-
1. 匿名 2018/01/15(月) 12:43:54
厚労省によると、この感染症で死亡したのは福岡県の60代の女性で、平成28年5月に呼吸困難で救急搬送され3日後に死亡。血液などから菌が検出された。女性は3匹の猫に屋外で餌をやっていたといい、そこからの感染が疑われている。
国立感染症研究所によると、この感染症は国内では13年に初めて感染例が報告され、29年11月末までに、死亡した女性を含め北海道から九州まで25人の感染が報告されている。犬や猫を飼っていたり、接触があったりする患者がほとんどだ。英国など海外でも数十例が報告されており、死者も出ている。+17
-88
-
2. 匿名 2018/01/15(月) 12:45:33
まさに害獣+48
-174
-
3. 匿名 2018/01/15(月) 12:46:07
引っかかれたの?+192
-5
-
4. 匿名 2018/01/15(月) 12:46:11
猫の予防接種とかしてなかったのかな+189
-24
-
5. 匿名 2018/01/15(月) 12:46:17
野良犬は殺処分されても猫はないもんね。
野良猫も殺処分すべき。+77
-219
-
6. 匿名 2018/01/15(月) 12:46:47
愛猫と同じ病気で一緒に死んじゃうならば
それもいいかな・・・。+82
-100
-
7. 匿名 2018/01/15(月) 12:46:48
餌あげるだけで感染するの?
噛まれたりしたのかね?+448
-7
-
8. 匿名 2018/01/15(月) 12:47:11
猫好き多いけど、犬より猫の方が
色々食べてしまうから汚いよね。+183
-133
-
9. 匿名 2018/01/15(月) 12:47:20
やたらと猫に触らない方が良いって事だよね。+414
-24
-
10. 匿名 2018/01/15(月) 12:47:32 ID:Qrig6foJtB
野良猫とかだけだと思いきや
飼ってる犬猫も危ないんだ+306
-8
-
11. 匿名 2018/01/15(月) 12:47:39
野良猫に餌をやってたって事だよね?
飼えないなら餌あげしちゃダメだよ。
このニュースがもっと広まればいいけど…+399
-38
-
12. 匿名 2018/01/15(月) 12:47:39
このニュース、去年報道されてたけど 用心は大事だけど今更感+82
-7
-
13. 匿名 2018/01/15(月) 12:47:40
にゃんだとっ!?+13
-25
-
14. 匿名 2018/01/15(月) 12:47:45
屋外で餌って野良猫?+194
-1
-
15. 匿名 2018/01/15(月) 12:48:12
>>6
大丈夫?なんかあった?元気だせ!+112
-11
-
16. 匿名 2018/01/15(月) 12:48:14
予防するエサとかあればいいのにね+152
-4
-
17. 匿名 2018/01/15(月) 12:48:28
私もヤバイかも・・・。+49
-9
-
18. 匿名 2018/01/15(月) 12:49:07
私も今訳あって外猫と仲良くしてるから怖いなぁ。もうすぐ病院連れて行って家の中で飼うけど、猫が感染していたら正直戸惑うなぁ…+34
-40
-
19. 匿名 2018/01/15(月) 12:49:37
近所の餌さやりババァじゃないのかぁ…。+112
-26
-
20. 匿名 2018/01/15(月) 12:49:57
猫嫌いが喚き散らすトピだ…。+58
-32
-
21. 匿名 2018/01/15(月) 12:50:19
しょこたんが猫かじってる画像見るけどあれも引くわ…外に出してないにしてもああいうのやる神経が分からない。
+250
-26
-
22. 匿名 2018/01/15(月) 12:50:23
これを機に猫捨てる人増えそう+19
-47
-
23. 匿名 2018/01/15(月) 12:50:34
安易に野良猫や自然界の動物に触れることはリスキーだよ
+208
-4
-
24. 匿名 2018/01/15(月) 12:50:36
放し飼いしてる義母に見せたい記事。
雌にしか避妊しないし飼い方も自己中。
今日も廊下にスプレーされて義母は掃除もしない。
+245
-7
-
25. 匿名 2018/01/15(月) 12:51:12
7月にマダニで亡くなった方とは別件?+56
-1
-
26. 匿名 2018/01/15(月) 12:51:14
人頼みだけど、野良猫を保護して避妊、ワクチン接種を進めてくれるボランティアが広まりますように。+163
-19
-
27. 匿名 2018/01/15(月) 12:51:36
>>7
野良猫に触ったり唾液がついたりした手を洗わずに生活してたとか?よく分からないけど育てられないのに野良猫にエサはあげたらダメだね+164
-15
-
28. 匿名 2018/01/15(月) 12:52:25
猫は好きだけど野良猫には触らないようにしてる
家で飼ってる猫のためにも+191
-6
-
29. 匿名 2018/01/15(月) 12:52:53
>>16
抗菌薬で治療可能って書いてあるしね。
こういうのは、一部の希な例を大げさに騒ぎすぎる報道に思う。
マダニもそうだった。
接触と言っても、触っただけで感染とは考えにくい。
報道するならどの程度どういう接触をしたかまで伝えてほしいです。
たぶん、最近の猫ブームに対する警告もあるのでしょうね。
ペットは飼えない人は飼ってはいけない。
お金も手間も、人間ひとりと同じくらいかかる。+207
-11
-
30. 匿名 2018/01/15(月) 12:53:42
>>24
義母クズすぎる+82
-5
-
31. 匿名 2018/01/15(月) 12:53:46
>>18
獣医さんに調べてもらったらどうかな+9
-2
-
32. 匿名 2018/01/15(月) 12:54:42
なんちゅう名前や+3
-3
-
33. 匿名 2018/01/15(月) 12:55:18
可愛いんだけど猫は菌が多いっていうしね(´・ω・`)
妊婦中は触ったらダメと言われてるしね。+35
-26
-
34. 匿名 2018/01/15(月) 12:57:52
飼い猫ならいんでしょ?
