-
1. 匿名 2018/01/11(木) 09:50:36
はじめまして、主です。
現在、お付き合いして2年ほどになる彼氏がいます。お互い公務員で20代半ばなので、結婚も考えているのですが、相手も親(特に母親)から、「結婚してない男女がお泊まり(デートで私の自宅に彼が泊まったりします)するなんて、はしたない」と言われているようです、、、。
今は別れたと嘘をついてあっていますが、結婚となるとそうもいかないので、どうにか今の状況が打破できないか悩んでいます。
彼氏の親からいい顔をされていない方で、その後関係が良好になった方、いらっしゃったらアドバイスいただければ有難いです。+18
-104
-
2. 匿名 2018/01/11(木) 09:51:47
一生無理だよ+350
-4
-
3. 匿名 2018/01/11(木) 09:52:40
彼氏から元カノどうだった?
て聞いて貰えばいいてんじゃない?+195
-10
-
4. 匿名 2018/01/11(木) 09:52:41
もし結婚できても大変そうだね+383
-3
-
5. 匿名 2018/01/11(木) 09:52:42
今時そんなもんで『はしたない』なんて言う親まだ居るの?+426
-24
-
6. 匿名 2018/01/11(木) 09:53:06
親と結婚するわけじゃないんだから関係ないよ
結婚しちゃえば良好になるよ+7
-84
-
7. 匿名 2018/01/11(木) 09:53:22
こりゃもう駆け落ちですわ
彼氏にその度胸があればどんなことからもあなたを守ってくれるから結婚してもいいと思う
逆に親と何とか上手くやってくれって男なら別れた方がいい+217
-16
-
8. 匿名 2018/01/11(木) 09:53:35
お泊りに関しては、自分の息子が泊まり込んで申し訳ないですねって感じなのにね。
結婚してもそういうのありそうで大変そうなイメージ。彼氏さんが結婚して、主さんの方を大切にしてくれればいいんだけどね。まだ若いし、少し様子見ていいんじゃないかな?+309
-3
-
9. 匿名 2018/01/11(木) 09:53:42
結婚してないからお泊まりははしたないって言われてるなら結婚しちゃえばいいんよ+148
-5
-
10. 匿名 2018/01/11(木) 09:53:54
何で別れてる事にしてるの?
そんな親なら泊まっていく彼氏返して誠意みせないと、とんだ嘘つき女に可愛い息子ちゃん盗られたっ!って余計こじれると思うんだけど
しかし20代半ばでそこまで干渉してくる母親、それをわざわざ彼女に告げる彼氏
結婚したいか?+474
-4
-
11. 匿名 2018/01/11(木) 09:54:05
主さんには悪いけど、そんな母親が姑になってうまくいくわけがない
お泊まり以外でも悪く言われるの?+276
-0
-
12. 匿名 2018/01/11(木) 09:54:10
別れたって嘘つく意味がそもそもわからない
やましい事してないなら堂々としてなよ+289
-0
-
13. 匿名 2018/01/11(木) 09:54:24
厳しい親だね。
あなたが頑張るより彼氏さんに頑張ってもらわないと難しいよ。+177
-2
-
14. 匿名 2018/01/11(木) 09:54:24
はしたないて(笑)
苦労する覚悟で結婚するか、
別れるか…
親がらみで別れた人なら沢山いるよ+152
-2
-
15. 匿名 2018/01/11(木) 09:54:27
別れたって嘘ついて会ってたのバレたらすごい印象悪くなるんじゃないかな
どうしても関係続けたいなら話し合ったほうがいいのでは+202
-1
-
16. 匿名 2018/01/11(木) 09:54:32
彼氏の親はさ、妊娠させたりしたら困るとか色々心配なんじゃないの?
結婚してない男女が…って言ってるなら主さんを嫌ってるわけじゃないよ。
結婚して責任を持ったら認めてくれるんじゃない?
+125
-10
-
17. 匿名 2018/01/11(木) 09:55:17
>>1
そんな事を馬鹿正直に主に伝える彼氏がアホ。
+219
-4
-
18. 匿名 2018/01/11(木) 09:55:25
なにもかも男次第。主だけが我慢するような結果にならないようにね+83
-1
-
19. 匿名 2018/01/11(木) 09:55:25
はしたないって強い言い方だけど、
婚約/結婚前の男女のお泊まりをよく思わない親はたくさんいると思うよ。
いいよいいよ~!!いけいけ!って言う親はパッと見、優しいようだけど、もし貴女が妊娠したとき無責任な対応をする可能性高いし
むしろ、常識のあるお母さんだと思うよ。
ただ、お泊まりしたい気持ちも物凄く分かるけどね。
でも今は別れたと嘘をついている時点では関係回復するのは難しいと思うよ。
貴女と息子を思って言ったことなのに、嘘をつかれて返ってきたら誰もいい気はしないよ。+182
-8
-
20. 匿名 2018/01/11(木) 09:55:32
多分ヤキモチってか嫉妬じゃない?大切な私の息子がとられちゃう!みたいな。
この手の母親は結婚して義理母になると厄介だよ。
てかなんで別れたとか言っちゃうかな。結婚したいならあなたもだけど彼氏もうまく母親に根回ししないと。+108
-13
-
21. 匿名 2018/01/11(木) 09:55:50
なんで別れたってことにしてるんだろう~
彼氏さん親の前ではあなたの味方じゃないってこと??+155
-1
-
22. 匿名 2018/01/11(木) 09:56:10
彼の母よりも彼が駄目。
その年で逐一母に報告してるの?
