-
1. 匿名 2018/01/12(金) 11:31:42
川端容疑者は年明けから家族に運転しないよう諭され、事故前日には「車の鍵を隠す」と宣言までされていた。しかし当日、同市大友町の「おおとも老人福祉センター」に向かうため、家族の目を盗み通常より2時間早く外出。家族は駐車場で川端容疑者を制止したが、一瞬の隙を突いて出発したという。
その後、家族はセンターに電話し、「(川端容疑者が)到着したら連絡が欲しい」と伝えていた。家族の1人は「この日は体調も良くなかった。『(認知機能検査に)合格しても、乗らないで』と何度も言ったのに…」と声を震わせた。
高齢男性、車で「逆走」女子高生2人はねられ重体girlschannel.net高齢男性、車で「逆走」女子高生2人はねられ重体 高齢男性、車で「逆走」女子高生2人はねられ重体(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース9日午前8時半前、85歳の男性が運転する車が、何らかの原因で対向車線にはみ出し、自転車で通学途中の前橋市立前橋高校の1年...
+26
-2104
-
2. 匿名 2018/01/12(金) 11:33:23
ひどい+4063
-10
-
3. 匿名 2018/01/12(金) 11:33:44
家族も気の毒+7693
-109
-
4. 匿名 2018/01/12(金) 11:33:56
こいつの家族も加害者家族になってしまって
でもすぐに鍵を隠せばよかったのに…+6493
-116
-
5. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:01
家族の目を盗んでまで運転したかったの?被害者の方いるのに+5030
-37
-
6. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:01
家族も可哀想だ…これぞ本当の老害だよ。+7103
-57
-
7. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:07
車じたい隠さなきゃだったね+3899
-53
-
8. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:21
どうかどうか、被害者の女の子2人が無事に回復しますように。+6428
-22
-
9. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:27
おかしいと思った
こんな早く老人がなんの用事?って+3338
-33
-
10. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:39
何で家族のいうこと聞かなかった…
女子高生助かって欲しい+4423
-20
-
11. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:44
これは加害者家族もつらいね…
閉じ込めるわけにもいかないしできる限りのことをされてたと思う+5344
-76
-
12. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:47
必死で止めた家族が本当に気の毒+5443
-41
-
13. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:53
こういう老人は家族が止めても何をしても乗るよ。
うちは車を売った。物理的に乗れないようにしないとダメだよ。
でも、家族もやるせないだろうね。+5828
-24
-
14. 匿名 2018/01/12(金) 11:34:56
家族も無念だね。地元じゃすぐ広まるし外で歩けないよ。+3518
-28
-
15. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:03
若い子の人生台無しにしてなんてことしてくれたんだ…
こういう時どうしたらいいんだろうね。
柱に縛り付ける訳にもいかないだろうし。+3068
-18
-
16. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:11
『(認知機能検査に)合格しても、乗らないで』と何度も言ったのに…」と声を震わせた。
親族の方の気持ち考えろよ+4731
-51
-
17. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:20
被害者家族も加害者家族も悔しいね。
1人の勝手な老人のために
若い2人がこんな目にあって。+3981
-14
-
18. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:21
こう言っちゃなんだけど、加害者は年齢考えるとさ。
あんまり辛い思いしないで済みそうなのに、家族の方が辛いよね。
でも被害者の方とその家族が一番やるせない。+3868
-21
-
19. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:29
家族としては、何とか頑張って対応はしてる。
あとは本人の性格。+2802
-42
-
20. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:32
自分より若い者の言う事は聞くべきだね
自分より自分を知っている
肝に銘じなきゃ+2221
-16
-
21. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:38
>>1
なんで鍵隠す!って宣言するかな…
シレーッと黙って隠してれば+2874
-220
-
22. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:40
記事とは無関係だが今朝狭い路地を若い女が3人横並びに自転車乗ってたからイラっとした+144
-243
-
23. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:51
他人事じゃないよ
高齢ドライバーの家族+2213
-10
-
24. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:52
宣言だけじゃなく、実際に鍵隠してれば…
まあ後になったからいくらでもいえるんだけどさ+2127
-30
-
25. 匿名 2018/01/12(金) 11:35:58
鍵隠せばよかったのに。+1314
-73
-
26. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:00
ここまで行くと人の車でも勝手に乗って出ていきそうだし、
どうにかして車に乗りそうだな+1939
-16
-
27. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:01
頑固な家族持ってる人だとこの気持ちわかるよね。
きかないし、逆ギレ。
すんなり言うこと聞く家族がいる人って恵まれてるよ。+3364
-17
-
28. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:06
だけど家族も責められても仕方ないよ。運転が危険だと分かっていながら実際鍵も隠してないし。甘いわ。+1471
-564
-
29. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:10
隠すって宣言だけじゃなくて隠せば良かったんじゃないの?
+1598
-97
-
30. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:14
女の子、二人ともまだ意識が戻らないの?
早く目覚めて欲しいし、若いから回復すると信じてる!+1961
-13
-
31. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:21
制止しても乗るとかもう認知入ってるし+1567
-14
-
32. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:22
本人は事故を起こして女子高生重体にさせた自覚はあるの?
前に小学生轢いてしまったボケたおじいさんは、被害者が亡くなってるのに「早く良くなって欲しい」とか言ってたよね+2442
-13
-
33. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:27
他人の大切なお子さんを傷付け、自分を思ってくれる家族を裏切り、皆んなを不幸にしましたね。。+1754
-12
-
34. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:41
無免許91歳も今日出てきたね
返納させても車売ったり廃車するなりしなきゃダメだよ
家族がすぐ行動しなきゃ+2053
-24
-
35. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:50
田舎だし乗り物がないと不便。車体を小さくしてあまりスピードがでないものに変えていくのが現実的鴨
+2373
-33
-
36. 匿名 2018/01/12(金) 11:36:53
加害者本人は自分がなにやらかしたかもすぐ忘れるんだろうね+1440
-4
-
37. 匿名 2018/01/12(金) 11:37:02
年を取ると頑固になる人よね
若い頃出来てたから今も出来るって信じてるんたろうけど、こうなってからでは遅い。
若い女の子の人生を滅茶苦茶に、、
早く目を覚まして欲しいです。頑張って!!+1647
-7
-
38. 匿名 2018/01/12(金) 11:37:06
連行されてる顔は完全に惚けてました
何もかももう遅い
運転年齢の法律設定を強く望みます+1861
-12
-
39. 匿名 2018/01/12(金) 11:37:09
女子高生の容態はどうなんだろう
知るすべもなく心配してます。+893
-5
-
40. 匿名 2018/01/12(金) 11:37:11
自分の祖父も去年の夏まで運転してたけど、やっぱり高齢者の事故多いから家族で話し合いして免許返したよ
ここの家族はなにしてたの?+730
-684
-
41. 匿名 2018/01/12(金) 11:37:29
人様の命を奪ったり
家族を犯罪者にしたくないなら
家族はもっと必死に止めて欲しい‼+810
-41
-
42. 匿名 2018/01/12(金) 11:37:30
もぅ、老害としか言いようが、、、
女子高生が後遺症なく完治することを祈る。+1420
-5
-
43. 匿名 2018/01/12(金) 11:37:42
せめて軽い単身事故なら「だから言ったでしょ」って言ってやれたけど、ここまで大事になって人の命まで巻き込んで、、
じいさんは反省してるのかな。+1546
-11
-
44. 匿名 2018/01/12(金) 11:37:48
糞じじい+925
-12
-
45. 匿名 2018/01/12(金) 11:38:07
辛いね。
うちのじいさんも80過ぎて車のってたので、心配だったけど、先日免許返納してくれました。
田舎なうえお婆ちゃんが足が不自由だったから、どうしても車必要だったんだけど。
もう年を取ったらどうしようもないよね。
私たちもいつかはこうなるから、ちゃんと周りの人の意見を聞く耳をもつ老人になろう...+1441
-10
-
46. 匿名 2018/01/12(金) 11:38:15
車の鍵をこっそり隠したりしたら、こんな老人は家で暴れ出したりするんかもしれないね。
他人巻き込むよりはマシだけど。
家族もきっと「ついにやったか……」って思ってるだろうね……+1516
-14
-
47. 匿名 2018/01/12(金) 11:38:31
5ちゃんでたぶんこの人の家と思われるとこ見たけど、豪邸だった
鍵なんて隠す場所いっぱいあるよ+845
-217
-
48. 匿名 2018/01/12(金) 11:38:35
鍵隠そうとしたとか止めたとか隙をつかれたとか、どれだけ言い訳したところで被害者家族からしたら納得いかないよ。+1420
-47
-
49. 匿名 2018/01/12(金) 11:38:44
被害受けた側からしたら、加害者家族に大しても怒りをかんじるとおもうよ。+1088
-31
-
50. 匿名 2018/01/12(金) 11:38:45
気の毒だけど二人のJKは無理かもしれないな
自転車のひしゃげ方が普通じゃないよ
ものすごい衝撃だったはず
体が宙を飛んだって言うんだから+56
-285
-
51. 匿名 2018/01/12(金) 11:38:47
>>24
鍵隠すと本当に言ったのかは分かんないよ。それこそあとから何とでも言える。
家族も世間で叩かれてるから止めたと言うしかないよね。+594
-34
-
52. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:02
>>36
そう考えたら本当にムカつくね。
どうか女子高生の2人が回復しますように。
+270
-0
-
53. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:05
>>1
ごめん!申し訳ないけど家族も悪いよ!
なに?明日隠すよ。って?
宣言だけで即座に行動してなかった時点で他人事だったんでしょ?
そんないっても聞かないじーさん相手に何悠長な事してんの?対応が呑気すぎる!+875
-88
-
54. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:08
女子高生重体…
どうか後遺症なく回復して欲しい。
身勝手な老害のせいで若い子達の人生がめちゃぐちゃになりませんように。+612
-3
-
55. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:10
本人は認知症とかになっていても気付かないし、家族や周りが指摘しても本人は認めようとしないからね。
認知症ではなくても年齢重ねて脳が萎縮すると空間間隔の歪みが出て、少しずつ車の運転が下手になるって言う。
本人は道路のまん中走っていても、どちらかに寄りすぎとか、車庫入れで隣の車にぶつけるとか、よくあるみたい。
家族も、可哀想だし、被害者の少女2人も可哀想だ。+409
-10
-
56. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:23
老人って自分の体力が落ちてるから、
若い頃のように歩いたり走ったりができないぶん
車を走らせることで「若い自分」を思い出すことが出来て楽しいらしい
気持ちは分からないでもないけど、車は人を殺すからね…
本当に理性があって運転しても問題ない人しか乗らないでほしい+482
-2
-
57. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:43
今後もこんな事件が増えるんだろうなぁ。
高齢化社会たまらんわ。+400
-3
-
58. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:44
運転する能力はないのに、朝早めに家を出るという知恵は働くのね+831
-2
-
59. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:44
言うことを聞かない全国の爺婆たちは自然淘汰されるまで閉じ込めとけ+288
-20
-
60. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:48
>>27
ほとんどの家族は
逆ギレされてもケンカしてもやってるんだよ+469
-40
-
61. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:50
止めろと言われて余計に意固地になったとか?
思春期の子供じゃないんだから
ちゃんと周りの言葉を聞き入れなさいよ
迷惑すぎる+316
-5
-
62. 匿名 2018/01/12(金) 11:39:53
「鍵を隠す」宣言なんてしないでコッソリ鍵を隠してしまえば良かったのに。
そしてジジイが鍵を探したら「もう、どこに置いたのよ?」って、ジジイが失くした事にすれば良かったのに+876
-12
-
63. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:06
鍵隠したって無駄
車を売るか離れた場所に駐車場借りるとかしなきゃ
こういうのって家族が警察に相談して探して止めてもらうって出来ないのかな
85歳が運転する車なんて時限爆弾とたいして変わらないでしょ+499
-8
-
64. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:11
容疑者家族も鍵を隠しとけば…と悔やんでも悔やみきれない気持ちはわかる。
でも、女子高生やその家族にとっちゃ危ないとわかってて止めきれなかった容疑者家族も加害者なんだから、同情を引くようなコメントは出して欲しくない。
+605
-32
-
65. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:39
うちも死んだ義両親止めて毎回怒り出して大変だった。もう限界と思ったころ倒れて長期入院しなくなったけど、免許更新するって病室でうるさかった。この車の様子や状況をお年寄りにみてほしい。+441
-12
-
66. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:42
鍵を隠す宣言したところで、結局運転して人ひいてるんだから。加害者家族の言い訳なんて、女子高生の親からしたらなんの意味もないよ。+627
-13
-
67. 匿名 2018/01/12(金) 11:40:54
鍵を隠すのが1日遅かったんだね
でも、いつがその1日になるかは他人事じゃないよね
高齢ドライバーがいる家はみんな+413
-3
-
68. 匿名 2018/01/12(金) 11:41:11
実際に言ったとか止めたとかはわからないけど開き直るようなDQN家族じゃないことはよかった
きちんと賠償して欲しい+282
-6
-
69. 匿名 2018/01/12(金) 11:42:13
こういう事故って生きてても仕方ない方が生きてるって事例よくあるよね?なんで若くて未来がある人がこんな目に合うの。神様って何がしたいの?+452
-23
-
70. 匿名 2018/01/12(金) 11:42:17
返納を説得しても暴れる老人は精神科で薬処方してもらいなよ+300
-8
-
71. 匿名 2018/01/12(金) 11:42:21
認知症や心身の衰えで運転で事故るお年寄りを嫌悪してた父。歳をとったらとっとと返納するって言ってた。
自分がいざ年寄りになったら
俺はちがう!!俺は問題ない!!って変貌したよ。
+777
-2
-
72. 匿名 2018/01/12(金) 11:42:27
車の開閉も指紋認証にできないの?+239
-4
-
73. 匿名 2018/01/12(金) 11:42:30
怒るから止められないとか言う家族ってさ、自分が怒られないですむなら無関係の人が巻き添えくらって死んでもいいと思ってるのと同じだよね
65くらいならまだね…ってなるのもわかるけど、85なんて自転車ですら乗らせないよ+424
-38
-
74. 匿名 2018/01/12(金) 11:42:36
最近高齢者の事故多過ぎて、運転してる時に高齢者ドライバー見ると不安になる。
本当免許返納するなり、車手放すなりして欲しい。事故が起きてからじゃ遅いんだから。
+281
-4
-
75. 匿名 2018/01/12(金) 11:42:57
「家族は何をしてたんだ!」って言う意見ももっともだと思うし、実際私も以前はそう思ってた。
でも加齢と共に頑固とワガママと老害が進む一方の義父を見てると、ボケても足が不自由になっても、自力で起き上がれる老人はどうやっても完全に運転をやめさせるのは難しいです。
うちも色々やってます。でも本人が自分の足で歩けて「免許取って60年以上のベテランじゃ」と信じ切ってる老人を24時間監視するのも無理です。
鍵を隠して車を処分したとしても、うちの義父は馴染みの整備工場に行って中古車を世話してもらって乗って帰って来るのも予想がつきます。
家族も毎日大げんかをしたり代替案を提案したり、本気でやってます。
ほったらかしになんかしてません。
ほんとに法律で取り締まってほしい。
警察が来て運転をするなと言ってくれたらどんなに良いかと毎日思ってます。
+567
-155
-
76. 匿名 2018/01/12(金) 11:43:38
旦那の祖父が90歳で運転している
危険じゃないの?と義実家に言ったら
車ないとどこも行けないからしょーがない
って言う。+24
-154
-
77. 匿名 2018/01/12(金) 11:44:01
女子高生とか児童が犠牲になると大ニュースになるけど
家にぶつかったり、ケガしたり
危険老人運転を周りが回避したり
全国で頻繁に起こってると思う
実際これらや逆走してるの見たことある
私達だって
歩道、コンビニ、駐車場…
いつ攻撃されるか分からないから怖い+443
-1
-
78. 匿名 2018/01/12(金) 11:44:09
>>35
でも爺さん婆さんってワガママだからさ
こんな狭っ苦しくて遅いのなんか乗ってられない!って結局は車に乗りたがるんだよ…
電動車椅子が遅いから誰か早く押せだの寒いだのワガママ言ってる老人よく見る…+371
-7
-
79. 匿名 2018/01/12(金) 11:44:14
車のキーを物理的な鍵じゃなくて、いっそ指紋認証とかにしてほしい
保護者が認めた運転主の指紋じゃないと車のエンジンが動かないように。
この老人のように認知症患者が家族にいる家庭向けのシステムの開発。
今の技術なら十分可能だと思うんだけど。+440
-4
-
80. 匿名 2018/01/12(金) 11:44:19
高校生の女の子が一日も早く良い方向で回復する事を願います!これ以上犠牲者が出ない為にももう年寄りは運転しないで欲しいです。+249
-3
-
81. 匿名 2018/01/12(金) 11:44:28
重体なんだよね、2人の女子高生。
頭打って外傷性クモ膜下出血とかニュースで言ってた。
脳の腫れが今一番酷い時だし、山場だから、お願いだから助かってほしい。
後遺症残るかもしれないけど、女子高生の家族の気持ちを考えると切ないね。+534
-1
-
82. 匿名 2018/01/12(金) 11:44:40
義父母が高齢で田舎で二人暮し……
他人様の命の方が大事!