こういう情報をキャッチして彼氏が「猫はやだ」とかいうから困るわ+29
-26
-
35. 匿名 2018/01/15(月) 12:57:56
私も良く好き好きしたりしてるから危ないな!予防接種してるけどダメかなー?+5
-10
-
36. 匿名 2018/01/15(月) 12:58:31
+5
-12
-
37. 匿名 2018/01/15(月) 13:00:08
>>15
ありがとう!全然元気です!
でも生理前で、自律神経が乱れているみたいで
うちの猫がこの病気にかかって、死んじゃうとしたら
私に耐えれるか?なんて思ったら、哀しくなって
いっその事・・・って思ったの。
+18
-35
-
38. 匿名 2018/01/15(月) 13:00:27
猫大好きだから猫に病気うつされて死ぬならそれでもいいやと思う。この記事見て猫に触らないでおこう、とはならない+44
-41
-
39. 匿名 2018/01/15(月) 13:01:05
そういや寝たきりのおばあちゃんが顔を鋭利なもので切りつけられて死亡したって事件の犯人がにゃんこだったこともあるな
+58
-6
-
40. 匿名 2018/01/15(月) 13:01:14
クソ猫死んでしまえ+16
-93
-
41. 匿名 2018/01/15(月) 13:01:31
人から人に感染する病気の方が多いし危ない+49
-19
-
42. 匿名 2018/01/15(月) 13:01:57
>>37
とりあえず猫ちゃんをもふもふしてみろ❗
気持ちが落ち着くから+43
-21
-
43. 匿名 2018/01/15(月) 13:02:07
猫ブームに乗っかって安易に飼った人が「怖ーい」とか言って簡単に捨てたりしない事を祈ります。+244
-2
-
44. 匿名 2018/01/15(月) 13:02:33
>>17
私も、、人懐こいし可愛いし、エサあげたり撫でてるわ。+16
-14
-
45. 匿名 2018/01/15(月) 13:02:38
>>29
マダニに関しては大袈裟じゃないと思う
発症した猫に引っ掻かれなくても、マダニをうつされて噛まれて感染もするんだし
吸血前のマダニは小さいし噛まれてもなかなか気づけないよ+44
-4
-
46. 匿名 2018/01/15(月) 13:04:05
らしいで+21
-113
-
47. 匿名 2018/01/15(月) 13:04:06
公園の生け垣に猫がいると思って中腰で口笛吹きながら近づいていったらごみ袋だったことあるな
まぁトピとは関係ないんだけどさ+111
-14
-
48. 匿名 2018/01/15(月) 13:04:14
実家で飼ってたチンチラが
よく夜中に暴れまわってゴキやクモ食べてたの思い出すわ。
普段、女王様状態のお猫様なんだけどね。
お腹空いてないのにやるんだよ。
足だけ部屋に残ってたからいつも処分するの大変だった。+16
-18
-
49. 匿名 2018/01/15(月) 13:04:53
うちの近所に、昔から野良猫に餌やりしてるおばさんいる。あちらこちらに餌箱置いて、挙げ句のはてに幼稚園の敷地内にも置いてた。だから、この辺は太った野良猫だらけ。
園児が、猫かわいーって触って感染でもしたら本当に大変!+35
-17
-
50. 匿名 2018/01/15(月) 13:05:34
猫と暮らしているし、猫可愛いけど、
今の猫ブームは少し落ち着いたほうがいいと思う。
安易な考えの人が多すぎ!!+136
-2
-
51. 匿名 2018/01/15(月) 13:05:57
どんな事をすると感染するのかちょっと調べたけど、はっきりは書いてなくて
過剰なスキンシップを避け、手洗いなどが大切ですって書いてあった+20
-0
-
52. 匿名 2018/01/15(月) 13:06:40
飼い猫で予防接種もしていて外に出したことのないうちの猫でもかっちゃかれて指が化膿して切開で膿を出したことあるよ
だから野良猫はどんな菌持ってるかわからないから怖いよ
遠目に見て可愛いって言うだけにしたほうが良いよ~+38
-4
-
53. 匿名 2018/01/15(月) 13:07:54
飼わずに餌やり、外飼い、どっちも迷惑
庭をトイレにされて糞尿被害にあったりノミや寄生虫感染の心配も出てくる+39
-2
-
54. 匿名 2018/01/15(月) 13:08:07
家の猫、野良猫が産んですぐ一般の家に保護されて、里親募集でもらったんだけどもらった時は猫風邪引いてて病院通って治ってそれ以降は完全室内飼いなんだけどそれでも感染してる可能性があるってことかな?