彼女が誰かなんて言わなくない?
彼女とお泊りするとか母に話すの?
母が怒るから別れたフリ?
その男はやめておきな。+254
-3
-
23. 匿名 2018/01/11(木) 09:56:11
その彼氏がマザコンなだけでは?
普通は彼氏がしっかり説得なりしてくれると思いますが。+91
-3
-
24. 匿名 2018/01/11(木) 09:56:15
はしたないって言われた後に彼が上手くフォローできずに別れたって事にしちゃったわけでしょ?
結婚してもあなたを守ってはくれないのでは?+187
-0
-
25. 匿名 2018/01/11(木) 09:56:35
自分の息子が泊まりに行ってるのにはしたないw
そういうおばばは一生そんな感じなので結婚しようが孫が生まれようがいびられるだけよ…+88
-3
-
26. 匿名 2018/01/11(木) 09:56:53
主、泊まりに行ってる息子はお咎めなし?
別れた事にしてって言ってるけど、彼氏はご両親を説得しないんだね。
結婚したら大変そう、主が。
私は2つ年上って事、兄が家を建てて親と同居してないのを理由に交際をよく思われなかったらしい。お姉さんが「お前が説得しないでどうする!」と庇ってくれたようだけど、結婚する気はなかったし面倒だなーと思ってしまい別れた。+79
-3
-
27. 匿名 2018/01/11(木) 09:58:01
息子を持つほとんどの母親からしたらどんな彼女でも気に食わないんじゃない
親が原因で別れたとか結婚してもいびられて離婚したとかいっぱいいるでしょ
+38
-0
-
28. 匿名 2018/01/11(木) 09:58:18
自分の息子の事は棚に上げて「はしたない」と彼女を責める母親も、
結婚したいのに親に「別れた」と嘘をついてその場を凌ぐ彼氏も、
地雷臭しかしないんだけど。大丈夫?+132
-2
-
29. 匿名 2018/01/11(木) 09:58:48
20代の社会人の男がお泊りの事を毎回ママに話すの?+115
-0
-
30. 匿名 2018/01/11(木) 09:58:58
彼母にも問題あるけど別れたってことにしたのは賢明な判断とは言えない気がする、
縒りを戻したってことにしてもことある事に「一回別れたくせに!」って悪態つかれるだけ。+44
-0
-
31. 匿名 2018/01/11(木) 09:59:30
息子の親は自分の子贔屓で見るから結婚前に泊まりで旅行するとか女の子の方がだらしないと判断するよ。逆もしかり。何でもオープンなのは良いけど旅行に行くのだけは嘘ついた方がいい。+10
-2
-
32. 匿名 2018/01/11(木) 09:59:40
彼女が彼の部屋に転がり込んでるならまだしも、彼が泊まりにくるなら息子叱ればいいのに。何言っても何やっても、ネチネチ言われるの確実。もういっそ、良好な関係を気づく努力より、言いたいこと言うキツイ嫁で行った方がいい。
でも、別れたと彼女の存在を否定する彼氏で本当にいいの?+54
-0
-
33. 匿名 2018/01/11(木) 09:59:41
彼氏が頼りない気がするわ。
お母さんにちゃんとあなたのことをフォロー出来ずに「もう別れたから」とか言っちゃったんでしょ?
しかもそんな一部始終を主に報告とか、情けないわ〜。
そんな人でも結婚したいなら、まずはちゃんと一席設けてご両親にご挨拶するべきじゃないかな?
ちょっとやっかいなお母様のようだから、それなりの覚悟は必要かも。+86
-0
-
34. 匿名 2018/01/11(木) 09:59:52
泊まりを把握してるってことは彼氏は実家暮らしなの?まず家を出させよう+20
-0
-
35. 匿名 2018/01/11(木) 09:59:59
なんで別れたって嘘ついてるんですか?
ていうか、20代半ばにもなれば泊まりでデートする日もあるよねぇ。
結婚したいなら、彼氏に上手く立ち回ってもらわないとダメな気がする。+58
-0
-
36. 匿名 2018/01/11(木) 10:00:24
両親にご挨拶はまだなのですか?
