-
1. 匿名 2018/01/12(金) 19:56:58
入ろうと思いますが、どんなものに入ってますか?
+11
-1
-
2. 匿名 2018/01/12(金) 19:57:44
車保険のオプションで入ってますよ。+75
-1
-
3. 匿名 2018/01/12(金) 19:59:25
年700円で交通事故全般保証してくれるやつ入ってる
市で募集かけるやつだけど
掛け金も安いから保証も安いけど
+14
-1
-
4. 匿名 2018/01/12(金) 19:59:30
自転車保険には入ってませんが、自動車の任意保険に特約で個人賠償責任保険をつけてます。
ディーラーの人に聞いたら、私の保険はそれで自転車事故の時もカバーされるみたいです。+53
-3
-
5. 匿名 2018/01/12(金) 19:59:39
出典:up.gc-img.net
+19
-1
-
6. 匿名 2018/01/12(金) 19:59:43
夫が自転車通勤の為入っています
セブンイレブンの保険です+27
-2
-
7. 匿名 2018/01/12(金) 20:00:32
ちょっとお高めだけど事故した時に弁護士特約のついたのに入ってる
安いけど外資はオススメしないよ+40
-5
-
8. 匿名 2018/01/12(金) 20:04:23
自動車保険についてるやつに。
大阪は入らんといけないから。+16
-1
-
9. 匿名 2018/01/12(金) 20:05:16
職場が自転車保険募集してるから入った
ネットで入れるやついっぱいあるよー+3
-1
-
10. 匿名 2018/01/12(金) 20:05:52
家の火災保険とかクレジットカードに個人賠償付いてるパターン多いよ。
それを確かめずに自動車保険に追加特約で入って二重にする人って結構いるからまずは確認してみては?
保険によっては国内無制限ではなく1億のところもあるから、上限がある人は無制限の個人賠償入った方がいい。
+44
-0
-
11. 匿名 2018/01/12(金) 20:06:10
インターネットの一括見積もりで安かったところに入った+5
-1
-
12. 匿名 2018/01/12(金) 20:08:10
イオンで自転車買った時に保険に入ったけど、もう切れるから、次の保険を探してます。
このトピ参考にさせて下さい。+11
-1
-
13. 匿名 2018/01/12(金) 20:09:19
保険はいるほど自転車乗らないし
もう6年は乗ってない+5
-4
-
14. 匿名 2018/01/12(金) 20:09:45
今年入ったよ!
自動車保険に数百円で付けました
自転車にはねられても保険おりるタイプらしい
+23
-1
-
15. 匿名 2018/01/12(金) 20:09:51
一人一台の地域なので
当たり前のようにかけてます!+8
-3
-
16. 匿名 2018/01/12(金) 20:14:19
埼玉も義務化になるから今悩み中+10
-5
-
17. 匿名 2018/01/12(金) 20:15:01
自転車保険にはいってたけど、賃貸の火災保険についてるから解約しました。
違いは、自転車保険は自転車のっててけがして入院したらもらえるって事だけでした。
(けがの入院だったら医療保険に入ってるからそちらでいいかと思った)
自分が入った理由は相手への代償がこわかったら入っていたので。相手への代償だけだったら
賃貸ので賄えると思いました。+7
-2
-
18. 匿名 2018/01/12(金) 20:15:02
自転車保険という商品でなくてもカバーできるから自分に何が必要か調べた方がいいと思う。
●相手のケガ、壊したものの補償→個人賠償保険
●自分のケガ→傷害保険、自動車保険の人身傷害
●相手の補償+自分のケガ+α→自転車保険
ちなみに条例で義務付けられてるのは相手の補償のみだよ。
+3
-0
-
19. 匿名 2018/01/12(金) 20:17:17
自転車サークル入ってるので、年間1000円くらいのに団体で入ってます。+6
-0
-
20. 匿名 2018/01/12(金) 20:18:26
住宅ローンのオプション
自動車保険のオプション
多分、どっちにも入ってると思う。
+0
-7
-
21. 匿名 2018/01/12(金) 20:21:36
トピ画のドコモサイクル保険に入ってる。携帯料金と一緒に引き落としされるよ。月400円ぐらい。+4
-0
-
22. 匿名 2018/01/12(金) 20:23:12
自転車を買った時に勧められて入りましたが、何年か経つと、更新するわけでもないし、そのまんま。+0
-0
-
23. 匿名 2018/01/12(金) 20:24:37
DOCOMOは比較的安いし携帯代から引き落としされるから楽だよ。
まあDOCOMOユーザー以外は入れ無いけど。+0
-1
-
24. 匿名 2018/01/12(金) 20:27:07
お巡りさん。自転車の職務質問では、防犯登録より自転車保険を確認して欲しい。
自転車盗まれても数万円の損害だけど、万一無保険で事故を起こして数千万円の賠償責任が発生したら人生変わっちゃう。+8
-2
-
25. 匿名 2018/01/12(金) 20:31:20
去年自転車買ったから自転車保険入った
ママ友に言ったら笑われた
車と一緒で任意だけど入って当たり前と思ってた
みんな入ってないの?+12
-0
-
26. 匿名 2018/01/12(金) 20:31:28
いつから自転車にも保険だのいうようになったのかね
保険会社も加入者減ってあの手このてだね
携帯会社も利権に参入しだしてあら大変
入らないよ普通に運転してりゃまず事故しないし+3
-18
-
27. 匿名 2018/01/12(金) 20:33:00
うちは火災保険の個人賠償と自動車保険の人身傷害で対応できるから特に入ってない。
人身傷害は車に乗ってる時だけじゃなくて歩行中や自転車走行中のケガも補償対象だよ。
主さんが自動車保険入ってるなら証書見ると補償内容わかるから確認してみてはどうかな。
※人身傷害で(乗車中のみ)って書いてある場合はダメなので注意して下さい。
+5
-1
-
28. 匿名 2018/01/12(金) 20:34:12
埼玉は四月から保険義務化するみたいだから、これから入ろうと思います!どこがいいんだろうか+14
-1
-
29. 匿名 2018/01/12(金) 20:38:03
>>26
自転車でぶつかってケガしたり死亡する人が出てきてるからじゃない?