予防接種もしてるけど…+7
-0
-
55. 匿名 2018/01/15(月) 13:08:26
ちゃんとうがい手洗いをする、例えば噛まれたり、引っ掛かれたり、体調おかしいと思ったら直ぐに病院へ行く。いたずらに犬猫が病気を媒介して危険?と思う前に病気についてきちんと調べた方が良いね。+29
-2
-
56. 匿名 2018/01/15(月) 13:09:35
どんな人獣感染症にも言えることだけど、犬でも猫でも鳥でも魚でも、触った手をそのままにしているのは良くないよ。軽い引っかき傷でも感染することはあるよ。
でも1番はその人の免疫力だね。
稀な例だから、普段手洗いと傷がある場合は消毒をしていれば、そんなに神経質になるものでもないよ。
まぁ、私は…飼い猫に軽く戯れて噛まれた傷から細菌性の髄膜炎になったんだけだねー。
あははー。
( ・∇・)+28
-1
-
57. 匿名 2018/01/15(月) 13:11:21
飼い猫、野良から生まれた子猫の時に拾われて以降は完全室内飼いなんだけど、人懐こくて朝寝てるとめちゃくちゃ顔舐めてくるけど大丈夫なのかな…もちろん予防接種はしてます。+9
-0
-
58. 匿名 2018/01/15(月) 13:11:51
マダニも最初九州の方だったよね
その方も猫か犬からの感染だったはず。気を付けないとね+6
-1
-
59. 匿名 2018/01/15(月) 13:13:32
>>33
妊娠中に触ったら駄目なのはトキソプラズマって寄生虫が猫の糞に多いと言われているから
けど元々家猫だったら殆どいないし心配なら動物病院で検査してもらったらいいし
もし検査して陽性でも妊婦さんに抗体があれば問題ないし妊婦さんが抗体なければトイレ掃除のときに別の人にやってもらうかマスクと手袋つけたら大丈夫
トキソプラズマは感染力が弱いものだから妊娠したからといって飼い猫を捨てたりしないでほしい
私は抗体マイナスだったけどトイレ掃除は旦那に頼んでそのまま猫飼ってたよ
スレ違いだけど妊娠したからって飼い猫2匹を捨てた人知ってるからみんなにも怖くないこと教えたかった
+72
-1
-
60. 匿名 2018/01/15(月) 13:13:32
猫飼ってるけど、猫の口の中にはヤバい菌が居るとは聞くから、猫の歯磨きした後は手を石鹸で洗ってる。とりあえず予防方法を知りたいなー。+11
-2
-
61. 匿名 2018/01/15(月) 13:14:30
>>56
髄膜炎だなんて笑ってる場合ちゃうわww+13
-1
-
62. 匿名 2018/01/15(月) 13:15:55
>>42
もふもふしました!
暖かくて可愛くって涙が出そう。+4
-8
-
63. 匿名 2018/01/15(月) 13:16:26
猫の予防接種は、対その猫用だから人への感染は対象外だよ。
人の予防接種は聞いたことがないなぁ。
インフルエンザの方が何倍も殺傷能力あるからね。+6
-0
-
64. 匿名 2018/01/15(月) 13:17:27
猫に移されて死ぬなら
本望だわ!!+17
-13
-
65. 匿名 2018/01/15(月) 13:18:26
猫もワクチン、狂犬病強制にしろよ+34
-1
-
66. 匿名 2018/01/15(月) 13:19:12
怖いな
話逸れるけど
この病名、長いね+12
-0
-
67. 匿名 2018/01/15(月) 13:19:20
ばーか
野良猫きえろ!+15
-30
-
68. 匿名 2018/01/15(月) 13:20:52
放し飼いの飼い主と猫を捨てる人が悪い
田舎だからって放し飼いは煙たがられてるのに
こんなに迷惑かかってもしれっとしてて腹立つ
+33
-1
-
69. 匿名 2018/01/15(月) 13:21:02
普通は抗生剤投与で治るんじゃん。
このおばさんが死んだのはなにか持病とかあったんじゃないかと思う。
うつされる病気が全部だめなら子供だってロタとかリンゴ病とかなって大人にうつすじゃん。
過剰に騒ぎすぎ。+38
-12
-
70. 匿名 2018/01/15(月) 13:21:04
野良猫好きは勝手に感染してもいいけど
人から人に感染はしないのかな?+11
-3
-
71. 匿名 2018/01/15(月) 13:21:32
私犬に二回噛まれたんだが、その時医者が、動物に噛まれたらこれでもかと言うくらい石鹸で洗いなさいってさ。あと一応破傷風の予防接種うけた。基本はちゃんと手洗いうがいするだと思う、飼い犬猫ならワクチン打ってるんだろうけどなぁ。+15
-0
-
72. 匿名 2018/01/15(月) 13:23:32
のら猫の糞尿唾液痕からうつる可能性があるなら
公園の砂場で子ども遊ばせるの禁止や注意喚起しないと危ないと思う+24
-0
-
73. 匿名 2018/01/15(月) 13:25:50
