-
1. 匿名 2018/01/15(月) 13:05:47
旦那が実家大好きです。
家族仲良しで(家族どころか親戚も仲良し)、仲良しなのは良いことだとは思うんです。
でも、正直嫁の立場としてはつかず離れずで接したいわけで、親密な付き合いを求められて正直困ってます。
一番困るのは今は別居してますが将来必ず実家帰って皆で楽しく暮らしたいと言ってくること…
別居してるからこそうまくいくこともあると言ってもわかってもらえません。。
ちなみにうちの親のことは放置です。
うちの親はドライな方なのでそれは構わないのですが、なんでこっちだけ…という思いもあります。。
旦那さんが義実家大好きすぎてちょっと困ってるいませんか?+216
-7
-
2. 匿名 2018/01/15(月) 13:07:13 ID:DYGj2pl2H3
週1で実家に行こうとする+183
-1
-
3. 匿名 2018/01/15(月) 13:07:14
うちも旦那がマザコン+109
-6
-
4. 匿名 2018/01/15(月) 13:08:12
鬼ババみたいにうるさい嫁だとおやじが実家依存になりやすいらしいぞ+15
-19
-
5. 匿名 2018/01/15(月) 13:08:29
+27
-6
-
6. 匿名 2018/01/15(月) 13:08:30
家に入った女=嫁+10
-46
-
7. 匿名 2018/01/15(月) 13:08:31
将来の同居なんか非現実的な事に本気で否定しなさんな。
+13
-19
-
8. 匿名 2018/01/15(月) 13:08:34
わたしは義父苦手だから
子供とあなただけで行ってきてと
言います
ちなみに義母はいません+94
-7
-
9. 匿名 2018/01/15(月) 13:08:53
旦那だけ行かせれば?
嫁に会いたいって言われてるの?+129
-5
-
10. 匿名 2018/01/15(月) 13:08:56
我が家は年明けてから昨日今年初めて義母宅へいきました。みなさんには申し訳ないですが、マザコンではないことがありがたいと思います。+5
-7
-
11. 匿名 2018/01/15(月) 13:08:59
旦那が40近いのにママって言った時は気持ち悪いと心のなかで咄嗟に思ってしまった。+128
-6
-
12. 匿名 2018/01/15(月) 13:09:08
マザコンだわ…
うちの元夫もだよ…
見慣れないレシートがあったから見たら旦那の実家の食材どっさり買い物してたよw
2世帯分養ってたわよ+130
-2
-
13. 匿名 2018/01/15(月) 13:09:21
>>1
>>一番困るのは今は別居してますが将来必ず実家帰って皆で楽しく暮らしたいと言ってくること…
主さんが楽しくないから「皆で」というのはあり得ないよね
その時は別居しかないよね+90
-3
-
14. 匿名 2018/01/15(月) 13:09:28
嫌なら別れれば?+14
-19
-
15. 匿名 2018/01/15(月) 13:09:29
男ってマザコンとか自分が楽したいの多いね
同居なんて嫁だけが苦労するだけだよ
病んで鶏ガラになりますよ+146
-7
-
16. 匿名 2018/01/15(月) 13:09:29
ど定番の質問でごめん
同居しないって結婚前に宣言とか約束はしてないの?
でもしててもコロッと翻して当たり前みたいに同居の話をしてくる男っているよね+43
-5
-
17. 匿名 2018/01/15(月) 13:09:45
毎週日曜に子供連れて行ってる。私は行かず1人で昼寝出来て有難いw+97
-1
-
18. 匿名 2018/01/15(月) 13:09:49
マザコンは本当に嫌だ+29
-4
-
19. 匿名 2018/01/15(月) 13:09:49
主さん、最初が肝心だよ。
ご主人が実家に行く度に一緒に行ったりするとそれが当たり前になって、予定があって行かない場合何故嫁が来ないんだ!ってなりそうなパターン。
NO!も言える妻になるといいよ。+106
-4
-
20. 匿名 2018/01/15(月) 13:10:02
月1で旦那だけ実家行かせてあげれば?