かと言って同居はしたくない!
もう~どうしたらいいの~!!
+178
-39
-
83. 匿名 2018/01/12(金) 11:44:42
同居してるなら無理にでも奪えや。
この認知老人放置してた怠慢家族も悪い。+251
-43
-
84. 匿名 2018/01/12(金) 11:44:48
もう75歳以上はマニュアル限定で国が定めた基準以上の安全装備が付いた自動車しか運転しちゃダメにしなくちゃ余計に被害者が増えるよ+350
-5
-
85. 匿名 2018/01/12(金) 11:45:14
車売っても次の日軽トラ買ってきたって話ツイッターかどっかで見たなぁ
免許は18歳からって決まってるんだし、年齢制限決めるべきだと思うよ
ただでさえ少子高齢化なのに高齢者に若い子が殺されるなんて…+577
-3
-
86. 匿名 2018/01/12(金) 11:45:20
制止できないのはただの言い逃れ。
家族なら責任もって。+206
-46
-
87. 匿名 2018/01/12(金) 11:45:53
老いては子に従え。と諺あるのにね。
やたら行動力の有る老人には本当に迷惑する。そうゆうのに限って、我が強くわがままで"無理を通せば道理が引っ込む"を繰り返してきたんだろうと思うよ。+210
-7
-
88. 匿名 2018/01/12(金) 11:45:56
+217
-2
-
89. 匿名 2018/01/12(金) 11:46:03
ドライバーは意識あるの?
退院したらまた乗りそう。
以前から危険運転してたみたいだし、
認知症が進んでいそう。
家族の車も乗れないようにしないと。+16
-43
-
90. 匿名 2018/01/12(金) 11:47:07
うちの祖父はプロのドライバーだったから、自分で免許返しにいったよ。
事故ったり、迷惑かけるのいやだったんだろうね。
こんな風にならないように、私も70くらいになったら返したいとおもう。+423
-5
-
91. 匿名 2018/01/12(金) 11:47:15
いや、家族擁護出来ないわ。
今まで無事故無違反で常に安全運転の相手ならまだしも普段から危険運転してると分かってたんだよ?
家族会議なりして強制的に車は売却でしょ。家も頑固な爺さんが居るけど、親戚も巻き込んで説得したよ。
家族はこの間の小学生を轢き殺した事故とか知らなかったの?他人事じゃなかったのに。+408
-21
-
92. 匿名 2018/01/12(金) 11:47:15
うちの祖父は叔父さんに車ごと隠されてました。
徒歩10分の駐車場を内緒で借りただけなんだけど。
家族は手足を縛ってでも止めるべきだったと思うよ。
ほんの少し気をつければ防げた事故。
事故というよりもう事件かもね…+363
-12
-
93. 匿名 2018/01/12(金) 11:47:28
>>75
だからなんで家族だけでどうにかしようとするの?
痴呆の外来連れて行きなよ
暴れるなら精神科連れて行って薬処方してもらいなよ。
馴染みの整備工場には売らないように徹底してもらうように言えばいい。ダメなら法律家同伴させなよ。責任能力ない人の契約はどっちにしろ無効だから、買って来たところで無効にできる。+387
-28
-
94. 匿名 2018/01/12(金) 11:47:56
10年以上前だけど、うちの爺ちゃんも何とか説得して免許返納したけど、ギリギリだったと思う。
振り返ってみるといつ事故起こしてもおかしくなかった。今まで事故起こした事なくて本人のプライドもあるから何度も怒鳴りあいの喧嘩になったよ。
実際車が無いと不便な所だと家族も大変だよね。+291
-2
-
95. 匿名 2018/01/12(金) 11:47:58
こういう人達だけの街を作って
好きなだけ乗ればいいと思う+300
-7
-
96. 匿名 2018/01/12(金) 11:48:05
自分の娘がこんなワガママ爺さんのせいで命おとしたら恨んでも恨みきれないよ+495
-2
-
97. 匿名 2018/01/12(金) 11:48:19
年寄りが長生きし過ぎ!
+354
-19
-
98. 匿名 2018/01/12(金) 11:48:20
頑固な家族持ってる人だとこの気持ちわかるよね。
きかないし、逆ギレ。
すんなり言うこと聞く家族がいる人って恵まれてるよ。+147
-33
-
99. 匿名 2018/01/12(金) 11:48:21
自分は運転が上手いと頑なに信じている頑固な爺さんているから。男ほど自分の衰えを認めたがらない
+353
-3
-
100. 匿名 2018/01/12(金) 11:48:52
施設に入れるしかないね、空きないのかな?
また車買って来ちゃうよ。+100
-9
-
101. 匿名 2018/01/12(金) 11:49:27
なんで、『認知機能検査(?)』に合格出来るんだよ。
甘すぎるよ。
国が免許を取り上げなきゃ。
家族には限界があるよ。
知ってる?義父から聞いたんだけど
『検査結果で40点~70点位(うろ覚えだけど)の認知症の疑いありだと、免許更新の講義の時間が長くなるだけ。(お金も高いだろうけど)』
40点以下は、医師に診てもらい、『認知症の疑い無し』って言われたら、また取れるらしい。
そんなのおかしい。『認知症の疑いあり』なのに、講義を長く受けたからって理解できるわけないじゃん。
もっと厳しくしてほしい。
子どもたちの命を守りたい。+571
-4
-
102. 匿名 2018/01/12(金) 11:50:03
>>76
旦那含むご家族が運転代行したらいいじゃない。仕事やなんやで理由付けて放っといてるのも問題だと思うわ。+76
-43
-
103. 匿名 2018/01/12(金) 11:50:38
ご家族も普段から大変だったんだろうな、とは思う。
家族が説明して、理解して運転をやめてくれるようなお年寄りだったら、もう自分から運転をやめているだろうし、家族が止めているのに勝手に運転したりしていないと思うから。
こういう場合に相談できる機関とか対策方法について、もっと広くお知らせしてほしい。+97
-11
-
104. 匿名 2018/01/12(金) 11:50:39
物損何度もやらかした時点で、対処してないんだから、ひどすぎる+269
-6
-
105. 匿名 2018/01/12(金) 11:51:15
こちらは91歳で無免許。
老害だな
無免許の91歳男、1歳女児はねて重傷負わせた疑い (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp無免許運転で女児(1)をはねて重傷を負わせたとして、大阪府警は12日、大阪府藤
+303
-3
-
106. 匿名 2018/01/12(金) 11:51:29
若いお嬢さんが二人も重体なの理解できるのかしら?拘束しないと難しいし、また悲劇おこる。
年取ると話通じないよ。+211
-6
-
107. 匿名 2018/01/12(金) 11:51:35
75歳 後期高齢者になったら、問答無用で免許剥奪でいいと思う。
車がないと暮らせない〜田舎で不便だから〜って言うなら引っ越せよ。
91歳でゴールド免許、毎日運転してますって婆さんがドヤ顔でTVに出てたけど、本当迷惑。91歳なんて、いつ急に倒れたり死んでもおかしくないのに。+420
-35
-
108. 匿名 2018/01/12(金) 11:51:40
>>70
暴れる老人を精神科まで連れてく方が大変+47
-57
-
109. 匿名 2018/01/12(金) 11:52:27
結局みんなどこか他人事なんだって
痛い目みないとわからないとはよく言ったもんで、この家族も心配ではあってもまさかこんなことになるなんて思わなかったんだと思う+207
-9
-
110. 匿名 2018/01/12(金) 11:52:44
こんなん家族の制止がきかない
暴走ボケ老人は
檻に入れていいことにして。
このボケ老人は死ぬまで檻にいれとけ。+81
-8
-
111. 匿名 2018/01/12(金) 11:52:46
私家族の立場だからわかるけど
鍵隠したり車売ったりしても
免許持ってる限り、勝手に新しい車買ってくるよ
免許返納させるまではどうしようもない
でも、免許返納させるために家族ができることって
医者や免許センターに頼み込むくらいなんだよ+57
-48
-
112. 匿名 2018/01/12(金) 11:52:51
>>75
大変なのはわかけるけど、何か起こってからじゃ本当に遅いよ?自分が事故で死ぬのは仕方ないとして、人様を巻き込む事があったら絶対に駄目だよ。
うちもそうだったけど、怒鳴られようが喧嘩しようが取り上げるべき。皆そうしてると思うよ。+146
-11
-
113. 匿名 2018/01/12(金) 11:53:19
家族の気持ち痛いほどわかる
鍵を隠せば良かったのにって言うけど、うちの場合は隠したら家中めちゃくちゃにして探しだして乗られたし、その時に合鍵作られた
車処分したら、主人の通勤用の車勝手に乗ってっちゃったよ、しかも無理矢理免許返納させた後だから無免許状態で…
数年前に亡くなって運良く事故とかはなかったものの、正直亡くなって家族全員でほっとしたよ+452
-8
-
114. 匿名 2018/01/12(金) 11:53:56
被害者や被害者家族からしたら頑固とかワガママとか知らんがなって感じだよね+159
-8
-
115. 匿名 2018/01/12(金) 11:54:11
>>107
免許剥奪なんて言葉を使うから良くない
運転免許有効期限終了
終了記念品でも渡せば良い
+513
-6
-
116. 匿名 2018/01/12(金) 11:54:15
85歳の老人に車運転させるなんて信じられない。毎日の様に老人による事故が報道されてるのに。
家族は素知らぬ顔してカギ隠すべきでは?
頑固な老人は人の言うことなんか聞かないよ。納得するの待ってたらきりがない。
同居してる家族はもっと真剣に厳しくやらないとこれからも似たような事故が起こると思う。国の法で何とかして欲しい。+80
-12
-
117. 匿名 2018/01/12(金) 11:54:19
この事故に至るまで黄色信号は出続けてるんだから
国が介入できるようになってほしい+167
-1
-
118. 匿名 2018/01/12(金) 11:54:25
昨日免許の更新してしたら、けっこうお年寄りが免許の返納しにきてた。田舎だから本当に悩んだと思うけど、立派な決断だと思った..
一方、まだ更新するんだってくらいよぼよぼのおじちゃんやおばあちゃんが何人かいて補聴器ないとダメとか色々説明受けてた。+302
-0
-
119. 匿名 2018/01/12(金) 11:54:50
>>115
それ賛成。+167
-2
-
120. 匿名 2018/01/12(金) 11:54:58
>>105
このトピがたつのも時間の問題。
免許返納すれば
3万円支給
市バス無料
市バス無いなら1時間に1本無料循環バス走らせる
タクシーチケット月に5枚まで支給
とかにしたら絶対返納進むのに。+368
-14
-
121. 匿名 2018/01/12(金) 11:55:39
>>108
言い訳ばっかしやがって+135
-29
-
122. 匿名 2018/01/12(金) 11:55:44
ジジイは死ぬまでムショに入ってろ。それがお前が家族にも被害者にも迷惑かけた代償だ。
せめて被害者の高校生の2人が後遺症もなく元気になりますように。+214
-4
-
123. 匿名 2018/01/12(金) 11:55:54
えー、なんで鍵取り上げなかったの?
認知症の疑いあるなら家族がさっさと鍵取り上げたら良かったじゃん。
実際、私の知人はお祖母さんが免許返納しようとしないから、むりやり取り上げてたよ。
なんでそれが出来なかったんだろう。
老人の運転の怖さ甘く見ちゃ駄目だよ。+146
-16
-
124. 匿名 2018/01/12(金) 11:56:01
祖父も認知症だけど兆しは確実にあった。
信号待ち中にいきなり前の車を追い越そうとして反対車線に飛び出したり。
対向車とお見合い状態で身動き取れず本人も「あれ?自分何でこんな事してんだろう?」って感じだった。
あとは、何度も行った事のある場所なのにナビに頼らなきゃ行けなくなったり。
さすがにヤバいって母が車を処分してた。
あのまま運転してたら絶対人を巻き込んでたと思う。
+225
-3
-
125. 匿名 2018/01/12(金) 11:56:23
家族が居ても自分で運転して行きたいものなの?
うちのじーちゃんは誰かに運転してもらいたいみたいなんだけど+62
-2
-
126. 匿名 2018/01/12(金) 11:56:27
国が強制的にそういう法を作るべき
このままでは 被害者 犠牲者が増え続ける
従わなければ それ相応の罰や刑を与える
たとえ 高齢で何の問題ない人でも 万が一を考えたら 結果自分も守る事になると思う。 今こそ この問題 政府が真剣に取り組むべき+168
-0
-
127. 匿名 2018/01/12(金) 11:56:37
免許って本人しか返せないんだっけ?
せめて家族が返せるようになればいいのにね+174
-5
-
128. 匿名 2018/01/12(金) 11:57:21
>>75
悪いけど言ってること甘いわ。
車を処分したとしても、って処分してから言え。
予想がつきますじゃないよ。
結局どこかで他人事という気持があるんだよ。
今回の事故の家族と一緒。あなたも明日は我が身だね。+232
-30
-
129. 匿名 2018/01/12(金) 11:57:29
>>108
精神科は探せばちゃんと暴れる系の受け入れ慣れてることあるから、連れてくる方法説明してくれる
車横付けしたら、身体大きい男性職員何名かでと待ち構えてたりする
精神科勤務してたからわかる
ちゃんといろんなところに相談しろ
若い人轢き殺していい理由になんかならない+201
-10
-
130. 匿名 2018/01/12(金) 11:57:44
免許を取り上げられたことを理解できない人がいるから
やはり物理的に自動車を運転できないようにしないとね
指紋認証とか+171
-0
-
131. 匿名 2018/01/12(金) 11:58:20
酷い親もつと地獄だね
子供の駄々っ子じゃあるまいし
これだけ世間で叩かれてるのにさ+148
-1
-
132. 匿名 2018/01/12(金) 11:58:58
鍵を隠しても、車を売っても
レンタカーでもかりられたら終わりだよ
反抗期の不良少年より暴走老人の方が達が悪い+18
-37
-
133. 匿名 2018/01/12(金) 11:59:25
義父71歳になるけど免許返した方がいいですよね。毎年九州から名古屋まで車で行くんですよ。+174
-11
-
134. 匿名 2018/01/12(金) 11:59:32
若い頃から勝手なことやって家族にも迷惑かけて来たような爺さんなんだろう
+115
-3
-
135. 匿名 2018/01/12(金) 11:59:41
>>132
免許なかったら、レンタカー借りれない
だから免許返納促してるんだよ+167
-2
-
136. 匿名 2018/01/12(金) 11:59:45
>>107
個人的には75歳でも怖いと思う。
頭しっかりした人もいるけど所詮は75歳。
突然意識失う確率も高いし。法で何とかするしかないよね。
老人て頑固でワルなとこあるから困るよ。+137
-3
-
137. 匿名 2018/01/12(金) 11:59:50
免許返してもこのタイプは近所の車に鍵ついたまま一瞬目を離しても乗ってしまうんだよね。+98
-4
-
138. 匿名 2018/01/12(金) 12:00:18
事故起こしても他人のせいにしてた、義理祖父
自分が正しい、頑固、都合悪いことは忘れる
おととしの1年で事故3回
うちも認知症ではありません。
でも本人にとってはちょっとした不注意ぐらいらしいけど、こっちからしたら全然見えてないよね?わかってないよね?ってレベルで、、。
傷つけても知り合いにシレッと直させて家族に内緒にしたり。
去年やっとやっとやっと免許返納した!
いつこの加害者側になってもおかしくなかった。+208
-1
-
139. 匿名 2018/01/12(金) 12:00:20
うちも頑張ってる、家族だって大変なんだよって言ってる人達は、自分の大事な子ども、家族が同じ目にあっても「家族も大変だよね」で済ませるの?許せるの?
