-
1. 匿名 2018/01/14(日) 08:18:57
サービス業や福祉関係に務めてる方(務めてた方)等など夜勤前、夜勤明けの過ごし方や夜勤あるあるについてお話したいです!
夜勤中や明けの日は食欲に負けつい食べ過ぎてしまう
+108
-4
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 08:20:06
+103
-1
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 08:21:27
夜勤は早死にのリスクがあるからやめた方がいいよ
+24
-55
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 08:22:07
休日も、午前2時から4時が、がっつり食事タイム。
寝てても目が覚める。+67
-3
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 08:23:08
眠い時に素直に寝ないと後で眼が冴えていざ仕事の時ツライ+94
-1
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 08:23:14
夜勤明けの屁の匂いと足の匂いはとんでもなく臭いです+62
-12
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 08:24:09
夜勤中、辛いことがあると「明けない夜はない!」と自分で自分を励まします。+191
-2
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 08:26:08
医者の嫁です。
主人は夜勤がありまぁぁぁぁす!+7
-46
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 08:26:29
20代前半の時は夜勤で忙しく動き回る寸前の4時頃にカップ焼きそばとか食べてもなんともなかったのに、30代になった今、その時間にそんなもの食べたら胃もたれでめっちゃ忙しい起床〜朝食を乗り越えられない。+94
-4
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 08:27:00
夜勤明けで帰る時の朝日が眠気を誘う。+128
-1
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 08:27:30
夜勤明けに朝からお風呂に入り、そのあとにお酒を飲むのが楽しみです。ちなみに寝不足で空きっ腹にお酒を飲むとすぐに酔っ払っえて良いです。
+99
-3
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 08:27:40
夜勤明けのセクロスは半分眠りながらになりますw+7
-21
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 08:27:49
夜勤中は音に敏感。
少しでもいつもと違う音がするとビビる。+101
-1
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 08:28:35
夜勤明けで遊びに行けるのは20代。+187
-2
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 08:29:39
大晦日、夜11時に自転車をこぎながら夜勤は向かう際、
自分は何やってんだろ〜と悲しくなった。+188
-0
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 08:30:05
>>3
やめた方がいいってバカ?
誰かしらはやらなきゃいけない事をしてくれているんだよ
救急医療がなくなったらどうするの?
夜間急変した人は死ねってこと?
介護施設でお年寄りが夜間急変したり転ぶのを防止したり、徘徊したりするのを誰が見守るの?
夜勤無くなったら大変なことだよ+229
-12
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 08:30:48
夜勤明けの太陽の眩しさったらないですよね。おまけに雪国に住んでいるので、雪の白さで目がチカチカします。+110
-0
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 08:31:21
まさに夜勤明けて帰宅中です‼︎
20代はこのまま寝ずに旅行とか行ってたなんて……30代の今では考えられない。
私は夜勤明けよりも夜勤中の食欲がヤバイです……汗+142
-0
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 08:31:49
夜勤明け 目が冴えて 寝れなく
ハイになり 翌日から3日位
ひきづる+32
-0
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 08:33:47
看護師です。夜勤はあるけど休日も多いし有給も全部消費できるので労働時間不規則ですが大分楽なほうだと思います。年収も大満足!ただし激務の夫と休みがあわないので仕事仲間と旅行ばっかしてインドネシアとかで男買いまくってるw+13
-56
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 08:34:57
帰りは道空いてるから早く帰れる+38
-3
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 08:35:47
時給の高さで夜勤を選んだけど40代にはキツすぎた…
+97
-0
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 08:36:36
>>16
釣りにいちいち釣られないで。
スルーで良いんですよ。+21
-6
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 08:37:52
夜9時半から朝6時半まで夜勤です。
気付けば日にちが変わってるので
曜日感覚が狂う。+50
-0
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 08:41:52
介護士です。今までは夕方~朝の9時までの夜勤勤務で、夜明休の勤務だったけど、部署異動して21時から朝方までの勤務になり、朝方終わったらそのまま休みの日になるのでなんか休んだ気がしない…+74
-1
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 08:45:10
夜勤明けの風呂は最高に気持ち良い、その後は朝からでもお酒飲んじゃって寝てしまう。
仕事は辛いけど、その後は夜勤した事がない人が経験した事ないような生活(朝風呂、朝酒)があるから特別な感じがしてる?