子供産まれたら出来なくなるし。+8
-3
-
21. 匿名 2018/01/15(月) 13:10:09
同居だけは絶対!断ったほうがいいよ。
たとえ義両親がいい人で、「この人とならやっていけるかも」という考えがよぎったとしても。+135
-5
-
22. 匿名 2018/01/15(月) 13:10:30
毎週実家行きたがる。
私のパンツとか義兄(独身)に見られても平気らしい。
敷地内に家建てようとかフザけた事言ってきたから
「絶対嫌」と断った。
将来義兄の面倒も私に見させようという魂胆見え見え。
最近好きじゃなくなってきた。
+111
-5
-
23. 匿名 2018/01/15(月) 13:10:41
マイルドヤンキーも実家大好きな人多いよね。+49
-2
-
24. 匿名 2018/01/15(月) 13:10:47
うちの親も気が向いたら顔見せてくれりゃーいいよ
しょっちゅうは逆に勘弁してw
って親だから里帰りばっかしたがる旦那は嫌だというか理解できん+34
-6
-
25. 匿名 2018/01/15(月) 13:11:13
「逆に私の親と暮らせる?暮らせないよね?気つかうでしょ?私も貴方の親と暮らすと気つかうから今の距離が良い。あなたは楽しいかもしれないけど私は家族とは言え気つかうから乗り気にはなれない」
って言う!!!+143
-6
-
26. 匿名 2018/01/15(月) 13:11:20
>>1
主さんの実家はほったらかしとありますが、それは主さんが誘うか、主さんが帰ればいいのかなと思います。+9
-5
-
27. 匿名 2018/01/15(月) 13:11:28
あなたが親を大切なように、私も自分の親が大切だということは覚えておいてねと一度言ってもいいかも。
旦那さんの頭の中自分の方の家族だけでいっぱいだもの。+96
-3
-
28. 匿名 2018/01/15(月) 13:12:07
旦那が実家頼りまくり
土日私がパートでいない時は必ず実家行ってご飯食べたり遊びに行く
わかんないことはなんでも両親に聞いてみよう、お願いしようとする
義父、義母もそれが嬉しいタイプでなんでもやってあげようとする、いまだに息子にちゃんづけ
義実家も悪い人達じゃないけど疲れるし若干情けないな~思うわ
+153
-5
-
29. 匿名 2018/01/15(月) 13:12:24
実家の方がご飯が美味しい可能性は?
兄が嫁の飯がまずいと月1でご飯食べに来る。+10
-13
-
30. 匿名 2018/01/15(月) 13:12:59
旦那の実家に頻繁に行かされるなら、同じくらい主の実家に旦那連れて行けば良いよ。笑
そうすれば旦那さんも少しは主の気持ち理解できるんじゃない?+31
-3
-
31. 匿名 2018/01/15(月) 13:13:00
うちの父もそうだったわ
母が、わたしの親と暮らすのは嫌でしょ?
ならわたしがあなたの親と暮らすのは難しいってわかるでしょ!と言ったら
男と女はちがう、と返してて…
子供心にも、はぁ?って感じだった。+130
-3
-
32. 匿名 2018/01/15(月) 13:13:04
介護はそれぞれの親をするんでしょ?+15
-4
-
33. 匿名 2018/01/15(月) 13:13:40
でも結婚しても自分の実家に頼りまくってる妻も多いよね
嫁いびりやしつこい干渉無いなら放っておけば+39
-3
-
34. 匿名 2018/01/15(月) 13:13:59
旦那の実家が好きすぎるのかと思った+7
-3
-
35. 匿名 2018/01/15(月) 13:14:56
+2
-5
-
36. 匿名 2018/01/15(月) 13:15:04
うちの旦那も家族大好きだけど、私側の家族もすっごく大事にしてくれるよ。
親戚の集まりとか喜んで参加して、姪や甥の面倒も率先してくれる。
「家族」が大事で好きだと、結婚したんだから両方にして欲しいよね。
ちなみに私も旦那いなくても義実家いくような仲です。+23
-14
-
37. 匿名 2018/01/15(月) 13:15:46
ハッキリこう言ってみてよ。
「じゃ、うちの親と同居しようよ。同じでしょ?」って。
「なんで、男側の家族と住むのが当然と思ってるの?私は苗字も変えてあげたし、引っ越しもしなきゃならないなんて。
あなたはできるってことだよね?そうしようよ!」
って。
うちの夫もめちゃくちゃマザコンで、姑とは本当の恋人みたいだよ。
私は同居嫁だけど、あんまりママママ言うから上記の事を言ってあげたのよ。