被害者家族にしてみれば、家族の努力とか関係ないでしょ。+200
-14
-
140. 匿名 2018/01/12(金) 12:00:28
加害者家族が言い訳するとただ自分達は散々言ったけど爺さんが聞く耳持たなかった、自分らは悪くないって言ってるように聞こえる。
もう何も言わず被害者の心配だけしといたらいいのに。+134
-17
-
141. 匿名 2018/01/12(金) 12:00:39
うちの近所にも80過ぎて軽トラ乗り回してる老害がいるよ
自転車より遅い徐行運転だからってゆうけど心配だよ+64
-2
-
142. 匿名 2018/01/12(金) 12:00:44
【でもでも・だって】
見苦しいんじゃ!!!!!+143
-11
-
143. 匿名 2018/01/12(金) 12:00:52
交通事故の刑罰を厳しくして欲しい。軽いからみんな真剣に考えない。この家族可哀想だけど、人を殺してしまうと考えてたなら、ちゃんと対応してたはず。+24
-3
-
144. 匿名 2018/01/12(金) 12:01:16
鍵を隠す宣言なんて、必要?
隠される前に乗らなければ、とか思わないかな?+148
-3
-
145. 匿名 2018/01/12(金) 12:01:17
鍵隠さなかったってことで、同罪とまではいかなくても、どっかでまさかねという気持ちがあったんじゃないの?
事が起きてから何言ったって遅い。
失わせたものは戻らないんだよ。+63
-5
-
146. 匿名 2018/01/12(金) 12:01:38
>>71
高齢者は免許返納しろ!と言ってる人達だっていざ自分が高齢者になった時自分はまだ大丈夫って思うんだろうね...+184
-9
-
147. 匿名 2018/01/12(金) 12:01:43
まあ、いいわけ並べて問題を先送りする人自体もボケとは違う前頭葉の問題がありそうだね。
明日にも自分ちの老人が人を殺めたら、目が醒めるんだとおもう。+25
-6
-
148. 匿名 2018/01/12(金) 12:02:04
警察24とか見てても年寄りのほうが違反取り締まりされてもずっとねちねち嫌味言ってごねてるよね
+165
-2
-
149. 匿名 2018/01/12(金) 12:02:07
まだ三十代だけど、運転気をつけよう
他人様の人生変えたくない+172
-3
-
150. 匿名 2018/01/12(金) 12:02:19
家族に同情できないな。うちは父が認知症。診断の前におかしいと家族で気付いた時に車そのものを別の場所に隠した。父が車は?と聞いてきたけど、妹が乗ってったよーと話してるうちに忘れてしまった。
本人を止めるだけでは無理だと思う。認知症の今でも父は車があれば自分で施設から家に帰られると言ってるんだし。+78
-7
-
151. 匿名 2018/01/12(金) 12:03:21
家族は、じいさんを殴ってでも運転させるべきじゃなかったよ。
家族が可哀想とは思えない。+41
-22
-
152. 匿名 2018/01/12(金) 12:03:25
二時間早く出る知恵はあったんだね
その知恵をもっと別なものに使えばいいのに+193
-1
-
153. 匿名 2018/01/12(金) 12:03:46
>>105
こんな所に貼ると、これについてのトピ立たなくなっちゃうじゃないー!+1
-17
-
154. 匿名 2018/01/12(金) 12:03:59
加害者家族も、ここで年寄りは頑固で〜とか行ってる人も結局は言い訳だよね+56
-22
-
155. 匿名 2018/01/12(金) 12:04:00
車がないとなにもできないところに住んでるから、免許返せないと言うてると諦めてる人を見るといつも思うんだけど、それなら車なくても生活できる便利なところに引っ越しさせたらどうなの?それか施設に。
「不便になるから無理なんだよね」って言うてて、今日、明日、同じような事故起こすかもしれないのに。
そんな家族をお持ちの方はもっと危機感を持って欲しいです。+22
-42
-
156. 匿名 2018/01/12(金) 12:04:21
>>128
本当にそう。被害者や被害者家族の考えたらこんなこと思えない+31
-6
-
157. 匿名 2018/01/12(金) 12:04:27
家族もヤバイと思ってたならよっぽどだなぁ+15
-1
-
158. 匿名 2018/01/12(金) 12:04:28
近所の
老人ドライバーを容認してる家族
見下してます+101
-12
-
159. 匿名 2018/01/12(金) 12:04:45
「高齢者ほど都市に住んだ方がいい」って意見を聞いたことがある
確かに交通の不便なところから通院や公共機関へ行こうとするから事故が起きる
だけど実効性が低いよね
家の前まで送迎するシステムを国が作らなきゃいけないのかな
+158
-1
-
160. 匿名 2018/01/12(金) 12:05:15
事故おこしたことすら覚えて無いでしょ
+38
-0
-
161. 匿名 2018/01/12(金) 12:05:55
頑固な糞爺は本当に他人の言うことを全く受け入れません。そして自分がやらかした事を悪いこととか1㎜足りとも思いませんし。
つか、自分が何かした記憶自体が無いとか言い訳するし。
+96
-3
-
162. 匿名 2018/01/12(金) 12:06:04
>>75
貴方に子供が居てその子供が
同じような老人に引き殺されたら
うちの爺さんもそうだったから
仕方ないよねって言える??
+43
-11
-
163. 匿名 2018/01/12(金) 12:06:05
私の娘がこんな老害に殺され方したら自分も死ぬ覚悟で爺さん殺しに行くわ。
+150
-3
-
164. 匿名 2018/01/12(金) 12:06:15
いかにも頑固で偏屈な年寄りの行動だね+25
-3
-
165. 匿名 2018/01/12(金) 12:06:32
このマーチの名義は誰なのかな?
おじいさんじゃなくて、息子か息子嫁なら、運行供用者になるから、任意保険が支払われなかった時、おじいさんが損害賠償支払えなくても、そのままそっくり車の名義人に損害賠償請求できるから、息子夫婦、破産コースだね
任意保険も疾患系は免責事項にあったりするから、支払われるか確約はできないよね
+100
-3
-
166. 匿名 2018/01/12(金) 12:06:33
どんなに危ないって説明しても聞かないのが認知症の老害だよね。
しかもそーゆー老人は免許更新の時だけ頭がしゃんとして認知症テストも合格しやがるから迷惑。+187
-1
-
167. 匿名 2018/01/12(金) 12:06:36
ガルちゃんでも安いからって車ないと生活できない場所に家建ててる人大丈夫?+20
-6
-
168. 匿名 2018/01/12(金) 12:06:45
何回も事故起こして、保険とかどうなってんだろう?
保険料すごそう。まさか無保険?+50
-2
-
169. 匿名 2018/01/12(金) 12:06:51
>>155
極端すぎないかな
タクシーチケットとかでよくない?
80過ぎて引っ越し簡単に出来ないよ+162
-5
-
170. 匿名 2018/01/12(金) 12:07:12
>>139
被害者家族の心情は後から言い訳ばっかしてるんじゃねーよ!結局自分を擁護してるだけだろ。危険ジジイを放置してた時点で同罪だ!
だと思う子。+12
-4
-
171. 匿名 2018/01/12(金) 12:07:29
他のとこにも書いたけど
親が車に執着してるなら
子供は体を張って止めないと
毎日24時間首から車のカギを下げて
風呂にも持って入って
寝るときはガムテープで体に張り付けておく
くらいの事をしなきゃダメなんだよ
他人様に危害加えるならそれくらい辛くないもん
親は何時までも尊敬出来る親でいて欲しいからね
悲しいね………+140
-6
-
172. 匿名 2018/01/12(金) 12:08:44
語りになっちゃうけど、
ウチの義祖父母はど田舎の山の中に住んでるけど、免許は70ぐらいで返納したよ!もちろん車もない!
買い物は週に1、2度隣町に住んでる義叔母が車で来てスーパーやショッピングセンター連れていったり食料や必要なものを届けたりしてるし
近所の(近所っても片道車で10分以上)顔馴染みのお店の若い人が一日置きぐらいに、◯◯さん何か要るものある?って車で通りまで色々売りに来てくれてるって!
車がなきゃ生活出来ない!なんて言い訳に過ぎない!
どうしても協力が得られないなら、そんな歳取る前から分かってる訳だし、駅近くや便利な立地に車買う金があるなら引っ越せばいいんたよ!
田舎だから田舎だからって田舎を言い訳にするな!+174
-54
-
173. 匿名 2018/01/12(金) 12:09:02
スーパーまで車で15分、病院まで車で30分の地域に住んでいる両親。
私も免許返納してほしいけど、生活困窮するし、私も仕事しているから、毎回病院に付き添えない・・・。被害者出てからじゃ遅いから、すぐにでも何とかしないといけないね。
狭いけどうちに来てもらうとか、今の家売って、便利な所に2世帯建てようかな・・・。+15
-16
-
174. 匿名 2018/01/12(金) 12:09:03
車がなきゃ不便ってほど田舎でもなさそうだったよね
移動手段なんていくらでもありそうな感じだった+87
-3
-
175. 匿名 2018/01/12(金) 12:09:51
今日も90歳のジジイのドライバーが1歳児をはねたってニュースあった。
高齢者が若いのばかり殺してなんなの?
もう若い子もスマホで歩きながらは止めた方が良いよ。いつ高齢者にはねられるかわからない。
自分も赤信号に代わる寸前の横断歩道をスマホで歩きながらわたってる女子高生にでくわしたことある。そういうことして歩いてるといつ高齢者にはねられるかわからないよ+185
-1
-
176. 匿名 2018/01/12(金) 12:12:00
>>153
もうたってるよw+8
-0
-
177. 匿名 2018/01/12(金) 12:12:08
>>174
市街地だし、老人が行こうとした福祉センターもバス停があるよね+47
-0
-
178. 匿名 2018/01/12(金) 12:12:21
鍵を隠すという宣言が火に油を注ぐ結果になってしまったのでは。+65
-4
-
179. 匿名 2018/01/12(金) 12:12:26
我が家の近い将来を見てるようで、、
頑固な親で、運転に妙に自信持ってるけど単独事故何回も起こしてる。
車売るにも名義が本人なら売りようがない。
鍵も常に隠し持って歩いてるからどうしようもない。
今まだ初老だけど、本当に他人事じゃない。+29
-11
-
180. 匿名 2018/01/12(金) 12:12:27
横断歩道青信号でも高齢者が先頭に止まってると渡るの躊躇する。いきなりアクセル踏みそう。怖い。+24
-0
-
181. 匿名 2018/01/12(金) 12:12:36
たぶん無理矢理なこと言ってる人って自動車がなくても困らない程度の公共交通機関があって、年寄りと同居してない人だと思う
このじーさんの家族だって今は女子高生の無事と、なんで止められなかったのかっていう思いとの板挟みで苦しんでるよ+49
-35
-
182. 匿名 2018/01/12(金) 12:13:01
品のいい穏やかで健康な方は返して無料パスを行政から買ってお友達と楽しんで出かけてる。
そうでない、年寄り扱いするから認知機能が落ちる、自分でやる、嫁ごときはすっこんでろって言い張る頑固者を拘束する手段がほしい。
車かくしたら朝から晩まで電話攻撃で精神やられるし鬼嫁みたいに近所に言われてる。
はやく、、と思ってしまうよ。+185
-3
-
183. 匿名 2018/01/12(金) 12:13:09
自分の親が今年70だけど、正直今すぐ免許取り上げとか絶対に無理そう…まだ現役バリバリって感じだし。でも、なら何歳になればいいんだろう。
昔は70なんてすっごいお爺さんお婆さん、って思ってたけど、自分の親がそうなると、普通のおじさんおばさんなんだよね。ふと冷静になると、あ70か…って思うけど。
今はまだ安全機能のついてる車を勧めるくらいしか出来ないけど、いつかはちゃんと免許返納を促さないといけないよなぁ。
気が重いしなんだかショック+159
-7
-
184. 匿名 2018/01/12(金) 12:13:15
こういう人は無理矢理免許返納させても
無免許で乗るだろうなぁ+100
-1
-
185. 匿名 2018/01/12(金) 12:13:32
うちの祖父も91だけど運転していて返納してくれない。
元々警察官でパトカーを運転していたから自分の運転に自信を持っていて家族の言葉を聞いてくれない。
+19
-32
-
186. 匿名 2018/01/12(金) 12:15:01
ここまでやっても防げないのか
これ家族もキツいわ+24
-3
-
187. 匿名 2018/01/12(金) 12:15:29
老人とはこういうものだ。
いうことなんて聞くわけない。+41
-3
-
188. 匿名 2018/01/12(金) 12:15:34
そこまでして老人会へ行きたいのか+107
-0
-
189. 匿名 2018/01/12(金) 12:16:43
バスやタクシーがあろうが
自分の好きな手段で動きたいんだろうねこの類は+102
-0
-
190. 匿名 2018/01/12(金) 12:16:47
老人って言っても聞かないよねwあいつらほんと老害w+40
-0
-
191. 匿名 2018/01/12(金) 12:17:00
何人犠牲になれば法律は変わるの?高齢運転は昔から問題視されていたし、子供が犠牲になってる事故が多すぎる!!+51
-0
-
192. 匿名 2018/01/12(金) 12:17:35
>>178
なんにもなくても自分が上なんだって、怒りかかえ易くなるみたいよ。
街で急に激昂するお年寄りよくみるけど、認知症でなくとも前頭葉は弱ってる。+111
-0
-
193. 匿名 2018/01/12(金) 12:17:37
施設の何もかもが不足。
世の中、こんな年寄りばかりだよ。+11
-0
-
194. 匿名 2018/01/12(金) 12:17:52
言い訳されても困るだけ。
そんな人だとわかっていたのに運転させてしまう隙を作ってしまっただけだよね。+12
-5
-
195. 匿名 2018/01/12(金) 12:18:18
引っ越せはそれこそ他人事だと思って簡単に言い過ぎだと思う。費用はもちろん、ずっと田舎にいた年寄りが今から都会で暮らしたってすぐに1人で電車やバス乗り継いで行きたいとこ行けるようになるとは思えない。
家族で田舎に住んでるなら仕事や子どもの学校もあるからそれこそ年寄りのために簡単に引越しなんてできない。+118
-5
-
196. 匿名 2018/01/12(金) 12:18:39
カギはクソジジイが寝てるうちに隠すもんやろ…+26
-0
-
197. 匿名 2018/01/12(金) 12:19:20
加害者はこれまでにも何度か物損事故をしていたらしい
+18
-2
-
198. 匿名 2018/01/12(金) 12:19:25
被害者はまだ重体なの?心配。じいさんの事はどうでもいい。被害者の容態が気になる。+25
-0
-
199. 匿名 2018/01/12(金) 12:20:37
>事故前日には「車の鍵を隠す」と宣言
宣言しちゃダメだろ+93
-1
-
200. 匿名 2018/01/12(金) 12:20:44
家族は物損数回の時点で対処してればよかったのに。鍵を隠すつもりだったなんて本当かな。電話で乗らないでよー、位だったんじゃない?取り上げたら自分達が送迎するのも面倒だし、積極的には動いてないと思う。+30
-4
-
201. 匿名 2018/01/12(金) 12:21:29
>>27
うちも二回車ごと隠したり売ったりしたのにその都度中古で買ってきた。遠方の義父。
そんなに田舎なわけでもない住宅街で、バスも通ってるしスーパーもある、ヘルパーも毎日。なのに車で出かけたがる。
あの頃は本当にこっちがまいったよ。24時間監視してるわけにもいかないし。
最終的には担当医が悪役をかって出てくれて、鍵も医者が持ってる!って話にしていったんだけど。
こっちが病みそうだった。
老いる人に自覚を促すのが一番だよね。あと、田舎の方なら交通のサービスを充実させること。+162
-0
-
202. 匿名 2018/01/12(金) 12:21:45
女の子達の容体が少しでもよくなりますように+111
-0
-
203. 匿名 2018/01/12(金) 12:21:46
免許うんぬんはボケたら関係ない
運転は体で覚えちゃってるから
免許が有ろうが無かろうがカギが有ったら
勝手にこういう人はやるんだよ
どっちが状況を知らないんだか………
だから勝手にカギを取り上げちゃうの
知らないよって言って意識を反らすんだよ
その上で自分でカギを管理しないと真面目に人殺すぞ
呑気なこと言ってる場合じゃないだろ
+57
-1
-
204. 匿名 2018/01/12(金) 12:22:56
>>195
都会じゃなくてもど田舎の中なりにバスがあったりする場所があるじゃん
家族と一緒だってジジババだけ便利なとこに引っ越した人とかたくさんいるけど?
ど田舎に住んでるけどやりようは沢山ある。+13
-8
-
205. 匿名 2018/01/12(金) 12:24:26
家族の話も本当なのかね?
