- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/01/10(水) 10:16:05
>>475
姉妹四人使いまわして、置く場所も無いからって理由でこの値段ならわかるけど、前撮りのときにしか着てない着物がこんな安いって辺だよね。+60
-1
-
502. 匿名 2018/01/10(水) 10:16:29
まぢでクソ!!
私はアラフォー独身だけど、今までもこの事件知ってから苛々してたけど、本当にこの犯人をギタギタにしてやりたいくらい怒りが湧いてる
一生に一度の晴れ舞台を滅茶苦茶にされた子達の事を考えると怒りが収まらない
+117
-18
-
503. 匿名 2018/01/10(水) 10:23:30
成人式の振り袖への想いを踏みにじるやつが日本人とは思えない。+138
-4
-
504. 匿名 2018/01/10(水) 10:26:35
被害者じゃない私でも、涙がでてくる。
着物って色んな思いがつまってるんだよ。+128
-3
-
505. 匿名 2018/01/10(水) 10:27:23
どうやらメルカリの件は転売屋かも。
5chだからあんまり信じられないけど。+50
-1
-
506. 匿名 2018/01/10(水) 10:29:43
本当に日本人?
日本で産まれて育って来た人ならこんなひどい事、思いつかないしできないよ
はやく逮捕されてほしい+149
-8
-
507. 匿名 2018/01/10(水) 10:31:24
今回被害に遭われた方、トラウマにならなければいいけど+21
-0
-
508. 匿名 2018/01/10(水) 10:37:16
この会社の逃げた社長の名前って公開されてますか?
+43
-1
-
509. 匿名 2018/01/10(水) 10:38:04
日本は海外から来た人にも、起業したら積極的にお金を融資してくれる
だからとてもありがたいって韓国の人が言ってた
国が貸してくれるって
これから先中韓の人たちさらに増えるとしたら、そこは厳しくしてほしい
だっていざしくじったら逃げて終わりでいいんでしょ?
今回事が事だけに大騒ぎになったけど、このやり方意外とメジャーなんじゃないの?
また日本が食い荒らされて、日本人の納税額が上げられるのか…+163
-1
-
510. 匿名 2018/01/10(水) 10:39:24
マイナスつけてる人って何なの?+22
-9
-
511. 匿名 2018/01/10(水) 10:42:08
何か数年前の日本って良い国だったよね
最近どうしたんだろ
日本という素敵な国が壊れかけている気がするよ+171
-14
-
512. 匿名 2018/01/10(水) 10:43:33
>>466
日本のシステム、そんなに優秀じゃないです
確かに日本人ならなんとか検挙とかされるかもわからないけど
相手は自分の国ににげりゃそれでこっちはなにもできない+3
-0
-
513. 匿名 2018/01/10(水) 10:44:09
2、3ヶ月、前から売りに出されてたのか悪質だな。着物って簡単に売れないと思うんだけど。+16
-0
-
514. 匿名 2018/01/10(水) 10:45:55
私はとっくの昔に成人式を終えているけど、ほんとに楽しみにしてて振り袖を着れる事がとてもうれしくて、両親もすごくお祝いしてくれて今でもその日の事はよく思い出せる。
だからこそ、これは本当に許せないよ。
人生で一度しかないお祝いを台無しにした。
八つ裂きにしてやりたい。+92
-1
-
515. 匿名 2018/01/10(水) 10:47:07
騙されるほうが悪いって、どっかの国みたいな主張やな。+78
-1
-
516. 匿名 2018/01/10(水) 10:48:39
>>509
起業して日本人の雇用を増やしてくれるのなら悪いことではないので難しい問題です。
+0
-20
-
517. 匿名 2018/01/10(水) 10:51:20
>>511
うーん、わたしはそうは思わない。
もしいい国ならこんなに少子化とかで大騒ぎになってるはずないし
そもそも既得権にメスを入れず納税額ばかり毎年上げていく政府
今までの政府の無策がここに来て表面化して
そこを一気に中韓に足元見られて利用されまくってこんな風になってるだけだと思う
全部手遅れって感じにしか見えない
ただ表面化して来ただけだよ
三流政治国家が移民政策に手を出すのは早すぎた
もうここで抑えよう。やめようよ、って思う。+99
-6
-
518. 匿名 2018/01/10(水) 10:51:40
メルカリよ
チケキャンみたいにはなるなよ+24
-0
-
519. 匿名 2018/01/10(水) 10:53:21
金にならないクズ着物って考えたものだけ業者に二束三文で売りつけた、その業者がメルカリ出品したんじゃない?
すでに高い着物は別のとこに持って行っちゃったでしょこれ+46
-0
-
520. 匿名 2018/01/10(水) 10:54:05
>>513
このメルカリの件、さすがにはれのひではないでしょう(あまりにも杜撰過ぎます)。
ヤオフクや個人掲示板などで落札したものを規制の少ないメルカリで成人式前に売ろうとしたのでは?
転売を生業とする業者個人も多いと聞きますから。
+47
-3
-
521. 匿名 2018/01/10(水) 10:54:59
海外とかにまとめて売ってるのかと思ってたらまさかのメルカリw
着物預けた人からしたら取り返しやすいかも?!
早く捕まえて〜!+27
-3
-
522. 匿名 2018/01/10(水) 10:56:10
>>501
正絹の大振り袖なんて有名作家の一点物とかでもなきゃ二束三文の叩き売りだよ。
そもそも縁起物みたいなもんだから中古の需要が少ない。
小紋とか紬のがよっぽど需要あるしね。+61
-0
-
523. 匿名 2018/01/10(水) 11:00:02
何かのテレビで昔は価値のある着物でも、今は安くても買い手が少ないらしいよ。一番の理由が着る人が少ないかららしい。だからレンタルを利用する人が多いらしいけど。凄い安く売ってるから、どのくらいの人が購入したんだろう。もし、例の事件との関連性があるなら許せない。+9
-1
-
524. 匿名 2018/01/10(水) 11:10:59
みままん、ってアカウントが怪しんだよね。+11
-3
-
525. 匿名 2018/01/10(水) 11:14:20
こんな胸糞悪いニュース久々だわ。ムカついて仕方ない!ズルイ人間がのうのうとしているなんておかしい+9
-0
-
526. 匿名 2018/01/10(水) 11:14:51
>>4
じゃなかったら、他の事件かも
大量の振袖ってかなりおかしい
どこかの業者+4
-2
-
527. 匿名 2018/01/10(水) 11:15:53
5ch覗いてきたら反応が酷かった
成人式ごときで騒ぐなみたいな反応多くて胸糞
6名無しさん@1周年2018/01/09(火) 05:08:52.16ID:ybhEWvUa0>>67
そもそも見栄張ってこんなの頼まなきゃええだろ
普段着で参加すりゃ良いじゃねーかよ+85
-1
-
528. 匿名 2018/01/10(水) 11:15:59
成人式、そんなに振袖きたいの?
私お金勿体ないからスーツでいったよ。
ちらほらいるし、別にばかばかしい。
+2
-53
-
529. 匿名 2018/01/10(水) 11:16:34
メルカリで売られてるもの、安いと皆思うだろうけど、プリント振袖の仕入れ値って安いのよ
だから、今年の柄じゃなければ業者ならメルカリで数万円でも十分利益出ると思う
そしてプリント振袖だったら大量生産だから、同じ柄が出品されていてもその人のものとも限らない
harenohiは呉服店が経営しているレンタルスタジオでないから、高い振袖はまず扱っていないはずだし
代々受け継いだ手染めで余程珍しい柄の振袖以外は、特定は出来ないと思うよ+37
-0
-
530. 匿名 2018/01/10(水) 11:17:37
>>522
婚約指輪と同じだね
中古買いたくない
といっても、いまはレンタルばかりなんでしょ
もろ中古じゃない+4
-3
-
531. 匿名 2018/01/10(水) 11:18:33
>>529
プリント振袖ってポリエステル?
ペラッペラの着てる子いるね+3
-15
-
532. 匿名 2018/01/10(水) 11:18:51
てるみくらぶも大概ひどかったけど、成人式は一生に一度だから悪質だわ。+87
-0
-
533. 匿名 2018/01/10(水) 11:20:35
5chから抜粋。娘がいるような男はこんなこと言わないと思うからたぶん独身男共かと
14名無しさん@1周年2018/01/09(火) 04:01:52.34ID:685GniNh0
服なんかにローン組むな情弱
34名無しさん@1周年2018/01/09(火) 04:11:41.33ID:Q+Z1q+ka0>>54>>71>>84
>>26
それ以前に、
1 そもそも成人式に晴れ着って必要?
2 そもそも成人式って出る必然性あるの?
まずはこれ。
成人式を「平安時代から続いている伝統行事」ぐらいに思ってる人多すぎる。
たかだか戦後発祥の行政イベントなのに。
それこそハロウィンより意味わからん。+10
-37
-
534. 匿名 2018/01/10(水) 11:28:06
※531
生地の素材というよりプリント振袖がペラペラなのは、生地が厚いとプリンタにセット出来ないから。
ただ、個人的にはプリント振袖は洗えるし、着やすいしお安いので、気軽に着物を楽しめるので
正直おすすめ。手染めはなかなか簡単に洗えないし、扱えるお店も今はとても少ないから
余程呉服に詳しくなければ、あまり天気が良いイメージのない成人式は裾が汚れても大丈夫なプリント着物が良いと思ってる。+22
-2
-
535. 匿名 2018/01/10(水) 11:33:42
>>533
ぼっちで成人式に参加できなかった独身男だろうな+120
-6
-
536. 匿名 2018/01/10(水) 11:34:36
だれかの結婚式とか謝恩会とかで着れるから、そんなに早く売ると思えないよね。+18
-0
-
537. 匿名 2018/01/10(水) 11:34:46
>>25
安いよ。実店舗とかだとしつけがついた新品が数百円からあったりするから。
趣味で着物着て出かけることが多いんで、中古でたくさん買ってるけど、作家もののかなり良い品でもネットで数千円から買えたり。+15
-0
-
538. 匿名 2018/01/10(水) 11:37:20
欲しいけど、はれのひのやつだったらと思うと、買う気になれない。誰かが着ようと準備してたものなのに。これまでの取り引きとかである程度わかるかもだけど。+9
-0
-
539. 匿名 2018/01/10(水) 11:38:20
みつかるといいな(ˊ• •ˋ)
+176
-1
-
540. 匿名 2018/01/10(水) 11:39:44
鬼畜すぎ引いた+18
-0
-
541. 匿名 2018/01/10(水) 11:41:31
フリルとかメルカリとか、犯罪の温床な印象+25
-1
-
542. 匿名 2018/01/10(水) 11:43:45
>>138
親戚の話になるけど、着物道楽だったおばあちゃんが亡くなった後、誰も引き継ぐ人がいないからって安価で大量出品した人を知ってるから、0とは言えないと思う。
でも、振袖だけだったんなら・・ありえないと思う。+59
-0
-
543. 匿名 2018/01/10(水) 11:46:07
>>533
5ちゃん酷かったよね。昔は専門的な知識がある見識人がチラホラいて勉強になったけど、そういう人はもう居ない。もはやクズ男が群れてる掲示板。+88
-2
-
544. 匿名 2018/01/10(水) 11:52:28
直接の関係者であるって確証もないのに何でこんなに叩いてる人が多いんだろう
最初のツイート主見てきたら分かるけどこれ最初にツイートした人かなり頭悪いよ+5
-0
-
545. 匿名 2018/01/10(水) 12:02:37
このタイミングでの大量出品。
今回の事件に関係なかったら、出品者はよほどのバカ。
もし関係あるなら、よほど金に困ってるのか、救いようのない大バカ。+8
-1
-
546. 匿名 2018/01/10(水) 12:08:18
野田寛子 元本部統括マネージャー
昨年末に退職
ページが見つかりません | Facebookwww.facebook.comページが見つかりません | Facebook移動:このページのセクションアクセシビリティのヘルプこのメニューを開くには、altと/を同時に押してくださいブラウザーをアップデートして、Facebookをさらに快適にご利用ください。FacebookFacebookアカウントを作成またはログ...