長文でまとまりつかなくてスイマセン。+113
-2
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 08:45:33
若い頃は夜勤明けやたらハイテンションになって映画とか見に行ってた
今は夜勤明けは腰も痛いから早く横になりたい+73
-2
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 08:46:16
ダイエット期間中は辛い、リズム狂っちゃう。+14
-1
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 08:49:15
>>3
叩く訳じゃないけど、その根拠は?どの資料を参考にしてますか?
あなたは夜勤していないのですか?
教えて下さい(‐人‐)+6
-8
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 08:52:04
>>27
分かる、確かにドライブとか遊びに行ってても、眠気なんかもなかったぁ、今は帰りの運転も危ないです(^_^;)+10
-1
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 09:00:01
夜勤明けでぐっすり寝られたら良いけどなかなか寝られない。+80
-1
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 09:05:22
19歳から工場で働いてるけど夜勤が楽って思えたのは21までだったな
最初は昼間寝れたけどだんだん熟睡出来なくなるし身体に悪いし給料はいいけどやりたくないな+30
-0
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 09:05:34
日勤より夜勤がマシだなあ
手当てはつくしやることは少ないし
+60
-8
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 09:05:48
明けの食欲がすざまじかったけど
最近アラフォーになってきて
食べられなくなった(涙)
+5
-1
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 09:06:53
帰りは朝の5時
今だと除雪車が動いてる後ろを走って帰ります
除雪作業の皆さんご苦労様です!
そしてありがとうございます!+81
-0
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 09:06:54
>>29釣りをスルーできない人もウザイ+6
-6
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 09:07:34
とにかく足の疲れが半端ないです。
用事がなけば翌日までずっと食べる、テレビ、スマホ、いつの間にか眠る、食べる永遠ループです。必要に迫らなければ風呂にも入らないこともあります。+39
-2
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 09:08:46
病院勤務の検査技師です。
朝普通に出勤して次の日の昼12時迄勤務が週1日あります。
次の日も普通に朝から出勤。
夜勤手当は3000円...
一人きりの勤務なので、心細いし、当直室はあっても1時間に1回はピッチで起こされるので、寝るのは諦めて薄暗い検査室で椅子に座ったままドキドキして待機しています。
看護師さんドクターにお願いです。
お忙しいかと思いますが、検査の質問など、急を要さない要件は日中の時間帯にお願いいたします...