のらねこが感染源だったら犬の散歩も気を付けて
帰ってきたらアルコールティッシュで全身くまなく拭かないと+27
-0
-
74. 匿名 2018/01/15(月) 13:26:29
>>71
狂犬病と違って混合ワクチンは任意
受けてない犬猫もそれなりにいるよ
特にトリミングやラン等で接種証明を必要としない猫は未接種も多い
犬も最近はワクチンの副作用を恐れてあえて受けない飼い主も増えてる+8
-0
-
75. 匿名 2018/01/15(月) 13:27:47
厚生労働省のコリネバクテリウム・ウルセランス感染症項目みてきた
2000年からの記録だったけどもっと前からあった症例なんだと思う+4
-0
-
76. 匿名 2018/01/15(月) 13:28:11
うちの近所も野良猫に餌をあげてる人いる。
町内会で餌をあげないようにと言われて、今まで玄関に置きっぱなしでハエがたかってた餌皿をなくしたから、あげなくなったのかなと思ったら、今までと変わらずに餌をあげて餌皿は片付けてるだけだった。
うちの庭に糞や尿をするしで本当にやめてほしい。
餌だけあげて、外で放し飼いする人って何考えてるんだろう。
無責任!!
+31
-2
-
77. 匿名 2018/01/15(月) 13:28:29
スプレーする姿がムカつく!
野良猫に洗車したばかりの車によじ登った後にスプレーされた日には・・・
迷惑だから放し飼いやめて下さい!+34
-3
-
78. 匿名 2018/01/15(月) 13:30:09
アメリカで発生した猫380匹が感染した
鳥インフルエンザとは別物なのだろうか+6
-0
-
79. 匿名 2018/01/15(月) 13:30:14
猫の放し飼い危ないよ
何処で何に触れてるか分からないから
直接人に感染しない病気でも
他の動物を介して人に感染する可能性はあるよ
+18
-1
-
80. 匿名 2018/01/15(月) 13:30:28
うちは半外飼いの猫がいて噛まれたり引っかかれたりしたけど、自分も、たまに噛まれてる父もピンビンしてる。たぶんその時の体調や抵抗力もあるかもだけど、母は猫を触ったら手を洗えといってる。そっちが正しいのかもしれない。
前に、外国だったかで猫に目をなめられた女性が菌で失明したというニュースもあったから、気を付けなきゃいけないのかもだけど運もあると思う。+9
-10
-
81. 匿名 2018/01/15(月) 13:31:01
口移しとかスプーン共有してる人
良くブログとかSNSで見るよね+13
-0
-
82. 匿名 2018/01/15(月) 13:31:24
子供のころ野良猫を撫でようとして手の甲噛まれて穴が空いた事ある。外科に運ばれて大変な目に遭った。
今でも猫大好きだけど外猫はうかつに触れない。+21
-1
-
83. 匿名 2018/01/15(月) 13:33:01
>>24
うちのトメもそんな感じだわ
外で済ましてきて楽と言ってきました+8
-3
-
84. 匿名 2018/01/15(月) 13:33:16
私の家の近くのノラ猫にエサをやるババアも、この病気になればいいのに‼︎
うちの庭はノラ猫のトイレじゃない‼︎+27
-1
-
85. 匿名 2018/01/15(月) 13:38:20
>>80
外飼いは迷惑なんですけど+22
-2
-
86. 匿名 2018/01/15(月) 13:40:02
逆に、外猫で餌やり程度なら、噛まれることは無いような?
噛んだら即ごはん終了ですよ の危険は猫が1番わかってそうだし。野犬と違って、猫から襲ってくるというのも無いだろうし。+6
-5
-
87. 匿名 2018/01/15(月) 13:40:36
>>59
糞した瞬間に糞を取れれば良いけど、舐めたり食べちゃう猫が結構いてそれで人間の手を舐めて感染する場合もあるらしいよ。
まぁ捨てるのは良くない。預け先がないなら基本飼わない事だね。+1
-0
-
88. 匿名 2018/01/15(月) 13:42:46
放し飼い、野良猫の避妊去勢までの面倒をみない無責任なエサやり、そんな自己中の人間のせいで
結局、猫が可哀想な事になるんだよね+23
-1
-
89. 匿名 2018/01/15(月) 13:46:57
犬からも感染します
たまたま猫だっただけ
+8
-6
-
90. 匿名 2018/01/15(月) 13:47:24
>>88
野良猫に餌だけをあげてる近所の人。
子猫が何匹も生まれて、うわーって思ってたら、そのうちの1匹がカラスにつつかれて殺されてた。
その餌だけをあげてる人の家の前にあった。
見たくなかったよ!+22
-0
-
91. 匿名 2018/01/15(月) 13:50:35
老害ザマァ+5
-11
-
92. 匿名 2018/01/15(月) 13:50:47
実家の近所も放し飼いしてくれて
うちの庭でフンしたり迷惑!
