-
1. 匿名 2018/01/14(日) 11:21:57
すいません。まだ子供はいないのですが、子供ができたら色んな行事があると思います。
お宮参り、お食い初め、七五三など。子供が大きくなったら運動会、発表会など。
これらは、両方の両親を平等に呼ぶものですか?ちなみに私は両方の実家が一時間以内で行ける近さです。一応長男の嫁ですが。。嫁いだので義両親を優先すべきですか?お祝い事などは義実家でやるべきですか?もちろん気楽なのは自分の実家ですが。
すいません、まだ子供はいないのですが、皆さんがどうされてるのか知りたいですm(_ _)m+56
-2
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 11:22:49
義両親呼びたくない+362
-26
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 11:22:56
+5
-32
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 11:23:15
なぜ、実家で祝い事を?
じぶんちでやろうよ。+302
-7
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 11:23:20
呼ぶよ+42
-50
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 11:23:45
写真などはお義母さんと撮る。
料理で盛大に祝うのは実家。+10
-41
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 11:23:46
嫁いだんなら義両親を優先するのが普通だね+37
-124
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 11:24:04
平等に呼ばない。+255
-10
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 11:24:17
まともじゃないからね義実家
呼びたくないんだよなぁ+180
-13
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 11:24:48
結婚年齢が早いと両家の両親ともに若いので、平等に呼んでる。
祝い事は自分の自宅でするよ。+132
-1
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 11:25:02
お食い初めは自分の実家でやったけど
それ以外は呼んでる+11
-3
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 11:25:16
義両親呼ぶとかまじで無理やわ。
家族だけで楽しみたい+242
-22
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 11:26:08
常識を知ってるの?
嫁いだ身分で自分の実家って義実家からしたら冗談じゃすまないだろう。+26
-97
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 11:26:14
義両親の普段の行いにもよる。
お嫁さんへの態度や、孫への扱い。
孫を大事にするのはもちろん、プレゼントも誕生日やお祝い事でくれるかとか。
何も気配りしてくれないなら、呼ぶ必要なし。+207
-15
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 11:26:41
どちらも遠方だけど、実母が義両親好きだから平等に呼ぶ。
実母は忙しく、殆ど来られないけど。+26
-2
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 11:26:48
本音を言えば実家だけでやりたいけど
そうもいかないよねー
とりあえず両方に声かけはするよ+133
-6
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 11:26:53
義両親だけ呼ぶかも。自分の両親遠いし。+21
-9
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 11:26:55
祝い事は自分の自宅かお店でやるから、平等に声かけるよ+90
-1
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:05
同居で実家は遠方です。
お食い初め七五三などは家で義両親と。でも七五三の頃に実家に帰って着物着せて近所の神社にも出向きました。実家は親しかいないので(兄弟夫婦が同居なり近くにいたら実家ではなにもしないですよ)
同居なので1通り声はかけますが、なるべく実家でもやれることはやってます。+29
-1
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:20
実家絶縁(猛毒)義実家完全同居のため義親のみ+25
-4
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:29
うちは逆に自分の親が内孫しか興味なさそうなので呼ばない。
誕生日プレゼントも内孫にしかあげないし、運動会も発表会も見に来ない。
同じ市内なのに。+71
-2
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:31
平等に呼ぶし、なんなら祖父母も来る。+14
-1
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:58
両方近くに住んでるから呼ぶよ
でも本当は面倒臭いから家族だけでやりたい
+87
-2
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:09
初節句や七五三などお祝いをいただく系は自宅でやって両方呼ぶ。
保育園の運動会などの行事は1年交代で片方ずつにする。+19
-0
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:14
実家はいいけど義実家はいや!だとただのダブスタなのでそうならないように考えます+39
-8
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:16
>>13
由緒正しいお家柄ならまだしも、うちの実家より貧乏な義実家がそんなこと言い出したら笑ってしまうわ+78
-15
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:48
旦那側は飛行機を使わないと来れない場所だから来たことない+10
-3
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:50
私は義両親大好きなので平等に声かけてます+22
-9
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 11:29:42
妊娠中だけど、戌の日は義両親といった。
うちの両親は親が付いてくなんて〜って感じだったけど、一緒に行ってくれて嬉しかった。+31
-2
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 11:29:42
義実家に声かけるけど小姑がしゃしゃり出てくるのは嫌だ。あなたには声かけていません。+95
-7
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 11:29:46
家の行事に関しては実家が遠いので基本、呼びません
写真送るぐらい
近くに住んでる時は義両親は招いてたし今は同居してるから行事ごとは義両親と一緒ですね
近くに実家がある人は実親も呼んだりする人も多いんじゃないかな?
運動会とか園や学校行事は他の保護者との兼ね合いもあるかと
祖父母呼ぶと他の保護者が席とれないとかトラブルもあったりするみたいだし+10
-2
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 11:30:13
距離が違うときはどうしようもないよね。
弟は、就職が嫁の実家の近くで、結納も式もそっちでやったわ。
逆に私は彼氏が私の地元で働いてるけど、彼氏の実家は他県。義理の両親にお伺いたてたいけど、いつもいつも他県に出向いたり、他県から来てもらうの無理だわ。
+1
-0
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 11:30:21
めんどうな事なるならどっちも呼ばない〜( ˙꒳˙ )+60
-2
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 11:32:42
うちの両親が義両親に遠慮して、義両親を優先してあげてって言ってくれるからそうしてる。
うちの両親には孫四人で、義両親の孫にはうちだけだし、何より義両親のほうが近いしね。
ていうか正直、運動会や発表会で子ども一人のために両親と両方の祖父母呼んでる人たちは大所帯すぎるなって思う。スペースにも限りがあるのに。+117
-0
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 11:33:12
今年子供が産まれるけど、義親呼びたくない…
正月に言われた事を引きずっている。+23
-6
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 11:33:19
お宮参りだけ義父母同伴でしたが、ものすごく調査が大変だったのがトラウマでそれ以降は夫婦のみです。
義父母は絶対に呼ばない、実父母側のみ、とか必ず自分の実家!