こちらは1人勤務ですので、輸血などの用意が入れば手一杯です。
病院で決めている緊急検査項目を遵守していただけますよう何卒お願いいたします。
+40
-30
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 09:08:48
緊急帝王切開で入院中です。
夜勤の看護師さんが優しくて泣ける。
母乳も抱っこもまだ出来ないけど看護師さんの励ましで頑張れる。
+102
-4
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 09:09:55
今仕事帰りです
帰ったら化粧落として風呂入ります
+14
-1
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 09:13:22
寿命がすりへる気がする+85
-1
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 09:13:54
夜勤してるけど
部署に一人で仕事できて
テレビも見放題
仮眠し放題
スマホし放題
楽~
日勤より遥かにいい+31
-8
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 09:14:33
寿命とひきかえの仕事、30代からきつい+81
-1
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 09:16:20
体内時計は狂うね。
夜中の3時に朝ご飯食べる。+29
-1
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 09:17:01
>>40
お疲れ様、ゆっくり出来るといいね。+15
-1
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 09:17:17
去年の今頃までやってた。辛くて昼勤のみの会社に転職した。
帰りの朝日が眩しかったなー。
あと、帰宅後の食欲がヤバかったし、残業が多かった日はリビングで寝てしまったり、ひどい時はお風呂で寝ちゃってたよ…
給料がだいぶ減ったけと、体重が増えたし、メンタルの調子は最高。+34
-1
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 09:19:48
夜勤中はやること無かったら動画見たりゲームしてるなあw+8
-9
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 09:20:36
夜勤を知らない人からすると、夜勤明けを休みと思ってる方が多くて、夜中も休憩を取れない時もあることを伝えるとビックリされます。なんだか悲しいですね・・・・+97
-3
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 09:21:29
仕事が終わる時間が近づくと元気になる。
家に帰ると眠くなる。+30
-1
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 09:22:26
医療職で夜食を相手の分まで用意するやつ
どこに行ってもあるけど
地味に苦痛。+66
-1
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 09:23:11
キャバだけど4時まで営業してるから夏だと帰宅する頃には明るくなってる。私は昼過ぎまで寝てるけど朝から仕事のある客は客ですごいと思う。
+43
-2
-
52. 匿名 2018/01/14(日) 09:24:14
夜勤が5日ぶっ続けなので、ちゃんと起きなきゃいけないっていう緊張なのか、それとも普段起きてる時間だからかは分からないけど、寝ても2時間後位に目が覚める。
+15
-0
-
53. 匿名 2018/01/14(日) 09:25:40
慢性期病棟なので、正直日勤より夜勤の方が静かで気楽だと思う。
荒れる時期は荒れるけどね。
私は日勤より夜勤が好き。+44
-7
-
54. 匿名 2018/01/14(日) 09:28:36
日勤だと
皆でわちゃわちゃ仕事しなきゃいけないけど
夜勤だと一人だから
夜勤が好き
これが夜勤も皆でわちゃわちゃだったら
夜勤してないかも+45
-3
-
55. 匿名 2018/01/14(日) 09:28:45
>>50
私の病院は5年程前まで、お菓子担当、飲み物担当、おにぎり担当と決めてましたけど、一人が提案したらどうやら皆同じこと考えてたみたいで結局自分の物は各自で用意するように変わりました。いちいちこの人はこれが食べられないとか考えなくてよくなったから気分がすごく楽です。+65
-1
-
56. 匿名 2018/01/14(日) 09:28:46
毎日日勤ならそれはそれでツラい。忙しいのもあるけど、銀行とか用事すませられないし。+26
-1
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 09:37:42
介護ですが、夜勤は大変だと思います。独身の時はしてたけど、明けの帰りの運転で寝そうになったことが何度かあったな。+37
-0
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 09:41:59
冬の夜勤明けにそのままスーパー銭湯行くのが最高に気持ちよかったなあ。+24
-0
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 09:50:35
三交代夜勤のせいで痩せていく。。。
日勤後帰ったら家事を済ませて即寝る。
深夜に出勤し夜勤中は朝4時頃に食事。
夜勤終了後は眠くて何も食べずに即寝る。
昼食は食べず、下手したら夕飯も食べずに寝続けてしまう。
そんな生活だからガリガリの不健康人間です。
+22
-0