「・・・・それは出来ない…嫌いじゃないけどブツブツ…」って
やっと理解したみたい。
マザコンは治らないけど、姑を老人ホームに入れてくれたよ。
ハッキリ言わないと&ハッキリ反対の立場を説明してあげないと男って理解しないよ。+83
-5
-
38. 匿名 2018/01/15(月) 13:15:49
田んぼや、畑があるので手伝いという意味なんでしょうけど、しょっちゅう行ってます。
好きにしてください。時々私を誘ってくるけど、行くわけない。+23
-5
-
39. 匿名 2018/01/15(月) 13:16:40
一部の人を除いて、旦那が言う家族とは義家族に嫁がオマケになっています。ましてや嫁の両親は当然他人。こっちの苦労なんてわかろうとも思ってないよ。同居は絶対やめたほうがいい!+99
-4
-
40. 匿名 2018/01/15(月) 13:18:20
旦那の実家が大好きすぎる人かと思った。
自分の家族と同居したいなら、主との家族の同居も視野にいれて話してほしいよね。+13
-2
-
41. 匿名 2018/01/15(月) 13:18:29
旦那が旦那の親兄弟を好きなのはいいことだと思うので
否定したりネガティブな反応見せないであげて欲しい。
旦那だけ実家に行かせて主は自由な時間を過ごしたらいい。
主は主の実家に顔出すとか。
同居は全力で阻止!!
お互い気を使いしんどくなるから近居でいいじゃんって
説得してみて!+50
-5
-
42. 匿名 2018/01/15(月) 13:19:35
うちの旦那も親戚一同仲良しこよしで本当に鬱陶しい~
それを拒否すると遠回しに嫌みを言う時の姑もまじ鬱陶しい
そんなに会ってもこっちは片付け要員なだけでちっとも楽しくね~んだよ!って言ってやりたいわ
+42
-4
-
43. 匿名 2018/01/15(月) 13:20:46
うちもです
旦那は実家や地元が大好き
車で3時間以上かかるのですがよく帰っています
私は家族とそこまで仲良くないので理解できません
夫ひとりで帰ると私は一緒じゃないのか?と旦那の両親に言われるらしく
年に3回は私も旦那の実家にいきます
旦那の家族嫌いじゃないから別にいいんですけど
面倒な時もあります
+52
-1
-
44. 匿名 2018/01/15(月) 13:21:29
10年前に結婚して、当時は毎週休みの日には必ず実家に帰っていたけど、それが嫌で親ばなれさせる為に教育したら今は帰らなくなった。
帰るのは連休とお正月くらい。
教育した甲斐があった!
+25
-2
-
45. 匿名 2018/01/15(月) 13:22:22
同居は絶対にダメ!どんなにいいお姑さんでもダメ!子供の面倒見てくれたり家賃ない分経済的に楽でもダメ!
死ぬまでずっと常に小さなストレスの連続。
それが積もりに積もったのを想像してみて。
たまに会うぐらいが嫁姑うまくいくと思う。
+81
-3
-
46. 匿名 2018/01/15(月) 13:22:50
[あなたは親とは別世帯のあるじですよ]と精神的自立を促す…
ていうかマザコン男って反抗期あったんかな?
我が夫は反抗期は無かったそうです。反抗なんてくだらないことしたら母親が可哀想だってさ。
今はハンカチや靴下を姑とお揃いの持ってるよ…ただただ気持ちが悪い+55
-4
-
47. 匿名 2018/01/15(月) 13:23:25
彼氏母子家庭一人っ子で親戚もいないから
将来結婚してもお母さん大切にしたいと思ってる
私も片親親戚いない+10
-1
-
48. 匿名 2018/01/15(月) 13:24:45
私も実家大好き。
飛行機距離だからなかなか帰れないけど。+6
-4
-
49. 匿名 2018/01/15(月) 13:24:54
わかるわかる〜!男の人って自分の親の近くに居たいんだよねー 結局男なんていくつになったってマザコンなんだよ+30
-1
-
50. 匿名 2018/01/15(月) 13:25:06
男って本当想像力ないの多いよね+33
-5
-
51. 匿名 2018/01/15(月) 13:25:36
>>1
話し合いなよ。親が死んだときになんで義両親に気つかって実家を蔑ろにしてたんだろうって後悔してる嫁多いよ?ちゃんと自分の親にも親孝行しといたほうがいい。+23
-1
-
52. 匿名 2018/01/15(月) 13:26:17
自分のコミュニケーション能力が乏しい結果のくせに文句ばかりのがる民。+4
-10
-
53. 匿名 2018/01/15(月) 13:26:55
自分の親や親戚に会いたいって人は男にも女にもいるよね?