紹介してもらってないの?+8
-0
-
37. 匿名 2018/01/11(木) 10:00:27
将来結婚する気あるなら嘘ついたのはまずかったんじゃない?元々印象良くないのにバレたらさらに悪くなって信用されないよ。
+28
-0
-
38. 匿名 2018/01/11(木) 10:00:37
はしたないってお母さんに言われるからって別れたことにする20代半ばの男、、この先不安しかないね。+77
-0
-
39. 匿名 2018/01/11(木) 10:01:04
>>29
私もそこが気になった。なんでも母親に話しちゃう彼氏とか嫌だわ+73
-0
-
40. 匿名 2018/01/11(木) 10:01:39
私の経験ですが…
夜遅く彼に一緒にいたいからうち(実家)に泊まって!と言われて迷惑じゃない?→平気だよ!と言われたので泊まって以来自宅に招いてくれなくなり尋ねたら「深夜に泊まりにくるような女性なんて…」と、言われていいように思ってないから家に上げれないと言われました。それから会ってはいませんでしたが彼のお母さんの誕生日にはプレゼントを間接的に渡してもらったりしていたら、LINEがお礼でLINEが来るようになり、結果好かれましたよwなんだかんだ人はものに弱いようですw+10
-18
-
41. 匿名 2018/01/11(木) 10:01:52
結婚したらこの手の男は大変。+32
-0
-
42. 匿名 2018/01/11(木) 10:01:56
別れたと嘘ついて、そこからの挽回は無理なんちゃう?
なんで嘘つくかな。高校生でもあるまいし。
仮に結婚したとしても義両親とは上手くいかないと思うよ。
彼とは縁が無かったと思うな。+46
-0
-
43. 匿名 2018/01/11(木) 10:02:17
何よりまず母親がこんな事言ってた、お前のことよく思ってないみたい、とかペラペラ言う彼氏がゴミ。
彼の母親だけが悪く思えるだろうけど何でもかんでも喋ってる彼も問題あるよ?
普通母親がそんなこと言ってても庇ったり彼女の耳には入れないようにするんだよ。+95
-0
-
44. 匿名 2018/01/11(木) 10:02:17
女の親が怒ってそれを言うならわかるけど、男の親が言う?
そういう価値観なら大切な息子ちゃんをよそのお嬢さんの部屋に泊まるような男に育てたんだから自分を責めるか息子叱ればいいのに。+42
-1
-
45. 匿名 2018/01/11(木) 10:02:27
彼氏も彼女のことをはしたないとか言われたら、自分が誘ったから自分が悪いと言わないとね、、
彼女一人庇えない彼氏は辞めよう。+46
-0
-
46. 匿名 2018/01/11(木) 10:02:47
結婚する前から、そこまで母親の存在を彼女に影響させる男って、ロクでもないよ
実家暮らしでも、付き合ってる段階では
かーちゃんなんかより、彼女優先で
彼女の方から、お母さんどんな人が聞くくらい。+24
-0
-
47. 匿名 2018/01/11(木) 10:03:29
このまま別れちゃえば?+22
-1
-
48. 匿名 2018/01/11(木) 10:03:56
別れてることにされてる時点で結婚後の先が見えるね。
その彼氏が旦那になったとしても主の味方にはなってくれないよ。
+49
-0
-
49. 匿名 2018/01/11(木) 10:04:02
なんで嘘ついちゃうかなぁ。
信頼ゼロになっちゃうのに。+21
-0
-
50. 匿名 2018/01/11(木) 10:04:13
別れろ一択。+24
-1
-
51. 匿名 2018/01/11(木) 10:04:14
はしたないって、テメーの息子だろうが‼️ってね(笑)
私だったら、息子に「結婚前に妊娠させてしまったら、あんた責任取れんの⁉️ 自信がないならいい加減な事はするな。
自信があるなら、結婚についてきちんと考えなさい。
じゃないと彼女の親御さん失礼だから。」と叱ります。
主さん、そんな義母はダメよ。
結婚したって、良くない事はなんでも嫁のせいにする、典型的なモラハラ姑になるからね。
好かれようなんて、思わない方がいい。
あとは、彼氏が主を守ってくれるかどうか。
今の段階で母親の言いなりなら、結婚後は、期待しちゃダメよ。+55
-4
-
52. 匿名 2018/01/11(木) 10:05:26
私も結婚前に同棲してたから印象悪かった。しかも彼が恥ずかしがってなかなか母親に付き合ってること言わなくて、両家顔合わせの直前くらいにやっと言ったからほんとに印象悪かった。
でも顔合わせの後とか仕送り貰った時とかにお手紙書いたり旅行のお土産送ったりしてたら段々優しくなったよ。
手紙も、夫が一人っ子で連絡不精で寂しいだろうから夫の写真付けたり夫にも一言書かせたりしてる。
まぁうちの場合はそもそも義母がそんなに悪い人じゃないから良かったけど、嫁という存在が嫌いな人には通用しないかも。
てか夫が最初から彼女いて同棲してるって早い段階で言ってくれれば悪い印象も持たれなかったのに!+9
-3
-
53. 匿名 2018/01/11(木) 10:05:38
彼女のことを何でも母親に話して
母親が言ったこと何でも彼女に話してる
あなたが言った、悪い印象受けることも
彼氏は母親に話してるよ