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 09:52:38
利用者側ですが数年前に我慢できない腹痛で夜間救急にかかりました。本当に本当に助かりました。大変だと思いますがお体に気をつけてください!+27
-1
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 09:53:10
内臓が重いようなどうしようもない疲れと、耳鳴りがたまに気になる。おなか空いてなくても、やることできるだけ進めたいけど、三時間くらい休みなく走り回ってると、少し食べないと頭も体もどうにも動けなくなる。仮眠したいけど一人夜勤で無理。しかも人手不足で毎回残業。
夜勤中、一番急変しそうなのは自分だと思う。+40
-2
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 09:55:33
35才過ぎてから、夜勤明けの顔が酷い‥朝日でハッキリ見えるからかとにかく酷い。早く帰って化粧落としてパックしたい!あと、冬は体が冷えてなかなか暖まらない。でも夜勤明けの解放感とお風呂入ってお酒飲むことが割りと好きです。+47
-0
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 10:01:31
夜勤明けでイオン来てる+18
-1
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 10:03:27
タイムリーにさっき夜勤から帰って来ました。
介護でもう15年目になります。
今はグループホームで9人なのでラクですが、介護始めたころは老健で1人で40人見てました。今思えばよくやったなぁ…
既出ですが夜勤明けの昼間酒、最高ですね。
あと、明けの日でも頑張れば銀行・歯医者とか用事をすませられるのがちょっと嬉しい…
+54
-1
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 10:07:41
夜勤明けにお風呂に入ると水力に勝てなくて出れなくなるから、シャワーにする。+8
-0
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 10:10:38
前の病院は日勤深夜で、深夜の翌日は必ず休みだった。2連休のことも多くて、深夜休み休み準夜とかだった。身体休まるし小旅行できるし、明けさえも得した気分になってた。
今のとこは休み深夜日勤がルーティン。
休みの夜中から出勤だから遊びにもいけないし、次の日日勤と思ったら明けの開放感もないし、寝て終わる。まじで苦痛。
何を楽しみに夜勤乗り切れっちゅーねん。
日勤深夜のがマシだった。
あと2年くらいしたら夜勤ない職場探そうかな…
ごめんなさい、最近ストレスになっててつい愚痴っちゃった。
二交代やったことないんですけど、経験者の方のお話聞きたいです(о´∀`о)+13
-1
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 10:15:58
当直がありますが、交代制ではなく日当直。24時間眠れないからヘトヘトです。+16
-0
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 10:21:02
夜勤は辛いけど、終わって帰る瞬間の爽快感が癒しです!
でも明けの食欲はすごい。
炭水化物がうまくてたまらない(笑)+55
-0
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 10:27:47
昨日、夜勤明けでした笑
下っ端ということもあり、少ない人数で先輩職員にはかなり気を遣い、嫌なことがあった時は早く帰りたいなぁと常に思ってます。+16
-0
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 10:29:29
>>66
私は働きだしたころは三交代で日勤 深夜、とか準夜 日勤とか月に一度は準夜 日勤 日勤 深夜とかもありました。途中から二交代制が導入されて休憩がしっかり取れる部署は楽でした。でも、転職して全く休憩がとれずに二交代はきつすぎて身体を壊しやめました…。今は三交代のところだけど深夜入りの日は半日勤務なので今までのこと考えるとめちゃくちゃ楽です。
でも、できれば夜勤はそろそろやめたい。+8
-1
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 10:34:45
働けど働けど朝が遠く、こんなに働いてるのに何故朝が来ぬー!と思う日がある。
そうかと思えば、生理前とか、眠気で気絶しそうになるのを繰返しながら朝を待つ日もある。歩きながらでも寝られるんじゃないかとも思う。夢遊病一歩手前ですな。
あれ、どうなってるのかしら?+9
-0
-
72. 匿名 2018/01/14(日) 10:35:08
>>15
大晦日関係なく、毎日暗い中の出勤はなぜか悲しくなってくる私は夜勤向きじゃないな…w
でもそのぶん朝の開放感ハンパないし稼ぎたいし平日の午前午後に用事が済ませられるのは便利。+20
-0
-
73. 匿名 2018/01/14(日) 10:38:24
実は夜勤の方が楽
うるさい上司とかいないからね
+30
-3
-
74. 匿名 2018/01/14(日) 10:42:39
>>64
「頑張れば」←すごいわかるw+17
-0
-
75. 匿名 2018/01/14(日) 10:43:33
夜勤明けて家に帰宅
シャワー浴びてさぁ寝ようとベッドに入ると
ナースコールが聞こえる(幻聴)+53
-2
-
76. 匿名 2018/01/14(日) 10:47:55
夜勤やるようになって、何年ぶりかで朝焼けを見れた。あと、三秒で眠れるものすごい眠気も。
夜勤中はMISIAの眠れぬ夜とかを聞いたりする。静かな夜にあってるよ。+8
-0
-
77. 匿名 2018/01/14(日) 10:48:01
>>75
あるある!!