こういう飼い主は感染してしまえ!
+14
-3
-
93. 匿名 2018/01/15(月) 13:52:06
稀な例だからニュースになっただけ。
感染力が強ければ今頃顔ペロペロ舐められてある愛犬家の皆さんがこぞって病院送りになっているはずです。
無論手洗い消毒は必要であり、知っておいて損な情報ではありませんが、運悪く条件が重なって罹患してしまったと考える方自然でしょう。+16
-2
-
94. 匿名 2018/01/15(月) 13:54:11
餌やり=自己満。飼う気ないなら中途半端に構うな。飼うならきちんと避妊去勢して放し飼いしなきゃいい話。家の中でも放し飼いもやめて欲しいわ。自室のみ放し飼いにして欲しい。そんな風に義母に言えたら楽なんだけど、不潔にしてるから匂うし掃除しても散らかされたら糞尿が絶えなくてノイローゼ気味。同居だけど一部屋しか使えない。キッチンともう一つの部屋は猫の糞尿だらけ。今住んでる部屋も住める状態じゃないから片付けました。言い方悪いけど放し飼い出来る人ってだらしない人多すぎ。+14
-2
-
95. 匿名 2018/01/15(月) 13:59:11
>>93
野良猫の糞尿放置が感染源になります
野良猫が全部いなくなれば脅威は安全圏に下がります
まずは野良猫に無責任に餌をやらない、保健所に引き取りに来てもらうことが先決です
+11
-10
-
96. 匿名 2018/01/15(月) 14:00:05
うちの兄が入院中で飼ってた猫を私が面倒見ることになったのに。。。
ペット飼ったことないし、色々不安になってきた。+5
-3
-
97. 匿名 2018/01/15(月) 14:00:32
まめにやらなきゃ匂いきついよね+3
-0
-
98. 匿名 2018/01/15(月) 14:00:43
良く飼い猫や飼い犬とチューしたりしてる飼い主いるけど、ああいうのは大丈夫なのかな??
心配しちゃう。+11
-3
-
99. 匿名 2018/01/15(月) 14:05:09
>>94地獄だわ+3
-0
-
100. 匿名 2018/01/15(月) 14:05:26
野良猫写真家の久方広之がネット民にもてはやされてることも問題だと思う
野良猫は近隣住民の迷惑で病気の感染源になるんだから
無責任に野良猫を可愛がることを煽るなんて非常識+12
-1
-
101. 匿名 2018/01/15(月) 14:15:44
今日お昼に食べたウナギ屋さんで隣のジジィがひどい咳をしていたけど
マスクをやれよクソジジィ、常識がないにも程があるバカヤロウ+25
-2
-
102. 匿名 2018/01/15(月) 14:16:22
2歳と0歳の子供がいるんですが、義実家に猫(中と外を行き来する)いるので不安なことを伝えても気にしすぎだと言われるんですが、私の気にしすぎなんでしょうか?
こんなニュースが出て不安で仕方ない…+14
-6
-
103. 匿名 2018/01/15(月) 14:19:17
猫も、犬みたいに登録制にして
ノラがいないようにしなきゃ
私が子供の頃(40年くらい前)は
そこら辺に野良犬いたけれど
今はほとんどいないよね
登録して野良を増やさないようにしなきゃ
犬みたいに噛みついたりしないからって
野放しはないよ!
+25
-1
-
104. 匿名 2018/01/15(月) 14:40:51
老害ザマァ+2
-7
-
105. 匿名 2018/01/15(月) 14:47:06
裏のおばさんが猫に餌やりしてるせいで、うちの家の敷地内にオシッコウンチしていく。車も爪跡すごいし。ホントに迷惑。+15
-1
-
106. 匿名 2018/01/15(月) 15:03:01
心優しい人がこんな目にあうなんて…。+11
-15
-
107. 匿名 2018/01/15(月) 15:04:16
大学とか寮にも棲み着いてる野良猫がいたんだけど、ああいうのにベタベタ触りたがるひとの気が知れなかった。。この子私に懐いてるの♡って餌あげたり話しかけたりなんだりしてたけど病気もってるかもわかんないのに怖い怖い。+7
-4
-
108. 匿名 2018/01/15(月) 15:07:22
あまり大げさに報道されると猫嫌いが鬼の首を取ったかのように「猫は汚い!」と騒ぐから嫌だ。
どうして野良猫がいるのかもよく考えてほしいし、愛玩動物みんなが幸せに飼育されてほしい。外猫の避妊去勢手術してますが、飼い猫でも手術しない方針の人いたりよく慣れた元飼い猫であろう子を捨ててく人がいて追いつかない。外の子は喧嘩とか事故とか意地悪な人いて生きてくの大変です。+32
-11
-
109. 匿名 2018/01/15(月) 15:25:49
知れば知るほど世の中のいろんなものが怖くなる
子供のころはもっと気楽に生きれたのに+7
-2
-
110. 匿名 2018/01/15(月) 15:41:10
そういうリスクがある事も考えるのは普通のことでは?
