2591. 匿名 2018/01/18(木) 23:49:30
洗濯も掃除もほぼボタン1つ、地雷やんけ、嫉妬かな?
とか明らかに男が紛れ込んできて煽ってるね+0
-0
-
2592. 匿名 2018/01/18(木) 23:49:38
>>2581
自立してるかどうかよりもメリットデメリットをしっかり考えられる賢い頭が大事だと思うけど。
親から離れたいから一人暮らしするー!!とか思春期じゃないんだから。+1
-0
-
2593. 匿名 2018/01/18(木) 23:49:43
義実家は、姑&小姑タッグ。
35歳パラサイト。
二人暮しだから、余計繋がり強くて、
嫁としては、かなり辛い。
+0
-0
-
2594. 匿名 2018/01/18(木) 23:49:55
ええ歳こいた行かず後家の子供おばはんに誰が嫉妬すんねん。罰ゲームやないか。
+1
-0
-
2595. 匿名 2018/01/18(木) 23:49:57
あと10年もすれば、
親元にいて、いずれ直面する親の介護もバッチリできるから、独身娘は印象悪くはないよ。
親は、周りの友人らから羨ましがられる。
独身の中年息子はイメージ悪いけど。+0
-0
-
2596. 匿名 2018/01/18(木) 23:50:07
>>2572
動物で自立してるの豹とか思い付かん。狩り教えたら独り立ちさせるの。ライオンも狼も集団行動。(効率的な狩りのため)
草食動物全般は弱いから群れて外敵から身を守る。
助け合いでやってきた人類の文明の否定だよ。+1
-0
-
2597. 匿名 2018/01/18(木) 23:50:10
実家ぐらしだから家事できないっていうんだろ。
周りにそんな人がいるのかな?
一人暮らしだけど家事できない人もいるだろうに。
人それぞれだと思うよ。
私の友達実家ぐらしからの結婚が多いよ。旦那さんは家事がちゃんと出来るから、料理がうまいからって所も含めて結婚したって聞いたし。妄想でいいすぎやないの?+1
-0
-
2598. 匿名 2018/01/18(木) 23:50:21
>>2585
あなたの方が地雷ですね!
30以上でもたくさんいい人いますよ+2
-1
-
2599. 匿名 2018/01/18(木) 23:50:22
ニートや家事手伝い混じってない?+0
-0
-
2600. 匿名 2018/01/18(木) 23:50:26
>>2580
病気って言うけど親いなかったらどうするの?
頼るところなかったらあなた今生きてないよね
私も病気だったけど+0
-0
-
2601. 匿名 2018/01/18(木) 23:50:44
働いて親養う女がスルーされる理由が分かったわ
ニート男の自演煽りトピなんだねアホらし+0
-0
-
2602. 匿名 2018/01/18(木) 23:50:46
実家暮らしはあまえ。+1
-5
-
2603. 匿名 2018/01/18(木) 23:50:48
>>2588
>>2562+0
-0
-
2604. 匿名 2018/01/18(木) 23:51:23
30超えて金貯まるとか言ってる人さ、30までに十分貯金できるよ。笑
要するに自分に甘くて計画性がないだけだ。+2
-8
-
2605. 匿名 2018/01/18(木) 23:51:40
お金たまるから、いいと思う+2
-1
-
2606. 匿名 2018/01/18(木) 23:51:43
実家暮らしを満喫してる人を見るのが嫌なのが本音でしょ?
自分と給料変わらないのに自由な時間やお金があるのが羨ましいんだよね。
↑
まじこれ+4
-0
-
2607. 匿名 2018/01/18(木) 23:51:46
>>2594
こんなことを匿名で書くのだから笑っ
+0
-0
-
2608. 匿名 2018/01/18(木) 23:52:00
「親と仲良しで嫉まれる」「一人暮らしのやつは親と仲が悪いから実家で暮らせないんだよ~」って言う30過ぎた実家暮らしのオバン。
こういう事言える神経がズレてるから結婚したくてもできない、仕事もダメで稼げない。
30過ぎの人に「家でなよ~」は禁句なのかもだけどこれを言って逆上するって事は本当は自立したくてしょうがないんだと思う。
嫉妬なんか誰もしてないけど嫉妬されてるって思いこんで自分を慰めてるんだろうね
ごめんだけど30過ぎて親と同居の人を羨ましいとか思う人あんまいないよ
たいていは恋人と一緒になりたいから同居が嫌で家でるんだから+5
-5
-
2609. 匿名 2018/01/18(木) 23:52:01
たぶんここにいる実家暮らしはみんな、
自立自立言ってくる一人暮らしを本気では相手にしてない。
心の中でバカだなって思ってる。+10
-1
-
2610. 匿名 2018/01/18(木) 23:52:11
お前ら男の年収は1000万で20代がいいとかいってるかだろ。自業自得だよこれから頑張れよ介護+1
-0
-
2611. 匿名 2018/01/18(木) 23:52:13
30すぎはさすがに恥ずかしい
+2
-4
-
2612. 匿名 2018/01/18(木) 23:52:53
独身女は負け組+1
-3
-
2613. 匿名 2018/01/18(木) 23:53:01
人の勝手やろ
どちらかといえば
人のことどうだこうだいうやつの精神構造のほうが問題では
+11
-0
-
2614. 匿名 2018/01/18(木) 23:53:07
実家でみっちり将来の為に貯金したらいいと思う。
老後ちゃんと自分のお金で自分の始末が出来るくらいに。
もう一人暮らしも結婚もできないおばさんにできる事はそれくらいだと思う。
+1
-0
-
2615. 匿名 2018/01/18(木) 23:53:10
>>2587
それも異常に決まってるじゃん。バカですか。+0
-0
-
2616. 匿名 2018/01/18(木) 23:53:18
1人暮らしはやたらと実家暮らしを叩く。
完全に嫉妬でしかないんだけど、勝手に一人暮らししてればいいのに。なんで実家暮らししてる人に一人暮らしさせたがるのか謎。+8
-2
-
2617. 匿名 2018/01/18(木) 23:53:19
>>2609
私は30過ぎて借金かかえて実家に出戻りしたけど正直情けないって思ってるよw
30過ぎて親の世話になるなんて私は恥ずかしいって感じるw+4
-0
-
2618. 匿名 2018/01/18(木) 23:53:33
うちの姉(40)
実家にお金入れないし、
ニートだし(たまに携帯代稼ぎにバイト行くぐらい)
家事全くしないし、
早く死ねば良いのにって思ってるよ♪+4
-0
-
2619. 匿名 2018/01/18(木) 23:53:42
実家暮らしして遠征費かかるーとか、見れないテレビあるし地方は嫌だって聞くと、一人暮らしすればいいじゃんと思う。家賃払って一人暮らしした方が楽じゃん。+0
-0
-
2620. 匿名 2018/01/18(木) 23:54:23
何年実家に居座って家事任せるのだろうか。凄い神経図太くて羨ましい+1
-3
-
2621. 匿名 2018/01/18(木) 23:54:28
私の彼氏はずっと一人暮らししてたけど、今は実家に帰ってる。メリットがないと言ってた。私なんかよりずっと自立してる。こういうタイプもいると思うよ。+2
-0
-
2622. 匿名 2018/01/18(木) 23:55:40
なんか問題があるんだろうね。
今の時代は、経済的な合理性が優先するからたぶんそれ。+0
-1
-
2623. 匿名 2018/01/18(木) 23:56:17
昨日、上位になったトピで主婦のクックドゥは手抜き料理じゃない!が多数派だった。クックドゥだったら今まで実家暮らししてた人も料理は出来る。大丈夫。+0
-0
-
2624. 匿名 2018/01/18(木) 23:56:22
>>2620
普通の神経じゃないからね。河本みたいな人+0
-0
-
2625. 匿名 2018/01/18(木) 23:56:27
ちゃんと家事をこなして家にお金もいれてるんなら構わないと思う。
私は大学の時は一人暮らしだったけど、その後実家に戻り30で結婚するまで実家暮らしで全部親任せだったw
今思えばクソ女だったと思う。
でも親に感謝はしてる。
+2
-0
-
2626. 匿名 2018/01/18(木) 23:56:28
>>2615
バカはお前だろ
野生動物だって集団生活してるのが多いだろうに
ほんとにバカがうつるかと思うわ気持ち悪いな+0
-0
-
2627. 匿名 2018/01/18(木) 23:56:29
人様のことはなんとも思わない。親も年取ってくるし、それぞれ家の事情があるだろうし。
冷たいけどさ、結婚せず自立もしてない兄弟がいる身としては、将来私に迷惑かけないでくれってのが本心です。+5
-0
-
2628. 匿名 2018/01/18(木) 23:56:47
>>2617
恥ずかしいのは借金したことであって実家暮らしすることとは別でしょ。+1
-0
-
2629. 匿名 2018/01/18(木) 23:56:57
>>2616
誰も嫉妬してないんだよ
その勘違いな発想考え直した方がいいよ
そういう勘違いなとこが実家暮らしのだらしない女が叩かれる所以なんだと思う
30過ぎて家でカレとラブラブできない環境の人を羨ましなんて誰も思ってないよ
実家じゃカレ呼べないし自由じゃないからそれが嫌で皆20代のうちに親元でて自立してるのよ
+2
-2
-
2630. 匿名 2018/01/18(木) 23:57:05
>>2624
河本は立派な一人暮らしじゃん自立してるよ
母親も立派に自立して独りで生活保護受けてたじゃん立派だよね+0
-0
-
2631. 匿名 2018/01/18(木) 23:57:16
勝手にすりゃいいけど、独立生活の良さは捨てられない。自由だもん。+1
-0
-
2632. 匿名 2018/01/18(木) 23:57:39
>>2627
その考えでいくなら、あなたが病気になったら兄弟に助け求めないでね。+1
-0
-
2633. 匿名 2018/01/18(木) 23:58:10
30過ぎて実家はやっぱり居づらくなってくるというか、恥ずかしいよね正直。
親と仲が良いとかそういう問題じゃなく、なんか恥ずかしいよね。+3
-1
-
2634. 匿名 2018/01/18(木) 23:58:25
>>2617
借金抱えた親を看取って残った親を扶養してる身としてはこんなのと一緒にされるんだからたまったもんじゃないよ+1
-0
-
2635. 匿名 2018/01/18(木) 23:58:43
娘も息子も高校卒業と同時に家を出て寮生活
東京に就職し一人暮らし
病気になったらいつでも帰ってきていいけど
健康なら追い出しますよ
いつまでも親から離れないのは困ります
+1
-0
-
2636. 匿名 2018/01/18(木) 23:59:00
別に結婚諦めているからいいじゃん。結婚願望あるのに実家暮らしだったら頭湧いているけどね。+0
-0
-
2637. 匿名 2018/01/18(木) 23:59:02
>>2626
よそでやってくれ。
バカ同士。+0
-0
-
2638. 匿名 2018/01/18(木) 23:59:07
30歳で将来安泰な貯金あるなんてすごいな。
結婚、子供の人数、離婚、自分が障害を持つ・・・平均寿命まで色々な出費、人生リスク考えたら億単位だしほぼいないでしょ。+0
-0
-
2639. 匿名 2018/01/18(木) 23:59:31
>>2631
自由になりたいから一人暮らしをするのはok。それについて実家暮らしは何も文句は言わない。
実家暮らしに偏見持って見下すのはただの嫉妬でしかないからダメ。
+3
-1
-
2640. 匿名 2018/01/18(木) 23:59:36
特に出ていく理由もないなら、わざわざ出なくてもいいんでない?? ちゃんと家の事も手伝いして生活費も入れるならさ(*^^*) 一人暮らししたい!って思ったらすればいいし♡家族と共に 住む場所があるんならわざわざ出ていく必要もないしね!+5
-0
-
2641. 匿名 2018/01/19(金) 00:00:13
>>2616
確かに田舎から都会に出てくるのに一人暮らしを余儀なくされてる人って、都会生まれの実家暮らしに嫉妬してるよな、って思ったことある。
もちろん全員がそうってわけではないけど。+3
-0
-
2642. 匿名 2018/01/19(金) 00:00:16
>>2565
どうとでもならないし縛られて身動き取れない訳じゃないなぁ、義務を全うしてるだけだし。
あなた他人の実家の事何も知らないのによく憶測でどうとでもなるとか言えますね
ああ、他人事だから言えるのか、実家だとお泊まりデートできなぁい!とか言って
他人の所有の物件に男連れ込んでるバカ女だもんね、なりたくないわー
親の介護ちゃんとしてる人の方があなたより余程強いよ笑
+0
-0
-
2643. 匿名 2018/01/19(金) 00:00:16
それが悪いことだとは思わない。一人暮らしよりお金を自由に使えるんだろうけど羨ましくはない。ただ、痩せてる人は少なそう…+0
-0
-
2644. 匿名 2018/01/19(金) 00:00:18
お向かいのひとり息子、母と同居して気付いたら40歳。母も何時迄も元気でいるとは限らない。どうするのかな+3
-0
-
2645. 匿名 2018/01/19(金) 00:00:41
>>2626
ゾウさんやペンギンさんが、うらやましいのかよ、オマエは。+0
-0
-
2646. 匿名 2018/01/19(金) 00:00:57
30過ぎて一度も自立しようと思わなかったおばさんに周りが何言っても効かないよ。
この年まで親に頼ってきた人にいまさら自立しろって言ったて無理だもの。
この性格は何歳になっても変わらない
+3
-1
-
2647. 匿名 2018/01/19(金) 00:01:26
>>2629
実家暮らしだとお金貯まるから綺麗なホテル行けますよ?+2
-0
-
2648. 匿名 2018/01/19(金) 00:01:43
30代以上で実家暮らしできる人の脳の構造は理解できないでしょ。
恥じらいという感情がないもん。+0
-0
-
2649. 匿名 2018/01/19(金) 00:01:45
ここで、恥ずかしい。とか毒吐いてる人は結婚してて子持ちなのか知らんけど、離婚して実家に出戻らないようにね+2
-0
-
2650. 匿名 2018/01/19(金) 00:01:49
実家暮らし29歳です。
ボロカス言われてるのかな~とドキドキしながらトピを開いたら皆さん、優しくてホッとしましま。
もちろん、生活費は入れてますし家事も自分のことは自分でしていますが、やはり世間の目は結婚出来ない。自立していないと思わているのだろうなと感じ、20代最後の年に凄く焦りを感じます。
+0
-0
-
2651. 匿名 2018/01/19(金) 00:02:06
偏見が凄いね
クズな身内が居る人は生涯ニートで困らない金持ちや親の面倒見て同居な人を同一視して叩いてないで、屑な身内本人に直接文句言えば良いのに
あんたらの身内がクズだからって親と同居の人一律で叩いたって何も得る物は無いんだからさ+2
-0
-
2652. 匿名 2018/01/19(金) 00:02:12
>>2626
いちいち絡まないで、子供じゃないんだから、冗談くらいわからなきゃ、一生ママと暮らすしかないよ。+0
-0
-
2653. 匿名 2018/01/19(金) 00:02:34
30過ぎても親孝行とか貯金とか本音なの?