私は家帰って布団に入ったらモニターのアラームや心音ピッピッって音が聞こえてくる。+24
-1
-
78. 匿名 2018/01/14(日) 10:48:21
夜勤明けってラーメン食べたくなりませんか?
食欲爆発してました!
みんなが仕事に向かう中、私は家に帰るのよ〜と優越感に浸ってました♡笑+48
-0
-
79. 匿名 2018/01/14(日) 10:48:26
>>66
三交代経験からの、今は二交代です。
私は断然二交代が楽!!
三交代の時は、日勤→深夜→深夜→準夜→準夜など、生活乱れまくってました。
今は拘束時間長いけど、休憩もしっかりとれるので、体力的には問題ないです。
勤務先によって色々違うかもしれませんが(^^;+9
-1
-
80. 匿名 2018/01/14(日) 10:49:47
>>48
私の知り合い、夜勤明けで寝ていると
義母がうちの嫁は昼間から寝ていると近所に愚痴っていたらしい。
悲しいの通り越して殺意がわく。
自分が一睡もせず夜通し仕事してみろって言いたい。+66
-2
-
81. 匿名 2018/01/14(日) 10:50:24
>>50
あれなんなんだろうね…。
結局持って帰る分が増えるだけだよね。お金のムダ!+4
-0
-
82. 匿名 2018/01/14(日) 10:52:19
3 の方が言っているのは本当です。
夜勤のあるナースさんと無いナースさんでは乳癌発生率に倍以上の差があります。
人間は夜寝るように遺伝子レベルで設定されているんですかね?
私も夜勤ありの仕事ですが、いつかは…昼のみの仕事にしたいです。
今は無理ですけど…+18
-1
-
83. 匿名 2018/01/14(日) 10:55:52
おはようございます。
午前中にクロネコさんが来ると言うことなので頑張って起きてます。+21
-0
-
84. 匿名 2018/01/14(日) 11:03:25
>>68
私は逆にずっと動いてるせいかお腹の中ガスでパンパンに膨れてなんにも食べられないです…。
+6
-1
-
85. 匿名 2018/01/14(日) 11:04:21
>>80
それ酷すぎる…。
普通の精神と体力じゃできないのに可哀想…+25
-1
-
86. 匿名 2018/01/14(日) 11:13:57
救急病院で働いてます。
アラサーのいま、夜勤の間は大丈夫だけど、
翌日の疲労がやばいです。笑
今日夜勤だ〜〜
平和だといいな がんばろ〜!+42
-0
-
87. 匿名 2018/01/14(日) 11:20:11
昨日は15:30に出勤して、帰り12時で。
仮眠も1時間しかとれず、ずーっと動いてて
地獄のような夜勤でした( i _ i )
今日はグッタリしてる…。+26
-0
-
88. 匿名 2018/01/14(日) 11:22:55
>>48
夜勤前も時間があるから予定入れられるよねって考えてる人いるよね。夜勤の前も全部ひっくるめて夜勤なんだけどなーと悲しくなる。+31
-0
-
89. 匿名 2018/01/14(日) 11:29:49
特老勤務です。17時30分~9時30分まで夜勤です。拘束時間長いし、今いる部署はとにかくハードでもうものすごく嫌。春に異動があって、もしかしたら併設する病院に異動になるかもしれない恐怖もある。病院は三交代。仕事は楽だし何かあってもナースが一緒なので安心とは聞くけど不安です・・・+9
-0
-
90. 匿名 2018/01/14(日) 11:34:18
>>6
え?風呂なし勤務すか?ありえん。+2
-4