っていう知り合いいるけど、すごいなぁって思います。。。+54
-2
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 11:33:49
家族だけでやる。実家、義実家には写真を見せる。
節句や七五三等の大きな歳時は、お祝い貰って知らんぷりもできないので、両方に声をかけるかな。+9
-1
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 11:34:08
親のキャラによるよね〜。
行事に興味ない人やめんどくさい人もいるし、なんで呼んでくれなかったの!?って人もいるし。
あと、旦那の親がくるなら、私たち(嫁親)は行かない〜って、相手の親と会うのが嫌な人もいる。+56
-0
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 11:34:12
うちは実家が遠方でどちらも呼ばずに家族だけ。+7
-0
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 11:34:13
自宅でやるよ。
一応両方声かけるけど、わざわざ両家の都合合わせたりはしない。
来れる人は来てって事で。
面倒な時はどっちも声かけない。
+8
-0
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 11:34:29
どっちも呼ばないよ。
なんか姑が変な人だからね。
マザコン旦那が子供達を連れて帰ったり、一人で何日も帰省したりしてるけど、私は殆ど会わない。+37
-2
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 11:35:54
タイムリーなトピ!
来月1歳の誕生日なんだけど、自宅はアパートで駐車場も限られてる。
どっちの親も読んでお祝いしようと思ってたんだけど、場所を実家でやるのって間違ってるのかな?+6
-11
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 11:36:14
自分の親だけ呼ぶのは角が立つよね?
運動会とかはどっちも呼ばない。
お宮参りは声はかける。来ないでくれと祈りながら声はかける。笑+60
-2
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 11:36:25
両方呼ぶ。
っていうか両方とも向こうから「もうすぐ孫ちゃんの誕生日ね。◯日くらいにどう?鍋とか(子どもは冬生まれ)気軽なものでいいよ〜」と指定してくるので呼ばざるを得ない。
+20
-2
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 11:36:32
お祝いくれなかったら呼ばなくてもいいかな?
なんでこっちばっかり気を使わなきゃいけないんだって思ってきた+8
-6
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 11:36:37
42です。
急ぎすぎてミスった。
読んで➡︎呼んで+1
-0
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 11:36:51
お宮参りと1歳だけは区切りとして両家呼びました。来るか来ないかは別として。
運動会とか幼稚園学校行事はその時住んでるところが近ければお知らせはするかな(転勤族)+12
-0
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 11:37:28
どちらも呼ばないよ。角が立つし、写真だけ送る。+39
-1
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 11:37:36
例えば、お宮参りは旦那親、お食い初めは嫁親を
呼んだ。
運動会や発表会は、両家の親を呼んだ。
+7
-0
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:29
運動会 お遊戯会 呼んだけど来なかったから呼ばなくなったわ+7
-1
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:36
義実家も実家も同じような距離。どちらも孫はうちだけなので義実家6、実家4ぐらいになるようにバランスとってる+9
-0
-
52. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:50
うちは義実家だけ呼びたいぐらい。
実家まともじゃない+9
-1
-
53. 匿名 2018/01/14(日) 11:41:21
呼んでる人って本心は呼びたくない感じ?+28
-2
-
54. 匿名 2018/01/14(日) 11:42:06
>>42
間違いとかじゃなく、両方の親が嫌じゃなければ良いと思う。+0
-0
-
55. 匿名 2018/01/14(日) 11:42:21
どっちも呼ばない。
記念写真を撮って、家族でお祝いするだけ。+24
-0
-
56. 匿名 2018/01/14(日) 11:42:22
一度呼ぶと毎回呼ばないといけなくなるから一度も声かけてない
車椅子利用で介助が必要
しかも他県だからとてもじゃないけど呼べない
神社や園の施設ってあんまりバリアフリーじゃないし+10
-1
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 11:42:53
自分家で旦那と子供だけでお祝いする。
どっちの親も呼ばない。
+52
-1
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 11:43:13
私の義理両親は、ぼそっと、娘の子供の方が可愛いなぁと言ってたよ。
うちは子供を産まないつもりだと話してあるから、ついうっかりだと思う。
義理姉のお子さんを預かってた時も結構ぼやいてたし、行事とかで行くのも億劫だと言ってた。
話を聞いていると、たまに顔を見せてくれれば充分って感じみたい。
義理姉は共働きで大変なのにせっせと顔見せてるから、可哀想だなーと思いつつ。
私が愚痴を聞いてるから、今のところ円満なので知らんぷりしてる。
世の中には孫命の人もいれば、孫なんてさほど興味ない人もいるし、それぞれじゃないかな。+30
-1
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 11:43:13