叩かれてるから私たちはちゃんと止めました!って牽制してるだけなんじゃないの?+63
-10
-
206. 匿名 2018/01/12(金) 12:25:34
セニアカーに乗ればいいのに…+1
-1
-
207. 匿名 2018/01/12(金) 12:25:34
家族もここまでやってるんだから、家族に対してはなんも言えないよね。
鍵隠すって言っても、まさかここまでずる賢く車使うなんて思わないもん。
女子高生が無事回復しますように。+6
-19
-
208. 匿名 2018/01/12(金) 12:25:44
頑固な爺は何言っても無理だよ。
殴りかかってきても自分は悪くないと思ってるから。+70
-2
-
209. 匿名 2018/01/12(金) 12:26:44
身分証のために更新だけは行くって老人もいるけど
返納後は運転経歴証明書という免許証と同じようなカードが身分証になる+66
-1
-
210. 匿名 2018/01/12(金) 12:26:51
親族本気で説得できないガル民のみなさま、いろいろ相談して本気で取り組んだ方が良いよ。
近所のボケ老人が小学生はねた。
重症で回復したけど、老人の家族は自営業畳んだ。小学生の孫はいじめられて不登校になったみたいだ。離婚して奥さん夜逃げ同然で子供連れて出て行った。
うちの義父はそれでまだボケてなくて若いのに運転やめたよ。+146
-1
-
211. 匿名 2018/01/12(金) 12:27:15
鍵を隠さない家族も悪い。+40
-1
-
212. 匿名 2018/01/12(金) 12:27:40
2時間早く出掛けたことで通学途中の女子高生を巻き込んでしまったってことかな。これ読むと家族の人もかなり止めてたのに乗ってしまったってことだよね…このじいさんなんなの?家族が同居してるなら乗せてってもらえば良かったじゃん。事故の映像見たけど女の子たちが目覚めたとしても怪我もひどいだろうし、トラウマを抱えてしまいそう。そこまでこのじいさんが保証できるとは到底思えない。65歳以上は免許取り上げるくらいしないと。+50
-3
-
213. 匿名 2018/01/12(金) 12:28:01
>>82
タクシー代 送金したらいい+11
-1
-
214. 匿名 2018/01/12(金) 12:28:11 ID:3qYVSO8cYf
車が当たり前の田舎に住んでいます。
高齢者の運転もよく見かけます。
車が無いと出掛けるのも大変です。
高齢者の親がいる知り合いは、何度も運転を止めるように言っていますが、聞き入れてくれないそうです。
+13
-15
-
215. 匿名 2018/01/12(金) 12:28:50
宣言する前に鍵隠せよ…+36
-2
-
216. 匿名 2018/01/12(金) 12:28:55
70歳以上は年1免許更新
免許の更新も、車買うのも必ず家族の同意がないとできないようにしたらいいのに+70
-0
-
217. 匿名 2018/01/12(金) 12:29:01
車の免許は80歳までにしてほしい。
それでも乗りたい人は初めから取り直すとかにしてほしい。
+45
-5
-
218. 匿名 2018/01/12(金) 12:30:13
こんなに酷い事故でも、意外とピンピンしている犯人見てビックリ。
しかも護送されているとき顔も上げていて、悪いことしたから反省しているそぶりもない。+113
-0
-
219. 匿名 2018/01/12(金) 12:30:19
こんな状況の家族は五万といるんだね。
家はもう亡くなって戦い終わったけど、、+23
-0
-
220. 匿名 2018/01/12(金) 12:30:20
今日も買い物の帰りに危ない数人の高齢ドライバーに遭遇した。
こっちを見ているのに飛び出したり、車がきてるにハザードも出さずに道っ端に止めてドアを開けたり危なすぎる。+63
-0
-
221. 匿名 2018/01/12(金) 12:30:23
>>181
なに言っての?被害者家族のほうが何倍も苦しんでるわ。
今更気付いても遅いよ。結局他人事なんだよ。
+51
-4
-
222. 匿名 2018/01/12(金) 12:30:43
助かってほしい。+32
-0
-
223. 匿名 2018/01/12(金) 12:32:18
>>218
斑尾で認知症診断時は大丈夫だけど、多分事故を理解してないんじゃないかな?
恐ろしい事だし許されないことだよね。+8
-0
-
224. 匿名 2018/01/12(金) 12:33:08
なんでそこまでして車に乗りたかったんだろうね+10
-0
-
225. 匿名 2018/01/12(金) 12:33:23
>>214
命がなければ出かけることすらできません。
通学班突っ込まれて亡くなられた子供はどうなるのでしょうか。+42
-0
-
226. 匿名 2018/01/12(金) 12:33:40
鍵隠せばいいじゃん
遠くに駐車場借りて家に車置かなきゃいいじゃん
何やってんの?家族も同罪+34
-8
-
227. 匿名 2018/01/12(金) 12:34:49
>>120
思ってるほど進まないと思う
うちの舅、住んでる所は地方都市の駅前
便は悪くないし免許を返納したら市内バスの乗り放題パスポートが貰える
元々病院や買い物は自転車で行くし車を処分してもそんなに生活に影響はない
でも返納させるのに3年かかった
事故こそ無かったけど姑がお父さんの運転が怖いって言い始めてから旦那の兄弟みんなで返納を勧めて一度は車を処分する所までいったのに(免許は持っていたいって)気付けばまた車を買ってた
車がないと不便だからっていう地域には代替案が効果あると思うけど
一番の敵は本人の気持ちだよ
老いを認めたくない、何十年も車に乗ってきたんだからっていう自負
東京とか大阪みたいな大都市でも返納しない年寄り多いじゃん+93
-1
-
228. 匿名 2018/01/12(金) 12:35:14
今時一人暮らしでも車返しても生活できる。
病院とかはタクシー、買い物はネットスーパー+12
-4
-
229. 匿名 2018/01/12(金) 12:35:34
うちの義父も頑固で、家族の忠告聞かないからいつかはこの問題にぶち当たるんだろうなってのはみんなで話し合ってる。しかも遠方だから直接止められないから難しい。
もう返納は義務付けなり、強制にしてほしい。+89
-0
-
230. 匿名 2018/01/12(金) 12:36:02
若者を二人ひいてまでのった車…
容疑者は今何を思う?
凄く知りたい。+10
-2
-
231. 匿名 2018/01/12(金) 12:36:29
>>217
80歳じゃ遅いような…
70歳くらいでも危なっかしい人いっぱいいそう
本人は安全運転してるつもりなんだろうけど合流するタイミングとかスピードとか危ない
ゆっくりすぎて後続車に急ブレーキをかけさすことになったり…。
昔より確実に下手になってたから父親が68歳の時に車を処分してもらった
車の話をするたびに大げんかになったけどね+44
-1
-
232. 匿名 2018/01/12(金) 12:38:06
戦時生まれのじーさんばーさんは生き物の命をわりかし軽視だよね。犬猫畜生で、朝飯前に意味なくなぶり殺したり、鳥は生きたままむしって食べるし。人轢いてもけろっとしてた義母。+13
-9
-
233. 匿名 2018/01/12(金) 12:38:39
前にニュースで爺さんが認知症だから家族が鍵を隠して車乗れないようにしてたのに勝手に鍵屋呼んで作って車乗って事故ったっての言ってた+81
-1
-
234. 匿名 2018/01/12(金) 12:38:47
定年退職終了制にしたら良いのに+6
-1
-
235. 匿名 2018/01/12(金) 12:39:31
おじさんが障害者なんだけど、ほんとーに頑固!
冷蔵庫の賞味期限切れの食材を捨てようとすると怒る。壊れた家電を捨てようとしても怒る。
おじさんの有益になるように諭しながら時間をかけて分かってもらって初めて捨てられる。
ちなみに勝手に捨てると、ちゃんと気づいてすごい剣幕で怒って手がつけられない。
私は直接相手をしてないけど、母(おじさんの妹)はかなり手を焼いてる。
間違って車の免許とか取らないでほんとよかった。+65
-1
-
236. 匿名 2018/01/12(金) 12:39:47
>>214 鍵を隠したらいいんじゃないの?ただ言ってたって聞かなきゃ意味ない。85の爺さんがお酒買った後に追突されました。警察は呼ばないで 家族に怒られるから電話もしないでと言われたよ。車はこの事故ではないところもボコボコで。無視して警察呼んだけど、謝りの言葉が本人からも家族からも一言もなかったよ。子供ドアに挟んで怪我してるのに。+63
-1
-
237. 匿名 2018/01/12(金) 12:39:51
ニュースで事故の瞬間の映像見ました。
かっ飛ばしてましたよね?認知機能検査って緩いものなのですか?せめて通らなければ……。
普段なら人生の大先輩にこんな事言いたくないですが……………………
じじい!!調子乗んなよ!!老い先短いてめえの勝手な行動が、前途有望な高校生二人を危険な状況にさせてんだよ!!!
被害に遭われた二人の高校生の無事を願ってやみません。
どうか、どうか回復なさいますように。
そして、後遺症も残りませんように。+42
-3
-
238. 匿名 2018/01/12(金) 12:40:35
お年寄りは自分が老いて衰えているという自覚が無いんだろうな。
自覚があっても、プライドがあって認められないこともあるのかな。
家族が言うことは聞いてくれないお年寄りでも、お医者さんや近所の人の言うことは聞いてくれたりする場合もあるし、家族以外に手助けをしてくれる人や場所があるといいんだけれど。+69
-0
-
239. 匿名 2018/01/12(金) 12:40:46
トピズレになるかな
知り合いのおじいちゃんは頭も良く、博学
将棋も強かったなぁ
趣味で描く水墨画が素晴らしく賞をもらうほどの腕前
70過ぎても車に乗って通院や買い物
たまに家に遊びに来て絵を教えてくれたんだけど
運転を心配した家族に鍵と車を取り上げられ
あっという間にボケちゃって…
家族も苦労したみたい
もっといい方法があれば家族も本人も辛い思いをしなくてすむのに
長文失礼しました
+22
-30
-
240. 匿名 2018/01/12(金) 12:40:57
自動運転もアメリカで試したら早速事故ってたし衝突安全装置も金網フェンスみたいな透けたのは見逃してぶつかってるニュースもみた。もっと革新的な技術で解決できないかな?
身寄りない人は誰も止めないし、せめてぶつからない車や指紋認証でエンジンかからないとか出来そうでできないのかな?+22
-0
-
241. 匿名 2018/01/12(金) 12:41:12
免許返納の事は、突然言うと絶対反発するから、普段の生活の中でちょこちょこ話題に出している
+30
-0
-
242. 匿名 2018/01/12(金) 12:41:17
老いる自覚を持たせなきゃいけないね+13
-0
-
243. 匿名 2018/01/12(金) 12:43:48
家族の手には追えない場合もあるんだから、国が責任とって剥奪出来る世の中にして!!!
じじばばは車乗るな!+24
-0
-
244. 匿名 2018/01/12(金) 12:44:48
>>75
未来の被害者には一切
関係ありません+12
-3
-
245. 匿名 2018/01/12(金) 12:44:56
それでも亡くなった命は帰ってこないよ。+24
-0
-
246. 匿名 2018/01/12(金) 12:45:26
年取ると頭固くなるから、理解出来ない場合も多いでしょ。
免許ってさ、国が運転して良いですよって許可書でしょ?国がもっと厳しくしろよ!+71
-1
-
247. 匿名 2018/01/12(金) 12:45:31
私達は将来どうする?
+24
-0
-
248. 匿名 2018/01/12(金) 12:45:58
この間スーパーの駐車場で停まってる車に擦りながら走ってる車を見た
運転席はお爺ちゃん
助手席にはお婆ちゃん
ノンストップで駐車場から出て行った
ぶつかっても止まる事も確認する事もなく
でも急いで出てったように見えたから
常習犯なんだと思う
たまたま相手が車だったけど、もしも人にぶつかったらって思わないのかな
乗ってる本人達は怖くないのかな+85
-0
-
249. 匿名 2018/01/12(金) 12:46:48
事故っても免許の点数手続きするまでの何ヶ月かは普通に運転できるよね?高齢者事故したらその場で免許証取り上げて、車はJAFか家族に取りに来て貰えば良いのに。+15
-0
-
250. 匿名 2018/01/12(金) 12:47:15
>>235
障害者じゃないけと、同じ状況でした。
プラス免許返納せず車ボコボコでいつも怒りでいっぱい、姑さん。
亡くなってゴミ屋敷片付けながら、酷いことされたの思い出して怒りに震えた。
脳や気質の問題だと思う。
お母さん倒れないように祈ります。+36
-1
-
251. 匿名 2018/01/12(金) 12:47:24
>>239
それはボケ始めて運転やばくなったから、家族が運転やめさせたんじゃないの?
運転しなきゃボケるって、都会の車ない老人、みんなボケることになる+74
-2
-
252. 匿名 2018/01/12(金) 12:48:20
更新時期関係なく
70歳から毎年、実技試験の義務化
絶対に大目に見ず、厳しく試験
判断が遅ければ剥奪!
+24
-0
-
253. 匿名 2018/01/12(金) 12:48:35
>>239
え!?
運転させておけばボケなかったから後悔してるってこと?
運転してたら他人を轢き殺してたかもしれないのに
+86
-4
-
254. 匿名 2018/01/12(金) 12:48:36
国も速く、自動ブレーキの義務化しないと!
今の自動ブレーキって車相手には止まっても、対歩行者に対応していないやつまだまだ多いのよ?皆さんご存知ですか?ディーラーでご確認下さい。
逆に年寄りに自動ブレーキついてるから大丈夫なんて過信されても困るけど。+56
-0
-
255. 匿名 2018/01/12(金) 12:48:59
歩いて足腰鍛えてる人の方が認知症なりにくいんだよね
適度な運動は認知症予防になるから、歩いた方がいいよ+79
-0
-
256. 匿名 2018/01/12(金) 12:49:19
>>251
行くところとか、人間関係が絶たれたほうが大きいと思うよね
誰かが送るとか、公共機関(あればだけど)で行くとか、今度は運動系の趣味にするとかすればいいのに
趣味があってもなくてもなる人はなる場合があるけどね+12
-1
-
257. 匿名 2018/01/12(金) 12:49:43
立体駐車場で逆走して降りてくるお婆ちゃんがいた。ニヤニヤしながら。
私は上の立体駐車場に行こうとしてたんだけど、一瞬意味が分からなかった。+72
-0
-
258. 匿名 2018/01/12(金) 12:50:27
>>204
ホントホント
楽して実行しようともしない+8
-1
-
259. 匿名 2018/01/12(金) 12:51:10
職場でも60ぐらいから記憶力、体力低下で足引っ張るから、60でもまだ現役じゃなくて、おじいちゃん、お婆ちゃんの自覚をして欲しい。+20
-1
-
260. 匿名 2018/01/12(金) 12:52:09
免許を返納した高齢の方が不自由なく通院や買い物に行けるように地域体制を整えてあげることも必要+33
-0
-
261. 匿名 2018/01/12(金) 12:52:20
>>256
事故ったら、人間関係絶たれるレベルじゃないけどね
今まで人間関係なかった人の人生変えるよ
ジイさんの豊かな老後のために、危険にさらされなきゃいけないの?+17
-3
-
262. 匿名 2018/01/12(金) 12:52:21
>>258
ド田舎なりにバスがあるっていうけど、都会からド田舎に引っ越した私が言うけど、都会のバスの便利さとド田舎のバスの不便さ、比べ物にならないよ
「一応、要望があるから路線通してますけどー」って感じの所も多い+87
-4
-
263. 匿名 2018/01/12(金) 12:52:29
家族、今後も嫌がらせや何かすごいだろうな。だって結局は鍵を隠さず廃車にもしなかった結果だもん。+19
-3
-
264. 匿名 2018/01/12(金) 12:52:38
高齢者が車買わなくなると経済低迷とかって二の足踏んでるんだよね?+16
-7
-
265. 匿名 2018/01/12(金) 12:52:50
>>159
賢い生き方してる人は
60代ごろ将来を見据え
便利な場所へ引っ越してるよね+65
-5
-
266. 匿名 2018/01/12(金) 12:53:31
廃車にしたら早速新車を買って来た義父+61
-2
-
267. 匿名 2018/01/12(金) 12:53:36
親族は思ってるよ。
「おじいちゃん、もう早くあっちに逝ってよ」+60
-3
-
268. 匿名 2018/01/12(金) 12:54:00
>>261
>>239が運転やめさせたからぼけたって書いてあるから、「それが理由じゃないだろ」って言っただけだろ
頭に血が上りすぎ!あなたのケンカ相手じゃないよ+14
-3
-
269. 匿名 2018/01/12(金) 12:54:06
うちも祖父の時に苦労しました。
認知が入ってきたので、最初は車の鍵を隠していました。
ただ、頑固老人の「こうしたい!」っていう原動力ってすごくて
「運転して出かけたい!」と思ったら祖母を脅したり家中のものひっくり返してでも鍵を探していました。
なのでうちは廃車にして事なきを得ました。
+94
-0
-
270. 匿名 2018/01/12(金) 12:54:08
70とか80歳位の老人がピッカピカの新車の高級車とか乗ってると『まだ乗るつもりなのか・・・』と思ってしまう
+90
-1
-
271. 匿名 2018/01/12(金) 12:54:22
>>264
単なる言い訳
あるなら公式ソース見せて+8
-0
-
272. 匿名 2018/01/12(金) 12:54:36
免許の返納したらAIタクシー乗りホとか+6
-2
-
273. 匿名 2018/01/12(金) 12:54:45
傘寿まり子っておばあさんが主人公のマンガなんだけど、
主人公の彼氏が高速道路を逆走してて警察沙汰になってた+14
-1
-
274. 匿名 2018/01/12(金) 12:54:51
>>264
日産の無資格検査の時に知ったけど、もう75%くらい海外市場で稼いでるらしいです。国内なんて衰退していくの見越して、みんな自動車会社は海外にシフトしてますよ。+19
-2
-
275. 匿名 2018/01/12(金) 12:54:52
>>261
なんなの?意味も分からず絡まれて不快です
あなたと別に意見が反対でもないのに+14
-9
-
276. 匿名 2018/01/12(金) 12:56:00
こういう事件が起きないよう、
地方に老人専門の送迎サービスを立ち上げるのがいいと思う。
走行距離〇〇km以内で毎月何円とか決めて、車の維持費くらいに設定してさ。
契約者同士で目的地が一定回数以上同じだったら相乗り割引きにするの。+21
-0
-
277. 匿名 2018/01/12(金) 12:56:25
年寄りは弱く無い。
力の加減しないもん。
病院勤務
だから車なくても歩きで良いよ。か弱く無いもん。+100
-2
-
278. 匿名 2018/01/12(金) 12:57:40
>>247
今は毎日旦那も私も運転してる
でも年をとったら運転しないよ
都会に住んでないけど徒歩圏内に日常の買い物や病院等がある場所に家を建てた
それ以外はタクシーをつかう
車体代、ガソリン代、車検代、税金、保険代、駐車場代を考えたらタクシーを利用したほうが安い+35
-1
-
279. 匿名 2018/01/12(金) 12:57:51
家族にアドバイスされても、事故起こしても、尚まともな判断できなかったのは、高齢で頑固だから?