男の場合にはマザコンマザコンって言う人が多いけど
マザコンの場合とマザコンじゃない場合があると思う。+9
-0
-
54. 匿名 2018/01/15(月) 13:29:17
でもあれだね。ドラマも含めてテレビで散々嫁姑問題やってるのに「うちの母親はそんな事しない」と思える男って、何を見て生きているんだろうね。+71
-2
-
55. 匿名 2018/01/15(月) 13:31:48
結婚前の付き合ってるときから毎週土日どちらか家に行かなければダメだった。
行けば昼から夜遅くまでいることになるので貴重な休みがまる1日つぶれます。
限界が来て途中で旦那だけ息子つれて行ってもらうようにしました。旦那的には不満そうだけと、こちらのことも考えてほしい(-_-#)
+40
-1
-
56. 匿名 2018/01/15(月) 13:33:20
嫁と姑はいつだって敵同士+25
-2
-
57. 匿名 2018/01/15(月) 13:33:51
>>29
だったら結婚なんてするなって話だよ。
一生親元に居れば良い。+20
-2
-
58. 匿名 2018/01/15(月) 13:35:17
同居をお願いされたら、とりあえず1年うちの親と同居してもらうわ
それでどう思うか
それでも旦那には嫁の同居の辛さはわからないと思うけどね
だって女性は子どもできたら家にいる時間が多くなるし、掃除ができてなくてもやっぱりグチグチ言われるのは奥さんの方だと思うから
+40
-2
-
59. 匿名 2018/01/15(月) 13:37:38
結婚して出てった弟が最近よく家に寄ってくるけど、お嫁さんと家にいると息が詰まるらしく実家でのんびりしてから帰ってく、、。+19
-0
-
60. 匿名 2018/01/15(月) 13:37:54
ウチもです。
距離感近すぎてウンザリ。
同居だけは絶対したくない。しちゃダメ。
私はいい嫁でいるの辞めました。+47
-2
-
61. 匿名 2018/01/15(月) 13:38:40
「マザコン」ってみんな非難してるけど
自分を生み育ててくれた母親すら大事にしない人はいったい何を大事にできるというの?
親と一緒に買い物するくらいで叩くとか中学生と同レベルだよ+13
-20
-
62. 匿名 2018/01/15(月) 13:39:05
>>29
うちの兄もそう。
嫁が家事しない、飯まずだと実家に助けを求める。
うちの兄は嫁のせいで鶏ガラだわ。+9
-14
-
63. 匿名 2018/01/15(月) 13:40:04
>>57
離婚しないであげてるんだよ。+4
-3
-
64. 匿名 2018/01/15(月) 13:42:59
うちは近距離別居。同居予定はなし。結婚したころはイラついてた~!あとは、子供と公園で遊んでいるかと思えば義実家にいたりしてキレた事もある。(子供との時間作ってほしくて行ってもらったのに…)なにかとすぐ義実家行きたがる。子供が二人となり、仕事もあり、日々忙しく、最近はどうでも良くなってきたよ…旦那と子供でしょっちゅう遊びに行ってる。その時間私は自由にだらだら過ごす。快適。幸い姑も優しく文句言わない人だし、干渉もないからうまくやってられる。+38
-0
-
65. 匿名 2018/01/15(月) 13:43:44
>>63
要するに女を見る目と教育する能力が無かったって事でしょ。+2
-4
-
66. 匿名 2018/01/15(月) 13:43:53
ごめんなさい旦那ではないのですが
40代男性実家から1度も出た事がなく彼女が自立して欲しいと話すにもなかなか理解をしてくれなくずっと実家暮らし
結婚はやめとけプラス
まぁしようがないだろうマイナス
宜しくお願いします+100
-1
-
67. 匿名 2018/01/15(月) 13:45:04
親戚の子を孫同然に可愛がっている義実家。