なら親が買った家新しく建ててあげるくらいの恩返しでもしたら、尊敬されるよ。笑+1
-4
-
2654. 匿名 2018/01/19(金) 00:02:37
盛り上がってるけど、同じ人しか投稿してないよね?+6
-1
-
2655. 匿名 2018/01/19(金) 00:02:41
実家暮らしを叩いてるのが男にたかるしか能のない
安アパート暮らしのシンママとかだったら笑える+0
-2
-
2656. 匿名 2018/01/19(金) 00:02:52
>>2648
30代以上は介護始まってる人も多いよ+3
-1
-
2657. 匿名 2018/01/19(金) 00:03:07
実家出て親を安心させたら?
いつまで保護されてるの?+2
-3
-
2658. 匿名 2018/01/19(金) 00:03:26
+1
-0
-
2659. 匿名 2018/01/19(金) 00:03:28
ガールズチャンネルは行き遅れたババァしないからこの先ずっと実家暮らしでもいいだろ。1人で死ぬんだから+3
-0
-
2660. 匿名 2018/01/19(金) 00:03:55
>>2629
本当に一人暮らしを満喫できてるなら実家暮らしに文句なんてないはず。それを嫉妬というなんだよ。
どこか意識してないところで実家暮らしの人が自分にとって都合が悪いんだよね。+4
-0
-
2661. 匿名 2018/01/19(金) 00:03:57
他人がどこに住もうが全く興味ないけど、主さんの年齢的に、結婚はどうなんだろうとは思う。結婚したがってるけどご縁がない男友だちが何人かいるから紹介したいという意味でw+2
-0
-
2662. 匿名 2018/01/19(金) 00:04:19
>>2654
同じ人が延々延々自立しろ、甘え、自立しろ、甘え言ってトピ伸ばし業務してるよね
明らかにレス稼ぎバイト男入り込んでるわ+3
-1
-
2663. 匿名 2018/01/19(金) 00:04:33
自立できない人が増えてるのは、経済的理由と精神的理由が大きいよね。居心地いいのはわかるけど、情けなさは感じるかな。大人かよって感じ。+5
-1
-
2664. 匿名 2018/01/19(金) 00:04:50
実家出た後は
両親は恋人時代に戻ったようにラブラブ
余生を楽しませてあげなよ+5
-4
-
2665. 匿名 2018/01/19(金) 00:05:08
意にそぐわない事を指摘されると「嫉妬されれてる」って言う30過ぎのオバサン。
もう手遅れだよね。
その年齢になっても自立すらしよと思わなかっただけあって思考も成熟してない子供おばさん。
ほどこしようがない手遅れなオバんだよ
だから恋人いなくてネットにかじりついてるんだもんな。
こんなんならないようにしよっと+3
-3
-
2666. 匿名 2018/01/19(金) 00:05:20
両親が頼むから実家に住んでくれと言われたらいいけど、それ以外の人は両親の負担をかけないようにしてくださいね。+5
-0
-
2667. 匿名 2018/01/19(金) 00:05:42
実家暮らしに嫉妬してるんでしょ!
っていうのもレス稼ぎのバイトだよね、何回同じこと言ってんだよ+2
-3
-
2668. 匿名 2018/01/19(金) 00:06:11
30過ぎて実家住みでガルちゃんやってる事自体、終わってるよね。+2
-2
-
2669. 匿名 2018/01/19(金) 00:06:27
周りはそれほど他人を気にしていないと思います。もし主さんが持病もなく健康で、経済的にも少しくらい無理してでも自立できるならそう思い始めた時こそ家を出るタイミングだと思います!
+1
-0
-
2670. 匿名 2018/01/19(金) 00:06:34
親から一言
自力で暮らせ+3
-0
-
2671. 匿名 2018/01/19(金) 00:06:37
親が子供を手放さないってパターンもあるよ。+2
-1
-
2672. 匿名 2018/01/19(金) 00:06:41
>>2655
一人暮らしで自立^_^
↑
とか言ってる人もクレカの支払いできてなかったり、人が来るときしか掃除しなかったり、男に金出させたりしてるのにドヤ顔だから笑える。+4
-1
-
2673. 匿名 2018/01/19(金) 00:06:45
嫉妬て笑
+1
-1
-
2674. 匿名 2018/01/19(金) 00:06:59
>>2668
こんなことを匿名で書くのだからあなたも終わってますよね+0
-0
-
2675. 匿名 2018/01/19(金) 00:07:11
自立ってしないで幸せに暮らせてるなら、その方が楽して人生丸儲けみたいな生き方出来て最高だと思うけどなあ。
苦労するのが素晴らしいみたいな感覚いまいちわからん。
ただ実家暮らしの男性がださいのはわかる。+3
-0
-
2676. 匿名 2018/01/19(金) 00:07:15
家にお金入れてるとか、手伝いしてるとかの問題じゃないでしょ!
じゃあ、トイレットペーパー補充してる?電気切れたら変えてる?ゴミ出してる?そのゴミのゴミ袋いくらするか知ってる??
35にもなって甘えてんじゃないよ!
家出なよ。はっきり言ってただの甘えだと思うけど。+2
-7
-
2677. 匿名 2018/01/19(金) 00:07:23
30歳にもなって実家にいる理由がちゃんとあるならいいんじゃない
でも家事もしてお金も入れてる人なんてほとんどいないと思う
実際はお金は入れてても家事はお母さん任せで何もできない人が大半なんじゃない
だからやっぱり自立できてない人って思ってしまう+0
-0
-
2678. 匿名 2018/01/19(金) 00:07:42
>>2652
横からだが一番初めに煽って火がつくと「冗談なのに~ムキになってw」みたいな返しも小学生みたいだよ(^-^)+0
-0
-
2679. 匿名 2018/01/19(金) 00:07:57
よく実家暮らしは介護要因とかコメントあるけど、一人暮らしの人は介護しなくて良いとおもってるの?っていつも思うんだけど。
親と離れて暮らしてる人はだいたいは通ったりしなきゃいけなくなったり、結局高齢の親と住み始めるよ。+2
-1
-
2680. 匿名 2018/01/19(金) 00:08:05
50代くらいの親だとバブル脳だから離れたほうがいい。+0
-0
-
2681. 匿名 2018/01/19(金) 00:08:33
>>2664
同感!両親も2人の時間大切にしたいよね!+1
-0
-
2682. 匿名 2018/01/19(金) 00:08:37
>>2667
バイトも湧くわな
トピ3位だもん、少なくとも二人で回してんだね+0
-0
-
2683. 匿名 2018/01/19(金) 00:09:12
頭ではわかっていたけど
世間の本音が痛いほどよくわかった+3
-0
-
2684. 匿名 2018/01/19(金) 00:09:25
親の介護とか結婚できないとか、お金が無さすぎるとか訳ありなんだろうなーって思う。+0
-0
-
2685. 匿名 2018/01/19(金) 00:09:27
ワケありは切り離して考えるべき。
自立できるのにしない人の話にして。+1
-1
-
2686. 匿名 2018/01/19(金) 00:10:16
>>2677
いざという時に親といる方がお互いに楽。
お金がたまる。
自由な時間がある。
家事などは折半。
家にお金は母親がいらないと言うので貯金にまわす。
なんやかんやトータル的に安心できる。
この理由はどう?+0
-0
-
2687. 匿名 2018/01/19(金) 00:10:23
>>2657
子供が実家出て安心する親とか毒親じゃん
普通は心配するだろ+1
-1
-
2688. 匿名 2018/01/19(金) 00:10:38
>>2604
家賃分とボーナスを貯めれば一年で100万貯まる。充分貯まるけど、貯まればたまるほど面白いもんだよ。
結婚したら土地ぐらいの負担はすぐにできるし。
結婚式、出産費用、教育費用、家のローン
いくらでもお金は要りますが。
で?
計画性がないとは何のことかしら?
30過ぎてるみたいだけど当然1000万は余裕だよね?+0
-0
-
2689. 匿名 2018/01/19(金) 00:10:41
>>2685
だからメリットがないんだって。
+0
-0
-
2690. 匿名 2018/01/19(金) 00:10:50
同居してても、別生活パラサイトもあるよ。+0
-0
-
2691. 匿名 2018/01/19(金) 00:11:32
>>2683
同じ調子、同じ口調でずっと煽ってるだけの人が連投してるからあまり気にしない方が良いよ
色んな事情が有る事はまともな人なら分かってるし
他人の事情も知らないままで一律で親と同居=怠けて甘えて何もできない無職ニート!みたいに叩くようなおかしな人にどう思われたってどうでもいいじゃん+4
-0
-
2692. 匿名 2018/01/19(金) 00:11:34
>>2683
実家暮らしに嫉妬してるってのがわかるよね。+0
-0
-
2693. 匿名 2018/01/19(金) 00:11:57
共依存なんだろうなー
異常な家庭なんだなーと思う
+0
-0
-
2694. 匿名 2018/01/19(金) 00:12:15
>>2632
もちろん。
そんなの自立した大人として当たり前のことでしょ?
