-
1. 匿名 2018/01/14(日) 17:48:04
就職に困らない+18
-40
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 17:48:39
小保方さんのおかげでイメージガタ落ち。+119
-15
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 17:48:51
理論的+7
-16
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 17:49:05
頭良いと思われがち。実際はピンキリ+123
-5
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 17:49:18
大学ではモテる+17
-8
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 17:49:22
理系男子とは友達になるか嫌い合うかで、恋仲にはならない+21
-14
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 17:49:34
黒髪+35
-6
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 17:49:40
自称理系の大半はエセ理系+52
-7
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 17:49:48
数学が得意+17
-12
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 17:49:53
お料理は科学。+73
-3
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 17:49:55
手の薬指が人差し指より長い+9
-16
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 17:49:59
理系男子の面白さを熟知している+66
-4
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 17:50:07
ヲタサーのお姫さまになる+37
-11
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 17:50:20
メガネっこ+8
-9
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 17:50:22
私の友達の自称リケジョのモノマネしまーす
「はぁ〜どれだけ筋肉覚えたらいいの( ; ; )普通の大学行って普通に遊んでる大学生羨ましい、、」+9
-15
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 17:50:34
出典:scontent.cdninstagram.com
+15
-39
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 17:50:48
数式は言葉+12
-4
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 17:50:55
+81
-6
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 17:50:55
同級生の理系男子と一緒になるのが結局は地味に幸せ。+83
-4
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:13
+6
-29
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:18
大学デビューして、ニーハイソックスとか履いちゃう+6
-13
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:29
オタサーの姫
+12
-5
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:32
何となくボーイッシュなイメージ+11
-6
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:33
こういう非論理的なトピが大嫌い+61
-7
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:47
また理系トピ?+7
-6
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:53
スマホはアンドロイド+8
-9
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:56
女医もリケジョ+23
-1
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:56
理系の仕事向いてる人、向いてない人の区別がつけられる+12
-2
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 17:52:04
オボちゃんはもういいから+38
-3
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 17:52:48
あるあるネタにされることかな。
文系女子あるあるって滅多に見ない。+18
-1
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 17:53:00
暗くて地味なやつが行くところだと思われてる
学びたい学問が理系だっただけの話+18
-3
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 17:53:24
地味かわいい+34
-8
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 17:53:28
わりと普通なのに特別視される+61
-4
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 17:53:35
同じ研究室に元彼と今彼がいる+51
-5
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 17:53:36
未だにオタサーの姫とか言われる
いつの時代だよ…+19
-2
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 17:53:52
>>16
小保方は理系じゃなくて詐欺師+51
-5
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 17:54:24
文系女子とたいしてかわらない+5
-8
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 17:54:31
専門職に就く
+52
-2
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 17:55:01
田舎の女子は国立医学部に進学する+3
-7
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 17:55:38
研究室とかで女子扱いされないので居心地がいい+22
-3
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 17:56:18
数字につよい
+24
-4
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 17:56:50
分ける意味がわからない
+6
-4
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 17:56:54
理系っても、生物系、化学系、物理系でまた雰囲気違う気がする。+99
-1
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 17:56:56
>>2
でもSTAP細胞あったっぽいんだよね。+10
-14
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 17:57:55
+9
-3
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 17:58:09
自分達が特別だと勘違いしてる+3
-13
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 17:58:57
ガールズトークしてても、共感…というよりも
「私ならこうする」
といった理屈っぽい話の展開になる。+59
-2