騒動後フェイスブックを非公開に
退職後、新しい事業を展開してる模様特定商取引法に基づく表記 | ハンドメイド通販・販売のCreema www.creema.jpハンドメイド、手作り、クラフト作品を通販・販売できるマーケットプレイス Creema。全国の作家による手仕事のアクセサリー、雑貨、バッグ、ジュエリー等をネット・アプリで直接売買できる場です。ハンドメイドインジャパンフェス in 東京ビッグサイト開催。
+28
-0
-
547. 匿名 2018/01/10(水) 12:16:16
お母さん、おばぁちゃんの形見だった着物を預けた人がいない事を切に願う…。
こういうのはお金の問題だけじゃないんだよ…。+87
-0
-
548. 匿名 2018/01/10(水) 12:18:04
+32
-1
-
549. 匿名 2018/01/10(水) 12:18:41
>>389
成人式の振袖を当日持ち込みって現実的じゃないよ。
しばらく掛けとかないと折りジワ目立つし、
半衿縫い付けなんかの前準備も必要だよ。
あと、帯の飾り結び用の準備も。
成人式の着付けは予約時間きまってるし数捌かないといけないから、
当日持ち込みは難しいと思う。
+69
-1
-
550. 匿名 2018/01/10(水) 12:18:57
>>534
振袖って未婚女性の第一礼装なんだから別に気軽さなんて求めない
着て行く場所もフォーマル度高いところだし+12
-3
-
551. 匿名 2018/01/10(水) 12:26:38
>>395
弁護士の言う通り美談でない当たり前だとしても、
今って当たり前が当たり前になされないことも多々あるから、
やっぱりこの支店の対応は立派だと私は思う。
ていうか、従業員数ヶ月無給で当日の対応もボランティア、
これを仮にも弁護士が当たり前の対応と言い切るのもいかがなものかと思うけどな。
+145
-1
-
552. 匿名 2018/01/10(水) 12:28:19
>>539
この子、この着物成人式で着られなかった上に着物まで持ち逃げされたんだよね。
他にもこんな思いした子が沢山いると思うと本当に許せない!
+152
-2
-
553. 匿名 2018/01/10(水) 12:34:11
どうせ中国系じゃないのとか思っちゃう
偏見だとしてもそう思わせるあの国のやつらが悪い+90
-10
-
554. 匿名 2018/01/10(水) 12:39:54
日本人から盗んだ着物とお金で中国に新会社設立ってか
しかも日本の風習である成人式と日本の古来からの装束である振袖で!!!
これは外交問題にしてでも追及し裁くべき
個人的には死刑にしたい
日本人なめんな!!!+171
-2
-
555. 匿名 2018/01/10(水) 12:40:57
殺人犯以外で
ここまで下衆な人間見たの
久しぶりだわ
誠実さの欠片もなく
ホント醜い
+183
-1
-
556. 匿名 2018/01/10(水) 12:43:31
もし今回の件に関係している着物なのなら、メルカリでの購入者の方も気の毒だ。
他人が盗まれた着物を買わされたって、とても気分悪い。そんな着物を自分の晴れの日に着たくないし。+100
-1
-
557. 匿名 2018/01/10(水) 12:50:48
ブスと豚は振袖を着るな
伝統が汚れるわ+1
-47
-
558. 匿名 2018/01/10(水) 12:54:25
私にも娘がいるが、こんな詐欺商法をする男は死刑だ‼️おそらく日本人名を名乗っているが、中国人とつるんで、日本女性を恥ずかしめることと変わらない❗着物を着るのは日本人だけにしろ❗中国人にレンタルなんかしたら、着物が泣いているぞ
+21
-18
-
559. 匿名 2018/01/10(水) 13:02:24
上海での新事業って、成功するの?
日本でビジネス上の問題を起こした人間て事を知っても、利用者がいるのか疑問。
資金繰りが苦しくなったらまた同じ様な事をするんじゃないか疑うよね。+19
-2
-
560. 匿名 2018/01/10(水) 13:08:30
会社勤め役員の資産、とりあえず凍結出来ないの?
ここ数ヶ月の流れも調査して、親族名義も押さえられないものか…
こういう悪質な時は、破産してもその後資産が出来る度に永遠資産凍結出来る様にすれば良いのに。+111
-0
-
561. 匿名 2018/01/10(水) 13:11:19
中国で騙されて一文無しになって、自分の行いを後悔しながら中国の路上で残りの人生過ごせばいい+76
-2
-
562. 匿名 2018/01/10(水) 13:14:08
>>417
嫁の親がTBSの偉い人だった気がする!+26
-0
-
563. 匿名 2018/01/10(水) 13:14:51
>>546
離れたとは言え、知っている事を警察に早く話して欲しい。一刻も早く資産凍結!+16
-1
-
564. 匿名 2018/01/10(水) 13:17:50
騙された方たちは被害者の会つくって集団告訴した方が良いと思う。+75
-0
-
565. 匿名 2018/01/10(水) 13:20:13
>>32
そうなの!?32さんのコメ読んでえっ!?って声出たわ。
うーわ!しばきに行ってやりたい。+6
-1
-
566. 匿名 2018/01/10(水) 13:22:31
>>564
もう作ってるよ+53
-0
-
567. 匿名 2018/01/10(水) 13:25:25
半年間ずっと給料未払いで、さらに勤めてた会社が急に無くなるなんて、従業員達だって早く次の仕事を探さなくちゃ生活かなり厳しいだろうに福岡店の対応を当たり前だなんて誰にも言えないと思うわ。+169
-1
-
568. 匿名 2018/01/10(水) 13:46:26
呑気にFacebook更新してる様な、ふざけてる野郎は、生きる価値も欠片もないゴミ。じわじわ苦しんでもがいて死んでくれ+94
-2
-
569. 匿名 2018/01/10(水) 13:54:33
他人の物だと思ってか惜しみない投げ売り価格にもモヤっとする・・・
中古扱いにしたってめちゃお買い得じゃん
+55
-0
-
570. 匿名 2018/01/10(水) 13:59:51
※550
振袖の重要さじゃなくて、扱いやすさの話ですよ。
手染めの100万単位の振袖を買ってきちんと扱える人ってもう親世代でも少ないです。
あなたのような振袖の扱いをきちんと知っている人に言っているわけではなく、
20歳を迎える若い女性でプリントと手染めを見分けられる人なんてほとんどいませんし
扱い方もたたみ方も分からない方がほとんどなので気軽でおすすめと書いたまでです。
価値を知らないのに第一礼装だからと大金を出すのはあまり意味のない事です。
ちなみに今、中国では日本で和装で前撮りをする事業というものが多数存在し、
日本でロケをしに来る中国の方も大勢いるので、そちら関係の方なんでしょうかね。+38
-0
-
571. 匿名 2018/01/10(水) 14:04:47
中国旅行でいくから、こいつ(はれのひ社長)にもし会ったら私が被害者みんなの代わりにボコボコにしてあげる+112
-7
-
572. 匿名 2018/01/10(水) 14:17:50
>>517
確かにこの事件も日本でブラック労働がまかり通ってるところに付け込まれた感ある。
海外だったら従業員が「やってらんねー」って全員とっくに辞めてそう。+24
-2
-
573. 匿名 2018/01/10(水) 14:18:14
>>556
まぁ買う方もアレだよその場合。自分用のココ一番のハレの日の衣装をメルカリで調達しようってのがそもそもスッキリはしないわな、普通の考えでは。
それ言ったらウェディングドレスとかもそうなっちゃうけども。別に中古自体が悪いとかじゃなく、なんか実店舗がある中古屋とかとは意味違う気がするんだよね。言われ(由来)や販売者が不明すぎるってのが引っかかっる。+27
-3
-
574. 匿名 2018/01/10(水) 14:26:25
>>573
新品購入しなかったり実店舗に行かない人を普通じゃないように言うのは良くないよ
新品か実店舗で購入しないと晴れの日を祝えないって考え方はおかしい
そもそも今回実店舗がある店で騙されたんだし+24
-0
-
575. 匿名 2018/01/10(水) 14:26:45
メルカリって泥棒市の温床だよね。
今回は反応早かったんじゃない?+82
-4
-
576. 匿名 2018/01/10(水) 14:27:06
人間の姿をした社長を名乗る非人含め、この度の犯行の関係者は全員死んで詫びて欲しい。こんな犯罪者と同じ空気を吸いたくないです。
勿論死ぬのは盗んだ着物類やお金などきっちりお返ししてからね。
最期を迎える手段として、
・猛獣の檻に足を縛った状態で飛び込む
・首から下をコンクリート詰めになって冷たい海に沈む
・新薬開発の為のモルモットになってから絞首刑
もっと残虐な方法でもいいけど、この中から好きなものを選ぶといいよ。
私は8年前に成人式を迎えた者だけど、今でもその当時の気持ちは鮮明に覚えているし、家族や美容院の方々、道行く方々の嬉しそうな顔を思い出すだけで幸せな気持ちになるよ。
そんな一生に一度しかない大切な日を楽しみにしていた人達の心を踏みにじった罪は重い。
1日も早く犯人が捕まり、被害に遭われた全ての方々の元に大切な着物とお金が戻りますように。+8
-3
-
577. 匿名 2018/01/10(水) 14:27:23