実家の親だけ招待してお祝い済ませられたらどんなにいいか。
うちは実家が遠方で義実家が近所。
呼びたくないし一緒に祝いたくないけど呼ばざるを得ない。
実家の両親は1度も孫のお祝いには招待してない(来れないから)
それに対して夫が何も思わないことが1番腹が立つ。22年経ってもいまだに私の親に電話一本できない。
何度言っても無理。思いやりのかけらもない人の親が今度は介護始まりそう。
ガン無視してます。+18
-1
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 11:43:43
てか義両親も別に呼ばれたくないかもよ
お金かかるし+18
-1
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 11:43:46
いつも私の母だけ呼ぶよ
義母は意地悪だから+13
-9
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 11:45:20
>>42
義両親が嫌かもね。どちらの孫というわけじゃないけど、なんとなく義実家がホストだろうから。
外でするとか、それぞれの家でするのは?義実家にはケーキ持参で(子供は食べられないけど)お茶だけするとか+6
-1
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 11:45:41
出産して病院に孫を見に来る時、持病の薬が切れると救急搬送されるような病気持ちなのに、忘れて来て救急車呼んだよ。
そういうのが嫌だから絶対に呼ばない。+6
-6
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 11:47:46
両家とも飛行機使って勝手に来る。そして箱根で一泊して帰る
+2
-2
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 11:48:29
両家の初孫なので声は両方かけるけど、義実家は遠方なので参加は向こうの判断。
今の所全部参加してくれてる。+3
-1
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 11:49:15
義兄が子供の誕生日や何かの祝い事のたびに
毎年、義実家で両家の両親と、兄弟も呼んでパーティーをしてた。
でも夫婦仲が悪くなってパタッとなくなった。
子供が可哀想だから最初から派手にやらなきゃよかったのに…と思ったので
我が家はお祝いは家族だけでしてます。+19
-1
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 11:50:17
旦那に姉がいてそちらの孫大好きで、義姉も旦那さん側呼ばず自分の親ばかり呼ぶ人なので、私も同じようにしてます。自分の親だけ。そもそも義両親も私の子供にはあまり関心ないみたい。服とかセンスないって文句言われるし+10
-1
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 11:50:19
少しトピズレになるかもしれませんが...
家族だけの行事なら大勢呼んでも大丈夫だと思うのですが、幼稚園や小学校のイベントで座席数がある程度限られているのに両方の祖父母を呼ぶのはやめてほしい。
そのようなイベントは大概高齢の方の座席を優先されてしまうので、立ち見で子供の親が見学している方々もチラホラ。
最前列でカメラを高く持ち上げて撮影されていたり、注意事項をキチンと守られていないなど、孫が可愛いのは分かりますがね。+59
-1
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 11:52:30
自分が祖母の立場に立って考えたら
お祝いは家族だけですればいいと思う。
こっちがお祝いしたかったら別の日にするから大丈夫。
せっかくのお祝いの日に
こちらにまで気を使わせるのは申し訳ない。+17
-0
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 11:52:39
義実家優先で呼びます。
実親は面倒臭がって来ないので
来たければくればいいよと言うようにしてます。+3
-1
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 11:52:45
そもそも嫁ぐってなんなの?
夫の事は好きで結婚したけど、義実家の為にこの先生きていきたいなんて思う人どれだけいるの?
そういう事押し付けてきた結果が今の義実家は嫌われる流れが出来ちゃったと思うんだけど。
女にだって生まれ育った家庭があって血の繋がった大切な家族がいるんだよ。
夫が何もしないなら義両親も呼ばなくていいと思う。
一緒に頑張ってくれるなら夫婦で話し合ってその都度決めれば良いよ。
+28
-13
-
72. 匿名 2018/01/14(日) 11:53:39
どちらかが来たい時は両方声かける。
+0
-1
-
73. 匿名 2018/01/14(日) 11:54:45
>>71
別にそこまで熱い話ではなかろうかと+23
-2
-
74. 匿名 2018/01/14(日) 11:55:00
義両親が相当まともなので学校行事などは呼ぶ。
子供も義両親がくるのを楽しみにしている。
子供の誕生日とかはお祝いしようと呼ばれるので自分の家でやるのと2回やる。
実家の親は母親がまともじゃないから呼ばない。
子供も嫌がってる。+3
-1
-
75. 匿名 2018/01/14(日) 11:56:31
うちはお宮参りも七五三も義両親が義両親主導で旦那の実家近くの神主さんとかいない神社でやりたがってるので困る。同居してないのに。
説得してうち主導で両方に声かけてやったけど納得してないようで、二人目も旦那の実家でやろうとしてて断るのと説得がめんどくさくて憂鬱。
運動会や発表会は一応両方に声かけてます。+8
-0
-
76. 匿名 2018/01/14(日) 11:58:27
>>71
何かあったの?
なんか怖いんだけど・・・+9
-7
-
77. 匿名 2018/01/14(日) 11:58:43
まーた姑がマイナスしに来てる
4人はいるな+12
-7
-
78. 匿名 2018/01/14(日) 11:59:21
お宮参りとお食い初めと一歳の誕生日は、義実家にも声かけたけど、仕事だからと断られて私側の親族だけでした。
初節句と初運動会はどっちも来てくれたよ。+3
-1
-
79. 匿名 2018/01/14(日) 11:59:47
>>68
席が決まってないところもあるんだね!