助け「合い」ならまだいいよ。
当てにされるのは兄弟だろうが御免ですー。
みんな必死で生きてんだよ、甘えんな。+1
-0
-
2695. 匿名 2018/01/19(金) 00:12:21
アパート汚部屋暮らしの独女がそんなに偉いの?目くそ鼻くそでしょ(笑)
ああでも家賃払ってくれてありがとう、新築実家暮らしの大家の私が潤うわ
賃貸なんだから綺麗に住んでね、1人暮らしの人+1
-0
-
2696. 匿名 2018/01/19(金) 00:12:23
実家で食事とお風呂を済ませ、実家から歩いて30秒のマンションで一人暮らしをしている自分は最強のイイとこ取りじゃ!?+0
-0
-
2697. 匿名 2018/01/19(金) 00:12:49
>>2692
しつけーよバイト+0
-0
-
2698. 匿名 2018/01/19(金) 00:13:10
>>210
っていう目で見られる私って素敵!!感が透けて見えるけど。+0
-1
-
2699. 匿名 2018/01/19(金) 00:13:26
実家が無いとか毒親とかド田舎とか、実家を出るしか選択肢がない人が暴れてるのか+0
-0
-
2700. 匿名 2018/01/19(金) 00:13:26
>>2689
カネ? ラク?+0
-0
-
2701. 匿名 2018/01/19(金) 00:13:42
>>2683
一人暮らしだと生活が大変なんだよね。家賃などのお金もかかるから。
その反面実家暮らしは楽だから、嫉妬してしまう部分はあるんだよね。
だから偏見で叩く人が多いんだよ。気にしない方がいいよ。+3
-2
-
2702. 匿名 2018/01/19(金) 00:13:58
いずれ、親元離れたとしてもこの人に帰るところがあるんだなって思ってしまいます。
自分は帰るところないので。
話それました。
人それぞれだと思います。
+0
-0
-
2703. 匿名 2018/01/19(金) 00:14:01
男で30歳以上で実家暮らしは正直駄目人間の確率がかなり高い+2
-3
-
2704. 匿名 2018/01/19(金) 00:14:48
>>2691
ありがとう
わかっていたつもりだけど周りからそんな風に思われていたんだなって悲しくなってしまった+0
-1
-
2705. 匿名 2018/01/19(金) 00:15:03
30代以上で実家住みでガルちゃんやってるオバさん終わってるし手に負えない人でしょ
まともに相手してくれる人がいないから手遅れ同士意気投合して「嫉妬されるわ~」「一人暮らしのやつ上から目線で嫌だわ~」って書き込み合ってるんだろう
私はこういう手遅れオバさんにはなりたくないからちゃんと働いて自分の家もてるようにがんばろっとw+3
-0
-
2706. 匿名 2018/01/19(金) 00:15:32
ごめんね、何ていうか実家暮らしの人って仕事はちゃんとこなされてるんだろうけど普段の生活のことがトンチンカンなのよ。
人のお家にお邪魔する時にどれだけその家の人が前もって掃除をして綺麗にしてくれてるか、前もって飲み物やお菓子を用意してくれてるか等気がつかないのか手ぶらで来たり、夕飯の支度時間がわからないのか夜まで居座ったり、とりあえず家の事に気が回らないの。
立ち上がってあれこれと気を回してくれるのはやっぱり既婚友達か一人暮らしをしてる子。経験の差って大きいよ。
+4
-7
-
2707. 匿名 2018/01/19(金) 00:15:35
わたしも結婚するまで実家で結婚してから2年経ったけど、そんなちょっとした家事だとかトイレットペーパーを買うようになったことなんかで、自立したなんか全く思わないし、そんなのはどうでも良いことだと思う。
実家で暮らしておいて親の文句言ってたりするのは馬鹿にされても仕方ないけど、ちゃんと働いて親とも良好な関係の人はそれはそれで良いと思う。+5
-0
-
2708. 匿名 2018/01/19(金) 00:16:10
>>2700
金、楽、安心だから。家事を1人でこなすことを自立とか言ってる人いるけど家事なんてほとんどボタン1つだし、料理もググればわかるし、実家暮らしでも自立してるけどね。+0
-0
-
2709. 匿名 2018/01/19(金) 00:16:12
ちゃんと働いて家にお金入れてるなら全然いいと思う+2
-0
-
2710. 匿名 2018/01/19(金) 00:17:04
親からすれば
一人暮らしで何してんだがわかんない娘よりも、実家暮らしで毎月3万円貰った方が安心すると思うけどね。+0
-4
-
2711. 匿名 2018/01/19(金) 00:17:08
手遅れというか平均的なものからズレてるよね
たいてい30過ぎると親孝行し始める年齢だよね
親に恩返しする年齢になってもまだ寄生して恥ずかしいとか思わないんかなw+2
-3
-
2712. 匿名 2018/01/19(金) 00:17:27
>>2696
マンションて維持管理費延々と搾取されるしお隣とくっついてて
内装以外はアパートと大差ないのに金かかるよねー
一軒家はもっといいよ
+0
-1
-
2713. 匿名 2018/01/19(金) 00:17:41
独り暮らしが実家暮らしを羨ましがってて笑う+3
-2
-
2714. 匿名 2018/01/19(金) 00:18:19
実家暮らしだからどうとかは別に何も思わないですね。実家に居られるのが羨ましい位です!
皆さんが仰ってるように、その人がどんな人間なのかによるんじゃないでしょうか。
職場に、36歳で家事全般親任せ(毎日お母さんに弁当つくってもらってる)で生きてきて、料理も掃除もできない事を平気で公にしてる女の先輩がいますが、その人は見ていて痛々しいですよ。上のお兄さん達も誰も実家を出ていないらしく、仲が良いのが自慢みたいです...。
一人暮らししてる私に「いつまでも学生気分じゃダメだよ~貯金しないと~」とか言ってくるので、表には出しませんが心の中で「すねかじりオバサンにだけは言われたくない!」と叫んでます。+5
-0
-
2715. 匿名 2018/01/19(金) 00:18:27
>>2711
介護する年齢ですね+1
-0
-
2716. 匿名 2018/01/19(金) 00:18:28
従妹がそうだよ
保育士で、月に休みが2日しかない上、毎日12時間(運良くて10時間)労働、昼休みや休憩時間無し、が当たり前のだから、実家暮らし以外無理だろうなって見てて思う…
彼女の身の回りの世話をしている専業主婦の叔母がいてこそ成り立っている就労生活+2
-0
-
2717. 匿名 2018/01/19(金) 00:18:29
家にお金入れてるなら全然問題ないと思う!
30代で独身なんて山ほどいるし結婚したくなくて独身の人だっているんだからきにする事ない!+2
-0
-
2718. 匿名 2018/01/19(金) 00:19:00
親の脛かじりまくったほうがいいぞ+1
-1
-
2719. 匿名 2018/01/19(金) 00:19:25
>>2703
そういうの偏見て言うなんだよ?
統計とったデータとかあるのかな。一人暮らしの男の方が女遊び激しい可能性だってあるよ。+1
-0
-
2720. 匿名 2018/01/19(金) 00:19:33
ちらほら職場の実家暮らしの人間を馬鹿にしてる人いるけど、
言ってることは社交辞令だって思わないんか?
私は実家ぐらしだけど、病気持ちで引きこもりからやっと働けるようになって、
借金返済とか精神病患ってる母親の世話してるとか、親しくない会社の人間に言って何になるの?
私の発言と同じ事書いてるひとがいるので、書いてる人に心当たりがある人がいるのでイライラしました。
おしゃべり好きのおじさん、あなたですよ?+2
-0
-
2721. 匿名 2018/01/19(金) 00:19:55
結局、その人の親が どう思っているかかな。
親が、同居する事で ストレスになってたら…う〜ん?って感じだけど、もし親が なんだかんだ一緒に暮らしていて、いざという時に心強いなぁって感じているなら問題ないかな。+0
-0
-
2722. 匿名 2018/01/19(金) 00:20:00
実家暮らしを馬鹿にしないと自分を肯定できない
余裕のない貧乏1人暮らし+5
-2
-
2723. 匿名 2018/01/19(金) 00:20:35
現実世界で35歳の女性が理由なしに実家暮らし続けてたら引かれるでしょ。+1
-1
-
2724. 匿名 2018/01/19(金) 00:20:35
>>2713
なんやかんなこれなんだよね。一人暮らしきついから。+0
-0
-
2725. 匿名 2018/01/19(金) 00:20:37
>>2650
ホッとしましま。
でオカピを連想しました!+0
-0
-
2726. 匿名 2018/01/19(金) 00:20:43
>>2146
貢献できてる。なんて傲慢もいいところだよ。
見えない他者を必死にこき下ろし批判できる人格がヤバいし、こんな人が家にいるとか旦那も子ども(本当にいるのか知らないが)キツイだろうね。+0
-0
-
2727. 匿名 2018/01/19(金) 00:21:14
ストレスみんなすごいんやな(笑)+2
-0
-
2728. 匿名 2018/01/19(金) 00:21:22
職場の36歳実家暮らしの人とお昼が一緒になった時、お母さんに作ってもらったお弁当に魚が入っていたのが気に入らなかったらしく「もう!骨取るの苦手って言ってるのに何で魚入れるかなぁ!のどにささっちゃったらどうするの〜」とか言ってるの聞いてゾッとした。
いい歳して自分の弁当くらい作れ。+6
-0
-
2729. 匿名 2018/01/19(金) 00:21:27
>>2676
ぶっw
そんなの大したことじゃないよw
実家にいてもお茶の子サイサイでやるレベルやんか。
毎日の食事の献立考えたり、洗濯物干してお天気の心配しなくていいのが実家のありがたいところだよ。
本物の家事はやってもやっても終わらないエンドレスなところでしょ+0
-0
-
2730. 匿名 2018/01/19(金) 00:21:35
>>2722
そうそう、これ。+1
-0
-
2731. 匿名 2018/01/19(金) 00:21:48
結婚云々の統計を探したら出てきた。
一人暮らしの方が男女共結婚率は高いみたいだよ。
ただこれは結婚前だから一旦就職や就学で実家を出て独立したのち実家に帰ってきて結婚したパターンや、出戻りシンママ組なんかも含まれているらしいよ。
勿論実家から出たことないまま結婚→シンママになって一人暮らし組も一人暮らしに入る。
実家から同棲やシェアハウス組も一人暮らしのくくりに入るみたいだね。
純粋に一回も実家から出たことがない組の既婚率はもっと減りそう。
厚生労働省:第6回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況www.mhlw.go.jp厚生労働省:第6回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況目次前ページ次ページ2 親との同居の有無別にみた状況男女ともに、親と同居している場合よりも親と同居していない場合の方が、結婚した割合が高くなっている。第1回の独身者につい...
+0
-0
-
2732. 匿名 2018/01/19(金) 00:22:04
>>2713
もし本当にそうなら一人暮らししてないんじゃない?+0
-1
-
2733. 匿名 2018/01/19(金) 00:22:58
実家暮らしを肯定する意見にだけプラスがつく。幼稚。+1
-2
-
2734. 匿名 2018/01/19(金) 00:23:05
実家暮らしはまったく問題ないんだけど、お弁当を親に作らせてるのはヤバイなぁ(笑)+6
-0
-
2735. 匿名 2018/01/19(金) 00:23:09
>>2727
実家暮らしへの嫉妬によるイライラを爆発するトピ+0
-1
-
2736. 匿名 2018/01/19(金) 00:23:10
自立できない女たちの反論らしきものがちょくちょくあるな+0
-0
-
2737. 匿名 2018/01/19(金) 00:23:35
前の職場に28で一人暮らししたことないって男の人いて、普通に仕事のできるいい人だったけど、まぁちょっと引いたよね。+1
-1
-
2738. 匿名 2018/01/19(金) 00:24:12
ガルちゃんやってる女って基本ろくでもないやつしかいないよね
ガルちゃんやってる女は自立できない悪口大好き、もちろんお金も恋人もない孤独なオバんばっかだから事実を指摘されてる書き込みみつけると逆上してマイナス押しまくるんだよ
そういうサイトじゃん ここって。
+0
-0
-
2739. 匿名 2018/01/19(金) 00:24:16
同性の実家暮らしは家にお金入れてればなんとも思わないけど異性だったら引く。+0
-1
-
2740. 匿名 2018/01/19(金) 00:24:37
わたしの住んでる地方では独身はだいたい実家だよ。公務員か看護師でもなければ給料低い求人多いし、女一人はきつい。親と同じ市内で一人暮らししてようものなら、職場のおばちゃんにめっちゃ詮索されるわ。+1
-0
-
2741. 匿名 2018/01/19(金) 00:24:57
そして実家暮らしVS1人暮らし紛争をニヨニヨ眺めるだけのトピ主+1
-0
-
2742. 匿名 2018/01/19(金) 00:25:05
働いてるならいいじゃないの
私がダメだと思うのはこんな人
↓+7
-0
-
2743. 匿名 2018/01/19(金) 00:25:07
まあ実際馬鹿にされるでしょ。実家暮らし。+0
-0
-
2744. 匿名 2018/01/19(金) 00:25:34
>>2737
その男は自立できてなかったの?実家暮らしでも関係ないよね。+0
-0
-
2745. 匿名 2018/01/19(金) 00:26:18
>>2739
なんで?性別差別?+0
-0
-
2746. 匿名 2018/01/19(金) 00:26:32
事実指摘されて憤慨したオババは一人でマイナス2個は押してるよ
+0
-1
-
2747. 匿名 2018/01/19(金) 00:26:36
なんか実家暮らし発狂しちゃったな
もともと狂ってるから実家住めてただけか+0
-0
-
2748. 匿名 2018/01/19(金) 00:26:57
東京とか神奈川出身でも実家暮らしはダメなんでしょうか?