夫もその子が大好きで、同じ対応を求められる。ことある事に「ほら〇ちゃんのとなり座って!手を繋いで!」と言われたけど、元々子供好きじゃないし、子供も人見知りしてるのに私に手を繋がれても嫌だろうから苦笑いしてスルーした。後で二人になったとき、可愛いと思わないの?と聞かれたので「可愛いとは思うけど、私には血の繋がりもないし赤ちゃんの頃から見知っている訳でもない。あなたと同じレベルで可愛いと思うのは無理だよ。」と正直に言った。ガッカリした顔されたけど、無理なものは無理だよ…。+60
-0
-
68. 匿名 2018/01/15(月) 13:47:29
うちの夫も実家大好き男です。
子供が生まれてから脳みそ花畑男の夫は子供達を母親に見せることが親孝行だと言い、年にたった2回しかない連休は必ず帰省。片道4時間なのに日帰りも度々。
嫁と姑はお互いそんなに頻繁に会いたくもないけど、夫は片道4時間の道のりを愚図る子供達を連れて帰れないので結局私はいつも運転手兼子守りとして義実家に召喚される羽目になります。
で、結局私と子供達を連れて帰省したところで夫は地元の友達と飲みに行き、姑は忙しく働いてるので私が子供達を連れて遊びに出かける。
いつも旦那一人で帰れよ。って思ってます。+49
-1
-
69. 匿名 2018/01/15(月) 13:51:19
決め付けちゃいけないけど
いかにも嫁と子供使って義家族や親戚にいい顔しそうな案件だなあと+24
-1
-
70. 匿名 2018/01/15(月) 13:51:22
>>6
戸籍法勉強せぇ。+10
-2
-
71. 匿名 2018/01/15(月) 13:54:21
その旦那さんの性格なら、そうなることは付き合ってる段階からわかりきってたんじゃないの?
わかってて結婚まで踏み切って、案の定そうなったなら、ある程度は受け入れるしかないんじゃないの?+2
-7
-
72. 匿名 2018/01/15(月) 13:56:13
小姑の立場としては、
実家大好き夫を妻が阻止してくれると
助かります。
しょっちゅう帰省される側も
迷惑だったりするので。
喜んで来てるのに来るなとは言えないし。+42
-3
-
73. 匿名 2018/01/15(月) 13:56:40
うちの旦那がそうなんだけど、戸籍が旦那一族と一緒になったとなんか勘違いしてるんだよね。
義父が筆頭者の戸籍に入った訳じゃなく旦那が筆頭者の戸籍が新しく出来ただけなのに。
住んだこともない旦那の地元に住民票移せと言われた時は驚いたw+51
-2
-
74. 匿名 2018/01/15(月) 13:59:46 ID:fs5fpXba1u
旦那は金や得をすることがあると私が嫌いな実家に隠れて行きますよ。
旦那の実家には散々ひどいめにあって私は連絡も行き来もしないし、夫へも伝えているのに、得をすることがあると隠れて行っている。
腹立つ!+10
-1
-
75. 匿名 2018/01/15(月) 13:59:50
>>1
旦那さん、育ちがいいのかもね。
旦那さんの家族もいい人たちなのかもね。
わたしも含めてここは毒親もちが多いから
わざわざ実家行きたいと思えるのがすごいわ。+9
-1
-
76. 匿名 2018/01/15(月) 14:00:32
旦那は年の離れた弟が居るんだけど弟とゲームしに週1で帰ってるよ
酒飲むと泊まりで帰って来ないし
私は旦那が実家帰るのは良いんだけど、もし浮気されても気付くのが難しい様な気がするから嫌なんだよね
実家帰ってる振りして浮気とか嫌すぎる
義実家に電話して確認するのも嫌だし+12
-2
-
77. 匿名 2018/01/15(月) 14:03:59
私は義理親のこと、違和感あるけど、一応おとうさん、おかあさん。と呼ぶけど、夫は私の父母を一度もおとうさん、おかあさんと呼んだことがない。もう結婚して8年程なのに…。みなさんの旦那さんもそうですか?+28
-1
-
78. 匿名 2018/01/15(月) 14:04:23
>>74
ごめんなさいwちょっと笑ってしまった
苗字が旦那さんの側になる場合が多いから男の人はありそう+4
-0
-
79. 匿名 2018/01/15(月) 14:04:28