可愛いだけで安易に接しなければいいこと!+7
-0
-
111. 匿名 2018/01/15(月) 15:45:35
野良猫と接触したら良く手洗いうがいをしましょう+5
-0
-
112. 匿名 2018/01/15(月) 15:45:46
>>67
はいはい。
子供かw+3
-4
-
113. 匿名 2018/01/15(月) 15:50:12
>>108
人間に感染させる要素があるから野良猫は家猫にまたは処分すべしって道理にかなってると思うよ
野良犬も狂犬病の感染の疑いがあるから駆除されてる
動物愛護はそれからの話し+11
-6
-
114. 匿名 2018/01/15(月) 15:51:51
>>106
近隣住民にとっては良いことばかりじゃないよ+5
-2
-
115. 匿名 2018/01/15(月) 16:11:14
Corynebacterium ulcerans (コリネバクテリウム・ウルセランス)はジフテリア様の臨床像をきたす 人獣共通感染症の起因菌であり、一般にウシやヒツジとの接触、または生の乳製品などを摂取することにより感染することが知られている。犬猫だけに限ったものではないよう。+8
-1
-
116. 匿名 2018/01/15(月) 16:11:41
猫嫌いがわめき散らすとかじゃなくて。
猫好きが盲目なんだよ。
外猫は論外。よく足も拭かずに家と外出入りさせてるよね。家全部汚くないの?
猫なんか肛門舐めた舌で自分の体舐めたりするんだよ。
それで擦り寄られたり本当に汚い。
絶対触りたくない。
人間だってトイレ行ってお尻拭いたら手洗うでしょ。ばい菌あるからだよ。
+15
-8
-
117. 匿名 2018/01/15(月) 16:21:54
庭で繋がれてる犬はどうなんだろう?
大丈夫なのだろうか+4
-0
-
118. 匿名 2018/01/15(月) 16:23:12
うちの隣の空き地で野良猫にエサやってるババアも
○んでほしい+6
-10
-
119. 匿名 2018/01/15(月) 16:23:24
>>69
そういう問題じゃないでしょ。
そんな意識の猫飼ってる人が猫苦手な人に迷惑かけるんだよ。。。
私、もともとは猫嫌いじゃないけど、
妊娠、出産でで念のためトキソプラズマとかマダニのニュースも伝えても
気にしすぎ
とか言われて、本当に猫嫌いになった。+9
-10
-
120. 匿名 2018/01/15(月) 16:27:27
屋外なら野良猫に餌やって、引っ掻かれたのかな?+3
-0
-
121. 匿名 2018/01/15(月) 16:29:06
この間アパート横の公園にある砂場方面から猫が去って行くの見たんだけど案の定うんこしてたもんなあ…つい最近砂場の砂交換されてたばっかりなのに
手洗いうがいと外にいる猫には接触しないのが一番だね好きだけど
+5
-0
-
122. 匿名 2018/01/15(月) 17:09:50
ババアザマァ(笑)
大好きな猫に殺されたなら本望じゃないの?(笑)+6
-10
-
123. 匿名 2018/01/15(月) 17:29:18
ネコの爪ってばい菌多いみたいだから引っ掻かれたのかもね。
ウチの犬も外飼いの猫に引っ掻かれて病院行ったけど、
菌が回らないようにって、注射打たれたもん。+8
-0
-
124. 匿名 2018/01/15(月) 17:30:32
猫にひっかかれると感染する病気って昔からあったような+6
-0
-
125. 匿名 2018/01/15(月) 17:32:58
最近犬を飼い始めて小さな子がいるんだけど、いつも2人で遊んでるがあんまりよくないのかな?
+1
-0
-
126. 匿名 2018/01/15(月) 17:42:37
>>25
それ犬だよ+5
-0
-
127. 匿名 2018/01/15(月) 17:47:41
>>25
SFTSペットの犬から“マダニ感染症”…防ぐには|日テレNEWS24www.news24.jpペットの犬から“マダニ感染症”…防ぐには|日テレNEWS24トップ社会エンタメ国際政治経済スポーツ投稿ブログ特集地方天気地震防災もっと見るトップ要約全文を読む要約に戻る記事全文 見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。当サイトにおけるクッキ...