お母さんはたぶん、はしたないとか
あなたに伝わる言葉だと、思わないで言ってる
とにかく男がダメ+62
-0
-
54. 匿名 2018/01/11(木) 10:05:55
別れたって嘘ついてる時点で
また、マイナススタートになると思いますよ+42
-0
-
55. 匿名 2018/01/11(木) 10:06:17
どんな女でもケチつけるタイプのお母さんな気がするよ。泊まってんのはお宅の息子なのにね。
私はダラダラ長いこと入籍もしないで同棲してたから、気に入られてはいないと思うけど結婚しても1年に1回会うか会わないかくらいだから開き直った。今後も仲良くはなれないと思う。
彼氏さんちょっと頼りないね。
+21
-0
-
56. 匿名 2018/01/11(木) 10:06:28
そして、結婚した日には嫁いびりが始まる。
年末年始in義実家はホント酷い話ばかりだった。彼氏さんマザコンだね。嘘をついてる時点で、彼女より親の味方してると思うけど。別の公務員さん探したら?+28
-1
-
57. 匿名 2018/01/11(木) 10:06:40
彼が駄目。
結婚しても実家側につかれて辛い思いするよ。+22
-0
-
58. 匿名 2018/01/11(木) 10:06:47
私もめちゃくちゃ嫌われてたけど、結婚して孫が出来たら、嫁に嫌われたら孫や息子に会えなくなると感じたのか怖いくらい優しくなったよ+3
-9
-
59. 匿名 2018/01/11(木) 10:08:35
結婚したらしたで大変そう
親もアレだけど、彼も彼女の事悪く言われたなら俺が悪いんだって言わないと…+14
-0
-
60. 匿名 2018/01/11(木) 10:08:41
お母さんがどうこうより、彼氏自身が問題じゃない?
なんでその場しのぎで別れたなんて事にするかな?
主自身もそんなんで付き合ってて楽しい?+35
-0
-
61. 匿名 2018/01/11(木) 10:09:07
親がどうこうより、その男やめた方がいい。+28
-0
-
62. 匿名 2018/01/11(木) 10:09:30
主の文面のみで判断するなら母親の感情は当たり前。
はしたないってのは両者に言ってる言葉なんだよね。
フラフラするなってことなんじゃないかな?
そして、誰が悪いのかとなると彼氏が一番の悪者です。
+61
-1
-
63. 匿名 2018/01/11(木) 10:09:32
婚前交渉はしたない派なら主の実家に「愚息が性欲に負け、娘さんを傷物にしてしまい申し訳ございませんでした」土下座しに来ればいいのに(笑)
息子がたぶらかされたって思ってるんだろうな〜+22
-3
-
64. 匿名 2018/01/11(木) 10:09:35
主も主だよ。
結婚したいなら嘘ついたら駄目だって分からないの?
彼氏の親に批判されてれなら、尚更だよ。子供じゃないんだからさ。
怒られるからって、嘘ついてダラダラ会って。考えが浅すぎだわ。+56
-0
-
65. 匿名 2018/01/11(木) 10:10:54
別れてることになってるなら今後もっと面倒になるだけ。
いちいち彼女と泊まるなんて正直に言う必要もないし、親の言いなり、そしてそれを正直に彼女に伝える辺りで無理だわ。+16
-0
-
66. 匿名 2018/01/11(木) 10:11:44
一番悪いのはその男+15
-4
-
67. 匿名 2018/01/11(木) 10:13:17
私はお母さんより、その彼氏がないわって思うわ。
別れた事にされてる時点で無理。+53
-1
-
68. 匿名 2018/01/11(木) 10:14:22
結婚しても母親に何でもしゃべりそうな彼だね。
私の元彼も母親、姉とすごく仲良くてどこにデート行ったとか2人に話したり、しょっちゅうメールや電話したりでだんだん気持ち悪くなってったよ。
それに母親が主さんを悪く言ったならもっとしっかり庇えよって思う。+16
-0
-
69. 匿名 2018/01/11(木) 10:15:16
うわー結婚したら絶対苦労するよ!
その男はやめとけ
まだ若いし次があるよ!!+26
-0
-
70. 匿名 2018/01/11(木) 10:17:02
私が主の母親の立場ならその彼氏をうけつけない
幸せにしてくれる要素が何一つない
+26
-1
-
71. 匿名 2018/01/11(木) 10:17:10
何でも開けっぴろげにするから
其処は有耶無耶にしとくのが
マナーだって勉強になって良かったじゃん
次行こ次ですよ
次はお互いの家にとか言わずに
友人の家にとか言ってもらいなね
+19
-0
-
72. 匿名 2018/01/11(木) 10:17:19
お母さんはまぁ普通の事を言ってると思う 彼の親世代ならまだ婚前のお泊りとか同棲を良く思わない人いっぱいいるだろうし
問題は彼だよ なんで自分の親とはいえ彼女を守るために刃向かう事をしないんだろう+28
-2
-
73. 匿名 2018/01/11(木) 10:20:39
高齢唐変木は何しても変わらないし折れないよ。
+0
-0
-
74. 匿名 2018/01/11(木) 10:20:42
その彼氏が変わらないとダメだね
結婚しても苦労するよ
親の性格は変わらないから諦めた方がいい!