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 11:37:24
某高級ホテルですが真夜中でも無理難題いう客がいるからビクビクしてる。
金払ってるから何でも言うこと聞けという品のない人は正直来ないで欲しい。+29
-0
-
92. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:36
はー、今日夜勤。+26
-0
-
93. 匿名 2018/01/14(日) 11:55:00
30過ぎて動悸が出てくる、明けに何もできない、2日寝ないと動けない状態になって来た。潮時?+9
-0
-
94. 匿名 2018/01/14(日) 12:20:51
>>16
やめたほうがいいっていうか、夜勤と日勤混ぜると体内時計狂いまくるから、看護師にしても、アメリカみたいに夜勤専門みたいなやり方にしてもいいと思う。+9
-4
-
95. 匿名 2018/01/14(日) 12:24:42
確実に寿命は短くなると思う。
疲れてるのに気が冴えて眠れないときとかある。+27
-0
-
96. 匿名 2018/01/14(日) 12:32:36
>>50結構みんな同じ事考えてると思います。パンとかかぶって家に持って帰ったり。お金もかさばりますよね。カンファレンスで議題にあげました。そしたらみんな同じように考えてて廃止になりました。+6
-0
-
97. 匿名 2018/01/14(日) 13:00:25
寿命と引き換えに働いていると最近実感しています。
なので、今年度で夜勤のある今の職場は辞めさせていただきます!皆さまお先に!
自分の体、大事にしましょうね!+34
-0
-
98. 匿名 2018/01/14(日) 13:03:42
>>92頑張って下さい。夜勤前の入りの憂鬱さは本当に何とも言えない。+19
-0
-
99. 匿名 2018/01/14(日) 13:26:55
前に16時間夜勤をお試ししたら、翌日の顔のむくみが半端なくて、自分には無理だと思った。今は8時間夜勤。午後の早い時間までは休みだと考えて、遊んでる。+4
-0
-
100. 匿名 2018/01/14(日) 13:29:48
正確には当直と夜勤は違う。+5
-0
-
101. 匿名 2018/01/14(日) 14:04:20
明けの目のシパシパ感が凄い。涙出てきて目が開けてられない。
顔の脂ギッシュ感も半端ないし、汚いけど鼻くそもめっちゃ溜まる。
丸々2日分働いてるんだもんなー。
私は高卒で介護始めて夜勤してたけど10代の頃から夜勤明けで遊びに行く体力なんてない。
+9
-0
-
102. 匿名 2018/01/14(日) 15:15:39
27歳、夜勤3年半してます。
最近疲れが取れない〜。
人がおらず週4夜勤、週3は連続です。
もうすぐ契約更新のため、辞めようと思いつつ給与明細を見るともったいないかなと葛藤してます。
赤ちゃんほしいのでそろそろ潮時かなあ…。
+14
-0
-
103. 匿名 2018/01/14(日) 16:25:17
介護の夜勤です。
今は人手不足で80人近くを2人夜勤なのでしんどいですが…
書いてる方もいるけど日勤帯より人がいないぶん人間関係のストレスもないしやる事も少ないし
やる事やってればお菓子食べながらダラダラしてられるので夜勤の方がいいかも。
ただやっぱ体には良くない気はする。+14
-1
-
104. 匿名 2018/01/14(日) 16:28:23
介護ですが夜勤は休みにくい!