そうなると迷惑だなー。
娘の幼稚園では各家族6席まで取れて、くじ引きで場所を決めてる!+14
-0
-
80. 匿名 2018/01/14(日) 12:00:36
口挟まれるのも嫌だし遠方だからどっちも呼ばない。気を遣うのも大変で義理親呼んだら誰が主役かわからなくなりそう。
+3
-2
-
81. 匿名 2018/01/14(日) 12:01:29
知らない内に来る事になっている
え?とは一瞬思ってしまうが子供達が喜ぶからまぁまぁまぁ…と自分を納得させてる
何作るか考えるのも作るのも結構大変+9
-1
-
82. 匿名 2018/01/14(日) 12:02:10
どちらにとっても孫なんだから声をかける時は平等にしますよ
もしくは家族だけで行います
義実家が嫌だと言う人もいますが、そういう関係だったら相手もきっと嫌だと思ってるのでは?
でも自分だけの子どもではないので平等にと心掛けます
それが大人でしょ?+29
-5
-
83. 匿名 2018/01/14(日) 12:02:18
本音は家族だけで家でささやかにお祝いしたいけど、義母も実母もお祝いどうするの!?うちでする?店でする?皆んな呼んでいい?と張り切ってしまって多ければ2回します。旦那の兄弟家族も呼んで大人数でされることも多いです。なので兄弟家族のお祝いも顔を出さねばなりません。兄弟家族とは仲良いのですが苦痛です。言えませんがね。
少し大きくなって誕生日とか入学祝いとかは、家族でしますので!と断りました。キリがないです( ;´Д`)+9
-0
-
84. 匿名 2018/01/14(日) 12:03:08
姑です。
正直お祝い金も出さなきゃいけなくなるからお宮参りと誕生日、初節句くらいでいいです。
100日祝いとかハーフバースデイとか細かいのはそっちだけでやって。
+36
-1
-
85. 匿名 2018/01/14(日) 12:03:52
ちゃんと義両親呼んでなおかつ実家のことも気にかけてとしてる方が多くて安心した+7
-0
-
86. 匿名 2018/01/14(日) 12:03:54
>>68
うちの園は狭いから両親プラス1名までって決まってるから祖父母のこと考えなくていいから気がラク。
近所に祖父母がいる人は不満らしいけど。
気の利いた園はキャパの大きい小学校や市のホール借りたりしてるね。
祖父母のキャパのために2回発表会するところもあるらしいです。
そこまですると子供が可哀想。+21
-0
-
87. 匿名 2018/01/14(日) 12:06:37
行事に対する親の熱量にもよる、うちは実家は節句とかもちょっとしたお祝いくれたりするけど、義両親は正月もお盆さえ普段通りで義兄弟も集まらない程。
どちらともの両親が揃うとめちゃくちゃ気疲れするから呼ばない+1
-1
-
88. 匿名 2018/01/14(日) 12:08:10
今は娘孫は見たいけど息子孫は嫁がうんでるしと関わり持ちたくない義両親も多いよね。そこの見極める大変。うち、同居なのにこれだからややこしい。娘孫に必死、うちの孫にそっけないからそれはそれでなんとも言えない気持ちになる+3
-1
-
89. 匿名 2018/01/14(日) 12:08:55
実親も義親も呼ばない
いちいちめんどくさいしさほど興味もなさそう
子供の誕生日とクリスマスとお正月に会う程度
1人目は初孫だったからちょっと義親もテンション上がってたけど2人目はほんと興味なさそう+3
-0
-
90. 匿名 2018/01/14(日) 12:09:44
本当は自分達だけでやりたいけど行事はとりあえず両方親にも声をかけますが義母が仕切りたがるからすごく嫌。
1歳の誕生日、初節句は義実家でしなければいけなくなったし、雛人形を飾る時義実家に飾ってと言われた時は驚いた、、住んでないのに?って
旦那がうちに飾ると断ってくれて無事に我が家に飾れたけど義母の兄弟へ雛人形の御披露目をしなければいけなかった。
今は大きな行事はもう特にないからほっとしてます。
これからの人は頑張って下さい。+5
-3
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 12:10:33
>>88
あからさまな態度の違いは嫌ですよね
でも自分が姑になったら、やっぱり自分の娘の子供の方が接しやすいし会う機会多くなるだろうな
娘いないけど+7
-1
-
92. 匿名 2018/01/14(日) 12:11:28
>>71
以前は結婚する=嫁ぐでしたので今では考えられない苦労もあったと思います
押し付けじゃなく、それが当然として受け入れなくてはならない時代もあったということです
良いとか悪いとかじゃなく時代です
今は口に出して言えるだけいいのでは?
ただ、あなたにも両親がいるように夫にも両親がいる…結婚してもそれは変わりません
自分のほうだけしか考えられないのなら、それは両親の育て方が間違ってたんでしょうね
+4
-2
-
93. 匿名 2018/01/14(日) 12:12:19
>>63
ごめん、指が間違えてマインス押してしまった+1
-1
-
94. 匿名 2018/01/14(日) 12:13:54
どちらにも気遣いできる女性が少なくなってきたのかな…
どれだけ完璧な義実家を求めてるの?+8
-4
-
95. 匿名 2018/01/14(日) 12:14:44
>>43
そうそう、嫁の親だけ呼ぶってカドが立つよね。
だから、両方とも呼ばないか、両方とも呼ぶかにしてる。
+26
-0
-
96. 匿名 2018/01/14(日) 12:14:59
皆さん本当にマメなんですね!