普通に乗ってても人にぶつかる可能性はゼロじゃないし相手ケガさせたら相手が迷惑するじゃん。
それに保険入ってないと自分が被害者対応するハメになるよ。
自転車保険や個人賠償(示談交渉付)であれば示談交渉は保険屋に任せられる。+6
-0
-
30. 匿名 2018/01/12(金) 20:41:26
よくわかってないんだけど、これって自分が加害者になった場合の備えってこと?
被害者になった場合は自分の保険加入の有無は関係ないのかな。相手次第(-ω- ?)+3
-1
-
31. 匿名 2018/01/12(金) 20:42:07
コープのやつ。子供が近所の家の物を壊しちゃったときもでる+12
-0
-
32. 匿名 2018/01/12(金) 20:45:24
子供のケガ共済に、個人賠償責任保険がついてるからそれで対応。家族全員が補償対象です。+1
-0
-
33. 匿名 2018/01/12(金) 20:48:00
安くていい保険なら最高だけど、保険は高いからってケチッちゃだめだよね。+3
-0
-
34. 匿名 2018/01/12(金) 20:48:49
シニア世代の多い地域に住んでいるので、弁護士を雇える保険に加入しています。
こちらが気をつけていても、向こうがぶつかってくるんですよね。
先日は、先におばあさんが見えたので停止してすれ違うの待ってたのに、なぜか、自転車にぶつかられました。なんでも、新しくできた建物に気を取られていたらしいです。
これ、こっちが止まってなかったらアウトだったなぁと思いました。
ちびっこも怖いけど、予測不能なシニア世代もいるので、もしものために加入した方がいいですよ!+7
-0
-
35. 匿名 2018/01/12(金) 20:50:26
入ってます。チャリ通だし、事故も多いから。+5
-0
-
36. 匿名 2018/01/12(金) 20:55:20
実家一人暮らしの母が一時停止無視の車に自転車ごと轢かれました。
幸い命に別状ありませんが、手術後障害が残りました。
まさか事故するとは思わず、火災保険にセットの個人賠償責任保険があるからいいか、と思ってはいたものの。
冷静に考えると個人賠償って自分側が加害者になった時のためなんですよね。
いざ被害者側となってみると相手弁護士保険会社と過失などで揉め、自費(100万超)で弁護士依頼することになりました。
弁護士特約付きの自転車保険がある事を知り、万一相手が無保険車でその被害者になってたとしたら…とか考えると自転車に特化した保険に加入した方が良かったな、と後からですが実感しています。
+13
-1
-
37. 匿名 2018/01/12(金) 20:56:29
>>25
笑ったママ友が世間知らずなだけだよ
自転車事故にあったり、合わせたりしたら、そのとき、保障はどうするんだって話だよ
全然おかしくなんてありません!