10年は普通に営業してたんでしょ?その間に着物着て嬉しそうにしてる親子を一度も目にしなかったなんてことはないよね。
成人式が家族にとってどれだけ楽しみなのか近くで知ってるはずなのに…感情がないとしか思えない。+73
-0
-
578. 匿名 2018/01/10(水) 14:33:00
>>573
1日しか着ない晴れ着にお金かけたくないって人もいるよ。+3
-9
-
579. 匿名 2018/01/10(水) 14:47:30
>>574
まぁそうだね。選択肢のひとつとしては別にあってもいいか…でもこのハレノヒのは(レンタルだけでなく、おそらく着付けとメイク込みのパッケージで販売してたっぽいから?)確かに実店舗あるけど、あれだけ大風呂敷広げてれば、何かあれば規模も1人や2人じゃないってのがわかるし、今回みたいに事件が素早く表面化しやすい。
そういう意味で、ネットだけで潜ってやってるのが怖いってだけ。ハレノヒが実店舗あって先に事故ったから、このメルカリ販売者も時期的&大量過ぎる晴れ着から、あのハレノヒじゃないか?と疑われているんだよね。+3
-1
-
580. 匿名 2018/01/10(水) 14:59:16
社員リストを盗み全員○す+3
-20
-
581. 匿名 2018/01/10(水) 15:13:11
結婚式の当日にドレスないようなものだよね?+69
-2
-
582. 匿名 2018/01/10(水) 15:14:22
老舗が絶対安全という訳ではないけど
やっぱり、てるみくらぶとかここみたいな
歴史の浅い会社は利用しない方がいいんだな~と思った。
社長も社員も、会社に対して愛着も誇りもないから
顧客を大事にするわけがない。
+76
-3
-
583. 匿名 2018/01/10(水) 15:15:24
ハレノヒ社員も途中から逃げ出してたらいしよ。資金繰りが良くなくて、おそらく給料の支払いが遅れたりちょっと変なことになってたらしい。
だから、特典や割引するからと催促して金を集めるだけ集めてから倒産(計画倒産)と言われてる。
このメルカリ業者もハレノヒの資金繰りが怪しくなってきてから?(あるいは計画倒産を視野に入れ始めた時期から?)彗星の如く登場し、ありえない量を捌き始めてる。+46
-2
-
584. 匿名 2018/01/10(水) 15:40:34
この人ヤフオクの転売ヤーじゃないかって話が出てきて、最初に転売じゃないかって晒しツイートした人はアカウント消えたし
妹の振袖売られてたって人は違う着物かもってツイ消ししてたけどここで叩いてた人たちは大丈夫?+16
-0
-
585. 匿名 2018/01/10(水) 15:44:35
社長の為に税金一円も使いたくない
中国で政治犯の濡れ衣を着せられて一生投獄されてますように!+15
-0
-
586. 匿名 2018/01/10(水) 15:47:03
手付け金だけ払って、全額は式終了後とか、
詐欺予防のシステムを業界で確立して欲しい。+14
-0
-
587. 匿名 2018/01/10(水) 15:48:52
>>575
なんかねえ
もうそういうレッテル貼られても仕方がないわ
古物商は、しっかりと監視する者がいないとね。
売る人の身分証明も。+9
-0
-
588. 匿名 2018/01/10(水) 15:49:12
お金詐欺られて成人式に出れなかっただけでも酷い話だけど、先祖代々受け継いでる着物や亡くなったお婆ちゃんやお母さんの形見の着物だったり、そうでなくてもお爺ちゃんお婆ちゃんが孫の成人式のために奮発して買ってくれた着物を預けたまんま持ち逃げされて返ってこない方々の気持ちを考えると悲しすぎるよね
このまま終わりにはさせたくないよね、絶対にこの計画倒産に関わった奴ら全員を捕まえて欲しいし、着物を持ち主の元へ無事に全て返却して欲しい+66
-0
-
589. 匿名 2018/01/10(水) 15:53:28
+15
-0
-
590. 匿名 2018/01/10(水) 16:06:17
>>488
晴れ着は着付けできる人でも着付けをお願いしますよ+29
-0
-
591. 匿名 2018/01/10(水) 16:18:56
振袖を売るというよりメルカリ利用してまた金だまし取ろうとしたんじゃない?+24
-0
-
592. 匿名 2018/01/10(水) 16:19:36
これ着物預けてた子のも売られてるって事だよね!本当に貴重な着物もあるはず…可哀想過ぎる。+27
-0
-
593. 匿名 2018/01/10(水) 16:49:23
>>551
昭和なら美談じゃなくて当たり前だったかもしれませんが、今は平成三十年ですからね。
このようなケースの場合、お客様より自分ファーストで逃げるのがデフォでしょ。
現に八王子横浜は従業員は誰もいなかった訳です。
(お客様の事を考えているのなら着物が無くてもなんとかしようと待機はしておくべきだったと思いますが)。
自腹を切ってまでお客様ファーストを貫いた福岡支店の皆様には、心より称えたいと思います。
こんなケースではトップの役割が非常に重要だと思いますが、マネージャーのリーダーシップは並外れていますね。
+56
-0
-
594. 匿名 2018/01/10(水) 16:51:18
>>527
さすがに式典で普段着はまずいよね。
ドレッシーなスーツなら分かるけど。+9
-1
-
595. 匿名 2018/01/10(水) 16:53:31
>>587
古物商は、本来警察に届けないとできないんだけどね・・・。
ネットのオークションとか、メルカリだと出費者に対してそういうのもないからね。
どうしたらいいのか。+15
-0
-
596. 匿名 2018/01/10(水) 16:57:22
普通、すぐ売らないよね?
絶対に怪しい。+11
-0
-
597. 匿名 2018/01/10(水) 16:58:10
>>547
そう!!
それ私もすぐに思った。
先祖から受け継いだ今では作れないような生地で仕立てた着物を
盗まれた人もいる可能性があるってこと?
気の毒すぎる!!って思った。+27
-0
-
598. 匿名 2018/01/10(水) 17:08:29
指名手配しろ+11
-0
-
599. 匿名 2018/01/10(水) 17:17:15
>>30 >>31 >>32 >>33
コメントがデジャブ過ぎてw+2
-0
-
600. 匿名 2018/01/10(水) 17:19:40
はれのひで働いていた人の再就職はどうなりますか?
履歴書で嘘を書いても社会保険の手続きでバレますかね。
やはり職務経歴に正直に書くべきでしょうか?
+5
-0
-
601. 匿名 2018/01/10(水) 17:28:32
>>488
無知だなぁ…男性かな?
振袖は着付け師免許を持ってる人でも、他の着付け師にお願いするものなんですよ。
自分ひとりで振袖着付けは教授レベルでも難しいです。+138
-2
-
602. 匿名 2018/01/10(水) 17:28:50
社長が中国に逃げたのなら、中国の人たちにネットを通じて注意喚起できないかな??
こういう時にこそネット活用できるとき
文化は違えども、詐欺師は許せない!と思う人だっているはずだよね。+26
-2
-
603. 匿名 2018/01/10(水) 17:29:38
>>111全額返金されないでしょ。倒産したんだから。+15
-1
-
604. 匿名 2018/01/10(水) 17:32:16
>>572
海外だったら給料未払いの時点で契約違反で裁判で終わってたと思う。こういうのには労働者側が強い。
+47
-0
-
605. 匿名 2018/01/10(水) 17:35:26
預かった着物だった場合、買った人に返還要求できるのかな。
メルカリは警察を通してなら売主買主の情報を公開するよね?
着物を預けてトンズラされた人たちは助けたい。
代々の着物って、プライスレスなものだもの。
返してあげてほしい。+83
-4
-
606. 匿名 2018/01/10(水) 17:38:35
>>488
私は着付師だけど、振袖は自分で着れませんよ!
というか振袖の帯結びは特殊で普段のお太鼓結びとかと違って自分で出来るものではありません。帯以外なら自分でも出来るけど、自分では見落としがちな後姿まで綺麗に仕上げたいから着せてもらうのが1番です!あと、結婚式に参列する時の訪問着だって髪型を美容室に頼むついでに着付けしてもらいますよ。着付師だって人を頼むんですから、素人のお嬢さんならなおさら着付を依頼して当たり前です!
浴衣程度なら自分で着るお嬢さんも多いと思いますが、晴れ着は別物です。
+191
-1
-
607. 匿名 2018/01/10(水) 17:40:19
>>605
善意の第三者には返還要求は出来ません。
つまり盗品と知らずに買った素人(関係者専門家は除く)=善意の第三者となり法律的に保護されます。+13
-2
-
608. 匿名 2018/01/10(水) 17:40:59
古物商のところには、預けた着物をさらに転売しないように警察から盗品リストが流れててそれが来たら通報する。
着物は柄や帯など、自分のだって照会しやすいから戻ってこないかな。
戻って来てほしい。
でもメルカリやヤフオクでやられたら、ましてや海外に流されたりしたらそれをぜんぶ監視するのは困難。
+34
-2
-
609. 匿名 2018/01/10(水) 17:42:20
>>607
その人と交渉して、その金額を払ってでも取り返したいと思う人もいるのでは?