実家か都心で会社の近くで一人暮らししてたけど、家賃も高いしお金かかるなーって思った。私の場合実家出たかったけど、そうでなければお金かかるし割りに合わないような。周りは働いてるけど実家住まいの人多いですよ。+3
-0
-
2749. 匿名 2018/01/19(金) 00:27:00
学生時代から一人暮らしとか自慢げに書いてるけど、親のお金でしょ。それは一人暮らしとは言えないね。+3
-0
-
2750. 匿名 2018/01/19(金) 00:27:05
30代前半か後半かにもよらない?+0
-0
-
2751. 匿名 2018/01/19(金) 00:27:37
>>2748
そんな人は逆に無理して一人暮らしした方が馬鹿だと思うけどね+0
-0
-
2752. 匿名 2018/01/19(金) 00:28:31
ちゃんと生活費入れて貯金して、感謝の気持ちを忘れなければいいと思う。自分んちは家族の縁が薄くて高校卒業後すぐに出されたけれど、それでも高校まで行かせてくれた事は感謝してる。周りからどう思われるとかより自分の身の振り方じゃないかな?+0
-0
-
2753. 匿名 2018/01/19(金) 00:28:45
実家暮らしなのは構わないけど自分の意見を人に押し付けるな+0
-0
-
2754. 匿名 2018/01/19(金) 00:28:49
夫の姉が離婚して実家で姑と一緒にずっと住んでます。
このままいけば姑の介護は義姉がすることになるだろうなとちょっと嬉しい反面、姑が亡くなったあとの義姉の面倒はどうなるんだろうと気が重くもあります。うまくパートナー見つけてくれないかな+2
-0
-
2755. 匿名 2018/01/19(金) 00:29:04
>>2717
30代で独身なんて私の周りにはいないんだけど。親戚にも。+0
-2
-
2756. 匿名 2018/01/19(金) 00:29:42
私も正直同性の実家暮らしはなんとも思わないけど男の実家暮らしはちょっと無理+1
-1
-
2757. 匿名 2018/01/19(金) 00:29:53
>>2742
本当にそれだわ正解
働いて助け合う実家暮らし何の問題ない+2
-0
-
2758. 匿名 2018/01/19(金) 00:30:03
>>2749
学生でも学費プラス教材以外の生活費を稼いだり奨学金やら貰ってる人はチラホラいたよ。
良いか悪いかは別として。+0
-0
-
2759. 匿名 2018/01/19(金) 00:30:06
>>2706
実家暮らしだけど。
一人暮らしの人間に呼び出されて夕飯作らされましたけど何か?
しかも、会ったことのないその人の初対面の友人の分まで何故か作らされたな。
引越ししたばかりだから手伝って~とかいいつつ嫌な部分は全部押し付けてきたなぁ。
まぁ、次はその子に夕飯作って⭐とか言ってみれば?貴女の分だけなら作ってくれるよ。+0
-0
-
2760. 匿名 2018/01/19(金) 00:30:10
きちんと働いて貯金もして家にお金を入れて、家事も手伝ってる人に対しては何とも思わない。
結婚したら親とは一緒に住めないから、親孝行だなーと思うくらい。
家にお金もいれず家事も手伝わず…っていう人はないわー、自立しろよって思う。+4
-0
-
2761. 匿名 2018/01/19(金) 00:30:28
>>2755
えー!
すごいね!知り合い少ないの?+4
-0
-
2762. 匿名 2018/01/19(金) 00:30:29
一人暮らししたことないのに、メリット無しとか妄想じゃん。+0
-1
-
2763. 匿名 2018/01/19(金) 00:31:31
10代20代の頃にそう思ってました
30代で実家暮らしは自立していない人だと
都内に大学出てきて1人暮らししていたけど色々あって今は地元で実家暮らししています、ちなみに独身です
昔の自分はこんな風になるとは思ってなかったけど、1人暮らしの大変さを分かってるからこそ親とも昔よりは仲良い気がします
今は1人1人のライフスタイルがあるからそへで無理して1人暮らしよりもお金貯めようかなって
働いてるし犯罪犯したわけでもないから…
+2
-0
-
2764. 匿名 2018/01/19(金) 00:32:02
>>2753
1人暮らしの人も押し付けてきてるよね。。。+2
-0
-
2765. 匿名 2018/01/19(金) 00:32:04
>>2745
それって差別なの?
よくあることじゃない?+0
-0
-
2766. 匿名 2018/01/19(金) 00:33:03
なんか頭のイカれた実家暮らしが1匹紛れ込んでるね+1
-0
-
2767. 匿名 2018/01/19(金) 00:33:44
正直言って1人暮らしのが楽だよ
大人が何人もいるとどうしてもぶつかるからね
家族間の殺人が1番多いんだよ+3
-0
-
2768. 匿名 2018/01/19(金) 00:33:47
実家暮らしは迷惑かけないように親とともに安楽死の覚悟なんでしょう
狂ってなければ出来ない選択だよ+0
-0
-
2769. 匿名 2018/01/19(金) 00:33:48
>>2747
一番発狂してるのは自立煽りたい業者でしょ+1
-0
-
2770. 匿名 2018/01/19(金) 00:34:15
10万くらい入れてるなら他人にとやかく言われたくないだろうなとは思う+0
-0
-
2771. 匿名 2018/01/19(金) 00:34:35
実家暮らしは狂ってるそうですw+1
-0
-
2772. 匿名 2018/01/19(金) 00:35:25
実家暮らしでも良いとは思うけど結婚からは遠のくかもね
男もよっぽどの美人じゃない限り自立した人選ぶだろうし。+1
-1
-
2773. 匿名 2018/01/19(金) 00:35:43
自立煽りたい業者なんていないし
高齢独身実家暮らしは金ないから客じゃない
婚活市場でも売れないから来て欲しくない成婚しないから手間だし
親戚に実家暮らしいれば将来の不安要素
誰も引き取らないゴミ、業者も来ない+0
-1
-
2774. 匿名 2018/01/19(金) 00:35:51
>>2767
じゃあ家族なんてなにがあるかわからないから持たない方がいいね
結婚できないよ+1
-0
-
2775. 匿名 2018/01/19(金) 00:36:14
自分は大学卒業して地元の病院に就職した(薬剤師)
職場が実家の近くにあるのにわざわざ一人暮らしなんて勿体ないし、家に生活費入れてるんだから文句ないと思ってる
両親も定食屋してるんで、家事も勿論分担だ
中には上げ膳据え膳の人もいるかも知れないけど、うちはそんなの許されない
姉妹二人でどっちかが婿取ってくれたらずっと家に居ても文句はないと言われてる
姉(幼稚園教諭)と私は三十路過ぎたのにまだ結婚の予定がない
+0
-0
-
2776. 匿名 2018/01/19(金) 00:36:28
何で人の目を気にするんだろう。
あなたはあなた。
人にはそれぞれ事情がある。+3
-0
-
2777. 匿名 2018/01/19(金) 00:36:46
精神が幼児のまま麻痺
育てた親の責任だが残された親族が不憫+0
-0
-
2778. 匿名 2018/01/19(金) 00:37:31
実家暮らしをめっちゃくちゃ叩いてた人は義両親と同居してる嫁だよ
そこに旦那の妹がいるらしい
早く出て行け!ってめっちゃ荒れてたよw+2
-0
-
2779. 匿名 2018/01/19(金) 00:37:52
一人暮らしの方が楽だし、楽しいけどな私は。+0
-0
-
2780. 匿名 2018/01/19(金) 00:37:52
実家暮らしのアホが暴れてるw+0
-1
-
2781. 匿名 2018/01/19(金) 00:38:17
>>2672
それな、光熱費や食費や税金も自分で払ってればとか上から目線で言うけど
そもそもお前ら1人暮らしは仕事して光熱費や食費や税金その他諸々自分で払った上、
親と同居して炊事洗濯食事の手伝いや風呂入れたり
親のオムツ換えたりっていう介護できるのか?っていうw
それが嫌でやりたくないから楽な1人暮らし選んでるんじゃないの?っていうw+1
-2
-
2782. 匿名 2018/01/19(金) 00:38:36
実家暮らしは貯金たまるけど恋愛チャンス逃しやすいから、結婚したいなら30代女性たち気を付けて~って思います!いつも外デートでお金かかるし、泊まりになると親に断り入れなきゃだし。。。
あと、実家だとどうしても親に甘えちゃいません??私は甘え癖を治すために一人暮らし始めたようなもんでした。でなきゃ料理もろくにしなかったので。。。お金は貯まりませんけどね(涙)+0
-0
-
2783. 匿名 2018/01/19(金) 00:38:46
35くらいに帰ってきて5年で完全に介護要因。
3食作って介護して自分の仕事が進まない。
一人暮らしの方が絶対楽。
人生詰むかも+1
-0
-
2784. 匿名 2018/01/19(金) 00:39:04
>>2774
えっ?結婚もしてますが??
だから家出てたんだよ
大人になっても親と仲良しな実家暮らしはある意味羨ましいよ+0
-0
-
2785. 匿名 2018/01/19(金) 00:39:18
男の実家暮らしは何かある、地雷だよね
女の実家暮らしは嫉妬されてる、羨ましいんでしょ?
こういう都合のいいダブスタを恥ずかしげもなく言えるところが馬鹿にされる所以+5
-0
-
2786. 匿名 2018/01/19(金) 00:39:28
>>2778
嫁なんて所詮パラサイト他人だよね+0
-0
-
2787. 匿名 2018/01/19(金) 00:40:18
>>2780
一人暮らしのアホが暴れてる+0
-0
-
2788. 匿名 2018/01/19(金) 00:40:36
共依存する親子多いからね
大人になっても親と服を貸し借りとか
大人になっても車で職場まで送り迎えとか+1
-0
-
2789. 匿名 2018/01/19(金) 00:41:31
>>2778
笑。うちの兄嫁が私叩いてる?
お前、介護もしてないくせに家貰えると思うなよ!
+0
-0
-
2790. 匿名 2018/01/19(金) 00:41:43
結局僻んでるのは実家暮らしの方じゃんね
親の介護できるんか!やりたくないから一人暮らしなんやろ!って、結婚してても介護はできますし+0
-1
-
2791. 匿名 2018/01/19(金) 00:41:54
独立した世帯の兄弟姉妹がどれだけ迷惑してるのか
想像すらできないとか、親もさぞかし困ってるでしょうな+1
-1
-
2792. 匿名 2018/01/19(金) 00:43:43
業者は高齢者の方がお金持ってるんだから高齢者の方にいきなって。
こんな所で自立煽ったって人それぞれ事情もあるし+0
-0
-
2793. 匿名 2018/01/19(金) 00:44:00
30代以上でも親に依存して一人立ちできなかった人に何言っても通用しないんだと思う。
負い目とか情けないとかの感覚もない人なら何言ったって無駄よ
本当は負い目を感じてるからこそムキになってるのかもしれないけど
+0
-2
-
2794. 匿名 2018/01/19(金) 00:44:48
実際は娘が実家にいたら介護丸投げだよ
結婚しても介護できるって、介護の意味わかってるんかw+3
-0
-
2795. 匿名 2018/01/19(金) 00:45:57
>>2779
1人暮らしの方が何も文句言われないし自分の事だけ考えてればいいし
家ではだらしなくゴロゴロできるし楽だよねー
親と同居してたら色々やっててもやっかみ言われるし
親や親戚への気遣いでストレス溜まるもんねー
+3
-0
-
2796. 匿名 2018/01/19(金) 00:46:16
25歳実家暮らしです♡なら可愛いけど、35だからなぁ…+1
-1
-
2797. 匿名 2018/01/19(金) 00:46:29
ことあるごとに「嫉妬されてる」って言いだすやつは本当は自分が一番嫉妬深い人間なんだよ。
こういうやつは相手しちゃいけない人だね。+0
-0
-
2798. 匿名 2018/01/19(金) 00:47:23
>>2793
こんな性格ブスに何を言っても通用しないみたい。ほんとはそんな自分に負い目を感じてるからむきになるんだね。+0
-0
-
2799. 匿名 2018/01/19(金) 00:47:29
昔はたしかに自立して偉いねーって感じだったけど、今の若い子は親のことも大事にする子が多いし時代は変わるんじゃない?
昔は大人になって親とでかけるとかもなかったしね。+0
-0
-
2800. 匿名 2018/01/19(金) 00:47:57
実家ババア介護っていう大義名分がなくなったらどうすんだろ
あ、そこから一人暮らしの始まりか
自分は誰にも助けてもらえないの可哀想+0
-3
-
2801. 匿名 2018/01/19(金) 00:48:20
>>2793
スレ主恥ずかしく思いますって書いてるよ
負い目感じてどういう反応来るか分かってて質問してるみたいだし
他人がとやかく言う事ではないと思う+2
-0
-
2802. 匿名 2018/01/19(金) 00:48:58
男も女も30歳過ぎて実家暮らしは何か問題があるって目で見てしまう
でもやっぱり結婚できないから実家住みなんだし、やはり何か問題がある人達なんだと思う
だってだいたいの人って実家に住んでても30歳くらいまでに結婚して実家出るじゃん+5
-2
-
2803. 匿名 2018/01/19(金) 00:49:00
金持ちなら一人暮らしだろうが実家暮らしだろうがなにも言われないんだろうなー+1
-0
-
2804. 匿名 2018/01/19(金) 00:49:21
実家があるっていいよね。
私なんて親と暮らしてるけど実家じゃないもん。一人暮らししたくても出来ないんだよね。
一人暮らしが夢のアラサーです。+2
-0
-
2805. 匿名 2018/01/19(金) 00:49:43
>>2800
1人暮らしババアも誰にも助けてもらえないよw
アパートで孤独死+0
-0
-
2806. 匿名 2018/01/19(金) 00:50:19
今日金曜日かぁー!