それとも検査に引っかからなかったたけで、認知症始まってたのかね。+12
-0
-
280. 匿名 2018/01/12(金) 12:58:04
お年寄りって頑固だったりするよね
相手選んで言う事を聞いたり+46
-0
-
281. 匿名 2018/01/12(金) 12:58:22
自分の一人息子を轢かれてヘラヘラ運転再開しようもんなら打ち殺したくなるわ+62
-0
-
282. 匿名 2018/01/12(金) 12:58:28
>>274
ですよね+5
-0
-
283. 匿名 2018/01/12(金) 12:59:18
事故の映像観たけど、そんなに田舎じゃなかったよね?
年寄りの住む田舎って、限界集落とかのイメージがあるから、今回の事故も何だかなーって思う
絶対に防げたでしょ+52
-1
-
284. 匿名 2018/01/12(金) 12:59:29
試験とか面接の時だけキリっとなる高齢者もいるよね+45
-0
-
285. 匿名 2018/01/12(金) 12:59:31
異常な頑固、狂暴って
もう精神病だよ+18
-0
-
286. 匿名 2018/01/12(金) 13:00:24
>>284
何日か実際の道路を教官と試してほしい+14
-0
-
287. 匿名 2018/01/12(金) 13:00:27
257さん 私もデパートの立体駐車場で逆走してるの見ました!
あんなの無差別テロですよ!結構急な下り坂で外丸見えなのに無理やり登って行きました。私、ビックリして「逆、逆!」って言ったけど、車外にまでラジオの音聞こえるくらい大きくかけてたしすこし離れてから聞こえなかったですけど。後から追いかけてみたらきれいに停めてあり運転手はもうすでに降りて居ませんでした。前から来なくて良かった!ぶつかってたら落ちてましたよ。恐っ!+24
-0
-
288. 匿名 2018/01/12(金) 13:00:31
人ごとじゃないわ〜
ウチの父親80なのに枯葉マークも拒否して2シーターのベンツ乗ってる。
確かにしっかりして運転に問題ないように見えるけどそろそろ免許を返還して欲しいけど言ったら絶対にキレまくるからなー
+31
-10
-
289. 匿名 2018/01/12(金) 13:02:39
>>262
頭悪いの?
そりゃ都会と比べたらそうに決まってる。
でも田舎に選んで住んでるなら、田舎でも田舎なりに工夫しなきゃいけないんだよ!
田舎の山ん中でも車なしで生活してる人も多い。
そんな都会と比べるぐらいなら、田舎に住まずに都会に引っ越せばいい!
言い訳ばかりしないで人様に迷惑をかけないように生活するの。+8
-21
-
290. 匿名 2018/01/12(金) 13:02:42
はよ指紋認証とか顔承認とか
電子キー変えて欲しい
こんなジーさん抱えてたら、車売り飛ばすしかないし、売っても他の家族の車持ち出しそうだしさ+28
-0
-
291. 匿名 2018/01/12(金) 13:03:13
被害者のお2人って重体なんだっけ?
2人とも、なんの障害もなく回復することを願うばかりです。。+24
-0
-
292. 匿名 2018/01/12(金) 13:03:38
店の顧客(75歳の男性)が、自ら車を処分してた
でも、普段は原付で移動してて、いざとなったら弟の車を借りているらしい
ほんと、意味無いと思う+49
-0
-
293. 匿名 2018/01/12(金) 13:03:45
家族や教習所の言葉は生ぬるいから、警察が月イチくらいでその地区の免許未返納の年寄強制で集めて、事故のスライド見せたり講習してやりゃいいんだよ。腐っても警察、こういう時に国として動け。道交法で定めろ。+64
-1
-
294. 匿名 2018/01/12(金) 13:04:09
>>257
私も経験あるけど逆走老人って笑うのかな?
片側2車線中央分離帯ありのカーブで
正面から車が!ってのも怖かったけど
あの笑顔がもっと怖かったよー!
ニヤニヤっていうか、ニコニコっていうか
わははって聞こえそうな笑顔なのよ+22
-0
-
295. 匿名 2018/01/12(金) 13:04:12
>>289
なんかさっきからすんげーー感情的な言葉で書いてる人が一人二人いるな
なんなの?頭悪いのとか言う人が一番頭悪いんだよ+23
-5
-
296. 匿名 2018/01/12(金) 13:05:04
>>289
その土地土地の事情を書いただけに思えるけど、ちょっと事情を説明するとあなたには全部、「この年寄りを擁護する意見」に聞こえるの?
+17
-2
-
297. 匿名 2018/01/12(金) 13:05:06
どうしても運転したいなら誰も巻き込まず、単独事故で死んでほしい+40
-1
-
298. 匿名 2018/01/12(金) 13:05:48
>>289
読んでて君が一番頭悪いわ・・。+11
-4
-
299. 匿名 2018/01/12(金) 13:06:10
ニュースで防犯カメラの映像見たけど
前の車が停車してるの、わざわざ追い越そうと反対車線に勢いよく出た所で跳ね飛ばしてるんだよね
なぜ停車してるか、その前に何かがある事すら想像出来てない感じで猛スピードでバーン…
自動ブレーキとかそういう世界じゃないよ
もう乗せない方法を考えるしかない+76
-0
-
300. 匿名 2018/01/12(金) 13:06:40
>>295
あなた子供みたいだね…
+3
-11
-
301. 匿名 2018/01/12(金) 13:06:48
何で車のカギをすぐにその場で隠さず「明日隠すから」なんて宣言したんだろう。
さっさと隠しといてくれたら…
家族も悔やんでも悔やみきれないだろうけど、そこまでするってことはよほど日常的にあったという危険運転や物損の程度が激しかったんでしょうし、止めても絶対に言うことを聞かないクソジジイだってこともよく分かってたんでしょうに。+55
-1
-
302. 匿名 2018/01/12(金) 13:06:56
老人の頑固さって半端ない。ダメと言われるとさらに意地になって死に物狂いの抵抗をする。特に男は女子どもの言う事なんざ聞いてられっか!の男尊女卑思考、オレに指図すんな!のまま認知症に移行するから厄介。権威に弱いから男性かかりつけ医などに返納促して貰うと良いかも。犠牲者が出てからでは遅い。+118
-0
-
303. 匿名 2018/01/12(金) 13:07:22
>>289
自分はどうなの?
+4
-1
-
304. 匿名 2018/01/12(金) 13:07:59
亀田興毅が運転免許証返納したよね?
リスクが大きいって。
ボクサーもパンチドランカーだから、いつ古傷が爆発するかわからんもんね。運転中に意識なくなるとか怖いよね。
その辺亀田興毅えらいなーと思う。
+164
-0
-
305. 匿名 2018/01/12(金) 13:08:07 ID:hBjiumchAg
こーゆーやつって人殺ししても認知症だから忘れるんだよね+20
-0
-
306. 匿名 2018/01/12(金) 13:08:23
>>300
都合悪くなると、すぐそうやって上から目線でからかうような言葉を吐く。
+2
-5
-
307. 匿名 2018/01/12(金) 13:08:50
変なの湧いてるね
こんな言い訳ばかりならべてる人の家族がこういう事件を起こすんだろうね、、、+6
-8
-
308. 匿名 2018/01/12(金) 13:09:53
変なの湧いてるねって言ってる人の方が怪しいわ。+3
-11
-
309. 匿名 2018/01/12(金) 13:09:56
隣の一人暮らしのおじいさん
障碍者で体とかすごく曲がってるのに
まだ運転してる、しかもなぜか夜…
灯りの少ない住宅街で見通し悪いのに。
いつか事故起こすんじゃないかって思ってる
+59
-0
-
310. 匿名 2018/01/12(金) 13:10:12
>>302
頑固になった時点で老化なんだよ、っておじいちゃんが言っていた。
症状の有無より、年齢で免許証返すのが当たり前でないのが怖い。
+30
-1
-
311. 匿名 2018/01/12(金) 13:11:14
ニュース見た瞬間、運転手の85歳は軽症
って言葉聞いてなんでおまえは軽症やねん
って突っ込んだわ。+117
-1
-
312. 匿名 2018/01/12(金) 13:11:44
口で言っても益々頑固になるばかりだから発想を変えて、クルマ自体をひとまず何処に隠すなどすれば良かったのに。
やんや言われる事で一層イライラしパニックを誘発した可能性は否めないね。
「隠すからね」なんて宣言したのは愚かだった。全ては後の祭り。+15
-0
-
313. 匿名 2018/01/12(金) 13:11:57
自分の祖父が頑固オヤジだったらどうですか?
別にいい+
嫌だ-+1
-27
-
314. 匿名 2018/01/12(金) 13:13:26
歳をとると頑固になるよね
私の友達のお爺ちゃんは何度も何度も車に乗るなと言っているのに乗って、挙句ぶつけて帰ってくる。
鍵を取り上げて隠したら、暴力振るってまで鍵をとりかえすんだって。腕を殴られて痣があった。
車も家族共有だから廃車には出来ないし。
可哀想だったよ。+75
-1
-
315. 匿名 2018/01/12(金) 13:14:19
うちのおばちゃん、70になって車売った。もう10年前の話をだけど。
老人こそタクシーを遠慮なく使うべきだわ!って言ってルンルンタクシー生活していたよ。
新しい考えのおばあちゃんは、見た目キレイなまま。
老眼にはiPad!って新しいもの取り入れてるわー。
+95
-4
-
316. 匿名 2018/01/12(金) 13:14:30
シニアカーじゃダメなの?+2
-0
-
317. 匿名 2018/01/12(金) 13:14:48
>>307
>>289みたいなのに実生活で出会いたくないわ+4
-4
-
318. 匿名 2018/01/12(金) 13:15:26
もうさ、働けない・子供の育児サポートもできないってなったら、安楽◯させてほしい
社会になんの貢献もできないのに、生きていたくない+26
-6
-
319. 匿名 2018/01/12(金) 13:15:56
うちの夫なんて二十代の頃から姑譲りの呆れる程の頑固モノ。50代の今一層拍車がかかり神経症に。暴走老人予備軍である事は間違いなく空恐ろしいわ。+14
-2
-
320. 匿名 2018/01/12(金) 13:16:18
亀田興毅の行動を、頑固じいさんは
若いのに情けない!ワシならまだまだいける!とか思っちゃうんだろうな。
頑固じいさんは恋愛にもアグレッシブで、いけてると勘違いしてて怖い
+69
-2
-
321. 匿名 2018/01/12(金) 13:17:29
ここ読んでから 病院に行ったら、駐車場の出口からおばあちゃん急スピードで入ってきた!駐車場空いてるのが見えたかららしいけど、私の方が入り口からちゃんと入って停めようとしてたのに…。出口から入ったらダメですよと言ってもいつもそうしてるし、年寄りは近い方がいいからどいてよと言われたよ…+65
-1
-
322. 匿名 2018/01/12(金) 13:17:30
こういうの見て、自分がこうなったら怖いと思うのは女性だよね
男性は俺は大丈夫と思う人が多い
+68
-0
-
323. 匿名 2018/01/12(金) 13:17:57
>>313
なんだこのアンケートwww+8
-0
-
324. 匿名 2018/01/12(金) 13:18:57
>>289+0
-1
-
325. 匿名 2018/01/12(金) 13:19:08
265さん、将来を見据え便利なとこへ引っ越す?
机上の空論有難うございます。
私の親戚は、江戸時代250年前から続く農家です。受け継いだ田んぼ、畑を代々守って農を生業としています。地方にはそう言うお宅がごまんと有ります。
皆さんその地方で生産された物を口にされているわけですよね?そういう方々が簡単に引っ越し等出来るはずもなく。
ですから、免許の法整備、自動ブレーキの法整備、道路交通法そのものの法整備、地方のライフライン、交通等過疎地対策など地方行政の役目を改革していくことが先決では?これから、高齢化社会となるこの国の重要な問題で有り、引っ越せば等と言う安易な事で片付けられない問題なのですよ?+46
-34
-
326. 匿名 2018/01/12(金) 13:20:49
>>325
そうだそうだ+22
-15
-
327. 匿名 2018/01/12(金) 13:21:06
昨日歩いてたら前から来た車が、一台目猛スピード、二台目センターライン踏んで運転、三台目所々傷だらけの車体にガムテームで修理補強されている車という三老人だった…!よく見て注意して歩いていても、突っ込んで来たらよけられないよね…。+45
-0
-
328. 匿名 2018/01/12(金) 13:22:43
「自分だけは大丈夫」という根拠のない過信。やめろと言っても納得しない不可解なまでの意固地さ。
人に指図されることに慣れてない高齢男性に多い気がする。本当にやめさせるつもりなら、車をぶっ壊すか売り飛ばすくらいしないとだめだよ。+36
-1
-
329. 匿名 2018/01/12(金) 13:23:53
たぶん家族が、あんたが死んでくれ‼️ってなってるよ+62
-0
-
330. 匿名 2018/01/12(金) 13:23:53
>>27
父親も話聞かない糞ジジイだから(言葉が悪くてごめんなさい)、加害家族の気持ちがわかる。
今はさすがにやめたけど、酒乱で一度言い合いしたら飲酒したまま畑に運転していった。あわてて母親に「警察に通報した方が良くない?」って電話したけど、そんなことしなくていいと言われた。母も諦めの境地と、おお事にしたくなかったんだろうな。
帰ってくるまで、人に迷惑かけるくらいなら間違って海に落ちて○ねってひたすら念じてた。
父親の場合は、人が少ない田舎だから運良く事故おこさずこれただけだと思う。田舎の年寄りだと特に、「あのお爺さんは人の言うことを聞かない困った人」で済まされがち。
お爺だとけっこう力あったり、止めるのも難しい。それでも、今回なんとかならなかったのか悔しい。+62
-1
-
331. 匿名 2018/01/12(金) 13:23:58
家族はみぞおち殴って気絶させて運転を阻止するくらいやらないとダメ。
未来ある若い子が重体って辛すぎるやろ。+38
-5
-
332. 匿名 2018/01/12(金) 13:24:31
>>1
家族が気の毒だね。。
普段からこういう考えしかできない勝手な人が事故とか事件を起こしてるんだろうなという印象。普通の人は慎重になって家族に言われたら少しの間でも自粛したりする。学生の被害者達が本当に可哀想。+7
-0
-
333. 匿名 2018/01/12(金) 13:24:39
高齢者ドライバーの家族の方はこれくらい付けてください。踏み間違え防止してくれますよ。
ペダルの見張り番|AUTOBACS.COM -www.autobacs.comアクセルとブレーキのペダルの踏み間違いによる誤発進を防ぐ、急発進防止装置「ペダルの見張り番」。運転に自信がない方、不慣れな方はもちろん、シニア世代のご両親へのプレゼントにもオススメ!話題沸騰中の商品です。
+21
-0
-
334. 匿名 2018/01/12(金) 13:24:55
身勝手なワガママじじいのせいで
二人の若い未来がめちゃくちゃに。
こんな理不尽なことあってはならない!!