私も同じ状況だったから分かる、彼氏が守ってくれる人じゃないと上手くいかない、だから別れた。+15
-0
-
75. 匿名 2018/01/11(木) 10:22:22
うん、彼氏がダメだね。
そういう厳しい母親だっていうのは彼氏は分かっていたはず。
それなのに何の対策も対処もせずに、母親への彼女のイメージを落とした。
その上、改善を試みるどころか別れた事にしてこっそり付き合うとか、もう最悪だ、、、
ここは本当に一度別れるべき。
嘘を誠にする。
それで、お互いにやっぱり好きで結婚したいなら、
お母様にちゃんと「やはりお付き合いをすることにしました」と2人で挨拶をする。
個人的にはその彼氏はちょっと幼過ぎて結婚なんてまだまだと感じます。+44
-0
-
76. 匿名 2018/01/11(木) 10:23:49
なんか聞いてると、息子ちゃん息子ちゃん、ママママってしてそうな親子だね・・・。結婚したら苦労しそう。+19
-0
-
77. 匿名 2018/01/11(木) 10:24:05
別れたことにしてるかれなんて最低
そんな男やめた方がいいし
結婚してなにかあっても
お母さんが何か言ってきたら庇ってももらえないからわかれた方がいいと思う
+20
-0
-
78. 匿名 2018/01/11(木) 10:25:04
自我が強かったり自分が悪いのに素直に謝らないと嫌われちゃうよね。+1
-6
-
79. 匿名 2018/01/11(木) 10:29:43
もう親を切り捨ててもらうしかないんじゃないの?
何とか認めてもらっても、ことあるごとに駄目出しされるんじゃない?
絶縁する覚悟をしないと結婚できなさそう。+6
-1
-
80. 匿名 2018/01/11(木) 10:29:46
彼は実家暮らし?
なぜ知っている?(笑)+9
-0
-
81. 匿名 2018/01/11(木) 10:31:26
彼氏母は、何も泊まった事だけを嫌ってるんじゃないと思う。それに関しては自分の息子だって共犯なんだし。
2年の積み重ねと女の感で、主さんは嫌われてるんだと思うよ。
嘘ついて会ってるのだって、バレてると思うよ。
それでも結婚したいなら、ダラダラしてないで彼氏と二人で頭下げに行きなよ。
出来婚に持ち込むのだけは、止めなね。お母さんが不憫すぎる。+31
-5
-
82. 匿名 2018/01/11(木) 10:32:39
主、別れたくないなら彼氏に追従してないで主がしっかり手綱を握らなきゃいけない
彼は優しいかもしれないけど誰にでもいい顔をしたい人だから家を捨てるなんて一人の考えじゃできないよ+10
-0
-
83. 匿名 2018/01/11(木) 10:32:53
女が男の親に頭下げるの?逆じゃん?+10
-7
-
84. 匿名 2018/01/11(木) 10:32:56
彼氏は本気で結婚したがっているの?
話しの流れとかじゃなくて?
結婚を近い内にしたいと思っているなら、どうして別れたなんて余計ややこしくなる言い訳なんかしたんだろう。
そして親の小言をなぜ彼女に言うのかね、男って。顔合わせずらくなるって想像できないのかな?逆ならどうなの?っていつも思う。+26
-1
-
85. 匿名 2018/01/11(木) 10:34:33
お母さんも大概だけど、彼氏が気になるね。外泊の理由を彼女が泊まってけばってしつこいからと言い訳してるかもしれないし。
別れたと嘘ついてる所も全然信用できないし。彼氏全て責任転嫁してるタイプに思える+27
-0
-
86. 匿名 2018/01/11(木) 10:34:54
彼氏の母親に あなたにだけ飼い犬が吠えるって言われて悲しかった(笑)。こっちだって犬も母親も好きじゃないしって思ったら 別にこの男じゃなくても良いよな!?って恋の魔法も溶けたわ!!(笑)。+10
-1
-
87. 匿名 2018/01/11(木) 10:36:03
えーその彼なんなの。
母がその事情しってるってことは実家住みなのかな?公務員で20半ばなら一人暮らしくらいしろよマザコン。+22
-0
-
88. 匿名 2018/01/11(木) 10:38:37
一度不信感をもたれてしまうとそれを拭うのは難しいです。2年付き合っているなら二人で答えを出したらどうですか?中途半端なのが一番良くないです。きちんと彼の方から母親に結婚を前提にしていることを話したら印象も変わるかもしれません。
最初にだらしないと思われると主さんが損です。こそこそしてたら余計立場が悪くなります。+7
-0
-
89. 匿名 2018/01/11(木) 10:39:11
もし主さんが自分の娘なら
結婚もしてないのに娘の部屋に泊まるなんて
無責任な息子さんですねと相手の母親に言ってやるわ
こっちもモンスターになる+9
-5
-
90. 匿名 2018/01/11(木) 10:42:40
女側が、どこの馬の骨扱いされて
彼氏が守らないなんて、
私だったら、すみません消えますねーってする+10
-1
-
91. 匿名 2018/01/11(木) 10:46:46
伝書鳩男は結婚したら苦労するよ。+22
-0
-
92. 匿名 2018/01/11(木) 10:50:19
「はしたない」って彼氏はママにどこまで話したの?