やっほーい!+2
-0
-
2807. 匿名 2018/01/19(金) 00:50:21
>>2805
結婚してるんで+0
-0
-
2808. 匿名 2018/01/19(金) 00:50:37
>>2785
女の「嫉妬してるんでしょ?」「羨ましいでしょ?」30過ぎてこのワード言う女はヤバいやつだよ。
結婚したくても結婚できない実家住みの女ほどなぜかこのセリフ言う人多い
縁切った元友人もこのセリフ言ってたw
30過ぎて勘違い女ってのが経済的に自立できない所以なんだと思うw
+2
-1
-
2809. 匿名 2018/01/19(金) 00:50:49
業者頑張ってるねー+2
-0
-
2810. 匿名 2018/01/19(金) 00:50:58
実家暮らし34歳の友達、仕事帰りに飲みに行ってはベロンベロンになり終電を逃し、いつも駅まで遠いところ親に迎えに来てもらってる。
「親に来てもらうからいいのー」って言ってる本人もやばいけど、ホイホイ来る親もバカ。一回野宿でも何でもさせて、自分のケツは自分で拭かせないと。
+1
-1
-
2811. 匿名 2018/01/19(金) 00:50:59
一人暮らしの方が楽。
実家が悪いっていいたいのじゃなくて、両方経験した結果やっぱり一人暮らしの方がいい。+2
-0
-
2812. 匿名 2018/01/19(金) 00:51:29
>>2805
はいはい!分かりましたよ!
落ち着いて下さいね。
大丈夫ですか?+0
-0
-
2813. 匿名 2018/01/19(金) 00:51:37
>>2796
え、なんで可愛いの?ただの年齢差別主義?+0
-0
-
2814. 匿名 2018/01/19(金) 00:51:42
35くらいが1番外野はうるさいだろな。
結婚するか否か相まって実家暮らし見直しの転換期かもね、もちろん私は実家でした
私の親友もう48なんだけど、むしろもう家にいなさいよ。と親も世間もそんな感じ
ある程度の年齢になると諦めというか、色々と察するところがあるんだろうな+4
-0
-
2815. 匿名 2018/01/19(金) 00:51:47
>>2807
結婚してる=孤独死しない、なの?+0
-0
-
2816. 匿名 2018/01/19(金) 00:52:42
>>2805
結婚してるって!
こりゃ一本とられたね!+0
-0
-
2817. 匿名 2018/01/19(金) 00:52:50
>>2812
あなたが大丈夫?何が大丈夫なのか知らんけど+0
-0
-
2818. 匿名 2018/01/19(金) 00:52:57
実家暮らしvs一人暮らしじゃないんだよなー
単に脛齧りが恥ずかしいって言ってるだけ
そこに気づいてw+3
-0
-
2819. 匿名 2018/01/19(金) 00:53:32
一人暮らししてお金がない人からしたら実家暮らしは腹がたつかもしれないね。
だけど実家暮らしの人も案外大変だよ?
実家に帰れと言われたら嫌でしょ?+3
-0
-
2820. 匿名 2018/01/19(金) 00:53:38
別にいいと思う。でも実家暮らしなために、親に頼りすぎて何もできないのは考えものかな。うちの旦那は結婚まで実家暮らしだったけど、なーんにもできないよ。義父がマメで何でもやっちゃってたせいもあるらしいけど、洗濯も干せない、おにぎりも作れない、風呂掃除のやり方も知らなかったよ。これはやばい例かな。+0
-0
-
2821. 匿名 2018/01/19(金) 00:53:49
私の友達に、1人暮らししてても親に依存しきってる人がいる。物理的に離れて暮らしてるか一緒の家に住んでるかは、自立してることと関係ないと思う。したくても事情があってできない人もいるしね。+2
-0
-
2822. 匿名 2018/01/19(金) 00:54:03
集り+0
-0
-
2823. 匿名 2018/01/19(金) 00:54:06
>>2815
そりゃ独居老人よりその確率はグッと減るだろ
馬鹿なの?+0
-0
-
2824. 匿名 2018/01/19(金) 00:54:21
>>2816
え、何を1本取られたの?
結婚してたって先に死ななかった方が1人になるよ?+0
-0
-
2825. 匿名 2018/01/19(金) 00:54:22
>>2818
でも都会で一人暮らしする資金って田舎とは違うよ。
資金がない人は仕方ないんじゃない?+0
-0
-
2826. 匿名 2018/01/19(金) 00:54:38
無能、低脳、高齢の
タカリ+0
-0
-
2827. 匿名 2018/01/19(金) 00:55:05
>>2817
アパート孤独死なんて書けるその精神が大丈夫ですか?あと私も結婚してます。
プッ。+0
-0
-
2828. 匿名 2018/01/19(金) 00:55:12
結局いつもの既婚者の孤独死についての流れか。+2
-0
-
2829. 匿名 2018/01/19(金) 00:55:44
うち娘がいるけど、結婚までは実家にいてほしいな。今は物騒だから女の子の一人暮らしはさせたくない。いつになるかわからないけど30代で独身だとしても焦らず実家にいたらいいと思っちゃう。+2
-0
-
2830. 匿名 2018/01/19(金) 00:55:45
実家暮らしが叩かれるのはわかる。
でも、30歳まで実家、家事なんかしたことない私も結婚したからみんな一人暮らし万歳ババアに負けないで!!+3
-0
-
2831. 匿名 2018/01/19(金) 00:56:03
その人が死んでも別に悲しむわけでもない仲(見ず知らずの相手)なのにすごね。。
そんなに関心あるんだw+1
-0
-
2832. 匿名 2018/01/19(金) 00:56:06
>>2824
はいはい!分かりましたよ!
落ち着いて下さいね。
実家暮らし最高ー!+0
-0
-
2833. 匿名 2018/01/19(金) 00:56:26
一人暮らしで度々仕事に遅刻する人。
実家帰れば?って思う。+1
-0
-
2834. 匿名 2018/01/19(金) 00:56:33
>>2805
最初に孤独死って書いたのこいつじゃん
誰も既婚は孤独死しないなんて書いてないのにね
根底に孤独死の恐怖感じてるからこんな言葉が出てきちゃうんだろうけどw+0
-0
-
2835. 匿名 2018/01/19(金) 00:56:43
独身実家暮らしに嫉妬とか冗談もほどほどにね。笑+1
-0
-
2836. 匿名 2018/01/19(金) 00:56:55
口の悪い人が多いですね。
実家ババアとかゴミとか…
自分に迷惑かかってるわけじゃないに。
蔑む対象が『実家暮らし』なのは
ご自身がひどい実家をお持ちなんでしょうか。
なんか、そこまで荒れなきゃいけないトピなのかな。
+3
-1
-
2837. 匿名 2018/01/19(金) 00:57:35
うちは二世帯住宅で兄が37歳で実家の二世帯住宅に住んでるけど初めて会ったオッサンから「37で親と一緒か わしなら追い出すぞ」ってダメだしされたw
田舎の家だと敷地広くて二世帯なんてざらにあるよ
うちの近所の家 100坪以上の家ざらにあるから都会の人と感覚違うんだと思う
田舎はじいさんばあさん おとんおかん みんな一緒w+0
-0
-
2838. 匿名 2018/01/19(金) 00:57:44
介護逃げて→嫉妬
実家に寄生するな→羨ましいんでしょ
お前の家じゃない→また嫉妬してる
金が自由になるんだって金銭感覚がおかしい→自由に憧れての嫉妬
実家暮らしは頭がおかしい異常だとおもう+2
-2
-
2839. 匿名 2018/01/19(金) 00:57:54
>>2805
あなたも年を取ればアパートで孤独死ですね。
かわいそうに。+0
-0
-
2840. 匿名 2018/01/19(金) 00:57:57
実家暮らしで親死んだらそのまま土地も家も手に入るとか勝ち組でしょ
賃貸しもできないボロ物件や相続税払えないパターンじゃなければw+3
-1
-
2841. 匿名 2018/01/19(金) 00:58:03
>>2824
もう相手にしないほうがいいよ。ただの煽りで加速させたいだけだから。+0
-0
-
2842. 匿名 2018/01/19(金) 00:58:10
>>2836
中立と見せかけて拾ってるワードは片方からのみ
この偏向具合が精神の幼さを表してるね+0
-0
-
2843. 匿名 2018/01/19(金) 00:59:12
イメージの中の実家暮らしについて本音でおなしゃすってトピだから
断定もあるし、思い込みも軽蔑もあるし仕方なくない?+0
-0
-
2844. 匿名 2018/01/19(金) 00:59:17
>>2838
そう思わないとやってらんないのかなって思った笑+0
-0
-
2845. 匿名 2018/01/19(金) 00:59:19
同じ人の連投かアルバイト?ってくらいの伸び率。+0
-0
-
2846. 匿名 2018/01/19(金) 00:59:50
>>2823
確率が減っただけじゃんw+0
-0
-
2847. 匿名 2018/01/19(金) 00:59:54
身内にいたらお荷物だわ。+1
-0
-
2848. 匿名 2018/01/19(金) 01:00:16
>>2839
私アパートなんて住んだ事ないしこれからも住まないよ笑
何が可哀想なのか知らないけど僻みむき出しで絡んで来ないでくれる?貧民+0
-0
-
2849. 匿名 2018/01/19(金) 01:00:47
孤独死のキーワードはもっと前にもコメある+0
-0
-
2850. 匿名 2018/01/19(金) 01:01:06
お金がなくて実家暮らしの場合、家と土地をもらえたとしても維持していけるとは思えない。+0
-0
-
2851. 匿名 2018/01/19(金) 01:01:15
>>2836
そこまで酷い実家だから実家住みを叩いてるんじゃないと思う
単純に、成人してるのにまだ親に頼っておばさんになってるから心配して周りが言うんだと思う。
若いならまだしも30過ぎて経済的に一人立ちしてなかったらもう若い女に勝てないんだから最後の砦で皆言うんだと思うよ ここで言わなかったら完全に手遅れな人になるもん
+0
-0
-
2852. 匿名 2018/01/19(金) 01:01:23
アパートで孤独死ってそんなに嫌かな?
別に死ぬときなんてどこでもいいけど。+2
-1
-
2853. 匿名 2018/01/19(金) 01:02:25
>>2843
つまりトピ主がそう思われてるって事だね+0
-0
-
2854. 匿名 2018/01/19(金) 01:02:28
業者バイトすごw+2
-0
-
2855. 匿名 2018/01/19(金) 01:02:46
あと結構体験談からの忠告も多いのに
嫉妬嫉妬嫉妬しっとぉおおおおおお
って発狂しちゃって意味不明な展開になった+2
-0
-
2856. 匿名 2018/01/19(金) 01:03:09
実家暮らしはなぜか自分を叩く人を貧乏だと思ってるのがウケるね
親が買った家でゴロゴロしながら書いてると思うと情けない
子育て大失敗の成れの果てかな?+2
-2
-
2857. 匿名 2018/01/19(金) 01:03:45
>>2852
私も死ぬ場所なんてどうでもいいw
ちなみにほとんどの人は病院で亡くなるそうだよ
+1
-1
-
2858. 匿名 2018/01/19(金) 01:04:01
他人のことだからどうとも思わないかな+1
-0
-
2859. 匿名 2018/01/19(金) 01:04:14
32歳主婦だけど、近所のお宅に30歳の息子さんとその両親が住んでて、話すときに近所の人たちが「あそこの息子さん」て言うから私も「息子さん」と呼んでたけど、よく考えたら私と年2つしか変わらない男性呼ぶのに息子さんて変だよな。ってなった。
でも何歳になっても実家暮らしだったらその家の息子さん、娘さんて呼ばれるんだろうな。そりゃ歳をとってる実感わかないかも。
+5
-0
-
2860. 匿名 2018/01/19(金) 01:04:22
実家暮らしのどこを妬めばいいのか教えて欲しい。+3
-0
-
2861. 匿名 2018/01/19(金) 01:04:29
アラフォーだけど独身で実家暮らし。
実家から出勤してる。
一人暮らしもできるけど、お金が勿体ない。
世間からどう思われてるとかどうでもいい。
+8
-2
-
2862. 匿名 2018/01/19(金) 01:04:34
30〜35万もらって実家暮らしの45歳。
家には2万いれてる。
掃除は自分の部屋だけ。
風呂掃除は月に一度か二度くらいはする。
洗濯は、親が洗って親が干してたたむ。
自分のものをしまうだけ。
弁当は作るけど、夕飯は休みや休みの前の日にやる程度。
仕事してるので、スーパーで買い物するのはほとんど親。
エルメスやロレックスの時計を買ったりバッグを買ったりはする。
同居の親とはよく喧嘩。
親戚にいますが、本人は「お金入れてるし、家のことやってる」といいます。
一人暮らしなら、部屋・洗面・トイレ・風呂・キッチンの掃除も洗濯も洗い物も食材の買い物もゴミ捨ても【毎日】自分がしないといけない。
気が向いた時にやっているだけなのに、「家のことはちゃんとやってる」と思い込んでいる時点で、自分を客観視できていない。
親が長い間働いて建てた【親の】家なのに、「住んでるのは自分だけじゃないんだから」といって、その全てをやろうとはしません。
その親はもう80歳。
80歳の両親の家に住ませてもらって、自分だけのことしかしないことが平気なんだから、結婚なんて出来るわけない。
相手のことを思いやるなんて無理だと思います。
親はいつまでも子供が可愛いから、出ていけなんて言う訳ないですから。
親が元気なうちに、2年で戻ってもいいからブランド物買い漁るお金があるなら部屋を借りて、親のありがたみや世帯を管理するということを勉強したほうが彼女のためになると思いました。
+3
-3
-
2863. 匿名 2018/01/19(金) 01:04:46
トピ主でさえ痛いと若い子にうんぬんで危機感あるのに
コメしてくる実家暮らしは嫉妬しか返事して来ない
嫉妬は生まれないの大前提なのに+2
-0
-
2864. 匿名 2018/01/19(金) 01:05:18
実家売ってしまった
いいなぁ
あの家また住みたいや+2
-0
-
2865. 匿名 2018/01/19(金) 01:06:31
>>2848
えっ何がですか?