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 17:59:45
自サバが多い。
文系に行った女子を見下してバカにしている。
+15
-9
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 17:59:58
STAP細胞まだぁ?+3
-1
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 18:00:45
文系男子がニガテ+18
-2
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 18:01:19
+11
-4
-
52. 匿名 2018/01/14(日) 18:01:37
よく言えばクール。
温かみに欠けるタイプが多い。+14
-6
-
53. 匿名 2018/01/14(日) 18:03:23
脳みその作りが男性寄りなのかなと
要は賢い
文系より勉強大変そう
+26
-1
-
54. 匿名 2018/01/14(日) 18:03:53
+22
-3
-
55. 匿名 2018/01/14(日) 18:05:56
+10
-2
-
56. 匿名 2018/01/14(日) 18:05:58
本当に美人が増えた。
20年前なら、
理系の女子=ブスでぐるぐるメガネ、みたいな言われ方された。+22
-4
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 18:09:48
女性のエンジニアを何人も知っているけど、企業で男と競争するのは大変。
夜中まで実験して帰宅途中に会社の近くで痴漢被害に遭った人がいて、それ以来「女は早く帰せ」と言われる。
大手企業なら育児休暇もきちんと取れて雇用も確保されているけど、休んでいる間の技術の進歩についていけない。
+29
-1
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 18:10:44
子育て下手。子どもが集団行動苦手、 KY発言で嫌われる子が多い。+9
-13
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 18:13:03
権力ある男性教授に便利使いされ、結局論文を一つも書かず学者の嫁に収まって終わって欲しくない。+7
-4
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 18:16:42
静かな子が多いです
だから私の大学デビューは大人しくなることでした+8
-2
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 18:17:30
「母数は?」「ソースどこ?」って言う+11
-4
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 18:27:03
>>61
「ほんとに有意差ある?」 も言うなあ+11
-1
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 18:27:20
+18
-3
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 18:28:35
リケジョママ友は自サバ。
さっぱりしてるようでいて案外寂しがりや。ネットに関しての危機意識ぐ半端なく、LINEを使ってないからメールで連絡が来る。正直LINEのほうがいいだけどね。やりとりの内容だって幼稚園休みますとか遊ぼとかだから別にいいのに。
+2
-1
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 18:28:48
メーカーだけでなく金融業界にも
+7
-2
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 18:29:07
白衣着るから出かける用事がない日は服装が適当になりがち。+8
-2
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 18:32:28
我が道を行く+7
-0
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 18:38:51
キムワイプがお好き+50
-2
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 18:40:59
生物選択は、数学があんまりできない+19
-0
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 18:41:50
通学荷物が多くなりがちで
バッグがでかくなる
(もしくはリュック)+12
-1
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 18:41:57
非理系女の嫉妬コメントが多すぎw+16
-2
-
72. 匿名 2018/01/14(日) 18:42:02
あるあるかわからんけど、
男性多数のところでの生活に慣れすぎて
女性ばかりに囲まれると怯んでしまう
キラキラしてる会話がまぶしいのよね+10
-1
-
73. 匿名 2018/01/14(日) 18:42:33
国立工学部卒で、今メーカーの技術職です!
会社に入ってからキャピキャピした一般職の子たちと関わるようになったけど、化粧品のブランドとかほぼ分からなくて話が合わない。。+27
-3
-
74. 匿名 2018/01/14(日) 18:43:55
>>2
こんな馬鹿な事考えてる理系はいない+7
-1
-
75. 匿名 2018/01/14(日) 18:44:41
>>73
コメントがプライドの塊に見える
無意識に人を見下している+1
-9
-
76. 匿名 2018/01/14(日) 18:44:51
小保方元気か?
理系なめるなよ!割烹着にムーミン笑+12
-3
-
77. 匿名 2018/01/14(日) 18:46:10
みんなあっさりしています。自分のことに夢中だからか他人のことあれこれ言わないし。+10
-1
-
78. 匿名 2018/01/14(日) 18:47:18
>>11
これ一応科学的な根拠があるんだけどね+0
-2
-
79. 匿名 2018/01/14(日) 18:54:22
美人が多い。
+3
-2
-
80. 匿名 2018/01/14(日) 18:59:54
キャピキャピした同年代の子たちを若干見下している+4
-6
-
81. 匿名 2018/01/14(日) 19:05:28
>>80
見下してはいないでしょ。違う人種だなと思ってる。お互いにそう思ってそう。
価値観や性格が正反対のおかげで、彼女たちとトラブルになる事はない。今まで女同士で揉めたことがない。+6
-1
-
82. 匿名 2018/01/14(日) 19:06:48
国立の工学部の女の子たち、数少ない女の子たちでキャピキャピやってるけど…
偏差値高い大学のリケジョはお洒落も楽しんでるイメージ+5
-3
-
83. 匿名 2018/01/14(日) 19:32:56
清純派男垂らしな経験ある系と
オタサーの姫の経験無しに分かれる+2
-4
-
84. 匿名 2018/01/14(日) 19:34:01
上の兄妹二人と親戚一人と高校時代の同級生二人と私しか例を知らないけど、いつも部屋が散らかっている
本やら書類が平積みされて、テーブルの上は空き缶がいっぱい
勉強は勉強、掃除は掃除と別タスクになるので、並行処理なんて器用なことは出来ない+3
-2
-
85. 匿名 2018/01/14(日) 19:36:27
>>62
「ガウシアンのこの辺」とかも+2
-1
-
86. 匿名 2018/01/14(日) 19:38:29
+5
-5
-
87. 匿名 2018/01/14(日) 19:38:45
女子限定ではないけど、白衣持ってるって言うと驚かれることある+2
-2
-
88. 匿名 2018/01/14(日) 19:38:54
実験とかもあるから服装がシンプル+8
-1
-
89. 匿名 2018/01/14(日) 19:39:32
飾り立てないから美人な子は余計に美しさが引き立つ+11
-2
-
90. 匿名 2018/01/14(日) 19:40:33
言うことはきっちり言う+9
-1
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 19:47:44
リケジョって言っても工学系と生物学系ではまた違うよね
自分は生物学系だけど半分くらいは女子だったし、
見た目的にも言動的にも世間一般が想像する理系女子って感じでもなかった+16
-2
-
92. 匿名 2018/01/14(日) 19:47:54
理系だからって機械やIT系に強いと思われがち
スマホの操作もおぼつかない理系女もいる(私のように)+9
-2
-
93. 匿名 2018/01/14(日) 19:50:22
鼻をかむ、ホコリ等の掃除をする、手を拭く...