その交渉のテーブルだけは用意してほしいな。+21
-0
-
610. 匿名 2018/01/10(水) 17:42:32
+37
-0
-
611. 匿名 2018/01/10(水) 17:46:22
「逃げないと決めた日」というタイトルでドラマを作って欲しい。主演は勿論榮倉奈々で。+6
-17
-
612. 匿名 2018/01/10(水) 17:47:37
成人式翌日に福岡の店舗に振袖返却に行ったけど、もう誰もいなくて持ち帰った人もいるらしいね。
その振袖は他の誰かの振袖ってこともありえるんだよね。
とりあえず自宅で保管するにしても何か不安だよね。+91
-1
-
613. 匿名 2018/01/10(水) 17:49:06
>>609
良い人に買われていることを望みます。
足元を見て吹っ掛けてくる人もいますからね。+8
-0
-
614. 匿名 2018/01/10(水) 17:50:48
私も20歳の時振袖をレンタルしてもらったよ。
母が着物好きで、着物を買うのはいいけど振袖は着ることができる期間が短いからあえてレンタルにしましょう、という考え。
結婚前に訪問着は買ってもらったし、留袖は代々のものを譲ってもらった。
今手持ちの着物は私の宝物だけど、レンタルで写真を撮った振袖の思い出もとても大きい。
今回悲しい思いをした女性たちがなんらかの形で着物を着て写真を撮り直せたらいいな。
それで全てが癒える訳ではないけど。
善意で無料で着物を貸して写真を撮ってくれるお店もちらほらあるみたいね。
+10
-12
-
615. 匿名 2018/01/10(水) 17:52:36
>>613
私なら返すけどな。
だってお気の毒だもの。
私は着物好きでヤフオクで着物をよく見てるから、たまに振袖も検索して流れてないか気をつけておこうと思う。+65
-0
-
616. 匿名 2018/01/10(水) 17:53:57
死刑でいい+12
-1
-
617. 匿名 2018/01/10(水) 17:55:32
もし逃げてる社長を逮捕することができてお金や着物が返ってきても一生に一度の『成人の日』はもうどうやっても返ってこないんだよな
この罪にふさわしい罰なんて死刑くらいしか浮かばないんだけど+93
-2
-
618. 匿名 2018/01/10(水) 17:56:13
>>609
被害者の会が出来るそうですから、買い戻しで揉めたら被害者の会経由で交渉するのが良いのかもしれません。
ただ盗品と知らずに買った人もある意味被害者ですから購入金額分は支払うことになると思います。+60
-1
-
619. 匿名 2018/01/10(水) 18:00:09
>>606
おっしゃる通り。
私は着物を習いに行って自分で着られる。
でもそれは訪問着で二重太鼓の帯結びとか、小紋に角出しとかのレベル。
振袖は自分で着れないよ。
あの豪華な帯結びは無理です。
実際着付けてもらうと、ゴムを使ったり、クリップを使ったり色んなテクニックに使って複雑かつゴージャスにしてるんだよね。
しかも着慣れていない人が着崩れしないように着つけるのはかなり着付けの経験がいるよ。
振袖や婚礼衣装はプロが着付けるのは当たり前。
+100
-0
-
620. 匿名 2018/01/10(水) 18:00:28
>>603
被害者達で訴えて財産を差し押さえればある程度は返ってくるかも知れない。
調べた人によると自宅のタワマンが推定7000万ぐらいみたいだよ。+21
-0
-
621. 匿名 2018/01/10(水) 18:02:10
逃げたのは社長だけなのかしら。
メルカリに大量出品したり、事務所をもぬけのカラにしたりするには他にも共犯がいそう。+67
-0
-
622. 匿名 2018/01/10(水) 18:03:17
+4
-0
-
623. 匿名 2018/01/10(水) 18:03:42
福岡の店長さんやスタッフさんたちはもう燃え尽きて寝込んでるだろうな。
正しいことをやり通すのは勇気がいるし大変なこと。
ありがとう!+136
-2
-
624. 匿名 2018/01/10(水) 18:03:44
>>591
メルカリの場合 支払い代金は一旦事務局預かりで
購入者から商品到着連絡入り次第 出品者に支払われるシステムだからお金だけ騙し取るは出来無いでしょう+16
-1
-
625. 匿名 2018/01/10(水) 18:06:06
>>621
確かに。
従業員の中にも協力者(共犯)がいそうですね。
社長と専務だけでは無理な気がします。+19
-1
-
626. 匿名 2018/01/10(水) 18:06:39
ふと思ったんだが、今時のクレジットカードって買い物による破損や盗難とか
の保険がついてるよね、カード払いなら保険で賠償されないんかなあ?+53
-1
-
627. 匿名 2018/01/10(水) 18:07:53
私もつい先日、メルカリで即購入されて評価無しでばっくれたやつに当たったよ
もちろん、メルカリ側が保証してくれたけどね+45
-3
-
628. 匿名 2018/01/10(水) 18:09:34
売り上げ金をメルカリが振込先口座に入れる前に押さえてるといいな!振込申請しても出来ませんになってモヤモヤするがいい!+7
-2
-
629. 匿名 2018/01/10(水) 18:09:40
ツイッターで「はれのひ」と検索すると、かなりの数の女の子たちが「予約購入した着物を取り返したい、誰か見かけたら教えてください」と着物の写真をUPしてる。
成人式は終わってしまったけど、着物は諦められないよね。
こういう時こそ、ネットの力で1枚でも多く戻って来ればいいなーって思う。+96
-0
-
630. 匿名 2018/01/10(水) 18:14:35
>>620
店舗がいくつかあったからその方が先じゃないかな?テナントなら結構お金持っていかれちゃうよね…+2
-0
-
631. 匿名 2018/01/10(水) 18:24:43
ヤフオクで仕入れ~メリカリで転売
こういう流れが正解だったみたいね
解散+5
-11
-
632. 匿名 2018/01/10(水) 18:36:16
一般的には[税金]と[社会保険]と[労働債権]が優先債権とされていて、売掛金はその後とされていますが実際はケースバイケースです。
今回の場合、被害者の会で凄腕の弁護士が交渉人として選定されるとと思うので、
テナント料などの売掛金に対して支払い金もそれほど不利にならない気もします。
要は残余分の分配に関しては、法律で決まっている訳ではないので債権者集会などでの交渉次第になりますね。
債権者側の代理人が優秀な場合だと、税務署社会保険事務所を負かしてしまうこともあったそうで、
売掛金が優先され給与がもらえなかったケースも過去にはあったようです。
+2
-0
-
633. 匿名 2018/01/10(水) 18:37:31
最初にこれ転売じゃない?ってこのアカウントを指摘した人はどうしてツイッターのアカウント消したの?+17
-0
-
634. 匿名 2018/01/10(水) 18:42:55
>>631
ソースは?+6
-0
-
635. 匿名 2018/01/10(水) 18:45:26
>>633
あまりにもな速さで拡散されて、身バレが怖くなったみたいよ
+7
-0
-
636. 匿名 2018/01/10(水) 18:48:51
今はアカ消えてるね。
それにしても安い。こんなもんなの?+27
-1
-
637. 匿名 2018/01/10(水) 18:54:32
ニュースで着物をはれのひに卸してた着物問屋も3000万円くらい未払いになってるってやってたけど、
レンタルとか元々持っていた着物を預けた人は別として、ここで購入した人はもし着物が見つかった場合、その着物は自分の物にできるの?それとも、着物問屋の物になるの?
+36
-0
-
638. 匿名 2018/01/10(水) 19:01:40
まだ調べついてないの、遅くない?警察からメルカリに調査なら、すぐに情報開示されるよね+7
-1
-
639. 匿名 2018/01/10(水) 19:02:23
>>635
横だけど
例のメルカリの出品者はかなり怪しいけれど
確証がない段階で指摘するのは危険だと思った
全国ニュースにもなったし
これは…ってなる気持ちもわかるけどね+7
-0
-
640. 匿名 2018/01/10(水) 19:02:25
メルカリはもう業者だらけだね。
業者というか、amazonや楽天からの転売屋さん+23
-0
-
641. 匿名 2018/01/10(水) 19:05:39
私は成人式出なかったアラフォーですけど、
楽しみにしていた20歳の子たちの気持ちを考えるとめちゃくちゃ腹立たしい。
あと親御さんや、おじいちゃん・おばあちゃんの気持ちを思うと…、、、、、、
おせちとかてるみくらぶとか、色々あったけど本当にもう何考えてるんだろう???+15
-0
-
642. 匿名 2018/01/10(水) 19:05:57
ヤフー!ニュースの
このメルカリに大量出品されてるニュースの記事が削除されたね。
削除の理由をしりたい
+38
-1
-
643. 匿名 2018/01/10(水) 19:06:50
こんな泥棒会社あるんだ
日本ってわりと犯罪者多いよね、、+10
-1
-
644. 匿名 2018/01/10(水) 19:08:06
確証がないのに名前も消さずにアカウント晒して自分は身バレが怖いからアカウント消すって無責任すぎない?
まず警察とかメルカリに通報した方がもし相手が悪かった場合に逃げる時間の猶予与えないからスムーズに解決したと思う+5
-0
-
645. 匿名 2018/01/10(水) 19:20:36
てるみくらぶは即社長の顔や生い立ちが情報番組等で特集されたけど、
ハレノヒはなかなか出てこないね、こっちのほうが重罪だと思うけど。+68
-0
-
646. 匿名 2018/01/10(水) 19:21:00
私は近所の美容室で着付けしてもらったけど、テレビで見るような綺麗で可愛い結びじゃなかったよ。おばあちゃん先生がやってくれたから、昔の着付けだったのかな。
なんか自分で着付けしろとか着物を預けたのが悪いとか、着物に縁のない男にはわからないのかな。女性なら本当に日本人のコメントなの?自分で経験しなくてもわかりそうなものなのに。
5ちゃんから来た男が無恥をさらして滑稽だわ。
+67
-1
-
647. 匿名 2018/01/10(水) 19:26:37
中国にしても、韓国にしても
北朝鮮周辺はやっぱり同じ思考の民族なんだね
+8
-3
-
648. 匿名 2018/01/10(水) 19:27:12
従業員にも金払ってない時点で、労働基準監督署に報告して業務を停止して貰った方が
成人式前日トンヅラを避けられたかも
+40
-0
-
649. 匿名 2018/01/10(水) 19:31:47
今朝の新聞でハレノヒ被害者の子が成人式で黒スーツで出たとか見て悲しくなったわ
早く社長謝罪に出てこい+12
-0
-
650. 匿名 2018/01/10(水) 19:32:39
>>637
一般的には出来ないと考えた方が良いと思います。
着物問屋は「はれのひ」と売買契約したのであって個々の顧客と契約したのではありませんし、個々の事情を斟酌する義務もありません。
ただ今回のケースの酷さと特殊性は業界の共通認識になっているでしょう。交渉の余地はあるかもしれません。
問屋さんに事情を丁寧に説明すれば、大幅な割引で購入可能みたいな便宜を図ってくれそうな気がします。+4
-1
-
651. 匿名 2018/01/10(水) 19:37:54
>>511
20年前はもっともっと良かった。
外国人が増えてから犯罪が増えた気がする。+49
-10
-
652. 匿名 2018/01/10(水) 19:41:55
着物がダメなら他の服でもいいから成人式に出れば良かったのにってコメントも的外れだよね。
自分の結婚式で、もし当日ウェディングドレスが届かなかったらスーツで式を上げるのだろうか。+265
-3
-
653. 匿名 2018/01/10(水) 19:47:02
メルカリの後に同じ名前でフリルにも出品してるんでしょ?
こっちはアカウント凍結早かったらしいけど、次にもう他の転売サイトに出すんじゃないかって話題になってるねー。みままんだっけ?+29
-3
-
654. 匿名 2018/01/10(水) 19:48:08
ほんとに中国に逃げてんの?