えっなんのことですか?
わはは+0
-0
-
2866. 匿名 2018/01/19(金) 01:06:48
かわいそうに。
実家で介護してる人もいるだろうに。
ネットだから仕方ないけどこういう心無い書き込みが介護者を追い詰めていくんだろうね。+7
-2
-
2867. 匿名 2018/01/19(金) 01:07:28
変な流れ+2
-0
-
2868. 匿名 2018/01/19(金) 01:08:24
一人暮らし、一度くらいはしてみたかったな~。
したことないまま結婚しちゃった。+0
-0
-
2869. 匿名 2018/01/19(金) 01:08:41
私は一人で住んでるけど、一人暮らしの何が偉いのか分からない。個人的には、何でも一人でやらなきゃいけないから緊張感はあるけど、それは自立心とは違う感じがします。まだ親に頼る気持ちもあるし。妹と一緒に住んでる人とか、シェアハウスの人とか、同棲してたりとか、実家ではないけど、誰かと一緒に住んでる人も周りには多いです。生き方は人それぞれですよね。誰かと一緒に住むって、相手が親であっても協調性がいるものだし、実家暮らしの方が楽だとは思わないです。+5
-3
-
2870. 匿名 2018/01/19(金) 01:09:05
既婚者側も独身側も相手が嫉妬してるって結論にするの思考停止だからやめよう
どっちも毎回同じ人が書いてるような気もするけど
+4
-0
-
2871. 匿名 2018/01/19(金) 01:09:08
自分の姉は逆で1人暮らしなのに家賃光熱費が親持ち
たまに親が家の片付けまで行くよ
それで私は自立してるんだって胸張って言ってるね
親も甘いと思うけどまだ実家住みのがマシじゃんと思う
まぁ普通の1人暮らししてる人は大変だと思うけど
親が高齢なら実家住みのがなにかといいんじゃないの?
ちなみに私は離れて暮らしてる
+2
-2
-
2872. 匿名 2018/01/19(金) 01:09:16
実家住みのオバさんに周りが指摘してくれるのは30代までかな。
若さ失った女は結婚厳しいよ
特に精神的にも経済的にも自立できな30過ぎの女が20代の若い女に敵うわけないし
指摘してギリギリ間に合うの30代よ
もう40過ぎたら誰も言わなくなると思う
手遅れだから。
実家住みダメだししてくれる人がいるうちが華よ。
+4
-0
-
2873. 匿名 2018/01/19(金) 01:09:17
>>2848
この人、何でこんな必死なんだろう。+0
-0
-
2874. 匿名 2018/01/19(金) 01:09:38
>>2856
こんな時間に家でゴロゴロしながらガルちゃんやってるキミ
子育て失敗の成れの果てって特大ブーメランだよw+2
-0
-
2875. 匿名 2018/01/19(金) 01:09:40
一人暮らしの人、1人で寂しいのか知らないけど早く寝ろ!w+4
-2
-
2876. 匿名 2018/01/19(金) 01:10:08
都内だと兄弟姉妹で住むの多いけどね
1人暮らしのが金かかるし+1
-1
-
2877. 匿名 2018/01/19(金) 01:10:27
介護や看護の苦労人はトピ主と環境が違うしそもそも想定外では?
実家の寄生虫についてしか叩いてないよね基本的に
勝手に私は違う、マトモな実家暮らしを見せつけてやる、って意気込んでるけど+2
-0
-
2878. 匿名 2018/01/19(金) 01:10:30
一人暮らししてから結婚したけど、やってて良かったよ
大変なこともあったけど楽しかったし+2
-0
-
2879. 匿名 2018/01/19(金) 01:10:33
私自身、実家住み。
家事も生活費もきちんとしているけど
あまり体が丈夫ではなく、病気も何度かあった事もあり不安で
1人暮らし出来ないでいるもダメに入るのかな…+2
-0
-
2880. 匿名 2018/01/19(金) 01:11:00
ちょうどアラサーのときに実家住の子(私も含めて)に
一人暮らしは楽しいよ、と言ってた子がいて
その子は独立しなきゃ、みたいなウザい言い方をしないから気にならなかったけど
アラフォーになった今、とにかくお金を貯めていて良かったと思う
結婚したから家を買う頭金になったし
独身の子は実家のリフォーム代を出して上物の名義変更をしたと言っていた
一人暮らしだった子も独身だけど家賃補助がある会社なんだと思う
それがなかったら、単に無謀な人に思える
一人で家の購入ってリスク高いし+4
-1
-
2881. 匿名 2018/01/19(金) 01:11:35
このご時世だし、実家暮らしで貯金しておいた方が賢い気もする。1人暮らししているから自立って浅はかかもよ。+4
-2
-
2882. 匿名 2018/01/19(金) 01:11:41
>>2862
その人はもう、実家暮らしがどうのこうのとか、そういうレベルを超えてる気がする。実家暮らしの人だって、たいていはちゃんとしてると思うよ。ただイメージが良くないってだけで。+2
-0
-
2883. 匿名 2018/01/19(金) 01:12:09
>>2873
あなたが必死だからでしょ+0
-0
-
2884. 匿名 2018/01/19(金) 01:12:21
私は父と2人暮らししてたけど勝手に親離婚してて可哀想な扱いしてくる人いたよw+0
-0
-
2885. 匿名 2018/01/19(金) 01:13:06
>>2513
独身なら余計に貯蓄しないと+1
-0
-
2886. 匿名 2018/01/19(金) 01:13:20
高給取り以外は一人暮らし(家賃やローンが発生するところ)しないほうがいいよ
将来どうするの?
結婚は絶対できるの?
絶対離婚しないの?
絶対死ぬまで健康でいられるの?
今の時代、一人暮らしでヒーヒー言ってる人見ると馬鹿だなって思う。
周りに馬鹿にされようが、家賃分を貯金してる人間の方が賢いし、
一人暮らしは、介護がなければいつでもできるじゃん?+6
-1
-
2887. 匿名 2018/01/19(金) 01:13:36
めっちゃいい。羨ましい。本当に。実家最高。いいね。早く結婚した女より。+4
-1
-
2888. 匿名 2018/01/19(金) 01:13:42
35歳だと周りで実家暮らしの子がほとんどいないから、ここで暴れてる人見てビックリした。
おうむ返しで言い返してばかり。
何でこんなテーマのトピにわざわざ貼り付いてるの?+2
-0
-
2889. 匿名 2018/01/19(金) 01:14:11
独身だけどマンション買ったよ
別に他人の事なんて興味ないけど
主はそこが引っかかってるなら家出るならアリかなと思うよ+1
-0
-
2890. 匿名 2018/01/19(金) 01:14:57
>>2886
そうだよね。
私は後悔してる。+0
-0
-
2891. 匿名 2018/01/19(金) 01:15:10
>>2861
他人に払う家賃が1番無駄だよね
それなら実家でお金貯めて家買った方が賢い
家賃払う相手が親なら後々自分に戻ってくるかもだし+4
-0
-
2892. 匿名 2018/01/19(金) 01:15:27
25歳まで実家暮らしの後、25~30歳まで一人暮らしを経て、30歳で結婚した。
実家暮らしも一人暮らしも、それぞれ良いところと悪いところがあって、それぞれ楽しんだけどね。+2
-0
-
2893. 匿名 2018/01/19(金) 01:15:38
実家暮らしは嫉妬される。賢い。堅実。
なんか目から鱗だった。
こういうメンタルは羨ましいかなw+0
-0
-
2894. 匿名 2018/01/19(金) 01:15:59
>>2872いや、独り身の自立したおばさんのアパート暮らしのが寂しいって。お金が凄くあるなら別だけど。+1
-0
-
2895. 匿名 2018/01/19(金) 01:17:11
結婚したいなら実家出た方がいいのかもね。
私は大学時代は一人暮らしだったけど、卒業後に実家戻ってからはずっと実家から通勤してる。
めっちゃ楽。
結婚したい気持ちは全くない。+2
-0
-
2896. 匿名 2018/01/19(金) 01:17:11
親が死んだらどうするのかなとは思う+2
-0
-
2897. 匿名 2018/01/19(金) 01:17:15
こんなの価値観だと思う
一人暮らしは、確かになんでもかんでも自分でやらなきゃだけど、全て自分で決められる自由もあるし
実家はフォローは入るかもだけど、逆に言えばイチイチ干渉が入る煩わしさもある
一人暮らしでどや顔する人いるけど、
一人暮らしなんて全てマイルールだから、何をイバるのかが分からない(笑)
せっかく実家暮らしなんだから、周りの意見気にしないで、お母さんから家事を受け継いだり、
実家暮らしの利点を全うした方がいいですよ
私は大学から一人暮らしだったので、それが出来るのは正直貴重な時間で羨ましいです
+3
-0
-
2898. 匿名 2018/01/19(金) 01:17:19
ここで暴れてる実家暮らしの親の気持ち聞いてみたいね。
「うちの娘はこれでいいんです!」と言うか、「いい加減結婚でもして出てってくれたらいいんだけど」なのか。+1
-2
-
2899. 匿名 2018/01/19(金) 01:17:28
話変わるけど
住む場所よりも勤続年数だよ
んで地元離れててかつ勤続年数長いと
結婚詐欺師にカモにされやすいと
テレビでやってた
真面目なんだってさ
+0
-0
-
2900. 匿名 2018/01/19(金) 01:17:34
>>2883
そうなんだ!ありがとう!
どんどんかまって下さいね!
実家暮らし最高ー!+0
-1
-
2901. 匿名 2018/01/19(金) 01:18:46
>>2883
早くコメントしてくれませんか?
なんだか笑っちゃう。
+0
-0
-
2902. 匿名 2018/01/19(金) 01:20:13
30越えた実家暮らしの人ってほんと子供のまま。
なんか気に入らないと拗ねる、膨れる、睨む。
外見おばちゃんでこれやられると軽蔑しちゃうよ。+4
-3
-
2903. 匿名 2018/01/19(金) 01:20:17
日本を解体したいので核家族化を進めて・・上手いこといってるなぁと怖くなる
同じ国民同士を分断させて争わせればもっと国力落ちて行くもんね+4
-3
-
2904. 匿名 2018/01/19(金) 01:20:18
実家暮らしで賃貸経営して1人暮らしから家賃取るって最高よ
お金めっちゃ貯まる~
+1
-0
-
2905. 匿名 2018/01/19(金) 01:20:22 ID:CPKpPX9ILP
実家暮らしいいね、羨ましいよ。私は帰る家がないから一人で暮らしてる。+0
-1
-
2906. 匿名 2018/01/19(金) 01:20:34
>>2886
同意
若いときに一時一人暮らしは楽しいと思うけど
30すぎてるとそれまでの家賃のトータルを考えてしまうわ+2
-2
-
2907. 匿名 2018/01/19(金) 01:20:38
一人暮らししてたけど、何を得たのかは全くわからない。
家の手続きや引っ越しなんて誰にでもできるし、家賃やお金のやりくりも誰でもできるしね。
実家暮らしの子だってそれくらいできるよ。
大きな冷蔵庫なんてないから料理なんてほぼしないし、一人暮らししたから何が違うかといえば何もないけどな。自由な時間を得たくらいだよ。+9
-6
-
2908. 匿名 2018/01/19(金) 01:20:47
1人暮らしてた時、自分1人の為に料理作る気なくて朝は牛乳飲むだけとか作っても自分の好きな物ばかり食べれるから麺類ばっか食べてたり食生活かなり偏った生活してたから実家暮らしの方に何もいえねー+1
-2
-
2909. 匿名 2018/01/19(金) 01:20:51
30歳までなら給料も少ないし実家でコツコツお金貯めるのもいいと思う
そして30歳までに結婚して実家出た方がいい気がする
それ以上実家にいると何故か結婚できず独身でアラフォーへ
+6
-1
-
2910. 匿名 2018/01/19(金) 01:20:51
>>2901
もういいにしたら?