100日の食事だけ義母が用意してくれたけど、それ以降はまったくしないな
しかも1人目の時だけだった
2人目となるともう孫フィーバーもなくなり出産しても見舞いもこないしお祝いもないし会っても他人みたいな顔されてるわ
実親も孫の誕生日とか忘れてるしサッパリしてるとゆーか無関心とゆーか
まぁ超絶ラクです+15
-0
-
97. 匿名 2018/01/14(日) 12:15:40
お宮参りは両方呼んだ
影で義父が何で向こうの家も
来るんだーって言ってたみたい
昔は父親側だけだったんですよね?
うちの親はスーツで
義父母は私服だった、、
文句言う前にちゃんとしてよ(-_-)+38
-3
-
98. 匿名 2018/01/14(日) 12:15:45
>>68
確かに。
運動会とか、肝心の親がご老人に気を遣って一番いいところで見れないなら、別に祖父母は後から録画見るのでもいいんじゃないかなーと思う
全員来れるか、いらっしゃるかは別として、基本一家庭に四人の祖父母だからほんとにいっぱいになりそう+13
-0
-
99. 匿名 2018/01/14(日) 12:16:28
>>93
ごめんなさい、スクロールでマイナス押してしまいした+1
-0
-
100. 匿名 2018/01/14(日) 12:17:28
>>94
このドピでは皆さん義実家に声かけてない?+2
-2
-
101. 匿名 2018/01/14(日) 12:21:48
発表会はどちらの親も呼ばない。
それ以外は平等に両方に声をかけるようにして、自宅でやるけど。
主は何故実家でやる前提??+11
-0
-
102. 匿名 2018/01/14(日) 12:23:17
義理の実家まで1分、自分の実家まで20分、
何でもどちらも呼びました。
最初に夫が「行事はうち夫婦主導でやります」と言って、どちらの親も完全にお客様。
こうしろああしろとどちらからも言われたことはないです。
運動会は、主食班おかず班フルーツ班と、私と義母と実母で手分け、毎年担当を変えてます。
義母と実母は「年寄りの手づくりは痛むのが怖いから」と
お金をかけて外注してくれて、毎回超豪華ですw+23
-0
-
103. 匿名 2018/01/14(日) 12:26:10
同じように実家の両親を誘うなら義理家も誘います。
誕生日、クリスマスなど家族だけで過ごしたい時は両方呼ばない。
平等にしとかないと私たちの夫婦仲にも後々影響出てくるので。
+16
-0
-
104. 匿名 2018/01/14(日) 12:32:22
親を呼ぶという感覚がなかった。
1歳になる子どもがいるけど、お宮参り、お食い初め、1歳の誕生日も自分達だけ。
夫も私も末っ子で、ありがたい事に放置だし。+16
-0
-
105. 匿名 2018/01/14(日) 12:34:51
当然義実家優先!「義」実家という言い方がそもそも間違い!
女は嫁いだ先が「実家」。
この考えが徹底しないから少子高齢化、ひいては介護問題にまで繋がってる。
国は25歳まで非婚の女性からは重税を取るべき。(男性は30から)
話がそれたけど、「実家」中心で行くことを命じます。+3
-32
-
106. 匿名 2018/01/14(日) 12:38:20
両方呼ぶのは全然かまわないんだけど、おとなしくお客様してくれる私の親に比べ、姑は自分が前に出て仕切りたがるのでそれが困ります。私達のもてなしを自分の従姉の息子の家と比べたりね。そのお宅は夫婦で医者なんだから、同じ事ができるわけがないだろうが。
+12
-2
-
107. 匿名 2018/01/14(日) 12:44:23
両家とも車で30〜40分、同じ距離くらいの場所に家を買った
義実家はお店をやってるから基本会えるのは日曜日
お宮参りや七五三は義実家がお世話になってる氏神様で、両家揃ってやった
運動会は毎年両家とも呼び、参観日は回数多いし両家とも呼ばない。発表会は母だけ(服買ってもらうから)
誕生日と花火大会が重なるので、両家とも呼ぶ→義実家と夫兄弟家族→実家と私兄弟家族の順で年ごとに回してる
正直、家から観れる花火大会は子供の友達家族を呼んでやりたいけど、家に呼ぶ年1行事になってるから、外せない。用意が死ぬほど大変で金もかかる+3
-0
-
108. 匿名 2018/01/14(日) 12:44:33
>>97
息子のお宮参りのとき、義親がお宮参りは旦那の母親が赤ちゃんを抱っこする行事だ!って主導権?を握ってたので、私の両親は本当は参加したかったみたいだけど遠慮してもらった。
だから、お食い初めは私の両親を呼んでやりました。義親もお食い初めに参加したかったみたいだけど、私の両親はお宮参りに行けなかったし。
運動会や発表会は、両家の両親呼んでます。
(観覧の人数制限がない園です)+11
-2
-
109. 匿名 2018/01/14(日) 12:46:12
>>105