+2
-0
-
128. 匿名 2018/01/15(月) 18:14:06
>>113
あなたの順序はそうなんでしょうね。
人間に生まれた運だけで、他の生き物は自分たちより下って考えですね。乱暴な物の考え方で、自分には理解不能です。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。+6
-11
-
129. 匿名 2018/01/15(月) 18:19:14
このニュース聞いても別に大したことじゃないって言い聞かせてる人は
何事も無責任なんだろうね
野良猫に餌やる行為や家猫を外に放す行為も全て自分勝手だもんね
猫同士から感染していって不特定多数の他人に感染することはどーでもいいみたいで驚く+11
-3
-
130. 匿名 2018/01/15(月) 18:21:15
>>128
当たり前です
自分の家族を守るのが使命です
あなたこそ盲目に病猫をゴリ押ししないでください+12
-3
-
131. 匿名 2018/01/15(月) 18:22:17
「家畜やペット」だから、野良とか家とか関係なく動物が持っている菌でしょ?
人間の常在菌でも体調によってバランスを崩して悪さをしたり、体内にある菌や皮膚上にある菌、傷口とか、入る場所が違えば大変なことになったりもする。
それと似た感じで、ワクチンでどうにかするようなものではなく、それが必要なレベルではないと思う。
ただペットをベタベタ可愛がってこの菌に感染して発症するよりも、普通の生活をしていてインフルエンザになる確率の方がずいぶん高いし、その方が死亡率も高い。
+4
-1
-
132. 匿名 2018/01/15(月) 18:50:57
そのうち保健所で野良猫は全て始末する事になるんやない~+8
-0
-
133. 匿名 2018/01/15(月) 19:50:38
感染すれば理解するのかしら
無責任に庭で餌やり、庭に餌まくから猫だけではなくカラスなど鳥も沢山くる
どんどん繁殖して子猫がうまれて飼う
もちろん去勢手術などはしない
頭悪いと本気で思う+8
-0
-
134. 匿名 2018/01/15(月) 19:52:32
私の義母も放し飼い
というか野良猫に餌やりで繁殖させてる
感染したらいいのに+7
-2
-
135. 匿名 2018/01/15(月) 19:58:53
そもそも「ペット」にしてる時点で人間より下に見ているわけで、、、
+5
-2
-
136. 匿名 2018/01/15(月) 20:03:02
マダニは飼い犬も感染します。草むらや植え込みにマダニがいることがあります。なので、動物を介さず人間が直接マダニに 感染することもあります。野良猫だけが感染源ではありません。
むやみに知らない動物にはさわってはいけませんね。動物の方もさわられたくないと思うし。+7
-1
-
137. 匿名 2018/01/15(月) 20:15:51
>>125
ちゃんと予防接種してしつけされた犬なら小さい子と一緒でも問題ないのでは?うちの姉は子どもが小さい頃から犬を飼っていて今は保護犬を含めて三匹飼ってますが問題ないですよ。疑問点は掛かり付けの獣医さんに相談するのが一番と思います。
ワンちゃん もお子さんにとって良い相棒のようですし、これからも大事にしてあげてください。+5
-2
-
138. 匿名 2018/01/15(月) 21:00:58
>>125
そのくらい自分で考えたら?
小さな子供がいるんだからそのくらい勉強してから飼えばいいのに。+4
-3
-
139. 匿名 2018/01/15(月) 21:08:26
>>131
保菌してても無症状みたいだけど常在菌ではないみたいだよ。
猫はほとんどが何かしらの症状が出るみたいだから飼猫で鼻垂らしてるのがいたら動物病院へってニュースでやってたよ。
犬は感染数も少なくて感染してても無症状なのは犬に多いみたい。
+5
-0
-
140. 匿名 2018/01/15(月) 21:08:42
何が原因で感染したの?噛まれたとか引っ掻かれたのならすぐに病院に行かないその人が悪いと思うよ。+2
-0
-
141. 匿名 2018/01/15(月) 21:47:56
バイ菌ガーは一生外出るなw
気を付ければ良いだけの話しでしょ?
頭悪すぎ+5
-13
-
142. 匿名 2018/01/15(月) 21:52:14
>>43
いや増えると思うよ。散々可愛がってたくせにあっさり捨てる奴多すぎ。
ってか、動物触った後は普通にちゃんと手洗いすりゃあいいのに。+5
-1
-
143. 匿名 2018/01/15(月) 22:02:30
>>42
…は?+2
-1
-
144. 匿名 2018/01/15(月) 22:09:01
宝くじより確率低いよ。
「2001年から2017年11月末までに国立感染症研究所で発生を確認しているものは、25例」
さわぐ必要なし。普通に衛生に気をつけていればそれでいい。
+10
-6
-
145. 匿名 2018/01/15(月) 22:58:18
>>137 ありがとうございます!家族同然なので距離置いて飼ったりしたくないのでもっと調べてみてます。
子供と犬がいい関係なのでショックなニュースです。
相談してみます。+3
-2
-
146. 匿名 2018/01/15(月) 23:00:00 ID:Paws9ryT7T
>>138 最低限調べてからでも飼ったつもりです。
このニュースは飼った後の話でわかりませんでした。そんな言い方ないですよ+6
-1
-
147. 匿名 2018/01/16(火) 00:13:14
病気のリスクはわかるけど
野良猫を処分しろとか
人任せに言う人
今野良猫の保護、TNRしてるのはほとんどがボランティアで給料もでないどころか
仕事帰りや休みの日に頑張ってる人がほとんどだよ
10年前より確実に野良猫は減ってる
簡単にできることじゃないよ
自分が何もしないのに文句ばかり言うな+7
-7
-
148. 匿名 2018/01/16(火) 00:43:59
>>46
まさに鬼畜!