60過ぎたら運転できないようにしてほしい!+4
-3
-
335. 匿名 2018/01/12(金) 13:25:17
こんな老害の居る家庭は車を廃車にすべきだね。家族は困るけどね。殺人者になる予防はしないといけないね。他人事じゃないな
+7
-0
-
336. 匿名 2018/01/12(金) 13:25:49
ちょっとトピずれだけど、夜運転してたら車には一時停止のない四つ角をノーブレーキでママチャリが突っ込んできた。前の車に撥ね飛ばされて曲がらない方向に腕が曲がって顔面血だらけだったよ。これでも車が悪くなるんだろうけど、まあ普通一旦停止して目視するもんだよね。車と戦って勝てるはずがないし。+23
-2
-
337. 匿名 2018/01/12(金) 13:26:30
歳取って同居してくれている家族にここまで迷惑をかけるくらいなら死んだ方がいいわ。いまはとにかく女の子たちが回復しますように。+24
-0
-
338. 匿名 2018/01/12(金) 13:26:43
>>23
そうだ。私もこないだ止めたのに
タクシー使えば良いよ。って。
夫婦揃っていう事聞きやしない。+1
-0
-
339. 匿名 2018/01/12(金) 13:26:56
自分でそろそろ運転は危ないなと思ってても、他人に言われると「そんなことあるか!」って反抗したくなり、車は乗ったらダメ!と言われればそれに積極的に抗って「そんなに言うなら何が何でも乗ってやる!」となるのが意固地な高齢者。
自動ブレーキだけじゃなく、早いとこアルコールテスト機能&指紋認証システム完備を義務付けて欲しい。+26
-1
-
340. 匿名 2018/01/12(金) 13:27:15
>>40
それは家族で話し合って免許返納してくれるような人だったんだよ…
こういう頑固者には車を廃車するしか手がないよね。
怒り狂うだろうけど
+43
-1
-
341. 匿名 2018/01/12(金) 13:31:01
まだ意識は回復してないのかな+2
-0
-
342. 匿名 2018/01/12(金) 13:33:10
>>28
ほんとこれ。
ずっと止めてたという点では気の毒だけど行動しなかった点では、本当にほんの少しでも、事故に加担したみたいなもんだと思う。
うちの祖父の運転もかなり危なくてたまたま見た別居のおばが取り返しがつかなくなる前にって即鍵隠してたよ。それが普通だと思う。+8
-0
-
343. 匿名 2018/01/12(金) 13:35:15
ここを読んでて、家族が車のカギを隠しても、廃車にしてしまっても、財力があるお年寄りだと勝手に車を買ってくることもあるらしいと知って驚いた。
どうしたらいいんだ……。+76
-2
-
344. 匿名 2018/01/12(金) 13:36:02
>>311そうそう、こういう事故は大体やった側が無傷か軽症で巻き込まれてしまった方が重症かそれ以上になるの何でなんだろうね。女子高生たちのご家族もこんな事故悔しいだろうな…後遺症もなく回復して欲しい。+6
-0
-
345. 匿名 2018/01/12(金) 13:36:04
ガル民で話してるけど
おばぁちゃんになったらこんな話なんて忘れるんだろうな
地元は車社会、人も少なくなっているから
公共の乗り物が作られることはない
バス停や駅までなんて歩けないから
私も乗っちゃうのかもしれない
事故らない車を待つしかないかな+11
-2
-
346. 匿名 2018/01/12(金) 13:37:11
なんで通勤・通学の時間帯に運転しちゃったんだ
せめてあと2時間遅ければ…って思ってたけど、そういうことだったのか
クソだな+14
-0
-
347. 匿名 2018/01/12(金) 13:37:47
頑固な老人って、いくら家族が止めたって取り返しがつかない事態にならないとわからないんだよね。
せめて他人を巻き込まずにガードレールに突っ込むぐらいで済んでたらよかったのに。
+9
-0
-
348. 匿名 2018/01/12(金) 13:38:16
女子高生、助かってもきっと後遺症残るよね
本当にかわいそう+27
-0
-
349. 匿名 2018/01/12(金) 13:40:55
>>334
65歳定年が主流になりつつあるから厳しいかもね…+16
-0
-
350. 匿名 2018/01/12(金) 13:41:15
悲しいことだけど認知症ならば事故を起こしたことをすでに忘れてるだろうなぁ。
本当に反省してほしいけど認知症だからなぁ、悔しい+4
-0
-
351. 匿名 2018/01/12(金) 13:41:20
そりゃ第三者はなんとでも言えるよ。
鍵取り上げて家で暴れたってとりなすわけじゃなし、
同居するわけでもなし、情があるわけでもなし。
だからと言って事故が許されるわけじゃないけど、
何とかしようとしてた親族を責めるところまでやるの?
それなら言おうと思えば、女子高生のほうだって
そんなギリギリの道通らなきゃよかったとか何だって言えるんだよ。
私たちが考えるべきことは免許返納制度と
その後の生活をどうフォローする制度を生むかじゃないの?+59
-33
-
352. 匿名 2018/01/12(金) 13:41:39
>>344
車同士の事故だとお互い同程度のことも多いけど、今回みたいな場合だと突っ込まれた方は自転車で無防備なのに対して突っ込んだ元凶は車という鉄の壁にガードされてるからね…
ほんと、なんかこう、モヤモヤするというか…+20
-0
-
353. 匿名 2018/01/12(金) 13:41:50
これ防犯カメラの映像見たけど、すごかったよ!
あんなの避けられない!ノーブレーキ!
しかも物損、何度もやってるんでしょ?なんで鍵すぐ隠さないの?+82
-2
-
354. 匿名 2018/01/12(金) 13:42:20
>>348
まだ若いからリハビリでなんとかなる!
明るい方に考えようよ+0
-14
-
355. 匿名 2018/01/12(金) 13:42:37
高齢化して勤め人や学生が減ってる地域はバスも容赦無く減っていくよね
自動運転は実用化するとは思えない
日本の道路は狭いし、自動運転て亀みたいにゆっくり。
やっぱタクシー利用が一番なのかな。+24
-0
-
356. 匿名 2018/01/12(金) 13:42:51
60で運転出来ひんようになるなら、日本終わってまうよ!60はまだまだ働いてるよ。都市部しか機能しなくなるわ!60はなんぼなんでも早すぎるわ。
それよか、機能検査?何やったっけ?年配の人の免許の適性検査?を厳しくしたらいいんちゃいますの?それなら簡単。
後は急発進とか出来なくさせるやつを装着義務化、そんで自動ブレーキ?をもっと高性能化させるのは、今の技術でも可能ってみたし。ただ、それついた車買うか買わへんか本人の意思やからなー。お金の問題もあるやろし、やっぱ義務化して優遇税制、低金利、高齢者割引きするとかしかないんと違います?今のところ。とにかく高齢者免許証を厳しくするしか無いんと違います?+29
-12
-
357. 匿名 2018/01/12(金) 13:43:20
>>229
>>231のコメントをした者です
うちの父もかなり頑固でした
夫の仕事の関係で実家と800キロ離れています
年に2回 帰省するたびに車の話で大げんか
母に電話するたびに父親を説得させる言葉を言い父親に伝えてもらったり
車を処分させるのに3年半かかりました
ほんと 返納が義務になってくれたらいいですよね
免許証に〇〇歳の誕生日に失効って書いてあればいいのに
+81
-1
-
358. 匿名 2018/01/12(金) 13:46:24
鍵を隠すうんぬんより、普段からタイヤに車留めを着けて固定させていればよかったかも。+8
-0
-
359. 匿名 2018/01/12(金) 13:48:21
ど田舎の話出てるけど、ここバスあるよ
前橋は決して都会じゃないけど、車なくても生きていけるよ+64
-0
-
360. 匿名 2018/01/12(金) 13:48:22
国産自動車メーカーさん
事故の起こらない車を作って下さい
これじゃ被害者家族も加害者家族も報われない+12
-3
-
361. 匿名 2018/01/12(金) 13:48:31
義理の父親、認知症だった。
病院で診断もついていたし、運転中自分がどこを運転しているのかわからなくなることもあったと奥さんが言ってた。
よそ様に迷惑をかける前に免許を返すように言ったけど奥さんは同意しなかった
その後、警察の高齢者講習もなあなあで通過し免許を更新した
事情を話したが警察は「本人の意思による返納しか出来ない」とのことで
家族としてやれることがなくなった
その後、義理の父はガンになりすぐ亡くなった
神様はいると思った
後で知ったが、義理の父は任意保険に加入していなかった
奥さんとの関係は今後もたないつもり。+61
-3
-
362. 匿名 2018/01/12(金) 13:49:24
スーパーの買い物帰り、駐車場に戻ったら、どこかのおじいちゃんが私の車の前にいて
「この車の鍵を知りませんか?」って言ってグルグル私の車の周りを歩いてた。
これは、私の車ですよ!ってちょっと強めに言ったら
対面の車にフラフラ歩いて、また、車の周りをぐるぐる。
「鍵がないんだよなぁ、鍵が」ってぶつぶつ。しかもベタベタ車触って。
その車のオラついた持ち主が返って来てじい様に超キレまくり。
ボケても車に乗りたいんだろうね。
車は阻止しても、一瞬で、徘徊されちゃったんだろうな、と思った。
ちなみに車のベタベタ触られた指紋もすごい数だったよ。+79
-0
-
363. 匿名 2018/01/12(金) 13:49:39
ちょっと関係ない話ではあるけど、長生きってなんなんだろうね?
70才位まででよくない?70越えたら無駄な手術はしないで医療費高くしたらいいのに。
+58
-13
-
364. 匿名 2018/01/12(金) 13:49:59
神奈川の認知症の老人の事故のケースは、
一晩中高速や大通りをぐるぐると運転しまくってから、
なぜか児童の登校時間になってから細いスクールゾーンに
入り込んで暴走させたんだよ。
んで認知症だからって無罪放免。
入院とかしたのか知らないけど無意味でしょ。
反省文もひらがなしか書けないってことで認知症の症状が
進んでるのが裏付けけられてる、という判断なんだと。
このケースも加害者側の言い訳ばかりで似たような結末に
なりそうでモヤモヤ・・・+73
-0
-
365. 匿名 2018/01/12(金) 13:50:16
>>355
タクシー運転手も年齢高いよね
+23
-0
-
366. 匿名 2018/01/12(金) 13:50:24
同郷で我が家も亡くなった祖父が認知症で車の鍵隠してた。
我が家は奇跡的に事故起こさなかったけど、本当に他人事じゃないから加害者家族の気持ちもわかるし、被害者の気持ちもわかるしやるせない気持ちになる+22
-0
-
367. 匿名 2018/01/12(金) 13:50:25
うちのおじさん、神経疾患があるよ。
でも、随分前に自分からクルマ降りた。自分はイライラしやすいから、これは危ないと思ったんだって。
謙虚な人で、自分は迷惑かけやすいからって思っちゃうタイプだから精神病んじゃったんだけど。。。
言い方悪いけど、そんなおじさんでも自分が危ない運転してるかも?って思えたんだから、老化なんか言い訳にならないんじゃないの??
最近老人が若者跳ね飛ばしてるのを知って、この正月親戚一同おじさんをべた褒めしたとこ。
いま牛乳屋さんでバイトしてるけど、絶対クルマには乗らないんだといってます。
+75
-1
-
368. 匿名 2018/01/12(金) 13:50:30
年を取ってから便利な地域に引っ越すと人間関係とか環境に適応し辛いから、若い内から暮らすのがベストなんだろうな。+13
-0
-
369. 匿名 2018/01/12(金) 13:50:35
今はただ被害者の女子高生の回復を祈るばかりだね…+62
-1
-
370. 匿名 2018/01/12(金) 13:52:06
>>363
無駄な手術?
大門みちこが起こるぞ+2
-15
-
371. 匿名 2018/01/12(金) 13:53:51
じじぃ、事故の後運転席できょとんとしてたってね。
何なの!自分がどれだけの事しでかしたか分かってるの?
タクシーやバス使いなさいよ!本当腹立つ!+61
-0
-
372. 匿名 2018/01/12(金) 13:53:51
朝じゃなく夜のうちに隠しとくものでしょ。
それか夜のうちに車どっかのコインパーキングに入れてきちゃうとかさ。+25
-0
-
373. 匿名 2018/01/12(金) 13:56:55
前橋ってバスある?
高崎市内に住んでるけどうちの方はバスほとんどない。
あっても買い物とか病院とかに乗る様なやつがない。
だから、高齢者ドライバーいっぱいいる+8
-4
-
374. 匿名 2018/01/12(金) 13:59:21
重体の娘さんの家族にしてみれば、加害者家族の言い訳の嵐は、無念の気持ちを増すばかり。
うちは、事故起こして人を殺めたら私たちも職場にいられなくなるし、ここに住めなくなるって、みんなそろって涙ながらに何度も何度も説得し、ついに車を自分で処分させた。+70
-1
-
375. 匿名 2018/01/12(金) 13:59:22
>>343
金あるんならさっさと有料老人ホームにブチ込めよ
世間に出すな+28
-3
-
376. 匿名 2018/01/12(金) 14:00:41
>>373
事故現場、老人センター近くだからバス通ってるよ+16
-0
-
377. 匿名 2018/01/12(金) 14:04:09
元々車関係の仕事を経営してたんでしょ?かなり儲かってるのか外車がも何台か所有してて家も豪邸っぽいよ。何処かで過信してた部分あっただろうね。+17
-0
-
378. 匿名 2018/01/12(金) 14:05:00
え?「車の鍵隠す」って宣言してやるものなの?
普通、寝てる間とかにそーっと隠すもんじゃないの?+48
-2
-
379. 匿名 2018/01/12(金) 14:10:30
>>376
多分事故現場付近だけじゃなくて家の周辺にバス停があるのかって意味じゃないかな+2
-3
-
380. 匿名 2018/01/12(金) 14:11:17
老人て本当に言うこと聞かないよね。
うちのじいさんも、無茶してすぐ倒れたり体調崩すから、祖母が止めに入るのに全く聞く耳もたない。
倒れても救急車呼ぶなとか言って、そのあと大変なのは家族なのに。
このじいさんのご家族が可哀想。
もう若くないのに、自分を過信しすぎるんだよ。+45
-0
-
381. 匿名 2018/01/12(金) 14:11:33
車検、車両保険、自動車税やガソリン代の維持費考えると老人になって必要な人は毎日通勤するのに使うわけじゃないし手放してタクシー利用した方が安上がりじゃないのかな。+36
-1
-
382. 匿名 2018/01/12(金) 14:14:02
>>360
それは違うと思うんだなあ。+11
-1
-
383. 匿名 2018/01/12(金) 14:14:14
鍵を家族が持っていたら良かったんじゃないの?