まさか「彼女とお泊りでお風呂に一緒に入ってセックスしたんだ」とか話しちゃうレベル?+26
-0
-
93. 匿名 2018/01/11(木) 10:50:34
お母さんは、結婚してない男女が泊まるのははしたないって言ってる訳だから 主だけじゃなくて二人の事をはしたないって言ってるんじゃないの?
+12
-0
-
94. 匿名 2018/01/11(木) 10:53:12
1つ年下の彼と付き合っていた時に、「年上の彼女なんてありえない、騙されてるのよ!」って母親が言っていると彼が教えてきた。
たった一歳差なのに。
その後も、母さんがこういっているとかいちいち教えてきて。
別れたわ。
結婚したら、そういう人は面倒だと思うなあ。
+34
-1
-
95. 匿名 2018/01/11(木) 10:57:49
+0
-8
-
96. 匿名 2018/01/11(木) 11:00:45
みなさん辛辣(笑)
でもその通りだと思う!
彼氏がくそすぎる+26
-0
-
97. 匿名 2018/01/11(木) 11:02:11
アフリカンハーフ。私の頭見ただけで謝られてしまった。あと、インコが頭に溜まってきた。私の方がごめんなさい!+0
-6
-
98. 匿名 2018/01/11(木) 11:04:30
+1
-1
-
99. 匿名 2018/01/11(木) 11:11:03
なんか、高校生カップルなのかと錯覚する。
20代半ばってこんなに幼いっけ?
彼氏もだけど、主も幼い。
少しは大人になろう。+35
-0
-
100. 匿名 2018/01/11(木) 11:14:02
とんでもないマザコン臭するけどな彼氏…
だってママに良い顔する為に「別れた」とか言うんでしょ?彼氏にとって主さんの気持ちよりママに嫌われない事の方が大事ってことじゃん+23
-0
-
101. 匿名 2018/01/11(木) 11:14:16
私の彼氏は実家だけど
あんまり母親の話聞かないなあ、、
お互いアラサー。
彼氏が母親にこう言われたよという話だと、
「あんた最近加齢臭するね」って言われたとか。。
「私のことお母さん知ってるの?」って聞いたら、
「話はしないけど、わかってると思う」って、
ふーんって思ったけど、ちょっと意味わからないかも、、
うちに泊まるとき、最初のとき一度だけ、
母親に、電話してた、なぜか私に聞こえないようにベランダで。今日帰らないこと教えたらしい
それは普通?+0
-14
-
102. 匿名 2018/01/11(木) 11:23:50
「別れた」と、その場しのぎの嘘をついてダラダラとやり過ごす…。
その彼氏で大丈夫なの?+26
-0
-
103. 匿名 2018/01/11(木) 11:27:31
最初からそれで良好になるなんてあり得ないよ
仮に結婚したとして、その彼氏の親が義理の両親になるんだよ
結婚後もそういう親はなにかと口出ししてくるよ
義実家トピも見てみるといいよ+21
-0
-
104. 匿名 2018/01/11(木) 11:34:14
主の家は、彼氏が娘の家に泊まるの許す家庭なの?+15
-0
-
105. 匿名 2018/01/11(木) 11:41:25
まじか…。
私なんか、豪雪地帯で
我が家のほうが彼氏の職場近いから
春まで泊まらせてくださいって
義理母様からお願いされとる…。+1
-17
-
106. 匿名 2018/01/11(木) 11:45:30
>>1から主です。って名乗るの初めて見た。
+20
-0
-
107. 匿名 2018/01/11(木) 11:51:42
婚前の身でありながら男女で外泊する
ふしだらな主が悪いと思いました+3
-9
-
108. 匿名 2018/01/11(木) 11:57:08
別れたって無駄に嘘ついたのがアウト。
この意味不明な嘘ですべてが台無しレベルの失態。
どういう理由で嘘ついたのか教えて主さん。+27
-0
-
109. 匿名 2018/01/11(木) 11:58:16
>>1
彼が親の言うことを選ぶか、彼が貴方への好きな気持ちを押し通して結婚を選ぶか、見極める絶好のチャンスだよ。
いざという時に頼りがいがあるか、を見極めるチャンスでもある。
彼が両親を説得・納得させると良いね。
このままダラダラ結婚延ばして付き合い続けるのは、いちばん危険!
+2
-0
-
110. 匿名 2018/01/11(木) 12:00:32
>>104
そう考えるとそれをイイヨイイヨーって言う親もだらしなさそうだね
そもそも彼女の家に泊まってることを親にいう彼氏が一番嫌+22
-0
-
111. 匿名 2018/01/11(木) 12:05:23
主は彼氏の対応に不信感は持たなかったの?