トピが伸びないから燃料投下したのかな?ご苦労様です+6
-1
-
110. 匿名 2018/01/14(日) 12:46:19
子どもできてから考えようよ
不妊で終わったら虚しすぎる+5
-1
-
111. 匿名 2018/01/14(日) 12:56:18
71です。
すみません、なんだか雰囲気悪くしてしまって。
うちの義実家はまさに105さんみたいな考えで文章で不満爆発してしまいましたm(__)m+2
-5
-
112. 匿名 2018/01/14(日) 12:57:46
また謎のマイナス魔+3
-3
-
113. 匿名 2018/01/14(日) 12:59:19
お宮参りで義実家と揉めたからイベントは家族のみ。
実の両親には申し訳ないし呼びたいんだけどさ。
+6
-4
-
114. 匿名 2018/01/14(日) 13:06:49
実家だけ呼ぶなんてことしたら、後々面倒臭いから絶対やめた方が良い。
実家だけ呼ぶならどっちも呼ばないのが正解。
友達は自分の両親だけ呼んで1歳のお祝いしてすっごい揉めてた。
ちなみにうちは幸い、義両親もまともで孫も私も可愛がってくれるし、お祝いはちゃんと抜かりなくしてくれるから逆に助かってる。本当にありがたい。
+23
-0
-
115. 匿名 2018/01/14(日) 13:13:11
ほんとに4人いてわろた+21
-1
-
116. 匿名 2018/01/14(日) 13:18:30
>>114
そういう義実家ならいいんだけどなぁ。
世の中には何もしないのに口だけ出してやってもらって当然と考える義実家もあるのですよ。
うちの実家はまともなのにそいつらに合わせるかこちらが我慢するかしか選択肢がないのがツライ。+9
-2
-
117. 匿名 2018/01/14(日) 13:18:36
どちらの実家も近距離。
お食い初めは自宅に両方の親を呼んでやったけど、その他は家族だけでやって、どちらの実家にも声をかけてない。後で写真を渡してるよ。
学校などの行事は室内でやるものはジジババがくると狭くて迷惑になる事が多いので、運動会以外は誘ってないよ。+5
-0
-
118. 匿名 2018/01/14(日) 13:23:17
1歳までの行事は両方呼んでたけど、七五三とかは呼んでません。
若くに出産したので、旦那の父も私の父も現役で働いてましたし、何より全員の都合の良い日とか中々合わないので、途中で面倒になって都合の合う祖父母と行事はする様にしました。
今は小学生で、運動会は両方の祖父母共休みをとってくれて毎年来てくれてます。
お弁当いっぱい作ってきてくれるので、とても助かってます。+4
-0
-
119. 匿名 2018/01/14(日) 13:39:42
うちはイベントやらない派+2
-0
-
120. 匿名 2018/01/14(日) 13:40:47
実家近い人と結婚しなくてよかった+1
-1
-
121. 匿名 2018/01/14(日) 13:41:02
田舎の運動会は子供一人に祖父母が揃うよ
大人の方が圧倒的に多い+4
-0
-
122. 匿名 2018/01/14(日) 13:41:08
義実家には声すらかけない。普段から会わないようにしてる。少し会っただけで揉め事になるのが見えてるから。孫に対して愛情もない。うわべだけ。+5
-0
-
123. 匿名 2018/01/14(日) 13:42:45
都心の運動会は校庭狭いから親ですら、我が子の出番以外は帰ってしまうよ
田舎の方が祖父祖母は絶対楽しいよ+4
-0
-
124. 匿名 2018/01/14(日) 13:44:24
一人目だと悩ましいよね
5人目とかだと誰も気に留めないけど+2
-0
-
125. 匿名 2018/01/14(日) 13:49:13
どっちも平等に呼びません。家族だけで祝うのが我が家のデフォルトです。
ちなみに、事前に「もうすぐ○○ね、行きたいわ~!」みたいなことを言われたら「じゃあどうぞ」のスタンス。+8
-0
-
126. 匿名 2018/01/14(日) 13:49:29
義両親呼ぶともれなく義兄、義妹も参加してくるから呼びません。私の親もです。平等です。
義親からなんで呼んでくれないのー!と泣きながら電話来ましたが、一度呼んでトイレを生理の血で汚してそのまま帰ったり(義妹)等、非常識なのでもう呼ぶ予定はありません。+7
-1
-
127. 匿名 2018/01/14(日) 13:52:23
家は実家が遠いから義実家ばかりです
運動会や発表会は本当に嬉しそうに観てます
実家にはビデオカメラで撮影したのを送ってる
その代わり正月やお盆は実家へ帰ります+5
-0
-
128. 匿名 2018/01/14(日) 14:10:15
>>108
私の近所の神社では
赤ちゃんを抱っこするのはお母様側のお祖母様です!って神社側が言ってくれてそうなった!