何処かに閉まっておくとか。
多分普通に見える場所に置いていたんだよね。
ただそれさえしていたら被害者も出なかったのに。
+11
-1
-
384. 匿名 2018/01/12(金) 14:15:45
75才以上は運転禁止にしたらどうだろうか…
その代わりバス代無料とか+25
-0
-
385. 匿名 2018/01/12(金) 14:15:46
昔はミッション車しかなかった。
オートマ車は責任取れない乗り物になってしまった。
面倒だけど、ミッション車導入で 高齢者はミッション運転できるかを判断基準にしてもいい+15
-1
-
386. 匿名 2018/01/12(金) 14:16:07
義父も頑固で
もし生きてたら同じような感じだったかも。
義母も気が弱くて怒られたら隠した鍵も差し出すタイプ。
子供もいるからどちらの家族のきもちもわかる。+23
-0
-
387. 匿名 2018/01/12(金) 14:16:40
ハンドルロックなんて数千円で売ってるのに。裕福なくせに。+19
-1
-
388. 匿名 2018/01/12(金) 14:17:52
ジジイ死刑にしなよ+8
-1
-
389. 匿名 2018/01/12(金) 14:18:15
60超えたら自動ブレーキシステム義務にして欲しい。
運転自信あったけど、40になって雨道、夜道少し苦手意識出てきた。
60、80になったら首も回りにくいし、視野も判断能力も落ちる。
熊本の企業だったか、アクセルペダルを交換する事で簡単にスピード出ないのあるよね。
高校生、後遺症無く回復して欲しい。
+17
-0
-
390. 匿名 2018/01/12(金) 14:18:30
家族が強制的に免許返納できるようになればいいね。車の鍵も隠して。+12
-0
-
391. 匿名 2018/01/12(金) 14:18:41
>>379
市街地にはそれなりにありますよ。うちもそうだけど。もちろんないところにはないです。地方都市ってみんなそんなもんでしょ?もちろん都会みたいにバンバン走ってないけど、無職だったら時間の縛りないし、暮らせます。
加害者の家は知らないんで、この人の場合は知らないけど、家族が送り迎えしてる家なんてたくさんありますよ。学生は車ないけど、生活できてますから。+11
-1
-
392. 匿名 2018/01/12(金) 14:18:58
極端な話、車のエンジンをかける時に
認知症テスト10問クリアしないと発動しないように、もしくは
個人のパスワード入力式(定期に変わる複雑なもの)にして欲しい。+37
-1
-
393. 匿名 2018/01/12(金) 14:19:43
年寄りが全員とは言わないけど、頑なな人多いよね。自分は絶対に大丈夫という謎の自信がある。今まで大丈夫だったからと思っちゃうのかな。
自分はそんな年寄りにはなりたくないな。+27
-1
-
394. 匿名 2018/01/12(金) 14:20:17
お年寄りが自分で車を持っていて運転するよりも、移動が便利で楽になってお得だから使いたくなるような乗り物が出てくれないかなあ。
一目でお年寄りだとわかるのが嫌な人が多いのなら、若い人にも人気が出るような物で何かあるといいんだけど。+9
-2
-
395. 匿名 2018/01/12(金) 14:20:47
鍵隠すのに宣言いる?+27
-1
-
396. 匿名 2018/01/12(金) 14:21:11
>>391
横だけど、そうだよねー。
学校ある学生たちが車無しで生活できてるんだから、無職のジジイが車無しで生活できるはず!+38
-3
-
397. 匿名 2018/01/12(金) 14:22:32
街全体福祉の街作らないとここまで高齢者増えたら家族だけでは対応できないよ
車椅子の飛行機の件とか、事前連絡しないとダメみたいな規則ではこれから老人増えたら誰も対応できない
駅のエレベーターは弱者優先と国全体で認識しないと対応しきれない
街ごと仕組みごと変えていかないともう無理だよ+8
-0
-
398. 匿名 2018/01/12(金) 14:23:02
>>396
子供の体力と老人の体力違うからねぇ+8
-8
-
399. 匿名 2018/01/12(金) 14:24:22
>>396
学生は食糧は親が調達するからスーパーとか行く必要性ないからね
各手続き関係支払い関係とかも学生はする必要ないし
親が送り迎えしてくれるし+10
-1
-
400. 匿名 2018/01/12(金) 14:25:10
>>394
タイのトゥクトゥク、インドのオートリクシャーのような乗り物+7
-0
-
401. 匿名 2018/01/12(金) 14:27:40
>>201
買ってきちゃうんだ、車...
ボケが進むと免許返納しても、返納した事を忘れて無免で運転したりするんで...
車会社は免許証と鍵を認証しないとエンジン掛からないシステムを作って欲しい。
家族だって一日中見張ってる訳にもいかないでしょうし。
+38
-1
-
402. 匿名 2018/01/12(金) 14:29:12
地方だけど、
年寄りの運転本当に怖い。
こっちが優先だけど止まらなかったら
ぶつかっていた事何度もある。
子供少ないから
飛び出してくるお年寄りの車の看板の方が役立つかも+43
-0
-
403. 匿名 2018/01/12(金) 14:29:56
>>375
中々入れないんですよ...これが。
+30
-2
-
404. 匿名 2018/01/12(金) 14:30:02
私は栃木県在住だけど、友達が前橋に住んでる。
関東圏でも北関東は、大人はほぼ全員車乗ります。老人もたくさん、事故現場も何度となく見ています。無謀な運転する人本当に多いし、何気なく降りてきた人見たら『歩けるの?』レベルのヨボヨボな老人だったこともある。
車乗らないとなにもできないってのはあるし、老いてくると友人が全てになるひと多いからね。家族も必死だったと思うけど、目前の楽しみに命かけてるからこういう人は力ずくでも行くよ(経験者)
自分が死ぬならまあ仕方ないけど、若い被害者ってところが加害者家族もやりきれないよね。でも、もっと辛いのは被害者側。一生かけて償うしかない。
+27
-1
-
405. 匿名 2018/01/12(金) 14:30:43
なぜオマエが生きてんだよジジイと思わずにはいられないわ+66
-0
-
406. 匿名 2018/01/12(金) 14:31:00
>>395
宣言なんてしないで隠せばいいだけ
今回の加害者家族は叩かれたくないから嘘をついてるかもしれない+17
-0
-
407. 匿名 2018/01/12(金) 14:31:26
>>403
空きがないの?+9
-1
-
408. 匿名 2018/01/12(金) 14:33:19
被害者はもちろんなんだけど、正直、加害者家族のことを考えると人ごとではなくてつらい。
うちの実家、バス停までアップダウンありで徒歩20分
そのバスも一日2便。バスで最寄りスーパーまでは10分、病院までは20分。
そんなところだから両親の老後はとても心配だよ。地域のコミュニティバスもあるけどさほど機能してないみたいだし…
難しい問題だよね
とにかく税金の無駄づかいをなくして、こういったところのケアに金や人材が回ればいいんだけどな
+17
-3
-
409. 匿名 2018/01/12(金) 14:34:20
60代後半の父。
サラリーマン定年後、とある送迎の仕事を始めたけど、運転大好きで仕事が趣味みたいな感じ。
こういうタイプが高齢でも運転しちゃうんだろうな。
+40
-0
-
410. 匿名 2018/01/12(金) 14:34:43
ざっと読んできたけど、行政に頼りたい気持ちはわかるけど、現実的じゃないと思う。
向こう30年で900近い自治体が消滅するって言われてるから。今から郊外のインフラ整備なんて、よほどのこと(大企業の工場できるとか) がない限りしないと思う。
たぶんこれから市町村合併増えると思う。バスも自然と減ると思う。+20
-1
-
411. 匿名 2018/01/12(金) 14:35:23
家族がちゃんと鍵を隠すなり
車を隠すなりすれば良かったんだよ!!
運転しないようにちゃんと言ってました!なんてただの言い訳
爺さんの家族も甘いんだよ+23
-5
-
412. 匿名 2018/01/12(金) 14:36:24
年齢も年齢だけど物損3回で免停とかにすべきだと思う
やらない人は一度もやらないのに何度もやるって運転の適性がないよ
車は凶器なんだから、凶器がこんなに簡単に乗れるってのがおかしい
とはいうものの自動車産業が強い力を持つ日本でそんなことはできないだろうね
年間1万人が死んでも自動車産業が潤った方が国全体としてはプラスという判断なのか…+33
-1
-
413. 匿名 2018/01/12(金) 14:37:13
>>407
そうです、高めの所も。
コネクションを作って横入りするぐらい。
生保にでもなった方が市営の施設に優先的に入れるんですよね。
マイナス覚悟の最低な言い方すれば、寝たきりになってくれた方が
家族は大変だけど周囲の迷惑にはならないからマシかな。
体が丈夫な認知症は、本当に辛い。
+42
-2
-
414. 匿名 2018/01/12(金) 14:37:47
>>401
もうこの件で家族は全員仲悪くなるし、最悪でしたね。責任のなすりつけあい。
義母は逃げる。小姑たちはヒステリックに長男に押し付ける。長男は諦める。次男は駐在先から何度も駆けつけて説得…
本当、思い出したくない。
+27
-0
-
415. 匿名 2018/01/12(金) 14:38:16
一極集中が批判されるけど一極集中すれば色々効率いいし自家用車はなくてもなんとかなるよね、田舎はタヌキに返還したらいい+4
-0
-
416. 匿名 2018/01/12(金) 14:39:47
>>361
奥さんっていうところが気になる。
義母ではないんだ。+27
-0
-
417. 匿名 2018/01/12(金) 14:41:13
生前、義父の運転が怖かった。
判断も鈍くなってるのに
助手席に乗った時、気が短くて、横断歩道の信号が赤になると見切り発進。
急ぐ必要もないのにスピード出す。
自信過剰でうちに来た人の車を勝手に動かして壁にぶつけたことも。
頑固者は本当に反省もしないし、それで注意しても反対に怒鳴りつけるだけ。
思いだしても胃がキリキリする。
+33
-0
-
418. 匿名 2018/01/12(金) 14:42:25
認知機能検査と高齢者講習とても甘いよ。ブレーキを踏まないでペダルサイドブレーキを踏みまくってたおばあちゃんも、時計を書かなかったおじいちゃんもみんな更新してる。もっと厳しくしないとだめだわ。+27
-0
-
419. 匿名 2018/01/12(金) 14:43:41
>>330
お母さんが通報しないなら、あなたがしてね。危ないから。+13
-1
-
420. 匿名 2018/01/12(金) 14:43:49
免許返したって鍵取り上げたって、家に自分の車があれば わからん年寄りは乗りたくなるでしょ
もう売ってしまえばよかったんだよ!
うちはそうした!
怒鳴られても何しても物体が無かったら乗れない!
結局口でいうだけでそのまま放置しといた家族も同罪
女子学生の家族から恨まれても仕方ないよ
一番かわいそうなのは被害者とその家族
+41
-2
-
421. 匿名 2018/01/12(金) 14:44:17
>>365
タクシーは免許が違うし、運転手の仕事の人は出勤時に体調チェックするよ。急病になる人もいるから絶対ではないけど、素人よりかははるかに事故率は少ないよ。
それに、客は交通事故の加害者になることだけはない。+18
-1
-
422. 匿名 2018/01/12(金) 14:44:21
>>48
お金持ちならタクシーを使えばいいのにね
+17
-0
-
423. 匿名 2018/01/12(金) 14:46:07
家族も大変なのは理解するが、同情はできない。
やはり起きてからでは遅い。
言い方悪いけど、死に近い老人に未来ある若者が傷つけられるなんて悲惨すぎる。+11
-0
-
424. 匿名 2018/01/12(金) 14:47:03
横断歩道を渡ってたら車側は赤なのに猛スピードで突っ込まれそうになった事ある。
どうやら自動ブレーキが作動したようでギリギリで止まったけと、危なかったから睨みつけたら、車内でお婆さんがボケーっとしてて気づいて無さそうだった。
老人に車は、キチガイに刃物と同じ!
家族は絶対やめさせて!+52
-0
-
425. 匿名 2018/01/12(金) 14:47:49
お金の問題じゃないんだよね。
じいさんは自分はまともだという認識だから
運転しちゃう。たとえ、ぶつけててもそういう感覚。
それが認知っぽく思えるんだけど。+15
-1
-
426. 匿名 2018/01/12(金) 14:47:57
こういう事故で意識不明の重体になってる人のその後は報道されないので気になる。
意識が戻ったのか亡くなったのか?+13
-0
-
427. 匿名 2018/01/12(金) 14:48:01
高齢者って人権問題と関わってくるから、認知機能落ちてるからって車の運転したいって言ったら実際は法律ではどうする事も出来ないんだろうな
どんな裁判結果が出るんだろう
認知機能検査が間違ってたかもしれないし、難しいね
スピードの出ない車とかもなかなか買い替えないだろうしね
被害者の方の回復をお祈りします+12
-0
-
428. 匿名 2018/01/12(金) 14:48:53
何故そこまでして車乗りたいんだよ…本当に迷惑。被害者も家族も可哀想だよ。
このジジィは、カギや車を隠されたら暴れそうだね…。
自宅の壁にも何度もぶつけてたりしてたらしいね。
自分で、これはヤバイと思わないもんなんだね…。
免許証返納しなきゃ。となるまともな脳みそじゃないし、家族の目を盗んで…ってそこまでするって事は何かしらの病気なんじゃないの?
映像みたけど、あのスピードも凄まじいしさ…本来怖いわ。
女子高生2人とも無事に意識回復すると良いけど…+16
-0
-
429. 匿名 2018/01/12(金) 14:50:11
お店に突っ込んだりしてるし、そういうニュースみたら危機感を持ってほしい
なぜジジイが助かってるんだ+21
-0
-
430. 匿名 2018/01/12(金) 14:50:17
>>424
こえええええ
そういう目にあったらナンバー記憶して警察に言うようにしようっと
咄嗟に記憶できるかな…携帯で撮ろうかな
+22
-0
-
431. 匿名 2018/01/12(金) 14:50:26
>>421
そうだね。タクシーを利用すれば、家族が犯罪者にならなくて済むメリットは大きい。+9
-0
-
432. 匿名 2018/01/12(金) 14:51:02
うちの父、70歳で今年、免許の更新なんだって。
運転する予定ないし、本人から返納するって言ってた。
ただ、これは都内に住んでて交通も不便がないから言えるのかもしれない。
地方の人はどうしても車が必須になる。
とはいえ、事故を起こしてからでは遅いので、免許もある程度の歳になったら自動的に返納するシステムにしてほしい。
そうすると今度は無免許で運転する人が出てくるとは思うけど…+15
-0
-
433. 匿名 2018/01/12(金) 14:52:52
最近、夜目が利かなくなったし、雪道苦手になったし、とっさの判断が出来ないし疲れやすくなった。四十過ぎでこれだけ自覚あるのに、90なんてとてもじゃないけど無理だわ。旦那はまだまだ運転に自信あるらしい、60過ぎてるのに。だいたい事故起こす高齢ドライバーって男性だけど自信過剰だよね。+21
-1
-
434. 匿名 2018/01/12(金) 14:53:34
交通の便のいいところに住んでいても自分で車を乗りたがる人は乗る
無理やり返納させても無免許で乗りそうだし
頑固ジジイの扱いは面倒
そのうち免許返収問題で殺人事件が起こるかもね
+5
-0
-
435. 匿名 2018/01/12(金) 14:54:14
>>413
体が丈夫な認知症がいちばん多いと思う。
仕事で運転すること多いけど、都内でも危ない運転してるのはタクシーに次いで年寄り。
ブレーキの踏み方が独特だからすぐわかる。
周囲のドライバーの配慮と天のご加護だけで運転できてるようなやつ。+22
-0
-
436. 匿名 2018/01/12(金) 14:54:52
>>430
つドラレコ
急ブレーキかけたら、その前の映像残してくれる+4
-0
-
437. 匿名 2018/01/12(金) 14:54:53
日本は1970年に高齢化社会がはじまった。それから48年も経って国が対策してきた結果がこれ?
こんなこと分かりきってたでしょ。無能もいいとこだね。
大事な若い年齢層が高齢者に減らされようとしているなんて世も末。+22
-0
-
438. 匿名 2018/01/12(金) 14:56:34
一時期は病院にプリウスがよく突っ込んでたよね
もう本当にひとごとじゃない+22
-0
-
439. 匿名 2018/01/12(金) 14:58:00
こんな年齢で刑務所突っ込んだって
刑務官が介護させられる羽目になるだけ。+17
-0
-
440. 匿名 2018/01/12(金) 14:58:07
うちは車は廃車したけど免許は更新も返納もせず持ってる。死ぬ時棺に入れてほしいらしいよ。+4
-0
-
441. 匿名 2018/01/12(金) 14:58:35
車がないと不便なのも分かるけどさ…
町のコミュニティバス使えば良いんじゃないの?どの町にでもある訳ではないのかな?
山の人は不便かもしれないけど。+1
-1
-
442. 匿名 2018/01/12(金) 15:00:23
>>437
まだまだ、これからだよ。
だって、国は年金受給年齢を引き上げて老人を働かせようと画策してるんだから。
仕事中の事故とかも多発するだろうね。+16
-0
-
443. 匿名 2018/01/12(金) 15:00:29
鍵も隠してないし制止したんだか知らないけど結果車乗ってるじゃん。
そして女子高生二人轢いてるじゃん。
後からこういうのが出てきてるけど家族の言い訳にしか聞こえない。自分達はこれだけやりましたって言い訳。
全て結果論だからね。
こんなの被害者の家族に言って許してもらえると思ってるの?