信憑性まるでないんだよなあのFacebook+56
-0
-
655. 匿名 2018/01/10(水) 19:49:40
>>651
いろんな犯罪が目に見えやすくなってるだけな気もするが+10
-1
-
656. 匿名 2018/01/10(水) 19:49:47
5ちゃんに福岡支店の対応を無茶苦茶に批判しているキチガイがいる。
客を犯罪(詐欺罪?)に巻き込んだってさ。
どうしようもなく心根の貧しい人っているんだね。+107
-9
-
657. 匿名 2018/01/10(水) 19:53:33
関係ないんじゃない?
私が逃げた会社の社長なら、前後しばらくは身バレしないように慎重になると思う。+54
-1
-
658. 匿名 2018/01/10(水) 19:58:03
5chでぜんぶ答え合わせ終わってるね+24
-0
-
659. 匿名 2018/01/10(水) 19:58:56
>>642
だからそれ誤報+6
-1
-
660. 匿名 2018/01/10(水) 19:59:18
何かあるたびに中韓と結びつけたい+6
-3
-
661. 匿名 2018/01/10(水) 20:02:06
今朝の新聞でハレノヒ被害者の子が成人式で黒スーツで出たとか見て悲しくなったわ
早く社長謝罪に出てこい+116
-3
-
662. 匿名 2018/01/10(水) 20:05:10
今思うときちんと記者会見したてるみくらぶの女社長はまだマシだったんだね。
こいつは絶対出てこないと思う。+157
-1
-
663. 匿名 2018/01/10(水) 20:05:31
>>642
つまり関係がなかったってことよ+5
-1
-
664. 匿名 2018/01/10(水) 20:06:38
>>634
自分で探したらいいよ
そして自分で吟味すること+0
-3
-
665. 匿名 2018/01/10(水) 20:07:21
男の人たちは自分が娘に着物買ってやる世代でもない限り、20歳の振袖に対するお嬢さんたちの気持ち、親御さんたちの気持ちがちゃんとわからないのかしら。
大切な娘が大人になった記念に民族衣装を用意してできる限り美しく装わせ、祝う。
素晴らしい文化なのに。
もっと大騒ぎになってもいいし、追求されてもいいと思う。
日本の文化や大切な通過儀礼に対しても泥を塗ったんだけどな。+144
-5
-
666. 匿名 2018/01/10(水) 20:10:46
神社仏閣での和装挙式の専門会社「晴レの日」(東京都港区)が風評被害で苦しんでるんだって。
ここにも被害者がいた。+118
-0
-
667. 匿名 2018/01/10(水) 20:10:59
成人を祝うのって日本だけの風習じゃないし、成人のお祝いに相応しい装いだって世界各地にある。
親にとってはここまで育ってくれた喜び、子供とっては大人の自覚を持たせる儀式だったんだよ。+35
-2
-
668. 匿名 2018/01/10(水) 20:13:56
成人のお祝いに、祖父母か親が車買ってやるって言って、2年前からあれこれ予算内で探してようやくいいのが見つかって、お金を振り込んで、成人式の日に納車される予定で、友達とドライブとかの計画もあって、ウキウキで待ってたのに、よりによって当日に業者が持ち逃げした、と考えれば男性もちょっとは理解できるだろうか。+182
-2
-
669. 匿名 2018/01/10(水) 20:17:24
中国とは犯罪者引き渡し条約結んでないみたいだね、インターポールには両国とも加盟してるみたいだけど。
もしも物やお金が返っても成人式は返ってこないのが本当に腹立たしいわ。+3
-2
-
670. 匿名 2018/01/10(水) 20:24:19
中国との関係はなんなの?+2
-0
-
671. 匿名 2018/01/10(水) 20:24:25
ちょっと犯行が稚拙すぎるな^^
+4
-0
-
672. 匿名 2018/01/10(水) 20:24:48
横浜チョンだらけだもんなあ+7
-6
-
673. 匿名 2018/01/10(水) 20:27:35
>>669
犯罪者引き渡し条約が結ばれていないのなら、犯人が日本に送還される可能性は少ないかも。
+0
-3
-
674. 匿名 2018/01/10(水) 20:28:46
ウェディングドレスは何度でも着る人はいるけど、振袖に白のモコモコは成人式の日だけしか着ることが出来ないんだよ。
前撮りで着ることはあっても、撮影場所だけしか移動できないでしょ。
あの姿で街を歩けるのは一生に一度なのにね。
同じ着物でも結婚式に出席する時の着付けと成人式の着付けは違うように見える。詳しくないけど少し地味だよね。+93
-3
-
675. 匿名 2018/01/10(水) 20:31:45
未婚日本人女性の第一礼装を穢した罪は大きいよ!
自治会が主催した成人したお祝いの席の祝典に、第一礼装して臨むのは、最大級の礼儀だ。
これから納税して、社会人として社会に貢献しますっていう式典なんだ。
親は20年掛けて育ててやっと成人する子供達を社会に送り出す、感慨深い式典なの。
だから荒れる成人式を毎回嘆くの。
なんか、5chの男どもって、酒飲めてウェ~イって思ってる輩なんだろうな。ほんと+45
-4
-
676. 匿名 2018/01/10(水) 20:44:04
どうであれ最悪の状態には変わらないけどメルカリで見つかるのであれば
既に捨てられてたりするより希望があるね…+1
-3
-
677. 匿名 2018/01/10(水) 20:45:00
>>668
上手い例えだと思うけど少し弱い気がする。
思うに男の子に女子の成人式に相当するような大事な日はないよ。
結婚式もそうだけど単なる通過儀式の一つ。
同じ人類だけど別の生き物。+30
-5
-
678. 匿名 2018/01/10(水) 20:49:23
ほんとこればっかりは男ってやつは、、って思った。
成人の日の洗礼受けてて笑うとか書いてる奴なんなの。全然笑えない!
炎上しちゃえ+63
-1
-
679. 匿名 2018/01/10(水) 20:49:42
>>677
筆下ろそうとしたら相手が男だったとか?+10
-1
-
680. 匿名 2018/01/10(水) 20:53:52
女子の成人式への思いの深さを理解出来ない男性だからこそ思いつく犯罪だね。
女性が社長なら成人式に雲隠れなんて恐ろしくてとても出来ない。+10
-1
-
681. 匿名 2018/01/10(水) 20:57:05
メルカリって法人が出品するのダメなんだ?
何件も見た事あるんだけど、業者じゃんっての+57
-0
-
682. 匿名 2018/01/10(水) 21:12:16
これはもうテロ等準備罪の疑いで逮捕状とっちゃえばいい
阻止犯罪の臭いがするし
本人にも会いに行かなきゃね
+6
-1
-
683. 匿名 2018/01/10(水) 21:16:02
5ちゃんで転売屋同士の潰しガセ情報流しってコメント有るね
出品も72点のうち振り袖は27枚だけらしい
アカウント復元して説明してたけどどうだろう
潰しは確かにあり得る話しだけどね
+7
-7
-
684. 匿名 2018/01/10(水) 21:23:00
>>54
やっぱ中国か、バックに中国でもいるんじゃないかと思った。+6
-1
-
685. 匿名 2018/01/10(水) 21:28:35
>>654
本当ならテレビでやりそうだけどね+0
-0
-
686. 匿名 2018/01/10(水) 21:29:40
>>668
その例えではわからないと思います。私のまわりの都内23区内の20歳男性は車なんて興味ないです。最近の若者は車持ってないし、免許すら取ろうとしない人も多いです。+17
-2
-
687. 匿名 2018/01/10(水) 21:31:14
またガルちゃん民の暴走。
メルカリ関係なかったね+2
-18
-
688. 匿名 2018/01/10(水) 21:32:00
>>646
何か他トピでも「5ちゃんの男はガル民より頭いい」とか言ってる人ちらほらいるけど、「どこが?」って感じ。着物のこと知らないなら、コメントせずにスルーかググればいいのに、それをやらず頓珍漢な意見を述べてるだけ。ちょっとyoutube見れば、お太鼓の結び方でも大変だってわかるのに、振袖の帯を「自分で結べないのか?」とか本当にバカ。
さらに、自分の立場に置き換えて被害者の気持ちを考えることもできない。普段着物着ない人でも、自分の趣味に置き換えて考えれば「予約して前払いしたのに、いざ当日行ってみたら会社倒産。お金も返ってこない!」って怒り出すよ。少なくとも私の周りにいる男性は「ひどい話だ!」「普通、メルカリで振袖はそんなに出品されませんよね。怪しい!」と怒ってたよ。+30
-1
-
689. 匿名 2018/01/10(水) 21:34:24
大事な着物なら普通預けないわwww
+3
-19
-
690. 匿名 2018/01/10(水) 21:34:41
ほとんどが1ヶ月前の出品。
こいつあやしい。+36
-1
-
691. 匿名 2018/01/10(水) 21:35:58
>>687
え、NHKでもメルカリ関係ありそうなニュースを流しているよ。
断定はしていないけど思わせぶり。
+22
-1
-
692. 匿名 2018/01/10(水) 21:36:18
>>683
確かにその大量に出回ったと言われる時期にメルカリで振り袖検索し
トピ画の振り袖も見た記憶有るけど大量と言われる程の出品数では無かった気がする+4
-1
-
693. 匿名 2018/01/10(水) 21:37:05
正義感だと思うけどいろいろ画像貼ったりしてると名誉毀損で訴えられたりしますよ…+5
-7
-
694. 匿名 2018/01/10(水) 21:42:13
>>687
まだ調査中だから、はっきりした結果は出てませんよ。
いい加減なこと言わないで。+2
-2
-
695. 匿名 2018/01/10(水) 21:43:15
うちの祖父母はわたし達孫の二十歳の晴れ姿を見るのを励みに
元気に長生きするとはりきって生きてきた
振り袖の費用もいくらか負担してくれて
当日は一緒に写真を撮った
ぽろぽろ涙を流していた
それを奪った人がいると思うと
憤りしかありません
謝ってもお金返しても牢屋に入っても償いきれませんからね+62
-1
-
696. 匿名 2018/01/10(水) 21:46:04
レンタルなんかするから、こんな目にあうんだよ。
貧乏人ども。+3
-24
-
697. 匿名 2018/01/10(水) 21:47:08
中国の国内って今もフェイスブック利用できないよね?嘘の位置情報上げてるように見える。
中国は通信系の制限今も結構あったと思うけど…詳しい人いますか?+7
-0
-
698. 匿名 2018/01/10(水) 21:48:20
>>690
これヤフオクで仕入れたんだよ+3
-4
-
699. 匿名 2018/01/10(水) 21:48:27
あら、関係者さん来てるみたいね笑+16
-0
-
700. 匿名 2018/01/10(水) 21:48:53
>>694
よく自分で確かめてごらん+2
-2
-
701. 匿名 2018/01/10(水) 21:49:39
正義感暴走させて自分が加害者にならないようにね
誰も助けてくれないよ+8
-9
-
702. 匿名 2018/01/10(水) 21:49:51
人間の糞が
死ね
+31
-4
-
703. 匿名 2018/01/10(水) 21:49:54
>>694
これに関するニュース記事は取り下げられてるようだけど+2
-1
-
704. 匿名 2018/01/10(水) 21:50:30
>>683
27枚でも多い方だよ。
今どき個人が振袖を27枚も持ってないよ。そもそも5ちゃんの男って、振袖ってどういう着物かわかってるのかな?普段着の着物かなんかだと勘違いしてない?27枚も振袖を出品するなんて業者の疑いがかかってもしかたがない。+168
-2
-
705. 匿名 2018/01/10(水) 21:50:32
>>691
ありそうってw
それこそ問題+2
-1
-
706. 匿名 2018/01/10(水) 21:51:14
>>704
業者なのは間違いない
業者じゃないって誰も言ってない
きちんと落ち着いて情報を吟味なさい+58
-6
-
707. 匿名 2018/01/10(水) 21:51:37
ネットでブランドの財布買ったけど、実は詐欺で全然違うオモチャみたいな財布が届いた。
警察に被害届出しに行ったけど、結局どうにもならなかったよ。調べたら犯人は中国にいるかもしれないからどうもできないって。
数万だったけど、お金も返ってこなかった。
毎日届くの首長くして待ってたのに。画像見てうっとりしてさ…。
あの時の悲しい気持ちがよみがえった。
ふざけんなよ。+146
-3
-
708. 匿名 2018/01/10(水) 21:52:16
メルカリの批判はおかしいでしょ
+9
-15
-
709. 匿名 2018/01/10(水) 21:55:36
>>703
>>700
ソースはどこ?日経にも詳しいことは載ってないし、>>691見ろよ。+3
-0
-
710. 匿名 2018/01/10(水) 21:59:16
>>709
NHKが流したら確定情報なの?