+29
-0
-
38. 匿名 2018/01/12(金) 20:56:50
co-opのたすけあい 個人賠償責任保険に入ってるけど
これでいいのか不安
安すぎて・・・+16
-1
-
39. 匿名 2018/01/12(金) 20:59:07
事故した時、相手への賠償2億まで保障してくれるやつ
小学生に9000万の賠償命令の判決知って、万が一の事があった場合とりあえず2億あれば足りるかなと思ったけど、みんなどれくらいの入ってるのか気になる+11
-1
-
40. 匿名 2018/01/12(金) 20:59:19
国民共済 医療と、自転車用に障害に入ってる。 個人賠償は1億 車は別で入ってる。 高校生の子供が 自転車で 誰かに怪我させちゃったら怖いから。+2
-2
-
41. 匿名 2018/01/12(金) 21:01:43
>>26
そう思うなら、加入しなければいいだけよ
こちらが気をつけてても、巻き込まれることもある
私は交差点で信号待ちの為、自転車に跨ってとまってたら、トラックに巻き込まれたよ。怖かった。死ぬんだなと思ったよ
何かあったときのための保険だからね。
貯金がたっくさんあるなら、加入しなくても金銭面では大丈夫じゃないかな+1
-3
-
42. 匿名 2018/01/12(金) 21:36:57
>>30
加害者になってしまった時にすごく重要だよ。被害者の方の補償(何千万から億)を簡単にできる人は少ないよね。+7
-1
-
43. 匿名 2018/01/12(金) 21:45:21
1年くらい前に会社から、通勤で自転車使ってる人は入って!!と言われましたよ。
自転車の事故が多発してた時期で怖いなーと思っていたので、この機会にとdocomoの保険に入りました。
普段使われる方は入っておいてもいいと思います。+4
-0
-
44. 匿名 2018/01/12(金) 22:01:54
子供が通学で自転車を使うのですが、自転車保険に加入しないと許可が降りませんでした
幸い一度も保険を使う事は無かったけど、ニュースで高額の賠償金額を見る度に自転車保険は必要だなぁと思ってます+4
-0
-
45. 匿名 2018/01/12(金) 22:02:33
自転車屋で年間2000円ぐらいの+3
-0
-
46. 匿名 2018/01/12(金) 22:03:25
自動車保険に弁護士特約がついていれば自転車事故も補償対象の場合が多いと思う。
一般的には交通事故が対象の特約だから、自転車事故も歩いていて轢かれた場合も対象になるよー。+3
-0
-
47. 匿名 2018/01/12(金) 23:04:02
>>28ですが、au損保の自転車保険バイクルに入りました!最高額3億で色々な補償がつきます。
今はいつ加害者被害者になるかわからないので、入って損はありませんね。
しかしトピがあまり伸びない。。+4
-1
-
48. 匿名 2018/01/12(金) 23:21:34
Yahooのちょこっと保険で
月140円のご家族まるごと損害賠償プランに入ってる。
示談交渉サービス付きなのも良い。
+1
-0
-
49. 匿名 2018/01/12(金) 23:29:15
>>28
うちの子供が今日学校でその手紙もらって来た。
タイムリー+3
-1
-
50. 匿名 2018/01/12(金) 23:33:29
月300円で補償額は1億円。
(家族全員補償の対象)
示談交渉サービス付き。
子供の自転車通学開始に伴い
加入しました。
総合保険センターというところです。+4
-0
-
51. 匿名 2018/01/12(金) 23:53:33
何かの保険の特約で入ってる。
自転車以外にも色々保証してくれる。
ただ、うちには自転車がない。+0
-0
-
52. 匿名 2018/01/13(土) 00:27:48
職場で自転車保険入らないとチャリ通勤できなくなったのでauの自転車保険に家族で加入しました。家の火災保険は3000万までしか保障なくて、会社では1億以上の保障必要と言われたので。電動自転車がないとやっていけない家庭なので仕方ないです!+1
-0
-
53. 匿名 2018/01/13(土) 01:31:26
JCBのクレカの付帯保険で個人賠償1億保証のに入ってる。月100円で家族にも適用されるからお得だよ。+0
-0
-
54. 匿名 2018/01/13(土) 09:54:05
入ってます!子どもも入ってます!
私、チャリにひき逃げされたんですよ。
徒歩で角を曲がったらすごいスピードのチャリに跳ね飛ばされました。
若い男性だったのは覚えてる。
通りがかった奥さんが救急車呼んでくれて警察もきて。
擦り傷切り傷筋断裂骨折。
真夏のお昼だったのでアスファルトが高温で横たわってた部分の皮膚火傷。
犯人見つからなくてまだ悔しい!
入ることをオススメします!+1
-2
-
55. 匿名 2018/01/13(土) 18:14:22
子供が自転車通学だから子供は入ってる。
学校でもらってきたPTAなんとかみたいな、団体?のやつ。
自転車事故以外にも、病気とか入院も少しだけどでるよ。
+1
-0
-
56. 匿名 2018/01/13(土) 18:30:53
旦那の車の保険に個人賠償保険がついてて入ってる。家族も適応されるやつだから、自転車で事故を起こしたり、子供が何か破損させてしまっても保険おりる。何が起こるかわからないからね。+1
-0
-
57. 匿名 2018/01/16(火) 20:37:14
昔はセブンの自転車保険入ってたよ
今は自動車保険に特約つけてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する