自分と別れた事にしてこっそり会ってるなんて凄く失礼だよ。
恋の障害に燃え上がる私達!ってロマンチックに考えてない?+8
-0
-
112. 匿名 2018/01/11(木) 12:33:42
彼は多分、馬鹿正直に「彼女の家泊まる」って言って反対されながらも行ってたんじゃないの?
まだ実家暮らしなら親も干渉するだろうし良く思われなくて当然。
そこで彼が親を安心させるために泊まりは辞めるとか実家から出て独り暮らしするとかしたらよかった。
親を納得させるために誠意を見せる場面だったのにね。それもやらずに嘘付いて会うのは1番ダメ。
ここから許して貰うのは難しいよ。
+7
-0
-
113. 匿名 2018/01/11(木) 12:37:55
お会いしません+1
-2
-
114. 匿名 2018/01/11(木) 12:41:26
親の立場で言うけど実家暮らしの身分で好き勝手泊まり行かれるのは良い気分しない。
そんな自由が欲しいなら家を出て行って欲しい。
子どもが家に居ると動向全てが分かってしまうし、それこそ恋人の家泊まりに行くとか知りたくも無い。
+3
-12
-
115. 匿名 2018/01/11(木) 12:47:36
結婚する気持ちが本当にあったらそんなこそこそしてないで、御両親にきちんと挨拶するのが先じゃない?
+10
-0
-
116. 匿名 2018/01/11(木) 13:01:40
ちょっと面倒くさそうなお母様だね。
それに対して彼がどういう対応してるのかしっかり見た方がいいよ!
結婚考えてるなら尚更。+7
-3
-
117. 匿名 2018/01/11(木) 13:02:49
彼も彼女をフォロー出来ない→結婚後も変わらず
彼の母→2人で決めた事、やる事なす事気に入らない図が目に浮かびます。
+9
-0
-
118. 匿名 2018/01/11(木) 13:03:28
うちの母親もそうだったな
結婚してみれば普通だけど
彼氏がどちらの味方につくかにもよる
+9
-1
-
119. 匿名 2018/01/11(木) 13:04:16
彼は親と同居してるの?
でなければ、デートの内容をいちいち親に報告してることに...
もしかしたらマトモじゃないのは彼の方だったりして+8
-0
-
120. 匿名 2018/01/11(木) 13:04:40
私はアパート暮らし
彼は実家ですが
旅行行くことになったとき
泊まりで行くならちゃんと向こうに挨拶しときなさい!っていう
日本の母!!って感じのお母さんの言葉があったらしく
挨拶したいって言ってくれて
付き合ってますっていう挨拶にはきてくれた
だからお互い泊まりでも何も言われない
主さんちゃんと挨拶今からでもいって
ちゃんと結婚考えてますって話したらいいよ^^+3
-4
-
121. 匿名 2018/01/11(木) 13:14:45
その男が地雷。
ただの立ち回りが下手なマザコンじゃん+21
-0
-
122. 匿名 2018/01/11(木) 13:36:00
実家暮らしなら親からそう思われるのは仕方ないよ。子どもの立場でしか見ていないとただのうるさい親なんだろうけど。
親を心配させてまで泊まりに行ったり付き合い続けてる方がどうかと思う。
+1
-2
-
123. 匿名 2018/01/11(木) 13:44:36
良く思われないから嘘ついて会うっていうのが分からない
ただ怒られるのが嫌なだけだよね。
関係がどんどん悪くなるだけだよ。
+16
-0
-
124. 匿名 2018/01/11(木) 13:48:47
私はすごいブラコンの姉がいる男と付き合ったことがあるけど、その姉もその姑みたいに自分の弟棚に上げて私ばっか攻撃してくるウザ女だった。
彼が私をかばわないのが嫌になって別れたんだけど、私の後に付き合ったこと結婚即離婚したみたい。原因はもちろん姉。
シスコン男と話が尾ひれのように広がってたよ。
主さんも結婚考える前に、周りの環境も見て決めた方がいいと思う、いらない苦労をする前に。+14
-1
-
125. 匿名 2018/01/11(木) 13:54:17
中途半端にしないで、責任持てるようになってからそういうことしなさいという意味で、息子に言ってるんじゃないの?
それを勘違いして彼氏があなたに伝えてるんじゃなくて?
彼女に対して言うんなら、そりゃ別れたほうがいい。
嘘までつかれて…結婚を考えて付き合ってるんだって彼氏が親に伝えないんだろうね。
+18
-0
-
126. 匿名 2018/01/11(木) 13:57:50
彼氏、実家暮らしなら朝帰りとかしてバレただけしゃない?