全然同情できないし事故後に後出ししてくるの本当に嫌悪感。+29
-1
-
444. 匿名 2018/01/12(金) 15:00:44
>>440それも良いですね!+2
-0
-
445. 匿名 2018/01/12(金) 15:01:16
まだ意識戻らないのな
ご両親の気持ちを考えると胸がしめつけられるね
+6
-0
-
446. 匿名 2018/01/12(金) 15:01:27
はやく自動運転になればいいね。
田舎がー、とか痴呆症がーとか老害がー、とかならないのに。
お爺ちゃんちゃん子だった私には、心が苦しいわ。
もちろん、事故した方が悪いんだけどね。+5
-0
-
447. 匿名 2018/01/12(金) 15:02:29
このじじぃが刑務所に入るのにしても、寝たきりとかになったらなにもしないでただぼぉーってしてるだけのことに我々の税金が使われるんだよ❓信じられない+23
-0
-
448. 匿名 2018/01/12(金) 15:04:12
>>447
今は刑務所で介護士募集する時代なんだよ。
特養に入れなかったら苦肉の策で、爺さんを犯罪者にする家族が増えるかもね。+0
-7
-
449. 匿名 2018/01/12(金) 15:05:03
国道をチンタラ運転している高齢者、ゆっくり過ぎて逆に危ない!
みんな80km近く出してるのに流れにのれてない。
ハンドル必死にしがみついて運転してる…。+3
-5
-
450. 匿名 2018/01/12(金) 15:05:54
高齢者講習で認知症の疑いを指摘されても、その後医者が免許取り消しかどうかを判断する。医者も逆恨みされたくないからなかなか免許を取り上げる判断をしたかだからない。
実際年間2万〜3万人近く講習で認知症の疑いが指摘されてるのに医者が取り消しの指示出したのはたったの2、30人です。
+7
-1
-
451. 匿名 2018/01/12(金) 15:06:40
あまりに酷過ぎて、ジーサンの事なんかもうどうでもいい。ただただ2人の女子高生の命が助かる事だけを祈っている。他人事では無い。+29
-0
-
452. 匿名 2018/01/12(金) 15:07:07
老害、年寄り同士でやれば遺族に逆に感謝されるのに。 何で若い子や子供を轢くんだよ。この先、刑務所年寄りだらけになるだろね。+25
-1
-
453. 匿名 2018/01/12(金) 15:07:11
賛成されないかもだけど…思い切って意見言います。
『運転しないでってじーさんを止めようとした加害者家族もかわいそう』…ってとこに過度に共感するのも危険だと思う。
だって、家族が厳しくならなきゃ誰が止めるの?
制度改革待ってる間に、今まで何人の罪のない人が高齢暴走ドライバーに殺されたりしてるの?
私は親との空気が悪くなっても強引に運転止める。人を殺す親にさせるぐらいなら親子ゲンカ上等だわ!+37
-8
-
454. 匿名 2018/01/12(金) 15:07:36
こういう老害は「あのときの家族の言うことを聞いていれば…」とか悔い改める事とかしないよ
悔い改める事ができる人だったらもう免許返納してるだろうしね+57
-0
-
455. 匿名 2018/01/12(金) 15:07:56
何が悲惨って、二人の若い被害者を出して家族も絶望のどん底に落としておいてそれすらもすぐに忘れてしまうってこと
言っちゃ悪いけどそれってもう人間ではないよ+82
-0
-
456. 匿名 2018/01/12(金) 15:08:56
恥ずかしながら、うちの祖父も同じ。80過ぎても運転すると言って聞かず、家族が鍵隠したら警察呼んで「鍵を盗まれた!」と大騒ぎ。どうやって鍵見つけたのか知らないけど、隙をついて車で出掛けて、踏み切りに激突して電車止めた。本人は無傷だけど車は廃車だし、電車止めたことで結構な額払わされて懲りたようで、それから運転してない。今回みたいに被害者がいてもおかしくなかった。家族にできることにも限界あるし、本当に無理矢理にでも免許返納させることはできないのかな。+68
-0
-
457. 匿名 2018/01/12(金) 15:08:56
これ、年寄りいるうちはよくわかるよね。
いくら便利なバスがあると言っても絶対乗らないのが頑固ジジイ。
私も前に、お年寄りの加速してるのにブレーキランプもついてる車見たことある。
右足でアクセル、左足でブレーキ踏んでいたのかなと思ってる。+51
-0
-
458. 匿名 2018/01/12(金) 15:09:52
爺さんの世代は高度成長期で、車にかける思いは私たちの想像を超えて強いんだよ。
判断力や論理性も年とともに欠如していく。
法律とか、決まり事には従う傾向にある。
国は被害者が増える前に、年齢制限の法整備をしてほしい。+34
-0
-
459. 匿名 2018/01/12(金) 15:10:15
>>401
車屋や中古車屋も平気で売るのがもうね。+8
-0
-
460. 匿名 2018/01/12(金) 15:10:38
タッチパネルで簡単なパズルとかクイズとかに答えなきゃエンジンがかからないようにして、バカと認知症は車乗れないようにしたらいい。
ものすごい急いでいる時とか、すごいイライラしながら解くハメになるけど。。+18
-0
-
461. 匿名 2018/01/12(金) 15:10:38
単純に運転できるのは80歳までって国が決めればいい
農民とかは大変だろうけど、一般人のことを第一に考えるべき+9
-2
-
462. 匿名 2018/01/12(金) 15:11:42
>>450
政治家(免許制度を決める奴ら)
警察(免許更新管轄)
医者(免許取り消しの最終判断)
だーれも悪者になりたくない。家族の皆さん何とかして下さいねと丸投げ。
+19
-0
-
463. 匿名 2018/01/12(金) 15:12:08
子供が20歳になるまではさ、非行に走らないように親が監督すんじゃん
親が子供みたいに退行していく老年期はさ、子供が責任持って監督する
そうやって家族の中から犯罪者出さないようにすんのよ…
+15
-1
-
464. 匿名 2018/01/12(金) 15:12:36
>>447
不起訴かも。+4
-0
-
465. 匿名 2018/01/12(金) 15:13:14
>>428
自分が年寄りだと思ってないから。
衰えたなんて認めないから。+10
-0
-
466. 匿名 2018/01/12(金) 15:13:51
まずなんで85のじじーの運転欲を忖度せなならんのか。免許制度とっとと変えろ!+15
-0
-
467. 匿名 2018/01/12(金) 15:13:52
>>75
ほんとそう思う。
バス停も近くにないし、足も悪いからあまり歩けない老人の移動手段は車しかない。
運転してほしくないけど、同居してないと止めるのも代替案も難しい。
お金があればタクシー使えるけど、そんな余裕はない。
小さくてスピード出なくて自動運転機能のある車、早くほしい。+8
-5
-
468. 匿名 2018/01/12(金) 15:15:52
さすがにこれはじーさん認知症不起訴になっても、民事の家族の監督義務で賠償請求行くやろ
JRの踏切事故とはわけが違う
あれは玄関にセンサー付けたり、相当家族が義務を果たしてた
鍵を隠さないといけないとわかってるなら、じーさんの危険運転を家族が認識してたってこと+16
-2
-
469. 匿名 2018/01/12(金) 15:15:55
>>453
喧嘩上等ならどうにかなるわけでもないよ。こういうじじいは家族とケンカになろうが言うこと聞かないし、認知症の徘徊を止めるのと同じぐらい大変。鍵隠しても家族が目を離した隙に合鍵作るなりするでしょ。+31
-9
-
470. 匿名 2018/01/12(金) 15:16:21
>>463
核家族は無理だね。
うちも祖父がどうしても車に乗ってしまうから、最終的には売った。
同居してたからできたけど、別居で遠方とかだと無理だよね。+25
-1
-
471. 匿名 2018/01/12(金) 15:16:37
本当にどうでもいいことだけど前橋高校じゃなくて前橋女子高校では…+0
-7
-
472. 匿名 2018/01/12(金) 15:17:11
うちも鍵隠したけど、合鍵勝手に作ってた。
で、家族が仕事で出かけてる間にこっそり乗ってたわ。
事故するまでわからなかった。ぴっちり毎回同じようにきれいに駐車する能力は衰えてなかったから。
+24
-0
-
473. 匿名 2018/01/12(金) 15:19:48
マスコミもそろそろさあ、被害者のことは『高校生AとB』とかしてくれないかな
そりゃ制服と通学路で近所の人はわかるかもだけど、わかる人だけでいいじゃん?
被害者の個人情報に対しての『報道する自由』だけは周到だなオイ+46
-0
-
474. 匿名 2018/01/12(金) 15:20:49
>>469
私も、喧嘩なんかとうにしてると思うわ。
悪魔の二歳児よりも80歳児のほうが手がかかる。+30
-1
-
475. 匿名 2018/01/12(金) 15:23:04
まず国やメディアはもっと強い口調で
「年寄りがまた未来ある若者を傷付けた」って言いなよ
とんでもないことなのに何でいまだに年寄りに気を使ってるんだか+29
-0
-
476. 匿名 2018/01/12(金) 15:24:34
家族には横柄で偉そうな態度だけど、お上の言う事には逆らわないという割と真面目な世代な人達だから、免許更新制度をかなり厳しくして返納させていく方がいいよ。家族が言う事を聞くような人はとっくに自主返納してる。+22
-0
-
477. 匿名 2018/01/12(金) 15:24:35
足がなくなって可哀想だと思うけど事故するよりマシと思って心を鬼にしなきゃ!
家も80歳の祖父の運転が怖くなって強制的に乗せないようにしたよ!鍵を隠しても絶対探し出して乗るから車をすぐ売却した!+17
-0
-
478. 匿名 2018/01/12(金) 15:24:37
薬物に対してもだけど、もう車の仕様自体を変更しなきゃダメだよ。
定期的に免許証と指紋・掌紋・静脈で運転手認定、登録外だとまずエンジンがかからない。
登録しててもアルコールチェックと目の動きとかでアルコールと薬物使用の恐れがないかチェック。
ある年齢になったら免許センターの許可書もないと運転手登録抹消。
もうそれくらいやらないと免許証返還しても無免許が増えるだけだよ。
車自体がないか動かなきゃ運転できないんだから、自動ブレーキの機能も大切だけど、それ以上に運転する本人が運転に適応した状況かチェックする機能が必要だと思う。
こんなボケ老人がのうのうと生きて、将来のある若い子が生死の境をさまようなんて事件、いたたまれない。どうか被害者の方が無事回復しますように。+7
-0
-
479. 匿名 2018/01/12(金) 15:25:01
>>93
病院に連れて行くのも簡単じゃないんだよ。頑固な年寄ほどタチが悪い。+19
-1
-
480. 匿名 2018/01/12(金) 15:25:52
自分も年末に娘を亡くしたばかりです。
家族が鍵隠すか
集まりに行くなというのも酷かと思うし
車で連れていってあげられないなら車は隠すかするべきだったのかと思います。
鍵隠すなんて宣言するだけでは挑発してるようで
かえって苛立たせてしまったのではないでしょうか。
女子高生のお二人がよくなるよう
祈っています。
ニュースで聞くたび涙がでそうになります。
+33
-0
-
481. 匿名 2018/01/12(金) 15:25:57
80歳で一律免許返納。
どうしても乗りたいなら、再度学科試験、実地試験、健康診断、認知機能テストにパスして、高齢者特別免許を発行したらいい。ちなみに半年毎の更新で、同じ内容のテストをする。一回でも違反したらアウト。テスト内容に腹を立てた時点でアウト。
これなら電車かバスの方が気楽と思う人も出てくるだろう。+25
-0
-
482. 匿名 2018/01/12(金) 15:26:01
>>472
子供のウソと違って、老人のウソは狡猾だよね...
処分しても車買ったり、合鍵作ったり。
車庫にトラップでも仕掛けて、出られないようにするか
車庫から出そうになったらアルソックが駆けつけるようにするか...
+25
-0
-
483. 匿名 2018/01/12(金) 15:26:08
>>475
だって、介護認定降ろしたくないわ。年金受給年齢は引き上げたいわ。で
「80歳まだまだ現役」って言わせたいんだもの。
+16
-0
-
484. 匿名 2018/01/12(金) 15:26:12
これみると、うちの両親は65で車手放す事を決めてくれて良かったなぁって思った。
車がないと不便な地域だから、私が出来る限り送迎してあげたいと思ってる。
運転する楽しみはなくなったけど、孫達と散歩に出かけるのも楽しいよって言ってくれてる。+15
-0
-
485. 匿名 2018/01/12(金) 15:26:30
>>453
喧嘩して止めれればいいよね。実際は上手くいかないよ。他人を巻き込まず自爆してくれと思う。+12
-0
-
486. 匿名 2018/01/12(金) 15:26:32
さすがに女子高生2人とその家族がかわいそうすぎて「家族も運転やめさせれなかったのは、大変だからしょうがないですよねー」なんて思えない。
物損何度もしてるなら、いきなり起こったことじゃないだろうし。
+31
-0
-
487. 匿名 2018/01/12(金) 15:26:58
言っても聞かないクソじじいって、昔から聞かないんだろうと思う!
憎まれ子世に憚る!+8
-0
-
488. 匿名 2018/01/12(金) 15:27:37
高齢者という名のテロリスト+22
-0
-
489. 匿名 2018/01/12(金) 15:27:44
私、具合の悪い義父のせて病院行ったとき
苦しいのに運転の指図してきて
もう、開いた口がふさがらなかった。
ヘタなのに自分の運転に自信持ってる年寄りは絶対に説得できないよ。+30
-1
-
490. 匿名 2018/01/12(金) 15:28:02
ウチの祖母は自主返納したけど、最近ボケ初めて返納した事覚えていません。
運転はしないのでその点は安心だけど。+9
-0
-
491. 匿名 2018/01/12(金) 15:28:09
こういう人は今回みたいな大きな事故起こす前にも小さいことやらかしてるよね。
高齢ドライバーが全く確認せずにバックしてきたり右ばっかり見て左を全く見てない人よくいる。
こっちが気づいたから避けられたけどこれが子供だったりしたらすぐ大きな事故になってる。+9
-0
-
492. 匿名 2018/01/12(金) 15:29:06
>>488
ほんで、本人は刑務所で介護で良いとして
家族と被害者がねえ・・・。+12
-0
-
493. 匿名 2018/01/12(金) 15:29:36
こんだけの事をやらかしても元凶の爺はさっさとあの世へ旅立つか
今回の件で消沈してそのまま本格的にボケて
責任の所在を問えない状態になっちゃうのがオチだよね
結局全てを背負って生きていかなきゃいけないのは被害者と加害者の身内だけ
加害者の身内も「うちは何にも悪くない!」なんてほざくような
真正DQNならともかく再三やめてほしいって注意して対策も取るくらい
良識ある人だったなら理不尽すぎてやるせない+12
-0
-
494. 匿名 2018/01/12(金) 15:30:37
>>88
ひどい!! ちょっと確認が甘かったとかじゃなくて対向車にぶつかって
そのまま対向車線走って・・・って居眠り運転レベルじゃん!+22
-0
-
495. 匿名 2018/01/12(金) 15:30:40
認知症のくせに自分はしっかりしてるって
思い込んで頑固だからね。
家族も毎日毎日ノイローゼになると思う。
"認知症になったら安楽死"
という制度を導入して欲しい。
認知症の義母を見ていて
将来自分が認知症になったら
即座に死にたいと心から思った。
迷惑しかないからね。+31
-2
-
496. 匿名 2018/01/12(金) 15:30:57
離婚案件だよね…
嫁の立場だったらこんな老害
世話なんてしたくないよ+15
-0
-
497. 匿名 2018/01/12(金) 15:31:15
女子高生の2人は今も痛みと恐怖心と戦いながら眠っているのだろうか
もしかして見えるところに傷が残ったり、日常生活に支障が出るような障害が残ったら加害者とその家族はどうやって詫びるんだろう
目が覚めてからも苦しみが待っているのかもしれないと思うと気の毒でならない
若者の未来を奪った罪は重い+17
-0
-
498. 匿名 2018/01/12(金) 15:31:22
さんざん高齢者の事故のニュースがあってるのに、私は免許証返納しよう。とはならないんだね。高齢者のみなさんどれだけ運転に自信あるのよ。
周りは本当に怖いよ。高齢者の運転も無理な横断も。迷惑極まりない。
横断歩道ないところ横断する高齢者も本当に多すぎ。
待ってる車にお礼すらないし。+11
-0
-
499. 匿名 2018/01/12(金) 15:31:49
>>478
車の盗難や強盗や誘拐などの犯罪防止にもなるしいいね!エアバックがあっという間に標準装備になったり、殆どの車にETCが付いてるように結構可能だと思うわ。
あとは人権ガーとか素性があやしい人達の反対をどうにかする事かな。+5
-0
-
500. 匿名 2018/01/12(金) 15:32:13
朝から駐車場まで阻止しに行くとか
かなりおかしなことになってたんだろうなって思う+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
前橋市の県道で9日朝、自転車で登校中の女子高生2人が逆走してきた乗用車にはねられ、重体となった事故。乗用車を運転していた川端清勝容疑者(85)=同市下細井町=の家族は産経新聞の取材に、半年前から免許を返納するよう川端容疑者を再三説得していたが、応じなかったと明らかにした。