日勤ならまあ人数いるから1人位休んでも何も言われないけど
夜勤は3人しかいないからダイレクトに迷惑がかかって代わりを探したりしなかゃならないのが嫌かな…+7
-0
-
105. 匿名 2018/01/14(日) 17:31:08
健康によくない 若いうちはいいけど…+7
-0
-
106. 匿名 2018/01/14(日) 17:56:44
病院勤務です。真夜中に起こされて「一週間前から〜で…」とか来られると、なぜその間、昼間にこない!1週間我慢できたならあと数時間待って時間内に来い!!って思ってしまいます…。+29
-0
-
107. 匿名 2018/01/14(日) 18:14:58
風俗のこと?+0
-5
-
108. 匿名 2018/01/14(日) 19:03:37
金土夜勤だと、日曜日の食欲が半端無い!!
ずっと食べてる。2000キロカロリーぐらい。
で、月曜から食欲がピタッと落ち着きます。+3
-0
-
109. 匿名 2018/01/14(日) 19:51:13
命が削られているのを毎度感じる。
夜勤のない生活がしたいけど
一人でそれなりに満足な暮らしをするには
夜勤が必要な訳で・・・・。
いい仕事(できれば命と関わらない)ないかな+18
-0
-
110. 匿名 2018/01/14(日) 20:41:27
生涯独身を貫くなら夜勤ありの方が楽に暮らせる。
結婚、子育てしながらの夜勤は正直ツラい。、+0
-0
-
111. 匿名 2018/01/14(日) 21:00:03
>>3
通じないだろうけど
あなたの身内が病院に入院したとします
夜、看護師も医師も帰って、スタッフ誰1人といない病院に寝泊まりするの?
医療者の夜勤はしたいしたくないの問題ではないよ 。軽くそれ言えないよ+5
-1
-
112. 匿名 2018/01/14(日) 21:42:07
夜勤中と夜勤明けの食欲がやばくてめっちゃ太った。
体がしんどいくらい太ったので夜食をゼロキロカロリーのゼリーにして、夜勤明けは食べずに即寝するようにしたらあっという間に痩せた。
夜中の食欲って止まらなくなるし、やたらおいしく感じるからコントロールしないとほんとにやばい…。+5
-1
-
113. 匿名 2018/01/14(日) 21:49:25
介護福祉士です。夜勤は、心身を酷使するので出来れば避けたい。+4
-0
-
114. 匿名 2018/01/14(日) 22:14:12
病棟勤務で夜間は外来対応もしてる
この前も電話で
便が出なくて受診したいって
初めはウチがかかりつけだって言ってたけどよくよく聞けば違った。もう1回浣腸して、なんなら翌日でもかかりつけ受診してって電話切ったら
しばらくして救急隊員から搬送依頼
救急車呼ばれたー
当直医が断ってくれたからほんと嬉しかったけど
何なの夜中受診するやつ
非常識なの多過ぎ
私は勤務中だからいいけど当直医はそのたびに起こされて翌日も朝から勤務
可哀相過ぎる
トピずれすみません完全に愚痴です
+10
-1
-
115. 匿名 2018/01/14(日) 23:08:50
皆さん、お疲れ様です
今介護施設で働いてるけど、一応契約が寝当直 (仮眠)が出来るんで翌日も仕事なんです。
ブラックですよね。
寝れるからとはいえど、熱出したりや吐いたとか利用者とかいるとおちおち寝てられません。
寝た気もしませんしね。
+1
-0
-
116. 匿名 2018/01/14(日) 23:25:49
>>48さん
わかります。
母の実家で暮らしており祖母と叔母と母、私で4人。
母が夜勤から帰宅。
私も当直から帰宅。
親戚が何かで来ていましたが、奥の部屋で静かに母娘布団二枚敷いて寝てたら叔母が挨拶しろ とうるさく言いに来た時は腹が立ちました。
「寝てないんだよ!」
と、私がキレたことがありました。
+5
-0
-
117. 匿名 2018/01/15(月) 00:27:58