頭大丈夫?+4
-11
-
711. 匿名 2018/01/10(水) 22:00:16
ガルちゃんがバカと言われるのは論理性の欠如だよ
味噌もクソも一緒に語る+1
-8
-
712. 匿名 2018/01/10(水) 22:00:25
>>561 多分そうなると思う。中国の怖さは日本のワルの比ではないから。+6
-0
-
713. 匿名 2018/01/10(水) 22:00:26
ニュースウオッチ9でメルカリの件取り上げていました。
ただ調査中ということで関連を断定はしていません。
+42
-1
-
714. 匿名 2018/01/10(水) 22:04:32
>>706
お前も落ち着いてトピタイと信憑性がある記事読んでからコメントしろ。
メルカリは「規約に違反する法人利用の可能性がある」って、今まだ確認中。産経も日経もそう出てる。「転売屋同士の潰しガセ情報」って、着物の価値もよくわかってない、ただの5ちゃんのバカ男の意見。+8
-1
-
715. 匿名 2018/01/10(水) 22:07:10
ツイッターで「妹の着物がある」とか言ってた人も撤回してるようだね
+28
-2
-
716. 匿名 2018/01/10(水) 22:07:45
>>714
着物の価値は関係ない
いい加減頭冷やせ+0
-3
-
717. 匿名 2018/01/10(水) 22:08:33
>>713
バカめ
ニュースウオッチ9でメルカリの件取り上げていました。
なのに
ただ調査中ということで関連を断定はしていません
なぜこう言えるw+7
-5
-
718. 匿名 2018/01/10(水) 22:09:27
これもそう?
発送元は沖縄なんだけど…+34
-0
-
719. 匿名 2018/01/10(水) 22:10:09
+31
-1
-
720. 匿名 2018/01/10(水) 22:11:36
>>710
>>711
バカ?誰もメルカリとの関連性を確定なんかしてない。「関連あるかもしれないから今まだ調査中」ってことでしょ?読解力ないの?
ガルちゃん民叩く前に、他のコメをよく読んだら?そもそも着物の知識もないくせにコメントするから、頓珍漢な返答になるんだよ。+6
-7
-
721. 匿名 2018/01/10(水) 22:12:36
チケキャンの次はメリカリ潰しに動いてるんだな+9
-1
-
722. 匿名 2018/01/10(水) 22:13:21
>>707
いや正規店で買いなよ
+46
-3
-
723. 匿名 2018/01/10(水) 22:19:51
メルカリで、古物商してます。とかプロフに書いてる人いるけどあれはOK?
ガラクタみたいなブランド品を売ってる人+13
-0
-
724. 匿名 2018/01/10(水) 22:20:41
ま〜た、ガル男が湧いてきたなwww割り勘トピでもないのに()
「私なら大事な着物預けない」「レンタルなんてしない」「スーツでいいじゃん」…
的外れな上に、「自分は浴衣デートもしたことない非モテ童貞です」って言ってるようなもの。
「早く社長が捕まるといい」「京都の着物問屋にも払ってないって…」「これからもっと出てきそうだな」とか、まともな意見言えないんですかね?+62
-3
-
725. 匿名 2018/01/10(水) 22:23:29
>>711
論理的に書いて
意味わからん+9
-0
-
726. 匿名 2018/01/10(水) 22:25:18
>>724
私なら大事な晴れ着を電話勧誘してくれるようなとこに預けないってか、その前に電話切る+1
-11
-
727. 匿名 2018/01/10(水) 22:26:05
もし貸衣装じゃなく、自分の着物を預けてた場合、
取り戻すのに警察は動いてくれないのかな?
窃盗だよね、これ…
成人式の思い出が滅茶苦茶になった子はもちろんのこと、
大枚はたいて自分の娘や孫に買った着物を
持ち逃げされた家族も可哀想すぎるわ…
こういう人でなしは、早く捕まえて欲しい。+61
-0
-
728. 匿名 2018/01/10(水) 22:26:36
>>502
502さんのレス読んでたら、昔あった『豊田商事会長刺殺事件』を思い出したよ。
多くの人を騙して、最終的に被害者に刺されて殺されたよね。
バブル期くらいのニュースだから、若い子は知らないかな?
+24
-1
-
729. 匿名 2018/01/10(水) 22:30:15
ガルちゃん、最近ケンカしてる人多いねw
勘違いかもしれないんだからそんな意地悪な言い方しなくてもいいのに(笑)+6
-0
-
730. 匿名 2018/01/10(水) 22:33:45
見つかればそれが一番いいけど、情報が錯綜してるのもまた被害者にとってイチイチ苦痛
ほんとに罪深いことをしてくれたね、許せない+15
-0
-
731. 匿名 2018/01/10(水) 22:33:57
喧嘩ふっかけてるの同じ人でしょプラマイでわかるよ+5
-0
-
732. 匿名 2018/01/10(水) 22:36:44
これメルカリに転売してる可能性大だよ。
ようつべで新しいニュース出てたからみてきたけど、社長は融資をどうにかすればとかなんとか言ってたらしい。仮に二年とか一年前から契約してるお客さんの着物なら、メルカリに転売して融資を稼ぐ時間は充分にある…と思う。
契約した順から転売コツコツしてたんじゃないかな…じゃないと一晩で店の中空っぽなんてなるかなあ…。あくまで想像だけど。+26
-3
-
733. 匿名 2018/01/10(水) 22:42:49
どっちにしろほんとに胸くそ悪い事件だから早く社長つかまってほしいわ。許せないよ+31
-0
-
734. 匿名 2018/01/10(水) 22:46:54
あの社長って今海外にいるんだっけ?
海外に逃亡してたら犯人引き渡条約?とかでなかなか捕まえられないのかなー?+5
-0
-
735. 匿名 2018/01/10(水) 22:46:55
>>726
電話勧誘…いつの時代だよ。
たいていの人は、「駅ビルに入ってるし、会場にも近いから」って理由で決めたんだよ。インタビュー見るなり、読むなりしてから言えよ。
あと「5ちゃんでは〜」の人、着物の知識もない男と急いでちょっと調べただけでドヤってる薄い戯言の繰り返しだけなんだけど?論理性に欠けて味噌もクソも一緒に語ってるのは5ちゃんの方では?
ただ無知に気がつかずドヤって、実際に仕事などで携わってる人が見たら失笑ものなのに、それ恥ずかしいとも思わないのはスゴイけど。+15
-2
-
736. 匿名 2018/01/10(水) 22:47:44
オークション品の出所ねぇ…。
昔、無知だった頃、赤ちゃんの抱っこひもを買った。あのメーカーの物がお安くなってるなんて!赤ちゃん時代なんて短いし、すぐに使わなくなるなら正価で買わなくて済むならありがたい!
入手してみたものの、不安になって「正規品ですよね?保証について書いてある紙は入っていないようですが。」とメッセージを送ったらアカウント削除して逃げられた。
結局性能が信じられず怖くて使えず、正規品を買って費用は約2倍になった。社会勉強代だと思って反省はしているけど。こういうのって防げないのかね。+19
-0
-
737. 匿名 2018/01/10(水) 22:57:23
だだの詐欺師じゃん!
腹立たしい!
それで上海で事業立ち上げだと!?
ふざけんな!!
早く逮捕されろ+14
-0
-
738. 匿名 2018/01/10(水) 22:57:29
>>736
なんかあったよね?偽物だったって事件…
そんなものにまで?って思った始めだった+2
-0
-
739. 匿名 2018/01/10(水) 22:59:02
>>706
???