>>66
結婚したら絶対同居になる
同居が嫌ならやめとけ
実家暮らしの男と結婚するとそのまま同居になる確率高いけど40代だったら確実だよ+28
-1
-
80. 匿名 2018/01/15(月) 14:05:21
デート中でも、親に頼まれたからって実家戻って用事足してたよ。掃除とか、買い物とか。
怒ったらそれからやらなくなったけど。+14
-1
-
81. 匿名 2018/01/15(月) 14:05:59
息子が家にくるのは嬉しいけど、嫁はじゃまだからついてくるな、って怖いこと言ってたおばちゃんいたな+9
-1
-
82. 匿名 2018/01/15(月) 14:06:26
親も歳を取ってるし心配だからって言いそう
介護もそりゃ即考えに入ってるし期待されると思う+6
-0
-
83. 匿名 2018/01/15(月) 14:07:36
県外に住んでるのに、何かにつけて実家に帰ろうとする。
しかも義両親や義兄弟なら姪っ子甥っ子(高校生と中学生)の運動会やピアノの発表会があるから見にこないかと連絡がくる。
必要な行事なら仕方ないけど、せっかくの休みを他人の子どもの行事に潰されたくない!+33
-1
-
84. 匿名 2018/01/15(月) 14:12:00
>>79
わざわざレスありがとうございました
おっしゃる通りだと私も思いました
結婚まで考えていたので1人モヤモヤと悩んでおりました
プラス押して下さった皆さんもありがとうございました+16
-1
-
85. 匿名 2018/01/15(月) 14:33:19
何かあったときに、何かと依存されまくるよ。
今のうちにはっきり自分の気持ちを伝えた方がいいよ。+7
-1
-
86. 匿名 2018/01/15(月) 14:33:21
実家が好きというより、義実家は望んでないのに無駄に親孝行しようとする。私たちもまきこんで。
正月や盆の帰省だってそう。+24
-2
-
87. 匿名 2018/01/15(月) 14:35:58
1人で1日3回実家に行ったことがある。+4
-1
-
88. 匿名 2018/01/15(月) 14:45:10
主人は週1位で実家に行ってます。義父が亡くなってからは週1が2に増えました。私は自分の気分次第で行ったり行かなかったりです。新婚の時は嫁より母親の気持ち優先したがるような感じがありました。それでも私自身が嫌なことははっきりとNoを言うようにしてました。義母が義父が生前の時でも自分のダンナ代わりに頼っていて、何年後に義父が亡くなってからは義母が益々息子を自分のダンナみたく頼ってくるようになったので、主人には親が亡くなった後で私の方に戻ってきても困るし知らんよとはっきりと言ったので、それからはピタッと義母が遠慮するようになりました。義母の姉妹にも義母は頼りすぎと注意されたみたいです。夫婦仲は良く主人は誕生日結婚記念日とかはしてくれるから感謝はしてます。
基本は主人実家の事はノータッチにしてます。私まで頼りすぎにされたくないので。+18
-3
-
89. 匿名 2018/01/15(月) 15:03:27
50歳近い旦那は転勤族だし遠方だからめったに実家に帰れないけど
実家に帰った時は母親と居間に布団敷いて寝てるって普通に話してくる・・・
旦那の部屋だった2階に父親が寝てるらしい
私は絶対泊まらない+9
-2
-
90. 匿名 2018/01/15(月) 15:05:22
>>50
そう?
実家依存で統計とったら、女のほうが多いんじゃない?+20
-1
-
91. 匿名 2018/01/15(月) 16:10:36
事あるごとに実家かえる。私が仕事、病院の時は子供を連れて必ず帰ります。孫を見たがってるからと自分が楽したいの見え見えの言い訳を言って。くそマザコン野郎+10
-3
-
92. 匿名 2018/01/15(月) 16:51:07
ウチも〜!すぐに実家でご飯を食べようとする!
しかも旦那の兄弟家族もいつも集まるから結構な量の料理をする事になる!