母親が厄介なのは変わらないけどね。+6
-0
-
127. 匿名 2018/01/11(木) 14:12:02
親の許しを待ってるような立場だからだよ
まだお世話になってる子どもと変わらない。
自分達が大人だと思ってるなら逃げないで誠心誠意を見せてあげないと。+8
-0
-
128. 匿名 2018/01/11(木) 14:24:55
嘘をついた時点で最終的に結婚したいなら、さらにマイナスだと思う。
2人ともわかってもらう努力しないの?+7
-0
-
129. 匿名 2018/01/11(木) 14:26:16
お互い公務員っていう情報関係ある?+7
-3
-
130. 匿名 2018/01/11(木) 14:27:12
>>129
あれじゃない、私はきちんとした職業についてるので、職種には問題ないと言いたいんじゃない?+14
-0
-
131. 匿名 2018/01/11(木) 14:33:40
彼女の親じゃなくて彼氏の親は厄介。+4
-0
-
132. 匿名 2018/01/11(木) 14:39:01
そいつとは結婚しない方がいい、としか言えない。
まぁ主は現実が見えてないみたいだから無駄だろうけど。+13
-0
-
133. 匿名 2018/01/11(木) 14:42:15
そんな彼氏のどこがいいの?+11
-0
-
134. 匿名 2018/01/11(木) 15:05:24
じゃあ研修や合宿、卒業旅行もダメなのかね?
単なる子離れできてない親じゃん。
結婚できたとしても主を女として意識しつづけるんだろーなー。+8
-1
-
135. 匿名 2018/01/11(木) 15:15:11
釣り主。+7
-0
-
136. 匿名 2018/01/11(木) 15:17:11
彼氏も結婚を考えているの?気の毒だけど泊まってヤリたくてテキトーに親に言うのと同じようにやり過ごしてるだかけもよ。もう泊めないで終電で帰ってもらいなよ。+3
-0
-
137. 匿名 2018/01/11(木) 15:42:48
お母さんが気に入らないとか言う人も居るけど、そう思うのが普通だよ。
一緒に暮らしてるなら恋人と外泊なんて親に余計な心配かけて当たり前。まず親に文句があるなら世話にならずに独立してからやるものだと思う
彼女に対してと言うよりは2人に対して言ってるんでしょう。
2人で結婚する気持ちがあって付き合ってる事を親にきちんと話した方が良いと思う。
その方が親も安心だし、応援する気持ちにもなるよ。誤魔化して会われるのは1番印象悪い+1
-5
-
138. 匿名 2018/01/11(木) 16:21:15
親に挨拶をきちんとする事と、実家を出ること目標に頑張れば良いと思う。+4
-0
-
139. 匿名 2018/01/11(木) 18:54:56
親云々の前に、別れたなんて嘘つく時点で彼氏失格だよ。
それに、親がどう言ってたとか(それも主さんが傷付く内容)を主さんに伝える時点で、結婚しても嫁姑間でのイザコザがあっても主さんのこと守ってくれないよ。
いい男は、親を説得するし、主さんが傷付くようなこと伝えないで心の中にしまっておくよ。+24
-0
-
140. 匿名 2018/01/11(木) 19:28:18
嘘ついて付き合ってるのも、後々バレた時に主さんのせいにされそう
あの女が入れ知恵したのね!って+5
-0
-
141. 匿名 2018/01/11(木) 20:19:27
主さんと同じ状況で、彼氏母にグチグチ言われました。「男の人が出入りしてたら、はしたない女だと思われるよ。」って、彼氏に入れ知恵。
結局、息子を取られたくなかったみたい。
今はその彼と結婚して姑です。姑の借金ぐせのため、同居してます。
関係は最悪です!!
目も合わせないし、会話もしません。早く逝ってくれるのをひたすら願っています!!+7
-0
-
142. 匿名 2018/01/11(木) 20:54:18
よーすけ、友達来てるの〜って彼の母
違うよって部屋を出る彼
スニーカーがあんたとサイズ変わらんから友達来てるのかと思ったって
聞こえるように言われた+4
-0
-
143. 匿名 2018/01/11(木) 22:17:10
立派なお家なの?別れた事にしてるのは良くないんじゃない?自分の可愛い息子に嘘をつかせた女って感じになるし。彼がママの言いなりなら結婚自体辞めといた方がいい。義理母に嫌われてるし旦那は庇ってくれないとかになったらその環境に耐えられなくて離婚になるよ。好きだけじゃ結婚は出来ない。+6
-1
-
144. 匿名 2018/01/12(金) 01:15:59
私も付き合ってた彼氏の親が怒った事ある。
彼氏から聞いてビックリして、すぐに二人で説明しに行ったよ。
ちゃんと結婚を考えてる事。心配かけてごめんなさい。みたいな話をした記憶が。
無事に許しをもらって、その後 結婚しました。
今はわりと良い関係になってます。
何で別れたなんて嘘ついちゃったの?
+3
-0
-
145. 匿名 2018/01/12(金) 08:14:22
私も主さんと同じような感じで結婚して14年。やっぱり気に入らないんだろね、姑には色々と酷いこと言われたし、態度も露骨に出してたし、今も下にあつかってくる。旦那も結婚前は「お前を守る」と約束してくれたのに結局は姑側。つもりに積もって鬱になりかけてます。主さんには辛いかもしれないけど、別れたほうが懸命だよ。
主さんには、本当に幸せになってほしい。+2
-0
-
146. 匿名 2018/01/12(金) 15:28:54
主はもう来ないか…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する