これらにキムワイプもしくはキムタオルを使う+4
-1
-
94. 匿名 2018/01/14(日) 19:55:12
>>86
これ誰?+0
-1
-
95. 匿名 2018/01/14(日) 20:12:55
生物系だと数学嫌いな人も結構いる+6
-1
-
96. 匿名 2018/01/14(日) 20:18:08
理論で話すから小賢しいと言われる
+3
-1
-
97. 匿名 2018/01/14(日) 20:55:33
打算的ではなく”計画的”。。。
実家がそれなりに裕福
パンツルック多め+2
-2
-
98. 匿名 2018/01/14(日) 21:11:12
小保方さん久しぶりに思い出した。
元気だといいが。
周りで変な死あったし、国が動いたのかなと思ってる。私たち一般市民が知らないだけで、本当は医学はもっとずっと進歩してるはず。色んなことが公になると稼げなくなる人が出るんだろうなー。
スタップ細胞に限らず、何かしらきっと公になってないことってあると思ってる。
全く根拠の無い妄想だけどさ。+14
-4
-
99. 匿名 2018/01/14(日) 21:12:35
悪い意味じゃなく、マイペースな子が多い気がする。+5
-1
-
100. 匿名 2018/01/14(日) 21:13:29
論理的じゃない男子にイライラする。人の話の矛盾点が気になる。感情的に怒ってくる人の意見はだいたい筋が通ってないから聞き流すことができる。+12
-1
-
101. 匿名 2018/01/14(日) 21:34:37
地方の国立大学の工学部通ってた。
女子トイレに防犯ブザーが置いてあったなぁ…。
+2
-0
-
102. 匿名 2018/01/14(日) 22:18:35
コミュ障が多い+1
-0
-
103. 匿名 2018/01/14(日) 22:21:07
文系男子には全く魅力を感じない。研究対象にならないから。+2
-2
-
104. 匿名 2018/01/14(日) 22:29:41
因果と相関の混同に厳しい+4
-0
-
105. 匿名 2018/01/14(日) 23:24:57
研究論文を物語のように起承転結方式で書こうとしてボツを食らう。
論文書くときはまず結論からだけど、女子は小説やドラマのように最後に盛り上がるように書こうとする傾向があるらしいよ。私もです。+2
-0
-
106. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:01
上級者は白衣を着ないで実験する+1
-0
-
107. 匿名 2018/01/14(日) 23:39:22
>>51
カーボンナノチューブがシリコン系ポリマー(メソポーラスシリカなど)に坦持された材料、だよね。どこに萌える要素があるのかわからない。機能性で考えるなら魅力的な材料の一つだけど。+0
-0
-
108. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:31
>>106
んなこたーない。着用が義務付けられているところもある。+2
-0
-
109. 匿名 2018/01/15(月) 06:03:19
しかし就職が限られて、その関連業界以外への転職が困難となり、巡り会う男性も限られてくるよ。
事務・経理会計・ITなど様々な業界で役に立つ技能を身に付けたほうが色々幅が広がるけどね。
+0
-1
-
110. 匿名 2018/01/15(月) 07:24:12
工学系は、ハイヒール履かない。
ミニスカートも穿かない。
+1
-0
-
111. 匿名 2018/01/15(月) 09:18:02
「不細工なのにモテると勘違いしている」って職場の理系男子達が言ってたので
酷いこと言うな〜って思ってたら、
用事があって実験室行った時に
「大学の時は彼氏居無い時期無い位、すぐに言い寄られてたんで〜、彼氏の作り方とか全然わからないんですぅ〜(てへっ♡)」って大声で不細工な女の子が話してて、驚愕した。+1
-0
-
112. 匿名 2018/01/15(月) 11:58:07
学部や学科によって男女比率が全然違うよね。
+1
-0
-
113. 匿名 2018/01/15(月) 15:21:55
着飾らないイメージ+0
-0
-
114. 匿名 2018/01/16(火) 19:17:32
親の強制できたけど鬱病になった
理系は要領が良くてなんでもこなせるか
その分野でコツコツ勉強できて好きな人意外にはおすすめしない
女の子は変わってる人も多いなー
私は合わなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する