それにうちの義理親は自営業で旦那も私も一緒に働いてるから下手したら昼も夜も実家で一緒に食べる事に!夜は食べ終わってもなかなか帰ろうとしない旦那!私はいい加減 家でゆっくりしたいのに!
しかも義理親はアホみたいにお酒を飲むから私はホステスか!っていうくらい注いであげたりしないといけない!
私にとっては実家で豪華なご飯より家でふりかけご飯の方がいいのよ!
気づけよバカ旦那‼︎+10
-2
-
93. 匿名 2018/01/15(月) 16:54:12
うちの旦那も、実家大好き。月3くらいで帰ります。そして私も、子どもたちも連れて行かれます。
いぞんはやめてほしい。+8
-2
-
94. 匿名 2018/01/15(月) 16:55:53
元夫がマザコンでした。
毎週実家に帰る、何かあるにつけ偽実家LINEで会話。
姑が私をいじめても、一緒になって責めてくる。
一年持たずに離婚しましたが、上手く逃げきれて良かった〜。
次に結婚する女の人がいるとしたら、その人可哀想だわ…。+8
-3
-
95. 匿名 2018/01/15(月) 17:07:42
うちも毎週毎週義実家で、さすがに疲れてきました。私は行かないって言うと理由を追求される。
しかも義母と夫はほぼ毎日LINEをしてて、義母はほぼ毎週私たち夫婦にどこか行こうと誘ってくる。
しかも陰で悪口を言われてる様子…
うざっ!+15
-2
-
96. 匿名 2018/01/15(月) 17:19:22
>>35
冬彦さんはドラマだから笑えるし
良いんだよ。
まさか現実に自分の身に降りかかるとは
当時は思いもしなかった。
次はバレンタインデーが憂うつ。
毎年、義理母から夫に贈られます。
妻の私の立場がない。
そんなに義理母が好きなら自分だけ実家で暮らせば?と思う。+2
-1
-
97. 匿名 2018/01/15(月) 17:23:42
>>11
昼顔(←観てない人はごめん。)
の干渉しすぎる義理母がキモすぎて
旦那と一緒に観てたとき
「キモっ!」って言ってやりました。
何か旦那に伝わったかな?
この方法、けっこうオススメです。
+8
-1
-
98. 匿名 2018/01/15(月) 17:39:39
>>86
それすごいわかる。
旦那や義理実家はテレビばっかり観てるんだけど
その影響もあるのかな?
ホームドラマの観すぎとか。
もう義理実家には絶対に行かないけど。
アホらしくなって。(詳細省略)
いい嫁やめられたのも
がるちゃん民のおかげだよ。
本当にありがとう!
+5
-1
-
99. 匿名 2018/01/15(月) 18:11:04
>>88
お義理母さんお一人で心細いだろうし、近いなら週2回帰って色々やってあげるくらいいいじゃんと思ってしまいました。
ご主人が納得してればいいけれど、あなたが制止したことで、お義理母さんに何かあった時に間に合わなかった、とかそういうことがあると、ご主人は一生恨むと思いますよ。
因みに、我が家では遠くに住んでいた義理母と一緒に住んでいます。義理父が亡くなって義理母1人だと心配だし、新幹線で通うのも面倒だし、こっちに来て!って嫁の私が夫に話しました。
ご主人が実家に帰るのが嫌なら、いっそ、同居してみては?+6
-13
-
100. 匿名 2018/01/15(月) 18:23:28
つかず離れずで付き合っていきたいって言ってるのに同居?(^^;)+7
-0
-
101. 匿名 2018/01/15(月) 18:57:35
うちも酷いです!しょっちゅう、夫と娘5才にご飯食べに来い!って言うし、墓参りや犬のサロンのアッシーに使うし。近場に住んでる今頼られ三昧が本当に嫌だから、同居は絶対しないと一筆書かせました!!義母に私の文句を言う。正しくマザコン。爪も噛む癖直らないし、不潔すぎる。+7
-1
-
102. 匿名 2018/01/15(月) 19:19:18
帰省もせず距離を置き始めたら
逆に義理母への思いやりの感情が芽生えてきたよ。かといって距離感はこのままにしておくけど。心の平穏を望む。
+6
-1
-
103. 匿名 2018/01/15(月) 21:02:16
義実家優先する夫に新婚からずっと合わせてきたけど、もうウンザリだね。