地域によって違うんだね!+7
-2
-
129. 匿名 2018/01/14(日) 14:13:35
>>1 優先って何ですか?何か勘違いされているみたいですが子供のお祝いであってあなた方家族の行事ですよ。別にわざわざ呼ぶ必要はない。向こうがどんなテンションなのかは分からないけど声をかけるんなら自分たちで段取りをした後に「来たかったらどうぞ」そして来るのなら「お祝いを持って参加」という形を取らないと行事の度にストレスを溜めるだけで終わる可能性もある。孫のお祝いという事を忘れて手ぶらで単にご馳走してもらう目的で来るバカな義両親もいるからね。まさか姑が段取りとかしてこないですよね?その場合は全てそっちに任せるように(代金も全て)しましょう。
夫には「平等にしているふり」で十分です。私はそうしています。してくれる量も頼る量も違うので平等になんかいくわけないですよ。+8
-5
-
130. 匿名 2018/01/14(日) 14:21:59
初めての出産で初孫なのにお宮参りの写真館などでの撮影は別にいいよねと夫に言った姑。それに対して私の目の前でイエスと返した夫。夫にはなんで?と後から抗議。もちろん後日私の両親だけを誘って撮影に行きました。別にお金出してくれるわけでもないのに何故に口を挟んできたのかは不明。関係無いし(笑)出来上がった写真をあえて見せる事もせず我が家に飾られた写真を見て撮りに行った事も誘われていない事にも気付いたでしょう。関係ないというスタンスです。+10
-1
-
131. 匿名 2018/01/14(日) 14:49:54
お宮参りとかはわかるけど、わたしは子どもの頃別に祖父母なんて運動会とか演奏会とか見に来なかったよ
だからよくこういう話題聞いて、自分が思ってた以上に祖父母が学校の行事に絡んでてびっくりする
+19
-1
-
132. 匿名 2018/01/14(日) 15:00:49
平等に呼びます。
声はかけるという意味では。
でも旦那の両親は2人揃って膝が悪いから遠出するのは億劫みたいであまり来ません。
うちの両親は出かけるのが好きなので二つ返事でくる。
義両親に対してはこっちがお土産を持って孫の顔を見せに行く。
それで円満です。+5
-1
-
133. 匿名 2018/01/14(日) 15:01:38
長女が初孫だから義母がしゃしゃり出て来てまぢウザイ!!!
実母に張り合うし、毎週来るのまぢウザい(´ω`;)+9
-3
-
134. 匿名 2018/01/14(日) 15:10:25
金は出さず何も買ってくれないでただ可愛がるだけの義実家は運動会だけ呼んでる。
普段からお金出してくれたり良くしてくれる実家には七五三、誕生日、運動会、発表会と呼んでる。+7
-3
-
135. 匿名 2018/01/14(日) 15:45:16
お宮参り、お食い初めをまとめてやったんだけど義両親に声かけたら義姉と義弟夫婦もゾロゾロとついて来てげっそり。(当日に知った)
写真係やらされるし、気使いすぎてあまり記憶がないし、結構前のことなのにジワジワと怒りが湧いてきて今はお宮参り、お食い初めって単語を見ると嫌な記憶が蘇ってしまうようになった。
だから誕生日は呼んでないし、学校行事も呼ばない予定。+7
-2
-
136. 匿名 2018/01/14(日) 16:03:39
子供1人、2歳
実家が車+新幹線で5時間
義実家が車で2時間
イベント当日は家族だけでします。
その近くの土日に義実家にいきます。
自分の両親は1年に1回しか会えないので内心義両親ばかりのイベントになるのが嫌です。それに仕切りたがるので。しかし、孫ですのでイベントに一切関わらせないようなことはしないようにしてます。+5
-0
-
137. 匿名 2018/01/14(日) 16:12:07
両家平等にできないことは、両実家ともしない。を貫いてます。
うちの実家だけ!と言うのは夫に悪いので…
+8
-0
-
138. 匿名 2018/01/14(日) 16:37:58
私は実家が日本料理屋なので集まりやすいし、実家でやったけど そうでないと実家でやるメリットってあんまりないような…?
+4
-0
-
139. 匿名 2018/01/14(日) 16:48:10
お宮参りまでは呼んだけどもう嫌、自分の両親だけでいい。+3
-1
-
140. 匿名 2018/01/14(日) 17:05:50
最初は呼んでた。
けど、第二子妊娠中にひどい悪阻で呼べず、
ささやかなクリスマスとお誕生日やったら、
プレゼントとかお祝いは何もなし。
自分の両親はプレゼントどうしようか〜と
気にかけてくれ、お正月はうちまで来てお年玉届けてくれた。
次の年から家も広くないしってことで、
自分の両親しか呼ばなくなった。
結局は普段の行いじゃないかと思う。
うちは息子も娘もいるので、姑の立場になったら
とりあえず慎重に対応していこうと思ってる。+8
-1
-
141. 匿名 2018/01/14(日) 17:10:11
遠慮してほしい人に「運動会いつ?行くわ」と向こうからズカズカ言われたら、みなさんはどうされますか?(>_<)+4
-1
-
142. 匿名 2018/01/14(日) 18:51:35
お食い初めや初節句、お誕生日。義実家が、全てやってくれました。
ありがたかった。ので、運動会とかは、一応声かけますよ。
初孫だから、可愛がってもらえてます。
その他にも、ご飯ご馳走になったり、差し入れくれたり。
私、おばあちゃんに、やってもらった記憶が無くて、本当に、息子羨ましい。+1
-1
-
143. 匿名 2018/01/14(日) 19:29:34
私の親がめんどくさがりなので積極的に来ないし、夫の両親はなんでも参加したい!タイプなので義理両親だけ呼んでる。お祝い包んでくれたりするんだけど、なんせ姑が仕切りたがるのでそこは遠慮して欲しい。撮影してるとガミガミした姑の声が入ってることがよくある。お呼ばれされた立場なんだから楽しむだけにしてくれればいいのに(^-^;)+3