介護士です。若い時は夜勤ある方が、明けで旅行に行って休みが多い感覚で嬉しかったけど、30半ばになると起きてるだけでキツイ。一人のペースで仕事できるけど、自分の寿命と引き換えに、寝たきりの高齢者の世話をして何やってんだって気持ちになる。日勤の仕事にそろそろシフトしていかなきゃと思う。50代の介護士尊敬する。+3
-0
-
118. 匿名 2018/01/15(月) 01:58:37
夜勤明けからの朝マック最高+8
-1
-
119. 匿名 2018/01/15(月) 03:53:06
今夜勤中ですが、利用者がうるさくて、私も寝れません(泣)+1
-0
-
120. 匿名 2018/01/15(月) 04:05:02
現在進行形で夜勤専門の仕事です。日曜日の深夜から始まり、金曜日の朝で仕事終わるけど、金曜日はどんなに頑張ってもグダグダ寝てしまって1日終わる...週末で朝方に戻り、週明けはほぼ眠る事なく仕事に向かう...毎週それです+1
-0
-
121. 匿名 2018/01/15(月) 05:58:39
夜勤明けの申し送りの際にめっちゃ機嫌悪いお局がいる。みんな我慢してやってるんだよ。周りにあたるなと思う。ヒステリーは夜勤しないでほしい。+3
-0
-
122. 匿名 2018/01/15(月) 07:46:42
今日準夜。0時半に終わることなく、帰ったら3時。その日は休みになっているけどこれは休みなのか?と毎回疑問。
次働く時は二交替にする。三交替はしんどい。+5
-0
-
123. 匿名 2018/01/15(月) 08:13:31
介護士です。夜勤をやめました。
一晩に数十回不安から依存する利用者達への対応ストレス、日勤帯しか知らない職員の介護や下剤の皺寄せ…
自分の心身や寿命を削る価値がそこに無い、我慢すれば都合よく磨耗させられると考えました。夜勤手当て分の給料が減るのはもう問題じゃなかった。
介護の夜勤は、夜勤者個人の我慢に甘えすぎています。+3
-1
-
124. 匿名 2018/01/15(月) 18:05:30
この前、明けのランチで食べ放題に行ったらかなり食べられた でも、一度寝て夜の方がもっと食べられるよね
夜勤明けのこの食欲は人の本能というのか、睡眠取れなかった分身体のために補おうとしてるんだろうね すごい食欲+4
-0
-
125. 匿名 2018/01/15(月) 22:56:53
今まさに夜勤中…
障がい者施設勤務。物を壊されたり故意的に失禁されたりする場合は疲れが倍以上になるから何もないことを祈る…+2
-1
-
126. 匿名 2018/01/16(火) 20:32:26
本当に夜勤がしんどくなった。仮眠は一応あるけど眠れないし、とにかく朝から忙しい。二人体制だけど、二人じゃ足りない!定年まで勤める人、尊敬します。おばちゃんたち、すごい。私はぜったい夜勤のない仕事に転職する!!+0
-0
-
127. 匿名 2018/01/16(火) 21:07:00
うちは明けが休みにカウントされる。年間で休日日数が決まってるので、年末は休みが少なく連勤地獄だった。間に1日だけど、上司が休みをくれたのでありがたかった。あー早く辞めたい(;_;)+3
-0
-
128. 匿名 2018/01/18(木) 21:48:39
障害者グループホーム勤務
夜勤手当てなし
勿論、盆正月、祝日手当てなし
プラス私は他事業のヘルプあり
平日休みでも、仕事携帯バンバン
もう、辞めたい+2
-0
-
129. 匿名 2018/02/02(金) 09:53:13
病院の看護助手や福祉施設で介護の夜勤をしていた。
夜勤前の昼寝が出来ず(昼寝が出来ないタチ)、疲労や加齢、睡眠不足も加わって自律神経失調症を患って辞めた。
当時は買った漫画もあまり読む暇がないし、家事もままならない状態になってしまいました。
旦那に迷惑かけたくないし、今は短時間パート勤務です。介護以外のサービス業界だけど、裏方中心で割りと向いている。
同僚にはイラつくけどw+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する