ガル男って論破されると論点ずらしして逃げるよね。+6
-0
-
740. 匿名 2018/01/10(水) 23:00:58
>>718
沖縄て中国に近いよね
やっぱりそういうのかな+3
-3
-
741. 匿名 2018/01/10(水) 23:06:45
メルカリは本当に卑劣なとこだよ。
だから、もし振り袖の事件と関係性あれば
グズが集まる。
メルカリってそうゆうアプリ。+21
-2
-
742. 匿名 2018/01/10(水) 23:07:05
社長(海外逃亡)以外の役員を詐欺で逮捕出来ないの?+7
-1
-
743. 匿名 2018/01/10(水) 23:08:32
不特定多数に公開じゃなくて
警察にはちゃんとどういうところが
販売しているのか言うべきやろ
調査とかいうほど時間かかることなの?+3
-2
-
744. 匿名 2018/01/10(水) 23:09:37
しね!マスコミちゃんと報道しろ!しょうもないニュースばかり報道すんな!かす!+3
-1
-
745. 匿名 2018/01/10(水) 23:10:57
言葉がでなかった。。+2
-0
-
746. 匿名 2018/01/10(水) 23:18:40
>>741
メルカリって子供が着られなくなった洋服とか捨てるよりはって格安で出してる人も多いよ
悪いイメージついちゃってるんだと思うけど使ってるほとんどの人は犯罪に関わりのない一般人だよ
十把一絡げにして批判するのは良くない+10
-1
-
747. 匿名 2018/01/10(水) 23:21:23
>>717
これに何でプラスついてんの…
この調査かなり時間かかるから「まだ調査中」で、確定してないんだよ。
普通に考えても、顧客・京都の着物問屋etcの間で検証・裏付けに時間かかるじゃん…+6
-0
-
748. 匿名 2018/01/10(水) 23:26:25
社長はフィリピンに居ると思う。+0
-0
-
749. 匿名 2018/01/10(水) 23:31:24
+0
-0
-
750. 匿名 2018/01/10(水) 23:32:33
>>749
上手くはいらなかった
被害者の会が発足してます
被害に遭われたかたは気力もないかもしれませんが一読してみてください+0
-0
-
751. 匿名 2018/01/10(水) 23:33:56
上海に高跳びしてるよ
こういう詐欺はだいたい中国かフィリピン経由で出ていく+29
-1
-
752. 匿名 2018/01/10(水) 23:34:28
メルカリに振り袖ばかり出品してる業者けっこういるんだね。アウトレット品らしいけど…写真スタジオとかから仕入れてるんだろうか?もうどこの着付け業者信じたらいいかわからなくなるね+31
-1
-
753. 匿名 2018/01/10(水) 23:34:35
サイテー+2
-1
-
754. 匿名 2018/01/10(水) 23:37:42
ツイッターの拡散ツイとか見てると
被害に遭われた方が本当に可哀想で
はれのひは本当に最低だなって思う。
被害に遭われた方が返して欲しいって
振袖の写真載せてるんだけど
本当に可愛いし楽しみにしてたんだろうなと
心が痛みます(´;ω;`)
振袖なくても成人式出れるだろうとか言う
バカな人も沢山いるけど…
成人式は一生に一回なんだよ。
髪型とかネイルとか何にするか
一生懸命選んでたんだろうなぁ(´;ω;`)
犯人早く捕まって全員に土下座しろ!!!!+80
-0
-
755. 匿名 2018/01/10(水) 23:38:11
>>735
本当にそうだよね。5ちゃんのスレでも男達が着付けの知識もないくせに、ドヤッて書き込んでるの読むとこっちが恥ずかしくなる。
預けるか預けないかは店によって方針が違うだろうし、出席する人数が多くて着付けの予約をとるのも大変な地域だったら、店に忘れ物防止、破損チェックするから前もって預けてくれ、出来ないなら他に行ってくれとでも言われたら従うよ。
まさか持ち逃げされるなんて夢にも思わないって。
実際、私も成人式の時は一週間前にヘアメイクの打ち合わせに行った時に一式預けたし、結婚式の時は親族の着付けを頼むなら式場の美容室に前もって預けて欲しいと言われた。
+28
-0
-
756. 匿名 2018/01/10(水) 23:43:02
>>727
まず弁護士雇わないと警察は動かないよ。
窃盗って被害者は思ってても、犯人の身柄も押さえる証拠も無いんでしょ?
任意で取り調べて、調書通りの場所に現物または転売の形跡があって、一人逮捕まで色々手早い段取りでも2週間はかかる。
本当に福岡店の従業員が良い人なら、そういうことにも協力してもらいたい。
中古着物の市場は数十枚で千円だから、気持ちの問題をどれくらい司法の場に持っていけるかだね。
現実の被害額の大きなホテル、仕入れ業者と個人がうまく力を合わせるしかない。
同業者、問屋なんかは業績不振、知ってたらしいから、呉服業界上げて、犯人を捕まえないと信用無くなる。もっと着物は廃れるよ。+2
-3
-
757. 匿名 2018/01/10(水) 23:43:43
色々杜撰な所ありすぎて、そもそも振袖は購入者分あったのか?って思ってしまう。
写真スタジオみたいにズラっと振袖並べて、それぞれ客にセールスして、1着しかない振袖を何人もの客に購入契約させてたとか無いのかな?+25
-1
-
758. 匿名 2018/01/10(水) 23:49:54
+6
-0
-
759. 匿名 2018/01/10(水) 23:52:43
20才の年頃の子が成人式に向けて、楽しみにしてた気持ちを考えるとツライ。
着物きれいに着るためにダイエットしたり、アレンジしやすいように髪の毛伸ばしたり、いろいろ準備してたはず。
友達が着物着て会場に行く中、自分は着れないなんてつらすぎる。
ほんとにこの社長、日本人?!+53
-1
-
760. 匿名 2018/01/10(水) 23:53:29
>>17
楽天も同様で調査中みたいだね。楽天もメルカリも奴らだったらホント、詐欺だからとか軽い刑にせず無期懲役でいいんだけど。どうせ詐欺ったお金で贅沢三昧して(ベンツ乗り回してたとテレビで関係者)返金するお金もないんだろうし。
こういう類の詐欺師はさ、刑務所での三食は税金からだから食事代とかも差し引いて欲しい。+16
-0
-
761. 匿名 2018/01/10(水) 23:54:44
メルカリもアホだね+9
-2
-
762. 匿名 2018/01/10(水) 23:56:27
>>757
社員の人の話しによると一昨年くらいから既におかしかったらしいね(テレビでみた)なんかその時点で誰か辞めた人でもリークして注意喚起してくれてたらと今になって思う。けど、怪しいと辞めた人達もまさかだったのかもしれないし、さっさと逮捕されて二度と出てくんなと思う。+29
-0
-
763. 匿名 2018/01/10(水) 23:57:54
おばあちゃんおじいちゃん、両親までも悲しい思いさせて本当に許せない事件。
被害者のインタビュー見たけど可哀想すぎて涙出る。
一生忘れられないよね。+24
-1
-
764. 匿名 2018/01/11(木) 00:01:02
結婚式の為に何度も試着して悩んで気に入ったドレスが当日手配できませんでしたー
と同じレベルで最悪だと思う。
まだドレスなら当日でも式場に替えがあるだろうけど、着物自体も届かないわ業者もトンズラだわ、本当にかわいそう!!!+57
-3
-
765. 匿名 2018/01/11(木) 00:02:12
必殺仕事人みたいなのいればいいのに。
うら若き娘さんを悲しませるなんて許せない。
まさに悪代官だよ。+19
-0
-
766. 匿名 2018/01/11(木) 00:04:56
メルカリって現代版の闇市だよな・・・+20
-0
-
767. 匿名 2018/01/11(木) 00:06:15
許せない。成人式って当人もだけど家族にとっても晴れの舞台で子供にとって第一の旅立ちの場でもあるはず。それをうまく利用して人を騙してお金を得ようとする醜さよ。本当に天罰がくだって欲しい。+21
-0
-
768. 匿名 2018/01/11(木) 00:10:27
メルカリチャンネルのリスナーがメルカリから返金あるって今コメントしてたよ。
このニュース知らないなんておかしい!とか騒いでた。+10
-1
-
769. 匿名 2018/01/11(木) 00:13:31
>>35
私も直感で思った!
生粋な日本人がすることじゃないよね。+9
-4
-
770. 匿名 2018/01/11(木) 00:19:45
警察の方、絶対捕まえて下さい。
私も気に入った着物が予算以上だったにもかかわらず、母はやりくりしてその着物を購入してくれた思い出があります。
娘さんだけではなく、親御さんも精一杯娘さんの晴れ舞台を成功させようと必死だったはずです。
本当に同じ女性として胸が痛いです。+26
-0
-
771. 匿名 2018/01/11(木) 00:31:38
このトピ最初からさかのぼって読んでたら案の定というかメルカリに転売してるみたいだね…。
もしかして預かったやつみんな転売してる…のか?どちらにしてもほんとに許せん!(`皿´)+6
-0
-
772. 匿名 2018/01/11(木) 00:32:16
やっぱりあちらの国の人間の仕業か…。
自分さえ良ければ、他人がどうなろうが知ったこっちゃないって国だもんね。
食品偽装なんかも、自分が食べるわけじゃないからって平気でやるもんね。+5
-0
-
773. 匿名 2018/01/11(木) 00:34:45
この騒動の被害総額どうやら数千万に登るらしい…。そのお金で新たな会社たちあげようって魂胆か?ほんっととことんクズだな+2
-0
-
774. 匿名 2018/01/11(木) 00:41:47
>>754
でも来週には忘れてんでしょ貴方
よく自分に関係ない人にそこまで感情移入できるね
私は無理だわ+3
-12
-
775. 匿名 2018/01/11(木) 00:44:31
このニュースを聞いて本当に愕然としたわ。
女の子はお嫁に出すんだから、家から出来るのは振袖を買ってあげることくらいだと高い着物を展示会まで行って、あーでもないこーでもないと楽しみながら買ってくれたばあちゃんや父母がいる私(30代)にとっては、本当にそれぞれの新成人の女の子にその親御さんの思い入れがあるだろう着物を奪って成人式を台無しにした業者も許せないのはもちろん、メルカリの怪しい出品もクロだったなら本当にゆるさない!ハラワタが煮えくりかえっとるわさっきからっ!+6
-2
-
776. 匿名 2018/01/11(木) 00:45:49
>>759
要は辛い気分を追体験したいんだよね
消費者は
それこそが事件やニュースの価値なんだ
可哀想
可哀想
あー可哀想
ニュースを消費するとはこういうこと
ニュースは商品であり娯楽でもある
バッドエンドの映画を観るのと変わらない
いや、それが悪いって訳ではないですよ
単なる本質論ですから悪しからず+3
-9
-
777. 匿名 2018/01/11(木) 00:46:09
日本人のやることじゃないな。
こんな胸くそ悪いこと。+2
-1
-
778. 匿名 2018/01/11(木) 00:48:18
>>775
でも来週には忘れてるんでしょ?
本当に可哀想なら貴方が振袖をプレゼントしてあげれば?
こういう感情移入し過ぎの女も怖いよ
ストーカーとかになりそう+3
-13
-
779. 匿名 2018/01/11(木) 00:48:33
>>774
横だけど、
クールなあたしカッコイーでしょ 自慢はいいから。ウザい+10
-0
-
780. 匿名 2018/01/11(木) 00:50:43
>>778
連続コメントして、なに熱くなってんの
+8
-1
-
781. 匿名 2018/01/11(木) 00:51:24
ニュース見てて思った
この社長根っからの悪人だよ
義理とか人情とか良心が全くない
そのくせ億超えの債務過多?してたらしい。
どうやったらこんな悪人ができあがるのか+9
-0
-
782. 匿名 2018/01/11(木) 00:53:04
>>779
これが自慢に見えるんだ?
なんか劣等感でもあるのかな
むしろ不感症の私から脱却したいんだけど?