夜更かしは美容の天敵ですよ!+0
-0
-
2911. 匿名 2018/01/19(金) 01:21:20
田舎で実家住みだと窮屈すぎない?
噂まわるのはやいし
周りに独身がいなくて出てきたよ
マジで楽
でも1番いいのは都内実家持ちだよね+5
-0
-
2912. 匿名 2018/01/19(金) 01:21:56
彼氏いないなら、高い家賃もったいないし、職場が近くて両親がオーケーしてるのであれば良いと思う。
でも三十路にもなって家にお金入れなかったり、家事を手伝わないのは論外。+3
-0
-
2913. 匿名 2018/01/19(金) 01:22:00
老後までに貯金がないと暮らしていけない時代なのに
余裕がある人が多いのね+5
-0
-
2914. 匿名 2018/01/19(金) 01:22:06
すまん!本音はこれじゃああぁ
+3
-4
-
2915. 匿名 2018/01/19(金) 01:22:18
一人暮らししたいけど都心で駅前が実家なので家賃払って今より不便なところに住む気になれない。。+5
-0
-
2916. 匿名 2018/01/19(金) 01:22:24
>>2902そんな事ないよ、一人で暮らしするとそんなに成長するって事?一人で暮らしした事あるけれど何にも変わらなかったけれど。+5
-1
-
2917. 匿名 2018/01/19(金) 01:23:32
親がやいやい言わないのがうらやましい
うちだと30過ぎて実家暮らしとか絶対に認められなかったよ
介護とかで実家暮らしは大変だなって思う
職場にアラフィフ実家暮らし、靴を磨いてもらうのも親にやってもらってる人がいて、さすがにひいた+3
-0
-
2918. 匿名 2018/01/19(金) 01:23:37
派遣で1人暮らしやってたけどお金足りなくてキャバもやってた
でも身体壊した
風俗に落ちそうになったこともあるけど、今は実家に戻ってきてマトモな生活送れてるよ
都内で1人暮らしはキツイ+4
-0
-
2919. 匿名 2018/01/19(金) 01:25:12
>>2898
居てくれてありがとう、助かるって言われてます
少なくとも私は。+1
-0
-
2920. 匿名 2018/01/19(金) 01:26:03
釣りトピか・・主どこいったん?w+1
-0
-
2921. 匿名 2018/01/19(金) 01:26:20
>>2886
本当にそう思う。
一度すごくステキなマンションを見つけて、一人暮らししようかと悩んだことがあった。でも家具やら家賃やらの初期費用で初年度100万はかかる試算だったので止めた。+1
-0
-
2922. 匿名 2018/01/19(金) 01:26:33
>>2903
日本人離間工作ですよね
まあみごとにホイホイ乗っかかる人がいてびっくり
実家パラサイト、独身生活するより結婚したほうが幸せなのに騙されてるんですよね+0
-1
-
2923. 匿名 2018/01/19(金) 01:27:00
>>2907同じ、そして淋しくなったわ。常にシーンとしていて。その後彼氏と同棲し結婚したが、1人暮らしながいと病みそう、私の場合。+0
-0
-
2924. 匿名 2018/01/19(金) 01:27:00
仕事終わって今実家に帰ってきたけどご飯が置いてある。なんか泣けてくるわ+4
-2
-
2925. 匿名 2018/01/19(金) 01:27:01
私の周りは実家暮らしは引かれますよ。
えー。ほんで親に3万から5万でしょ。1人で自立してたら、もっと掛かるけど。人それぞれの人生ですよね。+2
-3
-
2926. 匿名 2018/01/19(金) 01:27:44
アラサーの一人っ子独身です。職場も実家も都内なので、今も実家に居ます。父は亡くなっており、年老いた母だけなので心配ですし、お金入れて一緒に住んでます。それでもやはり、他の人からはパラサイトだと思われているんだろうな。
母は早く結婚して出ろというけどね。ちなみ、大学生の頃は一応一人暮らしも経験しました。+3
-0
-
2927. 匿名 2018/01/19(金) 01:28:07
都内、1人暮らしの未婚アラフォーです。
1人暮らし始めてかれこれ15年以上になるけど、そのうち親がなくなったりして片親になったら実家に戻るだろうなと思ってます。年寄りの1人暮らしは心配だし。
大した給料もらってないからアラフォーといえど貧乏暮らしだけど、1人の自由には代え難いものがあります。何時にどんな状態で帰ろうが、部屋が荒れ放題だろうが、全ては自己責任という自由。
そのかわり、誰も何も助けてはくれないし、好き放題頼ってはいけない。そういう気構えも必要だと思ってます。
家を出ないメリットも沢山あるけど、私は生活に苦労してでも1人暮らししてよかったなと思ってる。両親がどんな苦労をして私を育ててくれたのか少しは理解出来たから。
そういう事を1人暮らししなくても考えられる人なら、わざわざ実家を出なくても良いんじゃないかなとおもいます。
長文失礼しました。+2
-0
-
2928. 匿名 2018/01/19(金) 01:28:20
実家暮らしだけど‥‥
私が親を養っている。
+6
-0
-
2929. 匿名 2018/01/19(金) 01:30:09
>>2917
介護は嫌でなければそんなに大変じゃない
うちは母親寝たきりで食後定期的に投薬しなきゃいけなくて
休憩時間は家に戻ってたんだけど、職場の介護に理解ない人がごねてくるのが1番大変だった+1
-0
-
2930. 匿名 2018/01/19(金) 01:30:30
久しぶりに地元戻ったんだけど結婚してない人たちは
みんな実家住み
かつ1人暮らし1度もない
かつ地元を一度も出たことない
かつ親から車で送り迎え
かつ親から弁当作ってもらう
かつ最近出掛けたのは親と一緒
怖いことに30代過ぎ独身女性全てに当てはまってたよ
+6
-2
-
2931. 匿名 2018/01/19(金) 01:31:36
周りの実家暮らしの子は姉妹の子たち。
姉か妹が結婚して家出てて結局その子がいえにずっといるんじゃないかな。+1
-1
-
2932. 匿名 2018/01/19(金) 01:32:45
元彼がバツイチだったけど実家暮らしだった
自分が食べてくるって言わなかったのがいけないのに、「げ、食べてくるなら言ってよ」って怒られちゃったよ〜ってTwitterに書いててマジで引いた
作ってもらう有り難さ分かってないからバツイチなんだ+2
-3
-
2933. 匿名 2018/01/19(金) 01:32:58
>>2928
そういう人も多いよね
私なんか貯金300万親に預けたらいつの間にか全部使われてたよ+2
-1
-
2934. 匿名 2018/01/19(金) 01:36:40
私はずっと1人暮らし反対されてたから1人暮らしはマジでやるべきだと思ってる+3
-1
-
2935. 匿名 2018/01/19(金) 01:36:41
>>2930車以外は私の周りも一緒だわ。後全員収入少ない。+1
-0
-
2936. 匿名 2018/01/19(金) 01:37:20
現実でも未婚とか実家暮らしを何かにつけてバカにしたり毎回噂話してる人いるけど
他人下げることで優越感感じてる人なんだなーとしか思わない
友達や職場にもアラサーで実家暮らしいるけど別に自分には害は無いからなんとも思わないわ。
寧ろ貯金できたり家に1人じゃないの羨ましい
+5
-0
-
2937. 匿名 2018/01/19(金) 01:37:49
>>2935
あっ、収入少ないのもあるかも
看護師の人いたから外したけど
収入少ない子もいるね+0
-0
-
2938. 匿名 2018/01/19(金) 01:37:59
うちの姉がこれ。ってか40過ぎてるけど独身実家暮らし。いまだに仕事の送迎とか飲み会の送迎を70近い父親にさせて当然と思ってる。言動もガキ臭くてわがまま。
+4
-0
-
2939. 匿名 2018/01/19(金) 01:39:12
>>2933
2928です。
アラフォーの一人っ子バツイチです。
ダメ親の元に生まれた子どもは苦労するよねー。
+0
-0
-
2940. 匿名 2018/01/19(金) 01:39:41
自立や家事って言ってる人って
一人暮らしをしただけで、できるようになる程度のことは
結婚や親がいなくなって、必要になった時点で誰でもできるようになるのに
なんでドヤってるのが不思議
それに若者の話しじゃなくて30以上なんでしょ
私は、今の時代、平均くらいの所得しかないのなら
お金を貯めてた方が良いと思う
仕事があるような場所に実家があるって有利で良いね+4
-3
-
2941. 匿名 2018/01/19(金) 01:40:08
収入が少ないのに無理やり1人で暮らせと言っても無理じゃんね?
何がしたいのかな
馬鹿にするならすればいいけど他人は他人だよ
全員が同じように暮らして生きられる時代じゃないし+4
-0
-
2942. 匿名 2018/01/19(金) 01:41:16
率直な意見をいいますと、生温い。聞く時点で迷ってるなら、自立やね。+1
-0
-
2943. 匿名 2018/01/19(金) 01:41:20
>>2930
私全然当てはまらない
実家住みでもそんなあてになるような親じゃないから
お小遣いなんて貰った事もないし成人式の日にはもう働いてた
車の免許も自分で取って自分で車買って乗ってる
お弁当とか中学生から自分で作ってたしな
羨ましいなぁ、親に甘えてみたいw+1
-2
-
2944. 匿名 2018/01/19(金) 01:43:30
姑のお姉ちゃんは、独身実家済み
介護とかは特になかったけど、高齢のご両親を 立派に看取られて、今は一人で過ごされてるよ
片や姑は何にも出来ない、夫、息子頼み
周りにも親にも、いて恥ずかしいではなく、
いて良かったと思われるように生活して下さいね
そうすれば、第三者の意見気にならなくなります
私は無論、姑より姑のお姉ちゃんのが
尊敬してるし、人間的にも上だと思ってます+0
-0
-
2945. 匿名 2018/01/19(金) 01:44:29
地元出て都内の大学、都内の企業に就職した。
営業職だったから色んな地方2年ごと回ってたけどその時に地元から一度も出てない人から「定住する気ないの?」と馬鹿にされたことある。
えっ?会社の都合なんだけど…と思ったけど話すのも億劫なので疎遠になった。
引っ越しなんて結婚してからもあるだろうに
個人的に住むなら地元が1番だと思ってるけど、ずっと地元の人とは話が合わないや
+2
-0
-
2946. 匿名 2018/01/19(金) 01:44:53
>>2940
別に実家暮らしでも親を助ける側に回ってるならいいよ。
家にお金入れて親が病院とか買い物に出かける時は車出してあげたりたまには外食に連れてってあげたりとかね。
でも実際自分のまわりでは30過ぎて独身で実家暮らしの人って親に依存してて上げ膳に据え膳状態の人多い。+6
-3
-
2947. 匿名 2018/01/19(金) 01:45:01
ハッキリ言っていい年して親離れ出来ないんだなと、思います。
親の介護とかでない限り、いつまでもひとり暮らししない人は、甘えてるな、苦労を知らないなと思ってしまいます。
いくら仕事をちゃんとしてようと、実家に居れば親はなんでもするし、本人も当たり前になる。
ひとり暮らしの経験があるとないの経験の差は大きい。親の有り難みは身に染みて分かってないと思います。+4
-4
-
2948. 匿名 2018/01/19(金) 01:45:57
中身も知らず他人の事をとやかく言うのはお節介だよね+6
-0
-
2949. 匿名 2018/01/19(金) 01:47:26
えーい!もう私主婦だけど全っっ然自立してないよ!!
車もペーパードライバーで遠く行くの怖いから旦那に美容院行くのすら乗せてってもらうし、ガソリンも今まで一度も自分で入れたことない!
家事も面倒くさがりだし下手、専業で実家の近くに旦那が家建ててくれて、子育ても親によく頼る!家具も家電も全部旦那が買ってくれた!お米もばあちゃんに貰ってる!買い物の重い荷物持ったことない!