こういう人間こそ害悪+0
-4
-
149. 匿名 2018/01/16(火) 00:50:37
こういう記事で安易に猫はすべて菌持ってるとか思う人増えるのはやだわ。
うちは20年以上地域猫と暮らしてる。
全く異常なし。
しかしいくら可愛い猫でも猫なでなでした手で絶対調理とかしないようには気をつけてる。必ず殺菌効果高い石鹸で洗うわ。
爪かかれたりした時は即洗ってマキロンしてるし。+8
-7
-
150. 匿名 2018/01/16(火) 01:15:51
本当に日本人?
人面獣心じゃないの?+0
-3
-
151. 匿名 2018/01/16(火) 02:29:57
終生室内飼いでも、猫の体調が悪い時に咬まれたら化膿してパンパンに腫れた
お年寄りだし、免疫力弱い人だったのかもしれない+1
-1
-
152. 匿名 2018/01/16(火) 08:03:00
危険度、有害菌量
ともにナンバー1はコンビニ(特に出入り口周辺)だそうです。
やはりいちばんヤバいのは人の手なんだね。
みんな 手洗いをしっかりしようね。+2
-1
-
153. 匿名 2018/01/16(火) 09:02:27
うちの猫、ワクチン打って熱だしたからそれ以来ワクチン打ってない。完全に家のみだから大丈夫かな?心配になってきた。+0
-2
-
154. 匿名 2018/01/16(火) 09:39:54
うちの家の前の公園で野良猫に餌をやってる人もこのニュース見て、餌やるのをやめてくれたらいいのに。
猫が増えて、うちの家にうんちをしてくる。ホントにやめてほしい。+5
-0
-
155. 匿名 2018/01/16(火) 10:41:10
>>146
横だけど動物から人に感染する病気を調べるのは最低限のことじゃないですかね?+1
-0
-
156. 匿名 2018/01/16(火) 10:42:51
>>153
これはワクチンで防げる感染症じゃないよ。
あくまでもワクチンは打ったワクチンの病気にだけ有効だし、ワクチン打っても免疫がかならずつくとも限らない。
今回の件は外に出してる猫だったから、野生動物から感染したんじゃないか?って言われてるよ+1
-0
-
157. 匿名 2018/01/16(火) 12:55:04
>>21
しょこたんは外に出してるよ
それで野良猫相手にして繁殖してる+0
-0
-
158. 匿名 2018/01/16(火) 14:34:41
>>144
宝くじより確率が低くても家族や子供が絶対に大丈夫なんて保証はどこにもないじゃん。+1
-1
-
159. 匿名 2018/01/16(火) 14:44:19
朝ニュースでしてたけど猫のくしゃみからの飛沫感染で唾液が乾くと空気中にウイルスが漂うらしい。
外との出入りが自由な猫を飼っている人の家に行けば感染する可能性が少なからずあるわけでしょ?
+1
-0
-
160. 匿名 2018/01/16(火) 21:38:05
これは猫引っ掻き病のことですか?+0
-0
-
161. 匿名 2018/01/17(水) 09:41:11
人の方が怖い病気いくつもいくつもあるのに
それに安易に動物飼うのはやめなってことよね+2
-0
-
162. 匿名 2018/01/17(水) 09:59:14
動物捨てたり虐待する人には甘くて、こういう時ばかり大々的に放送するマスコミと日本。
人間至上主義。+4
-0
-
163. 匿名 2018/01/17(水) 18:15:46
妊活中やベビ待ち、妊婦さんはトキソプラズマにかかる可能性があるから、野良猫は絶対触っちゃダメですよ!+1
-0
-
164. 匿名 2018/01/19(金) 09:35:22
殺人インフルの方が何万倍も怖いわ+1
-1
-
165. 匿名 2018/01/29(月) 13:44:13
野良猫餌やり 感染 マダニ 野良猫フン尿 危険+1
-0
-
166. 匿名 2018/01/31(水) 11:53:20
糞尿にも注意 しぬぞ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
犬や猫などから人間にうつるとされる人獣共通感染症「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」による死者が国内で初めて確認されていたことが14日、厚生労働省への取材で分かった。厚労省は今月、自治体などに向けて通知を出し、情報提供を行った。 コリネバクテリウム・ウルセランス感染症は、家畜やペットの動物が持つ「コリネバクテリウム・ウルセランス菌」に感染することで起きる。のどの痛みやせきなど風邪の症状が出て、重症化すると呼吸困難などで死亡することもある。人から人にうつることはほとんどない。予防接種の効果で日本ではほとんど患者がいない感染症「ジフテリア」に似ており、抗菌薬などで治療が可能だ。