感情移入するコツでもあるのかしら?+2
-11
-
783. 匿名 2018/01/11(木) 00:54:01
>>780
でも事実だよね
許せない!とか
当事者でもないのに頭おかしいのかなって思う+3
-8
-
784. 匿名 2018/01/11(木) 00:56:39
>>782
冗談ですよね?言ってることが寒いです。
中学生?+2
-4
-
785. 匿名 2018/01/11(木) 00:57:42
>>527
我が子が娘でもそんな事言えるのだろうか?
あ・・・結婚すらしてないのか。納得。
男友達は「可哀相だ・・・」って嘆いてたけどね。
神奈川の田舎で小さい美容室やってるやつだけど。
同業だのそういうの抜きで酷いって言ってた。
+10
-0
-
786. 匿名 2018/01/11(木) 01:00:16
>>783
ふ~ん じゃあ私の知りあい、みんな頭おかしかったんだ。
みなさんこのニュースの話題になると
やることが人間じゃない
被害者がかわいそう
と怒ってるけど。+8
-2
-
787. 匿名 2018/01/11(木) 01:00:35
>>784
寒いの使い方間違ってます
感情移入するコツでもあるんですか?
+1
-8
-
788. 匿名 2018/01/11(木) 01:02:12
>>785
可哀想なのは分かるんだけど来週には忘れてるからね全員
なんか虚しくないですか?
所詮他人事だし、消費されるだけのニュースかって。+1
-8
-
789. 匿名 2018/01/11(木) 01:04:28
>>786
おかしいと思う
で、貴方の知り合いも来週にはこのニュース自体を忘れてますよね?
頭おかしいというか何だろう、
喜怒哀楽を惹起させられてるなあニュースにとは思う
ニュースも映画もテレビも一緒+2
-7
-
790. 匿名 2018/01/11(木) 01:04:39
そんな中、横濱きものステーションさんが被害に遭われた方を対象に
「振袖レンタル30分プラン)の1日1組無料サービスを実施するそうです。
2月27日までやってるそうなので被害に遭われた方を
ご存知の方はぜひ教えてあげてくださいね。+8
-0
-
791. 匿名 2018/01/11(木) 01:08:37
>>785
私は最初このニュース知らなくて、晴れ着で歩いてる子みて綺麗だね~て言ったら、ハレノヒってひどい業者がいて今大変らしいと旦那が教えてくれた。
負債の回収が先だから民事訴訟起こしても残ってないだろ。被害者は泣き寝入りじゃないかって旦那に聞いて、聞けば聞くほどひどい話に本当にムカついた。
中2病さんから見たら頭おかしいみたいだけど!+8
-1
-
792. 匿名 2018/01/11(木) 01:11:54
不感症なのにおかしいと思うことはできるのね+5
-0
-
793. 匿名 2018/01/11(木) 01:15:32
>>791
おまえの旦那も頭おかしい
夫婦揃って馬鹿なら世話ない
で、来週には忘れてるんでしょ?
お手軽な怒りだね?
怒って満足した?
馬鹿じゃねえのおまえ
+2
-22
-
794. 匿名 2018/01/11(木) 01:16:14
>>792
まだ人間の血が少しは流れてるみたい+2
-0
-
795. 匿名 2018/01/11(木) 01:24:22
>>793
不感症なのに怒ってるよ、この子 笑+10
-0
-
796. 匿名 2018/01/11(木) 01:36:03
最初の発端のツイートした大学生アカウント消して別のアカウントで鍵掛けて引きこもってるみたい?
勝手に名前出すのは良くないって注意されても被害者のためです消しません!って絶対画像消さなかったのに自分が危なくなるとアカウントごと消すんだね+4
-0
-
797. 匿名 2018/01/11(木) 06:17:49
お母さんに申し訳ないって インタビューで言ってた成人の子や、とりあえず よそのレンタルで何とか間に合って ホッとして泣いていたお母さんを見て 本当に何て鬼畜な事をしでかしたんだと 腹が立ったわ。
トンズラした社長 この先 ロクなことねーから。
みんなの負の感情 背負ってクソな人生歩め!+15
-0
-
798. 匿名 2018/01/11(木) 06:20:23
着物まで持っていってどうするんだろう?って思ってたけど、片っ端から売ってお金にかえてたのね。若いお嬢さんから預かった着物も?
破産したなら、支払ったお金は免責で返さなくてすむし。売った着物は、分からないって言えばどうにもならない。
窃盗や詐欺で逮捕されても日本の刑務所なんて三食保証されて冷暖房完備。
もう、呪われろ!+3
-0
-
799. 匿名 2018/01/11(木) 06:23:21
>>793
汚い言葉づかいだなあ。
でも、みんなに相手にしてもらえて良かったね。
5ちゃんにおかえり。ハウス。+8
-1
-
800. 匿名 2018/01/11(木) 06:26:49
>>774
そうかもしれないけど
今そういう発言をする貴方は
全然かっこいいとは思えないよ。+6
-0
-
801. 匿名 2018/01/11(木) 07:05:29
メルカリ怪しい出品物多過ぎない?+11
-1
-
802. 匿名 2018/01/11(木) 07:06:36
がる男って本当にいるんだね
女性言葉使ってまでくるなんて、引くわ~
5ちゃんから来た人って、ノリが違うから浮いてるよね
+5
-0
-
803. 匿名 2018/01/11(木) 07:31:06
ニュースに出てるような、お母さんも一緒に必死にどうにかならないか動いてくれる子はいいけどね。後日写真だけでも撮って家族でお祝いしようってなぐさめてくれる環境の子ばかりじゃないからね。ひとりで絶望して泣いてる子もいると思う。+15
-0
-
804. 匿名 2018/01/11(木) 08:30:18
メルカリの件、いまフジでもやっているけど昨日と内容があまり変わっていない。
はれのひが関係しているのかしてないのか、まだ確認が取れていないみたい。
すぐ分かりそうなものなのに時間がかかるんだね。+6
-0
-
805. 匿名 2018/01/11(木) 08:33:16
なんで社長の顔隠すのー?
出しなさいよ、マスコミさん。+8
-0
-
806. 匿名 2018/01/11(木) 08:34:02
>>233
結婚式とかもそうだよ。
総額が高いから簡単にドタキャンされたら困るし形態上仕方ないのかなとは思う。
でも倒産リスクとか考えて契約しないとならないとか怖いね。+6
-0
-
807. 匿名 2018/01/11(木) 09:22:56
>>69
上海居ると偽って実は日本に居たりして…+4
-0
-
808. 匿名 2018/01/11(木) 13:28:29
>>801
大量の売れ筋化粧品や新品のベストセラー本やら、関係者か万引きだろっての多数。でもメルカリトピで誰かが指摘すると必ず、万引きじゃないし訴えてやる!とかキレるのがいる。
あんたのことじゃないのに何でそんなキレるのか。違うなら理由書けばいいだけ。
万引き犯か泥棒だと思う。+2
-3
-
809. 匿名 2018/01/11(木) 13:30:12
この出品者の登録住所はあたったのかしら。メルカリ便でもコンビニなりヤマトなりに大量に?持ち込んだなら誰か分かるよね。+2
-1
-
810. 匿名 2018/01/11(木) 13:31:46
>>804
ふるーい柄なら倒産や廃業業者かもしれないけど、今どきの柄を大量に、でしょう?あやしすぎるよね。+1
-0
-
811. 匿名 2018/01/11(木) 13:35:51
>>760
こういう輩って大した罪にもならないし、変わらずに豪華な家で贅沢な暮らしするんだよ。有名豪華マンションなんかも、破産して共益費もずっと滞納、みたいな人が沢山いる。普通に住めるんだよ。おかしいよね。本当ならホームレスだよ!+0
-0
-
812. 匿名 2018/01/11(木) 15:24:35
>>809
いや ヤマトは単に発送委託されてるだけ コンビニはヤマトが委託してる取り次ぎにしか過ぎないし 古着屋 業者と考えたら 2ヶ月で30枚未満の発送なんて疑問持たないでしょう+4
-0
-
813. 匿名 2018/01/11(木) 17:08:42
>>808
違うな+2
-0
-
814. 匿名 2018/01/11(木) 17:17:06
>>88
消えてないよ
東京23区の新成人 8人に1人が外国人 「外国人が社会担う有力な存在に」
トピの貼り方わからないけどまだあるよ。+0
-0
-
815. 匿名 2018/01/11(木) 17:39:42
役員から派遣の着付けしの調達が出来なくて駄目になったと従業員が聞かされたのは 成人式直前ってニュースの様だが
メルカリの振り袖がはれのひのだとしたら
2ヶ月前には内情を知ってる人が店舗から持ち出してたんだろうか+0
-0
-
816. 匿名 2018/01/11(木) 21:22:07
このタイミングでか+0
-0
-
817. 匿名 2018/01/11(木) 22:39:27
詐欺では立件難しいみたいね。
窃盗で逮捕して欲しい+0
-0
-
818. 匿名 2018/01/11(木) 23:50:11
>>171
あ、タイプミスですか!
そーいう疑惑あるのかって妙に納得してしまってた。+0
-0
-
819. 匿名 2018/01/12(金) 01:30:48
レンタル落ち・業者の出品・いわくつきばかりなのは明らかだし自分の振袖はちゃんとしたお店で買いますが、メルカリで振袖画像参考に見たりしてました。
何点も出品してるのは業者なのは確実ですよ。帯やバッグはレンタル落ちを新品として扱ってます。
逆に普通の人が成人式出ないからって高級振袖新品出品してるやつに高すぎって難癖つけてるユーザーいて笑った笑
振袖は値段に幅あること知らなかったり、明らかに中古なのに業者の出品を買ってる人多いよ…メルカリユーザーは目利き利かない人ばっかだよ。+6
-1
-
820. 匿名 2018/01/12(金) 05:55:08
このニュースTVでやらなくなったね。
社長全く見つからないのかな+0
-0
-
821. 匿名 2018/01/12(金) 21:48:05
騒ぎすぎで無関係の会社に無言電話したり正義を振りかざした犯罪が増えたからじゃないの?
メルカリのこのトピにでてた業者も無関係の見方を示すと報道出たよ。+0
-0
-
822. 匿名 2018/01/13(土) 10:46:42
この人無関係で業者でもなかったみたいだね
最初に晒した人はとっととアカウント消して逃亡、妹の振袖だって言ってた人もやっぱり違うかもと言ってアカウント消して逃亡
この人の個人情報が正義厨の手でばらまかれていないといいけど+3
-0
-
823. 匿名 2018/01/13(土) 23:26:02
メルカリ運営バカで無能だから、
業者か特定は無理だし、制裁も出来ない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する