義母の古希は全員で祝ったのに、こんど私の母の古希だから祝おうと思うんだけどって言ったら、やればいいんじゃない?だとよ。夫は参加するつもりさらさらないし、まあ私が実家にお祝いで行くのは許すよという意味らしい。もう二度と義実家には何もしないと心に決めた!+24
-1
-
104. 匿名 2018/01/15(月) 21:39:10
>>103
コキコキうるさい!自分がヘコキのくせに。
と旦那に言ってやりたい。+8
-1
-
105. 匿名 2018/01/15(月) 22:07:44
旦那への怒りでいっぱいになったら
過去のつらい恋や失恋を思い出すと
ちょっと旦那に優しくなれる。+4
-0
-
106. 匿名 2018/01/15(月) 22:10:05
うちの旦那も実家大好き。
GW、年末年始、お盆、更に旦那の特別休暇‥
連休のたびに高速片道2時間半の実家に帰りたがる。
2日以上の連休あれば実家に帰ろうとする。
最初はまーいっか、と思って素直についてった。
実家に行ったって、旦那はずっとスマホかテレビでゴロゴロ…。もともと何もしないけど、実家に帰るともっと何もしなくなる。
田舎だから近所のコンビニすら歩いていけないし、
店といっても国道沿いのしまむらかユニクロしかないから
私もやる事なくて、子供を近所の公園で遊ばせるか、部屋でテレビ見せるか、スマホでネットするしかない。
そしたら、義母が何もしない嫁だ、って旦那に言ってたらしく。
もっと義母を手伝ってって旦那に言われた。
それまで結構仲良くしてきたつもりで、
旦那がいなくても、
一緒に二人でスーパー買い出ししたり、
年末も旦那はリビングでガキ使見てたけど、
私は気を遣って義両親の部屋で一緒に紅白観たりしてたのに、
陰でそんな事言われてたのが本当にショックで。
つーか、
こっちは子育てで毎日家事育児仕事やってんのに、
なんで連休のたびに、気遣いながら家事しなきゃいけないんだよ!
だったら、温泉とか行きたいし、家族水入らずでのんびりさせろ!!
こっちだって仕事してるんだ、貴重な休みをお前の実家だけで終わらせるんじゃねーよ!
もう義実家には行かないと決めた。
旦那にも宣言してる。
旦那はかなり不満そうだけど。
行く時はひとりで行け。
ちなみにこないだの年末は帰らなかった。
一応子供の風邪を理由にして。
私と子供は年イチでいいや。しかも一泊2日。
夕食の時間に着いて、一泊したら
午前中のうちに帰ろうと思います。
+23
-1
-
107. 匿名 2018/01/15(月) 22:27:50
>>106
そんなんされてるのに、年一泊まりで行ってあげるなんて偉いよ
もっと義母を手伝ってなんて言われたら腸が煮えくりかえる+15
-1
-
108. 匿名 2018/01/15(月) 23:08:12
実家大好きな嫁は叩かないのに実家大好きな旦那は叩かれる謎。+8
-1
-
109. 匿名 2018/01/15(月) 23:34:51
うちも実家大好き夫です
今は転勤で離れて暮らしてるけど、何かあるたび(サッカーができるようになったとか、自転車うまく乗れたとか)息子の写真を撮って義父母にメールで送ってます、週1は送ってると思います
正直気持ち悪いし、息子の成長を私とではなく親と喜びたいみたいなかんじがしてモヤモヤしてます+8
-0
-
110. 匿名 2018/01/16(火) 12:04:07
義理兄がよく実家に行ってます。
家族そうでと、義理兄だけ実家で泊まりなんかしょっちゅうです。
普通は家庭に帰りなさいだろが!?
私があの義理親と同居したら殺人事件になるわ。と言ってあります。+5
-0
-
111. 匿名 2018/01/16(火) 14:41:08
旦那実家好きですよー!
お兄さんとかお母さんとかよく手伝っているし。
私も旦那の実家大好きで、よく遊びに行っています!!+2
-1
-
112. 匿名 2018/01/20(土) 15:38:10
旦那は毎日、実家に帰ってます。
キモイです。実家に住んで、週末婚
にしてほしい。私の事などいちいち
義母に報告やめてほしい。
まじキモイ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する