-0
-
144. 匿名 2018/01/14(日) 19:33:26
>>141
校庭が狭いので両親以外は遠慮してるようですよ
実際、狭いのに祖父母まで来て両親が子供を見れないって事態は腹が立つ(笑)+4
-1
-
145. 匿名 2018/01/14(日) 19:39:42
ママ友が義理両親と仲良く同居、七五三も家族みんなで写真撮ってそれをSNSで写真載せてる。ママ友と子供以外は顔にスタンプで消してる。これ、義理両親はどう思ってるんだろ…(笑)スタンプで顔消され不特定多数の人に見られてること。。+2
-0
-
146. 匿名 2018/01/14(日) 20:29:40
義実家の方が子供にお金かけてくれるから、必ず声かける。+2
-1
-
147. 匿名 2018/01/14(日) 21:55:38
いつもいつも両家を呼んでるとだんだん息切れしてくる
交互に呼ぶとか、行事は基本夫婦だけで時々両方呼ぶとかしないといつでも呼ばれるものと思い込まれたら後々しんどい
最初が肝心
+5
-0
-
148. 匿名 2018/01/14(日) 23:34:22
両家に声かけました
今は義父母の度重なる悪態にもう呼びたくない
と思っていますが、
主人の気持ちもあるので声をかけます+2
-0
-
149. 匿名 2018/01/14(日) 23:48:59
実家は遠距離、義実家近距離
たまに私は呼んでないのに来ようとする(旦那経由で漏れてる)+1
-0
-
150. 匿名 2018/01/15(月) 00:42:21
うちは母が亡くなっているので義理母が行事という行事には全てしゃしゃり出て来ます…100日祝いからずっと。普段は何かと実の姉にお世話になっているので姉を呼んであげたいのに!!+3
-0
-
151. 匿名 2018/01/15(月) 00:44:29
こういう事って断れないのかな…やっぱり旦那経由でやんわりと言ってもらわないと無理だよね
全ての行事を思い出す度に義理母も浮かんで来て
たまには家族だけで行いたいって最近思うので+2
-0
-
152. 匿名 2018/01/15(月) 02:49:58
>>105
明治時代に帰れ。+1
-0
-
153. 匿名 2018/01/15(月) 02:51:54
子供には平等におじいちゃんおばあちゃんを好きになって欲しいから一応声をかけるときは平等にしている。
親の都合で偏らせたくないし。大きくなって相性もあるから好みは別れてくる分にはしょうがないけど、小さいうちはなるべく平等にしようと思ってる。
この考えが成立するのもどっちも毒親ではないから可能だとは思っている+1
-0
-
154. 匿名 2018/01/15(月) 08:12:03
どちらも呼ばないという平等にしているけれど
義実家だけ勝手に来る+0
-0
-
155. 匿名 2018/01/15(月) 09:21:14
>>14
なんで義両親だけに厳しいの?言いたいことはわかるけどさ。祝もクレクレなのもどうかな+0
-0
-
156. 匿名 2018/01/15(月) 10:16:23
私に親はいないのか?というくらい、うちの親を空気扱いして全部義実家でさせようとする義両親が大嫌い。+2
-0
-
157. 匿名 2018/01/15(月) 10:46:57
>>34
運動会発表会トラブルは両親のみにすればだいぶ緩和されると思う+1
-0
-
158. 匿名 2018/01/15(月) 10:53:03
>>131
運動会の場所取り問題とか出て来たのはしゃしゃり出てくるジジババが増えたからだと思ってる
私が子供の頃もこんなに運動会演奏会におじいちゃんおばあちゃんは居なかった、いても同居のおうちくらい
今は場所取り席取りで大混雑+1
-0
-
159. 匿名 2018/01/15(月) 10:55:12
>>1
お宮参りや七五三は両家呼んだけど、運動会は1時間の距離なら呼ばないな
お弁当場所取り子供の準備に祖父母の送迎とかきつい+1
-0
-
160. 匿名 2018/01/15(月) 14:44:00
>>155
横だけどたいていの実家はお祝いとか抜かりないと思う。実の娘だから嫁いでも大事にしてくれる。
反面、義実家は非常識が多い。
なぜか嫁が何もしない義実家を大事にしてくれると勘違いしてる。本当になぜなのか。+2
-0
-
161. 匿名 2018/01/17(水) 01:35:37
娘のお宮参りとその後の写真もみんなで撮りたいということを話して了解を得ていたのに、当日義父は仕事に普通に行ったよ。
みんなで撮りたいというより声を掛けるべきなんだろうなと思ってこっちも気を遣って言ったのに、だったら初めから自分たちだけでやればよかった。
そのくせに義実家の新居の上棟式に当時妊婦の私を呼んであちこちの写真をとってくれと注文してきてたからね。写真屋じゃねーよって。
人にはお願いするくせに自分はスルーかよ。
それ以来、平等に実家も義実家も行事は呼ばないことにした。+1
-0
-
162. 匿名 2018/01/17(水) 01:39:36
>>105
は~!?
じゃあ、なんで嫁いでいる嫁には何も相続する権利がないのでしょうね。
一緒に住んだら介護の義務は発生するのにね。
一緒に住んでいなければ介護する義務もない。
なので義ですよ。
+1
-0
-
163. 匿名 2018/01/17(水) 01:51:20
>>141
校庭が狭くて当日参加していいのは両親までという決まりになったのですよー。というかな。
それ以外の祖父母や親戚関係をOKにするときりがなくて観覧する場所を確保できなくなるみたいで、以前にも色々苦情があって決まったみたいです。
と嘘も方便でつらつら話すね、私なら。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する