もう他にも数えきれないくらい自立してないことまみれ。
実家暮らしさん、一人暮らしさん、こんな出来損ない主婦を叩いてこのトピ平和に終わってくれ〜ヽ(;▽;)ノ
+2
-4
-
2950. 匿名 2018/01/19(金) 01:49:02
私の叔母さん58歳だけど実家暮らしだよ
なんとも思わないよー
叔母さん好きだし+1
-0
-
2951. 匿名 2018/01/19(金) 01:50:23
大学合格したら一人暮らしします。でもその前に受かるかどうか心配で眠れない。試験まであと少し。+2
-1
-
2952. 匿名 2018/01/19(金) 01:50:52
まぁ、面と向かって言わないけどはっきり言って甘えてるよね
+6
-2
-
2953. 匿名 2018/01/19(金) 01:51:46
親が倒れて介護するようになって
実家に戻った先輩がいた
婚約までいったけど
結局親の介護でダメになった…
+3
-0
-
2954. 匿名 2018/01/19(金) 01:52:26
多分>>2949さんの人柄で周りの人が助けてくれるんだろうな〜
周りの人に迷惑な思いをさせていないのならそれでいいと思います+0
-1
-
2955. 匿名 2018/01/19(金) 01:53:54
以前実家住みの男性についてトピたった時は別にいいと思うって意見が多かったのにこんなに違うんだね+3
-0
-
2956. 匿名 2018/01/19(金) 01:55:01
>>909うるせー じゃたすけれ
+0
-0
-
2957. 匿名 2018/01/19(金) 01:55:08
貧困に陥るくらいなら実家暮らしでいいんでないの?
一人暮らし楽しいし、いろいろ成長できるけど、無理してするほど価値あるものでもないで。+2
-0
-
2958. 匿名 2018/01/19(金) 01:55:12
自立してきちんとしたひとり暮らし出来ていても、ガルちゃんで芸能人叩きとかしてたらそれはそれで嫌だな(笑)+7
-0
-
2959. 匿名 2018/01/19(金) 01:56:07
誰も聞いてない。+1
-0
-
2960. 匿名 2018/01/19(金) 01:56:19
出ざるを得ない状況でひとり暮らしになったけど、できるなら実家暮らししたい。
給料安いのに田舎だから車必須だし、ローンやら家賃やらでお金が貯まらない!!
実家の時は家にお金入れて家事もして貯金もできてたのになーって思うから、不景気な今の時代実家暮らしも賢い選択だと思います!!+4
-0
-
2961. 匿名 2018/01/19(金) 01:57:40
私情だけど、27歳まで八畳の和室に母親と布団並べて寝てて机もなくこたつ台が1つでテレビもない。
しかも、その隣の和室には祖母が布団敷いて寝てる。周りは障子で私達の和室と祖母の和室を遮るのは襖1枚。
そんな環境だったので1人暮らし始めました。
2年契約だし、終わったら帰ろうかなって思うけど前の母親との暮らしに戻れるかは微妙。+0
-0
-
2962. 匿名 2018/01/19(金) 01:58:48
独身のときはずっと実家暮らし。
家事とか食事は全部母がやってたし手伝わなかった。
結婚して専業主婦だけど、家事嫌いだから洗濯とか掃除してるとき自分偉い!って思う(笑)
+3
-0
-
2963. 匿名 2018/01/19(金) 02:00:23
実家暮らしの人って甘えてるよねー
とか一人暮らししたばっかの頃、いきがってよく言ってたなぁ(笑)
30過ぎると色んな事情、環境諸々あるから
住まいのことなんてひとくくりで見なくなった
主さんも周り気にしなくていいよー+7
-0
-
2964. 匿名 2018/01/19(金) 02:01:07
>>58これ正解w
元友人、私の相談話まで親に報告w姉妹にも報告w
30過ぎた小学生?この人ヤバイ!と思い逃げました。親がどんな子か気になっててって言われた時はドン引き!女友達も自分で決めれないとか衝撃すぎたw
こんな人もいるから、実家暮らし=変わり者ってなるんだよ。親の為に実家にいる女の子は1人暮らしより自立してて、しっかりしてるのに。+3
-4
-
2965. 匿名 2018/01/19(金) 02:05:57
実家だろうが一人暮らしだろうが、いろんな人がいるってことを分かってる。他者を思いやれる人が大人。
+3
-0
-
2966. 匿名 2018/01/19(金) 02:09:20
>>2964
この友達は確かに嫌だけど、実家暮らしだからと言うより特例かと+1
-1
-
2967. 匿名 2018/01/19(金) 02:10:12
一人暮らしだからって結婚できるわけでもないしね
20代前半なら隙がでてチャンスが広がるかもしれないけど
今更実家をでても、無駄遣いな気がする
自立とか甘えとかに踊らされず貯蓄に励んだ方が良いよ+4
-0
-
2968. 匿名 2018/01/19(金) 02:11:04
金なし
彼氏なし
職なし
実家住み
アラサー独身+0
-0
-
2969. 匿名 2018/01/19(金) 02:12:00
実家も1人暮らしも経験ありで、今は一人で住んでます。どっちも大変だし、どっちも楽しかったですよ。実家住みを叩いてる一人暮らしの人は、今の自分の生活に満足してないんでしょうね。自分が幸せじゃないから、無関係な他人を叩きたくなるんだと思います。見ず知らずの人がどんな生き方をしていようと自分に影響ないのに、そこまで腹立つかな??他人のことより、自分の毎日を楽しくすることを考えた方がいいんじゃないかな+5
-0
-
2970. 匿名 2018/01/19(金) 02:14:06
お金云々じゃなくてさ、30過ぎた女性が実家って私だったら耐えられない
両親仲悪いし、私は私で父親に束縛されてたから早いうちから家出して付き合ってた人と同棲
それが今の旦那
ただ主が両親とも仲良くやってるなら、いいんじゃないの?
私は20歳で限界だったわ
収入の問題もあるだろうし、わざわざ一人暮らしすることない
同棲でも大変だったからさ+2
-0
-
2971. 匿名 2018/01/19(金) 02:14:14
>>2964
あなたの文章も小学生かと思いました
何言ってるか分かりません+2
-0
-
2972. 匿名 2018/01/19(金) 02:15:00
30過ぎの実家暮らしで
ママ〜パパ〜じぃじー、ばぁばーって呼んでたらアウトです。
+1
-0
-
2973. 匿名 2018/01/19(金) 02:15:14
関係ないけど
昔付き合ってた彼氏のアパートの向かい側のアパートに独身女性が住んでいてトイレの窓から部屋が覗けたらしい
で、その女性は夏場いつも全裸で部屋をうろうろしてたらしく、学友を誘って一緒に覗き見してはスタイルがどうとか、しぐさががああだとか、あれこれ批評しながらスケベ心を萌やしでいたらしい
最初は向かいの女性が全裸で驚いたとしか言わなかったからスルーしたけど
今日は休日だから何時まで寝てるって言葉で、ずっと覗いてた事がバレ全部白状させて
キモイから別れたけど
一人暮らしの気安さでここまでフリーダムになる人っているのかなぁ、あの女性は見られる事を意識したおかしい人だったのかなぁと未だにもやもやする+1
-0
-
2974. 匿名 2018/01/19(金) 02:15:37
ずっと実家暮らしで、30越して結婚してやっと実家出たけど、子供生れた途端実家に入り浸って
子供の面倒も親に見させてご飯も実家で殆ど毎日食べてる専業主婦の知りあいがいる。+1
-0
-
2975. 匿名 2018/01/19(金) 02:17:29
>>2971意味はわかります、内容が特例なだけ。
文章読み返す事をしましょう。+0
-1
-
2976. 匿名 2018/01/19(金) 02:18:29
>>2258
はい。しないつもりです。+0
-0
-
2977. 匿名 2018/01/19(金) 02:18:46
同級生の男性(今年29)が実家暮らしなんだけど、男性でもひいたことがないなー。
その人は高校生の頃に両親が離婚したらしく、お父さんとは音信不通。
自分が長男だからというのもありお母さんとお金を出し合って車を買ったり家を買ったり、逆に高卒でそこまで働いて家庭を支えて偉いなーって思ってた。
実家暮らしでも人それぞれ理由がある。+2
-0
-
2978. 匿名 2018/01/19(金) 02:19:36
>>2964はちょっと分かりにくい
よく読まないと苦労する+2
-0
-
2979. 匿名 2018/01/19(金) 02:20:25
実家に金入れてない、家事してないのはアウト。
それ以外は個人的な理由で終わりでよくない?+1
-0
-
2980. 匿名 2018/01/19(金) 02:21:23
周りなに言われようが実家暮らしでお金貯めたほうがいいでしょ
この先、結婚するにも、独身でいるにもお金が必要なんだから
お金がなくて苦労するのは自分なんだし
将来のために1円でも多く貯めるべき
+2
-0
-
2981. 匿名 2018/01/19(金) 02:22:26
1人暮らしです。自分は一人暮らしだから自立してるんだと安心してる人の方がヤバイと思います。一人で住むぐらい誰にでもできるんだから。+3
-1
-
2982. 匿名 2018/01/19(金) 02:22:38
>>2969
”30代以上の実家暮らしに対する率直な感想を教えてください。”
この文を読み落としてるのかな?
率直な感想を書いてる人に
>他人のことより、自分の毎日を楽しくすることを考えた方がいいんじゃないかな
この”アドバイス”って意味不明
あなたの講釈で言う所の”自分が幸せじゃないから無関係な他人を叩きたくなる”んだとしたら、あなたもきっと幸せじゃないんだね
+0
-1
-
2983. 匿名 2018/01/19(金) 02:24:15
>>2982突っかかりすぎw+3
-0
-
2984. 匿名 2018/01/19(金) 02:25:01
人がどう生きようが自由だけれど
それをどう思うかもまた自由じゃん
思ったことを書いてるだけなのになんで非難されなきゃならないの+1
-0
-
2985. 匿名 2018/01/19(金) 02:25:16
それぞれがそれぞれの楽しみ方で一度きりの人生を謳歌したらいいじゃないの
他人のことは気にしなくて大丈夫だよ+2
-0
-
2986. 匿名 2018/01/19(金) 02:26:33
>>2981誰にでも出来ないから、このスレがあるよ笑 あなた実家暮らしだね。自分の給料からあれこれ引かれるんだよ、給料によってはマイナスになるからね。+2
-2
-
2987. 匿名 2018/01/19(金) 02:27:39
イジワルな人がいるね〜(^^;)+1
-0
-
2988. 匿名 2018/01/19(金) 02:28:04
>>2951
私立?国立?頑張ってね。直前期が一番大事だよ。新しいことやるより、今までの復習とかの方がいいよ。+0
-0
-
2989. 匿名 2018/01/19(金) 02:30:32
>>2988
余計なお世話w+1
-0
-
2990. 匿名 2018/01/19(金) 02:30:55
一人暮らし=貧困とか金ないと思ってることがヤバイ。
田舎の閉鎖的な村にいるジジババレベルの視野じゃん。+3
-0
-
2991. 匿名 2018/01/19(金) 02:31:22
>>2977
まあ、そんな苦労してる人は一部で
大体がすねかじりの甘ちゃんだけどね。+1
-0
-
2992. 匿名 2018/01/19(金) 02:31:37
実家暮らしは貧乏家庭ということはわかりました。
親も自分達のお金じゃ生きていけないし子もまた一人暮らしできない程稼ぎがないんですね。+2
-1
-
2993. 匿名 2018/01/19(金) 02:31:59
独身で職場が実家から近いのならわざわざ一人暮らししなくてもいいんじゃない?と思うけどな。
もちろん家にお金は入れるの前提で。
私は職場が実家からかなり遠かったので早くから一人暮らししてたけど貯金出来ないし一人だからってめっちゃダラダラな生活してたのでなんとも言えない。+3
-0
-
2994. 匿名 2018/01/19(金) 02:32:03
>>2986
一人暮らしだと言ってるよ?+2
-0
-
2995. 匿名 2018/01/19(金) 02:32:46
一人暮らししてても他人を批判したり見下す癖のある人はある意味自立してないな〜と思う+2
-0
-
2996. 匿名 2018/01/19(金) 02:32:57
私も33歳で今までずっと実家暮らしでした。
お金は入れてましたが、家事はほとんどしてないので、このままじゃダメだ!と思い、来月から一人暮らし始めます。
実家から10分の場所ですが…。
ずっと一人暮らしに憧れがあったし、10年で貯金もある程度したので頑張ってみます!+1
-0
-
2997. 匿名 2018/01/19(金) 02:33:45
都内で、セキュリティがちゃんとしている物件って高くない?
親が長年賃貸派で、いざ購入ってときに
今までの家賃、もったいなかったってなってた
だから、家を出ろって言われたことなかった
実家にいても、親も働いているから、時間が合わないし顔を合わせることもあまりなかったよ
シェアハウスって感じで
友人は父親が亡くなったので母親と暮らしてたり
単に経済的に節約するためって人がほとんどだと思う+2
-1
-
2998. 匿名 2018/01/19(金) 02:33:48
35歳で親の世話になってるのに親孝行です!なーんて意味わかんなーいw
+2
-1
-
2999. 匿名 2018/01/19(金) 02:35:17
実家暮らしをほぼスネかじりだと思ってるのもやばい
世界は広いよ+2
-1
-
3000. 匿名 2018/01/19(金) 02:35:56
実家暮らしを目の敵
私なんて離婚して実家暮らしでしたが、何か問題でも?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する